JP3664329B2 - Vehicle entry / exit devices - Google Patents
Vehicle entry / exit devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP3664329B2 JP3664329B2 JP02448196A JP2448196A JP3664329B2 JP 3664329 B2 JP3664329 B2 JP 3664329B2 JP 02448196 A JP02448196 A JP 02448196A JP 2448196 A JP2448196 A JP 2448196A JP 3664329 B2 JP3664329 B2 JP 3664329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- vehicle
- support base
- seat
- wheelchair seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用乗降装置に関し、特に、身体障害者、高齢者等、車椅子の使用者が、車椅子のシート(車椅子用シート)に着座したままの状態で乗車でき、かつ着座したままの状態で降車することができる車両用乗降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車椅子の使用者を容易かつ安全に乗車、および降車させる装置が種々開発されており、各種形式の車両用乗降装置が提案されている。特公平4−67458号公報、および特開平7−89382号公報には、それぞれ異なる形式の車両用乗降装置が提案されている。
【0003】
前者の公報に示されている車両用乗降装置は、車椅子の車体とシートとが容易に分離、組付け可能な形式の車椅子の着座者に対応して提案されているものであり、当該車両用乗降装置においては、車室内フロアに回転可能に支持された基台と、同基台に上下方向へ移動可能に設けたアームと、同アームの先端部に設けた支持台と備え、同支持台に車椅子の車体から分離された車椅子用シートを受承して、同車椅子用シートを着座者ごと車室内に搬入するとともに、同車室内から搬出するように構成されている。
【0004】
また、後者の公報に示されている車両用乗降装置は、車室内フロアに回転可能に支持された基台と、同基台に上下方向へ移動可能に設けたアームと、同アームの先端部に設けた支持台上に組付けられた車両用シートを備え、車椅子の着座者を車椅子のシートから車両用シートに乗換えさせて、その後同車両用シートを着座者ごと車室内に搬入するとともに、同車室内から搬出するように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前者の車両用乗降装置においては、支持台は車椅子用シートを単に受承した状態で車室内へ搬入し、かつ車室内から搬出するにすぎないものであり、車室内に搬入された車椅子用シートは車室内フロアに設けてあるシート用支持台に固定するようになっている。このため、当該車両用乗降装置を使用するには、予め車室内フロアにシート用支持台、同支持台に車椅子用シートを固定するためのロック機構、および同ロック機構のロックを解除するためのロック解除機構を設置しておくことが不可欠である。
【0006】
また、後者の車両用乗降装置においては、アームの支持台上に組付けられている車両用シートは、車室内ではその組付けられたままの状態で使用されるもので、前者の車両用乗降装置に不可欠のシート用支持台を車室内フロアに設置する必要がないという利点がある。しかしながら、当該車両用乗降装置においては、車椅子の着座者を支持台に組付けられている車両用シートに乗移らせて搬入し、また搬出した際には車両用シートから車椅子に乗移らせる必要があり、着座者、および/または介添者に肉体的な大きな負担を強いることになる。
【0007】
従って、本発明の目的は、前者の車両用乗降装置のごとき車室内フロアにシート用支持台等の設置を要せず、かつ乗移る動作が不要で着座者、および/または介添者に肉体的な大きな負担を強いることがない車両用乗降装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、車両用乗降装置に関する。本発明に係る車両用乗降装置は、車室内フロアに回転可能に支持した基台と、同基台に上下方向へ移動可能に設けたアームと、同アームの先端部に設けた支持台とからなる乗降機構を備え、前記支持台に車椅子の車体から分離した車椅子用シートを受承して、同車椅子用シートを着座者ごと車室内に搬入するとともに同車室内から搬出する車両用乗降装置である。
【0009】
しかして、本発明に係る車両用乗降装置は、前記支持台と前記車椅子用シートの間に、下降して前記車椅子用シートに対して直列状態にある前記支持台の所定位置に前記車椅子用シートを案内するガイド機構と、前記車椅子用シートを前記支持台の所定位置にて、前後方向への移動を解除可能に規制する第1のロック機構および左右方向への移動を解除可能に規制する第2のロック機構を備え、前記ガイド機構は、前記車椅子用シートの下面の左右両側部に設けた一対のガイドレールと、前記支持台の左右両側部に設けられて前記各ガイドレールを受承して転動する複数のガイドローラと、前記支持台に設けられ前記車椅子用シートが所定位置に案内されたとき同車椅子用シートに当接してそれ以上の進行を規制するストッパとにより構成されていることを特徴とするものである。
【0010】
また、本発明に係る車両用乗降装置においては、前記第1のロック機構を、前記支持台の前部に設けられて前方へ突出する掛止手段と、前記車椅子用シート側にて前記掛止手段に対向して回動可能に設けられて同掛止手段に掛止される被掛止手段と、前記車椅子用シート側に設けられて前記被掛止手段を回動して前記掛止手段から離脱させる解除手段とにより構成することができる。
【0011】
また、本発明に係る車両用乗降装置においては、前記第1のロック機構を、前記支持台の側部に設けられて側方に延びる掛止手段と、前記車椅子用シート側にて前記掛止手段に対向して左右方向へ進退可能に設けられて同掛止手段に掛止される被掛止手段と、前記車椅子用シート側に設けられて前記被掛止手段を進退して前記掛止手段から離脱させる解除手段とにより構成することができる。
【0012】
また、本発明に係る車両用乗降装置において、前記第2のロック機構を、前記支持台の後部に設けられて前方に対向する掛止手段と、前記車椅子用シート側にて前記掛止手段に対向して設けられ前記車椅子用シートが前記支持台の所定位置に達する際前記掛止手段に突入して掛止されるとともに、後退する際には同掛止手段から抜出されて掛止状態を解除される被掛止手段とにより構成することができる。
【0013】
【発明の作用・効果】
このように構成した車両用乗降装置においては、車椅子の車体から分離する車椅子用シートを車両用シートとして使用するものであり、車椅子の車体上に支持されている車椅子用シートをアームの先端部に設けた支持台に受承した状態で車室内へ搬入して、また車室内に搬入されている車椅子用シートを車室内から支持台に受承した状態で搬出させることができる。このため、車椅子の着座者を乗車時に車椅子用シートから車両用シートへ乗移らせたり、降車時に車両用シートから車椅子用シートへ乗移らせる必要が全くなく、着座者、および/または介添者に肉体的な大きな負担を強いることがない。
【0014】
また、当該車両用乗降装置においては、ガイド機構の作用により、車椅子用シートを、下降して同車椅子用シートに対して直列状態にある支持台の所定の位置に案内して確実に位置決めされた状態で受承することができ、かつ両ロック機構の作用により、かかる受承状態の車椅子用シートを支持台上にて前後方向および左右方向の移動を確実に規制し、かつ必要の際にはかかる規制を解除することができる。このため、車椅子用シートの着座者を、着座したままの状態で安全かつ容易に車室内に搬入し、かつ車室内から搬出することができるとともに、車椅子用シートを車室内へ搬入された状態では車室内フロアにことさら固定することなく車両用シートとして使用することができ、車室内フロアでのシート用支持台、ロック機構、およびロック解除機構の設置は全く不要である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下本発明を図面に基づいて説明するに、図1には本発明の一例に係る車両用乗降装置Lと、当該乗降装置Lにより搬入、搬出される車椅子用シートを備えた車椅子20とが示されており、図2には当該乗降装置Lの主要部である乗降機構10の車両Vの乗降口V1から突出した状態が示され、かつ図3には乗降機構10にて車室内へ搬入された車椅子用シート20bを車室内フロアV2上に設置した状態が示されている。
【0016】
当該乗降機構10は、車室内V2に回転可能かつ移動可能に支持された基台11と、基台11に上下方向へ回動可能に設けたアーム12と、アーム12の先端部に設けた支持台13を備えている。基台11およびアーム12は、特開平7−89382号公報に示されている乗降機構の基台およびアームと同一構成のもので、基台11を構成するベース11aは回転可能であり、ベース11a上には支持部材11bが進退可能に組付けられており、この支持部材11bにアーム12の基端部が上下方向へ回動可能に組付けられている。また、アーム12の先端部には、支持台13が一体的に設けられている。
【0017】
当該乗降機構10において、基台11のベース11aは水平方向へ所定量回転するもので、図4に車椅子用シート20bにて示すように、車両Vの前向き状態と、斜め前方で車両Vの乗降口V1に対向する状態に位置する。また、支持部材11bはベース11aが乗降口V1に対向した状態で水平方向へ所定距離進退し、またアーム12は支持部材11bが前進した状態で上下方向に所定角度回動して、支持台13を昇降させる。これらの一連の動作は遠隔操作により自動的になされる。
【0018】
車椅子20は、図1、図3、図5および図6に示すように、車体20aと、車椅子用シート20bと、車体20aに回転可能に支持された車輪20cおよびキャスタ20dとからなり、車体20aと車椅子用シート20bとは互いに分離可能で、かつ車体20aは縦方向に折畳み可能に構成されている。
【0019】
車体20aは、特に図5および図6に示すように、左右一対の車体フレーム21を前後一対のリンク機構22にて連結してなるもので、各車体フレーム21の前側に各車輪20cが支持され、かつ各車体フレーム21の後側にキャスタ20dが支持されている。車体20aにおいては、各車体フレーム21の上縁フレーム部21aにおける前後の各部位には、車椅子用シート20bを受承するための受承部23a、23bが設けられているとともに、両受承部23a、23b間の部位に結合孔23cが設けられている。
【0020】
各リンク機構22は、2本のリンク22a,22bをそれらの中央部にて交差した状態で回動可能に連結してなるもので、各リンク22a,22bの下端部にて車体フレーム21の下縁フレーム部21bに回動可能に連結され、かつ各リンク22a,22bの上端部を連結するフレーム22cが車体フレーム21の中央フレーム部21cに設けた各受部21dに受承されている。
【0021】
このように構成された車体20aにおいては、両車輪20cを持上げて互いに内側へ押動すると、各フレーム22cが各受部21dから離脱して上方かつ内側へ回動し、両車体フレーム21が互いに接近して縦方向に折畳まれる。
【0022】
車椅子用シート20bは、特に図5、および図7〜図9に示すように、着座部24とシートベース25とからなり、着座部24は車両用シートの着座部と同様に構成されていて、着座部24の下面側にはシートベース25が固定されている。シートベース25は枠状本体25aと、枠状本体25aの先端側に設けたアーム部25bと、アーム部25bの先端に設けたフットレスト25cとにより構成されている。フットレスト25cは、アーム部25bに対して回動可能に組付けられて水平状態に支持されており、その基端部を中心にして上方へ回動させて起立状態に折畳むことが可能である。かかるシートベース25と乗降機構10の支持台13との間に、ガイド機構30a、第1ロック機構30b、第2ロツク機構30c、および第3ロック機構30dが配設されている。
【0023】
ガイド機構30aは、車椅子用シート20bを乗降機構10の支持台13の所定の位置に案内して位置決めするもので、図2および図8に示すように、支持台13の左右各側部に設けた複数のガイドローラ31aと、支持台13の上部後方に設けた左右一対のストッパ31bと、図5、図7および図8に示すように、車椅子用シート20bのシートベース25の下面にて左右両側に設けたガイドレール32a,32bとからなり、両ガイドレール32a,32bの間の内側幅は、両ガイドレール32a,32bが支持台13に設けた各ガイドローラ31aに受承され、かつ支持台13の左右の外枠部13a,13bの外側面に略接触する状態となるように設定されている。
【0024】
第1ロック機構30bは、図2、図8および図9に示すように、支持台13の前面部にて突設されたストライカ33aと、図7および図9に示すように、シートベース25のアーム部25bの中間部に設けられてストライカ33aに掛止されるフック33bと、フック33bのストライカ33aに対する掛止状態を解除するロック解除レバー34とにより構成されている。フック33bとロック解除レバー34は操作ワイヤ34aにて互いに連結されており、ロック解除レバー34の操作によりフック33bが回動してストライカ33aから離脱する。
【0025】
第2ロック機構30cは、図2に示すように、支持台13の左右の枠部13a,13bの上面の中央部に設けられて左右方向へ延びる掛止溝35a,35bと、図5、図7および図8に示すように、左右一対のロックピン36a,36bと、操作ハンドル37と、操作ハンドル37と両ロックピン36a,36bを連結するリンク機構38とより構成されている。
【0026】
各ロックピン36a,36bはシートベース25に設けたガイドレール32a,32bを左右方向に貫通して進退可能に組付けられており、進退することにより支持台13に設けた掛止溝35a,35bに侵入し、また掛止溝35a,35bから抜出する。
【0027】
リンク機構38は、図7および図10に示すように、左右一対のリンク38a,38bと、揺動プレート38cと、駆動シャフト38dとにより構成されている。各リンク38a,38bは、シートベース25の枠状本体25aの略中央部にて左右方向へ移動可能に支持され、内端側が揺動プレート38cの前後の中央部に設けた各傾斜孔38c1,38c2に連結ピンを介して移動可能に組付けられており、かつ外端側にて各ロックピン36a,36bに連結されている。両傾斜孔38c1,38c2は、揺動プレート38c上にて左右方向に末広がり状に配置されている。
【0028】
駆動シャフト38dは、シートベース25の枠状本体25aの前端側にて回転可能に支持されていて、その基端部に操作ハンドル37の下端部が連結されており、かつその他端部が揺動プレート38cに連結されている。駆動シャフト38dには、その他端部に左右一対のリンク部38d1,38d2が設けられており、各リンク部38d1,38d2の先端部には長孔38d3,38d4が形成されている。各リンク部38d1,38d2は各長孔38d3,38d4にて、揺動プレート38cの前端部に起立する取付部の上端部に連結ピンを介して移動可能に連結されている。
【0029】
第2ロック機構30cにおいては、操作レバー37の回動操作により各ロックピン36a,36bを進退させるもので、操作レバー37が前傾状態にあるときには揺動プレート38cは後退位置にあって、各リンク38a,38bの内端が各傾斜孔38c1,38c2の先端側に位置して、各ロックピン36a,36bを後退させている。この状態で操作レバー37を手前へ引くと、駆動シャフト38dが回転して各リンク部38d1,38d2を後方へ回動させ、揺動プレート38cを前方へ揺動させる。この結果、各リンク38a,38bが外側へ押出され、各ロックピン36a,36bは外側へ突出する。
【0030】
第3ロック機構30dは、図2および図9に示すように、支持台13の左右方向の中央部の後部にて起立するロックゲート39aと、図7および図9に示すように、シートベース25の枠状本体25aの後端部の左右の略中央部からわずかにずれた位置に突出するロックピン39bとからなり、ロックゲート39aには掛止孔39cが形成されている。ロックピン39bは後方へ所定長さ突出しているもので、ロックゲート39aの掛止孔39cに対向して掛止孔39cに挿入されるとともに、掛止孔39cから抜出される。
【0031】
このように構成した乗降装置Lにおいては、非使用時には、乗降機構10のアーム12が上方へ回動して、ベース11の支持部材11b内に起立状態で収納されていて、支持台13のみが前方に突出している。一方、車椅子20においては、車体20aは図5および図6に示すように拡開された状態にあるとともに、車椅子用シート20bは図1および図5に示すように車体20aに受承された状態で組付けられている。
【0032】
車椅子用シート20bはこの組付け状態においては、シートベース25に設けたガイド機構30aの各ガイドレール32a,32bが車体20aの各受承部23a,23bにて受承され、かつ第2ロック機構30cの各ロックピン36a,36bを車体20aの各結合孔23cに突出させて固定されている。これにより、車椅子用シート20bは車体20aに固定されて着座可能な状態にあり、車椅子20は本来の車椅子としての機能通りに使用される。しかして、当該車椅子20において、車椅子用シート20bの着座者を車両Vに乗車させる際には乗降装置Lを使用する。
【0033】
車椅子用シート20bの着座者を乗車させるに際しては、先づ乗降装置Lの主要部である乗降機構10のベース11の基台11aを所定量回動するとともに支持部材11bを前進して、アーム12および支持台13を車両Vの乗降口V1に対向する位置に移動させ、次いでアーム12を下方へ所定量回動してアーム12および支持台13を、図1および図2に示すように、乗降口V1から突出させる。
【0034】
一方、着座者または介添者は車椅子20を、車椅子用シート20bに着座している状態で、車両Vの乗降口V1の下端縁の隅部に表示した位置決めマークPに基づいて車椅子20を乗降口V1に接近した所定の位置に移動させ、乗降口V1から突出している支持台13に侵入させる。
【0035】
車椅子20が侵入した際には、シートベース25に設けた各ガイドレール31a,31bが支持台13に設けた各ガイドローラ31a上に受承されるとともに、支持台13の各外枠部13a,13bを挟んだ状態となり、車椅子20のさらなる侵入により、各ガイドレール32a,32bは各ガイドローラ31aを転動しつつ、かつ各外枠部13a,13bの外側面に摺接しつつ移動し、シートベース25が支持台13に設けたストッパ31bに当接してそれ以上の移動を規制される。これにより、車椅子用シート20bは図8に示すように、ガイド機構30aの作用にて支持台13上の所定の位置に位置決めされる。
【0036】
この状態においては、図9に示すように、第1ロック機構30bのフック33bがストライカ33aに掛止され、かつ第3ロック機構30dのロックピン39bがロックゲート39aの掛止孔39cに突入して掛止されている。これにより、車椅子用シート20bは支持台13に固定されている。
【0037】
次いで、第2ロック機構30cの操作レバー37を前方へ回動する。これにより、各ロックピン37a,37bは車体20aの各結合孔23cから抜出すとともに、支持台13上の各掛止溝35a,35bに侵入する。これにより、車椅子用シート20bは、第2ロック機構30cの作用により、車体20aとの結合を解除されるとともに、支持台13に対して他のロック機構30b,30dとともにさらに固定される。
【0038】
最後に、乗降機構10のアーム12を上方へ所定量回動操作すれば、支持台13が車椅子用シート20bを受承した状態でアーム12が上方へ回動し、アーム12は基台11の支持部材11b内に起立状態で収納されるとともに、支持台13に受承された車椅子用シート20bは乗降口V1から車室内へ搬入される。その後、基台11の支持部材11bを後退させるとともにベース11aを前方へ回動して位置決め固定すれば、車椅子用シート20bは図3に示すように、車室内にて車両Vの前方へ向き着座者の乗車は完了する。
【0039】
なお、着座者の乗車完了後には、車椅子20の車体20aを幅方向へ圧縮した状態で縦方向に折畳み、車室内に積載する。
【0040】
車椅子用シート20bに着座状態に乗車している着座者を降車するには、積載されている車体20aを開放して折畳み状態を解除して、乗降口V1の下縁部の位置決めマークPに合わせて配置する。その後、先づ基台11aを所定量回動して支持台13に受承している車椅子用シート20bを、開放されている乗降口V1に対向させ、支持部材11bを前方へ移動しさせた後アーム12を下方へ所定量回動させる。
【0041】
これにより、支持台13は車椅子用シート20bを受承した状態で突出して車椅子20の車体20a上に位置して、車椅子用シート20bにおいては、図5に示すように、シートベース25に設けた各ガイドレール32a,32bが車体20aの各受承部23a,23bに受承される。
【0042】
このように車椅子用シート20bを車体20aに受承した状態において、第1ロック機構30bのロック解除レバー34を操作するとフック33bはストライカ33aから離脱し、また第2ロック機構30cの操作ハンドル37を手前へ引くと、各ロックピン36a,36bが外側へ突出して支持台13に設けた各掛止溝35a,35bから脱出するとともに、車体20aの各結合孔23cに侵入する。
【0043】
これにより、車椅子用シート20bは、支持台13に対する固定を解除されるとともに車体20a側に固定され、車体20aを前方へ移動させることにより車椅子用シート20bは車体20aと一体となって乗降機構10から離れ、車椅子用シート20bの着座者は降車されるとともに車椅子20側へ移行する。
【0044】
このように、当該車両用乗降装置Lにおいては、車椅子20の車体20aから分離する車椅子用シート20bを車両用シートとして使用するものであり、車椅子20の車体20a上に支持されている車椅子用シート20bを、乗降機構10のアーム12の先端部に設けた支持台13に受承した状態で車室内へ搬入して、また車室内から支持台13に受承した状態で搬出させている。このため、車椅子20の着座者を車椅子用シート20bから車両用シートへ乗移らせたり、車両用シートから車椅子用シート20bへ乗移らせる必要が全くなく、着座者、および/または介添者に肉体的な大きな負担を強いることがない。
【0045】
また、当該車両用乗降装置Lにおいては、ガイド機構30aの作用により、車椅子用シート20bを支持台13の所定の位置に確実に位置決めされた状態で受承することができ、かつ各ロック機構30b〜30dの作用により、かかる受承状態の車椅子用シート20bを支持台13に前後方向および左右方向の移動を確実に規制し、かつ必要の際にはかかる規制を解除することができる。
【0046】
このため、車椅子用シート20bの着座者を、着座したままの状態で安全かつ容易に車室内に搬入し、かつ車室内から搬出することができるとともに、車椅子用シート20bを車室内へ搬入された状態では車室内フロアV2にさらに固定する必要がなく、車室内フロアV2でのシート用支持台、ロック機構、およびロック解除機構の設置は不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係る乗降装置、および適用対象とする車椅子の斜視図である。
【図2】同乗降装置の主要部をなす乗降機構の車室から突出した状態の斜視図である。
【図3】同乗降装置にて車室内に搬入されて固定された状態の車椅子用シートの斜視図である。
【図4】同乗降装置による車椅子の搬入、搬出状態を示す車両全体の概略平面図である。
【図5】同乗降装置が適用対象とする車椅子の一部省略縦断正面図である。
【図6】同車椅子を構成する車体の斜視図である。
【図7】同車椅子の車椅子用シートを構成するシートベースの斜視図である。
【図8】同乗降装置の乗降機構を構成する支持台に車椅子用シートを受承した状態の同支持台の正面図である。
【図9】同車椅子用シートを受承し状態の支持台を縦断した側部端面図である。
【図10】同乗降装置の第2ロック機構を構成するリンク機構の一部省略斜視図である。
【符号の説明】
L…乗降装置、V…車両、V1…乗降口、V2…車室内フロア、10…乗降機構、11…基台、12…アーム、13…支持台、20…車椅子、20a…車体、20b…車椅子用シート、20c…車輪、20d…キャスタ、21…車体フレーム、22…リンク機構、23a,23b…受承部、23c…結合孔、24…着座部、25…シートベース、30a…ガイド機構、30b…第1ロック機構、30c…第2ロック機構、30d…第3ロック機構、31a…ガイドローラ、31b…ストッパ、32a,32b…ガイドレール、33a…ストライカ、33b…フック、34…ロック解除レバー、34a…操作ワイヤ、35a,35b…掛止溝、36a,36b…ロックピン、37…操作ハンドル、38…リンク機構、39a…ロックゲート、39b…ロックピン、39c…掛止孔。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a vehicle getting-on / off device, and in particular, a wheelchair user, such as a disabled person, an elderly person, etc., can get on while sitting on a wheelchair seat (wheelchair seat) and remain seated. The present invention relates to a vehicle getting on / off device capable of getting off.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various devices for easily and safely getting on and off a wheelchair user have been developed, and various types of vehicle getting on and off devices have been proposed. Japanese Patent Publication No. 4-67458 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-89382 propose different types of vehicle getting-on / off devices.
[0003]
The vehicle entry / exit device disclosed in the former publication is proposed for a seated person of a wheelchair of a type in which the body and seat of the wheelchair can be easily separated and assembled. The boarding / exiting device includes a base that is rotatably supported on the vehicle interior floor, an arm that is provided on the base so as to be movable in the vertical direction, and a support that is provided at the tip of the arm. The wheelchair seat separated from the vehicle body of the wheelchair is received, the seat for the wheelchair is carried into the passenger compartment together with the seated person, and the passenger is taken out from the passenger compartment.
[0004]
Further, the vehicle getting-on / off device shown in the latter publication includes a base that is rotatably supported on the vehicle interior floor, an arm that is provided on the base so as to be movable in the vertical direction, and a tip portion of the arm. A vehicle seat assembled on a support base provided in the wheelchair, transfer the wheelchair seated person from the wheelchair seat to the vehicle seat, and then carry the vehicle seat together with the seated person into the passenger compartment, It is comprised so that it may carry out from the vehicle interior.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the former vehicle boarding / alighting device, the support base is simply carried into the vehicle interior in a state where the wheelchair seat is received, and is only carried out of the vehicle interior, and the wheelchair carried into the vehicle interior The seat is fixed to a seat support provided on the vehicle interior floor. For this reason, in order to use the vehicle getting-on / off device, a seat support base on the vehicle interior floor, a lock mechanism for fixing a wheelchair seat on the support base, and a lock mechanism for unlocking the lock mechanism in advance It is essential to have a lock release mechanism.
[0006]
Further, in the latter vehicle entry / exit device, the vehicle seat assembled on the arm support base is used in the state of being assembled in the passenger compartment, and the former vehicle entry / exit device is used. There is an advantage that it is not necessary to install a seat support base indispensable to the apparatus on the floor of the passenger compartment. However, in the vehicle getting-on / off device, it is necessary to transfer a wheelchair seated person to a vehicle seat assembled on a support base and to transfer it from the vehicle seat to the wheelchair. This places a heavy physical burden on the seated person and / or the attendant.
[0007]
Accordingly, an object of the present invention is to eliminate the need for a seat support base on the vehicle interior floor such as the former vehicle getting-on / off device, and to eliminate the need for a transfer operation, so that it can be physically applied to a seated person and / or an attendant. An object of the present invention is to provide a vehicle boarding / exiting device that does not impose a large burden.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention relates to a vehicle getting on / off device. A vehicle boarding / exiting device according to the present invention includes: a base that is rotatably supported on a vehicle interior floor; an arm that is provided on the base so as to be movable in a vertical direction; and a support that is provided at a tip of the arm. comprising comprising a passenger mechanism, the support base to receive a separate wheelchair seat from the vehicle body in a wheelchair, the vehicle passenger equipment for unloading from taking the same car chamber is transported to the wheelchair seat to the room each vehicle occupant It is.
[0009]
Thus, the vehicle boarding / alighting device according to the present invention includes the wheelchair seat at a predetermined position of the support base that is lowered between the support base and the wheelchair seat and is in series with the wheelchair seat. A guide mechanism for guiding the wheelchair, a first lock mechanism for restricting movement in the front-rear direction at a predetermined position of the support base, and a first lock mechanism for restricting movement in the left-right direction. 2 and a pair of guide rails provided on the left and right sides of the lower surface of the wheelchair seat, and the guide mechanisms are provided on the left and right sides of the support base and receive the guide rails. a plurality of guide rollers and, of construction by a stopper for restricting any further progress in contact with the wheelchair seat when the wheelchair seat provided in the support table is guided to a predetermined position for rolling Te And it is characterized in that is.
[0010]
In the vehicle entry / exit device according to the present invention, the first lock mechanism is provided at a front portion of the support base and protrudes forward, and the latch on the wheelchair seat side. A hooking means which is rotatably provided opposite to the hooking means and is hooked on the hooking means; and a hooking means which is provided on the wheelchair seat side and rotates the hooking means. And a release means for releasing the device.
[0011]
Moreover, in the vehicle boarding / alighting device according to the present invention, the first lock mechanism is provided on a side portion of the support base and extends laterally, and the latching is performed on the wheelchair seat side. A hooking means which is provided so as to be able to advance and retreat in the left-right direction opposite to the hooking means and is hooked on the hooking means; and a hooking means which is provided on the wheelchair seat side and advances and retracts the hooking means And a release means for releasing from the means.
[0012]
Further, in the vehicle boarding / alighting device according to the present invention, the second lock mechanism is provided at a rear portion of the support base and opposed to the front, and the latching means on the wheelchair seat side. together opposing the wheelchair seat provided is hooked to rush to the latching means when reaching a predetermined position of the support base, when retracted is withdrawn from the locking means hook state It can be constituted by the hooking means that is released .
[0013]
[Operation and effect of the invention]
In the vehicle boarding / alighting device thus configured, the wheelchair seat separated from the vehicle body of the wheelchair is used as a vehicle seat, and the wheelchair seat supported on the vehicle body of the wheelchair is used at the tip of the arm. The seat for the wheelchair carried in the vehicle interior can be carried out in a state of being received by the support base provided, and the seat for the wheelchair carried in the vehicle interior can be carried out in the state of being received by the support base from the vehicle interior. For this reason, there is no need to transfer a wheelchair seated person from the wheelchair seat to the vehicle seat when getting on, or from the vehicle seat to the wheelchair seat when getting off, and to the seated person and / or attendant. There is no physical burden.
[0014]
Further, in the vehicle boarding / alighting device, the wheelchair seat is lowered and guided to a predetermined position of the support base in series with respect to the wheelchair seat by the action of the guide mechanism, and is reliably positioned. The wheelchair seat in the received state is reliably regulated on the support base in the front-rear direction and the left-right direction by the action of both locking mechanisms, and when necessary, Such restrictions can be lifted. For this reason, the seated person of the wheelchair seat can be safely and easily carried into the passenger compartment while being seated, and can be carried out of the passenger compartment, while the wheelchair seat is brought into the passenger compartment. It can be used as a vehicle seat without being fixed to the vehicle interior floor, and installation of a seat support, a lock mechanism, and a lock release mechanism on the vehicle interior floor is completely unnecessary.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a vehicle loading / unloading device L according to an example of the present invention, and a
[0016]
The getting-on / off
[0017]
In the boarding /
[0018]
As shown in FIGS. 1, 3, 5, and 6, the
[0019]
As shown in FIGS. 5 and 6, the
[0020]
Each
[0021]
In the
[0022]
As shown in FIGS. 5 and 7 to 9, the
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
As shown in FIG. 2, the second lock mechanism 30c is provided at the center of the upper surface of the left and
[0026]
The lock pins 36a and 36b are assembled so as to be able to advance and retreat through the
[0027]
As shown in FIGS. 7 and 10, the
[0028]
The
[0029]
In the second lock mechanism 30c, the lock pins 36a and 36b are advanced and retracted by rotating the
[0030]
2 and 9, the
[0031]
In the boarding / alighting device L configured as described above, when not in use, the
[0032]
When the
[0033]
When the seated person on the
[0034]
On the other hand, the seated person or the attendant takes the
[0035]
When the
[0036]
In this state, as shown in FIG. 9, the hook 33b of the
[0037]
Next, the
[0038]
Finally, if the
[0039]
In addition, after a seated person completes the boarding, the
[0040]
To get off a seated person who is seated on the
[0041]
Thereby, the
[0042]
In this state where the
[0043]
As a result, the
[0044]
Thus, in the said vehicle getting on / off apparatus L, the
[0045]
Moreover, in the vehicle boarding / alighting device L, the
[0046]
For this reason, the seated person of the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a boarding / alighting device according to an example of the present invention and a wheelchair to be applied.
FIG. 2 is a perspective view showing a state of protruding from a passenger compartment of a boarding / alighting mechanism that forms a main part of the boarding / alighting device.
FIG. 3 is a perspective view of a wheelchair seat in a state of being carried into the vehicle interior and fixed by the passenger boarding / alighting device.
FIG. 4 is a schematic plan view of the entire vehicle showing the loading and unloading states of the wheelchair by the boarding / alighting device.
FIG. 5 is a partially omitted vertical front view of a wheelchair to which the boarding / alighting device is applied.
FIG. 6 is a perspective view of a vehicle body constituting the wheelchair.
FIG. 7 is a perspective view of a seat base constituting a wheelchair seat of the wheelchair.
FIG. 8 is a front view of the support base in a state where a wheelchair seat is received by the support base constituting the boarding / exiting mechanism of the boarding / exiting device;
FIG. 9 is a side end view of the support base in a state where the wheelchair seat is received and cut vertically.
FIG. 10 is a partially omitted perspective view of a link mechanism constituting a second lock mechanism of the passenger boarding / alighting device.
[Explanation of symbols]
L ... boarding / exiting device, V ... vehicle, V1 ... entrance / exit, V2 ... vehicle interior floor, 10 ... boarding mechanism, 11 ... base, 12 ... arm, 13 ... support base, 20 ... wheelchair, 20a ... car body, 20b ...
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02448196A JP3664329B2 (en) | 1996-02-09 | 1996-02-09 | Vehicle entry / exit devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02448196A JP3664329B2 (en) | 1996-02-09 | 1996-02-09 | Vehicle entry / exit devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09215711A JPH09215711A (en) | 1997-08-19 |
JP3664329B2 true JP3664329B2 (en) | 2005-06-22 |
Family
ID=12139383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02448196A Expired - Lifetime JP3664329B2 (en) | 1996-02-09 | 1996-02-09 | Vehicle entry / exit devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3664329B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2747291C (en) * | 2010-08-12 | 2014-01-14 | Yosiharu Nimura | A wheelchair having a seat with two moveable portions that may open toward the space under the seat |
JP6899045B2 (en) * | 2017-06-30 | 2021-07-07 | トヨタ車体株式会社 | Vehicle seat device |
-
1996
- 1996-02-09 JP JP02448196A patent/JP3664329B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09215711A (en) | 1997-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4157797A (en) | Seating assembly for aircraft | |
US20080211279A1 (en) | Car Baby Seat | |
KR101023520B1 (en) | Car for physcially handicapped person | |
JP3157143B1 (en) | Vehicle lifting device | |
KR102235699B1 (en) | Boarding apparatus for wheelchair users | |
JP3664329B2 (en) | Vehicle entry / exit devices | |
JPH0986233A (en) | Vehicular seat | |
JP4099700B2 (en) | Vehicle lift-up seat | |
JPH10230765A (en) | Seat device | |
JP2002119543A (en) | Seat lift elevating and lowering device for vehicle | |
JP3042326B2 (en) | Lifting device for vehicle seat | |
JP3127904B2 (en) | Vehicle lift-up seat | |
JP4276713B2 (en) | Wheelchair storage crane in vehicle for disabled people | |
JPS602022Y2 (en) | Seat pull-out device for automobiles for physically disabled people | |
JP3226572B2 (en) | Wheelchair structure applied to wheelchair-accessible vehicles | |
JP3023975U (en) | Vehicle moving / lifting device | |
JP4321183B2 (en) | Wheelchair loading / unloading device | |
JPH0130259Y2 (en) | ||
JP4345902B2 (en) | Vehicle mounted device for wheelchair seat | |
JP2004098845A (en) | Loading device for wheelchair seat into vehicle | |
JP4538139B2 (en) | Vehicle mounted device for wheelchair seat | |
JPH08126664A (en) | Wheel chair fixing apparatus | |
JPH1086712A (en) | Seat device for automobile | |
JP2002144961A (en) | Steps for vehicle | |
JP2005329215A (en) | Wheelchair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040826 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |