JP3550318B2 - 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法 - Google Patents

通信システムのキャリアの容量評価装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3550318B2
JP3550318B2 JP15295999A JP15295999A JP3550318B2 JP 3550318 B2 JP3550318 B2 JP 3550318B2 JP 15295999 A JP15295999 A JP 15295999A JP 15295999 A JP15295999 A JP 15295999A JP 3550318 B2 JP3550318 B2 JP 3550318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
capacity
communication system
adjacent
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15295999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000341209A (ja
Inventor
義裕 石川
誠蔵 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP15295999A priority Critical patent/JP3550318B2/ja
Publication of JP2000341209A publication Critical patent/JP2000341209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550318B2 publication Critical patent/JP3550318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信システム(例えば、CDMA通信システム)のキャリア(チャネル)の容量を評価する装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、隣接キャリアからの干渉がない場合について通信システムのキャリアの容量を評価する簡易式は各種存在したが、隣接キャリア干渉が存在する場合については、適切な計算手法がなかった。
【0003】
また、容量評価はその都度、計算機シミュレーションにより行われており、評価自体に時間がかかっていた。さらに、パラメータ変更等に対して容易に対応できないという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、隣接キャリア干渉が存在する場合に、通信システムのキャリアの容量を簡易かつ正確に評価する装置および方法を提供することである。
【0005】
このような容量評価装置および方法は、例えばCDMA通信装置、特にW−CDMA(Wide−band Code Division Multiple Access)通信システム等において重要になるものと考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、通信システムのキャリアの容量を評価する装置であって、自キャリアにおいて観測される隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率、および自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率に基づき、自キャリアの容量の評価値を取得するようにしたことを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の通信システムのキャリアの容量評価装置において、前記自キャリアの容量の評価値は、自キャリアの容量劣化Lであり、前記隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率をπとし、自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率をgとして、L=(g/π)/(1+(g/π))により表されることを特徴とする。
【0008】
請求項3に記載の発明は、通信システムのキャリアの容量を評価する方法であって、自キャリアにおいて観測される隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率、および自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率に基づき、自キャリアの容量の評価値を取得することを特徴とする。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の通信システムのキャリアの容量評価方法において、前記自キャリアの容量の評価値は、自キャリアの容量劣化Lであり、前記隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率をπとし、自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率をgとして、L=(g/π)/(1+(g/π))により表されることを特徴とする。
【0010】
以上の構成によれば、隣接キャリア干渉が存在する場合に、通信システムのキャリアの容量を簡易かつ正確に評価することができる。また、パラメータ変更等に対しても容易に対応できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
【0012】
本実施形態では、2つの隣接するキャリアC、Cを例に、キャリアの容量評価(容量劣化)について考える。通信システムとしては、キャリアC、Cをそれぞれ用いた2つのCDMA通信システムA、Bのみが存在するものとし、上り(移動局から基地局への)リンクに注目して考える。
【0013】
CDMA通信システムにおいては、いわゆる遠近問題を除去するために送信電力制御が一般に用いられるが、本実施形態においても、移動局の送信電力は、基地局からのコマンドに従って制御される。送信電力制御を行っているため、キャリア間の干渉レベルはセル配置に影響される。
【0014】
図1は、セル配置と干渉電力との関係を示す図である。図1において、移動局はシステムBのセル端に位置し、キャリアCを用いてシステムBの基地局と通信している。
【0015】
キャリアCとキャリアCとの間の干渉は、システムAの基地局の位置により、すなわちセル配置により異なる。図1には、システムAの基地局を3つの異なる位置に配置した場合の、システムAの基地局におけるキャリアCおよびキャリアCのスペクトラムを示すグラフ(周波数に対する受信レベル(受信電力))が示されている。各グラフにおいて、左側のスペクトラムがキャリアCのものであり、右側のスペクトラムがキャリアCのものである。本グラフにおいては、両スペクトラムにほとんど重なりがないように見えるが、実際には重なりがあり、両キャリアは互いに干渉する。
【0016】
システムAの基地局をシステムBの基地局と同一地点に配置した場合には、システムAの基地局におけるキャリアCの受信レベルとキャリアCの受信レベルは同じレベルである。しかしながら、中間的な場合および最悪の場合では、送信電力制御のため、システムAの基地局におけるキャリアCの受信レベルがキャリアCの受信レベルより大きくなる。これは同一地点に配置した場合に比べて、システムAの基地局におけるキャリアCの受信レベルが大きいからである。システムAのキャリアCがシステムBのキャリアCから受ける干渉(電力)は、同一地点に配置した場合が一番小さく、最悪の場合が一番大きい。
【0017】
ここで、パラメータπおよびgを導入する。
【0018】
パラメータπは、自キャリア(注目するキャリア)において観測される隣接チャネルからの干渉電力に対する隣接チャネル全体の送信電力の比率(隣接チャネル全体の送信電力/隣接チャネルからの干渉電力)である。
【0019】
隣接キャリアからの干渉電力は、電力増幅器の非線形特性および受信機フィルタの不完全特性により発生する。それゆえ、隣接キャリア間の干渉電力は、移動局および基地局における電力増幅器および受信機フィルタの特性に強く依存するが、本実施形態ではπがこれらの特性を代表している。
【0020】
【表1】
Figure 0003550318
【0021】
パラメータgは、セル配置により決まる隣接キャリアの電力増大係数であり、自キャリアの受信レベルに対する隣接キャリアの受信レベルの比率(隣接キャリアの受信レベル/自キャリアの受信レベル)である。図1において、キャリアCを自キャリアとし、キャリアCを隣接キャリアとした場合には、gは同一地点に配置した場合が一番小さく、最悪の場合が一番大きい。表1はgの値の例である。なお、パラメータgは、π=1(0[dB])とした場合にシステム内の干渉に対するシステム間の干渉の比率に対応する。
【0022】
キャリアの容量を、容量劣化の点から評価すると、容量劣化Lはパラメータπおよびgを用いて以下のように表すことができる。
【0023】
【数1】
Figure 0003550318
【0024】
容量劣化Lは、1から、隣接チャネルが存在しない場合(単一キャリアの場合)のキャリア容量(ユーザ数)に対する隣接チャネルが存在する場合のキャリア容量(ユーザ数)の比を引いたものである。式(1)からわかるように、容量劣化は2つのパラメータにより顕著に特徴づけられる。すなわち、パラメータπ、およびセル配置および伝搬環境に依存するパラメータ(信号レベル比)gにより特徴づけられる。
【0025】
式(1)を用いて通信システムのキャリアの容量を評価すれば、容量評価を簡易かつ正確に行うことができる。また、パラメータ変更等に対しても容易に対応できる。
【0026】
なお、キャリアの容量評価は必ずしも容量劣化の点から行わなくてもよく、また必ずしも式(1)により行わなくてもよい。例えば、単に、隣接チャネルが存在しない場合のキャリア容量に対する隣接チャネルが存在する場合のキャリア容量の比を用いて評価を行ってもよい。
【0027】
以下、キャリアの容量劣化を式(1)により表すことができる理由について説明する。
【0028】
キャリア容量(システム容量)に関し、例えば以下のような研究がある。
【0029】
K. S. Gilhousen, et al., ”On the Capacity of a Cellular CDMA System”, IEEE Trans. Veh. Technol., vol.40, pp.303−312, May 1991.
F. Adachi, et al., ”Coherent Multicode DS−CDMA Mobile Radio Access”, IEICE Trans. Commun., vol.E79−B, No.9, pp.1316−1325, Sept. 1996.
A. Baier, et al., ”Design study for a CDMA−based third−generation mobile radio system”, IEEE J. Select. Areas Commun., vol.12, pp.733−743, May
1994.
A. M. Viterbi et al., ”Erlang capacity of a power controlled CDMA system”, IEEE J. Select. Areas Commun., vol.11, pp.892−900, Aug. 1993.
Y. Ishikawa, et al., ”Capacity Design and Performance of Call Admission Control in Cellular CDMA Systems”, IEEE J. Select. Areas Commun., vol.15, pp.1627−1635, Oct. 1997.
以上の研究によると、単一キャリアの場合のキャリア容量(セクタ内のユーザ数、C)は、以下に示す式(2)により計算され、または式(2)に比例する。
【0030】
【数2】
Figure 0003550318
【0031】
式(2)において、pgは処理利得を表し、(E/Ireqはあらかじめ定められた通信品質を維持するために必要なE/Iであり、fはセル間干渉とセル内干渉との比を表し、ρは有音率を表す。パラメータηはη=I0, max/Nとして表現される。ここで、I0, maxおよびNはそれぞれ、最大許容雑音電力密度(受信機の熱雑音および干渉の双方を含む)および受信機の熱雑音電力密度である。そして、式(2)においてηの定義を用いて、最大許容干渉レベル(Nを含まない)を、以下のように計算する。
【0032】
【数3】
Figure 0003550318
【0033】
以下の2つのキャリアの場合の計算では、2つのキャリアに対して同一のパラメータpg、(E/Ireq、f、ρ、ηおよびNを仮定する。さらに、キャリア容量の計算は、最大許容干渉電力が単一キャリアの場合と同じであると仮定して行う。この仮定に基づくと、移動局の最大送信電力が一定に保たれれば、セル半径は一定に保たれる。各キャリアがC人のユーザにより同等に占有されると仮定すると、最大許容干渉電力密度は式(4)により表される。
【0034】
【数4】
Figure 0003550318
【0035】
式(4)において式(3)を用い、さらに数学的演算を行うと、以下のように容量劣化Lが得られる。
【0036】
【数5】
Figure 0003550318
【0037】
以下、式(1)(式(5)と同じ)を用いて計算した結果を、コンピュータ・シミュレーションによる結果と比較して式(1)の有効性を示す。
【0038】
【表2】
Figure 0003550318
【0039】
シミュレーションにおいては、各試行ごとにシミュレーション対象の全領域にわたって、多数のユーザを発生させ、一様に分布させた。SIR(Signal to Interference power Ratio)に基づく送信電力制御を仮定し、各移動局の送信電力のバランスをとり、誤差なく所要SIRを実現している。パラメータ設定のリストを表2に示す。表2に示す伝搬特性等を仮定すると、表1に示すgの値がコンピュータ・シミュレーションにより得られる。
【0040】
図2は、式(1)を用いて計算した結果(「計算値」)、およびコンピュータ・シミュレーションによる結果(「シミュレーション」)を示す図である。計算は表1に示すgの値を用いて行った。計算した結果と、コンピュータ・シミュレーションによる結果とがよく合致することが示されている。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、隣接キャリア干渉が存在する場合に、通信システムのキャリアの容量を簡易かつ正確に評価することができる。また、パラメータ変更等に対しても容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セル配置と干渉電力との関係を示す図である。
【図2】式(1)を用いて計算した結果、およびコンピュータ・シミュレーションによる結果を示す図である。

Claims (4)

  1. 通信システムのキャリアの容量を評価する装置であって、
    自キャリアにおいて観測される隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率、および自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率に基づき、自キャリアの容量の評価値を取得するようにしたことを特徴とする通信システムのキャリアの容量評価装置。
  2. 請求項1に記載の通信システムのキャリアの容量評価装置において、
    前記自キャリアの容量の評価値は、自キャリアの容量劣化Lであり、前記隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率をπとし、自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率をgとして、
    L=(g/π)/(1+(g/π))
    により表されることを特徴とする通信システムのキャリアの容量評価装置。
  3. 通信システムのキャリアの容量を評価する方法であって、
    自キャリアにおいて観測される隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率、および自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率に基づき、自キャリアの容量の評価値を取得することを特徴とする通信システムのキャリアの容量評価方法。
  4. 請求項3に記載の通信システムのキャリアの容量評価方法において、
    前記自キャリアの容量の評価値は、自キャリアの容量劣化Lであり、前記隣接キャリアからの干渉電力に対する前記隣接キャリア全体の送信電力の比率をπとし、自キャリアの受信レベルに対する前記隣接キャリアの受信レベルの比率をgとして、
    L=(g/π)/(1+(g/π))
    により表されることを特徴とする通信システムのキャリアの容量評価方法。
JP15295999A 1999-05-31 1999-05-31 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法 Expired - Fee Related JP3550318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295999A JP3550318B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295999A JP3550318B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341209A JP2000341209A (ja) 2000-12-08
JP3550318B2 true JP3550318B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=15551912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15295999A Expired - Fee Related JP3550318B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550318B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000341209A (ja) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wacker et al. Static simulator for studying WCDMA radio network planning issues
Sipila et al. Modeling the impact of the fast power control on the WCDMA uplink
Akl et al. Multicell CDMA network design
Hashem et al. Reverse link capacity and interference statistics of a fixed-step power-controlled DS/CDMA system under slow multipath fading
Sipila et al. Soft handover gains in a fast power controlled WCDMA uplink
Tonguz et al. Cellular CDMA networks impaired by Rayleigh fading: system performance with power control
US7103361B2 (en) Method and system for planning and/or evaluation of cell capacity in (CDMA) radio networks
Fapojuwo Radio capacity of direct sequence code division multiple access mobile radio systems
JP3550318B2 (ja) 通信システムのキャリアの容量評価装置および方法
Do Lee et al. Other-cell interference with power control in macro/microcell CDMA networks
CN102695255A (zh) 一种基于认知技术的异构网络节能方法
Hasan et al. Guard zone-based scheduling in ad hoc networks
Haas et al. Capacity–coverage analysis of TDD and FDD mode in UMTS at 1920 MHz
Radwan et al. Capacity enhancement in CDMA cellular networks using multi-hop communication
JPH06132872A (ja) 移動局送信電力制御装置
Holma et al. Cellular coverage analysis of wideband MUD-CDMA system
Heiska Effect of adjacent IS-95 network to WCDMA uplink capacity
Blaise et al. Power control algorithms for soft handoff users in UMTS
US9055500B2 (en) Load estimation in softer handover
Dönmez A game-theoretic approach to efficient power control in CDMA data networks
Wu et al. Performance improvement for a hotspot embedded in CDMA systems
Spilling et al. Adaptive cell sizing in cellular networks
Radwan et al. Multi-hop CDMA cellular networks with power control
Son et al. The cell planning scheme for ICI mitigation
JP3798711B2 (ja) 無線通信システムにおける電力計算方法、装置および電力計算プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees