JP3636632B2 - Anchor structure - Google Patents
Anchor structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3636632B2 JP3636632B2 JP2000127608A JP2000127608A JP3636632B2 JP 3636632 B2 JP3636632 B2 JP 3636632B2 JP 2000127608 A JP2000127608 A JP 2000127608A JP 2000127608 A JP2000127608 A JP 2000127608A JP 3636632 B2 JP3636632 B2 JP 3636632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- screw rod
- expansion
- hole
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、既存コンクリート構造物の補強、増設を行う後施工用のアンカー金物およびアンカー構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
後施工アンカーは既存鉄筋コンクリート躯体にドリルなどでアンカー本体の定着に必要な深さの孔を穿孔し、アンカー本体をこのアンカー孔内に埋め込み、このアンカー本体に鋼材等の補強部材を取り付けるもので、アンカーを定着させる方法により機械式アンカー(拡底アンカー)と接着系アンカー(樹脂アンカー)とに大別される。
【0003】
このうち、接着系アンカー(樹脂アンカー)の場合は定着長が金属系アンカーに比べて長く必要となり、地震時の繰り返し荷重により定着部にひび割れが生じた場合、アンカー本体がアンカー孔から抜け出しやすい。また、鉛直上方位置で下方に向けてアンカー本体が伸びるように施工する場合、アンカー孔も開口が下向きとなり内部から樹脂が流出しないようにして鉄筋を定着させることが困難で、高品質の施工が難しい。
【0004】
一方、機械式アンカーは通常アンカー本体等にスリットを有し、スカート状に広がる拡張部を設け、このアンカー本体をコンクリート構造物に穿孔したアンカー孔に挿入後、拡張部を孔内で拡張してこの拡張力で定着するものである。
【0005】
このような機械式アンカーで、アンカー締結を信頼あるものとするため、図5〜図10に示すようなアンカー構造も提案されている。
【0006】
まず、図5に示すように、通常のドリル孔施工と同様にして既存のコンクリート構造物1に下孔用ビット8などの穿孔具で規定の深さのアンカー孔2を穿孔し、図6に示すように切粉をクリーナ3で除去する。
【0007】
次に図7のようにアンダーカッター9をアンカー孔2内に挿入し、孔底近傍に拡径部(拡底部)2aを形成する。この拡径部2aの形成位置はアンカーの拡張部材の位置に対応させ、孔壁を削ることにより形成する。
【0008】
アンダーカッター9は一例として本体9aの削成加工で対向して形成した適宜な弾力を有する一対の板片9bを前記本体9aの下部に設け、その下端に切刃9cを設け、この切刃9cをウェッジセンタ9dの張出鍔9eに設けたガイド溝に係合させて下向きの移動で本体9aの外向きに張出し可能としたもので、本体9aをアンカー孔2内に回転を与えながら押し込むようにすれば、切刃9cが張出鍔9e上を移動して張出鍔9eの外方に突出する位置まで孔壁を拡径切削して拡径部(拡底部)2aを形成する。
【0009】
図8に示すように切粉をクリーナ3で除去する。このようにして形成したアンカー孔2内に図9に示すようにアンカーを挿入する。打ち込み棒10でスリーブ7を打ち込めば、拡張部材6が下方に押圧されて複数の拡張片6aがアンゼックボルト4のテーパー部4aの上に移動し各拡張片6aがテーパー部4aにそって拡張し、拡径部2aに圧入され、この拡張片6aの拡張力でアンカーがアンカー孔2内に固定される。
【0010】
アンゼックボルト4の上端部はネジ部5が形成され、図10に示すように取付部材11のボルト孔を挿通させてからワッシャー12を介在させナット13を螺合して取付部材11を締結する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
この図5〜図10に示す機械式アンカーは、アンダーカットされた穴にボルトを機械的にガッチリ結合し、また、コンクリートにかかるストレスを少なくするものであるが、コンクリートの劣化等例えば、既存のコンクリート構造物1のひび割れに対しては問題があり、アンカー孔での十分な定着が期待できない。
【0012】
さらに、定着箇所がアンゼックボルト4の関係から限定されてしまい、その結果、定着長や突出長も調整ができない。
【0013】
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、接着系アンカーと比べて短い定着長で確実な定着が可能であり、初期剛性や付着性能が高く、ひび割れに対しても高い信頼性があり、また、定着長や突出長も自由に設定でき、アンカー金物として使い勝手のよいアンカー構造を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、第1に、既存コンクリート構造物に形成したアンカー孔に孔壁を拡径切削して上すぼまりの拡径部を形成し、このアンカー孔に、アンカー本体としてのネジ棒と、このネジ棒に螺合する上部に上すぼまりのテーパー部を形成したテーパー付きナットとこのナットのテーパー部に当接させて押し拡げられる拡張片をリング体の下部にスカート状に形成した拡径金具とからなるアンカー金物を差し入れ、治具により拡径金具を押しさげて拡張片を拡げてこれを前記孔壁の拡径部に係合させ、さらに、ネジ棒とアンカー孔との間の隙間に充填材を充填したことを要旨とするものである。
【0015】
第2に、拡径金具は、下方からの縦方向の切り込みで区画される拡張片が薄肉ヒンジ部を介してリング体に連続すること、第3に、リング体と拡張片間で薄肉ヒンジ部の外側に溝状凹部を形成すること、第4に、ネジ棒には鋼材等の取付部材を締結することを要旨とするものである。
【0016】
請求項1記載の本発明によれば、機械式アンカーと樹脂系アンカーの両方の利点を活用するものであり、拡張片の拡張力でアンカー本体としてのネジ棒がアンカー孔内に固定されるとともに、樹脂・モルタル等の充填材で固定をより強固にでき、また、充填材の充填でひび割れに対しても高い信頼性を得ることができる。さらに、アンカー本体としてのネジ棒はネジ溝の存在で充填材に対する付着性能が高い。
【0017】
また、あらかじめ拡径された孔に定着するので、既存コンクリートに初期応力を与えないし、樹脂・モルタル等の充填材の充填で引っ張りに対する初期剛性も高い。
【0018】
これに加えて、テーパー付きナットはネジ棒に対して螺合するので自由にその位置を変更でき、その結果、拡径金具の拡張片の拡がる位置もネジ棒に対して自由に変更できる。これにより、ネジ棒のアンカー孔における定着長や突出長も自由に設定できる。
【0019】
請求項2記載の本発明によれば、前記作用に加えて、拡径金具はリング体と拡張片が薄肉ヒンジ部を介して一体となっており、2部品に分かれることがなく、また、拡張片はこの薄肉ヒンジ部の存在で小さな力でスムーズに押し拡げることができる。
【0020】
請求項3記載の本発明によれば、さらに、リング体と拡張片間で薄肉ヒンジ部の外側に形成した溝状凹部が拡張片の折り曲がりのためのクリアランスを確保し、比較的大きな角度の折り曲がりが可能となる。
【0021】
請求項4記載の本発明によれば、ネジ棒には鋼材等の取付部材を締結するもので、既存コンクリートに鉄板、ブラケット、鉄柱等を取付るのに最適である。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図面について本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1、図2は本発明のアンカー構造で使用するアンカー金物を示す一部切り欠いた正面図で、アンカー本体としてのネジ棒14を使用する。
【0023】
図中15はこのネジ棒14に螺合するナットで、下部は六角ナットであるが、上部に上すぼまりの円錐形テーパー部15aを形成したテーパー付きナットである。
【0024】
また、16は拡径金具で、リング体19とこのリング体19の下部にスカート状に形成した拡張片17とからなり、筒体が下方からの縦方向の切り込みで区画される6つの拡張片17が各々薄肉ヒンジ部18を介してリング体19に連続するものである。
【0025】
なお、拡張片17はリング体19(約2mm)の約3倍程度の厚さの厚肉片であり、また、薄肉ヒンジ部18はリング体19の厚さの半分以下の厚さとした。このようにしてリング体19と拡張片17間で薄肉ヒンジ部18の外側に溝状凹部20が形成される。
【0026】
ネジ棒14の端に止めナット21を螺合し、その上にテーパー付きナット15が螺合し、その上にネジ棒14がリング体19を貫通するように拡径金具16が位置する。この止めナット21やテーパー付きナット15の位置はネジ棒14に対してネジ調整で自由に設定できる。
【0027】
また、他の実施形態として止めナット21を省略してその分テーパー付きナット15の下部は六角ナットをその分延設するようにしてもよい。
【0028】
次に、前記のようなアンカー金物を使用した本発明のアンカー構造について説明する。前記従来例と同じく、まず、通常のドリル孔施工と同様にして図5に示すように既存のコンクリート構造物1に下孔用ビット8などの穿孔具で規定の深さのアンカー孔2を穿孔し、図6に示すように内部の切粉をクリーナ3で除去する。
【0029】
次に図7のようにアンダーカッター9をアンカー孔2内に挿入し、孔壁を拡径切削して上すぼまりの拡径部2aを形成する。図8に示すように切粉をクリーナ3で除去する。
【0030】
アンダーカッター9は前記従来例で説明した通りであり、本体9aの削成加工で対向して形成した適宜の弾力を有する一対の板片9bを前記本体9aの下部に設け、その下端に切刃9cを設け、この切刃9cをウェッジセンタ9dの張出鍔9eに設けたガイド溝に係合させて下向きの移動で本体9aの外向きに張出し可能としたものである。
【0031】
このようにして形成したアンカー孔2内に図2に示すように止めナット21およびテーパー付きナット15を螺合したネジ棒14を挿入し、拡径金具16をテーパー付きナット15の上に落とし込み、治具としての打ち込み棒で直接もしくはスリーブ7を介して拡径金具16をテーパー付きナット15の上に嵌まるように打ち込めば、図1に示すように拡径金具16が下方に押圧されて複数の拡張片17がテーパー付きナット15のテーパー部15aの上に移動し各拡張片17がテーパー部15aにそって拡張し、拡径部2aに圧入される。この拡張片17の拡張力でネジ棒14がアンカー孔2内に固定される。
【0032】
前記拡径金具16の落とし込みで、薄肉ヒンジ部18はテーパー付きナット15のテーパー部15aに接合しながら拡張片17が押し上げられるので無理なく曲がり、しかも、溝状凹部20が拡張片17の折り曲がりのためのクリアランスを確保し、比較的大きな角度の折り曲がりが可能となる。
【0033】
その後、ネジ棒14と既存コンクリート構造物1との間の隙間(拡径部2aも含む)に樹脂やモルタルなどの充填材22を注入し、これによりネジ棒14をアンカー孔2に固定する。よって、地震力その他の原因によって定着部にある程度のひび割れが生じても拡径部2aのコンクリート支圧抵抗によってネジ棒14の引き抜け抵抗が増大する。また、充填材22はネジ棒14の腐食の防止も行う。
【0034】
ネジ棒14には、ワッシャー12、ナット13を嵌め、鋼材等の取付部材23を締結する。この取付部材23としては既存コンクリート構造物1の面を覆うような鉄板、補強用の鉄骨、ブラケット、鉄柱のベースプレート等種々のものが対象と成り得る。
【0035】
【発明の効果】
以上述べたように本発明のアンカー構造は、接着系アンカーと比べて短い定着長で確実な定着が可能であり、初期剛性や付着性能が高く、ひび割れに対しても高い信頼性があり、また、定着長や突出長も自由に設定でき、アンカー金物として使い勝手のよいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンカー構造の1実施形態を示すアンカー金物設置後の一部切欠いた正面図である。
【図2】本発明のアンカー構造の1実施形態を示すアンカー金物設置途中の一部切欠いた正面図である。
【図3】本発明のアンカー構造で使用するアンカー金物の拡張前の一部切欠いた正面図である。
【図4】本発明のアンカー構造で使用するアンカー金物の拡張後の一部切欠いた正面図である。
【図5】従来例の第1施工工程を示す縦断正面図である。
【図6】従来例の第2施工工程を示す縦断正面図である。
【図7】従来例の第3施工工程を示す縦断正面図である。
【図8】従来例の第4施工工程を示す縦断正面図である。
【図9】従来例の第5施工工程を示す縦断正面図である。
【図10】従来例の第6施工工程を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1…コンクリート構造物 2…アンカー孔
2a,2b…拡径部 3…クリーナ
4…アンゼックボルト 4a…テーパー部
5…ネジ部 6…拡張部材
6a…拡張片 7…スリーブ
8…下孔用ビット 9…アンダーカッター
9a…本体 9b…板片
9c…切刃 9d…ウェッジセンタ
9e…張出鍔 10…打ち込み棒
11…取付部材 12…ワッシャー
13…ナット 14…ネジ棒
14a…ネジ 15…ナット
15a…テーパー部 16…拡径金具
17…拡張片 18…薄肉ヒンジ部
19…リング体 20…溝状凹部
21…止めナット 22…充填材
23…取付部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an anchor hardware and an anchor structure for post-installation for reinforcing and expanding an existing concrete structure.
[0002]
[Prior art]
Post-installed anchors are drilled holes in the existing reinforced concrete frame with a drill, etc. to the depth required to anchor the anchor body, the anchor body is embedded in the anchor hole, and a reinforcing member such as steel is attached to the anchor body. The anchors are roughly classified into mechanical anchors (bottom expansion anchors) and adhesive anchors (resin anchors).
[0003]
Of these, in the case of adhesive anchors (resin anchors), the anchor length is required to be longer than that of metal anchors, and when a crack occurs in the anchoring portion due to repeated loads during an earthquake, the anchor body easily escapes from the anchor hole. In addition, when constructing the anchor body to extend downward at a vertically upper position, it is difficult to fix the reinforcing bar by preventing the resin from flowing out from the inside of the anchor hole, and high-quality construction is difficult. difficult.
[0004]
On the other hand, mechanical anchors usually have slits in the anchor body, etc., and are provided with an expanded portion that spreads like a skirt. After inserting the anchor body into an anchor hole drilled in a concrete structure, the expanded portion is expanded in the hole. It is established by this expansion force.
[0005]
In order to make the anchor fastening reliable with such a mechanical anchor, an anchor structure as shown in FIGS. 5 to 10 has also been proposed.
[0006]
First, as shown in FIG. 5, the
[0007]
Next, as shown in FIG. 7, the
[0008]
As an example, the
[0009]
As shown in FIG. 8, the chips are removed by the
[0010]
A screw portion 5 is formed at the upper end portion of the Anzek
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
The mechanical anchor shown in FIGS. 5 to 10 mechanically connects a bolt to an undercut hole and reduces stress applied to the concrete. There is a problem with cracks in the
[0012]
Further, the fixing location is limited by the relationship of the Anzek
[0013]
The object of the present invention is to eliminate the inconveniences of the conventional example, can be reliably fixed with a shorter fixing length than the adhesive anchor, has high initial rigidity and adhesion performance, and has high reliability against cracks. Also, it is an object of the present invention to provide an anchor structure that can be freely set as a fixing length and a protruding length and is easy to use as an anchor hardware.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, firstly, the diameter of the hole wall is enlarged and cut into an anchor hole formed in an existing concrete structure to form an enlarged portion of the upper concavity. A screw rod as the main body, a tapered nut formed with a tapered portion on the upper portion that is screwed to the screw rod, and an expansion piece that is pushed and expanded by contacting the tapered portion of the nut are attached to the lower portion of the ring body. Insert an anchor hardware consisting of a skirt-shaped expanded metal fitting into the skirt, push the expanded metal fitting with a jig to expand the expanded piece, engage it with the expanded diameter portion of the hole wall, and The gist is that the filler is filled in the gap between the anchor hole and the anchor hole.
[0015]
Secondly, in the diameter-expanding metal fitting, the extended piece defined by the vertical cut from below is continuous to the ring body through the thin-walled hinge part, and thirdly, the thin-walled hinge part between the ring body and the extended piece. The gist of the present invention is to form a groove-shaped recess on the outer side of the screw, and fourthly, to fasten an attachment member such as a steel material to the screw rod.
[0016]
According to the first aspect of the present invention, the advantage of both the mechanical anchor and the resin anchor is utilized, and the screw rod as the anchor body is fixed in the anchor hole by the expansion force of the expansion piece. Further, the fixing can be made stronger with a filler such as resin and mortar, and high reliability against cracking can be obtained by filling the filler. Furthermore, the screw rod as the anchor body has high adhesion performance to the filler due to the presence of the screw groove.
[0017]
In addition, since it is fixed in the hole whose diameter has been expanded in advance, it does not give an initial stress to the existing concrete, and the initial rigidity against tension is high by filling with a filler such as resin or mortar.
[0018]
In addition to this, since the tapered nut is screwed to the screw rod, the position thereof can be freely changed, and as a result, the position where the expansion piece of the diameter expanding metal member is expanded can be freely changed with respect to the screw rod. Thereby, the fixing length and the protrusion length in the anchor hole of the screw rod can be freely set.
[0019]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the above-described function, the diameter-expanding metal fitting is integrated with the ring body and the extension piece via the thin hinge portion, and is not divided into two parts. The piece can be smoothly expanded with a small force due to the presence of the thin hinge portion.
[0020]
According to the third aspect of the present invention, the groove-shaped recess formed on the outer side of the thin hinge portion between the ring body and the expansion piece secures a clearance for bending the expansion piece, and has a relatively large angle. Bending is possible.
[0021]
According to the fourth aspect of the present invention, an attachment member such as a steel material is fastened to the screw rod, which is optimal for attaching an iron plate, a bracket, an iron pillar, or the like to the existing concrete.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIGS. 1 and 2 are partially cutaway front views showing an anchor hardware used in the anchor structure of the present invention, and a
[0023]
In the figure,
[0024]
[0025]
The
[0026]
A
[0027]
Further, as another embodiment, the retaining
[0028]
Next, the anchor structure of the present invention using the anchor metal as described above will be described. As in the conventional example, first, the
[0029]
Next, the
[0030]
The
[0031]
As shown in FIG. 2, a
[0032]
By dropping the diameter expansion fitting 16, the
[0033]
Thereafter, a filler 22 such as resin or mortar is injected into the gap (including the
[0034]
A
[0035]
【The invention's effect】
As described above, the anchor structure of the present invention can be reliably fixed with a shorter fixing length than the adhesive anchor, has high initial rigidity and adhesion performance, and has high reliability against cracks. The fixing length and protrusion length can be set freely, making it easy to use as an anchor hardware.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway front view of an anchor structure according to an embodiment of the present invention after an anchor hardware is installed.
FIG. 2 is a partially cutaway front view showing an embodiment of the anchor structure of the present invention in the middle of anchor metal installation.
FIG. 3 is a partially cutaway front view of an anchor hardware used in the anchor structure of the present invention before expansion.
FIG. 4 is a partially cutaway front view of an anchor hardware used in the anchor structure of the present invention after expansion.
FIG. 5 is a longitudinal sectional front view showing a first construction process of a conventional example.
FIG. 6 is a longitudinal front view showing a second construction process of a conventional example.
FIG. 7 is a longitudinal sectional front view showing a third construction process of a conventional example.
FIG. 8 is a longitudinal sectional front view showing a fourth construction process of a conventional example.
FIG. 9 is a longitudinal sectional front view showing a fifth construction step of a conventional example.
FIG. 10 is a longitudinal sectional front view showing a sixth construction process of a conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
11 ... Mounting
13 ...
14a ...
15a ...
17 ...
19 ...
21 ... Stop nut 22 ... Filler
23… Mounting member
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000127608A JP3636632B2 (en) | 2000-04-27 | 2000-04-27 | Anchor structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000127608A JP3636632B2 (en) | 2000-04-27 | 2000-04-27 | Anchor structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001311224A JP2001311224A (en) | 2001-11-09 |
JP3636632B2 true JP3636632B2 (en) | 2005-04-06 |
Family
ID=18637179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000127608A Expired - Fee Related JP3636632B2 (en) | 2000-04-27 | 2000-04-27 | Anchor structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3636632B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063882A (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Sho Bond Constr Co Ltd | High load bearing force anchor structure installed in expansion bore hole |
JP5993751B2 (en) * | 2013-01-31 | 2016-09-14 | 鹿島建設株式会社 | Post-construction anchor and its construction method |
KR101445626B1 (en) | 2013-07-02 | 2014-10-06 | 김순찬 | Set anchor |
JP2016223116A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | Fsテクニカル株式会社 | Hole-in anchor, and installation method thereof |
-
2000
- 2000-04-27 JP JP2000127608A patent/JP3636632B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001311224A (en) | 2001-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5328300A (en) | Anchoring means for anchoring by means of a bonding mass in a drilled hole in a concrete part | |
EP2273016B1 (en) | Hidden connector | |
FI94072C (en) | Metal fastening device | |
US4973210A (en) | Anchors for fixing to dense concrete, masonry and the like | |
CA2562264C (en) | Method of fastening a guard rail by means of a guard rail bolt, the guard rail bolt and the tool for fastening the guard rail bolt | |
JP3636632B2 (en) | Anchor structure | |
US4776143A (en) | Anchor | |
CZ297952B6 (en) | Fixing element and method for attaching insulation strips or plates to a fixed substructure | |
KR20110008889A (en) | Anchor bolt fixing method for stone slab | |
US20100074677A1 (en) | Fasteners | |
JP7094627B2 (en) | Post-installed anchors and their construction methods | |
JPH08312063A (en) | Engaging device for reinforcing bar,prestressed steel material or the like | |
JP2006016952A (en) | Anchor, method for temporarily fixing it, and temporary fixing structure using the same | |
US20240279920A1 (en) | Deployment-type sleeve, anchor bolt, and set anchor | |
KR102697286B1 (en) | Wedge Anchor Assembly at Face of Exterior Wall | |
SK18242002A3 (en) | Spacer for non-load bearing veneer walls and method for fastening said spacer | |
JP4611879B2 (en) | Mounting method of bracket | |
JP5192724B2 (en) | Shear reinforcement method and filler filling method | |
JP2003227106A (en) | Concrete bridge and mounting method of retrofitting member | |
KR200335784Y1 (en) | Anchor bolt | |
JPH04327624A (en) | Method for fixing after-construction anchor | |
JP3091993U (en) | Wall exterior ground repair material | |
KR100384197B1 (en) | Anchor Bolt for Supporting Bridge-Bearing and Setting Method thereof | |
KR101932156B1 (en) | anchor | |
JP3413614B2 (en) | Non-expandable metal anchor for fastening to concrete |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3636632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |