JP3662491B2 - 高度交通情報通信システム評価装置 - Google Patents

高度交通情報通信システム評価装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3662491B2
JP3662491B2 JP2000380574A JP2000380574A JP3662491B2 JP 3662491 B2 JP3662491 B2 JP 3662491B2 JP 2000380574 A JP2000380574 A JP 2000380574A JP 2000380574 A JP2000380574 A JP 2000380574A JP 3662491 B2 JP3662491 B2 JP 3662491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
network
communication
function
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000380574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002183873A (ja
Inventor
盛 知加良
良治 川崎
裕順 藤井
茂道 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000380574A priority Critical patent/JP3662491B2/ja
Publication of JP2002183873A publication Critical patent/JP2002183873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662491B2 publication Critical patent/JP3662491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通路網における移動体へのリアルタイムの交通情報の提供、通路網における移動体の挙動情報収集、サービス提供を行う高度交通情報通信システムを評価する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高度道路交通システムでは、交通情報を移動体に提供すること、または無線通信により電子決済を行い、移動中に料金収受を行うことで、交通渋滞を緩和することができる。高度道路交通システムとしては、以下のようなものが考えられる。
(1)VICSによる交通情報提供
(2)ETCによる自動料金収受
上記高度道路交通システムは、例えば移動体に設置される通信端末と、該通信端末と無線信号によって通信可能な複数の無線基地局を備えた移動通信網と、主として移動体が移動する通路の集合である通路網に関する情報を収集し、これに基づくサービスを移動体に提供するサーバ装置と、移動通信網とサーバ装置とをつなぐ固定通信網とから構成される。
【0003】
このような高度道路交通システムのうち、交通情報提供システムの評価を行う装置として、従来、「交通情報提供システム評価装置」(特開平9−7089号公報)があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来の交通情報提供システム評価装置は、交通情報提供システムからの情報による移動体挙動を評価の対象としており、交通情報提供システムの通信性能、機能構成による交通流への影響、移動体の挙動と通信システムとの関係を総合的に評価することが困難であった。
【0005】
また、前述した従来の交通情報提供システム評価装置は、交通流シミュレーション装置、リンク所要時間算出装置、経路算出装置、経路提供装置、通信管理装置から構成されているが、通信管理装置は他の機能要素である交通流シミュレーション装置、リンク所要時間算出装置、経路算出装置、経路提供装置間の情報伝達を行うためのものであり、交通情報提供システムの通信網の構造を反映した通信機能評価を行うことは困難であった。
【0006】
この発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、様々な高度交通情報通信システムを構成する移動通信網、サーバ装置、固定通信網、通路網を容易に模擬し、通路網における移動体の挙動と通信網における移動体の挙動との因果関係を考慮しながら比較検討することができ、大規模な通路網及び通信網においても高速かつ効率的にシミュレーションを行うことのできる高度交通情報通信システム評価装置を得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(移動・通信シミュレーションの結合を行うシステム全体構成)
この発明に係わる高度交通情報通信システム評価装置は、
複数の通路網及び複数の通信網を組み合わせて様々な高度交通情報通信システムを表現し、さらに様々な移動体の移動及び通信の挙動を模擬し、複数の通路網の構造データの入力及び通路網と通信網との関係付けを容易にするように、
通路網における移動体の移動及び通信の様子と、移動体に移動の制限を課す信号制御動作とを模擬する移動シミュレーション手段と、
移動通信網及び固定通信網における移動体の通信状態と、移動通信網及び固定通信網の通信処理状態と、サーバ装置とを模擬する通信シミュレーション手段と、
通路網の構造を蓄積し、通路網と移動通信網の基地局との位置関係を表す通路網基地局関係情報を管理する地図データ管理手段と、
移動シミュレーション手段と通信シミュレーション手段とのシミュレーション同期をとり、通路網における移動体の移動及び通信の様子と、移動通信網及び固定通信網の通信状態と、サーバ装置とを統合的に模擬するシミュレーション管理手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
前記構成によれば、
移動シミュレーション手段と通信シミュレーション手段とは、それぞれ機能別に分けられており、個別にシミュレーションを進行することが可能である。
【0009】
また、移動シミュレーション手段と通信シミュレーション手段の同期をとるシミュレーション管理手段により、通路網・移動体・通信網それぞれの規模・要件に従って要求される時間的変化の詳細度に合わせた移動シミュレーションと通信シミュレーションの連携シミュレーションを評価することができる。
【0010】
また、通路網の構造、信号制御動作、移動体の振る舞い、通信網の構成及びサーバ装置の振る舞いを個別に設定できるため、これらの組み合わせを変えることで様々な高度交通情報通信システムを模擬でき、様々な高度交通情報通信システムを交通と通信の両面から比較検討し、評価することができる。
【0011】
また、地図データ管理手段により、通路網の構造を蓄積し、通路網と基地局位置との関係付けを行うことにより、移動シミュレーションデータと通信シミュレーションデータの関係付けを容易に行うことができ、シミュレーション評価の効率化を図ることができる。
【0012】
(移動シミュレーション手段の構成)
また、この発明に係る高度交通情報通信システム評価装置は、
様々な通路網、様々な信号制御動作及び様々な移動体挙動を表現し、状態変化の間隔の異なる様々な通信網を模擬する通信シミュレーション手段と連携するように、
移動シミュレーション手段を、
通路網及び信号制御動作を模擬する通路網模擬機能と、
通路網上での移動体の移動の振る舞いを模擬する移動体模擬機能と、
通路網上での移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計する発着呼検出・集計機能と、
シミュレーション管理手段を介して通信シミュレーション手段と移動シミュレーションの進行の同期をとる移動シミュレーションクロック機能とから構成したことを特徴とする。
【0013】
前記構成によれば、
移動シミュレーション手段は、通路網模擬機能と、移動体模擬機能と、発着呼検出・集計機能と、移動シミュレーションクロック機能とから構成され、
発着呼検出・集計機能は、通路網及び信号制御動作を模擬する通路網模擬機能からの出力と通路網上での移動体の移動の振る舞いを模擬する移動体模擬機能からの出力とにより、通路網上での移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計し、集計した発呼及び着呼状態情報を通信シミュレーション手段への入力とし、
移動シミュレーションクロック機能は、通路網模擬機能、移動体模擬機能、発着呼検出・集計機能と連携し、通路網、信号制御動作及び移動体の状態を更新し、シミュレーション管理手段を介して通信シミュレーション手段と移動シミュレーションの進行の同期とることにより、移動シミュレーションを行うと同時に通信シミュレーションと連携することができる。
【0014】
(通信シミュレーション手段の構成)
さらに、この発明に係る高度交通情報通信システム評価装置は、
様々な通信網及び様々なサーバ装置を模擬し、状態変化の間隔の異なる様々な通路網、様々な信号制御動作及び移動体挙動を模擬する通信シミュレーション手段と連携するように、
通信シミュレーション手段を、
移動通信網及び固定通信網並びにこれらを構成する機器を模擬する通信網模擬機能と、
移動シミュレーション手段より得られる移動体の発呼情報と、移動通信網及び固定通信網を構成する機器で発生する通信トラヒック情報とを元に該各機器にかかる負荷を集計し、再配分する負荷集計・配分機能と、
サーバ装置を模擬するサーバ模擬機能と、
シミュレーション管理手段を介して移動シミュレーション手段と通信シミュレーションの進行の同期をとる通信シミュレーションクロック機能とから構成したことを特徴とする。
【0015】
前記構成によれば、
通信シミュレーション手段は、通信網模擬機能と、サーバ模擬機能と、負荷集計・分配機能と、通信シミュレーションクロック機能とから構成され、
負荷集計・分配機能は、移動シミュレーション手段からの発呼及び着呼状態情報と、通信網模擬機能からの通信トラヒック情報を元に通信網を構成する各機器にかかる負荷を集計し、集計した負荷を通信網及びその各機器の接続形態に基づき再分配することにより、通信網内の遅延時間を算出し、サーバ装置からの移動体への応答を模擬し、
通信シミュレーションクロック機能は、通信網模擬機能、サーバ模擬機能、負荷集計・分配機能と連携し、通信網及びサーバ装置の状態を更新し、シミュレーション管理手段を介して移動シミュレーション手段と通信シミュレーションの進行の同期とることにより、通信シミュレーションを行うと同時に移動シミュレーションと連携し、移動体の通信網上での挙動を反映した通信遅延時間、通信網及びその各機器にかかる情報量、並びに移動体及びサーバ装置からの発呼による遅延時間を評価することができる。
【0016】
(地図データ管理手段の構成)
さらに、この発明に係る高度交通情報通信システム評価装置は、
移動シミュレーション手段における基地局情報と通信シミュレーション手段における基地局情報との連携を容易にし、様々な通路網構造を移動シミュレーション手段における通路網模擬機能に容易に取り込めるように、
地図データ管理手段を、
通路網の構造を蓄積する地図データと、
通路網と移動通信網の基地局との位置関係を表す通路網基地局関係情報を生成する通路網・基地局位置関係付機能と、
通路網の構造、通路に隣接する建築物情報、通路網・基地局位置関係付機能によって生成された通路網基地局関係情報を地図データとして保持し、移動シミュレーション手段に通路網の構造、通路に隣接する建築物情報及び通路網基地局関係情報とを提供すると共に、通信シミュレーション手段に通路網基地局関係情報を提供する地図情報システム機能とから構成したことを特徴とする。
【0017】
前記構成によれば、
地図データ管理手段は、地図データと、通路網・基地局位置関係付機能と、地図情報システム機能とから構成され、
通路網・基地局位置関係付機能は、地図データに蓄えられた通路網構造を地図情報システム機能を介して参照し、通路網の構造を地図表示し、通路網と基地局との位置関係を地図上で対応付けて通路網基地局関係情報として生成し、地図情報システム機能を介して地図データに反映し、
地図情報システム機能は、通路網の構造及び通路に隣接する建築物情報を移動シミュレーション手段への入力とし、通路網基地局関係情報を移動シミュレーション手段及び通信シミュレーション手段への入力とすることにより、移動シミュレーションと通信シミュレーションの連携を容易にし、様々な通路網構造をシミュレーションすることができる。
【0018】
(シミュレーションの同期)
さらに、この発明に係る高度交通情報通信システム評価装置は、
移動シミュレーション及び通信シミュレーションを同一の状態変化間隔または異なる状態変化間隔でシミュレーションの進行を行うことができるように、
シミュレーション管理手段を、
装置内の各機能、模擬された通路網及び移動体、信号制御動作、並びに通信網及びサーバ装置の状態変化を通知するイベント情報を格納するイベントリストと、
イベントリスト内のイベント情報に基づき次の状態を決定するための処理を決定するスケジュール管理機能とから構成し、
スケジュール管理機能はイベントリスト内のイベント情報に基づき、移動シミュレーションと通信シミュレーションとを同一の状態変化間隔または異なる状態変化間隔でシミュレーションの進行を行うことを特徴とする。
【0019】
前記構成によれば、
シミュレーション管理手段は、スケジュール管理機能と、イベントリストとから構成され、
スケジュール管理機能は、移動シミュレーション手段から移動シミュレーション状態を変更する移動シミュレーションイベントを、通信シミュレーション手段から通信シミュレーション状態を変更する通信シミュレーションイベントを受け取り、イベントリストに登録し、イベントリストに登録されたシミュレーションイベントの各シミュレーション手段内での処理時刻を元に、該当する移動シミュレーションあるいは通信シミュレーションを行うよう、移動シミュレーション手段あるいは通信シミュレーション手段に通知することにより、異なる状態変更間隔を持つ移動シミュレーションと通信シミュレーションとを統合して実行することができる。
【0020】
(移動体群の振る舞いの集計処理/移動/通信)
さらに、この発明に係る高度交通情報通信システム評価装置は、
通路網の規模または通信網の規模あるいは通路網を移動する移動体数により、移動体個々の通路網での移動の振る舞い及び通信発着呼を、移動体群の通路網での移動の振る舞い及び通信発着呼として集計し、移動シミュレーション及び通信シミュレーションの複雑さを簡素化し、実行時間の短縮を図ることができるように、
移動シミュレーション手段の移動体模擬機能は、通路網上を移動する移動体のうち、同一通路上を移動する複数の移動体を移動体群として識別し、
移動シミュレーション手段の通路網模擬機能は、通路上での移動体群の状態を模擬し、
移動シミュレーション手段の発着呼検出・集計機能は、移動体群の発着呼を検出すると共に、個々の移動体の発着呼を検出し、発着呼集計情報として集計を行い、
通信シミュレーション手段の負荷集計・分配機能は、移動シミュレーション手段の発着呼検出・集計機能により集計された発着呼集計情報のうち、移動体群の発着呼集計情報を元に通信模擬機能が模擬する通信網に対する負荷を該通信網の接続形態に合わせて分配し、個々の移動体の発着呼集計情報を元に通信網模擬機能が模擬する通信網に対して呼を発生させるようにしたことを特徴とする。
【0021】
前記構成によれば、
移動シミュレーション手段は、通路網模擬機能と、移動体模擬機能と、発着呼検出・集計機能とから構成され、
移動体模擬機能は移動体群の移動及び発着呼を模擬し、通路網模擬機能は通路上での移動体群の状態を模擬し、発着呼検出・集計機能は通路網上での移動体群の発着呼の状態を検出し集計することにより、シミュレーションの対象となる要素数を減らすことができ、移動シミュレーション時間を短縮することができる。
【0022】
また、通信シミュレーション手段は、通信網模擬機能と、サーバ模擬機能と、負荷集計・分配機能とから構成され、
負荷集計・分配機能は移動シミュレーション手段によって集計された移動体群の発着呼集計情報を元に移動体群による通信負荷を集計し、サーバ模擬機能によって発生される移動体群の発着呼状態情報に応じた通信負荷を集計し、通信網模擬機能が模擬する通信網の各機器に負荷分配することにより、個々の移動体の通信を模擬する場合に比べ、シミュレーションの対象となる要素を減らすことができ、シミュレーション時間を短縮することができる。
【0023】
(基地局カバーエリアと通路との対応付け)
さらに、この発明に係わる高度交通情報通信システム評価装置は、
通路網における通路と通信網における基地局の通信カバーエリアとの対応付けを容易にし、移動体が通路網を移動した時に、通信相手となる基地局を容易に特定できるように、
地図データ管理手段の通路網・基地局位置対応付機能は、通路網の接続状態を地図画面上に表示し、表示された通路網に対して基地局の配置位置を指定し、配置した前記基地局の通信可能範囲を示すカバーエリアを指定し、指定したカバーエリアに含まれる通路網の通路と基地局とを対応付け、通路網基地局関係情報として生成することを特徴とする。
【0024】
前記構成によれば、
通路網の接続状態を地図画面上に表示し、表示された通路網に対して基地局の配置位置を指定し、配置した前記基地局の通信可能範囲を示すカバーエリアを指定し、指定したカバーエリアに含まれる通路網の通路と基地局とを対応付け、通路網基地局関係情報として生成することにより、通路網における通路と通信網における基地局の通信カバーエリアとの対応付けを容易にし、移動体が通路網を移動した時に、通信相手となる基地局を容易に特定することができる。
【0025】
(待ち合わせノード)
さらに、この発明に係わる高度交通情報通信システム評価装置は、
移動体の通路網での移動に関する挙動を詳細に模擬するように、
移動シミュレーション手段の通路網模擬機能は、移動体が目的地に到達するまでに移動する通路に隣接する建物または施設のうち、一時的に立ち寄り、時間を消費する場所を待ち合わせノードとし、通路網上を移動するために要した時間と待ち合わせノードで消費した時間との合計を移動体が目的地に到達するまでの所要時間として評価することを特徴とする。
【0026】
前記構成によれば、
移動体が目的地に到達するまでに移動する通路に隣接する建物または施設のうち、一時的に立ち寄り、時間を消費する場所を待ち合わせノードとし、通路網上を移動するために要した時間と待ち合わせノードで消費した時間とを合計することにより、移動体の通路網での移動に関する挙動を詳細に模擬でき、移動体が目的地に到達するまでの所要時間を詳細に評価することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
(全体構成)
図1は本発明の高度交通情報通信システム評価装置の実施の形態の一例を示すもので、図中、1は移動シミュレーション部、2は通信シミュレーション部、3は地図データ管理部、4はシミュレーション管理部である。
【0028】
移動シミュレーション部1は、通路網における移動体の移動の様子、例えば経路選択状況、リンク所要時間、立ち寄り場所での滞在時間、渋滞状況と、移動体の通信の様子、例えば発着呼状態、発着情報量と、移動体に移動の制限を課す信号制御動作、例えば交差点における信号機、可変案内表示板、駐車場・高速道路におけるゲートとを模擬する。
【0029】
通信シミュレーション部2は、移動シミュレーション部1からの出力を用いて、移動通信網及び固定通信網、例えば無線通信網、LAN、WAN、光通信網、ATM網等における移動体の通信状態と、移動通信網及び固定通信網の通信処理状態、例えば遅延時間、情報量と、高度交通情報通信システムのサービスを提供するサーバ装置、例えばVICSセンタ装置、ETC課金処理装置とを模擬する。
【0030】
地図データ管理手段3は、通路網、例えば高速道路、一般道路の構造を表すデータを蓄積・管理し、蓄積している通路網と基地局との位置関係及び基地局のカバーエリアと通路網における通路との関係を示す通路網基地局関係情報を生成して管理し、シミュレーション対象領域の通路網の構造及び通路網基地局関係情報を移動シミュレーション部1に、通路網基地局関係情報を通信シミュレーション2に提供する。
【0031】
シミュレーション管理手段4は、移動シミュレーション部1と通信シミュレーション部2とのシミュレーション同期をとり、通路網における移動体の移動及び通信の様子と、移動通信網及び固定通信網の通信処理状態と、サーバ装置とを統合的に模擬する。
【0032】
(移動シミュレーション部の詳細)
図2は移動シミュレーション部1の詳細を示すもので、図中、11は通路網模擬機能、12は移動体模擬機能、13は発着呼検出・集計機能、14は移動シミュレーションクロック機能、15は移動アニメーション表示機能である。
【0033】
通路網模擬機能11は、通路網の状態、例えばリンク所要時間や渋滞状況と、移動体に移動の制限を課す信号制御動作、例えば交差点における信号機や可変案内表示板や駐車場・高速道路におけるゲートと、を模擬する。
【0034】
移動体模擬機能12は、通路網上での移動体の振る舞いを記述し、通路網における移動体の移動の様子、例えば経路選択状況、リンク所要時間、立ち寄り場所での滞在時間と、移動体の通信の様子、例えば発着呼状態や発着情報量とを模擬する。
【0035】
発着呼検出・集計機能13は、通路網上での移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計する。
【0036】
移動シミュレーションクロック機能14は、通路網模擬機能11、移動体模擬機能12及び発着呼検出・集計機能13の進行のタイミングを管理し、シミュレーション管理部4と連携をとり、通信シミュレーション部2との進行の同期をとり、移動シミュレーション全体の進行を管理する。
【0037】
移動アニメーション表示機能15は、移動シミュレーション状況のアニメーション表示や移動シミュレーションの条件設定を行う。
【0038】
(通信シミュレーション部の詳細)
図3は通信シミュレーション部2の詳細を示すもので、図中、21は通信網模擬機能、22はサーバ模擬機能、23は負荷集計・分配機能、24は通信シミュレーションクロック機能、25は通信網構成設定変更機能、26は通信アニメーション表示機能である。
【0039】
通信網模擬機能21は、移動通信網及び固定通信網並びにこれらを構成する機器を模擬する。
【0040】
サーバ模擬機能22は、通信網に接続され、様々なサービスを提供するサーバ装置を模擬する。
【0041】
負荷集計・分配機能23は、移動シミュレーション手段1より得られる移動体の発呼及び着呼状態情報と、通信網模擬機能21からの移動通信網及び固定通信網を構成する機器で発生する通信トラヒック情報と、サーバ模擬機能22からのサーバ装置の通信状態とを元に通信網を構成する各機器にかかる負荷を集計し、再分配する。
【0042】
通信シミュレーションクロック機能24は、通信網模擬機能21、サーバ模擬機能22及び負荷集計・分配機能23の進行のタイミングを管理し、シミュレーション管理部4と連携をとり、移動シミュレーション部1との進行の同期をとり、通信シミュレーション全体の進行を管理する。
【0043】
通信網構成設定変更機能25は、通信網模擬機能21内で構成されるシミュレーションの対象とする通信網並びにその構成要素である機器及び機器間の接続構成を設定変更する。
【0044】
通信アニメーション表示機能26は、通信シミュレーション状況のアニメーション表示や通信シミュレーションの条件設定を行う。
【0045】
(地図データ管理部の詳細)
図4は地図データ管理部3の詳細を示すもので、図中、31は地図データ、32は通路網・基地局位置関係付機能、33は地図情報システム機能である。
【0046】
地図データ31は、通路網の構造とともに、通路に隣接する建築物情報、交通データ及び通路網基地局関係情報を蓄積する。
【0047】
通路網・基地局位置関係付機能32は、通路網と移動通信網の基地局との位置関係を表す通路網基地局関係情報を生成する。
【0048】
地図情報システム機能33は、通路網の構造、通路に隣接する建築物情報、交通データ、通路網・基地局位置関係付機能によって生成された通路網基地局関係情報を地図データとして保持し、移動シミュレーション手段1に通路網の構造、通路に隣接する建築物情報、交通データ及び通路網基地局関係情報とを提供すると共に、通信シミュレーション手段2に通路網基地局関係情報を提供する。
【0049】
ここで、通路網・基地局位置関係付機能32は、地図データ31に蓄積された通路網の構造を地図情報システム機能33を介して参照し、地図画面上に表示し、本評価装置の利用者が地図画面に表示された通路網に基地局の位置を指定すると、通路網と基地局の対応関係を表す通路網基地局関係情報を作製して地図データ31に蓄積する。
【0050】
また、移動シミュレーション部1は、地図情報システム機能33を介して地図データ31に蓄積された通路網の構造、交通流データ、信号制御情報及び通路網基地局関係情報を通路網模擬機能11に取りこみ、シミュレーションの対象となる通路網及び信号制御動作を構成し、通路網基地局関係情報を発着呼検出・集計機能13に取り込み、移動体の通路網上での発着呼を検出し、通路網及び基地局毎の発着呼の集計に利用する。
【0051】
また、通信シミュレーション部2は、地図情報システム機能33を介して地図データ31に蓄積された通路網基地局関係情報を通信網構成設定変更機能25及び負荷集計・分配機能23に取り込み、通信網構成設定変更機能25では通信網構成の設定情報に利用し、負荷集計・分配機能23では基地局の識別及び発着呼集計に利用する。
【0052】
(シミュレーション管理部の詳細)
図5はシミュレーション管理部4の詳細を示すもので、図中、41はイベントリスト、42はスケジュール管理機能である。
【0053】
イベントリスト41は、装置内の各機能、模擬された通路網及び移動体、信号制御動作、並びに通信網及びサーバ装置の状態変化を通知するイベント情報を保持する。
【0054】
スケジュール管理機能42は、シミュレーションの進行を管理、即ちイベントリスト41内のイベント情報に基づき次の状態を決定するための処理を決定する。
【0055】
詳細には、スケジュール管理機能42は、移動シミュレーションクロック機能14から移動シミュレーション状態を変更する移動シミュレーションイベントを、通信シミュレーションクロック機能24から通信シミュレーション状態を変更する通信シミュレーションイベントを受け取り、イベントリスト41に登録し、イベントリスト41に登録されたシミュレーションイベントの各シミュレーション部内での処理時刻を元に、該当する移動シミュレーションあるいは通信シミュレーションを行うよう、移動シミュレーションクロック機能14あるいは通信シミュレーションクロック機能24に通知し、シミュレーションを進行させる。
【0056】
また、スケジュール管理機能42は、移動シミュレーションクロック機能14または通信シミュレーションクロック機能24を包含し、イベントリスト41に登録されたイベントの移動シミュレーションイベントと通信シミュレーションイベントの違いを判別することで一括してシミュレーションクロック機能を構成することも可能である。
【0057】
(移動・通信統合シミュレーション動作)
図6は移動シミュレーション部と通信シミュレーション部との相互関係を示すもので、この実施の形態において移動シミュレーション及び通信シミュレーションを統合的に行う際の移動シミュレーション部及び通信シミュレーション部の連携動作について説明する。
【0058】
通路網模擬機能11は通路網及び信号制御動作を模擬すると共に、移動体模擬機能12が模擬する移動体の通路網上での移動の振る舞いを元に、経路誘導情報を生成し、各通路網上での移動体の位置を決定する。
【0059】
発着呼検出・集計機能13は通路網上での移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計し、集計した発呼及び着呼状態情報を負荷集計・分配機能23への入力とする。
【0060】
負荷集計・分配機能23は発着呼検出・集計機能13からの移動体発着呼状態情報と、通信網模擬機能21からのサーバ装置の通信状態情報を元に通信網模擬機能21が模擬する通信網に通信トラヒックを発生させ、発生したトラヒックを元に通信網模擬機能21は通信網内の遅延時間を算出する。
【0061】
移動体模擬機能12は移動体の発呼に対応した情報を通信網模擬機能21へ送り、通信網模擬機能21は移動体からの情報をサーバ模擬機能22へ送り、サーバ模擬機能22は通信網模擬機能21を介してサーバ装置からの移動体への応答を返す。
【0062】
移動体が発信する情報には、移動体の状態情報、例えば移動体における通路網上の位置、移動速度、高度交通情報通信システムが提供するサービスへのアクセス情報サービスを含ませ、移動体が発信した情報を元にサーバ模擬機能22でサービス処理を行う。
【0063】
移動体模擬機能12が発生する移動体の発呼に対応した情報は、発着呼検出・集計機能13を介して負荷集計・分配機能23及び通信網模擬機能21を経由し、サーバ模擬機能22に送信することも可能である。
【0064】
以上により、移動シミュレーション及び通信シミュレーションを統合的に動作させ、移動体の移動環境及び通信環境での因果関係を反映したシミュレーションを行う。
【0065】
(移動体群を対象としたシミュレーション)
図6を用いて、移動体群を対象としたシミュレーション例を説明する。
【0066】
通路網模擬機能11は通路網及び信号制御動作を模擬すると共に、移動体模擬機能12が模擬する移動体群の通路網上での移動の振る舞いを元に、移動体群に対する経路誘導情報及び個々の移動体に対する経路誘導情報を生成し、各通路網上での移動体及び移動体群の位置を決定する。
【0067】
発着呼検出・集計機能13は通路網上での移動体群及び個々の移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計し、集計した発呼及び着呼状態情報を負荷集計・分配機能23への入力とする。
【0068】
負荷集計・分配機能23は発着呼検出・集計機能13からの移動体群の発着呼状態情報と、通信網模擬機能21からのサーバ装置の通信状態情報とから通信網模擬機能21が模擬する通信網の各機器にかかる負荷を集計し、再分配し、また、発着呼検出・集計機能13からの個々の移動体の発着呼状態情報を元に通信網模擬機能21内の通信網に通信トラヒックを発生させる。これらを元に通信網模擬機能21は通信網内の遅延時間を算出する。
【0069】
移動体模擬機能12は個々の移動体の発呼に対応した情報を通信網模擬機能21へ送り、通信模擬機能21は移動体からの情報をサーバ模擬機能22へ送り、サーバ模擬機能22は通信網模擬機能21を介してサーバ装置からの個々の移動体への応答を返す。
【0070】
移動体が発信する情報には、移動体の状態情報、例えば移動体における通路網上の位置、移動速度、高度交通情報通信システムが提供するサービスへのアクセス情報サービスを含ませ、移動体が発信した情報を元にサーバ模擬機能22でサービス処理を行う。
【0071】
移動体模擬機能22が発生する移動体の発呼に対応した情報は発着呼検出・集計機能13を介して負荷集計・分配機能23及び通信網模擬機能21を経由し、サーバ模擬機能22に送信することも可能である。
【0072】
以上により、移動体を群として扱い、移動体群と個々の移動体とを合わせた移動シミュレーション及び通信シミュレーションを統合的に動作させ、移動体の移動環境及び通信環境での因果関係を反映したシミュレーションを行う。
【0073】
(通路網基地局位置関係付け)
図7は通路網と基地局との位置関係を設定する際に使用する画面の一例を示すものである。
【0074】
図7において、71は通路網と基地局との位置関係を設定する際に使用する基地局位置決定画面、72は基地局、73は基地局72の通信可能範囲を示す基地局カバーエリア、74は基地局72を中心とした基地局カバーエリア73の半径(r)、75a,75b,75cは基地局カバーエリア73に含まれる通路(通路リンク)である。
【0075】
図4における通路網・基地局位置関係付機能32は、地図情報システム機能33を介して地図データ31に蓄積されている通路網の構造を基地局位置決定画面71に表示し、本評価装置の利用者が基地局位置決定画面71上に基地局位置、例えば基地局72を指定する。
【0076】
通路網・基地局位置関係付機能32は基地局の地図上の位置と、基地局に割り当てられた識別子とを記憶する。また、基地局カバーエリアの半径74を指定して基地局カバーエリア73を描く。
【0077】
通路網・基地局位置関係付機能32は基地局カバーエリア73に含まれる通路リンク75a,75b,75cと基地局72との対応関係を通路網基地局関係情報として生成する。生成した通路網基地局関係情報は地図情報システム機能33を介して地図データ31に格納する。
【0078】
なお、ここでは円形状の基地局カバーエリアを指定する例を取り上げたが、六角形状や他の任意の閉曲線を有する基地局カバーエリアを指定するようになすことも可能である。
【0079】
(通路網基地局関係情報)
図8は通路網基地局関係情報のデータ構造の一例を示すものである。
【0080】
基地局識別子81に対応して基地局位置82のX座標及びY座標を格納し、さらに基地局識別子81に対応した基地局カバーエリア内の通路リンクを識別する基地局カバーエリア内通路識別子83を格納する。
【0081】
基地局位置は地図上の位置であり、地図画面上におけるX座標・Y座標の外、経度・緯度など、他の座標系で表現することも可能である。
【0082】
(基地局の対応付け)
図9は移動シミュレーションにおける基地局と通信シミュレーションにおける基地局との関係を対応付ける際に使用する画面の一例を示すものである。
【0083】
図9において、91は移動シミュレーションにおける通路網表示画面、92は通信シミュレーションにおける通信網構成表示画面、93a,93b,93cは通路網における基地局、94a,94b,94cは通信網における基地局である。
【0084】
図3における通信網構成設定変更機能25は、通路網・基地局関係付機能32によって生成され、地図情報システム機能33を介して地図データ31に格納された通路網基地局関係情報を、地図情報システム機能33を介して取得し、通信シミュレーションにおける通信網構成表示画面92に通信網の構造と共に基地局を表示する。
【0085】
本評価装置の利用者は、移動シミュレーションにおける通路網表示画面91に表示される基地局93a,93b,93cの識別子を参照し、通信網構成表示画面92に表示される基地局94a,94b,94cとの対応関係を把握し、通信網構成表示面92に表示される移動通信網及び固定通信網と前記基地局との接続関係を設定し、評価対象の通信網構造を設定する。
【0086】
これまでの説明は、通路は道路、通路網は道路網、移動体は道路を移動する車両、高度交通情報通信システムは高度道路交通システムをそれぞれ想定しているが、本発明の適用範囲はこれらに限られるものではない。
【0087】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、
移動シミュレーション手段及び通信シミュレーション手段がそれぞれ機能別に分けられているため、個別にシミュレーションを進行することが可能である。
【0088】
また、移動シミュレーションと通信シミュレーションのシミュレーションの状態変更間隔を別々に設定でき、シミュレーション管理手段により移動シミュレーションと通信シミュレーションとの同期をとることができるため、通路網・移動体・通信網のそれぞれの規模・要件に従って要求される時間的変化の詳細度に合わせた移動シミュレーションと通信シミュレーションの連携シミュレーションを評価することができる。
【0089】
また、通路網の構造、信号制御動作、移動体の振る舞い、通信網の構成及びサーバ装置の振る舞いを個別に設定できるため、これらの組み合わせを変えることで様々な高度交通情報通信システムを模擬でき、様々な高度交通情報通信システムを交通と通信の両面から比較検討し、評価することができる。
【0090】
また、地図データ管理手段により、通路網の構造を蓄積し、通路網と基地局位置との関係付けを行うことができるため、移動シミュレーションデータと通信シミュレーションデータの関係付けを容易に行うことができ、シミュレーション評価の効率化を図ることができる。
【0091】
また、移動体を群として取扱い、シミュレーション対象となる要素を軽減できるので、シミュレーション時間の短縮化を図り、大規模な通路網及び通信網を効率的にシミュレーションし、比較評価することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高度交通情報通信システム評価装置の実施の形態の一例を示す構成図
【図2】移動シミュレーション部の詳細を示す構成図
【図3】通信シミュレーション部の詳細を示す構成図
【図4】地図データ管理部の詳細を示す構成図
【図5】シミュレーション管理部の詳細を示す構成図
【図6】移動シミュレーション部と通信シミュレーション部との相互関係を示す構成図
【図7】通路網と基地局との位置関係を設定する際の画面の一例を示す図
【図8】通路網基地局関係情報のデータ構造の一例を示す図
【図9】移動シミュレーションにおける基地局と通信シミュレーションにおける基地局との関係を対応付ける際の画面の一例を示す図
【符号の説明】
1:移動シミュレーション部、2:通信シミュレーション部、3:地図データ管理部、4:シミュレーション管理部、11:通路網模擬機能、12:移動体模擬機能、13:発着呼検出・集計機能、14:移動シミュレーションクロック機能、15:移動アニメーション表示機能、21:通信網模擬機能、22:サーバ模擬機能、23:負荷集計・分配機能、24:通信シミュレーションクロック機能、25:通信網構成設定変更機能、26:通信アニメーション表示機能、31:地図データ、32:通路網・基地局位置関係付機能、33:地図情報システム機能、41:イベントリスト、42:スケジュール管理機能、71:基地局位置決定画面、72:基地局、73:基地局カバーエリア、74:基地局カバーエリアの半径、75a,75b,75c:通路リンク、81:基地局識別子、82:基地局位置、83:基地局カバーエリア内通路識別子、91:通路網表示画面、92:通信網構成表示画面、93a,93b,93c:通路網における基地局、94a,94b,94c:通信網における基地局。

Claims (11)

  1. 移動体に設置される通信端末と、主として移動体が移動する通路の集合である通路網に関する情報及び移動体の状態情報を収集し、これに基づくサービスを移動体に提供するサーバ装置と、通信端末とサーバ装置との間の通信手段を提供する移動通信網及び固定通信網とから構成される高度交通情報通信システムを通信・交通の両面から評価する装置であって、
    通路網における移動体の移動及び通信の様子と、移動体に移動の制限を課す信号制御動作とを模擬する移動シミュレーション手段と、
    移動通信網及び固定通信網における移動体の通信状態と、移動通信網及び固定通信網の通信処理状態と、サーバ装置とを模擬する通信シミュレーション手段と、
    通路網の構造を蓄積し、通路網と移動通信網の基地局との位置関係を表す通路網基地局関係情報を管理する地図データ管理手段と、
    移動シミュレーション手段と通信シミュレーション手段とのシミュレーション同期をとり、通路網における移動体の移動及び通信の様子と、移動通信網及び固定通信網の通信状態と、サーバ装置とを統合的に模擬するシミュレーション管理手段とを備えた
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  2. 請求項1に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    移動体シミュレーション手段は、
    通路網及び信号制御動作を模擬する通路網模擬機能と、
    通路網上での移動体の移動の振る舞いを模擬する移動体模擬機能と、
    通路網上での移動体の発呼及び着呼状態を検出・集計する発着呼検出・集計機能と、
    シミュレーション管理手段を介して通信シミュレーション手段と移動シミュレーションの進行の同期をとる移動シミュレーションクロック機能とから構成される
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  3. 請求項1に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    通信シミュレーション手段は、
    移動通信網及び固定通信網並びにこれらを構成する機器を模擬する通信網模擬機能と、
    移動シミュレーション手段より得られる移動体の発呼情報と、移動通信網及び固定通信網を構成する機器で発生する通信トラヒック情報とを元に該各機器にかかる負荷を集計し、再配分する負荷集計・配分機能と、
    サーバ装置を模擬するサーバ模擬機能と、
    シミュレーション管理手段を介して移動シミュレーション手段と通信シミュレーションの進行の同期をとる通信シミュレーションクロック機能とから構成される
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  4. 請求項1に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    地図データ管理手段は、
    通路網の構造を蓄積する地図データと、
    通路網と移動通信網の基地局との位置関係を表す通路網基地局関係情報を生成する通路網・基地局位置関係付機能と、
    通路網の構造、通路に隣接する建築物情報、通路網・基地局位置関係付機能によって生成された通路網基地局関係情報を地図データとして保持し、移動シミュレーション手段に通路網の構造、通路に隣接する建築物情報及び通路網基地局関係情報とを提供すると共に、通信シミュレーション手段に通路網基地局関係情報を提供する地図情報システム機能とから構成される
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  5. 請求項1または2または3に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    シミュレーション管理手段は、
    装置内の各機能、模擬された通路網及び移動体、信号制御動作、並びに通信網及びサーバ装置の状態変化を通知するイベント情報を格納するイベントリストと、
    イベントリスト内のイベント情報に基づき次の状態を決定するための処理を決定するスケジュール管理機能とから構成され、
    スケジュール管理機能はイベントリスト内のイベント情報に基づき、移動シミュレーションと通信シミュレーションとを同一の状態変化間隔または異なる状態変化間隔でシミュレーションの進行を行う
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  6. 請求項2に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    移動シミュレーション手段の移動体模擬機能は、通路網上を移動する移動体のうち、同一通路上を移動する複数の移動体を移動体群として識別し、
    移動シミュレーション手段の通路網模擬機能は、通路上での移動体群の状態を模擬し、
    移動シミュレーション手段の発着呼検出・集計機能は、移動体群の発着呼を検出すると共に、個々の移動体の発着呼を検出し、発着呼集計情報として集計を行う
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  7. 請求項6に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    通信シミュレーション手段は、移動シミュレーション手段の発着呼検出・集計機能により集計された発着呼集計情報のうち、移動体群の発着呼集計情報を元に通信網模擬機能が模擬する通信網に対する負荷を該通信網の接続形態に合わせて分配し、個々の移動体の発着呼集計情報を元に通信網模擬機能が模擬する通信網に対して呼を発生させる
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  8. 請求項4に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    地図データ管理手段の通路網・基地局位置対応付機能は、通路網の接続状態を地図画面上に表示し、表示された通路網に対して基地局の配置位置を指定し、配置した前記基地局の通信可能範囲を示すカバーエリアを指定し、指定したカバーエリアに含まれる通路網の通路と基地局とを対応付け、通路網基地局関係情報として生成する
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  9. 請求項2に記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    移動シミュレーション手段の通路網模擬機能は、移動体が目的地に到達するまでに移動する通路に隣接する建物または施設のうち、一時的に立ち寄り、時間を消費する場所を待ち合わせノードとし、通路網上を移動するために要した時間と待ち合わせノードで消費した時間との合計を移動体が目的地に到達するまでの所要時間として評価する
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    移動シミュレーション手段の通路網模擬機能は複数の通路網を模擬し、
    通信シミュレーション手段の通信網模擬機能は複数の通信網を模擬し、
    シミュレーション管理手段は複数の通路網及び複数の通信網を組み合わせて高度交通情報通信システム全体を表現してシミュレーションを行う
    ことを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の高度交通情報通信システム評価装置において、
    通路は道路であり、移動体は道路を移動する車両であり、地図データは道路網情報及び道路に隣接する建築物情報を蓄積し、高度道路交通システムを模擬することを特徴とする高度交通情報通信システム評価装置。
JP2000380574A 2000-12-14 2000-12-14 高度交通情報通信システム評価装置 Expired - Fee Related JP3662491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380574A JP3662491B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 高度交通情報通信システム評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380574A JP3662491B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 高度交通情報通信システム評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002183873A JP2002183873A (ja) 2002-06-28
JP3662491B2 true JP3662491B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18848731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380574A Expired - Fee Related JP3662491B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 高度交通情報通信システム評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662491B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101001474B1 (ko) * 2003-08-18 2010-12-14 에스케이 텔레콤주식회사 통화 품질 맵 작성 시스템 및 방법
JP2011086110A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toyota Central R&D Labs Inc 交通流シミュレーション装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002183873A (ja) 2002-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. A survey of smart parking solutions
Zwick et al. Agent-based simulation of city-wide autonomous ride-pooling and the impact on traffic noise
CN103412975B (zh) 动态交通仿真平台及其仿真方法
Andrisano et al. The need of multidisciplinary approaches and engineering tools for the development and implementation of the smart city paradigm
CN104021667B (zh) 整合预约服务与实时打车的出租车合乘调度系统及调度方法
Fu A simulation model for evaluating advanced dial-a-ride paratransit systems
Ho et al. Stochastic model and connectivity dynamics for VANETs in signalized road systems
Choudhury et al. An integrated simulation environment for testing V2X protocols and applications
Linares et al. Analysis and operational challenges of dynamic ride sharing demand responsive transportation models
Hu et al. Simulation-assignment-based travel time prediction model for traffic corridors
Sen et al. Intelligent transport systems for Indian cities
Tasseron et al. The potential impact of vehicle-to-vehicle and sensor-to-vehicle communication in urban parking
Grzybek et al. Mitigating flash crowd effect using connected vehicle technology
Xiao et al. A collaborative reservation mechanism of multiple parking lots based on dynamic vehicle path planning
Javanshour et al. Performance evaluation of station-based autonomous on-demand car-sharing systems
JP3662491B2 (ja) 高度交通情報通信システム評価装置
Tosi et al. Big data from cellular networks: real mobility scenarios for future smart cities
Dogaroglu et al. Investigation of car park preference by intelligent system guidance
JP2019526092A (ja) Vanetを用いた交通信号システムの制御と管理
Araldo et al. Implementation & policy applications of AMOD in multi-modal activity-driven agent-based urban simulator simmobility
Henderson et al. Estimating ambulance requirements in Auckland, New Zealand
Manzo et al. Analytical models of floating content in a vehicular urban environment
Fujimoto et al. Dynamic data driven application simulation of surface transportation systems
Sharma et al. Controller independent software-in-the-loop approach to evaluate rule-based traffic signal retiming strategy by utilizing floating car data
CN209281638U (zh) 一种乘车系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees