JP3613467B2 - Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system - Google Patents
Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3613467B2 JP3613467B2 JP2001347905A JP2001347905A JP3613467B2 JP 3613467 B2 JP3613467 B2 JP 3613467B2 JP 2001347905 A JP2001347905 A JP 2001347905A JP 2001347905 A JP2001347905 A JP 2001347905A JP 3613467 B2 JP3613467 B2 JP 3613467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- base station
- broadcast
- broadcast information
- reach
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基地局から無線チャネルを介して移動局に対して通信サービスを提供する移動通信システムにおける報知情報制御に特徴を有する移動通信システムおよび移動通信システムにおける分散型報知情報制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
移動通信システムにおいては、各エリアにおける規制情報や利用可能チャネル情報を始め非常に多くの報知情報を、報知チャネルを用いて基地局から移動局に周期的に送信している。移動局は報知情報を受信することにより、現在の移動通信システムの状況を知ることが可能となる。図1に報知情報の一例として、PDC(Personal Digital Cellular)システムで定義されている報知情報メッセージ内容を示す。
【0003】
従来の移動通信システムにおける報知制御は、複数の基地局を管轄するRNC(Radio Network Controller)のような基地局の上位に位置する制御局が報知情報を作成し、各基地局に対してpoint−to−pointで送信していた。このため、RNCが管轄する基地局数が多くなるほど、RNCに負荷が集中するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明では、各基地局を平面的に接続し、基地局同士が直接情報交換を行うことで、自律分散的に報知情報を作成し、RNCの存在を不要とする報知制御を実現することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、サービスエリア内において無線通信サービスを提供する基地局であって、他の基地局からの報知情報であって当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報に関する情報に基づいて、自局が属する報知エリアの報知情報を作成する報知情報作成手段と、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報における到達範囲を制御する情報に基づいて当該制御する情報が示す条件を満たすか否かを判断する判断手段と、当該判断の結果が前記条件を満たす場合は前記受信された前記他の基地局からの報知情報を、当該他の基地局以外の基地局に転送する転送手段とを具えたことを特徴とする。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1において、前記情報の到達範囲を制御する情報は、ホップ数フィールド値を含むことを特徴とする。
【0007】
請求項3の発明は、請求項1において、前記情報の到達範囲を制御する情報は、送信元基地局の緯度・経度情報および受信希望到達範囲値を含むことを特徴とする。
【0008】
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、自局が所有する報知情報であって自局が送信元である当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報をマルチキャストアドレスを用いて、他の基地局に送信する手段をさらに有することを特徴とする。
【0009】
請求項5の発明は、サービスエリア内において無線通信サービスを提供する基地局における報知情報制御方法であって、他の基地局からの報知情報であって当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報を受信し、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報に関する情報に基づいて、自局が属する報知エリアの報知情報を作成し、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報における到達範囲を制御する情報に基づいて当該制御する情報が示す条件を満たすか否かを判断し、当該判断の結果が前記条件を満たす場合は前記受信された前記他の基地局からの報知情報を、当該他の基地局以外の基地局に転送することを特徴とする。
【0010】
請求項6の発明は、請求項5において、前記情報の到達範囲を制御する情報は、ホップ数フィールド値を含むことを特徴とする。
【0011】
請求項7の発明は、請求項5において、前記情報の到達範囲を制御する情報は、送信元基地局の緯度・経度情報および受信希望到達範囲値を含むことを特徴とする。
【0012】
請求項8の発明は、各々のサービスエリア内において無線通信サービスを提供する複数の基地局であって各々が請求項1乃至3のいずれかの基地局である基地局同士を平面的に接続した移動通信システムを特徴とする。
【0013】
請求項9の発明は、請求項8において、移動局は、当該移動局が在圏する報知エリア以外のエリアの報知情報を、当該移動局が在圏する報知エリア内の基地局から取得する手段を有することを特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に詳述する各実施例において用いられる基地局は、本発明を実施するための構成として、図9に示すような構成を有する。すなわち、基地局は、必要な情報を移動局に対して送信するための送信部1と、移動局から送信された信号を受信する受信部2と、IP(Internet Protocol)ネットワーク6を介して他の基地局との間で報知情報に関する情報を交換する情報交換部3と、情報交換部3によって得られた他の基地局からの報知情報に関する情報に基づいて、自局が属する報知エリアの報知情報を作成する報知情報作成部4と、これらの送信部1、受信部2、情報交換部3、報知情報作成部4とを制御する制御部5とを有する。情報交換部3、報知情報作成部4および制御部5は、コンピュータシステムによって構築することができる。すなわち、このコンピュータシステムは、CPU、本発明を実行するためのプログラムを格納したROM(さらに、ハードディスク装置)、CPUの作業領域を提供するRAM、およびIPネットワーク6にアクセスするためのインターフェイスを有し、CPUがROM(さらに、ハードディスク装置)に格納されたプログラムを実行することによって、情報交換部3、報知情報作成部4および制御部5の機能が実現される。制御部5の制御下において、以下の各実施例の動作が実行される。また、移動局は、内蔵されたメモリ内に、後述するようなデータ処理を実行するためのプログラムを格納したプログラム格納領域とデータの一時格納領域とを有し、更に、内蔵されたCPUによって当該プログラムを実行させる。
【0032】
(実施例1)
図2は、本発明の報知情報制御を、IPネットワークで実現した実施例1を示すものである。
【0033】
この実施例1では、以下に示すように、各基地局(#1〜#N)にIPアドレスおよび基地局マルチキャストアドレスが割り当てられている。
【0034】
【表1】
【0035】
各基地局はマルチキャストアドレスを用いて自局の有するシステム情報を、全基地局に通知する。各基地局は、受信した他局のシステム情報および自局のシステム情報から報知情報を作成する。
【0036】
(実施例2)
図3は、本発明の報知情報制御を、IPネットワークで実現した実施例2を示すものである。
【0037】
この実施例2でも、実施例1と同様に、各基地局にIPアドレスおよび基地局マルチキャストアドレスが割り当てられる。
【0038】
各基地局はマルチキャストアドレスを用いて自局の有するシステム情報を送信する。ただし、送信パケットの中にホップ数フィールド部が存在し、送信時に設定されたホップ数フィールド値によりパケットの到達範囲が制御される。
【0039】
図4の(a)にマルチキャストパケットフォーマットを、図4の(b)に各基地局がマルチキャストパケットを受信した場合の動作フローを示す。この動作は、各基地局内のデータ処理装置において実行される。すなわち、各基地局は、パケットを受信すると、次のステップS1において、受信したマルチキャストパケットのホップ数フィールド値を判断し、その値が2以上の場合は、ステップS2で、その情報をとりこみ、そしてホップ数フィールド値を1減じて、他の基地局に転送する。一方、ステップS1で、受信パケットのホップ数フィールド値が1の場合は、ステップS3で、その情報をとりこむが、他の基地局には転送しない。
【0040】
報知情報を作成するためには、地理的にある程度近接した基地局同士で情報のやりとりを行えば十分であるので、このような制御はネットワークのトラヒックを減らすという観点から非常に効果的である。
【0041】
各基地局は、受信した他局のシステム情報および自局のシステム情報から報知情報を作成する。
【0042】
(実施例3)
図5は、本発明の報知情報制御を、IPネットワークで実現した実施例3を示すものである。
【0043】
この実施例3でも、上記実施例1と同様に、各基地局にIPアドレスおよび基地局マルチキャストアドレスが割り当てられる。
【0044】
各基地局はマルチキャストアドレスを用いて、自局の持つシステム情報を送信する。ただし、送信パケットの中に送信元基地局の緯度・経度情報が存在し、送信時に設定されたパケット受信希望到達範囲値(Ddesire)によりパケットの到達範囲が制御される。
【0045】
図6の(a)にマルチキャストパケットフォーマットを、図6の(b)に各基地局がマルチキャストパケットを受信した場合の動作フローを示す。この動作は、各基地局内のデータ処理装置において実行される。すなわち、具体的には、各基地局は、パケットを受信すると、ステップS11で、受信したマルチキャストパケットの送信元基地局の緯度・経度情報および自局の緯度・経度より、自局と送信元基地局の距離Dを計算する。ついで、ステップS12で、距離Dと、パケット受信希望到達範囲値Ddesireを比較し、D≦Ddesireなら、ステップS13で、そのパケット中の情報を取り込み、そしてステップS14で他の基地局に転送する。ステップS12で、D≦Ddesireでなければ、ステップS15で、パケットを破棄し、転送も行わない。
【0046】
報知情報を作成するためには、地理的にある程度近接した基地局同士で情報のやりとりを行えば十分であるので、このような制御はネットワークのトラヒックを減らすという観点から非常に効果的である。
【0047】
各基地局は、受信した他局のシステム情報および自局のシステム情報から報知情報を作成する。
【0048】
(実施例4)
図7は、本発明の報知情報制御の実施例4を示すものである。
【0049】
この実施例4では、移動局MSが、ある目的地エリアまで通信を継続しながら移動したい場合に、周辺基地局の有する報知情報を用いた制御を行う。ここでは、報知エリアをひとつのセルとして説明する。
【0050】
移動局MSはまず基地局マルチキャストアドレスを用いて報知情報獲得要求パケットを送信する。ここで、報知情報獲得要求パケットに、実施例2や実施例3で示したホップ数や緯度・経度情報をもとにしたパケット到達範囲制御を適用することも可能である。図8の(a)および(b)にそれぞれの制御を適用する場合の報知情報獲得要求パケットフォーマットを示す。
【0051】
報知情報獲得要求パケットを受信した基地局は、図8の(c)に示す報知情報獲得応答パケットフォーマットを用いて自局の報知情報を移動局MSに送信する。ここで、報知情報獲得応答パケットにはそのパケットを送信した基地局の緯度・経度情報が含まれているので、移動局MSは、受信した各局の報知情報をもとに常に空きチャネルがあるセルを選択して目的地セルまで移動することが可能となる。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、各基地局を平面的に接続し、基地局同士が直接情報交換を行うことで、自律分散的に報知情報を作成し、RNCの存在を不要とする報知制御を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】報知情報メッセージ内容の一例を示す図である。
【図2】実施例1を説明するための図である。
【図3】実施例2を説明するための図である。
【図4】(a)は同実施例におけるマルチキャストパケットフォーマットを説明する図であり、(b)は同実施例における各基地局がマルチキャストパケットを受信した場合の動作フローを示す図である。
【図5】実施例3を説明するための図である。
【図6】(a)は同実施例におけるマルチキャストパケットフォーマットを説明する図であり、(b)は同実施例における各基地局がマルチキャストパケットを受信した場合の動作フローを示す図である。
【図7】実施例4を説明するための図である。
【図8】(a)および(b)は報知情報獲得要求パケットフォーマットの各例を説明する図であり、(c)は報知情報獲得応答パケットフォーマットを説明する図である。
【図9】基地局における本発明を実施するための構成を示す図である。
【符号の説明】
#1〜#N 基地局
MS 移動局[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication system characterized by broadcast information control in a mobile communication system that provides a communication service from a base station to a mobile station via a radio channel, and a distributed broadcast information control method in the mobile communication system. is there.
[0002]
[Prior art]
In a mobile communication system, a great amount of broadcast information including restriction information and usable channel information in each area is periodically transmitted from a base station to a mobile station using a broadcast channel. By receiving the broadcast information, the mobile station can know the current status of the mobile communication system. As an example of the broadcast information, FIG. 1 shows broadcast information message contents defined in a PDC (Personal Digital Cellular) system.
[0003]
In broadcast control in a conventional mobile communication system, a control station located above a base station, such as an RNC (Radio Network Controller) that has jurisdiction over a plurality of base stations, creates broadcast information. It was transmitted by to-point. Therefore, there is a problem that the load is concentrated on the RNC as the number of base stations managed by the RNC increases.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, in the present invention, the base stations are connected in a plane and the base stations exchange information directly to create broadcast information in an autonomous distributed manner, thereby realizing broadcast control that eliminates the need for RNC. For the purpose.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The invention of
[0006]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the information for controlling the reach of the information includes a hop number field value.
[0007]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the information for controlling the reach of the information includes latitude / longitude information of a transmission source base station and a desired reception reach value.
[0008]
The invention of claim 4 is the information related to the broadcast information in any one of
[0009]
The invention of
[0010]
The invention of
[0011]
The invention of claim 7 is characterized in that, in
[0012]
The invention of claim 8 is a plurality of base stations that provide a wireless communication service in each service area, and each base station that is one of the base stations of
[0013]
A ninth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the eighth aspect, wherein the mobile station acquires broadcast information of an area other than the broadcast area where the mobile station is located from a base station in the broadcast area where the mobile station is located. It is characterized by having.
[0031]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The base station used in each embodiment described in detail below has a configuration as shown in FIG. 9 as a configuration for carrying out the present invention. That is, the base station transmits the necessary information to the mobile station through a
[0032]
Example 1
FIG. 2 shows a first embodiment in which the broadcast information control of the present invention is realized by an IP network.
[0033]
In the first embodiment, as shown below, an IP address and a base station multicast address are assigned to each base station (# 1 to #N).
[0034]
[Table 1]
[0035]
Each base station notifies all base stations of the system information of the base station using a multicast address. Each base station creates broadcast information from the received system information of other stations and the system information of its own station.
[0036]
(Example 2)
FIG. 3 shows a second embodiment in which the broadcast information control of the present invention is realized by an IP network.
[0037]
In the second embodiment, as in the first embodiment, each base station is assigned an IP address and a base station multicast address.
[0038]
Each base station transmits its own system information using a multicast address. However, there is a hop number field part in the transmission packet, and the reachable range of the packet is controlled by the hop number field value set at the time of transmission.
[0039]
FIG. 4 (a) shows a multicast packet format, and FIG. 4 (b) shows an operation flow when each base station receives a multicast packet. This operation is executed in the data processing device in each base station. That is, when each base station receives the packet, it determines the hop number field value of the received multicast packet in the next step S1, and if the value is 2 or more, captures the information in step S2, and Decrease the hop number field value by 1 and transfer to another base station. On the other hand, if the hop count field value of the received packet is 1 in step S1, that information is captured in step S3, but not transferred to other base stations.
[0040]
In order to create broadcast information, it is sufficient to exchange information between base stations that are geographically close to each other, so such control is very effective from the viewpoint of reducing network traffic.
[0041]
Each base station creates broadcast information from the received system information of other stations and the system information of its own station.
[0042]
Example 3
FIG. 5 shows a third embodiment in which the broadcast information control of the present invention is realized by an IP network.
[0043]
In the third embodiment, as in the first embodiment, each base station is assigned an IP address and a base station multicast address.
[0044]
Each base station transmits its own system information using a multicast address. However, latitude / longitude information of the transmission source base station exists in the transmission packet, and the arrival range of the packet is controlled by the packet reception desired arrival range value (Ddesire) set at the time of transmission.
[0045]
FIG. 6A shows a multicast packet format, and FIG. 6B shows an operation flow when each base station receives a multicast packet. This operation is executed in the data processing device in each base station. Specifically, when each base station receives the packet, in step S11, the base station and the source base are determined from the latitude / longitude information of the source base station of the received multicast packet and the latitude / longitude of the own station. Calculate the station distance D. Next, in step S12, the distance D is compared with the desired packet reception reach value Ddesire. If D ≦ Ddesire, the information in the packet is captured in step S13, and transferred to another base station in step S14. If D ≦ Ddesire is not satisfied in step S12, the packet is discarded and no transfer is performed in step S15.
[0046]
In order to create broadcast information, it is sufficient to exchange information between base stations that are geographically close to each other, so such control is very effective from the viewpoint of reducing network traffic.
[0047]
Each base station creates broadcast information from the received system information of other stations and the system information of its own station.
[0048]
Example 4
FIG. 7 shows a fourth embodiment of notification information control according to the present invention.
[0049]
In the fourth embodiment, when the mobile station MS wants to move while continuing communication to a certain destination area, the mobile station MS performs control using the broadcast information of the neighboring base stations. Here, the notification area is described as one cell.
[0050]
The mobile station MS first transmits a broadcast information acquisition request packet using the base station multicast address. Here, it is also possible to apply the packet reach control based on the number of hops and the latitude / longitude information shown in the second and third embodiments to the broadcast information acquisition request packet. 8A and 8B show broadcast information acquisition request packet formats when the respective controls are applied.
[0051]
The base station that has received the broadcast information acquisition request packet transmits its broadcast information to the mobile station MS using the broadcast information acquisition response packet format shown in FIG. Here, since the broadcast information acquisition response packet includes the latitude / longitude information of the base station that transmitted the packet, the mobile station MS always has a cell with an empty channel based on the received broadcast information of each station. It is possible to select and move to the destination cell.
[0052]
【The invention's effect】
According to the present invention, each base station is connected in a plane, and base stations exchange information directly, thereby creating broadcast information in an autonomous distributed manner and realizing broadcast control that does not require the presence of an RNC. It becomes possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an example of contents of a broadcast information message.
FIG. 2 is a diagram for explaining Example 1;
FIG. 3 is a diagram for explaining Example 2;
4A is a diagram for explaining a multicast packet format in the embodiment, and FIG. 4B is a diagram illustrating an operation flow when each base station in the embodiment receives a multicast packet.
FIG. 5 is a diagram for explaining Example 3;
6A is a diagram for explaining a multicast packet format in the embodiment, and FIG. 6B is a diagram illustrating an operation flow when each base station in the embodiment receives a multicast packet.
7 is a diagram for explaining Example 4; FIG.
FIGS. 8A and 8B are diagrams illustrating examples of a broadcast information acquisition request packet format, and FIG. 8C is a diagram illustrating a broadcast information acquisition response packet format.
FIG. 9 is a diagram showing a configuration for carrying out the present invention in a base station.
[Explanation of symbols]
# 1 to #N Base station MS Mobile station
Claims (9)
他の基地局からの報知情報であって当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報に関する情報に基づいて、自局が属する報知エリアの報知情報を作成する報知情報作成手段と、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報における到達範囲を制御する情報に基づいて当該制御する情報が示す条件を満たすか否かを判断する判断手段と、当該判断の結果が前記条件を満たす場合は前記受信された前記他の基地局からの報知情報を、当該他の基地局以外の基地局に転送する転送手段とを具えたことを特徴とする基地局。A base station that provides a wireless communication service within a service area,
Receiving means for receiving information about broadcast information including information for controlling the reach of a broadcast information the broadcast information from the other base stations, the notification from the other base stations received by said receiving means Based on information related to information, based on information for creating broadcast information of a broadcast area to which the own station belongs, and information for controlling a reach in broadcast information from the other base station received by the receiving means Determination means for determining whether or not a condition indicated by the information to be controlled is satisfied, and if the result of the determination satisfies the condition, the received notification information from the other base station is A base station comprising transfer means for transferring to a base station other than the station.
前記情報の到達範囲を制御する情報は、ホップ数フィールド値を含むことを特徴とする基地局。In claim 1,
The base station, wherein the information for controlling the reach of the information includes a hop number field value.
前記情報の到達範囲を制御する情報は、送信元基地局の緯度・経度情報および受信希望到達範囲値を含むことを特徴とする基地局。In claim 1,
The base station characterized in that the information for controlling the reach of the information includes latitude / longitude information of the transmission source base station and a desired reach range value.
自局が所有する報知情報であって自局が送信元である当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報をマルチキャストアドレスを用いて、他の基地局に送信する手段をさらに有することを特徴とする基地局。In any one of Claims 1 thru | or 3,
Means for transmitting information related to broadcast information, which is broadcast information owned by the local station and includes information for controlling the reach of the broadcast information from which the local station is a transmission source , to another base station using a multicast address; A base station comprising:
他の基地局からの報知情報であって当該報知情報の到達範囲を制御する情報を含む報知情報に関する情報を受信し、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報に関する情報に基づいて、自局が属する報知エリアの報知情報を作成し、前記受信手段によって受信された前記他の基地局からの報知情報における到達範囲を制御する情報に基づいて当該制御する情報が示す条件を満たすか否かを判断し、当該判断の結果が前記条件を満たす場合は前記受信された前記他の基地局からの報知情報を、当該他の基地局以外の基地局に転送することを特徴とする基地局における報知情報制御方法。Information related to broadcast information from another base station is received from the other base station, and information related to broadcast information including information for controlling the reach of the broadcast information is received. Based on the information for controlling the reach based on the information for controlling the reach in the broadcast information from the other base station received by the receiving means, the broadcast information of the broadcast area to which the own station belongs is created. It is determined whether or not it is satisfied, and if the result of the determination satisfies the condition, the received broadcast information from the other base station is transferred to a base station other than the other base station. Broadcast information control method in a base station.
前記情報の到達範囲を制御する情報は、ホップ数フィールド値を含むことを特徴とする基地局における報知情報制御方法。The broadcast information control method in the base station, wherein the information for controlling the reach of the information includes a hop number field value.
前記情報の到達範囲を制御する情報は、送信元基地局の緯度・経度情報および受信希望到達範囲値を含むことを特徴とする基地局における報知情報制御方法。The broadcast information control method in a base station, wherein the information for controlling the reach of the information includes latitude / longitude information of a source base station and a desired receive reach value.
移動局は、当該移動局が在圏する報知エリア以外のエリアの報知情報を、当該移動局が在圏する報知エリア内の基地局から取得する手段を有することを特徴とする移動通信システム。In claim 8,
A mobile communication system comprising: means for acquiring broadcast information in an area other than the broadcast area where the mobile station is located from a base station in the broadcast area where the mobile station is located.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001347905A JP3613467B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-11-13 | Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-345785 | 2000-11-13 | ||
JP2000345785 | 2000-11-13 | ||
JP2001347905A JP3613467B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-11-13 | Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002209275A JP2002209275A (en) | 2002-07-26 |
JP3613467B2 true JP3613467B2 (en) | 2005-01-26 |
Family
ID=26603889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001347905A Expired - Fee Related JP3613467B2 (en) | 2000-11-13 | 2001-11-13 | Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3613467B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4437817B2 (en) | 2004-06-18 | 2010-03-24 | 三菱電機株式会社 | Autonomous cell formation method |
JP4726060B2 (en) * | 2005-10-20 | 2011-07-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Base station apparatus and wireless communication parameter updating method |
KR100790647B1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-01-02 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Autonomous cell formation method |
JP4755279B2 (en) * | 2007-02-27 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | Base station, mobile station, and wireless communication method |
JP4998133B2 (en) | 2007-08-07 | 2012-08-15 | 富士通株式会社 | Mobile communication system and link establishment method |
JP5131018B2 (en) * | 2008-05-07 | 2013-01-30 | 富士通株式会社 | Base station apparatus, neighboring cell information management program, and neighboring cell information management method |
JP5257260B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-08-07 | 富士通株式会社 | Wireless communication system, base station device, terminal device, and communication link setting method in wireless communication system |
-
2001
- 2001-11-13 JP JP2001347905A patent/JP3613467B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002209275A (en) | 2002-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7103023B2 (en) | Radio communication control station, radio communication terminal, home agent, and radio communication method | |
US6798773B2 (en) | Physically scoped multicast in multi-access networks | |
TWI345423B (en) | Method and system for integrating resource allocation between time division duplex and frequency division duplex in wireless communication systems | |
EP1733516B1 (en) | Method, communication device and system for detecting neighboring nodes in a wireless multihop network using ndp | |
EP1655902B1 (en) | Mobile terminal, control device and mobile communication method | |
CN101366318B (en) | Disjoint and common link operation in a wireless communication system | |
US20090010258A1 (en) | Packet prioritization in ad hoc networks | |
RU2003107936A (en) | METHOD AND DEVICE FOR SUPPORTING INFORMATION ON CONFIRMING RADIO COMMUNICATIONS FOR A ONE-DIRECTIONAL CUSTOMER DATA CHANNEL | |
JP2005532735A (en) | Method of exchanging system information in upper layer of wireless system and automatic system selection method of WLAN | |
CN101204103B (en) | Method and apparatus for reducing latency during wireless connectivity changes | |
CN101491053A (en) | Transmission of data packets in a wireless communication network | |
WO2013086949A1 (en) | Method and device for communication | |
JP2006211129A (en) | Mobile communication system | |
US20080165692A1 (en) | Method and system for opportunistic data communication | |
KR100458449B1 (en) | Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system | |
JP2003174452A (en) | Radio communication system and radio communication terminal | |
JP3613467B2 (en) | Mobile communication system and distributed broadcast information control method in mobile communication system | |
JP2005502273A (en) | Method for identifying a station having a special radio function in a radio supported Ad-hoc network, and a network station for implementing this method | |
Wu et al. | Dynamic adaptive routing for heterogeneous wireless network | |
JP3717463B2 (en) | Mobile communication system and mobile communication device | |
TWI268063B (en) | Methods and apparatus for broadcast traffic reduction on a wireless transport network | |
JP4606943B2 (en) | DATA COMMUNICATION METHOD, Narrow Wireless Communication System Apparatus, and Mobile Device | |
KR20070023951A (en) | Method for transmitting message based on zigbee networks | |
Ingelrest et al. | Routing and Broadcasting in Hybrid Ad Hoc and Sensor Networks. | |
JP2007028231A (en) | Wireless lan system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040928 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |