JP3546642B2 - Switchboard - Google Patents
Switchboard Download PDFInfo
- Publication number
- JP3546642B2 JP3546642B2 JP13726497A JP13726497A JP3546642B2 JP 3546642 B2 JP3546642 B2 JP 3546642B2 JP 13726497 A JP13726497 A JP 13726497A JP 13726497 A JP13726497 A JP 13726497A JP 3546642 B2 JP3546642 B2 JP 3546642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- bolts
- box
- piece
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Distribution Board (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分電盤において箱体に基板を取付けるための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
既設の分電盤において、分電盤の外殻を形成する箱体に主幹開閉器や分岐開閉器等の電気機器を取着した基板を取付けてあるが、この場合、箱体の背板部の略四隅位置にボルトが突設してあって、該ボルトに基板の四隅部に設けた孔を通し、ナットにより取付けてあった。ところが、従来にあっては、基板のサイズが一定でなく、種々のサイズがあり、これに応じて箱体の四隅に突設するボルトの突設位置が決定してあった。このため、既存の分電盤においては、ボルトの突設位置が種々異なっていた。
【0003】
一方、現在は基板のサイズが標準化されている。そして、既存の分電盤において箱体を残したまま、基板を新たに取り替えようとした場合、既存の箱体に固着しているボルトは前述のように、突出位置が種々異なっているので、現在の標準化された基板を既存のボルトに取付けることができないという問題があった。そこで、強いて既存の箱のみ残して新たに基板を取り換えようとする場合、既存の箱のボルトの突設位置に取付けることができるようなサイズの新たな基板を特別に形成する必要があり、現在標準化されている基板を使用できないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、箱体に突設したボルトの位置の違いにかかわらず標準化されたサイズの基板を簡単且つ確実に取付けることができる分電盤を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の分電盤は、背板部1の略四隅位置において各々前方に突出するボルト2を固着した前面開口の箱体3と、この箱体3内に配設され、主幹開閉器4や分岐開閉器5等の電気機器を取着した基板6と、該基板6の上部両端部及び下部両端部に架設され且つ両側にそれぞれ横長孔15を有する架設部材12と、架設部材12の横長孔15に貫通する基板固定ボルト7の挿通部8及び箱体3から突設したボルト2が貫通する貫通孔9を各々有し、該挿通部8及び貫通孔9の一方を長孔状に形成して各基板固定ボルト7及びボルト2に各々ナットを取着することにより基板6を箱体3に固定する4つの基板取着調整部材11と、を備えて成ることを特徴とするものであってもよい。このような構成とすることで、箱体3に設けたボルト2に基板取着調整部材11、架設部材12を介して基板6を取付けることができるものであり、また、ボルト2又は基板固定ボルト7の基板取着調整部材11に設けた長孔に貫通する位置を調整することで、箱体3における基板6の取付け位置を調整することができるものであり、また、架設部材12の横長孔15に沿って基板固定ボルト7の位置調整をすることで、箱体3内における基板6の水平方向の位置調整が簡単にできることになる。
【0007】
また、基板取着調整部材11が、貫通孔9を有する本体片部11aの端部から前方に前向き突片部13を折曲突設すると共に該前向き突片部13の先端部から本体片部11aの突出方向と略同じ方向に向けて前横片部14を折曲突設して構成され、前横片部14に挿通部8を形成することが好ましい。このような構成とすることで、箱体3に突設してあるボルト2と基板6との位置が近接する場合であっても、簡単に取着することができるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は以下添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
まず、図1乃至図4には本発明の一実施形態が示してある。図1には本発明の一実施形態の分解斜視図が示してあり、この実施形態においては、既設の分電盤の箱体3を残し、この箱体3から既設の基板を外し、これに代えて新たに標準化された新しい基板6を取付ける場合の例が示してある。
【0009】
既設の箱体3は前面が開口しており、箱体3の内部において背板部1の略四隅位置からぞれぞれ既設のボルト2が固着してあって、各ボルト2は前方に向けて突出している。このボルト2は、既設の基板を取付けるために既設の箱体3に固着してあったボルトである。
新たに取付ける新設の基板6は主幹開閉器4や分岐開閉器5等の電気機器を取着したもので、該基板6の上部両端部と、下部両端部とにはそれぞれ孔16が設けてある。そして、この新たに取付ける基板6はサイズが規格化されており、したがって上記基板6の四隅に設けた孔16の位置も規格化された一定の位置となっている。
【0010】
図中11は基板取着調整部材であって、図5に示す実施形態においては、短冊状をした本体片部11aの端部から前方に前向き突片部13を突設し、該前向き突片部13の前端部から本体片部11aと反対方向に前横片部14を突設してある。ここで、本体片部11aに上記箱体3の背板部1に突設したボルト2が挿通される貫通孔9が形成してあり、前横片部14に基板固定ボルト7を挿通するための挿通部8が設けてあり、上記貫通孔9、挿通部8のうち、本体片部11aに設けた貫通孔9が短冊状の本体片部11aの長手方向と平行な方向に長くなった長孔状となっている。
【0011】
しかして、既設の箱体3のボルト2に新たに新設の基板6を取付けるにあたっては、既設の箱体3の内部の略四隅付近に設けた各ボルト2にそれぞれ基板取着調整部材11を仮取付けしておく。つまり、基板取着調整部材11に設けた貫通孔9をボルト2に通し、ボルト2にナット17を緩く締め付けておく。そして、このようにして取付けた4つの基板取着調整部材11の各挿通部8と、基板6の上部両端部及び下部両端部に設けた孔16とを合わせて基板固定ボルト7を上記挿通部8と孔16とに貫挿させて、該基板固定ボルト7にナット18を螺合するものである(図3、図4参照)。
【0012】
上記説明ではボルト2に先に基板取着調整部材11を取付け、その後に、基板取着調整部材11に基板6を取付けた例を示したが、基板6の四隅に設け孔16にそれぞれ基板取着調整部材11の挿通部8を合わせて基板固定ボルト7を貫挿し、ナット18を緩く締め付けておき、その後、基板6の四隅に取付けた各基板取着調整部材11の貫通孔9をそれぞれ箱体3の背板部1の略四隅に突設した各ボルト2に通し、ナット17を螺合して取付けるようにしてもよい。
【0013】
なお、上記いずれの場合においても、ナット17、ナット18の本締めの前に、貫通孔9又は挿通部8の長孔状となった部分を利用してボルト2や基板固定ボルト7を長孔に沿ってスライドさせることにより基板6の位置調整を行い、位置調整後にナット17、ナット18を本締するものである。
図3には既存の4本のボルト2に4つの基板取着調整部材11を介して新規の基板6を取付けた状態の正面図が示してある。
【0014】
図中19は中蓋であって、箱体3に対して着脱自在に取付けられるものである。また、箱体3には図2に示すように扉20を開閉自在に取付けた扉枠21が取付けられるものである。
次に、図6乃至図8に基づいて本発明の他の実施形態につき説明する。本実施形態においては、既設の箱体1の背板部1の略四隅位置からぞれぞれ既設のボルト2が前方に突設してある点、図4に示すような基板取着調整部材11を4つ使用する点、サイズが規格化された新たに取付ける基板6の四隅の一定の位置に孔16が設けてある点は前述の実施形態と同様であるので、同じ構成についての説明は重複するので省略し、前述の実施形態と異なる点についてのみ説明する。
【0015】
すなわち、新たに取付けるサイズが規格化された基板6の四隅に設けた孔16の位置は前述のように規格化された一定の位置であるが、この基板6の四隅に設けた孔16を利用して図8に示すような架設部材12を基板6の上部の両端部間及び下部の両端部間に架設する。架設部材12は断面L状をした長尺の本体部22の両側の前端部にそれぞれ後片23と平行な前固定片24を設けて構成してあり、後片23の両側部にはそれぞれ長尺の本体部22の長手方向に平行な方向に長くなった横長孔15が形成してある。また、前固定片24には挿通部25が設けてある。
【0016】
そして、基板6の上部の両端部に設けた孔16に架設部材12の両端部の前端部に設けた挿通部25を合わせてボルト27を挿通してナット30により固定し、また、同様にして基板6の下部の両端部に設けた孔16に別の架設部材12の両端部の前端部に設けた挿通部25を合わせてボルト27を挿通してナット30により固定することで、基板6の上部及び下部にそれぞれ架設部材12を架設するものである。
【0017】
一方、既設の箱体3の内部の略四隅付近に設けた各ボルト2にそれぞれ基板取着調整部材11を仮取付けし、このようにして取付けた4つの基板取着調整部材11の各挿通部8と、基板6の上部及び下部に架設した架設部材12に設けた横長孔15とに基板固定ボルト7を挿通して、該基板固定ボルト7にナット18を螺合するものである。
【0018】
上記説明では、基板6の上部及び下部に架設部材12を先に取付け、また、箱体3に突設した4つのボルト2に先に基板取着調整部材11を取付け、その後、基板6に取付けた架設部材12に4つのボルト2に先に取付けた基板取着調整部材11を取付ける例につき説明したがこれにのみ限定されるものではない。すなわち、基板6の上部及び下部に架設部材12を先に取付け、更に、この基板6の上下部に取付けた架設部材12の両側の横長孔15にそれぞれ基板取着調整部材11に形成した挿通部8を基板固定ボルト7、ナット18で仮取付けし、その後、このようにして取付けた4つの基板取着調整部材11の各貫通孔9を箱体3の内部の略四隅付近に設けた各ボルト2に通してナット17を螺合することで取付けるようにしたり、あるいは、既設の箱体3の内部の略四隅付近に設けた各ボルト2にそれぞれ基板取着調整部材11の貫通孔9を通してナット17で仮取付けし、上部の両側に位置する基板取着調整部材11の挿通部8と上部の架設部材12の両側の横長孔15とを合わせて基板固定ボルト7、ナット18で仮取付けし、同様にして下部の両側に位置する基板取着調整部材11の挿通部8と下部の架設部材12の両側の横長孔15とを合わせて基板固定ボルト7、ナット18で仮取付けし、その後、新設の基板6の上部両側に設けた孔16と上の架設部材12の両端部の挿通部25とを合わせてボルト27を貫挿してナット30により取付けると共に基板6の下部両側に設けた孔16と下の架設部材12の両端部の挿通部25とを合わせてボルト27を貫挿してナット30により取付けものである。
【0019】
なお、上記いずれの場合においても、ナット17、ナット18の本締めの前に、貫通孔9又は挿通部8の長孔状となった部分や横長孔15を利用してボルト2や基板固定ボルト7をスライドさせることにより基板6の位置調整を行い、位置調整後にナット17、ナット18を本締するものである。
そして、本実施形態においては、架設部材12が水平となるように取付けることで、基板6を水平に取付けることができ、また、このように架設部材12を水平に取付けた状態で、横長孔15に沿ってスライドさせることで、基板6を箱体1内の横方向の任意の位置に配設することができ、例えば箱体1内の横方向の中心に基板6の中心が位置するように配置することが可能となる。
【0020】
図9には本発明に用いる基板取着調整部材11の他の実施形態が示してある。この実施形態においては、基板取着調整部材11は、貫通孔9を有する本体片部11aの端部から前方に前向き突片部13を折曲突設し、該前向き突片部13の先端部から本体片部11aの突出方向と略同じ方向に向けて挿通部8を有する前横片部14を折曲突設して構成してある。このような構成とすることで、前述のいずれの実施形態においてもボルト2の位置と、基板6の挿通部8との取付け位置とが近接するような場合であっても容易に基板6を取付けることができるものである。
【0021】
なお、上記した各実施形態においては、既設の箱体1から既設の基板6を外して新しい基板6を取付ける例につき説明したが、これのみに限定されるものではなく、新規の箱体1の内部の背板部1の四隅部分に突設するボルト7に新規の基板6を取付ける際に、上記基板取着調整部材11を介して取付けたり、あるいは、基板取着調整部材11と架設部材12とを介して取付けたりするようにしてもよいのは勿論である。
【0023】
【発明の効果】
本発明の請求項1記載の発明にあっては、上述のように、背板部の略四隅位置において各々前方に突出するボルトを固着した前面開口の箱体と、この箱体内に配設され、主幹開閉器や分岐開閉器等の電気機器を取着した基板と、該基板の上部両端部及び下部両端部に架設され且つ両側にそれぞれ横長孔を有する架設部材と、架設部材の横長孔に貫通する基板固定ボルトの挿通部及び箱体から突設したボルトが貫通する貫通孔を各々有し、該挿通部及び貫通孔の一方を長孔状に形成して各基板固定ボルト及びボルトに各々ナットを取着することにより基板を箱体に固定する4つの基板取着調整部材と、を備えてあるので、箱体に設けたボルトに基板取着調整部材を介して基板を取付けることができるものであり、また、ボルト又は基板固定ボルトの基板取着調整部材に設けた長孔に貫通する位置を調整することで、箱体における基板の取付け位置を調整することができるものであり、この結果、従来のように箱体に固定する4つのボルトの位置に応じた基板をわざわざ製造する必要がないものであり、箱体に突設したボルトの位置の違いにかかわらず、規格化されたサイズの基板を簡単に取付けることができるものであり、また、架設部材の長孔に沿って基板固定ボルトの位置調整をすることで、箱体内における基板の水平方向の位置調整が簡単にできるものである。
【0024】
また、請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、基板取着調整部材が、貫通孔を有する本体片部の端部から前方に前向き突片部を折曲突設すると共に該前向き突片部の先端部から本体片部の突出方向と略同じ方向に向けて前横片部を折曲突設して構成され、前横片部に挿通部を形成してあるので、箱体に突設してあるボルトと基板との位置が近接する場合であっても、簡単に取着することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の分解斜視図である。
【図2】同上の取付け後の状態の斜視図である。
【図3】同上の基板の取付け状態を示す正面図である。
【図4】同上の取付け部分の拡大平面図である。
【図5】同上に用いる基板取着調整部材の一実施形態の斜視図である。
【図6】本発明の他の実施形態の分解斜視図である。
【図7】同上の基板の取付け状態を示す正面図である。
【図8】同上に用いる架設部材の斜視図である。
【図9】本発明に用いる基板取着調整部材の他の実施形態の斜視図である。
【符号の説明】
1 背板部
2 ボルト
3 箱体
4 主幹開閉器
5 分岐開閉器
6 基板
7 基板固定ボルト
8 挿通部
9 貫通孔
11 基板取着調整部材
11a 本体片部
12 架設部材
13 前向き突片部
14 前横片部
15 横長孔
17 ナット
18 ナット[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for attaching a substrate to a box in a distribution board.
[0002]
[Prior art]
In the existing distribution board, a board on which electrical equipment such as a main switch and a branch switch is attached to a box forming the outer shell of the distribution board. Bolts protruded at approximately four corners of the board, and the bolts were passed through holes provided at the four corners of the substrate, and attached with nuts. However, in the related art, the size of the substrate is not constant, and there are various sizes, and the protruding positions of the bolts protruding from the four corners of the box are determined according to the size. For this reason, in the existing distribution board, the projecting positions of the bolts are variously different.
[0003]
On the other hand, at present, the size of the substrate is standardized. Then, when the board is to be replaced anew with the box body left in the existing distribution board, the bolts fixed to the existing box body have different projection positions as described above, There is a problem that the current standardized board cannot be attached to the existing bolt. Therefore, when trying to replace a new board while leaving only the existing box, it is necessary to specially form a new board of a size that can be attached to the projecting position of the bolt of the existing box. There is a problem that a standardized substrate cannot be used.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the related art, and can easily and surely mount a substrate having a standardized size regardless of the position of a bolt protruding from a box. It is an object to provide a power board.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the distribution board of the present invention is provided with a
[0007]
Further, the substrate attachment adjusting member 11 bends and protrudes a forward protruding
[0008]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The present invention will be described below based on embodiments shown in the accompanying drawings.
First, FIG. 1 to FIG. 4 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is an exploded perspective view of an embodiment of the present invention. In this embodiment, an existing board is removed from the existing
[0009]
The existing
The newly-installed
[0010]
In the drawing, reference numeral 11 denotes a substrate attachment adjusting member. In the embodiment shown in FIG. 5, a forwardly projecting
[0011]
Therefore, when a
[0012]
In the above description, the example in which the board attachment adjusting member 11 is attached to the
[0013]
In any of the above cases, before the nuts 17 and 18 are fully tightened, the
FIG. 3 is a front view showing a state in which a
[0014]
In the figure,
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the existing
[0015]
That is, the positions of the
[0016]
Then, the
[0017]
On the other hand, the board attachment adjusting members 11 are temporarily attached to the
[0018]
In the above description, the bridging
[0019]
In any of the above cases, before the nuts 17 and 18 are fully tightened, the
In the present embodiment, the
[0020]
FIG. 9 shows another embodiment of the substrate attachment adjusting member 11 used in the present invention. In this embodiment, the board attachment adjusting member 11 has a front projecting
[0021]
In each of the above-described embodiments, an example has been described in which the existing
[0023]
【The invention's effect】
In the invention according to
[0024]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the effects of the first aspect of the present invention, the board attachment adjusting member is provided with a forwardly projecting piece formed from an end of the main body piece having a through hole. And the front horizontal piece is bent and protruded from the front end of the forward projecting piece toward the same direction as the projecting direction of the main body piece, and the front horizontal piece is inserted through the front horizontal piece. Is formed, the bolt can be easily attached even when the position of the bolt protruding from the box and the substrate are close to each other.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a state after attachment of the above.
FIG. 3 is a front view showing a mounting state of the above board.
FIG. 4 is an enlarged plan view of a mounting part of the above.
FIG. 5 is a perspective view of one embodiment of a substrate attachment adjusting member used in the embodiment.
FIG. 6 is an exploded perspective view of another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a front view showing a mounting state of the above-mentioned board.
FIG. 8 is a perspective view of an erecting member used in the embodiment.
FIG. 9 is a perspective view of another embodiment of the substrate attachment adjusting member used in the present invention.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13726497A JP3546642B2 (en) | 1997-05-27 | 1997-05-27 | Switchboard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13726497A JP3546642B2 (en) | 1997-05-27 | 1997-05-27 | Switchboard |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10336811A JPH10336811A (en) | 1998-12-18 |
JP3546642B2 true JP3546642B2 (en) | 2004-07-28 |
Family
ID=15194613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13726497A Expired - Lifetime JP3546642B2 (en) | 1997-05-27 | 1997-05-27 | Switchboard |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3546642B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101829126B1 (en) | 2016-05-13 | 2018-02-13 | 엘씨파워코리아(주) | Distribution Panel with Vibration Proof |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008283797A (en) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Kawamura Electric Inc | Distribution board |
JP2010035383A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Kawamura Electric Inc | Internal machine fitting adapter |
CN106229845A (en) * | 2016-08-22 | 2016-12-14 | 常州美尔凯进出口有限公司 | Easy to clean power distribution cabinet |
KR101954916B1 (en) * | 2017-01-19 | 2019-03-08 | (주)위너스 | Power distribution box adjusting position of circuit breaker set |
CN107680882A (en) * | 2017-10-24 | 2018-02-09 | 佛山杰致信息科技有限公司 | A kind of device that is connected of breaker |
-
1997
- 1997-05-27 JP JP13726497A patent/JP3546642B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101829126B1 (en) | 2016-05-13 | 2018-02-13 | 엘씨파워코리아(주) | Distribution Panel with Vibration Proof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10336811A (en) | 1998-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3546642B2 (en) | Switchboard | |
RU2427063C2 (en) | Installation instrumentation for location of instrument in electric distribution device | |
JP3014875B2 (en) | Switchboard | |
JP2000208176A (en) | Outlet for board | |
JP2791320B2 (en) | Contact body for preceding ground | |
JP4197082B2 (en) | Box for distribution board | |
JP2000039525A (en) | Splice shelf | |
JPH0970108A (en) | Distribution board | |
JP2004080961A (en) | Fixing bracket of wiring box to stud | |
JPH10145916A (en) | Installation base for electric equipment | |
JP3477997B2 (en) | Switchboard | |
JP2010268648A (en) | Box for housing electric apparatus | |
KR20000009592A (en) | Bus bar cover device | |
JP3054148U (en) | Wiring duct integrated with electrical equipment | |
JP3359796B2 (en) | Electrical equipment mounting equipment | |
JPS5927105Y2 (en) | Printed circuit board mounting equipment | |
AU2004246336A1 (en) | Distribution board, especially small distribution board | |
JPS608461Y2 (en) | Printed circuit board mounting equipment | |
JP3286748B2 (en) | Wiring box | |
JP2004064869A (en) | Distribution board | |
JPH11308714A (en) | Distribution board | |
JPS5927108Y2 (en) | Parts mounting device | |
JP2004096819A (en) | Distribution board | |
JPS6137184Y2 (en) | ||
JPH09233645A (en) | Mounting base for joint box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |