JP3658812B2 - Automotive engine mounting device - Google Patents

Automotive engine mounting device Download PDF

Info

Publication number
JP3658812B2
JP3658812B2 JP24580995A JP24580995A JP3658812B2 JP 3658812 B2 JP3658812 B2 JP 3658812B2 JP 24580995 A JP24580995 A JP 24580995A JP 24580995 A JP24580995 A JP 24580995A JP 3658812 B2 JP3658812 B2 JP 3658812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
mount
vehicle body
automobile
engine mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24580995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0986191A (en
Inventor
功 任田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24580995A priority Critical patent/JP3658812B2/en
Publication of JPH0986191A publication Critical patent/JPH0986191A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3658812B2 publication Critical patent/JP3658812B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車においてエンジンを車体に支持するためのエンジンマウント装置に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、この種自動車のエンジンマウント装置は広く一般に知られており、このマウント装置は、例えば実開昭62―46224号公報等に示されるように、エンジン周囲の所定位置に複数のマウントブラケットを取り付け、この各ブラケットの先端部を車体にゴム等からなるエンジンマウントを介して支持するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、エンジンを出力軸が前後方向に延びるように車体前部に配置して配置して後輪を駆動するいわゆるFRレイアウトの自動車において、エンジンから後輪間のデファレンシャルギヤ装置に至るパワートレインを車体に支持する場合、エンジン、変速機及びデファレンシャルギヤ装置の3つをそれぞれ1対(従って6点)のマウントで車体に支持することが一般的に行われているが、このとき、パワートレイン中間部の変速機が車室内フロアを前後方向に延びる低剛性のフロアトンネル部に支持される関係上、このミッションマウントの分担荷重は他のエンジンマウントやデフマウントに比べて小さく、そのピッチングの動きを止めるのが主な役割である。従って、エンジンマウントはエンジンの重心近くに配置される。
【0004】
一方、変速機とデファレンシャルギヤ装置との各ケース部同士を、内部にプロペラシャフトが貫通する剛体のチューブ(PPF)で連結することで、エンジン、変速機及びデファレンシャルギヤ装置のパワートレインを剛性一体化するようにしたものがある。このものでは、上記従来のマウント装置とは異なり、エンジン及びデファレンシャルギヤ装置をそれぞれ左右1対(従って4点)のマウントで支持するようになっており、ミッションマウントを省略した分だけエンジンの位置を下げることができる。
【0005】
しかし、その反面、エンジンマウントを柔らかくしてエンジンの動きを止め、かつ外部振動を入り難くするためには、エンジンマウントの車幅方向の位置は可能な限り車体外側に移動させて左右のエンジンマウント間の間隔を大きくし、またエンジンマウントの前後位置はできるだけ前側に移動させてデフマウントとの距離を長くし、さらにエンジンマウントの高さ位置はエンジンの回転中心(トルクロール軸)に近付くよう高くすることが要求される。
【0006】
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、その主たる目的は、上記の要求を満たすべく、エンジンマウント装置の構造に改良を加えることにより、その左右エンジンマウント間の間隔を大きくし、かつ各エンジンマウントの高さ位置を高くできるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明では、自動車のサスペンションがアッパアーム及びロアアームを有するものである場合に、そのロアアームの車体側のピボットをマウントブラケットと上下に重ねて配置するようにした。
【0008】
具体的には、請求項1の発明では、出力軸が車体の前後方向に延びるように配置されるエンジンの左右側部にそれぞれ基端部が取り付けられた左右1対のマウントブラケットを有し、この各マウントブラケットの先端部をそれぞれ車体にエンジンマウントを介して支持するようにした自動車のエンジンマウント装置が前提である。
【0009】
そして、車体側にピボットを介して揺動可能に支持されるアッパアーム及びロアアームを有するサスペンションを設け、このサスペンションのアッパアームのピボットを上記マウントブラケットに上下方向に重ねて配置する。
【0010】
さらに、上記マウントブラケットの下側にエンジンの排気マニホールドを配設する一方、上側に、所定の液体を内有する液体内蔵部を配設し、上記マウントブラケットは液体内蔵部の液体が排気マニホールドに飛散するのを阻止するように構成する。
【0011】
請求項2の発明では、上記請求項1の発明と同様の前提の自動車のエンジンマウント装置において、そのマウントブラケットの下側にエンジンの排気マニホールドを、また前側に液体内蔵部をそれぞれ配設し、上記マウントブラケットに液体内蔵部の液体が排気マニホールドに飛散するのを阻止するプロテクタ部を垂設する。
【0012】
これら請求項1又は2の発明では、上記の構成により、マウントブラケットがサスペンションにおけるアッパアームの車体側ピボットと上下方向に重なるので、サスペンションとの干渉を避けながら、マウントブラケットの先端部に配置されるエンジンマウントを車幅方向の外側にレイアウトして、エンジンの左右両側のエンジンマウント間のスパンを大きくすることができる。しかも、上記アッパアームのピボットをマウントブラケットの内部に配置することで、エンジンマウントの高さ位置をも高くすることができる。よって、左右のエンジンマウントのワイドスパン化及びハイマウント化を図ることができる。
【0013】
しかも、液体内蔵部の液体が高温の排気マニホールドに飛散しようとしても、それはマウントブラケット自体又はそれに設けたプロテクタ部により阻止されるので、液体の排気マニホールドへの飛散に伴う不具合をマウントブラケットを利用して有効に防止することができる。
【0014】
請求項の発明では、請求項1又は2の発明の自動車のエンジンマウント装置において、エンジンマウントをロアアームの車体側への取付位置よりも車体外側でかつアッパアームの下側に配置する。
【0015】
この構成により、サスペンションのアッパアーム及びロアアームの先端部間に連結支持されている車輪が転舵される場合、その車輪が舵角変化しても車輪と干渉しない位置にエンジンマウントを配置することができ、車輪の舵角範囲を大きく確保しながら、エンジンマウントを車幅方向の外側に配置して、車輪舵角の確保とエンジンマウントのワイドスパン化とを両立させることができる。
【0016】
請求項の発明では、請求項の発明の自動車のエンジンマウント装置において、サスペンションにおけるアッパアームを支持するアッパアーム取付用タワー部と、ロアアームを支持するロアアーム取付部と、エンジンマウントを上載支持するマウント支持部とを有するサスクロスメンバを車体に設け、上記マウント支持部は、上記アッパアーム取付用タワー部とロアアーム取付部とに亘って設ける。
【0017】
この構成により、マウント支持部の剛性を高めつつ、エンジンマウントのワイドスパン化を図ることができる。
【0018】
請求項の発明では、請求項の発明の自動車のエンジンマウント装置において、マウント支持部を、車体の外側に向かって上昇するように傾斜して配置する。
【0019】
この構成により、サスペンションのロアアームがロアアーム取付部を支点として上下方向に揺動するとき、マウント支持部が傾斜している分だけ、ロアアームとの干渉を防いで、その揺動範囲を大に確保することができる。
【0020】
請求項の発明では、請求項1又は2の発明の自動車のエンジンマウント装置において、エンジンを車体前部でかつ前輪の車軸位置に対し後側に配置して、その搭載レイアウトをいわゆるセンタミッドシップとする。
【0021】
この構成により、エンジンの位置を車体前部において後側かつ下側にレイアウトすることができ、前突時の車体前部のクラッシャブルスペースを十分に確保することができるとともに、車体の重心を低くし、ヨー慣性モーメントをも低くすることができる。
【0022】
請求項の発明では、請求項の発明の自動車のエンジンマウント装置において、車室フロアを車体前後方向に延びるフロアトンネル部内にエンジンの後部を配置する。
【0023】
この構成により、エンジンの後部がエンジンルームから後側に出てフロアトンネル部内に位置していることで、前輪から車室前端までの長さを長くすることなく、車体におけるエンジンの位置をさらに後側でかつ下側にレイアウトでき、より一層の車体クラッシャブルスペースの確保、低重心化及び低ヨー慣性モーメント化を図ることができる。
【0024】
請求項の発明では、請求項1又は2の発明の自動車のエンジンマウント装置において、エンジンに駆動連結された変速機のケース部と、車輪間のデファレンシャルギヤ装置のケース部とを剛性部材により一体的に連結し、エンジンからデファレンシャルギヤ装置に至るパワートレインを、エンジン及びデファレンシャルギヤ装置の各左右側部にてそれぞれ1対のマウントブラケット及びマウントを介して車体に支持する。
【0025】
この構成により、パワートレインをエンジン及びデファレンシャルギヤ装置の4点で車体にマウントする場合に、上記エンジンマウントのワイドスパン化及びハイマウント化の効果が顕著に得られる
【0026】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
図2〜図4は本発明の実施形態1に係るFR方式(フロントエンジン後輪駆動タイプ)の自動車のエンジンマウント装置の全体構成を示す。図2〜図4において、1は車体、2は車体1の前部に形成されたエンジンルームで、その内部にロータリピストンエンジン17が出力軸(図示せず)を車体前後方向に配置した縦置き状態にかつ吸排気系を車体右側に配置して搭載されている。4はエンジンルーム2の後側に形成された車室で、エンジンルーム2とダッシュパネル6を介して区画されている。
【0027】
車体1の下部左右両側にはそれぞれ前後方向に延びる閉断面構造のサイドフレーム7,7が配置され、この各サイドフレーム7は、図3に示すように、車室4の前端位置からエンジンルーム2の後端位置にかけて上記ダッシュパネル6に沿って上方に折れ曲がった後に前側に水平に延びている。
【0028】
上記左右のサイドフレーム7,7間には閉断面構造のサスクロスメンバ8が架設されている。このサスクロスメンバ8の左右両端部にはその上面から上方に立上がり状に延びるアッパアーム取付用タワー部9,9が一体に突設され、後述の如く、この各タワー部9により前輪用ダブルウィッシュボーン式サスペンション37におけるアッパアーム38が支持される。また、サスクロスメンバ8の左右両端部には該両端部から後側に延びるロアアーム取付部12,12が突設され、この各ロアアーム取付部12の後端部は上記サイドフレーム7の上方への折曲がり角部に一体的に接合されており、ロアアーム取付部12にサスペンション37のロアアーム40を取付支持するようにしている。
【0029】
上記各アッパアーム取付用タワー部9の上端部には略前後方向に延びる筒状の軸受部10が貫通状態で一体に取り付けられ、この軸受部10には図外のリンク軸が両端部を軸受部10から突出して挿通され、このリンク軸の両端部にはサスペンション37における二股A字状のアッパアーム38の両基端部がそれぞれピボット39,39を介して上下方向に揺動可能に支持されている。
【0030】
一方、上記各ロアアーム取付部12の前端部、つまりサスクロスメンバ8の端部(アッパアーム取付用タワー部9の下部)の車体外側面と、同じロアアーム取付部12の後端部の車体外側面とにはそれぞれ前後方向の軸心を持つ軸受部13,13が設けられ、この軸受部13,13にはそれぞれサスペンション37における二股A字状のロアアーム40の両基端部がピボット41,41を介して上下方向に揺動可能に支持されている。そして、上記アッパアーム38の先端部とロアアーム40の先端部との間には前輪43を軸支するステアリングナックル(図示せず)が連結されている。
【0031】
上記各サスクロスメンバ8のアッパアーム取付用タワー部9とロアアーム取付部12との間に亘ってマウント支持部15が設けられている。このマウント支持部15は、タワー部9下部の車体外側部とロアアーム取付部12前端部の車体外側部位とを一体に結合するように架設された板状のもので、車体外側(左側のマウント支持部15は左側、右側のマウント支持部15は右側)に向かって上昇するように傾斜配置されており、これら左右のマウント支持部15,15に亘ってロータリピストンエンジン17がマウントされている。
【0032】
すなわち、図3に示すように、エンジン17は、エンジンルーム2内に前輪43の車軸位置WCよりも後側にセンタミッドシップのレイアウトで搭載され、このエンジン17の後部は、車室4のフロアを車体前後方向に延びるフロアトンネル部5内に配置されている。
【0033】
図1にも示す如く、エンジン17の左右側面にはそれぞれマウントブラケット27,27の基端部がボルト等により一体的に取り付けられている。この各マウントブラケット27は、所定幅(具体的には後述するラジエータサブタンク30の上下方向の投影面積よりも大きい幅)を有しかつ幅方向の両端に上下方向のリブ27a,27aを突設した断面H字状の部材からなり、このリブ27a,27aによってマウントブラケット27の上面が容器形状に形成されている。各マウントブラケット27は上記サスクロスメンバ8のアッパアーム取付用タワー部9の後側位置を車体外側に向かって延び、その中間部は上方に突出するように彎曲し、先端面は上記マウント支持部15の傾斜に対応して車体1の外側に向かって上昇するように傾斜している。
【0034】
そして、この各マウントブラケット27の先端面はマウント支持部15の上面に、両者間に円柱状の弾性ゴムからなるエンジンマウント28を介在して載置支持され、上記エンジンマウント28はロアアーム40の両ピボット41,41の位置(車体1側への取付位置)よりも車体外側に配置されている。従って、このエンジンマウント28は、マウント支持部15の傾斜に対応して車体外側に向かって上昇するように傾斜配置されている。また、各マウントブラケット27の先端部上側に上記サスペンション37のアッパアーム38の後側ピボット39がマウントブラケット27内に入り込むように上下方向に重なって配置され、上記エンジンマウント28はアッパアーム38の下側に配置されている。
【0035】
また、図1及び図2に示すように、上記右側のマウントブラケット27の下方にはエンジン17の排気マニホールド18が配置されている一方、同じ右側マウントブラケット27,27の真上方には、ラジエータ29(図3参照)に冷却水を補給するためのラジエータサブタンク30(液体内蔵部)が配置されており、このラジエータサブタンク30の冷却水が落下して排気マニホールド18に飛散するのをマウントブラケット27により阻止するようにしている。
【0036】
また、エンジン17前側のエンジンルーム2にはエンジン用潤滑油を走行風と熱交換して冷却するためのオイルクーラ31(液体内蔵部)が後傾状態で配置されている。そして、上記右側のマウントブラケット27の下面前端部には板状のプロテクタ部27bが上記エンジン17の排気マニホールド18を前側から覆うように一体に垂設されており、自動車の前突時にオイルクーラ31の破損等に伴って潤滑油が排気マニホールド18に飛散するのをプロテクタ部27bにより阻止するようにしている。
【0037】
図5及び図6に示す如く、エンジン17の後端部にはクラッチ装置21を介して手動式の変速機22が取り付けられ、この変速機22には図外の後輪間に位置するデファレンシャルギヤ装置24がプロペラシャフト23を介して連結されている。そして、上記変速機22のケース後端部とデファレンシャルギヤ装置24のケース前端部とは内部にプロペラシャフト23を挿通せしめた剛性部材としてのチューブ25(PPF)により一体的に接合されて、エンジン17からデファレンシャルギヤ装置24までのパワートレイン26が剛体化され、クラッチ装置21、変速機22及びチューブ25(プロペラシャフト23)は車室4のフロアトンネル部5内に配置されている。また、上記デファレンシャルギヤ装置24は、エンジン17と同様に左右側部にてデフマウントブラケット33,33及びその先端のデフマウント34,34を介してサイドフレーム7,7(車体1)に支持されており、エンジン17からデファレンシャルギヤ装置24までのパワートレイン26は左右1対のエンジンマウント28,28と左右1対のデフマウント34,34との4点で車体1にマウント支持されている。
【0038】
したがって、この実施形態においては、図5及び図6に示すように、エンジン17に駆動連結された変速機22のケース部と後輪間のデファレンシャルギヤ装置24のケース部とがチューブ25により一体的に連結されて、エンジン17からデファレンシャルギヤ装置24までのパワートレイン26が剛体化され、このパワートレイン26の前端部を左右1対のエンジンマウント28,28によって、また後端部を左右1対のデフマウント34,34によってそれぞれ車体1に支持しているので、変速機22でのマウント支持がない分、エンジン17の位置を下げることができる。
【0039】
そして、上記エンジン17のマウント装置においては、エンジン17の左右側面に取り付けたマウントブラケット27,27の各々が前輪用サスペンション37のアッパ及びロアアーム38,40間を車体外側に延び、その先端部の上側に上記アッパアーム38の後側ピボット39が上下方向に重なって配置されているので、マウントブラケット27の先端部を載置するエンジンマウント28を車体外側に配置して、左右両側のエンジンマウント28,28間のスパンを大きくすることができる。しかも、上記アッパアーム38の後側ピボット39がマウントブラケット27の容器形状の上面内部に入り込むように配置されているので、エンジンマウント28の高さ位置を高くしてエンジン17の回転中心たるトルクロール軸Aに近付けることができる。その結果、マウントブラケット27を前輪用サスペンション37と干渉させることなく配置しながら、左右のエンジンマウント28,28のワイドスパン化及び各々のハイマウント化を図ることができ、エンジンマウント28,28を柔らかくしてエンジン17の動きを止め、かつ外部振動を入り難くして、車室4への騒音、振動及びハーシュネスを低減することができる。
【0040】
その場合、各エンジンマウント28が前輪用サスペンション37のロアアーム40のピボット41つまり車体1側への取付位置よりも車体1外側でかつアッパアーム38の下側に配置されているので、アッパアーム38及びロアアーム40の先端部間にステアリングナックルを介して支持されている前輪43が転舵によってステアリングナックルと共に舵角変化してもその転舵範囲と干渉しない位置にエンジンマウント28を配置することができる。このため、前輪43の舵角を大きく確保しつつ、エンジンマウント28を車幅方向の外側に配置できることとなり、前輪43の舵角の確保とエンジンマウント28,28のワイドスパン化とを両立させることができる。
【0041】
また、左右のサイドフレーム7,7間にサスクロスメンバ8が架設され、このサスクロスメンバ8に、サスペンション37のアッパアーム38をピボット39,39により支持するアッパアーム取付用タワー部9と、ロアアーム40をピボット41,41により支持するロアアーム取付部12とが設けられ、これらアッパアーム取付用タワー部9とロアアーム取付部12とに亘ってマウント支持部15が一体に形成されて、このマウント支持部15にエンジンマウント28が上載支持されているので、サスクロスメンバ8におけるマウント支持部15の剛性を高めつつ、左右のエンジンマウント28,28のワイドスパン化を図ることができる。
【0042】
しかも、上記各マウント支持部15(エンジンマウント28)が車体1の外側に向かって上昇するように傾斜しているので、前輪43のバンプ及びリバウンドによりサスペンション37のロアアーム40がマウント支持部15下側のピボット41を支点として上下方向に揺動するとき、マウント支持部15が傾斜している分だけ、ロアアーム40の揺動範囲を大に確保してサスペンション37のストロークを大きくすることができる。
【0043】
また、エンジン17がエンジンルーム2内に前輪43の車軸位置WCよりも後側にセンタミッドシップのレイアウトで搭載され、しかも、そのエンジン17の後部は車室4のフロアトンネル部5内に配置されているので、前輪43の位置から車室4の前端位置までの長さを長くすることなく、エンジン17を車体1前部の後側でかつ下側に配置することができ、前突時の車体1前部のクラッシャブルスペースを十分に確保することができるとともに、車体1の重心を低くし、ヨー慣性モーメントをも低くすることができる。
【0044】
また、エンジン17の右側に位置する排気マニホールド18の上側に右側マウントブラケット27が配置され、この右側マウントブラケット27の真上にラジエータサブタンク30が配置されているので、自動車の前突時や同タンク30への冷却水補給時の溢れ等によりタンク30から冷却水が落下しても、その冷却水はマウントブラケット27の容器形状の上面に溜まり(尚、このマウントブラケット27に溜まった水は次第に蒸発する)、その冷却水が直接高温の排気マニホールド18に降り懸かることはなく、その排気マニホールド18による冷却水の急激な加熱蒸発によってエンジンルーム2の温度が上昇するのを防止することができる。
【0045】
また、上記右側マウントブラケット27の前面下部に板状のプロテクタ部27bが上記排気マニホールド18を前側から覆うように一体に垂設されているので、自動車の前突時にオイルクーラ31が破損等して内部の潤滑油が飛散しても、その潤滑油が高温の排気マニホールド18に直接懸かることはない。
【0046】
すなわち、エンジンマウント装置のマウントブラケット27を利用することで、少ない部品点数で、冷却水や潤滑油の排気マニホールド18への飛散を効果的に防止することができる。
【0047】
(実施形態2)
図7及び図8は本発明の実施形態2を示し(尚、図1〜図4と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する)、上記実施形態ではロータリピストンエンジン17のマウント装置に適用したのに対し、V型エンジン17′に適用したものである。
【0048】
すなわち、この実施形態では、エンジン17′は左右1対のバンク17a′,17a′を有するV型エンジンで、そのクランク軸(図示せず)が前後方向に延びるように縦置き状態に車体1に搭載されている。左右バンク17a′,17a′の内側(バンク17a′,17a′間側)には吸気系が、また外側面には排気マニホールド18及び該排気マニホールド18に接続された排気触媒装置19を有する排気系がそれぞれ接続されている。
【0049】
また、左右バンク17a′,17a′の外側面にはそれぞれマウントブラケット27,27が取り付けられ、このマウントブラケット27,27を介してエンジン17′が車体1のサスクロスメンバ8に支持されている。その他の構成は上記実施形態1と略同じである。
【0050】
したがって、この実施形態でも実施形態1と同様の作用効果を奏することができる。
【0051】
尚、本発明は、上記各実施形態のようなロータリピストンエンジンやV型エンジン以外のエンジンのマウント装置にも適用することができる。また、本発明は、エンジンが車体後部に搭載されるレイアウトの自動車にも適用することができる。
【0052】
【発明の効果】
以上説明のように、請求項1又は2の発明によると、車体に縦置きされたエンジンの左右側部にマウントブラケットを取り付け、そのマウントブラケットをエンジンマウントを介して車体にマウントするようにしたエンジンのマウント装置において、車体側にピボットを介して揺動可能に支持されるアッパアーム及びロアアームを有するサスペンションにおける上記アッパアームのピボットをマウントブラケットに上下方向に重ねて配置し、マウントブラケットの下側にエンジンの排気マニホールドを、また上側又は前側に、所定の液体を内有する液体内蔵部をそれぞれ配設し、マウントブラケット自体又は同ブラケットに設けたプロテクタ部によって液体内蔵部の液体が排気マニホールドに飛散するのを阻止するようにしたことにより、マウントブラケットの先端部に配置されるエンジンマウントを車幅方向の外側に配置できるとともに、アッパアームのピボットをマウントブラケットの内部に配置して、エンジンマウントの高さ位置を高くでき、エンジンマウントのワイドスパン化及びハイマウント化を図ることができ、さらには、自動車の前突時等で液体内蔵部の液体が高温の排気マニホールドに飛散して不具合が生じるのを、マウントブラケットを利用して効果的に防止することができる。
【0053】
請求項の発明によれば、上記エンジンマウントをロアアームの車体側への取付位置よりも車体外側でかつアッパアーム下側に配置したことにより、サスペンションのアッパアーム及びロアアームによって支持されている操舵車輪が舵角変化してもそれと干渉しない位置にエンジンマウントを配置でき、車輪舵角の確保とエンジンマウントのワイドスパン化との両立を図ることができる。
【0054】
請求項の発明によれば、アッパアーム取付用タワー部と、ロアアーム取付部と、エンジンマウントのマウント支持部とを有するサスクロスメンバを設け、マウント支持部をアッパアーム取付用タワー部とロアアーム取付部とに亘って設けたことにより、マウント支持部の剛性を高めつつ、エンジンマウントのワイドスパン化を図ることができる。
【0055】
請求項の発明によると、上記マウント支持部を車体の外側に向かって上昇するように傾斜して配置したことにより、サスペンションのロアアームがロアアーム取付部を支点として上下方向に揺動するときにマウント支持部と干渉するのを防いで、その揺動範囲を大に確保することができる。
【0056】
請求項の発明によると、エンジンを車体前部に前輪の車軸位置よりも後側に配置してセンタミッドシップレイアウトとしたことにより、車体におけるエンジンの位置を後側でかつ下側にレイアウトして、前突時の車体前部のクラッシャブルスペースを十分に確保できるとともに、車体の低重心化及び低ヨー慣性モーメント化を図ることができる。
【0057】
また、請求項の発明によると、上記センタミッドシップレイアウトのエンジンの後部を、車室フロアの車体前後方向のフロアトンネル部内に配置したことにより、前輪から車室前端までの長さを長くすることなく、上記効果が得られる。
【0058】
請求項の発明によると、エンジンに駆動連結された変速機と、車輪間のデファレンシャルギヤ装置との各ケース部同士を剛性部材により一体的に連結し、エンジンからデファレンシャルギヤ装置に至るパワートレインを、エンジン及びデファレンシャルギヤ装置の各左右側部にてそれぞれ1対のマウントブラケット及びマウントを介して車体に支持したことにより、パワートレインをエンジン及びデファレンシャルギヤ装置の4点で車体にマウントする場合に、エンジンマウントのワイドスパン化及びハイマウント化の効果を顕著に得ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1に係るエンジンマウント装置の要部を示す斜視図である。
【図2】 エンジンマウント装置を自動車の前側から見た正面図である。
【図3】 エンジンマウント装置を自動車の左側から見た側面図である。
【図4】 自動車の左側のエンジンマウント装置の平面図である。
【図5】 エンジン、変速機及びデファレンシャルギヤ装置を含むパワートレインのマウント構造を示す平面図である。
【図6】 パワートレインのマウント構造を示す左側面図である。
【図7】 本発明の実施形態2を示す図2相当図である。
【図8】 実施形態2を示す図3相当図である。
【符号の説明】
1 車体
4 車室
5 フロアトンネル部
7 サイドフレーム
8 サスクロスメンバ
9 アッパアーム取付用タワー部
12 ロアアーム取付部
15 マウント支持部
17,17′ エンジン
18 排気マニホールド
22 変速機
23 プロペラシャフト
24 デファレンシャルギヤ装置
25 チューブ(剛性部材)
26 パワートレイン
27 マウントブラケット
27b プロテクタ部
28 エンジンマウント
30 ラジエータサブタンク(液体内蔵部)
31 オイルクーラ(液体内蔵部)
33 デフマウントブラケット
34 デフマウント
37 サスペンション
38 アッパアーム
39 ピボット
40 ロアアーム
41 ピボット
43 前輪
WC 車輪中心
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention belongs to a technical field related to an engine mount device for supporting an engine on a vehicle body in an automobile.
[0002]
[Prior art]
  Conventionally, an engine mount device for this type of vehicle has been widely known. For example, as shown in Japanese Utility Model Publication No. 62-46224, this mount device has a plurality of mount brackets at predetermined positions around the engine. The front end of each bracket is attached to the vehicle body via an engine mount made of rubber or the like.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
  By the way, in an automobile having a so-called FR layout in which the engine is disposed at the front part of the vehicle body so that the output shaft extends in the front-rear direction and the rear wheels are driven, the power train from the engine to the differential gear unit between the rear wheels is mounted on the vehicle body. In general, the engine, the transmission, and the differential gear device are supported on the vehicle body with a pair of mounts (and therefore 6 points), respectively. Because the transmission is supported by a low-rigidity floor tunnel that extends in the front-rear direction on the vehicle interior floor, the shared load of this mission mount is smaller than other engine mounts and differential mounts, stopping its pitching movement Is the main role. Therefore, the engine mount is disposed near the center of gravity of the engine.
[0004]
  On the other hand, the case of the transmission and the differential gear unit are connected to each other by a rigid tube (PPF) through which the propeller shaft passes, so that the power train of the engine, transmission, and differential gear unit is rigidly integrated. There is something to do. Unlike the conventional mounting device described above, the engine and the differential gear device are each supported by a pair of left and right mounts (and therefore four points), and the position of the engine is reduced by the amount that the mission mount is omitted. Can be lowered.
[0005]
  On the other hand, to soften the engine mount to stop engine movement and make it difficult for external vibration to enter, move the position of the engine mount in the vehicle width direction to the outside of the vehicle body as much as possible to move the left and right engine mounts. Increase the distance between them, and move the front and back positions of the engine mount as far as possible to increase the distance from the differential mount, and the height of the engine mount is high enough to approach the engine rotation center (torque roll shaft) It is required to do.
[0006]
  The present invention has been made in view of such points, and its main purpose is to improve the structure of the engine mount device in order to satisfy the above requirements, thereby increasing the distance between the left and right engine mounts, and The purpose is to increase the height of each engine mount.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, in the present invention, when the suspension of an automobile has an upper arm and a lower arm, the pivot on the vehicle body side of the lower arm is arranged so as to overlap the mount bracket vertically.
[0008]
  Specifically, in the first aspect of the invention, the engine includes a pair of left and right mounting brackets each having a base end portion attached to the left and right side portions of the engine arranged so that the output shaft extends in the front-rear direction of the vehicle body, The premise is an automobile engine mount device in which the tip of each mount bracket is supported on the vehicle body via an engine mount.
[0009]
  A suspension having an upper arm and a lower arm supported so as to be swingable via a pivot is provided on the vehicle body side, and the pivot of the upper arm of the suspension is arranged so as to overlap the mount bracket in the vertical direction.
[0010]
  Further, an exhaust manifold of the engine is disposed below the mount bracket, and a liquid built-in portion having a predetermined liquid is disposed above the mount bracket, and the liquid in the liquid built-in portion scatters to the exhaust manifold. It is configured to prevent it.
[0011]
  In the invention of claim 2, in the engine mount device for an automobile based on the same premise as in the invention of claim 1, the exhaust manifold of the engine is disposed below the mount bracket, and the liquid built-in portion is disposed on the front side, respectively. A protector portion for preventing the liquid in the liquid built-in portion from splashing on the exhaust manifold is suspended from the mount bracket.
[0012]
  In these inventions of claim 1 or 2, the aboveWith this configuration, the mount bracket overlaps the upper arm side pivot of the upper arm of the suspension in the vertical direction, so the engine mount placed at the tip of the mount bracket should be laid out outside in the vehicle width direction while avoiding interference with the suspension. The span between the engine mounts on the left and right sides of the engine can be increased. In addition, the height position of the engine mount can be increased by disposing the pivot of the upper arm inside the mount bracket. Therefore, it is possible to achieve a wide span and a high mount of the left and right engine mounts.
[0013]
  In addition, even if the liquid in the liquid built-in portion is about to scatter to the high-temperature exhaust manifold, it is blocked by the mount bracket itself or the protector provided on the mount bracket. Can be effectively prevented.
[0014]
  Claim3In the invention of claim1 or 2In the automobile engine mount device according to the invention, the engine mount is disposed on the outer side of the vehicle body and below the upper arm with respect to the mounting position of the lower arm on the vehicle body side.
[0015]
  With this configuration, when a wheel connected and supported between the upper arm and lower arm of the suspension is steered, the engine mount can be disposed at a position where the wheel does not interfere with the wheel even if the steering angle changes. While ensuring a large steering angle range of the wheel, the engine mount can be arranged outside in the vehicle width direction to achieve both ensuring of the wheel steering angle and a wide span of the engine mount.
[0016]
  Claim4In the invention of claim3In the vehicle engine mount device according to the invention, a suspension member having an upper arm mounting tower portion for supporting the upper arm in the suspension, a lower arm mounting portion for supporting the lower arm, and a mount supporting portion for supporting the engine mount is mounted on the vehicle body. The mount support section is provided across the upper arm mounting tower section and the lower arm mounting section.
[0017]
  With this configuration, it is possible to increase the span of the engine mount while increasing the rigidity of the mount support portion.
[0018]
  Claim5In the invention of claim4In the automobile engine mount device according to the invention, the mount support portion is disposed so as to be inclined toward the outside of the vehicle body.
[0019]
  With this configuration, when the lower arm of the suspension swings in the vertical direction with the lower arm mounting portion as a fulcrum, the mount support portion is inclined to prevent interference with the lower arm and to ensure a large swing range. be able to.
[0020]
  Claim6In the invention of claim1 or 2In the automobile engine mount device of the present invention, the engine is disposed at the front of the vehicle body and on the rear side with respect to the axle position of the front wheel, and the mounting layout is a so-called center midship.
[0021]
  With this configuration, the position of the engine can be laid out rearward and downward in the front part of the vehicle body, a sufficient crushable space in the front part of the vehicle body at the time of front collision can be secured, and the center of gravity of the vehicle body can be lowered. In addition, the yaw moment of inertia can be reduced.
[0022]
  Claim7In the invention of claim6In the engine mount device for an automobile according to the invention, the rear portion of the engine is disposed in a floor tunnel portion extending in the longitudinal direction of the vehicle body on the vehicle compartment floor.
[0023]
  With this configuration, the rear part of the engine protrudes rearward from the engine room and is located in the floor tunnel part, so that the position of the engine in the vehicle body can be further increased without increasing the length from the front wheels to the front end of the passenger compartment. The vehicle can be laid out on the lower side and on the lower side, and a further vehicle body crushable space can be secured, the center of gravity can be lowered, and the moment of inertia of the yaw can be reduced.
[0024]
  Claim8In the invention of claim1 or 2In the engine mounting device for an automobile according to the invention, the case portion of the transmission that is drivingly connected to the engine and the case portion of the differential gear device between the wheels are integrally connected by a rigid member, and the engine reaches the differential gear device. The power train is supported on the vehicle body via a pair of mount brackets and mounts on the left and right sides of the engine and the differential gear device.
[0025]
  With this configuration, when the powertrain is mounted on the vehicle body at four points of the engine and the differential gear device, the effect of widening and high mounting of the engine mount can be obtained remarkably..
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  (Embodiment 1)
  2 to 4 show the overall configuration of an FR engine (front engine rear wheel drive type) automobile engine mount apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 2 to 4, 1 is a vehicle body, 2 is an engine room formed at the front portion of the vehicle body 1, and a rotary piston engine 17 is placed vertically with an output shaft (not shown) arranged in the longitudinal direction of the vehicle body. The intake and exhaust system is mounted on the right side of the vehicle. A vehicle compartment 4 is formed on the rear side of the engine room 2 and is partitioned through the engine room 2 and the dash panel 6.
[0027]
  Side frames 7, 7 having a closed cross-sectional structure extending in the front-rear direction are disposed on the left and right sides of the lower part of the vehicle body 1. After being bent upward along the dash panel 6 toward the rear end position, it extends horizontally to the front side.
[0028]
  A suspension cross member 8 having a closed cross-sectional structure is installed between the left and right side frames 7 and 7. Upper arm mounting towers 9 and 9 extending upward from the upper surface of the suspension cross member 8 are integrally projected at both left and right ends. As will be described later, the towers 9 serve as a double wishbone for front wheels. An upper arm 38 of the suspension 37 is supported. Further, lower arm attachment portions 12, 12 extending rearward from the both end portions project from the left and right end portions of the suspension cross member 8, and the rear end portions of the lower arm attachment portions 12 extend above the side frame 7. The lower arm 40 of the suspension 37 is mounted and supported on the lower arm mounting portion 12 by being integrally joined to the bent corner portion.
[0029]
  A cylindrical bearing portion 10 extending substantially in the front-rear direction is integrally attached to the upper end portion of each of the upper arm mounting tower portions 9 in a penetrating state, and a link shaft (not shown) is attached to the bearing portion 10 at both ends. 10 and is inserted through both ends of the link shaft. Both base ends of a bifurcated A-shaped upper arm 38 of the suspension 37 are supported by pivots 39, 39 so as to be swingable in the vertical direction. .
[0030]
  On the other hand, the front end portion of each lower arm mounting portion 12, that is, the vehicle body outer surface of the end portion of the suspension cross member 8 (lower portion of the upper arm mounting tower portion 9), and the vehicle body outer surface of the rear end portion of the same lower arm mounting portion 12 Are provided with bearing portions 13 and 13 each having an axial center in the front-rear direction. Both the base end portions of the bifurcated A-shaped lower arm 40 of the suspension 37 are respectively connected to the bearing portions 13 and 13 via pivots 41 and 41. And is supported so as to be swingable in the vertical direction. A steering knuckle (not shown) that pivotally supports the front wheel 43 is connected between the tip of the upper arm 38 and the tip of the lower arm 40.
[0031]
  A mount support portion 15 is provided between the upper arm mounting tower portion 9 and the lower arm mounting portion 12 of each of the suspension cross members 8. The mount support portion 15 is a plate-like member constructed so as to integrally connect the vehicle body outer portion at the lower portion of the tower portion 9 and the vehicle body outer portion of the front end portion of the lower arm attachment portion 12. The portion 15 is inclined so as to rise toward the left side and the right mount support portion 15), and the rotary piston engine 17 is mounted across the left and right mount support portions 15, 15.
[0032]
  That is, as shown in FIG. 3, the engine 17 is mounted in the engine room 2 in a center midship layout on the rear side of the axle position WC of the front wheel 43, and the rear portion of the engine 17 is located on the floor of the passenger compartment 4. It is arranged in the floor tunnel portion 5 extending in the longitudinal direction of the vehicle body.
[0033]
  As shown in FIG. 1, the base end portions of the mount brackets 27 and 27 are integrally attached to the left and right side surfaces of the engine 17 by bolts or the like. Each mount bracket 27 has a predetermined width (specifically, a width larger than the projected area in the vertical direction of a radiator sub-tank 30 described later), and ribs 27a and 27a in the vertical direction protrude from both ends in the width direction. It consists of a member with a H-shaped cross section, and the upper surface of the mount bracket 27 is formed in a container shape by these ribs 27a, 27a. Each mounting bracket 27 is bent so that the rear side position of the upper arm mounting tower portion 9 of the suspension cross member 8 extends toward the outside of the vehicle body, and its middle portion protrudes upward, and the front end surface thereof is the mounting support portion 15. Is inclined so as to rise toward the outside of the vehicle body 1 in correspondence with the inclination of.
[0034]
  The front end surface of each mount bracket 27 is placed and supported on the upper surface of the mount support portion 15 with an engine mount 28 made of a columnar elastic rubber interposed therebetween, and the engine mount 28 is connected to both lower arms 40. It is arranged outside the vehicle body from the position of the pivots 41, 41 (attachment position to the vehicle body 1 side). Therefore, the engine mount 28 is inclined and arranged so as to rise toward the outside of the vehicle body corresponding to the inclination of the mount support portion 15. Further, a rear pivot 39 of the upper arm 38 of the suspension 37 is disposed on the upper end of each mount bracket 27 so as to enter the mount bracket 27 in the vertical direction, and the engine mount 28 is disposed below the upper arm 38. Has been placed.
[0035]
  As shown in FIGS. 1 and 2, an exhaust manifold 18 of the engine 17 is disposed below the right mount bracket 27, while a radiator 29 is disposed directly above the same right mount brackets 27, 27. A radiator sub tank 30 (liquid built-in part) for replenishing cooling water is disposed in (see FIG. 3), and the cooling water in the radiator sub tank 30 drops and scatters to the exhaust manifold 18 by the mount bracket 27. I try to stop it.
[0036]
  In the engine room 2 on the front side of the engine 17, an oil cooler 31 (liquid built-in part) for cooling the engine lubricating oil by exchanging heat with the traveling wind is disposed in a backwardly inclined state. A plate-shaped protector portion 27b is integrally suspended at the front end portion of the lower surface of the right mounting bracket 27 so as to cover the exhaust manifold 18 of the engine 17 from the front side. The protector 27b prevents the lubricating oil from being scattered on the exhaust manifold 18 due to the damage of the protector.
[0037]
  As shown in FIGS. 5 and 6, a manual transmission 22 is attached to the rear end portion of the engine 17 via a clutch device 21, and a differential gear positioned between rear wheels (not shown) is attached to the transmission 22. A device 24 is connected via a propeller shaft 23. The rear end portion of the case of the transmission 22 and the front end portion of the differential gear device 24 are integrally joined by a tube 25 (PPF) as a rigid member into which the propeller shaft 23 is inserted. To the differential gear device 24 is rigidized, and the clutch device 21, the transmission 22 and the tube 25 (propeller shaft 23) are disposed in the floor tunnel portion 5 of the vehicle compartment 4. Further, the differential gear device 24 is supported on the side frames 7 and 7 (the vehicle body 1) via the differential mount brackets 33 and 33 and the differential mounts 34 and 34 at the tip thereof at the left and right side portions in the same manner as the engine 17. The power train 26 from the engine 17 to the differential gear device 24 is mounted and supported on the vehicle body 1 at four points of a pair of left and right engine mounts 28 and 28 and a pair of left and right differential mounts 34 and 34.
[0038]
  Therefore, in this embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the case portion of the transmission 22 that is drivingly connected to the engine 17 and the case portion of the differential gear device 24 between the rear wheels are integrated by a tube 25. The power train 26 from the engine 17 to the differential gear device 24 is made rigid. The front end of the power train 26 is connected to a pair of left and right engine mounts 28, 28, and the rear end is connected to a pair of left and right engines. Since the differential mounts 34 and 34 respectively support the vehicle body 1, the position of the engine 17 can be lowered by the amount that the transmission 22 does not support the mount.
[0039]
  In the mounting device for the engine 17, each of the mounting brackets 27, 27 attached to the left and right side surfaces of the engine 17 extends to the outside of the vehicle body between the upper of the front wheel suspension 37 and the lower arms 38, 40, and Since the rear pivot 39 of the upper arm 38 is disposed so as to overlap in the vertical direction, the engine mount 28 on which the tip of the mount bracket 27 is placed is disposed outside the vehicle body, and the left and right engine mounts 28, 28 are disposed. The span between can be increased. In addition, since the rear pivot 39 of the upper arm 38 is disposed so as to enter the inside of the container-shaped upper surface of the mount bracket 27, the height position of the engine mount 28 is increased and the torque roll shaft as the rotation center of the engine 17 is provided. You can get closer to A. As a result, while the mount bracket 27 is disposed without interfering with the front wheel suspension 37, the left and right engine mounts 28, 28 can be wide-spanned and the respective high mounts can be achieved, and the engine mounts 28, 28 are softened. Thus, the movement of the engine 17 can be stopped and external vibrations can be made difficult to occur, so that noise, vibration and harshness to the passenger compartment 4 can be reduced.
[0040]
  In this case, each engine mount 28 is disposed on the outer side of the vehicle body 1 and below the upper arm 38 with respect to the pivot 41 of the lower arm 40 of the suspension 37 for the front wheels, that is, the mounting position on the vehicle body 1 side, and therefore the upper arm 38 and the lower arm 40. The engine mount 28 can be disposed at a position that does not interfere with the turning range even if the front wheel 43 supported through the steering knuckle changes the steering angle together with the steering knuckle by turning. For this reason, it is possible to arrange the engine mount 28 on the outer side in the vehicle width direction while ensuring a large steering angle of the front wheels 43, and to achieve both the securing of the steering angle of the front wheels 43 and the wide span of the engine mounts 28 and 28. Can do.
[0041]
  Further, a suspension cross member 8 is installed between the left and right side frames 7, 7. An upper arm mounting tower 9 for supporting the upper arm 38 of the suspension 37 by pivots 39, 39 and a lower arm 40 are mounted on the suspension cross member 8. A lower arm mounting portion 12 supported by the pivots 41 and 41 is provided, and a mount support portion 15 is integrally formed across the upper arm mounting tower portion 9 and the lower arm mounting portion 12, and an engine is mounted on the mount support portion 15. Since the mount 28 is supported on the mount, the left and right engine mounts 28, 28 can have a wide span while increasing the rigidity of the mount support portion 15 in the suspension cross member 8.
[0042]
  In addition, since each mount support portion 15 (engine mount 28) is inclined so as to rise toward the outside of the vehicle body 1, the lower arm 40 of the suspension 37 is lowered below the mount support portion 15 by the bump and rebound of the front wheel 43. When pivoting in the vertical direction with the pivot 41 as a fulcrum, the stroke of the suspension 37 can be increased by securing a large swinging range of the lower arm 40 as much as the mount support portion 15 is inclined.
[0043]
  The engine 17 is mounted in the engine room 2 in a center midship layout behind the axle position WC of the front wheel 43, and the rear part of the engine 17 is disposed in the floor tunnel part 5 of the passenger compartment 4. Therefore, the engine 17 can be disposed on the rear side and the lower side of the front portion of the vehicle body 1 without increasing the length from the position of the front wheel 43 to the front end position of the passenger compartment 4. A front crushable space can be sufficiently secured, the center of gravity of the vehicle body 1 can be lowered, and the yaw moment of inertia can be lowered.
[0044]
  Further, a right mount bracket 27 is disposed above the exhaust manifold 18 located on the right side of the engine 17, and a radiator sub tank 30 is disposed directly above the right mount bracket 27. Even if the cooling water falls from the tank 30 due to overflow or the like when the cooling water is supplied to the cooling water 30, the cooling water accumulates on the upper surface of the container shape of the mounting bracket 27 (the water accumulated in the mounting bracket 27 gradually evaporates). The cooling water does not fall directly on the high-temperature exhaust manifold 18, and the temperature of the engine room 2 can be prevented from rising due to the rapid heating and evaporation of the cooling water by the exhaust manifold 18.
[0045]
  In addition, since a plate-like protector portion 27b is integrally suspended from the front lower portion of the right mount bracket 27 so as to cover the exhaust manifold 18 from the front side, the oil cooler 31 may be damaged or the like during a frontal collision of the automobile. Even if the internal lubricating oil is scattered, the lubricating oil does not hang directly on the high-temperature exhaust manifold 18.
[0046]
  That is, by using the mount bracket 27 of the engine mount device, it is possible to effectively prevent the cooling water and the lubricating oil from being scattered to the exhaust manifold 18 with a small number of parts.
[0047]
  (Embodiment 2)
  7 and 8 show a second embodiment of the present invention (note that the same parts as those in FIGS. 1 to 4 are denoted by the same reference numerals and the detailed description thereof is omitted). In the above embodiment, the rotary piston engine 17 is shown. The present invention is applied to the V-type engine 17 ′.
[0048]
  That is, in this embodiment, the engine 17 ′ is a V-type engine having a pair of left and right banks 17 a ′ and 17 a ′. The engine 17 ′ is placed vertically in the vehicle body 1 so that its crankshaft (not shown) extends in the front-rear direction. It is installed. An exhaust system having an intake system on the inner side (between the banks 17a 'and 17a') of the left and right banks 17a 'and 17a', and an exhaust manifold 18 and an exhaust catalyst device 19 connected to the exhaust manifold 18 on the outer surface. Are connected to each other.
[0049]
  Mount brackets 27 and 27 are attached to the outer surfaces of the left and right banks 17a 'and 17a', respectively, and the engine 17 'is supported by the suspension cross member 8 of the vehicle body 1 through the mount brackets 27 and 27. Other configurations are substantially the same as those of the first embodiment.
[0050]
  Therefore, this embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.
[0051]
  The present invention can also be applied to engine mounting devices other than the rotary piston engine and the V-type engine as in the above embodiments. The present invention can also be applied to an automobile having a layout in which the engine is mounted on the rear part of the vehicle body.
[0052]
【The invention's effect】
  As explained above, the claims1 or 2According to the invention, in the engine mounting device in which the mounting bracket is attached to the left and right sides of the engine vertically placed on the vehicle body and the mounting bracket is mounted on the vehicle body via the engine mount, The pivot of the upper arm in the suspension having the upper arm and the lower arm supported so as to be swingable is superimposed on the mounting bracket in the vertical direction.The engine exhaust manifold is disposed below the mount bracket, and the liquid built-in portion having a predetermined liquid is disposed on the upper side or the front side. The mount bracket itself or a protector provided on the bracket allows the liquid built-in portion. Prevent liquid from splashing into the exhaust manifold.As a result, the engine mount placed at the tip of the mount bracket can be placed outside in the vehicle width direction, and the upper arm pivot can be placed inside the mount bracket to increase the height of the engine mount. The mount can be wide span and high mount.Furthermore, it is possible to effectively prevent the liquid contained in the liquid built-in portion from being scattered on the high-temperature exhaust manifold at the time of a frontal collision of the automobile by using the mount bracket.
[0053]
  Claim3According to the invention, the engine mount is disposed outside the vehicle body and below the upper arm with respect to the mounting position of the lower arm on the vehicle body side, so that the steering wheel supported by the upper arm and the lower arm of the suspension changes the steering angle. However, the engine mount can be arranged at a position where it does not interfere with it, and it is possible to achieve both of securing the wheel rudder angle and widening the engine mount.
[0054]
  Claim4According to the invention, the suspension cross member having the upper arm mounting tower portion, the lower arm mounting portion, and the mount support portion of the engine mount is provided, and the mount support portion extends over the upper arm mounting tower portion and the lower arm mounting portion. By providing, it is possible to increase the span of the engine mount while increasing the rigidity of the mount support portion.
[0055]
  Claim5According to the present invention, the mount support portion is disposed so as to rise toward the outside of the vehicle body, so that the lower arm of the suspension swings in the vertical direction with the lower arm mounting portion as a fulcrum. It is possible to prevent interference and secure a large swing range.
[0056]
  Claim6According to the present invention, the engine is disposed at the front of the vehicle body on the rear side of the front wheel axle position to form the center midship layout. A sufficient crushable space at the front of the vehicle body at the time can be secured, and the center of gravity and the moment of inertia of the vehicle body can be reduced.
[0057]
  Claims7According to the invention, by arranging the rear part of the engine of the center midship layout in the floor tunnel part in the vehicle body front-rear direction of the passenger compartment floor, the above effect can be obtained without increasing the length from the front wheel to the passenger compartment front end. can get.
[0058]
  Claim8According to the invention, the case parts of the transmission connected to the engine and the differential gear device between the wheels are integrally connected by the rigid member, and the power train from the engine to the differential gear device is connected to the engine and the differential gear device. When the power train is mounted on the vehicle body at four points of the engine and the differential gear device by supporting the differential gear device on the left and right sides of the differential gear device via a pair of mount brackets and mounts, The effect of wide span and high mount can be remarkably obtained..
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an engine mount device according to Embodiment 1 of the present invention.
FIG. 2 is a front view of the engine mount device as viewed from the front side of the automobile.
FIG. 3 is a side view of the engine mount device as viewed from the left side of the automobile.
FIG. 4 is a plan view of an engine mount device on the left side of the automobile.
FIG. 5 is a plan view showing a powertrain mounting structure including an engine, a transmission, and a differential gear device.
FIG. 6 is a left side view showing a powertrain mounting structure.
FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 2 and showing Embodiment 2 of the present invention.
FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 3 showing the second embodiment.
[Explanation of symbols]
  1 body
  4 compartments
  5 Floor tunnel
  7 Side frame
  8 Suscross members
  9 Tower for upper arm mounting
  12 Lower arm mounting part
  15 Mount support
  17, 17 'engine
  18 Exhaust manifold
  22 Transmission
  23 Propeller shaft
  24 Differential gear unit
  25 Tube (Rigid member)
  26 Powertrain
  27 Mounting bracket
  27b Protector section
  28 Engine mount
  30 Radiator sub tank (liquid built-in part)
  31 Oil cooler (liquid built-in part)
  33 Differential mount bracket
  34 Defmount
  37 Suspension
  38 Upper arm
  39 Pivot
  40 Lower arm
  41 pivot
  43 Front wheel
  WC Wheel center

Claims (8)

出力軸が車体の前後方向に延びるように配置されるエンジンの左右側部にそれぞれ基端部が取り付けられた左右1対のマウントブラケットを有し、
上記各マウントブラケットの先端部をそれぞれ車体にエンジンマウントを介して支持するようにした自動車のエンジンマウント装置において、
車体側にピボットを介して揺動可能に支持されるアッパアーム及びロアアームを有するサスペンションが設けられ、
上記サスペンションのアッパアームのピボットが上記マウントブラケットに上下方向に重なって配置され
上記マウントブラケットの下側にはエンジンの排気マニホールドが配設されている一方、上側には、所定の液体を内有する液体内蔵部が配設され、
上記マウントブラケットは、液体内蔵部の液体が排気マニホールドに飛散するのを阻止するように構成されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
A pair of left and right mounting brackets with base ends attached to the left and right sides of the engine arranged so that the output shaft extends in the longitudinal direction of the vehicle body;
In an automobile engine mount device in which the tip of each mount bracket is supported on the vehicle body via an engine mount,
A suspension having an upper arm and a lower arm supported so as to be swingable via a pivot is provided on the vehicle body side,
The pivot of the upper arm of the suspension is arranged to overlap the mounting bracket in the vertical direction ,
On the lower side of the mount bracket, an exhaust manifold of the engine is disposed, and on the upper side, a liquid built-in portion having a predetermined liquid is disposed,
The mount bracket is configured to prevent the liquid in the liquid built-in portion from scattering to the exhaust manifold .
出力軸が車体の前後方向に延びるように配置されるエンジンの左右側部にそれぞれ基端部が取り付けられた左右1対のマウントブラケットを有し、
上記各マウントブラケットの先端部をそれぞれ車体にエンジンマウントを介して支持するようにした自動車のエンジンマウント装置において、
車体側にピボットを介して揺動可能に支持されるアッパアーム及びロアアームを有するサスペンションが設けられ、
上記サスペンションのアッパアームのピボットが上記マウントブラケットに上下方向に重なって配置され、
上記マウントブラケットの下側にはエンジンの排気マニホールドが配設されている一方、前側には、所定の液体を内有する液体内蔵部が配設され、
上記マウントブラケットには液体内蔵部の液体が排気マニホールドに飛散するのを阻止するプロテクタ部が垂設されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
A pair of left and right mounting brackets with base ends attached to the left and right sides of the engine arranged so that the output shaft extends in the longitudinal direction of the vehicle body;
In an automobile engine mount device in which the tip of each mount bracket is supported on the vehicle body via an engine mount,
A suspension having an upper arm and a lower arm supported so as to be swingable via a pivot is provided on the vehicle body side,
The pivot of the upper arm of the suspension is arranged to overlap the mounting bracket in the vertical direction,
An exhaust manifold of the engine is disposed on the lower side of the mount bracket, while a liquid built-in portion having a predetermined liquid is disposed on the front side.
An automobile engine mount device characterized in that a protector portion for preventing the liquid in the liquid built-in portion from splashing on the exhaust manifold is suspended from the mount bracket .
請求項1又は2記載の自動車のエンジンマウント装置において、
エンジンマウントがロアアームの車体側への取付位置よりも車体外側でかつアッパアームの下側に配置されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 1 or 2 ,
An engine mount device for an automobile, wherein the engine mount is disposed outside the vehicle body and below the upper arm with respect to a mounting position of the lower arm on the vehicle body side.
請求項記載の自動車のエンジンマウント装置において、
サスペンションのアッパアームを支持するアッパアーム取付用タワー部と、ロアアームを支持するロアアーム取付部と、エンジンマウントを上載支持するマウント支持部とを有するサスクロスメンバが車体に設けられ、
上記マウント支持部は、上記アッパアーム取付用タワー部とロアアーム取付部とに亘って設けられていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 3 , wherein
A suspension cross member having an upper arm mounting tower portion that supports the upper arm of the suspension, a lower arm mounting portion that supports the lower arm, and a mount support portion that supports the engine mount is provided on the vehicle body.
The automobile engine mount device according to claim 1, wherein the mount support portion is provided across the upper arm mounting tower portion and the lower arm mounting portion.
請求項記載の自動車のエンジンマウント装置において、
マウント支持部は、車体の外側に向かって上昇するように傾斜配置されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 4 , wherein
An engine mount device for an automobile, wherein the mount support portion is inclined so as to rise toward the outside of the vehicle body.
請求項1又は2記載の自動車のエンジンマウント装置において、
エンジンが車体前部でかつ前輪の車軸位置に対し後側に配置されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 1 or 2 ,
An engine mounting device for an automobile, wherein the engine is disposed at a front portion of the vehicle body and on a rear side with respect to an axle position of a front wheel.
請求項記載の自動車のエンジンマウント装置において、
車室フロアを車体前後方向に延びるフロアトンネル部内にエンジンの後部が配置されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 6 ,
An engine mount device for an automobile, wherein a rear portion of the engine is disposed in a floor tunnel portion extending in the longitudinal direction of the vehicle body on the passenger compartment floor.
請求項1又は2記載の自動車のエンジンマウント装置において、
エンジンに駆動連結された変速機のケース部と、車輪間のデファレンシャルギヤ装置のケース部とが剛性部材により一体的に連結され、
上記エンジンからデファレンシャルギヤ装置に至るパワートレインは、エンジン及びデファレンシャルギヤ装置の各左右側部にてそれぞれ1対のマウントブラケット及びマウントを介して車体に支持されていることを特徴とする自動車のエンジンマウント装置。
The automobile engine mount device according to claim 1 or 2 ,
The case portion of the transmission connected to the engine and the case portion of the differential gear device between the wheels are integrally connected by a rigid member,
The power train from the engine to the differential gear device is supported on the vehicle body via a pair of mount brackets and mounts at the left and right sides of the engine and the differential gear device, respectively. apparatus.
JP24580995A 1995-09-25 1995-09-25 Automotive engine mounting device Expired - Fee Related JP3658812B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24580995A JP3658812B2 (en) 1995-09-25 1995-09-25 Automotive engine mounting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24580995A JP3658812B2 (en) 1995-09-25 1995-09-25 Automotive engine mounting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0986191A JPH0986191A (en) 1997-03-31
JP3658812B2 true JP3658812B2 (en) 2005-06-08

Family

ID=17139173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24580995A Expired - Fee Related JP3658812B2 (en) 1995-09-25 1995-09-25 Automotive engine mounting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658812B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414619B1 (en) * 2017-08-22 2018-10-31 マツダ株式会社 Engine heat insulation structure
CN113173066A (en) * 2021-04-29 2021-07-27 重庆宗申创新技术研究院有限公司 Mid-engine rear suspension mounting device and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0986191A (en) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11241927B2 (en) Rear suspension assembly for an off-road vehicle
JP5508609B1 (en) Motor grader
RU2720392C1 (en) Vehicle
JP5125769B2 (en) Electric vehicle body structure
JPH0277385A (en) Radiator device loaded on vehicle
US6390223B1 (en) Engine/transmission combination mounting system
US4487287A (en) Support system for automobile power plant
JP3658812B2 (en) Automotive engine mounting device
JPH02310128A (en) Configuration of engine and power transmission
JP4701501B2 (en) Power plant support structure
CN107914785B (en) Fairing
JPS5822719A (en) Supporter of power plant in automobile
JPH02124360A (en) Car with transverse engine
JPH0131537Y2 (en)
JPH0129135Y2 (en)
JP2513688Y2 (en) Vehicle with horizontal engine
JP3134708B2 (en) Power plant support structure
JPS5822718A (en) Supporter of power plant in automobile
JPH02373Y2 (en)
JPH0744536Y2 (en) Front body structure of vehicle
JP2534694Y2 (en) Vehicle engine room structure
JPH0523382Y2 (en)
JPS6212418A (en) Support structure for horizontally laid power unit
JP4284897B2 (en) Vehicle engine mounting device
JPH08132889A (en) Engine mounting device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees