JP3643207B2 - Turntable - Google Patents
Turntable Download PDFInfo
- Publication number
- JP3643207B2 JP3643207B2 JP07856597A JP7856597A JP3643207B2 JP 3643207 B2 JP3643207 B2 JP 3643207B2 JP 07856597 A JP07856597 A JP 07856597A JP 7856597 A JP7856597 A JP 7856597A JP 3643207 B2 JP3643207 B2 JP 3643207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- gear
- turntable
- dog
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転台に関し、特に、回転部材と固定部材を同心配置の1軸構成とし、構造を簡略化しかつ小型化するための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種の回転台としては、一般に図3で示す構成が採用されていた。すなわち、基台1に軸受2を介して回転自在に設けられた主軸3には第1ギヤ4及び回転体5が設けられ、この基台1に設けられたモータ6の駆動ギヤ7がこの第1ギヤ4に噛合していることにより主軸3の回転が行われる。前記基台1には前記主軸3と並設して副軸8が回転自在に設けられ、この副軸8には第1ギヤ4と噛合する第2ギヤ9が設けられていると共に、この第2ギヤ9にはドグ10が設けられている。前記基台1上には前記ドグ10に当接する第1、第2ストッパ11,12及び第1、第2検出スイッチ13,14が設けられている。
【0003】
次に動作について述べる。まず、主軸3を左右何れかの方向に1回転以上2回転以下で回転させると、ドグ10が各検出スイッチ13,14の何れかをオンとした後に各ストッパ11,12の何れかに当接するため、主軸3の回転は1回転以上2回転以下となるように構成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の回転台は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。すなわち、主軸に対して副軸を用いなければならないため、平面積を縮めることが難しく、小型化の要求に応じることは困難であった。
【0005】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、回転部材と固定部材を同心配置の1軸構成とし、構造を簡略化しかつ小型化するようにした回転台を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による回転台は、互いに相対回転可能に同心配置された第1部材及び第2部材と、前記第1部材に設けられたストッパと、前記第2部材に設けられたモータと、前記モータの回転軸に設けられ前記各部材を連動させるための伝達手段と、前記第2部材の長孔内に移動自在に設けらればねによってその中央位置に付勢されると共に前記ストッパと当接可能なスライダと、前記スライダに設けられたドグと、前記第1部材に設けられ前記ドグと当接可能に設けられ互いに離間配置の第1、第2リミットセンサとを備え、前記第1部材又は第2部材が1回転以上相対回転した場合、前記スライダがストッパに当接して前記長孔内で移動し、前記ドグが前記各リミットセンサの何れかにより検出され、1回転以上2回転以下で前記各部材の何れかの回転が停止されるようにした構成である。
【0007】
さらに詳細には、前記第1部材は固定され、第2部材が回転する構成である。
【0008】
さらに詳細には、前記第1部材は回転され、第2部材が固定されている構成である。
【0009】
さらに詳細には、前記伝達手段は、前記第1部材に設けられた第1歯車と、前記回転軸に設けられ前記第1歯車と噛合する第2歯車とからなる構成である。
【0010】
さらに詳細には、前記伝達手段は、前記第1部材に設けられた第1プーリと、前記回転軸に設けられ前記第1プーリとベルトを介して結合する第2プーリとからなる構成である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明による回転台の好適な実施の形態について説明する。
なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号を用いて説明する。
図1及び図2において符号20で示されるものは固定側としての第1部材であり、この第1部材20は全体形状がほぼ筒形をなし、この第1部材20に固定された第1歯車4にはストッパ12が設けられている。この第1部材20には回転体としての第2部材3が回転自在に設けられ、第1、第2部材20,3は互いに相対回転可能に同心配置されている。
【0012】
前記第2部材3には回転軸6aを有するモータ6が設けられ、この回転軸6aに設けられた第2歯車7は前記第1歯車4と噛合し、モータ6の駆動により第2部材3が回転できる。なお、この各部材3,20は、第1部材20を回転側とし、第2部材3を固定側とすることもできる。
また、前述の各歯車4,7によって各部材20,3間の回転力の伝達を行うための伝達手段30を構成しているが、この伝達手段30は、前述の各歯車4,7に限ることなく、例えば、各歯車4,7の代わりに図示しないプーリを用い、各プーリ間を図示しないベルトで連結しても同じ作用を得ることができる。
【0013】
前記第2部材3には、抜き穴からなる長孔31が形成され、この長孔31内にはL字型をなすドグ10を有するスライダ32が移動自在に摺動部材32aを介して設けられている。このスライダ32は、この第2部材3上に設けられた周知のトーションばねからなる1対のばね33,34の端部が対向して付勢接触しており、各ばね33,34の作用により通常はスライダ32が長孔31の中央に位置していると共に、このスライダ32はストッパ12と当接可能である。
前記第2部材3上には互いに離間配置の第1、第2リミットセンサ40,41が設けられており、ドグ10の動きを検出するように構成されている。
【0014】
次に、動作について述べる。まず、第2部材3が1回転以上する必要がある回転角度α(図示せず)を長孔31の長さ内に設定しているため、モータ6の駆動により第2部材3が矢印A方向に1回転してスライダ32がストッパ12に当接すると、スライダ32及びドグ10が長孔31内を一方側へ移動して第2リミットセンサ41に当接して回転が停止する。次に、第2部材3を矢印B方向へ戻すと、スライダ32はばね33,34の作用により長孔31の中央位置に復帰すると共に、さらに回転させて1回転させた後にスライダ32がストッパ12と当接すると、ドグ10が第1リミットセンサ40と当接するまで回転して停止する。従って、何れの回転方向においても、1回転以上のα回転角度分は、この長孔31内のスライダ32の動き量に相当する。
【0015】
【発明の効果】
本発明による回転台は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、固定側及び回転側として用いる第1、第2部材が互いに同心配置され、長孔とスライダを用いて1回転以上の回転と停止を行うため、平面的な形状を従来よりも大幅に小型化することができ、かつ、構成上も従来の2軸から1軸となり、大幅なコストダウンを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転台を示す平面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】従来の回転台を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 第2部材
4 第1歯車
6 モータ
6a 回転軸
7 第2歯車
10 ドグ
12 ストッパ
20 第1部材
30 伝達手段
31 長孔
32 スライダ
33,34 ばね
40,41 第1、第2リミットセンサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a turntable, and more particularly, to a novel improvement for simplifying and downsizing a structure in which a rotating member and a fixing member have a uniaxial configuration in a concentric arrangement.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as this type of turntable, a configuration shown in FIG. 3 has been generally adopted. That is, a first gear 4 and a rotating body 5 are provided on a
[0003]
Next, the operation will be described. First, when the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Since the conventional turntable is configured as described above, the following problems exist. That is, since the auxiliary shaft must be used for the main shaft, it is difficult to reduce the plane area and to meet the demand for downsizing.
[0005]
The present invention has been made to solve the above-described problems. In particular, the present invention provides a turntable in which the rotating member and the fixing member have a uniaxial configuration in which the rotating member and the fixing member are arranged concentrically, thereby simplifying the structure and reducing the size. The purpose is to do.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
A turntable according to the present invention includes a first member and a second member that are concentrically arranged so as to be relatively rotatable with each other, a stopper provided on the first member, a motor provided on the second member, A transmission means provided on the rotating shaft for interlocking the members, and a slider which is movably provided in the long hole of the second member and is urged to a central position by a spring and capable of contacting the stopper And a dog provided on the slider, and first and second limit sensors provided on the first member and provided so as to be in contact with the dog and spaced apart from each other, the first member or the second member When the slider rotates more than once, the slider contacts the stopper and moves in the elongated hole, and the dog is detected by one of the limit sensors. Anyway A configuration in which the rotation of the to be stopped.
[0007]
More specifically, the first member is fixed and the second member rotates.
[0008]
More specifically, the first member is rotated and the second member is fixed.
[0009]
More specifically, the transmission means includes a first gear provided on the first member and a second gear provided on the rotating shaft and meshing with the first gear.
[0010]
More specifically, the transmission means includes a first pulley provided on the first member and a second pulley provided on the rotating shaft and coupled to the first pulley via a belt.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of a turntable according to the present invention will be described with reference to the drawings.
Note that the same reference numerals are used for the same or equivalent parts as in the conventional example.
1 and 2,
[0012]
The
Further, the transmission means 30 for transmitting the rotational force between the
[0013]
The
First and
[0014]
Next, the operation will be described. First, since the rotation angle α (not shown) that requires the
[0015]
【The invention's effect】
Since the turntable according to the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained. That is, the first and second members used as the fixed side and the rotating side are arranged concentrically with each other and rotate and stop one or more times using a long hole and a slider, so the planar shape is significantly smaller than the conventional one. In addition, the configuration is changed from the conventional 2-axis to the 1-axis, and a significant cost reduction can be achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a turntable according to the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view of FIG.
FIG. 3 is a perspective view showing a conventional turntable.
[Explanation of symbols]
3 Second member 4 First gear 6 Motor
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07856597A JP3643207B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Turntable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07856597A JP3643207B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Turntable |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10271755A JPH10271755A (en) | 1998-10-09 |
JP3643207B2 true JP3643207B2 (en) | 2005-04-27 |
Family
ID=13665429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07856597A Expired - Fee Related JP3643207B2 (en) | 1997-03-28 | 1997-03-28 | Turntable |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3643207B2 (en) |
-
1997
- 1997-03-28 JP JP07856597A patent/JP3643207B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10271755A (en) | 1998-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3643207B2 (en) | Turntable | |
JPH0771491A (en) | Reverse rotation preventive bearing device | |
JPS588060B2 (en) | Jidohanten Oyobi Teishikikou | |
JP3643208B2 (en) | Turntable | |
JP3643209B2 (en) | Turntable | |
JP2004530064A (en) | Door hinge with integrated door stop | |
JPS61209685A (en) | Drive wheel equipped with spring power apparatus | |
JP3361549B2 (en) | Cam device | |
JP2695996B2 (en) | Rotation control device | |
JPH0540792Y2 (en) | ||
JP3504286B2 (en) | Turntable | |
JP3887166B2 (en) | Clutch and motor | |
JPH0248991Y2 (en) | ||
JPH06100308B2 (en) | Reversing device such as surveillance television camera | |
JP2563427Y2 (en) | Tape drive of cassette type tape recorder | |
JP2933402B2 (en) | Electric point machine | |
JPH011642A (en) | Electrically foldable door mirror | |
JPH087547Y2 (en) | Reel stand moving device | |
JP2582170B2 (en) | Drive mechanism of magnetic recording / reproducing device | |
JPH0339812Y2 (en) | ||
JP3688376B2 (en) | Angle limit device | |
JP4620540B2 (en) | Actuator | |
JPH0411590Y2 (en) | ||
JP2572462Y2 (en) | Stopper device for lens barrel | |
JPH0624583Y2 (en) | Bi-directional rotating spring clutch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |