JP3568781B2 - Mobile communication system - Google Patents
Mobile communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3568781B2 JP3568781B2 JP15972598A JP15972598A JP3568781B2 JP 3568781 B2 JP3568781 B2 JP 3568781B2 JP 15972598 A JP15972598 A JP 15972598A JP 15972598 A JP15972598 A JP 15972598A JP 3568781 B2 JP3568781 B2 JP 3568781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- line
- portable device
- base station
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主装置と基地局より構成される移動体通信方式に係り、特に主装置の網側における全回線が使用中で、回線に空きがない場合の処置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図13は、従来の移動体通信方式を示す構成図であり、図において、1a,1bは、複数(m個)の基地局を数本(n本、m>n)の回線に束ねる主装置、2a,2bは主装置1aに接続された基地局、2c,2dは主装置1bに接続された基地局、3は基地局2a,2b,2c,2dと交信可能な携帯機、4は携帯機3の加入者管理を行う集中管理局、5は当該移動体通信方式における呼処理を行う網である。
【0003】
次に動作について説明する。
図14は従来の制御シーケンスを示す図である。図において、携帯機3は、発信時に、基地局2aとの無線回線でのリンク確立のために、基地局2aに対しリンクチャネル確立要求メッセージを送信する。基地局2aは携帯機3からのリンクチャネル確立要求メッセージに対し、基地局2a内の無線回線に空き回線が存在し、無線回線のリンク確立を許可する場合には、リンクチャネル割当メッセージを送信する。その後、携帯機3は基地局2aに対して発呼メッセージを送信する。
【0004】
基地局2aは携帯機3からの発呼メッセージを主装置1aに送信する。主装置1aは基地局2aから発呼メッセージを受信した時、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合には、基地局2aに対して切断メッセージを送信する。そして基地局2aは、主装置1aより切断メッセージを受信すると、携帯機3に対し無線チャネル切断メッセージを送信し、無線回線のリンクを終了させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の移動体通信方式は以上のように構成されているので、主装置1aは、携帯機3からの発呼メッセージに対し切断することしかできず、不完了呼として処理しなければならないという課題があった。また、携帯機3は無線チャネル切断メッセージを受信するだけであり、通話できない理由を知ることができないという課題があった。
【0006】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、主装置1a内の網5側の有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、できるだけ不完了呼として処理することを避ける移動体通信方式を得ることを目的とする。
【0007】
また、やむを得ず不完了呼とする場合には、携帯機3にその理由を知らせることができる移動体通信方式を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る移動体通信方式は、呼処理を行う網とそれぞれ接続され、主装置間回線により互いに接続された第1及び第2の主装置と、上記第1の主装置に接続された基地局と、上記基地局と交信する携帯機と、上記携帯機の加入者管理を行う集中管理局とを備えたものにおいて、上記基地局を経由し上記携帯機からの発呼メッセージを受信した上記第1の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第1の主装置が、上記集中管理局に回線に空きがないことの情報を含んだ発信接続要求を行い、上記集中管理局から上記携帯機との契約内容に基づく迂回許可確率を考慮した迂回指示を含む発信接続応答を得た後、受信した上記発呼メッセージを、上記主装置間回線により上記第2の主装置に送信し、上記第2の主装置が、上記網に上記発呼メッセージを送信することにより、上記携帯機と上記網との通話を行うものである。
【0015】
この発明に係る移動体通信方式は、呼処理を行う網とそれぞれ接続され、主装置間回線により互いに接続された第1及び第2の主装置と、上記第1の主装置に接続された基地局と、上記基地局と交信する携帯機と、上記携帯機の加入者管理を行う集中管理局とを備えたものにおいて、上記基地局を経由し上記携帯機からの発呼メッセージを受信した上記第1の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第1の主装置が、上記集中管理局に回線に空きがないことの情報を含んだ発信接続要求を行い、上記集中管理局から、迂回指示と、トーキアナウンスの送出時間とその後の切断を指示するトーキタイマ切断指示とを含んだ発信接続応答を得た後、受信した上記発呼メッセージを上記主装置間回線により上記第2の主装置に送信し、上記第2の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第2の主装置が切断メッセージを上記主装置間回線により上記第1の主装置に送信し、上記第1の主装置が、回線に空きがないことのトーキアナウンスを、上記トーキタイマ切断指示により指示された送出時間だけ、上記基地局を経由して上記携帯機に送信し、その後、切断メッセージを上記基地局に送信するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1による移動体通信方式を示す構成図であり、図において、6は、主装置1aと主装置1bの間の制御信号及び通話路信号を接続する主装置間回線であり、その他は、従来の技術における図13と同じである。
【0020】
次に動作について説明する。
図2は実施の形態1による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、携帯機3は、発信時に、まず基地局2aとの無線回線でのリンク確立のために、基地局2aに対しリンクチャネル確立要求メッセージを送信する。基地局2aは携帯機3からのリンクチャネル確立要求メッセージに対し、基地局2a内の無線回線に空き回線が存在し、無線回線のリンク確立を許可する場合には、リンクチャネル割当メッセージを送信する。その後、携帯機3は基地局2aに対し発呼メッセージを送信する。
【0021】
基地局2aは、携帯機3からの発呼メッセージを主装置laに送信する。主装置1aは、基地局2aから発呼メッセージを受信した時、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合には、主装置間回線6により、主装置1bに発呼メッセージを転送する。主装置1bは、主装置1aより発呼メッセージを受信すると、集中管理局4に発信接続要求メッセージを送信する。
【0022】
主装置1bは、集中菅理局4から接続を許可する発信接続応答を受信すると、網5に対して発呼メッセージを送信する。そして、網5からの発呼相手を呼び出していることを知らせる呼出メッセージと、発呼相手が受話器を取ったことを知らせる応答メッセージは、主装置1b,主装置間回線6,主装置1a,基地局2aを経由して携帯機3に送信され、携帯機3と網5間の通話が行われる。
【0023】
以上のように、この実施の形態1によれば、主装置1aは自装置内の網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、発呼メッセージを網5側における有線回線に空きがある他の主装置1bに迂回させることにより、携帯機3と網5間の通話を行うことができるという効果が得られる。
【0024】
実施の形態2.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、実施の形態1の図1と同じである。
【0025】
次に動作について説明する。
図3は実施の形態2による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、携帯機3からの発呼メッセージを、基地局2aを経由して受信するまでは、実施の形態1の図2と同じである。このとき主装置1aは、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合には、集中管理局4に対し、網5側における回線に空きがないことの情報要素を含めた発信接続要求メッセージを送信する。
【0026】
集中管理局4は、受信した発信接続要求メッセージに対し、主装置1aから主装置1bへの迂回を許可する場合には、主装置1aに対し、迂回指示を含んだ発信接続応答メッセージを送信する。このとき集中管理局4は、発呼要求を行った携帯機3との契約内容に従い、迂回を許可する確率をコントロールし、各ユーザの利便性を差別化することもできる。
【0027】
主装置1aは、集中管理局4より発信接続応答メッセージを受信してから、主装置間回線6により、主装置1bに対して発呼メッセージを送信する。以後、上記実施形態1の図2と同様に発信処理を継続し、その後、主装置間回線6を経由して、携帯機3と網5間の通話が行われる。
【0028】
以上のように、この実施の形態2によれば、主装置1aは自装置内の網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、集中管理局4の許可を得て、発呼メッセージを網5側における有線回線に空きがある他の主装置1bに迂回させることにより、携帯機3と網5間の通話を行うことができるという効果が得られる。
【0029】
また、集中管理局4の許可を得てから迂回させることにより、各携帯機3のユーザとの契約内容により、各ユーザの利便性を差別化することもできるという効果が得られる。
【0030】
実施の形態3.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0031】
次に動作について説明する。
図4は実施の形態3による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、携帯機3からの発呼メッセージを、基地局2aを経由して受信し、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、集中管理局4に対し、回線に空きがないことの情報要素を含んだ発信接続要求メッセージを送信するまでは、実施の形態2の図3と同じである。
【0032】
発信接続要求メッセージを受信した集中管理局4は、主装置1aから主装置1bへの迂回を許可しない場合には、切断指示を含んだ発信接続応答メッセージを主装置1aに対し送信する。切断指示を含んだ発信接続応答メッセージを受信した主装置1aは、集中管理局4からの指示により切断されることを示す切断メッセージを、基地局2aを経由して携帯機3に送信する。その後、基地局2aは無線チャネル切断メッセージを送信し、無線回線のリンクを終了させる。
【0033】
以上のように、この実施の形態3によれば、集中管理局4からの切断指示により、主装置1aから切断メッセージを携帯機3に送信することにより、不完了呼として処理する場合でも、携帯機3は、集中管理局4からの指示により接続されないということを知ることができるという効果が得られる。
【0034】
実施の形態4.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0035】
次に動作について説明する。
図5は実施の形態4による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、携帯機3からの発呼メッセージを、基地局2aを経由して受信するまでは、実施の形態3の図4と同じである。
【0036】
このとき主装置1aは、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合には、通話回線にトーキアナウンスを流す旨のインバンドトーキを含んだ経過識別子を、基地局2aを経由して携帯機3に送信する。そして主装置1aは、回線に空きがなく込み合っていることを知らせるトーキアナウンスを、基地局2aを経由して携帯機3に送信する。
【0037】
トーキアナウンスを受信した携帯機3は、受話器を置くことにより、切断メッセージを、基地局2aを経由して主装置1aに送信し、基地局2aは、無線チャネル切断メッセージを送信して、無線回線のリンクを終了させる。
【0038】
以上のように、この実施の形態4によれば、携帯機3が主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0039】
実施の形態5.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0040】
次に動作について説明する。
図6は実施の形態5による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、回線に空きがなく込み合っていることを知らせるトーキアナウンスを、基地局2aを経由して携帯機3に送信するまでは、実施の形態4の図5と同じである。
【0041】
その後、携帯機3からの切断メッセージがなくとも、主装置1aは、トーキアナウンスを所定時間だけ送出後、切断することを示す切断メッセージを基地局2aに送信して、基地局2aは、その切断メッセージを携帯機3に送信する。そして、基地局2aは、無線チャネル切断メッセージを携帯機3に送信して、無線回線のリンクを終了させる。
【0042】
上記処理において、主装置1aからの切断メッセージを受信した基地局2aは、その前にトーキアナウンスを携帯機3に対して送信しているので、受信した切断メッセージを携帯機3に対して送信しなくても良い。
【0043】
以上のように、この実施の形態5によれば、携帯機3は、主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線が込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0044】
また、トーキアナウンスを所定時間だけ送出しているので、主装置1aにおけるトーキアナウンスの音源を、所定時間経過後に開放することにより、1つの携帯機に対するトーキアナウンス送出の占有時間を適正化すると共に、次にトーキアナウンスを送出するときの頭出しの管理が容易となり、システム全体としてのサービス性を向上することができるという効果が得られる。
【0045】
実施の形態6.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0046】
次に動作について説明する。
図7は実施の形態6による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、回線に空きがなく込み合っていることを知らせるトーキアナウンスを、基地局2aを経由して携帯機3に送信するまでは、実施の形態4の図5と同じである。このとき、トーキアナウンスを受けた携帯機3は待機状態となっている。
【0047】
そして主装置1aは、網5側における有線回線に空きが出るまで待ち、空き回線が出ると、主装置1aは集中管理局4に対し発信接続要求メッセージを送信し、集中管理局4は、主装置1aに対し接続を許可する発信接続応答を送信する。発信接続応答を受信した主装置1aは、網5に対して発呼メッセージを送信する。その後、網5からの呼出メッセージと、応答メッセージは、主装置1,基地局2aを経由して携帯機3に送信され、携帯機3と網5間の通話が行われる。
【0048】
以上のように、この実施の形態6によれば、携帯機3は、主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができると共に、回線に空きが生じたときに通話することができるという効果が得られる。
【0049】
実施の形態7.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0050】
次に動作について説明する。
図8は実施の形態7による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、集中管理局4に対し、回線に空きがないことの情報要素を含んだ発信接続要求メッセージを送信するまでは、実施の形態3の図4と同じである。
【0051】
発信接続要求メッセージを受信した集中管理局4は、トーキアナウンスの送出時間とその後の切断を指示するトーキタイマ切断指示を含んだ発信接続応答を、主装置1aに送信する。そして主装置1aは、経過識別子を基地局2aを経由して携帯機3に送信し、回線に空きがなく込み合っていることを知らせるトーキアナウンスを、トーキタイマ切断指示により指示された送出時間だけ、基地局2aを経由して携帯機3に送信し、その後、実施の形態5の図6と同様に、切断メッセージを基地局2aに送信して切断処理を行う。
【0052】
以上のように、この実施の形態7によれば、携帯機3は、主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0053】
また、トーキアナウンスを所定時間だけ送出しているので、主装置1aにおけるトーキアナウンスの音源を、所定時間経過後に開放することにより、1つの携帯機に対するトーキアナウンス送出の占有時間を適正化すると共に、次にトーキアナウンスを送出するときの頭出しの管理が容易となり、システム全体としてのサービス性を向上することができるという効果が得られる。
【0054】
実施の形態8.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、実施の形態1の図1と同じである。
【0055】
次に動作について説明する。
図9は実施の形態8による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが基地局2aより発呼メッセージを受信するまでは、実施の形態4の図5と同じである。
【0056】
発呼メッセージを受信した主装置1aは、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合には、主装置間回線6により、主装置1bに対し発呼メッセージを送信する。そして、主装置1bも網5側における有線回線が全回線使用中で、空きがない場合に、主装置1bは、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがないことの情報要素を含む切断メッセージを、主装置間回線6により主装置1aに送信する。切断メッセージを受信した主装置1aは、実施の形態4の図5と同様に、基地局2aを経由して携帯機3に対して、トーキアナウンスを送信する。
【0057】
以上のように、この実施の形態8によれば、携帯機3は、主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線が込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0058】
実施の形態9.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、実施の形態1の図1と同じである。
【0059】
次に動作について説明する。
図10は実施の形態9による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。図において、主装置1aが、回線に空きがないことの情報を含んだ発信接続要求を集中管理局4に送信するまでは、実施の形態2の図3と同様である。
【0060】
発信接続要求を受信した集中管理局4は、実施の形態2では、迂回指示を含んだ発信接続応答を主装置1aに送信していたが、この実施の形態では、迂回指示とトーキタイマ切断指示とを含んだ発信接続応答を主装置1aに送信する。
【0061】
発信接続応答を受信した主装置1aは、主装置間回線6により主装置1bに対し発呼メッセージを送信する。そして主装置1bも網5側における有線回線が全回線使用中で、空きがない場合に、主装置1bは、その情報要素を含んだ切断メッセージを主装置間回線6により主装置1aに送信する。集中管理局4からの迂回指示及びトーキタイマ切断指示を含んだ発信接続応答と、主装置1bからの切断メッセージを受信した主装置1aは、実施の形態7の図8と同様に、携帯機3にトーキアナウンスを送信し、その後、切断メッセージを基地局2aに送信して切断処理を行う。
【0062】
以上のように、この実施の形態9によれば、携帯機3は、主装置1aからトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0063】
また、集中管理局4は、携帯機3の契約内容により、迂回の確率やトーキアナウンスを送信する時間を差別化することもできるという効果が得られる。
【0064】
さらに、トーキアナウンスを所定時間だけ送出しているので、主装置1aにおけるトーキアナウンスの音源を、所定時間経過後に開放することにより、1つの携帯機に対するトーキアナウンス送出の占有時間を適正化すると共に、次にトーキアナウンスを送出するときの頭出しの管理が容易となり、システム全体としてのサービス性を向上することができるという効果が得られる。
【0065】
実施の形態10.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、従来の技術の図13と同じである。
【0066】
次に動作について説明する。
図11は実施の形態10による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。上記実施の形態4の図5では、主装置1aは、網5側における有線回線が全回線使用中で、回線に空きがない場合に、基地局2aからの発呼メッセージを受信してから、処理を実施していたが、この実施の形態では、主装置1aは、網5側における有線回線に空きがない場合に、接続されている基地局2a,2bに対して、サービス停止メッセージを送信する。
【0067】
サービス停止メッセージを受信した基地局2aは、携帯機3からリンクチャネル確立要求を受信した場合、携帯機3に対しリンクチャネル割当拒否メッセージを送信する。そして主装置1aは、網5側における有線回線に空きが生じた場合に、サービス開始メッセージを基地局2a,2bに対して送信する。基地局2aは、その後に受信した携帯機3からのリンクチャネル確立要求に対して、リンクチャネル割り当てを行う。
【0068】
以上のように、この実施の形態10によれば、基地局2aが主装置1aよりサービス停止メッセージを受信し、携帯機3が、基地局2aからリンクチャネル割当拒否メッセージを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0069】
実施の形態11.
この実施の形態における移動体通信方式を示す構成図は、実施の形態1の図1と同じである。
【0070】
次に動作について説明する。
図12は実施の形態11による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。上記実施の形態10では、主装置1aは、網5側における有線回線に空きがない場合に、接続されている基地局2a,2bに、サービス停止メッセージを送信していたが、この実施の形態では、主装置1aだけでなく、主装置1bも網5側における有線回線に空きがない場合に、サービス停止メッセージを送信する。
【0071】
主装置1bが、網5側における有線回線に空きがない場合に、主装置間回線6により主装置1aにサービス停止メッセージを送信する。そして、主装置1aは、網5側における有線回線が全回線使用中で、空きがない場合に、接続されている基地局2a,2bに対して、サービス停止メッセージを送信する。その後、携帯機3からリンクチャネル確立要求を受信した場合、携帯機3に対しリンクチャネル割当拒否メッセージを送信する。
【0072】
そして主装置1bは、網5側における有線回線に空きが生じた場合に、主装置間回線6により、サービス開始メッセージを主装置1aに送信し、主装置1aは、そのサービス開始メッセージを、基地局2a,2bに対して送信する。サービス開始メッセージを受信した基地局2aは、その後に受信した携帯機3からのリンクチャネル確立要求に対して、リンクチャネル割り当てを行う。
【0073】
以上のように、この実施の形態11によれば、基地局2aが主装置1aよりサービス停止メッセージを受信し、携帯機3が、基地局2aからリンクチャネル割当拒否メッセージを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができるという効果が得られる。
【0075】
【発明の効果】
この発明によれば、第1の主装置が自装置内の網側における回線に空きがない場合に、集中管理局の許可を得て、発呼メッセージを網側における回線に空きがある第2の主装置に迂回させることにより、携帯機と網との通話を行うことができると共に、集中管理局の許可を得てから迂回させることにより、各携帯機のユーザとの契約内容により、各ユーザの利便性を差別化することもできるという効果がある。
【0077】
この発明によれば、携帯機が主装置からトーキアナウンスを受信することにより、不完了呼として処理する場合でも、回線に空きがなく込み合っていることを知ることができると共に、トーキアナウンスを所定時間だけ送出しているので、主装置におけるトーキアナウンスの音源を、所定時間経過後に開放することにより、1つの携帯機に対するトーキアナウンス送出の占有時間を適正化でき、次にトーキアナウンスを送出するときの頭出しの管理が容易となり、システム全体としてのサービス性を向上することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1,2,8,9,11による移動体通信方式を示す構成図である。
【図2】この発明の実施の形態1による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図3】この発明の実施の形態2による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図4】この発明の実施の形態3による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図5】この発明の実施の形態4による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図6】この発明の実施の形態5による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図7】この発明の実施の形態6による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図8】この発明の実施の形態7による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図9】この発明の実施の形態8による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図10】この発明の実施の形態9による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図11】この発明の実施の形態10による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図12】この発明の実施の形態11による移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【図13】従来及び実施の形態3,4,5,6,7,10の移動体通信方式を示す構成図である。
【図14】従来の移動体通信方式の制御シーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1a 主装置(第1の主装置)、1b 主装置(第2の主装置)、2a,2b基地局、3 携帯機、4 集中管理局、5 網、6 主装置間回線。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile communication system including a main device and a base station, and more particularly to a measure when all lines on the network side of the main device are in use and there are no available lines.
[0002]
[Prior art]
FIG. 13 is a block diagram showing a conventional mobile communication system. In the figure, reference numerals 1a and 1b denote main devices for bundling a plurality (m) of base stations into several (n, m> n) lines. 2a, 2b are base stations connected to the
[0003]
Next, the operation will be described.
FIG. 14 shows a conventional control sequence. In the figure, at the time of calling, the
[0004]
The
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Since the conventional mobile communication system is configured as described above, the main device 1a can only disconnect a call message from the
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem. When all the wired lines on the
[0007]
Another object of the present invention is to obtain a mobile communication system capable of informing the
[0009]
[Means for Solving the Problems]
A mobile communication system according to the present invention includes first and second main units connected to a network that performs call processing and connected to each other by a main unit line, and a base connected to the first main unit. Station, a portable device for communicating with the base station, and a central management station for managing subscribers of the portable device, wherein a call message from the portable device is received via the base station. If the line between the first main unit and the network is not empty, the first main unit makes an outgoing connection request including information indicating that there is no line available to the central management station, and After obtaining an outgoing connection response including a detour instruction in consideration of a detour permission probability based on the contract contents with the portable device from the station, the received outgoing call message is transmitted to the second main device via the main device line. Transmitting, said second main unit By transmitting the call message to, and performs a call between the mobile device and the network.
[0015]
A mobile communication system according to the present invention includes first and second main units connected to a network that performs call processing and connected to each other by a main unit line, and a base connected to the first main unit. Station, a portable device for communicating with the base station, and a central management station for managing subscribers of the portable device, wherein a call message from the portable device is received via the base station. If the line between the first main unit and the network is not empty, the first main unit makes an outgoing connection request including information indicating that there is no line available to the central management station, and from station, and bypass instructions, after obtaining an outgoing connection response including a Tokitaima disconnection instruction that instructs the transmission time and subsequent cleavage of talkie announcement, the first by the upper Symbol main device-connecting line to the call message received 2 to the main unit If there is no vacancy in the lines of the second main device and the networks, the second main device disconnect message is transmitted to the first main unit by the main unit-connecting line, the first main The device transmits a talkie announcement indicating that there is no available line to the portable device via the base station for the transmission time indicated by the talkie timer disconnection instruction , and then transmits a disconnection message to the base station. Is what you do.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to a first embodiment. In the figure,
[0020]
Next, the operation will be described.
FIG. 2 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the first embodiment. In the figure, at the time of calling, the
[0021]
The
[0022]
When receiving the outgoing connection response permitting the connection from the
[0023]
As described above, according to the first embodiment, the main apparatus 1a transmits a call message to the
[0024]
The configuration diagram showing the mobile communication system in this embodiment is the same as FIG. 1 of the first embodiment.
[0025]
Next, the operation will be described.
FIG. 3 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the second embodiment. In the figure, the process is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 2 until the main device 1a receives a call message from the
[0026]
When permitting the received outgoing connection request message to bypass the main apparatus 1a to the main apparatus 1b, the
[0027]
After receiving the outgoing connection response message from the
[0028]
As described above, according to the second embodiment, the main device 1a grants the permission of the
[0029]
Further, by bypassing after obtaining the permission of the
[0030]
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0031]
Next, the operation will be described.
FIG. 4 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the third embodiment. In the figure, a main unit 1a receives a call message from a
[0032]
The
[0033]
As described above, according to the third embodiment, when a disconnection instruction from the
[0034]
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0035]
Next, the operation will be described.
FIG. 5 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the fourth embodiment. In the figure, the process is the same as that of the third embodiment shown in FIG. 4 until the main device 1a receives a call message from the
[0036]
At this time, when all the wired lines on the
[0037]
The
[0038]
As described above, according to the fourth embodiment, even when a
[0039]
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0040]
Next, the operation will be described.
FIG. 6 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the fifth embodiment. In the figure, the process is the same as that of FIG. 5 of the fourth embodiment until the main device 1a transmits a talkie announcement indicating that the line is full and busy, to the
[0041]
After that, even if there is no disconnection message from the
[0042]
In the above processing, the
[0043]
As described above, according to the fifth embodiment,
[0044]
Also, since the talkie announcement is transmitted for a predetermined time, the sound source of the talkie announcement in the main device 1a is released after a predetermined time has elapsed, thereby optimizing the occupation time of the talkie announcement transmission for one portable device, Next, it is easy to manage the cueing when transmitting the talkie announcement, and it is possible to improve the serviceability of the entire system.
[0045]
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0046]
Next, the operation will be described.
FIG. 7 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the sixth embodiment. In the figure, the process is the same as that of FIG. 5 of the fourth embodiment until the main device 1a transmits a talkie announcement indicating that the line is full and busy, to the
[0047]
Then, the main unit 1a waits until a vacant line appears on the wire line on the
[0048]
As described above, according to the sixth embodiment,
[0049]
Embodiment 7 FIG.
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0050]
Next, the operation will be described.
FIG. 8 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the seventh embodiment. In the figure, when all the wired lines on the
[0051]
Upon receiving the outgoing connection request message, the
[0052]
As described above, according to the seventh embodiment, the
[0053]
Also, since the talkie announcement is transmitted for a predetermined time, the sound source of the talkie announcement in the main device 1a is released after a predetermined time has elapsed, thereby optimizing the occupation time of the talkie announcement transmission for one portable device, Next, it is easy to manage the cueing when transmitting the talkie announcement, and it is possible to improve the serviceability of the entire system.
[0054]
Embodiment 8 FIG.
The configuration diagram showing the mobile communication system in this embodiment is the same as FIG. 1 of the first embodiment.
[0055]
Next, the operation will be described.
FIG. 9 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the eighth embodiment. In the figure, the operation is the same as that of the fourth embodiment shown in FIG.
[0056]
The main apparatus 1a, which has received the call message, transmits the call message to the main apparatus 1b through the
[0057]
As described above, according to the eighth embodiment,
[0058]
Embodiment 9 FIG.
The configuration diagram showing the mobile communication system in this embodiment is the same as FIG. 1 of the first embodiment.
[0059]
Next, the operation will be described.
FIG. 10 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the ninth embodiment. In the figure, the process is the same as that of the second embodiment shown in FIG. 3 until the main device 1a transmits an outgoing connection request including information indicating that there is no available line to the
[0060]
In the second embodiment, the
[0061]
Main apparatus 1a that has received the outgoing connection response transmits a call message to main apparatus 1b through
[0062]
As described above, according to the ninth embodiment, the
[0063]
In addition, the
[0064]
Furthermore, since the talkie announcement is transmitted only for a predetermined time, the sound source of the talkie announcement in the main device 1a is released after a predetermined time has elapsed, thereby optimizing the occupation time of the talkie announcement transmission for one portable device, Next, it is easy to manage the cueing when transmitting the talkie announcement, and it is possible to improve the serviceability of the entire system.
[0065]
Embodiment 10 FIG.
A configuration diagram showing a mobile communication system in this embodiment is the same as that of FIG. 13 of the related art.
[0066]
Next, the operation will be described.
FIG. 11 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the tenth embodiment. In FIG. 5 of the fourth embodiment, the main device 1a receives a call message from the
[0067]
When receiving the link channel establishment request from the
[0068]
As described above, according to the tenth embodiment, the
[0069]
Embodiment 11 FIG.
The configuration diagram showing the mobile communication system in this embodiment is the same as FIG. 1 of the first embodiment.
[0070]
Next, the operation will be described.
FIG. 12 shows a control sequence of the mobile communication system according to the eleventh embodiment. In the tenth embodiment, the main device 1a transmits the service stop message to the connected
[0071]
The main device 1b transmits a service stop message to the main device 1a via the
[0072]
The main unit 1b transmits a service start message to the main unit 1a via the
[0073]
As described above, according to the eleventh embodiment, the
[0075]
【The invention's effect】
According to this invention, if the first main unit has no free line on the network side in the own device, the first main unit obtains the permission of the central management station and transmits the call message to the second free line on the network side. Of the portable device and the network can be made, and by obtaining the permission of the central management station, the call can be bypassed. There is an effect that the convenience of the system can be differentiated.
[0077]
According to the invention, by the portable device receives talkie announcement from the main unit, even when treated as uncompleted call, to be able to know that the free space in the line is busy without both predetermined and talkie announcements Since the sound is transmitted only for the time, the sound source of the talk announcement in the main device is released after a predetermined time has elapsed, so that the occupation time of the talk announcement transmission to one portable device can be optimized, and the next time the talk announcement is transmitted. Administration cueing is facilitated, there is effect that to be able to improve the serviceability of the entire system.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a mobile communication system according to
FIG. 2 is a diagram showing a control sequence of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to an eighth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to Embodiment 9 of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to Embodiment 10 of the present invention.
FIG. 12 is a diagram showing a control sequence of a mobile communication system according to Embodiment 11 of the present invention.
FIG. 13 is a configuration diagram illustrating a mobile communication system according to the related art and the third, fourth, fifth, sixth, seventh, and tenth embodiments.
FIG. 14 is a diagram showing a control sequence of a conventional mobile communication system.
[Explanation of symbols]
1a Main unit (first main unit), 1b Main unit (second main unit), 2a, 2b base station, 3 portable unit, 4 central control station, 5 networks, 6 main unit line.
Claims (2)
上記第1の主装置に接続された基地局と、
上記基地局と交信する携帯機と、
上記携帯機の加入者管理を行う集中管理局とを備えた移動体通信方式において、
上記基地局を経由し上記携帯機からの発呼メッセージを受信した上記第1の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第1の主装置が、上記集中管理局に回線に空きがないことの情報を含んだ発信接続要求を行い、上記集中管理局から上記携帯機との契約内容に基づく迂回許可確率を考慮した迂回指示を含む発信接続応答を得た後、受信した上記発呼メッセージを、上記主装置間回線により上記第2の主装置に送信し、
上記第2の主装置が、上記網に上記発呼メッセージを送信することにより、上記携帯機と上記網との通話を行うことを特徴とする移動体通信方式。First and second main units respectively connected to a network for performing call processing and connected to each other by a line between main units;
A base station connected to the first main device;
A portable device for communicating with the base station,
In a mobile communication system including a central management station that performs subscriber management of the portable device,
If the line between the first main unit and the network that has received the call message from the portable device via the base station has no free space, the first main unit connects to the central management station via the line. After making an outgoing connection request including information that there is no free space, and obtaining an outgoing connection response including a detour instruction in consideration of a detour permission probability based on the contract with the portable device from the central management station, Sending a calling message to the second main unit via the main unit line;
A mobile communication system, wherein the second main unit communicates with the network by transmitting the call message to the network.
上記第1の主装置に接続された基地局と、
上記基地局と交信する携帯機と、
上記携帯機の加入者管理を行う集中管理局とを備えた移動体通信方式において、
上記基地局を経由し上記携帯機からの発呼メッセージを受信した上記第1の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第1の主装置が、上記集中管理局に回線に空きがないことの情報を含んだ発信接続要求を行い、上記集中管理局から、迂回指示と、トーキアナウンスの送出時間とその後の切断を指示するトーキタイマ切断指示とを含んだ発信接続応答を得た後、受信した上記発呼メッセージを上記主装置間回線により第2の主装置に送信し、
上記第2の主装置と上記網間における回線に空きがない場合、上記第2の主装置が切断メッセージを上記主装置間回線により上記第1の主装置に送信し、
上記第1の主装置が、回線に空きがないことのトーキアナウンスを、上記トーキタイマ切断指示により指示された送出時間だけ、上記基地局を経由して上記携帯機に送信し、その後、切断メッセージを上記基地局に送信することを特徴とする移動体通信方式。First and second main units respectively connected to a network for performing call processing and connected to each other by a line between main units;
A base station connected to the first main device;
A portable device for communicating with the base station ,
In a mobile communication system including a central management station that performs subscriber management of the portable device ,
If the line between the first main unit and the network that has received the call message from the portable device via the base station has no free space, the first main unit connects to the central management station via the line. An outgoing connection request including information that there is no free space is made, and an outgoing connection response including a detour instruction, a talkie announcement transmission time, and a talkie timer disconnection instruction for instructing subsequent disconnection is obtained from the central control station. after, it transmitted to the second main device by the upper Symbol main device-connecting line to the call message received,
If there is no vacancy in the lines of the second main device and the networks, the second main device disconnect message by the main device-connecting line is transmitted to the first main device,
The first main unit transmits a talkie announcement indicating that there is no available line to the portable device via the base station for the transmission time indicated by the talkie timer disconnection instruction , and then transmits a disconnection message. A mobile communication system for transmitting to the base station .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15972598A JP3568781B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Mobile communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15972598A JP3568781B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Mobile communication system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003281166A Division JP2004007808A (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Communication system for moving object |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11355851A JPH11355851A (en) | 1999-12-24 |
JP3568781B2 true JP3568781B2 (en) | 2004-09-22 |
Family
ID=15699923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15972598A Expired - Lifetime JP3568781B2 (en) | 1998-06-08 | 1998-06-08 | Mobile communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3568781B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60325174D1 (en) * | 2003-05-14 | 2009-01-22 | Research In Motion Ltd | Apparatus and method for determining the status of a requested service |
JP5331995B2 (en) * | 2010-04-13 | 2013-10-30 | 株式会社日立情報制御ソリューションズ | Call center system |
-
1998
- 1998-06-08 JP JP15972598A patent/JP3568781B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11355851A (en) | 1999-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5502757A (en) | Location dependent service for a wireless telephone | |
JPH08289352A (en) | Software architecture to provide wireless telephone receiverof different type with communicating function through different communication switching system | |
JP3568781B2 (en) | Mobile communication system | |
JP3681414B2 (en) | Speech path control method and apparatus | |
CA2308423C (en) | Device and method for informing subscriber of call incoming during data communication service | |
JP2000165523A (en) | Data distribution method and message distribution system | |
JP2689925B2 (en) | Call rescue method and apparatus for radio channel busy in subscriber radio system | |
JP2004007808A (en) | Communication system for moving object | |
JP3367605B2 (en) | Callback communication control method and system | |
JP2001045554A (en) | Radio subscriber system, line connection controller for the radio subscriber system and recording medium | |
JP3833577B2 (en) | Method for making a call using a WLL terminal | |
JP2812767B2 (en) | Packet terminal device and communication system | |
JP3574561B2 (en) | Digital data distribution center equipment | |
JP3921265B2 (en) | Communication system for private branch exchange | |
JP3689036B2 (en) | Private branch exchange | |
JP2737258B2 (en) | Call Forwarding Method for Subscriber Wireless Communication System | |
JP3397719B2 (en) | Call holding and connection method by telecommunications network | |
JP2549081B2 (en) | FAX interrupt device | |
JP3231809B2 (en) | Switching device and control method thereof | |
JPH0758996B2 (en) | Line configuration method | |
JP3825865B2 (en) | ATM network communication system and method | |
JP2708542B2 (en) | Call control method in ISDND channel packet control terminal | |
JPH09270858A (en) | Reservation connection controller for communication network | |
JPH08293924A (en) | Inter-station transfer system | |
JPH0393393A (en) | Subscriber line concentration communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040304 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |