JP3569851B2 - Metal - Google Patents
Metal Download PDFInfo
- Publication number
- JP3569851B2 JP3569851B2 JP25361094A JP25361094A JP3569851B2 JP 3569851 B2 JP3569851 B2 JP 3569851B2 JP 25361094 A JP25361094 A JP 25361094A JP 25361094 A JP25361094 A JP 25361094A JP 3569851 B2 JP3569851 B2 JP 3569851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- cup
- lower cup
- buoyancy
- wood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 60
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 60
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 17
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 23
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 23
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 19
- 101150038956 cup-4 gene Proteins 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- 229910000952 Be alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 2
- 241000533950 Leucojum Species 0.000 description 1
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K93/00—Floats for angling, with or without signalling devices
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、海、川、湖、池等で釣りを行う際に使用するうきに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
釣りの際に使用する従来のうきは、キリ等の天然木材を切削加工し、その表面に耐水塗装を施すと共に、うきの底部に鉛製の錘を装着することにより構成されていた。そして、天然木材の比重は木材毎にばらつきがあるため、この比重のばらつきを調整するために、上記錘の重さを調整し、これにより一定の浮力を得るようになされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来のうきは天然木材により構成されていたため、仕掛けの投入時に誤ってうきを岩等にぶつけてしまった場合には傷が入り易いという欠点があった。そして、傷が入るとその部分から水がうき本体を構成する木材にしみ込んでうき全体が重くなり、上述のように調整され、予め設定された浮力を得られなくなってしまうという問題があった。そしてひどい場合になると、うきが水面下に沈んでしまって見えなくなり、うきの役割を果たさなくなってしまうということもあった。
【0004】
また、大きな損傷を受けたうきはバランスが悪くなり、うきの傾きを生じたり、魚の引き込みに素早く追従することができなくなったり、魚の当たりを判別するのが困難になったりする。
【0005】
釣り人は、そのうきについて予め設定されている浮力や特性を前提として仕掛けを作り、また魚の当たりを判別しているため、このような事態が生ずるとうきの交換、仕掛けの作り直し等の作業を余儀なくされ面倒であると共に、以降その損傷を受けたうきは使用できなくなるため経済的にも損失となる。
【0006】
そこで本発明は、岩等に衝突したときの衝撃からうき本体を保護し、致命的な損傷を受けるのを防止することができるうきを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、合成樹脂製の上カップと金属製の下カップとを接合してうき本体が構成され、上記うき本体内部に中空部が形成されることを特徴とする釣り用金属うきである。
【0010】
さらにまた、上記下カップに厚肉状の浮力調整部を一体的に形成したことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
通常、うきはその重心が下部にくるように設定されているので、仕掛けの投入時や、根がかり(ハリが水底等に引っ掛かった状態)が糸切れ等により急激に解除された場合等には、うきはその重心がある下部の方が前になって飛んでいく。従って、このような場合にうきが岩等にぶつかる場合には、うき本体の下部の方から岩等に衝突する。そして本発明によれば、そのうき本体の下部が金属により構成されているため、天然木材に比べて衝突による損傷を受けにくい。
【0012】
また、うき本体の上部も金属により構成した場合には、うき本体全体が金属により構成されることになるので、どのような角度で岩等に衝突しても衝突による衝撃からうき本体が保護さる。
【0013】
また、うき本体を上カップと下カップとから構成し、下カップを金属により構成するようにした場合には、上カップとして金属、天然木材、合成樹脂、セラミック等の種々の材料からなるものを目的、用途等に応じて適宜組み合わせることができるようになる。そして下カップに厚肉状の浮力調整部を一体的に形成するようにした場合には、この部分を削り込むことによって重量を調整し、所望の浮力を有するうきを得ることができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明を、仕掛けの飛距離がでること及び仕掛けの絡みが少ないこと等の特徴を有することから近年多く用いられるようになっている釣り用中通しうきに適用した実施例を図面に基づき説明する。
【0015】
図1は、本発明の第1の実施例を示す断面図である。
この実施例の釣り用中通しうき1は、合成樹脂製の上カップ3と金属製の下カップ4とが接着等により接合されることにより略卵型形状(楕円球状)のうき本体2が構成され、うき本体2内部に形成された中空部5の略中央部分には、上下方向に糸通し管6が配置されている。
【0016】
上カップ3は、赤、橙、黄色等の有色透光性あるいは遮光性のポリプロピレン、ポリカーボネート、ABS等の合成樹脂からなり、内部が中空に形成されている。
【0017】
上カップ3の上部に一体的に形成されたボス部7には、糸通し管6が挿通される挿通孔8が形成され、上カップ3の下部には、下カップ4の上部開放部分の内側に挿入される円環状の段部9が形成されている。この段部9の外周面9aには、下カップ4に形成された係合溝11に係合し、上カップ3と下カップ4との結合を強固にするための係合突条部10が周方向に一体的に形成されている。
【0018】
本発明のうき本体の下部を構成する下カップ4は例えばステンレスからなり、内部が中空に形成されている。なお、この下カップ4を構成する金属は、アルミニウム、チタン、金、白金、タングステン、鉄、銅、スズその他の金属、或いはリチウム合金、ベリリウム合金、耐食アルミニウム合金等の耐食合金、マグネシウム合金、シンチュウ、チタン合金等の各種合金であってもよい。また、この下カップ4をステンレス等の耐食性のある金属以外の金属で構成する場合には、その表面に防水加工、防錆加工、メッキ加工、アルマイト加工等各金属の種類に応じた表面処理を行う。
【0019】
下カップ4の上部には、その内周面の周方向に環状の係合溝11が形成され、下カップ4の下部には、錘兼用の厚肉部12が一体成形されている。そしてこの厚肉部12に、糸通し管6が挿通される挿通孔13が設けられている。
【0020】
上カップ3及び下カップ4の挿通孔8、13に挿通される糸通し管6は、ポリプロピレン等の合成樹脂又は金属等からなり、その中央部には糸通し孔6aが設けられている。そしてこの糸通し管6は、挿通孔8、13内でそれぞれ接着剤により固着され、この接着によりうき本体2の中空部5への水の侵入を防ぐシールドを行う。
【0021】
次に、上記中通しうき1の製造方法につき説明する。
上カップ3は、射出成形により成形後、色のディッピング、クリアのディッピング等の塗装処理を施す。下カップ4は、金属の丸棒ブロック材をNC旋盤によって切削する等の方法により製造される。そしてパッド印刷により下カップ4表面への文字、絵、模様等の印刷を行う。そしてこのようにして製造された上カップ3と下カップ4とを、係合突条部10と係合溝11とを係合させた状態で接着剤等で固着後、挿通孔8、13に糸通し管6を挿通し、挿通孔8、13内で糸通し管6を接着剤で固着すると共にシールドを行い、その後浮力試験等を行う。
【0022】
図2は、本発明の第2の実施例を示す断面図である。
この実施例の中通しうき20は、うき本体21全体が例えば耐食アルミニウム合金等の金属により構成され、その外形は略卵型形状(楕円球状)をなし、内部に中空部22を有している。そしてうき本体21の上部の略中央部には、糸通し管6を挿通する挿通孔23が形成されている。また、うき本体21の下部には、錘兼用の厚肉部24が一体的に設けられ、この厚肉部24に、糸通し管6を挿通する挿通孔25が形成されている。
【0023】
なお、うき本体21の下部21bの肉厚は、重心を下にもってくるために上部21aの肉厚よりも厚くなされている。
【0024】
挿通孔23、25に挿通される糸通し管6は、ポリプロピレン等の合成樹脂又は金属からなり、その中央部には糸通し孔6aが設けられている。そしてこの糸通し管6は、挿通孔23、25内でそれぞれ接着剤により固着され、この接着によりうき本体21の中空部22への水の侵入を防ぐシールドを行う。
【0025】
なお、うき本体21を構成する金属としては、耐食アルミニウム合金に限らず、アルミニウム、チタン、鉄、銅、スズその他の金属、或いはリチウム合金、ベリリウム合金、マグネシウム合金、ステンレス、シンチュウ、チタン合金、耐食合金等の各種合金等を用いることが可能である。そしてこのうき本体21を耐食アルミニウム合金、ステンレス等の耐食性のある金属以外の金属で構成する場合には、その表面に防水加工、防錆加工、メッキ加工、アルマイト加工等各金属の種類に応じた表面処理を行う。
【0026】
次に上記中通しうき20の製造方法につき説明する。
図3に示すように、上型81と下型82と中子83とからなる鋳型80に、湯口84からアルミニウム合金等の溶融金属を流し込むことによりうき本体21を鋳造する。そして、糸通し管6を挿通する挿通孔23、25から中子83を構成する砂粒を外部に取り出した後、必要に応じて防水、防錆等の表面処理及びうき本体21表面へのパッド印刷による文字、絵、模様等の印刷を行う。このようにしてうき本体21を製造した後、挿通孔23、25に糸通し管6を挿通し、挿通孔23、25内で糸通し管6を接着剤で固着すると共にシールドを行い、その後浮力試験等を行う。
【0027】
図4は、本発明の第3の実施例を示す断面図である。
この実施例の中通しうき30は、上カップ32と下カップ33とが接着等により接合されることにより略卵型形状(楕円球状)のうき本体31が構成され、うき本体31内部に形成された中空部34の略中央部分には、上下方向に糸通し管6が配置されている。
【0028】
上カップ32は、赤、橙、黄色等の有色透光性あるいは遮光性の例えばポリプロピレン、ポリカーボネート、ABS等の合成樹脂からなっている。上カップ32の内側は中空に形成され、その下部の円環状に形成された段部35の外側には、下カップ33に設けられた雌ねじ36に螺合する雄ねじ37が一体的に形成されている。
【0029】
本発明のうき本体の下部を構成する下カップ33は、例えばステンレスからなり、その上部に円環状に形成された段部38の内側には雌ねじ36が一体的に形成されている。下カップ33の内側は中空に形成され、その内周面には図4に一点鎖線で示すような厚肉状に一体成形された浮力調整部38を有している。なお、この下カップ33を構成する金属は、アルミニウム、チタン、金、白金、タングステン、鉄、銅、スズその他の金属、或いはリチウム合金、ベリリウム合金、耐食アルミニウム合金等の耐食合金、マグネシウム合金、シンチュウ、チタン合金等の各種合金であってもよい。また、この下カップ33をステンレス等の耐食性のある金属以外の金属で構成する場合には、その表面に防水加工、防錆加工、メッキ加工、アルマイト加工等各金属の種類に応じた表面処理を行う。
【0030】
上カップ32及び下カップ33には挿通孔39、40が設けられ、この挿通孔39、40には、糸通し管6が密着嵌入されている。
【0031】
糸通し管6は、ポリプロピレン等の合成樹脂又は金属からなり、その中央部には糸通し孔6aが設けられている。そしてこの糸通し管6は、挿通孔39、40内でそれぞれ接着剤により固着され、この接着によりうき本体31の中空部34への水の侵入を防ぐシールドを行う。
【0032】
上カップ32及び下カップ33の螺子接合部には、シール部材としてのOリング41が配置されている。
【0033】
次にこの中通しうき30の製造方法につき説明する。
まず上カップ32は、射出成形により製造する。また下カップ33は、金属の丸棒ブロック材をNC旋盤によって切削する等の方法により製造する。そして、下カップ33の内側の厚肉状の浮力調整部38をNC旋盤により切削し、この中通しうき30が所望の浮力が得られるように重量の調整を行う。そしてこの浮力調整を行った後、Oリング41を下カップ33の段部38に嵌入して下カップ33の雌ねじ36と上カップ32の雄ねじ37を螺合する。この螺合の際、螺合部分には金属用の接着剤を塗っておく。そして、挿通孔39、40に糸通し管6を挿通させ、挿通孔39、40内で糸通し管6を接着剤で固着すると共に、この接着によりシールドを行う。
【0034】
図5、図6は、本発明の第4の実施例を示す図である。
この実施例の中通しうき50は、略卵型形状(楕円球状)をなし、上カップ52と、下カップ53と、上カップ52の筒状部54に装着される胴部55とによりうき本体51が構成されている。
【0035】
上カップ52は、赤、橙、黄色等の有色透光性あるいは遮光性の例えばポリプロピレン、ポリカーボネート、ABS等の合成樹脂からなっている。上カップ52の内側は中空に形成され、その中央部には挿通孔56aを有する糸通し管56が一体成形により設けられている。この糸通し管56の先端部には円環状のOリング装着部64が形成され、Oリング65が装着されている。上カップ52の外周面には、円筒状の筒状部54が設けられ、この筒状部54の下端部の内側には雌ねじ57が一体的に形成されている。
【0036】
本発明のうき本体の下部を構成する下カップ53は、例えばステンレスからなり、その上部に形成された円環状の段部58には上カップ52に形成された雌ねじ57と螺合する雄ねじ59が一体的に形成されている。この雄ねじ59の上方には、円環状のOリング溝60が形成され、その溝内にOリング61が装着されている。なお、この下カップ53を構成する金属は、アルミニウム、チタン、金、白金、タングステン、鉄、銅、スズその他の金属、或いはリチウム合金、ベリリウム合金、耐食アルミニウム合金等の耐食合金、マグネシウム合金、シンチュウ、チタン合金等の各種合金であってもよい。また、この下カップ53をステンレス等の耐食性のある金属以外の金属で構成する場合には、その表面に防水加工、防錆加工、メッキ加工、アルマイト加工等各金属の種類に応じた表面処理を行う。
【0037】
下カップ53の下部中央には、挿通孔62aが設けられたボス部62が一体成形により設けられ、そのボス部62の上部には、上カップ52の糸通し管56の先端部が挿入される挿入部63が設けられている。
【0038】
下カップ53の内側底部には、図5に一点鎖線で示すように厚肉状の浮力調整部66が一体的に設けられ、組立時にこの部分を切削してうき50全体の重量及び内体積を調整できるように構成されている。
【0039】
胴部55は天然木材、木粉入り樹脂、セラミック、大理石、金属等からなり、その表面には透明あるいは有色透明の耐水合成樹脂が塗布または含浸され、木目等が外部から見えるようになっている。
【0040】
次にこの中通しうき50の製造方法につき説明する。
まず、上カップ52は、射出成形により製造する。下カップ53は、金属の丸棒ブロック材をNC旋盤によって切削する等の方法により製造する。胴部55は木材等を切削加工する等して製造する。そして、胴部55の重量を測定した上で、下カップ53の浮力調整部66をNC旋盤により切削し、この中通しうき50が所望の浮力が得られるように重量の調整を行う。そしてこの浮力調整を行った後、胴部55を上カップ52の筒状部54に装着し、上カップ52の糸通し管56の先端部を下カップ53のボス部62の挿入部63に挿入するようにして、下カップ53に形成された雌ねじ57に上カップ52に形成された雄ねじ59を螺合して上カップ52と下カップ53とを接合する。この際、接合部分には接着剤を塗布しておく。また、接合部分には、シールド部材であるOリング61、65が装着されているので、うき本体51内部への水の浸水が防止される。
【0041】
上述のように上カップ52と下カップ53とが接合されることによって挿通孔56aと62aが連通し、1本の糸通し孔67が形成されるが、糸滑りを良くするために、この糸通し孔67内に更にポリプロピレン等の合成樹脂或いは金属からなる別の糸通し管を挿入し、固着するようにしても良い。
【0042】
なお、上述の図5の実施例では浮力調整部66を下カップ53の内側底部に設けるように構成したが、図6に示すように、下カップ53の外周面を浮力調整部68とし、この部分を例えば周方向に切削して環状の溝を形成するようにして浮力調整を行うようにしても良い。
【0043】
以上のように上述の実施例によれば、釣り中にうきが岩等にぶつかる場合に衝突部分となるうきの下部(うき1の下カップ4、うき20の下部21b、うき30の下カップ33、うき50の下カップ53)を少なくとも金属により構成し、衝突等による衝撃からうき本体を保護するようにしたため、うきが岩等に衝突したときにうき本体が致命的な損傷を受けてしまうのを防止することができる。従って、従来釣り中にうきが岩等に衝突してうきが損傷を受けることによって必要となっていたうきの交換、仕掛けの作り直し等の作業が不要となると共に、1つのうきを長期間に亘って使用することができるようになるので経済性も良い。
【0044】
また、うきを天然木材により製造する場合には、木材毎に浮力にばらつきがあるため浮力の一定化が難しく、従来は錘の重さを調節することにより一定の浮力を有するうきを得ていた。しかしながら、うきの一部又は全部を金属により構成するようにした場合には、内部の中空化によって一定の浮力を持たせる構成になる。そして、金属の場合には材質の均質性が保たれ、かつ、精度の高い加工をすることができるので、設計通りの浮力を有するうきを容易に製造することができる。従って、完成したうきの浮力のばらつきが防止され、従来行っていた錘の重さの調整作業が不要になり、うきの製造工程の簡素化及び自動化が可能になると共に、量産化によるうきの製造コストの削減を図ることができる。
なお、上述の図1、図4、図5の実施例のように、下カップ4、33、53を金属で構成し、上カップ3、32、52を合成樹脂により構成した場合にも、合成樹脂は金属と同様に材質の均質性が保たれ、かつ、精度の高い加工をすることができるので上述の効果を得ることができる。
【0045】
また、天然木材によりうきを製造する場合には、木材を切削する際に、木目の存在により木材を正確に切削することが困難であるため、うき本体の中心軸に対して対称形状を有する(真円の)うきを製造することが困難であった。そして真円でないうきの場合には、バランスが悪く、水に浮かべた際にうきが傾いてしまうという問題があった。また、木材の場合は形状の再現性に乏しく、同じ塗装の仕上げが困難である。すなわち、うき本体を回転させて色等を塗る場合に、一定の幅を塗ることや一定の線を引くことが困難であるのみならず、塗装の自動化ができず、浮力の測定も正確に行えないという問題があった。これに対して、うきの一部又は全部を金属により構成した場合には、対称形状を有する(真円の)うきを容易に得ることができ、このような欠点はない。
なお、上述の図1、図4、図5の実施例のように、下カップ4、33、53を金属で構成し、上カップ3、32、52を合成樹脂により構成した場合にも、合成樹脂は金属と同様に正確な形状に成形できるので、上述の効果を得ることができる。
【0046】
さらに、うきの場合には、下を重く上を軽くするのがうきの基本であるが、うきの下部を金属により構成するようにした場合には、一般に金属の場合は木材等に比べ比重が大きいため、上部の方を合成樹脂や木材等で構成することにより容易に下の方が重い(上の方が軽い)うきを得ることができる。従って、下の方を重くするために錘等を装着する必要がなくなる。そして錘は通常鉛製であり、この鉛は水等の自然環境に悪影響を及ぼす可能性が指摘されているが、鉛製の錘が不要となることによって自然環境の保護にも適したものになる。
【0047】
さらに、金属の場合には、その表面の模様、文字等を構成する塗装の焼き付けが可能になるため、塗装がはげにくくなると共に、塗装作業の自動化を図ることができる。
【0048】
さらにまた、金属の場合には、形状、厚みの自由度が高く、その金属色を利用して色彩の多様化を図ることができ、また、その表面に印刷する模様や絵の多様化も図ることができる。
【0049】
以上、本発明の実施例につき説明したが、本発明は上述の実施例に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づき各種の有効な変更が可能である。例えば、本発明を適用するうきは中通しうきに限らず、棒うき、水中うき、飛ばしうき、電気うき、連段うき、発光うき、沈めうき等各種のうきに適用可能である。
【0050】
また、上述の図1、図4、図5の実施例では、上カップ3、32、52を合成樹脂により構成する例につき説明したが、上カップは天然木材、セラミック、金属等種々の材料により構成することができる。
【0051】
さらに、上述の図1、図4、図5の実施例の金属製の下カップ4、33、53は、プレス加工、へら絞り成形により製造するようにしても良い。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、合成樹脂製の上カップと金属製の下カップとを接合してうき本体が構成され、上記うき本体内部に中空部が形成されるようにしたので、材質の均質性が保たれ、かつ、精度の高い加工をすることができ、設計通りの浮力を得ることができる。また、釣り中にうきが岩等にぶつかる場合に衝突部分となるうき本体の下カップを金属製とし、衝突等による衝撃からうき本体を保護するようにしたため、うきが岩等に衝突したときにうき本体が致命的な損傷を受けてしまうのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の中通しうきの製造方法を説明するための図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す縦断面図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す縦断面図である。
【図6】本発明の第4の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 中通しうき
2 うき本体
3 上カップ
4 下カップ
6 糸通し管
20 中通しうき
21 うき本体
30 中通しうき
31 うき本体
32 上カップ
33 下カップ
38 浮力調整部
50 中通しうき
51 うき本体
52 上カップ
53 下カップ
66 浮力調整部[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a fog used for fishing in the sea, river, lake, pond and the like.
[0002]
[Prior art]
A conventional sword used for fishing has been constructed by cutting a natural wood such as a drill, applying a water-resistant coating to a surface thereof, and attaching a lead weight to the bottom of the sword. Since the specific gravity of natural wood varies from wood to wood, the weight of the weight is adjusted in order to adjust the variation in the specific gravity, thereby obtaining a constant buoyancy.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Since the above-mentioned conventional suki is made of natural wood, there is a disadvantage that if the suki is accidentally hit with a rock or the like at the time of putting in the device, it is easily damaged. Then, when the scratch is made, there is a problem that the water is soaked from that part into the wood constituting the main body, so that the whole of the wood becomes heavy and is adjusted as described above, so that a predetermined buoyancy cannot be obtained. And in severe cases, the snow sunk below the surface of the water, making it invisible, and no longer playing the role of the snow.
[0004]
In addition, the blows that have been severely damaged have a poor balance, resulting in a tilt of the wind, the inability to quickly follow the pulling in of the fish, and the difficulty in determining the hit of the fish.
[0005]
The angler creates a gimmick on the basis of the buoyancy and characteristics set in advance for the fish, and determines the hit of the fish. In addition, the damaged fumes cannot be used anymore, resulting in an economic loss.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide a flotation that protects a flotation body from an impact at the time of colliding with a rock or the like and can prevent a fatal damage.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, there is provided a metal fence for fishing wherein a synthetic resin upper cup and a metal lower cup are joined to form a flute body, and a hollow portion is formed inside the flute body.
[0010]
Still further, a thick buoyancy adjusting portion is integrally formed on the lower cup.
[0011]
[Action]
Normally, the uki is set so that its center of gravity is at the bottom, so when the gimmick is turned on, or when the root (the tension is caught on the bottom of the water) is suddenly released due to a thread break, etc. Uki flies with its lower center of gravity in front. Therefore, in such a case, when the snow hits a rock or the like, it collides with the rock or the like from the lower part of the snow body. According to the present invention, since the lower part of the floating body is made of metal, it is less likely to be damaged by collision than natural wood.
[0012]
Also, when the upper part of the main body is made of metal, the whole main body is made of metal, so that the main body is protected from the impact due to the collision even if it hits a rock at any angle. .
[0013]
Also, when the floating body is composed of an upper cup and a lower cup, and the lower cup is made of metal, the upper cup is made of various materials such as metal, natural wood, synthetic resin, and ceramic. Combinations can be made appropriately depending on the purpose, application, and the like. In the case where the thick buoyancy adjusting portion is formed integrally with the lower cup, the weight can be adjusted by shaving this portion to obtain a float having a desired buoyancy.
[0014]
【Example】
Hereinafter, based on the drawings, an embodiment in which the present invention is applied to a fishing undercarriage which has been widely used in recent years because it has features such as a long flight distance of a device and a small entanglement of the device based on the drawings. explain.
[0015]
FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the present invention.
In the
[0016]
The
[0017]
An
[0018]
The lower cup 4 constituting the lower part of the floating body of the present invention is made of, for example, stainless steel, and the inside is formed hollow. The metal constituting the lower cup 4 is aluminum, titanium, gold, platinum, tungsten, iron, copper, tin or other metals, or a corrosion-resistant alloy such as a lithium alloy, a beryllium alloy, a corrosion-resistant aluminum alloy, a magnesium alloy, or a thin metal. And various alloys such as titanium alloys. When the lower cup 4 is made of a metal other than a corrosion-resistant metal such as stainless steel, the surface thereof is subjected to a surface treatment according to the type of each metal such as a waterproofing process, a rustproofing process, a plating process, and an alumite process. Do.
[0019]
An
[0020]
The
[0021]
Next, a method of manufacturing the above-described through
After being formed by injection molding, the
[0022]
FIG. 2 is a sectional view showing a second embodiment of the present invention.
In the through
[0023]
The thickness of the
[0024]
The threading
[0025]
The metal constituting the
[0026]
Next, a method of manufacturing the through
As shown in FIG. 3, the
[0027]
FIG. 4 is a sectional view showing a third embodiment of the present invention.
The through
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The threading
[0032]
An O-
[0033]
Next, a method of manufacturing the through
First, the
[0034]
FIGS. 5 and 6 show a fourth embodiment of the present invention.
The through
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
At the lower center of the
[0038]
A thick
[0039]
The
[0040]
Next, a method of manufacturing the through
First, the
[0041]
When the
[0042]
In the embodiment of FIG. 5 described above, the
[0043]
As described above, according to the above-described embodiment, the lower part of the wing (lower cup 4 of the
[0044]
In addition, in the case of producing snow from natural wood, it is difficult to stabilize the buoyancy because the buoyancy varies from wood to wood. Conventionally, by adjusting the weight of the weight, a snow having a certain buoyancy was obtained. . However, when a part or the whole of the sea is made of a metal, a certain buoyancy is provided by hollowing the inside. In the case of metal, uniformity of the material is maintained and high-precision processing can be performed, so that a flotation having a buoyancy as designed can be easily manufactured. Therefore, the variation of the buoyancy of the completed snowboard is prevented, and the work of adjusting the weight of the weight, which has been conventionally performed, becomes unnecessary, so that the manufacturing process of the snowboard can be simplified and automated, and the manufacture of the snowboard by mass production can be performed. Cost can be reduced.
1, 4 and 5, the
[0045]
In addition, in the case of producing wood from natural wood, when wood is cut, it is difficult to cut the wood accurately due to the presence of the grain, so that the wood has a symmetrical shape with respect to the central axis of the wood body ( It was difficult to produce (round) snowflakes. In the case of a non-circular horizon, there is a problem that the balance is poor and the horizon tilts when floating on water. In the case of wood, the reproducibility of the shape is poor, and it is difficult to finish the same paint. In other words, when painting the color etc. by rotating the floating body, it is not only difficult to paint a certain width and draw a certain line, but also it is not possible to automate the painting and accurately measure the buoyancy. There was no problem. On the other hand, when a part or the whole of the flies is made of metal, a (true circular) flies having a symmetrical shape can be easily obtained, and there is no such disadvantage.
1, 4 and 5, the
[0046]
In addition, in the case of snow, it is basically to make the bottom heavy and light the top, but when the lower part of the snow is made of metal, the specific gravity of metal is generally lower than that of wood. Since the upper part is made of synthetic resin, wood, or the like, the upper part can be easily made heavy (the upper part is lighter). Therefore, it is not necessary to attach a weight or the like to make the lower part heavier. The weight is usually made of lead, and it has been pointed out that this lead may have an adverse effect on the natural environment such as water. However, since the lead weight is not required, it is suitable for protecting the natural environment. Become.
[0047]
Further, in the case of a metal, it is possible to bake a paint that constitutes a pattern, a character or the like on the surface, so that the paint is not easily peeled off and the painting operation can be automated.
[0048]
Furthermore, in the case of metal, the degree of freedom in shape and thickness is high, and it is possible to diversify colors using the metal color, and also to diversify patterns and pictures printed on the surface. be able to.
[0049]
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various effective changes can be made based on the technical idea of the present invention. For example, the present invention can be applied not only to the passing through, but also to various types of moving such as bar, underwater, flying, electric, continuous, light emitting and sinking.
[0050]
Also, in the above-described embodiments of FIGS. 1, 4 and 5, the
[0051]
Further, the
[0052]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the upper body made of synthetic resin and the lower cup made of metal are joined to form a floating body, and a hollow portion is formed inside the floating body, The homogeneity of the material is maintained, and high-precision processing can be performed, and buoyancy as designed can be obtained. In addition, the lower cup of the snow body, which is the collision part when the snow hits a rock etc. during fishing, is made of metal, so that the snow body is protected from the impact due to collision etc., so that when the snow hits a rock etc. It is possible to prevent the main body from being fatally damaged.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining a method of manufacturing a through hole according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a front view showing a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25361094A JP3569851B2 (en) | 1994-10-19 | 1994-10-19 | Metal |
KR1019950030877A KR100351167B1 (en) | 1994-10-19 | 1995-09-20 | Metal bobber |
CN95118706A CN1127585A (en) | 1994-10-19 | 1995-10-18 | Metallic float |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25361094A JP3569851B2 (en) | 1994-10-19 | 1994-10-19 | Metal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08116840A JPH08116840A (en) | 1996-05-14 |
JP3569851B2 true JP3569851B2 (en) | 2004-09-29 |
Family
ID=17253766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25361094A Expired - Lifetime JP3569851B2 (en) | 1994-10-19 | 1994-10-19 | Metal |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3569851B2 (en) |
KR (1) | KR100351167B1 (en) |
CN (1) | CN1127585A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000429U (en) * | 2019-08-14 | 2021-02-24 | 유연지 | Fishing float with function of buoyancy adjusting |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100374699B1 (en) * | 2001-06-15 | 2003-03-03 | 윤욱천 | Method for making and hole float for fishing |
JP5156891B2 (en) * | 2009-11-14 | 2013-03-06 | 株式会社石川精密 | Uki reinforcement parts (fishing gear) |
CN105994208A (en) * | 2016-07-13 | 2016-10-12 | 兰成伟 | Fishing weight |
CN207252621U (en) * | 2017-07-21 | 2018-04-20 | 丁龙兴 | Vacuum fluorescence float |
-
1994
- 1994-10-19 JP JP25361094A patent/JP3569851B2/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-09-20 KR KR1019950030877A patent/KR100351167B1/en not_active IP Right Cessation
- 1995-10-18 CN CN95118706A patent/CN1127585A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000429U (en) * | 2019-08-14 | 2021-02-24 | 유연지 | Fishing float with function of buoyancy adjusting |
KR200494187Y1 (en) | 2019-08-14 | 2021-08-23 | 유연지 | Fishing float with function of buoyancy adjusting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08116840A (en) | 1996-05-14 |
KR960013194A (en) | 1996-05-22 |
CN1127585A (en) | 1996-07-31 |
KR100351167B1 (en) | 2002-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3569851B2 (en) | Metal | |
US3069801A (en) | Fishing lure | |
US20140250763A1 (en) | Articulated Fishing Lure | |
JP3566358B2 (en) | Fishing boat | |
US4286403A (en) | One way fishing sinker | |
KR100374699B1 (en) | Method for making and hole float for fishing | |
JPH0773467B2 (en) | Buoyancy and balance adjustment method for fishing floats | |
GB2125263A (en) | Fishing floats | |
JP7050380B1 (en) | Manufacturing method of fishing float | |
KR200288516Y1 (en) | A large hole float of a day and night combined use which is accomplished to correct buoyancy | |
JPH10229785A (en) | Jig head | |
KR960011069B1 (en) | Method of manufacturing fishing float | |
JP2003061531A (en) | Float and lure | |
JP2000014294A (en) | Small-sized float | |
JP7389476B2 (en) | lure | |
KR200355382Y1 (en) | Float for fishing | |
US20240147975A1 (en) | Fishing Lure and Methods of Making and Using Same | |
JPH07327566A (en) | Internally threaded float for fishing and its production | |
JPH0622669A (en) | Method for adjusting sinking force of underwater float | |
JP3566362B2 (en) | Skipping | |
JP3553193B2 (en) | Fishing float | |
CN201774901U (en) | Float for fishing | |
JP2006519027A (en) | Float with interchangeable rudder | |
JP3087602U (en) | Fishing lures | |
JP2002281866A (en) | Lure and method for producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |