JP3618180B2 - Loop check system - Google Patents

Loop check system Download PDF

Info

Publication number
JP3618180B2
JP3618180B2 JP27237296A JP27237296A JP3618180B2 JP 3618180 B2 JP3618180 B2 JP 3618180B2 JP 27237296 A JP27237296 A JP 27237296A JP 27237296 A JP27237296 A JP 27237296A JP 3618180 B2 JP3618180 B2 JP 3618180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop check
portable information
information terminal
loop
phs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27237296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10124789A (en
Inventor
和弘 福田
勝義 中山
素博 堀尾
寿仁 川村
肇 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP27237296A priority Critical patent/JP3618180B2/en
Publication of JPH10124789A publication Critical patent/JPH10124789A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3618180B2 publication Critical patent/JP3618180B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラント設備などで行われる被検査物の温度や圧力などの物理量を伝送する信号ライン(即ちループ)をチェックするためのループチェックシステムである。
【0002】
【従来の技術】
従来のループチェック作業では、作業員がプラント設備のループチェックポイントまでループチェック用機器を持ち運び、そのループチェックポイントで擬似的な物理量、例えば圧力を与え、この擬似的な圧力の値をチェックシートに記入しておき、中央のプラント制御センターに待機している作業員との間の無線通信により中央のプラント制御センターで読み取られた前述のループチェックポイントの測定値を教えられることにより擬似的な圧力値と測定値を照合する。或いは、各検査測定ポイントで適当な擬似的な圧力を与えた後、中央のプラント制御センターに戻り、中央のプラント制御センターで記録されている測定値と照合することで、バッチ処理的なループチェックが行われる。さらに、ループチェックを行うべきループチェックポイントの数は通常のプラント設備において数千に及ぶため、ループチェック作業の準備として、各ループチェックポイントで実施される擬似的な物理量の値をチェックシートに記入しておかなければならない。最終的には、測定結果を記入されたチェックシートに基づいて保守点検報告書が作成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のループチェック作業においては、ループチェックポイントの数が非常に多いにも関わらず、ループチェックのための準備データの収集やループチェックで得られた結果データの収集が現場と中央のプラント制御センターに配置された複数の人間の手によって行われていたため、その人的負担は非常に大きなものとなっている。
本発明の目的は、ループチェック作業を簡単化するためのループチェックシステムを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によるループチェックシステムは、被検査物の物理量をループチェックポイントで測定するセンサーユニットと接続可能なループチェック装置と、前記ループチェック装置と接続可能な携帯型情報端末と、前記携帯型情報端末の通信部としての移動体通信端末とを備え、移動体通信回線を介しての前記携帯型情報端末と遠隔地のセンターコンピュータとの間の双方向情報伝達を通じて前記ループチェック装置による被検査物のループチェックが行われる。
【0005】
上記構成では、保守点検作業員が検査しようとするループチェックポイントのセンサーユニットにループチェック装置を接続するとともに、携帯型情報端末から移動体通信回線を介してこのループチェックポイントのタグ番号をセンターコンピュータに入力することで、センターコンピュータは対象となっているループチェックポイントのセンサーユニットの測定値の取り込み準備が行われる。その後、ループチェック装置から被検査物に一定値の擬似的物理量、例えば圧力や温度、電流などを与えることにより、センサーユニットがその物理量を測定する。センサーユニットの測定値は、被検査ループを通じてセンターコンピュータに入力される。この測定値がセンターコンピュータから移動体通信回線を介して携帯型情報端末に送られることにより、ループチェックポイントの作業員は擬似的物理量と測定値の比較、つまりループチェックを行うことができる。
【0006】
上記ループチェックシステムでは、ループチェックポイントに移動した1人の保守点検作業員だけでループチェックを行うことができるばかりか、ループチェック作業の結果も整理された形でセンターコンピュータのデータベースに保存することが容易に実施可能であり、ループチェック作業全体の人的負担が減少するとともに、データ記入の手作業もなくなるのでループチェックデータの信頼性も向上する。
本発明の好適な実施形態において、携帯型情報端末がループチェック装置を制御することができるならば、各ループチェックポイント別で異なる検査モード(例えば疑似物理量の値など)に合わせて携帯型情報端末に格納されたプログラムルーチンを起動させることでそのループチェックポイントに要求される仕様通りにループチェック装置を動作させることができる。これにより、ループチェック装置の設定ミスなどを避けることができ、結果的にループチェックの信頼性が向上する。
【0007】
さらにこの場合の好適な実施形態において、ループチェック装置がセンサーユニットによって測定されるべき互いに異なる値をもつ複数の模擬物理量を送り出す出力部を備えており、携帯型情報端末は移動体通信回線を介して接続されたセンターコンピュータからの指令によってループチェックポイント毎に模擬物理量の出力値を選択できるものがある。この構成によれば、ループチェックポイントが数千カ所に及ぶとともにそれらのループチェックポイント毎に与えるべき疑似物理量の測定回数とその値を設定しなければならないとしても、それらのデータをセンターコンピュータで統合的に格納管理しておき、必要時に移動体通信回線を介し携帯型情報端末が取り込むことにより、正確かつ迅速に前記ループチェック装置を設定・制御することができる。これにより、大規模なプラント設備における種々の検査モードでのループチェック作業でも迅速かつ簡単に行うことができる。
【0008】
さらに、現場でのループチェックに基づく保守点検作業を容易にするため、本発明による好適な実施形態において、携帯型情報端末は移動体通信回線を通じてセンターコンピュータから送られてきたセンサーユニットの測定結果とループチェック装置が出力した疑似物理量とを照合して検査評価を行うことができるものがある。この携帯型情報端末は、ループチェック装置から出力された疑似物理量の値を取り込むとともに、センターコンピュータからセンサーユニットの測定値を取り込むことにより、互いの値を比較して評価できるので、その評価結果を表示して、必要に応じて、作業員になすべき点検作業を指示することも可能である。さらに、評価結果に基づいて作業員が何らかの方策を考える場合、本発明の好適な実施形態として、携帯型情報端末が、移動体通信回線を介して接続されたセンターコンピュータからループチェックの対象となっている被検査物の過去の検査データを引き出すことが可能であるならば、過去の経験に基づいた診断を行うことが可能となる。数十カ所程度のループチェックポイントであれば、人間の記憶や、印刷された検査報告書の持参により対処できるが、ループチェックポイントが数千カ所に及ぶ場合、センターコンピュータから過去の検査データを作業員に送り込むことは、過去の経験に基づいた診断を行うための必須要件となる。
【0009】
さらに本発明では、移動体通信回線として、PHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)回線を用いることが特に提案されている。PHSでは、PHS端末と基地局との間で、32kbps(キロビット/秒)のデータをディジタルで送受信でき、基地局と接続される構内回線も高速のディジタル回線を使用することで、完全にディジタルでセンターコンピュータとPHS端末、結果的には携帯型情報端末との間をデータ通信することが可能となり、データ転送の高速化と高信頼性が得られる。また、PHS端末の送信出力が小さいため(10ミリワット程度)、電池への負担が小さく、重量を抑えることができるので、保守点検員が常備しても、重量的、スペース的問題が生じない。PHS端末の送信出力が小さいことは、プラント事業所内における電波障害問題に関しても利点をもつ。もちろん、PHS端末の送信出力が小さいことは、1つの基地局がもつカバーエリアが小さいことになるが、事業所内においては、基地局の設置場所は実質的には任意に選ぶことが可能であり、最も効果的な分布で基地局を配置することができるし、PHSの基地局の設置費用は他の移動体通信に比べ安価である。
移動体通信としてPHSを採用した場合、本発明の好適な実施形態として、PHS端末と携帯型情報端末とを赤外線インターフェース(Infra−red Data Associationによって規格された光通信インターフェースであり、以下IrDAとも略称される)で接続するならば、例えば比較的高い電圧を用いるRS232Cなどのインターフェースを用いるより、プラント設備で用いられることを考慮すると、防爆性の観点から利点が大きい。また、多くの市販の携帯型情報端末が赤外線インターフェースを備えていることも利点である。
【0010】
本発明の別な好適な実施形態として、PHS端末と携帯型情報端末とをPCカードインターフェースで接続するならば、前述した赤外線インターフェースと同様PHS端末と携帯型情報端末とをケーブルで結ばなくてもよいだけではなく、自動着信の機能も与えることができ、作業員によるPHS端末の操作なしでセンターコンピュータ側から自由に携帯型情報端末にデータを送り込むことも可能となる。さらに、PHS端末と携帯型情報端末とを一体化するならば、さらにループチェック作業に携帯する機器としてのポータブル性において利点をもつことになる。
【0011】
さらに、本発明によるループチェックシステムの全体的な実施形態の好適例として、PHS端末と前記センターコンピュータを接続するPHS回線は、事業所内に分布配置された複数の基地局と、この基地局と接続されているPHS制御装置を含んでおり、このPHS制御装置は電話音声通信に関しては基地局と構内交換機との間の中継を行うとともにデータ通信に関しては基地局と前記センターコンピュータを含むネットワークとの間の中継を行うものが提案される。このシステムでは、このPHS端末を通じてのプラント制御センターと音声による通信で補足的な情報伝達を行うことができるし、前記ネットワーク上でつながれている全ての機器とのデータ通信を行うことができる。例えば、前記ネットワークを通じて、あるループチェックポイントに精通した専門家と、音声通信やデータ通信を行うことで、そのループチェックポイントで作業する作業員に対して専門知識を与えることも可能となる。
本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を用いた発明の実施の形態の説明により明らかになるだろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明によるルールチェックシステムの実施の形態を示す概略ブロック図が図1に示されている。図1に示されているように、プラント制御センター1側に構築された構内コンピュータネットワーク(以下単に社内LAN=Local Area Networkと称する)10につながれているセンターコンピュータ11と、プラント設備2側の各現場に分布しているループチェックポイント2aに保守点検作業員に持参される携帯型情報端末(例えばPDA=Personal Digital Assistanceやハンディパソコン)20との間はPHS回線3によって双方向通信可能に接続可能となっている。ループチェックポイント2aと社内LAN10とはプラント制御系バス4によってつながれている。
【0013】
図2の詳細ブロック図に示されるように、ループチェックポイント2aは、プラント設備側に敷設されている配管やプラント機器などの被検査物100の物理量、例えば圧力を測定するセンサーユニット101が設けられている場所であり、このループチェックポイント2aに装着されるループチェック装置40にPDA20が接続される。
ループチェック装置40は、圧力源としての外部ボンベ41との入力接続口40aと要求される圧力値に調節された疑似圧力をセンサーユニット101に供給する出力接続口40bを備えている。このループチェック装置40から供給される疑似圧力は、2レンジに切り換え可能で、一方のレンジにおいて0〜10kPaの範囲で調節可能であり、他方のレンジにおいて0〜10MPaの範囲で調節可能である。各ループチェックポイント2aで要求される測定モードは、基本的には3〜5つの基準圧力値と、その値から構成されており、ループチェックポイント2a毎に異なっている。しかも、ループチェックの総数は数千にも及ぶため、ループチェック装置40のモード設定としての圧力調節は、携帯型情報端末20によって制御される。この制御コマンドを与えるために携帯型情報端末20とループチェック装置40との間は通信インターフェースにより電気又は光ケーブル接続される。携帯型情報端末20は、各ループチェックポイント2aに割り当てられた固有のタグ番号にリンクされてその測定モード、例えば、第1基準圧力値=0、第2基準圧力値=2、第3基準圧力値=4、第4基準圧力値=6、第5基準圧力値=8(単位はkPa)を記憶させたメモリーカードから読み出して、その圧力値をもつ疑似圧力が出力接続口40bから出力されるようにループチェック装置40に制御信号を送る。すべてのループチェックポイント2aの測定モードのデータが1枚のメモリーカードに格納できない場合は複数のメモリーカードを用意すればよい。各ループチェックポイント2aの測定モードの確認のために、タグ番号を入力することによりPDA20の液晶表示画面にタグ番号に対応する全ての基準圧力値が表示される。
【0014】
携帯型情報端末20の通信部として機能するPHS端末30が保守点検作業員に携帯されている。ループチェック作業の間、PHS端末30は、PHS回線3を介してセンターコンピュータ11につないで双方向のデータ通信状態となっているとともに、赤外線インターフェース(例えばIrDAインターフェース)を介して携帯型情報端末20と接続状態となっている。さらに、ディジタルカメラ25も用意されており、このディジタルカメラ25は携帯型情報端末20に組み込まれるか、あるいは直接PHS端末30に接続されるかの方法により、撮影された現場の静止画をPHS回線3を介してセンターコンピュータ1へ送ることが可能である。
【0015】
ループチェック装置40から基準圧力値に設定された疑似圧力がループチェックポイント2aに供給されるとセンサーユニット101がその疑似圧力を測定し、この測定信号はフィールドコンピュータ110を介してプラント制御系バス4に送りだされ、図3の詳細ブロック図に示されているように、プラント制御データを表示する大型ディスプレイ120に表示されるとともに、ルータ5を介して社内LAN10のセンターコンピュータ11にも送り出される。
【0016】
センターコンピュータ11のディスプレイには、現在作業中のループチェックポイント2aにおける基準圧力値とその疑似圧力の実測値としてのセンサーユニット101の検出値が表示される。センサーユニット101の検出値は、PHS回線3を通じて携帯型情報端末20にも送られる。社内LAN10には、さらにデータベースサーバ12や静止画サーバ13や文書サーバ14などの各種サーバ、及び各事業所所員用のクライアント端末15がつながれている。さらに、図示されていないが、別地域の社内LANともISDN(Integrated Services Digital Network)回線を介して接続されており、全社的なWAN(Wide Area Network=広域ネットワーク)を形成している。
【0017】
社内LAN10は、さらにルータ6を介してPHS制御装置31と接続している。PHS制御装置31はPHS回線3を構成する基地局32と構内ディジタル回線33を介して接続されているとともに、構内電話交換機7とも接続されている。つまり、PHS制御装置31は、PHS端末30から基地局32と構内ディジタル回線33を介して送られてきた信号が電話音声であれば構内電話交換機7へスイッチし、送られていた信号がデータ通信であれば社内LAN10にスイッチする。構内電話交換機7や社内LAN10から送られてきた信号は、いずれにしても基地局32を介して宛先のPHS端末30に送る。基地局32のサービスエリアは数百メートルであるので、全てのループチェックポイント2aをカバーすべく、基地局32が分布配置されている。構内電話交換機7は、公衆回線と社内電話網に接続されているので、PHS端末30は外線電話や社内電話と通話することも可能である。
【0018】
上述のように構成されるループチェックシステムは次のように動作する。すなわち、検査対象となるループチェックポイント2aに到着した保守点検作業員がループチェック装置40の装着を完了し、PHS端末30とセンターコンピュータ11との接続を終えると、まず検査対象となるループチェックポイント2aのタグ番号を携帯型情報端末20を入力する。携帯型情報端末20は、入力されたタグ番号をPHS端末30を通じてPHS回線3経由でセンターコンピュータ11に送る。さらに、携帯型情報端末20は、入力されたタグ番号に基づいて、前述したような測定モードをメモリーカードから読み出し、液晶画面に表示するとともに、ループチェック装置40に送る。ループチェック装置40は、携帯型情報端末20からの制御指令に応じて、要求される基準圧力値をもった疑似圧力を順次センサーユニット101に供給する。センサーユニット101によって検出された疑似圧力の実測値は、プラント制御系バス4を介してセンターコンピュータ11に送られる。センターコンピュータ11は、PHS回線3経由で送られてきたタグ番号をキーとしてループチェックのための測定モード、つまり各基準圧力値をDB(データベース)サーバ12から読み込んできており、センサーユニット101の実測値を順次各基準圧力値に対応させて表示する。
【0019】
この実測値は、センターコンピュータ11からPHS回線3経由で携帯型情報端末20に送られるので、携帯型情報端末20の液晶画面においても、実測値と基準圧力値が対応した形で表示される。携帯型情報端末20において、この実測値と基準圧力値を比較評価する機能がプログラム化されておれば、このループチェックの評価が表示され、その誤差が許容を越えている場合、警告が視覚的又は聴覚的に報知され、作業員によるセンサーユニット101等の保守・点検が促される。もちろん、この実測値と基準圧力値の比較評価をセンターコンピュータ11で行い、その評価結果のみをPHS回線3経由で携帯型情報端末20に送ってもよい。また、作業員が、保守・点検作業のために、対象となっているループチェックポイント2aの過去の検査データや保守・点検履歴が必要な場合、PHS回線3を介してDBサーバ12や文書サーバ14にアクセスして、必要な情報を取り出すことができる。また、その場で、対象となるループチェックポイント2aに熟知している専門家にPHS端末30を用いて通話し、必要な情報を聞き出すことも可能である。
【0020】
なお、プラント制御センター1側で測定モードの修正や追加・省略の要求が生じた場合、やはりPHS回線3介して携帯型情報端末20に補正情報を送り込むことで、その目的を達成することが可能である。
【0021】
すなわち、以上の説明から明らかなように、上述のように構成されたループチェックシステムでは、ループチェックポイント2aで要求される基準圧力を供給することができるループチェック装置40を操作することができる携帯型情報端末20を高速のディジタルデータ通信(32kbps)が可能なPHS回線3を介してセンターコンピュータ11と完全にディジタルのみでつなぐことで、迅速で信頼の高い実測値の戻しラインが形成されることとなり、ループチェック作業の省力化と高信頼性が実現する。
【0022】
以上の発明の実施の形態の説明では、PHS端末30と携帯型情報端末20との接続に赤外線インタフェースを用いたが、これに代え、PCカードインターフェース(例えばPCMCIA(Personal Computer Memory Card InternationalAssociation )で規格されたもの)を用いることができる。この場合携帯型情報端末20としてはやや形状は大きくなるがモーバイルパソコンが適しており、PHS端末30の機能をデータ通信に限定するなら、PHS機能をもつPCカードを使うことにより、トータル的なポータブル性はそれほど変わらないし、情報処理能力は優れており、自動着信をはじめ、ループチェック作業の自動化をさらに進める道が開かれる。もちろん、携帯型情報端末20とのPHS端末30が完全に一体化された製品をしようするなら、ポータブル性はさらに向上する。
【0023】
さらに、上記の発明の実施の形態の説明では、被検査物100の物理量として圧力を例としているが、もちろん、温度、速度、電流、粘度など、種々のプラント変数に関するループチェックが本発明の枠内に入るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるループチェックシステムの概略ブロック図
【図2】ループチェックシステムの主にプラント設備側の構成を説明するためのブロック図
【図3】ループチェックシステムの主にプラント制御センター側の構成を説明するためのブロック図
【符号の説明】
3 移動体通信回線
11 センターコンピュータ
20 携帯型情報端末
30 移動体通信端末
40 ループチェック装置
100被検査物
101センサーユニット
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is a loop check system for checking a signal line (that is, a loop) that transmits a physical quantity such as temperature and pressure of an object to be inspected performed in a plant facility or the like.
[0002]
[Prior art]
In the conventional loop check work, an operator carries the loop check equipment to the loop check point of the plant equipment, gives a pseudo physical quantity, for example, pressure at the loop check point, and uses this pseudo pressure value as a check sheet. The pseudo pressure is recorded by being informed of the above-mentioned loop checkpoint readings read by the central plant control center through wireless communication with workers waiting at the central plant control center. Compare the value with the measured value. Alternatively, after applying an appropriate pseudo pressure at each inspection measurement point, return to the central plant control center and check with the measured values recorded at the central plant control center to check the batch processing loop. Is done. Furthermore, since the number of loop checkpoints that should be checked is several thousand in ordinary plant equipment, the value of the pseudo physical quantity that is executed at each loop checkpoint is entered in the check sheet in preparation for the loop check work. I have to keep it. Finally, a maintenance inspection report is created based on the check sheet filled with the measurement results.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional loop check work, the collection of the preparation data for the loop check and the result data obtained by the loop check are not performed in the center and in the center, although the number of loop check points is very large. This is done by a plurality of human hands arranged at the plant control center in the country, and the human burden is very large.
An object of the present invention is to provide a loop check system for simplifying the loop check operation.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, a loop check system according to the present invention includes a loop check device that can be connected to a sensor unit that measures a physical quantity of an inspection object at a loop check point, and portable information that can be connected to the loop check device. Terminal and a mobile communication terminal as a communication unit of the portable information terminal, and through the bidirectional information transmission between the portable information terminal and a remote center computer via a mobile communication line A loop check of the inspection object is performed by the loop check device.
[0005]
In the above configuration, the loop check device is connected to the sensor unit of the loop check point to be inspected by the maintenance inspection worker, and the tag number of the loop check point is transmitted from the portable information terminal via the mobile communication line to the center computer. Input to the center computer, the center computer prepares to take in the measurement values of the sensor unit at the loop checkpoint. After that, the sensor unit measures the physical quantity by giving a certain value of a pseudo physical quantity, such as pressure, temperature, current, etc., to the object to be inspected from the loop check device. The measured value of the sensor unit is input to the center computer through the loop to be tested. By sending this measured value from the center computer to the portable information terminal via the mobile communication line, the operator at the loop checkpoint can compare the pseudo physical quantity with the measured value, that is, perform a loop check.
[0006]
In the above-mentioned loop check system, not only can a single maintenance inspection worker who has moved to the loop check point perform the loop check, but also the results of the loop check work should be stored in a centralized database. Therefore, the human burden of the entire loop check work is reduced, and the reliability of the loop check data is improved because there is no manual work for data entry.
In a preferred embodiment of the present invention, if the portable information terminal can control the loop check device, the portable information terminal is adapted to a different inspection mode (for example, a pseudo physical quantity value) for each loop checkpoint. By starting the program routine stored in the loop check device, the loop check device can be operated according to the specifications required for the loop check point. Thereby, setting errors of the loop check device can be avoided, and as a result, the reliability of the loop check is improved.
[0007]
Furthermore, in a preferred embodiment in this case, the loop check device includes an output unit that sends out a plurality of simulated physical quantities having different values to be measured by the sensor unit, and the portable information terminal is connected via a mobile communication line. In some cases, an output value of a simulated physical quantity can be selected for each loop checkpoint by a command from a connected center computer. According to this configuration, even if there are thousands of loop checkpoints and the number of pseudo physical quantities to be given for each loop checkpoint and the value must be set, the data is integrated by the central computer. Thus, the loop check device can be set and controlled accurately and quickly by storing and managing the data and taking in the portable information terminal via the mobile communication line when necessary. Thereby, it is possible to quickly and easily perform a loop check operation in various inspection modes in a large-scale plant facility.
[0008]
Further, in order to facilitate the maintenance inspection work based on the loop check in the field, in a preferred embodiment according to the present invention, the portable information terminal is provided with the measurement result of the sensor unit sent from the center computer through the mobile communication line. There is one that can perform inspection evaluation by collating with the pseudo physical quantity output by the loop check device. This portable information terminal captures the value of the pseudo-physical quantity output from the loop check device, and by capturing the measured value of the sensor unit from the center computer, it is possible to compare and evaluate each other's value. It is also possible to display and instruct inspection work to be performed by an operator as necessary. Furthermore, when a worker considers some measures based on the evaluation result, as a preferred embodiment of the present invention, the portable information terminal is subjected to a loop check from a center computer connected via a mobile communication line. If it is possible to extract past inspection data of an inspection object, it is possible to make a diagnosis based on past experience. Dozens of loop checkpoints can be dealt with by human memory or by bringing a printed inspection report, but if there are thousands of loop checkpoints, work past inspection data from the center computer. It is an essential requirement to make a diagnosis based on past experience.
[0009]
Further, in the present invention, it is particularly proposed to use a PHS (Personal Handyphone System) line as the mobile communication line. In PHS, data of 32 kbps (kilobits / second) can be transmitted and received digitally between a PHS terminal and a base station, and a private line connected to the base station is also completely digital by using a high-speed digital line. Data communication can be performed between the center computer and the PHS terminal, and consequently, the portable information terminal, and high-speed data transfer and high reliability can be obtained. In addition, since the transmission output of the PHS terminal is small (about 10 milliwatts), the burden on the battery is small and the weight can be suppressed. The small transmission output of the PHS terminal has an advantage with respect to the problem of radio interference in the plant office. Of course, if the transmission output of the PHS terminal is small, the coverage area of one base station is small. However, in the office, the installation location of the base station can be selected virtually arbitrarily. The base stations can be arranged with the most effective distribution, and the installation cost of the PHS base station is lower than that of other mobile communications.
When PHS is employed as mobile communication, a preferred embodiment of the present invention is an optical communication interface standardized by an infrared interface (Infra-red Data Association) between a PHS terminal and a portable information terminal, hereinafter also abbreviated as IrDA. If it is used in a plant facility, it is more advantageous than an interface such as RS232C using a relatively high voltage. It is also an advantage that many commercially available portable information terminals have an infrared interface.
[0010]
As another preferred embodiment of the present invention, if the PHS terminal and the portable information terminal are connected by a PC card interface, the PHS terminal and the portable information terminal need not be connected by a cable as in the case of the infrared interface described above. In addition to being good, an automatic incoming call function can also be provided, and data can be freely sent from the center computer side to the portable information terminal without an operator's operation of the PHS terminal. Further, if the PHS terminal and the portable information terminal are integrated, there is an advantage in portability as a device that is carried for loop check work.
[0011]
Further, as a preferred example of the overall embodiment of the loop check system according to the present invention, a PHS line connecting a PHS terminal and the center computer is connected to a plurality of base stations distributed and arranged in the office and this base station. The PHS control device relays between the base station and the private branch exchange for telephone voice communication and between the base station and the network including the center computer for data communication. It is proposed to relay In this system, supplementary information can be transmitted by voice communication with the plant control center through the PHS terminal, and data communication with all devices connected on the network can be performed. For example, by performing voice communication and data communication with an expert who is familiar with a loop check point through the network, it is possible to give expertise to a worker who works at the loop check point.
Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following description of embodiments of the present invention using the drawings.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A schematic block diagram showing an embodiment of a rule check system according to the present invention is shown in FIG. As shown in FIG. 1, a center computer 11 connected to a local computer network (hereinafter simply referred to as an in-house LAN = Local Area Network) 10 constructed on the plant control center 1 side, and each of the plant equipment 2 side A portable information terminal (for example, PDA = Personal Digital Assistance or Handy PC) 20 brought to the maintenance inspection worker can be connected to the loop check point 2a distributed on the site via the PHS line 3 so that two-way communication is possible. It has become. The loop check point 2 a and the in-house LAN 10 are connected by a plant control system bus 4.
[0013]
As shown in the detailed block diagram of FIG. 2, the loop check point 2 a is provided with a sensor unit 101 that measures a physical quantity, for example, pressure, of an inspected object 100 such as piping or plant equipment laid on the plant equipment side. The PDA 20 is connected to the loop check device 40 attached to the loop check point 2a.
The loop check device 40 includes an input connection port 40a with an external cylinder 41 as a pressure source and an output connection port 40b that supplies a pseudo pressure adjusted to a required pressure value to the sensor unit 101. The pseudo pressure supplied from the loop check device 40 can be switched between two ranges, can be adjusted in the range of 0 to 10 kPa in one range, and can be adjusted in the range of 0 to 10 MPa in the other range. The measurement mode required at each loop check point 2a is basically composed of 3 to 5 reference pressure values and their values, and is different for each loop check point 2a. Moreover, since the total number of loop checks reaches several thousand, the pressure adjustment as the mode setting of the loop check device 40 is controlled by the portable information terminal 20. In order to give this control command, the portable information terminal 20 and the loop check device 40 are electrically or optically connected by a communication interface. The portable information terminal 20 is linked to a unique tag number assigned to each loop checkpoint 2a and its measurement mode, for example, first reference pressure value = 0, second reference pressure value = 2, third reference pressure. Reading from the memory card storing the value = 4, the fourth reference pressure value = 6, the fifth reference pressure value = 8 (unit is kPa), and the pseudo pressure having the pressure value is output from the output connection port 40b. Thus, a control signal is sent to the loop check device 40. When the data of the measurement mode of all the loop check points 2a cannot be stored in one memory card, a plurality of memory cards may be prepared. In order to confirm the measurement mode of each loop check point 2a, all reference pressure values corresponding to the tag number are displayed on the liquid crystal display screen of the PDA 20 by inputting the tag number.
[0014]
A PHS terminal 30 that functions as a communication unit of the portable information terminal 20 is carried by a maintenance inspection worker. During the loop check operation, the PHS terminal 30 is connected to the center computer 11 via the PHS line 3 and is in a bidirectional data communication state, and the portable information terminal 20 via an infrared interface (for example, an IrDA interface). And connected. Furthermore, a digital camera 25 is also prepared. The digital camera 25 is incorporated into the portable information terminal 20 or directly connected to the PHS terminal 30 to capture a still image taken at the site on the PHS line. 3 can be sent to the center computer 1.
[0015]
When the pseudo pressure set as the reference pressure value is supplied from the loop check device 40 to the loop check point 2a, the sensor unit 101 measures the pseudo pressure, and this measurement signal is sent to the plant control system bus 4 via the field computer 110. As shown in the detailed block diagram of FIG. 3, it is displayed on the large display 120 for displaying the plant control data and also sent to the center computer 11 of the in-house LAN 10 via the router 5.
[0016]
The display of the center computer 11 displays the reference pressure value at the loop check point 2a currently being worked on and the detection value of the sensor unit 101 as an actual measurement value of the pseudo pressure. The detection value of the sensor unit 101 is also sent to the portable information terminal 20 through the PHS line 3. The in-house LAN 10 is further connected to various servers such as a database server 12, a still image server 13, and a document server 14, and client terminals 15 for office staff members. Further, although not shown, it is connected to an in-house LAN in another region via an ISDN (Integrated Services Digital Network) line, and forms a company wide WAN (Wide Area Network).
[0017]
The in-house LAN 10 is further connected to the PHS control device 31 via the router 6. The PHS control device 31 is connected to the base station 32 constituting the PHS line 3 via the private digital line 33 and also to the private telephone exchange 7. In other words, if the signal sent from the PHS terminal 30 via the base station 32 and the private digital line 33 is a telephone voice, the PHS control device 31 switches to the private branch exchange 7 and the sent signal is used for data communication. If so, switch to the in-house LAN 10. In any case, a signal sent from the private branch exchange 7 or the in-house LAN 10 is sent to the destination PHS terminal 30 via the base station 32. Since the service area of the base station 32 is several hundred meters, the base stations 32 are distributed in order to cover all the loop check points 2a. Since the private branch exchange 7 is connected to the public line and the in-house telephone network, the PHS terminal 30 can also make a call with an outside line telephone or an in-house telephone.
[0018]
The loop check system configured as described above operates as follows. That is, when a maintenance worker who arrives at the loop check point 2a to be inspected completes the installation of the loop check device 40 and completes the connection between the PHS terminal 30 and the center computer 11, first the loop check point to be inspected. The portable information terminal 20 is input with the tag number 2a. The portable information terminal 20 sends the input tag number to the center computer 11 through the PHS terminal 30 via the PHS line 3. Furthermore, the portable information terminal 20 reads out the measurement mode as described above from the memory card based on the input tag number, displays it on the liquid crystal screen, and sends it to the loop check device 40. The loop check device 40 sequentially supplies a pseudo pressure having a required reference pressure value to the sensor unit 101 in response to a control command from the portable information terminal 20. The actually measured value of the pseudo pressure detected by the sensor unit 101 is sent to the center computer 11 via the plant control system bus 4. The center computer 11 reads the measurement mode for loop check using the tag number sent via the PHS line 3 as a key, that is, reads each reference pressure value from a DB (database) server 12, and measures the sensor unit 101. Values are displayed sequentially corresponding to each reference pressure value.
[0019]
Since the actual measurement value is sent from the center computer 11 to the portable information terminal 20 via the PHS line 3, the actual measurement value and the reference pressure value are displayed in correspondence with each other on the liquid crystal screen of the portable information terminal 20. If a function for comparing and evaluating the actual measurement value and the reference pressure value is programmed in the portable information terminal 20, the evaluation of the loop check is displayed. If the error exceeds the allowable value, a warning is visually displayed. Alternatively, the notification is made audibly, and the maintenance and inspection of the sensor unit 101 and the like by the worker are urged. Of course, the comparison evaluation between the actual measurement value and the reference pressure value may be performed by the center computer 11, and only the evaluation result may be sent to the portable information terminal 20 via the PHS line 3. Further, when the worker needs past inspection data and maintenance / inspection history of the target loop checkpoint 2a for maintenance / inspection work, the DB server 12 or document server via the PHS line 3 is used. 14 can be accessed to retrieve the necessary information. In addition, it is also possible to call a specialist who is familiar with the target loop check point 2a on the spot using the PHS terminal 30 and obtain necessary information.
[0020]
If a request for correction or addition / omission of the measurement mode occurs on the plant control center 1 side, the correction information is sent to the portable information terminal 20 via the PHS line 3 to achieve the purpose. It is.
[0021]
That is, as is clear from the above description, in the loop check system configured as described above, the mobile phone capable of operating the loop check device 40 that can supply the reference pressure required at the loop check point 2a. By connecting the type information terminal 20 to the center computer 11 completely digitally via the PHS line 3 capable of high-speed digital data communication (32 kbps), a quick and reliable return line of actually measured values can be formed. Thus, labor saving and high reliability of the loop check work are realized.
[0022]
In the description of the embodiment of the present invention, the infrared interface is used for the connection between the PHS terminal 30 and the portable information terminal 20, but instead of this, a PC card interface (for example, PCMCIA (Personal Computer Memory Card International Association)) standard is used. Can be used. In this case, although the mobile information terminal 20 is slightly larger in shape, a mobile personal computer is suitable. If the function of the PHS terminal 30 is limited to data communication, a PC card having a PHS function can be used for a total portable. It does not change so much, it has excellent information processing capabilities, and opens the way to further automate loop check operations, including automatic incoming calls. Of course, if a product in which the PHS terminal 30 and the portable information terminal 20 are completely integrated is used, the portability is further improved.
[0023]
Furthermore, in the above description of the embodiment of the present invention, pressure is taken as an example of the physical quantity of the object to be inspected 100, but of course, loop checks regarding various plant variables such as temperature, speed, current, viscosity, etc. It is something that falls inside.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic block diagram of a loop check system according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration of mainly a plant equipment side of the loop check system. FIG. 3 is mainly a plant control center side of the loop check system. Block diagram for explaining the configuration of
3 Mobile communication line 11 Center computer 20 Portable information terminal 30 Mobile communication terminal 40 Loop check device 100 Inspection object 101 Sensor unit

Claims (9)

被検査物の物理量をループチェックポイントで測定するセンサーユニットと接続可能なループチェック装置と、
前記ループチェック装置と接続可能な携帯型情報端末と、
前記携帯型情報端末の通信部としての移動体通信端末と、
を備え、移動体通信回線を介しての前記携帯型情報端末と遠隔地のセンターコンピュータとの間の双方向情報伝達を通じて前記ループチェック装置による被検査物のループチェックが行われるループチェックシステム。
A loop check device that can be connected to a sensor unit that measures a physical quantity of an inspection object at a loop check point;
A portable information terminal connectable with the loop check device;
A mobile communication terminal as a communication unit of the portable information terminal;
A loop check system in which a loop check of an object to be inspected is performed by the loop check device through bidirectional information transmission between the portable information terminal and a remote center computer via a mobile communication line.
前記携帯型情報端末は前記ループチェック装置を制御することができる請求項1に記載のループチェックシステム。The loop check system according to claim 1, wherein the portable information terminal can control the loop check device. 前記ループチェック装置は、前記センサーユニットによって測定されるべき互いに異なる値をもつ複数の模擬物理量を送り出す出力部を備えており、前記携帯型情報端末は移動体通信回線を介して接続された前記センターコンピュータからの指令によってループチェックポイント毎に前記模擬物理量の出力値を選択することができる請求項2に記載のループチェックシステム。The loop check device includes an output unit that sends out a plurality of simulated physical quantities having different values to be measured by the sensor unit, and the portable information terminal is connected to the center connected via a mobile communication line The loop check system according to claim 2, wherein an output value of the simulated physical quantity can be selected for each loop check point by a command from a computer. 前記携帯型情報端末は移動体通信回線を通じて前記センターコンピュータから送られてきた前記センサーユニットの測定結果と前記ループチェック装置が出力した疑似物理量とを照合して検査評価を行うことができる請求項3に記載のループチェックシステム。4. The portable information terminal can perform a test evaluation by collating a measurement result of the sensor unit sent from the center computer through a mobile communication line with a pseudo physical quantity output from the loop check device. Loop check system described in 前記携帯型情報端末は、移動体通信回線を介して接続された前記センターコンピュータからループチェックの対象となっている被検査物の過去の検査データを引き出すことができる請求項4に記載のループチェックシステム。5. The loop check according to claim 4, wherein the portable information terminal is capable of extracting past inspection data of an object to be inspected as a loop check from the center computer connected via a mobile communication line. system. 前記移動体通信回線がPHS回線である請求項1〜5のいずれか1項に記載のループチェックシステム。The loop check system according to any one of claims 1 to 5, wherein the mobile communication line is a PHS line. 前記移動体通信端末としてのPHS端末と前記携帯型情報端末とは赤外線インターフェース(IrDA)で接続されている請求項6に記載のループチェックシステム。The loop check system according to claim 6, wherein the PHS terminal as the mobile communication terminal and the portable information terminal are connected by an infrared interface (IrDA). 前記移動体通信端末としてのPHS端末と前記携帯型情報端末とはPCカードインターフェースで接続されている請求項6項に記載のループチェックシステム。The loop check system according to claim 6, wherein the PHS terminal as the mobile communication terminal and the portable information terminal are connected by a PC card interface. 前記PHS端末と前記センターコンピュータを接続するPHS回線は、事業所内に分布配置された複数の基地局と、前記基地局と接続されているPHS制御装置を含んでおり、前記PHS制御装置は電話音声通信に関しては前記基地局と構内交換機との間の中継を行うとともにデータ通信に関しては前記基地局と前記センターコンピュータを含むネットワークとの間の中継を行う請求項6〜8のいずれか1項に記載のループチェックシステム。The PHS line connecting the PHS terminal and the center computer includes a plurality of base stations distributed and arranged in the office, and a PHS controller connected to the base station. 9. The communication according to any one of claims 6 to 8, wherein relay is performed between the base station and a private branch exchange for communication, and relay is performed between the base station and a network including the center computer for data communication. Loop check system.
JP27237296A 1996-10-15 1996-10-15 Loop check system Expired - Fee Related JP3618180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27237296A JP3618180B2 (en) 1996-10-15 1996-10-15 Loop check system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27237296A JP3618180B2 (en) 1996-10-15 1996-10-15 Loop check system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124789A JPH10124789A (en) 1998-05-15
JP3618180B2 true JP3618180B2 (en) 2005-02-09

Family

ID=17512978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27237296A Expired - Fee Related JP3618180B2 (en) 1996-10-15 1996-10-15 Loop check system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618180B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250185A (en) * 2000-03-07 2001-09-14 Toko Electric Corp Automatic metering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10124789A (en) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493112B2 (en) Construction machine management apparatus and construction machines management system
JP4483144B2 (en) Equipment management method
CN111722714A (en) Digital substation metering operation inspection auxiliary method based on AR technology
NO310948B1 (en) Method and apparatus for establishing a communication path
CN1129052A (en) Testing system for telecommunication line
EP2973486A1 (en) Remote sharing of measurement data
CN103210357A (en) Handheld field maintenance tool with improved diagnostics
JP3428902B2 (en) Network management method, network management equipment and network connection device
JP3483758B2 (en) Inspection system
JP3672397B2 (en) Gas detector capable of docking with mobile communication terminals
JPH10285252A (en) Method for testing and measuring communication equipment and its device
JP3618180B2 (en) Loop check system
JP2002290318A (en) Data communication work aid method and data communication unit
JP2003091316A (en) Remote operation support method
CN113423067A (en) Dual-positioning monitoring method for preventing inspection cheating
JP3748638B2 (en) Inspection system using mobile communication
CN107783516B (en) On-site equipment detecting and managing system
JP3477348B2 (en) Plant operation and maintenance support equipment
CN214896700U (en) Prevent to patrol and examine dual positioning system of cheating
KR20040003836A (en) Wire-cum-radio terminal and remote observation and/or control employing such terminals
JP2003058684A (en) Maintenance operation support device
KR20060073729A (en) Checking system of railway using information system, and the method
JP7386910B2 (en) Injection molding machine operation management system and operation management method
JPH10115676A (en) Man location system and inspection system employing it
JPH10222789A (en) Building management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041109

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees