JP3582364B2 - Disc loading device - Google Patents

Disc loading device Download PDF

Info

Publication number
JP3582364B2
JP3582364B2 JP18714198A JP18714198A JP3582364B2 JP 3582364 B2 JP3582364 B2 JP 3582364B2 JP 18714198 A JP18714198 A JP 18714198A JP 18714198 A JP18714198 A JP 18714198A JP 3582364 B2 JP3582364 B2 JP 3582364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
loading
disc
turntable
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18714198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000021056A (en
Inventor
博文 田口
久弘 三木
信輔 高塚
誠二 濱家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18714198A priority Critical patent/JP3582364B2/en
Publication of JP2000021056A publication Critical patent/JP2000021056A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3582364B2 publication Critical patent/JP3582364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク、磁気ディスク等のディスク状媒体を用いるディスクローディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、光ディスクを用いた記録およびまたは再生装置は、パーソナルコンピュータの普及に伴い、急速に市場を拡大している。そのような状況の中、例えばCD−ROMドライブやDVDドライブの光ディスク装置を例にとると直径12cm、および8cmの両ディスクのローディングに対応するため、媒体であるディスクをターンテーブル上まで移送するトレイ上に、それぞれ概略円形で概略直径12cm、8cmの凹部が形成されている。従来の例としては、例えば特開昭63−300476に示すように、それらの複数の凹部は設計が容易に行えるという都合上、概略円形の中心軸がお互い同一位置にあるように形成されていた。
【0003】
ここで、図6〜図12を用いて一般的なディスクのローディングについて説明する。
【0004】
まず12cmディスクを用いた場合について説明する。
【0005】
図6はディスクのローディング途中の図であり、図6および図7、図8および図9の順にディスクのローディングが進む。また図8および図9はディスクが所定の位置に運ばれ、ローディングが完了した図を示している。
【0006】
図中、1bは12cmのディスク、22はディスク1bをローディングあるいはアンローディングする際にディスクを載置し、図示しないドライブ本体にディスクを装着ないし装置から引き出すためのトレイである。
【0007】
トレイ22には、ディスクローディング時のディスクの位置決めおよびローディング完了時のディスク保持が行い易くするため、それぞれ同一平面上になく概略直径が12cm、8cmであり、概略円形で凹部のディスクの載置面が形成されている。通常8cmのディスクに対応する載置面22aは12cmのディスクの載置面22bより更に一段深い位置に形成されている。
【0008】
また、3はディスク1bがトレイ22により所定位置に移動した際、ディスクを載置および保持し、ディスクを回転させるターンテーブル、4はディスク1bからの信号のやり取りを行うピックアップ、5は図示しないターンテーブル回転用のモータおよびピックアップ4を搭載しているユニットメカ、7はローディング完了時にディスクをターンテーブル3と挟み込むかたちで保持するクランパ、である。ターンテーブル3のセンタ部には図示しない磁石が、一方のクランパ6内には磁石に吸引される例えば鉄板7aが内蔵されており、ユニットメカ5の上昇完了後、ディスク1bはターンテーブル3とクランパ6に挟み込まれ保持される。
【0009】
また、6は前記ユニットメカ5を搭載し、かつ防振ゴム8を介しユニットメカを保持しているユニットホルダである。この防振ゴム8はドライブ外部からの衝撃をユニットメカ5に伝達しないよう、あるいはディスク1bの回転によりユニットメカ5で発生する振動をドライブの筐体に伝えないよう、不要な振動を遮断する働きを担っている。
【0010】
ここで、図6はディスク1bを図示しないドライブ本体にローディングする途中の説明図であり、トレイ22上のディスクの載置面22b上に12cmのディスク1bが置かれている場合を示している。まず、ディスク1bはローディングのため、トレイ22上の載置面22b上に載置されている。
【0011】
引き続き、ディスクローディングおよびディスクの保持方法について説明する。通常、ディスクのローディング機構では、ディスクのローディング途中やアンローディング時は、図6に示すようにユニットメカ5はユニットホルダ6の回動軸6aを中心にターンテーブル部側が下がった状態となっている。ここでローディングを指示する図示しないスイッチがONされると、図示しないローディング機構用モータにより、トレイ22は矢印A方向に、ユニットメカ5はユニットホルダ6の回動軸6aを中心に矢印C方向に移動する。
【0012】
以上、ディスクのローディングは図示しない機構によるトレイ22のA方向の動作と共に、その動作に同期したユニットホルダ6の回動軸6a周りの矢印C方向の動作により行われる。
【0013】
ここで、図7はディスク1bとターンテーブル3の位置関係を分かりやすく示すため前掲図6においてターンテーブル3付近を部分的に拡大した図である。この状態の時、ユニットメカ5は、ディスク1bから離間した状態にある。引き続きローディングが進み、トレイ22は矢印A方向に、同様にユニットホルダ6およびユニットメカ5は更に矢印C方向に進んだ場合について図8に示す。また、図9は図8においてターンテーブル3付近を拡大した図である。
【0014】
この時、ディスク1bはユニットメカ5の上昇により、トレイ22のディスク載置面22bより離間し、ディスク1bに対しターンテーブル3と、その対象な方向にあるクランパ6により挟み込まれる。これでディスクのローディング動作は完了し、引き続き図示しない制御回路からの命令によりディスクが回転を始め、ピックアップで信号が読み取り始められる。
【0015】
以上、従来例について直径12cmのディスクを用いた場合について説明したが、引き続き本装置で8cmのディスクをローディングする場合について図10から図12を用いて説明する。各記号は前述の従来例と同一であるので、ここでは省略する。
【0016】
図10は8cmのディスク1aを用いた場合の従来例であり、図11は前掲図10においてターンテーブル3付近を部分的に拡大した図を示しており、ディスク1aとターンテーブル3の位置関係を分かりやすく示している。
【0017】
まず図10に示すように、8cmのディスク1aをトレイ22の載置面22aに載置する場合、前述12cmのディスクに比べトレイ22上では低い位置つまりユニットメカ5により近い位置に形成された載置面22aにディスク1aが載せられる。従来はこの12cmのディスクの載置面22bの中心軸11bと8cmのディスクの載置面22aの中心軸11aとは同一位置になるように構成されていた。そのためにローディングが進み、ターンテーブル3が上昇すると、同図に示すようにターンテーブル3がユニットホルダ6の回動軸6aを中心に矢印C方向に移動する場合、12cmのディスクより8cmのディスクの方が低い位置にあるため、ターンテーブル3と、8cmのディスク1aの間には、12cmのディスク1bを用いた場合とは異なり、8cmのディスク1aをターンテーブル3に載置する時にタイミングのずれが発生する。このため、同図12に示す様にターンテーブルのセンタ部分の斜面部3aにディスク1aの内径部分が乗り上げてしまい、ディスク1aがトレイの載置面22a上から外れ位置ずれを起し、ディスクのミスチャッキングを発生しやすいという問題があった。
【0018】
また、光ディスク装置が斜めに置かれることで、上記装置内の一部が自重によって移動して、上述のようなディスクのミスチャッキングの問題が発生することもあった。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前記のような問題点を解決すべく、異なる直径のディスクを使用しても安定にディスクがターンテーブル上に載置、保持可能となる高信頼性のディスクのローディング装置を提供することにある。
【0020】
また、装置が斜めに置かれた場合であっても、安定にディスクがターンテーブル上に載置、保持可能とするディスクのローディング装置を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記問題点を解決するために、
ディスクを回転させるターンテーブルと、前記ディスクを前記ターンテーブル上に載置するためにディスクの移送を行うトレイとを備え、該トレイには2種類以上の異なった直径のディスクを移送する2種類以上の概略円形の凹部を備え、それらの凹部は位置する高さが異なるディスクローディング装置において、前記トレイに形成された概略円形の中心軸の位置を異ならせた構成としたことを特徴とする。
【0022】
さらに、前記ディスクローディング装置において、2種類以上の概略円形の凹部の中心軸の位置はディスクをローディング/アンローディングする方向に異なっていることを特徴とする。
【0023】
という手段をディスクローディング装置に用いる。
【0024】
また、中心軸が異なる2つの円に共通する2本の接線と前記2つの円の円周の一部とをつなぐことによって形成されるディスク載置用の概略長円形の凹部を前記トレイに設けることで、装置が斜めに置かれた場合の上記装置内の一部が自重によって移動して生ずるディスクのミスチャッキングを防止する。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、一例としてCD−ROMドライブ装置に適用した場合について、図1〜図3を用いて説明する。
【0026】
図1はディスクローディング装置の主要部分を示した断面側面図、図2は図1において説明のためにターンテーブル3近辺を部分的に拡大した説明図である。ここで、1aは8cmのディスク、2はディスク1aをローディング/アンローディングする際にディスク1aを載置するトレイ、3はディスク1aがトレイ2により、所定位置に移動した際、ディスク1aを載置および保持し、ディスク1aを回転させるターンテーブル、であり後述のクランパと吸着されるために中心部分に図示しない磁石がはめ込まれている。4はディスク1aからの信号のやり取りを行うピックアップ、5は図示しないターンテーブル回転用のモータおよびピックアップ4を搭載しているユニットメカ、6はユニットメカ5を搭載し、かつ防振ゴム8を介してユニットメカ5を保持しているユニットホルダである。
【0027】
7はローディング完了時にディスク1aをターンテーブル3により挟み込み、保持するクランパ、であり、内部に磁石に吸着する例えば鉄板7aが内蔵されている。このためユニットメカ5の上昇後、ディスク1aは前記ターンテーブル3とクランパ7挟み込まれ、保持される機構となっている。
【0028】
また、トレイ2上には、8cmのディスク1aに対応したディスクの載置面2aおよび12cmのディスクにも対応したディスクの載置面2bが設けられており、ディスクローディング時のディスクの位置決めおよびローディング後のディスクの保持が行いやすい構造となっている。
【0029】
更に通常8cm用のディスクの載置面2aは、12cmのディスクの載置面2bよりも一段低い所に位置した構造となっている。
【0030】
また、図3は図1を矢印Z方向から見た図であり、トレイ2の部分のみ示している。説明のため、本発明による12cmのディスク用と8cmのディスク用の概略円形の載置面2b、2aの中心軸11b、11aのずれをX軸方向に関し拡大した状態を示している。
【0031】
本発明による特徴は、12cmのディスクのローディング時はユニットメカ5およびユニットホルダ6の上昇のタイミングを12cmのディスクに合うように載置面2bの位置を決定し、さらに8cmのディスクのローディング時にも同様なタイミングが実現できるよう8cmのディスクの載置面を配したことにある。つまりこれら載置面の中心軸つまり12cmのディスクに対応する載置面2bの中心軸11bが、8cmディスク1aに対応するディスクの載置面2aの中心軸11aとは異なる位置に設定することにより、12cmのディスクはもとより、8cmのディスクを用いた場合でもチャッキング動作を容易に、しかも安定に実現する事を可能にする。
【0032】
以下、図面をもとに詳説する。
【0033】
まず図1において、ディスク1aはローディングのため、トレイ2上の載置面2a上に載置される。
【0034】
ここで、ディスクローディングおよびディスクの保持方法について説明する。通常、ディスクのローディング機構では、ディスクのローディング途中およびアンローディング時は、図1に示すようにユニットメカ5、およびユニットホルダ6はユニットホルダの回動軸6aを中心にターンテーブル部側が下がっている構造をしている。ここで、ローディングを指示する図示しないローディング用のスイッチがONされると、図示しないローディング機構用モータにより、トレイは矢印A方向に、ユニットメカ5およびユニットホルダ6はユニットホルダの回動軸6aを中心に矢印C方向に移動する。
【0035】
この時、本発明によれば、拡大図図2に示すように12cmのディスク用の載置面2bの中心軸11bと8cmのディスク用の載置面2aの中心軸11aとは、お互いずれた位置関係にあるので、ターンテーブル3の斜面部3aに8cmのディスク1aの内径部分が乗り上げなくなり、ミスチャッキングを起すことがなくなる。
【0036】
即ち、12cmのディスク用の載置面2bの中心軸11bと8cmのディスク用の載置面2aの中心軸11aをずらせることで、8cmのディスクがターンテーブル3に載置されるタイミングと、12cmのディスクがターンテーブル3に載置されるタイミングとが相対的に同じタイミングとされることが可能となる。そのため8cmのディスクにおいても、ミスチャッキングを起すことなく安定に高信頼性を確保しながらディスクのローディングを行う事が可能となる。
【0037】
引き続き前述図1および図4、図5を用いて第2の実施の形態について説明する。
【0038】
図4中、10の2点鎖線は本発明を適用したCD−ROMドライブを示し、32は本発明によるディスクを移送するためのトレイである。その他の記号については、これまでの記述によるものと同一要素を示すもので、ここでは省略する。
【0039】
ここで、図4はCD−ROMドライブ10が斜めに置かれた場合の説明図、図5は本第2の実施の形態を示す図である。
【0040】
前述の様にユニットメカ5は外部からの外乱つまり振動を遮断するため、通常ユニットホルダ6を介し取り付けられている場合が多くユニットホルダ6とユニットメカ5間に振動を遮断するための防振ゴム8が取り付けられるのが一般的である。
【0041】
CD−ROMドライブは水平置きのみだけではなく、図4に示すようにドライブ10全体が水平面Hに対し、ある角度θを持つ斜面に置かれる場合もある。
【0042】
この防振ゴムは比較的柔らかい材質を使用する場合があるので、図4のように姿勢が変化した場合、ユニットメカ5も自重により斜め前方G方向に移動する場合がある。この場合、前記第1の実施の形態では、8cmのディスクをターンテーブルが迎えに行く場合、ミスチャッキングを起す可能性がある。
【0043】
そこで、図5に示す様に前記第1の実施例で形成される様な中心軸11aを持つ8cmのディスク用の載置面の配置に対し、従来例の8cmのディスクの載置面の中心軸11b(12cmのディスクの載置面32bの中心軸と同じ軸)、による円形と、中心軸11bとは異なる中心軸であって、高さおよび直径を8cmのディスクに合わせた円形の両者に共通な2本の接線と前記2つの円形の円周の一部とをつないで出来る概略長円形状の載置面32aを設定することで、CD−ROMドライブが斜面に置かれた場合のディスクのミスチャッキングを解決することが可能である。
【0044】
即ち、CD−ROMドライブが斜面に置かれ、ユニットメカ5が自重により斜め前方に移動しても、載置面32aの形状が概略長円形状であり、ディスクも該形状に沿って、移動可能であるので、8cmのディスクをターンテーブルが迎えに行く場合に、ミスチャッキングを防止できる。
【0045】
以上、これらの実施の形態を用いることにより、12cmのディスクのチャッキングは勿論の事、8cmのディスクを用いた場合においても安定にディスクのチャッキングを行うことが可能になり、高信頼性のディスクローディング機構をコストを上昇させることなく、容易に実現することができる。
【0046】
尚、本実施の形態では一例としてCD−ROMドライブに本発明を適用した場合について説明したが、適用されるドライブはこれに限られずCD−RドライブやDVD−ROM/RAMドライブ等、光及びまたは光磁気ディスクを用いたドライブ、およびまたはプレーヤ等、広範囲にわたり適用する事が可能である。
【0047】
【発明の効果】
異なる直径のディスクを同一トレイでローディングを行うディスクローディング装置において、ローディング時に発生しやすいディスクのミスチャッキングの発生を防止することができる。
【0048】
また、中心軸が異なる2つの円に共通する2本の接線と前記2つの円の円周の一部とをつなぐことによって形成される概略長円形の凹部を前記トレイに設けることで、装置が斜めに置かれた場合は、勿論のこと、装置が水平に置かれた場合であっても、凹部が概略長円形であるので、トレイの凹部に載置されたディスクの移動自由度が増し、ディスクのミスチャッキングを防止するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示す説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示す説明図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示す説明図である。
【図6】従来例の説明図である。
【図7】従来例の説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
【図9】従来例の説明図である。
【図10】従来例の説明図である。
【図11】従来例の説明図である。
【図12】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1a…8cmのディスク
1b…12cmのディスク
2、22、32…トレイ
2a、22a、32a…8cmのディスク用の載置面
2b、22b、32b…12cmのディスク用の載置面
3…ターンテーブル
4…ピックアップ
5…ユニットメカ
6…ユニットホルダ
7…クランパ
8…防振ゴム
11a…8cmディスク用の載置面の中心軸
11b…12cmディスク用の載置面の中心軸
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a disk loading device that uses a disk-shaped medium such as an optical disk and a magnetic disk.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, the recording and / or reproducing apparatus using an optical disk has been rapidly expanding its market with the spread of personal computers. In such a situation, for example, in the case of an optical disk device such as a CD-ROM drive or a DVD drive, a tray for transferring a disk as a medium to a turntable to support loading of both 12 cm and 8 cm disks. On the upper part, concave portions each having a substantially circular shape and a diameter of approximately 12 cm and 8 cm are formed. As a conventional example, as shown in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-300476, the plurality of concave portions are formed such that the substantially circular central axes are located at the same position with each other for convenience of design. .
[0003]
Here, general disc loading will be described with reference to FIGS.
[0004]
First, the case where a 12 cm disk is used will be described.
[0005]
FIG. 6 is a diagram during the loading of the disk, and the loading of the disk proceeds in the order of FIGS. 6 and 7, FIG. 8, and FIG. FIGS. 8 and 9 show the state in which the disk is carried to a predetermined position and the loading is completed.
[0006]
In the drawing, reference numeral 1b denotes a 12 cm disk, and reference numeral 22 denotes a tray for mounting the disk when loading or unloading the disk 1b, mounting the disk in a drive body (not shown), or pulling out the disk from the apparatus.
[0007]
In order to facilitate positioning of the disc at the time of disc loading and holding of the disc at the time of completion of loading, the tray 22 is not on the same plane, has a diameter of approximately 12 cm and 8 cm, and is substantially circular and has a recessed disk mounting surface. Is formed. The mounting surface 22a corresponding to a normal 8 cm disk is formed at a position one step deeper than the mounting surface 22b of a 12 cm disk.
[0008]
Reference numeral 3 denotes a turntable for placing and holding the disk when the disk 1b is moved to a predetermined position by the tray 22, and rotating the disk. 4 denotes a pickup for exchanging signals from the disk 1b; A unit mechanism on which a motor for rotating the table and the pickup 4 are mounted, and a clamper 7 for holding the disc in a state of being sandwiched between the turntable 3 when loading is completed. A magnet (not shown) is provided at the center of the turntable 3, and an iron plate 7 a, for example, which is attracted to the magnet, is incorporated in one of the clampers 6. 6 and is held.
[0009]
Reference numeral 6 denotes a unit holder on which the unit mechanism 5 is mounted and which holds the unit mechanism via an anti-vibration rubber 8. The anti-vibration rubber 8 acts to block unnecessary vibrations so as not to transmit an impact from the outside of the drive to the unit mechanism 5 or to prevent the vibration generated by the unit mechanism 5 due to the rotation of the disk 1 b from being transmitted to the housing of the drive. Is responsible for.
[0010]
Here, FIG. 6 is an explanatory view in the course of loading the disk 1b into a drive main body (not shown), and shows a case where the 12 cm disk 1b is placed on the mounting surface 22b of the disk on the tray 22. First, the disk 1b is placed on the loading surface 22b on the tray 22 for loading.
[0011]
Subsequently, the disc loading and the disc holding method will be described. Normally, in the disc loading mechanism, during loading or unloading of the disc, the unit mechanism 5 is in a state where the turntable portion side is lowered about the rotation shaft 6a of the unit holder 6 as shown in FIG. . When a switch (not shown) for instructing loading is turned on, the tray 22 is moved in the direction of arrow A by the motor for the loading mechanism (not shown), and the unit mechanism 5 is moved in the direction of arrow C about the rotating shaft 6a of the unit holder 6 as a center. Moving.
[0012]
As described above, the loading of the disk is performed by the operation in the direction A of the tray 22 by the mechanism (not shown) and the operation in the direction of the arrow C around the rotation axis 6a of the unit holder 6 in synchronization with the operation.
[0013]
Here, FIG. 7 is a partially enlarged view of the vicinity of the turntable 3 in FIG. 6 described above in order to clearly show the positional relationship between the disk 1b and the turntable 3. In this state, the unit mechanism 5 is separated from the disk 1b. FIG. 8 shows a case where the loading continues, and the tray 22 advances in the direction of arrow A, and the unit holder 6 and the unit mechanism 5 further advance in the direction of arrow C. FIG. 9 is an enlarged view of the vicinity of the turntable 3 in FIG.
[0014]
At this time, the disk 1b is separated from the disk mounting surface 22b of the tray 22 by the elevation of the unit mechanism 5, and is sandwiched by the turntable 3 and the clamper 6 in the target direction with respect to the disk 1b. Thus, the loading operation of the disk is completed, the disk starts to rotate in accordance with a command from a control circuit (not shown), and a signal is read by the pickup.
[0015]
The case where a disc having a diameter of 12 cm is used in the conventional example has been described above. A case where an 8 cm disc is loaded by the present apparatus will be described with reference to FIGS. Each symbol is the same as that of the above-described conventional example, and thus will not be described here.
[0016]
FIG. 10 shows a conventional example in which an 8 cm disk 1a is used, and FIG. 11 shows a partially enlarged view of the vicinity of the turntable 3 in FIG. 10 described above, and shows the positional relationship between the disk 1a and the turntable 3. It is clearly shown.
[0017]
First, as shown in FIG. 10, when the 8 cm disk 1a is mounted on the mounting surface 22a of the tray 22, the mounting formed at a lower position on the tray 22, that is, a position closer to the unit mechanism 5 than the 12 cm disk described above. The disk 1a is placed on the placing surface 22a. Conventionally, the central axis 11b of the mounting surface 22b of the 12 cm disk and the central axis 11a of the mounting surface 22a of the 8 cm disk are arranged at the same position. For this reason, when the loading proceeds and the turntable 3 moves up, as shown in the figure, when the turntable 3 moves in the direction of arrow C around the rotation axis 6a of the unit holder 6, the disc of 8 cm is larger than the disc of 12 cm. Is located at a lower position, a difference in timing occurs between the turntable 3 and the 8 cm disc 1 a when the 8 cm disc 1 a is placed on the turntable 3, unlike when a 12 cm disc 1 b is used. Occurs. Therefore, as shown in FIG. 12, the inner diameter portion of the disk 1a rides on the inclined surface 3a of the center portion of the turntable, and the disk 1a comes off from the tray mounting surface 22a, causing a positional shift. There is a problem that mis-chucking is likely to occur.
[0018]
In addition, when the optical disk device is placed obliquely, a part of the device moves due to its own weight, and the above-described problem of disk mischucking may occur.
[0019]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a highly reliable disk loading device that can stably mount and hold a disk on a turntable even when disks of different diameters are used, in order to solve the above-described problems. To provide.
[0020]
Another object of the present invention is to provide a disk loading device that can stably mount and hold a disk on a turntable even when the device is placed at an angle.
[0021]
[Means for Solving the Problems]
The present invention, in order to solve the above problems,
A turntable for rotating a disc; and a tray for transferring the disc to place the disc on the turntable. The tray has two or more kinds for transferring two or more kinds of discs having different diameters. In the disk loading device, the concave portions are located at different heights, and the positions of the substantially circular central axes formed on the tray are different.
[0022]
Further, in the disc loading device, the positions of the central axes of the two or more kinds of substantially circular concave portions are different in the direction of loading / unloading the disc.
[0023]
Is used for a disc loading device.
[0024]
Further, the tray is provided with a substantially elliptical concave portion for mounting a disc formed by connecting two tangent lines common to two circles having different center axes and a part of the circumference of the two circles. This prevents mischucking of the disk caused when a part of the apparatus moves by its own weight when the apparatus is placed at an angle.
[0025]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a case where the embodiment of the present invention is applied to a CD-ROM drive device as an example will be described with reference to FIGS.
[0026]
FIG. 1 is a cross-sectional side view showing a main part of the disc loading device, and FIG. 2 is an explanatory view in which the vicinity of the turntable 3 is partially enlarged for explanation in FIG. Here, 1a is an 8 cm disk, 2 is a tray on which the disk 1a is mounted when loading / unloading the disk 1a, and 3 is a disk on which the disk 1a is mounted when the disk 1a is moved to a predetermined position by the tray 2. And a turntable for holding and rotating the disk 1a. A magnet (not shown) is fitted in the center of the turntable to be attracted to a clamper described later. 4 is a pickup for exchanging signals from the disk 1a, 5 is a unit mechanism on which a turntable rotation motor (not shown) and the pickup 4 are mounted, 6 is a unit mechanism on which the unit mechanism 5 is mounted, and via a vibration isolating rubber 8. And a unit holder for holding the unit mechanism 5.
[0027]
Reference numeral 7 denotes a clamper which holds the disk 1a by the turntable 3 when the loading is completed, and has a built-in iron plate 7a which is attracted to a magnet. Therefore, after the unit mechanism 5 is lifted, the disk 1a is sandwiched between the turntable 3 and the clamper 7 and held.
[0028]
Further, on the tray 2, there are provided a disk mounting surface 2a corresponding to the 8 cm disk 1a and a disk mounting surface 2b corresponding to the 12 cm disk, and positioning and loading of the disk during disk loading. The structure makes it easy to hold the disk later.
[0029]
Further, the mounting surface 2a of the disk for 8 cm is generally located one step lower than the mounting surface 2b of the 12 cm disk.
[0030]
FIG. 3 is a view of FIG. 1 viewed from the direction of arrow Z, and shows only the tray 2. For the purpose of explanation, the displacement of the central axes 11b and 11a of the generally circular mounting surfaces 2b and 2a for the 12 cm disk and the 8 cm disk according to the present invention is shown in an enlarged state in the X-axis direction.
[0031]
The feature of the present invention is that when loading a 12 cm disk, the position of the mounting surface 2b is determined so that the timing of raising the unit mechanism 5 and the unit holder 6 matches the 12 cm disk, and also when loading an 8 cm disk. That is, a disc mounting surface of 8 cm is arranged so that similar timing can be realized. That is, by setting the center axis of these mounting surfaces, that is, the center axis 11b of the mounting surface 2b corresponding to the 12 cm disk, to a position different from the center axis 11a of the mounting surface 2a of the disk corresponding to the 8 cm disk 1a. The chucking operation can be performed easily and stably even when using an 8 cm disk as well as a 12 cm disk.
[0032]
The details will be described below with reference to the drawings.
[0033]
First, in FIG. 1, a disk 1a is placed on a loading surface 2a on a tray 2 for loading.
[0034]
Here, a method of loading a disk and holding the disk will be described. Normally, in the disc loading mechanism, during loading and unloading of the disc, as shown in FIG. 1, the unit mechanism 5 and the unit holder 6 are turned on the turntable side around the rotation shaft 6a of the unit holder. Has a structure. Here, when a loading switch (not shown) for instructing loading is turned on, the tray is moved in the direction of arrow A by the motor for the loading mechanism (not shown), and the unit mechanism 5 and the unit holder 6 move the rotating shaft 6a of the unit holder. Move to the center in the direction of arrow C.
[0035]
At this time, according to the present invention, as shown in the enlarged view of FIG. 2, the center axis 11b of the mounting surface 2b for the 12 cm disk and the center axis 11a of the mounting surface 2a for the 8 cm disk are shifted from each other. Because of the positional relationship, the inner diameter portion of the disc 1a of 8 cm does not ride on the slope 3a of the turntable 3 and does not cause mischucking.
[0036]
That is, by displacing the central axis 11b of the mounting surface 2b for the 12 cm disk and the central axis 11a of the mounting surface 2a for the 8 cm disk, the timing at which the 8 cm disk is mounted on the turntable 3; The timing at which the 12 cm disk is placed on the turntable 3 can be relatively the same. Therefore, even in the case of an 8 cm disk, it is possible to load the disk while ensuring high reliability stably without causing mischucking.
[0037]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. 1, FIG. 4, and FIG.
[0038]
In FIG. 4, a two-dot chain line 10 indicates a CD-ROM drive to which the present invention is applied, and 32 indicates a tray for transferring a disk according to the present invention. Other symbols indicate the same elements as those described so far, and are omitted here.
[0039]
Here, FIG. 4 is an explanatory diagram when the CD-ROM drive 10 is placed obliquely, and FIG. 5 is a diagram showing the second embodiment.
[0040]
As described above, the unit mechanism 5 is usually mounted via the unit holder 6 in order to block external disturbances, that is, vibrations. Therefore, the vibration isolating rubber for blocking vibration between the unit holder 6 and the unit mechanism 5 is often used. Generally, 8 is attached.
[0041]
The CD-ROM drive is not only placed horizontally, but the entire drive 10 may be placed on a slope having a certain angle θ with respect to the horizontal plane H as shown in FIG.
[0042]
Since the anti-vibration rubber may use a relatively soft material, when the posture changes as shown in FIG. 4, the unit mechanism 5 may also move in the diagonally forward G direction by its own weight. In this case, in the first embodiment, when the turntable picks up an 8 cm disc, there is a possibility that mischucking will occur.
[0043]
Therefore, as shown in FIG. 5, in contrast to the arrangement of the mounting surface for an 8 cm disk having the central axis 11a as formed in the first embodiment, the center of the mounting surface of the conventional 8 cm disk is changed. Both a circle formed by the axis 11b (the same axis as the center axis of the mounting surface 32b of the 12 cm disc) and a center axis different from the center axis 11b and having a height and a diameter adjusted to an 8 cm disc. By setting a substantially elliptical mounting surface 32a formed by connecting two common tangents and a part of the two circular circumferences, a disk when the CD-ROM drive is placed on an inclined surface Can be solved.
[0044]
That is, even if the CD-ROM drive is placed on a slope and the unit mechanism 5 moves diagonally forward by its own weight, the shape of the mounting surface 32a is substantially elliptical, and the disk can also move along the shape. Therefore, when the turntable picks up an 8 cm disk, mis-chucking can be prevented.
[0045]
As described above, by using these embodiments, it is possible to stably chuck a disk even when an 8 cm disk is used, as well as a 12 cm disk. The disk loading mechanism can be easily realized without increasing the cost.
[0046]
In the present embodiment, the case where the present invention is applied to a CD-ROM drive has been described as an example. However, the drive to which the present invention is applied is not limited to this, and a light source and / or It can be applied to a wide range such as a drive using a magneto-optical disk and / or a player.
[0047]
【The invention's effect】
In a disc loading apparatus that loads discs having different diameters on the same tray, it is possible to prevent mis-chucking of discs, which tends to occur during loading.
[0048]
In addition, by providing the tray with a roughly oval concave portion formed by connecting two tangent lines common to two circles having different center axes and a part of the circumference of the two circles, the apparatus can be used. When placed obliquely, of course, even when the apparatus is placed horizontally, since the recess is roughly oval, the degree of freedom of movement of the disc placed in the recess of the tray increases, The effect of preventing mis-chucking of the disc is obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a conventional example.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a conventional example.
[Explanation of symbols]
1a: 8 cm disk 1b: 12 cm disk 2, 22, 32 ... Tray 2a, 22a, 32a: Mounting surface 2b, 22b, 32b for 8 cm disk Mounting surface 3 for 12 cm disk 3 ... Turntable 4 ... Pickup 5 ... Unit mechanism 6 ... Unit holder 7 ... Clamper 8 ... Vibration isolation rubber 11a ... Center axis of the mounting surface for 8cm disk 11b ... Center axis of the mounting surface for 12cm disk

Claims (1)

ディスクを回転させるターンテーブルと、
前記ディスクを前記ターンテーブル上へ移送するトレイとを備え、
該トレイに複数の異なった直径のディスクを移送する複数の凹部を設け、
該各々の凹部は位置する高さが異なるディスクローディング装置において、
前記凹部の内の少なくとも1つは、ディスクをローディング/アンローディングする方向に所定の間隔だけ離間した軸を中心とする2つの円に共通する2本の接線と前記2つの円の円周の一部をつなぐことによって形成される長円形の凹部としたことを特徴とするディスクローディング装置。
A turntable for rotating the disc,
A tray for transferring the disk onto the turntable,
The tray is provided with a plurality of recesses for transferring a plurality of discs of different diameters,
In the disc loading device, where each recess is located at a different height,
At least one of the recesses has two tangents common to two circles centered on axes separated by a predetermined distance in the direction of loading / unloading the disc and one of the circumferences of the two circles. An elliptical concave portion formed by connecting portions of the disk loading device.
JP18714198A 1998-07-02 1998-07-02 Disc loading device Expired - Fee Related JP3582364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714198A JP3582364B2 (en) 1998-07-02 1998-07-02 Disc loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18714198A JP3582364B2 (en) 1998-07-02 1998-07-02 Disc loading device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000021056A JP2000021056A (en) 2000-01-21
JP3582364B2 true JP3582364B2 (en) 2004-10-27

Family

ID=16200848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18714198A Expired - Fee Related JP3582364B2 (en) 1998-07-02 1998-07-02 Disc loading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582364B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288925B1 (en) * 1998-09-18 2001-05-02 구자홍 Tray structure of optical recording and reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000021056A (en) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100318011B1 (en) Mining tray
KR100483751B1 (en) Disk loading device
JP3582364B2 (en) Disc loading device
JP2006228327A (en) Disk clamp mechanism provided with centering function
US20050240954A1 (en) Disk drive unit, and information recording and regeneration apparatus
JPH07244908A (en) Disk reproducing device
EP1744313B1 (en) Disc apparatus
CN1989558B (en) Optical disc device
KR100628858B1 (en) Optical disc apparatus
US20070050787A1 (en) Clamping apparatus for disk drive
KR100744217B1 (en) Adaptor for optical disk
JP2005339764A (en) Disk drive unit, and information recording and reproducing apparatus
KR100660895B1 (en) Actuator and hard disk drive having the same
JPS62183082A (en) Disk player
JP2004030806A (en) Disk reproducing apparatus
JPH10177763A (en) Optical disk device
JPH03248368A (en) Disk loader
KR20000015442A (en) Disk driving device
JP2550919B2 (en) Disk unit
KR100577221B1 (en) Disc Driver
JPH11162062A (en) Optical disk device
JP3747553B2 (en) Disk-shaped recording medium chucking device
JP2001052425A (en) Disk device
JP2000132892A (en) Disk device provided with disk unbalance correcting mechanism
JP2000322797A (en) Disk driving device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees