JP3542567B2 - 非円形管の線形連接手段 - Google Patents

非円形管の線形連接手段 Download PDF

Info

Publication number
JP3542567B2
JP3542567B2 JP2001075420A JP2001075420A JP3542567B2 JP 3542567 B2 JP3542567 B2 JP 3542567B2 JP 2001075420 A JP2001075420 A JP 2001075420A JP 2001075420 A JP2001075420 A JP 2001075420A JP 3542567 B2 JP3542567 B2 JP 3542567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting means
tube
block bodies
circular
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001075420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002276629A (ja
Inventor
順義 陳
Original Assignee
盈太企業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 盈太企業有限公司 filed Critical 盈太企業有限公司
Priority to JP2001075420A priority Critical patent/JP3542567B2/ja
Publication of JP2002276629A publication Critical patent/JP2002276629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542567B2 publication Critical patent/JP3542567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一種の非円形管の線形連接手段に係り、特に、非円形管を上下に連接するのに用いられ、且つ連接後の管材を上下に整合させ、角度上の偏差を発生させない、非円形管の線形連接手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
工具不要で組み立てられる組立式ラックは、消費者に最も簡単に組み立てられるラックとして受け入れられている。そのうち、外表面に若干の環状溝を具えた竹節式管材を支柱とするものが、最も普及している。米国特許第5,676,263号、5,303,645号、5,174,676号、4,991,725号、4,799,818号、4,595,107号、4,546,887号、4,763,799号に記載のラックは、このような竹節式管材をラックの支柱とした発明である。
【0003】
このラックの支柱は、包装に便利であるように、設計上、上下の管材に連接可能な方式が採用され、これによりラックの支柱を上向きに延伸可能で、高さの比較的高いラックを組み立てることができる。例えば米国特許第5,676,263号がこれに該当する。現在市場には工具レスで組み立てられる組立式ラックがあり、それは、支柱の竹節式管材がいずれも円形管とされ、ゆえに前述の米国特許第5,676,263号中に提示された連接手段により上下の管材が連接される。もしラックの支柱の管材が非円形管であれば、即ち上下を螺設する時に、上下の管材を整合させることができなくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、一種の非円形管の線形連接手段を提供し、それは上下の管材を連接後に、上下の管材を整合させる効果を有し、連接後の全体の非円形管を均一とし外観を良くすることができるものとする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、両端にネジ山を具えたロッド、及び該ロッドが通される二つのブロック体を具え、該該ロッドの両端は、上下の二つの非円形管材内に設けられたネジ孔に螺接され、該二つのブロック体の断面形状は該管材内の孔径形状とほぼ同じとされ、これら二つのブロック体が、それぞれ一つの外凸縁により内端と外端に分けられ、該外凸縁の外径が該管材の外径と同じとされ、該ブロック体の外端が該管材内に嵌合可能とされて該管材と同期に回転可能とされ、そのうち一つのブロック体の内端に、形状、外径が管材と同じスリーブリングが套設され、該スリーブリングがこの二つのブロック体の内端に套設され、該二つのブロック体を上下に整合する状態に制定することを特徴とする、非円形管の線形連接手段としている。
請求項2の発明は、前記連接手段に二つのストッパが設けられて、二つのブロック体の脱出を防止することを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段としている。
請求項3の発明は、前記非円形管の両端内部にネジ孔を有する内側キャップが固定されて、前記連接手段の両端のネジ山と螺合することを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段としている。
請求項4の発明は、前記二つのブロック体のうち一つのブロック体の内端上面に二つ以上の等高の凸足が設けられたことを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は一種の非円形管の線形連接手段を提供し、それは、両端にネジ山を具えたロッド、及び該ロッドを挿入する二つのブロック体を具えている。該ロッドの両端は、上下の二つの管材内に設けられたネジ孔に螺接される。該二つのブロック体の断面形状は管材内の孔径形状とほぼ同じとされ、且つその外端が該管材内に挿入される。そのうち一つのブロック体の内端に、形状、外径が管材と同じスリーブリングが套設され、該スリーブリングがこの二つのブロック体の内端に套設され、該二つのブロック体を上下に整合する状態に制定する。
【0007】
本発明は一種の非円形管の線形連接手段を提供し、そのうち、該ブロック体が、一つの外凸縁により内端と外端とに分けられ、該外凸縁の外径が管材と同じとされる。
【0008】
本発明は一種の非円形管の線形連接手段を提供し、該連接手段の連接する管材の両端に、ネジ孔を具えた内側キャップが嵌設され、該連接手段のロッドが該内側キャップのネジ孔に螺合されることにより、管材と連接手段が連接される。
【0009】
【実施例】
本発明は一種の非円形管の線形連接手段に係り、図1、2に示されるように、該連接手段1は、両端にネジ山11を具えたロッド10と、該ロッド10が通される二つのブロック体20、30を具えている。該ロッド10の両端は、上下二つの管材40内に設けられたネジ孔42に螺設される。該二つのブロック体20、30の断面形状は、管材40内の孔径形状と相似であり、一つの外凸縁21、31により内端22、32と外端23、33に分けられている。該外凸縁21、31の外径は該管材40の外径と同じとされる。該ブロック体20、30の外端が該管材40内に挿入されて、該管材40と同期に回転可能とされる。そのうち一方のブロック体20の内端22に、形状、外径が管材40と同じスリーブリング50が套設され、該スリーブリング50が該二つのブロック体20、30の内端22、32に套設されることにより、該二つのブロック体20、30が上下に整合する状態に制定される。
【0010】
上述の連接手段1は、二つのストッパ12、13により該二つのブロック体20、30の脱出を防止する。そのうち一つのストッパ12はロッド10と一体に形成され、もう一つのストッパ13はC形スナップリングとされてロッド10に設けられた嵌め溝14内に嵌め込まれる。
【0011】
該連接手段1が連接する管材40は図3に示されるように非円形管とされる。該管材40の両端内部にはネジ孔42を具えた内側キャップ41が固定され、該ネジ孔42が連接手段1のロッド10の両端のネジ山11と螺合することにより、管材40が連接手段1と連接される。
【0012】
本発明を操作する時は、まず、連接手段1のロッド10の両端を上下の管材40と螺合し、続いて二つのブロック体20、30の外端23、33をそれぞれ対応する管材40内に嵌め込み、二つのブロック体20、30と二つの管材40を同期に回転させる。二つのブロック体20、30の内端22、32が相互に緊迫作用を発生する時、即ち最も緊密な締めつけ状態を示す。この時、上下の管材40は非整合の状態である。さらに二つの管材40を回して緩める方式で、わずかに回転させて上下を整合した状態とする。このとき二つのブロック体20、30の間は依然として相互に圧迫する状態にある。続いて、一つのブロック体20の内端22のスリーブリング50にもう一つのブロック体30の内端32を嵌め込み、二つのブロック体20、30に対して制定作用を発生させるると共に、二つの管材40を上下に整合した状態に制定する。これは図4に示されるとおりである。実際の操作時には、スリーブリング50を嵌めたブロック体20の位置は、もう一つのブロック体30の位置より高くして、スリーブリング50を二つのブロック体20、30の内端22、32に套設した後に、重力の関係により、スリーブリング50を自動的に上昇しないようにすることができる。
【0013】
上述の二つのブロック体20、30のうち一つのブロック体20の内端22の上面に二つ以上の等高の凸足24が設けられ、二つのブロック体20、30が相互に圧迫する時の摩擦抵抗が過大とならないようにしている。該スリーブリング50の前後の外壁には1本以上の凸条51が設けられ、使用者が手でスリーブリング50を挟持しやすくしている。また、各凸条51の内面に凹溝52が形成されている。該ブロック体20の内端22の前後の外壁にそれぞれ一つの凸条25が設けられ、該凸条25は該スリーブリング50内壁の最外端の凹溝52内に嵌合し、これによりスリーブリング50が容易に該ブロック体20に位置決めされ、任意に滑り落ちることがない。また、該スリーブリング50の高度と該ブロック体20、30の内端22、32の高度は同じで、且つもう一つのブロック体30の内端32の高度に該凸足24を加えた高度より大きく、これによりスリーブリング50が同時に二つのブロック体20、30の内端22、32に套設可能とされる。
【0014】
【発明の効果】
総合すると、本発明の提供する非円形管の線形連接手段は、その構造が簡単で、操作に便利であり、非円形管の上下整合の連接効果を達成することができる。ゆえに、本発明の提示する構造は全ての非円形管の線形連接手段として運用され、非円形管の利用価値を高め、さらに、組立式ラックの支柱形状の多重の選択を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分解斜視図である。
【図2】本発明の斜視図である。
【図3】本発明と管材の連接の分解斜視図である。
【図4】本発明と管材の連接の断面図である。
【符号の説明】
1 連接手段
10 ロッド
11 ネジ山
12 ストッパ
13 ストッパ
14 嵌め溝
20 ブロック体
21 外凸縁
22 内端
23 外端
24 凸足
25 凸条
30 ブロック体
31 外凸縁
32 内端
33 外端
40 管材
41 内側キャップ
42 ネジ孔
50 スリーブリング
51 凸条
52 凹溝

Claims (4)

  1. 両端にネジ山を具えたロッド、及び該ロッドが通される二つのブロック体を具え、ロッドの両端は、上下の二つの非円形管材内に設けられたネジ孔に螺接され、該二つのブロック体の断面形状は該管材内の孔径形状とほぼ同じとされ、これら二つのブロック体が、それぞれ一つの外凸縁により内端と外端に分けられ、該外凸縁の外径が該管材の外径と同じとされ、該ブロック体の外端が該管材内に嵌合可能とされて該管材と同期に回転可能とされ、そのうち一つのブロック体の内端に、形状、外径が管材と同じスリーブリングが套設され、該スリーブリングがこの二つのブロック体の内端に套設され、該二つのブロック体を上下に整合する状態に制定することを特徴とする、非円形管の線形連接手段。
  2. 前記連接手段に二つのストッパが設けられて、二つのブロック体の脱出を防止することを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段。
  3. 前記非円形管の両端内部にネジ孔を有する内側キャップが固定されて、前記連接手段の両端のネジ山と螺合することを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段。
  4. 前記二つのブロック体のうち一つのブロック体の内端上面に二つ以上の等高の凸足が設けられたことを特徴とする、請求項1に記載の非円形管の線形連接手段。
JP2001075420A 2001-03-16 2001-03-16 非円形管の線形連接手段 Expired - Fee Related JP3542567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075420A JP3542567B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 非円形管の線形連接手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075420A JP3542567B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 非円形管の線形連接手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276629A JP2002276629A (ja) 2002-09-25
JP3542567B2 true JP3542567B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18932506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075420A Expired - Fee Related JP3542567B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 非円形管の線形連接手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542567B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002276629A (ja) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957417A (en) Guitar stand
JP3542567B2 (ja) 非円形管の線形連接手段
WO2018058864A1 (zh) 一种弹片固定式微调器加强弧形伸缩杆
JP2010078098A (ja) 配管用吊り金具
US5464182A (en) Clamp-type lamp holder
GB2370547A (en) Connector for handlebar and fork of a scooter
US6513957B2 (en) Self-supported lamp structure
JP2006068073A (ja) メタルラックの多重組合せ位置決め装置
US6524025B2 (en) Means for linearly connecting two non-circular pipes
CN206681082U (zh) 水龙头安装结构
CN206156719U (zh) 一种瓶塞压入装置
CN215777140U (zh) 一种顶天立地支撑杆
CN218454611U (zh) 一种方形注水伸缩旗杆
KR200218268Y1 (ko) 파이프의 길이조절용 제어기구
CN209781834U (zh) 一种旁通阀门的开合阀片总成
KR20040076236A (ko) 옷걸이 행거용 봉체 길이 조절구의 구조
CN207311675U (zh) 一种钛、铝合金座管
CN207334115U (zh) 一种便捷实用的低角度拍摄装置
CN207453631U (zh) 一种新型管内平行定位弹珠片
KR20110101001A (ko) 벽 배관 보호슬리브의 고정구
TWM608419U (zh) 芭蕾舞練習架(三)
KR20040060893A (ko) 옷걸이용 행거의 봉체 길이 조절구조
JPS6127549Y2 (ja)
KR200493826Y1 (ko) 헬스 사이클
CN106014183B (zh) 一种用于杨梅采摘梯的防护栏

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees