JP3667057B2 - Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof - Google Patents
Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3667057B2 JP3667057B2 JP31511597A JP31511597A JP3667057B2 JP 3667057 B2 JP3667057 B2 JP 3667057B2 JP 31511597 A JP31511597 A JP 31511597A JP 31511597 A JP31511597 A JP 31511597A JP 3667057 B2 JP3667057 B2 JP 3667057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- communication
- camera
- printing
- communication line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカメラで撮影した画像を通信装置で印刷したり通信回線へ送信したりすることが可能な画像通信システム、通信装置、カメラおよびそれらの制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラなどの画像入力装置で撮影した画像をカラー印刷したり、離れたところにいる相手に送ったりするような使い方がされている。このような使い方をする場合の従来の画像通信システムの構成を図1に示す。同図において、101は公衆網、102はモデムやターミナルアダプタなどの網制御装置、103はパーソナルコンピュータ(PC)、104はPC用プリンタ、105はデジタルカメラ、106はデジタルカメラ専用プリンタである。
【0003】
図2はデジタルカメラ105の構成図であり、同図において、201はCPU、202はメモリ、203は画像入力部、204は操作部、205はPCインターフェイス、206はプリンタインターフェイス、207は通信アダプタインターフェイス、208はデータバスである。
【0004】
デジタルカメラ105で撮影した画像を印刷する場合には、デジタルカメラ105のメモリ202に格納されている画像データをPCインターフェイス205を介してパソコン103に取り込んだ上で、パソコン103のアプリケーションソフトによりプリンタ104に出力することができる。
【0005】
一方、画像データを送信する場合には、画像データを一旦パソコン103に取り込んだ上で、パソコンのアプリケーションソフトで圧縮した上でデータ網制御装置102に送信して、網制御装置102を介して通信回線に送信される。
【0006】
このような方法により、デジタルカメラで撮影した画像をプリントしたり、通信回線を介して送信したりすることが可能であった。
【0007】
また、パソコンのない場合には、デジタルカメラをプリンタインターフェイス206や通信アダプタインターフェイス207を介して、専用プリンタ106や専用モデムに直接接続して、プリントや通信回線への送信を行うことも行われていた。
【0008】
また、デジタルカメラとプリンタやモデムとの間を無線回線で接続するような構成を取ることもある。
【0009】
このような構成では、プリンタにデータを送信する場合と、モデムを介して通信回線にデータを送信する場合とで、同じ無線回線を使用していた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなデジタルカメラとプリンタやモデムを有線で接続する構成の場合には、デジタルカメラがプリンタ用とモデム用のインターフェイスを共に持つことが必要となることに加え、プリンタとモデムが近くに設置していない場合には、接続の切替が必要であるという問題があった。
【0011】
また、デジタルカメラとプリンタやモデムとの間を無線回線で接続するような構成をとる場合、無線通信回線の伝送速度として高速なものにすると、大量のデータを送る必要のあるプリンタへのデータ伝送時には効率的であるが、ISDN(Integrated Services Digital Network)やPSTN(Public Switched Telephone Network)などの公衆網にアクセスする場合のようにデータを圧縮しても差しつかえない場合でも、プリンタへデータを送信する時と同じ伝送速度の無線通信回線が占有されてしまうという問題があった。
【0012】
また、ISDNやPSTNなどの公衆網にアクセスする場合に合わせて、低速な伝送速度の無線通信回線を用いて、プリンタやモデムに接続するようにすると、プリンタへ大量のデータを送信したい場合に、大量のデータを低速で送信することしかできないという問題があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、カメラで撮影した画像を印刷したり通信回線を介して送信したり簡単に行えるようにすることを目的とする。
【0014】
また、画像入力装置と画像データを可視出力可能な通信装置との間を無線回線で接続した場合に、画像データの使用方法に応じて、効率的に無線回線を使用できるようにすることを目的とする。
【0015】
また、高速性の要求されるデータとリアルタイム性の要求されるデータを同時に転送できるUSB(Universal Serial Bus)の特徴を利用することにより、効率的な通信回線の利用を可能にすることを目的とする。
【0016】
本発明は、通信回線を介して通信を行う通信手段及び画像を印刷出力する印刷手段を有する通信装置と、撮影機能を有するカメラを有する画像通信システムにおいて、前記カメラは、ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷手段により印刷させるための操作が行われたか、前記通信手段により通信回線を介して送信させるための操作が行われたかを識別する識別手段と、前記識別手段による識別結果に応じて、前記画像を前記印刷手段により印刷させるための指示、前記通信手段により通信回線を介して送信させるため指示を、前記通信装置に対して指示する指示手段と、撮影画像を圧縮する圧縮手段と、前記識別手段による識別結果に基づいて前記圧縮手段による撮影画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するよう制御する制御手段と、を有し、前記通信装置は、前記カメラから送信された撮影画像を受信する受信手段と、前記指示手段による指示に応じて、前記受信手段により受信された画像を、前記印刷手段により印刷するための制御、もしくは、前記通信手段により通信回線を介して送信するための制御を、実行する制御手段とを有することを特徴とする画像通信システムを提供する。
【0017】
また、通信回線を介して通信を行う通信手段及び画像を印刷出力する印刷手段を有する通信装置に接続可能であり、撮影機能を有するカメラにおいて、ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷手段により印刷するための操作が行われたか、前記通信手段により通信回線を介して送信するための操作が行われたかを識別する識別手段と、前記識別手段による識別結果に応じて、前記画像を前記印刷手段により印刷するための指示、前記通信手段により通信回線を介して送信するため指示を、前記通信装置に対して指示する指示手段と、撮影画像を圧縮する圧縮手段と、前記識別手段による識別結果に基づいて前記圧縮手段による画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とするカメラを提供する。
【0018】
また、撮影機能を有するカメラに接続可能であり、通信回線を介して通信を行う通信手段と、画像を印刷出力する印刷手段を有する通信装置において、前記カメラの撮影画像を前記印刷手段により印刷するか、前記通信手段により通信回線を介して送信するか、を指示する指示信号を前記カメラから受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信した前記指示信号による指示を判別する判別手段と、前記カメラが前記指示信号により指示した内容に基づいて圧縮処理した撮影画像を受信する第2の受信手段と、前記判別手段による判別に応じた変換を前記第2の受信手段により受信した画像に行う変換手段と、前記第2の受信手段で受信した画像を前記印刷手段により印刷出力するための制御、もしくは、前記第2の受信手段で受信した画像を前記通信手段により前記通信回線を介して送信するための制御を、前記判別手段による判別に応じて実行する制御手段とを有することを特徴とする通信装置を提供する。
【0019】
また、通信回線を介して通信を行う通信機能及び画像を印刷出力する印刷機能を有する通信装置に接続可能なカメラの制御方法において、ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷機能により印刷させるための操作が行われたか、前記通信機能により通信回線を介して送信させるための操作が行われたかを識別する識別工程と、前記識別工程における識別結果に応じて、前記画像を前記印刷機能により印刷させるための指示、前記通信機能により通信回線を介して送信させるための指示を、前記通信装置に対して指示する指示工程と、前記識別工程における識別結果に基づいて画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するように制御する制御工程と、を有することを特徴とするカメラの制御方法を提供する。
【0020】
また、撮影機能を有するカメラに接続可能であり、通信回線を介して通信を行う通信機能と、画像を印刷出力する印刷機能を有する通信装置の制御方法において、前記カメラの撮影画像を前記印刷機能により印刷出力させるか、前記通信機能により通信回線を介して送信させるか、を指示する指示信号を前記カメラから受信する第1の受信工程と、前記第1の受信工程において受信した前記指示信号による指示を判別する判別工程と、前記カメラが前記指示信号に指示した内容に基づいて圧縮処理した撮影画像を受信する第2の受信工程と、前記判別工程における判別に内容に応じた変換を前記第2の受信工程において受信した画像に行う変換工程と、前記第2の受信工程において受信した画像を前記印刷機能により印刷出力するための制御、もしくは、前記第2の受信工程において受信した画像を前記通信機能により前記通信回線を介して送信するための制御を、前記判別工程における判別に応じて実行する制御工程とを有することを特徴とする通信装置の制御方法を提供する。
【0023】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
本実施の形態のシステム構成図を図3に示す。同図において、301は公衆網(ISDN:Integrated Services Digital Network)、302は公衆網301を介して通信を行う通信機能と、画像を印刷する印刷機能などを持つファクシミリ、303は画像入力を行うデジタルカメラ、304はパーソナルコンピュータであり、ファクシミリ302とデジタルカメラ303とパーソナルコンピュータ304はUSB(Univesal Serial Bus)ケーブルで接続されている。
【0024】
図4は本発明を実施した画像通信システムを構成するファクシミリの構成図であり、同図において、401はRAM等のメモリ(図示せず)に格納されたプログラムに従って装置全体を制御するCPU、402はメモリ、403は印刷のためのデータ変換やモータ制御などを行う印刷処理部、404はRGB(Red,Green,Blue)画像データをCMYK(Cyan,Magenta,Yellow,black)画像データに変換するRGB/CMYK変換部、405は通信回線に送信する画像データの圧縮符号化を行うファクシミリ符号化処理部、406はISDN回線、407はISDNを伝送するデータフレームの組立/分解を行うISDNインターフェイス部、408は送信する画像データのフレーム組み立てを行うHDLC(High Level Data Link Control procedures)コントローラ、409はデジタルカメラと接続する通信インターフェイスであるUSB(Universal Serial Bus)インターフェイス、410はデータバスである。
【0025】
図5は本発明を実施した画像通信システムを構成するデジタルカメラ303の構成図であり、同図において、501はRAM等のメモリ(図示せず)に格納されたプログラムに従って装置全体を制御するCPU、502はメモリ、503は画像入力部、504は操作部、505はUSBインターフェイス部、506はデータバスである。
【0026】
以下、図11を用いて、デジタルカメラ303で撮影した画像データをファクシミリ302でカラープリントする場合、およびファクシミリ302を経由してISDN301に送信する場合の処理を説明する。
【0027】
まず、デジタルカメラ303の画像データをカラープリントする場合、デジタルカメラ303のCPU501は、操作部504にあるボタンが押下され(S1102)、それが印刷ボタンであることを検出すると(S1103)、デジタルカメラ303からファクシミリ302に対して、デジタルカメラ303のUSBインターフェイス部505とファクシミリ302のUSBインターフェイス409を介して「印刷要求」メッセージを送信させる(S1104)。ファクシミリ302のCPU401は、「印刷要求」メッセージを受信したことを検出すると、印刷できる状態であれば「印刷受付」メッセージをデジタルカメラ303に送信する。なお、紙が無いなどの理由で印刷できない状態の場合には、「印刷不可」メッセージをデジタルカメラ303に送信して、プリンタ機能に問題があることを通知する。
【0028】
「印刷受付」メッセージを受信したことを検出したデジタルカメラ303のCPU501は(S1105)、ファクシミリ302に対してデータ送信を開始する(S1106)。デジタルカメラ303では、640のピクセル×480ピクセルの解像度の画像データを持っており、RGBの3色を使って印刷する場合にはデータ量は640×480×3=921.6キロバイト(KB)となる。USBの実効伝送速度が10Mbps程度であることを考慮すると、伝送時間は921.6/(10000/8)=0.74秒となる。
【0029】
この画像データを受信したファクシミリ302のCPU401は、受信したデータをメモリ402に格納し、デジタルカメラに対して「データ受信完了」メッセージを送る(S1107)。
【0030】
ファクシミリ302のCPU401はメモリ402に格納された画像データを印刷処理部403に転送し、プリント処理部403においてプリンタヘッドを制御して印刷処理を行う(S1108)。そして印刷処理が終了すると、デジタルカメラ303に対して「印刷終了」メッセージを送信し、印刷動作を終了する(S1109)。
【0031】
次に、デジタルカメラ303の画像データをISDNを介して接続された構外の相手に送信する場合、デジタルカメラ303のCPU501は操作部504の「回線送信」ボタンが押下されたことを検出すると(S1110)、デジタルカメラ303からファクシミリ302に対して、「回線送信要求」メッセージが送信させる(S1111)。「回線送信要求」メッセージを受信したことを検出したファクシミリ302のCPU401は、「回線送信要求受付」メッセージをデジタルカメラ303に送信する(S1112)。
【0032】
「回線送信要求受付」メッセージを受信したことを検出したデジタルカメラ303のCPU501は、ファクシミリ302への画像データの送信を開始する(S1113)。この画像データを受信したファクシミリ302のCPU401は、受信したデータをメモリ402に格納し、デジタルカメラに対して「データ受信完了」メッセージを送る(S1114)。
【0033】
ファクシミリ302のCPU401は、通信時間を短縮するために、メモリ402に格納された画像データをRGB/CMYK変換回路404によりCMYKデータに変換した上でファクシミリ符号化処理部405に転送し、画像圧縮を行う(S1115)。画像圧縮はJPEG(Joint Photographic coding Experts Group)方式で行われ、約1/8程度のデータ量に圧縮され、115.2キロバイト程度になる。圧縮された画像データは再びメモリ402に格納される。
【0034】
次に、ファクシミリ302のCPU401はISDN301に対して呼設定メッセージを送信し、発信処理を行う(S1116)。相手端末が応答して、ISDN301からの応答メッセージを受信したことを検出すると(S1117)、ファクシミリ302のCPU401はデジタルカメラ303に対して「回線接続完了」メッセージを送信する(S1118)。
【0035】
その後、ファクシミリ302のCPU401は、先に圧縮してメモリ402に格納していた画像データに所定のプロトコルに従ったヘッダを付加した上でHDLCコントローラ409に転送し、HDLCヘッダが付加された上で、ISDNインターフェイス407でISDNのフレームに組み立てられ、B1チャネルで送信される(S1119)。
【0036】
圧縮後のデータ量は115.2キロバイト程度であるので、64kbpsで伝送すると、約14.4秒で伝送を終えることができる。
【0037】
以上のようにして、デジタルカメラの操作を変えることで、パソコンにデータを転送したり、接続し直したりする作業をしないで、印刷出力も通信回線へのファクシミリ送信も可能となる。
【0038】
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態においては、デジタルカメラとファクシミリの間はUSBのシリアルケーブルで接続することを想定していた。しかし、より使いやすい環境を実現するためにはデジタルカメラとファクシミリの間を無線回線で接続することが考えられる。
【0039】
図6は本発明を実施した画像無線通信システムの構成であり、同図において、601は公衆網(ISDN:Integrated Services Digital Network)、602はファクシミリ、603はデジタルカメラ、604はパーソナルコンピュータである。
【0040】
図7は本発明を実施した画像無線通信システムを構成するファクシミリの構成図である。同図において、701はRAM等のメモリ(図示せず)に格納されたプログラムに従って装置全体を制御するCPU、702はメモリ、703は印刷のためのデータ変換やモータ制御などを行う印刷処理部、704は画像伸張部、705はRGB/CMYK変換部、706はファクシミリ符号化処理部、707はISDN回線、708はISDNインターフェイス部、709はHDLCコントローラ、710は無線フレームの組立/分解を行うチャネルコーデック、711は高周波回路、変復調回路などから構成される無線モジュール、712はアンテナ、713はデータバスである。
【0041】
図8は本発明を実施した画像無線通信システムを構成するデジタルカメラの構成図であり、同図において、801はRAM等のメモリ(図示せず)に格納されたプログラムに従って装置全体を制御するCPU、802はメモリ、803は画像入力部、804は操作部、805は画像圧縮部、806は無線フレームの組立/分解を行うチャネルコーデック、807は高周波回路、変復調回路などから構成される無線モジュール、808はアンテナ、809はデータバスである。
【0042】
図9は本発明を実施した画像無線通信システムの無線回路のフレームフォーマットである。同図において、1フレームは6250ビット(10ms)の長さを有し、CNT(システム制御)チャネル、LCCH(論理制御チャネル)チャネル、SD(低速データチャネル)2本、DCH(データチャネル)の合計5本の時分割多重チャネルと周波数ホッピング用の3つの周波数切り替え区間から構成される。
【0043】
CNTチャネルはキャリアセンス部(CS)、プリアンブル部(PR)、受信した端末がフレーム同期を保持するためのフレーム同期ワード部(SYN)、ホッピングパターンの制御に使用するフレーム番号情報部(BF)、次フレーム周波数番号部(NF)、間欠受信中の端末の起動をかけるための間欠端末起動アドレス部(WA)、誤り検出を行うためのCRC部(CRC)、ガードタイム(GT)から構成される。
【0044】
LCCHチャネルはキャリアセンス部(CS0、CS1、CS2)、プリアンブル部(PR)、ユニークワード部(UW)、送信先アドレス部(DA)、LCCH制御データ部(LCCH)、CRC部(CRC)、周波数切り替え部(CF)から構成される。
【0045】
低速データチャネルはキャリアセンス部(CS)、プリアンブル部(PR)、ユニークワード部(UW)、低速データ部(SD)、CRC部(CRC)、ガードタイム(GT)から構成される。
【0046】
高速データチャネルはキャリアセンス部(CS0、CS1、CS2)、プリアンブル部(PR)、ユニークワード部(UW)、送信先アドレス部(DA)、データ部(DATA)、ガードタイムから構成される。
【0047】
上記フレームにおいて、低速データチャネルは32kbpsの伝送速度を持ち、高速データチャネルは441.6kbpsの伝送速度を持っており、2.4GHz帯のスペクトル拡散通信方式により伝送するものである。
【0048】
以下、図12を用いて、デジタルカメラ603で撮影した画像データを無線回線を介してファクシミリ602でカラープリントする場合、およびファクシミリ602を経由してISDN601に送信する場合の処理を説明する。
【0049】
まず、デジタルカメラ603の画像データをカラープリントする場合、デジタルカメラ603のCPU801は操作部804にあるボタンが押下され(S1202)、それが印刷ボタンであることを検出すると(S1203)、デジタルカメラ603からファクシミリ602に対して「印刷要求」メッセージを送信する(S1204)。メッセージを送信する場合には、デジタルカメラ603のCPU801がメッセージを符号化してチャネルコーデック806に書き込み、チャネルコーデック806は図9に示すフレームフォーマットのLCCHフイールドにおいてデータを送出し、無線モジュール807とアンテナ808を介して電波として送信する。
【0050】
ファクシミリ602のCPU701は、アンテナ712、無線モジュール711により電波を受信し、チャネルコーデック710において受信フレームを分解して、LCCHフィールドに入っているデータを取り出し、そのデータを読み取る。
【0051】
ファクシミリ602のCPU701は受信したメッセージが「印刷要求」メッセージであると認識すると、印刷できる状態であれば「印刷受付」メッセージをLCCHフィールドにより、デジタルカメラ603に送信する。なお、紙が無いなどの理由で印刷できない状態の場合には、「印刷不可」メッセージをデジタルカメラ603に送信して、プリンタ機能に問題があることを通知する。
【0052】
「印刷受付」メッセージを受信したことを検出したデジタルカメラ603のCPU801は(S1205)、ファクシミリ602へのデータ送信を開始する(S1206)。印刷する際の画像データは、無線フレームのDCHフィールドにおいて伝送する。第1の実施の形態で述べたとおり、データ量は640×480×3=921.6キロバイト(KB)であり、DCHフィールドの伝送速度が441.6kbpsであることから、821.6/(441.6/816.7)=16.7秒で伝送を終了する。この画像データを受信したファクシミリ602のCPU701は、受信したデータをメモリ702に格納し、デジタルカメラに対してLCCHフィールドにおいて「データ受信完了」メッセージを送る(S1207)。
【0053】
ファクシミリ602のCPU701はメモリ702に格納された画像データをプリント処理部703に転送し、プリント処理部703においてプリンタヘッドを制御して印刷処理を行う(S1208)。そして、印刷処理が終了すると、デジタルカメラ603に対してLCCHフィールドにおいて「印刷終了」メッセージを送信し、印刷動作を終了する(S1209)。
【0054】
次に、デジタルカメラ603の画像データをISDN601を介して接続された構外の相手に送信する場合、デジタルカメラ603のCPU801は、操作部804の「回線送信」ボタンが押下されたことを検出すると(S1210)、デジタルカメラ603からファクシミリ602に対して、LCCHフィールドにおいて「回線送信要求」メッセージが送信する(S1211)。「回線送信要求」メッセージを受信したファクシミリ602のCPU701は、「回線送信要求受付」メッセージをデジタルカメラ603に送信する。「回路送信要求受付」メッセージを受信したことを検出したデジタルカメラ603のCPU801は(S1212)、ファクシミリ602への画像データを画像圧縮部805でJPEG圧縮を行い、画像データを約115.2キロバイトに圧縮する(S1213)。そして、圧縮されたデータをチャネルコーデック806に書き込み、チャネルコーデック807から無線フレームのSDフィールドにおいて32kbpsの伝送速度で出力させる。さらに、無線モジュール807、アンテナ808を介して電波として送信させる(S1214)。このSDフィールドを用いた伝送は、115.2/(32/8)=28.8秒でファクシミリ602に伝送することができる。
【0055】
ファクシミリ602のCPU701は、アンテナ712無線モジュール711を介して電波を受信すると、チャネルコーデック710においてSDフィールドで受信したデータをメモリ702に格納し、デジタルカメラに対してLCCHフィールドにおいて「データ受信完了」メッセージを送る(S1215)。
【0056】
そして、ファクシミリ602のCPU701は、メモリ702に格納されたデータを画像伸張部704において伸張した上で(S1216)、RGB/CMYK変換回路705によりCMYKデータに変換し、ファクシミリ符号化処理部405に転送し、再び画像圧縮を行う(S1217)。画像圧縮はJPEG方式で行われ、約1/8程度のデータ量に圧縮され、115.2キロバイト程度になる。圧縮された画像データは再びメモリ702に格納される。
【0057】
次に、ファクシミリ602のCPU701はISDN601に対して呼設定メッセージを送信し、発信処理を行う(S1218)。そして、相手端末が応答してISDN601からの応答メッセージを受信すると(S1219)、デジタルカメラ603に対して「回線接続完了」メッセージを送信する(S1220)。
【0058】
また、ファクシミリ603のCPU701は、圧縮してメモリ702に格納していた画像データにプロトコルに従ったヘッダを付加してHDLCコントローラ709に転送し、HDCLヘッダが付加された上で、ISDNインターフェイス708でISDNのフレームに組み立てられ、B1チャネルで送信する(S1221)。
【0059】
圧縮後のデータ量は115.2キロバイト程度であるので、64kbpsで伝送すると、約14.4秒で伝送を終えることができる。
【0060】
以上のようにして、圧縮/伸張処理による劣化を起こさないで高精細印刷を行う場合には高速の無線回線により伝送し、圧縮して通信回線に送信するような場合には低速の無線回線を使用することにより、電波資源を有効利用することが可能となる。
【0061】
尚、第1の実施の形態においては、デジタルカメラからファクシミリに画像データを伝送する場合には画像データの圧縮は行っていなかった。
【0062】
しかし、USBで有線接続した場合に、画像データを圧縮して伝送しても、同様の効果を得ることができる。つまり、印刷する場合には圧縮しないで画像データを伝送し、通信回線に送信する場合には圧縮して伝送する様にしてもよい。
【0063】
これにより、印刷する場合には伝送時間は実施の形態1に示したとおり0.74秒、通信回線に送信する場合にはその1/8の0.09秒程度となり、伝送路を効率的に使用できるので、USBに多くの端末が接続されている場合には効果的である。
【0064】
また、第2の実施の形態においては、2.4GHz帯を使ったスペクトル拡散通信方式により、高速データチャネルと低速データチャネルからなる無線回線を使用していた。しかし、PHS(Personal Handy−phone System)のように複数の低速データチャネルから構成される無線回線を使用する場合にも、同様の効果を得ることが可能である。
【0065】
図10にPHSのフレームフォーマットを示す。PHSのフレームは、32kbpsのスロットを8つ(片方向4つ)持っており、これらのスロットのうちの一つを制御データの送信に用いる。
【0066】
この場合、デジタルカメラの画像データをファクシミリで印刷する場合には、第一の圧縮率(約1/2)に画像データを圧縮した上で32kbpsのスロット二つを使って伝送し、約57.6秒で伝送を終了する。この第一の圧縮方法は、第2の実施の形態で用いられたJPEGと異なり、可逆方式の圧縮であり、受信したファクシミリ側で伸張すると全く同じ画像データを再生することが可能である。
【0067】
一方、デジタルカメラの画像データをファクシミリを介して通信回線に送信する場合には、第二の圧縮率(約1/8)に画像データを圧縮した上で32kbpsのスロット一つを使って伝送し、約28.8秒で伝送を終了する。
【0068】
なお、デジタルカメラとファクシミリの間では、画像データの送信に先立って第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様にメッセージのやり取りを行って、どのスロットを使用するかを決定する。
【0069】
このようにして、高い圧縮率で圧縮したデータで送信して良い場合に、使用する無線スロットの数を少なくすることで、無線通信回線を有効に利用することが可能となる。
【0070】
(第3の実施の形態)
第1の実施の形態1においては、USBによるデータ伝送を行いながらも、リアルタイム転送を可能にするアイソクロナス転送と大容量データ転送を可能にするバルク転送を共に行うことができるというUSBの特長を活かしていないものであった。
【0071】
上記USBの特長を利用することにより、さらに大きなメリットを得ることが可能となる。
【0072】
図13にUSBのフレーム構成の概念図を示す。同図において、USBのフレーム構成には、フレーム先頭部のヘッダ(SOF:Start of Frame)予め一定の周期毎に転送時間を確保し、この確保した時間ごとに定期的にデータを転送することにより、音声などのリアルタイム転送を行うアイソクロナス転送スロット、予め決められた遅延以内に少量のデータを転送するインタラプト転送スロット、アイソクロナス転送とインタラプト転送を行なったうえで、余った時間にデータを転送することにより、プリンタデータなどの大量のデータを転送するバルク転送スロットがある。
【0073】
以下、デジタルカメラの画像データをファクシミリでカラープリントする場合には、(即ち、デジタルカメラからファクシミリへ大量のデータを送信する場合。)バルク転送スロットを用いたバルク転送を行い、デジタルカメラの画像データをファクシミリを介して、ISDNにリアルタイムに送信する場合には、アイソクロナス転送スロットを用いたアイソクロナス転送を行う例について説明する。
【0074】
尚、本実施の形態におけるシステム構成は、第1の実施の形態(図3)と同様であるので説明は省略する。
【0075】
また、ファクシミリ302の構成も第1の実施の形態(図4)と同様であるので説明は省略する。
【0076】
しかし、本実施の形態におけるデジタルカメラの構成は、図14の様になる。
【0077】
図14では、第1の実施の形態のデジタルカメラの構成に、画像入力部503から入力した画像データをファクシミリ符号化するファクシミリ符号化処理部1401が付加されている。他の構成は第1の実施の形態(図5)と同様なので説明は省略する。
【0078】
以下、図15を用いて、デジタルカメラ303で撮影した画像データをバルク転送してファクシミリ302でカラープリントする場合、およびファクシミリ302にアイソクロナス転送し、ファクシミリ302を経由してISDN301にリアルタイムで送信する場合の処理を説明する。
【0079】
図15において、デジタルカメラ303の画像データをカラープリントする場合、デジタルカメラ303のCPU501は、操作部504にあるボタンが押下され(S1502)、それが印刷ボタンであることを検出すると(S1503)、デジタルカメラ303からファクシミリ302に対して、デジタルカメラ303のUSBインターフェイス部505とファクシミリ302のUSBインターフェイス部409を介して「印刷要求」メッセージを送信する(S1504)。このメッセージはリアルタイム性が要求されないので、バルク転送スロットにおいて送信される。
【0080】
このバルク転送スロットを用いて送信された「印刷要求」メッセージを受信したファクシミリ302のCPU401は、印刷できる状態であれば「印刷受付」メッセージをバルク転送スロットを用いてデジタルカメラ303に送信する。なお、紙がないなどの理由で印刷できない状態の場合には、「印刷不可」メッセージをバルク転送スロットを用いてデジタルカメラ303に送信して、プリンタ機能に問題があることを通知する。
【0081】
デジタルカメラ303のCPU501は、バルク転送スロットを用いて送信された「印刷受付」メッセージを受信すると(S1505)、画像データの送信を開始する(S1506)。この画像データもリアルタイム性が要求されないと共に、容量の大きいデータであるので、バルク転送スロットにおいて送信される。デジタルカメラ303では、640ピクセル×480ピクセルの解像度の画像データを持っており、RGBの3色を使って印刷する場合にはデータ量は640×480×3=921.6キロバイト(KB)となる。USBの実効伝送速度が10Mbps程度であることを考慮すると、伝送時間は921.6/(10000/8)=0.74秒となる。
【0082】
この画像データを受信したファクシミリ302のCPU401は、受信したデータをメモリ402に格納し、デジタルカメラ303に対してバルク転送スロットを用いて「データ受信完了」メッセージを送る(S1507)。
【0083】
そして、ファクシミリ302のCPU401は、メモリ402に格納された画像データを印刷処理部403に転送し、プリント処理部403においてプリンタヘッドを制御して印刷処理を行う(S1508)。印刷処理が終了すると、デジタルカメラ303に対してバルク転送スロットを用いて「印刷終了」メッセージを送信し、印刷動作を終了する(S1509)。
【0084】
次に、デジタルカメラ303の画像データをISDNを介して接続された構外の相手に送信する場合、デジタルカメラ303のCPU501は、デジタルカメラ303の「回線送信」ボタンが押下されたことを検出すると(S1510)、ファクシミリ302に対して、バルク転送スロットを用いて「回線送信要求」メッセージを送信する(S1511)。バルク転送スロットを用いて送信された「回線送信要求」メッセージを受信したファクシミリ302のCPU401は、「回線送信要求受付」メッセージをバルク転送スロットを用いてデジタルカメラ303に送信する(S1512)。
【0085】
次に、ファクシミリ302のCPU401は、ISDN301に対して呼設定メッセージを送信し、発信処理を行う(S1513)。相手端末が応答して、ISDN301から応答メッセージをファクシミリ302のCPU401が受信すると、ファクシミリ302のCPU401は、デジタルカメラ303に対してバルク転送スロットを用いて「回線接続完了」メッセージを送信する(S1514)。
【0086】
このバルク転送スロットを用いて送信された「回線接続完了」メッセージを受信したデジタルカメラ303のCPU501は、ファクシミリ302への画像データの送信を開始する。ただし、デジタルカメラのCPU501は、画像データをデジタルカメラ303内のファクシミリ符号化処理部1401でファクシミリ符号化し(S1515)、その符号化されたデータをそのままアイソクロナス転送スロットを用いてファクシミリ302に送信する(S1516)。そして、ファクシミリ302のCPU401は、アイソクロナス転送スロットを用いて送信されたデータを、ISDN301を介して相手端末に送信する(S1517)。尚、符号化されたデータは、最大でも64Kbpsであり、ファクシミリプロトコルに従ってリアルタイムで送信することが求められる。従って、符号化した画像データは、アイソクロナス転送スロットにおいて送信される。
【0087】
以上のようにして、デジタルカメラの操作を変えることで、パソコンにデータを転送したり、接続し直したりする作業をしないで、プリント出力も通信回線へのファクシミリ送信も可能となるものである。特に、通信回線へ送信する際には、USBのアイソクロナス転送を使用することで、画像データを通信回線に送信している間にもその他のデータをバルク転送スロットで送信することが可能になり、通信回線の効率的利用を実現するものである。
【0088】
また、画像入力装置から送信するデータをどの様に出力するかに応じて、USBのバルク転送スロットとアイソクロナス転送スロットを使いわけることにより、通信回線を効率的に利用でき、用途にあった送信を行うことができる。
【0089】
(第4の実施の形態)
上記第1〜第3の実施の形態においては、デジタルカメラは画像データを扱うのみであったが、本実施の形態のデジタルカメラは、図16に示すように、通常リアルタイム性を要求される音声の入出力を行うハンドセット等により構成される音声入出力部1601を持っている。
【0090】
また、デジタルカメラの他の構成、システム構成、ファクシミリの構成は、第1の実施の形態(図3、図4)と同様なので説明は省略する。
【0091】
以下、本実施の形態においては、デジタルカメラ303からの音声をファクシミリ302とISDN301を介してリアルタイムに通信する場合について図17を用いて説明する。
【0092】
図17において、デジタルカメラ303の画像データをファクシミリ302で印刷する場合は第3の実施の形態と同様に、USBのバルク転送スロットを用いて、デジタルカメラ303からファクシミリ302へ送信する(S1701〜S1709)。
【0093】
これらの画像データの送信を行いながらISDNを介して電話をかける必要が生じた場合、デジタルカメラ303のCPU501は、操作部504の「通話」ボタンが押下されたことを検出すると(S1710)、バルク転送スロットを用いてファクシミリ302に対して、「回線送信要求」メッセージが送信する(S1711)。バルク転送スロットを用いて送信された「回線送信要求」メッセージを受信したファクシミリ302のCPU401は、バルク転送スロットを用いて「回線送信要求受付」メッセージをデジタルカメラ303に送信する(S1712)。
【0094】
次に、ファクシミリ302のCPU401はISDN301に対して呼設定メッセージを送信し、発信処理を行う(S1713)。相手端末が応答して、ISDN301から応答メッセージをファクシミリ302のCPU401が受信すると、ファクシミリ302のCPU401はバルク転送スロットを用いてデジタルカメラ303に対して「回線接続完了」メッセージを送信する(S1714)。
【0095】
バルク転送スロットで送信された「回線接続完了」メッセージを受信したデジタルカメラ303のCPU501は、アイソクロナス転送スロットを用いてファクシミリ302への音声データの送信を開始する。この音声は、デジタルカメラ303の音声入出力部1601に付属しているマイクから入力され、アナログ/デジタル変換した上で(S1715)、64kbpsの伝送速度のデータとしてファクシミリ302にアイソクロナス転送スロットにより送信され(S1716)、ファクシミリ302とISDN301を介して相手端末に送信される(S1717)。音声データはリアルタイムで送信することが求められる。従って、この音声データは、アイソクロナス転送スロットにおいて送信される。
【0096】
以上のようにして、非リアルタイム性であり大量の画像データを送信して印刷する場合にはUSBのバルク転送を使用し、リアルタイム性を求められる音声データを送信する場合にはUSBのアイソクロナス転送を使用することにより、通信回線を効率よく利用して、画像/音声の同時伝送を可能にするものである。
【0097】
尚、本実施の形態では、画像データをバルク転送スロットを用いて通信しながら、リアルタイム性を求められる音声データをアイソクロナス転送スロットで通信する場合について説明したが、バルク転送スロットを用いた画像データの通信と、アイソクロナス転送スロットを用いた音声データの通信は、同時に行なわれなくとも良い。
【0098】
また、上記第1の実施の形態第1〜第4の実施の形態においてはデジタルカメラとファクシミリ装置を接続する接続回線としてUSBを想定していたが、高速データ転送とリアルタイムデータ転送を同時に行うことができる接続回線であれば、IEEE1394を始めとするその他の通信回線でも同様の効果を得ることが可能である。
【0099】
また、上記第1〜第4の実施の形態においては、網制御装置としてファクシミリを想定していた。しかし、通信回線に接続する機能と印刷する機能を有する装置であれば、ファクシミリ以外のものでも同様の処理を行うことが可能である。
【0100】
また、上記第1〜第3の実施の形態においては通信回線としてISDNを想定していた。しかし、アナログ公衆回線であっても同様の処理を行うことは可能である。
【0101】
以上説明したように、上記実施の形態によれば、デジタルカメラなどの画像入力装置の画像データを印刷したり、通信回線に送信したりする動作を簡単な操作で行うことが出来る。
【0102】
また、デジタルカメラなどの画像入力装置とプリンタなどの可視出力装置や通信装置との間を無線回線で接続した場合に、効率的に無線回線を使用できるようになる。
【0103】
また、デジタルカメラなどの画像入力装置の画像データを印刷したりする場合にはUSBのバルク転送スロットを使用し、リアルタイムに画像データや音声データを通信回線に送信する場合にはUSBのアイソクロナス転送スロットを使用することにより、画像入力装置と通信装置を接続する接続通信回線を効率的に使用しつつ、さまざまなメディアの伝送を行うことが可能になる。
【0104】
即ち、転送するデータをどの様に出力するかに応じて、例えばUSBのバルク転送とアイソクロナス転送というように転送方法を変えることにより、画像入力装置と通信装置間を接続する接続回線を効率的に利用できる。
【0105】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、カメラでの操作によりカメラで撮影した画像をファクシミリ装置などの通信装置の機能を利用して印刷したり、通信回線に送信したりできるので、パーソナルコンピュータが無い環境でも印刷、送信を簡単に行える。また、カメラからの通信装置への指示内容に基づいて圧縮処理を行い、画像転送を行うので、画像転送を効率的に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画像通信システム構成図。
【図2】従来の画像通信システムにおけるデジタルカメラの構成図。
【図3】第1の実施の形態の画像通信のシステムの構成図。
【図4】第1の実施の形態の画像通信システムにおけるファクシミリの構成図。
【図5】第1の実施の形態の画像通信システムにおけるデジタルカメラの構成図。
【図6】第2の実施の形態の画像無線通信システムの構成図。
【図7】第2の実施の形態の画像無線通信システムにおけるファクシミリの構成図。
【図8】第2の実施の形態の画像無線通信システムにおけるデジタルカメラの構成図。
【図9】第2の実施の形態の画像無線通信システムにおける無線フレームフォーマット。
【図10】PHSを用いた場合の画像無線通信システムにおける無線フレームフォーマット。
【図11】第1の実施の形態の画像通信システムの動作フローチャート。
【図12】第2の実施の形態の画像無線通信システムの動作フローチャート。
【図13】第1、第3、第4の実施の形態の画像通信システムにおけるUSBのフレーム構成概念図。
【図14】第3の実施の形態の画像通信システムにおけるデジタルカメラの構成図。
【図15】第3の実施の形態における画像通信システムの動作フローチャート。
【図16】第4の実施の形態における画像通信システムのデジタルカメラの構成図。
【図17】第4の実施の形態における画像通信システムの動作フローチャート。
【符号の説明】
301 公衆網(ISDN:Integrated Services Digital Network)
302 ファクシミリ
303 デジタルカメラ
304 パーソナルコンピュータ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present inventionPrint images taken with the camera on the communication deviceImage communication system, communication device capable of transmitting to communication line,cameraAnd a control method thereof.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an image taken with an image input device such as a digital camera is printed in color or sent to a remote party. FIG. 1 shows a configuration of a conventional image communication system in such a usage. In the figure, 101 is a public network, 102 is a network control device such as a modem or terminal adapter, 103 is a personal computer (PC), 104 is a PC printer, 105 is a digital camera, and 106 is a digital camera dedicated printer.
[0003]
2 is a block diagram of the
[0004]
When printing an image photographed by the
[0005]
On the other hand, when transmitting image data, the image data is once captured in the
[0006]
By such a method, it was possible to print an image photographed with a digital camera or transmit it via a communication line.
[0007]
When there is no personal computer, the digital camera is directly connected to the
[0008]
In some cases, the digital camera is connected to a printer or modem via a wireless line.
[0009]
In such a configuration, the same wireless line is used when data is transmitted to the printer and when data is transmitted to the communication line via a modem.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of the configuration in which the digital camera and the printer or modem are connected by wire as described above, the digital camera needs to have both an interface for the printer and the modem, and the printer and the modem are close to each other. When not installed in the network, there was a problem that switching of the connection was necessary.
[0011]
In addition, when a digital camera is connected to a printer or modem via a wireless line, if the transmission speed of the wireless communication line is high, data transmission to a printer that needs to send a large amount of data Although it is sometimes efficient, data can be sent to the printer even when data can be compressed, such as when accessing public networks such as ISDN (Integrated Services Digital Network) and PSTN (Public Switched Telephone Network). There is a problem that a wireless communication line having the same transmission speed as that used is occupied.
[0012]
Also, when accessing a public network such as ISDN or PSTN, using a wireless communication line with a low transmission speed to connect to a printer or modem, if you want to send a large amount of data to the printer, There was a problem that a large amount of data could only be transmitted at low speed.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present inventionAn object is to make it easy to print an image captured by a camera or transmit it via a communication line.
[0014]
Another object of the present invention is to enable efficient use of a wireless line depending on how the image data is used when the image input apparatus and a communication apparatus capable of visually outputting image data are connected via a wireless line. And
[0015]
Another object of the present invention is to enable efficient use of communication lines by utilizing the characteristics of USB (Universal Serial Bus) that can simultaneously transfer data requiring high speed and data requiring real time. To do.
[0016]
The present invention provides a communication means for communicating via a communication line and an image.printingOutputprintingA communication device having means;Camera with shooting functionIn an image communication system comprising:Whether the camera has been operated by a user operation to cause the printing unit of the communication device to print an image shot by the shooting function,Transmit via the communication line by the communication meansIdentifying means for identifying whether or not an operation has been performed, an instruction for causing the printing means to print the image, and an instruction for causing the communication means to transmit via a communication line according to the identification result by the identifying means TheAn instruction means for instructing the communication device;photographCompression means for compressing the image;Identification result by the identification meansBased on the compression meansphotographControl means for performing image compression processing and controlling the image to be transmitted to the communication device, wherein the communication devicecameraSent fromphotographReceiving means for receiving an image;In response to an instruction from the instruction means,The image received by the receiving means isprintingBy meansprintingOr control for transmitting via a communication line by the communication means,Control means to executeAn image communication system is provided.
[0017]
In addition, communication means for communicating via a communication line and imagesprintingOutputprintingCan be connected to a communication deviceCamera with shooting functionInIdentify whether a user operation has performed an operation for printing an image photographed by the photographing function using the printing unit of the communication apparatus or an operation for transmitting the image via the communication line by the communication unit. And an instruction for printing the image by the printing means, and an instruction for transmitting the communication means via a communication line according to the identification result by the identification means.An instruction means for instructing the communication device;photographCompression means for compressing the image;Identification result by the identification meansControl means for performing compression processing of the image by the compression means on the basis of the image and controlling to transmit the image to the communication device.cameraI will provide a.
[0018]
Also,Camera with shooting functionA communication means for communicating via a communication line, and an imageprintingOutputprintingIn a communication apparatus having means,Whether the photographed image of the camera is printed by the printing means or transmitted via the communication line by the communication means, Indicating the instruction signalcameraFirst receiving means for receiving from;Discriminating means for discriminating an instruction based on the instruction signal received by the first receiving means, and photographing performed by the camera based on the content instructed by the instruction signalA second receiving means for receiving an image;According to the discrimination by the discrimination meansTransform the image received by the second receiving meansConversion means to perform;The image received by the second receiving means isprintingBy meansprintingControl for outputting, or control for transmitting an image received by the second receiving means via the communication line by the communication means,Discrimination by discrimination meansThere is provided a communication device characterized by having control means executed in response to
[0019]
Further, in a camera control method connectable to a communication device having a communication function for performing communication via a communication line and a print function for printing out an image, an image captured by the photographing function by a user operation is stored in the communication device. According to an identification step for identifying whether an operation for printing by the printing function has been performed or an operation for transmitting via a communication line by the communication function, and according to the identification result in the identification step, An instruction step for instructing the communication device to instruct to print an image by the printing function and an instruction to transmit the image through a communication line by the communication function, and an image based on the identification result in the identification step And a control step of performing control so as to transmit an image to the communication device. To provide.
[0020]
In addition, in a control method of a communication device that can be connected to a camera having a shooting function and has a communication function of performing communication via a communication line and a print function of printing out an image, the print function A first reception step of receiving from the camera an instruction signal indicating whether to print out by the communication function or to transmit via the communication line by the communication function, and the instruction signal received in the first reception step A discriminating step for discriminating an instruction; a second receiving step for receiving a captured image compressed based on the content instructed by the camera in the instruction signal; and a conversion according to the content in the discriminating in the discriminating step. A conversion step performed on the image received in the second receiving step, and a control for printing out the image received in the second receiving step by the printing function. Or a control step of performing control for transmitting the image received in the second reception step via the communication line by the communication function according to the determination in the determination step. Provided is a method for controlling a communication device.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
FIG. 3 shows a system configuration diagram of the present embodiment. In the figure, 301 is a public network (ISDN: Integrated Services Digital Network), 302 is a facsimile having a communication function for communicating via the
[0024]
4 is a block diagram of a facsimile constituting the image communication system embodying the present invention. In FIG. 4, 401 is a CPU for controlling the entire apparatus according to a program stored in a memory (not shown) such as a RAM. Is a memory, 403 is a print processing unit that performs data conversion for printing and motor control, and 404 is an RGB that converts RGB (Red, Green, Blue) image data into CMYK (Cyan, Magenta, Yellow, black) image data. / CMYK conversion unit, 405 is a facsimile encoding processing unit that compresses and encodes image data to be transmitted to a communication line, 406 is an ISDN line, 407 is an ISDN interface unit that assembles / disassembles data frames that transmit ISDN, and 408 H is used to assemble a frame of image data to be transmitted. LC (High Level Data Link Control procedures) controller, 409 is a communication interface for connecting the digital camera USB (Universal Serial Bus) interface, 410 is a data bus.
[0025]
FIG. 5 is a block diagram of the
[0026]
In the following, a process when the image data captured by the
[0027]
First, when the image data of the
[0028]
The
[0029]
Receiving this image data, the
[0030]
The
[0031]
Next, when transmitting image data of the
[0032]
The
[0033]
In order to shorten the communication time, the
[0034]
Next, the
[0035]
After that, the
[0036]
The amount of data after compression is115.2Since it is about kilobytes, transmission at 64 kbps can be completed in about 14.4 seconds.
[0037]
As described above, by changing the operation of the digital camera, print output and facsimile transmission to a communication line can be performed without transferring data to a personal computer or reconnecting.
[0038]
(Second Embodiment)
In the first embodiment, it is assumed that the digital camera and the facsimile are connected by a USB serial cable. However, in order to realize an easier-to-use environment, it is conceivable to connect the digital camera and the facsimile via a wireless line.
[0039]
FIG. 6 shows the configuration of an image radio communication system embodying the present invention. In FIG. 6,
[0040]
FIG. 7 is a block diagram of a facsimile constituting the image radio communication system embodying the present invention. In the figure,
[0041]
FIG. 8 is a block diagram of a digital camera constituting the image radio communication system embodying the present invention. In FIG. 8,
[0042]
FIG. 9 is a frame format of the radio circuit of the image radio communication system embodying the present invention. In the figure, one frame has a length of 6250 bits (10 ms), and includes a total of CNT (system control) channel, LCCH (logical control channel) channel, two SD (low speed data channel), and DCH (data channel). It consists of five time division multiplexing channels and three frequency switching sections for frequency hopping.
[0043]
The CNT channel includes a carrier sense unit (CS), a preamble unit (PR), a frame synchronization word unit (SYN) for the terminal that has received the frame synchronization, a frame number information unit (BF) used to control the hopping pattern, Consists of a next frame frequency number part (NF), an intermittent terminal activation address part (WA) for starting the terminal during intermittent reception, a CRC part (CRC) for error detection, and a guard time (GT) .
[0044]
The LCCH channel includes a carrier sense part (CS0, CS1, CS2), a preamble part (PR), a unique word part (UW), a destination address part (DA), an LCCH control data part (LCCH), a CRC part (CRC), a frequency It is composed of a switching unit (CF).
[0045]
The low-speed data channel includes a carrier sense part (CS), preamble part (PR), unique word part (UW), low-speed data part (SD), CRC part (CRC), and guard time (GT).
[0046]
The high-speed data channel includes a carrier sense part (CS0, CS1, CS2), a preamble part (PR), a unique word part (UW), a destination address part (DA), a data part (DATA), and a guard time.
[0047]
In the above frame, the low-speed data channel has a transmission rate of 32 kbps, the high-speed data channel has a transmission rate of 441.6 kbps, and is transmitted by a spread spectrum communication system in the 2.4 GHz band.
[0048]
In the following, processing when image data captured by the
[0049]
First, when the image data of the
[0050]
The
[0051]
When the
[0052]
The
[0053]
The
[0054]
Next, when transmitting the image data of the
[0055]
When receiving the radio wave via the
[0056]
The
[0057]
Next, the
[0058]
Further, the
[0059]
Since the amount of data after compression is about 115.2 kilobytes, transmission at 64 kbps can be completed in about 14.4 seconds.
[0060]
As described above, when high-definition printing is performed without causing deterioration due to compression / decompression processing, transmission is performed via a high-speed wireless line, and when compressed and transmitted to a communication line, a low-speed wireless line is used. By using it, radio resources can be used effectively.
[0061]
In the first embodiment, when image data is transmitted from a digital camera to a facsimile, the image data is not compressed.
[0062]
However, the same effect can be obtained even when image data is compressed and transmitted in the case of wired connection with USB. That is, image data may be transmitted without being compressed when printing, and may be compressed when transmitted to a communication line.
[0063]
As a result, when printing, the transmission time is 0.74 seconds as shown in the first embodiment, and when transmitting to the communication line, the transmission time is about 1/8 of 0.09 seconds. Since it can be used, it is effective when many terminals are connected to the USB.
[0064]
In the second embodiment, a radio channel composed of a high-speed data channel and a low-speed data channel is used by a spread spectrum communication system using the 2.4 GHz band. However, the same effect can be obtained when using a wireless line composed of a plurality of low-speed data channels such as PHS (Personal Handy-phone System).
[0065]
FIG. 10 shows a PHS frame format. The PHS frame has eight 32 kbps slots (four in one direction), and one of these slots is used for transmission of control data.
[0066]
In this case, when the image data of the digital camera is printed by facsimile, the image data is compressed to the first compression rate (about 1/2) and transmitted using two slots of 32 kbps. Transmission ends in 6 seconds. Unlike the JPEG used in the second embodiment, this first compression method is a lossless compression and can reproduce exactly the same image data when decompressed on the received facsimile side.
[0067]
On the other hand, when transmitting image data from a digital camera to a communication line via a facsimile, the image data is compressed to a second compression rate (about 1/8) and transmitted using one slot of 32 kbps. The transmission is completed in about 28.8 seconds.
[0068]
Note that prior to transmission of image data, messages are exchanged between the digital camera and the facsimile in the same manner as in the first and second embodiments to determine which slot is to be used.
[0069]
In this way, when it is possible to transmit data compressed at a high compression rate, it is possible to effectively use the wireless communication line by reducing the number of wireless slots to be used.
[0070]
(Third embodiment)
In the first embodiment, while utilizing data transmission by USB, isochronous transfer that enables real-time transfer and bulk transfer that enables large-capacity data transfer can be performed together. It was not.
[0071]
By using the features of the USB, a greater merit can be obtained.
[0072]
FIG. 13 shows a conceptual diagram of a USB frame configuration. In the figure, the USB frame structure has a header (SOF: Start of Frame) at the beginning of the frame, which secures a transfer time at a certain period in advance, and transfers data periodically at each secured time. , Isochronous transfer slot for real-time transfer of voice, interrupt transfer slot for transferring a small amount of data within a predetermined delay, isochronous transfer and interrupt transfer, and then transferring the data in extra time There is a bulk transfer slot for transferring a large amount of data such as printer data.
[0073]
Hereinafter, when color image printing of digital camera image data is performed by facsimile (that is, when a large amount of data is transmitted from the digital camera to the facsimile), bulk transfer using the bulk transfer slot is performed, and the digital camera image data is transmitted. In the following, an example of performing isochronous transfer using an isochronous transfer slot will be described.
[0074]
Note that the system configuration in the present embodiment is the same as that in the first embodiment (FIG. 3), and a description thereof will be omitted.
[0075]
Further, the configuration of the
[0076]
However, the configuration of the digital camera in this embodiment is as shown in FIG.
[0077]
In FIG. 14, a facsimile
[0078]
Hereinafter, with reference to FIG. 15, when image data captured by the
[0079]
In FIG. 15, when the image data of the
[0080]
The
[0081]
When receiving the “print acceptance” message transmitted using the bulk transfer slot (S1505), the
[0082]
Receiving this image data, the
[0083]
The
[0084]
Next, when transmitting the image data of the
[0085]
Next, the
[0086]
The
[0087]
As described above, by changing the operation of the digital camera, print output and facsimile transmission to a communication line can be performed without transferring data to a personal computer or reconnecting. In particular, when transmitting to a communication line, it is possible to transmit other data in the bulk transfer slot while transmitting image data to the communication line by using USB isochronous transfer. It realizes efficient use of communication lines.
[0088]
In addition, depending on how the data to be transmitted from the image input device is output, by using the USB bulk transfer slot and isochronous transfer slot properly, the communication line can be used efficiently, and transmission suitable for the application can be performed. It can be carried out.
[0089]
(Fourth embodiment)
In the first to third embodiments, the digital camera only handles image data. However, as shown in FIG. 16, the digital camera according to the present embodiment normally has a sound that requires real-time performance. Has a voice input /
[0090]
Other configurations of the digital camera, the system configuration, and the configuration of the facsimile are the same as those in the first embodiment (FIGS. 3 and 4), and thus the description thereof is omitted.
[0091]
Hereinafter, in the present embodiment, a case where audio from the
[0092]
In FIG. 17, when the image data of the
[0093]
When it becomes necessary to make a call via ISDN while transmitting these image data, the
[0094]
Next, the
[0095]
The
[0096]
As described above, USB bulk transfer is used when printing non-real-time and large amounts of image data, and USB isochronous transfer is used when transmitting audio data that requires real-time performance. By using it, the communication line can be efficiently used to enable simultaneous image / sound transmission.
[0097]
In the present embodiment, the case has been described where audio data that requires real-time property is communicated in an isochronous transfer slot while image data is communicated using a bulk transfer slot. Communication and audio data communication using the isochronous transfer slot need not be performed simultaneously.
[0098]
In the first to fourth embodiments, the USB is assumed as a connection line for connecting the digital camera and the facsimile apparatus. However, high-speed data transfer and real-time data transfer are performed simultaneously. The same effect can be obtained with other communication lines such as IEEE1394.
[0099]
In the first to fourth embodiments, a facsimile is assumed as the network control device. However, if the apparatus has a function of connecting to a communication line and a function of printing, it is possible to perform the same processing with a device other than a facsimile.
[0100]
In the first to third embodiments, ISDN is assumed as the communication line. However, the same processing can be performed even with an analog public line.
[0101]
As described above, according to the above-described embodiment, it is possible to perform an operation of printing image data of an image input device such as a digital camera or transmitting it to a communication line with a simple operation.
[0102]
Further, when an image input device such as a digital camera and a visible output device such as a printer or a communication device are connected by a wireless line, the wireless line can be used efficiently.
[0103]
The USB bulk transfer slot is used when printing image data from an image input device such as a digital camera, and the USB isochronous transfer slot is used when transmitting image data or audio data to a communication line in real time. By using this, it is possible to transmit various media while efficiently using a connection communication line that connects the image input device and the communication device.
[0104]
In other words, depending on how the data to be transferred is output, for example, by changing the transfer method such as USB bulk transfer and isochronous transfer, the connection line connecting the image input device and the communication device can be efficiently connected. Available.
[0105]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention,Images taken with the camera by operating the cameraPrint using the function of a communication device such as a facsimile machine, or send to a communication lineAs a result, printing and transmission can be easily performed even in an environment without a personal computer. Also cameraThe image is transferred based on the content of instructions from the device to the communication device.Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a conventional image communication system.
FIG. 2 is a configuration diagram of a digital camera in a conventional image communication system.
FIG. 3 is a configuration diagram of an image communication system according to the first embodiment.
FIG. 4 is a configuration diagram of a facsimile in the image communication system according to the first embodiment.
FIG. 5 is a configuration diagram of a digital camera in the image communication system according to the first embodiment.
FIG. 6 is a configuration diagram of an image radio communication system according to a second embodiment.
FIG. 7 is a configuration diagram of a facsimile in the image radio communication system according to the second embodiment.
FIG. 8 is a configuration diagram of a digital camera in the image radio communication system according to the second embodiment.
FIG. 9 shows a radio frame format in the image radio communication system according to the second embodiment.
FIG. 10 shows a radio frame format in the image radio communication system when PHS is used.
FIG. 11 is an operation flowchart of the image communication system according to the first embodiment.
FIG. 12 is an operation flowchart of the image radio communication system according to the second embodiment.
FIG. 13 is a conceptual diagram of a USB frame configuration in the image communication system according to the first, third, and fourth embodiments.
FIG. 14 is a configuration diagram of a digital camera in an image communication system according to a third embodiment.
FIG. 15 is an operation flowchart of the image communication system according to the third embodiment.
FIG. 16 is a configuration diagram of a digital camera of an image communication system according to a fourth embodiment.
FIG. 17 is an operation flowchart of the image communication system according to the fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
301 Public Network (ISDN: Integrated Services Digital Network)
302 Facsimile
303 Digital camera
304 Personal computer
Claims (16)
前記カメラは、
ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷手段により印刷させるための操作が行われたか、前記通信手段により通信回線を介して送信させるための操作が行われたかを識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に応じて、前記画像を前記印刷手段により印刷させるための指示、前記通信手段により通信回線を介して送信させるため指示を、前記通信装置に対して指示する指示手段と、
撮影画像を圧縮する圧縮手段と、
前記識別手段による識別結果に基づいて前記圧縮手段による撮影画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するよう制御する制御手段と、を有し、
前記通信装置は、
前記カメラから送信された撮影画像を受信する受信手段と、
前記指示手段による指示に応じて、前記受信手段により受信された画像を、前記印刷手段により印刷するための制御、もしくは、前記通信手段により通信回線を介して送信するための制御を、実行する制御手段とを有することを特徴とする画像通信システム。In an image communication system having a communication device that performs communication via a communication line and a communication device that includes a printing unit that prints and outputs an image, and a camera having a photographing function
The camera
Identify whether the user has performed an operation for printing an image captured by the imaging function by the printing unit of the communication apparatus or an operation for transmitting the image via the communication line by the communication unit Identification means for
An instruction unit for instructing the communication device to instruct the image to be printed by the printing unit, and to transmit the image to the communication unit via a communication line according to the identification result by the identification unit;
Compression means for compressing the captured image;
Control means for performing compression processing of the captured image by the compression means based on the identification result by the identification means, and controlling to transmit the image to the communication device,
The communication device
Receiving means for receiving a captured image transmitted from the camera ;
Depending on the instruction by said instruction means, the received image by the receiving means, control for printing by the printing unit, or the control for transmitting through the communication line by the communication means, the control to be executed image communication system characterized by having means.
ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷手段により印刷するための操作が行われたか、前記通信手段により通信回線を介して送信するための操作が行われたかを識別する識別手段と、
前記識別手段による識別結果に応じて、前記画像を前記印刷手段により印刷するための指示、前記通信手段により通信回線を介して送信するため指示を、前記通信装置に対して指示する指示手段と、
撮影画像を圧縮する圧縮手段と、
前記識別手段による識別結果に基づいて前記圧縮手段による画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するよう制御する制御手段と、を有することを特徴とするカメラ。In a camera having a photographing function that can be connected to a communication device having a communication means for communicating via a communication line and a printing means for printing out an image,
Identify whether a user operation has performed an operation for printing an image photographed by the photographing function using the printing unit of the communication apparatus or an operation for transmitting the image via the communication line by the communication unit. Identification means for
An instruction unit for instructing the communication device to instruct to print the image by the printing unit and to transmit the image through the communication line by the communication unit according to the identification result by the identification unit;
Compression means for compressing the captured image;
Wherein based on the identification result by the identifying means performs compression processing of the image by the compression means, camera, comprising a control means for controlling so as to transmit the image to the communication device.
前記制御手段は、ユーザにより画像の印刷のための操作が行われた場合には、画像送信の際に前記圧縮手段による圧縮処理を行わないで画像を前記通信装置に送信し、前記通信回線を介した送信のための操作が行われた場合には、画像送信の際に前記圧縮手段による画像圧縮処理を行い、該圧縮した画像を前記通信装置に送信することを特徴とするカメラ。In claim 2,
Wherein, when the operation for printing the image is performed by the user, and transmits the image to the communication device without performing compression processing by the compression means when the image transmission, the communication line via a when the operation for the transmission has been performed, performs image compression processing by the compression means when the image transmission, a camera and transmits the image the compressed to the communication device.
前記制御手段は、ユーザにより画像の印刷のための操作が行われた場合と、通信回線を介した送信のための操作が行われた場合とで、それぞれ異なる圧縮率で画像圧縮を行うことを特徴とするカメラ。In claim 2,
The control means performs image compression at different compression rates when an operation for printing an image is performed by a user and when an operation for transmission via a communication line is performed. Features a camera .
前記カメラは、無線通信回線を用いて前記通信装置と通信を行うことを特徴とするカメラ。In claim 2,
The camera, camera and performs communication with the communication device using a wireless communication line.
前記カメラは、ユーザにより画像の印刷のための操作が行われた場合と、通信回線を介した送信のための操作が行われた場合とでは、異なる容量の無線通信回線を使用して前記通信装置に画像を送信することを特徴とするカメラ。In claim 5,
The camera uses a wireless communication line having a different capacity when an operation for printing an image is performed by a user and when an operation for transmission via a communication line is performed. A camera characterized by transmitting an image to a device.
前記カメラは、ユーザにより画像の印刷のための操作が行われた場合と、通信回線を介した送信のための操作が行われた場合とでは、異なる数の無線通信回線数を用いて前記画像を送信することを特徴とするカメラ。In claim 5,
The camera uses a different number of wireless communication lines when a user performs an operation for printing an image and when an operation for transmission via a communication line is performed. A camera characterized by transmitting.
前記カメラは、前記通信装置と、USB(Universal Serial Bus)を用いて接続されることを特徴とするカメラ。In claim 2,
The camera, camera, wherein said communication device, to be connected using a USB (Universal Serial Bus).
前記制御手段は、前記識別手段による識別に応じて、前記USBの異なる種別の転送スロットを用いて前記画像を送信するよう制御することを特徴とするカメラ。In claim 8 ,
The camera according to claim 1, wherein the control unit controls to transmit the image using a transfer slot of a different type of USB according to the identification by the identification unit .
前記カメラの撮影画像を前記印刷手段により印刷するか、前記通信手段により通信回線を介して送信するか、を指示する指示信号を前記カメラから受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信した前記指示信号による指示を判別する判別手段と、
前記カメラが前記指示信号により指示した内容に基づいて圧縮処理した撮影画像を受信する第2の受信手段と、
前記判別手段による判別に応じた変換を前記第2の受信手段により受信した画像に行う変換手段と、
前記第2の受信手段で受信した画像を前記印刷手段により印刷出力するための制御、もしくは、前記第2の受信手段で受信した画像を前記通信手段により前記通信回線を介して送信するための制御を、前記判別手段による判別に応じて実行する制御手段とを有することを特徴とする通信装置。 In a communication device that can be connected to a camera having a photographing function and has a communication unit that communicates via a communication line and a printing unit that prints and outputs an image.
First receiving means for receiving from the camera an instruction signal indicating whether the photographed image of the camera is printed by the printing means or transmitted by the communication means via a communication line ;
Determining means for determining an instruction by the instruction signal received by the first receiving means;
Second receiving means for receiving a captured image that has been compressed based on the content instructed by the camera by the instruction signal ;
Conversion means for performing conversion according to the determination by the determination means on the image received by the second reception means ;
The second control for printing output by the printing means an image received by the receiving means, or the control for transmitting the image received by said second receiving means via said communication line by the communication means And a control unit that executes the control according to the determination by the determination unit.
前記第2の受信手段は、前記カメラが印刷を指示する場合には、画像送信の際の画像圧縮処理を行わずに前記カメラから送信された画像を受信し、前記カメラが前記通信回線を介した送信を指示する場合には、送信の際に圧縮処理された画像を受信することを特徴とする通信装置。In claim 10 ,
The second receiving means receives an image transmitted from the camera without performing image compression processing at the time of image transmission when the camera instructs printing, and the camera is connected via the communication line. When instructing the transmission , the communication apparatus receives an image compressed at the time of transmission.
前記第2の受信手段は、前記カメラが印刷を指示する場合と、前記通信回線を介した送信を指示する場合とで、異なる圧縮率で圧縮された画像を受信することを特徴とする通信装置。In claim 10 ,
The second receiving unit receives images compressed at different compression rates depending on whether the camera instructs printing or sends data via the communication line. .
前記通信装置は、無線通信回線を用いて前記カメラと通信を行うことを特徴とする通信装置。In claim 10 ,
The communication apparatus performs communication with the camera using a wireless communication line.
前記通信装置は、USB(Universal Serial Bus)を用いて前記カメラと接続されることを特徴とする通信装置。In claim 10 ,
The communication apparatus is connected to the camera using a USB (Universal Serial Bus).
ユーザ操作により、前記撮影機能により撮影した画像を前記通信装置の前記印刷機能により印刷させるための操作が行われたか、前記通信機能により通信回線を介して送信させるための操作が行われたかを識別する識別工程と、
前記識別工程における識別結果に応じて、前記画像を前記印刷機能により印刷させるための指示、前記通信機能により通信回線を介して送信させるための指示を、前記通信装置に対して指示する指示工程と、
前記識別工程における識別結果に基づいて画像の圧縮処理を行い、前記通信装置に画像を送信するように制御する制御工程と、を有することを特徴とするカメラの制御方法。In a control method of a camera connectable to a communication device having a communication function of performing communication via a communication line and a print function of printing out an image,
Identify whether the user has performed an operation for printing an image captured by the photographing function using the printing function of the communication device or an operation for transmitting the image via the communication line using the communication function. An identification process to
An instruction step of instructing the communication device to instruct to print the image by the print function and to transmit the image through a communication line by the communication function according to the identification result in the identification step; ,
Control method for a camera, wherein the performs compression processing of the image based on the identification result in the identifying step, and a control step of controlling so as to transmit the image to the communication device.
前記カメラの撮影画像を前記印刷機能により印刷出力させるか、前記通信機能により通信回線を介して送信させるか、を指示する指示信号を前記カメラから受信する第1の受信工程と、
前記第1の受信工程において受信した前記指示信号による指示を判別する判別工程と、
前記カメラが前記指示信号に指示した内容に基づいて圧縮処理した撮影画像を受信する第2の受信工程と、
前記判別工程における判別に内容に応じた変換を前記第2の受信工程において受信した画像に行う変換工程と、
前記第2の受信工程において受信した画像を前記印刷機能により印刷出力するための制御、もしくは、前記第2の受信工程において受信した画像を前記通信機能により前記通信回線を介して送信するための制御を、前記判別工程における判別に応じて実行する制御工程とを有することを特徴とする通信装置の制御方法。 In a control method of a communication device that is connectable to a camera having a photographing function and performs communication via a communication line, and a printing function that prints and outputs an image.
A first receiving step of receiving from the camera an instruction signal for instructing whether to print out a photographed image of the camera by the print function or to transmit the image through the communication line by the communication function ;
A determination step of determining an instruction by the instruction signal received in the first reception step;
A second receiving step of receiving a photographed image compressed based on the content instructed by the camera in the instruction signal ;
A conversion step for converting the image received in the second reception step according to the content in the determination in the determination step;
The second control for printing output by the print function images received at the receiving step, or the control for transmitting the image received in said second receiving step through said communication line by the communication function And a control step of executing according to the determination in the determination step .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31511597A JP3667057B2 (en) | 1996-12-06 | 1997-11-17 | Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32677196 | 1996-12-06 | ||
JP8-326771 | 1996-12-06 | ||
JP31511597A JP3667057B2 (en) | 1996-12-06 | 1997-11-17 | Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10224591A JPH10224591A (en) | 1998-08-21 |
JP3667057B2 true JP3667057B2 (en) | 2005-07-06 |
Family
ID=26568189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31511597A Expired - Fee Related JP3667057B2 (en) | 1996-12-06 | 1997-11-17 | Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3667057B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4388711B2 (en) | 2000-08-09 | 2009-12-24 | 富士フイルム株式会社 | Print system and operation control method thereof |
JP2002077562A (en) | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Canon Inc | Image transmission unit |
US7129972B2 (en) | 2000-09-25 | 2006-10-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing device for transmitting images |
EP1191781A3 (en) | 2000-09-25 | 2004-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image apparatus |
JP2002123382A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Canon Inc | Information processor, external terminal device, equipment management system, method of obtaining and transmitting equipment information, method of obtaining equipment information, method of managing equipment information, and storage medium |
JP3647395B2 (en) | 2001-06-20 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | Communication device |
JP3631176B2 (en) | 2001-08-01 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | IMAGING DEVICE AND METHOD FOR CORRECTING Attached Information of Image Data in IMAGING DEVICE |
JP4321802B2 (en) * | 2003-03-25 | 2009-08-26 | 富士フイルム株式会社 | Printing system, printer, and printer control device |
-
1997
- 1997-11-17 JP JP31511597A patent/JP3667057B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10224591A (en) | 1998-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6288800B1 (en) | Image communication system capable of visually outputting image data of image input apparatus and transmitting image data to communication line, and method of controlling the same | |
US7110791B2 (en) | Communication apparatus capable of communicating via different types of communication lines and control method thereof | |
US5546388A (en) | Packet-switched facsimile network and method of operation | |
JP3290231B2 (en) | Audio-visual communication device | |
US5189525A (en) | Facsimile apparatus | |
US6057943A (en) | G3 facsimile transmission method on CDMA cellular networks | |
EP1119179B1 (en) | Image communication apparatus and method | |
JP3667057B2 (en) | Image communication system, communication apparatus, camera, and control method thereof | |
JP3421050B2 (en) | Method and apparatus for transmitting facsimile coded information between communication terminals with multimedia functions | |
JPH1174992A (en) | Radio communication device | |
JP2760217B2 (en) | Digital line multiplex transmission equipment | |
KR100243087B1 (en) | Method of facsimile service on cdma network | |
US6771752B1 (en) | Communication apparatus capable of communication with single partner using a plurality of communication channels, and control method thereof | |
JP3056269U (en) | Facsimile communication device using integrated service digital communication network. | |
JPH11284684A (en) | Radio communication system | |
JP2000101736A (en) | Radio communication equipment | |
JPH03198462A (en) | Facsimile broadcasting receiver | |
JPH0614175A (en) | Information transmission equipment | |
JP2939684B2 (en) | Facsimile communication billing device | |
JP3534140B2 (en) | Communication device | |
JP2594190B2 (en) | Facsimile machine | |
KR19990082885A (en) | Apparatus and method for using two-dimensional data compression over an air interface | |
JP2828539B2 (en) | Facsimile signal transmission equipment | |
JP3312583B2 (en) | PHS voice facsimile image transmission system | |
JP2675407B2 (en) | Still image transmission device and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040609 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040614 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |