JP3588424B2 - Automotive driving force control device - Google Patents
Automotive driving force control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3588424B2 JP3588424B2 JP12888299A JP12888299A JP3588424B2 JP 3588424 B2 JP3588424 B2 JP 3588424B2 JP 12888299 A JP12888299 A JP 12888299A JP 12888299 A JP12888299 A JP 12888299A JP 3588424 B2 JP3588424 B2 JP 3588424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- driving force
- line pressure
- control means
- force control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 73
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/54—Transmission for changing ratio
- B60K6/543—Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の駆動力制御装置に係り、特に、自動変速機を備える自動車に用いるに好適な自動車の駆動力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動変速機を用いる自動車は、一般的に、車速とスロットル開度であらかじめ決められた変速比マップに従って変速制御が行われている。しかし、このようなプログラム制御方式では、あらゆる運転状態を想定して、予め制御定数を決めておく必要があり、いわゆるチューニングとかマッチングと呼ばれる作業に多大の手間と時間を要している。そこで、例えば、特開平7−174219号公報や、特開平10−159957号公報等に記載されているように、走行中に最適な変速比を演算しながら制御することでチューニングの手間を大幅に省く方式が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来の方法では、アクセルペダルで設定された目標駆動トルクを実現するよう原動機を制御するが、このとき変速機のトルク伝達力が実際はどれだけ許容できるか判らないままに原動機トルクを制御するので、何らかの都合で変速機が目標駆動トルクを伝達できない場合に、変速機を保護することはできないといった問題があった。例えば、油圧ポンプの回転数が低くて油圧が下がった場合、変速機のクラッチあるいはベルトの押し付け力が低下してトルク伝達能力が下がっているのに、原動機トルクは目標駆動トルクを実現するように制御されるので、変速機が滑って破損する恐れがあった。
【0004】
本発明の目的は、変速機が許容できるトルク伝達量に基づいて原動機トルクを発生させ、変速機を保護することができる自動車の駆動力制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1)上記目的を達成するために、本発明は、原動機を制御する原動機制御手段と、変速機を制御する変速機制御手段とを有する自動車の駆動力制御装置において、上記変速機制御手段によって制御される上記変速機に作用するライン圧を検出するライン圧検出手段と、上記ライン圧検出手段によって検出されたライン圧に基づいて、上記変速機に対する許容駆動トルクを算出する駆動力制御手段とを備え、上記原動機制御手段は、上記駆動力制御手段によって求められた上記許容駆動トルクに基づいて、上記原動機を制御し、上記駆動力制御手段は、アクセルペダルの踏み角に応じて駆動トルクの目標値を発生する目標駆動トルク発生部と、この駆動トルクの目標値に応じた変速比を求め、変速比指令値として出力する変速比指令部とを備え、上記変速比司令部は、駆動力発生の評価関数に基づいて、上記駆動トルクの目標値を達成するための原動機トルクと変速比の組み合わせの中から、上記評価関数が最良となる変速比を求め、上記駆動力制御手段は、さらに、上記駆動トルクの目標値を上記変速機によって伝達するに必要なライン圧の目標値を出力するライン圧指令部を備え、上記駆動力制御手段が算出した許容駆動トルクと、上記目標駆動トルク発生部が発生する上記駆動力トルクの目標値との偏差を積分して、上記ライン圧指令部の入力としてフィードバックするようにしたものである。
かかる構成により、実際のライン圧の検出値から許容駆動トルクを算出し、これに基づいて原動機出力を制御することにより、変速機の摩擦部材が滑ることなく駆動力を伝達することができ、変速機が許容できるトルク伝達量に基づいて原動機トルクを発生させ、変速機を保護し得るものとなる。また、目標駆動トルクを実現する上で最適な原動機トルクと変速比の配分からなる組み合わせを求め、変速比を制御するので、例えば、燃量消費量が最小にし得るものとなる。さらに、機差や温度変化による油圧系の応答誤差を補正し得るものとなる。
【0006】
(2)上記(1)において、好ましくは、上記駆動力制御手段は、上記許容駆動トルクと実際に検出された変速比に応じて原動機トルクを上記原動機制御手段に指令し、上記原動機制御手段は、上記駆動力制御手段からの上記原動機トルクの指令に応じて、上記原動機を制御するようにしたものである。
【0009】
(3)上記(1)において、好ましくは、上記駆動力制御手段は、さらに、上記ライン圧検出手段の出力と、上記変速機制御手段に与えられるライン圧の指令値と切り替えるスイッチ手段を備え、上記ライン圧検出手段の故障時には、上記ライン圧の指令値を上記駆動力制御手段に入力するようにしたものである。
かかる構成により、ライン圧検出手段の故障時にもフェイルセーフ制御を行い得るものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図4を用いて、本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成及び動作について説明する。
最初に、図1を用いて、本実施形態による自動車の駆動力制御装置を用いた制御システムの概略構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置を用いた制御システムの概略構成を示すシステムブロック図である。
【0011】
図1は、本実施形態による自動車の駆動力制御装置を無段変速機CVTを搭載した自動車に適用した例を示している。
駆動力制御手段100は、エンジン20の状態を示す入力信号として、クランク角センサ51によって検出されたエンジン回転数信号Neや、無段変速機の1次プーリに対向して設けられたタービンセンサ52より得られる入力回転数信号Ntや、2次プーリに対向して設けられた車速センサ53より得られる出力回転数信号Noや、アクセルペダルセンサ54からアクセルペダル踏み角信号APSや、ライン圧センサ56からの実ライン圧信号aPLが入力し、CVT制御手段30が使う変速比RTOとライン圧PLの指令値を演算して、CVT制御手段30に出力するとともに、許容エンジントルクpTeを演算して、エンジン制御手段10に出力する。
【0012】
エンジン制御手段10には、エンジン20の状態を示す入力信号として、クランク角センサ51によって検出されたエンジン回転数Neの信号や、吸気管を通る空気量をエアフローメータで計測した吸入空気量信号や、スロットルバルブの作動角に応じたスロットル開度信号や、O2センサより得られる排気ガス残存酸素量信号等が入力する。エンジン制御手段10は、これらの入力信号に基づいて、燃料量に対応したパルス幅をインジェクタに与える燃料噴射信号や、点火プラグの動作タイミングを制御する点火信号や、還流ガスバルブを制御するEGR信号等を、エンジン20に出力して、エンジン20を制御する。また、エンジン制御手段10は、駆動力制御手段100から入力する許容エンジントルクpTeに基づいて、エンジントルクがこの許容トルク内となるように制御する。
【0013】
CVT制御手段30は、駆動力制御手段100から入力する変速比RTOとライン圧PLの信号に基づいて、CVT40の変速機構の溝幅やソレノイドのライン圧を制御して、CVT40の変速比を制御する。
【0014】
次に、図2を用いて、本実施形態による自動車の駆動力制御装置の詳細な構成について説明する。
図2は、本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。
【0015】
エンジン20の出力は、無段変速機40を介して車輪60を駆動する。無段変速機40は、油圧によりプーリ溝幅を変更するベルト式を例に示してあるが、トロイダル式等他の形式の無段変速機でもよいものである。
【0016】
無段変速機40は、トルクコンバータ42,可変溝幅プーリとベルトによる変速機構44,終段ギヤを含む伝達ギヤ列46等を備えている。これらの駆動系には、変速機構44の溝幅を制御する油圧装置48が備えられている。
また、エンジン20を制御する駆動機構としては、エンジンの吸入空気量を制御する電動スロットル弁22、燃料噴射を行うインジェクタ24、燃料に点火する点火プラグ26等のアクチュエータが設けられている。
エンジン制御手段10は、エンジントルク制御部12と、電動スロットル弁22を制御するための電子スロットル制御駆動部14と、インジェクタ24と点火プラグ26を制御駆動するためのエンジン制御部16とを備えている。エンジン制御部16は、図示しない各種センサからの信号を入力してエンジンを最適な状態に制御するもので、いわゆる従来のエンジンコントロールユニットに相当するものである。
【0017】
また、CVT制御手段30は、油圧装置48を介して変速機構44の溝幅を制御するための変速機構制御駆動部32と、変速機構44のトルク伝達力を確保するための油圧を必要最小限に制御するライン圧ソレノイド制御駆動部34とを備えている。CVT制御手段30は、CVTを効率良く滑らかに制御するもので、変速機構制御駆動部32とライン圧ソレノイド制御駆動部34を合わせると従来のCVTコントロールユニットに相当するものである。
【0018】
また、センサとしては、エンジン回転数Neを検出するクランク角センサ51と、トルクコンバータの出力回転数すなわちCVTの入力軸回転数Ntを検出するタービンセンサ52と、CVTの出力軸回転数Noを検出し終段ギヤ比Gfで割って車速VSPを求めるための車速センサ53と、アクセルペダルの踏み角を検出するアクセルペダルセンサ54と、ライン圧を検出するライン圧センサ56等が設けられている。
【0019】
除算部105は、クランク角センサ51から得られるエンジン回転数Neと、タービンセンサ52から得られる変速機入力軸回転数Ntの比を求めることにより、トルクコンバータ42の速度比SRTを算出する。トルクコンバータトルク比特性部110は、除算部105によって求められた速度比SRTに基づいて、トルクコンバータ42のトルク比TRTを求める。また、除算部115は、タービンセンサ52より得られる入力軸回転数信号Ntを、車速センサ53の出力軸回転数信号Noで割って、実際のプーリ変速比PRTを算出する。
【0020】
次に、駆動力制御システムとしての動作について説明する。
運転者の指令は、アクセルペダルセンサ54の出力であるアクセル踏込量信号APSとして、目標駆動トルク発生部120に与えられる。駆動トルク目標値発生部120は、アクセルペダル踏み角APS及び車速VSPに応じた目標駆動トルクtTdを発生する。
【0021】
ここで、図3を用いて、本実施形態による目標駆動トルク発生部120の動作について説明する。
図3は、本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置に用いる目標駆動トルク発生部の動作の説明図である。
【0022】
図3は、アクセルペダル踏み角APSと車速VPSに対する目標駆動トルクtTdの関係を示している。目標駆動トルク発生部120は、例えば、図示するように、アクセルペダル踏み角APSに比例すると共に、車速VSPに応じて適度な曲線で減衰して快適な加速感が得られる様な目標駆動トルクtTdを発生する。すなわち、アクセルペダルの踏込み量が大きいほど目標駆動トルクtTdを大きくし、また踏込み量が同じでも、低速時は加速度が大きくなるよう比較的大きなトルクを、高速時は比較的小さなトルクを設定して、恐怖感を抱かせないように人間工学的に快適な加速度が得られる目標駆動トルクtTdを発生する。
なお、アクセルペダル踏み角APSと車速VPSと目標駆動トルクtTdとの関係は、例えば、マップ形式で予め記憶されている。
【0023】
目標駆動トルクtTdは、変速機に対して変速比およびライン圧の指令値として、変速比指令部125及びライン圧指令手段130に与えられる。
変速比指令部125には、目標駆動トルクtTdとともに、車速VSPが入力され、この目標駆動トルクdTdを達成する上で最適な変速比を計算して、目標変速比指令tRTOを算出する。最適な変速比とは、例えば,エンジンの燃料消費量を評価関数として、この評価関数,即ち、燃料消費量が最小となるような変速比で、エンジン特性やトルクコンバータ特性等を用いてシステム全体の効率が最高になる動作点から求めることができる。変速比の変化方向と燃料消費量との関係については、例えば、特開平10−159957号公報の図8に示してある。
なお、燃費最適のエンジントルクと変速比の組み合わせを直接求めることも可能であり、この計算は走行中にリアルタイムで行ってもよいし、あらかじめ計算して結果をデータマップとして組み込んでおいてもよいものである。
目的の駆動トルクを達成するエンジントルクと変速比の組み合わせは、無段変速機の場合無限にあるが、いずれも馬力は同じなので燃料消費量特性上に描いた等馬力線上で燃料が最小になる動作点を求めればよいものである。
【0024】
変速比制御部135は、変速比指令部125によって求められた目標変速比指令tRTOをに基づいて、快適な変速比変化率や、変速機構が許容できる変速比の制限等を計算して、実現できる変速比指令RTOを変速機構制御駆動部32に指令する。
変速機構制御駆動部32は、油圧装置48の油圧電磁弁を駆動し、変速機構44の2つの可変溝幅プーリのピストンに印加する油圧のバランスを変えて変速比を制御する。油圧電磁弁を駆動する代りに、変速機構部44に設けられた油圧サーボ系の指令リンクを動かす電動機を駆動するようにしてもよいものである。
【0025】
また、目標駆動トルク発生部120が出力した目標駆動トルクtTdは、図示しない比例積分補償器を介して、ライン圧指令手段130に与えられる。ライン圧指令手段130は、除算手段115から与えられる変速比PRTに対応して、目標駆動トルクtTdを伝達するのに必要十分な目標ライン圧指令tPLを算出する。ベルト式無段変速機の場合、油圧が低すぎるとプーリがベルトを挟む力が弱く、ベルトが滑って摩擦面が傷つくだけでなく、自励振動によりベルトが切れる恐れがある。逆に油圧が高すぎると、摩擦損が増えて伝達効率が低下する。
【0026】
ここで、図4を用いて、本実施形態によるライン圧指令手段130の動作について説明する。
図4は、本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置に用いるライン圧指令手段の動作の説明図である。
【0027】
図4は、変速比PRTと目標駆動トルクcTdに対する目標ライン圧指令tPLの関係について示している。ベルトが滑らない範囲でできるだけ低い油圧とするために、図示するように、駆動トルクcTdと変速比PRTの関数として最適値が与えられる。
ライン圧制御部140は、ライン圧指令手段130によって求められた目標ライン圧指令tPLに基づいて、油圧装置48の応答性や図示しない油圧ポンプの応答性を考慮して、実現できるライン圧指令PLをライン圧ソレノイド制御駆動部34に出力する。実際には、過渡的なトルク変動にも耐えるようライン圧指令PLに余裕を持たせる必要があり、余裕ライン圧ΔPLを加えてライン圧ソレノイド制御駆動部34に与える。
ライン圧ソレノイド制御駆動部34は、油圧装置48のライン圧ソレノイドバルブを駆動し、変速機構部44に印加する油圧の全体的な強さを制御する。
【0028】
ライン圧センサ26は、実際のライン圧aPLを検出する。油圧系の動作が正常であれば、ライン圧センサ26によって検出された実ライン圧aPLはライン圧指令PLと等しくなっている筈である。実ライン圧aPLには余裕ライン圧ΔPLを含んでいる。そこで、減算手段145は、実ライン圧aPLから余裕ライン圧ΔPLを差し引いた値を、許容駆動トルク演算手段27に与える。
【0029】
許容駆動トルク演算手段150は、ライン圧指令手段130が有している図4に示したマップと逆の特性マップを有している。即ち、許容駆動トルク演算手段150は、変速比PRTとライン圧(aPL−ΔPL)から許容駆動トルクpTdを求められるマップを有している。許容駆動トルク演算手段150は、このマップを用いて、変速比PRTに対する許容駆動トルクpTdを算出する。
【0030】
さらに、除算手段155は、許容駆動トルクpTdを終段ギヤ比Gfで割って、pToを求め、除算手段160は、pToを変速比PRTで割って、許容入力軸トルクpTinを求める。さらに、除算手段165は、許容入力軸トルクpTinを、トルク比TRTで割って、許容エンジントルクpTeを求め、エンジントルク制御部12に与える。
【0031】
エンジントルク制御部12は、エンジン特性や実際に動作中のエンジンパラメータから目的のエンジントルクを発生するようなスロットル開度を計算して、スロットル開度指令VAを電子スロットル制御駆動部14に出力する。このため、エンジントルク制御部12は、エンジン制御部16と密接に連携して制御情報を交換している。電子スロットル制御駆動部14は、電動スロットル弁22の電動機を駆動してその動作角をスロットル開度指令VAに一致させるようサーボ制御する。
【0032】
以上説明したように、本実施形態においては、ライン圧センサ56を用いて、実際に変速機構に印加されるライン圧aPLを検出し、この検出されたライン圧aPLに基づいて、変速機入力トルクが許容値pTeとなるように制御するようにしている。従って、油圧系が何らかの原因でライン圧が低下した場合、例えばライン圧ソレノイドバルブが不調になったり、油量収支が不足したりして実際のライン圧が低下した場合には、それに合わせてエンジントルクが低下して、ベルトやクラッチが滑らない程度の駆動トルクに抑えるので変速機が壊れる恐れがなくなるものである。
【0033】
次に、図5を用いて、本発明の第2の実施形態による自動車の駆動力制御装置の詳細な構成について説明する。
図5は、本発明の第2の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図2と同一符号は、同一部分を示している。
【0034】
本実施形態においては、図2に示した構成に加えて、駆動力制御手段100Aは、スイッチ回路170と、減算手段175と、積分器180と、加算手段185とを備えている。スイッチ回路170は、ライン圧センサ56が故障した場合の保護のために用いられる。また、減算手段175と積分器180と加算手段185は、ライン圧をフィードバック制御するものであり、これにより、油圧系の特性ばらつき等によるライン圧制御の誤差を補正するようにしている。
【0035】
ライン圧センサ56で検出された実ライン圧aPLは、スイッチ回路170を経て余裕ライン圧ΔPLを差し引かれ、許容駆動トルク演算手段150の入力となる。ここで、許容駆動トルク演算手段150は、図4に示したものとは逆の特性マップにより変速比PRTに対する許容駆動トルクpTdを計算する。
【0036】
除算手段175は、目標駆動トルクtTdと、許容駆動トルクpTdとの偏差を求め、さらに、積分器180は、その偏差を積分する。加算手段185は、積分器180による積分値を、目標駆動トルクtTdに加えることにより、フィードフォワード制御に積分型のフィードバック制御を組み合わせた制御系となる。
【0037】
この制御系を用いることにより、フィードバック積分補償が働いて実油圧を基にした許容駆動トルクpTdが目標駆動トルクtTdと等しくなるので、機差や温度変化による油圧系の応答誤差が生じた場合でも補正することができる。
【0038】
また、スイッチ回路170は、ライン圧センサ56が断線した場合等の故障検知信号によって切り換えられる。ライン圧センサ56が故障すると、故障モードが断線/短絡あるいは天絡/地絡により、実ライン圧aPLが0あるいは最大値になってしまうため、ライン圧フィードバックによりライン圧が極端に低下したり、許容エンジントルクpTeが最大になったりして、故障あるいは暴走と言った危険な状態を招くことになる。
【0039】
そこで、故障モードが断線/短絡あるいは天絡/地絡となると、故障フラグを立て、スイッチ回路170を切り換えることにより、許容駆動トルク演算手段150に、ライン圧指令PLが入力されるようにする。油圧系の動作が正常であれば、検出された実ライン圧aPLはライン圧指令PLと等しくなっているので、ライン圧センサ故障時はライン圧指令PLで代用することができる。もちろん油圧系の機差や温度変化の影響は反映されないので補正することはできないが、フェイルセーフ制御を行うことができる。
【0040】
次に、図6を用いて、本発明の第3の実施形態による自動車の駆動力制御装置の詳細な構成について説明する。
図6は、本発明の第3の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図5と同一符号は、同一部分を示している。
【0041】
本実施形態においては、図5に示した構成に加えて、原動機としてモータ70を備えたハイブリット原動機システムとなっており、エンジン20と1次プーリの間にはクラッチ43が設けられ、エンジンを切り離すようになっている。また、1次プーリには新たにモータ70が接続され、エンジン20の代りに動力を供給することができるようになっている。また、駆動力制御手段100Bは、ハイブリット制御部190と、モータ制御部195とを備えている。
【0042】
ハイブリッド制御部190は、エンジンと電動機のトルク配分を決める必要があるため、許容入力軸トルクpTinからエンジントルク指令pTeと電動機トルク指令Tmを算出する。なお、図6の構成とは異なり、トルクコンバータはないのでトルク比TRTの計算は必要なくなる。エンジントルク指令pTeと電動機トルク指令Tmの配分演算は、例えば、図示しないバッテリの状態信号等を入力して、最もエネルギ効率が良くなるように計算することができる。
【0043】
ハイブリッド制御部190によって求められた許容エンジントルク指令pTeは、エンジントルク制御部12に与えられ、電動機トルク指令Tmは新たに設けるモータ制御部195に与えられる。モータ制御部195は、エンジン制御部16と同様に、図示しない各種センサからの信号を入力して電動機を最適な状態に制御するもので、従来から電気自動車で用いられていたモータコントロールユニットに相当するものである。
【0044】
以上のように構成しているので、何らかの原因でライン圧が低下した場合、ハイブリッド制御部190の入力は許容入力軸トルクpTinに制限されるので、ハイブリッド制御部190はエンジンと電動機のトルクの和をpTinに押さえるように、エンジントルク指令pTeをエンジントルク制御部12に、電動機トルク指令Tmをモータ制御部195に各々指令する。すなわち、配分はどうであれCVTに入力されるトルクの総和は許容入力軸トルクpTinに押さえられるので、何らかの原因でライン圧が低下したとしても変速機が壊れる恐れはなくなる。特に、ハイブリッド原動機システムにおいては、走行中にエンジンを停止することもあるため油圧ポンプをエンジンで駆動せず、別置の電動式油圧ポンプを用いる例が多いため、モータ動作に関係なく油圧ポンプ圧が低下する恐れも多くなる。しかしながら、このような場合でも、トルクを許容値内に押さえることができる。
【0045】
次に、図7を用いて、本発明の第4の実施形態による自動車の駆動力制御装置の詳細な構成について説明する。
図7は、本発明の第4の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図5と同一符号は、同一部分を示している。
【0046】
本実施形態においては、図5に示した構成とは異なり、変速機として有段変速機を用いている。
【0047】
運転者の指令は、アクセルペダルセンサ54の出力APSとして、目標駆動トルク発生部120に与えられる。目標駆動トルク発生部120は、図2の場合と同様に快適な加速感が得られる様な目標駆動トルクパターンtTdを発生する。変速比指令部125は、入力した目標駆動トルクtTdと車速VSPに基づいて、この目標駆動トルクtTdを達成する上で最適なギヤ段を選択して、変速比指令RTOを算出する。最適な変速比は、図2の場合と同様に求めることができ、例えば、エンジンの燃料消費量が最小となるような変速比を求めるには、エンジン特性やトルクコンバータ特性等を用いてシステム全体の効率が最高になる動作点から算出する。目的の駆動トルクを達成するエンジントルクと変速比の組み合わせは、有段変速機の場合変速段の数しかないので、燃料消費量特性上に描いた等馬力線上で燃料が最小になる動作点を求めればよく、たかだか数回の繰り返し演算で算出できる。この計算は走行中にリアルタイムで行ってもよいし、あらかじめ計算して結果を変速マップとして組み込んでおいてもよいものである。
【0048】
変速比としては、変速比指令RTOを用いればいいので、目標の駆動トルクを伝達するのに必要十分な目標ライン圧指令tPLを算出する方法も、目標エンジントルク指令tTeを求める方法も、図2の場合と同様に行えばよいものである。
【0049】
このようにして制御すると、アクセルペダルで指令した目標駆動力を、最適なエンジントルクと変速段の組み合わせで実現することができるが、例えばライン圧ソレノイドバルブが不調になったり、油量収支が不足したりして実際のライン圧が何らかの原因で低下した場合でも、予定通りのエンジントルクが発生するので変速用のクラッチが滑り、クラッチを壊してしまう恐れがあった。
【0050】
そこで、本実施形態においては、図2の場合と同様にライン圧センサ56および許容駆動トルク演算手段150を設けている。許容駆動トルク演算手段150は、クラッチの摩擦力とクラッチ圧の関係式を用いて、実ライン圧aPLと変速比PRTから許容駆動トルクpTdを算出する。これを終段ギヤ比Gfおよび変速比PRTで換算して許容入力軸トルクpTinを求め、さらにトルク比TRTで割ると許容エンジントルクpTeが求められるので、エンジントルク制御部12に与える。エンジントルク制御部12および電子スロットル制御駆動部14の制御は、図2の場合と同様である。
【0051】
本実施形態によれば、実際に変速機クラッチに印加されるライン圧に基づいて変速機入力トルクを制御するので、何らかの原因でライン圧が低下したとしてもクラッチが滑って摩耗する恐れがなくなる。
【0052】
なお、図2,図5,図6および図7に示した例においては、エンジンと変速機を一つの制御装置で制御する方式を示してあるが、複数のマイクロプロセッサで役割を分担してもよく、また別個の制御装置を用いてもよいものである。
【0053】
【発明の効果】
本発明によれば、変速機が許容できるトルク伝達量に基づいて原動機トルクを発生させ、変速機を保護することができる。即ち、何らかの原因でライン圧が低下した場合でも、実際に変速機に印加されるライン圧に基づいて変速機入力トルクを許容値に制御するので、ベルトやクラッチが滑って摩擦面を傷つけたり、自励振動によりベルトが切れたりする恐れがなく、寿命が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置を用いた制御システムの概略構成を示すシステムブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置に用いる目標駆動トルク発生部の動作の説明図である。
【図4】本発明の一実施形態による自動車の駆動力制御装置に用いるライン圧指令手段の動作の説明図である。
【図5】本発明の第2の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第3の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第4の実施形態による自動車の駆動力制御装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10…エンジン制御手段
12…エンジントルク制御部
14…エンジントルク制御部12
16…エンジン制御部
20…エンジン
30…CVT制御手段
32…変速比制御手段
34…ライン圧制御手段
40…自動変速機
56…油圧センサ
70…モータ
110…トルクコンバータトルク比特性部
120…目標駆動トルク発生部
125…変速比指令部
130…ライン圧指令手段
135…変速比制御部
150…許容駆動トルク演算手段
190…ハイブリット制御部
195…モータ制御部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a driving force control device for a vehicle, and more particularly to a driving force control device for a vehicle suitable for use in a vehicle having an automatic transmission.
[0002]
[Prior art]
In a vehicle using a conventional automatic transmission, gear shift control is generally performed according to a gear ratio map determined in advance by a vehicle speed and a throttle opening. However, in such a program control method, it is necessary to determine control constants in advance, assuming all operating conditions, and a great deal of work and time is required for so-called tuning or matching. Therefore, for example, as described in JP-A-7-174219, JP-A-10-159957, and the like, control is performed while calculating an optimal gear ratio during traveling, thereby greatly reducing tuning effort. An omission method is known.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional method as described above, the prime mover is controlled so as to achieve the target driving torque set by the accelerator pedal, but at this time, the prime mover is not known without knowing how much the torque transmission force of the transmission can actually be tolerated. Since the torque is controlled, there is a problem that the transmission cannot be protected if the transmission cannot transmit the target drive torque for some reason. For example, when the rotation speed of the hydraulic pump is low and the hydraulic pressure is reduced, the torque of the prime mover is set to achieve the target drive torque even though the pressing force of the clutch or belt of the transmission is reduced and the torque transmission capability is reduced. Since the transmission is controlled, the transmission may slip and be damaged.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a driving force control device for a motor vehicle capable of generating a prime mover torque based on a torque transmission amount allowable by a transmission and protecting the transmission.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
(1) In order to achieve the above object, the present invention relates to a driving force control device for a motor vehicle having a motor control means for controlling a motor and a transmission control means for controlling a transmission, wherein the transmission control means A line pressure detecting means for detecting a line pressure acting on the transmission to be controlled; and a driving force control means for calculating an allowable driving torque for the transmission based on the line pressure detected by the line pressure detecting means. Wherein the prime mover control means controls the prime mover based on the allowable drive torque obtained by the drive force control means.The driving force control means obtains a target driving torque generating unit that generates a target value of the driving torque in accordance with the depression angle of the accelerator pedal, and obtains a gear ratio in accordance with the target value of the driving torque. And a speed ratio command unit that outputs as the following.The speed ratio command unit, based on an evaluation function of driving force generation, includes a combination of a prime mover torque and a speed ratio for achieving the target value of the driving torque, The drive function control means further calculates a line ratio command unit that outputs a target value of a line pressure required for transmitting the target value of the drive torque by the transmission. A deviation between an allowable driving torque calculated by the driving force control means and a target value of the driving force torque generated by the target driving torque generating section, and a feedback as an input to the line pressure command section. To backIt is like that.
With this configuration, the allowable driving torque is calculated from the detected value of the actual line pressure, and the output of the prime mover is controlled based on the calculated allowable driving torque. The transmission can be protected by generating the prime mover torque based on the amount of torque transmission that the machine can tolerate.In addition, since the optimal combination of the prime mover torque and the distribution of the gear ratio is determined to realize the target drive torque and the gear ratio is controlled, for example, the fuel consumption can be minimized. Further, it is possible to correct a response error of the hydraulic system due to a machine difference or a temperature change.
[0006]
(2) In the above (1), preferably, the driving force control means instructs the driving motor control means to the driving motor control means according to the allowable driving torque and the actually detected gear ratio, and the driving motor control means And controlling the prime mover in accordance with the prime mover torque command from the driving force control means.
[0009]
(3)In the above (1), preferably,The driving force control means further includes switch means for switching between the output of the line pressure detection means and a command value of the line pressure given to the transmission control means. Is input to the driving force control means.
With this configurationRThe fail-safe control can be performed even when the in-pressure detecting means fails.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the configuration and operation of the driving force control apparatus for an automobile according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, a schematic configuration of a control system using the vehicle driving force control device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a system block diagram showing a schematic configuration of a control system using a driving force control device for an automobile according to an embodiment of the present invention.
[0011]
FIG. 1 shows an example in which the driving force control device for a vehicle according to the present embodiment is applied to a vehicle equipped with a continuously variable transmission CVT.
The driving force control means 100 includes, as input signals indicating the state of the
[0012]
The engine control means 10 includes, as input signals indicating the state of the
[0013]
The CVT control means 30 controls the groove width of the speed change mechanism of the
[0014]
Next, a detailed configuration of the driving force control device for an automobile according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the driving force control device for an automobile according to one embodiment of the present invention.
[0015]
The output of the
[0016]
The continuously
The drive mechanism for controlling the
The engine control means 10 includes an engine
[0017]
Further, the CVT control means 30 includes a transmission mechanism
[0018]
The sensors include a
[0019]
Dividing
[0020]
Next, the operation of the driving force control system will be described.
The driver's command is given to the target drive
[0021]
Here, the operation of the target
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the target driving torque generating unit used in the driving force control device for an automobile according to one embodiment of the present invention.
[0022]
FIG. 3 shows the relationship between the target drive torque tTd with respect to the accelerator pedal depression angle APS and the vehicle speed VPS. The target drive
The relationship among the accelerator pedal depression angle APS, the vehicle speed VPS, and the target drive torque tTd is stored in advance in, for example, a map format.
[0023]
The target drive torque tTd is provided to the transmission
The vehicle speed VSP is input to the gear
Note that it is also possible to directly obtain the combination of the engine torque and the gear ratio optimal for fuel efficiency, and this calculation may be performed in real time during traveling, or may be calculated in advance and the result may be incorporated as a data map. Things.
There are infinite combinations of engine torque and gear ratio to achieve the target drive torque in the case of a continuously variable transmission, but all have the same horsepower, so the fuel is minimized on the iso-horsepower line drawn on the fuel consumption characteristics What is necessary is just to find the operating point.
[0024]
The speed
The transmission mechanism
[0025]
Further, the target drive torque tTd output by the target
[0026]
Here, the operation of the line
FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation of the line pressure command means used in the driving force control device for a vehicle according to one embodiment of the present invention.
[0027]
FIG. 4 shows the relationship between the target line pressure command tPL and the speed ratio PRT and the target drive torque cTd. In order to make the hydraulic pressure as low as possible without slipping the belt, an optimum value is given as a function of the driving torque cTd and the speed ratio PRT as shown.
Based on the target line pressure command tPL obtained by the line pressure command means 130, the line
The line pressure solenoid
[0028]
The
[0029]
The allowable driving torque calculating means 150 has a characteristic map that is the reverse of the map of the line pressure commanding means 130 shown in FIG. That is, the permissible drive torque calculation means 150 has a map from which the permissible drive torque pTd can be obtained from the gear ratio PRT and the line pressure (aPL-ΔPL). The permissible driving torque calculating means 150 calculates permissible driving torque pTd for the gear ratio PRT using this map.
[0030]
Further, the dividing means 155 obtains pTo by dividing the allowable driving torque pTd by the final gear ratio Gf, and the dividing means 160 obtains allowable input shaft torque pTin by dividing pTo by the speed ratio PRT. Further, the dividing means 165 obtains an allowable engine torque pTe by dividing the allowable input shaft torque pTin by the torque ratio TRT, and provides the obtained engine torque pTe to the engine
[0031]
The engine
[0032]
As described above, in the present embodiment, the line pressure aPL actually applied to the transmission mechanism is detected using the
[0033]
Next, a detailed configuration of the driving force control device for a vehicle according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a driving force control device for an automobile according to a second embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same parts.
[0034]
In the present embodiment, in addition to the configuration shown in FIG. 2, the driving
[0035]
The actual line pressure aPL detected by the
[0036]
Dividing means 175 calculates a deviation between target driving torque tTd and allowable driving torque pTd, and
[0037]
By using this control system, the feedback integral compensation works and the allowable driving torque pTd based on the actual oil pressure becomes equal to the target driving torque tTd. Therefore, even when a response error of the hydraulic system due to machine difference or temperature change occurs. Can be corrected.
[0038]
The
[0039]
Therefore, when the failure mode is a disconnection / short circuit or a short-to-ground / short-to-ground, a failure flag is set and the
[0040]
Next, a detailed configuration of the driving force control apparatus for a vehicle according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a driving force control device for an automobile according to a third embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same parts.
[0041]
In this embodiment, in addition to the configuration shown in FIG. 5, a hybrid prime mover system including a
[0042]
Since it is necessary to determine the torque distribution between the engine and the electric motor, the
[0043]
The allowable engine torque command pTe obtained by the
[0044]
With the above configuration, if the line pressure decreases for some reason, the input of the
[0045]
Next, a detailed configuration of a vehicle driving force control device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a driving force control device for an automobile according to a fourth embodiment of the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 5 indicate the same parts.
[0046]
In the present embodiment, unlike the configuration shown in FIG. 5, a stepped transmission is used as the transmission.
[0047]
The driver's command is given to the target
[0048]
As the gear ratio, a gear ratio command RTO may be used. Therefore, both the method of calculating the target line pressure command tPL necessary and sufficient to transmit the target drive torque, the method of obtaining the target engine torque command tTe, and FIG. It is sufficient to carry out in the same way as in the case of.
[0049]
By controlling in this way, the target driving force commanded by the accelerator pedal can be achieved by the optimal combination of the engine torque and the gear position. Even if the actual line pressure drops for some reason, the engine torque is generated as scheduled, and the clutch for shifting may slip and break the clutch.
[0050]
Therefore, in the present embodiment, the
[0051]
According to the present embodiment, since the transmission input torque is controlled based on the line pressure actually applied to the transmission clutch, there is no danger that the clutch will slip and wear even if the line pressure decreases for some reason.
[0052]
Note that, in the examples shown in FIGS. 2, 5, 6, and 7, the system in which the engine and the transmission are controlled by one control device is shown, but the role may be shared by a plurality of microprocessors. Alternatively, a separate control device may be used.
[0053]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a prime mover torque is generated based on the amount of torque transmission which a transmission can tolerate, and a transmission can be protected. That is, even if the line pressure decreases for some reason, the transmission input torque is controlled to an allowable value based on the line pressure actually applied to the transmission, so that the belt or clutch slips and damages the friction surface, There is no danger of the belt being broken by self-excited vibration, and the life is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system block diagram showing a schematic configuration of a control system using an automobile driving force control device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a driving force control device for an automobile according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram of an operation of a target driving torque generation unit used in the driving force control device for an automobile according to one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation of a line pressure command means used in the driving force control device for a vehicle according to one embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a driving force control device for an automobile according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a driving force control device for an automobile according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a driving force control device for an automobile according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10. Engine control means
12 ... Engine torque control unit
14: Engine
16 Engine control unit
20 ... Engine
30 ... CVT control means
32 ... gear ratio control means
34 ... Line pressure control means
40 ... automatic transmission
56… Hydraulic sensor
70 ... motor
110: Torque converter torque ratio characteristic section
120: target drive torque generating section
125 ... gear ratio command section
130 ... Line pressure command means
135: gear ratio control unit
150 ... Allowable driving torque calculating means
190 ... Hybrid control unit
195 ... Motor control unit
Claims (3)
上記変速機制御手段によって制御される上記変速機に作用するライン圧を検出するライン圧検出手段と、
上記ライン圧検出手段によって検出されたライン圧に基づいて、上記変速機に対する許容駆動トルクを算出する駆動力制御手段とを備え、
上記原動機制御手段は、上記駆動力制御手段によって求められた上記許容駆動トルクに基づいて、上記原動機を制御し、
上記駆動力制御手段は、
アクセルペダルの踏み角に応じて駆動トルクの目標値を発生する目標駆動トルク発生部と、
この駆動トルクの目標値に応じた変速比を求め、変速比指令値として出力する変速比指令部とを備え、
上記変速比司令部は、駆動力発生の評価関数に基づいて、上記駆動トルクの目標値を達成するための原動機トルクと変速比の組み合わせの中から、上記評価関数が最良となる変速比を求め、
上記駆動力制御手段は、さらに、
上記駆動トルクの目標値を上記変速機によって伝達するに必要なライン圧の目標値を出力するライン圧指令部を備え、
上記駆動力制御手段が算出した許容駆動トルクと、上記目標駆動トルク発生部が発生する上記駆動力トルクの目標値との偏差を積分して、上記ライン圧指令部の入力としてフィードバックすることを特徴とする自動車の駆動力制御装置。In a driving force control device for a vehicle having a motor control means for controlling a motor and a transmission control means for controlling a transmission,
Line pressure detection means for detecting a line pressure acting on the transmission controlled by the transmission control means;
Driving force control means for calculating an allowable driving torque for the transmission based on the line pressure detected by the line pressure detecting means,
The prime mover control means controls the prime mover based on the allowable driving torque obtained by the driving force control means,
The driving force control means includes:
A target drive torque generating unit that generates a target value of the drive torque according to the depression angle of the accelerator pedal,
A gear ratio command unit that calculates a gear ratio according to the target value of the drive torque and outputs the gear ratio as a gear ratio command value;
The speed ratio command unit determines a speed ratio at which the evaluation function becomes the best from a combination of the prime mover torque and the speed ratio for achieving the target value of the drive torque based on the evaluation function of the driving force generation. ,
The driving force control means further includes:
A line pressure command unit that outputs a target value of a line pressure necessary for transmitting the target value of the driving torque by the transmission;
A deviation between the allowable driving torque calculated by the driving force control unit and a target value of the driving force torque generated by the target driving torque generating unit is integrated and fed back as an input to the line pressure command unit. Driving force control device for automobiles.
上記駆動力制御手段は、上記許容駆動トルクと実際に検出された変速比に応じて原動機トルクを上記原動機制御手段に指令し、
上記原動機制御手段は、上記駆動力制御手段からの上記原動機トルクの指令に応じて、上記原動機を制御することを特徴とする自動車の駆動力制御装置。The driving force control device for an automobile according to claim 1,
The driving force control means instructs the motor control means to the motor control means in accordance with the allowable drive torque and the actually detected gear ratio,
A driving force control device for an automobile, wherein the motor control means controls the motor in response to a command for the motor torque from the driving force control means.
上記駆動力制御手段は、さらに、
上記ライン圧検出手段の出力と、上記変速機制御手段に与えられるライン圧の指令値と切り替えるスイッチ手段を備え、
上記ライン圧検出手段の故障時には、上記ライン圧の指令値を上記駆動力制御手段に入力することを特徴とする自動車の駆動力制御装置。 The driving force control device for an automobile according to claim 1,
The driving force control means further includes:
An output of the line pressure detecting means, and a switch means for switching a command value of a line pressure given to the transmission control means,
A driving force control device for an automobile, wherein a command value of the line pressure is input to the driving force control means when the line pressure detection means fails.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12888299A JP3588424B2 (en) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | Automotive driving force control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12888299A JP3588424B2 (en) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | Automotive driving force control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000320363A JP2000320363A (en) | 2000-11-21 |
JP3588424B2 true JP3588424B2 (en) | 2004-11-10 |
Family
ID=14995697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12888299A Expired - Lifetime JP3588424B2 (en) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | Automotive driving force control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3588424B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4445119B2 (en) * | 2000-11-01 | 2010-04-07 | 三菱電機株式会社 | A line pressure control device for a continuously variable transmission for a vehicle. |
JP4599773B2 (en) * | 2001-07-24 | 2010-12-15 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control apparatus equipped with continuously variable transmission |
JP2003097677A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Toyota Motor Corp | Lubricating device of power transmission mechanism |
JP3882598B2 (en) * | 2001-11-30 | 2007-02-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Automatic transmission control device, automatic transmission control method and program thereof |
JP2007189765A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Toyota Motor Corp | Drive controller for electric vehicle and electric vehicle mounting same |
JP4619335B2 (en) | 2006-08-28 | 2011-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for automatic transmission, control method, program for causing computer to execute the control method, and recording medium recording program |
JP5124367B2 (en) * | 2008-07-02 | 2013-01-23 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle constant speed travel control device |
JP5133197B2 (en) * | 2008-10-15 | 2013-01-30 | 日野自動車株式会社 | Hybrid vehicle and computer apparatus and program |
JP5018923B2 (en) * | 2010-03-26 | 2012-09-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | POWER OUTPUT DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND POWER TRANSMISSION DEVICE |
JP6732446B2 (en) * | 2015-12-25 | 2020-07-29 | ダイハツ工業株式会社 | vehicle |
DE102017208697A1 (en) * | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Robert Bosch Gmbh | Method for operating and method for monitoring a drive unit |
-
1999
- 1999-05-10 JP JP12888299A patent/JP3588424B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000320363A (en) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8070650B2 (en) | Hydraulic control system | |
US8292782B2 (en) | Control apparatus for belt-type continuously-variable transmission | |
EP0095147B1 (en) | Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission | |
US5575737A (en) | Utility vehicle driveline control method | |
US6328671B1 (en) | Drive force control device | |
US6090007A (en) | Hybrid vehicle drive force control device and control method | |
US6901324B2 (en) | System and method for predictive load management | |
US4458560A (en) | Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission | |
US6359404B1 (en) | Control apparatus for hybrid vehicle | |
US8527167B2 (en) | Control apparatus of driving force in case of belt slipping for vehicle equipped with V-belt continuously variable transmission and control method thereof | |
US4598611A (en) | Low power control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission | |
JPH0794213B2 (en) | Device for controlling a power transmission device having a continuously variable transmission | |
US6409627B2 (en) | Device and method for reducing slip in the control system of a CVT in a motor vehicle | |
JP2506630B2 (en) | CVT control method | |
JP3588424B2 (en) | Automotive driving force control device | |
US8485940B2 (en) | Power control device | |
US4686871A (en) | Power delivery system having a continuously variable ratio transmission | |
JP3624741B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP3509558B2 (en) | Vehicle driving force control device | |
EP0477082A2 (en) | Traction control system for automotive vehicle | |
US20050107209A1 (en) | Device for controlling the torque of the drive unit of a vehicle | |
JP2012172761A (en) | Control device of lock-up clutch for vehicle | |
JP4042488B2 (en) | Anti-slip device for V-belt type continuously variable transmission | |
JP3099206B2 (en) | Start control device for fluid coupling | |
JP2606452B2 (en) | Control device for automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |