JP3578492B2 - Drive unit for tape deck unit - Google Patents

Drive unit for tape deck unit Download PDF

Info

Publication number
JP3578492B2
JP3578492B2 JP21274294A JP21274294A JP3578492B2 JP 3578492 B2 JP3578492 B2 JP 3578492B2 JP 21274294 A JP21274294 A JP 21274294A JP 21274294 A JP21274294 A JP 21274294A JP 3578492 B2 JP3578492 B2 JP 3578492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lever
slit
notch
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21274294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0877651A (en
Inventor
明男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP21274294A priority Critical patent/JP3578492B2/en
Publication of JPH0877651A publication Critical patent/JPH0877651A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3578492B2 publication Critical patent/JP3578492B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は車載用のテープデッキユニットの駆動装置に関し、特に本発明は、予め定められたテープ使用モードから現在テープの現在の使用モードを検知して、外部からの要求モードに円滑に移行するテープデッキユニットの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は従来のテープデッキユニットの駆動装置を示す図である。本図に示すように、テープデッキの駆動装置には、使用モード、つまり、左方向、右方向へのプレーモード(PLAY−L、PLAY−R)、早送りモード(FF)、巻戻しモード(REW)、停止モード(STOP)にするヘッダ駆動部1と、さらに、ヘッダ駆動部1の使用モードを検知するためにヘッダ駆動部1と連動するモード検知部2と、ヘッダ駆動部1とモード検知部2と駆動するモータ3と、モード検知部2に取り付けられかつ使用モードを検出するフォトセンサ4及びスイッチ5と、フォトセンサ4及びスイッチ5の情報を入力しメモリ7に記憶し外部からの要求モードに対してモータを制御する制御部6とが設けられる。モード検知部2には、テープデッキへのテープの挿入方向(逆方向)及びデープの排出方向(正方向)に移動する後述するレバー2−0が設けられている。
【0003】
図9は図8のモード検知部2を示す図である。本図に示すように、モード検知部2は、レバー2−0からなり、このレバー2−0には正方向に複数のスリット2−1、2−2、2−3、2−4、2−5が設けられる。フォトセンサ4は、光の通過によりスリットの有無を検出するための発光部4−1と、受光部4−2を有する。このフォトセンサ4は、各スリットの位置にくると、「L(low)」信号を出力し、それ以外では「H(high) 」信号を出力する。スイッチ5は、バネ構造でレバー2−0の下端部の押圧により電気的開閉を行い、押圧されると「L」信号を出力し、押圧が解除されると「H」信号を出力する。
【0004】
図10は図8のフォトセンサ4及びスイッチ5の出力波形を示す図であり、図11はテープデッキからテープを排出する例を示す図である。
図11に示すように、テープ7がテープデッキ8から排出される場合に、図10(a)に示すように、スイッチ5が押圧され「L」信号を出力して排出モードが形成される。逆に「H」信号を出力しているときは、テープ7がテープデッキ8に挿入されている挿入モードが形成される。
【0005】
さらに、図10(b)に示すように、フォトセンサ4がスリット2−1の位置にあるとヘッダ駆動部1が停止モードにあることを示し、同様に、スリット2−2の位置にあると巻戻しモードにあることを示し、スリット2−3の位置にあると早送りモードにあることを示し、スリット2−4位置にあると左方向のプレーモードにあることを示し、スリット2−5位置にあると右方向のプレーモードにあることを示す。
【0006】
制御部6は、このように予め使用モードが、スリットの位置を基に、明らかなので、現在の使用モードのスリット位置から要求使用モードのスリット位置にモータ3を駆動して移行することが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記テープデッキユニットの駆動装置では、テープがテープデッキに挿入されている状態での電源投入時には、又はテープデッキユニットの異常時のリセット時には、制御部6のメモリ7には現在の使用モードのスリット位置が記憶されていないので判断できないため、図9に示すように、とりあえずテープを排出動作し、排出完了状態にして、移行のための初期位置を確定している。
【0008】
しかしながら、この場合には、折角テープがテープデッキに挿入されているのに、テープデッキの都合によりテープを排出し、さらに、ユーザの挿入操作により挿入モードにわざわざする必要があり、無駄な時間がかかるという問題がある。
また、使用時だけでなく、製造時にも、車載用としてテープデッキユニットを車両に最初に搭載するときにも、同様にテープの排出動作が生じ、工程上煩雑となる。
【0009】
図12はテープデッキからテープを排出する別の例を示す図である。本図(a)に示すように、テープデッキ8の前に液晶の表示画面9が付いているものがある。この場合には、テープデッキ8が排出モードになると、液晶の表示画面9が、本図(b)に示すように、横にスライドして、テープ7が排出される。このため、テープ7をユーザが挿入操作し、表示画面9を元に戻す必要がある。このようにテープデッキ8が異常等によりリセットされる毎に液晶画面9が移動するのでは煩雑であるという問題がある。なお、液晶画面9に代わり、巨大な扉であったり、さらに操作パネルであったりする場合がある。
【0010】
したがって、本発明は、上記問題点に鑑み、テープがテープデッキに挿入状態にある場合に、電源投入がされたときには、テープをテープデッキから排出せずとも他の使用モードに移行できるテープデッキユニットの駆動装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決する本発明は、テープデッキに挿入されたテープの複数の使用モードを検知できるテープデッキユニットの駆動装置であってテープのテープデッキへの挿入方向、又は排出方向に移動可能であり、使用モードのうち、プレーモード以外の使用モードに対応する複数のスリットと、この複数のスリットと排出方向にある距離を隔てた切欠部を有するレバーと、レバーのスリットの有無、切欠部の有無を検出する第1のフォトセンサと、レバーと連動し、かつ使用モードのうちのプレーモードに対応するスリットと、このスリットに続く切欠部を有する連動レバーと、連動レバーのスリットの有無、切欠部の有無を検出する第2のフォトセンサと、第1のフォトセンサ及び第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定する制御部を備え、連動レバーに設けられたスリットは、レバーに設けられたスリットと切欠部の間の部分に対応する位置に設けられており、連動レバーに設けられた切欠部は、レバーに設けられた切欠部に対応する位置に設けられていることを特徴としている。
【0012】
前記問題点を解決する本発明は、テープデッキに挿入されたテープの複数の使用モードを検知できるテープデッキユニットの駆動装置であって、テープのテープデッキへの挿入方向、又は排出方向に移動可能であり、使用モードのうち、プレーモード以外の使用モードに対応する複数のスリットと、切欠部を有するレバーと、レバーのスリットの有無、切欠部の有無を検出する第1のフォトセンサと、レバーと連動し、かつ使用モードのうちのプレーモードに対応するスリットと、切欠部を有する連動レバーと、連動レバーのスリットの有無、切欠部の有無を検出する第2のフォトセンサと、第1のフォトセンサ及び第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定する制御部とを備え、使用モードのうち、プレーモードについては、プレーモード以外の使用モードとは異なる第1のフォトセンサ及び第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを有するように、プレーモードに対応するスリットと切欠部とが、連動レバーに設けられていることを特徴としている。
【0013】
制御部は、電源投入時又はリセット時に使用モードの種類を特定した後に、テープをプレーモードにしてもよい。
【0014】
【作用】
本発明のテープデッキユニットの駆動装置によれば、電源投入時又はリセット時にレバー及び連動レバーが移動されて、第2のフォトセンサの出力レベルが変化しこの変化を基に、第1のレバーのスリット位置を確定する。このため、電源投入時、テープを排出完了としなくても、第1のフォトセンサ及び第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定することができ、テープが入ったまま、電源投入しても、直ちにテープをプレーさせることができる。
【0015】
これは、連動レバーに設けられたスリットは、レバーに設けられたスリットと切欠部の間の部分に対応する位置に設けられており、連動レバーに設けられた切欠部は、レバーに設けられた切欠部に対応する位置に設けられているからである。
【0016】
前記制御部は、電源投入時又はリセット時にスリット位置を確定した後にテープをプレーモードにすることにより、電源投入時又リセット時に自動でプレーモードとなるので、ユーザの操作が不要となり、短時間で音声出力が可能になる。
【0017】
【実施例】
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例に係るテープデッキユニットの駆動装置を示す図である。本図において、図8の構成と異なるのは、レバー2−0とこれに連動するレバー100−1を有するモード検知部200と、レバー100−1用のフォトセンサ101とが設けられている点である。フォトセンサ101には図2に示すように発光部101−1、受光部101−2が設けられている。
【0018】
図2は図1のモード検知部200を示す図である。本図の左側のレバー構造は、図9の構造と同一であるが、本図の右側のレバー100−0は、レバー2−0と連動して移動する。レバー100−0には、レバー2−0のスリット2−1、2−2、2−3、2−4、2−5位置に対応する部分に切欠部100−1が設けられ、さらに、レバー2−0のスリット2−5の位置よりも正方向側に対応する位置に確定位置発生部100−2が設けられる。切欠部100−1はフォトセンサ101の光を通過させ、確定位置発生部100−2はフォトセンサ101の光を遮断する。この確定位置発生部100−2により、これ以上の正方向にはスリットがないことを示すものであり、このためスリット位置が確定する。
【0019】
なお、切欠部100−1と確定位置発生部100−2とを逆にして光の通過、遮断を逆にするような構造にしてもよい。
図3は図2のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。本図(a)、(b)は図10の(a)、(b)と同様であり、本図(c)は、テープがテープデッキに完全に挿入されたときにフォトセンサ101の出力が「L」から「H」に変化することを示しており、この点を変化点と呼ぶ。この変化点の位置とレバー2−0のスリット2−1、2−2、2−3、2−4、2−5位置との関係を予め定めておく。すなわち、この変化点逆方向側に全てのスリットがあるので、レバー2−0を逆方向に移動して行くと、フォトセンサ4により「L」信号が検出される順番にスリット2−5、2−4、2−3、2−2、2−1の位置が確定して行く。
【0020】
したがって、本実施例によれば、電源投入時には、レバー100−0をテープをテープデッキに挿入する方向(逆方向)に移動して、レバー100−0の確定位置発生部100−2を検出することにより、レバー2−0の各スリットの位置が確定できる。このため、電源投入時、テープを排出完了としなくても、テープの使用モードが確定でき、テープが入ったまま、電源投入しても、排出しないため、テープ挿入口の前に巨大な扉、液晶の表示画面、操作パネル等があってもこれを前もって開く必要がなくなる。
【0021】
図4は図2のモード検知部200の変形例を示す図である。本図の左側に示すように、レバー300−0には正方向にスリット300−1、300−2、300−3が設けられ、さらにこれらのスリットの正方向側にテープの使用モードの位置を確定するための確定位置切欠部300−4が設けられる。この場合、フォトセンサ4がスリット300−1の位置にあるとヘッダ駆動部1が停止モードにあることを示し、同様に、スリット300−2の位置にあると巻戻しモードにあることを示し、スリット300−3の位置にあると早送りモードにあることを示す。フォトセンサ4が確定位置切欠部300−4にあると、レバー300−0には正方向にスリットがないことを示す。
【0022】
本図の右側に示すように、レバー400−0には、レバー300−0のスリット300−3の位置よりも正方向側にスリット400−1が設けられ、このスリット400−1の正方向側にテープの使用モードの位置を確定するための確定位置切欠部400−2が設けられる。この場合、フォトセンサ101がスリット400−1の位置にあると左方向のプレーモードにあることを示し、確定位置切欠部400−2にあると右方向のプレーモードにあることを示す。フォトセンサ101が確定位置切欠部400−2にあると、レバー400−0には正方向にはスリットがないこと示す。
【0023】
図5は図4のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。本図に示すように、レバー300−0、400−0を逆方向に移動すると、ある時点から双方の切欠300−4、400−2によりフォトセンサ4、101の双方の出力信号が「L」となる。レバー300−0、400−0がテープデッキにこれ以上挿入されてもスリットがないので、この状態から逆にレバー300−0、400−0を正方向に移動すれば、フォトセンサ101により「H」から変化した最初の「L」信号が検出されるとスリット400−1の位置が確定する。さらにレバー300−0,400−0を正方向に移動することによりフォトセンサ4の「L」信号により順番にスリット300−3、300−2、300−1の位置が確定して行く。
したがって、本実施例によれば、電源投入時には、レバー300−0,400−0をテープをテープデッキに挿入する方向(逆方向)に移動して、レバー300−0の確定位置切欠部300−4、レバー400−0の確定位置切欠部400−2を同時に検出することにより、レバー300−0、400−0の各スリットの位置が確定できる。このため、電源投入時、テープを排出完了としなくても、テープの使用モードを確定でき、テープが入ったまま、電源投入しても、排出しないため、テープ挿入口の前に巨大な扉、液晶の表示画面、操作パネル等があってもこれを前もって開く必要がなくなる。
【0024】
図6は図4のモード検知部200の変形例を示す図である。図6が図4と異なる点は、本図の左側に示すように、図4の確定位置切欠部300−4がないことである。
図7は図6のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。本図に示すように、フォトセンサ4は、テープが挿入され、レバー200−0,400−0の停止モード、巻戻しモード、早送りモードのスリット位置がフォトセンサ4の前を通過すると、それからは「H」信号を出力する。
【0025】
したがって、本実施例によれば、電源投入時のフォトセンサ101の出力の信号のレベルにより制御部6の動作が以下のように異なる。
フォトセンサ101の出力信号が「H」の場合には、フォセンサ101の出力信号が「L」となるまで、レバー300−0,400−0をテープ挿入方向に移動する。この「L」を検知すると、フォトセンサ4の出力信号が「L」となるまでレバー300−0,400−0をテープ排出方向に移動する。この「L」を検知することにより、早送りモードのスリット位置が確定する。
【0026】
フォトセンサ101の出力信号が「L」の場合には、フォトセンサ4の出力信号が「L」となるまでレバー300−0,400−0をテープを排出する方向に移動する。この「L」を検出することにより、早送りモードのスリット位置が確定する。
このため、電源投入時、テープを排出完了としなくても、テープの使用モードを確定でき、テープが入ったまま、電源投入しても、排出しないため、テープ挿入口の前に巨大な扉、液晶の表示画面、操作パネル等があってもこれを前もって開く必要がなくなる。
【0027】
さらに、制御部6は、前述のようにテープの使用モードを確定させた後、目標とするプレー方向へレバーを移動させ、プレー状態にする。このため、テープがテープデッキに入ったまま電源投入した場合、すぐに自動でプレーするため、ユーザにとって操作が不要となり、短時間で音声出力が可能になる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、電源投入時又はリセット時にレバー及び連動レバーが移動されて、第2のフォトセンサの出力レベルが変化しこの変化を基に、第1のレバーのスリット位置を確定する。このため、電源投入時、テープを排出完了としなくても、第1のフォトセンサ及び第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定することができ、テープが入ったまま、電源投入しても、直ちにテープをプレーさせることができる。即ち、電源投入時又はリセット時にスリット位置を確定した後にテープをプレーモードにするので、自動でプレーモードとなるので、ユーザの操作が不要となり、短時間で音声出力が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るテープデッキユニットの駆動装置を示す図である。
【図2】図1のモード検知部200を示す図である。
【図3】図2のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。
【図4】図2のモード検知部200の変形例を示す図である。
【図5】図4のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。
【図6】図4のモード検知部200の変形例を示す図である。
【図7】図6のフォトセンサ4、101、スイッチ5の出力波形を示す図である。
【図8】従来のテープデッキユニットの駆動装置を示す図である。
【図9】図8のモード検知部2を示す図である。
【図10】図8のフォトセンサ4及びスイッチ5の出力波形を示す図である。
【図11】テープデッキからテープを排出する例を示す図である。
【図12】テープデッキからテープを排出する別の例を示す図である。
【符号の説明】
2−0、100−1、300−0、400−0…レバー
4、101…フォトセンサ
6…制御部
[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a drive unit for a tape deck unit mounted on a vehicle, and in particular, the present invention detects a current use mode of a current tape from a predetermined tape use mode, and smoothly shifts to a request mode from the outside. The present invention relates to a drive unit for a deck unit.
[0002]
[Prior art]
FIG. 8 is a diagram showing a conventional tape deck unit driving device. As shown in the figure, the drive device of the tape deck has use modes, that is, play modes (PLAY-L, PLAY-R) to the left and right, a fast-forward mode (FF), and a rewind mode (REW). ), A header driving unit 1 for setting a stop mode (STOP), a mode detecting unit 2 interlocked with the header driving unit 1 for detecting a use mode of the header driving unit 1, a header driving unit 1 and a mode detecting unit. a motor 3 for driving 2 and attached to the mode detection unit 2, and the photo sensor 4 and switch 5 for detecting the use mode, and stored in the memory 7 by inputting information of the photo sensor 4 and switch 5, from the outside And a control unit 6 for controlling the motor for the required mode. The mode detection unit 2 is provided with a lever 2-0 described later that moves in a direction of inserting the tape into the tape deck (reverse direction) and in a direction of discharging the tape (forward direction).
[0003]
FIG. 9 is a diagram showing the mode detection unit 2 of FIG. As shown in the figure, the mode detection unit 2 includes a lever 2-0, and the lever 2-0 has a plurality of slits 2-1, 2-2, 2-3, 2-4, 2 in the forward direction. -5 is provided. The photo sensor 4 has a light emitting unit 4-1 for detecting the presence or absence of a slit by passing light, and a light receiving unit 4-2. The photo sensor 4 outputs an “L (low)” signal when it reaches the position of each slit, and outputs an “H (high)” signal otherwise. The switch 5 has a spring structure and electrically opens and closes by pressing the lower end of the lever 2-0, outputs an "L" signal when pressed, and outputs an "H" signal when released.
[0004]
FIG. 10 is a diagram showing output waveforms of the photosensor 4 and the switch 5 of FIG. 8, and FIG. 11 is a diagram showing an example of discharging the tape 7 from the tape deck 8 .
As shown in FIG. 11 , when the tape 7 is ejected from the tape deck 8, as shown in FIG. 10 (a), the switch 5 is pressed and an "L" signal is output to form the ejection mode. Conversely, when the "H" signal is output, an insertion mode in which the tape 7 is inserted into the tape deck 8 is formed.
[0005]
Further, as shown in FIG. 10B, when the photo sensor 4 is at the position of the slit 2-1, it indicates that the header driving unit 1 is in the stop mode, and similarly, when the photo sensor 4 is at the position of the slit 2-2. A position in the slit 2-3 indicates a fast forward mode, a position in the slit 2-3 indicates a fast forward mode, a position in the slit 2-4 indicates a play mode in the left direction, and a position in the slit 2-5. Indicates that it is in the right play mode.
[0006]
Since the use mode is apparent in advance on the basis of the position of the slit in this way, the control unit 6 can drive the motor 3 from the slit position of the current use mode to the slit position of the required use mode and shift to it. Become.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the drive device of the tape deck unit, when the power is turned on while the tape is inserted into the tape deck, or when the tape deck unit is reset in the event of abnormality, the memory 7 of the control unit 6 stores the current use mode. Since the slit position is not stored and cannot be determined, as shown in FIG. 9, the tape is ejected for the time being, the ejection is completed, and the initial position for transition is determined.
[0008]
However, in this case, although the tape is inserted into the tape deck, it is necessary to eject the tape for the convenience of the tape deck, and furthermore, it is necessary to take care of the insertion mode by the user's insertion operation, which is a waste of time. There is such a problem.
In addition, not only at the time of use, but also at the time of manufacturing, and when the tape deck unit is first mounted on a vehicle for use in a vehicle, the tape discharging operation similarly occurs, which complicates the process.
[0009]
FIG. 12 is a diagram showing another example of discharging a tape from a tape deck. As shown in FIG. 1A, there is a tape deck 8 having a liquid crystal display screen 9 in front of the tape deck 8. In this case, when the tape deck 8 enters the discharge mode, the liquid crystal display screen 9 slides sideways as shown in FIG. Therefore, it is necessary for the user to insert the tape 7 and return the display screen 9 to the original state. As described above, it is troublesome to move the liquid crystal screen 9 every time the tape deck 8 is reset due to an abnormality or the like. It should be noted that instead of the liquid crystal screen 9, there may be a huge door or an operation panel.
[0010]
Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a tape deck unit that can shift to another use mode without discharging the tape from the tape deck when the power is turned on when the tape is inserted into the tape deck. It is an object of the present invention to provide a drive device.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
Moving The present invention for solving the problems point is a drive apparatus of a tape deck unit can detect a plurality of modes of use tape that is inserted into the tape deck, the insertion direction of the tape of the tape deck, or in the discharge direction It is possible to use a lever having a plurality of slits corresponding to use modes other than the play mode among the use modes , a notch portion separated from the plurality of slits by a distance in the discharge direction, presence / absence of a slit of the lever, notch first photosensor for detecting the presence or absence of parts, in conjunction with the lever, and a slit that corresponds to the play mode of the use mode, an interlocking lever which have a notch following the slits, the slits of the interlocking lever Based on the combination of the second photosensor for detecting the presence / absence, the presence or absence of the notch, and the output level of the first photosensor and the second photosensor. And a control unit for determining the individual modes of use, the slits provided on the interlocking lever is provided at a position corresponding to the portion between the slit and the cut-out portion provided on the lever, provided on the interlocking lever The notch is provided at a position corresponding to the notch provided in the lever.
[0012]
The present invention for solving the above problems is a drive device of a tape deck unit that can detect a plurality of use modes of a tape inserted into a tape deck, and is movable in a tape insertion direction or a tape ejection direction. A plurality of slits corresponding to use modes other than the play mode among the use modes, a lever having a notch, a first photosensor for detecting the presence or absence of the slit of the lever, and the presence or absence of the notch, and a lever. A second photosensor for detecting the presence or absence of a slit and a notch of the interlocking lever, a slit corresponding to the play mode among the use modes, and a slit corresponding to the play mode among the use modes; A control unit for determining each use mode based on a combination of the output levels of the photosensor and the second photosensor; In the first mode, a slit and a notch corresponding to the play mode are provided on the interlocking lever so as to have a combination of the output levels of the first photosensor and the second photosensor different from the use modes other than the play mode. It is characterized by being done.
[0013]
The control unit may set the tape to the play mode after specifying the type of use mode at power-on or at reset.
[0014]
[Action]
According to the tape deck unit driving device of the present invention, when the power is turned on or reset , the lever and the interlocking lever are moved, so that the output level of the second photosensor changes. The slit position of is determined. Therefore, when the power is turned on without the ejection completion tape, based on the combination of the output levels of the first photo sensor and the second photo sensor, it is possible to determine the individual modes of use enters tape Even if the power is turned on, the tape can be played immediately.
[0015]
This is because the slit provided on the interlocking lever is provided at a position corresponding to a portion between the slit provided on the lever and the notch, and the notch provided on the interlocking lever is provided on the lever. This is because it is provided at a position corresponding to the notch.
[0016]
The control unit sets the tape to the play mode after the slit position is determined at the time of power-on or reset, so that the play mode is automatically set at the time of power-on or reset. Voice output becomes possible.
[0017]
【Example】
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a drive device of a tape deck unit according to an embodiment of the present invention. In the figure, the configuration differs from the FIG. 8, the mode detection unit 200 having a lever 100-1 interlocked to the levers 2-0 are is provided a photo sensor 101 of the lever 100-1 Is a point . Emitting unit 101-1 as shown in FIG. 2, the light receiving unit 101-2 is provided with a photosensor 101.
[0018]
FIG. 2 is a diagram showing the mode detection unit 200 of FIG. The lever structure on the left side of the figure is the same as the structure of FIG. 9, but the lever 100-0 on the right side of the figure moves in conjunction with the lever 2-0. The lever 100-0 is provided with a notch 100-1 at a portion corresponding to the slits 2-1 2-2, 2-3, 2-4, and 2-5 of the lever 2-0. The fixed position generation unit 100-2 is provided at a position corresponding to the positive direction side of the position of the slit 2-5 of 2-0. The notch 100-1 allows the light of the photosensor 101 to pass therethrough, and the fixed position generator 100-2 blocks the light of the photosensor 101. The determined position generating unit 100-2 indicates that there is no slit in the forward positive direction, and thus the slit position is determined.
[0019]
The notch 100-1 and the fixed position generator 100-2 may be reversed so that the passage and blocking of light are reversed.
FIG. 3 is a diagram showing output waveforms of the photosensors 4 and 101 and the switch 5 in FIG. 10A and 10B are the same as FIGS. 10A and 10B, and FIG. 10C shows that the output of the photo sensor 101 when the tape is completely inserted into the tape deck is shown. This indicates a change from “L” to “H”, and this point is called a change point . The relationship between the position of this change point and the positions of the slits 2-1, 2-2, 2-3, 2-4, and 2-5 of the lever 2-0 is determined in advance. That is, since all the slits are on the opposite side of this change point, when the lever 2-0 is moved in the opposite direction, the slits 2-5 and 2-5 are moved in the order in which the "L" signal is detected by the photo sensor 4. The positions of 2-4, 2-3, 2-2, and 2-1 are determined.
[0020]
Therefore, according to this embodiment, when the power supply is turned on, by moving the lever 100-0 in a direction (reverse direction) to insert the tape into the tape deck, detects the determined position generator 100-2 of the lever 100 -0 Thus, the position of each slit of the lever 2-0 can be determined. Therefore, when the power is turned on, the tape use mode can be determined even if the tape is not completely ejected, and the tape will not be ejected even if the power is turned on while the tape is inserted, so a huge door in front of the tape insertion slot, Even if there is a liquid crystal display screen, an operation panel, etc., there is no need to open it in advance.
[0021]
FIG. 4 is a diagram showing a modification of the mode detection unit 200 of FIG. As shown on the left side of the figure, the lever 300-0 is provided with slits 300-1, 300-2, and 300-3 in the forward direction, and furthermore , the position of the tape use mode is located on the forward side of these slits. A fixed position notch 300-4 for fixing is provided. In this case, when the photo sensor 4 is at the position of the slit 300-1, it indicates that the header driving unit 1 is in the stop mode. Similarly, when the photo sensor 4 is at the position of the slit 300-2, it indicates that it is in the rewind mode. The position of the slit 300-3 indicates that the apparatus is in the fast-forward mode. When the photo sensor 4 is in the fixed position notch 300-4, it indicates that the lever 300-0 has no slit in the forward direction.
[0022]
As shown on the right side of the drawing, the lever 400-0 is provided with a slit 400-1 on the forward side of the position of the slit 300-3 of the lever 300-0, and the forward side of the slit 400-1. Is provided with a determined position notch 400-2 for determining the position of the tape use mode . In this case, if the photo sensor 101 is at the position of the slit 400-1, it indicates that the play mode is in the left direction, and if the photo sensor 101 is in the fixed position notch 400-2 , it is that the play mode is in the right direction. When the photo sensor 101 is in the fixed position notch 400-2, it indicates that the lever 400-0 has no slit in the forward direction.
[0023]
FIG. 5 is a diagram showing output waveforms of the photosensors 4 and 101 and the switch 5 of FIG. As shown in the figure, when the levers 300-0 and 400-0 are moved in the opposite direction , the output signals of both the photosensors 4 and 101 become "L" from both the notches 300-4 and 400-2 from a certain point in time. It becomes. Since there is no slit even if the levers 300-0 and 400-0 are further inserted into the tape deck, if the levers 300-0 and 400-0 are moved in the forward direction from this state, "H" Is detected, the position of the slit 400-1 is determined. Further, by moving the levers 300-0 and 400-0 in the forward direction, the positions of the slits 300-3, 300-2, and 300-1 are sequentially determined by the "L" signal of the photo sensor 4.
Therefore, according to the present embodiment, when the power is turned on, the levers 300-0 and 400-0 are moved in the direction of inserting the tape into the tape deck (reverse direction), and the fixed position notch 300- of the lever 300-0 is moved. 4. The position of each slit of the levers 300-0, 400-0 can be determined by simultaneously detecting the determined position notch 400-2 of the lever 400-0. For this reason, when the power is turned on, the tape use mode can be determined even if the tape is not completely ejected, and even if the power is turned on while the tape is inserted, the tape will not be ejected, so a huge door in front of the tape insertion slot, Even if there is a liquid crystal display screen, an operation panel, etc., there is no need to open it in advance.
[0024]
FIG. 6 is a diagram showing a modification of the mode detection unit 200 of FIG. FIG. 6 differs from FIG. 4 in that the fixed position notch 300-4 in FIG.
FIG. 7 is a diagram showing output waveforms of the photosensors 4 and 101 and the switch 5 in FIG. As shown in this figure, when the tape is inserted and the slit positions of the stop mode, the rewind mode, and the fast-forward mode of the levers 200-0 and 400-0 pass in front of the photosensor 4, the photosensor 4 is thereafter turned on. An "H" signal is output.
[0025]
Therefore, according to the present embodiment, the operation of the control unit 6 differs as follows depending on the level of the output signal of the photo sensor 101 when the power is turned on.
If the output signal of the photo sensor 101 is "H" until the output signal of Fosensa 101 becomes "L", to move the lever 300-0,400-0 the insertion direction of the tape. Upon detection of this "L", to move the lever 300-0,400-0 to the output signal of the photo sensor 4 is "L" in the discharge direction of the tape. By detecting this "L", the slit position in the fast-forward mode is determined.
[0026]
When the output signal of the photo sensor 101 is “L”, the levers 300-0 and 400-0 are moved in the direction of ejecting the tape until the output signal of the photo sensor 4 becomes “L”. By detecting this “L”, the slit position in the fast-forward mode is determined.
For this reason, when the power is turned on, the tape use mode can be determined even if the tape is not completely ejected, and even if the power is turned on while the tape is inserted, the tape will not be ejected, so a huge door in front of the tape insertion slot, Even if there is a liquid crystal display screen, an operation panel, etc., there is no need to open it in advance.
[0027]
Further, after determining the tape use mode as described above, the control unit 6 moves the lever in the target play direction, and sets the play state. For this reason, when the power is turned on while the tape remains in the tape deck, the player automatically plays the game immediately, so that no operation is required for the user, and audio output is possible in a short time.
[0028]
【The invention's effect】
According to the described manner, the present invention above, levers and the interlocking lever is moved during or reset at power-on, on the basis of this change in the output level of the second photo sensor is changed, the first lever Determine the slit position. Therefore, when the power is turned on without the ejection completion tape, based on the combination of the output levels of the first photo sensor and the second photo sensor, it is possible to determine the individual modes of use enters tape Even if the power is turned on, the tape can be played immediately. That is, since the tape is set to the play mode after the slit position is determined at the time of power-on or reset, the play mode is automatically set, so that the operation of the user is not required, and the sound can be output in a short time.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a drive device of a tape deck unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a mode detection unit 200 of FIG.
3 is a diagram showing output waveforms of the photo sensors 4, 101 and a switch 5 of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a modification of the mode detection unit 200 of FIG.
5 is a diagram showing output waveforms of the photo sensors 4, 101 and the switch 5 of FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a modification of the mode detection unit 200 of FIG.
7 is a diagram showing output waveforms of the photo sensors 4, 101 and the switch 5 of FIG.
FIG. 8 is a diagram showing a conventional tape deck unit driving device.
FIG. 9 is a diagram showing the mode detection unit 2 of FIG.
FIG. 10 is a diagram showing output waveforms of the photo sensor 4 and the switch 5 of FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of discharging a tape from a tape deck.
FIG. 12 is a diagram showing another example of discharging a tape from a tape deck.
[Explanation of symbols]
2-0, 100-1, 300-0, 400-0 ... Lever 4, 101 ... Photosensor 6 ... Control unit

Claims (3)

テープデッキに挿入されたテープの複数の使用モードを検知できるテープデッキユニットの駆動装置であって
前記テープの前記テープデッキへの挿入方向、又は排出方向に移動可能であり、前記使用モードのうち、プレーモード以外の使用モードに対応する複数のスリット(300−1〜300−3)と、この複数のスリットと前記排出方向にある距離を隔てた切欠部(300−4)を有するレバー(300−0)と、
前記レバー(300−0)のスリットの有無、切欠部の有無を検出する第1のフォトセンサ(4)と、
前記レバー(300−0)と連動し、かつ前記使用モードのうちのプレーモードに対応するスリット(400−1)と、このスリットに続く切欠部(400−2)を有する連動レバー(400−0)と、
前記連動レバー(400−0)のスリットの有無、切欠部の有無を検出する第2のフォトセンサ(101)と、
前記第1のフォトセンサ(4)及び前記第2のフォトセンサ(101)の出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定する制御部(6)を備え、
前記連動レバーに設けられた前記スリット(400−1)は、前記レバーに設けられた前記スリット(300−3)と前記切欠部(300−4)の間の部分に対応する位置に設けられており、
前記連動レバーに設けられた前記切欠部(400−2)は、前記レバーに設けられた前記切欠部(300−4)に対応する位置に設けられていることを特徴とするテープデッキユニットの駆動装置。
A driving apparatus for a tape deck unit capable of detecting the tape multiple modes of use that is inserted into the tape deck,
A plurality of slits (300-1 to 300-3) which are movable in the direction of insertion of the tape into the tape deck or in the direction of ejection, and which correspond to use modes other than the play mode among the use modes ; A lever (300-0) having a plurality of slits and notches (300-4) separated by a distance in the discharge direction ;
A first photosensor (4) for detecting the presence or absence of a slit and a notch in the lever (300-0);
Said lever in conjunction with (300-0), and a slit (400-1) corresponding to the play mode of said use mode, the interlocking lever to have a notch following the slits (400-2) (400- 0) ,
A second photo sensor (101) for detecting the presence or absence of a slit and a notch in the interlocking lever (400-0);
Based on the combination of the output levels of the first photo-sensor (4) and the second photosensor (101), comprising a control unit to determine the individual modes of use and (6),
The slit (400-1) provided on the interlocking lever is provided at a position corresponding to a portion between the slit (300-3) provided on the lever and the notch (300-4). Yes,
The notch (400-2) provided on the interlocking lever is provided at a position corresponding to the notch (300-4) provided on the lever. apparatus.
テープデッキに挿入されたテープの複数の使用モードを検知できるテープデッキユニットの駆動装置であって
前記テープの前記テープデッキへの挿入方向、又は排出方向に移動可能であり、前記使用モードのうち、プレーモード以外の使用モードに対応する複数のスリット(300−1〜300−3)と、切欠部(300−4)を有するレバー(300−0)と、
前記レバー(300−0)のスリットの有無、切欠部の有無を検出する第1のフォトセンサ(4)と、
前記レバー(300−0)と連動し、かつ前記使用モードのうちのプレーモードに対応するスリット(400−1)と、切欠部(400−2)を有する連動レバー(400−0)と、
前記連動レバー(400−0)のスリットの有無、切欠部の有無を検出する第2のフォトセンサ(101)と、
前記第1のフォトセンサ(4)及び前記第2のフォトセンサ(101)の出力レベルの組み合わせを基に、個々の使用モードを確定する制御部(6)を備え、
前記使用モードのうち、プレーモードについては、プレーモード以外の使用モードとは異なる前記第1のフォトセンサ及び前記第2のフォトセンサの出力レベルの組み合わせを有するように、前記プレーモードに対応するスリットと切欠部とが、前記連動レバーに設けられていることを特徴とするテープデッキユニットの駆動装置。
A driving apparatus for a tape deck unit capable of detecting the tape multiple modes of use that is inserted into the tape deck,
Insertion direction into the tape deck of the tape, or is movable in the discharge direction, of the modes of use with a plurality of slits that correspond to the use modes other than play mode (300-1~300-3) A lever (300-0) having a notch (300-4) ;
A first photosensor (4) for detecting the presence or absence of a slit and a notch in the lever (300-0);
A slit (400-1) that the record in conjunction with the bar (300-0), and corresponds to the play mode of said use mode, the interlocking lever having a notch (400-2) and (400-0),
A second photo sensor (101) for detecting the presence or absence of a slit and a notch in the interlocking lever (400-0);
Based on the combination of the output levels of the first photo-sensor (4) and the second photosensor (101), comprising a control unit to determine the individual modes of use and (6),
The slit corresponding to the play mode has a combination of output levels of the first photosensor and the second photosensor different from the use modes other than the play mode in the play mode among the use modes. And a notch provided on the interlocking lever .
前記制御部(6)は、電源投入時又はリセット時に前記使用モードの種類を特定した後に、前記テープをプレーモードにすることを特徴とする、請求項1又は2に記載のテープデッキユニットの駆動装置。The drive of the tape deck unit according to claim 1, wherein the control unit sets the tape to a play mode after specifying a type of the use mode at power-on or at reset. 4. apparatus.
JP21274294A 1994-09-06 1994-09-06 Drive unit for tape deck unit Expired - Fee Related JP3578492B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21274294A JP3578492B2 (en) 1994-09-06 1994-09-06 Drive unit for tape deck unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21274294A JP3578492B2 (en) 1994-09-06 1994-09-06 Drive unit for tape deck unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0877651A JPH0877651A (en) 1996-03-22
JP3578492B2 true JP3578492B2 (en) 2004-10-20

Family

ID=16627681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21274294A Expired - Fee Related JP3578492B2 (en) 1994-09-06 1994-09-06 Drive unit for tape deck unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578492B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0877651A (en) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578492B2 (en) Drive unit for tape deck unit
EP0632453B1 (en) Method for restarting the reproduction of a tape cassette at the beginning of the music piece being played after a power turn-off and subsequent power turn-on of the cassette player
US7006754B2 (en) Picture image outputting apparatus
KR100203661B1 (en) Method for controlling rotating position of a turn-table in an optical disk changer system
JPS581868Y2 (en) Automatic mode switching device for tape recorder
JP2774158B2 (en) Screen encall method for VTR system
JP2773538B2 (en) Electronics
JPH0514364Y2 (en)
JPH0514363Y2 (en)
KR830002543B1 (en) Recorder
KR0129250B1 (en) How to record the deletion of VAL's advertisement
KR0147788B1 (en) Auto-index marking apparatus
JP2639954B2 (en) Empty mode detection method
JP3005542B2 (en) Disk recording or reproducing apparatus and control method for the apparatus
KR100237033B1 (en) Record prevention release method and device thereof of tape recorder
JP3543340B2 (en) Tape speed display method
JPH0448469A (en) Disk ejecting device for disk player
KR19980039427A (en) How to display the playback count of the video cassette recorder
JPS6050645A (en) Tape recorder
JPS62167649A (en) Tape recorder
JPS6021434B2 (en) tape recorder
KR19990027775A (en) Auto reversing method of cassette tape recorder
JPH06282898A (en) Channel selector
JPS58133688A (en) Automatic music selection device
KR20040046266A (en) Disc ejecting method of disc player

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040713

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees