JP3634494B2 - Finder device - Google Patents
Finder device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3634494B2 JP3634494B2 JP08680096A JP8680096A JP3634494B2 JP 3634494 B2 JP3634494 B2 JP 3634494B2 JP 08680096 A JP08680096 A JP 08680096A JP 8680096 A JP8680096 A JP 8680096A JP 3634494 B2 JP3634494 B2 JP 3634494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finder
- finder mode
- line
- detection means
- eye point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はビデオカメラ、スチルカメラ等で用いられ、視線検出手段を備えたファインダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、視線検出手段を備えたビデオカメラやスチルカメラ等のファインダ装置が幾つか提案されている。図6にその一例の構成を概略的に示す。
図6に示すように、このファインダ装置は、テレビカメラ等の被写体を撮影するレンズ撮像系1、ファインダ画面2を備えレンズ撮像系1により撮影された被写体を観察するためのファインダ3と、このファインダ3の前に配置された接眼レンズ4と、撮影者の眼5の視線を検出する視線検出手段6と、フォーカスエリアの概略、その他撮影モードなどの撮影者に必要な情報等をファインダ画面2へ表示する表示回路7と、このカメラの各部を制御するシステムコントロール手段8とにより概略構成されている。
【0003】
上記視線検出手段6は、撮影者の眼5に赤外光を照射する赤外発光ダイオード回路60と、可視光を透過し赤外光を反射するダイクロイックミラー61と、このダイクロイックミラー61で反射された赤外光を集光する集光レンズ62と、この集光レンズ62により集光された赤外光を電気信号に変換する光電変換素子63と、この光電変換素子63上の撮影者の眼5の像を基に、撮影者のファインダ画面2上の注視点を求める注視点検出回路64とを具備している。
【0004】
ダイクロイックミラー61は、可視光を透過するため、撮影者が接眼レンズ4を通してファインダ画面2を観察できるようになっている。また、ダイクロイックミラー61は、赤外光を反射するため、赤外発光ダイオード回路60によって照射された撮影者の眼5の反射像を反射して、集光レンズ62で集光されて光電変換素子63上に像を結ぶようになっている。
【0005】
注視点検出回路64は、図示しないマイクロコンピュータやメモリ等を備え、光電変換素子63上の撮影者の眼5の像を基に、例えば、特開平1−241511、2−32312号公報等によって開示されたアルゴリズムに従い、撮影者のファインダ画面2上の注視点を求めるものである。アルゴリズムを簡単に説明すると光電変換素子63で撮像された眼球像から瞳孔中心と、赤外発光ダイオードの角膜表面の反射像(角膜反射像)の位置を求める。この2つの位置関係から水平方向の眼球の回転角θx、垂直方向の眼球の回転角θyを求める。求められた眼球の回転角からファインダ画面2上の水平座標X、垂直座標Yは次の式により算出される。
X=m×θx
Y=m×θy
ここでmは接眼レンズの視野角とファインダ画面2の大きさから求められる定数である。
【0006】
また、他の視線検出手段として、上述した撮影者の注視点を検出するのではなく、単に撮影者の眼が接眼したかどうかを検出する接眼検出手段としての動作をするものがあった。図7に接眼検出手段の動作フローを示す。これは赤外発光ダイオード回路60により照射し、光電変換素子63の信号を読み込み(S1)、何らかの反射による像信号が検出されたかどうかを判断し(S2)、像信号が検出されれば撮影者の眼が接眼されたと判断し(S3)、システムコントロール手段8に撮影者の眼が接眼したことを通知し(S5)、ファインダ3の電源をオンしたり(S6)する。もし反射物が無いと判断されれば(S4)、もう一度光電変換素子63の出力読み込む処理に戻るような処理が行われる。
【0007】
図8は上記視線検出手段、接眼検出手段をビデオカメラのファインダに組み込んだ一例の断面図である。図中901はアイポイント調整つまみであり、ファインダ3と一体に動く。このつまみ901を操作してファインダ画面2と接眼レンズ4との距離を変えることにより、ある程度近視や遠視の人でもファインダ3をくっきりと見ることができる。特に図8(b)のようにファインダ画面2と接眼レンズ4との距離を近接させると、撮影者が接眼レンズから離れて覗いても、ファインダ画面3の映像をはっきりと認識させることができる。
【0008】
これは図9(a)のように、ファインダ上の像yが接眼レンズの焦点距離(f)上にある場合のアイポイントEP(a)に比べ、図9(b)のように、ファインダ上の像が接眼レンズ4の焦点距離(f)のかなり内側(s)にある場合のアイポイントEP(b)は、はるかにEP(b)の方が広くなるためである。
一般的に、このようなアイポイントが広いファインダの状態は、「スポーツファインダ」や「スポーツファインダモード」等の名称で呼ばれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では次のような問題点があった。
前述した視線検出機能、接眼検出機能をもったファインダにおいては、通常の状態では常に視線検出動作を繰り返し、絶えず注視点検出回路64や光電変換素子63、赤外発光ダイオード回路60を駆動している。このような通常の使用では問題ないが、前述したスポーツファインダモードの場合、撮影者の眼は接眼レンズからかなり離れているため、赤外発光ダイオード回路60が照射する赤外光が撮影者の眼に届かなかったり、光電変換素子63上に結像される眼の像が小さすぎたりするために、注視点座標を検出したり、撮影者の接眼を検出することは事実上不可能であった。そのため、スポーツファインダモードの間、視線検出手段6は無駄な検出動作を行い、いたずらに電流を消費する結果になる場合があった。
【0010】
本発明は上記の問題を解決し、スポーツファインダモードでは動作を停止させて無駄な電流の消費をなくすようにしたファインダ装置を得ることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明のファインダ装置の第1の態様は、視線検出手段とアイポイント調節手段とを有するファインダ装置において、上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が視線検出を実行しないように制御することを特徴とする。
本発明のファインダ装置の第2の態様は、視線検出手段とアイポイント調節手段とを有するファインダ装置において、上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が接眼検出を実行しないように制御することを特徴とする。
本発明のファインダ装置の第3の態様は、視線検出手段とアイポイント調節手段とを有するファインダ装置において、上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が視線検出と接眼検出とを実行しないように制御することを特徴とする。
【0012】
【作用】
本発明によれば、アイポイント調節状態に応じて視線検出手段の動作状態を適正に制御することによって無駄な消費電流を抑えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は本発明における視線検出手段を備えたファインダ装置の概略的な構成を示すブロック図である。図6の従来例と同じ構成要素は同じ符号で示し、その説明は省略する。図2は図8の従来例で説明したファインダ装置にファインダモード検出部の接点101a、101bを組み込んだ断面図で、図8と同じ構成要素は同じ符号で示し、その説明は省略する。本構成の特徴の一つは、図1のようにファインダモード検出部101を備えたことにある。
【0014】
図2において通常の使用モード(a)のときは、接点101a、101bとが接触していないため、ファインダモード検出部101は、スポーツファインダモードではないと判断する。
図2(b)のようにアイポイント調整つまみ901が押され、スポーツファインダ状態になると、接点101aと101bとが接触するため、ファインダモード検出部101はスポーツファインダモードであると判断する。この判断信号は図1の視線検出手段6aにおける注視点検出回路64aに送られる。注視点検出回路64aではファインダモード検出部101からの信号により異なる制御方法を行う。
【0015】
図3はマイクロコンピュータ、メモリ等で構成される注視点検出回路64aの動作を示すフローチャートである。
まず最初に注視点検出回路64aは、ファインダモード検出部101からの信号を読み込み(S31)、スポーツファインダモードかどうか判断する(S32)。スポーツファインダモードと判断されれば、以後の処理は行わず、ファインダモードの読み込み処理(S31)を行いながらモード変化の監視を続ける。スポーツファインダモードでなければ、通常の注視座標の検出座標の検出を行い(S33)、システムコントロール手段8aに注視座標の出力(S34)等を行う。その後動作を継続する場合には最初の処理へ戻る(S35)。
【0016】
上述した処理を行うことにより、スポーツファインダモード時には、視線検出手段6aは無駄な検出動作を行うことなく、いたずらに電流を消費することを防ぐことができる。
【0017】
図4は本発明の第2の実施の形態による注視点検出回路64aの動作を示すフローチャートである。第1の実施の形態による図3と同じ処理は同じ符号で示し、その説明は省略する。このフローは注視点検出回路64aの注視座標の検出を行うだけでなく、撮影者の接眼検出の動作も行う場合のものである。判断部(S32)でスポーツファインダモードでないと判断された場合に、光電変換素子63の出力を読み込み(S41),何らかの反射があるかどうかを判定する(S42)。反射がない場合は(S31)に戻る。何らかの反射がある場合、その反射が眼5の角膜反射像かどうかを判定する(S43)。その後さらに反射物の像に瞳孔らしきものがあるかどうかを判定し(S44)、角膜反射像と瞳孔とが共に存在した場合、反射物は撮影者の眼5であると判断される(S45)。角膜反射像、瞳孔の内のどちらかが検出されなければ最初の処理に戻る。
【0018】
撮影者の眼5であると判断された後、システムコントロール手段8aに接眼を通知し(S46)、通知を受けたシステムコントロール手段8aは図示しない、ファインダ電源をオンする等の処理を行う。その後、注視点検出回路64aは注視座標の検出処理(S33)等を行う。その後、S34、S35の処理が図3と同様に行われる。
【0019】
このような処理を行うことにより、第2の実施の形態においても、ファインダモードがスポーツファインダモードの場合は、視線検出手段6aは無駄な接眼検出や注視座標の検出動作を行うことなく、いたずらに電流を消費することを防ぐことができる。
【0020】
図5は本発明の第3の実施の形態によるシステムコントロール手段8aの動作を示すフローチャートである。第1の実施の形態との違いは、ファインダモード検出部101の出力を注視点検出回路64aでなく、システムコントロール手段8aが読み込み、処理をしている点にある。なお構成のブロック図は省略する。
【0021】
システムコントロール手段8aがファインダモード検出部101の出力を読み込み(S51)、スポーツファインダモードと判断された場合、視線検出手段6aの電源をオフする制御を行う(S54)。スポーツファインダモードと判定されない場合は、視線検出手段6aの電源をオンし(S53)、注視点検出回路64aは注視座標や接眼検出の処理を行う。その後システムコントロール手段8aはその他必要なシステム制御の処理を行う(S55)。その動作継続するときは最初の処理に戻る(S56)。
【0022】
このような制御フローを行うことにより、スポーツファインダモード時に不要な電流の消費を防ぐことが可能となる。
【0023】
なお、上述した各実施の形態は処理の最初の部分でファインダモードを判定していたが、必ずしも処理の最初で判定する必要はなく、処理の途中で行っても良いし、マイクロコンピュータの割り込み処理等で頻繁にファインダモードのチェックを行ってもよい。
【0024】
また、ファインダモード検出手段101がスポーツファインダモードと識別したとき、視線検出や接眼検出を停止させると共に、スポーツファインダモードであることを表示回路7によりファインダ画面2に表示するようにしてもよい。
あるいは、スポーツファインダモードを識別したとき、表示のみを行い、使用者が表示を見て視線検出や接眼検出を停止させるようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、アイポイント調節状態に応じて視線検出手段の動作を制御するようにしたことによって、無駄な電流の消費を抑えることができる。
【0026】
また、ファインダのアイポイントが離れていると識別された場合に、視線検出や接眼検出を実行しないようにすることにより、スポーツファインダモードの間、視線検出手段は無駄な検出動作を行うことが無くなり、無駄に電流を消費することを防ぐことができる。
【0027】
また、スポーツファインダモードであることを表示することにより、表示があったとき視線検出手段の動作を停止させるようにすれば、無駄な電流の消費を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1のファインダ部分の構成図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【図6】従来のファインダ装置を示すブロック図である。
【図7】従来の動作を示すフローチャートである。
【図8】図6のファインダ部分の構成図である。
【図9】スポーツファインダモードを説明する構成図である。
【符号の説明】
2 ファインダ画面
3 ファインダ
6a 視線検出手段
64a 注視点検出回路
7 表示回路
8a システムコントロール手段
101 ファインダモード検出部
101a、101b 接点
901 アイポイント調整つまみ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a finder device that is used in a video camera, a still camera, and the like and includes a line-of-sight detection means.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, several finder apparatuses such as a video camera and a still camera provided with a line-of-sight detection means have been proposed. FIG. 6 schematically shows an example of the configuration.
As shown in FIG. 6, this finder device includes a
[0003]
The line-of-sight detection means 6 is reflected by an infrared light
[0004]
Since the
[0005]
The gazing point detection circuit 64 includes a microcomputer and a memory (not shown), and is disclosed by, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 1-241511 and 2-32312 based on the image of the photographer's
X = m × θx
Y = m × θy
Here, m is a constant obtained from the viewing angle of the eyepiece and the size of the
[0006]
Further, as another line-of-sight detection means, there is one that operates as an eyepiece detection means that simply detects whether or not the photographer's eyes are in contact with the eye, instead of detecting the above-described gazing point of the photographer. FIG. 7 shows an operation flow of the eyepiece detecting means. This is irradiated by the infrared light
[0007]
FIG. 8 is a cross-sectional view of an example in which the line-of-sight detection means and the eyepiece detection means are incorporated in a finder of a video camera. In the figure,
[0008]
Compared to the eye point EP (a) when the image y on the viewfinder is on the focal length (f) of the eyepiece as shown in FIG. 9A, this is on the viewfinder as shown in FIG. 9B. This is because the eye point EP (b) in the case where the image is located substantially inside (s) of the focal length (f) of the
In general, such a finder state with a wide eye point is referred to by a name such as “sport finder” or “sport finder mode”.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional example has the following problems.
In the finder having the above-described line-of-sight detection function and eyepiece detection function, the line-of-sight detection operation is always repeated in a normal state, and the gazing point detection circuit 64, the
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-described problems and to obtain a finder apparatus that stops operation in the sports finder mode and eliminates wasteful current consumption.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
According to a first aspect of the finder apparatus of the present invention, in the finder apparatus having a line-of-sight detecting means and an eye point adjusting means, the state of eye point adjustment in the eye point adjusting means is identified, and the finder mode is based on the identification result. A finder mode detecting means for identifying the finder mode, and a control means for switching and controlling the operating state of the line-of-sight detecting means between a plurality of operating states in accordance with the finder mode identification result by the finder mode detecting means. The control means controls the line-of-sight detection means so as not to perform line-of-sight detection when the viewfinder mode detection means discriminates from a sport finder mode with a long eye point.
According to a second aspect of the finder apparatus of the present invention, in the finder apparatus having a line-of-sight detecting means and an eye point adjusting means, the state of eye point adjustment in the eye point adjusting means is identified, and the finder mode is based on the identification result. A finder mode detecting means for identifying the finder mode, and a control means for switching and controlling the operating state of the line-of-sight detecting means between a plurality of operating states in accordance with the finder mode identification result by the finder mode detecting means. The control means controls the line-of-sight detection means so as not to perform eyepiece detection when the finder mode detection means is identified as a sport finder mode with a long eye point.
According to a third aspect of the finder apparatus of the present invention, in the finder apparatus having a line-of-sight detection means and an eye point adjustment means, the state of eye point adjustment in the eye point adjustment means is identified, and the finder mode is based on the identification result. A finder mode detecting means for identifying the finder mode, and a control means for switching and controlling the operating state of the line-of-sight detecting means between a plurality of operating states in accordance with the finder mode identification result by the finder mode detecting means. The control means controls the line-of-sight detection means so as not to perform line-of-sight detection and eyepiece detection when the viewfinder mode detection means identifies the sports viewfinder mode with a long eye point.
[0012]
[Action]
According to the present invention, wasteful current consumption can be suppressed by appropriately controlling the operating state of the line-of-sight detecting means in accordance with the eye point adjustment state.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a finder apparatus provided with a line-of-sight detection means in the present invention. The same components as those in the conventional example of FIG. FIG. 2 is a sectional view in which the
[0014]
In the normal use mode (a) in FIG. 2, since the
As shown in FIG. 2B, when the eye
[0015]
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the gazing
First, the gazing
[0016]
By performing the above-described processing, in the sports finder mode, the line-of-sight detection means 6a can prevent unnecessary consumption of current without performing useless detection operation.
[0017]
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the gazing
[0018]
After it is determined that the eye is the photographer's
[0019]
By performing such processing, also in the second embodiment, when the finder mode is the sports finder mode, the line-of-sight detection means 6a does not perform wasteful eyepiece detection or gaze coordinate detection operation without any mischief. It is possible to prevent current consumption.
[0020]
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the system control means 8a according to the third embodiment of the present invention. The difference from the first embodiment is that the system control means 8a reads and processes the output of the finder
[0021]
The system control means 8a reads the output of the finder mode detection unit 101 (S51), and when it is determined that the sports finder mode is selected, the control for turning off the line-of-sight detection means 6a is performed (S54). If it is not determined to be the sports finder mode, the line-of-sight detection means 6a is turned on (S53), and the gazing
[0022]
By performing such a control flow, unnecessary current consumption can be prevented in the sport finder mode.
[0023]
In each of the above-described embodiments, the finder mode is determined at the beginning of the process. However, the determination is not necessarily performed at the beginning of the process, and may be performed in the middle of the process, or the microcomputer interrupt process. The finder mode may be checked frequently, for example.
[0024]
Further, when the finder
Alternatively, when the sport finder mode is identified, only the display may be performed, and the user may stop the gaze detection or eyepiece detection by looking at the display.
[0025]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, wasteful current consumption can be suppressed by controlling the operation of the line-of-sight detection means in accordance with the eye point adjustment state.
[0026]
In addition, when it is identified that the finder eyepoint is far away, the gaze detection means does not perform useless detection operation during the sport finder mode by not performing gaze detection or eyepiece detection. , Can prevent wasteful consumption of current.
[0027]
Further, by displaying that the mode is the sports finder mode, if the operation of the line-of-sight detecting means is stopped when there is a display, it is possible to prevent wasteful current consumption.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of a finder portion in FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the third exemplary embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional finder device.
FIG. 7 is a flowchart showing a conventional operation.
8 is a configuration diagram of a finder portion in FIG. 6;
FIG. 9 is a configuration diagram illustrating a sports finder mode.
[Explanation of symbols]
2
Claims (3)
上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、
上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、
上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が視線検出を実行しないように制御することを特徴とするファインダ装置。In a finder apparatus having a line-of-sight detection means and an eye point adjustment means,
A finder mode detecting means for identifying a state of eye point adjustment in the eye point adjusting means and identifying a finder mode based on the identification result;
Control means for switching and controlling the operation state of the line-of-sight detection means between a plurality of operation states according to the finder mode identification result by the finder mode detection means,
The finder apparatus, wherein the control means controls the line-of-sight detection means not to perform line-of-sight detection when the finder mode detection means identifies a sports finder mode with a long eye point.
上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、
上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、
上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が接眼検出を実行しないように制御することを特徴とするファインダ装置。In a finder apparatus having a line-of-sight detection means and an eye point adjustment means,
A finder mode detecting means for identifying a state of eye point adjustment in the eye point adjusting means and identifying a finder mode based on the identification result;
Control means for switching and controlling the operation state of the line-of-sight detection means between a plurality of operation states according to the finder mode identification result by the finder mode detection means,
The finder apparatus, wherein the control means controls the line-of-sight detection means not to perform eyepiece detection when the finder mode detection means identifies a sports finder mode with a long eye point.
上記アイポイント調節手段におけるアイポイント調節の状態を識別し、その識別結果に基づいてファインダモードを識別するファインダモード検出手段と、
上記ファインダモード検出手段によるファインダモードの識別結果に応じて、上記視線検出手段の動作状態を複数の動作状態間で切り換えて制御する制御手段とを有し、
上記制御手段は、上記ファインダモード検出手段がアイポイントが長いスポーツファインダモードと識別した場合に上記視線検出手段が視線検出と接眼検出とを実行しないように制御することを特徴とするファインダ装置。In a finder apparatus having a line-of-sight detection means and an eye point adjustment means,
A finder mode detecting means for identifying a state of eye point adjustment in the eye point adjusting means and identifying a finder mode based on the identification result;
Control means for switching and controlling the operation state of the line-of-sight detection means between a plurality of operation states according to the finder mode identification result by the finder mode detection means,
The finder apparatus, wherein the control means controls the line-of-sight detection means not to perform line-of-sight detection and eyepiece detection when the finder mode detection means identifies a sports finder mode with a long eye point.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08680096A JP3634494B2 (en) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | Finder device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08680096A JP3634494B2 (en) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | Finder device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09281554A JPH09281554A (en) | 1997-10-31 |
JP3634494B2 true JP3634494B2 (en) | 2005-03-30 |
Family
ID=13896880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08680096A Expired - Fee Related JP3634494B2 (en) | 1996-04-09 | 1996-04-09 | Finder device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3634494B2 (en) |
-
1996
- 1996-04-09 JP JP08680096A patent/JP3634494B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09281554A (en) | 1997-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7358530B2 (en) | Object recognition device and method of controlling the object recognition device | |
JPH0846846A (en) | Image pickup device | |
JPH07184089A (en) | Video camera | |
KR100224537B1 (en) | Electronic equipment having viewpoint detection apparatus | |
JPH0846836A (en) | Line of sight detection method/device and image pickup device | |
US5835797A (en) | Optical apparatus with visual axis detecting | |
US5402199A (en) | Visual axis detecting apparatus | |
JP3634494B2 (en) | Finder device | |
US5694623A (en) | Line of sight detecting device, and equipment comprising the device | |
JP2003189136A (en) | Camera | |
JPH09262209A (en) | Photographing apparatus provided with means for detecting line of sight and means for detecting contact with eye | |
JPH09262210A (en) | Optical system | |
JP3761978B2 (en) | Imaging device | |
US20230179854A1 (en) | Control apparatus, method of controlling control apparatus, control method, and storage medium | |
JPH08154898A (en) | Sight line detecting device and video camera device | |
JPH1099276A (en) | Visual axis detecting device and optical instrument | |
JP2005229255A (en) | Image pickup device | |
JPH07336585A (en) | Observation device and image pickup device having the observation device | |
JP2000229067A (en) | Visual axis detecting device and optical instrument having same | |
JP3624030B2 (en) | Gaze detection device and optical device | |
JPH0951873A (en) | Line of sight detector and optical device | |
JPH1099275A (en) | Visual axis detecting device and optical instrument | |
JPH09253050A (en) | Sight line detector and image pickup device with sight line detecting function | |
JPH09325260A (en) | Image pickup device provided with ocular detecting function | |
JPH1099274A (en) | Visual axis detecting device and optical instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |