JP3653109B2 - Graphic processing device - Google Patents

Graphic processing device Download PDF

Info

Publication number
JP3653109B2
JP3653109B2 JP22785894A JP22785894A JP3653109B2 JP 3653109 B2 JP3653109 B2 JP 3653109B2 JP 22785894 A JP22785894 A JP 22785894A JP 22785894 A JP22785894 A JP 22785894A JP 3653109 B2 JP3653109 B2 JP 3653109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
graphic
graphic processing
processing apparatus
designating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22785894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0896156A (en
Inventor
祐一 ▲高▼山
智彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22785894A priority Critical patent/JP3653109B2/en
Publication of JPH0896156A publication Critical patent/JPH0896156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3653109B2 publication Critical patent/JP3653109B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、図形処理装置に関し、特に、表示画面上の任意の領域を選択し、選択された選択領域に対して所定の図形処理を行なう図形処理装置に関するものであり、たとえば、ワードプロセッサ、コンピュータ、光ファイル装置等の図形処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の図形処理装置においては、図形を処理する場合の処理対象領域の指定方法として、指定された2つの座標位置を長方形領域の対角となして矩形領域を形成する方法、ペンなどのポインティングデバイスにより指定された座標を原点とし、ある大きさを持つタイルブロックを処理対象領域として指定座標が移動すると同時に連続処理する方法等がある。また、他の方法として、既に表示されている画像データの特徴により領域を指定する方法、指定した座標点に接触しているすべての点列を選択する方法等が該当する。上記のような図形処理を行う図形処理装置としては、特開昭60−97472号公報には、ポインティングデバイスによる連続処理手法を用いた図形処理装置が開示され、特開平5−233774号公報には、タイルブロックの形状を変化させる図形処理装置が開示され、特開平5−12400号公報には編集作業を間違えた場合に速やかに当該作業実行前の状態に戻す図形処理装置が開示され、特開平5−216976号公報には複数存在する図形データの中から任意の図形データのみを選択できるようにした図形処理装置が開示され、さらに、特開平5−81393号公報には複数存在する選択候補から共通の属性を持つデータのみを選択する図形処理装置が開示されている。以下、上記の従来の図形処理装置の一例である特開平5−216976号公報に開示される図形処理装置について以下に説明する。
【0003】
図16は、従来の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
図16を参照して、図形処理装置は、CPU(中央演算処理装置)103、RAM104、ROM105、キーボード116、キーボードインタフェース117、表示器118、表示コントローラ119、表示用RAM120、プリンタ123、プリンタインタフェース124、FDD(フロッピーディスクドライブ)121、FDDインタフェース122を含む。また、RAM104は、文書バッファ106、データ管理テーブル107、図形データ格納エリア108を含む。ROM105は、プログラムエリア110、辞書エリア111、文字パターンエリア112を含む。プログラムエリア110は、かな漢字変換プログラムエリア113、図形編集処理プログラムエリア114を含む。図形編集処理プログラムエリア114は選択処理部114aを含む。
【0004】
CPU103は、装置全体の制御を行なうもので、RAM104、ROM105をアクセスして、文書を作成するためのかな漢字変換処理や図形編集処理等を実行する。RAM104内の文書バッファ106は文書データを記憶し、データ管理テーブル107は各種処理に必要なデータを管理し、図形データ格納エリア108には図形編集処理に従って作成される図形データが格納される。ROM105内のプログラムエリア110には装置のすべての動作を規定する制御プログラムが記憶され、辞書エリア111にはかな漢字変換において参照される辞書データが記憶され、文字パターンエリア112にはフォントデータが格納される。かな漢字変換プログラムエリア113にはかな漢字変換プログラムが格納され、図形編集処理プログラムエリア114には図形編集処理プログラムが格納され、選択処理部114aは編集の対象となる図形を選択する。
【0005】
キーボード116には、文書作成や図形編集等に必要な入力情報をキーボードインタフェース117を介してCPU103へ出力する。キーボード116には、文字キー、カーソルキー等に加えてかなから漢字への変換の指示や次候補処理の実行を指示するための変換/次候補キー、各種設定の確定を指示するための選択/実行キー、処理の中断や確定前の入力の取消し等を指示するための取消キー、文書や図形の作成、編集、校正に用いられる削除キーおよび挿入キー等を含む各種のファンクションキーが設けられている。
【0006】
表示器118は、CRTや液晶ディスプレイ等から構成される。表示コントローラ119は、CPU103の制御の下に表示用RAM120を用いて、表示器118の表示制御を行なう。
【0007】
FDD121は、CPU103の制御の下に、FDDインタフェース122を介して、作成された文書を保存したり、第1および第2水準文字等をフロッピーディスクに記録する。
【0008】
プリンタ123は、プリンタインタフェース124を介して文書バッファ106に格納された文書、またはFDD121から本体内に読込まれて文書バッファ106に格納された文書情報を基に印字を行なう。
【0009】
次に、上記の様に構成された図形処理装置の動作について説明する。図形処理装置は、キーボード116から入力された指示に応じて表示器118に表示されている図形を選択する際、複数の図形の中から任意の図形が選択される度に、図形データ格納エリア108に格納された図形データの選択情報を選択または非選択の状態にする。図17は、図形データの構成を説明するための図である。
【0010】
図17を参照して、図形データ格納エリア108には、図形ごとの図形のデータがポインタ(NEXT POINTER)によって結び付けられて格納される。図形データは、その図形が図形処理の対象として選択されているか否かを示す選択情報や図形の種類を示す図形種類の他に、図形の線種情報、図形位置を示す座標データ等によって構成されている。したがって、キーボード116の所定のキーを操作することにより、表示器118上に表示された図形を選択または非選択の状態にし、選択または非選択の情報を選択情報エリアに格納することにより、表示器118上の任意の図形を選択または非選択の状態にし、選択された図形のみ所定の図形処理を行なうことが可能となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来の図形処理装置では、所定の図形処理を行なうため、表示画面上の図形を選択する際、1種類の図形選択方法により行なわれていたため、表示画面上の複雑な領域を指定する場合、使用者は慎重な操作を行ない、かつ、1ヶ所でも失敗した場合には始めからやり直す必要があり、操作が非常に煩雑になるという問題点があった。また、指定したい領域が部分的に細かい場合には、一度の操作では指定することはできず、いくつかに分割して処理する必要があり、やはり操作が煩雑になるという問題点があった。
【0012】
本発明は上記課題を解決するためのものであって、図形処理を行なうべき所定の領域を指定する際、複雑な領域でも簡単に指定することができる図形処理装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の画像処理装置は、表示画面上の任意の図形領域を指定する領域指定手段を備え、該領域指定手段により指定された図形領域に対して所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
前記領域指定手段と独立に動作し、前記図形処理を実行する実行手段と、
前記実行手段による図形処理の実行前に、前記領域指定手段により指定された図形領域を修正する修正手段とを含み、
前記領域指定手段は、所定サイズからなる指標の移動軌跡から図形領域を指定する
【0015】
請求項2記載の図形処理装置は、所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
所定サイズからなる指標の移動軌跡から図形領域を指定する第1領域指定手段と、
複数の座標点から図形領域を指定する第2領域指定手段と、
前記第1領域指定手段および前記第2領域指定手段と独立に動作し、前記図形処理を実行する実行手段とを含み、
前記実行手段は、
前記第1領域指定手段および前記第2領域指定手段により指定された図形領域および座標点に対して一括して前記図形処理を実行する。
【0016】
請求項3記載の図形処理装置は、表示画面上の任意の作業対象領域を指定し、指定された作業対象領域に対して所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
所定サイズからなる指標の移動軌跡から前記作業対象領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段と独立に動作し、消去処理および描画処理を含む前記図形処理を実行する実行手段とを含み、
前記実行手段は、
前記領域指定手段により指定された前記作業対象領域に対して前記消去処理および前記描画処理のうち一方を選択的に実行する。
【0017】
請求項4記載の図形処理装置は、請求項1または請求項3に記載の領域指定手段、または請求項2に記載の第1領域指定手段が、
前記指標が図形表示面で移動したか否かを判断する指標移動判断手段と、
前記指標移動判断手段が移動したと判断したときに、その移動の軌跡を入力する移動軌跡入力手段と、
前記移動軌跡入力手段に入力された移動の軌跡による指定領域が確定されたか否かを判断する指定領域確定判断手段とを備える。
【0019】
【作用】
請求項1記載の図形処理装置においては、領域指定手段と実行手段とが分離され、実行手段による図形処理の実行前に、領域指定手段により指定された図形領域を修正することができるので、図形領域を容易に修正することができ、複雑な図形領域を簡単にかつ効率よく修正することができる。
【0021】
請求項2記載の図形処理装置においては、第1領域指定手段および第2領域指定手段により指定された図形領域に対して一括して図形処理を実行することができるので、多数の図形領域を指定した場合でも一括処理が可能となり操作の手間を省くことができる。
【0022】
請求項3記載の図形処理装置においては、領域指定手段により指定された作業対象領域に対して実行手段により消画処理および描画処理のうち一方を選択的に実行することができるので、操作法の統一が図れるとともにより容易な修正環境を提供することができる。
【0023】
請求項4記載の図形処理装置においては、請求項1または請求項3に記載の領域指定手段、または請求項2に記載の第1領域指定手段は、指標移動判断手段の働きにより、指標が図形表示面で移動したか否かが判断される。移動軌跡入力手段の働きにより、指標移動判断手段が移動したと判断したときに、その移動の軌跡が入力される。指定領域確定判断手段の働きにより、移動軌跡入力手段に入力された移動の軌跡による指定領域が確定されたか否かが判断される。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の一実施例の画像処理装置について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施例の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
【0026】
図1を参照して、図形処理装置は、入力部1、領域指定部2、図形処理部3、表示部4、領域指示メモリ5、図形メモリ6を含む。入力部1は、キーボード1a、ポインティングデバイス1bを含む。表示部4は、表示メモリ4a、表示装置4bを含む。
【0027】
入力部1は、さらに、データや座標の入力装置となるキーボード1aおよびポインティングデバイス1bを制御するコントローラ(図示省略)を具備する。ポインティングデバイス1bとしては、表示装置4bの表示画面上で直接座標を入力することができるペン型入力装置が用いられる。図2は、ペン型入力装置の概略を示す図である。ペン型入力装置には、図形処理の実行を指令するための実行確認用スイッチSW1が具備され、使用者は、ペン型入力装置を持ったまま指で実行確認用スイッチSW1を操作することにより実行確認を行なうことができる。
【0028】
領域指定部2は、入力部1から入力された指令に応じて複数の領域指定方式の中から所定の指定方式を選択し、選択された指定方式により表示画面上の任意の領域を指定する具体的には、領域指令部2は、選択された指定方式に従い、入力部1から入力されたデータを基に指定領域を作成し、領域指示メモリ5へ保存する。領域指定部2に、領域指定が完了すると、領域指定が完了したことを図形処理部3へ伝える。
【0029】
領域処理部3は、領域指定部2から領域指定が完了したことが伝えられると、領域指示メモリ5に記憶された領域を調べ、記憶されている領域に従い、図形メモリ6に保存されている図形情報を修正する。
【0030】
表示部4は、図形メモリ6に記憶された図形データを表示すると同時に領域指示メモリ5に記憶された内容を併わせて表示する。まず、図形メモリ6に記憶されたデータを基に表示メモリ4aに図形データを記憶させ、さらに、領域指示メモリ5に記録された情報から作成された図形データを表示メモリ4aに上書きする。このとき、上書きする図形は、たとえば、ハッチング模様とし、図形メモリ6の図形と領域指示メモリ5の図形とが表示装置4b上で区別できるようにしておく。ここで、領域指示メモリ5の図形をハッチング表示するとしたが、別の色で表示して区別してもよいし、半透明で表現してもよい。また、図形メモリ6の図形を覆い隠している領域指示メモリ5の図形を点滅させることにより、両方の図形を視認できるようにしてもよい。さらに、指定した領域図形を重ねて表示するのではなく、目的の図形処理を実行した場合の結果を表示させてもよい。
【0031】
次に、上記のように構成された図形処理装置の図形処理動作について説明する。図3は、図1に示す図形処理装置の図形処理動作を説明するためのフローチャートである。
【0032】
まず、ステップS1において、領域指示メモリ5のデータをクリアする。次に、ステップS2において、領域指示メモリ5および図形メモリ6に記憶されたデータを基に表示装置4bの表示画面上に図形を表示する。ここでは、領域指示メモリ5のデータはステップS1においてクリアされているので領域指示メモリ5のデータに基づく図形は表示されない。
【0033】
次に、ステップS3において、ポインティングデバイス1bであるペン型入力装置の先端が表示画面に接触しているか否かを判断する。接触している場合はステップS4へ移行し、接触していない場合はステップS3を継続する。
【0034】
次に、ステップS4において、接触部が図形が表示される図形枠内にあるか否かが判断される。図形枠内にある場合はステップS5へ移行し、図形枠内にない場合はステップS11へ移行する。
【0035】
図形枠内にある場合、ステップS5において、ペン型入力装置により表示画面上のカーソルを移動させながら指定領域の作成を行なう。
【0036】
次に、ステップS6において、予め指定されている領域指定モードに従いステップS5で作成された指定領域を基に領域指示メモリ5のデータを修正する。
【0037】
次に、ステップS7において、図形メモリ6に記憶されている図形データと領域指示メモリ5に記憶されている指定領域とを重ね合わせて表示装置4bに表示する。
【0038】
次に、ステップS8において、ペン型入力装置が表示画面上から離れた否かを確認する。離れていない場合はステップS5へ移行し、離れている場合はステップS9へ移行する。
【0039】
次に、ステップS9において、ペン型入力装置の実行確認用スイッチSW1が押され図形処理の実行が確認されたか否かを判断する。実行確認がされていない場合はステップS3へ移行し、確認されている場合はステップS10へ移行する。
【0040】
次に、ステップS10において、設定されている図形処理モードに従い図形データの修正を行なう。修正後、ステップS1へ移行し以降の処理を継続する。
【0041】
また、ステップS4において、図形枠内にないと判断された場合、ステップS11において、メニュー/モードの変更を行なう。次に、ステップS12において、実行/決定が選択されているか否かを確認し、選択されている場合はステップS10へ移行し、選択されていない場合はステップS2へ移行する。
【0042】
上記の処理により、ペン型入力装置が表示画面上から所定距離だけ離れ、実行確認スイッチSW1が押下され実行確認がされた場合にのみ図形処理モードに従った所定の図形処理が行なわれ、その他の場合には、領域指定部2に具備された各種領域指定方法を用いて任意の領域を指定し、変更し、修正することができるので、複雑な図形でもその図形のみを容易に指定することが可能となる。
【0043】
次に、上記の図形処理装置の表示処理動作について説明する。図4は、図1に示す図形処理装置の表示処理動作を説明するためのフローチャートである。
【0044】
図4を参照して、まず、ステップS21において、表示を停止し、ステップS22において、図形メモリ6の内容から領域図形を作成する。次に、ステップS23において、表示メモリ4bへ領域図形を描画する。
【0045】
次に、ステップS24において、領域指示メモリ5の内容から領域図形を作成する。次に、ステップS25において、領域指示メモリ5の領域図形をハッチング模様に修正する。次に、ステップS26において、表示メモリ4bへハッチング模様に修正された領域図形を上書きする。次に、ステップS27で表示を再開する。
【0046】
上記の動作により、画像メモリ5に記憶された図形および領域指示メモリに記憶された領域図形が表示メモリ4aに書込まれ、表示装置4b上に表示される。
【0047】
次に、上記の画像処理装置の領域指定動作についてさらに具体的に説明する。図5ないし図7は、図1に示す図形処理装置の領域指定動作を説明するための第1ないし第3の図である。
【0048】
まず、図5を参照して、左側に位置する三角形TRを指定する場合について説明する。この場合、領域指定方法として、ペン型入力装置で指定した座標位置を中心とする円を表示し(図3のステップS5)、ペンの移動に従って形成される円の移動軌跡を用いる。使用者は、点P1から点P2を経由して点P3まで表示画面上をペン型入力装置の先端でなぞり、表示指示メモリ5には、図7で示す指示領域IRが記録される。ここで、従来では、ペン型入力装置の移動に伴い同時に描画または消画が実行されていたが、本実施例では、領域指示メモリ5に指示領域を記録し、表示装置4b上に表示するだけであるため、使用者は、任意の指示方式を用いて任意の形状を指定することができる。領域の指定が終わった後、点P3において、ペン型入力装置が画面上から離された時点で所定の図形処理が実行される。
【0049】
また、ペン型入力装置に実行保留スイッチを新たに設けた場合、図3に示すステップS9において、保留スイッチがオフか否かを確認し、オフの場合はステップS10へ移行し、オフしていない場合はステップS3へ移行するようにすれば、指定した領域に不満がある場合に使用者が実行保留スイッチを押しながらペンを離すことにより、図形処理に移行せず、領域指定を継続することが可能となる。この際、ペン型入力装置の先で指定された領域を図形処理の対象領域とするか対象外領域とするかの選択も図3に示すステップS11において選択できるようにすることにより、領域指定の操作がより容易なものとなる。上記のように本実施例では、複数の領域指定方法の中から任意の領域指定方法を選択し、指定した後の領域の修正も容易に行なうことができるので、確実かつ短時間に領域の指定を行なうことが可能となる。また、本実施例では、図形処理の保留を指示するために、ペン型入力装置に実行保留スイッチを設け、押下状態に保つことにしているが、他の方法を用いてもよい。たとえば、ペン型入力装置ではなくキーボード上の特定のキーを操作する方法、ペン型入力装置を図形表示枠の外まで持っていって離した場合は保留とする方法、誘電方式等のペン型入力装置を用いてペン型入力装置と画面との距離を検知し、ペン型入力装置の先端が画面から一定距離以上離れない間は処理を実行しないでおく方法等がある。また、ペンを離したときに保留するか処理を実行するかを予め選択的に設定できるようにしておいてもよい。
【0050】
次に、上記の図形処理装置の第2の領域指定動作について説明する。図8ないし図10は、図1に示す図形処理装置の第2の領域指定動作を説明するための第1ないし第3の図である。
【0051】
図8を参照して、表示画面上の図形表示枠FR上に太枠の四角形SQ、三角形TR、円CR、長方形LCが表示されており、このうち四角形SQのみを移動させたい場合について説明する。また、図形枠FRの右横には領域指定モード選択欄M1および領域変更モード選択欄M2とが表示される。領域指定モード選択欄M1では、ペン型入力装置により入力される座標からどのような領域を作成するかを選択し、領域変更モード選択欄M2では作成された領域をいかに扱って領域指示メモリ6に反映させるかを選択する。図8に示した例では、領域指定モードとして、入力された2点を対角とする矩形を作成する「矩形」モード、円の中心点と円周上の1点を指示する「円」モード、2点を結ぶ直線を引く「直線」モード、ペンの通過点軌跡をたどる「自由曲線」モードが用意されており、また、領域変更モードとしては、作成領域と作成指示メモリ6に記憶された領域との論理和を取る「追加」モード、2つの領域の論理積部分の領域を領域指示メモリ6から差し引く「排除」モード、2つの領域の排他論理を取る「反転」モードとが用意されている。
【0052】
使用者は右側の領域指定モード選択欄M1および領域変更モード選択欄M2から任意の指定方式を選択できる。図9を参照して、現在は、「矩形」および「反転」モードが選択されている。図9では、太枠により選択状態を示している。この状態でペン型入力装置の先端を画面上の点P1に降ろし、そのまま点P2まで滑らせてペン型入力装置を画面上から離せば、点線で示した矩形R1が作成できる(図3のステップS5)。領域指定部2は、この矩形R1と領域指定メモリ5とのデータとを比較し、指定された矩形部分を非選択領域から選択領域へと反転し、領域指示メモリ5へ記憶する(図3のステップS6)。表示部4は、選択された領域をハッチング、点灯または半透明等の手法で図形メモリ6の内容と重ね合わせて表示する(図3のステップS7)。
【0053】
同様に、点P3から点P4までをペン型入力装置でなぞり、破線で示した矩形R2を指示すると、領域指定部2は、領域指示メモリ5の内容とこの矩形R2との排他論理を取り、その結果を領域指示メモリ5に格納する。この場合、点P3と点P4とで作られた矩形R2は、選択領域から非選択領域に反転し、三角形TRは選択領域から外れる。
【0054】
次に、図10に示すように、領域指定モード選択欄M1および領域変更モード選択欄M2から「自由曲線」および「削除」モードを選択し、その状態で長方形LCの周辺をペン型入力装置でなぞれば、ペン型入力装置の通過軌跡によって作成された領域分が非選択領域となり、長方形LCを移動対象から外すことができる。同様に、領域変更モード選択欄M2から「追加」モードを選択すると、四角形SQの左端の不足分を追加修正することができる。したがって、上記の作業を繰返せば、四角形SQと円CRとのような微妙な図形でも簡単に分離および修正することができる。
【0055】
上記のような動作により領域修正を繰返し、使用者の満足のいく領域が指定できた場合、使用者は画面左下の決定パネルをペン型入力装置でタッチする(またはキーボード1aに具備される実行キーを押す)。この結果、図形処理部3が指定された領域を移動する処理を開始し、ペン型入力装置により移動量を指定すれば、図形メモリ6の内容が修正される(図3のステップS10)。
【0056】
以上の動作により、図形処理(たとえば移動処理)の前に容易に指定領域を修正できるので、使用者は、細かい間違いを気にする必要がなくなり、使用者の負担を大幅に軽減することができる。なお、上記実施例では、入力装置としてペン型入力装置を用いたが、マウス、キー等の他の入力装置を使用してもよい。
【0057】
次に、本発明の他の実施例の図形処理装置について図面を参照しながら説明する。図11は、本発明の他の実施例の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
【0058】
図11を参照して、図形処理装置は、入力部1、最近傍点検索部7、座標位置入力決定部8、点列データメモリ9、作成点列メモリ10、表示部41を含む。入力部1は、キーボード1a、ポインティングデバイス1bを含む。表示部41は、表示メモリ4a、表示装置4b、近似曲線作成部4cを含む。
【0059】
本実施例では、入力された点列データからスプライン曲線を作成する場合について説明する。図11に示す図形処理装置と図1に示す図形処理装置とで同一部分には同一番号を付し以下その説明を省略する。また、両図形処理装置の基本的構成はほぼ同様である。
【0060】
作成された点列データは、点列データメモリ9に保存され、修正されるデータまたは新たに作成される点列データは一時的に作成点列メモリ10に記録され加工される。また、処理の特性上、指定された領域に最も近い点データを捜し出す最近傍点検索部7と、点列データから曲線データを作成する近似曲線作成部4cを具備している。また、座標部から入力された座標位置の入力を決定する座標位置入力決定部8を具備している。
【0061】
次に、上記のように構成された図形処理装置の図形処理動作について説明する。図12は、図11に示す図形処理装置の図形処理動作を説明するためのフローチャートである。
【0062】
図12を参照して、まずステップS31において、座標が入力されると、ステップS32において、入力された座標が図形枠の中にあるか否かが判断される。図形枠の中にある場合はステップS33に移行し、ない場合はステップS51へ移行する。
【0063】
図形枠内の場合、ステップS33において、カソード移動モードであるか否かが判断される。カソード移動モードである場合はステップS34へ移行し、その他の場合はステップS40へ移行する。
【0064】
カソード移動モードである場合、ステップS34において、入力された座標の近傍点が検索される。次に、ステップS35において、画面上にカソードが表示される。次に、ステップS36において、ペン型入力装置の先端の移動が検知される。次に、ステップS37において、ペン型入力装置の先端が表示画面上から離れたか否かが確認され、離れた場合はステップS38へ移行し、離れていない場合はステップS34へ移行する。
【0065】
ペン型入力装置が表示画面上から離れた場合、ステップS38において、カーソル点が決定される。次に、ステップS39においてカーソル移動モードが解除され、ステップS31へ戻り以降の処理が継続される。
【0066】
ステップS33において、カーソル移動モードではないと判断された場合、ステップS40においてモードが何のモードであるかを確認する。修正モードである場合はステップS41へ移行し、新規点モードである場合はステップS46へ移行し、削除モードである場合はステップS47へ移行する。
【0067】
修正モードである場合、ステップS41において、入力した座標の最近傍点が検索される。次に、ステップS42において、ペン型入力装置の先端の移動が検知される。次に、ステップS43において、ペン型入力装置の先端が表示画面上から離れたか否かを確認する。離れた場合はステップS49へ移行し、離れていない場合はステップS44へ移行する。
【0068】
離れていない場合、ステップS44において、作成される点列データの修正を行なう。次に、ステップS45において、曲線の計算および表示が行なわれステップS42へ移行する。
【0069】
ステップS43において、ペン型入力装置が離れたと判断された場合、ステップS49において、作成される点列データの修正が行なわれる。次に、ステップS50において、曲線の算出および表示が行なわれ、ステップS31へ移行し以降の処理が継続される。
【0070】
ステップS40において、新規点モードであると判断された場合、ステップS46において、作成される点列データの作り替えが行なわれ、ステップS42へ移行し以降の処理が継続される。
【0071】
また、ステップS40において、削除モードであると判断された場合、ステップS47において、入力された座標の最近傍点が検索される。次に、ステップS48において作成される点列データの作り替えが行なわれ、ステップS49へ移行し以降の処理が継続される。
【0072】
次に、上記のフローチャートに従い自由曲線の作成を行なう動作についてさらに具体的に説明する。図13ないし図15は、図11に示す図形処理装置の自由曲線の作成動作を説明するための第1ないし第3の図である。
【0073】
今、表示装置4bには、図13に示すような画面が表示されているものとする。図13は、使用者が点P1から点P5までの座標順に入力したところであり、画面の図形枠内にはこの5点を通過する曲線が表示されている。また、最後に入力した点P5には、方向を表現するカーソルCSが表示されている。カーソルの方向は、次の点がカーソル点のどちら側に作成されるかを意味している。
【0074】
また、図形枠の右側には、4種類の入力モードを選択するためのパネルM1〜M4を表示している。ここで、「位置修正」モードは、既に入力した点座標を変更するモードであり、「新規点」モードは、新しい点を追加するモードであり、「点削除」モードは、既に入力されている点を消去するモードであり、「カーソル移動」モードは、たとえば、現在点P5にあるカーソルCRを別の点に移動させるモードである。初期状態では、「新規点」モードが選択されており、使用者がこの状態で点P1〜点P5を入力することにより、新規の点列が作成され、作成点列メモリ10に記録される。また、このデータは、未確定データであるため、点列データメモリ9には記録されていない。
【0075】
上記の状態で、使用者が図形枠内のどこかを指示すれば(図12のステップS31)、図14に示すように点列データは、点総数を6に変えて(図12のステップS46)、曲線の続きを作成することができる。ここで、位置修正パネルM1をタッチして「位置修正」モードにし(図12のステップS51)、次に、P2付近でペン型入力装置を接触させた場合、最近傍点検索部7が最も近い点P2を捜し出し(図12のステップS41)、ペン型入力装置をドラッグさせれば、作成点列メモリ10の点列データ中の点P2の座標が修正され、点線で示したように曲線を修正することができる。
【0076】
また、カーソル移動パネルM4をタッチするとカーソル移動モードに移行し、点P5にあるカーソルCSを他の点に移動させることができる(図12のステップS34〜S39)。たとえば、点P2付近の点を指示すると、カーソルCSは、最近傍点である点P2にカーソルCSを移動させ、点P2の横にカーソルを表示する(図12のステップS38)。次に、新規点として図15に示すように、点P7、点P8を入力すると、これらの点は、カーソルCSのある点の次の位置、すなわち点P2と点P3との間に挿入される(図12のステップS46)。この場合、カーソルCSは、点P7、点P8と順に移動させるものとする。また、方向反転パネルM5を1回タッチして、カーソルCSの向きを反転させておけば、点P2と点P1との間に挿入させることもできる。
【0077】
以上のように任意の修正を行なった後、カソードを点P5(または点P6)に戻せば、また、曲線の続きを入力することも可能である。また、上記例では、新規入力の点列について述べたが、キー入力の点列の修正にも同様に適用することができる。さらに、表示画面上の右側にいくつかのパネルを用意したが、これらをペンによるジェスチャーで判読する、たとえば、既存点を囲むようになぞればカーソル移動等にしてもよい。なお、上記の座標入力は、すべて自由座標であったが、たとえば、2直線の交点、接点、または中心点等の他の複数の指定方法を用意しておいてもよい。
【0078】
【発明の効果】
請求項1記載の画像処理装置においては、図形処理を実行する前に図形領域の修正を容易に行なうことができるので、複雑な図形領域でも簡単に指定することができる。
【0080】
請求項2記載の図形処理装置においては、第1領域指定手段および第2領域指定手段により指定された図形領域に対して一括して図形処理を実行するので、多数の小領域を指定する場合でも一括処理が可能となり、作業効率を向上することができる。
【0081】
請求項3記載の図形処理装置においては、領域指定手段により指定された作業対象領域に対して消画処理および描画処理のうち一方を選択的に実行することができるので、操作法の統一が図れるとともにより容易な修正環境を提供することができる。
【0082】
請求項4記載の図形処理装置においては、複雑な図形でもその図形のみを容易に指定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】ペン型入力装置の概略を示す図である。
【図3】図1に示す図形処理装置の図形処理動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】図1に示す図形処理装置の表示処理動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】図1に示す図形処理装置の第1の領域指定動作を説明するための第1の図である。
【図6】図1に示す図形処理装置の第1の領域指定動作を説明するための第2の図である。
【図7】図1に示す図形処理装置の第1の領域指定動作を説明するための第3の図である。
【図8】図1に示す図形処理装置の第2の領域指定動作を説明するための第1の図である。
【図9】図1に示す図形処理装置の第2の領域指定動作を説明するための第2の図である。
【図10】図1に示す図形処理装置の第2の領域指定動作を説明するための第3の図である。
【図11】本発明の他の実施例の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
【図12】図11に示す図形処理装置の図形処理動作を説明するためのフローチャートである。
【図13】図11に示す図形処理装置の自由曲線の作成動作を説明するための第1の図である。
【図14】図11に示す図形処理装置の自由曲線の作成動作を説明するための第2の図である。
【図15】図11に示す図形処理装置の自由曲線の作成動作を説明するための第3の図である。
【図16】従来の図形処理装置の構成を示すブロック図である。
【図17】図形データの構造を説明するための図である。
【符号の説明】
1 入力部
2 領域指定部
3 図形処理部
4 表示部
5 領域指示メモリ
6 図形メモリ
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a graphic processing apparatus, and more particularly to a graphic processing apparatus that selects an arbitrary area on a display screen and performs predetermined graphic processing on the selected selection area. The present invention relates to a graphic processing device such as an optical file device.
[0002]
[Prior art]
In a conventional graphic processing apparatus, as a method of specifying a processing target area when processing a graphic, a method of forming a rectangular area by using the two specified coordinate positions as the diagonal of the rectangular area, a pointing device such as a pen, etc. For example, there is a method in which the designated coordinates move and the continuous processing is performed at the same time, with the coordinates designated by the origin as the origin and the tile block having a certain size as the processing target area. Other methods include a method of designating an area according to the characteristics of already displayed image data, a method of selecting all point sequences that are in contact with a designated coordinate point, and the like. As a graphic processing apparatus for performing the graphic processing as described above, Japanese Patent Laid-Open No. 60-97472 discloses a graphic processing apparatus using a continuous processing method using a pointing device, and Japanese Patent Laid-Open No. 5-233774 discloses a graphic processing apparatus. A graphic processing device for changing the shape of a tile block is disclosed, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-12400 discloses a graphic processing device for quickly returning to the state before execution of an editing operation when a mistake is made. Japanese Patent Laid-Open No. 5-216976 discloses a graphic processing apparatus that allows only arbitrary graphic data to be selected from a plurality of graphic data, and Japanese Patent Laid-Open No. 5-81393 discloses a plurality of selection candidates. A graphic processing apparatus that selects only data having common attributes is disclosed. The graphic processing apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-216976, which is an example of the conventional graphic processing apparatus, will be described below.
[0003]
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional graphic processing apparatus.
Referring to FIG. 16, the graphic processing apparatus includes a CPU (Central Processing Unit) 103, a RAM 104, a ROM 105, a keyboard 116, a keyboard interface 117, a display 118, a display controller 119, a display RAM 120, a printer 123, and a printer interface 124. , FDD (floppy disk drive) 121, and FDD interface 122. The RAM 104 includes a document buffer 106, a data management table 107, and a graphic data storage area 108. The ROM 105 includes a program area 110, a dictionary area 111, and a character pattern area 112. The program area 110 includes a kana-kanji conversion program area 113 and a graphic editing process program area 114. The graphic editing processing program area 114 includes a selection processing unit 114a.
[0004]
The CPU 103 controls the entire apparatus. The CPU 103 accesses the RAM 104 and the ROM 105 and executes kana-kanji conversion processing, graphic editing processing, and the like for creating a document. The document buffer 106 in the RAM 104 stores document data, the data management table 107 manages data necessary for various processes, and the graphic data storage area 108 stores graphic data created according to graphic editing processing. The program area 110 in the ROM 105 stores a control program that defines all operations of the apparatus, the dictionary area 111 stores dictionary data that is referred to in kana-kanji conversion, and the character pattern area 112 stores font data. The A kana-kanji conversion program area 113 stores a kana-kanji conversion program, a graphic editing processing program area 114 stores a graphic editing processing program, and the selection processing unit 114a selects a graphic to be edited.
[0005]
The keyboard 116 outputs input information necessary for document creation and graphic editing to the CPU 103 via the keyboard interface 117. On the keyboard 116, in addition to the character key, cursor key, etc., conversion / next candidate key for instructing the conversion from kana to kanji and instructing the execution of the next candidate process, selection / instruction for instructing confirmation of various settings / Various function keys are provided, including an execution key, a cancel key for instructing the cancellation of processing or input before confirmation, a delete key and an insert key used for creating, editing, and proofing a document or figure. Yes.
[0006]
The display 118 is composed of a CRT, a liquid crystal display, or the like. The display controller 119 controls the display 118 using the display RAM 120 under the control of the CPU 103.
[0007]
Under the control of the CPU 103, the FDD 121 stores the created document and records the first and second level characters on the floppy disk via the FDD interface 122.
[0008]
The printer 123 performs printing based on the document stored in the document buffer 106 via the printer interface 124 or the document information read from the FDD 121 into the main body and stored in the document buffer 106.
[0009]
Next, the operation of the graphic processing apparatus configured as described above will be described. When the graphic processing apparatus selects a graphic displayed on the display 118 in accordance with an instruction input from the keyboard 116, every time an arbitrary graphic is selected from a plurality of graphic data, the graphic data storage area 108 is selected. The selection information of the graphic data stored in is selected or not selected. FIG. 17 is a diagram for explaining the configuration of graphic data.
[0010]
Referring to FIG. 17, in graphic data storage area 108, graphic data for each graphic is stored by being linked by a pointer (NEXT POINTER). The graphic data is composed of line information of the graphic, coordinate data indicating the graphic position, etc. in addition to the selection information indicating whether or not the graphic is selected for graphic processing and the graphic type indicating the graphic type. ing. Therefore, by operating a predetermined key on the keyboard 116, the graphic displayed on the display 118 is selected or not selected, and the selected or unselected information is stored in the selection information area. It is possible to select or deselect any graphic on 118 and perform predetermined graphic processing only on the selected graphic.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
In the above-described conventional graphic processing apparatus, when a graphic on the display screen is selected in order to perform predetermined graphic processing, it is performed by one type of graphic selection method, so that a complicated area on the display screen is designated. The user has to perform a cautious operation, and if it fails even at one place, it is necessary to start over from the beginning, which causes a problem that the operation becomes very complicated. In addition, if the area to be specified is partially fine, it cannot be specified by a single operation, and it is necessary to divide it into several parts, which again causes a problem that the operation becomes complicated.
[0012]
An object of the present invention is to provide a graphic processing apparatus that can easily specify even a complex area when specifying a predetermined area to be subjected to graphic processing. .
[0013]
[Means for Solving the Problems]
  The image processing apparatus according to claim 1 designates an arbitrary graphic area on the display screen.Area designation means for performingA graphic processing device that performs predetermined graphic processing on a specified graphic area,
  Said areaWorks independently of the designation means,SaidExecution means for executing graphic processing;
  SaidBefore executing graphic processing by the execution means,Said areaCorrection means for correcting the graphic area designated by the designation means.See
  The area designating unit designates a graphic area from a movement locus of an index having a predetermined size..
[0015]
  Claim 2The described graphic processing device is a graphic processing device that performs predetermined graphic processing,
  From the movement trajectory of an indicator of a predetermined sizeFirst to specify the graphic arearegionDesignation means;
  pluralCoordinate pointFrom figure areaA second region designating means for designating
  SaidFirstArea designation meansandSaidSecondregionWorks independently of the designation means,SaidExecution means for executing graphic processing,
  SaidExecution means is
  SaidFirstArea designation meansandSaidSecondregionThe graphic processing is collectively executed for the graphic area and coordinate points specified by the specifying means.
[0016]
  Claim 3The described graphic processing apparatus is a graphic processing apparatus that designates an arbitrary work target area on the display screen and performs predetermined graphic processing on the specified work target area.
  From the movement trajectory of an indicator having a predetermined size,Specify work arearegionDesignation means;
  Said areaOperates independently of the designation means, including erasure processing and drawing processingSaidExecution means for executing graphic processing,
  SaidExecution means is
  Said areaSpecified by specifying meansSaidFor work areaSaidErase process andSaidOne of the drawing processes is selectively executed.
[0017]
  Claim 4The graphic processing device described isThe area designating unit according to claim 1 or claim 3, or the first area designating unit according to claim 2,
  Index movement determination means for determining whether or not the index has moved on the graphic display surface;
  A movement trajectory input means for inputting a trajectory of the movement when the index movement determination means is determined to have moved;
  A designated area confirmation determining means for determining whether or not a designated area based on the movement locus input to the movement locus input means is confirmed;
[0019]
[Action]
  In the graphic processing apparatus according to claim 1,regionThe specifying means and the executing means are separated, and before executing graphic processing by the executing means,regionSince the graphic area designated by the designation means can be corrected, the graphic area can be easily corrected, and the complicated graphic area can be easily and efficiently corrected.
[0021]
  Claim 2In the graphic processing apparatus described, the firstArea designation meansAnd secondregionGraphic area specified by the specifying meansIn the areaOn the other hand, since the graphic processing can be executed collectively, even when a large number of graphic areas are designated, the batch processing can be performed, and the labor of operation can be saved.
[0022]
  Claim 3In the graphic processing apparatus described,regionSince the execution means can selectively execute one of the erase process and the drawing process on the work target area designated by the designation means, the operation method can be unified and an easier correction environment can be provided. be able to.
[0023]
  Claim 4In the graphic processing apparatus described,The area specifying means according to claim 1 or claim 3 or the first area specifying means according to claim 2 determines whether or not the index has moved on the graphic display surface by the function of the index movement determining means. The When it is determined by the function of the movement trajectory input means that the index movement determination means has moved, the movement trajectory is input. By the function of the designated area confirmation determining means, it is judged whether or not the designated area based on the movement locus input to the movement locus input means is confirmed.
[0025]
【Example】
Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a graphic processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0026]
Referring to FIG. 1, the graphic processing apparatus includes an input unit 1, a region specifying unit 2, a graphic processing unit 3, a display unit 4, a region instruction memory 5, and a graphic memory 6. The input unit 1 includes a keyboard 1a and a pointing device 1b. The display unit 4 includes a display memory 4a and a display device 4b.
[0027]
The input unit 1 further includes a controller (not shown) that controls a keyboard 1a and a pointing device 1b serving as data and coordinate input devices. As the pointing device 1b, a pen type input device capable of directly inputting coordinates on the display screen of the display device 4b is used. FIG. 2 is a diagram showing an outline of the pen-type input device. The pen-type input device is provided with an execution confirmation switch SW1 for instructing execution of graphic processing. The user operates the operation confirmation switch SW1 with his / her finger while holding the pen-type input device. Confirmation can be made.
[0028]
The area designation unit 2 selects a predetermined designation method from a plurality of area designation methods according to the command input from the input unit 1, and designates an arbitrary area on the display screen by the selected designation method. Specifically, the area command unit 2 creates a specified area based on the data input from the input unit 1 in accordance with the selected designation method, and stores it in the area instruction memory 5. When the region designation is completed, the region designation unit 2 is informed to the graphic processing unit 3 that the region designation has been completed.
[0029]
When the area designating unit 2 informs that the area designation has been completed, the area processing unit 3 checks the area stored in the area instruction memory 5, and the graphic stored in the graphic memory 6 according to the stored area. Correct the information.
[0030]
The display unit 4 displays the graphic data stored in the graphic memory 6 and simultaneously displays the content stored in the area instruction memory 5. First, the graphic data is stored in the display memory 4a based on the data stored in the graphic memory 6, and the graphic data created from the information recorded in the area instruction memory 5 is overwritten in the display memory 4a. At this time, the graphic to be overwritten is, for example, a hatched pattern so that the graphic in the graphic memory 6 and the graphic in the area instruction memory 5 can be distinguished on the display device 4b. Here, although the figure of the area instruction memory 5 is hatched, it may be displayed in a different color to be distinguished, or may be expressed translucently. Moreover, you may enable it to visually recognize both figures by blinking the figure of the area | region instruction | indication memory 5 which has covered the figure of the figure memory 6. FIG. Furthermore, instead of displaying the designated area graphic in an overlapping manner, the result of executing the target graphic process may be displayed.
[0031]
Next, the graphic processing operation of the graphic processing apparatus configured as described above will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining the graphic processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0032]
First, in step S1, the data in the area instruction memory 5 is cleared. Next, in step S2, a graphic is displayed on the display screen of the display device 4b based on the data stored in the area instruction memory 5 and the graphic memory 6. Here, since the data in the area instruction memory 5 is cleared in step S1, the graphic based on the data in the area instruction memory 5 is not displayed.
[0033]
Next, in step S3, it is determined whether or not the tip of the pen-type input device that is the pointing device 1b is in contact with the display screen. If it is in contact, the process proceeds to step S4. If it is not in contact, step S3 is continued.
[0034]
Next, in step S4, it is determined whether or not the contact portion is within a graphic frame in which a graphic is displayed. If it is within the graphic frame, the process proceeds to step S5. If it is not within the graphic frame, the process proceeds to step S11.
[0035]
If it is within the graphic frame, in step S5, a designated area is created while the cursor on the display screen is moved by the pen-type input device.
[0036]
Next, in step S6, the data in the area instruction memory 5 is corrected based on the designated area created in step S5 according to the area designation mode designated in advance.
[0037]
Next, in step S7, the graphic data stored in the graphic memory 6 and the designated area stored in the area instruction memory 5 are superimposed and displayed on the display device 4b.
[0038]
Next, in step S8, it is confirmed whether or not the pen-type input device has left the display screen. If it is not separated, the process proceeds to step S5. If it is separated, the process proceeds to step S9.
[0039]
Next, in step S9, it is determined whether or not the execution check switch SW1 of the pen-type input device is pressed and execution of the graphic processing is confirmed. When the execution confirmation has not been performed, the process proceeds to step S3, and when confirmed, the process proceeds to step S10.
[0040]
Next, in step S10, the graphic data is corrected according to the set graphic processing mode. After the correction, the process proceeds to step S1 and the subsequent processing is continued.
[0041]
If it is determined in step S4 that it is not within the graphic frame, the menu / mode is changed in step S11. Next, in step S12, it is confirmed whether execution / decision is selected. If selected, the process proceeds to step S10. If not selected, the process proceeds to step S2.
[0042]
With the above processing, the predetermined graphic processing according to the graphic processing mode is performed only when the pen-type input device is separated from the display screen by a predetermined distance and the execution confirmation switch SW1 is pressed to confirm the execution. In this case, any area can be specified, changed, and modified using various area specifying methods provided in the area specifying unit 2, so that only a complicated figure can be specified easily. It becomes possible.
[0043]
Next, the display processing operation of the graphic processing apparatus will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining the display processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0044]
Referring to FIG. 4, first, display is stopped in step S21, and an area graphic is created from the contents of graphic memory 6 in step S22. Next, in step S23, an area graphic is drawn on the display memory 4b.
[0045]
Next, in step S24, an area graphic is created from the contents of the area instruction memory 5. Next, in step S25, the area graphic in the area instruction memory 5 is corrected to a hatched pattern. Next, in step S26, the area graphic corrected to the hatching pattern is overwritten on the display memory 4b. Next, the display is resumed in step S27.
[0046]
Through the above operation, the graphic stored in the image memory 5 and the area graphic stored in the area instruction memory are written into the display memory 4a and displayed on the display device 4b.
[0047]
Next, the area specifying operation of the image processing apparatus will be described more specifically. 5 to 7 are first to third diagrams for explaining an area designating operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0048]
First, with reference to FIG. 5, the case where the triangle TR located on the left side is designated will be described. In this case, as a region designation method, a circle centered on the coordinate position designated by the pen-type input device is displayed (step S5 in FIG. 3), and a circle movement locus formed according to the movement of the pen is used. The user traces the display screen from the point P1 through the point P2 to the point P3 with the tip of the pen-type input device, and the indication area IR shown in FIG. Here, conventionally, drawing or erasing is executed simultaneously with the movement of the pen-type input device. However, in this embodiment, the indication area is recorded in the area indication memory 5 and displayed on the display device 4b. Therefore, the user can specify an arbitrary shape using an arbitrary instruction method. After the designation of the area is completed, a predetermined graphic process is executed at a point P3 when the pen-type input device is released from the screen.
[0049]
Further, when an execution holding switch is newly provided in the pen-type input device, it is checked in step S9 shown in FIG. 3 whether or not the holding switch is off. If it is off, the process proceeds to step S10 and is not turned off. In this case, if the process proceeds to step S3, when the user is dissatisfied with the designated area, the user can release the pen while pressing the execution hold switch, and the area designation can be continued without moving to the graphic processing. It becomes possible. At this time, it is possible to select whether the area designated at the tip of the pen-type input device is the target area for graphic processing or not, in step S11 shown in FIG. The operation becomes easier. As described above, in this embodiment, an arbitrary area designation method can be selected from a plurality of area designation methods, and the area can be easily corrected after the designation. Can be performed. In this embodiment, in order to instruct suspension of graphic processing, an execution suspension switch is provided in the pen-type input device to keep it pressed. However, other methods may be used. For example, a method of operating a specific key on the keyboard instead of a pen-type input device, a method of holding a pen-type input device outside the graphic display frame and holding it off, a pen-type input such as a dielectric method There is a method in which the distance between the pen-type input device and the screen is detected using the device, and the process is not executed while the tip of the pen-type input device is not separated from the screen by a certain distance or more. Further, it may be possible to selectively set in advance whether to hold the pen or to execute the process when the pen is released.
[0050]
Next, the second area specifying operation of the graphic processing apparatus will be described. 8 to 10 are first to third diagrams for explaining the second region designation operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0051]
With reference to FIG. 8, a case where thick square SQ, triangle TR, circle CR, and rectangle LC are displayed on the graphic display frame FR on the display screen, and only the square SQ is to be moved will be described. . In addition, an area designation mode selection field M1 and an area change mode selection field M2 are displayed on the right side of the graphic frame FR. The area designation mode selection field M1 selects what area to create from the coordinates input by the pen-type input device, and the area change mode selection field M2 deals with the created area in the area instruction memory 6. Select whether to reflect. In the example shown in FIG. 8, as a region designation mode, a “rectangle” mode for creating a rectangle with two input points as diagonals, and a “circle” mode for designating a circle center point and one point on the circumference A "straight line" mode for drawing a straight line connecting two points and a "free curve" mode for tracing the pen point trajectory are prepared, and the area change mode is stored in the creation area and the creation instruction memory 6. An “addition” mode for taking the logical sum with the area, an “exclusion” mode for subtracting the area of the logical product of the two areas from the area instruction memory 6 and an “inversion” mode for taking the exclusive logic of the two areas are prepared. Yes.
[0052]
The user can select an arbitrary designation method from the area designation mode selection field M1 and the area change mode selection field M2 on the right side. Referring to FIG. 9, “rectangular” and “inverted” modes are currently selected. In FIG. 9, the selection state is indicated by a thick frame. In this state, if the tip of the pen-type input device is lowered to a point P1 on the screen, and then slid to the point P2 as it is to release the pen-type input device from the screen, a rectangle R1 indicated by a dotted line can be created (step of FIG. S5). The area designating unit 2 compares the data of the rectangle R1 and the area designating memory 5, inverts the designated rectangular part from the non-selected area to the selected area, and stores it in the area instruction memory 5 (FIG. 3). Step S6). The display unit 4 displays the selected area superimposed on the contents of the graphic memory 6 by a method such as hatching, lighting, or translucent (step S7 in FIG. 3).
[0053]
Similarly, when the pen point input device is traced from the point P3 to the point P4 and the rectangle R2 indicated by the broken line is designated, the area designating unit 2 takes exclusive logic between the contents of the area designation memory 5 and the rectangle R2. The result is stored in the area instruction memory 5. In this case, the rectangle R2 formed by the points P3 and P4 is inverted from the selected region to the non-selected region, and the triangle TR is out of the selected region.
[0054]
Next, as shown in FIG. 10, “free curve” and “delete” modes are selected from the area designation mode selection field M1 and the area change mode selection field M2, and in this state, the periphery of the rectangle LC is selected with a pen-type input device. In other words, the area created by the trajectory of the pen-type input device becomes a non-selected area, and the rectangle LC can be excluded from the movement target. Similarly, when the “add” mode is selected from the area change mode selection field M2, the shortage at the left end of the quadrangle SQ can be additionally corrected. Therefore, if the above operation is repeated, even a delicate figure such as the square SQ and the circle CR can be easily separated and corrected.
[0055]
When the region correction is repeated by the operation as described above and a user's satisfactory region can be designated, the user touches the decision panel at the lower left of the screen with the pen-type input device (or the execution key provided in the keyboard 1a). push). As a result, when the graphic processing unit 3 starts the process of moving the designated area and designates the movement amount with the pen-type input device, the contents of the graphic memory 6 are corrected (step S10 in FIG. 3).
[0056]
With the above operation, the designated area can be easily corrected before graphic processing (for example, movement processing), so that the user does not have to worry about small mistakes, and the burden on the user can be greatly reduced. . In the above embodiment, the pen-type input device is used as the input device, but other input devices such as a mouse and a key may be used.
[0057]
Next, a graphic processing apparatus according to another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a graphic processing apparatus according to another embodiment of the present invention.
[0058]
Referring to FIG. 11, the graphic processing apparatus includes an input unit 1, a nearest point search unit 7, a coordinate position input determination unit 8, a point sequence data memory 9, a created point sequence memory 10, and a display unit 41. The input unit 1 includes a keyboard 1a and a pointing device 1b. The display unit 41 includes a display memory 4a, a display device 4b, and an approximate curve creation unit 4c.
[0059]
In this embodiment, a case where a spline curve is created from input point sequence data will be described. The same parts in the graphic processing apparatus shown in FIG. 11 and the graphic processing apparatus shown in FIG. The basic configuration of both graphic processing apparatuses is substantially the same.
[0060]
The created point sequence data is stored in the point sequence data memory 9, and the data to be corrected or newly created point sequence data is temporarily recorded in the created point sequence memory 10 and processed. In addition, in terms of processing characteristics, it includes a nearest point search unit 7 that searches for point data closest to a designated area, and an approximate curve creation unit 4c that creates curve data from point sequence data. In addition, a coordinate position input determination unit 8 that determines the input of the coordinate position input from the coordinate unit is provided.
[0061]
Next, the graphic processing operation of the graphic processing apparatus configured as described above will be described. FIG. 12 is a flowchart for explaining the graphic processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0062]
Referring to FIG. 12, first, when coordinates are input in step S31, it is determined in step S32 whether or not the input coordinates are within the graphic frame. If it is within the graphic frame, the process proceeds to step S33, and if not, the process proceeds to step S51.
[0063]
If it is within the graphic frame, it is determined in step S33 whether or not it is in the cathode movement mode. If it is the cathode movement mode, the process proceeds to step S34, and otherwise, the process proceeds to step S40.
[0064]
In the case of the cathode movement mode, in the step S34, a neighborhood point of the input coordinates is searched. Next, in step S35, the cathode is displayed on the screen. Next, in step S36, the movement of the tip of the pen-type input device is detected. Next, in step S37, it is confirmed whether or not the tip of the pen-type input device has left the display screen. If it has left, the process proceeds to step S38, and if not, the process proceeds to step S34.
[0065]
If the pen-type input device has left the display screen, the cursor point is determined in step S38. Next, in step S39, the cursor movement mode is canceled, and the process returns to step S31 and the subsequent processing is continued.
[0066]
If it is determined in step S33 that the mode is not the cursor movement mode, the mode is checked in step S40. If it is the correction mode, the process proceeds to step S41, if it is the new point mode, the process proceeds to step S46, and if it is the deletion mode, the process proceeds to step S47.
[0067]
If it is the correction mode, the nearest point of the input coordinates is searched in step S41. Next, in step S42, the movement of the tip of the pen-type input device is detected. Next, in step S43, it is confirmed whether or not the tip of the pen-type input device has left the display screen. If it is separated, the process proceeds to step S49, and if it is not separated, the process proceeds to step S44.
[0068]
If not, the created point sequence data is corrected in step S44. Next, in step S45, the curve is calculated and displayed, and the process proceeds to step S42.
[0069]
If it is determined in step S43 that the pen-type input device has been separated, the created point sequence data is corrected in step S49. Next, in step S50, the curve is calculated and displayed, the process proceeds to step S31, and the subsequent processing is continued.
[0070]
If it is determined in step S40 that the mode is the new point mode, the generated point sequence data is recreated in step S46, the process proceeds to step S42, and the subsequent processing is continued.
[0071]
If it is determined in step S40 that the mode is the deletion mode, the nearest point of the input coordinates is searched in step S47. Next, the point sequence data created in step S48 is recreated, the process proceeds to step S49, and the subsequent processing is continued.
[0072]
Next, the operation of creating a free curve according to the above flowchart will be described more specifically. 13 to 15 are first to third diagrams for explaining a free curve creation operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
[0073]
Now, assume that a screen as shown in FIG. 13 is displayed on the display device 4b. In FIG. 13, the user has input in the coordinate order from the point P1 to the point P5, and a curve passing through these five points is displayed in the graphic frame of the screen. A cursor CS representing the direction is displayed at the last input point P5. The direction of the cursor means on which side the next point is created.
[0074]
In addition, panels M1 to M4 for selecting four types of input modes are displayed on the right side of the graphic frame. Here, the “position correction” mode is a mode for changing the already input point coordinates, the “new point” mode is a mode for adding a new point, and the “point deletion” mode is already input. This is a mode for deleting a point, and the “cursor movement” mode is a mode for moving the cursor CR at the current point P5 to another point, for example. In the initial state, the “new point” mode is selected, and when the user inputs the points P1 to P5 in this state, a new point sequence is created and recorded in the created point sequence memory 10. Further, since this data is undetermined data, it is not recorded in the point sequence data memory 9.
[0075]
In the above state, if the user points somewhere in the graphic frame (step S31 in FIG. 12), the point sequence data is changed to 6 as shown in FIG. 14 (step S46 in FIG. 12). ), You can create a continuation of the curve. Here, when the position correction panel M1 is touched to enter the “position correction” mode (step S51 in FIG. 12) and then the pen-type input device is contacted in the vicinity of P2, the nearest point search unit 7 is the closest point. If P2 is searched (step S41 in FIG. 12) and the pen-type input device is dragged, the coordinates of the point P2 in the point sequence data in the created point sequence memory 10 are corrected, and the curve is corrected as indicated by the dotted line. be able to.
[0076]
Further, when the cursor movement panel M4 is touched, the cursor movement mode is entered, and the cursor CS at the point P5 can be moved to another point (steps S34 to S39 in FIG. 12). For example, when a point near the point P2 is designated, the cursor CS moves the cursor CS to the point P2, which is the nearest point, and displays the cursor beside the point P2 (step S38 in FIG. 12). Next, as shown in FIG. 15, when points P7 and P8 are input as new points, these points are inserted between the positions next to the point where the cursor CS is located, that is, between the points P2 and P3. (Step S46 in FIG. 12). In this case, the cursor CS is moved in order of the point P7 and the point P8. Moreover, if the direction reversal panel M5 is touched once and the direction of the cursor CS is reversed, it can be inserted between the point P2 and the point P1.
[0077]
After making any corrections as described above, if the cathode is returned to the point P5 (or point P6), it is also possible to input the continuation of the curve. In the above example, a new input point sequence has been described. However, the present invention can be similarly applied to correction of a key input point sequence. Further, although several panels are prepared on the right side on the display screen, these panels may be read with a pen gesture, for example, by moving the cursor so as to surround an existing point. The above coordinate inputs are all free coordinates. However, for example, a plurality of other designation methods such as intersections of two straight lines, contact points, or center points may be prepared.
[0078]
【The invention's effect】
In the image processing apparatus according to the first aspect, since the graphic area can be easily corrected before the graphic processing is executed, even a complicated graphic area can be easily specified.
[0080]
  Claim 2In the graphic processing apparatus described, the firstArea designation meansAnd secondregionGraphic area specified by the specifying meansIn the areaOn the other hand, since graphic processing is executed collectively, batch processing is possible even when a large number of small areas are specified, and work efficiency can be improved.
[0081]
  Claim 3In the graphic processing apparatus described,regionSince one of the erase process and the drawing process can be selectively executed on the work target area designated by the designation means, the operation method can be unified and an easier correction environment can be provided. .
[0082]
  Claim 4In the graphic processing apparatus described,Even a complex figure can be easily specified only.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a graphic processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a pen-type input device.
FIG. 3 is a flowchart for explaining a graphic processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1;
4 is a flowchart for explaining a display processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 5 is a first diagram for explaining a first area designating operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1;
6 is a second diagram for explaining a first area specifying operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1; FIG.
7 is a third diagram for explaining a first area specifying operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1; FIG.
8 is a first diagram for explaining a second area specifying operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 9 is a second diagram for explaining a second area specifying operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1;
10 is a third diagram for explaining a second area specifying operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a graphic processing apparatus according to another embodiment of the present invention.
12 is a flowchart for explaining a graphic processing operation of the graphic processing apparatus shown in FIG.
13 is a first diagram for explaining a free curve creating operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 11; FIG.
14 is a second diagram for explaining the free curve creation operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 11; FIG.
15 is a third diagram for explaining the free curve creation operation of the graphic processing apparatus shown in FIG. 11; FIG.
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional graphic processing apparatus.
FIG. 17 is a diagram for explaining the structure of graphic data.
[Explanation of symbols]
1 Input section
2 Area specification part
3 Graphic processing section
4 display section
5 Area indication memory
6 Graphic memory

Claims (4)

表示画面上の任意の図形領域を指定する領域指定手段を備え、該領域指定手段により指定された図形領域に対して所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
領域指定手段と独立に動作し、前記図形処理を実行する実行手段と、
前記実行手段による図形処理の実行前に、前記領域指定手段により指定された図形領域を修正する修正手段とを含み、
前記領域指定手段は、所定サイズからなる指標の移動軌跡から図形領域を指定することを特徴とする、図形処理装置。
A graphic processing apparatus comprising a region designating unit for designating an arbitrary graphic region on a display screen, and performing predetermined graphic processing on the graphic region designated by the region designating unit ,
And execution means operates independently of the front Symbol area specifying means, executes said graphic processing,
Before execution of the graphics processing by the execution means, seen including a correction means for correcting the specified graphic region by the region designation means,
The graphics processing apparatus characterized in that the area designating means designates a graphics area from a moving locus of an index having a predetermined size .
所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
所定サイズからなる指標の移動軌跡から図形領域を指定する第1領域指定手段と、
複数の座標点から図形領域を指定する第2領域指定手段と、
前記第1領域指定手段および前記第2領域指定手段と独立に動作し、前記図形処理を実行する実行手段とを含み、
前記実行手段は、
前記第1領域指定手段および前記第2領域指定手段により指定された図形領域および座標点に対して一括して前記図形処理を実行することを特徴とする、図形処理装置。
A graphic processing device for performing predetermined graphic processing,
First area designating means for designating a graphic area from a movement trajectory of an index having a predetermined size ;
Second area designating means for designating a graphic area from a plurality of coordinate points;
It operates independently of the first area specifying means and the second area specifying means includes execution means for executing the graphics processing,
The execution means includes
And executes the graphics processing collectively for graphic region and coordinate point specified by the first area specifying means and the second area specifying means, graphics processing apparatus.
表示画面上の任意の作業対象領域を指定し、指定された作業対象領域に対して所定の図形処理を行なう図形処理装置であって、
所定サイズからなる指標の移動軌跡から前記作業対象領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段と独立に動作し、消去処理および描画処理を含む前記図形処理を実行する実行手段とを含み、
前記実行手段は、
前記領域指定手段により指定された前記作業対象領域に対して前記消去処理および前記描画処理のうち一方を選択的に実行することを特徴とする、図形処理装置。
A graphic processing apparatus that designates an arbitrary work target area on a display screen and performs predetermined graphic processing on the specified work target area,
Area designating means for designating the work target area from a movement trajectory of an index having a predetermined size ;
An execution unit that operates independently of the region specifying unit and executes the graphic processing including an erasing process and a drawing process;
The execution means includes
Characterized by selectively performing one of the erase process and the drawing process for a given said work object area by said area specifying means, graphics processing apparatus.
請求項1または請求項3に記載の領域指定手段、または請求項2に記載の第1領域指定手段は、The area specifying means according to claim 1 or claim 3, or the first area specifying means according to claim 2,
前記指標が図形表示面で移動したか否かを判断する指標移動判断手段と、Index movement determination means for determining whether or not the index has moved on the graphic display surface;
前記指標移動判断手段が移動したと判断したときに、その移動の軌跡を入力する移動軌跡入力手段と、A movement trajectory input means for inputting a trajectory of the movement when the index movement determination means is determined to have moved;
前記移動軌跡入力手段に入力された移動の軌跡による指定領域が確定されたか否かを判断する指定領域確定判断手段とを備えることを特徴とする、図形処理装置。A graphic processing apparatus comprising: a designated area confirmation determining means for judging whether or not a designated area based on a movement locus input to the movement locus input means is confirmed.
JP22785894A 1994-09-22 1994-09-22 Graphic processing device Expired - Lifetime JP3653109B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785894A JP3653109B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 Graphic processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22785894A JP3653109B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 Graphic processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896156A JPH0896156A (en) 1996-04-12
JP3653109B2 true JP3653109B2 (en) 2005-05-25

Family

ID=16867473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22785894A Expired - Lifetime JP3653109B2 (en) 1994-09-22 1994-09-22 Graphic processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653109B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058900A (en) * 2001-08-20 2003-02-28 Mitsutoyo Corp Device for generating part program for image measuring instrument, and program
EP2306717B1 (en) 2008-05-28 2019-10-09 Kyocera Corporation Communication terminal, search server, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0896156A (en) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509114A (en) Method and apparatus for correcting and/or aborting command gestures in a gesture based input system
JP4148634B2 (en) Storage medium storing cursor control program and cursor display control device
JPS60230692A (en) Window display control
JPH05282115A (en) Method and device for menu display
JPH06131110A (en) Information processor
JPH07316971A (en) Method for inputting embroidery line and device therefor
JPH064607A (en) Data display device
JP3653109B2 (en) Graphic processing device
JP2003208259A (en) Coordinate input display device
JPH07220109A (en) Information processing device/method
JP3834740B2 (en) Graphic editing apparatus and graphic editing method
JPH08255221A (en) Character graphic input editing device
JPH0744311A (en) Handwritten information processor
JP3239292B2 (en) Figure specification control method for figure editing system
JPH0728801A (en) Image data processing method and device therefor
JP2005234610A (en) Freehand-input pattern editing system
JPH07295732A (en) Document preparing device and graphic input processing method
JPH0816518A (en) Information processor
JPH10105334A (en) Two-point selected figure moving method by touch panel
JP3618903B2 (en) Graphic processing apparatus and graphic processing method
JP2560690B2 (en) Display controller
JPH11212968A (en) Document processor and document processing method
JP2646518B2 (en) Processing method in graphic data processing device
JPH01318168A (en) Document forming device
JPH05134839A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8