JP3617459B2 - Image creating apparatus, image display control method, and data communication method - Google Patents
Image creating apparatus, image display control method, and data communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3617459B2 JP3617459B2 JP2001032173A JP2001032173A JP3617459B2 JP 3617459 B2 JP3617459 B2 JP 3617459B2 JP 2001032173 A JP2001032173 A JP 2001032173A JP 2001032173 A JP2001032173 A JP 2001032173A JP 3617459 B2 JP3617459 B2 JP 3617459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- portrait image
- key
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、画像作成装置、画像表示制御方法およびデータ通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子手帳等のような電子機器においては、名刺をもらった人の似顔絵画像(モンタージュ画像ともいう。)を作成して、その似顔絵画像を名刺データ等と共に登録しておくことのできるモンタージュ画像作成機能の組み込まれているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のモンタージュ画像作成機能は、名刺データと対応させて、その名刺の人のモンタージュ画像を表示等させることによって顔を忘れないようにしたり、あるいは顔を忘れてしまった場合に、モンタージュ画像を見ることによって顔を思い出すというような使い方しかできなかった。
【0004】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、作成した似顔絵画像を、様々なかたちのコミュニケーションに用いるなど、様々な用途に使用して楽しむことのできる画像作成装置、データ通信方法および画像表示制御方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、次のような構成を備えている。なお、各構成要素に付けた数字等は対応する実施例における図面参照符号等である。
すなわち、請求項1に係る画像作成装置は、
顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成(図8、図9)し、この作成された似顔絵画像を表示部(図1の7)に表示させる画像作成装置において、
前記似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記似顔絵画像と共に表示されるコメントデータとを受信する受信手段(図1の送受信部8;図13の A 36)と、
この受信手段により受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示制御手段(図1のCPU1;図13の A 36)と、
この第1の表示制御手段の制御により表示された似顔絵画像と共に、前記受信手段により受信されたコメントデータを前記表示部に表示させる第2の表示制御手段(図1のCPU1;図13のA36)と、
を有することを特徴とする。
請求項2に係る画像作成装置は、
顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成(図8、図9)し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像作成装置において、
前記作成された似顔絵画像を第1の似顔絵画像として前記表示部に表示させる第1の表示制御手段(図1のCPU1;図8の M 3;図10の A 20;図15)と、
この第1の表示制御手段の制御により表示されている第1の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記第1の似顔絵画像と共に表示される第1のコメントデータとを外部の電子機器に送信する送信手段(図1の送受信部8;図12の A 31)と、
この送信手段により前記指定データと前記第1のコメントデータとを外部の電子機器へ送信した後、前記外部の電子機器から前記第1の似顔絵画像とは異なる第2の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと当該第2の似顔絵画像と共に表示される第2のコメントデータとを受信する受信手段(図1の送受信部8;図13の A 36)と、
この受信手段により受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示制御手段(図1のCPU1;図13のA36;図15)と、
この第1の表示制御手段の制御により表示された似顔絵画像と共に、前記受信手段により受信されたコメントデータを前記表示部に表示させる第2の表示制御手段(図1のCPU1;図13のA36;図15)と、
を有することを特徴とする。
請求項3に係るデータ通信方法は、
複数の部分画像の組み合わせからなる似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像作成装置(図1参照)に用いられるデータ通信方法において、
前記作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示ステップと、
文字または数字からなる文字データを指定するデータ指定ステップ(図7のA3)と、
前記データ指定ステップにより指定された文字データを前記表示部に表示させる第2の表示ステップ(図11のA29)と、
相手先の電子機器の表示部に表示させるために送信するとともに、当該相手先の電子機器の表示部に表示されている似顔絵画像を変化させるために前記表示ステップにより表示された文字データを送信する送信ステップ(図7のA5;図12)と、
を備えていることを特徴とする。
請求項4に係る画像表示制御方法は、
顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像表示制御方法において、
前記表示部に前記作成された似顔絵画像を表示後、文字または数字からなるデータを外部から受信する受信ステップ(図7のA2;図13)と、
この受信ステップにより受信されたデータに応じて、前記表示部に表示されている似顔絵画像を構成する複数の部分画像の一部を他の部分画像へ置き換え、当該似顔絵画像を変化表示させる表示制御ステップ(図7のA2;図13のA39)と、
を有することを特徴とする。
【0006】
表示手段は、似顔絵画像及びコメントデータ等を表示する。同手段は、例えば、液晶表示等からなる。表示制御手段は、前記似顔絵画像をコメントデータに応じて変化表示させる。同手段は、例えば、マイクロプロセッサ等からなる。
【0007】
通信手段は、前記変化表示された似顔絵画像をコメントデータと共に送信する。同手段は、例えば、LED(発光ダイオード)、フォトトランジスタ等からなる。
【0008】
第2の発明の手段は次の通りである。記憶手段は、顔の各部の画像を複数記憶する。同手段は、例えば、ROM等からなる。
【0009】
表示手段は、似顔絵画像及びコメントデータ等を表示する。同手段は、例えば、液晶表示等からなる。通信手段は、前記似顔絵画像をコメントデータと共に送信する。同手段は、例えば、LED(発光ダイオード)、フォトトランジスタ等からなる。
【0010】
表示制御手段は、前記通信手段により受信した似顔絵画像を受信したコメントデータに応じて変化表示する。同手段は、例えば、マイクロプロセッサ等からなる。
【0011】
また、本発明の他の手段は次の通りである。第1の記憶手段は、複数の顔画像を部分データ毎に記憶する。同手段は、例えば、ROM等からなる。
【0012】
第2の記憶手段は、第1の記憶手段に記憶されている顔の所定の部分毎に、その部分の変化部分画像を記憶する。同手段は、例えば、ROM等からなる。
【0013】
選択手段は、第1の記憶手段に記憶されている顔画像の任意の各部分画像を選択する。同手段は、例えば、キーボードに設けられるカーソルキー等からなる。
【0014】
第3の記憶手段は、選択手段により選択された各部分画像により構成される顔画像を、例えば、請求項2記載のように、入力される文字や数字データと共に記憶する。同手段は、例えば、RAM等からなる。
【0015】
第4の記憶手段は、複数の質問データと、これら複数の質問データに対応する複数の返答データとにそれぞれ対応する表現データを記憶する。同手段は、例えばROM等からなる。
【0016】
通信手段は、記第3の記憶手段に記憶されている顔画像を第4の記憶手段に記憶されている表現データと共に送受信する。同手段は、例えば、LED(発光ダイオード)、フォトトランジスタ等からなる。
【0017】
交換手段は、通信手段により受信された顔画像を構成する各部分データを、共に受信された表現データに基づいて、その表現データに対応する第2の記憶手段に記憶されている部分画像の変化画像と交換する。同手段は、例えば、マイクロプロセッサ等からなる。
【0018】
【作用】
すなわち、請求項1に係る画像作成装置によれば、顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像作成装置において、前記似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記似顔絵画像と共に表示されるコメントデータとを受信すると、この受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができるばかりでなく、この表示された似顔絵画像と共に、受信されたコメントデータを表示部に表示させることができる。
請求項2に係る画像作成装置によれば、顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像作成装置において、前記作成された似顔絵画像を第1の似顔絵画像として表示部に表示させることができる一方で、この表示されている第1の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと第1の似顔絵画像と共に表示される第1のコメントデータとを外部の電子機器に送信し、この指定データと第1のコメントデータとを外部の電子機器へ送信した後、外部の電子機器から第1の似顔絵画像とは異なる第2の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと当該第2の似顔絵画像と共に表示される第2のコメントデータとを受信すると、この受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができる。そればかりでなく、この表示された似顔絵画像と共に、受信されたコメントデータを表示部に表示させることができる。
【0019】
請求項3に係るデータ通信方法によれば、複数の部分画像の組み合わせからなる似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像作成装置に用いられるデータ通信方法において、前記作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができる一方で、文字または数字からなる文字データを指定すると、この指定された文字データを表示部に表示させることができ、また、相手先の電子機器の表示部に表示させるために送信するとともに、当該相手先の電子機器の表示部に表示されている似顔絵画像を変化させるために前記表示ステップにより表示された文字データを送信することができる。
【0020】
請求項4に係る画像表示制御方法によれば、顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示部に表示させる画像表示制御方法において、表示部に前記作成された似顔絵画像を表示後、文字または数字からなるデータを外部から受信すると、この受信されたデータに応じて、前記表示部に表示されている似顔絵画像を構成する複数の部分画像の一部を他の部分画像へ置き換え、当該似顔絵画像を変化表示させることができる。
【0021】
これにより、作成した画像を、様々なかたちのコミュニケーションに用いるなど、様々な用途に使用して楽しむことができる。
【0022】
【実施例】
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係わる、使用者により携帯される画像作成装置の内部回路の構成を示すブロック図である。
【0023】
同図において、CPU1は、マイクロプロセッサ等からなる中央演算処理装置であり、特には図示しない内蔵のROM(リード・オンリ・メモリ)に格納されたマイクロプログラムに基づいて装置全体を制御する。
【0024】
そのCPU1には、キー入力部2、ROM3、RAM4、及び合成RAM5が接続され、また、表示駆動回路6、及びその表示駆動回路6を介して表示部7が接続されている。さらに、送受信部8も接続されている。
【0025】
キー入力部2は、複数種類の押下げ型スイッチを備えたキーボードを有しており、操作されたスイッチのキー入力信号をCPU1に出力する。ROM3は、リード・オンリ・メモリであり、後述する図3乃至図5に示すように、顔画像を構成する部分画像や質問返答データ等を記憶する。
【0026】
RAM4は、ランダム・アクセス・メモリであり、後述する図6に示すように、所定のデータを記憶する各レジスタにより構成され、CPU1により入力データが書き込まれ、あるいはその書き込まれた入力データが読み出される。
【0027】
合成RAM5は、ビットイメージメモリであり、そのメモリ上に、入力データによって指定されたRAM4の複数の顔等の部分画像から合成される1個の似顔絵画像(モンタージュ画像)が合成され、あるいはその合成されたモンタージュ画像が読み出される。
【0028】
表示駆動回路6は、デコーダ、ドライバ等からなっており、CPU1から入力する表示データをデコードし、表示駆動用の印加電圧信号を作成して、その印加電圧信号を表示部7に出力する。
【0029】
表示部7は、液晶表示装置を備えており、表示駆動回路6から入力する印加電圧信号に基づいて、上記液晶表示装置に所定の表示を行なう。送受信部8は、LED(Light Emitting Diode: 発光ダイオード)、スイッチングFET等を備えた送信部と、フォトダイオード又はフォトトランジスタや増幅器、ローパスフィルタ等を備えた受信部からなる。送信部は、CPU1から入力されるパラレル信号をシリアルの”H”及び”L”の電気信号に変換し、この電気信号によりスイッチングFETをオン・オフさせ、そのオン・オフに伴いLEDをオン・オフさせることにより、所定のデータを含んだ光信号を外部に出力する。
また、受信部は、フォトダイオード(又はフォトトランジスタ)が相手装置の送信部のLEDから光信号を受けてオン・オフすることにより光信号を電気信号に変換し、この電気信号を増幅し、その増幅された電気信号の中からLEDの発光信号の周波数成分のみを取り出し、この周波数信号をパラレルのデジタル信号に変換し、その変換した信号をCPU1に出力する。
【0030】
次に、図2に、上記キー入力部2のキーボードの構成を示す。
同図に示すキー入力部2のキーボードは、中央より上方に、縦横3個×3個、合計9個の指定キーからなる指定部21、中央に、上下左右の方向にそれぞれ向く矢印の付された4個のカーソルキー及び上向き三角形と下向き三角形の2個の選択キーからなる選択部22、及び中央より下方に、データ入力用の数値キー及び文字キーからなる入力部23を備えている。
【0031】
上記キーボードの指定部21のMキー21−1は、操作モード指定キーであり、このキー操作により、計算や送受信可能な通常モードとモンタージュ画像作成や名刺データ入力等のデータ作成モードとに操作モードが交互に切り替わる。
【0032】
Fキー21−2は、自他モード指定キーであり、このキー操作により、上記データ作成モードにおいて、自己モンタージュ作成モードと複数の人のモンタージュ画像作成やデータ入力を行うDB(データバンク)用データ・モンタージュ作成モードとに、自他モードが交互に切り替わる。
【0033】
モンタージュ作成キー21−3は、入力モード指定キーであり、このキー操作により、上記データ作成モードにおいて、モンタージュ作成モードと文字(数字)データ入力モードとに入力モードが交互に切り替わる。
【0034】
Q1 キー21−4、Q2 キー21−5、及びQ3 キー21−6は、それぞれ質問指定キーであり、これらのキー操作により、後述する3種類の質問の内、いずれか1つの質問が指定される。
【0035】
「いいよ」キー21−7、及び「だめ」キー21−8は、それぞれ返答指定キーであり、これらのキー操作により、後述する2種類の返答の内、いずれか1つの返答が指定される。
【0036】
送信キー21−9は、送信を指定(指示)するキーであり、このキー操作により、上記各指定キーで指定された内容の送信データが図1に示す送受信部8の送信部から外部に送信される。
【0037】
次に、キーボード中央の上向き三角形と下向き三角形の2個の選択キーは、基本型の顔画像選択キーであり、データ作成モードにおけるモンタージュ作成モードにおいて、これらのキー操作により、後述するモンタージュ画像の基本型の似顔絵画像が選択される。また、2個の選択キーの左方に配置された上下左右の方向にそれぞれ向く矢印の付された4個のカーソルキーは、パーツ選択キーであり、これらのキー操作により、上記選択された似顔絵画像(モンタージュ画像)の基本型において、部分画像が選択される。
【0038】
そして、キーボード下方の入力部23の数値キー及び文字キーは、これらのキー操作により、データ作成モードにおける文字(数字)入力モードにおいて、苗字、名前、住所等の文字データや、電話番号等の数字データが入力される。なお、この入力部23には、特には図示しないが登録キーが設けられており、この登録キーの入力操作により、上記指定キーにより指定される質問データや返答データ、あるいは選択キーにより選択される基本型の似顔絵画像に関連した部分画像用のパーツ番号等のデータが登録される。
【0039】
次に、図3に、ROM3の第1の領域に記憶されている顔の基本型の部分画像を示す。
同図において、基本型の部分画像は、左から右へ1番〜50番の50通りの部分画像が記憶されている。勿論、ROM3の容量の大小によっては、50より多くてもよく、また少なくすることもできる。
上記50通りの基本型の似顔絵画像には、それぞれ顔の輪郭の部分(パーツまたは部位ともいう)3p−1、髮の部分画像3p−2、目の部分画像3p−3、鼻の部分画像3p−4、及び口の部分画像3p−5の5つの部分画像が記憶されている。
これらの各部分画像は、図2に示すキーボード中央の選択キーを用いて任意に選択して組み合わせることができる。これらの基本型の似顔絵画像の50通りの目の部分画像3p−3及び口の部分画像3p−5の表情は、いずれも通常の、即ち平静な表情を示すものが記憶されている。
【0040】
図4(a)、(b)、(c) は、ROM3の第2の領域に記憶されている上記基本型の似顔絵画像1番、2番、3番、・・・の目の部分画像3p−3及び口の部分画像3p−5にそれぞれ対応する変化部分画像を示す図である。
同図(a) は、楽しいときの表情を表す目の部分画像3a−1及び口の部分画像3a−2である。同図(b)は、哀しいときの表情を表す目の部分画像3b−1及び口の部分画像3b−2である。同図(c) は、怒ったときの表情を表す目の部分画像3c−1及び口の部分画像3c−2である。
【0041】
図5は、ROM3の第3の領域に記憶されている質問データと返答データのテーブルである。
同図に示すように、図2の質問指定キーのQ1 キー21−4、Q2 キー21−5及びQ3 キー21−6で指定される質問データの「あそぼう?」、「しゅくだいおしえて?」及び「ゆるしてね」がそれぞれ記憶されている。
また、それぞれの質問データに対する返答データが記憶される。即ち、質問データの「あそぼう?」に対しては、図2の「いいよ」キー21−7で指定される返答データの「楽」、「だめ」キー21−8で指定される返答データの「哀」がそれぞれ記憶される。また、質問データの「しゅくだいおしえて?」に対しては、「いいよ」キー21−7で指定される返答データの「楽」、「だめ」キー21−8で指定される返答データの「怒」がそれぞれ記憶される。そして、質問データの「あそぼう?」に対しては、「いいよ」キー21−7で指定される返答データ及び「だめ」キー21−8で指定される返答データとして共に「基本」が記憶される。
【0042】
これによって、送信側から返答データと共に送信される基本型の似顔絵画像の目の部分画像3p−3及び口の部分画像3p−5の部分画像が、上記返答データの「楽」の指定によって、受信側では、図4(a) に示す楽しいときの表情を表す目の部分画像3a−1及び口の部分画像3a−2の部分画像に変換される。また、返答データの「哀」の指定によって、図4(b) に示す哀しいときの表情を表す目の部分画像3b−1及び口の部分画像3b−2の部分画像に変換される。また、返答データの「怒」の指定によって、図4(c) に示す怒ったときの表情を表す目の部分画像3c−1及び口の部分画像3c−2の部分画像に変換される。そして、返答データの「基本」の指定によって、図3に示す基本型の似顔絵画像の目の部分画像3p−3及び口の部分画像3p−5の部分画像、即ち送信された部分画像が選択される。
【0043】
次に、図6に、RAM4の内部構成を示す。
同図において、表示レジスタ61は、図1に示す表示部7に表示する表示データを記憶する。レジスタnは、操作モードを指定するフラグレジスタであり、その記憶する値が、図2に示すキーボードの指定部21のMキー21−1の入力操作毎に「0」→「1」→「0」と切り替わる。「0」のときは計算や送受信可能な通常モードを指定し、「1」のときはモンタージュ作成や名刺データ入力等のデータ作成モードを指定する。
【0044】
レジスタfは、自他モードを指定するフラグレジスタであり、その記憶する値が、図2に示すキーボードの指定部21のFキー21−2の入力操作毎に「0」→「1」→「0」と切り替わる。「1」のとき自己モンタージュ作成モードを指定し、「0」のときDB用データ・モンタージュ作成モードを指定する。
【0045】
レジスタlは、送受信モードを示すフラグレジスタであり、図1の送受信部8が、相手装置の質問データを受信してから自装置の返答データを送信するまでの間は「1」を記憶し、その他の場合は「0」を記憶する。
【0046】
自己モンタージュデータレジスタ62は、後述するDB用モンタージュデータと同様の自己に関するモンタージュデータを記憶する。DB用レジスタ63−1、63−2、63−3、・・・は、それぞれ友人、知人等の一人分のモンタージュデータを名前、電話番号、住所等のデータと共に記憶する。モンタージュデータの記憶領域は、輪郭、髮、目、鼻及び口の5つのデータ領域に分かれており、それぞれの領域に、キー入力によって選択された図3に示す基本型の似顔絵画像の各部分画像指定データである部分画像指定番号が記憶される。
【0047】
以上の構成において、図1に示すCPU1により行なわれる処理動作を、図7〜図13に示すフローチャートを用いて説明する。
図7は、プログラム全体の流れを示すゼネラル・フローチャートである。
同図に示すフローチャートにおいて、先ずステップA1では、図1に示す送受信部8が相手装置の送信データを受信しているか否か判別し、送信データを受信していれば、ステップA2に進んで後述する受信処理を行って処理を終了する。
【0048】
上記ステップA1で、受信していない場合は、続いてステップA3で、図2に示すキー入力部2のキーボードからキー入力がなされているか否か判別する。そして、キー入力がなければ直ちに処理を終了するが、キー入力があればステップA4に進んで、上記キー入力は送信キー21−9によるキー入力であるか否か判別する。
【0049】
上記判別で、送信キー21−9によるキー入力である場合は、ステップA5で後述する送信処理を行って処理を終了する。一方、送信キー21−9によるキー入力でない場合は、後述する他のキー処理を行って処理を終了する。
【0050】
ここで、上記ステップA6の他のキー処理におけるモンタージュ作成処理を、図8に示すフローチャートを用いて説明する。
なお、この処理は、図2に示すキーボードのモンタージュ作成キー21−3によるキー入力に基づいて開始される。また、Fキー21−2の操作により、自他モードが自己モンタージュ作成モードであるか又はDB用データ・モンタージュ作成モードであるか予め指定されており、その指定によって、図6に示すRAMの自己モンタージュデータレジスタ62又はDB用レジスタ63−1、63−2、63−3、・・・の中のいずれか1つのレジスタが選択され、そのモンタージュデータ領域が使用される。
【0051】
先ず、図8のフローチャートのステップM1において、基本型の似顔絵画像として「1」、変更パーツ(部位)として「輪郭」を初期設定する。
次にステップM2で、後述するデータ合成処理を行い、続いてステップM3で、上記合成処理を行ったモンタージュデータ(各部分画像指定番号)に基づいて、図1の表示駆動回路6を介して表示部7に、モンタージュデータに対応するモンタージュ画像の表示を行う。これにより、初期においては、基本型の似顔絵画像1番のモンタージュ画像が表示され、モンタージュ画像の輪郭部が点滅又は反転等により変更開始部位として表示される。
【0052】
次に、ステップM4で、図2に示すキーボードの選択部22における上向き三角形の選択キー22−5又は下向き三角形の選択キー22−6からキー入力があるか否か判別する。そして、キー入力がなければ、続いてステップM6で、図2に示すキーボードの選択部22における上向矢印のカーソルキー22−1又は下向矢印のカーソルキー22−2からキー入力があるか否か判別する。この判別でキー入力がなければ、さらにステップM8で、図2に示すキーボードの選択部22における左向矢印のカーソルキー22−3又は右向矢印のカーソルキー22−4からキー入力があるか否か判別する。ここでキー入力がなければ、次にステップM10に進んで、登録キーが入力操作されたか否か判別し、ここで登録キーが入力操作されていない場合は、ステップM4に戻って、ステップM4〜M8のキー入力の判別を繰り返す。
【0053】
上記ステップM4の判別で、上向き三角形の選択キー22−5又は下向き三角形の選択キー22−6からキー入力がある場合は、ステップM5に進んで、基本型の似顔絵画像の設定を変更し、ステップM2のデータ合成処理に戻る。これにより、現在表示されている基本型の似顔絵画像が表示変更される。このとき、上向き三角形の選択キー22−5によるキー入力の場合は、現在表示されているモンタージュ画像の基本型の似顔絵画像番号より順次上の番号の基本型の似顔絵画像へ設定を変更する。
一方、下向き三角形の選択キー22−6によるキー入力の場合は、現在表示されている基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号より順次下の番号の基本型の似顔絵画像へ設定を変更する。
【0054】
次に、上記ステップM6の判別で、上向き矢印のカーソルキー22−1又は下向き矢印のカーソルキー22−2からキー入力がある場合は、ステップM7に進んで、部分画像の種類を変更し、ステップM2のデータ合成処理に戻る。これにより、現在、設定により表示されている基本型の似顔絵画像の部分画像の種類である輪郭、髮、目、鼻、又は口の表示のいずれか1つの表示が、変更すべき部分画像として表示画面上で点滅等で表示される。このとき、上向き矢印のカーソルキー22−1によるキー入力の場合は、キー入力の都度、現在表示されているモンタージュ画像の点滅が、口→鼻→目→髮→輪郭→口の順に移動する。
一方、下向き矢印のカーソルキー22−2によるキー入力の場合は、キー入力の都度、現在表示されているモンタージュ画像の点滅が、輪郭→髮→目→鼻→口→輪郭の順に移動する。
【0055】
続いて、上記ステップM8の判別で、左向き矢印のカーソルキー22−3又は右向き矢印のカーソルキー22−4からキー入力がある場合は、ステップM9に進んで、部分画像の部分画像指定番号を変更し、ステップM2のデータ合成処理に戻る。これにより、現在、設定により表示されている基本型の似顔絵画像の上記点滅表示により選択されている部分画像が、キー入力にしたがって変更される。このとき、左向き矢印のカーソルキー22−3によるキー入力の場合は、キー入力の都度、現在点滅表示されているモンタージュ画像の部分画像が、50番の部分画像→・・・→3番の部分画像→2番の部分画像→1番の部分画像→50番の部分画像の順に変化する。
【0056】
一方、右向き矢印のカーソルキー22−4によるキー入力の場合は、キー入力の都度、現在点滅表示されているモンタージュ画像の部分画像が、1番の部分画像→2番の部分画像→3番の部分画像→・・・→50番の部分画像→1番の部分画像の順に変化する。
【0057】
そして、上記ステップM10で、登録キーが入力操作されていた場合は、ステップM11に進み、上述したように変更・設定され、ステップM2で合成され、ステップM3で表示されている似顔絵画像に対応したモンタージュデータである各部分画像指定番号を、所定のモンタージュデータ領域に登録して処理を終了する。
【0058】
続いて、上記ステップM2のデータ合成処理を、図9に示すフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップD1で、所定のモンタージュデータ領域に設定された輪郭No.(図3に示す輪郭の部分画像3p−1の基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号)を読み取り、次に、ステップD2で、その読み取った基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号に対応する輪郭の部分画像3p−1の部分画像をROM3の第1の記憶領域から読み出して合成RAM5の所定領域に格納する。
【0059】
続いて、ステップD3で、髮No.(図3に示す髮の部分画像3p−2の基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号)を読み取り、次に、ステップD4で、その読み取った基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号に対応する髮の部分画像3p−2の部分画像をROM3の第1の記憶領域から読み出して合成RAM5の所定領域に格納する。
【0060】
さらに、ステップD5において、上記と同様に、目、鼻及び口についても、それぞれ基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号を読み取り、その読み取った基本型の似顔絵画像の各部分画像指定番号に対応する目の部分画像3p−3、鼻の部分画像3p−4、及び口の部分画像3p−5をROM3の第1の記憶領域からそれぞれ読み出して、合成RAM5の所定領域に格納する。これにより、モンタージュ画像が合成RAM5内に作成される。
【0061】
そして、ステップD6で、上記合成RAM5内に作成されたモンタージュ画像を図1に示す表示部7に表示する。
続いて、上記モンタージュ作成処理が行われる他のキー処理を、図10、図11に示すフローチャートを用いて説明する。なお、両図に示す2つのフローチャートは、▲1▼及び▲2▼において、それぞれ互いに接続していることを示している。
【0062】
先ず、ステップA7において、Mキー21−1によるキー入力があるか否か判別し、キー入力がある場合は、さらにステップA8で、フラグレジスタnの値(フラグ)が「0」であるか否か判別する。そして、フラグが「0」であればステップA9に進んで、フラグレジスタnに「1」を設定して処理を終了し、一方、フラグが「1」であればステップA10に進んで、フラグレジスタnに「0」を設定して処理を終了する。これにより、Mキー21−1のキー入力毎に、フラグレジスタnのフラグが「0」と「1」とに交互に切り替わり、したがって、操作モードが通常モードとデータ作成モードに交互に切り替わる。
【0063】
上記ステップA7で、Mキー21−1によるキー入力がない場合は、ステップA11に進んで、Fキー21−2によるキー入力があるか否か判別する。そして、Fキー21−2によるキー入力がある場合は、さらにステップA12で、フラグレジスタnのフラグを参照し、上記Fキー21−2によるキー入力が、データ作成モードにおいてなされたものか否かを判別する。
【0064】
この判別で、フラグレジスタnのフラグが「1」であれば、データ作成モードにおいてなされたFキー21−2によるキー入力であると判別し、この場合は、さらにステップA13で、フラグレジスタfのフラグが「0」であるか否か判別する。そして、フラグが「0」であればステップA14に進んで、フラグレジスタfに「1」を設定して処理を終了し、一方、フラグが「1」であればステップA15に進んで、フラグレジスタfに「0」を設定して処理を終了する。これにより、データ作成モードにおいては、Fキー21−2のキー入力毎に、フラグレジスタfのフラグが「0」と「1」とに交互に切り替わり、したがって、自他モードがDB用データ・モンタージュ作成モードと自己モンタージュ作成モードとに交互に切り替わる。
【0065】
上記ステップA12の判別で、フラグレジスタnのフラグが「0」であれば、上記Fキー21−2によるキー入力は、通常モードにおいてなされたものであると判別し、この場合は直ちに処理を終了する。これにより、通常モードでは、Fキー21−2によるキー入力は無視される。
【0066】
上記ステップA11で、Fキー21−2によるキー入力がない場合は、ステップA16に進んで、モンタージュ作成キー21−3によるキー入力があるか否か判別する。そして、モンタージュ作成キー21−3によるキー入力がある場合は、さらにステップA17で、フラグレジスタnのフラグを参照し、上記モンタージュ作成キー21−3によるキー入力が、データ作成モードにおいてなされたものか否かを判別する。
【0067】
この判別で、フラグレジスタnのフラグが「1」であれば、データ作成モードにおいてなされたモンタージュ作成キー21−3によるキー入力であると判別し、この場合は、ステップA18で、フラグレジスタfのフラグを参照し、いずれの自他モードが設定されているか判別する。
【0068】
そして、フラグレジスタfのフラグが「0」であれば、DB用データ・モンタージュ作成モードであると判別して、この場合はステップA19に進み、DB用データの入力及び図8のフローチャートで説明したDB用モンタージュの作成処理を行って処理を終了する。
【0069】
一方、上記ステップA18で、フラグが「1」であれば、自己モンタージュ作成モードであると判別して、この場合はステップA20に進み、これも図8のフローチャートで説明した自己モンタージュ作成処理を行って処理を終了する。
【0070】
これにより、例えば、図14(a) に示すように、男子「甲」の装置では自己モンタージュ作成モードにおいて、基本型の似顔絵画像2番の輪郭の部分画像、基本型の似顔絵画像3番の髮の部分画像、基本型の似顔絵画像1番の鼻の部分画像及び目の部分画像、基本型の似顔絵画像2番の口の部分画像と選択されて、設定された自分のモンタージュデータが、図6に示す自己モンタージュデータレジスタ62に登録される。
また、一方、女子「乙」の装置では、例えば、同図(b) に示すように、基本型の似顔絵画像1番の輪郭の部分画像、基本型の似顔絵画像2番の髮の部分画像、鼻の部分画像及び目の部分画像、基本型の似顔絵画像1番の口の部分画像と選択されて、設定された自分のモンタージュデータが自己モンタージュデータレジスタ62に登録される。
【0071】
なお、上記ステップA17における判別で、フラグレジスタnのフラグが「0」であれば、直ちに処理を終了する。これにより、通常モードにおいてなされたモンタージュ作成キー21−3によるキー入力は無視される。
【0072】
また、上記ステップA16における判別の結果、モンタージュ作成キー21−3によるキー入力がない場合は、ステップA21に進んで、「いいよ」キー21−7のキー入力があるか否か判別し、キー入力があれば、続いてステップA22で、フラグレジスタlのフラグを参照し、上記「いいよ」キー21−7のキー入力が送受信モードにおける返答データの送信期間においてなされたものであるか否か判別する。
【0073】
フラグレジスタlのフラグが「1」であれば、現在は返答データの送信期間であると判別し、ステップA23に進んで、「いいよ」データをセットして、表示部7に「いいよ」を表示する。これにより、図5に示したように、受信した質問データが「あそぼう?」又は「しゅくだいおしえて?」の場合であれば「楽」データが設定され、受信した質問データが「ゆるしてね」の場合であれば「基本」データが設定される。
【0074】
また、上記ステップA22で、フラグレジスタlのフラグが「0」であれば、直ちに処理を終了する。これにより、返答データの送信期間でない場合は、「いいよ」キー21−7のキー入力は無視される。
【0075】
上記ステップA21で、「いいよ」キー21−7のキー入力がない場合は、ステップA24に進んで、「だめ」キー21−8のキー入力があるか否か判別する。そして、そのキー入力があれば、続いてステップA25で、フラグレジスタlのフラグを参照し、上記同様「だめ」キー21−8のキー入力が送受信モードにおける返答データの送信期間においてなされたものであるか否か判別する。
【0076】
フラグレジスタlのフラグが「1」であれば、現在は返答データの送信期間であると判別し、ステップA26に進んで、「だめ」データをセットして、表示部7に「だめ」を表示する。これにより、図5に示したように、受信した質問データが「あそぼう?」であれば「哀」データ、質問データが「しゅくだいおしえて?」であれば「怒」データ、質問データが「ゆるしてね」であれば「基本」データがそれぞれ設定される。
【0077】
上記ステップA25で、フラグレジスタlのフラグが「0」であれば、直ちに処理を終了する。これにより、返答データの送信期間でない場合は、「だめ」キー21−8のキー入力は無視される。
【0078】
また、上記ステップ24で、「だめ」キー21−8のキー入力がない場合は、ステップA27に進んで、Q1 キー21−4、Q2 キー21−5、又はQ3 キー21−6のキー入力があるか否か判別する。この判別で上記3つの質問指定キーのいずれか1つのキー入力がなされている場合は、続いてステップA28で、フラグレジスタlのフラグを参照し、上記キー入力が送受信モードにおける質問データの送信期間においてなされたものであるか否か判別する。
【0079】
そして、フラグレジスタlのフラグが「0」であれば、現在は質問データの送信期間であると判別し、ステップA29に進み、図5に示したように、Q1 キー21−4のキー入力に対しては「あそぽう?」の質問データ、Q2 キー21−5のキー入力に対しては「しゅだいおしえて?」の質問データ、又はQ3 キー21−6のキー入力であれば「ゆるしてね」の質問データを設定すると共に、表示部7にこれらの質問データを表示する。
【0080】
上記ステップA28で、フラグレジスタlのフラグが「1」であれば、直ちに処理を終了する。これにより、質問データの送信期間でない場合は、Q1 キー21−4、Q2 キー21−5、又はQ3 キー21−6のキー入力は無視される。
【0081】
上述のようにして設定された、モンタージュデータ、質問データ、又は返答データを送信する図7のステップA5の送信処理を、図12のフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップA30において、フラグレジスタlのフラグが「0」であるか否か判別するする。そして、フラグが「0」であれば現在は質問データの送信期間であると判別し、ステップA31に進んで、Q1 キー21−4、Q2 キー21−5、又はQ3 キー21−6のキー入力により設定されている質問データの番号データ及び自己モンタージュデータを送信する。
【0082】
これにより、例えば図15(a) に示すように、甲の装置においてQ1 キー21−4のキー入力により設定(指定)された「あそぼう」という質問データが、図14(a) に示す自己モンタージュデータと共に乙の装置に送信されると、乙の装置の後述する受信処理により、乙の装置の表示部7に、この受信された質問データの「あそぼう」の表示と共に、この受信された自己モンタージュデータに対応する、男子の「甲」のモンタージュ画像甲1が、基本型のモンタージュ画像の形で表示される。
また、上記処理が乙の装置でなされた場合は、例えば図15(c) に示すように、Q2 キー21−5のキー入力により設定された「しゅだいおしえて?」という質問データが、図14(b) に示す自己モンタージュデータと共に甲の装置に送信されると、甲の装置の後述する受信処理により、甲の装置の表示部7に、この受信された質問データの「しゅだいおしえて?」の表示と共に、この受信された自己モンタージュデータに対応する、女子の「乙」のモンタージュ画像乙1が、基本型のモンタージュ画像の形でで表示される。
【0083】
上記ステップA30において、フラグレジスタlのフラグが「1」である場合は、現在は返答データの送信期間であると判別し、ステップA32に進んで、「いいよ」キー21−7又は「だめ」キー21−8により設定されている返答データを、自己モンタージュデータと共に送信する。
【0084】
これにより、例えば図15(d) に示すように、甲の装置において上記「しゅだいおしえて?」という質問データの受信に対する返事として「いいよ」キー21−7のキー入力を行うと、これにより設定された「楽」のデータが、図14(a) に示す自己モンタージュデータと共に乙の装置に送信されるので、これに応答して、乙の装置の後述する受信処理により、乙の装置の表示部7に、返答データの「いいよ」の表示と共に、受信されたモンタージュデータに対応する、男子である「甲」のモンタージュ画像甲2が、図4(a) に示す「楽」の表情に変化された状態で表示される。
また、上記処理が乙の装置でなされた場合は、例えば図15(b) に示すように、上記甲からの「あそぼう」データの受信に対する返事として「だめ」キー21−8の入力により設定された「哀」のデータが、図14(b) に示す自己モンタージュデータと共に甲の装置に送信されると、甲の装置の後述する受信処理により、甲の装置の表示部7に「だめ」の表示と共に、受信されたモンタージュデータに対応する、女子「乙」のモンタージュ画像乙2が、図4(b) に示す「哀」の表情に変化された状態で表示される。
【0085】
上記ステップA32に続いて、ステップA33でフラグレジスタlのフラグを「0」にセットする。これにより、返答期間の終了が設定される。続いて、上記送信データを受信したときにおける、図7のステップA2の受信処理を、図13のフローチャートを用いて説明する。
【0086】
先ず、ステップA34において、フラグレジスタlのフラグが「0」であるか否か判別するする。そして、フラグが「0」であれば現在は送受信モードにおける受信期間であると判別し、ステップA35に進んで、受信したデータが質問データであるか否か判別する。そして、質問データであれば、ステップA36で、受信した質問データの番号データに対応した質問データ及び相手モンタージュデータを表示部7に表示する。
【0087】
これにより、例えば図15(a)、(c) に示した「あそぼう」という質問データA1と男子「甲」のモンタージュ画像甲1や、「しゅだいおしえて?」という質問データA2と女子「乙」のモンタージュ画像乙1が表示される。
【0088】
続いて、ステップA37で、フラグレジスタlのフラグを「1」にセットして処理を終了する。これにより、上記受信した質問データに対する返答データの送信期間が設定される。
【0089】
上記ステップA35の判別で、受信したデータが質問データでないときは、ステップA38に進んで、さらにその受信データが返答データであるか否か判別する。そして、返答データであった場合は、ステップA39で、その受信した返答データに対応する返答文字を表示部7に表示すると共に、受信した相手モンタージュデータの目の部分画像3p−3及び口の部分画像3p−5のデータを、これと対応する上記返答データに対応する目の表情の部分画像に変化させ、及び口の表情の部分画像に変化させて表示部7に表示する。
【0090】
これにより、例えば図15(b)、(d) に示した「だめ」という返答データA3と女子「乙」のモンタージュ画像乙2の「哀」の表情に変化された状態、「いいよ」という返答データA4と男子「甲」のモンタージュ画像甲2の「楽」の表情に変化された状態が表示される。
【0091】
上記ステップA39に続いて、ステップ40で終了処理を行って処理を終了する。この処理は、一定時間、上記受信した返答データを表示した後、表示を消去する処理である。
【0092】
なお、本実施例においては、3種類の質問の中から1つの質問を選択・指定するようにしているが、選択できる質問を3種類に限ることなく、これより多い複数種類の質問を用意してキー選択するようにしてもよい。また、2種類の返答の中から1つの返答を選択・指定するようにしているが、3つ以上の返答を用意してキー選択することもできる。また、返答の種類に応じて受信側で表情データに変換しているが、送信側で変換してから送信するようにしてもよい。
【0093】
【発明の効果】
上述したように、この発明によれば、次のような効果を奏することができる。
すなわち、請求項1に係る画像作成装置によれば、似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記似顔絵画像と共に表示されるコメントデータとを受信すると、この受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができるばかりでなく、この表示された似顔絵画像と共に、受信されたコメントデータを表示部に表示させることができる。
請求項2に係る画像作成装置によれば、顔の各部毎の部分画像を組み合わせて作成された似顔絵画像を第1の似顔絵画像として表示部に表示させることができる一方で、この表示されている第1の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと第1の似顔絵画像と共に表示される第1のコメントデータとを外部の電子機器に送信し、この指定データと第1のコメントデータとを外部の電子機器へ送信した後、外部の電子機器から第1の似顔絵画像とは異なる第2の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと当該第2の似顔絵画像と共に表示される第2のコメントデータとを受信すると、この受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができる。そればかりでなく、この表示された似顔絵画像と共に、受信されたコメントデータを表示部に表示させることができる。
請求項3に係るデータ通信方法によれば、複数の部分画像の組み合わせからなる似顔絵画像を作成し、この作成された作成された似顔絵画像を表示部に表示させることができる一方で、文字または数字からなる文字データを指定すると、この指定された文字データを表示部に表示させることができ、また、相手先の電子機器の表示部に表示させるために送信するとともに、当該相手先の電子機器の表示部に表示されている似顔絵画像を変化させるために前記表示ステップにより表示された文字データを送信することができる。
請求項4に係る画像表示制御方法によれば、顔の各部毎の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を作成し、この作成された似顔絵画像を表示後、文字または数字からなるデータを外部から受信すると、この受信されたデータに応じて、前記表示部に表示されている似顔絵画像を構成する複数の部分画像の一部を他の部分画像へ置き換え、当該似顔絵画像を変化表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係わる画像作成装置の内部回路の構成を示すブロック図である。
【図2】キー入力部の外観構成を示す図である。
【図3】ROMに記憶されている基本型の似顔絵画像を構成する各部分画像を示す図である。
【図4】(a),(b),(c) はROMに記憶されている表情変化用の各部分画像を示す図である。
【図5】ROMに記憶されている質問・返答データのテーブルを示す図である。
【図6】RAMの内部構成を示す図である。
【図7】この発明のゼネラルフローチャートである。
【図8】モンタージュ作成処理のフローチャートである。
【図9】データ合成処理のフローチャートである。
【図10】他のキー処理のフローチャート(その1)である。
【図11】他のキー処理のフローチャート(その2)である。
【図12】送信処理のフローチャートである。
【図13】受信処理のフローチャートである。
【図14】(a),(b) は自己モンタージュデータの例を説明する図である。
【図15】(a),(b),(c),(d) はモンタージュ画像通信の操作例を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 キー入力部
3 ROM
4 RAM
5 合成RAM
6 表示駆動部
7 表示部[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to an image creating apparatus., Image display control methodAnd a data communication method.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic device such as an electronic notebook, a montage image in which a portrait image of a person who has received a business card (also referred to as a montage image) can be created and the portrait image can be registered together with business card data or the like. Some have built-in creation capabilities.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Such a conventional montage image creation function is used to display a montage image of a person on the business card in correspondence with the business card data so that the face is not forgotten or the face is forgotten. I could only use it to remember my face by looking at the image.
[0004]
The present invention has been made in view of the above problems.ofAn image creation device that can be used for various purposes, such as using the created portrait image for various forms of communication,Data communication methodandImage display control methodIs to provide.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the following configuration is provided. Note that numerals and the like attached to the respective constituent elements are reference numerals for the drawings in the corresponding embodiments.
That is, the image creating apparatus according to
In an image creation apparatus that combines a partial image of each part of a face to create a portrait image (FIGS. 8 and 9), and displays the created portrait image on a display unit (7 in FIG. 1).
AboveDisplayed together with designation data for designating a plurality of partial images constituting the portrait image and the portrait imageComment dataWhenMeans for receiving(
A first display control means (FIG. 1) for automatically creating a portrait image by combining a plurality of partial images designated by the designation data received by the receiving means and displaying the created portrait image on the display unit.
The second display control means (
It is characterized by having.
An image creating apparatus according to
In an image creation apparatus that creates a portrait image by combining partial images for each part of the face (FIGS. 8 and 9), and displays the created portrait image on the display unit.
First display control means (
By the control of the first display control meansFirst caricature image being displayedSpecification data for specifying multiple partial images that make upAnd the first portrait imageDisplayed withSend first comment data to an external electronic deviceSendmeans(Transmission /
thisSendBy meansAfter transmitting the designation data and the first comment data to an external electronic device,From the external electronic deviceReceived designation data for designating a plurality of partial images constituting a second portrait image different from the first portrait image and second comment data displayed together with the second portrait image. Receiving means (
A first display control means (FIG. 1) for automatically creating a portrait image by combining a plurality of partial images designated by the designation data received by the receiving means and displaying the created portrait image on the display unit.
The second display control means (
It is characterized by having.
Claim3The data communication method related to
In a data communication method used for an image creating apparatus (see FIG. 1) that creates a portrait image composed of a combination of a plurality of partial images and displays the created portrait image on a display unit.
A first display step of displaying the created portrait image on the display unit;
Data specification step for specifying character data consisting of letters or numbers(A3 in FIG. 7)When,
The character data designated by the data designation step is displayed on the display unit.SecondDisplay step(A29 in FIG. 11)When,
Send to display on the display of the other party's electronic deviceOn the display of the electronic deviceThe character data displayed by the display step is transmitted to change the displayed portrait image.Sending step(A5 in FIG. 7; FIG. 12)When,
It is characterized by having.
Claim4The image display control method according to
In the image display control method for creating a portrait image by combining partial images for each part of the face and displaying the created portrait image on the display unit,
The display unitCreatedReception step of receiving data consisting of letters or numbers from the outside after displaying the portrait image(A2 in FIG. 7; FIG. 13)When,
Depending on the data received by this receiving step,Caricature image displayed on the displayReplace some of the partial images that make up the image with other partial images,Display control step for changing the display(A2 in FIG. 7; A39 in FIG. 13)When,
It is characterized by having.
[0006]
The display means displays a portrait image, comment data, and the like. The means comprises, for example, a liquid crystal display. The display control means changes and displays the portrait image according to the comment data. The means comprises, for example, a microprocessor.
[0007]
The communication means transmits the change-displayed portrait image together with the comment data. The means includes, for example, an LED (light emitting diode), a phototransistor, and the like.
[0008]
The means of the second invention is as follows. The storage means stores a plurality of images of each part of the face. The means comprises, for example, a ROM.
[0009]
The display means displays a portrait image, comment data, and the like. The means comprises, for example, a liquid crystal display. The communication means transmits the portrait image together with the comment data. The means includes, for example, an LED (light emitting diode), a phototransistor, and the like.
[0010]
The display control means changes and displays the portrait image received by the communication means according to the received comment data. The means comprises, for example, a microprocessor.
[0011]
Other means of the present invention are as follows. The first storage means stores a plurality of face images for each partial data. The means comprises, for example, a ROM.
[0012]
The second storage unit stores, for each predetermined part of the face stored in the first storage unit, a changed partial image of that part. The means comprises, for example, a ROM.
[0013]
The selection unit selects any partial image of the face image stored in the first storage unit. The means includes, for example, a cursor key provided on a keyboard.
[0014]
The third storage means stores a face image constituted by each partial image selected by the selection means together with input character and numeric data as described in
[0015]
The fourth storage means stores expression data corresponding to each of a plurality of question data and a plurality of response data corresponding to the plurality of question data. This means is composed of a ROM, for example.
[0016]
The communication means transmits and receives the face image stored in the third storage means together with the expression data stored in the fourth storage means. The means includes, for example, an LED (light emitting diode), a phototransistor, and the like.
[0017]
The exchanging means changes each partial data constituting the face image received by the communication means based on the expression data received together with the change of the partial image stored in the second storage means corresponding to the expression data. Replace with image. The means comprises, for example, a microprocessor.
[0018]
[Action]
That is, according to the image creating apparatus according to
According to the image creating apparatus according to
[0019]
Claim3According to the data communication method according toIn the data communication method used in the image creating apparatus for creating a portrait image composed of a combination of a plurality of partial images and displaying the created portrait image on the display unit, the created portrait image is displayed on the display unit. On the other hand, if character data consisting of letters or numbers is specified, the specified character data can be displayed on the display unit, and transmitted for display on the display unit of the other party's electronic device. The character data displayed by the display step can be transmitted in order to change the portrait image displayed on the display unit of the counterpart electronic device.
[0020]
Claim4According to the image display control method according toIn the image display control method for creating a portrait image by combining partial images for each part of the face and displaying the created portrait image on the display unit, after the created portrait image is displayed on the display unit, letters or numbers Is received from the outside, according to the received data, a part of a plurality of partial images constituting the portrait image displayed on the display unit is replaced with another partial image, and the portrait image is Changes can be displayed.
[0021]
Thus, the created image can be used for various purposes such as being used for various forms of communication.
[0022]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an internal circuit of an image creating apparatus carried by a user according to an embodiment of the present invention.
[0023]
In the figure, a
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The synthesizing
[0028]
The
[0029]
The
Further, the receiving unit converts the optical signal into an electric signal by turning on / off the optical signal from the LED of the transmitting unit of the counterpart device by the photodiode (or phototransistor), amplifies the electric signal, and Only the frequency component of the light emission signal of the LED is extracted from the amplified electrical signal, this frequency signal is converted into a parallel digital signal, and the converted signal is output to the
[0030]
Next, FIG. 2 shows the configuration of the keyboard of the
The keyboard of the
[0031]
The M key 21-1 of the
[0032]
The F key 21-2 is a self-other mode designation key. By this key operation, in the data creation mode, the self-montage creation mode and the data for DB (data bank) for creating montage images and inputting data for a plurality of people -The montage creation mode switches between self and other modes.
[0033]
The montage creation key 21-3 is an input mode designation key. By this key operation, the input mode is alternately switched between the montage creation mode and the character (numeric) data input mode in the data creation mode.
[0034]
The Q1 key 21-4, the Q2 key 21-5, and the Q3 key 21-6 are each a question specifying key. By these key operations, any one of the three types of questions to be described later is specified. The
[0035]
The “OK” key 21-7 and the “No” key 21-8 are response designation keys, respectively, and one of the two types of responses described later is designated by operating these keys. .
[0036]
The transmission key 21-9 is a key for designating (instructing) transmission. By this key operation, the transmission data having the contents designated by the above-mentioned designated keys is transmitted from the transmission unit of the transmission /
[0037]
Next, the two selection keys of the upward triangle and the downward triangle in the center of the keyboard are basic face image selection keys. In the montage creation mode in the data creation mode, the basics of the montage image described later can be performed by operating these keys. A portrait caricature image is selected. Also, the four cursor keys with arrows pointing to the left, right, up, left, and right directions arranged on the left of the two selection keys are part selection keys. In the basic type of image (montage image), a partial image is selected.
[0038]
The numerical keys and character keys of the
[0039]
FIG. 3 shows a basic partial image of the face stored in the first area of the
In the figure, 50 types of partial images from No. 1 to No. 50 are stored as basic type partial images from left to right. Of course, depending on the capacity of the
The above-mentioned 50 types of portrait caricature images include a facial contour part (also referred to as a part or a part) 3p-1, an
These partial images can be arbitrarily selected and combined using a selection key at the center of the keyboard shown in FIG. As for the facial expressions of the 50 types of
[0040]
4 (a), 4 (b), and 4 (c) are
FIG. 4A shows an eye
[0041]
FIG. 5 is a table of question data and response data stored in the third area of the
As shown in FIG. 2, the question data “Play?” And “Tell me?” Specified by the Q1 key 21-4, Q2 key 21-5, and Q3 key 21-6 of the question specification key of FIG. And “Forget me” are stored.
In addition, response data for each question data is stored. That is, in response to the question data “Let's play?”, The response data specified with the “Easy” and “No” key 21-8 of the response data specified with the “OK” key 21-7 in FIG. Each “sorrow” is remembered. Also, in response to the question data “Shu-shui tell me?”, The response data “Easy” specified by the “OK” key 21-7 and the response data “No.” "Anger" is memorized. For “question?” Of the question data, “basic” is stored as both the response data specified by the “OK” key 21-7 and the response data specified by the “no” key 21-8. Is done.
[0042]
As a result, the
[0043]
Next, FIG. 6 shows the internal configuration of the
In the figure, a
[0044]
The register f is a flag register for designating the own / other mode, and the value stored therein is “0” → “1” → “for each input operation of the F key 21-2 of the
[0045]
The register l is a flag register indicating a transmission / reception mode, and stores “1” until the transmission /
[0046]
The self-montage data register 62 stores self-montage data similar to DB montage data described later. The DB registers 63-1, 63-2, 63-3,... Store montage data for one person such as friends and acquaintances together with data such as names, telephone numbers, and addresses. The storage area of the montage data is divided into five data areas of contour, eyelid, eye, nose and mouth, and each area is a partial image of the basic portrait image shown in FIG. 3 selected by key input. A partial image designation number which is designation data is stored.
[0047]
In the above configuration, processing operations performed by the
FIG. 7 is a general flowchart showing the flow of the entire program.
In the flowchart shown in the figure, first, in step A1, it is determined whether or not the transmission /
[0048]
If it has not been received in step A1, it is subsequently determined in step A3 whether or not key input has been made from the keyboard of the
[0049]
If it is determined in the above determination that the key input is the transmission key 21-9, a transmission process described later is performed in step A5, and the process ends. On the other hand, when the key input is not performed by the transmission key 21-9, other key processing described later is performed and the processing ends.
[0050]
Here, the montage creation process in the other key process of step A6 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
This process is started based on a key input by the montage creation key 21-3 of the keyboard shown in FIG. Further, by operating the F key 21-2, it is specified in advance whether the self-other mode is the self-montage creation mode or the DB data / montage creation mode. Any one of the montage data register 62 and the DB registers 63-1, 63-2, 63-3,... Is selected, and the montage data area is used.
[0051]
First, in step M1 of the flowchart of FIG. 8, “1” is initially set as a basic portrait image and “contour” is initially set as a changed part (part).
Next, in step M2, data composition processing described later is performed. Subsequently, in step M3, display is performed via the
[0052]
Next, in step M4, it is determined whether or not there is a key input from the upward triangle selection key 22-5 or the downward triangle selection key 22-6 in the
[0053]
If it is determined in step M4 that there is a key input from the upward triangle selection key 22-5 or the downward triangle selection key 22-6, the process proceeds to step M5 to change the setting of the basic portrait image. Returning to the data composition processing of M2. As a result, the display of the basic-type portrait image currently displayed is changed. At this time, in the case of key input using the upward triangle selection key 22-5, the setting is changed to a basic portrait image having a number higher than the basic portrait image number of the currently displayed montage image.
On the other hand, in the case of key input using the down triangle selection key 22-6, the setting is changed to a basic portrait image having a number lower than each partial image designation number of the currently displayed basic portrait image.
[0054]
Next, if there is a key input from the up arrow cursor key 22-1 or the down arrow cursor key 22-2 in the determination of step M6, the process proceeds to step M7 to change the type of partial image. Returning to the data composition processing of M2. As a result, any one of the outline, eyelid, eye, nose, and mouth displays, which are the types of partial images of the basic portrait image currently displayed according to the settings, is displayed as the partial image to be changed. Displayed on the screen by flashing. At this time, in the case of key input by the cursor key 22-1 of the upward arrow, the blinking of the currently displayed montage image moves in the order of mouth → nose → eye → 髮 → contour → mouth.
On the other hand, in the case of key input using the cursor key 22-2 of the downward arrow, the blinking of the currently displayed montage image moves in the order of contour → 髮 → eye → nose → mouth → contour each time the key is input.
[0055]
Subsequently, if there is a key input from the left arrow cursor key 22-3 or the right arrow cursor key 22-4 in the determination in step M8, the process proceeds to step M9 to change the partial image designation number of the partial image. Then, the process returns to the data synthesis process in step M2. As a result, the partial image selected by the blinking display of the basic portrait image currently displayed by setting is changed according to the key input. At this time, in the case of key input with the cursor key 22-3 of the left-pointing arrow, every time the key is input, the partial image of the montage image currently blinking is the 50th partial image →. It changes in the order of image → second partial image → first partial image → 50th partial image.
[0056]
On the other hand, in the case of key input using the right-pointing cursor key 22-4, each time the key is input, the partial image of the montage image currently blinking is changed from the first partial image to the second partial image to the third. Partial image →... → 50th partial image → 1st partial image.
[0057]
If the registration key has been input at step M10, the process proceeds to step M11, where it is changed / set as described above, synthesized at step M2, and corresponding to the portrait image displayed at step M3. Each partial image designation number, which is montage data, is registered in a predetermined montage data area, and the process ends.
[0058]
Next, the data synthesis process in step M2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
First, in step D1, the contour number set in the predetermined montage data area is set. (Each partial image designation number of the basic portrait image of the contour
[0059]
Subsequently, in step D3, the bag No. (Each partial image designation number of the basic portrait image of the frog
[0060]
Further, in step D5, for each of the eyes, nose, and mouth, each partial image designation number of the basic portrait image is read and corresponds to each partial image designation number of the read basic type portrait image. The
[0061]
In step D6, the montage image created in the
Next, another key process in which the montage creation process is performed will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. Note that the two flow charts shown in both figures indicate that they are connected to each other in (1) and (2).
[0062]
First, in step A7, it is determined whether or not there is a key input by the M key 21-1. If there is a key input, in step A8, whether or not the value (flag) of the flag register n is “0”. To determine. If the flag is “0”, the process proceeds to step A9, where “1” is set in the flag register n and the process is terminated. On the other hand, if the flag is “1”, the process proceeds to step A10. “0” is set to n and the process is terminated. As a result, every time the M key 21-1 is input, the flag of the flag register n is alternately switched between “0” and “1”. Therefore, the operation mode is alternately switched between the normal mode and the data creation mode.
[0063]
If there is no key input by the M key 21-1 in step A7, the process proceeds to step A11 to determine whether or not there is a key input by the F key 21-2. If there is a key input by the F key 21-2, in step A12, the flag of the flag register n is referred to and whether or not the key input by the F key 21-2 is performed in the data creation mode. Is determined.
[0064]
If the flag of the flag register n is “1” in this determination, it is determined that the key input is made by the F key 21-2 made in the data creation mode. In this case, in step A13, the flag register f It is determined whether or not the flag is “0”. If the flag is “0”, the process proceeds to step A14, and “1” is set in the flag register f to end the process. On the other hand, if the flag is “1”, the process proceeds to step A15. “0” is set in f, and the process ends. As a result, in the data creation mode, the flag register f is alternately switched between “0” and “1” every time the F key 21-2 is input. Therefore, the self-other mode is switched to the DB data montage. Alternately between creation mode and self-montage creation mode.
[0065]
If the flag in the flag register n is “0” in the determination in step A12, it is determined that the key input by the F key 21-2 is performed in the normal mode, and in this case, the process is immediately terminated. To do. Thereby, in the normal mode, the key input by the F key 21-2 is ignored.
[0066]
If there is no key input by the F key 21-2 in step A11, the process proceeds to step A16 to determine whether there is a key input by the montage creation key 21-3. If there is a key input by the montage creation key 21-3, whether or not the key input by the montage creation key 21-3 is performed in the data creation mode by referring to the flag in the flag register n in step A17. Determine whether or not.
[0067]
If the flag of the flag register n is “1” in this determination, it is determined that the input is the montage creation key 21-3 made in the data creation mode. In this case, in step A18, the flag register f Refer to the flag to determine which self-other mode is set.
[0068]
If the flag in the flag register f is “0”, it is determined that the DB data montage creation mode is set. In this case, the process proceeds to step A19, and the DB data input and the flowchart of FIG. A DB montage creation process is performed and the process ends.
[0069]
On the other hand, if the flag is “1” in step A18, it is determined that the mode is the self-montage creation mode. In this case, the process proceeds to step A20, which also performs the self-montage creation process described in the flowchart of FIG. To finish the process.
[0070]
Thus, for example, as shown in FIG. 14 (a), in the self-montage creation mode, the device of the boy “Kou” has the partial image of the contour of the
On the other hand, in the apparatus of the girl “B”, for example, as shown in FIG. 5B, a partial image of the outline of the
[0071]
If it is determined in step A17 that the flag in the flag register n is “0”, the process is immediately terminated. Thereby, the key input by the montage creation key 21-3 made in the normal mode is ignored.
[0072]
If there is no key input by the montage creation key 21-3 as a result of the determination in step A16, the process proceeds to step A21, where it is determined whether there is a key input of the “OK” key 21-7. If there is an input, then in step A22, the flag of the
[0073]
If the flag in the
[0074]
If the flag in the
[0075]
If there is no key input for the “OK” key 21-7 in step A21, the process proceeds to step A24 to determine whether there is a key input for the “no” key 21-8. If there is such a key input, then in step A25, the flag in the flag register l is referred to, and the key input of the “no” key 21-8 is made during the response data transmission period in the transmission / reception mode as described above. It is determined whether or not there is.
[0076]
If the flag in the
[0077]
If the flag in the
[0078]
If there is no key input for the “No” key 21-8 in
[0079]
If the flag in the
[0080]
If the flag in the
[0081]
The transmission process in step A5 of FIG. 7 for transmitting montage data, question data, or response data set as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, in step A30, it is determined whether or not the flag of the
[0082]
As a result, for example, as shown in FIG. 15 (a), the question data “play” set (designated) by the key input of the Q1 key 21-4 in the former device becomes the self data shown in FIG. 14 (a). When it is sent together with the montage data to the device, it is received together with the display of the received question data on the
If the above processing is performed by the device of the second party, for example, as shown in FIG. 15C, the question data “Study tell me?” Set by the key input of the Q2 key 21-5 is shown in FIG. When it is transmitted to the instep device together with the self-montage data shown in (b), the received question data “Send me?” Is displayed on the
[0083]
If the flag in the
[0084]
As a result, for example, as shown in FIG. 15 (d), when a key input of the “OK” key 21-7 is performed in response to the reception of the question data “Is it all right?” The set “Raku” data is transmitted to the device of the user together with the self-montage data shown in FIG. 14 (a). Along with the display of “good” in the response data on the
If the above processing is performed by the device of the second party, for example, as shown in FIG. 15 (b), it is set by inputting the “no” key 21-8 as a reply to the reception of the “play” data from the former A. When the received “sorrow” data is transmitted to the instep device together with the self-montage data shown in FIG. 14 (b), “not used” is displayed on the
[0085]
Subsequent to step A32, in step A33, the flag of the
[0086]
First, in step A34, it is determined whether or not the flag in the
[0087]
As a result, for example, the question data A1 “play” shown in FIGS. 15A and 15C, the montage image A1 of the boy “Kou”, the question data A2 of “Shudai te sei?” And the girl “B” "Montage image B1" is displayed.
[0088]
Subsequently, in step A37, the flag of the
[0089]
If it is determined in step A35 that the received data is not question data, the process proceeds to step A38, and it is further determined whether or not the received data is response data. If it is the response data, in step A39, the response character corresponding to the received response data is displayed on the
[0090]
Thus, for example, the response data A3 of “No” shown in FIGS. 15B and 15D and the montage image of the girl “Otsu”, the status of “Sorrow” of
[0091]
Subsequent to the step A39, an end process is performed in a
[0092]
In this embodiment, one question is selected and designated from three types of questions, but the number of questions that can be selected is not limited to three, and more than one type of questions are prepared. To select a key. In addition, one response is selected and designated from two types of responses, but three or more responses can be prepared and a key can be selected. Further, although it is converted into facial expression data on the receiving side according to the type of response, it may be transmitted after being converted on the transmitting side.
[0093]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention,The following effects can be achieved.
That is, according to the image creating apparatus of the first aspect, when the designation data for designating a plurality of partial images constituting the portrait image and the comment data displayed together with the portrait image are received, the received image is received. In addition to automatically creating a portrait image by combining multiple partial images specified by the specified data and displaying the created portrait image on the display unit, it is received together with the displayed portrait image Comment data can be displayed on the display unit.
According to the image creating apparatus of the second aspect, the portrait image created by combining the partial images for each part of the face can be displayed on the display unit as the first portrait image, but is displayed. The designation data for designating a plurality of partial images constituting the first portrait image and the first comment data displayed together with the first portrait image are transmitted to an external electronic device, and the designation data and Specification data for designating a plurality of partial images constituting a second portrait image different from the first portrait image from the external electronic device after transmitting the first comment data to the external electronic device And the second comment data displayed together with the second portrait image, the portrait image is automatically combined by combining a plurality of partial images designated by the received designation data. The created portrait image forms can be displayed on the display unit. In addition, the received comment data can be displayed on the display unit together with the displayed portrait image.
According to the data communication method according to
According to the image display control method according to
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an internal circuit of an image creating apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of a key input unit.
FIG. 3 is a diagram showing each partial image constituting a basic portrait image stored in a ROM.
FIGS. 4A, 4B, and 4C are views showing partial images for facial expression change stored in a ROM. FIGS.
FIG. 5 is a diagram showing a table of question / response data stored in a ROM.
FIG. 6 is a diagram illustrating an internal configuration of a RAM.
FIG. 7 is a general flowchart of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart of a montage creation process.
FIG. 9 is a flowchart of data composition processing.
FIG. 10 is a flowchart (part 1) of another key process;
FIG. 11 is a flowchart (part 2) of another key process;
FIG. 12 is a flowchart of a transmission process.
FIG. 13 is a flowchart of a reception process.
FIGS. 14A and 14B are diagrams illustrating an example of self-montage data. FIG.
FIGS. 15A, 15B, 15C, and 15D are diagrams showing an operation example of montage image communication. FIGS.
[Explanation of symbols]
1 CPU
2 Key input part
3 ROM
4 RAM
5 Synthesis RAM
6 Display driver
7 Display section
Claims (4)
前記似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記似顔絵画像と共に表示されるコメントデータとを受信する受信手段と、
この受信手段により受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示制御手段と、
この第1の表示制御手段の制御により表示された似顔絵画像と共に、前記受信手段により受信されたコメントデータを前記表示部に表示させる第2の表示制御手段と、
を有することを特徴とする画像作成装置。In an image creation device that creates a portrait image by combining the partial images of each part of the face, and displays the created portrait image on the display unit,
Receiving means for receiving the comment data is displayed together with the specified data and the portrait image for specifying a plurality of partial images constituting the portrait image,
First display control means for automatically creating a portrait image by combining a plurality of partial images designated by the designation data received by the receiving means, and displaying the created portrait image on the display unit;
A second display control means for displaying the comment data received by the receiving means together with the portrait image displayed by the control of the first display control means;
An image creating apparatus comprising:
前記作成された似顔絵画像を第1の似顔絵画像として前記表示部に表示させる第1の表示制御手段と、
この第1の表示制御手段の制御により表示されている第1の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと前記第1の似顔絵画像と共に表示される第1のコメントデータとを外部の電子機器に送信する送信手段と、
この送信手段により前記指定データと前記第1のコメントデータとを外部の電子機器へ送信した後、前記外部の電子機器から前記第1の似顔絵画像とは異なる第2の似顔絵画像を構成している複数の部分画像を指定するための指定データと当該第2の似顔絵画像と共に表示される第2のコメントデータとを受信する受信手段と、
この受信手段により受信された指定データにより指定された複数の部分画像を組み合わせて似顔絵画像を自動的に作成しこの作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示制御手段と、
この第1の表示制御手段の制御により表示された似顔絵画像と共に、前記受信手段により受信されたコメントデータを前記表示部に表示させる第2の表示制御手段と、
を有することを特徴とする画像作成装置。In an image creation device that creates a portrait image by combining the partial images of each part of the face, and displays the created portrait image on the display unit,
First display control means for displaying the created portrait image on the display unit as a first portrait image;
Designation data for designating a plurality of partial images constituting the first portrait image displayed by the control of the first display control means, and a first comment displayed together with the first portrait image Transmitting means for transmitting data to an external electronic device;
After the designation data and the first comment data are transmitted to an external electronic device by the transmission means, a second portrait image different from the first portrait image is configured from the external electronic device . Receiving means for receiving designation data for designating a plurality of partial images and second comment data displayed together with the second portrait image;
First display control means for automatically creating a portrait image by combining a plurality of partial images designated by the designation data received by the receiving means, and displaying the created portrait image on the display unit;
A second display control means for displaying the comment data received by the receiving means together with the portrait image displayed by the control of the first display control means;
An image creating apparatus comprising:
前記作成された似顔絵画像を前記表示部に表示させる第1の表示ステップと、
文字または数字からなる文字データを指定するデータ指定ステップと、
前記データ指定ステップにより指定された文字データを前記表示部に表示させる第2の表示ステップと、
相手先の電子機器の表示部に表示させるために送信するとともに、当該相手先の電子機器の表示部に表示されている似顔絵画像を変化させるために前記表示ステップにより表示された文字データを送信する送信ステップと、
を備えていることを特徴とするデータ通信方法。In a data communication method used for an image creating apparatus that creates a portrait image composed of a combination of a plurality of partial images and displays the created portrait image on a display unit.
A first display step of displaying the created portrait image on the display unit;
A data specifying step for specifying character data consisting of letters or numbers;
A second display step of displaying the character data designated in the data designation step on the display unit;
The character data displayed by the display step is transmitted in order to change the portrait image displayed on the display unit of the electronic device of the other party , and transmitted for display on the display unit of the electronic device of the other party. Sending step;
A data communication method comprising:
前記表示部に前記作成された似顔絵画像を表示後、文字または数字からなるデータを外部から受信する受信ステップと、
この受信ステップにより受信されたデータに応じて、前記表示部に表示されている似顔絵画像を構成する複数の部分画像の一部を他の部分画像へ置き換え、当該似顔絵画像を変化表示させる表示制御ステップと、
を有することを特徴とする画像表示制御方法。In the image display control method for creating a portrait image by combining partial images for each part of the face and displaying the created portrait image on the display unit,
A reception step of receiving data consisting of letters or numbers from the outside after displaying the created portrait image on the display unit;
Depending on the data received by the receiving step, replacing a portion of the plurality of partial images constituting the portrait image displayed on the display unit to another partial image, the display control step of changing displays the portrait image When,
An image display control method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001032173A JP3617459B2 (en) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | Image creating apparatus, image display control method, and data communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001032173A JP3617459B2 (en) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | Image creating apparatus, image display control method, and data communication method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34957992A Division JP3201028B2 (en) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | Image creation apparatus and face image communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001283240A JP2001283240A (en) | 2001-10-12 |
JP3617459B2 true JP3617459B2 (en) | 2005-02-02 |
Family
ID=18896149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001032173A Expired - Fee Related JP3617459B2 (en) | 2001-02-08 | 2001-02-08 | Image creating apparatus, image display control method, and data communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3617459B2 (en) |
-
2001
- 2001-02-08 JP JP2001032173A patent/JP3617459B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001283240A (en) | 2001-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4312732B2 (en) | Information display control device and method, program, and recording medium | |
JP3201028B2 (en) | Image creation apparatus and face image communication method | |
JP4966539B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION PROGRAM USED FOR THE SAME, AND ACCESS POINT DEVICE | |
JP4781824B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION PROGRAM USED FOR THE SAME, AND CONNECTION CONTROL DEVICE | |
JPH09265457A (en) | On-line conversation system | |
WO1999024900A1 (en) | Character communication device | |
JP2848270B2 (en) | Display control device and display control method | |
US20080062136A1 (en) | Character Input Device, Character Input Device Control Method, and Information Storage Medium | |
JP7420442B2 (en) | Appreciation conveyance device, gratitude conveyance method, program, and recording medium | |
JP2021184304A (en) | Communication terminal, control method thereof, and control program | |
JP2016129701A (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium storing the same | |
JP4340534B2 (en) | Method and interactive display device for exchanging messages | |
JP3617459B2 (en) | Image creating apparatus, image display control method, and data communication method | |
JP2006277340A (en) | Conference reservation system | |
JP5867138B2 (en) | Remote consultation system | |
JP3374443B2 (en) | Communication device system and communication device | |
JP6209667B1 (en) | Method, program, and information processing apparatus | |
JP5857278B2 (en) | Photo shooting game machine and photo shooting game system | |
JP2002126344A (en) | Program executing system, portable electronic apparatus, and recording medium | |
JP2928831B2 (en) | Biological image display device and biological image display method | |
JP2958867B2 (en) | Biological image display device and biological image display method | |
KR100518001B1 (en) | Avatar editing method for mobile communication device | |
JP3463128B2 (en) | Communication system and transmission device, reception device, transmission / reception device using the system | |
JP6469300B1 (en) | Method | |
JP2005065139A (en) | Electronic mail terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040803 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |