JP3666666B2 - Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device - Google Patents
Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3666666B2 JP3666666B2 JP2003364874A JP2003364874A JP3666666B2 JP 3666666 B2 JP3666666 B2 JP 3666666B2 JP 2003364874 A JP2003364874 A JP 2003364874A JP 2003364874 A JP2003364874 A JP 2003364874A JP 3666666 B2 JP3666666 B2 JP 3666666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- retardation
- voltage
- display device
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、垂直配向モードの液晶表示装置のリターデーション選択方法、およびリターデーション選択装置に関するものである。 The present invention relates to a retardation selection method and a retardation selection device for a liquid crystal display device in a vertical alignment mode.
CRTに比べて消費電力や寸法を削減しやすい液晶表示装置は、例えば、ワードプロセッサやコンピュータあるいはテレビジョンの画面として、広く普及している。ここで、近年、TN方式に比べて表示のコントラストが高く、応答速度の速い方式として、負の誘電率異方性を有するネガ型液晶材料と、垂直方向の配向膜とを組み合わせたVA(Verticically Aligned)方式の液晶表示装置が注目されている。 Liquid crystal display devices that can easily reduce power consumption and dimensions as compared with CRTs are widely used, for example, as screens for word processors, computers, and televisions. Here, in recent years, VA (Verticically) is a combination of a negative liquid crystal material having negative dielectric anisotropy and a vertical alignment film as a method having a higher display contrast and faster response speed than the TN method. Aligned) type liquid crystal display devices are attracting attention.
当該VA方式の液晶表示装置は、例えば、特許文献1に開示されているように、液晶分子の旋光モードではなく、複屈折モードを利用するものであって、電圧無印加状態では、垂直に配向した液晶分子が殆ど複屈折性を示さず、黒表示になると共に、電圧印加時には、液晶分子が傾斜して、基板に略水平となり、大きな複屈折性を示して白表示になる。
しかしながら、上記構成の液晶表示装置では、複屈折モードで動作するため、視野角の拡大が難しく、位相差フィルムが設けられることが多い。ところが、視野角を拡大するためには、位相差フィルムのリターデーションと液晶層のリターデーションとを好適な値に設定する必要があるにも拘らず、リターデーションの適切な組み合わせの導出方法は確立されていないため、多くの計算量や測定数などが必要となってしまう。この結果、好適な値に設定された液晶表示装置を実現することが難しいという問題を生じる。 However, since the liquid crystal display device configured as described above operates in the birefringence mode, it is difficult to increase the viewing angle, and a retardation film is often provided. However, in order to enlarge the viewing angle, it is necessary to set the retardation of the retardation film and the retardation of the liquid crystal layer to suitable values, but a method for deriving an appropriate combination of retardation is established. Therefore, a large amount of calculation and the number of measurements are required. As a result, there arises a problem that it is difficult to realize a liquid crystal display device set to a suitable value.
具体的には、実験で表示品位を測定する場合には、液晶表示装置を作成する必要があり、手間がかかる。一方、シミュレーションで算出する場合であっても、液晶分子の平衡状態を計算して、配向状態を算出する必要があるため、計算量が大きくなってしまう。したがって、好適な組み合わせを導出するために、無作為にリターデーションを設定し、任意の方向での実験/表示品位評価を繰り返したとすると、非常に大きな手間がかかってしまう。 Specifically, when measuring display quality in an experiment, it is necessary to create a liquid crystal display device, which is troublesome. On the other hand, even when calculating by simulation, it is necessary to calculate the equilibrium state by calculating the equilibrium state of the liquid crystal molecules, which increases the amount of calculation. Therefore, in order to derive a suitable combination, if retardation is set at random and the experiment / display quality evaluation in an arbitrary direction is repeated, a very large amount of labor is required.
また、液晶表示装置では、印加電圧によって、透過率が変化するが、電圧−透過率曲線は、線形でないだけでなく、視角によって大きく変化する。したがって、白表示時の印加電圧の設定によっても、視角特性が変化する。この結果、さらに、好適なリターデーション選定に必要な手間が多くなってしまう。 Further, in the liquid crystal display device, the transmittance varies depending on the applied voltage, but the voltage-transmittance curve is not only linear but also varies greatly depending on the viewing angle. Therefore, the viewing angle characteristic also changes depending on the setting of the applied voltage during white display. As a result, more labor is required for selecting a suitable retardation.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、視野角内で階調反転せず、しかも、最も表示品位の高いリターデーションの組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる液晶表示装置のリターデーション選択方法、およびリターデーション選択装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to derive a combination of retardations with the highest display quality without gradation inversion within a viewing angle and with relatively little effort. An object of the present invention is to provide a retardation selection method for a liquid crystal display device and a retardation selection device .
本発明の液晶表示装置のリターデーション選択方法は、基板表面に垂直配向膜が塗布され、負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層と、液晶層の両側に配された偏光素子と、両偏光素子間に配された位相差フィルムとを有し、液晶分子が概ね基板に対して垂直に配向している状態に黒表示を行う液晶表示装置のリターデーション選択方法であって、上記液晶層のリターデーションと位相差フィルムのリターデーションとの組み合わせを導出する際、所望の表示品位と、当該表示品位を確保したい視野角とを設定する条件設定工程と、上記視野角のうち、上記基板の法線方向から最も傾き、かつ、上記基板の面内方位が、上記偏光素子の吸収軸と45度の角度をなす第1の方向における上記液晶表示装置の電圧−透過率特性を導出し、極大点を白電圧として決定する印加電圧決定工程と、決定された白電圧に基づいて、表示品位が上記所望の表示品位を満足するか否かを判定する判定工程とを含んでいることを特徴としている。なお、例えば、電圧−透過率特性など、液晶表示装置の特性は、シミュレーションによって算出してもよいし、実験して導出してもよい。A method for selecting a retardation of a liquid crystal display device according to the present invention includes a liquid crystal layer including a liquid crystal having a negative dielectric anisotropy, and a polarizing element disposed on both sides of the liquid crystal layer. A retardation selection method for a liquid crystal display device having a retardation film disposed between both polarizing elements and performing black display in a state where liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate, When deriving a combination of retardation of the liquid crystal layer and retardation of the retardation film, a condition setting step for setting a desired display quality and a viewing angle to secure the display quality, and among the viewing angles, the above Deriving the voltage-transmittance characteristics of the liquid crystal display device in a first direction that is tilted most from the normal direction of the substrate and the in-plane orientation of the substrate forms an angle of 45 degrees with the absorption axis of the polarizing element. ,maximum Including an applied voltage determination step for determining the display quality as a white voltage, and a determination step for determining whether or not the display quality satisfies the desired display quality based on the determined white voltage. . For example, characteristics of the liquid crystal display device such as voltage-transmittance characteristics may be calculated by simulation or may be derived by experiment.
上記構成では、所望の視野角と、偏光素子の吸収軸の方向とに基づいて、表示品位が最も悪い第1の方向を決定し、当該第1の方向の電圧−透過率曲線の極大値を白電圧として決定する。これにより、例えば、所定の電圧を白電圧として決定したり、他の方向の透過率に基づいて白電圧を決定する場合などに比べて、より少ない計算量または測定量で、上記視野角内で階調反転しない範囲で最も高く白電圧を設定できる。この結果、視野角内で階調反転せず、しかも、最も表示品位の高いリターデーションの組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる。In the above configuration, the first direction with the worst display quality is determined based on the desired viewing angle and the direction of the absorption axis of the polarizing element, and the maximum value of the voltage-transmittance curve in the first direction is determined. Determine as white voltage. Thereby, for example, compared with the case where a predetermined voltage is determined as a white voltage or a white voltage is determined based on the transmittance in another direction, the calculation amount or the measurement amount can be reduced within the viewing angle. The highest white voltage can be set within the range where gradation is not reversed. As a result, a combination of retardations with the highest display quality without gradation inversion within the viewing angle can be derived with relatively little effort.
また、上記構成において、上記条件設定工程で設定される表示品位は、上記視野角内で維持すべき最低コントラストであり、上記判定工程は、上記第1の方向におけるコントラストと上記最低コントラストとを比較して判定してもよい。In the above configuration, the display quality set in the condition setting step is a minimum contrast to be maintained within the viewing angle, and the determination step compares the contrast in the first direction with the minimum contrast. May be determined.
当該構成によれば、上記視野角内で最も表示品位の悪い第1の方向のコントラストが所望の条件を満たす組み合わせを導出できる。したがって、上記視野角内全域で、少なくとも上記最低コントラストを確保可能なリターデーション組み合わせを比較的少ない手間で導出できる。According to this configuration, it is possible to derive a combination in which the contrast in the first direction having the worst display quality within the viewing angle satisfies a desired condition. Accordingly, it is possible to derive a retardation combination capable of ensuring at least the minimum contrast over the entire viewing angle with relatively little effort.
さらに、上記各構成において、上記条件設定工程で設定される表示品位は、上記基板の正面方向における白電圧印加時の透過率であってもよい。当該構成によれば、正面方向の輝度およびコントラストが良好な液晶表示装置を実現するためのリターデーション組み合わせを導出できる。Further, in each of the above configurations, the display quality set in the condition setting step may be a transmittance when a white voltage is applied in the front direction of the substrate. According to this configuration, it is possible to derive a retardation combination for realizing a liquid crystal display device with favorable luminance and contrast in the front direction.
また、上記各構成において、さらに、上記白電圧と、上記基板の正面方向における電圧−透過率特性とに基づいて、中間階調の印加電圧を決定する中間階調電圧決定工程を含み、上記条件設定工程で設定される表示品位は、上記正面方向における各階調電圧−透過率特性と、上記第1方向における各階調電圧−透過率特性との相似の程度であってもよい。Each of the above configurations further includes an intermediate gradation voltage determining step for determining an applied voltage of an intermediate gradation based on the white voltage and a voltage-transmittance characteristic in the front direction of the substrate, The display quality set in the setting step may be a degree of similarity between each gradation voltage-transmittance characteristic in the front direction and each gradation voltage-transmittance characteristic in the first direction.
上記構成では、上記印加電圧決定工程で決められた白電圧に基づいて、中間階調電圧を決定した後、第1の方向と正面方向と階調電圧−透過率特性の相似の程度を判定する。この結果、液晶表示装置に表示される画像を上記視野角内のいずれの方向から見た場合であっても、各階調間の明るさの比率が類似するような、リターデーション組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる。In the above configuration, after determining the intermediate gradation voltage based on the white voltage determined in the applied voltage determination step, the degree of similarity between the first direction, the front direction, and the gradation voltage-transmittance characteristics is determined. . As a result, even if the image displayed on the liquid crystal display device is viewed from any direction within the viewing angle, a retardation combination in which the brightness ratio between the gradations is similar is relatively It can be derived with little effort.
また、本発明の液晶表示装置のリターデーション選択装置は、基板表面に垂直配向膜が塗布され、負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層と、液晶層の両側に配された偏光素子と、両偏光素子間に配された位相差フィルムとを有し、液晶分子が概ね基板に対して垂直に配向している状態に黒表示を行う液晶表示装置のリターデーション選択装置であって、上記液晶層のリターデーションと位相差フィルムのリターデーションとの組み合わせを導出する際、所望の表示品位と、当該表示品位を確保したい視野角とを設定する条件設定手段と、上記視野角のうち、上記基板の法線方向から最も傾き、かつ、上記基板の面内方位が、上記偏光素子の吸収軸と45度の角度をなす第1の方向における上記液晶表示装置の電圧−透過率特性を導出し、極大点を白電圧として決定する印加電圧決定手段と、決定された白電圧に基づいて、表示品位が上記所望の表示品位を満足するか否かを判定する判定手段とを備えていることを特徴としている。なお、上記印加電圧決定手段および判定手段は、シミュレーションによって、液晶表示装置の特性を算出してもよいし、実験結果の入力に基づいて液晶表示装置の特性を導出してもよい。In addition, the retardation selection device of the liquid crystal display device of the present invention includes a liquid crystal layer including a liquid crystal layer having a negative dielectric anisotropy coated with a vertical alignment film on a substrate surface, and polarized light disposed on both sides of the liquid crystal layer. A retardation selection device for a liquid crystal display device having a device and a retardation film disposed between both polarizing devices, and performing black display in a state where liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate. , When deriving a combination of the retardation of the liquid crystal layer and the retardation of the retardation film, condition setting means for setting a desired display quality and a viewing angle to ensure the display quality, The voltage-transmittance characteristics of the liquid crystal display device in the first direction that is tilted most from the normal direction of the substrate and the in-plane orientation of the substrate forms an angle of 45 degrees with the absorption axis of the polarizing element. Derived An applied voltage determining unit that determines a maximum point as a white voltage, and a determining unit that determines whether or not the display quality satisfies the desired display quality based on the determined white voltage. It is said. The applied voltage determination unit and the determination unit may calculate the characteristics of the liquid crystal display device by simulation, or may derive the characteristics of the liquid crystal display device based on an input of an experimental result.
上記リターデーション選択装置は、上述のリターデーション選択方法で液晶層のリターデーションと位相差フィルムのリターデーションとの組み合わせを導出するので、例えば、所定の電圧を白電圧として決定したり、他の方向の透過率に基づいて白電圧を決定する場合などに比べて、より少ない計算量または測定量で、上記視野角内で階調反転しない範囲で最も高く白電圧を設定できる。この結果、視野角内で階調反転せず、しかも、最も表示品位の高いリターデーションの組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる。Since the retardation selection device derives a combination of the retardation of the liquid crystal layer and the retardation film by the retardation selection method described above, for example, a predetermined voltage is determined as a white voltage or other directions Compared with the case where the white voltage is determined on the basis of the transmittance, the white voltage can be set highest with a smaller calculation amount or measurement amount within a range where the gradation is not inverted within the viewing angle. As a result, a combination of retardations with the highest display quality without gradation inversion within the viewing angle can be derived with relatively little effort.
上記構成では、所望の視野角と、偏光素子の吸収軸の方向とに基づいて、表示品位が最も悪い第1の方向を決定し、当該第1の方向の電圧−透過率曲線の極大値を白電圧として決定する。これにより、視野角内で階調反転せず、しかも、最も表示品位の高いリターデーションの組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる。In the above configuration, the first direction with the worst display quality is determined based on the desired viewing angle and the direction of the absorption axis of the polarizing element, and the maximum value of the voltage-transmittance curve in the first direction is determined. Determine as white voltage. Accordingly, a combination of retardations with the highest display quality without gradation inversion within the viewing angle can be derived with relatively little effort.
〔第1の実施形態〕
本発明の一実施形態について図1ないし図7に基づいて説明すると以下の通りである。すなわち、本実施形態に係る液晶表示装置1は、図1に示すように、基板31a・31bで挟持された液晶層32を含む液晶セル3と、液晶セル3の両側に配された偏光素子5a・5bと、液晶セル3と偏光素子5aとの間、および液晶セル3と偏光素子5bとの間に、それぞれ配された負フィルムの位相差フィルム7a・7bとを備えている。
[First Embodiment]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. That is, the liquid
上記両偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bの方向は、直交するように設定されている。また、位相差フィルム7a・7bの遅相軸の向き(面内方向)は、偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bに対して45度になるように設定されている。
The directions of the
一方、上記液晶セル3は、垂直配向(VA)方式の液晶セルであって、薄膜トランジスタ(TFT)と画素電極33(後述)とをマトリクス状に配列したTFT基板(基板31a・31bの一方)と、対向電極を有するカラーフィルター(CF)基板(基板31a・31bの他方)とに、図示しない垂直配向膜を印刷し、両基板31a・31bを貼り合わせると共に、両基板31a・31bの間隙に負の誘電率異方性を有する液晶層32を封入して作成する。これにより、電圧無印加時には、液晶層32の液晶分子が略垂直に配向すると共に、電圧印加時には、液晶分子が傾斜して水平に配向できる。さらに、本実施形態に係る液晶セル3では、図2に示すように、一方の基板31a(31b)に設けられた各画素電極33に、略四角錐状の突起34が形成されている。上記突起34は、各斜面の方向、より詳細には、各斜面に垂直な方向を基板31a・32aの面内に投影した方向が、上記偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bと45度の角度をなすように設定されており、突起34の近傍では、液晶分子が各斜面に垂直になるように配向する。加えて、電圧印加時において、突起34の部分の電界は、突起34の斜面に平行になる方向に傾く。これらの結果、電圧印加時に液晶分子が傾斜する際、面内方向では、吸収軸51a・51bに対して45度方向に傾きやすくなっている。なお、上記各突起34は、上記TFT基板上に、光感応性樹脂を塗布し、フォトリソグラフィー工程で加工することで形成できる。
On the other hand, the
上記構成の液晶表示装置1において、液晶層32の液晶分子は、電圧無印加時には、突起34近傍の少数分子を除いて、基板31a(31a)の表面に対して、略垂直に配向し、液晶層32が殆ど複屈折性を持たない。この結果、良好な黒表示が得られる。一方、画素電極33に電極を印加した場合、画素電極33に対応する画素の液晶分子は、面内方向で吸収軸51a・51bと45度の角度をなすように傾斜して、基板31a・31bの表面に対して略水平に配向する。この結果、液晶層32が強い複屈折性を持ち、当該画素が白表示になる。
In the liquid
また、中間階調の電圧が印加された場合、当該画素の液晶分子は、基板31a・31bと水平にならないので、液晶表示装置1の使用者(観察者)が、液晶分子の長軸方向から見ると、黒表示に見えてしまう。ところが、本実施形態では、1画素が各斜面に対応して複数(この例では4つ)に配向分割されているため、当該画素のうち、液晶分子が他の方向に配向している部分からの透過光が、上記方向の使用者に伝えられる。この結果、配向分割していない場合に比べて、より広い視角から、中間階調を識別できる。
In addition, when a grayscale voltage is applied, the liquid crystal molecules of the pixel do not become horizontal with the substrates 31a and 31b, so that the user (observer) of the liquid
ここで、斜め視角からの表示品位は、上記両位相差フィルム7a・7bのリターデーションの合計Rthと、液晶セル3のリターデーションRlcとに応じて大きく変動するため、良好な表示品位を持った液晶表示装置1を実現するためには、これらの値を適切な値に選定する必要がある。ところが、上述したように、好適な組み合わせを導出するために、無作為にリターデーションを設定し、任意の方向での実験/表示品位評価を繰り返したとすると、非常に大きな手間がかかってしまう。
Here, since the display quality from the oblique viewing angle varies greatly depending on the total retardation Rth of the retardation films 7a and 7b and the retardation Rlc of the
本実施形態では、液晶表示装置1の構造と視野角αとから決定される方向Aでの電圧−透過率曲線Taに基づいて、白電圧Vwを決定し、表示品位が所望の条件を満たすか否かを判定することによって、大きな手間をかけることなく、特に、斜め視角時に高いコントラストが得られる数値範囲を見出した。
In the present embodiment, the white voltage Vw is determined based on the voltage-transmittance curve Ta in the direction A determined from the structure of the liquid
ここで、本実施形態では、液晶表示装置1の特性をシミュレーションで求めており、以下の各ステップは、例えば、図3に示す演算装置(リターデーション選択装置)101によって実施される。当該演算装置101には、指定された電圧が印加された液晶表示装置1の任意の角度における透過率をシミュレーションによって導出するシミュレーション処理部102と、シミュレーションに必要なパラメータを記憶するパラメータ記憶部103と、視野角αやコントラストなど所望の条件を設定する条件設定部(条件選択手段)104と、リターデーションRthおよびRlcを選択するリターデーション設定部105と、上記シミュレーション処理部102を制御して、上記リターデーションRth・Rlcを有する液晶表示装置1が所望の視野角α内で階調反転しない範囲の白電圧および黒電圧を導出する印加電圧決定部(印加電圧決定手段)106と、上記シミュレーション処理部102を制御して当該電圧が印加される液晶表示装置1のコントラストを評価する評価部(判定手段)107とが設けられている。なお、上記各部材102〜107は、例えば、CPUなどの演算部がROMやRAMなどの記憶部に格納されたプログラムを実行することで実現される機能ブロックであり、演算部や記憶部を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体から読み出したり、通信路を介して伝送するなどして、上記プログラムを取得し、実行することによって、当該コンピュータは、演算装置101として動作できる。
Here, in the present embodiment, the characteristics of the liquid
上記構成の演算装置101では、図4に示すステップ1(以下では、S1のように略称する)において、例えば、使用者の指示などに基づいて、任意の電圧が印加した場合の任意方向における液晶表示装置1の透過率を導出するためのパラメータがパラメータ記憶部103に設定される。当該パラメータには、液晶のパラメータとして、例えば、弾性定数、誘電率、屈折率およびヘリカルピッチなどが含まれる。また、上記パラメータには、液晶セル3のパラメータとして、例えば、セル厚、アンカリングエネルギー、プレチルト角、並びに、セル構造を示すパラメータなどが含まれる。上記S1にて、パラメータが設定されると、演算装置101のシミュレーション処理部102は、S2において、上記パラメータに基づき、各電圧における平衡状態を計算し、各電圧での液晶分子の配向状態を計算する。
In the arithmetic unit 101 configured as described above, in
一方、条件設定部104は、S3において、例えば、使用者の指示などに基づいて、所望の視野角α(例えば、60度)と、最小限必要なコントラスト(例えば、5)とを入力する。さらに、S4では、リターデーション設定部105が、例えば、位相差フィルム7a・7bを形成する屈折率楕円体およびフィルム厚などに基づいて、位相差フィルム7a・7bのリターデーションRthの初期値(例えば、10nm)を設定する。具体的には、位相差フィルム7a・7bは、負フィルムであり、面内の屈折率をn1およびn2として、法線方向の屈折率をn3としたとき、n1=n2>n3に設定されているので、位相差フィルム7a・7bのリターデーションRthは、以下の式(1)に示すように、
Rth=dth・{(n1+n2)/2−n3}
=dth・(n1−n3) …(1)
となる。なお、上式(1)において、dthは、位相差フィルム7a・7bのフィルム厚の合計である。一方、液晶セル3のリターデーションRlcは、以下の式(2)に示すように、
Rlc=dlc・Δn …(2)
であり、リターデーションRlcの初期値(例えば、10nm)は、複屈折率Δnと、上記S1で設定した液晶セル3のセル厚dlcと、複屈折率Δnとに基づいて導出される。なお、リターデーションRlcおよびRthとして設定可能な値であれば、先にリターデーションRlc、Rthを設定し、上記式(1)、式(2)に基づいて、厚みdlc、dthを逆算してもよい。
On the other hand, in S3, the
Rth = dth · {(n1 + n2) / 2−n3}
= Dth · (n1-n3) (1)
It becomes. In the above formula (1), dth is the total film thickness of the retardation films 7a and 7b. On the other hand, the retardation Rlc of the
Rlc = dlc · Δn (2)
The initial value (for example, 10 nm) of the retardation Rlc is derived based on the birefringence Δn, the cell thickness dlc of the
上記S1およびS4にて、リターデーションRlcおよびRthの初期値が設定されると、S5において、印加電圧決定部106は、最も表示品位の悪い方向(方向A)として、面内方向で偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bと45度をなし、かつ、上記S3にて決定された最大視角(例えば、基板31a・31bの表面の法線方向とのなす角度が60度)の方向を選択する。さらに、印加電圧決定部106は、シミュレーション処理部102を制御して、図5中、破線に示すように、当該方向Aにおける電圧−透過率曲線Taを導出し、透過率が極大(Xw点)となる電圧を白電圧Vwとして設定する。また、透過率の最小となる電圧を黒電圧Vbとして設定する。
When the initial values of the retardations Rlc and Rth are set in S1 and S4, in S5, the applied
ここで、上記方向Aは、面内で、上記吸収軸51a・51bと45度をなす角度であり、上記S3にて設定された視野角αの中で、法線方向から最も離れている。この結果、図5に示すように、正面方向の電圧−透過率曲線Tfや、面内方向が吸収軸51a・51bと平行で最大視角の方向Bにおける電圧−透過率曲線Tbに比べて、表示品位が悪く、透過率の変動範囲が狭いだけではなく、透過率の極大値が存在し、透過率が単調増加する範囲も狭くなっている。したがって、仮に、上記極大値となる電圧を超えた電圧も印加するように設定すると、上記方向Aでは、階調反転が発生し、表示画像において、他の方向と明暗が逆転する箇所が出現してしまう。なお、同図では、透過率を空気の透過率を1倍とする値で示している。また、電圧の単位は、〔V〕である。 Here, the direction A is an angle that forms an angle of 45 degrees with the absorption axes 51a and 51b in the plane, and is farthest from the normal direction in the viewing angle α set in S3. As a result, as shown in FIG. 5, the voltage-transmittance curve Tf in the front direction and the voltage-transmittance curve Tb in the direction B where the in-plane direction is parallel to the absorption axes 51a and 51b and the maximum viewing angle are displayed. Not only is the quality low and the variation range of the transmittance is narrow, but there is a maximum value of the transmittance, and the range in which the transmittance monotonously increases is also narrow. Therefore, if it is set to apply a voltage exceeding the maximum voltage, gradation inversion occurs in the direction A, and in the display image, a portion where brightness and darkness are reversed with respect to other directions appears. End up. In the figure, the transmittance is shown as a value that makes the air transmittance one time. The unit of voltage is [V].
ところが、上記S5では、方向Aにおいて、透過率が単調増加する範囲のうち、最も高い電圧を白電圧(Vw)として設定する。この結果、例えば、所定の電圧を白電圧として決定したり、他の方向の透過率に基づいて白電圧を決定する場合などに比べて、より少ない計算量で、上記S3で設定した視野角α内で階調反転しない範囲で最も高く、白電圧を設定できる。 However, in S5, in the direction A, the highest voltage in the range where the transmittance increases monotonously is set as the white voltage (Vw). As a result, for example, the viewing angle α set in S3 can be reduced with a smaller amount of calculation than when the predetermined voltage is determined as the white voltage or the white voltage is determined based on the transmittance in the other direction. The white voltage can be set to the highest value within the range where the gradation is not inverted.
上記S5にて、白電圧Vwおよび黒電圧Vbが決定されると、評価部107は、シミュレーション処理部102を制御して、S6において、当該電圧が印加された場合の液晶表示装置1の表示品位を評価し、S7において、良好な視角特性が得られたか否かを判定する。
When the white voltage Vw and the black voltage Vb are determined in S5, the
本実施形態では、コントラストの最小値が、予め設定された値(例えば5)以上であるか否かで、液晶表示装置1の表示品位を評価しており、評価部107は、コントラストの最小値として、上記方向Aにおいて、白電圧Vw印加時の透過率Tawと黒電圧Vb印加時の透過率Tabとの比率を算出し、当該値が上記設定値以上であるか否かで表示品位を評価する。なお、両透過率Taw、Tabは、上記S4にて、電圧−透過率曲線Taを導出する際に導出されているので、少ない計算量でコントラストの最小値を算出できる。
In the present embodiment, the display quality of the liquid
上記S7の判定で良好な視角特性が得られた場合は、リターデーションRlc、Rthの組み合わせが適切なので、演算装置101は、最適化を終了する。一方、良好な視角特性が得られなかった場合(上記S7にて、NOの場合)、評価部107は、S8において、現在設定されている液晶セル3のリターデーションRlcで、これまでにリターデーションRthを変更したときの表示品位の変動履歴に基づいて、リターデーションRthをさらに大きくすると特性が悪化するか否かを推定し、上記リターデーションRlcを変更する必要があるか否かを判定する。例えば、上記表示品位の変動の履歴から現在のリターデーションRthが極大と判断される場合、評価部107は、S9において、例えば、パラメータ記憶部103の値を変更するなどして、液晶セル3のセル厚や屈折率を変化させ、液晶セル3のリターデーションRlcを、例えば、10nmずつなど、所定の値刻みで変更する。その後は、上記S2以降の処理が繰り返される。一方、リターデーションRthを増加させても、表示品位が低下しないと推定される場合(上記S8にて、NOの場合)、評価部107は、上記S4以降を繰り返し、リターデーション設定部105は、例えば、10nmずつなど、位相差フィルム7a・7bのリターデーションRthを所定の値刻みで増加させて、表示品位を再評価する。
When a favorable viewing angle characteristic is obtained in the determination of S7, the arithmetic unit 101 ends the optimization because the combination of the retardations Rlc and Rth is appropriate. On the other hand, if a favorable viewing angle characteristic is not obtained (NO in S7), the
上記構成では、偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bと、所望の視野角αとにより決定される特定の方向Aにおける電圧−透過率曲線Taに基づいて、白および黒電圧が決定される。この結果、例えば、所定の電圧を白電圧として決定したり、他の方向の透過率に基づいて白電圧を決定する場合などに比べて、より少ない計算量で、上記視野角α内で階調反転しない範囲で最も高く、白電圧を設定できる。したがって、より少ない労力で、所望の視野角α内で階調反転せず、しかも、最も透過率が高い(最も明るい)液晶表示装置1を製造できる。
In the above configuration, the white and black voltages are determined based on the voltage-transmittance curve Ta in the specific direction A determined by the absorption axes 51a and 51b of the polarizing elements 5a and 5b and the desired viewing angle α. . As a result, for example, compared with a case where a predetermined voltage is determined as a white voltage, or a white voltage is determined based on transmittance in other directions, the gray level within the viewing angle α is reduced with a smaller amount of calculation. The highest white voltage can be set in a non-inverted range. Therefore, it is possible to manufacture the liquid
なお、図4のフローチャートでは、良好な視角特性が得られた時点で検索を打ち切っているが、良好な視角特性が得られた後もリターデーションRlc、Rthを変化させて、良好な視角特性が得られる範囲を算出すると、図6および図7のようになる。この場合でも、リターデーションRlc、Rthの各組み合わせにおいて、視野角α内で階調しない範囲で最も明るくなるように、白電圧を設定した状態で視角特性を判定するので、各組み合わせ毎の実験や計算量を削減できる。 In the flowchart of FIG. 4, the search is terminated when a favorable viewing angle characteristic is obtained. However, after the favorable viewing angle characteristic is obtained, the retardations Rlc and Rth are changed to obtain a favorable viewing angle characteristic. The obtained range is calculated as shown in FIGS. Even in this case, in each combination of the retardations Rlc and Rth, the viewing angle characteristic is determined in a state where the white voltage is set so as to be brightest in a range where the gradation is not within the viewing angle α. The amount of calculation can be reduced.
ここで、図6の各線は、上記S3で条件として設定される最低コントラストを2.5〜12.5まで2.5刻みで変化させた場合のそれぞれにおいて、最低コントラストを達成可能なリターデーションRlc、Rthの範囲を示す等高線である。上記のうち、実用的な使用に何ら問題がない値として、コントラスト5を選択すると、図7の範囲となる。同図を詳細に検討すると、視角60度までの範囲で階調反転せず、しかも、当該範囲内で少なくともコントラスト5を維持するためには、液晶セル3のリターデーションRlcと、位相差フィルム7a・7bのリターデーションの合計Rthは、以下に示すように、
Rth ≦ Rlc + 150nm …(3)
Rth ≧ 1.25・Rlc − 262.5nm …(4)
Rlc ≧ 75nm …(5)
Rth ≧ 30nm …(6)
を満足する必要があることがわかる。
Here, each line in FIG. 6 indicates a retardation Rlc that can achieve the minimum contrast when the minimum contrast set as a condition in S3 is changed from 2.5 to 12.5 in increments of 2.5. , Rth is a contour line indicating the range of Rth. When
Rth ≦ Rlc + 150 nm (3)
Rth ≧ 1.25 · Rlc−262.5 nm (4)
Rlc ≧ 75 nm (5)
Rth ≧ 30 nm (6)
It is understood that it is necessary to satisfy
したがって、液晶表示装置1を製造する際、上記の式(3)〜式(6)を満足するように、液晶セル3および位相差フィルム7a・7bのリターデーションRlc、Rthを設定すれば、斜め視角においても良好なコントラストを確保できる。
Therefore, when the liquid
〔第2の実施形態〕
ところで、第1の実施形態では、所望の視野角α範囲内で所望のコントラストを維持できるか否かによって、液晶表示装置の表示品位を判定した。これに対して、本実施形態では、液晶表示装置の正面方向の輝度およびコントラストに影響する正面方向の白電圧時の透過率に基づいて、表示品位を判定する場合について説明する。
[Second Embodiment]
By the way, in the first embodiment, the display quality of the liquid crystal display device is determined depending on whether or not a desired contrast can be maintained within a desired viewing angle α range. In contrast, in the present embodiment, a case will be described in which the display quality is determined based on the transmittance at the time of white voltage in the front direction that affects the luminance and contrast in the front direction of the liquid crystal display device.
すなわち、本実施形態では、図8に示すように、図4に示すS3に代えて設けられたS21において、条件設定部104は、良好な視角特性の条件として、正面方向の透過率(例えば、空気の透過率を1倍としたときの0.2倍など)を設定する。また、S6に代えて設けられたS22において、評価部107は、シミュレーション処理部102を制御して、上記S5で決定された白電圧Vwを印加した場合の正面方向の透過率Tfwを導出し、当該透過率Tfwが上記S21で設定された値以上か否かを評価する。例えば、図9に示す例では、上記S5で決定された白電圧Vwから、正面方向の透過率Tfwが0.4001程度であり、上記条件を満たしていることが判る。なお、上記透過率は、空気の透過率を1倍とした値である。また、この場合でも、第1の実施形態と同様に、方向Aの電圧−透過率曲線Taに基づいて白電圧Vwが決定される。したがって、より少ない労力で、所望の視野角α内で階調反転せず、しかも、最も透過率が高く(明るく)なるように、液晶表示装置1のパラメータを設定できる。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 8, in S21 provided instead of S3 shown in FIG. 4, the
ここで、図6および図7と同様に、良好な視角特性が得られた後もリターデーションRlc、Rthを変化させて、良好な視角特性が得られる範囲を算出すると、図10および図11のようになる。図10において、各線は、上記S21で条件として設定される正面方向の白電圧時の透過率Tfwを0.05〜0.45まで0.05刻みに変化させた場合のそれぞれにおいて、当該透過率を達成可能なリターデーションRlc、Rthの範囲を示す等高線である。上記のうち、実用的な使用に何ら問題がない値として、正面方向の白電圧時の透過率Tfw=0.2を選択すると、図11の範囲となる。同図を詳細に検討すると、視角60度までの範囲で階調反転せず、しかも、正面方向の白電圧時の透過率Tfwを0.2以上にするためには、液晶セル3のリターデーションRlcと、位相差フィルム7a・7bのリターデーションの合計Rthは、以下に示すように、
Rth ≦ 1.5・Rlc + 80nm …(7)
Rlc ≧ 155nm …(8)
を満足する必要があることがわかる。
Here, similarly to FIG. 6 and FIG. 7, when the retardation Rlc and Rth are changed after the favorable viewing angle characteristic is obtained, the range in which the favorable viewing angle characteristic is obtained is calculated. It becomes like this. In FIG. 10, each line indicates the transmittance when the transmittance Tfw at the time of white voltage in the front direction set as the condition in S21 is changed from 0.05 to 0.45 in increments of 0.05. Is a contour line showing the range of retardations Rlc and Rth that can achieve the above. When the transmittance Tfw = 0.2 at the time of white voltage in the front direction is selected as a value that does not cause any problem in practical use, the range shown in FIG. 11 is obtained. Examining this figure in detail, in order to make the gradation T inversion within the range of the viewing angle up to 60 degrees and to make the transmittance Tfw at the time of white voltage in the front direction 0.2 or more, the retardation of the
Rth ≦ 1.5 · Rlc + 80 nm (7)
Rlc ≧ 155 nm (8)
It is understood that it is necessary to satisfy
したがって、液晶表示装置1を製造する際、上記の式(7)および式(8)を満足するように、液晶セル3および位相差フィルム7a・7bのリターデーションRlc、Rthを設定すれば、正面の輝度およびコントラストを損なわずに、斜め視角の階調反転を抑制できる。
Therefore, when the liquid
〔第3の実施形態〕
ところで、液晶表示装置1が階調表示する場合、各階調の輝度の比率は、視聴者の視角に拘らず、互いに同一に保たれている方が好ましい。本実施形態では、所望の視野角範囲内で、階調表示時にも良好な表示品位を確保するため、さらに他の評価基準として、各階調nにおける方向Aの透過率Tanと、正面方向の透過率Tfnとの比率が所定の範囲内であるか否かに基づいて表示品位を判定する場合について説明する。
[Third Embodiment]
By the way, when the liquid
すなわち、本実施形態では、図12に示すように、図4に示すS3に代えて設けられたS31において、条件設定部104は、良好な視角特性の条件として、各階調nにおける方向Aの透過率Tanと、正面方向の透過率Tfnとが満足すべき比率を設定する。なお、比率自体を設定してもよいが、本実施形態では、方向Aにおける透過率Tanの範囲を設定する。具体的には、例えば、8階調の場合、すなわち、黒が第0階調で、白が第7階調の場合において、正面方向における白電圧時の透過率Tfwを100%として正規化すると、正面方向における第6階調の透過率Tf6は、6/7、すなわち、約85.7%となる。この場合、良好な視角特性の条件として、方向Aにおける第6階調の透過率Ta6は、方向Aにおける白電圧時の透過率Tawを100%として、例えば、80%〜95%の範囲に設定される。
That is, in this embodiment, as shown in FIG. 12, in S31 provided in place of S3 shown in FIG. 4, the
また、本実施形態では、上述のS5にて、白電圧Vwおよび黒電圧Vbを設定した後、印加電圧決定部106は、S32において、シミュレーション処理部102を制御して、白電圧Vwにおける正面方向の透過率Tfwと、黒電圧Vbにおける正面方向の透過率Tfbとに基づいて、各階調における正面方向の透過率Tfnを算出する。さらに、正面方向の電圧−透過率曲線Tfから、各階調毎に、各透過率Tfnとなる印加電圧を決定する。上述のように、8階調の場合を例にすると、正面方向における第6階調の透過率Tf6は、白電圧時の透過率Tfwの約85.7%になるので、図13に示す正面方向の電圧−透過率曲線Tf上において、透過率Tf6の点X6に対応する電圧V6が、第6階調の印加電圧V6として設定される。
Further, in the present embodiment, after setting the white voltage Vw and the black voltage Vb in S5 described above, the applied
さらに、各階調の印加電圧が決定されると、S6に代えて設けられたS33において、評価部107は、シミュレーション処理部102を制御して、上記S32で決定された各印加電圧における方向Aの透過率Tanを導出し、当該透過率Tanが、上記S31で設定された範囲内か否かを判定する。なお、この場合でも、第1の実施形態と同様に、方向Aの電圧−透過率曲線Taに基づいて白電圧Vwが決定される。したがって、より少ない労力で、所望の視野角α内で階調反転せず、しかも、当該視野角α内で最も表示品位が悪い方向でも、正面方向の階調と類似した階調になるように、液晶表示装置1のパラメータを設定できる。
Further, when the applied voltage of each gradation is determined, in S33 provided instead of S6, the
ここで、図6および図7と同様に、良好な視角特性が得られた後もリターデーションRlc、Rthを変化させて、良好な視角特性が得られる範囲を算出すると、図14および図15のようになる。図14において、各線は、第6階調の印加電圧V6を加えた場合の方向Aにおける透過率Ta6が所定の値になるリターデーションRlcおよびRthの範囲を示す等高線であり、方向Aにおける白電圧印加時の透過率Tawを100%としたとき、57.5%から95%まで、0.75%刻みの等高線である。上記のうち、実用的な使用に何ら問題がない値として、第6階調の場合で95%から80%の範囲を選択すると、図15の範囲となる。同図を詳細に検討すると、視角60度までの範囲で階調反転せず、しかも、方向Aでの階調特性を正面方向の特性と概ね相似形にするためには、液晶セル3のリターデーションRlcと、位相差フィルム7a・7bのリターデーションの合計Rthは、以下に示すように、
Rth ≦ 250nm …(9)
Rlc ≧ 30nm …(10)
を満足する必要があることがわかる。
Here, similarly to FIG. 6 and FIG. 7, when the retardation Rlc and Rth are changed even after the favorable viewing angle characteristic is obtained, the range in which the favorable viewing angle characteristic is obtained is calculated. It becomes like this. In FIG. 14, each line is a contour line indicating the range of the retardations Rlc and Rth in which the transmittance Ta6 in the direction A when the sixth applied voltage V6 is applied is a predetermined value, and the white voltage in the direction A When the transmittance Taw at the time of application is 100%, the contour lines are in increments of 0.75% from 57.5% to 95%. If a range of 95% to 80% is selected in the case of the sixth gradation as a value that causes no problem in practical use among the above, the range shown in FIG. 15 is obtained. Examining this figure in detail, in order to make the gradation characteristic in the direction A substantially similar to the characteristic in the front direction without reversing the gradation in the range up to a viewing angle of 60 degrees, the retarder of the
Rth ≦ 250 nm (9)
Rlc ≧ 30 nm (10)
It is understood that it is necessary to satisfy
したがって、上記の式(9)および式(10)を満足するように、液晶セル3および位相差フィルム7a・7bのリターデーションRlc、Rthを設定すれば、所望の視野角αの範囲内で、階調反転せず、しかも、正面方向の階調特性と類似の特性を示す液晶表示装置1を実現できる。
Accordingly, if the retardations Rlc and Rth of the
〔第4の実施形態〕
本実施形態では、上記第1ないし第3の実施形態での判定基準全てで表示品位を判定する場合について説明する。すなわち、図16に示すように、本実施形態では、図4のS3に代わるS41において、方向Aでのコントラストと、正面方向の明るさと、各階調における方向Aの透過率および正面方向の透過率の関係とが、良好な表示品位の条件として設定される。
[Fourth Embodiment]
In the present embodiment, a case will be described in which display quality is determined based on all the determination criteria in the first to third embodiments. That is, as shown in FIG. 16, in this embodiment, in S41 instead of S3 in FIG. 4, the contrast in the direction A, the brightness in the front direction, the transmittance in the direction A and the transmittance in the front direction in each gradation. Is set as a condition for good display quality.
また、図12のS32と同様のS42にて、各階調の印加電圧が決定された後、S6に代わるS43では、方向Aでのコントラストと、正面方向の明るさと、各階調における方向Aの透過率および正面方向の透過率の関係とが導出され、液晶表示装置1の表示品位が判定される。なお、この場合でも、第1の実施形態と同様に、方向Aの電圧−透過率曲線Taに基づいて白電圧Vwが決定される。したがって、より少ない労力で、所望の視野角α内で階調反転せず、しかも、第1ないし第3の液晶表示装置の効果を兼ね備えるように、液晶表示装置1のパラメータを設定できる。
Further, after the applied voltage of each gradation is determined in S42 similar to S32 in FIG. 12, in S43 instead of S6, the contrast in the direction A, the brightness in the front direction, and the transmission in the direction A in each gradation. The relationship between the rate and the transmittance in the front direction is derived, and the display quality of the liquid
ここで、図7と同様に、良好な視角特性が得られた後もリターデーションRlc、Rthを変化させて、良好な視角特性が得られる範囲を算出すると、図17に示すように、図7に示す範囲と、図11に示す範囲と、図15に示す範囲とが重なり合った範囲が得られる。したがって、上述の式(3)〜式(10)全てを満足するように、液晶セル3および位相差フィルム7a・7bのリターデーションRlc、Rthを設定すれば、正面方向の透過率を損ねることなく、所望の視野角αの範囲内で階調反転せず、最低のコントラストが所定の値以上で、しかも、正面方向と任意方向の階調特性とが類似した液晶表示装置1を実現できる。
Here, as in FIG. 7, when the retardation Rlc and Rth are changed even after the favorable viewing angle characteristic is obtained, and the range in which the favorable viewing angle characteristic is obtained is calculated, as shown in FIG. The range shown in FIG. 11, the range shown in FIG. 11, and the range shown in FIG. 15 overlap each other. Therefore, if the retardations Rlc and Rth of the
ところで、第1ないし第4の実施形態では、位相差フィルム7a・7bのリターデーションの合計Rthを初期値から変化させると共に、表示品位が悪化した時点で、液晶セル3のリターデーションRlcを変化させて、上記リターデーションRthの変更を繰り返しているが、評価地点(リターデーションRlcおよびRthの組み合わせ)の選択方法は、これに限るものではない。例えば、図18に示すように、評価結果に基づいて、両リターデーションRlc、Rthの双方を変更しながら、最適値を検索してもよい。
By the way, in the first to fourth embodiments, the total retardation Rth of the retardation films 7a and 7b is changed from the initial value, and when the display quality deteriorates, the retardation Rlc of the
具体的には、リターデーションRlcおよびリターデーションRthを軸とする2次元マップ上で、最初は、任意に3点(Rlc,Rth)を選び、各点における液晶表示装置1の表示品位を評価する。例えば、第1の実施形態の例では、各点毎に、図4に示すS5およびS6の処理を行って、方向Aのコントラストを評価する。
Specifically, on the two-dimensional map with the retardation Rlc and the retardation Rth as axes, initially, three points (Rlc, Rth) are arbitrarily selected, and the display quality of the liquid
ここで、各点のうち、評価の低い順から点C1、C2およびC3としたとき、点C2および点C3の中点を算出し、点C4とする。さらに、上記点C1と点C4とを基準に、1:2の外分点、中点、2:1の外分点および3:2の外分点を、それぞれD1〜点D4として算出する。また、各点D1〜D4について、液晶表示装置1の表示品位を評価する。
Here, when the points C1, C2, and C3 are ranked in ascending order of evaluation among the points, the midpoint of the points C2 and C3 is calculated as a point C4. Further, on the basis of the point C1 and the point C4, a 1: 2 outer dividing point, a middle point, a 2: 1 outer dividing point, and a 3: 2 outer dividing point are calculated as D1 to D4, respectively. Moreover, the display quality of the liquid
さらに、点D1〜D4のうち、最も評価の高い点Eを点C1と置き換え、点E、点C2および点C3の評価を比較し、評価の低い順に、新たな点C1、C2およびC3として、点D1〜点D4の算出および表示品位の評価を繰り返す。なお、評価は、方向Aのコントラストなどに限るものではなく、方向Aのコントラスト、正面方向の輝度および階調特性などから所定の評価関数で算出される総合評価値に基づいて、総合的に判定してもよい。 Further, among the points D1 to D4, the point E having the highest evaluation is replaced with the point C1, the evaluations of the point E, the point C2 and the point C3 are compared, and as the new points C1, C2 and C3 in the descending order of evaluation, The calculation of the points D1 to D4 and the evaluation of the display quality are repeated. Note that the evaluation is not limited to the contrast in the direction A, but is comprehensively determined based on a comprehensive evaluation value calculated by a predetermined evaluation function from the contrast in the direction A, the luminance in the front direction, and the gradation characteristics. May be.
上記方法でも、白電圧Vwが方向Aの電圧−透過率曲線Taに基づいて決定されているので、より少ない計算量で、所望の条件を満たすリターデーションRlcおよびRthを算出できる。さらに、当該方法では、図4、図8、図12および図16とは異なり、所望の条件を満たす範囲が算出できないものの、両リターデーションRlcおよびRthの双方を評価結果に応じて調整しているので、上記各図よりも、さらに少ない計算量で、最適な表示品位を持つ液晶表示装置1を製造するためのリターデーションRlcおよびRthを算出できる。
Even in the above method, since the white voltage Vw is determined based on the voltage-transmittance curve Ta in the direction A, the retardations Rlc and Rth that satisfy a desired condition can be calculated with a smaller amount of calculation. Furthermore, in this method, unlike FIGS. 4, 8, 12, and 16, the range satisfying the desired condition cannot be calculated, but both retardations Rlc and Rth are adjusted according to the evaluation results. Therefore, the retardations Rlc and Rth for manufacturing the liquid
〔第5の実施形態〕
ところで、上記第1ないし第4の実施形態では、例えば、電圧−透過率曲線など、液晶表示装置1の諸特性を導出する際、シミュレーションで算出する場合を例にして説明した。これに対して、本実施形態では、実験によって、諸特性を導出する場合について説明する。
[Fifth Embodiment]
By the way, in the first to fourth embodiments, the case where various characteristics of the liquid
すなわち、図19に示す演算装置101aでは、図3に示すシミュレーション処理部102およびパラメータ記憶部103に代えて、例えば、演算装置101aの使用者や測定装置などから、測定結果が入力される測定値入力部108が設けられており、印加電圧決定部106および評価部107は、シミュレーション処理部102からの値と同様の値を測定値入力部108から受け取っている。これにより、第1ないし第4の実施形態と同様の方法で各リターデーションRlcおよびRthを決定でき、同様の結果を導出できる。また、当該構成でも、白電圧Vwが方向Aの電圧−透過率曲線Taに基づいて決定されるので、より少ない測定回数で、所望の条件を満たすリターデーションRlcおよびRthを算出できる。
That is, in the arithmetic device 101a shown in FIG. 19, in place of the
ところで、第1ないし第5の実施形態では、位相差フィルム7a・7bとして、負フィルムを用いた場合を例にして説明したが、これに限らず、正フィルムを用いた場合でも、同様の方法で、最適なリターデーションRlcおよびRthの組み合わせを導出できる。正フィルムは、面内の屈折率n1、n2、法線方向の屈折率n3とした場合に、n1>n2=n3となるフィルムであって、そのリターデーションRthは、dthを両位相差フィルムの厚みの合計とすると、
Rth=dth・{(n1+n2)/2−n3} …(11)
として算出される。
By the way, in 1st thru | or 5th embodiment, although the case where a negative film was used as an example was demonstrated as retardation film 7a * 7b, it is not restricted to this, Even when a positive film is used, the same method Thus, the optimum combination of retardations Rlc and Rth can be derived. The positive film is a film in which n1> n2 = n3 when the in-plane refractive indexes n1 and n2 and the refractive index n3 in the normal direction are set, and the retardation Rth of the retardation film Rth of both retardation films Assuming the total thickness,
Rth = dth · {(n1 + n2) / 2−n3} (11)
Is calculated as
この液晶表示装置でも、第1ないし第5の実施形態と同様の方法によって、最適なリターデーションRlcおよびRthの範囲を求めると、それぞれの範囲と同一であることが確認された。 Also in this liquid crystal display device, when the optimum ranges of the retardations Rlc and Rth were obtained by the same method as in the first to fifth embodiments, it was confirmed that they were the same as the respective ranges.
また、位相差フィルム7a・7bは、2軸屈折率楕円体で表現される位相差フィルムであってもよい。なお、当該フィルムのリターデーションRthも上記式(11)によって算出される。この液晶表示装置でも、第1ないし第5の実施形態と同様の方法で、最適なリターデーションRlcおよびRthの範囲を導出でき、それぞれの範囲と同一であることを確認できた。 Further, the retardation films 7a and 7b may be retardation films expressed by a biaxial refractive index ellipsoid. The retardation Rth of the film is also calculated by the above formula (11). Also in this liquid crystal display device, the optimum retardation Rlc and Rth ranges can be derived by the same method as in the first to fifth embodiments, and it was confirmed that they were the same as the respective ranges.
さらに、上記各実施形態では、位相差フィルム7a・7bが液晶セル3の両側に配されている場合を例にして説明したが、片側だけに配してもよい。また、複数種類の位相差フィルムを重ねて、位相差フィルム7a(7b)を実現しても良い。いずれの場合であっても、同様の方法で、リターデーションRlcおよびRthの最適な範囲を導出でき、両偏光素子5a・5b間に配される位相差フィルムのリターデーションの合計Rthと液晶セル3のリターデーションRlcとの最適な範囲は、第1ないし第5の実施形態が示す範囲と同一であることが確認された。
Furthermore, in each said embodiment, although the case where the phase difference films 7a and 7b were distribute | arranged to the both sides of the
なお、上記各実施形態では、図2に示す突起34によって、液晶セル3を4分割の垂直配向モードに設定する場合を例にして説明したが、これに限るものではない。例えば、図20に示すように、画素電極33に、面内の形状がL字状で法線方向の形状が山形の突起35を設けると共に、CF基板の対向電極にも、同様形状の突起36を設けてもよい。なお、基板31a・31bの面内方向における両突起35・36の間隔は、突起35の斜面の法線と突起36の斜面の法線とが一致するように配されている。また、上記各突起35・36は、突起34などと同様に、上記画素電極33および対向電極上に光感応性樹脂を塗布し、フォトリソグラフィー工程で加工することで形成できる。
In each of the embodiments described above, the case where the
上記構造では、突起35のうち、L字の角部の一方部分では、当該部分近傍の領域37・38の液晶分子が山形の両斜面に沿って配向し、基板31a・31bの面内方向において、図1に示す偏光素子5a・5bの吸収軸51a・51bを基準にすると、45度の方向と225度の方向とに配向する。一方、突起35のうち、L字の角部の他方の部分では、当該部分近傍の領域39・40の液晶分子が山形の両斜面に沿って配向し、面内方向において、吸収軸51a・51bを基準にすると、135度と315度の方向に配向する。これにより、図2の場合と同様に、各画素において、液晶分子を4方向に配向分割できる。
In the above-described structure, in one part of the L-shaped corner portion of the
また、配向分割の数も4に限るものではなく、複数に配向分割した垂直配向モードにも適用できる。さらに、図21に示すように、画素電極33に半球状の突起34aを設け、軸対称配向した垂直配向モードの場合に適用してもよい。突起34aは、画素電極(33)をマトリクス状に配列したTFT基板(31aまたは31b)上に、光感応性樹脂を塗布し、フォトリソグラフィー工程で加工することで、各画素毎に1つずつ突起34aを形成できる。いずれの場合であっても、同一の方法でリターデーションRlcおよびRthの最適な範囲を算出でき、同様の範囲が最適であることを確認できた。
Further, the number of alignment divisions is not limited to four, and the present invention can be applied to a vertical alignment mode in which a plurality of alignment divisions are performed. Further, as shown in FIG. 21, the
また、例えば、40インチのような大型の液晶テレビを形成する場合、各画素のサイズは、1mm四方程度と大きくなり、画素電極に1つずつ突起(34・34a)を設けただけでは、配向規制力が弱まり、配向が不安定になる虞れがある。したがって、配向規制力が不足する場合には、各画素電極33上に複数の突起を設ける方が望ましい。
For example, when forming a large-sized liquid crystal television such as 40 inches, the size of each pixel is as large as about 1 mm square, and only by providing one projection (34, 34a) on the pixel electrode, the orientation is achieved. There is a possibility that the regulation force becomes weak and the orientation becomes unstable. Therefore, when the alignment regulating force is insufficient, it is desirable to provide a plurality of protrusions on each
以上のように、本実施形態の液晶表示装置は、基板表面に垂直配向膜が塗布され、負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層と、液晶層の両側に配された偏光素子と、両偏光素子間に配された位相差フィルムとを有し、液晶分子が概ね基板に対して垂直に配向している状態に黒表示を行う液晶表示装置において、上記位相差フィルムの厚さ方向のリターデーションの合計Rthと、上記液晶層のリターデーションRlcとが、Rth ≦ Rlc + 150nm、Rth ≧ 1.25・Rlc − 262.5nm、Rlc ≧ 75nm、および、Rth ≧ 30nmを満たしていることを特徴としている。 As described above, the liquid crystal display device according to the present embodiment includes a liquid crystal layer that includes a liquid crystal having a negative dielectric anisotropy and a polarizing element that is disposed on both sides of the liquid crystal layer. And a retardation film disposed between both polarizing elements, and the thickness of the retardation film in a liquid crystal display device performing black display in a state where liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate The total retardation Rth in the direction and the retardation Rlc of the liquid crystal layer satisfy Rth ≦ Rlc + 150 nm, Rth ≧ 1.25 · Rlc−262.5 nm, Rlc ≧ 75 nm, and Rth ≧ 30 nm. It is characterized by that.
上記構成では、液晶層および位相差フィルムのリターデーション組み合わせについて上限および下限が設定されており、当該範囲に設定すれば、基板の法線方向から60度傾いた方向までの視角範囲全般において、階調反転することなく、コントラスト5以上を維持できる。この結果、斜め視角の表示品位の良好な液晶表示装置を確実に実現できる。
In the above configuration, an upper limit and a lower limit are set for the retardation combination of the liquid crystal layer and the retardation film, and if this range is set, in the entire viewing angle range from the normal direction of the substrate to the direction inclined by 60 degrees,
上記構成の液晶表示装置は、さらに、上記位相差フィルムの厚さ方向のリターデーションの合計Rthと、上記液晶層のリターデーションRlcとが、Rth ≦ 1.5・Rlc + 80nm、かつ、Rlc ≧ 155nmを満たしている方が好ましい。 In the liquid crystal display device having the above configuration, the total retardation Rth in the thickness direction of the retardation film and the retardation Rlc of the liquid crystal layer are Rth ≦ 1.5 · Rlc + 80 nm and Rlc ≧ It is preferable to satisfy 155 nm.
当該構成によれば、液晶表示装置の正面方向の透過率を空気の透過率の0.2倍以上に保つことができる。この結果、正面方向の輝度、コントラストを損なうことなく、斜め視角の表示品位が良好な液晶表示装置を確実に実現できる。 According to the said structure, the transmittance | permeability of the front direction of a liquid crystal display device can be kept 0.2 times or more of the transmittance | permeability of air. As a result, a liquid crystal display device having a good display quality at an oblique viewing angle can be reliably realized without impairing the luminance and contrast in the front direction.
また、本実施形態の液晶表示装置は、基板表面に垂直配向膜が塗布され、負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層と、液晶層の両側に配された偏光素子と、両偏光素子間に配された位相差フィルムとを有し、液晶分子が概ね基板に対して垂直に配向している状態に黒表示を行う液晶表示装置において、上記位相差フィルムの厚さ方向のリターデーションの合計Rthと、上記液晶層のリターデーションRlcとが、Rth ≦ 1.5・Rlc + 80nm、かつ、Rlc ≧ 155nmを満たしていることを特徴としている。 In addition, the liquid crystal display device of the present embodiment includes a liquid crystal layer including a liquid crystal having a negative dielectric anisotropy coated with a vertical alignment film on the substrate surface, polarizing elements disposed on both sides of the liquid crystal layer, and both And a retardation film disposed between the polarizing elements, wherein the liquid crystal molecules perform black display in a state in which liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate. The total Rth of the retardation and the retardation Rlc of the liquid crystal layer satisfy Rth ≦ 1.5 · Rlc + 80 nm and Rlc ≧ 155 nm.
上記構成でも、液晶層および位相差フィルムのリターデーション組み合わせについて上限および下限が設定されており、当該範囲に設定すれば、基板の法線方向から60度傾いた方向までの視角範囲全般において、階調反転することなく、しかも、正面方向の透過率を空気の透過率の0.2倍以上に保つことができる。この結果、正面方向の輝度、コントラストを損なうことなく、斜め視角の表示品位が良好な液晶表示装置を確実に実現できる。 Even in the above configuration, the upper limit and the lower limit are set for the retardation combination of the liquid crystal layer and the retardation film, and if this range is set, in the entire viewing angle range from the normal direction of the substrate to the direction inclined by 60 degrees, Further, the transmissivity in the front direction can be maintained at 0.2 times or more the transmissivity of air without reversing the tone. As a result, a liquid crystal display device having a good display quality at an oblique viewing angle can be reliably realized without impairing the luminance and contrast in the front direction.
さらに、上記各構成の液晶表示装置は、上記位相差フィルムの厚さ方向のリターデーションの合計Rthが、Rth ≦ 250nm、かつ、Rlc ≧ 30nmを満たしている方が望ましい。 Furthermore, in the liquid crystal display device having each configuration described above, it is desirable that the total retardation Rth in the thickness direction of the retardation film satisfies Rth ≦ 250 nm and Rlc ≧ 30 nm.
当該構成によれば、基板の法線方向から60度傾いた方向までの視角範囲全般において、正面方向における電圧−透過率特性と概ね相似した電圧−透過率特性を保つことができる。この結果、液晶表示装置に表示される画像は、上記視角範囲のいずれの方向から見ても、各階調間の明るさの比率が概ね同様の値になり、斜め視角の階調特性が良好な液晶表示装置を実現できる。 According to this configuration, the voltage-transmittance characteristic that is generally similar to the voltage-transmittance characteristic in the front direction can be maintained in the entire viewing angle range from the normal direction of the substrate to the direction inclined by 60 degrees. As a result, in the image displayed on the liquid crystal display device, the brightness ratio between the gradations becomes almost the same value when viewed from any direction of the viewing angle range, and the gradation characteristics of the oblique viewing angle are good. A liquid crystal display device can be realized.
また、上記各構成の液晶表示装置において、上記液晶層には、画素毎に液晶分子の応答方向が異なる複数の領域が設けられていてもよい。さらに、上記液晶層では、画素毎に液晶分子の応答方向が概ね軸対称に設定されていてもよい。加えて、上記軸対称配向の軸は、各画素毎に複数設けられていてもよい。これらの構成によれば、画素の配向分割によって、互いの領域が光学補償しあうので、より斜め視角の表示品位が良好な液晶表示装置を実現できる。 In the liquid crystal display device having each configuration described above, the liquid crystal layer may be provided with a plurality of regions having different response directions of liquid crystal molecules for each pixel. Further, in the liquid crystal layer, the response direction of the liquid crystal molecules may be set to be approximately axisymmetric for each pixel. In addition, a plurality of axes having the axially symmetric orientation may be provided for each pixel. According to these configurations, the mutual regions are optically compensated by the division of the pixels, so that it is possible to realize a liquid crystal display device with better display quality at an oblique viewing angle.
本実施形態の液晶表示装置は、基板表面に垂直配向膜が塗布され、負の誘電率異方性を有する液晶を含む液晶層と、液晶層の両側に配された偏光素子と、両偏光素子間に配された位相差フィルムとを有し、液晶分子が概ね基板に対して垂直に配向している状態に黒表示を行う液晶表示装置であって、上記課題を解決するために、所望とする視野角のうち上記基板の法線方向から最も傾き、かつ、上記基板の面内方位が、上記偏光素子の吸収軸と45度の角度をなす第1の方向における電圧−透過率特性の極大点を示すような電圧が白電圧として設定されていることを特徴としている。The liquid crystal display device according to the present embodiment includes a liquid crystal layer including a liquid crystal layer having a negative dielectric anisotropy coated with a vertical alignment film on a substrate surface, polarizing elements disposed on both sides of the liquid crystal layer, and both polarizing elements A liquid crystal display device that performs black display in a state in which liquid crystal molecules are aligned substantially perpendicular to the substrate, and in order to solve the above problems, In the first direction in which the in-plane orientation of the substrate is at an angle of 45 degrees with the absorption axis of the polarizing element, the maximum of the viewing angle to the normal direction of the substrate and the in-plane orientation of the substrate makes an angle of 45 degrees with the polarizing element A voltage indicating a point is set as a white voltage.
本発明に係る液晶表示装置は、上記の液晶表示装置において、上記第1の方向が、上記基板の法線方向から60度傾いた方向であることが望ましい。In the liquid crystal display device according to the present invention, in the liquid crystal display device, the first direction is preferably a direction inclined by 60 degrees from a normal direction of the substrate.
上記構成では、所望の視野角と、偏光素子の吸収軸の方向とに基づいて、表示品位が最も悪い第1の方向を決定し、当該第1の方向の電圧−透過率曲線の極大値を白電圧として決定する。これにより、例えば、所定の電圧を白電圧として決定したり、他の方向の透過率に基づいて白電圧を決定する場合などに比べて、より少ない計算量または測定量で、上記視野角内で階調反転しない範囲で最も高く白電圧を設定できる。この結果、視野角内で階調反転せず、しかも、最も表示品位の高いリターデーションの組み合わせを、比較的少ない手間で導出できる。In the above configuration, the first direction with the worst display quality is determined based on the desired viewing angle and the direction of the absorption axis of the polarizing element, and the maximum value of the voltage-transmittance curve in the first direction is determined. Determine as white voltage. Thereby, for example, compared with the case where a predetermined voltage is determined as a white voltage or a white voltage is determined based on the transmittance in another direction, the calculation amount or the measurement amount can be reduced within the viewing angle. The highest white voltage can be set within the range where gradation is not reversed. As a result, a combination of retardations with the highest display quality without gradation inversion within the viewing angle can be derived with relatively little effort.
本発明は、垂直配向モードの液晶表示装置に適用できる。 The present invention can be applied to a vertical alignment mode liquid crystal display device.
1 液晶表示装置
5a・5b 偏光素子
7a・7b 位相差フィルム
31a・31b 基板
32 液晶層
51a・51b 吸収軸
101・101a 演算装置(リターデーション選択装置)
104 条件設定部(条件設定手段)
106 印加電圧決定部(印加電圧決定手段)
107 評価部(判定手段)
DESCRIPTION OF
104 Condition setting section (condition setting means)
106 Applied voltage determining unit (applied voltage determining means)
107 Evaluation part (determination means)
Claims (5)
上記液晶層のリターデーションと位相差フィルムのリターデーションとの組み合わせを導出する際、所望の表示品位と、当該表示品位を確保したい視野角とを設定する条件設定工程と、When deriving a combination of the retardation of the liquid crystal layer and retardation of the retardation film, a condition setting step for setting a desired display quality and a viewing angle to secure the display quality,
上記視野角のうち、上記基板の法線方向から最も傾き、かつ、上記基板の面内方位が、上記偏光素子の吸収軸と45度の角度をなす第1の方向における上記液晶表示装置の電圧−透過率特性を導出し、極大点を白電圧として決定する印加電圧決定工程と、Among the viewing angles, the voltage of the liquid crystal display device in the first direction that is the most inclined from the normal direction of the substrate and the in-plane orientation of the substrate forms an angle of 45 degrees with the absorption axis of the polarizing element. An applied voltage determination step of deriving transmittance characteristics and determining a maximum point as a white voltage;
決定された白電圧に基づいて、表示品位が上記所望の表示品位を満足するか否かを判定する判定工程とを含んでいることを特徴とする液晶表示装置のリターデーション選択方法。And a determination step of determining whether or not the display quality satisfies the desired display quality based on the determined white voltage.
上記条件設定工程で設定される表示品位は、上記正面方向における各階調電圧−透過率特性と、上記第1方向における各階調電圧−透過率特性との相似の程度であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の液晶表示装置のリターデーション選択方法。The display quality set in the condition setting step is a degree of similarity between each gradation voltage-transmittance characteristic in the front direction and each gradation voltage-transmittance characteristic in the first direction. Item 4. A method for selecting a retardation of a liquid crystal display device according to item 1, 2 or 3.
上記液晶層のリターデーションと位相差フィルムのリターデーションとの組み合わせを導出する際、所望の表示品位と、当該表示品位を確保したい視野角とを設定する条件設定手段と、When deriving a combination of the retardation of the liquid crystal layer and the retardation film, condition setting means for setting a desired display quality and a viewing angle to ensure the display quality,
上記視野角のうち、上記基板の法線方向から最も傾き、かつ、上記基板の面内方位が、上記偏光素子の吸収軸と45度の角度をなす第1の方向における上記液晶表示装置の電圧−透過率特性を導出し、極大点を白電圧として決定する印加電圧決定手段と、Among the viewing angles, the voltage of the liquid crystal display device in the first direction that is the most inclined from the normal direction of the substrate and the in-plane orientation of the substrate forms an angle of 45 degrees with the absorption axis of the polarizing element. An applied voltage determining means for deriving a transmittance characteristic and determining a maximum point as a white voltage;
決定された白電圧に基づいて、表示品位が上記所望の表示品位を満足するか否かを判定する判定手段とを備えていることを特徴とする液晶表示装置のリターデーション選択装置。A retardation selection device for a liquid crystal display device, comprising: a determination unit that determines whether or not the display quality satisfies the desired display quality based on the determined white voltage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364874A JP3666666B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364874A JP3666666B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000128444A Division JP2001311948A (en) | 2000-04-27 | 2000-04-27 | Liquid crystal display device and method and device for selecting retardation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004046257A JP2004046257A (en) | 2004-02-12 |
JP3666666B2 true JP3666666B2 (en) | 2005-06-29 |
Family
ID=31712888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364874A Expired - Fee Related JP3666666B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3666666B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011010751A1 (en) | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Fujifilm Corporation | Va-mode liquid-crystal display device |
US8395727B2 (en) | 2009-11-30 | 2013-03-12 | Fujifilm Corporation | VA mode liquid crystal display device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012039321A1 (en) * | 2010-09-21 | 2012-03-29 | シャープ株式会社 | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364874A patent/JP3666666B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011010751A1 (en) | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Fujifilm Corporation | Va-mode liquid-crystal display device |
US8395727B2 (en) | 2009-11-30 | 2013-03-12 | Fujifilm Corporation | VA mode liquid crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004046257A (en) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8395731B2 (en) | Liquid crystal panel, liquid crystal display device and terminal device | |
US8063862B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3763401B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR100988990B1 (en) | Liquid crystal display device and driving method for the same | |
US20060274246A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2001117099A (en) | Liquid crystal display device | |
US20080143755A1 (en) | Method, medium, and system implementing wide angle viewing | |
US20060290854A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2005338791A (en) | Liquid crystal display device | |
KR20060043658A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2004212938A (en) | Ocb mode liquid crystal display device | |
JP2005321458A (en) | Color liquid crystal display element | |
JPH1172777A (en) | Liquid crystal display device | |
US7505095B2 (en) | Display panel, and display device and electronic device using thereof | |
JP3666666B2 (en) | Retardation selection method for liquid crystal display device and retardation selection device | |
JPH1172783A (en) | Liquid crystal display device | |
KR100697570B1 (en) | Normally-white tn-mode lcd device | |
JP3375351B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2006085203A (en) | Liquid crystal display | |
JP2001311948A (en) | Liquid crystal display device and method and device for selecting retardation | |
JP2004118225A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5042139B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2005031265A (en) | Liquid crystal display | |
JPH07244280A (en) | Twisted nematic type liquid crystal display element | |
JP3898208B2 (en) | Liquid crystal electro-optical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050221 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |