JP3577858B2 - Work transfer robot control method - Google Patents

Work transfer robot control method Download PDF

Info

Publication number
JP3577858B2
JP3577858B2 JP33221896A JP33221896A JP3577858B2 JP 3577858 B2 JP3577858 B2 JP 3577858B2 JP 33221896 A JP33221896 A JP 33221896A JP 33221896 A JP33221896 A JP 33221896A JP 3577858 B2 JP3577858 B2 JP 3577858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
work
hand
clamp
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33221896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10166287A (en
Inventor
聖吾 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP33221896A priority Critical patent/JP3577858B2/en
Publication of JPH10166287A publication Critical patent/JPH10166287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3577858B2 publication Critical patent/JP3577858B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロボットの制御方法に関し、特にワーク搬送ロボットがワークを正常に把持できなかった(ミスグリップ)場合の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
産業用ロボット(以下、単にロボットと記す)は数多くの種類があり、また様々な製造工程に用いられている。
【0003】
ところで、自動車の生産は、この産業用ロボットが多く用いられている産業の一つである。そして、自動車部品の中にあって、高い強度を必要とする部品の製造に欠かせない工程が鍛造工程である。
【0004】
鍛造工程においても各種のロボットが用いられているが、その様なロボットを利用するにあたり、その制御は非常に重要である。
【0005】
熱間鍛造工程の一つであるフォージングプレスではロボットを利用した高度な自動化が行われている。フォージングプレスに利用されるロボットには、各種のものがあるが、例えば各プレス型の間にワークを出し入れするワーク搬送ロボットでは、ワークが冷えないうちにプレス型間を搬送する必要があり、通常、粗成形、荒成形、仕上げ形成などの1サイクルを約14〜20秒たらずで搬送している。したがって、もしワーク搬送ロボットが何等かの原因で止まってしまった場合、当然プレスを行うことができず、加熱されたワークは次第に冷えて、鍛造成形できなくなってしまう。
【0006】
ワーク搬送ロボットの停止原因としては、そのロボット自体の故障や鍛造工程中のその他の原因による非常停止など様々であるが、その中に、ワーク搬送ロボットがワークを掴み損ねる、いわゆるミスグリップがある。
【0007】
一般的なロボットの場合、ミスグリップしたときにはその場で停止してしまうように制御(プログラム)されている。また、中には、ミスグリップ後その時点までの動作軌跡を後戻りするように制御されたものもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、鍛造工程の場合、ミスグリップによってロボットが停止してしまうと、前述のようにワークが冷えて鍛造成形ができなくなってしまうため、その時点でのワークそのものが使い物にならなくなって、ワーク材料のロスに繋がってしまうと言った問題がある。また、異常復旧のためにロボットを退避させるときに時間が掛かってしまうと、ロボットハンド部分が高温(1200℃前後)のワーク近傍に長時間近接していることになり、必要異常に熱に晒される時間が長くなって、予期せぬ不具合の発生原因となる場合もある。
【0009】
また、動作軌跡を後戻りするように制御する場合は、その後戻りのためのプログラムや動作教示を、正常動作のプログラムや動作教示とは別個に行う必要があり、そのためのプログラム作成工数や教示工数が多くなり、ロボットのプログラムや動作教示に多くの時間がかかってしまうと言った問題がある。
【0010】
そこで本発明の目的は、鍛造工程に用いられるワーク搬送ロボットにおいて、ミスグリップ時にロボットが停止することなく、かつ、そのロボットのプログラム工数や教示工数をできるだけ少なくして、より利用しやすいロボットの制御方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための請求項1記載の本発明は、ロボットアーム先端に設けられているハンドがワークをクランプし、該ハンドに設けられているセンサがワークをクランプしたことを確認するクランプ確認信号を出力し、このクランプ確認信号を受けて次の動作に移るように制御されるワーク搬送ロボットの制御方法において、前記クランプ確認信号を受けた後であって次の動作に入る前に、前記ハンドがワークをクランプしたことを確認する確認段階と、前記確認段階において前記ハンドがワークをクランプできなかった場合に、ハンドが開いた状態を維持するようにアンクランプ指令を出力する段階と、前記アンクランプ指令の出力に基づいて、前記ロボットに対して擬似クランプ確認信号を出力する段階と、前記擬似クランプ確認信号を受けたロボットを通常動作により原点位置まで戻す段階と、前記擬似クランプ確認信号を受けた前記ロボットを原点位置まで戻す途中に、さらにクランプ指令信号が出力された場合に、ハンドに対してはアンクランプ指令を出力し、ロボットに対しては擬似クランプ確認信号を出力する段階と、を有することを特徴とするワーク搬送ロボットの制御方法である。
【0013】
また、請求項2記載の本発明は、前記請求項1記載の構成において、前記ワーク搬送ロボットは、鍛造工程で用いられることを特徴とするワーク搬送ロボットの制御方法である。
【0014】
また、請求項3記載の本発明は、前記請求項2記載の構成において、前記鍛造工程は、熱間鍛造工程であることを特徴とするワーク搬送ロボットの制御方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施の形態を説明する。
【0016】
以下、まず、フォージングプレス工程の概要、およびワーク搬送ロボットについて説明し、ついで、本発明を適用したワーク搬送ロボットの制御方法について説明する。
【0017】
フォージングプレス工程は周知のものであるが、ここでは、その一例として、図1に示すように、第1、第2および第3プレス工程により鍛造品を成形する工程について説明する。まず、電磁誘導加熱器(不図示)により加熱されたワーク90として素材ビレットがビレットローダ50により第1プレス工程10Pに載置されて、プレス機(プレス機本体については不図示、下型のみ示した)によりプレスされる。そして、ワーク90は搬送ロボット10によりハンドリングされて、第2プレス20Pに載置され、プレス機によりプレスされる。さらに、ワーク90は搬送ロボット10によりハンドリングされて、第3プレス30Pに載置され、プレス機によりプレスされる。最後に、ワーク90は搬送ロボット10によりハンドリングされて、ロケートプレート60上に載置される。ロケートプレート60上に載置されたワーク90は、マニピュレータ70によってトリムプレス工程80に移動されて、ばり取りが行われ、ワーク搬送コンベア85により所定のパレット(不図示)に移される。
【0018】
鍛造成形されるワークは、図2に示すように、加熱された素材ビュレット90′が第1プレス10P、第2プレス20P、第3プレス30Pを経て、最後にばり取りが行われて、完成ワーク90″となる。
【0019】
以上がフォージングプレスの概要である。ここで、ワーク搬送ロボット10は、第1プレス10Pからロケートプレート60までワーク90を順次に搬送するものであるが、この間14〜20秒ほどである。
【0020】
ワーク搬送ロボット10は、図3に示すように、X軸(一水平方向)、Z軸(上下方向)、S軸(水平面回転方向)の三軸動作を行うロボットである。
【0021】
このロボットは、ロボット自体の移動を行うための台車101上にX軸、Z軸およびS軸の各可動部が備え付けられており、台車101は固定治具102によって床面に固定できるようになっている。
【0022】
X軸可動部111はX軸方向にロボットアーム15を移動させて、ハンド18部分をプレス機内に出し入れすると共に、S軸の動きに合わせてハンド18のX軸方向の位置を調整する。このX軸の動作はモータ11により駆動され、モータ11には、その動作量を検出するためのエンコーダ21が設けられている。
【0023】
Y軸可動部112は、ハンド18の上下方向の位置合わせを行うもので、モータ12により駆動されており、その動作量を検出するためのエンコーダ22が設けられている。
【0024】
S軸可動部113は、ロボットアーム15を水平回転させるものであり、ロボットアーム15は2つのアーム15a,15bからなり(図1参照)ハンド18が取り付けられているアーム15の先端が平行状態を保ちつつ、水平方向に回転する。このS軸はモータ13により駆動されており、その動作量を検出するためのエンコーダ23が設けられている。
【0025】
以上各軸の動作によりワーク90が第1プレス10Pから順次、第2プレス20P、第3プレス30Pを経てロケートプレート60まで搬送される。ハンド18によるワーク把持動作は、プレス機の上型と下型の間にハンドを入れて、その状態でハンド18を下方に動かして、上からワークを掴むように動作する。
【0026】
ロボットアーム15の先端に設けられているハンド18には、非接触式の近接スイッチ(不図示)が設けられており、ワークをグリップしたこと、またはミスグリップしたことを検出している。
【0027】
ハンド18は、エアシリンダや油圧シリンダなど(いずれも不図示)により開閉動作が行われており、その開閉は、各シリンダのエアバルブまたはオイルバルブの開閉によって行われる。
【0028】
このロボットを制御するのがロボットコントローラである。図4はロボットの制御システムを説明するブロック図である。
【0029】
ロボットコントローラ30には、ロボットの動作全体を制御するための運転処理モジュール31と、ロボットアーム先端アームの正確な位置決め動作を行うための位置決めモジュール32と、ロボットや外部との信号のやり取りを行うためのI/Oモジュール33とからなる。なお、実際のロボットコントローラは通常のシーケンサやコンピュータなどであり、上記各モジュールはこれらシーケンサやコンピュータのCPUが必要なプログラムを実行することによって各モジュールの働きをしている。
【0030】
運転処理モジュール31は、教示されたロボットの動作軌跡を記憶し、教示された内容にしたがって、ロボットの動作そのものを制御するもので、ロボットの各モータの速度制御指令、ロボットハンド18の開閉動作指令、インターロック信号の送受信などを行う。
【0031】
位置決めモジュール32は、運転処理モジュールからの速度制御指令を受けて実際にモータを動作させるためのパルス信号を送出し、また、各エンコーダからの信号を受けて、ロボットアームの動作量を算出して適正な位置に動作されるように制御する。この位置決めモジュール32から出力された信号は、増幅回路(AMP)41を介してモータ11、12、13に伝えられており、また、エンコーダ21、22、23からのパルス信号が増幅回路41を介して位置決めモジュール32に伝えられる。
【0032】
I/Oモジュール33は、外部との信号のやり取りを行うもので、必要に応じてプロトコルの変換などを行う。出力される信号はフォージングプレス工程全体を管理しているホストコンピュータや動作状況を表示するための表示用コンピュータに対して現在の動作状況を伝えるための動作信号、他のロボットやプレス機などとの接触防止のためのインターロック信号、ハンドを動作させるためのバルブの開閉信号などである。一方、入力される信号としては、ハンド開閉確認センサからのハンド開確認信号、ハンド閉の確認信号、インターロック信号、およびホストコンピュータからの制御信号などである。
【0033】
次に、上記のように構成されたワーク搬送ロボットの制御について説明する。図5は、ロボットの制御手順を示すフローチャートである。
【0034】
まず、動作処理モジュールによってロボット動作に必要なプログラムが実行され、ロボットの動作軌跡である動作ステップ数がクリアされて(A1)、全ステップが終了か否かを判断した後(A2)、次の動作ステップの位置決めが行われる(A3)。これにより最初の動作であれば動作ステップ1の軌跡をロボットが動作することとなり、順次、動作ステップ2以降の動作がそれぞれ実行される。プログラムステップA2において全ての動作が終了していれば正常終了信号を出力して(A8)、プログラムが終了する。なお、この後、必要なロボットの動作があれば正常終了信号を受けて、そのプログラムが実行されることとなる。
【0035】
次に、位置決めされた後、クランプ指令が出力されているか否かを判断して(A4)、クランプ指令が出ていなければ次の動作ステップを動作させるために、アンクランプ状態であることを確認して(A7)、プログラムステップA2に戻り次の動作ステップを動作させる。クランプ指令が出ている場合には、ハンド18がクランプしたか否かを判断して、クランプOKであれば、プログラムステップA2に戻り次の動作ステップを動作させる。
【0036】
一方、プログラムステップA5において、クランプしたことを確認できなかった場合、すなわちミスグリップである場合には、後述するミスグリップ処理を行うこととなる。
【0037】
図6はミスグリップ処理のサブルーチンフローチャートである。
【0038】
ミスグリップを検出した場合には、まず、ミスグリップしたことを警告するために、その旨を表示したり、ホストコンピュータにミスグリップを伝える信号を送信する(B11)。
【0039】
ついで、ハンド18に対しては、アンクランプ信号(バルブ開)を出して、ハンド18にワークが引っ掛かっているようなことのないように完全にハンド18を開く(B12)。そして、クランプ確認信号のみを出力する(この場合の信号を説明のためにクランプ確認疑似信号を称するが、信号自体は正常動作時のものとまったく同じである)(B13)。このクランプ確認疑似信号を出力する理由は、もし、ここでクランプ確認ができない場合には、それ以降ロボットの動作が停止してしまうので、クランプ確認疑似信号を出力することで、ロボットの動作を停止させないようにするためである。
【0040】
次に、ロボット位置が原点位置に有るか否かを判断し(B14)、次の動作ステップの動作をそのまま行う(B15)。つまり、ミスグリップによってワークが把持されていなくてもロボットの動作自体は正常な場合と同じ動作軌跡によって動作する。
【0041】
次に、正常動作と同様にロボットを動作させていることから、その間に出力されるクランプ指令の有無を判断し(B16)、クランプ指令がなければアンクランプを確認した後(B20)、プログラムステップB14に戻る。
【0042】
一方、クランプ指令が出力された場合には、アンクランプの指令を出力して、クランプするのを止めて(B17)、アンクランプを確認した後(B18)、動作を停止させないためにクランプ確認疑似信号を出力して(B19)、プログラムステップB14に戻る。
【0043】
プログラムステップB14において、ロボットが原点位置であると判断されたときには、それ以上ロボットが動作しないようにロボットを停止させて(B21)、異常終了したことを出力する(B22)。
【0044】
以上の手順によるミスグリップ時のロボットの動作を工程内の動作軌跡と共に説明する。図7はロボットの動作軌跡の一例であり、第2プレス20Pから第3プレス30Pへのワーク搬送時のものである。
【0045】
ロボットのハンド18は、まず、図示するように、動作ステップ1および動作ステップ2を経て第2プレス20Pに有るワーク90をクランプするために移動する。そして、クランプ指令によってワーク90を把持する。ここで、もしミスグリップが生じた場合、上記のミスグリップ処理によって、ワークのクランプを止めることとなるが、ロボットの動作自体は、通常の動作経路により原点位置に戻る。すなわち、第3プレス30Pにワークを搬送するための動作であるステップ3、そしてワーク搬送後ロボットが原点位置に戻るためのステップ4およびステップ5を経て原点位置まで戻る。
【0046】
以上のように、本発明を適用したことで、ミスグリップ発生時において、ロボットを停止させることなく、また、特別な回避動作をさせずにロボットを原点位置まで戻すことができる。したがって、ロボット停止によるプレス機の停止がなくなるため、従来のように、停止したロボットの回避作業などに時間が掛かりミスグリップしたワーク以外のワークについてまで、冷えたしまうといったことがなくなる。これは、例えば複数のプレス型を一つのプレス機に取り付けているような場合には特に有効であり、ミスグリップしたワークのみを跳ね出して、その他のワークは通常どおりプレスが行えるため、素材の無駄が少なくなる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、請求項ごとに以下のような効果を奏する。
【0048】
請求項1記載の本発明によれば、ロボットハンドがミスグリップしたときには、ハンドは開いた状態を維持しつつ、ロボットに対してはハンドがワークをクランプしたことを確認するクランプ確認信号を出力して、ミスグリップ後、ロボットを通常の動作によって原点位置まで戻すようにしたので、ミスグリップ時点でロボットが停止してしまうことがなくなる。しかも、ミスグリップ時に、ロボットを原点位置まで戻すための特別な動作経路の教示設定が不要である。加えて、前記ロボットに対してクランプ確認信号を出力する段階後、前記ロボットを原点位置まで戻す途中に、さらにクランプ指令信号が出力された場合に、ハンドに対してはアンクランプ指令を出力し、一方、ロボットに対してはクランプ確認信号を出力することとしたので、ミスグリップ後の通常動作中にさらにクランプするための指令が出された場合であっても、実際にはミスグリップのためにワーク搬送を継続できないにもかかわらず次のワークをクランプしてしまうような不具合が発生せずに、ロボットは通常の動作経路により原点位置まで戻ることが可能となる。
【0050】
請求項2記載の本発明によれば、鍛造工程において、前記請求項1記載の構成による制御を行うこととしたので、ミスグリップ発生時にロボットは自動的に原点位置まで戻るため、人手によるロボットの退避作業が不要となりミスグリップによるワークの跳ね出し作業を容易に行うことができるようになる。
【0051】
請求項3記載の本発明によれば、熱間鍛造工程において、前記請求項2記載の構成による制御を行うこととしたので、ミスグリップ発生時にロボットは通常の動作によって自動的に原点位置まで戻るため、ロボットやハンドなどが通常動作時以上に高温のワークに長時間近接することがなくなり、ロボットやハンド各部の熱による悪影響を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フォージングプレス工程を説明するための図面である。
【図2】上記図1に示される工程によって成形されるワークを説明するための図面である。
【図3】ワーク搬送ロボットを説明するための図面である。
【図4】ロボットの制御システムを説明するためのブロック図である。
【図5】ロボットの制御手順を示すフローチャートである。
【図6】上記図5に示されるミスグリップ処理のサブルーチンフローチャートである。
【図7】ロボットの動作軌跡の一例を示す図面である。
【符号の説明】
10…ワーク搬送ロボット、
15…ロボットアーム、
18…ハンド
30…ロボットコントローラ、
31…運転処理モジュール、
32…位置決めモジュール、
33…I/Oモジュール、
111…X軸可動部、
112…Y軸可動部、
113…Z軸可動部。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a control method of a robot, and more particularly to a control method in a case where a work transfer robot cannot normally grip a work (mis-grip).
[0002]
[Prior art]
Industrial robots (hereinafter simply referred to as robots) are of many types and are used in various manufacturing processes.
[0003]
By the way, automobile production is one of the industries in which this industrial robot is frequently used. A forging process is an indispensable step in the production of parts that require high strength in automobile parts.
[0004]
Various robots are also used in the forging process, but in using such robots, their control is very important.
[0005]
In a forging press, which is one of the hot forging processes, advanced automation using a robot is performed. There are various types of robots used in forging presses.For example, in a work transfer robot that takes in and out a work between press dies, it is necessary to transfer the work between press dies before the work cools down. Usually, one cycle of rough forming, rough forming, finish forming and the like is conveyed in about 14 to 20 seconds. Therefore, if the work transfer robot stops for some reason, pressing cannot be performed naturally, and the heated work gradually cools down and cannot be forged.
[0006]
There are various causes for stopping the work transfer robot, such as a failure of the robot itself or an emergency stop due to other causes during the forging process. Among them, there is a so-called misgrip in which the work transfer robot fails to grasp the work.
[0007]
In general, a robot is controlled (programmed) so as to stop on the spot when it misgrips. Some of them are controlled so that the motion trajectory up to that point after the misgrip is moved backward.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the forging process, if the robot stops due to misgrip, the work cools down as described above and forging cannot be performed. There is a problem that it will lead to the loss of. In addition, if it takes time to evacuate the robot to recover from an abnormality, the robot hand part will be in close proximity to a high temperature (around 1200 ° C.) workpiece for a long time, and will be exposed to necessary abnormal heat. In some cases, the time required for the operation becomes longer, which may cause unexpected failures.
[0009]
In addition, when control is performed to return the motion trajectory backward, it is necessary to perform a program for returning later and an operation teaching separately from a program and an operation teaching for a normal operation. There is a problem that it takes a lot of time to program the robot and teach operation.
[0010]
Therefore, an object of the present invention is to provide a work transfer robot used in a forging process, in which the robot does not stop at the time of misgrip, and minimizes the program man-hours and teaching man-hours of the robot so as to control the robot more easily. Is to provide a way.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, a hand provided at a tip of a robot arm clamps a workpiece, and a clamp confirmation that confirms that a sensor provided at the hand clamps the workpiece. In the control method of the work transfer robot, which outputs a signal and receives the clamp confirmation signal and is controlled to move to the next operation, after receiving the clamp confirmation signal and before starting the next operation, A confirmation step of confirming that the hand has clamped the work, and outputting an unclamping command to keep the hand open when the hand cannot clamp the work in the confirmation step; Outputting a pseudo clamp confirmation signal to the robot based on the output of the unclamping command; A step of returning to the origin position by the normal operation of the received robot No., during returning the robot which has received the pseudo clamp confirmation signal to the home position, when further outputs a clamp command signal for the hand Outputting a unclamping command and outputting a pseudo-clamp confirmation signal to the robot.
[0013]
Further, the invention of claim 2, in the configuration of claim 1, wherein the workpiece transfer robot is a control method for workpiece transfer robot, characterized in that used in the forging process.
[0014]
Further, the invention of claim 3, wherein, in the configuration of claim 2, wherein said forging step is a method of controlling workpiece transfer robot, which is a hot forging process.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0016]
Hereinafter, first, the outline of the forging press process and the work transfer robot will be described, and then the control method of the work transfer robot to which the present invention is applied will be described.
[0017]
The forging press step is well known, but here, as an example, a step of forming a forged product by first, second, and third press steps as shown in FIG. 1 will be described. First, a material billet as a work 90 heated by an electromagnetic induction heater (not shown) is placed in a first pressing step 10P by a billet loader 50, and a press machine (the press machine body is not shown, only the lower mold is shown) Press). Then, the work 90 is handled by the transfer robot 10, placed on the second press 20P, and pressed by the press. Further, the work 90 is handled by the transfer robot 10, placed on the third press 30P, and pressed by the press. Finally, the work 90 is handled by the transfer robot 10 and placed on the locate plate 60. The work 90 placed on the locate plate 60 is moved to a trim press step 80 by the manipulator 70, deburred, and transferred to a predetermined pallet (not shown) by the work transfer conveyor 85.
[0018]
As shown in FIG. 2, the work to be forged is subjected to deburring of the heated raw material burette 90 ′ through the first press 10P, the second press 20P, and the third press 30P, and finally, the completed work. 90 ".
[0019]
The above is the outline of the forging press. Here, the work transfer robot 10 sequentially transfers the work 90 from the first press 10P to the locate plate 60, and it takes about 14 to 20 seconds.
[0020]
As shown in FIG. 3, the work transfer robot 10 is a robot that performs a three-axis operation of an X axis (one horizontal direction), a Z axis (a vertical direction), and an S axis (a horizontal plane rotation direction).
[0021]
This robot is provided with X-axis, Z-axis, and S-axis movable parts on a carriage 101 for moving the robot itself, and the carriage 101 can be fixed to the floor by a fixing jig 102. ing.
[0022]
The X-axis movable section 111 moves the robot arm 15 in the X-axis direction to move the hand 18 in and out of the press, and adjusts the position of the hand 18 in the X-axis direction in accordance with the movement of the S-axis. The X-axis operation is driven by a motor 11, and the motor 11 is provided with an encoder 21 for detecting the amount of operation.
[0023]
The Y-axis movable section 112 is used to position the hand 18 in the up-down direction, is driven by the motor 12, and is provided with an encoder 22 for detecting the operation amount.
[0024]
The S-axis movable section 113 is for horizontally rotating the robot arm 15, and the robot arm 15 is composed of two arms 15a and 15b (see FIG. 1). Rotate horizontally while keeping. The S-axis is driven by a motor 13, and is provided with an encoder 23 for detecting the operation amount.
[0025]
As described above, the work 90 is conveyed from the first press 10P to the locate plate 60 via the second press 20P and the third press 30P by the operation of each axis. In the work gripping operation by the hand 18, the hand is inserted between the upper die and the lower die of the press machine, and in this state, the hand 18 is moved downward so as to grip the work from above.
[0026]
A hand 18 provided at the end of the robot arm 15 is provided with a non-contact type proximity switch (not shown), which detects that the work has been gripped or mis-grip.
[0027]
The hand 18 is opened and closed by an air cylinder, a hydraulic cylinder, or the like (both are not shown), and the opening and closing are performed by opening and closing an air valve or an oil valve of each cylinder.
[0028]
The robot controller controls this robot. FIG. 4 is a block diagram illustrating a control system of the robot.
[0029]
The robot controller 30 includes an operation processing module 31 for controlling the entire operation of the robot, a positioning module 32 for performing an accurate positioning operation of the distal end arm of the robot arm, and an exchange of signals between the robot and the outside. I / O module 33. The actual robot controller is an ordinary sequencer, computer, or the like, and the above-described modules function as the modules by executing necessary programs by the CPU of the sequencer or the computer.
[0030]
The operation processing module 31 stores the taught operation locus of the robot and controls the operation of the robot itself according to the taught contents. The speed control command of each motor of the robot and the opening / closing operation command of the robot hand 18 are provided. , Transmitting and receiving an interlock signal.
[0031]
The positioning module 32 receives a speed control command from the operation processing module, sends out a pulse signal for actually operating the motor, and receives a signal from each encoder to calculate the operation amount of the robot arm. It is controlled so that it is moved to an appropriate position. The signal output from the positioning module 32 is transmitted to the motors 11, 12, and 13 via an amplifier circuit (AMP) 41, and the pulse signals from the encoders 21, 22, and 23 are transmitted via the amplifier circuit 41. To the positioning module 32.
[0032]
The I / O module 33 exchanges signals with the outside, and performs protocol conversion and the like as necessary. The output signal is an operation signal for transmitting the current operation status to a host computer that manages the entire forging press process and a display computer for displaying the operation status, and other robots and press machines etc. , An interlock signal for preventing contact of the hand, a valve opening / closing signal for operating the hand, and the like. On the other hand, input signals include a hand opening confirmation signal from a hand opening / closing confirmation sensor, a hand closing confirmation signal, an interlock signal, and a control signal from a host computer.
[0033]
Next, the control of the work transfer robot configured as described above will be described. FIG. 5 is a flowchart showing a control procedure of the robot.
[0034]
First, a program required for robot operation is executed by the operation processing module, the number of operation steps, which is the operation trajectory of the robot, is cleared (A1), and it is determined whether all steps are completed (A2). The positioning of the operation step is performed (A3). As a result, in the case of the first operation, the robot moves along the trajectory of the operation step 1, and the operations after the operation step 2 are sequentially executed. If all the operations have been completed in the program step A2, a normal end signal is output (A8), and the program ends. After that, if there is a necessary robot operation, the program is executed upon receiving a normal end signal.
[0035]
Next, after positioning, it is determined whether or not a clamp command has been output (A4). If the clamp command has not been issued, it is confirmed that the apparatus is in the unclamped state in order to operate the next operation step. (A7), and returns to the program step A2 to operate the next operation step. When the clamp command is issued, it is determined whether or not the hand 18 has clamped. If the clamp is OK, the process returns to the program step A2 to operate the next operation step.
[0036]
On the other hand, if it is not confirmed in the program step A5 that the clamp has been made, that is, if it is a misgrip, a misgrip process described later is performed.
[0037]
FIG. 6 is a subroutine flowchart of the misgrip process.
[0038]
When a misgrip is detected, first, to warn the user of the misgrip, a message to that effect is displayed or a signal notifying the misgrip is transmitted to the host computer (B11).
[0039]
Next, an unclamping signal (valve open) is issued to the hand 18, and the hand 18 is completely opened so that the work is not caught on the hand 18 (B12). Then, only the clamp confirmation signal is output (the signal in this case is referred to as a clamp confirmation pseudo signal for the sake of explanation, but the signal itself is exactly the same as that during normal operation) (B13). The reason for outputting this clamp confirmation pseudo signal is that if the clamp confirmation cannot be made here, the robot operation will stop thereafter, so the clamp confirmation pseudo signal will be output to stop the robot operation. This is in order not to let them.
[0040]
Next, it is determined whether or not the robot position is at the origin position (B14), and the operation of the next operation step is performed as it is (B15). In other words, even if the workpiece is not gripped by the misgrip, the operation of the robot itself operates with the same motion trajectory as in a normal case.
[0041]
Next, since the robot is operated in the same manner as the normal operation, it is determined whether or not there is a clamp command output during that time (B16). If there is no clamp command, unclamping is confirmed (B20). Return to B14.
[0042]
On the other hand, when a clamp command is output, an unclamping command is output, clamping is stopped (B17), and after unclamping is confirmed (B18), a clamp confirmation pseudo is performed so as not to stop the operation. A signal is output (B19), and the program returns to program step B14.
[0043]
When it is determined in the program step B14 that the robot is at the home position, the robot is stopped so that the robot does not operate any more (B21), and the abnormal termination is output (B22).
[0044]
The operation of the robot at the time of misgrip according to the above procedure will be described together with the operation trajectory in the process. FIG. 7 shows an example of the motion trajectory of the robot when the workpiece is transferred from the second press 20P to the third press 30P.
[0045]
First, as shown in the drawing, the robot hand 18 moves through operation step 1 and operation step 2 to clamp the work 90 in the second press 20P. Then, the work 90 is gripped by the clamp command. If a misgrip occurs, the clamping of the work is stopped by the misgrip processing described above, but the operation itself of the robot returns to the origin position through a normal operation path. That is, the robot returns to the home position through Step 3 which is an operation for transferring the work to the third press 30P, and Steps 4 and 5 for the robot to return to the home position after transferring the work.
[0046]
As described above, by applying the present invention, at the time of occurrence of misgrip, the robot can be returned to the home position without stopping the robot and without performing a special avoidance operation. Therefore, since the press machine is not stopped due to the stop of the robot, it takes a long time to avoid the stopped robot and the work other than the mis-grip work does not cool down as in the related art. This is particularly effective when, for example, a plurality of press dies are attached to one press machine.Since only the mis-griped work is popped out and other work can be pressed as usual, Less waste.
[0047]
【The invention's effect】
According to the present invention described above, the following effects can be obtained for each claim.
[0048]
According to the first aspect of the present invention, when the robot hand misgrips, a clamp confirmation signal for confirming that the hand has clamped the work is output to the robot while maintaining the open state of the hand. Then, after the misgrip, the robot is returned to the origin position by a normal operation, so that the robot does not stop at the time of the misgrip. In addition, there is no need to set a special operation path for returning the robot to the home position at the time of misgrip. In addition, after the step of outputting a clamp confirmation signal to the robot, while returning the robot to the home position, if a clamp command signal is further output, an unclamping command is output to the hand, On the other hand, since the clamp confirmation signal is output to the robot, even if a command for further clamping is issued during the normal operation after the misgrip, the clamp is actually removed due to the misgrip. The robot can return to the origin position through the normal operation path without causing a problem such as clamping the next work even though the work transfer cannot be continued.
[0050]
According to the second aspect of the present invention, in the forging process, the control according to the first aspect is performed, so that the robot automatically returns to the home position when a misgrip occurs. Evacuation work is not required, and work jumping out work due to misgrip can be easily performed.
[0051]
According to the third aspect of the present invention, in the hot forging step, the control according to the second aspect is performed, so that when a misgrip occurs, the robot automatically returns to the origin position by a normal operation. Therefore, the robot, the hand, and the like do not approach the high-temperature work for a long time than in the normal operation, and it is possible to prevent adverse effects due to heat of the robot and the hands.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a drawing for explaining a forging press process.
FIG. 2 is a view for explaining a work formed by the process shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a drawing for explaining a work transfer robot.
FIG. 4 is a block diagram for explaining a control system of the robot.
FIG. 5 is a flowchart illustrating a control procedure of the robot.
FIG. 6 is a subroutine flowchart of a misgrip process shown in FIG. 5;
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a motion locus of a robot.
[Explanation of symbols]
10. Work transfer robot,
15 ... Robot arm,
18 ... hand 30 ... robot controller,
31 ... operation processing module
32 ... Positioning module,
33 ... I / O module,
111 ... X-axis movable part,
112 ... Y axis movable part,
113 ... Z-axis movable part.

Claims (3)

ロボットアーム先端に設けられているハンドがワークをクランプし、該ハンドに設けられているセンサがワークをクランプしたことを確認するクランプ確認信号を出力し、このクランプ確認信号を受けて次の動作に移るように制御されるワーク搬送ロボットの制御方法において、
前記クランプ確認信号を受けた後であって次の動作に入る前に、前記ハンドがワークをクランプしたことを確認する確認段階と、
前記確認段階において前記ハンドがワークをクランプできなかった場合に、ハンドが開いた状態を維持するようにアンクランプ指令を出力する段階と、
前記アンクランプ指令の出力に基づいて、前記ロボットに対して擬似クランプ確認信号を出力する段階と、
前記擬似クランプ確認信号を受けたロボットを通常動作により原点位置まで戻す段階と、
前記擬似クランプ確認信号を受けた前記ロボットを原点位置まで戻す途中に、さらにクランプ指令信号が出力された場合に、ハンドに対してはアンクランプ指令を出力し、ロボットに対しては擬似クランプ確認信号を出力する段階と、
を有することを特徴とするワーク搬送ロボットの制御方法。
The hand provided at the end of the robot arm clamps the work, and the sensor provided on the hand outputs a clamp confirmation signal to confirm that the sensor has clamped the work. In the control method of the work transfer robot controlled to move,
After receiving the clamp confirmation signal and before starting the next operation, a confirmation step of confirming that the hand clamps the work,
Outputting the unclamping command to maintain the open state of the hand when the hand cannot clamp the workpiece in the checking step;
Outputting a pseudo clamp confirmation signal to the robot based on the output of the unclamping command;
Returning the robot receiving the pseudo clamp confirmation signal to the home position by normal operation;
If the clamp command signal is output while the robot receiving the pseudo clamp confirmation signal is returning to the home position, an unclamping command is output to the hand, and a pseudo clamp confirmation signal is output to the robot. And outputting the
A method for controlling a work transfer robot, comprising:
前記ワーク搬送ロボットは、鍛造工程で用いられることを特徴とする請求項1記載のワーク搬送ロボットの制御方法。The method according to claim 1, wherein the work transfer robot is used in a forging process. 前記鍛造工程は、熱間鍛造工程であることを特徴とする請求項2記載のワーク搬送ロボットの制御方法。The method according to claim 2, wherein the forging step is a hot forging step.
JP33221896A 1996-12-12 1996-12-12 Work transfer robot control method Expired - Fee Related JP3577858B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33221896A JP3577858B2 (en) 1996-12-12 1996-12-12 Work transfer robot control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33221896A JP3577858B2 (en) 1996-12-12 1996-12-12 Work transfer robot control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10166287A JPH10166287A (en) 1998-06-23
JP3577858B2 true JP3577858B2 (en) 2004-10-20

Family

ID=18252501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33221896A Expired - Fee Related JP3577858B2 (en) 1996-12-12 1996-12-12 Work transfer robot control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3577858B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527525C2 (en) * 2003-12-22 2006-04-04 Abb As Control device, method and control system for starting or stopping an upcoming task of a robot
KR101346611B1 (en) * 2012-03-30 2014-01-02 니탄 밸브 가부시키가이샤 Forging press device for valve
IN2014KN03054A (en) * 2013-03-27 2015-05-08 Nittan Valva
JP6492426B2 (en) * 2014-06-13 2019-04-03 村田機械株式会社 Work holding confirmation device and work holding confirmation method
CN112223339A (en) * 2020-10-16 2021-01-15 国网江苏省电力有限公司盐城供电分公司 Automatic clamping manipulator and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10166287A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905075B2 (en) Work program creation device
JP6412179B2 (en) Processing system in which mobile robot carries goods in and out from processing machine, and machine control device
JP6985683B2 (en) Robot system, robot system control method and processing system
US20080275593A1 (en) Industrial System Comprising an Industrial Robot and a Machine Receiving Movement Instructions From the Robot Controller
JP5836843B2 (en) Parts handling apparatus, system and method
JP2020170356A (en) Machining control system and machining system
JP3640316B2 (en) Synchronizer for press machine and robot
JP3577858B2 (en) Work transfer robot control method
CN116940451A (en) Robot system and workpiece supply method
KR101675172B1 (en) Method and device for controlling a manipulator system
JP5807337B2 (en) Robot transfer device
CN110695377B (en) Automatic feeding and discharging system of numerical control lathe and control method thereof
US20060123871A1 (en) Method and device for reshaping a work piece with automatic handling
JP3651391B2 (en) Loader control device
JPH04167102A (en) Robot original point returning method
JP2732034B2 (en) Robot controller
JP3194219B2 (en) Method and device for canceling synchronization shift of transfer feeder device
CN217317133U (en) Mechanical arm structure for machine tool machining
CN112262025B (en) Robot system and method for operating same
JP2023112728A (en) Automatic workpiece conveyor
JPH11221623A (en) Bending device
JP7418119B2 (en) Robot system control method, robot system, article manufacturing method using robot system, control program, and recording medium
JP2817983B2 (en) Punch press skip processing equipment
JP3065386B2 (en) Industrial robot control method
CN115301791A (en) Machining track control method of pipe bending robot

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees