JP3642233B2 - 給湯機 - Google Patents

給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP3642233B2
JP3642233B2 JP21971899A JP21971899A JP3642233B2 JP 3642233 B2 JP3642233 B2 JP 3642233B2 JP 21971899 A JP21971899 A JP 21971899A JP 21971899 A JP21971899 A JP 21971899A JP 3642233 B2 JP3642233 B2 JP 3642233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
storage tank
heat
water
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21971899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001041573A (ja
JP2001041573A5 (ja
Inventor
敏 今林
松本  聡
正博 引頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21971899A priority Critical patent/JP3642233B2/ja
Publication of JP2001041573A publication Critical patent/JP2001041573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642233B2 publication Critical patent/JP3642233B2/ja
Publication of JP2001041573A5 publication Critical patent/JP2001041573A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒートポンプと燃焼とを利用した給湯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の給湯機は特開昭59−195048号公報に示す如きものがある。以下、従来の技術について図面に基づき説明する。図6は従来の給湯機の構成図である。図6において、蓄熱タンク1下部の水は循環ポンプ2を介してヒートポンプ3の凝縮器4と熱交換する熱交換器4aから燃焼給湯機5の熱交換器6を経て蓄熱タンク1上部に戻される。そして、蓄熱タンク1内の水はヒートポンプ3で中間温度まで昇温されたのち、燃焼給湯機5で80℃の高温まで昇温貯湯される。なお、図6中の7は圧縮機、8は減圧器、9は蒸発器を示し、ヒートポンプ3を構成している。また、10は燃焼バーナー、1aは蓄熱タンク1内の湯温の湯温検知手段である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記する従来の給湯機では、蓄熱タンク1内の湯温を常時80℃の高温に保持しているため、放熱損失が大きい。また、出湯に必要な湯量を蓄熱タンク1に確保しておく必要性から蓄熱タンク1容積が大きくなり、設置スペース上の課題がある。
【0004】
本発明は上記課題を解決するものであり、放熱損失の低減と蓄熱タンクの小型化をはかることを主目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器とが冷媒流路で接続して構成するヒートポンプと、蓄熱タンクと、この蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、前記蓄熱タンクの下部から循環ポンプを介して前記凝縮器に導かれ前記蓄熱タンクへ戻される循環流路と、前記循環流路から切換弁を介し前記熱交換器の出口側に接続される分岐流路とを備え、前記蓄熱タンク下部の水を前記循環ポンプにより前記分岐流路を介して前記熱交換器へ循環させ、前記熱交換器の残熱を前記蓄熱タンクへ回収するようにしたものである。
【0006】
以上の構成により、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱して貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器を備えたことで、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による昇温が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、出湯により蓄熱タンクの湯温が低下したときは、湯温検知手段とヒートポンプ制御手段によりヒートポンプ運転が行われることで、効率の良い運転ができる。さらに、循環流路から切換弁を介して分岐流路を前記熱交換器の出口側に接続したことで、出湯停止で燃焼バーナーの燃焼停止時に切換弁と循環ポンプを作動させて、蓄熱タンク下部の水を分岐流路を通して熱交換器へ循環させ、熱交換器の残熱を取り、蓄熱タンクへ回収できるため、通水停止による熱交換器の温度異常上昇が防止でき、また、熱効率が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】
前記課題を解決する給湯機は各請求項に記載した実施形態により実現できる。本発明の請求項1に記載の発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器とが冷媒流路で接続して構成するヒートポンプと、蓄熱タンクと、この蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、前記蓄熱タンクの下部から循環ポンプを介して前記凝縮器に導かれ前記蓄熱タンクへ戻される循環流路と、前記循環流路から切換弁を介し前記熱交換器の出口側に接続される分岐流路とを備え、前記蓄熱タンク下部の水を前記循環ポンプにより前記分岐流路を介して前記熱交換器へ循環させ、前記熱交換器の残熱を前記蓄熱タンクへ回収する。これにより、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱されて貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器を備えたことで、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による昇温が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、循環流路から切換弁を介して分岐流路を前記熱交換器の出口側に接続したことで、出湯停止で燃焼バーナーの燃焼停止時に切換弁と循環ポンプを作動させて、蓄熱タンク下部の水を分岐流路を通して熱交換器へ循環させ、熱交換器の残熱を取り、蓄熱タンクへ回収できるため、通水停止による熱交換器の温度異常上昇が防止でき、また、熱効率が向上する。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1の発明に加えて、タンク出湯管の水の流れを検出する流量検知手段と、この流量検知手段により流量が無くなったことを検知し燃焼バーナーの燃焼を停止すると、同時に循環流路から分岐流路に流れるように切換弁を切り換え循環ポンプを駆動する制御手段とを備えることにより、出湯停止検知と出湯停止後の動作が確実となり、信頼性が向上する。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、請求項2の発明に加えて、蓄熱タンクと熱交換器との間のタンク出湯管水温を検知するタンク出湯管水温検知手段と、このタンク出湯管水温検知手段の検知水温が蓄熱タンクの湯温と同等の所定温度になるように循環水量を調節する制御手段を備える構成とすることにより、熱交換器の残熱を蓄熱タンクへ安定した湯温として回収できる。
【0010】
また、請求項4に記載の発明は、請求項3の発明に加えて、循環水量の調節は循環ポンプの回転数調節で行う構成とすることにより、循環水量調節のために特別な弁等の部品を追加する必要がない。
【0011】
また、請求項5に記載の発明は、請求項2の発明に加えて、熱交換器の温度を検知する熱交換器温度検知手段と、この熱交換器温度検知手段の検出温度が所定温度より低下したら循環ポンプの停止を行う制御手段を備える構成とすることにより、熱交換器の冷やしすぎを防止し、次の出湯時の湯温立ち上げを早くできる。
【0012】
また、請求項6に記載の発明は、請求項2の発明に加えて、バーナーの温度を検知するバーナー温度検知手段と、このバーナー温度検知手段の検出温度が所定温度より低下したら循環ポンプの停止を行う制御手段を備える構成とすることにより、バーナーの冷やしすぎを防止し、次の出湯時の湯温立ち上げを早くできる。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。なお、各実施例において、同じ構成、同じ動作をする部分については同一符号を付し、重複説明を避ける。
【0014】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1における給湯機の構成図である。
【0015】
図1において、ヒートポンプ11は圧縮機12、凝縮器13、減圧器14、蒸発器15を冷媒流路で接続して構成する。16は蓄熱タンクで、この蓄熱タンク16の湯温を検出する湯温検知手段17を有する。蓄熱タンク16の下部からの水が、循環ポンプ18によって凝縮器13に導かれ、凝縮器13の熱で加熱昇温されて蓄熱タンク16へ戻される循環流路19を構成する。蓄熱タンク16の下部には、水道水などが給水される管路20が、上部には、タンク出湯管21が設けられ、このタンク出湯管21の端末カラン22までの途中に、燃焼給湯機23を構成する燃焼バーナー24の熱により加熱される熱交換器25が配置される。26は分岐流路で循環流路19と熱交換機器25の出口側とを接続する。27は切換弁で循環流路19の流れを蓄熱タンク16か分岐流路26かへ選択切換する。
【0016】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。まず、電源(図示せず)を入れると、切換弁27は循環流路19の流れを蓄熱タンク16側へ設定されており、ヒートポンプ11と循環ポンプ18の運転を開始し、蓄熱タンク16内の水を所定温度(50〜55℃)まで沸き上げる。通常出湯時は蓄熱タンク16内の湯温が50〜55℃であるために、燃焼バーナー24は点火せず、蓄熱タンク16の湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合に燃焼による昇温が行われる。よって、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンク16の放熱損失が低減される。
【0017】
また、蓄熱タンク16と出湯する端末カラン22との間のタンク出湯管21途中に設けた燃焼バーナー24の熱により加熱される熱交換器25を備えたことで、蓄熱タンク16の湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による昇温が出来るので、蓄熱タンク16を必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンク16の小型化が図れる。
【0018】
さらに、循環流路19から切換弁27を介して分岐流路26を熱交換器25の出口側に接続したことで、出湯停止で燃焼バーナー24の燃焼停止時に切換弁27を循環流路19の流れが分岐流路26へ切換えて循環ポンプ18を作動させることにより、蓄熱タンク16下部の水が分岐流路26を通して熱交換器25へ循環され、熱交換器26の残熱を取り、蓄熱タンク16へ回収させることができる。このように、通水停止による熱交換器25の温度異常上昇が防止でき、また、熱効率が向上する。図1において、切換弁27を凝縮器13の下流側に配置しているが、凝縮器13の上流側(循環ポンプ18と凝縮器13の間)に配置しても同じ作用、効果が得られることは明らかである。
【0019】
(実施例2)
図2は本発明の実施例2における給湯機の構成図である。図2において、28はタンク出湯管21の水の流れを検出する流量検知手段、29は制御手段で流量検出部30,流量比各部31,バーナー運転手段32,循環ポンプ運転手段33、切換弁切換手段34で構成されている。
【0020】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。
【0021】
出湯の終了で、端末カラン22を閉じると、タンク出湯管21内の水の流れが無くなる。すると、制御手段29の流量検出部30で流量検知手段28より発信された信号を読み取り、流量比較部31で流量が無くなったことを判定し、その時点で燃焼バーナー24が運転されていたら、バーナー運転手段32により燃焼バーナー24の運転を停止し、同時に、切換弁切換手段34により切換弁27を循環流路19が分岐流路26に接続するように切り換え、循環ポンプ運転手段33により循環ポンプ18を駆動する。
【0022】
上記動作を行う制御手段29を備えたことで、出湯停止検知と出湯停止後の動作が確実となり、信頼性が向上する。なお、出湯の終了時点で燃焼バーナー24が運転されていない場合は、上記動作はおこなわれない。図2において、流量検知手段28を蓄熱タンク16と熱交換器25の間に設置しているが、熱交換器25と端末カラン22の間に設置しても同じ作用、効果が得られることは明らかである。
【0023】
(実施例3)
図3は本発明の実施例3における給湯機の構成図である。図3において、図2と異なる点は、蓄熱タンク17と熱交換器25との間のタンク出湯管21の水温を検知するタンク出湯管水温検知手段35を設け、制御手段29内にタンク出湯管水温検出部36、タンク出湯管水温比較部37を有する点である。
【0024】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。
【0025】
出湯の終了で、端末カラン22を閉じると、タンク出湯管21内の水の流れが無くなる。すると、制御手段29の流量検出部30で流量検知手段28より発信された信号を読み取り、流量比較部31で流量が無くなったことを判定し、その時点で燃焼バーナー24が運転されていたら、バーナー運転手段32により燃焼バーナー24の運転を停止し、同時に、切換弁切換手段34により切換弁27を循環流路19が分岐流路26に接続するように切り換え、循環ポンプ運転手段33により循環ポンプ18を駆動する。この時、タンク出湯管水温検出部36でタンク出湯管水温検知手段35より発信された信号を読み取り、タンク出湯管水温比較部37で検出温度が予め設定された蓄熱タンク16の湯温と同等の所定温度になるように循環ポンプ運転手段33により循環ポンプ18の回転数を調節して、循環水量を調節する予め設定された所定温度は、通常蓄熱タンク16に貯湯される湯温と同等かそれ以上の温度とする。
【0026】
このように、蓄熱タンク16と熱交換器25との間のタンク出湯管21の水温を検知するタンク出湯管水温検知手段35と、このタンク出湯管水温検知手段35の検知水温が蓄熱タンク16の湯温と同等かそれ以上の温度の所定温度になるように循環水量を調節する制御手段29を備える構成とすることにより、熱交換器25の残熱を蓄熱タンク16内に貯湯されている湯温を乱すことなく安定した湯温として回収できる。また、循環水量の調節を循環ポンプ18の回転数調節で行うことにより、循環水量調節のために特別な弁等の部品を追加する必要がない。
【0027】
(実施例4)
図4は本発明の実施例4における給湯機の構成図である。図4において、図3と異なる点は、熱交換器25の温度を検知する熱交換器温度検知手段38を設け、制御手段29内に熱交換器温度検出部39、熱交換器温度比較部40を有する点である。
【0028】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。出湯停止で燃焼バーナー24の燃焼停止時に切換弁27と循環ポンプ18を作動させているときに、熱交換器温度検出部39で熱交換器温度検知手段38より発信された信号を読み取り、熱交換器温度比較部40で検出温度が予め設定された所定温度より低下したことを判定したら循環ポンプ運転手段33に指令を送り、循環ポンプの停止を行う。上記予め設定される所定温度は熱交換器25の内部水が沸騰しない温度50〜90℃好ましくは60〜70℃に設定する。このように、熱交換器25の温度を検知する熱交換器温度検知手段35と、この熱交換器温度検知手段35の検出温度が所定温度より低下すれば循環ポンプ18を停止する制御手段29を備える構成とすることにより、熱交換器25の冷やしすぎを防止し、次の出湯時の湯温立ち上げを早くできる。
【0029】
(実施例5)
図5は本発明の実施例5における給湯機の構成図である。図5において、図4と異なる点は、燃焼バーナー24の温度を検知するバーナー温度検知手段41を設け、制御手段29内にバーナー温度検出部42、バーナー温度比較部43を有する点である。
【0030】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。出湯停止で燃焼バーナー24の燃焼停止時に切換弁27と循環ポンプ18を作動させているときに、バーナー温度検出部42でバーナー温度検知手段41より発信された信号を読み取り、バーナー温度比較部43で検出温度が予め設定された所定温度より低下したことを判定したら循環ポンプ運転手段33に指令を送り、循環ポンプの停止を行う。このように、燃焼バーナー24の温度を検知するバーナー温度検知手段41と、このバーナー温度検知手段41の検出温度が所定温度より低下すれば循環ポンプ18を停止する制御手段29を備える構成とすることにより、燃焼バーナー24の冷やしすぎを防止し、次の出湯時の湯温立ち上げを早くできる。
【0031】
なお、本発明ではヒートポンプと燃焼とを組み合わせた給湯機の構成で説明したが、蓄熱タンクと循環ポンプとを有する他の燃焼給湯機構成に応用しても同様の効果が得られる。
【0032】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかのように、本発明によれば、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された中間温度に蓄熱されて貯湯されるため、ヒートポンプの効率が十分確保され、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器を備えたことで、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による昇温が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、循環流路から切換弁を介して分岐流路を前記熱交換器の出口側に接続したことで、出湯停止 で燃焼バーナーの燃焼停止時に切換弁と循環ポンプを作動させて、蓄熱タンク下部の水を分岐流路を通して熱交換器へ循環させ、熱交換器の残熱を取り、蓄熱タンクへ回収できるため、通水停止による熱交換器の温度異常上昇が防止でき、また、熱効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における給湯機の構成図
【図2】 本発明の実施例2における給湯機の構成図
【図3】 本発明の実施例3における給湯機の構成図
【図4】 本発明の実施例4における給湯機の構成図
【図5】 本発明の実施例5における給湯機の構成図
【図6】 従来の給湯機の構成図
【符号の説明】
11 ヒートポンプ
12 圧縮機
13 凝縮器
14 減圧器
15 蒸発器
16 蓄熱タンク
18 循環ポンプ
19 循環流路
21 タンク出湯管
24 燃焼バーナー
25 熱交換器
26 分岐流路
27 切換弁
28 流量検知手段
29 制御手段
35 タンク出湯管水温検知手段
38 熱交換機温度検知手段
41 バーナー温度検知手段

Claims (6)

  1. 圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器とが冷媒流路で接続して構成するヒートポンプと、蓄熱タンクと、この蓄熱タンクの出湯管途中に設けた燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、前記蓄熱タンクの下部から循環ポンプを介して前記凝縮器に導かれ前記蓄熱タンクへ戻される循環流路と、前記循環流路から切換弁を介し前記熱交換器の出口側に接続される分岐流路とを備え、前記蓄熱タンク下部の水を前記循環ポンプにより前記分岐流路を介して前記熱交換器へ循環させ、前記熱交換器の残熱を前記蓄熱タンクへ回収する給湯機。
  2. タンク出湯管の水の流れを検出する流量検知手段と、この流量検知手段により流量が無くなったことを検知し燃焼バーナーの燃焼を停止すると同時に循環流路が分岐流路に接続するように切換弁を切り換え循環ポンプを駆動する制御手段とを備えた請求項1記載の給湯機。
  3. 蓄熱タンクと熱交換器との間のタンク出湯管水温を検知するタンク出湯管水温検知手段と、このタンク出湯管水温検知手段の検知水温が予め設定された所定温度になるように循環水量を調節する制御手段とを備えた請求項2記載の給湯機。
  4. 循環水量の調節は循環ポンプの回転数調節で行う請求項3記載の給湯機。
  5. 熱交換器の温度を検知する熱交換器温度検知手段と、この熱交換器温度検知手段の検出温度が所定温度より低下すれば循環ポンプを停止する制御手段を備えた請求項2記載の給湯機。
  6. バーナーの温度を検知するバーナー温度検知手段と、このバーナー温度検知手段の検出温度が所定温度より低下すれば循環ポンプを停止する制御手段を備えた請求項2記載の給湯機。
JP21971899A 1999-08-03 1999-08-03 給湯機 Expired - Fee Related JP3642233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971899A JP3642233B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971899A JP3642233B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001041573A JP2001041573A (ja) 2001-02-16
JP3642233B2 true JP3642233B2 (ja) 2005-04-27
JP2001041573A5 JP2001041573A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=16739891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21971899A Expired - Fee Related JP3642233B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642233B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100567491B1 (ko) 2002-02-12 2006-04-03 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 히트 펌프 급탕 장치
NZ550379A (en) * 2004-03-15 2008-11-28 Zip Ind Aust Pty Ltd A water heater and a method of operating same
JP5137311B2 (ja) * 2006-03-14 2013-02-06 株式会社パロマ 給湯装置
JP5305714B2 (ja) * 2008-04-03 2013-10-02 シャープ株式会社 給湯暖房システム
JP5185091B2 (ja) * 2008-12-03 2013-04-17 シャープ株式会社 ヒートポンプ式給湯システム
JP5084768B2 (ja) * 2009-03-11 2012-11-28 リンナイ株式会社 給湯システム
JP5090479B2 (ja) * 2010-01-20 2012-12-05 株式会社パロマ 給湯器
JP5309061B2 (ja) * 2010-03-10 2013-10-09 リンナイ株式会社 給湯システム
CN101900416B (zh) * 2010-08-06 2012-07-04 江苏天舒电器有限公司 恒温变量节能型热水器
JP7135910B2 (ja) * 2019-02-05 2022-09-13 三菱電機株式会社 貯湯式給湯装置
CN115111784A (zh) * 2022-06-24 2022-09-27 宁波方太厨具有限公司 热水器的温度控制方法、装置、热水器和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001041573A (ja) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003106653A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3642233B2 (ja) 給湯機
JP2008121923A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2009092323A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP7135493B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2001041573A5 (ja)
JP2009264715A (ja) ヒートポンプ温水システム
JP2001041574A5 (ja)
JP5194492B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2009264718A (ja) ヒートポンプ温水システム
JP3876721B2 (ja) 給湯装置
JP3632306B2 (ja) ヒートポンプ式風呂給湯システム
JP3651942B2 (ja) 給湯装置
JP2007333340A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5034601B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2007139258A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4867517B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2001330313A (ja) 複合給湯機
JP3703995B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009264714A (ja) ヒートポンプ温水システム
JP2000329401A5 (ja)
JP2001041570A (ja) 給湯機
JP6969223B2 (ja) ヒートポンプ熱源機
JP3719161B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009085476A (ja) ヒートポンプ給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees