JP3665627B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP3665627B2 JP3665627B2 JP2002163173A JP2002163173A JP3665627B2 JP 3665627 B2 JP3665627 B2 JP 3665627B2 JP 2002163173 A JP2002163173 A JP 2002163173A JP 2002163173 A JP2002163173 A JP 2002163173A JP 3665627 B2 JP3665627 B2 JP 3665627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch pen
- pen
- storage space
- fulcrum
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はペン入力式の電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータなどの電子機器においては入力装置として板状の入力装置を設け、この入力装置にタッチペンを接触させて情報を入力する方式を採用したものがある。通常、この入力方式の電子機器ではペン収納部を機器本体に設け、タッチペンを使用しない時にはペン収納部に収納保持し、タッチペンを使用する時にはペン収納部から取出すようにしている
従来、タッチペンを収納保持するペン収納部の構成として、実用新案登録第2581510号公報に開示されるものがある。このペン収納部は、タッチペンとペン収納部の夫々の長さ方向中間部における側部に互いに係合可能な凹凸をなす係合部を形成し、タッチペンの頭部とこれに対応するペン収納部の端部との間にタッチペンの押込み動作を可能とする空間部を形成するとともに、この空間部と長さ方向中間部との間にタッチペン頭部の押込み動作の際に係合部の係合が解除される方向にタッチペンを回動させる支点部を設けた構成をなすものである。
【0003】
すなわち、タッチペンをペン収納部に入れてタッチペンとペン収納部の夫々の中間部に形成された係合部を係合させて保持する。タッチペンを取出す際には、タッチペンの頭部をペン収納部の空間部に押込むとともに、タッチペンを支点部を中心として回動させて係合部の互いの係合を解除させて、タッチペンをペン収納部から浮上らせる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このペン収納部の構成では、係合部と支点部が夫々個別にペン収納部およびタッチペンの長さ方向に離れて設けられている。係合部はタッチペンをペン収納部に保持するためのものであり、支点部はタッチペンを係合部との係合を解除してペン収納部から浮上がらせるように回動させるためのものである。このため、係合部と支点部とは互いに相反する機能を有している。
【0005】
すなわち、タッチペンの頭部をペン収納部の空間部に押込むと、タッチペンが支点部を中心としてペン収納部から浮上る向き(収納部の外方への向き)へ回動する動作と、タッチペンの係合部が収納部の係合部から外れる動作が同時に行なわれる。ここで、タッチペンの係合部が収納部の係合部から外れることは、タッチペンがペン収納部に対して全く固定されていない自由な状態になることである。このため、操作者が指でタッチペンの頭部を押すと、その反動でタッチペンがペン収納部の外方へ向けて回動しながらペン収納部の外方へ飛び出してしまう。このため、タッチペンをペン収納部から取出す時の操作性が大変悪い。
【0006】
本発明は、タッチペンをペン収納部から取り出す時に、タッチペンの飛び出しを防止することができ、操作性に優れた電子機器の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る電子機器は、
ペン入力部を備えた機器本体と、この機器本体に設けられ、前記ペン入力部に情報を入力するタッチペンを着脱可能に収納するペン収納部とを具備している。
前記ペン収納部は、
前記タッチペンを収納する収納空間部と、
前記タッチペンを前記収納空間部に出し入れする開口と、
前記収納空間部に収納された前記タッチペンの一端部を受ける受け部と、
前記収納空間部に前記タッチペンを収納した時に、前記タッチペンを着脱可能に押えるとともに、前記タッチペンを前記収納空間部に保持する位置と、前記開口を介して前記収納空間部の外方へ傾く位置との間で回動可能に支持する係合支点部と、
前記受け部と前記係合支点部との間に設けられ、前記タッチペンが前記収納空間部の外方へ傾く方向へ回動する際に、前記タッチペンの一端部が入り込む空間部と、を備えていることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態について図1ないし図9を参照して説明する。
【0009】
この実施の形態はペン入力式を採用したノート型パーソナルコンピュータ(以下パソコンと称する。)において、デスプレイユニットにペン収納部を設ける構成に適用したものである。
【0010】
図1はペン入力式を採用したパーソナルコンピュータの外観を示す斜視図である。図中1はパソコン本体で、このパソコン本体1にはキーボード2が設けられている。3は表示ユニットで、この表示ユニット3はパソコン本体1の後縁部に枢着され、パソコン本体1を覆う位置とパソコン本体1を開放する起立した位置との間を回動するように設けられている。
【0011】
表示ユニット3は薄い四角形をなすケース4を備えている。ケース4は表示ユニット3がパソコン本体1を開放する起立した位置にある時に前面となる部分が開放されている。ケース4の開放された部分には、額縁形のマスク5が配置され、このマスク5は適宜な手段によりケース4に取り付けられている。ケース4の内部には、液晶パネル6とタブレット7が互いに重ねて設けられている。ケース4およびマスク5は、機器本体を構成している。
【0012】
タブレット7は板状をなす入力装置の一例のもので、タッチペン11を接触させて入力を行うものである。タブレット7はケース4の開放部に直接面する位置に配置され、外部からタッチペン11を接触できるようになっている。額縁形をなすマスク6における一対の垂直部のうち一方の垂直部にはタッチペン11を着脱可能に収納するペン収納部8が設けられている。
【0013】
図9(a)はタッチペン11を示す前面図、(b)は同側面図である。タッチペン11はボールペンやシャープペンシルと同様な形態をなすもので、先端部11aはボールペンやシャープペンシルの先端部で芯が突出するのと同様に細くなったペン先11cを有している。この実施の形態では、タッチペン11は図7に示すように前面が平坦面をなし、後面部は頭部11bに近い上部は厚さが小さくなっている。これはタッチペン11をペン収納部8に円滑に収納し、且つ円滑に回動して取出し易くするためである。
【0014】
タッチペン11の先端部11aの上側に隣接した位置に左右一対の係合支点凹部(係合支点部)12が形成されている。これら一対の係合支点凹部12はタッチペン11の長さ方向と厚さ方向の夫々において対向する位置にあり、例えば円形をなす点状の凹部として形成されている。タッチペン11の前面部には係合支点凹部12と同じ位置に操作凹部13が形成されている。タッチペン11の頭部11bの端面には係合凹部14が形成されている。
【0015】
なお、タッチペン11の頭部11bに形成された紐孔15は必要に応じて図示しない紐を通すためのもので、この紐はケース4に繋がれる。
【0016】
次にペン収納部8について図2ないし図8を参照して説明する。図2は表示ユニットにおいてペン収納部を設けた部分を示す前面図、図3および図4はペン収納部を示す図2のZ−Z線に沿う断面図、図5はペン収納部における係合支点部を示す斜視図、図6はペン収納部における係合支点部を示す図3のY−Y線に沿う断面図、図7はペン収納部における受け部を示す図3のX−X線に沿う断面図、図8はペン収納部における係合部材を拡大して示す断面図である。
【0017】
マスク5の前面部にはペン収納部8を形成するための凹部22が形成されている。マスク5の凹部22は上下方向(表示ユニット3を起立した状態)に沿う細長いものであり、この凹部22の内部に構成部材21が配置されている。構成部材21はタッチペン11より大きい長さを有する細長いものであり、ケース4に形成された突起23にねじ24を介して固定されている。
【0018】
構成部材21は、表示ユニット3を起立した状態において上下方向に沿う収納空間部31と、この収納空間部31の前面を開放して形成されるとともに表示ユニット3を起立した状態において上下方向に沿う開口32を有している。収納空間部31は表示ユニット3を起立した状態においてタッチペン11をその先端部11aが下位置、頭部11bが上位置となるように向きを設定して収納するものである。
【0019】
収納空間部31はタッチペン11をその前面を除く他の部分がぴったりと嵌り込むように収納するようになっており、タッチペン11の長さ、幅および厚さに応じた大きさを有している。開口32はタッチペン11を収納空間部31に対して挿入、取出すためのもので、タッチペン11の前面の長さおよび幅に応じた大きさを有する細長いものである。すなわち、構成部材21はタッチペン11をその前面を除く他の部分がぴったり合う形状の壁部によって空間部31を形作り、この壁部の周縁部によって開口32を形作っている。
【0020】
収納空間部31の下端部には受け部33が形成されている。この受け部33は収納空間部31に収納されたタッチペン11の下位置にある一端部、この実施の形態では先端部11aを受けるものである。受け部33は構成部材21の壁部によって開口32を覆うことによってタッチペン11の先端部11aを下側から受けて囲むようになっている。収納空間部31を形成する構成部材21の壁部は、後述するペン回動用空間部36を形成するために受け部33において切欠されている。
【0021】
図7にも示すようにペン回動用空間部36に面する受け部33の下端壁と、この空間部36に面してマスク5に形成された突起35に、前後方向(収納空間部31の内外方向)に沿って受け孔34a、34bが形成されている。この受け孔34a、34bはタッチペン11のペン先11cを受けるものである。
【0022】
そして、収納空間部31の下端部では構成部材21の壁部が切欠されて、この収納空間部31の下端部にペン回動用空間部36が形成されている。ペン回動用空間部36は収納空間部31に収納されたタッチペン11が後述する係合支点部を支点として収納空間部31の外部へ向けて回動する際に、その回動を可能とするためにタッチペン11の先端部11aを逃がすためのものである。すなわち、ペン回動用空間部36はタッチペン11が収納空間部31に収納された時に、タッチペン11の先端部11aの後側に形成されるもので、構成部材21の壁部とケース4によって囲まれている。
【0023】
図5に示すように、構成部材21のうち受け部33に隣接した上側の箇所に弾性片37(弾性部材)が形成されている。この弾性片37の形成位置はタッチペン11の係合支点凹部12に対応しており、後述するようにタッチペン11の下部が小さい角度で収納空間部31の外方へ向けて回動できるようにするためである。図5に示すように弾性片37は、構成部材21の壁部を幅方向に沿って切欠することにより形成され、収納空間部31に収納されたタッチペン11を後側から弾性力で把持するものである。
【0024】
図6にも示すように弾性片37はタッチペン11の後部を囲む円弧形をなし、一端部が構成部材21に連結されているとともに他端部は自由端となっており、タッチペン11を幅方向から締め付ける弾性を有している。この弾性片37における円弧の両端に位置する箇所には夫々係合支点凸部(係合支点部材)38が互いに向き合って形成されている。この一対の係合支点凸部38は、収納空間部31に収納されたタッチペン11の両側部に形成された一対の係合支点凹部(係合支点部材)12に係合して、弾性片37の弾性力をタッチペン11へ加えてタッチペン11を押えるとともにタッチペン11を枢支するものである。
【0025】
すなわち、一対の係合支点凸部38と一対の係合支点凹部12とは、タッチペン11を収納空間部31に収納して保持する位置と開口32を介して収納空間部31の外部へ傾く位置との間を回動するように支持する支点を形成する。一対の係合支点凸部38の間隔は、タッチペン11を収納空間部31に収納していない時にはタッチペン11の幅より小さくなるように設定されている。
【0026】
このように弾性片37、係合支点凸部38および係合支点凹部12で係合支点部39を構成する。すなわち、係合支点部39は収納空間部31に収納されたタッチペン11を着脱可能に押えるとともに、タッチペン11を収納空間部31に収納する位置と開口32を介して収納空間部31の外方へ傾く位置との間を回動するように支持する支点を形成するものである。
【0027】
図8にも示すように収納空間部31の上端部にはばね材からなる係合部材40が設けられている。この係合部材40は係合部40aと取付け部40bを有している。係合部40aは、収納空間部31に収納されたタッチペン11の頭部11bに形成された係合凹部14に弾性力で係脱可能に係合するものである。
【0028】
取付け部40bは位置決め孔41を有している。この取付け部40bは、構成部材21の壁部に当接されるとともに位置決め孔41が構成部材21に形成された位置決め突起42に係合することにより位置決め保持されている。また、取付け部40bはケース4に形成された押え突起43により押えられている。
【0029】
そして、タッチペン11をペン収納部8に収納する場合には、図4に示すように先端部11aを下位置にしてタッチペン11を傾けながら開口32を通して収納空間部31の内部に下降しながら挿入する。そして、タッチペン11の先端部11aを受け部33に上側から挿入し、図4に示すようにペン先11cをマスク5に形成した受け孔34bに挿入する。
【0030】
タッチペン11の先端部11aを下降して受け部33に挿入すると、先端部11aの上側の部分が受け部33の上側に設けられた弾性片37に嵌り込み、タッチペン11に形成された係合支点凹部12が弾性片37に形成された係合支点凸部38に係合する。
【0031】
すなわち、はじめにタッチペン11の先端部11aの両側部表面が弾性片37の係合支点凸部38に当り、次いで先端部11aの後部が弾性片37を押し広げながら弾性片37の内側に嵌り込み、係合支点凹部12が係合支点凸部38に対向すると、弾性片37が弾性力で復元して係合支点凸部38を係合支点凹部12に押込んで係合させる。この状態でタッチペン11は図4に示すように係合支点凸部38および係合支点凹部12より上側となる上部が収納空間部31の外部に位置する。
【0032】
ここで、弾性片37の係合支点凸部38は収納空間部31の内部にあるタッチペン11を押えて保持する。係合支点凸部38と係合支点凹部12は互いに係合して、タッチペン11が収納空間部31の内部に保持する位置と収納空間部31の外部の位置との間を回動する時の支点を構成する。
【0033】
タッチペン11の上部に対して収納空間部31の内部へ向けた力を加えると、タッチペン11は係合支点凸部38と係合支点凹部12を支点としてA方向へ回動して上部が収納空間部31の内部に入る。この時、タッチペン11のペン先11cは構成部材21に形成した長孔34aに移動する。
【0034】
これにより図3に示すようにタッチペン11全体が収納空間部31の内部に入る。タッチペン11の平坦面である前面部は開口32を塞いでマスク5の前面と同一平面を構成する。
【0035】
また、タッチペン11の頭部11bに形成した係合凹部14には、収納空間部31の上端部に設けた係合部材40の係合部40aが弾性により係合する。このため、係合部材40は収納空間部31に収納されたタッチペン11の頭部11bを保持してタッチペン11の収納を確実なものにする。
【0036】
このようにしてタッチペン11を収納空間部31に収納する。ここで、受け部33はタッチペン11を収納空間部31に挿入する時および収納空間部31に収納した時に,タッチペン11の先端部11aを受けてタッチペン11の挿入および収納を安定させることができる。
【0037】
受け部33はタッチペン11のペン先11cを受け孔34a,34bで支持するのでより一層先端部11aを安定して受けることができる。特に受け孔34a,34bは長孔に形成されているので、タッチペン11の回動に伴いペン先11cが移動してもペン先11cを常に受けることができる。
【0038】
次にタッチペン11をペン収納部8の収納空間部31に収納した状態から取出す場合には、タッチペン11の前面部に形成された操作凹部13を指で押して収納空間部31の内部へ向けた力を加える。操作凹部13は係合支点凸部38と係合支点凹部12よりやや下側に位置するので、力は係合支点凸部38と係合支点凹部12より下側となる先端部11aに加わる。力を受けたタッチペン11は、係合支点凸部38と係合支点凹部12を支点として図4に示すように収納空間部31に収納した位置からB方向へ回動する。
【0039】
タッチペン11を収納空間部31に収納した状態では、タッチペン11の先端部11aの後側にペン回動用空間部36が形成されている。このため、タッチペン11における係合支点凸部38と係合支点凹部12より下側となる先端部11aは、後側のペン回動用空間部36に入り込むように移動することが可能である。すなわち、タッチペン11の先端部11aが収納空間部31の内部へ向けて回動することが可能となる。これによりタッチペン11は、係合支点凸部38と係合支点凹部12を支点として図4のB方向へ回動する。
【0040】
ここで、タッチペン11は係合支点凸部38と係合支点凹部12を支点として回動するのみで、係合支点凸部38と係合支点凹部12との係合が外れることがない。すなわち、係合支点凸部38と係合支点凹部12は互いの係合を維持して、タッチペン11の回動を可能とするとともにタッチペン11を押えた状態を維持している。
【0041】
従って、タッチペン11に力を加えてタッチペン11を回動させても、係合支点凸部38と係合支点凹部12の係合が外れることはなく、タッチペン11の保持を維持できる。この結果、タッチペン11に力を加えて回動させてもタッチペン11が収納空間部31から飛び出ることはない。
【0042】
なお、タッチペン11の回動により、頭部11bの係合凹部14が係合部材40の係合部40aから外れる。
【0043】
そして、タッチペン11の回動により係合支点凸部38と係合支点凹部12より上側の上部は収納空間部31の外方へ移動する。図4に示すようにタッチペン11のペン先11cが受け孔34aから受け孔34bに移動して受け孔34bの縁部に当接する。このため、タッチペン11の回動が規制されて停止する。
【0044】
次いで、タッチペン11の上部を持って収納空間部31の外方へ向けて引くと、タッチペン11の係合支点凹部12が弾性片37の係合支点凸部38から外れ、さらにタッチペン11が弾性片37から外れる。また、タッチペン11の先端部11aが収納空間部31の受け部33から外れるとともに、ペン先11cが受け孔34bから外れる。このため、タッチペン11は収納空間部31から抜け出る。
【0045】
このようにしてタッチペン11をペン収納部8から取出す。この場合、前述したように操作者が指でタッチペン11を押しても、その反動でタッチペン11がペン収納部8の外方へ向けて回動してペン収納部8から飛び出すことがない。このため、タッチペン11をペン収納部8から取出す操作を行う時の操作性が大変良好である。
【0046】
なお、本発明は前述した実施の形態に限定されず、種々変形して実施することができる。例えば本発明はノート型パソコンのみならず、タッチペンを収納する収納部を有する電子機器に広く適用できる。
【0047】
【発明の効果】
以上詳述した本発明によれば、タッチペンがペン収納部から飛び出すのを防止でき、タッチペンを取り出す際の操作性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるパソコンの外観を示す斜視図。
【図2】同実施の形態におけるペン収納部を設けた部分を示す平面図。
【図3】同実施の形態におけるペン収納部を示す断面図。
【図4】同実施の形態におけるペン収納部を示す断面図。
【図5】同実施の形態のペン収納部における係合支点部を示す斜視図。
【図6】同実施の形態のペン収納部における係合支点部を示す断面図。
【図7】同実施の形態のペン収納部における受け部を示す断面図。
【図8】同実施の形態のペン収納部に設ける係合部材を示す断面図。
【図9】同実施の形態におけるタッチペンを示す図。
【符号の説明】
1…パソコン本体
3…表示ユニット
4…ケース(機器本体)
5…マスク(機器本体)
7…入力装置(ペン入力部)
8…ペン収納部
11…タッチペン
12…係合支点凹部
22…構成部材
31…収納空間部
36…ペン回動用空間部
37…弾性片
38…係合支点凸部
39…係合支点部
40…係合部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pen input type electronic apparatus.
[0002]
[Prior art]
Some electronic devices such as personal computers employ a system in which a plate-like input device is provided as an input device and information is input by bringing a touch pen into contact with the input device. Normally, in this input type electronic device, a pen storage unit is provided in the device body, and is stored and held in the pen storage unit when the touch pen is not used, and is removed from the pen storage unit when the touch pen is used. As a configuration of the pen storage unit to be held, there is one disclosed in Utility Model Registration No. 2581510. This pen storage part forms an engaging part which forms an unevenness that can be engaged with each other at the side part in the longitudinal direction of each of the touch pen and the pen storage part, and the head part of the touch pen and the corresponding pen storage part A space that allows the touch pen to be pushed in is formed between the end of the touch pen and the engagement portion is engaged when the touch pen head is pushed between the space and the lengthwise intermediate portion. A configuration is provided in which a fulcrum portion for rotating the touch pen in the direction in which is released is provided.
[0003]
In other words, the touch pen is placed in the pen storage unit, and the engagement portions formed at the intermediate portions of the touch pen and the pen storage unit are engaged and held. When removing the touch pen, the head of the touch pen is pushed into the space of the pen storage unit, and the touch pen is rotated around the fulcrum to release the engagement of the engagement parts. Raise from the storage.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the configuration of the pen storage unit, the engaging unit and the fulcrum unit are provided separately in the length direction of the pen storage unit and the touch pen, respectively. Engaging portion is for holding the stylus in the pen housing portion, fulcrum portion intended for causing the rotating as to release the engagement between the engaging portion of the touch pen to Fujogara from the pen housing portion is there. For this reason, an engaging part and a fulcrum part have a mutually opposing function.
[0005]
In other words, when the head of the touch pen is pushed into the space of the pen storage unit, the touch pen rotates in the direction of floating from the pen storage unit (direction of the storage unit outward) around the fulcrum portion, and the touch pen The operation of disengaging the engaging portion from the engaging portion of the storage portion is performed simultaneously. Here, the fact that the engaging part of the touch pen is disengaged from the engaging part of the storage part means that the touch pen is not fixed to the pen storage part at all. For this reason, when the operator presses the head of the touch pen with his / her finger, the touch pen pops out of the pen storage unit while rotating toward the outside of the pen storage unit. For this reason, the operability when the touch pen is taken out from the pen storage unit is very bad.
[0006]
An object of the present invention is to provide an electronic device that can prevent the touch pen from popping out when the touch pen is taken out of the pen storage unit , and has excellent operability .
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an electronic apparatus according to one aspect of the present invention provides:
The apparatus main body provided with the pen input part, The pen storage part which is provided in this apparatus main body and accommodates the touch pen which inputs information into the said pen input part so that attachment or detachment is comprised.
The pen storage unit
A storage space for storing the touch pen;
An opening for loading and unloading the stylus into the accommodation room,
A receiving portion for receiving one end of the touch pen housed in the housing space portion;
A position where the touch pen is detachably pressed when the touch pen is stored in the storage space, and a position where the touch pen is held in the storage space, and a position where the touch pen is inclined to the outside through the opening. An engagement fulcrum that is pivotably supported between ,
A space portion provided between the receiving portion and the engaging fulcrum portion, and a space portion into which one end portion of the touch pen enters when the touch pen rotates in a direction tilting outward of the storage space portion. It is characterized by being.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0009]
This embodiment is applied to a configuration in which a pen storage unit is provided in a display unit in a notebook personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) adopting a pen input type.
[0010]
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a personal computer adopting a pen input type. In the figure, reference numeral 1 denotes a personal computer main body, and the personal computer main body 1 is provided with a keyboard 2.
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
FIG. 9A is a front view showing the
[0014]
A pair of left and right engagement fulcrum recesses (engagement fulcrum portions) 12 are formed at positions adjacent to the upper side of the
[0015]
The
[0016]
Next, the
[0017]
A concave portion 22 for forming the
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
A receiving
[0021]
As shown in FIG. 7, the lower end wall of the receiving
[0022]
And the wall part of the
[0023]
As shown in FIG. 5, the
[0024]
As shown in FIG. 6, the
[0025]
That is, the pair of engagement fulcrum
[0026]
Thus, the
[0027]
As shown in FIG. 8, an engaging
[0028]
The
[0029]
When the
[0030]
When the
[0031]
That is, first, the both side surfaces of the
[0032]
Here, the engagement fulcrum
[0033]
When a force toward the inside of the
[0034]
As a result, the
[0035]
Further, the engaging
[0036]
In this way, the
[0037]
Since the receiving
[0038]
Next, when the
[0039]
In a state where the
[0040]
Here, the
[0041]
Therefore, even if force is applied to the
[0042]
Note that the engagement
[0043]
Then, with the rotation of the
[0044]
Next, when the
[0045]
In this way, the
[0046]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement by changing variously. For example, the present invention can be widely applied not only to a notebook personal computer but also to an electronic device having a storage unit that stores a touch pen.
[0047]
【The invention's effect】
According to the present invention described in detail above, it is possible to prevent the touch pen from jumping out of the pen storage unit , and it is possible to improve the operability when taking out the touch pen.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a personal computer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a part provided with a pen storage unit in the embodiment;
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a pen storage unit in the embodiment;
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a pen storage unit in the same embodiment;
FIG. 5 is a perspective view showing an engagement fulcrum part in the pen storage part of the embodiment;
6 is a cross-sectional view showing an engagement fulcrum portion in the pen storage portion of the embodiment. FIG.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a receiving part in the pen storage part of the embodiment;
FIG. 8 is a cross-sectional view showing an engaging member provided in the pen storage unit of the embodiment;
FIG. 9 is a diagram showing a touch pen according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 ...
5 ... Mask (equipment body)
7 ... Input device (pen input unit)
8 ...
Claims (4)
前記ペン収納部は、
前記タッチペンを収納する収納空間部と、
前記タッチペンを前記収納空間部に出し入れする開口と、
前記収納空間部に収納された前記タッチペンの一端部を受ける受け部と、
前記収納空間部に前記タッチペンを収納した時に、前記タッチペンを着脱可能に押えるとともに、前記タッチペンを前記収納空間部に保持する位置と、前記開口を介して前記収納空間部の外方へ傾く位置との間で回動可能に支持する係合支点部と、
前記受け部と前記係合支点部との間に設けられ、前記タッチペンが前記収納空間部の外方へ傾く方向へ回動する際に、前記タッチペンの一端部が入り込む空間部と、を具備したことを特徴とする電子機器。And the device body with a pen input unit, provided in the apparatus main body, a pen housing section that houses a removable stylus to input information into the pen input unit, an electronic apparatus having a,
The pen storage unit
A storage space for storing the touch pen;
An opening for loading and unloading the stylus into the accommodation room,
A receiving portion for receiving one end of the touch pen housed in the housing space portion;
A position where the touch pen is detachably pressed when the touch pen is stored in the storage space, and a position where the touch pen is held in the storage space, and a position where the touch pen is inclined to the outside through the opening. An engagement fulcrum that is pivotably supported between ,
A space portion provided between the receiving portion and the engagement fulcrum portion, into which one end portion of the touch pen enters when the touch pen rotates in a direction tilting outward of the storage space portion; An electronic device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002163173A JP3665627B2 (en) | 2002-06-04 | 2002-06-04 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002163173A JP3665627B2 (en) | 2002-06-04 | 2002-06-04 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004013325A JP2004013325A (en) | 2004-01-15 |
JP3665627B2 true JP3665627B2 (en) | 2005-06-29 |
Family
ID=30431721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002163173A Expired - Fee Related JP3665627B2 (en) | 2002-06-04 | 2002-06-04 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3665627B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4972717B2 (en) * | 2008-06-10 | 2012-07-11 | 株式会社富士通ゼネラル | Equipment housing |
-
2002
- 2002-06-04 JP JP2002163173A patent/JP3665627B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004013325A (en) | 2004-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6972946B2 (en) | Electronic apparatus having a housing | |
US20040228081A1 (en) | Electronic device having a tilting stand | |
JP2000330672A (en) | Information processor and battery | |
JP3672249B2 (en) | Computer device, keyboard, keyboard unit, bezel | |
JP3665627B2 (en) | Electronics | |
US7233314B2 (en) | Notebook having combined touch pad and CD-ROM drive | |
JP2000323851A (en) | Portable electronic apparatus | |
JPH03105512A (en) | Electronic equipment | |
JPH05289773A (en) | Information processor | |
JP2017016621A (en) | Input device for tablet terminal | |
TWM605771U (en) | Electronic display device | |
JPH1065356A (en) | Electronic equipment | |
JP2581510Y2 (en) | Touch pen storage structure | |
TWI737487B (en) | Electronic display device | |
JP4079162B2 (en) | Information processing device | |
JP3430122B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2003256076A (en) | Information processor | |
JP2007104416A (en) | Portable device and holding device | |
JP3800664B2 (en) | Pen input device | |
JPH10301669A (en) | Housing structure for portable terminal equipment | |
WO2017002866A1 (en) | Input device for tablet terminal | |
JP3058320U (en) | Notebook with portable calculator | |
JP2000322153A (en) | Portable information terminal | |
CN114241894A (en) | Electronic display device | |
JP4061601B2 (en) | Computer device, keyboard and keyboard cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3665627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |