JP3639615B2 - Electronic control unit - Google Patents
Electronic control unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3639615B2 JP3639615B2 JP14355594A JP14355594A JP3639615B2 JP 3639615 B2 JP3639615 B2 JP 3639615B2 JP 14355594 A JP14355594 A JP 14355594A JP 14355594 A JP14355594 A JP 14355594A JP 3639615 B2 JP3639615 B2 JP 3639615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- electronic control
- microcomputer
- reference value
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/10—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time using counting means or digital clocks
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Control By Computers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、マイクロコンピュータと、少なくとも1つの不揮発性メモリと、入出力回路とを有し、前記入出力回路には少なくとも1つのセンサが接続可能である、例えば自動車制御装置等の電子制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば公知文献−VDI Reports No.612,1986、pp.361〜373;“Self−Dianosis of ElectronicControl Units in Motor Vehicles” byB.Przybyla−からは1つの制御装置が公知である。この制御装置は、マイクロコンピュータ、不揮発性メモリ(EPROM)及び揮発性メモリ(CMOS−RAM)を有している。さらにこの制御装置には、接続されたセンサからのセンサ信号を検出するためにアナログ/デジタル変換器と、制御信号出力用の出力段ユニットが設けられている。接続されたセンサは内燃機関の動作パラメータ、例えば吸入空気量、エンジン回転数、エンジン温度等の検出のために用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、従来の装置における欠点に鑑みこれを解消すべく改善を行うことであり、例えば制御装置の組付けの際に、制御すべきシステムの初期状態を特徴付ける基準値の学習が自動的に行われるような電子制御装置を提供することである。
【0004】
本発明によれば上記課題は、マイクロコンピュータにより、制御装置の組付けの際に少なくとも1つの基準値が自動的に求められ、該基準値は少なくとも1つのセンサに対し、当該センサの新規状態及び/又は当該センサによって測定量が検出される構成部材の新規状態を特徴付けるものであり、前記マイクロコンピュータは、制御装置の組付けの際に印加される少なくとも1つのセンサの信号を検出し、前記マイクロコンピュータは、組付けの際に検出した信号を求められた基準値として不揮発性メモリに書き込むように構成されて解決される。
【0005】
請求項1の特徴部分に記載の本発明による制御装置によって得られる利点は、制御装置の組付けの際に、制御すべきシステムの初期状態を特徴付ける基準値の学習が自動的に行われることである。それにより制御装置と、接続される構成要素との適合化が行われる。このことは制御装置の実行動作中に検出すべきセンサ信号の精度へ有利に作用する。センサに対する基準値の最初の記憶動作によって、経年変化の現われを実行動作中に簡単に識別することが可能となる。これに対して必要となることは、制御装置の組付けの際に記憶された基準値を、同じ初期状態のもとでの瞬時の基準値と比較することだけである。さらに有利には所定の枠内でセンサに対する製造偏差が幅広くセットされ得る。なぜなら個々のセンサに対する基準値が別個に検出されるからである。
【0006】
本発明の別の有利な実施例及び改善例は従属請求項に記載される。
【0007】
本発明の有利な実施例によれば、少なくとも1つのセンサに対する少なくとも1つの基準値が不揮発性メモリに記憶されているか否かを指示する識別子が前記制御装置にストアされており、マイクロコンピュータは、当該識別子が有効にセットされているか否かの問合せを行い、当該問合せ結果において識別子が有効にセットされていないことが判別した場合にのみ当該マイクロコンピュータによって少なくとも1つの基準値が自動的に検出され不揮発性メモリに書き込まれる。これによって基準値の記憶は、制御装置の当該記憶動作実行のための動作状態においてだけ行われるようになる。
【0008】
さらに有利には、基準値の記憶の後で識別子を有効にセットする手段を制御装置が有している。これにより、例えば自動車へ制御装置を組付ける際に制御装置による基準値の検出及び記憶が一回で達成されるものとなる。
【0009】
さらに有利には、マイクロコンピュータが基準値を読出して不揮発性メモリに書き込んだ後で当該マイクロコンピュータにより識別子が不揮発性メモリに書き込まれる。これに対する付加的な回路コストは何も必要とされない。マイクロコンピュータは識別子がセットされているか否かの問合せを非常に簡単に行うことができる。
【0010】
さらに有利には、識別子が次のようにセットされる。すなわち所属のモジュールスロットへの制御装置の差込過程において電気的な接続が形成されるかまたは解除されることによって識別子がセットされる。この場合電気的な接続は所定の時間遅延の後で初めて有効化されるかまたは非有効化される。これにより制御装置は時間遅延中に少なくとも1つの基準値を読み出すことが可能となる。これによって次のようなことが保証される。すなわち基準値の記憶が制御装置の差込過程において行われ、当該の制御装置の差込が初めてのものなのか否かが外部から識別可能となることが保証される。
【0011】
さらに有利には、形成又は解除された電気的な接続路が、モジュールスロットからの制御装置の引き抜き後においても、その後のモジュールスロットへの再挿入後においても有効に保持される。これにより、制御装置による各差込過程毎の新たな基準値の読出し及び記憶が回避される。
【0012】
さらに有利には、形成または解除された電気的な接続路が機械的な作用によって復帰せしめられる。この場合制御装置の最初の組付け前と同じような初期状態は回復され得る。これにより、例えばセンサを交換した後でまだこのセンサによる基準値が未知であるような場合でも制御装置が新たに基準値を学習し得ることが達成され得る。
【0013】
【実施例】
次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
【0014】
図1には符号10で自動車用エアバック制御装置が示されている。この制御装置10はマイクロコンピュータ11と、RAM12と、ROM13と、EEPROM14と、入出力回路15とを有している。マイクロコンピュータ11にはその特質として1つのPROM16が含まれている。制御装置10には加速度センサ17が接続されている。さらに制御装置10にはドライバ側及び助手席側エアバックの装薬ユニットの点火のためのスイッチング出力段18が設けられている。さらなるセンサとしてシート占有状態識別センサ21がマイクロコンピュータ11に接続されている。
【0015】
このシート占有状態識別センサ21はRC素子20,19からなる。このシート占有状態識別センサ21の組付け個所は自動車の助手席である。コンデンサ19は平板コンデンサとして構成されている。このコンデンサのキャパシタンスは助手席シートの占有状態毎に変化する。平板コンデンサのキャパシタンスは助手席に人が座ると直ちに大きく変化する。RC素子20,19には、固定的な周波数の交流電圧が供給される。この交流電圧は例えば制御装置10を用いて生ぜしめられ得る。この制御装置10はその動作期間中にシート占有状態識別センサ21の信号を周波数に関して評価する。加速度センサ17によって事故発生状態が信号化された場合にはマイクロコンピュータ11によって助手席側及び運転席側エアバックの装薬点火用出力段18がトリガ制御される。この場合当該出力段18は、助手席用エアバックの装薬の点火に対しては先のシート占有状態識別センサ21の評価の際に助手席が占有状態にあるものとして識別された場合にのみ投入接続を行う。
【0016】
図2にはエアバック制御装置10の組み付け過程が示されている。この場合制御装置10のプラグコネクタ32は、自動車の30の所属のモジュールスロット31へ挿入される。この過程は自動車30の最終組付け段階の最後に行われる。制御装置の差込によって動作電圧が当該制御装置10に印加されると直ちに図3に示したプログラムが制御装置10において開始される。
【0017】
プログラム開始ステップ40に続いてマイクロコンピュータは構成語(コンフィギュレーション)をPROM16から読み出す。問合せステップ42ではマイクロコンピュータ11によって、当該の構成語の中に識別子が含まれているか否かが検出される。この識別子は、非占有状態の助手席に対しての、シート占有状態識別センサ21の信号の周波数に関する1つの基準値が既に記憶されているか否かを示すものである。基準値が既に記憶されている場合には当該プログラムがプログラムステップ46で終了する。
【0018】
基準値がまだ記憶されていない場合には、プログラムステップ43においてEEPROM14の記憶内容が消去される。基準値がエントリされているEEPROM14の記憶内容の消去は、次のような目的のためである。すなわち例えばセンサ21が交換された場合に先のセンサ21の基準値が新たなセンサ21に対しても引き継がれることがないようにするためである。その後はプログラムステップ44においてシート占有状態識別センサ21の交流電圧信号の周波数の測定が行われる。エアバック制御装置10の組み付け過程のフェーズ期間中は次のようなことが保証されなければならない。すなわち助手席を非占有状態にし、それによって読出された周波数値がシートの非占有状態に対する基準値として有効となるようにすることが保証されなければならない。測定された周波数はEEPROM14に書き込まれる。続いてプログラムステップ45においてPROM16への1つまたは複数のビットのセットによる識別子の書き込みが行われる。この識別子は、制御装置10がシート占有状態識別センサ21の基準値を読み込んだことを表すものである。その後プログラムステップ46において当該のプログラムが終了する。それに続いてマイクロコンピュータ11は制御プログラムの実行を開始する。この制御プログラムの詳細な説明はここでは省略する。
【0019】
図4のaとbには制御装置10のアタッチメント部材の2つの実施例が示されている。これらは制御装置10のプラグコネクタ32に集積化されている。それによりマイクロコンピュータ11(これはPROMを有していない)に対して機械−電気的手法で次のようなことが保証される。すなわちマイクロコンピュータ11が制御装置10の組み付け過程の際に自動的にシート占有状態識別センサ21の基準値を読出し、基準値が記憶されたことを表す識別子を発生することが保証される。
【0020】
図4aには符号32で制御装置10のプラグコネクタの一部が示されている。アタッチメント部材としてコンタクトブロック51がプラグコネクタ32に集積化されている。このコンタクトブロック51には制御装置10側から電圧が供給される。コンタクトブロック51にはスライドバー50が係合される。この係合関係はわかりやすくするために概略的にしか示されていない。スライドバー50は接続線53を介してプラグコネクタ32のコネクタピン54に接続される。制御装置10の組み付け過程の際にはこのスライドバー50が自動車30側のモジュールスロット31壁部に抗して押し込まれる。すなわち当該スライドバー50は組み付け過程によって矢印方向にスライドされる。このスライドは、スライドバー50の突起部58がコンタクトブロック51の切欠き部に係止するまで行われる。さらに絶縁層52によってスライドバー50がコンタクトブロック51に対して絶縁される。
【0021】
この実施例に対するマイクロコンピュータ11のプログラムは図5に示されている。プログラム開始ステップ40の後ではマイクロコンピュータ11は、コンタクトピン54における電圧を測定する。それに続く問合せステップ61においてはマイクロコンピュータ11は、コンタクトピン54における電圧がコンタクトブロック51における電圧に相応しているか否かが検査される。相応していない場合にはマイクロコンピュータ11はこれを次のような識別状態として評価する。すなわち制御装置10が既に1度組み付けられているものとして評価する。さらにマイクロコンピュータ11はプログラムステップ46において当該プログラムを終了する。コンタクトピン54における電圧がコンタクトブロック51における電圧に相応している場合には、プログラムステップ43においてEEPROM14が消去され、プログラムステップ44が図3において説明されたように実行される。その後は同じように当該プログラムがプログラムステップ46で終了する。制御装置10をモジュールスロット31へゆっくり押し込むことにより、突起部58がコンタクトブロック51の切欠き部へ係止するまでに図5のプログラムがいずれにしても終了することが保証される。
【0022】
制御装置10がメンテナンスのためにモジュールスロット31から引き出された場合には、スライドバー50は係止状態におかれたまま図5のプログラムが制御装置10の新たな組み付けの際に問合せステップ61に従って終了する。
【0023】
機械的な工具を用いることによって、スライドバー50をその初期の位置に戻すことが可能である。これは、例えば新しい助手席を自動車内に組み付けなければならない場合や、シート占有状態識別センサの基準値を新たに記憶させなければならないような場合に有利となる。
【0024】
図4bには制御装置10のアタッチメント部材に対する第2の実施例が示されている。この場合は機械的なプレストレスを与えられたコンタクトロッド57がモジュールスロット51の導電面に係合される。コンタクトロッド57はバイメタル57に設けられている。このバイメタル56は、コンタクトバー55を介して制御装置10のプラグコネクタ32に接続される。制御装置10の組み付け中に電流がバイメタル56を流れると直ちにこのバイメタル56が暖められ、これによって当該バイメタル56は次のように変形する。すなわちコンタクトロッド57が徐々に持ち上がるように変形する。最後にコンタクトロッド57はコンタクトブロック51の絶縁層52の溝部にスライドされる。これによってバイメタル56を通る通電は遮断される。バイメタル56の冷却後もコンタクトロッド57はコンタクトブロック51の溝部に固着される。なぜならコンタクトロッド57は相応にプレストレスを与えられているからである。基準値の記憶に対しては図5に示されたものと同じプログラムを用いることができる。この実施例に対しては単に次のようなことが捕捉されるのみである。すなわちこの実施例の場合はコンタクトバー55がバイメタル56およびコンタクトロッド57と共働して、前記第1実施例の接続線53と突起部58のかわりとなる。
【0025】
前記した本発明は、これまでに記載した実施形態に限定されるものではない。本発明は、別個の整合調整を必要とするセンサが制御装置に接続される場合においていつでも用いることができる。他の例としてはゼロ点調整ないし最大値調整を必要とするポテンショメータが上げられる。この種のポテンショメータとは、例えば内燃機関におけるエンジン負荷を検出するのに用いられる負荷−ポテンショメータかあるいは内燃機関に対する出力制御装置においてスロットルバルブの位置を検出するのに用いられるスロットルバルブ−ポテンショメータである。
【0026】
さらなる例としては周面速度の測定による車輪検査があげられる。この場合において新たなタイヤ特性値に相応する初期値は、スレッドパターンと所定の速度におけるタイヤ空気圧とによって与えられる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、制御すべきシステムの初期状態を特徴付ける基準値の学習が自動的に行われる。それにより、接続された構成要素と制御装置との適合化が行われる。このことは制御装置の連続動作中に検出すべきセンサ信号の精度へ有利に作用する。センサに対する基準値の最初の記憶動作によって、経年変化の現われを動作中に簡単に識別することが可能となる。これは制御装置の組付けの際に記憶された基準値を、同じ初期状態のもとでの瞬時の基準値と比較するだけでよい。さらに有利にはセンサに対する製造偏差が所定の枠内で引続き検出され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御装置のブロック回路図である。
【図2】本発明による制御装置の組付け過程を概略的に示した図である。
【図3】本発明による制御装置のマイクロコンピュータにおいて実行されるプログラムに対するフローチャートである。
【図4】(a)は制御装置の自動車への組付けにおいて電気的な接触接続を形成するための手段の第1実施例であり、(b)はその第2実施例である。
【図5】本発明による制御装置のマイクロコンピュータにおいて実行されるプログラムに対する第2のフローチャートである。
【符号の説明】
10 エアバック制御装置
11 マイクロコンピュータ
15 入出力切換回路
17 加速度センサ
19,20 RC素子
21 シート占有状態識別センサ
31 モジュールスロット
32 プラグコネクタ
50 スライドバー
51 コンタクトブロック
52 絶縁層
53 接続線
55 コンタクトバー
56 バイメタル
57 コンタクトロッド
58 突起部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to an electronic control device such as an automobile control device, for example, having a microcomputer, at least one nonvolatile memory, and an input / output circuit, to which at least one sensor can be connected. .
[0002]
[Prior art]
For example, publicly known document-VDI Reports No. 612, 1986, pp. 361-373; “Self-Dianosis of Electronic Control Units in Motor Vehicles” byB. One control device is known from Przybyla-. The control device includes a microcomputer, a nonvolatile memory (EPROM), and a volatile memory (CMOS-RAM). Further, this control device is provided with an analog / digital converter and an output stage unit for outputting a control signal in order to detect a sensor signal from the connected sensor. The connected sensor is used for detecting operating parameters of the internal combustion engine, for example, intake air amount, engine speed, engine temperature, and the like.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to improve in view of the shortcomings of conventional devices. For example, when a control device is assembled, learning of a reference value characterizing the initial state of a system to be controlled is automatically performed. It is to provide an electronic control device as is done automatically.
[0004]
According to the present invention, the above problem is that at least one reference value is automatically obtained by a microcomputer when the control device is assembled, and the reference value is determined for at least one sensor and a new state of the sensor. And / or characterizing a new state of a component whose measured quantity is detected by the sensor, wherein the microcomputer detects a signal of at least one sensor applied during assembly of the control device, and The computer is solved by being configured to write the signal detected during assembly into the nonvolatile memory as the determined reference value.
[0005]
The advantage obtained by the control device according to the invention as defined in the characterizing part of claim 1 is that, when the control device is assembled, the reference value characterizing the initial state of the system to be controlled is automatically learned. is there. Thereby, the control device and the connected components are adapted. This has an advantageous effect on the accuracy of the sensor signal to be detected during the execution of the control device. The initial storage operation of the reference value for the sensor makes it possible to easily identify the appearance of aging during the execution operation. On the other hand, all that is required is to compare the reference value stored during the assembly of the control device with the instantaneous reference value under the same initial state. Furthermore, it is advantageous to set a wide range of manufacturing deviations for the sensor within a predetermined frame. This is because the reference value for each sensor is detected separately.
[0006]
Further advantageous embodiments and improvements of the invention are described in the dependent claims.
[0007]
According to an advantageous embodiment of the invention, an identifier is stored in the control device indicating whether or not at least one reference value for at least one sensor is stored in a non-volatile memory, the microcomputer comprising: At least one reference value is automatically detected by the microcomputer only when an inquiry is made as to whether or not the identifier is set effectively and it is determined that the identifier is not set effectively in the inquiry result. Written in non-volatile memory. As a result, the reference value is stored only in the operation state for executing the storage operation of the control device.
[0008]
Further advantageously, the control device comprises means for effectively setting the identifier after storage of the reference value. Thereby, for example, when the control device is assembled to the automobile, the detection and storage of the reference value by the control device can be achieved at one time.
[0009]
Further advantageously, after the microcomputer reads out the reference value and writes it in the nonvolatile memory, the identifier is written in the nonvolatile memory by the microcomputer. No additional circuit cost is required for this. The microcomputer can very easily query whether an identifier is set.
[0010]
More advantageously, the identifier is set as follows: That is, the identifier is set by establishing or releasing an electrical connection in the process of inserting the control device into the module slot to which it belongs. In this case, the electrical connection is only activated or deactivated after a predetermined time delay. This allows the control device to read at least one reference value during the time delay. This guarantees the following: In other words, the reference value is stored in the process of inserting the control device, and it is guaranteed that whether or not the control device is inserted for the first time can be identified from the outside.
[0011]
Further advantageously, the formed or released electrical connection path is effectively retained both after withdrawal of the control device from the module slot and after subsequent reinsertion into the module slot. This avoids reading and storing a new reference value for each plug-in process by the control device.
[0012]
Further advantageously, the formed or released electrical connection path is restored by mechanical action. In this case, an initial state similar to that before the initial assembly of the control device can be restored. As a result, it can be achieved that the control device can learn a new reference value even when, for example, the reference value by this sensor is still unknown after the sensor has been replaced.
[0013]
【Example】
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0014]
In FIG. 1, a
[0015]
The sheet occupation
[0016]
FIG. 2 shows an assembling process of the air
[0017]
Following the
[0018]
If the reference value has not been stored yet, the stored content of the
[0019]
4a and 4b show two embodiments of the attachment member of the
[0020]
In FIG. 4 a, a part of the plug connector of the
[0021]
The program of the
[0022]
When the
[0023]
By using a mechanical tool, it is possible to return the
[0024]
FIG. 4 b shows a second embodiment for the attachment member of the
[0025]
The above-described present invention is not limited to the embodiments described so far. The present invention can be used whenever a sensor that requires a separate alignment adjustment is connected to the controller. Another example is a potentiometer that requires zero point adjustment or maximum value adjustment. This type of potentiometer is, for example, a load-potentiometer used to detect the engine load in an internal combustion engine or a throttle valve-potentiometer used to detect the position of the throttle valve in an output control device for the internal combustion engine.
[0026]
A further example is wheel inspection by measuring the peripheral speed. In this case, the initial value corresponding to the new tire characteristic value is given by the thread pattern and the tire pressure at a predetermined speed.
[0027]
【The invention's effect】
According to the present invention, learning of the reference value characterizing the initial state of the system to be controlled is automatically performed. Thereby, the connected components and the control device are adapted. This has an advantageous effect on the accuracy of the sensor signal to be detected during the continuous operation of the control device. The initial storage operation of the reference value for the sensor makes it possible to easily identify the appearance of aging during operation. This only requires comparing the reference value stored during assembly of the control device with the instantaneous reference value under the same initial conditions. Further advantageously, the manufacturing deviation for the sensor can be detected continuously within a predetermined frame.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block circuit diagram of a control device according to the present invention.
FIG. 2 is a view schematically showing an assembling process of a control device according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart for a program executed in the microcomputer of the control device according to the present invention;
FIG. 4A is a first embodiment of a means for forming an electrical contact connection in assembling a control device to an automobile, and FIG. 4B is a second embodiment thereof.
FIG. 5 is a second flowchart for a program executed in the microcomputer of the control device according to the present invention;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (8)
マイクロコンピュータ(11)により、制御装置の組付けの際に少なくとも1つの基準値が自動的に求められ、該基準値は少なくとも1つのセンサ(21)に対し、当該センサ(21)の新規状態及び/又は当該センサ(21)によって測定量が検出される構成部材の新規状態を特徴付けるものであり、
前記マイクロコンピュータ(11)は、制御装置の組付けの際に印加される少なくとも1つのセンサ(21)の信号を検出し、前記マイクロコンピュータ(11)は、組付けの際に検出した信号を求められた基準値として不揮発性メモリ(14)に書き込むことを特徴とする電子制御装置。In an electronic control device comprising a microcomputer, at least one nonvolatile memory, and an input / output circuit, wherein at least one sensor can be connected to the input / output circuit.
At least one reference value is automatically determined by the microcomputer (11) when the control device is assembled , and the reference value is determined for at least one sensor (21) and the new state of the sensor (21). / Or characterizing the new state of the component whose measured quantity is detected by the sensor (21),
The microcomputer (11) detects a signal of at least one sensor (21) applied at the time of assembly of the control device, and the microcomputer (11) obtains a signal detected at the time of assembly. electronic control unit and writes the non-volatile memory (14) as obtained reference value.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19934321157 DE4321157B4 (en) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | Electronic control unit |
DE4321157.7 | 1993-06-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0720901A JPH0720901A (en) | 1995-01-24 |
JP3639615B2 true JP3639615B2 (en) | 2005-04-20 |
Family
ID=6491221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14355594A Expired - Fee Related JP3639615B2 (en) | 1993-06-25 | 1994-06-24 | Electronic control unit |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3639615B2 (en) |
DE (1) | DE4321157B4 (en) |
SE (1) | SE518330C2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10039800B4 (en) * | 2000-08-16 | 2013-03-14 | Volkswagen Ag | Vehicle roof, in particular for a motor vehicle |
DE10039803B4 (en) * | 2000-08-16 | 2013-07-04 | Volkswagen Ag | Vehicle roof, in particular for a motor vehicle |
DE10203341A1 (en) * | 2002-01-29 | 2003-07-31 | Bayerische Motoren Werke Ag | Electronic controller for motor vehicle or vehicle drive unit, runs learning function after first connection of plug to certain component, and learns/stores component type connected to relevant plug |
DE102005060607A1 (en) * | 2005-12-17 | 2007-06-21 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Device for detecting, processing measurement values on board vehicle has decoder with adjustable input switching threshold connected to sensor element(s) via connecting lines for receiving current or voltage signals from sensor element(s) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61287808A (en) * | 1985-06-14 | 1986-12-18 | Nissan Motor Co Ltd | Suspension control device for vehicle |
US4796013A (en) * | 1985-10-18 | 1989-01-03 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Capacitive occupancy detector apparatus |
US4885566A (en) * | 1986-12-22 | 1989-12-05 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Apparatus for detecting the wearing of a seat belt assembly |
DE3811217A1 (en) * | 1988-04-02 | 1989-10-12 | Bosch Gmbh Robert | ELECTRONIC DEVICE |
DE4110702A1 (en) * | 1991-04-03 | 1992-10-08 | Bosch Gmbh Robert | VEHICLE SEAT |
-
1993
- 1993-06-25 DE DE19934321157 patent/DE4321157B4/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-06-22 SE SE9402206A patent/SE518330C2/en not_active IP Right Cessation
- 1994-06-24 JP JP14355594A patent/JP3639615B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE518330C2 (en) | 2002-09-24 |
DE4321157B4 (en) | 2009-05-14 |
SE9402206D0 (en) | 1994-06-22 |
JPH0720901A (en) | 1995-01-24 |
DE4321157A1 (en) | 1995-01-05 |
SE9402206L (en) | 1994-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4803168B2 (en) | Vehicle information storage device | |
US5445126A (en) | Accelerator pedal calibration and fault detection | |
US5170769A (en) | System for controlling an internal combustion engine in a motor vehicle | |
JP3990468B2 (en) | Control device | |
JP4835755B2 (en) | Vehicle control device | |
US20110040457A1 (en) | Method and device for learning the neutral position of the accelerator pedal of a motor vehicle | |
US7002106B2 (en) | Method and device for controlling the heating of glow plugs in a diesel engine | |
US6401163B1 (en) | Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory | |
JP2513753B2 (en) | Compensation method for signals generated by position transmitters | |
JP3639615B2 (en) | Electronic control unit | |
US6546321B1 (en) | Method and apparatus for rewriting data of control unit for vehicle | |
JPS63255558A (en) | Failure sensing method for exhaust air feedback device | |
JPH06167237A (en) | Apparatus for controlling internal combustion engine | |
US8078352B2 (en) | Electronic control unit for vehicle | |
US6401017B1 (en) | Method and arrangement for detecting a changing quantity for motor vehicles | |
GB2247954A (en) | Monitoring a revolution sensor in an internal combustion engine | |
JPH08505201A (en) | Filling method for fuel supply system in internal combustion engine | |
US5875760A (en) | Method and arrangement for controlling a drive unit of a motor vehicle | |
JP4888520B2 (en) | Vehicle event information collection device | |
JP3704183B2 (en) | Method and apparatus for monitoring heating device of sensor provided in exhaust system of internal combustion engine | |
US6487480B2 (en) | Method of calibrating of a system which operates depending on a sensor in a motor vehicle | |
US5715726A (en) | Method and system for the diagnosis of idling speed control system | |
US6112724A (en) | Throttle position filtering method | |
US6295486B1 (en) | Method and arrangement for detecting a measurement quantity in a vehicle | |
DE19850175C1 (en) | Checking analogue sensors in IC engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20031209 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20031212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040628 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |