JP3622725B2 - Mobile communication system and mobile radio terminal - Google Patents
Mobile communication system and mobile radio terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP3622725B2 JP3622725B2 JP2001400469A JP2001400469A JP3622725B2 JP 3622725 B2 JP3622725 B2 JP 3622725B2 JP 2001400469 A JP2001400469 A JP 2001400469A JP 2001400469 A JP2001400469 A JP 2001400469A JP 3622725 B2 JP3622725 B2 JP 3622725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- signal
- area
- mobile radio
- radio terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は移動体通信システム及び移動体無線端末に係り、特に携帯電話機等の移動体無線端末との間で無線通信する基地局の電力制御を制御する移動体通信システム及びそれに用いる移動体無線端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
ここ数年で簡易型携帯電話(PHS)や携帯電話は、日本の人口の約1/2が所有する時代となっている。このようなPHSや携帯電話などの移動体無線端末は、基地局のエリア内で基地局と無線通信すると共に、基地局に接続された公衆網を介して相手端末と通信する。この移動体無線端末と基地局などからなる移動体通信システムでは、基地局のエリアの拡大が望まれている。基地局のエリア拡大のためには、送信電力を増加させるか、移動体無線端末のアンテナ精度の向上が考えられる。
【0003】
しかし、CDMA(code division multiple access)方式の移動体通信システムでは、周波数資源の有効利用の面から単一の周波数を使用しているため、大きな電力で送信してしまうと、それが隣接する基地局のエリアに対して干渉波ともなってしまう。そのため、基地局からの指令に基づき移動体無線端末の送信電力を制御することはCDMA方式にとって必要不可欠なものである。
【0004】
また、ワイドバンドのCDMA(W−CDMA)方式では、基地局と移動体無線端末との距離が近い場合には送信電力を小さくし、基地局と移動体無線端末との距離が遠い場合には送信電力を大きくするように、例えば70〜80段階で電力制御を行うことが求められており、このような場合に制御電力の調整時間をできるだけ短くするため、送信機の送信電力を制御する電力制御回路を2つに分け、それら2つの電力制御回路への個別の制御電圧の組み合わせによって送信電力を制御する方法が従来提案されている(特開2000−332620号公報)。
【0005】
一方、移動体無線端末のアンテナ精度の向上としては、例えば、特開平8−186432号公報(発明の名称「アンテナ及び通信用携帯端末機」)による方法が従来より知られている。この従来の方法では、複数の誘電体が積層された誘電体層を有し、この誘電体層の一つの層間に送信及び又は受信用の主アンテナ素子が挟まれ、他の一つの層間にダイバーシティ受信用のアンテナ素子が挟まれているアンテナを用いることで、スペースを削減すると共にアンテナ精度を向上している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の基地局の送信電力制御方法や特開2000−332620号公報記載の従来の送信電力制御方法では、基地局のエリア内にある移動体無線端末に対する通話品質は保証されているが、エリア外にある移動体無線端末に対しては通話品質は保証されない。
【0007】
更に、特開平8−186432号公報には、アンテナの受信感度を高くして、通話品質を保証しようとしているが、この方法ではそのアンテナを備えた移動体無線端末が基地局のエリアの外にある場合には、通信できないために所期の効果を発揮できない。
【0008】
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、基地局のエリアの外でも通話品質を保証して移動体無線端末の利用効率を高め得る移動体通信システム及び移動体無線端末を提供することを目的とする。
【0009】
また、本発明の他の目的は、移動体無線端末に簡単な回路を追加するだけで広域のエリアでの移動体通信を可能にし得る移動体通信システム及び移動体無線端末を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の第1の移動体無線通信システムは、基地局が基地局のエリア内に在圏する移動体無線端末との間で無線通信する移動体通信システムにおいて、基地局のエリアの外に在圏することを検出する第1の検出手段と、第1の検出手段により基地局のエリアの外に位置することを検出したときに、そのエリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を他の移動体無線端末へ送信する第1の送信手段を有する第1の移動体無線端末と、基地局のエリア内と第1の移動体無線端末のエリアのそれぞれに在圏しており、第1の移動体無線端末から送信されたダウンリンクの信号を受信検出する第2の検出手段と、第2の検出手段によりダウンリンクの信号を受信検出したときに、パイロットチャネルに付加される電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を基地局へ送信する第2の送信手段を有する第2の移動体無線端末と、第2の移動体無線端末からのアップリンクの信号を受信して、受信信号中の電力制御信号に応じた送信電力で信号を第1及び第2の移動体無線端末へ送信する基地局とを有する構成としたものである。
【0011】
この発明では、第1の移動体無線端末が、基地局と無線通信したいが基地局のエリアの外に位置するときには、基地局のエリア内に在圏し、かつ、第1の移動体無線端末のエリア内にも在圏する第2の移動体無線端末に対して、基地局のエリア外に位置することを示すダウンリンク信号を送信することにより、第2の移動体無線端末が電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を基地局へ送信して、基地局の送信電力を電力制御信号に応じた送信電力に制御するようにしたため、基地局のエリアを第1の移動体無線端末を含むように拡大することができる。
【0012】
また、上記の目的を達成するため、本発明の第2の移動体通信システムは、第2の送信手段を、基地局からの信号の受信品質を示す値を実際に測定した値よりも所定値だけ悪い値に変更したときの電力制御信号をパイロットチャネルに付加して生成したアップリンクの信号を記基地局へ送信する手段とし、基地局は、第2の移動体無線端末からのアップリンクの信号を受信して、受信信号中の電力制御信号に従った送信電力で信号を第1及び第2の移動体無線端末へ送信することを特徴とする。
【0013】
この発明では、第2の移動体無線端末が受信品質を示す値を実際に測定した値よりも所定値だけ悪い値としたため、基地局はそれまでのエリアよりも拡大したエリアで送受信するように制御される。
【0014】
ここで、第1の移動体無線端末の第1の検出手段は、基地局からの信号を受信できないときに基地局のエリアの外に在圏することを検出する手段であり、第2の移動体無線端末の第2の送信手段における基地局からの信号の受信品質を示す値は、SIRの値であるようにしてもよい。
【0015】
また、上記の目的を達成するため、本発明の移動体無線端末は、基地局のエリア内に在圏するときに、基地局からの信号を受信して受信品質を測定し、その測定結果に基づいてパイロットチャネルに電力制御信号を付加して基地局へ送信し、基地局の送信電力を電力制御信号に基づいて制御すると共に、基地局との間で無線通信する移動体無線端末において、基地局のエリアの外に在圏することを検出する第1の検出手段と、第1の検出手段により基地局のエリアの外に位置することを検出したときに、そのエリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を他の移動体無線端末へ送信する第1の送信手段と、他の移動体無線端末から送信されたダウンリンクの信号を受信検出する第2の検出手段と、第2の検出手段によりエリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を受信検出したときに、パイロットチャネルに付加される電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を基地局へ送信する第2の送信手段とを有する構成としたものである。
【0016】
この発明では、基地局と無線通信したいが基地局のエリアの外に位置するときには、基地局のエリア内に在圏し、かつ、自端末のエリア内にも在圏する別の移動体無線端末に対して、基地局のエリア外に位置することを示すダウンリンク信号を送信することにより、その別の移動体無線端末が電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を基地局へ送信し、基地局の送信電力を電力制御信号に応じた送信電力に制御するようにしたため、基地局のエリアを拡大することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる移動体通信システムの一実施の形態のシステム構成図を示す。同図において、基地局1はエリアAに在圏している移動体無線端末(以下、単に端末という)2との間で正常に送受信を行う。すなわち、エリアAは、基地局1が通話品質を保証するエリアである。端末3はエリアAの外に位置しているため、基地局1との間では直接に無線通信ができない。
【0018】
しかし、端末3は端末2が送受信品質を保証しているエリアB内に在圏している。この場合、本実施の形態では、後述する方法で、基地局1の通話品質保証エリアをAから端末3が在圏するエリアCまで拡大することで、端末3が基地局1との間で送受信を行えるようにしたものである。
【0019】
図2は本発明になる移動体無線端末の一実施の形態のブロック図を示す。図1に示す端末2及び3はそれぞれ同一構成で、図2に示す構成とされている。図2において、送受信アンテナ11は、フィルタ(Fil)12に接続されている。フィルタ12は受信用フィルタ及び送信用フィルタからなり、受信用フィルタの出力端は受信部15に接続され、送信用フィルタの入力端は送信部21に接続されている。
【0020】
電圧制御発振器(VCO)13は、アップリンク用局部発振周波数を発生する発振器、電圧制御発振器(VCO)14は、ダウンリンク用局部発振周波数を発生する発振器である。DS−CDMA方式では、アップリンクとダウンリンクとで周波数が190MHzの差分があり、また、本実施の形態の移動体無線端末2及び3は、端末側と基地局側の両方との間で無線送受信を行うため、2つのVCO13及び14が設けられている。
【0021】
復調部16は受信信号の復調を行う。復号化部17は、復調部16からの復調信号の復号化を行う。電力制御信号生成部18は、復号化部17からの復号化信号に基づき、自端末の通信品質保証エリア内に他の端末が在圏しているか否かを判断し、その判断結果に応じた電力制御信号を生成する。符号化部19は、電力制御信号を送信電力制御に用いられている信号電力/雑音電力(干渉電力)の比(SIR)の制御信号として盛り込んだ符号化を行う。変調部20は符号化部19からの符号化信号を所定の変調方式で変調を行う。送信部21は、変調された信号を、VCO13又は14からの局部発振周波数に基づき、アップリンク又はダウンリンクの送信周波数の送信信号に変換する。
【0022】
次に、本実施の形態の動作について、図1及び図2と図3のフローチャートを併せ参照して説明する。まず、図1において、基地局1を介しての移動通信を要求する端末3が基地局1のエリアA内に在圏するかどうか判定する(図3のステップS1)。すなわち、図2に示した構成の端末3は、送受信アンテナ11にて受信した信号をフィルタ12内の受信用フィルタを通して受信部15に供給して、VCO14からのダウンリンク用局部発振周波数信号に基づきダウンリンクの受信信号を得、その受信信号を復調部16で復調した後、復号化部17で復号化する。復号化信号が得られるときには、基地局からの信号を受信できているので、本発明の処理は行われず、通話可能と判断し(図3のステップS2)、処理を終了する。
【0023】
ここでは、端末3は図1に示すように、基地局1のエリアAの外に位置するため、基地局1から送信されている信号は受信されず、よって復号化部17から復号化信号は得られない。この場合、端末3は、続いて送受信アンテナ11にて受信した信号をフィルタ12内の受信用フィルタを通して受信部15に供給して、VCO14からのダウンリンク用局部発振周波数信号に基づきダウンリンクの受信信号を得、その受信信号を復調部16で復調した後、復号化部17で復号化して、復号化信号が得られるかどうか判定する(図3のステップS3)。
【0024】
ここで、復号化信号が得られない時には別の端末からの信号も受信できていないので、端末3は基地局1のエリアAにも別の端末のエリアにも在圏しておらず、通話が不可であると判断して(図3のステップS4)処理を終了する。ここでは、図1に示すように端末3が端末2のエリアB内に在圏することから端末2からのダウンリンクの信号が受信される。なお、ダウンリンクの信号が基地局1からのものか、他の端末2からのものかは、所定の識別情報により識別可能である。
【0025】
すると、端末3は内部の電力制御信号生成部18により、基地局1のエリアAの外にいることを示す電力制御信号(情報列)を生成する。この電力制御信号は符号化部19で符号化され、更に変調部20で変調された後、送信部21に供給され、ここでVCO14からのダウンリンク用局部発振周波数信号に基づきダウンリンクの送信信号(CDMA波)を得る。このダウンリンクの送信信号は、フィルタ12内の送信用フィルタを通して送受信アンテナ11から端末2へ送信される(図3のステップS5)。
【0026】
これにより、図2の構成の端末2は、端末3からのダウンリンクの送信信号(CDMA波)をその送受信アンテナ11で受信して受信部15に供給し、VCO14からのダウンリンク用局部発振周波数信号に基づきダウンリンクの受信信号を得、その受信信号を復調部16で復調した後、復号化部17により復号化する。この復号化信号には端末3からの基地局1のエリアAの外にいることを示す電力制御信号が含まれているので、この電力制御信号に基づき、端末2は送信元の端末3がエリアAの外で、かつ、エリアB内に位置することを認識し、その認識に基づく情報を通常、送信電力制御に用いられているSIRのパイロットチャネルに付加して符号化部19において符号化した後、変調部20で変調して送信部21に供給する。
【0027】
このとき端末2が付加する上記の認識に基づく情報は、端末2が基地局1との間で通常行っている送信電力制御の際に測定した実際のSIRの値よりも、所定値だけ悪い値であるとしたときの電力制御信号であり、それを上記のSIRのパイロットチャネルに付加する。端末2の送信部21は、VCO13からのアップリンク用局部発振周波数信号に基づきアップリンクの送信信号(CDMA波)を得る。このアップリンクの送信信号は、フィルタ12内の送信用フィルタを通して送受信アンテナ11から基地局1へ送信される(図3のステップS6)。
【0028】
基地局1は端末2から送信されたアップリンクの周波数の送信信号を受信し、受信した信号中のパイロットチャネルの電力制御信号を抽出し、その電力制御信号に応じた送信電力に可変して、その送信電力でダウンリンクの周波数の信号をエリアA内の端末2へ送信する。ここで、基地局1が受信する電力制御信号は、端末2におけるSIRの値が上述したように実際の測定値よりも悪い値であるとしたときの信号であるので、基地局1は送信電力をそれ以前よりも大とする(図3のステップS7)。その結果、基地局1が端末と通信可能なエリアは図1のエリアAよりも大なるエリアに変更される。
【0029】
基地局1のエリアが大に拡張された後、端末3は今度はその拡張されたエリア内に在圏するかどうか、基地局1からのダウンリンクの周波数の信号を受信できるかどうかにより判定する(図3のステップS1)。端末3がダウンリンクの周波数を受信できなければ、再び上述した図3のステップS3、S5、S6、S7の制御が行われ、基地局1からは更にエリアを拡大した大なる送信電力でダウンリンクの信号が送信される。
【0030】
以下、上記と同様の動作が、図3のステップS1で端末3が基地局1のエリア内であると判定されるまで繰り返される。この結果、端末3は図1に示すように、基地局1のエリアCに入るようにされる。つまり、基地局1の送信電力が、端末3との無線通信が可能となるまで増加され、基地局1のエリアは図1にCで示すエリアまで拡大される。基地局1のエリアがエリアCにまで拡大されると、端末3と基地局1の無線通信が可能となり(図3のステップS2)、処理を終了する。
【0031】
このように、本実施の形態によれば、端末3が基地局1のエリアA内に在圏していなくても、基地局1のエリアA内に在圏し、かつ、端末3との通信可能なエリアB内に在圏する端末2を介在させて、基地局1の送信電力を基地局1のエリアが端末3を含むまで大に制御するようにしたため、基地局1が通話品質を保証しているエリアAの外に位置する端末3との間の通信ができる。従って、本実施の形態によれば、アンテナの受信感度を高くしなくても基地局1と端末3との通信ができる。
【0032】
更に、本実施の形態によれば、基地局1は従来と同じ構成でよく、移動体無線端末2及び3の構成を若干変更するだけで実現できるため、移動体通信システムのコストアップを最小限に止めることができる。また、PDC方式やCDMA方式などの移動体通信システムでは、フレームフォーマットが同じであれば、メーカや事業者によらず、本発明を適用できる。
【0033】
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、例えばW−CDMA TDD方式のようなアップリンク周波数とダウンリンク周波数とが同一周波数の移動体通信システムでも本発明を適用することができる。また、本発明は移動体無線端末のみの構成の変更で実現できるため、既存の移動体通信システムにも適用可能である。また、上記の実施の形態では、端末2が基地局1へ送信する信号に含まれる電力制御信号は、SIRの値に基づくように説明したが、受信品質を示す信号はSIRの値に限定されるものではなく、例えば受信信号の誤り率など他の信号も用い得る。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、基地局と無線通信したいが基地局のエリアの外に位置する移動体無線端末が、基地局のエリア内に在圏し、かつ、その移動体無線端末のエリア内にも在圏する別の移動体無線端末に対して、基地局のエリア外に位置することを示すダウンリンク信号を送信することにより、別の移動体無線端末が電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を基地局へ送信して、基地局の送信電力を電力制御信号に応じた送信電力に制御することで、基地局のエリアを通信要求元の移動体無線端末を含むように拡大するようにしたため、基地局が通話品質を保証している当初のエリアの外に位置する移動無線端末との間の通信が、移動無線端末のアンテナの受信感度を高くしなくてもできる。
【0035】
また、本発明によれば、基地局は従来と同じ構成でよく、移動体無線端末の構成を若干変更するだけで実現できるため、移動体通信システムのコストアップを最小限に止めて、広域なエリアにおいて通話品質を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明システムの一実施の形態のシステム構成図である。
【図2】本発明の移動体無線端末の一実施の形態のブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態の動作説明用フローチャートである。
【符号の説明】
1 基地局
2、3 移動体無線端末
11 送受信アンテナ
12 フィルタ
13 アップリンク用電圧制御発振器(VCO)
14 ダウンリンク用電圧制御発振器(VCO)
15 受信部
16 復調部
17 復号化部
18 電力制御信号生成部
19 符号化部
20 変調部
21 送信部
A、C 基地局のエリア
B 端末のエリア[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication system and a mobile radio terminal, and more particularly to a mobile communication system for controlling power control of a base station that performs radio communication with a mobile radio terminal such as a mobile phone and a mobile radio terminal used therefor About.
[0002]
[Prior art]
In recent years, simple mobile phones (PHS) and mobile phones have been owned by about half of the Japanese population. Such mobile radio terminals such as PHS and mobile phones communicate with the base station in the area of the base station and communicate with the counterpart terminal via a public network connected to the base station. In the mobile communication system including the mobile radio terminal and the base station, it is desired to expand the area of the base station. In order to expand the area of the base station, it is conceivable to increase the transmission power or improve the antenna accuracy of the mobile radio terminal.
[0003]
However, in a CDMA (code division multiple access) type mobile communication system, a single frequency is used from the viewpoint of effective use of frequency resources. It also becomes an interference wave for the area of the station. Therefore, it is indispensable for the CDMA system to control the transmission power of the mobile radio terminal based on a command from the base station.
[0004]
In the wideband CDMA (W-CDMA) system, the transmission power is reduced when the distance between the base station and the mobile radio terminal is short, and when the distance between the base station and the mobile radio terminal is long. For example, in order to increase the transmission power, it is required to perform power control in 70 to 80 stages. In such a case, in order to shorten the adjustment time of the control power as much as possible, the power for controlling the transmission power of the transmitter A method has been proposed in which a control circuit is divided into two and transmission power is controlled by a combination of individual control voltages to the two power control circuits (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-332620).
[0005]
On the other hand, for improving the antenna accuracy of a mobile radio terminal, for example, a method according to Japanese Patent Laid-Open No. 8-186432 (name of invention “antenna and portable terminal for communication”) has been conventionally known. In this conventional method, a dielectric layer is formed by laminating a plurality of dielectrics, a main antenna element for transmission and / or reception is sandwiched between one of the dielectric layers, and diversity is sandwiched between the other one layer. By using an antenna in which a receiving antenna element is sandwiched, space is reduced and antenna accuracy is improved.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional transmission power control method of the base station and the conventional transmission power control method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-332620, the call quality for the mobile radio terminal in the area of the base station is guaranteed, Call quality is not guaranteed for mobile radio terminals outside the area.
[0007]
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 8-186432 discloses an attempt to guarantee the call quality by increasing the reception sensitivity of the antenna. However, in this method, the mobile radio terminal equipped with the antenna is located outside the area of the base station. In some cases, the desired effect cannot be achieved because communication is not possible.
[0008]
The present invention has been made in view of the above points, and provides a mobile communication system and a mobile radio terminal that can guarantee call quality even outside the area of a base station and improve the utilization efficiency of the mobile radio terminal. Objective.
[0009]
Another object of the present invention is to provide a mobile communication system and a mobile radio terminal that can enable mobile communication in a wide area by simply adding a simple circuit to the mobile radio terminal. .
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first mobile radio communication system of the present invention is a mobile communication system in which a base station performs radio communication with a mobile radio terminal located in the area of the base station. A first detecting means for detecting that the user is outside the area of the base station, and when the first detecting means detects that the user is located outside the area of the base station, the first detecting means is located outside the area of the base station. A first mobile radio terminal having a first transmission means for transmitting a downlink signal indicating that to another mobile radio terminal, and each of the area of the base station and the area of the first mobile radio terminal The second detection means for receiving and detecting the downlink signal transmitted from the first mobile radio terminal, and when the second detection means receives and detects the downlink signal, Added to the pilot channel A second mobile radio terminal having a second transmission means for transmitting an uplink signal whose power control signal is changed to a predetermined value to the base station, and an uplink signal from the second mobile radio terminal The base station transmits the signal to the first and second mobile radio terminals with the transmission power corresponding to the power control signal in the received signal.
[0011]
In the present invention, when the first mobile radio terminal wants to communicate wirelessly with the base station but is located outside the area of the base station, the first mobile radio terminal is located within the area of the base station and the first mobile radio terminal The second mobile radio terminal transmits a downlink signal indicating that it is located outside the area of the base station to the second mobile radio terminal that is also located in the area, so that the second mobile radio terminal Is transmitted to the base station and the transmission power of the base station is controlled to the transmission power corresponding to the power control signal, so that the area of the base station is the first mobile radio. Can be expanded to include terminals.
[0012]
In order to achieve the above object, in the second mobile communication system of the present invention, the second transmission means has a predetermined value that is greater than a value obtained by actually measuring a value indicating the reception quality of the signal from the base station. As a means for transmitting an uplink signal generated by adding a power control signal to a pilot channel when the power value is changed to a bad value to the base station, the base station transmits an uplink signal from the second mobile radio terminal. A signal is received, and the signal is transmitted to the first and second mobile radio terminals with transmission power according to the power control signal in the received signal.
[0013]
In the present invention, the value indicating the reception quality by the second mobile radio terminal is set to a value that is worse than the value actually measured by a predetermined value, so that the base station transmits and receives in an area larger than the previous area. Be controlled.
[0014]
Here, the first detecting means of the first mobile radio terminal is means for detecting that the mobile station is outside the area of the base station when the signal from the base station cannot be received. The value indicating the reception quality of the signal from the base station in the second transmission means of the body radio terminal may be the SIR value.
[0015]
In order to achieve the above object, the mobile radio terminal of the present invention receives a signal from the base station and measures the reception quality when it is in the area of the base station, In the mobile radio terminal that adds a power control signal to the pilot channel and transmits to the base station, controls the transmission power of the base station based on the power control signal, and performs radio communication with the base station. A first detecting means for detecting that the user is outside the area of the station, and being outside the area of the base station when the first detecting means detects that the user is located outside the area of the base station. A first transmission means for transmitting a downlink signal indicating to another mobile radio terminal, a second detection means for receiving and detecting a downlink signal transmitted from the other mobile radio terminal, Outside the area by means of And a second transmission means for transmitting to the base station an uplink signal in which a power control signal added to the pilot channel is changed to a predetermined value when a downlink signal indicating reception is detected. It is what.
[0016]
In the present invention, when it is desired to perform radio communication with a base station but is located outside the area of the base station, another mobile radio terminal located within the area of the base station and also within the area of the own terminal On the other hand, by transmitting a downlink signal indicating that the mobile station is located outside the area of the base station, another mobile radio terminal transmits an uplink signal in which the power control signal is changed to a predetermined value to the base station. Since the transmission power of the base station is controlled to the transmission power corresponding to the power control signal, the area of the base station can be expanded.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a system configuration diagram of an embodiment of a mobile communication system according to the present invention. In the figure, a
[0018]
However, the
[0019]
FIG. 2 shows a block diagram of an embodiment of a mobile radio terminal according to the present invention. The
[0020]
The voltage controlled oscillator (VCO) 13 is an oscillator that generates a local oscillation frequency for uplink, and the voltage controlled oscillator (VCO) 14 is an oscillator that generates a local oscillation frequency for downlink. In the DS-CDMA system, there is a difference of 190 MHz in frequency between the uplink and the downlink, and the
[0021]
The
[0022]
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2 and the flowchart of FIG. First, in FIG. 1, it is determined whether or not the terminal 3 requesting mobile communication via the
[0023]
Here, as shown in FIG. 1, since the
[0024]
Here, since the signal from another terminal cannot be received when the decoded signal cannot be obtained, the
[0025]
Then, the
[0026]
As a result, the
[0027]
At this time, the information based on the above recognition added by the
[0028]
The
[0029]
After the area of the
[0030]
Thereafter, the same operation as described above is repeated until it is determined in step S1 of FIG. 3 that the
[0031]
Thus, according to the present embodiment, even if the
[0032]
Furthermore, according to the present embodiment, the
[0033]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the present invention is also applicable to a mobile communication system in which the uplink frequency and the downlink frequency are the same frequency, such as the W-CDMA TDD scheme. Can do. Further, since the present invention can be realized by changing the configuration of only the mobile radio terminal, it can also be applied to an existing mobile communication system. In the above embodiment, the power control signal included in the signal transmitted from the
[0034]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a mobile radio terminal that wants to communicate wirelessly with a base station but is located outside the area of the base station is located within the area of the base station, and the mobile radio terminal By transmitting a downlink signal indicating that the mobile station is located outside the area of the base station to another mobile radio terminal that is also located in the area of the terminal, another mobile radio terminal transmits a power control signal. By transmitting an uplink signal changed to a predetermined value to the base station, and controlling the transmission power of the base station to the transmission power according to the power control signal, the mobile radio terminal of the communication request source Communication with a mobile radio terminal located outside the original area where the base station guarantees the call quality does not increase the reception sensitivity of the antenna of the mobile radio terminal. You can.
[0035]
In addition, according to the present invention, the base station may have the same configuration as the conventional one, and can be realized only by slightly changing the configuration of the mobile radio terminal. Call quality can be guaranteed in the area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of a system of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of a mobile radio terminal of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
14 Downlink Voltage Controlled Oscillator (VCO)
15 receiving
Claims (6)
前記基地局のエリアの外に在圏することを検出する第1の検出手段と、該第1の検出手段により該基地局のエリアの外に位置することを検出したときに、そのエリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を他の移動体無線端末へ送信する第1の送信手段を有する第1の移動体無線端末と、
前記基地局のエリア内と前記第1の移動体無線端末のエリアのそれぞれに在圏しており、前記第1の移動体無線端末から送信されたダウンリンクの信号を受信検出する第2の検出手段と、該第2の検出手段により前記ダウンリンクの信号を受信検出したときに、パイロットチャネルに付加される電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を前記基地局へ送信する第2の送信手段を有する第2の移動体無線端末と、
前記第2の移動体無線端末からの前記アップリンクの信号を受信して、受信信号中の前記電力制御信号に応じた送信電力で信号を前記第1及び第2の移動体無線端末へ送信する基地局と
を有することを特徴とする移動体通信システム。In a mobile communication system in which a base station performs radio communication with a mobile radio terminal located in the area of the base station,
A first detecting means for detecting that the area is outside the area of the base station; and when the first detecting means detects that the area is located outside the area of the base station. A first mobile radio terminal having first transmission means for transmitting a downlink signal indicating that the mobile station is located to another mobile radio terminal;
Second detection for detecting and detecting a downlink signal transmitted from the first mobile radio terminal in each of the base station area and the first mobile radio terminal area And a second signal for transmitting an uplink signal in which a power control signal added to a pilot channel is changed to a predetermined value to the base station when the downlink signal is received and detected by the second detection unit. A second mobile radio terminal having a transmission means of
The uplink signal from the second mobile radio terminal is received, and the signal is transmitted to the first and second mobile radio terminals with transmission power corresponding to the power control signal in the received signal. A mobile communication system comprising a base station.
前記基地局のエリアの外に在圏することを検出する第1の検出手段と、
該第1の検出手段により該基地局のエリアの外に位置することを検出したときに、そのエリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を他の移動体無線端末へ送信する第1の送信手段と、
他の移動体無線端末から送信されたダウンリンクの信号を受信検出する第2の検出手段と、
該第2の検出手段により前記エリアの外に位置することを示すダウンリンクの信号を受信検出したときに、前記パイロットチャネルに付加される前記電力制御信号を所定値に変更したアップリンクの信号を前記基地局へ送信する第2の送信手段と
を有することを特徴とする移動体無線端末。When in the area of the base station, the signal from the base station is received and the reception quality is measured, and a power control signal is added to the pilot channel based on the measurement result and transmitted to the base station. In the mobile radio terminal that controls the transmission power of the base station based on the power control signal and performs radio communication with the base station,
First detecting means for detecting being outside the area of the base station;
When the first detecting means detects that the mobile station is located outside the area of the base station, a downlink signal indicating that the mobile station is located outside the area is transmitted to another mobile radio terminal. Means for sending
Second detection means for receiving and detecting a downlink signal transmitted from another mobile radio terminal;
An uplink signal obtained by changing the power control signal added to the pilot channel to a predetermined value when the second detection means receives and detects a downlink signal indicating that it is located outside the area. A mobile radio terminal comprising: second transmission means for transmitting to the base station.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001400469A JP3622725B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile communication system and mobile radio terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001400469A JP3622725B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile communication system and mobile radio terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003198461A JP2003198461A (en) | 2003-07-11 |
JP3622725B2 true JP3622725B2 (en) | 2005-02-23 |
Family
ID=27605028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001400469A Expired - Fee Related JP3622725B2 (en) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Mobile communication system and mobile radio terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3622725B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2785092B1 (en) * | 2013-03-28 | 2015-09-23 | Fujitsu Limited | Wireless communication system |
-
2001
- 2001-12-28 JP JP2001400469A patent/JP3622725B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003198461A (en) | 2003-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5280644A (en) | Frequency control circuit, and associated method, for a receiver operative to receive signals-transmitted thereto in intermittent bursts | |
RU2198465C2 (en) | Method and device for continuous power control without feedback in discontinuous transmission mode for code-division multiple access mobile communication systems | |
JP3414357B2 (en) | Transmission power control method in CDMA mobile communication system | |
US5812543A (en) | Mobile communication method and system | |
JPH10173594A (en) | Code division multiple access communication system and sending power control method | |
US5459873A (en) | Method and communication system for improved channel scanning and link establishment determinations | |
US20040203734A1 (en) | Wireless communication system | |
WO2001010061A1 (en) | Radio communication device and radio communication method | |
US20050094592A1 (en) | Wireless security | |
RU2001133596A (en) | METHOD AND DEVICE FOR EFFECTIVE SEARCH OF CANDIDATE FREQUENCY WHEN INITIATING A SERVICE TRANSFER IN A MULTIPLE ACCESS COMMUNICATION SYSTEM WITH A CODE SEPARATION OF CHANNELS | |
EP0936831A1 (en) | Cdma mobile station and cdma transmission method | |
WO2002001908A1 (en) | Mobile communication system | |
JP3766783B2 (en) | International roaming service that allows cellular / wireless (C / W) and telephone equipment to access different wireless telephones / networks / systems | |
US20060092877A1 (en) | Data transport in GSM system | |
WO2006006629A1 (en) | Wireless communication equipment and wireless communication method | |
JPH098725A (en) | Preamble synchronizing communication system effectively utilizing preamble for additional information transmission | |
KR960000145B1 (en) | Spread spectrum system | |
JPH06508973A (en) | Method and circuit for selecting radio receiver tuning | |
JP2006279855A (en) | Wireless communication system and communication control method thereof | |
JP3622725B2 (en) | Mobile communication system and mobile radio terminal | |
JP2001159674A (en) | Gps receiver and portable terminal | |
JP2000101680A (en) | Radio communication equipment, communication speed control method and recording medium | |
JP2665132B2 (en) | Multi-channel access wireless telephone device | |
JP3253419B2 (en) | Mobile communication device and mobile station device | |
KR100365731B1 (en) | Mobile communication terninal able to local area radio frequency communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |