JP3559340B2 - Conveyor for sheet-like members - Google Patents
Conveyor for sheet-like members Download PDFInfo
- Publication number
- JP3559340B2 JP3559340B2 JP04043995A JP4043995A JP3559340B2 JP 3559340 B2 JP3559340 B2 JP 3559340B2 JP 04043995 A JP04043995 A JP 04043995A JP 4043995 A JP4043995 A JP 4043995A JP 3559340 B2 JP3559340 B2 JP 3559340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- discharge
- plate
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シート状部材の搬送装置に係り、例えば、プリンタプロセッサ等に用いられ、切断されたプリント等を複数枚集積して搬送することのできるシート状部材の搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現像所等では、プリンタプロセッサによって写真のプリントが行われている。
【0003】
プリンタプロセッサは、焼付けを行うプリンタ部と現像、定着、水洗、乾燥等を行うプロセッサ部とを備えており、プリントペーパーは、プロセッサ部の乾燥部の後に配設されたカッター部で所定寸法にカットされる。
【0004】
カットされたプリントは、例えば1オーダー(ネガフィルム1本分)毎に区切りを付けるため、1オーダー毎に集積する必要がある。
【0005】
このため、プリンタプロセッサには、カットされたプリントを1オーダー毎に集積して搬送する搬送装置が設けられている。
【0006】
このような搬送装置として、図13に示すように、側板32と側板34との間に、モーター等で駆動される図示しないチェーンに取り付けられた受皿46に1オーダー分(例えばフィルム1本分)のプリントを集積して下方へ搬送するように構成した搬送装置11がある。
【0007】
この搬送装置11では、カッター部18の側方に受皿46を配置させ、受皿46にカッター部18から排出される切断済プリント20Aを落下させて集積するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
所で、近年では、パノラマサイズ等の長尺のプリントをプリンタプロセッサで処理することがある。
【0009】
しかし、図13に示すように、既に集積されたパノラマサイズの切断済プリント20Aの上に、次のパノラマサイズの切断済プリント20A’がカッター部18から排出されると、排出されつつある次の切断済プリント20A’の先端が既に集積された切断済プリント20Aの上面(感光面)に接触し、既に集積された一番上の切断済プリント20Aが側板34側へずらされてしまうことが考えられる。
【0010】
このような状態で、集積された切断済プリント20A、20A’がプリント押し出し板94で押し出されると、図14に示すように、側板34側へずらされた切断済プリント20Aの前端が側板34に当たって無理に曲げられることがあり、そのままの状態で受皿46が移動すると、切断済プリント20Aの端部が側板34に擦れてダメージを受ける懸念がある。
【0011】
本発明は上記事実を考慮し、シート状部材にダメージを与えずに搬送することのできるシート状部材の搬送装置を提供することが目的である。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、シート状部材を排出する排出部のシート状部材排出側に設けられるシート状部材の搬送装置であって、前記排出部よりも下方に配置され前記排出部から排出された前記シート状部材が載置される載置部と、前記載置部に対して前記排出部によるシート状部材の排出方向下流側に保持され、前記排出部から排出されたシート状部材が載置されるシート状部材受部を備えると共に、シート状部材が載置された前記シート状部材受部を前記載置部に対する排出方向下流側の位置から離脱させて所定の位置まで搬送する搬送手段と、前記載置部に載置されたシート状部材の前記排出部側の後端部に当接して、シート状部材を前記載置部に対して排出方向下流側に位置した前記シート状部材受部へ押し出す押出手段と、排出部からのシート状部材の排出時に前記シート状部材受部における排出方向下流側の端部付近に保持され、前記シート状部材受部に載置されたシート状部材が、排出部から次に排出されるシート状部材により所定位置よりも排出方向下流側へずれないようにシート状部材の先端部を押さえるストッパーと、前記ストッパーと前記押出手段とを連結し、該押出手段がシート状部材を押し出すことに連動して前記ストッパーを前記シート状部材受部から退避させる連結部材と、を備えたことを特徴としている。
【0013】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のシート状部材の搬送装置において、前記押出手段がシート状部材を押し出す押出量よりも、該押出手段によるシート状部材の押出し方向に沿って、前記連結部材が前記ストッパーを退避させる退避量を大きくしたことを特徴としている。
【0014】
【作用】
請求項1に記載のシート状部材の搬送装置は、例えば、プリンタプロセッサに用いることができる。プリンタプロセッサで焼付・現像・乾燥処理が行われた感光材料(シート状部材)は、カッター部で所定長に切断されて排出部より排出される。
【0015】
排出されたシート状部材は排出部の側方に落下して載置部に一旦載置される。載置部にシート状部材を一旦載置する際には、載置部の排出方向下流側の位置にシート状部材受部を予め保持しておくことにより、シート状部材の一部をシート状部材受部で支持することができる。
【0016】
ここで、長尺のシート状部材が載置され、さらにその上に長尺のシート状部材が側方から排出されると、一番上に載置されていたシート状部材が、排出されつつあるシート状部材の先端付近で排出方向に向けて押されることがあるが、この際、シート状部材を所定位置よりも排出方向へずらさないようにストッパーがシート状部材の端部を押さえる。
【0017】
所定枚数(例えば1オーダー分)のシート状部材を集積した後、集積されたシート状部材を押出手段で所定寸法押し出してシート状部材受部内へ全て移動させる。
このとき、ストッパーと押出手段とを連結した連結部材が、押出手段がシート状部材を押し出すことに連動してストッパーをシート状部材受部から退避させる。これにより、押出手段でシート状部材をシート状部材受部のより奥まで押し込めることができるので、シート状部材受部の内部を有効利用することができる。
【0018】
ここで、ストッパーがシート状部材の端部を押さえる位置は、シート状部材受部のシート状部材排出方向側の端部から、押出手段がシート状部材を押し出す押出寸法分以上に排出部寄りとする。これにより、押出手段がシート状部材を押し出した際に、シート状部材がシート状部材受部のシート状部材排出方向側の端部から突出することがなく、例えば、シート状部材受部のシート状部材排出方向に壁等が隣接していても、その壁等にシート状部材が接触しないようにできる。
【0019】
その後、搬送手段を作動させることによりシート状部材が載置されたシート状部材受部を載置部の排出方向下流側の位置から離脱させて所定の位置まで移動させることができる。
【0020】
また、請求項2に記載のシート状部材の搬送装置では、押出手段がシート状部材を押し出す押出量よりも、この押出手段によるシート状部材の押出し方向に沿って、連結部材がストッパーを退避させる退避量を大きくなっている。これにより、押出手段によりシート状部材をシート状部材受部へ押し出したときに、このシート状部材と連結部材によりシート状部材受部から退避したストッパーとの間に隙間が形成され、シート状部材にはストッパーからの荷重が作用しなくなる。
【0021】
【実施例】
本発明の一実施例を図1乃至図12にしたがって説明する。
【0022】
図2には、プリンタプロセッサ12が示されている。プリンタプロセッサ12は、焼付けを行うプリンタ部14及び現像、定着、水洗、乾燥等を行うプロセッサ部16を備えている。
【0023】
現像、定着、水洗等の各工程を経た長尺状のプリントペーパー(図示せず)は、プロセッサ部16の右側にある乾燥部16A内を通って上方(矢印U方向)に搬送され、右側(図2、矢印R方向側)上部に突出したカッター部18へ至る。
【0024】
図1に示すように、カッター部18には、長尺状のプリントペーパー20を搬送するローラー22、プリントペーパー20に付されたカットホール(図示せず)を検出するカットホールセンサ24、同じくプリントペーパー20に付されたソートホール(図示せず)を検出するカットホールセンサ26、ソートホールセンサ24やカットホールセンサ26の信号に基づいて長尺状のプリントペーパー20を駒毎にカットするカッター28及び排出部としての排出用ローラー30を備えている。排出用ローラー30はカッター部18の上部左側(矢印L方向側)に配設され、カットされたシート状部材としての切断済プリント20Aを左側へ排出するようになっている。
【0025】
プロセッサ部16の上には、カッター部18の左側(矢印L方向側)に分類搬送装置10が配設されている。
【0026】
分類搬送装置10は、カッター部18側へ傾斜(本実施例では鉛直方向に対して20度傾斜)した一対の側板32,34を備えている。
【0027】
図3乃至図6に示すように、側板32と側板34との間には、上側にシャフト36が、下側にシャフト38が回転自在に支持されている。シャフト36,38には、各々所定間隔を以て1組のスプロケット40が取り付けられており、シャフト36のスプロケット40及びシャフト38のスプロケット40には無端搬送手段としての無端チェーン42が架け渡されている。
【0028】
図6及び図7に示すように、無端チェーン42には、L字状の受皿支持体44が所定間隔をおいて取り付けられている。この受皿支持体44には、プリントを受け取るための略平面状の受皿46がヒンジ48を介して取り付けてある。なお、受皿支持体44及び受皿46が、本発明のシート状部材受部に相当する。
【0029】
図7に示すように、受皿46は、受皿支持体44側がヒンジ48の回転中心よりも若干量無端チェーン42側に突出しており、受皿46がプリンタプロセッサ12の正面側(矢印F方向側)に位置した時には、突出した部分が受皿支持体44の下側に当接して受皿46が無端チェーン42の直線部分に対して直角となる。また、図6に示すように、受皿46がプリンタプロセッサ12の裏面側(矢印B方向)に位置した時には、受皿46は下方(矢印D方向)に垂れ下がるようになっている。
【0030】
図7に示すように、この無端チェーン42は、内リンク50と外リンク52とが交互に繋がった一般的なローラーチェーンと同様な構造であるが、図7及び図8に示すように、所定の外リンク52はL字状に形成された外プレート52Aを備えている。
【0031】
受皿支持体44の無端チェーン42側の側板44Aには、無端チェーン42の長手方向に沿った中間部に、L字状に形成された外プレート52Aの端部がねじ54で連結されている。
【0032】
外プレート52Aには、受皿支持体44とは反対側の他端に、シャフト36,38と平行なピン56が固定されており、このピン56にローラー58が回転自在に取り付けられている。
【0033】
図4、図6及び図8に示すように、無端チェーン42の側方には、無端チェーン42の直線部分に沿ってガイドとしてのガイドレール60が設けられている。このガイドレール60は、図示しない金具を介して側板32及び側板34に固定されている。
【0034】
図7及び図8に示すように、無端チェーン42のローラー58は、ガイドレール60のシャフト36,38側に設けられた走行面60Aに接触して回転するようになっている。
【0035】
図7に示すように、受皿支持体44の角部分には、走行面60Aとは反対側に設けられた走行面60Bに接触して回転するローラー62が取り付けられている。なお、このローラー62は、受皿支持体44がプリンタプロセッサ12の正面側に位置した際にネジ止め部分よりも下側に位置する。
【0036】
本実施例では、ローラー58及びローラー62が、本発明の傾き防止手段に相当している。
【0037】
このように受皿支持体44がプリンタプロセッサ12の正面側に位置した場合、受皿支持体44及び受皿46の重量によってローラー58は走行面60Aに押しつけられ、ローラー62は走行面60Bに押し付けられることになり、このときに受皿46が無端チェーン42の直線部分に対して直角にとなるように構成されている。
【0038】
図9に示すように、下側のシャフト38の一端は側板32の外側に突出しており、側板32の外側に突出したシャフト38の端部には、スリット円板64及びウォームホイール66が取り付けられている。
【0039】
側板32にはスリット円板64を挟むように透過型の光センサ68が取り付けられている。このスリット円板64は、無端チェーン42を所定量ずつ移動するために使用される。
【0040】
図3及び図9に示すように、側板32には、取り付けフレーム70を介してギア付きモータ72が取り付けられており、ギア付きモータ72の軸(図示せず)はシャフト38と直交方向に配置されている。
【0041】
ギア付きモータ72の軸にはカップリング74を介して軸76が接続されており、軸76はギア付きモータ72側とは反対側が側板32に取り付けられた支持金具78に回転自在に軸支されている。
【0042】
軸76の中間部には、ウォームホイール66と噛み合うウォームギア80が取り付けられており、先端にはカム82が取り付けられている。
【0043】
なお、ウォームホイール66は、ギア付きモータ72によって図3の時計回り方向とは反対方向に回転されるようになっており、プリンタプロセッサ12の正面側(矢印F方向側)では、受皿46が下方へ向かって移動するようになっている。本実施例では、スリット円板64と光センサ68とによって無端チェーン42の移動を制御できるようになっている。
【0044】
図1及び図3に示すように、側板32にはプリンタプロセッサ12の正面側の上側に、押出手段としてのプリント押出装置86が設けられている。プリント押出装置86は、側板32と直角とされた載置板84を備えている。この載置板84は、カッター部18から排出された切断済プリント20Aが落下する位置にある。
【0045】
図3、図4及び図9に示すように、シャフト36の下方には、シャフト36と平行にスライドシャフト88が設けられている。スライドシャフト88は、側板32及び側板34に形成された孔(図示せず)を貫通して両端部が外側に突出している。なお、側板32及び側板34に形成された孔には、スライドシャフト88を支持する軸受けブッシュ(図示せず)が嵌め込まれており、スライドシャフト88が容易にスライドできるようになっている。
【0046】
図3及び図4に示すように、側板32側に突出したスライドシャフト88の端部には、金属板で形成された長尺状の移動部材90が固定されている。
【0047】
図3に示すように、移動部材90には、コ字状の押し出し板取付ブラケット92が上面に取り付けられており、この押し出し板取付ブラケット92にプリント押し出し板94が固定されている。また、移動部材90の両端部には、小型のベアリング96が取り付けられている。
【0048】
図3及び図9に示すように、側板32の外面には、載置板84の下側に側板32及び載置板84と直角とされたフレーム98が正面側(矢印F方向側)に取り付けられている。
【0049】
図9に示すように、フレーム98には、側板32と垂直方向に延びる長孔100が形成されており、この長孔100に移動部材90の一方のベアリング96が挿入されている。
【0050】
また、図3及び図9に示すように、側板32の外面には略コ字状の揺動アーム支持ブラケット102が取り付けられている。側板32と垂直とされた揺動アーム支持ブラケット102の側板102A,102Bには、シャフト104が貫通した状態で取り付けられている。
【0051】
側板102Aと側板102Bとの間には、金属板で形成された揺動アーム106の下端が配置されている。図9に示すように、揺動アーム106は、長尺腕部106Aと、この長尺腕部106Aの一端部につながる短尺腕部106Bと、を有して略L字状に形成されている。長尺腕部106Aと短尺腕部106Bとがつながる部分には孔(図示せず)が形成されており、この孔に軸受けブッッシュ(図示せず)が嵌め込まれている。この軸受けブッシュには、前述したシャフト104が挿入されており、これにより、揺動アーム106はシャフト104を中心として容易に揺動できるようになっている。
【0052】
図3に示すように、シャフト104には、捩じりコイルばね108が取り付けられている。この捩じりコイルばね108は、一端が揺動アーム支持ブラケット102の側板102Aに、他端が揺動アーム106に係止されており、図9に示すように、揺動アーム106を図9の時計回り方向(矢印H方向)へ付勢している。
【0053】
長尺腕部106Aには、上部に長孔110が形成されており、この長孔110に移動部材90の他方のベアリング96が挿入されている。
【0054】
図3及び図9に示すように、短尺腕部106Bの先端には、前述したカム82の外面に当接して回転するベアリング112が取り付けられている。なお、ベアリング112は、捩じりコイルばね108の付勢力によってカム82の外面に所定の力で常に押しつけられている。
【0055】
なお、このカム82の回転角度とベアリング112の変位との関係を示すと図10に示すようになる。
【0056】
図3及び図4に示すように、載置板84及び側板32には一対のスリット114が形成されており、このスリット114を介してプリント押し出し板94が載置板84の上に突出している。
【0057】
図9に示すように、プリント押し出し板94は、側板32側へ最も移動した際に(図9の想像線の状態)、側面32の内側へ若干量入り込むようになっている。また、プリント押し出し板94がカッター部18側へ最も移動すると(図9の実線の状態)、プリント押し出し板94は排出用ローラー30のほぼ真下に位置するようになっている。
【0058】
図4に示すように、受皿46には、プリント押し出し板94を逃げるための逃げ116が形成されており、これによってプリント押し出し板94は切断済プリント20Aを受皿46の端部にかからないように受皿46の所定位置まで押し込めるようになっている。
【0059】
図1及び図11に示すように、側板34には、カッター部18から排出された切断済プリント20Aを止める先端ストッパー120が設けられている。
【0060】
先端ストッパー120は、側板34に取り付けられた略コ字状のブラケット122を有している。側板34と垂直とされたブラケット122の側板122A,122Bには、シャフト124が貫通した状態で取り付けられている。
【0061】
側板122Aと側板122Bとの間には、金属板で形成された断面コ字状の揺動アーム126の下部が配置されている。揺動アーム126の下部には孔(図示せず)が形成されており、この孔に軸受けブッッシュ(図示せず)が嵌め込まれている。この軸受けブッシュにはシャフト124が挿入されており、これにより、揺動アーム126はシャフト124を中心として容易に揺動できるようになっている。
【0062】
シャフト124には、捩じりコイルばね128が取り付けられている。この捩じりコイルばね128は、一端がブラケット122の側板122Aに、他端が揺動アーム126に係止されており、図1に示すように、揺動アーム126を図1の時計回り方向(矢印I方向)へ付勢している。
【0063】
図1及び図11に示すように、側板34から突出するスライドシャフト88の端部には、小型のベアリング130が取り付けられている。このベアリング130は、揺動アーム126の長手方向中間部の縁部分に当接している。
【0064】
揺動アーム126の上端には、延長シャフト132が水平方向に取り付けられている。延長シャフト132は、正面側(矢印F方向側)向かって延びており、先端部に本発明のストッパーとしてのストッパー板134が取り付けられている。
【0065】
図1に示すように、プリント押し出し板94がカッター部18側へ位置している場合に、側板34からはスライドシャフト88が若干量突出した状態であり、捩じりコイルばね128に付勢された揺動アーム126は、側板34と略平行にされている。このときのストッパー板134は、図1及び図4に示すように、受皿46に形成された逃げ溝136内に所定寸法進入している。
【0066】
ここで、図1及び図4に示すように、カッター部18側へ位置したプリント押し出し板94と、受皿46の逃げ溝136内に進入したストッパー板134との間は、カッター部18から排出される切断済プリント20Aを一時集積する部分であり、このときのプリント押し出し板94とストッパー板134との間隔W0 は、切断済プリント20Aの最大長さLmax に対して若干の余裕αを持った寸法に設定されており、即ち、間隔W0 =Lmax +αに設定されている。なお、本実施例では、パノラマサイズの切断済プリント20Aがプリント押し出し板94とストッパー板134との間に入るようになっている。
【0067】
また、受皿支持体44及び受皿46によって集積した切断済プリント20Aを搬送するので、受皿46側に位置したプリント押し出し板94と側板34との間隔をW1 、プリント押し出し板94の移動量をL1 、受皿46の逃げ溝136内に進入したストッパー板134の端部134Aから側板34の内側までの寸法をL2 、ストッパー板134の移動量をL3 とすると、W1 =(W0 −L1 )+L2 の関係が成り立ち、切断済プリント20Aを受皿46へ押出した際に切断済プリント20Aの先端が側板34に当たらないように、W1 >W0 の関係が満足されている。なお、W1 >W0 を満足するために、L2 >L1 に設定されており、また、L3 との関係は、L3 >L2 >L1 に設定されている。
【0068】
なお、カム82が1回転する毎に停止できるように、ウォームホイール66と同時に回転するスリット円板64には、光センサ68による検出用のスリット(図示せず)が周方向に所定間隔で形成されている。カム82が1回転すると、受皿46が1オーダー分移動するようになっている。
【0069】
次に、分類搬送装置10の動作を図12のフローチャートに基づいて説明する。
【0070】
ステップ200では、カッター部18のローラー22で乾燥処理後の長尺状のプリントペーパー20が送られる。
【0071】
ステップ202では、カットホールセンサ26にてカットホールが検出され、ステップ204で長尺状のプリントペーパ20が一定量送られる。
【0072】
ステップ206では、カッター28が作動してプリントペーパ20がカットされる。
【0073】
ステップ208では、切断済プリント20Aが排出用ローラー30で一定量送られ、載置板84及び受皿46の上に落下する。
【0074】
なお、切断済プリント20Aが落下する以前に、プリント押し出し板94はカッター部18側へ位置しており(図9の実線で図示した位置)、受皿46は載置板84よりも若干量下側に位置している。
【0075】
載置板84及び受皿46は、カッター部18側が下がっているため、載置板84及び受皿46の上の切断済プリント20Aはカッター部18側へ滑り、後端(カッター部18側の端部)がプリント押し出し板94に当接して揃えられる。
【0076】
ステップ210では、プリントペーパー20のソートホール(図示せず)が検出されたか否かが判断され、ソートホールが検出されない場合にはステップ200へ戻って前述した処理が繰り返され、複数枚の切断済プリント20Aが受皿46及び載置板84の上に後端部が揃えられて順次集積されて行く。
【0077】
ステップ210でプリントペーパー20のソートホールが検出されると、ステップ212へ進み、ステップ212では長尺状のプリントペーパ20が一定量送られる。
【0078】
ステップ214では、カッター28が作動し、プリントペーパ20のオーダー最終部分が切断される。
【0079】
ステップ216では、排出用ローラー30が一定量回転し、オーダー最終の切断済プリント20Aが排出されて落下する。以上によって、受皿46及び載置板84の上に1オーダーのプリントが集積される。
【0080】
分類搬送装置10では、カッター部18から排出された切断済プリント20Aが載置板84及び受皿46の上に集積されるが、カッター部18から長尺のパノラマサイズの切断済プリント20Aが排出される場合、従来技術で述べたように、すでに集積された切断済プリント20Aが、排出されつつある次の切断済プリント20Aによって押されることがあるが、本実施例では、載置板84及び受皿46の上に切断済プリント20Aを集積する際に、ストッパー板134が受皿46の逃げ溝136に進入した状態であるので、次の切断済プリント20Aの先端が既に集積された切断済プリント20Aに接触したとしても、既に集積された切断済プリント20Aはストッパー板134に当たるのでずれることはなく、切断済プリント20Aは整然と集積される。
【0081】
なお、切断済プリント20Aの集積時においては、図9に示すように、揺動アーム106のベアリング112がカム82の外周面の中でも回転中心からの距離が最も短い所に位置している。
【0082】
ステップ216でオーダー最終の切断済プリント20Aが排出されて落下すると、ステップ230へ進む。
【0083】
ステップ230では、ギア付きモータ72が駆動され、カム82及びウォームホイール66が回転する。
【0084】
ウォームホイール66の回転により切断済プリント20Aを集積した受皿46は下方へ移動する。
【0085】
また、カム82が110度まで回転する間に、揺動アーム106のベアリング112がカム82の外周面に押されて持ち上げられ、揺動アーム106が図9の時計回り方向とは反対方向(矢印H方向とは反対方向)に回転する。揺動アーム106の回転により、移動部材90が側板32側へ接近し、プリント押し出し板94が集積された1オーダー分の切断済プリント20Aを受皿46側へ押し込む。これと共にスライドシャフト88が切断済プリント20Aの押込み方向にスライドし、揺動アーム106がスライドシャフト88の先端に取り付けられたベアリング130に押されて図1の時計回り方向とは反対方向(矢印I方向とは反対方向)へ回転し、ストッパー板134が受皿46の逃げ溝136から退避する。プリント押し出し板94による押込み動作が終了した時点(カム82が110度回転した時点)では、切断済プリント20Aの側板34側の端部は、側板34から所定寸法離れた位置にある。従って、受皿46の移動時に切断済プリント20Aの端部が側板34に接触することはない。
【0086】
受皿支持体44及び受皿46が、プリンタプロセッサ12の正面側に位置し、切断済プリント20Aを受け取る際には、受皿支持体44、受皿46及び切断済プリント20Aの重量によってローラー58が走行面60Aに押しつけられ、ローラー62が走行面60Bに押し付けられるので、受皿46は無端チェーン42の直線部分に対して直角に保たれて傾くことはない。
【0087】
次に、カム82が110度から約195度まで回転する間は、揺動アーム106のベアリング112はカム82によって変位されず(110度から約195度までの間は、回転中心からカム外面までの距離が一定のため)、プリント押し出し板94は、側板32の内側へ若干量入り込んだ状態で停止している。
【0088】
次に、カム82が約195度から345度まで回転する間は、回転中心からカム外面までの距離が減少するため、揺動アーム106が時計回り方向(矢印H方向)へ回転し、プリント押し出し板94は最もカッター部18側へ近づく。本実施例では、集積された一番上の切断済プリント20Aが、載置板84のよりも下方になった時点で、プリント押し出し板94がカッター部18側へ戻り始めるようになっている。
【0089】
その後、カム82が345度から360度(1回転終了)まで回転する間は、揺動アーム106のベアリング112はカム82によって変位されず(回転中心からカム外面までの距離が一定のため)、プリント押し出し板94は最もカッター部18側へ位置したまま動かない。
【0090】
ステップ232では、スリット円板64のスリットが光センサ68によって検出され、ギア付きモータ72が停止する。なお、ギア付きモータ72の回転が停止するのは、カム82が360度回転、即ち、1回転した時点である。このとき、次の空の受皿46は、載置板84の側方の所定位置に停止している。そして、次のスリットが光センサ68によって検出されると(言い換えれば、受皿46の1オーダー分の移動が完了したことを表す)、ステップ200へ戻って次のオーダーのプリントペーパー20のカットがカッター部18で開始される。
【0091】
以後、乾燥処理されて来るプリントペーパー20が有る限り、前述の処理が繰り返され、1オーダー毎の切断済プリント20Aが集積された受皿46が順次下方へ搬送される。
【0092】
なお、受皿支持体44及び受皿46が下方に搬送され、これらを支持した受皿無端チェーン42の外リンク52がシャフト38のスプロケット40にかかるときには、受皿支持体44はガイドレール60にガイドされなくなり、外リンク52はスプロケット40にかみ合って移動する。これにより、受皿支持体44及び受皿46が傾き、1オーダーの切断済プリント20Aがプロセッサ部16の上部正面側に滑り出る。
【0093】
本実施例のようにカム82を用いることにより、プリント押し出し板94の押出し時間や戻し時間を容易にかつ自在にコントロールすることが可能である。
【0094】
なお、プリント押し出し板94による切断済プリント20Aの押出し時間は、受皿46が既に動き始めているため、短く設定することが好ましい。
【0095】
また、プリント押し出し板94が切断済プリント20Aを押し出した後に停止している時間は、長い方が集積した切断済プリント20Aの安定性が良い。この理由は、前述したように集積された一番上の切断済プリント20Aが載置板84のよりも下方になった時点でプリント押し出し板94をカッター部18側へ戻さないと、上側の切断済プリント20Aがプリント押し出し板94の戻りと同時に載置板84の方へずれてしまうことがあるからである。
【0096】
また、プリント押し出し板94の戻し時間は、次のオーダーの切断済プリント20Aを受ける準備のため、短いことが好ましい。
【0097】
なお、本実施例では、ウォームホイール66をウォームギア80に噛み合わせているため、受皿46に切断済プリント20Aが集積されて偏荷重となっても受皿46が不用意に動くことはない。
【0098】
なお、本実施例では、ガイドレール60をローラー58及びローラー62で挟むことで受皿支持体44及び受皿46の傾きを防止したが、本発明はこれに限らず、ローラー58及びローラー62を例えば、テフロン、ナイロン、等の低摩擦係数の摺動部材に変えるともできる。
【0099】
また、本発明では、無端チェーン42の代わりに無端ベルトを用いても良い。また、本実施例では、プリント押し出し板94とストッパー板134とを一つのモータで同時に動かすようにしたが、プリント押し出し板94とストッパー板134とを別々のモータを用いて、各々独立に駆動しても良い。この場合、プリント押し出し板94とストッパー板134とを同時に移動させても良いが、例えば、ストッパー板134を退避させた後にプリント押し出し板94を移動させても良い。
【0100】
また、本実施例では本発明のシート状部材の搬送装置をプリンタプロセッサに用いた例を示したが、本発明のシート状部材の搬送装置はプリンタプロセッサ以外の機器にも用いることができる。
【0101】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のシート状部材の搬送装置はストッパーがシート状部材を所定位置よりも排出方向へずらすことを防止でき、搭載したシート状部材を最良の状態で搬送することができるという優れた効果を有する。
【0102】
また、押出手段がシート状部材を押し出す際にストッパーを退避させることで、シート状部材受部の内部を有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る搬送装置の正面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る搬送装置が適用されたプリンタプロセッサの斜視図である。
【図3】図1に示す搬送装置の矢印C方向矢視図である。
【図4】図1に示す搬送装置の一部を断面にした矢印E方向矢視図である。
【図5】図1に示す搬送装置の5−5線断面図である。
【図6】搬送装置の無端チェーン近傍を受皿支持体及び受皿の側方から見た断面図である。
【図7】無端チェーンと受皿支持体との取り付け部分を、受皿支持体の側方から見た図である。
【図8】無端チェーンと受皿支持体との取り付け部分を、ガイドレールの長手方向からみた図である。
【図9】図1に示す搬送装置のプリント押出装置付近の拡大図である。
【図10】カムの回転角度とベアリングの変位との関係を示すグラフである。
【図11】図1に示す搬送装置の矢印D方向矢視図である。
【図12】搬送装置の制御を示すフローチャートである。
【図13】ストッパー板のない従来の搬送装置の正面図である。
【図14】切断済プリントが無理に曲げられた状態を示す従来の搬送装置の正面図である。
【符号の説明】
10 搬送装置
20A 切断済プリント(シート状部材)
42 無端チェーン(搬送手段)
44 受皿支持体(シート状部材受部)
46 受皿(シート状部材受部)
84 載置板(載置部)
86 プリント押出装置
134 ストッパー板(ストッパー)[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a sheet-like member conveying device, and more particularly to a sheet-like member conveying device that is used in a printer processor or the like and is capable of stacking and conveying a plurality of cut prints and the like.
[0002]
[Prior art]
At a photo lab or the like, photographs are printed by a printer processor.
[0003]
The printer processor includes a printer unit for printing and a processor unit for developing, fixing, washing, drying, etc.Print paper is cut to a predetermined size by a cutter unit provided after the drying unit of the processor unit. Is done.
[0004]
The cut prints need to be accumulated for each order, for example, in order to make a break for each order (one negative film).
[0005]
For this reason, the printer processor is provided with a transport device that collects and transports the cut prints for each order.
[0006]
As shown in FIG. 13, such a transfer device is provided between a
[0007]
In the transport device 11, the receiving
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in recent years, a long print such as a panoramic size may be processed by a printer processor.
[0009]
However, as shown in FIG. 13, when the next panorama-sized
[0010]
In this state, when the
[0011]
The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and has as its object to provide a sheet-like member conveying apparatus that can convey a sheet-like member without damaging the sheet-like member.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a sheet-like member conveying device provided on a sheet-like member discharge side of a discharge unit for discharging a sheet-like member, wherein the sheet-like member is disposed below the discharge unit and discharged from the discharge unit. The sheet-like memberIs placedPlacement section and placement section described aboveAnd the sheet-like member discharged from the discharge unit is placed on the downstream side of the discharge direction of the sheet-like member by the discharge unit.With a sheet-shaped member receiving part, The sheet-like member is placedThe receiving unit, wherein the sheet-shaped member receiving unit isFrom the position on the downstream side in the discharge direction with respect toTransport means for transporting to a predetermined position; andTashiOf the discharge member side of the sheet-shaped memberRear endIn contact with,Sheet-like memberLocated on the downstream side in the discharge direction with respect to the placing sectionExtruding means for extruding the sheet-shaped member receiving portion,When discharging sheet-like members from the discharge sectionThe sheet-shaped member receiving portionHeld near the downstream end in the discharge directionIs placed on the sheet-shaped member receiving portion,TashiSheet-like memberDownstream of the predetermined position in the discharge direction by the sheet-like member discharged next from the discharge portion.So as not to slipNishiSheet-like memberTipA stopper for holding the stopper, the stopper being connected to the pushing means, andButA connection member for retracting the stopper from the sheet-shaped member receiving portion in conjunction with pushing out the sheet-shaped member.
[0013]
According to a second aspect of the present invention, there is provided the sheet-like member conveying device according to the first aspect,The retracting amount by which the connecting member retracts the stopper along the direction in which the sheet-like member is pushed out by the pushing-out means is made larger than the amount by which the pushing-out means pushes out the sheet-like member.It is characterized by:
[0014]
[Action]
The sheet-like member conveying device according to the first aspect can be used, for example, in a printer processor. The photosensitive material (sheet-like member) that has been subjected to the printing, developing and drying processes by the printer processor is cut into a predetermined length by a cutter unit and discharged from a discharge unit.
[0015]
The discharged sheet-like member falls to the side of the discharge unit and is temporarily mounted on the mounting unit. When the sheet-like member is once placed on the placing section,Holds the sheet-shaped member receiving part at the position downstream of the discharge direction in advanceBy doing so, a part of the sheet-shaped member can be supported by the sheet-shaped member receiving portion.
[0016]
Here, when the long sheet-shaped member is placed, and the long sheet-shaped member is further discharged from the side, the sheet-shaped member placed on the top is being discharged. There is a case where the sheet-like member is pushed in the discharge direction near the leading end of the sheet-like member. At this time, the stopper presses the end of the sheet-like member so as not to shift the sheet-like member from the predetermined position in the discharge direction.
[0017]
After a predetermined number (for example, one order) of sheet-like members are stacked, the stacked sheet-like members are extruded by a predetermined size by an extruding means and are all moved into the sheet-like member receiving portion.
At this time, the connecting member connecting the stopper and the pushing means retracts the stopper from the sheet-like member receiving portion in conjunction with the pushing means pushing out the sheet-like member. Thus, the sheet-like member can be pushed deeper into the sheet-like member receiving portion by the pushing means, so that the inside of the sheet-like member receiving portion can be effectively used.
[0018]
Here, the position at which the stopper presses the end of the sheet-shaped member is closer to the discharge portion than the extrusion dimension by which the pushing means pushes the sheet-shaped member from the end of the sheet-shaped member receiving portion on the sheet-shaped member discharge direction side. I do. Thereby, when the pushing means pushes out the sheet-like member, the sheet-like member does not protrude from the end of the sheet-like member receiving portion on the sheet-like member discharging direction side. Even if a wall or the like is adjacent in the discharge direction of the member, the sheet member can be prevented from contacting the wall or the like.
[0019]
Then, the sheet-like member is operated by operating the conveying means.Was placedPlace the sheet-shaped member receiving partRemove from the position downstream in the discharge directionPredeterminedofCan be moved to the position.
[0020]
Further, in the sheet-like member conveying device according to
[0021]
【Example】
One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0022]
FIG. 2 shows the
[0023]
A long print paper (not shown) that has undergone each step of development, fixing, and washing is transported upward (in the direction of arrow U) through a drying section 16A on the right side of the
[0024]
As shown in FIG. 1, the
[0025]
The sorting and conveying
[0026]
The sorting and conveying
[0027]
As shown in FIGS. 3 to 6, a
[0028]
As shown in FIGS. 6 and 7, an L-shaped
[0029]
As shown in FIG. 7, the
[0030]
As shown in FIG. 7, the
[0031]
An end of an L-shaped
[0032]
A
[0033]
As shown in FIGS. 4, 6, and 8, a
[0034]
As shown in FIGS. 7 and 8, the
[0035]
As shown in FIG. 7, a
[0036]
In the present embodiment, the
[0037]
When the
[0038]
As shown in FIG. 9, one end of the
[0039]
A transmissive
[0040]
As shown in FIGS. 3 and 9, a geared
[0041]
The shaft of the geared
[0042]
A
[0043]
The
[0044]
As shown in FIGS. 1 and 3, a
[0045]
As shown in FIGS. 3, 4, and 9, a
[0046]
As shown in FIGS. 3 and 4, a long moving
[0047]
As shown in FIG. 3, a U-shaped extruded
[0048]
As shown in FIGS. 3 and 9, on the outer surface of the
[0049]
As shown in FIG. 9, a
[0050]
As shown in FIGS. 3 and 9, a substantially U-shaped swing
[0051]
A lower end of a
[0052]
As shown in FIG. 3, a
[0053]
An
[0054]
As shown in FIGS. 3 and 9, a
[0055]
FIG. 10 shows the relationship between the rotation angle of the
[0056]
As shown in FIGS. 3 and 4, a pair of
[0057]
As shown in FIG. 9, when the
[0058]
As shown in FIG. 4, a
[0059]
As shown in FIGS. 1 and 11, the
[0060]
The
[0061]
A lower portion of a
[0062]
A
[0063]
As shown in FIGS. 1 and 11, a
[0064]
An
[0065]
As shown in FIG. 1, when the
[0066]
Here, as shown in FIGS. 1 and 4, the space between the
[0067]
In addition, since the
[0068]
In addition, slits (not shown) for detection by the
[0069]
Next, the operation of the sorting and conveying
[0070]
In
[0071]
In
[0072]
In
[0073]
In step 208, the
[0074]
Before the
[0075]
Since the mounting
[0076]
In
[0077]
When a sort hole of the
[0078]
In
[0079]
In step 216, the
[0080]
In the sorting / conveying
[0081]
When the cut prints 20A are collected, as shown in FIG. 9, the bearing 112 of the
[0082]
If the
[0083]
In
[0084]
The
[0085]
Also, while the
[0086]
When the
[0087]
Next, while the
[0088]
Next, while the
[0089]
Thereafter, while the
[0090]
In step 232, the slit of the
[0091]
Thereafter, as long as there is the
[0092]
When the
[0093]
By using the
[0094]
In addition, it is preferable that the ejection time of the
[0095]
In addition, the longer the
[0096]
The return time of the
[0097]
In the present embodiment, since the
[0098]
In the present embodiment, the inclination of the
[0099]
In the present invention, an endless belt may be used instead of the
[0100]
Further, in this embodiment, an example in which the sheet-like member conveying device of the present invention is used for a printer processor is shown, but the sheet-like member conveying device of the present invention can be used for devices other than the printer processor.
[0101]
【The invention's effect】
As described above, the sheet-like member conveying device of the present invention can prevent the stopper from shifting the sheet-like member in the discharge direction from a predetermined position, and can convey the mounted sheet-like member in the best condition. It has an excellent effect.
[0102]
In addition, by retracting the stopper when the pushing means pushes out the sheet-like member, the inside of the sheet-like member receiving portion can be effectively used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a transfer device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a printer processor to which the transport device according to one embodiment of the present invention is applied.
FIG. 3 is a view of the conveyance device shown in FIG.
4 is a cross-sectional view of a part of the transport device shown in FIG.
FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 of the transfer device shown in FIG. 1;
FIG. 6 is a cross-sectional view of the vicinity of the endless chain of the transfer device as viewed from the side of the tray support and the tray.
FIG. 7 is a view of a portion where the endless chain and the pan support are attached, as viewed from the side of the pan support;
FIG. 8 is a view of a portion where the endless chain and the pan support are attached, viewed from the longitudinal direction of the guide rail.
9 is an enlarged view of the vicinity of a print extruder of the transport device shown in FIG.
FIG. 10 is a graph showing a relationship between a cam rotation angle and a bearing displacement.
FIG. 11 is a view of the transport device shown in FIG.
FIG. 12 is a flowchart illustrating control of a transport device.
FIG. 13 is a front view of a conventional transport device without a stopper plate.
FIG. 14 is a front view of a conventional transport device showing a state in which a cut print is forcibly bent.
[Explanation of symbols]
10 Transport device
20A Cut print (sheet-like member)
42 Endless chain (transportation means)
44 saucer support (sheet-shaped member receiving part)
46 Receiving tray (sheet-shaped member receiving part)
84 Placement plate (Placement part)
86 Print Extruder
134 stopper plate (stopper)
Claims (2)
前記排出部よりも下方に配置され前記排出部から排出された前記シート状部材が載置される載置部と、
前記載置部に対して前記排出部によるシート状部材の排出方向下流側の位置に保持され、前記排出部から排出されたシート状部材が載置されるシート状部材受部を備えると共に、シート状部材が載置された前記シート状部材受部を前記載置部に対する排出方向下流側の位置から離脱させて所定の位置まで搬送する搬送手段と、
前記載置部に載置されたシート状部材の前記排出部側の後端部に当接して、シート状部材を前記載置部に対して排出方向下流側に位置した前記シート状部材受部へ押し出す押出手段と、
排出部からのシート状部材の排出時に前記シート状部材受部における排出方向下流側の端部付近に保持され、前記シート状部材受部に載置されたシート状部材が、排出部から次に排出されるシート状部材により所定位置よりも排出方向下流側へずれないようにシート状部材の先端部を押さえるストッパーと、
前記ストッパーと前記押出手段とを連結し、該押出手段がシート状部材を押し出すことに連動して前記ストッパーを前記シート状部材受部から退避させる連結部材と、
を備えたことを特徴とするシート状部材の搬送装置。A sheet-like member conveying device provided on a sheet-like member discharge side of a discharge unit that discharges the sheet-like member,
A placement section on which the sheet-shaped member discharged from the discharge section is disposed below the discharge section,
A sheet-like member receiving portion on which the sheet-like member discharged from the discharge portion is placed and held at a position on the downstream side in the discharge direction of the sheet-like member by the discharge portion with respect to the mounting portion ; Conveying means for detaching the sheet-shaped member receiving portion on which the shaped member is mounted from a position on the downstream side in the discharge direction with respect to the mounting portion and conveying the sheet-shaped member receiving portion to a predetermined position,
Abuts against the rear end portion of the discharge side of the placed on the placement section sheet over preparative shaped member, the sheet located in the discharge direction downstream side sheet over preparative shaped member relative to the mounting section Extrusion means for extruding into a receiving member,
The held near the end of the discharge direction downstream side in the sheet-like member receiving portion when the discharge of the sheet-like member from the discharge portion, shea over preparative shaped member placed on the sheet-like member receiving portion, from the discharge portion a stopper for holding the leading end portion of the sheet over preparative shaped member so as not höðr discharge direction downstream side of the predetermined position by the sheet-like member to be subsequently discharged,
A connecting member for retracting the stopper in conjunction with that by connecting the extruding means and said stopper to push the push out means starve over preparative shaped member from the sheet member receiving portion,
A conveying device for a sheet-like member, comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04043995A JP3559340B2 (en) | 1995-02-28 | 1995-02-28 | Conveyor for sheet-like members |
US08/580,395 US5735519A (en) | 1995-02-09 | 1995-12-28 | Photosensitive-material conveying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04043995A JP3559340B2 (en) | 1995-02-28 | 1995-02-28 | Conveyor for sheet-like members |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08231118A JPH08231118A (en) | 1996-09-10 |
JP3559340B2 true JP3559340B2 (en) | 2004-09-02 |
Family
ID=12580682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04043995A Expired - Fee Related JP3559340B2 (en) | 1995-02-09 | 1995-02-28 | Conveyor for sheet-like members |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3559340B2 (en) |
-
1995
- 1995-02-28 JP JP04043995A patent/JP3559340B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08231118A (en) | 1996-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3559340B2 (en) | Conveyor for sheet-like members | |
US5934670A (en) | Apparatus having a rotary circulating mechanism | |
JP3714447B2 (en) | Photosensitive material discharge device | |
JP3286598B2 (en) | Sheet transport device | |
US5735519A (en) | Photosensitive-material conveying apparatus | |
EP0854387B1 (en) | Photo-processing apparatus | |
JPH08231119A (en) | Conveying device for sheet-like member | |
JP3527307B2 (en) | Photosensitive material sorting and conveying equipment | |
JPH0336155A (en) | Ticket storing device | |
JP2737528B2 (en) | A transport device in a photographic material processing machine. | |
JP4190107B2 (en) | Paper feeder | |
CN1035902C (en) | Leader stocker and leader stocker assembly | |
JPH0641962Y2 (en) | Collecting and organizing device for sheets | |
JP2513505B2 (en) | Paper feeding device of image forming apparatus | |
JP3781143B2 (en) | Sorter | |
JP2001117209A (en) | Sorter and photographic processing device | |
JP3001303B2 (en) | Photosensitive lithographic printing plate accumulator | |
JPH11349198A (en) | Carrier device of sheet | |
JP3208924B2 (en) | Photo processing equipment | |
JP4114023B2 (en) | Photosensitive material discharge device | |
JP2001092101A (en) | Device for classifying sheet material | |
JP2000356847A (en) | Sheet material sorting device and method for carrying sheet material | |
JP2000118827A (en) | Paper conveying device | |
JP2001209162A (en) | Photographic paper transporting device | |
JP2001125248A (en) | Structure of sheet body discharging and receiving section, and photographic processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |