JP3606084B2 - Electric wire switching device - Google Patents
Electric wire switching device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3606084B2 JP3606084B2 JP37496198A JP37496198A JP3606084B2 JP 3606084 B2 JP3606084 B2 JP 3606084B2 JP 37496198 A JP37496198 A JP 37496198A JP 37496198 A JP37496198 A JP 37496198A JP 3606084 B2 JP3606084 B2 JP 3606084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- wire
- covered
- feeding
- selection unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電線切換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ワイヤハーネスに代表されるように、多数の電線が組み合わされる製品を製造するための自動電線加工装置が広く用いられている。一般的な自動電線加工装置は、電線を連続的に送給して調尺し、裁断するとともに、裁断された電線の端部に皮剥加工を施して、必要に応じて端子を圧着したり、シール用のゴム栓を取り付けたりするためのものである。
【0003】
そのような自動電線加工装置に対して電線を送給する際に、最近では、複数の電線を一方向(例えば水平方向)に並べた状態で担持可能な担持部材と、担持部材を上記一方向(すなわち電線と直交する方向)に沿って変位することにより、担持されている複数の電線から自動電線加工装置に供給されるべきものを択一的に選択する選択機構とを備えた電線選択ユニットを上記自動電線加工装置に並設して、自動電線加工装置による多品種少量生産を実現することが要請されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような電線選択ユニットが併設された自動電線加工装置において、現ロットの被覆電線の加工を終了し、次ロットの被覆電線を供給する際には、はんだ付けや撚り加工等の方法によって次ロットの被覆電線を現ロットの被覆電線に連結することが行なわれていた。
【0005】
しかしながら、被覆電線をいかなる方法で連結するにせよ、連結工程自体、手間のかかる予備的な工程である。そのため、従来の装置では、被覆電線の切り換え作業に手間や時間がかかり、多品種少量生産の障害となっていた。
本発明は上記不具合に鑑みてさなれたものであり、可及的に電線を容易且つ迅速に切り換えることのできる電線切換装置を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、
電線加工装置に対して送給されるべき複数種の被覆電線を択一的に選択する電線選択ユニットを有し、この電線選択ユニットによって選択された一の被覆電線を自動電線加工装置に与えるための電線切換装置であって、
上記電線加工装置の電線供給口に近接して設けられ、被覆電線を電線加工装置に送給するための送給ノズルと、
この送給ノズルと上記電線選択ユニットとの間で往復移動可能に構成され、電線選択ユニットによって選択された被覆電線の送給端を送給ノズルに搬送する電線搬送手段と、
搬送された被覆電線を電線搬送手段から受け取って送給ノズルを介し上記電線加工装置に送給する送給ローラ対と
を備え、
上記電線搬送手段は、
電線送給ラインに沿って延びるタイミングベルトと、
タイミングベルトに設けられ、タイミングベルトの回動により電線送給方向において上流側と下流側との間で往復移動するスライダと、
スライダに備えられ、電線送給ライン上の被覆電線を挟持できる一対のフィンガとを有することを特徴とする電線切換装置である。
【0007】
この特定事項を含む発明では、電線選択ユニットによって選択された被覆電線を電線搬送手段によって搬送し、送給ローラ対に受け渡した後、送給ノズルを介して電線加工装置に被覆電線を送給することが可能になる。従って、現ロットの被覆電線に次ロットの被覆電線を接続する必要がなくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳述する。
図1は本発明の実施の一形態に係る電線切換装置10の側面図であり、図2は図1の電線切換装置10の平面図である。
【0009】
まず、これらの図を参照して、図示の実施の形態においては、電線加工装置1の電線送給方向上流側に電線切換装置10が付設されている。
電線切換装置10は、電線送給ラインPHに沿って、電線選択ユニット20、スライドダンサー40、送給ローラ対50、送給ノズル60がこの順で配置されている。また、図示の例では、スライドダンサー40と送給ローラ対50の上流側にそれぞれ隣接して、公知の癖取りローラユニット70、80が配置されている。
【0010】
上記電線選択ユニット20は、水平軸回りに周回するエンドレスコンベヤー21に複数の電線グリップ22を等配し、各電線グリップ22毎に被覆電線Wを担持している公知のユニットである。そして、上記エンドレスコンベヤー21を一方向または他方向に回動させて特定の電線グリップ22を上記電線送給ラインPHに沿わせることにより、該電線グリップ22が把持している被覆電線Wを択一的に電線送給ラインPH沿いに送給することができるように構成されている。
【0011】
さらに電線選択ユニット20には、エアニッパ24(図2のみ図示)が付設されている。このエアニッパ24は、後述する所定のタイミングで電線加工装置1に送給されている現ロットの被覆電線Wを裁断するためのものである。
なお、具体的には図示していないが、電線選択ユニット20には、繰り出された被覆電線Wの繰り出し長さを計測する電線計測部が設けられており、この電線計測部によって、上記エアニッパ24から電線加工装置1の裁断刃(図示せず)までに繰り出された被覆電線Wの長さを正確に計測することができるようになっている。
【0012】
上記スライドダンサー40は、ピラー41と、ピラー41に沿って上下に昇降するダンサー42とを有しており、ダンサー42に被覆電線Wを掛けて、水平線に対しV字形に送給ラインPHを沿わせることにより、該送給ラインPH上に送給される被覆電線Wの長さ(貯留量)を変更して、下流側への送給量や張力の調整を図っている。
【0013】
上記ダンサー42は、水平線に沿っている被覆電線Wの上方から下向きに電線に摺接して、被覆電線Wの送給軌跡をV字形に変更可能なものである。ダンサー42は、具体的には図示のようなローラ形式のものの他、金属製の棒材を屈曲させた鉤状のものであってもよい。
図1を参照して、上記ピラー41には、上下に等配されたセンサ43が設けられており、これらセンサ43によって、ダンサー42の上下位置を検出することができるようになっている。そして、ダンサー42が高い位置に至る程、ピラー41の上流側に付設された繰り出しローラ対44が高速で送給ラインPH上の被覆電線Wを下流側に送給するように設定されている。これにより、スライドダンサー40から下流側には、常時、一定の張力で被覆電線Wが送給されるようになっている。
【0014】
なお、電線交換時において、上記ダンサー42を強制的に最上位置に浮揚し、現ロットの被覆電線Wを解放して次ロットの被覆電線Wをダンサー42に係止させるために、上記ピラー41には、モーター45やこのモーター45によって駆動されるチェーン(図示せず)を含む強制駆動ユニットが設けられている。
図3は図1の要部を拡大して示す部分略図である。
【0015】
図3を参照して、上記送給ローラ対50は送給ラインPHの上側に配設され、上下に変位可能な従動ローラ51と、従動ローラ51の直下に配置され、モーター53によって回転駆動される駆動ローラ52とを有しており、上記従動ローラ51は、該従動ローラ51を上下に駆動するためのエアシリンダ55に取り付けられている。そして、図示の経路開放状態からエアシリンダ55が従動ローラ51を駆動して両ローラ51、52間に被覆電線Wを挟み込むことにより、駆動ローラ52の回転駆動力を被覆電線Wに伝達して被覆電線Wを下流側に送給することができるようになっている。
【0016】
この送給ローラ対50の下流側には、送給ノズル60が連設されている。送給ノズル60は、後述する電線搬送ユニット100の構造体101上に取り付けられたエアシリンダ61と、このエアシリンダ61によって、被覆電線Wの送給方向に進退可能に取り付けられ、被覆電線Wを導入するための導入管62と、導入管62の下流端に連結された摺動管63と、摺動管63を導入管62に対して相対的に進退させるためのエアシリンダ64とを有している。
【0017】
上記導入管62および摺動管63は、いずれも電線加工装置1の送給口となるローラ対1aに対し、被覆電線Wを水平に送給可能に水平且つ同心に延びている。そして、導入管62の上流端62aは、上流側が広く開くテーパ形状になって、送給ローラ対50から送給された被覆電線Wを確実に内部に導入できるようになっているとともに、摺動管63の下流端63aは細くなって、導入管62の内部に導入された被覆電線Wを確実に電線加工装置1のローラ対1a間に受け渡すことができるようになっている。そして、これら導入管62、摺動管63が全体として、座屈を防止しながら送給ローラ対50から電線加工装置1へ被覆電線Wを受け渡す機能を果たしている。
【0018】
該機能を果たすために、図示の実施の形態では、両エアシリンダ61、64により、摺動管63の下流端63aがローラ対1aの間にまで入る位置まで伸長するように設定されている。
次に、被覆電線Wを搬送するための搬送ユニット100について、図1および図2、並びに図4および図5を参照しながら説明する。
【0019】
図4は図1の電線切換装置10に採用されている搬送ユニット100の要部を示す拡大図であり、図5は図4の搬送ユニット100の電線クランプを示すものであり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
これらの図を参照して、搬送ユニット100は、電線送給ラインPHに沿って延びる構造体101を有している。
【0020】
構造体101は、一対の柱体102によって水平に架設された鋼材によって具体化されている。
そして、図4に示すように、構造体101の長手方向一端部(図示の例では、電線送給方向上流側)にクランプ搬送モーター103が取り付けられている。このクランプ搬送モーター103の軸103aには、プーリー104が取り付けられており、該プーリー104を介してタイミングベルト105が駆動されるように連結されている。
【0021】
タイミングベルト105は、クランプ搬送モーター103の周囲に設けられたガイド用プーリー106、107並びに構造体101の他端部にブラケット108を介して取り付けられたプーリー109に掛け渡されたエンドレスのものであり、上記クランプ搬送モーター103によって、右まわり方向または左回り方向に回動するものである。そして、このタイミングベルト105にはスライダ106が設けられ、構造体101の上面に配置されている。そして、タイミングベルト105の回動により、スライダ106が電線送給方向において上流側と下流側との間で往復移動することができるようになっている。なお、上記ブラケット108は、該ブラケット108に形成された長孔108aを挿通するボルト108bによって、構造体101の長手方向にプーリー109の取付位置を調整することができるようになっている。
【0022】
スライダ106には、被覆電線Wをクランプするための電線クランプ110が取り付けられている。
図5(A)(B)を参照して、電線クランプ110は、上記スライダ106上に立設された基板111を備えている。基板111は、構造体101と直交する水平方向、すなわち、電線送給ラインPHと直交する向きに長手方向が沿って、幅方向が上下に向く長方形に形成された部材であり、その電線側端部には、一対のフィンガ112が軸113によって互いに開閉可能に軸支されている。各フィンガ112の自由端112aは、電線送給ラインPHを挟んで対向しており、該電線送給ラインPH上の被覆電線Wを挟持できるようになっている。このフィンガ112の自由端112aは、薄厚に設定されており、これによって上述した各ユニットのローラ対が開いた際、該ローラ対の間を挿通して被覆電線Wを電線送給ラインPH沿いに搬送することができるようになっている。
【0023】
さらに、これらフィンガ112の基端部には、リンク114を介してロッド115が連結されている。ロッド115は、上記基板111の反電線側端部に取り付けられたスリーブケース116を介して基板111の長手方向に摺動自在に保持されているとともに、このスリーブケース116と、反電線側端部に取り付けられたフランジ部材117との間に介装されているコイルばね118の付勢力によって、常時、電線送給ラインPHから離れる方向に付勢されている。
【0024】
この結果、ロッド115がリンク114を介して互いに閉じる方向に付勢されることになり、各フィンガ112は、自由状態においては図5(B)に示すように、被覆電線Wをクランプする。
他方、上記コイルばね118の付勢力に抗してロッド115を電線送給ラインPHの方へ押し込むことにより、各フィンガ112は、軸113回りに回動して仮想線で示すように被覆電線Wを解放する。
【0025】
このロッド115を駆動してフィンガ112を開くために、構造体101には、押圧ユニット120が二箇所(図2参照)設けられている。押圧ユニット120が設けられている位置は、次ロットの被覆電線Wをクランプする際の電線供給位置と、送給ローラ対50と送給ノズル60の間にある電線受け渡し位置である。
【0026】
各押圧ユニット120は、構造体101に取り付けられたステー121と、このステー121に担持されているエアシリンダ122と、エアシリンダ122によって、ロッド115の長手方向に進退する進退体123とを有しており、この進退体123に取り付けられた押圧ローラ124をロッド115の端面に対向させて、エアシリンダ122を駆動することにより、進退体123を介して押圧ローラ124でロッド115を押し込むようになっている。
【0027】
図1において、140は制御ボックスであり、上述した各ユニットの連動を制御するためのものである。また、150は、液晶パネルであり、電線切換装置10の運転状態や操作ボタンが表示されている。この液晶パネル150を操作することにより、各部は制御ボックス140の制御により、以下の手順で被覆電線Wの切り換え作業を行なう。
【0028】
図6は図1の電線切換装置10のタイミングチャートである。
まず、電線加工装置1が加工している現ロットの被覆電線Wを交換する要請があると、電線切換装置10においては、電線選択動作が行なわれる。この電線選択動作において、電線選択ユニット20のエアニッパ24は、現在の切断長と電線切換装置10の電線送給ラインPH内の長さ(電線加工装置1のカッターとエアニッパ24との間)にある被覆電線Wの長さが、ロット満了数の数本手前の長さに至ったところで作動し、現ロットの被覆電線Wを裁断する。その後、次ロットの被覆電線Wを選択する作業が電線選択ユニット20のエンドレスコンベヤー21によって行なわれる。電線加工装置1は、裁断された被覆電線Wを加工し終わるまで稼働し続け、加工し終わった時点で一時停止する。したがって、図示の実施の形態では、電線加工処理と電線選択処理とが並行して行なわれることになる。そして、電線加工装置1が停止すると、送給部(スライドダンサー40の繰り出しローラ対44、癖取りローラユニット70、80)は、電線送給ラインPHを開く。
【0029】
他方、被覆電線Wを搬送するための電線クランプ110は、初期状態において送給ローラ対50と送給ノズル60の間にある電線受け渡し位置で待機しており、この位置に対応する押圧ユニット120によって開いたままの状態になっている。そして、電線加工装置1が停止し、上記送給部44、70、80が電線送給ラインPHが開いた時点で、電線クランプ110は、電線送給ラインPHの上流側に設定された電線供給位置に変位する。
【0030】
電線供給位置に電線クランプ110が到着すると、該電線供給位置に対応する上流側の押圧ユニット120が作動し、電線クランプ110を開いて次ロットの被覆電線Wが選択されるのを待機する。そして、次ロットの被覆電線Wが選択されると、上記押圧ユニット120が再び駆動されて、電線クランプ110を閉じ、選択された次ロットの被覆電線Wを電線クランプ110によってクランプする。
【0031】
電線クランプ110が次ロットの被覆電線Wをクランプすると、クランプ搬送モーター103が再び電線クランプ110を電線供給位置から電線受け渡し位置に移動する。これにより、次ロットの被覆電線Wが電線送給ラインPHに沿って搬送される。
電線クランプ110が電線受け渡し位置に到着すると、電線クランプ110が搬送した被覆電線Wを送給ローラ対50が挟持し、受け渡し動作が行なわれる。その後、対応する下流側の押圧ユニット120が作動して、電線クランプ110が開き、受け渡しが行なわれると、今度は、送給ノズル60のエアシリンダ61、64が同時に作動することによって、送給ノズル60が伸長し、摺動管63の下流端63aがローラ対1aの間に入り込む。次いで、送給ローラ対50の駆動モーター53が駆動され、被覆電線Wが送給ローラ対50から送給ノズル60を通って電線加工装置1の供給ローラ対1a間に送給される。
【0032】
その後、送給ノズル60は、元の全縮姿勢に復帰するとともに、その過程で供給ローラ対1が閉じて、次ロットの被覆電線Wが電線加工装置1に受け渡される。この受け渡しが完了すると、電線加工装置1が再稼働するとともに、電線切換装置10の各部が初期状態に復帰する。
以上説明したように、図示の実施の形態では、電線選択ユニット20によって選択された被覆電線Wを電線搬送手段としての電線クランプ110によって搬送し、送給ローラ対50に受け渡した後、送給ノズル60を介して電線加工装置1に被覆電線Wを送給することが可能になる。従って、現ロットの被覆電線Wに次ロットの被覆電線Wを接続する必要がなくなるので、無駄な電線接続部分を形成することなく、被覆電線Wを電線加工装置1に送給することができる。また、電線交換作業が自動的に行なわれるので、オペレータは、液晶パネル150を操作した後は、他の作業を行なうことができ、段取り時間が短縮して稼働率が向上する。
【0033】
また、複数の被覆電線Wを固定的に扱うことができるので、被覆電線Wを選別して、電線束を搬送する必要がなくなり、作業負担の軽減を図ることができる。上述した実施の形態は本発明の好ましい具体例に過ぎず、本発明は上述した実施の形態に限定されない。
例えば、電線選択ユニット20とスライドダンサー40との間にさらに電線送給ローラ対を設けて、より確実に被覆電線Wを送給することができるようにしてもよい。また、スライドダンサー40や電線癖取りローラユニット70、80は、適宜省略することが可能である。
【0034】
或いは、電線クランプ110自身に開閉用のエアシリンダを取り付けて、電線クランプ110の搬送タイミングを変更できるようにしてもよい。
その他、本発明の特許請求の範囲内で種々の変更が可能であることは云うまでもない。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、可及的に電線を容易且つ迅速に切り換えることができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る電線切換装置の側面図である。
【図2】図1の電線切換装置の平面図である。
【図3】図1の要部を拡大して示す部分略図である。
【図4】図1の電線切換装置に採用されている搬送ユニットの要部を示す拡大図である。
【図5】図4の搬送ユニットの電線クランプを示すものであり、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図6】図1の電線切換装置のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1a 送給ローラ対
1 電線加工装置
10 電線切換装置
20 電線選択ユニット
21 エンドレスコンベヤー
24 エアニッパ
50 送給ローラ対
52 駆動ローラ
53 モーター
60 送給ノズル
100 電線搬送ユニット
110 電線クランプ
120 押圧ユニット
150 液晶パネル
PH 電線送給ライン
W 被覆電線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wire switching device.
[0002]
[Prior art]
As represented by a wire harness, an automatic electric wire processing apparatus for manufacturing a product in which a large number of electric wires are combined is widely used. A general automatic electric wire processing device continuously feeds and adjusts the electric wire, cuts and strips the end of the cut electric wire, and crimps the terminal as necessary, It is for attaching a rubber stopper for sealing.
[0003]
When feeding electric wires to such an automatic electric wire processing apparatus, recently, a carrying member capable of carrying a plurality of electric wires arranged in one direction (for example, a horizontal direction) and the carrying member in the one direction An electric wire selection unit provided with a selection mechanism that selectively selects one to be supplied to the automatic electric wire processing apparatus from a plurality of electric wires carried by being displaced along a direction (that is, a direction orthogonal to the electric wire) Are arranged in parallel with the above-mentioned automatic electric wire processing apparatus, and it is required to realize a variety and small-quantity production by the automatic electric wire processing apparatus.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In an automatic electric wire processing apparatus equipped with an electric wire selection unit as described above, when processing of the covered wire of the current lot is completed and the covered wire of the next lot is supplied, the next method is performed by soldering or twisting. It has been practiced to connect the covered wire of the lot to the covered wire of the current lot.
[0005]
However, whatever method is used to connect the covered wires, the connecting process itself is a time-consuming preliminary process. For this reason, in the conventional apparatus, it takes time and effort to change over the covered electric wires, which has been an obstacle to high-mix low-volume production.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an electric wire switching device capable of switching electric wires as easily and quickly as possible.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention
It has a wire selection unit for alternatively selecting a plurality of types of covered wires to be fed against the electric wire processing apparatus, giving an covered wire selected by the wire selection unit to the automatic electric wire processing apparatus An electric wire switching device for
A feed nozzle provided near the wire supply port of the wire processing device, for feeding the coated wire to the wire processing device;
An electric wire conveying means configured to be capable of reciprocating between the feeding nozzle and the electric wire selection unit, and conveying the feeding end of the covered electric wire selected by the electric wire selection unit to the feeding nozzle;
A pair of feeding rollers that receives the conveyed covered electric wire from the electric wire conveying means and feeds the coated electric wire to the electric wire processing device via a feeding nozzle ;
The wire conveying means is
A timing belt extending along the wire feed line;
A slider provided on the timing belt and reciprocally moved between the upstream side and the downstream side in the electric wire feeding direction by rotation of the timing belt;
An electric wire switching device including a pair of fingers provided in a slider and capable of holding a covered electric wire on an electric wire feeding line .
[0007]
In the invention including this specific matter, the covered electric wire selected by the electric wire selection unit is conveyed by the electric wire conveying means, delivered to the pair of feeding rollers, and then fed to the electric wire processing apparatus via the feeding nozzle. It becomes possible. Therefore, it is not necessary to connect the covered wire of the next lot to the covered wire of the current lot.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a side view of a
[0009]
First, referring to these drawings, in the illustrated embodiment, a
[0010]
The electric
[0011]
Further, the
Although not specifically shown, the electric
[0012]
The
[0013]
The
With reference to FIG. 1, the
[0014]
When the wire is replaced, the
FIG. 3 is a partial schematic view showing an enlarged main part of FIG.
[0015]
Referring to FIG. 3, the
[0016]
A
[0017]
Both the
[0018]
In order to fulfill this function, in the illustrated embodiment, both the
Next, the
[0019]
4 is an enlarged view showing a main part of the
With reference to these drawings, the
[0020]
The
And as shown in FIG. 4, the
[0021]
The
[0022]
An
With reference to FIGS. 5A and 5B, the
[0023]
Further, a
[0024]
As a result, the
On the other hand, by pushing the
[0025]
In order to drive the
[0026]
Each
[0027]
In FIG. 1,
[0028]
FIG. 6 is a timing chart of the
First, when there is a request to replace the current lot of covered wires W processed by the
[0029]
On the other hand, the
[0030]
When the
[0031]
When the
When the
[0032]
Thereafter, the
As described above, in the illustrated embodiment, the coated wire W selected by the
[0033]
In addition, since a plurality of covered electric wires W can be handled in a fixed manner, it is not necessary to select the covered electric wires W and transport the electric wire bundle, thereby reducing the work load. The above-described embodiments are merely preferred specific examples of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described embodiments.
For example, a pair of electric wire feeding rollers may be further provided between the electric
[0034]
Alternatively, an opening / closing air cylinder may be attached to the
It goes without saying that various modifications are possible within the scope of the claims of the present invention.
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, there is a remarkable effect that the electric wires can be switched as easily and quickly as possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of an electric wire switching device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the electric wire switching device of FIG.
FIG. 3 is a partial schematic view showing an enlarged main part of FIG. 1;
4 is an enlarged view showing a main part of a transport unit employed in the electric wire switching device of FIG. 1. FIG.
5A and 5B show an electric wire clamp of the transport unit of FIG. 4, in which FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a side view.
6 is a timing chart of the electric wire switching device of FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
上記電線加工装置の電線供給口に近接して設けられ、被覆電線を電線加工装置に送給するための送給ノズルと、
この送給ノズルと上記電線選択ユニットとの間で往復移動可能に構成され、電線選択ユニットによって選択された被覆電線の送給端を送給ノズルに搬送する電線搬送手段と、
搬送された被覆電線を電線搬送手段から受け取って送給ノズルを介し上記電線加工装置に送給する送給ローラ対と
を備え、
上記電線搬送手段は、
電線送給ラインに沿って延びるタイミングベルトと、
タイミングベルトに設けられ、タイミングベルトの回動により電線送給方向において上流側と下流側との間で往復移動するスライダと、
スライダに備えられ、電線送給ライン上の被覆電線を挟持できる一対のフィンガとを有することを特徴とする電線切換装置。It has a wire selection unit for alternatively selecting a plurality of types of covered wires to be fed against the electric wire processing apparatus, giving an covered wire selected by the wire selection unit to the automatic electric wire processing apparatus An electric wire switching device for
A feed nozzle provided near the wire supply port of the wire processing device, for feeding the coated wire to the wire processing device;
An electric wire conveying means configured to be capable of reciprocating between the feeding nozzle and the electric wire selection unit, and conveying the feeding end of the covered electric wire selected by the electric wire selection unit to the feeding nozzle;
A pair of feeding rollers that receives the conveyed covered electric wire from the electric wire conveying means and feeds the coated electric wire to the electric wire processing device via a feeding nozzle ;
The wire conveying means is
A timing belt extending along the wire feed line;
A slider provided on the timing belt and reciprocally moved between the upstream side and the downstream side in the electric wire feeding direction by rotation of the timing belt;
An electric wire switching device comprising a pair of fingers provided in a slider and capable of sandwiching a covered electric wire on an electric wire feeding line .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37496198A JP3606084B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Electric wire switching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37496198A JP3606084B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Electric wire switching device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000173363A JP2000173363A (en) | 2000-06-23 |
JP3606084B2 true JP3606084B2 (en) | 2005-01-05 |
Family
ID=18504725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37496198A Expired - Fee Related JP3606084B2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Electric wire switching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3606084B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9132985B2 (en) * | 2011-11-11 | 2015-09-15 | Schleuniger Holding Ag | Conveying device for leads |
CN116598957B (en) * | 2023-04-04 | 2023-12-19 | 安徽扬子实业有限公司 | Wire and cable routing device |
-
1998
- 1998-12-09 JP JP37496198A patent/JP3606084B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000173363A (en) | 2000-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0833633A (en) | Suture cutting system and cutting method | |
WO2006106562A1 (en) | Method and apparatus for manufacturing belt for tire | |
JP2678390B2 (en) | Device for folding and depositing a strip-shaped continuous material in a zigzag shape and operating method thereof | |
KR102211008B1 (en) | Method and apparatus for forming a loop | |
JP3606084B2 (en) | Electric wire switching device | |
CN212331876U (en) | Mask ear strip line welding machine | |
JP4716153B2 (en) | Device for sending flat goods pieces | |
US5261578A (en) | Bow making apparatus and method | |
JP2923248B2 (en) | Cutting equipment | |
JPH06227742A (en) | Automatic feeding device for long hose | |
JP3236948B2 (en) | Method and apparatus for taking out and opening a folded carton | |
US5507421A (en) | Turn and cut machine for reverse-folding tubular textile material and methods of operation | |
JP4117879B2 (en) | Label feeder | |
US6452128B1 (en) | Method of feeding a welding machine, as well as a welding machine and an automatic feeding device for carrying out the method | |
US7036410B2 (en) | Transversely cutting and conveying a web | |
JP3440813B2 (en) | Multi-head terminal band supply device | |
CN221632317U (en) | Outer conductor penetrating device for cable | |
US5456193A (en) | Apparatus for automatically manufacturing panel assemblies | |
KR101353885B1 (en) | Heterozygous fabric continuous packing machine. | |
KR960012345B1 (en) | Method of working piano wire and apparatus therefor | |
JPH06290845A (en) | Device for cutting electric wire and for crimping terminal | |
JP2000123653A (en) | Electric wire takeout device | |
JP2624787B2 (en) | Wire drawing machine | |
JPH0721299Y2 (en) | Tenter paper feeding device | |
JPH0638663Y2 (en) | Separation device for spacing members between products in a high-frequency processing machine that processes products at regular intervals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |