JP3540186B2 - Tire pressure estimation device - Google Patents

Tire pressure estimation device Download PDF

Info

Publication number
JP3540186B2
JP3540186B2 JP04171499A JP4171499A JP3540186B2 JP 3540186 B2 JP3540186 B2 JP 3540186B2 JP 04171499 A JP04171499 A JP 04171499A JP 4171499 A JP4171499 A JP 4171499A JP 3540186 B2 JP3540186 B2 JP 3540186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
parameter
tire pressure
tire
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04171499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000238516A (en
Inventor
秀樹 大橋
正弘 米谷
陽三 岩見
孝治 梅野
稔章 中川
祐一 井上
雪生 森
和宏 神谷
憲司 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP04171499A priority Critical patent/JP3540186B2/en
Publication of JP2000238516A publication Critical patent/JP2000238516A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3540186B2 publication Critical patent/JP3540186B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤ付きホイールである車輪のタイヤ空気圧を推定する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特開平7−089304号公報には上記タイヤ空気圧推定装置の一従来例が記載されている。この従来例は、(a) ホイールに装着されたタイヤの内部に空気が封入されて構成された車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、(b) その車輪速センサから出力された車輪速信号に基づき、タイヤの空気圧であるかまたはそれに関連するパラメータである目的パラメータを推定するために用いられる基礎パラメータを逐次取得するとともに、今回取得された基礎パラメータを含んで今回以前に取得された複数個の基礎パラメータに基づいて目的パラメータを推定する推定器とを備えるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題,課題解決手段および発明の効果】
本発明者らは、この種のタイヤ空気圧推定装置において、タイヤ空気圧の推定精度を向上させることを目的として研究を行い、その結果、次の事実に気がついた。
【0004】
今回の目的パラメータを推定するために用いられる複数個の基礎パラメータの値は、タイヤ空気圧の影響を受けるのはもちろんであるが、さらに、基礎パラメータが取得される環境の影響も受ける。その環境の構成要素としては、車輪が走行する路面の凹凸状況,車両の走行速度または車輪の回転速度,車輪の接地荷重等がある。したがって、目的パラメータの推定精度を向上させるためには、今回の目的パラメータを推定するために用いられる複数個の基礎パラメータがそれぞれ互いに実質的に等しい環境の下で逐次取得されることが望ましい。このようにして複数個の基礎パラメータが取得される場合には、各基礎パラメータの値が環境に依存して減少する場合にはその減少分を補い、増加する場合にはその増加分を削るという補正を各基礎パラメータに対して行うことが容易となる。
【0005】
また、それら複数個の基礎パラメータが取得される間に経過する時間が短い場合において長い場合におけるより、それら複数個の基礎パラメータがそれぞれ互いに実質的に同じ環境で取得される可能性が高い。また、複数個の基礎パラメータが取得される間に経過する時間が短いほど、取得される基礎パラメータの個数が少ない。
【0006】
このように、今回の目的パラメータを取得するために用いられる基礎パラメータの個数と目的パラメータの推定精度との間には特定の関係があるのである。
【0007】
そして、本発明者らは、そのような知見に基づいて基礎パラメータの個数を適正化すれば、目的パラメータの推定精度を向上させることができるという事実に気がついた。
【0008】
このような事情を背景として、本発明は、タイヤ空気圧またはそれに関連するパラメータである目的パラメータの推定精度を向上させることを課題としてなされたものであり、本発明によって下記各態様が得られる。各態様は、請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組合せのいくつかの理解を容易にするためであり、本明細書に記載の技術的特徴やそれらの組合せが以下の態様に限定されると解釈されるべきではない。
【0009】
(1) ホイールに装着されたタイヤの内部に空気が封入されて構成された車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、
その車輪速センサから出力された車輪速信号に基づき、前記タイヤの空気圧であるかまたはそれに関連するパラメータである目的パラメータを推定するために用いられる基礎パラメータを逐次取得するとともに、今回取得された基礎パラメータを含んで今回以前に取得された複数個の基礎パラメータに基づいて目的パラメータを推定する推定器と
を備えたタイヤ空気圧推定装置において、
前記推定器を、前記基礎パラメータが依存性を示す物理量であって前記タイヤ空気圧を除くものが実質的に変化しないと予想される長さの設定期間が経過するごとに前記目的パラメータを、最新の一設定期間中に逐次取得された複数個の前記基礎パラメータに基づいて推定するパラメータ推定部を含むものとしたことを特徴とするタイヤ空気圧推定装置〔請求項1〕。
この装置においては、今回の目的パラメータを推定するために用いられる複数個の基礎パラメータが、それら基礎パラメータが依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くものが実質的に変化しないと予想される長さの設定期間中に取得されたものとされる。したがって、この装置によれば、実質的に同じ環境の下に取得された複数個の基礎パラメータに基づいて今回の目的パラメータが推定される傾向が強くなるため、互いに異なる環境の下で取得された複数個の基礎パラメータに基づいて今回の目的パラメータが推定される傾向が弱い場合におけるより高い精度で目的パラメータの推定を行い得る。
パラメータ推定部は、逐次取得された複数個の基礎パラメータに対して最小二乗法を適用することにより、今回の目的パラメータを推定する態様で実施することが可能である。そして、この態様においては、逐次取得された複数個の基礎パラメータの中に、他の基礎パラメータと値が大きく異なる特異な基礎パラメータが存在する場合には、その特異な基礎パラメータが一般には、目的パラメータの推定精度を低下させる要因となる可能性が高いにもかかわらず、その特異な基礎パラメータが比較的重視されて今回の目的パラメータが推定されてしまう傾向がある。また、そのような特異な基礎パラメータは、車輪におけるリム側部とベルト側部との相対角であるねじれ角が増加するにつれて、それらリム側部とベルト側部とを相対回転可能に互いに連結するねじりばねのばね定数が減少する特性、いわゆる、タイヤ剛性の非線形性を原因として生ずる場合がある。
これに対して、今回の目的パラメータを推定するために用いられる複数個の基礎パラメータの個数が少なくなれば、それら複数個の基礎パラメータの中に特異な基礎パラメータが存在する可能性が低くなり、今回の目的パラメータが、そのような特異な基礎パラメータが全く存在しない複数個の基礎パラメータに基づいて推定される可能性が高くなる。特異な基礎パラメータが特異でない基礎パラメータから分離されて目的パラメータが推定される可能性が高くなるのである。したがって、逐次取得された複数個の基礎パラメータに対して最小二乗法を適用することにより、今回の目的パラメータを推定する態様をパラメータ推定部において採用する場合に、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置を適用すれば、特異な基礎パラメータの影響をできる限り受けない状態で推定される目的パラメータの個数が増加し、全体として、目的パラメータの推定精度が向上する。
本項に記載のタイヤ空気圧推定装置において「基礎パラメータが依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くもの」は、車輪が走行する路面の凹凸状況と、車両の走行速度または車輪の回転速度と、車輪の接地荷重と、車輪速信号の振幅と、車輪または車両の駆動力と、車輪または車両の横力との少なくとも一つを含むように構成することができる。
また、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置は、タイヤ空気圧が判定値より低いか否かを判定して運転者に報知する判定・報知部を出力部として有する態様で実施したり、タイヤ空気圧を運転者に表示する表示部を出力部として有する態様で実施することができる。
(2) 前記パラメータ推定部が、
車輪に対して、相対回転可能なリム側部とベルト側部とが少なくともねじりばねにより互いに連結されたモデルが想定され、そのモデルに基づき、車輪の回転運動に係る運動システムが想定され、その運動システムにおいて、前記タイヤ空気圧の変化に伴う前記ねじりばねのばね定数の変化を車輪に対する外乱とみなし、前記リム側部の角速度を表す信号である前記車輪速信号に基づき、前記外乱を前記運動システムの状態変数の一つとして推定するとともにベルト側部の角速度とリム側部とベルト側部との相対回転角であるねじれ角とのうち少なくともねじれ角を推定する外乱オブザーバと、
前記車輪速センサにより検出されたリム側部の角速度と、前記外乱オブザーバにより推定された外乱および前記少なくともねじれ角とをそれぞれ前記基礎パラメータとし、かつ、それら基礎パラメータに基づき、前記ねじりばねのばね定数の変化量であるばね定数変化量を前記目的パラメータとして同定するパラメータ同定部と
を含む(1) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(3) 前記パラメータ推定部が、前記車輪速信号の複数の周波数成分のうち設定周波数範囲内において強度が実質的に最大となるものの周波数を前記基礎パラメータとし、かつ、その基礎パラメータに基づいて前記目的パラメータを推定するものである(1) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(4) 前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を、その推定値が依存性を示す物理量であって前記タイヤ空気圧を除くものに基づいて補正するパラメータ補正部を含む(1) ないし(3) 項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置〔請求項2〕。
本発明者らは、目的パラメータの推定精度を低下させる要因について研究を行い、その結果、目的パラメータの推定値が、車輪速信号の振幅,車輪または車両の駆動力,車輪または車両の横力,車両の走行速度または車輪の回転速度,ねじれ角速度信号の振幅,路面から車輪に入力される振動の周波数等、各種の物理量に対して依存性を有するという事実に気がついた。すなわち、タイヤ空気圧の実際値が同じであっても、それら物理量が変化すれば、目的パラメータの推定値も変化してしまうという事実に気がついたのである。この事実に鑑み、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が、その推定値が依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くものに基づいて補正される。その結果、目的パラメータの推定値を、その推定値が依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くものに対する依存性が除去されるように補正し得、よって、そのような物理量の変化にもかかわらず、目的パラメータを精度よく推定可能となる。
本項に記載のタイヤ空気圧推定装置において「推定値が依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くもの」は、車輪速信号の振幅と、車輪または車両の駆動力と、車輪または車両の横力と、車両の走行速度または車輪の回転速度と、リム側部の角速度とベルト側部の角速度との差であるねじれ角速度を表すねじれ角速度信号の振幅と、路面から車輪に入力される振動の周波数との少なくとも一つを含むように構成することができる。
本項に記載の特徴は、前記(1) ないし(3) 項に記載の特徴から独立して実施することが可能である。
(5) 前記パラメータ補正部が、前記車輪速信号の振幅が増加するにつれて絶対値が減少する負の補正量を算出し、その算出した補正量を、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値に加算することにより、その推定値を補正する第1補正手段を含む(4) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(6) 前記パラメータ補正部が、車両の走行速度または車輪の回転速度が増加するにつれて絶対値が減少する正の補正量を算出し、その算出した補正量を、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値に加算することにより、その推定値を補正する第2補正手段を含む(4) または(5) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(7) 前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を平滑化する平滑化処理部を含む(1) ないし(6) 項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置〔請求項3〕。
本発明者らの研究により、パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を平滑化して出力した方が、平滑化しないで出力する場合より、当該装置の出力の精度が向上するという事実が判明した。目的パラメータの推定値を平滑化すれば、それの推定ばらつきが低減されるという事実が判明したのである。この事実に基づき、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が平滑化される。したがって、このタイヤ空気圧推定装置によれば、その装置の出力の精度を容易に向上させ得る。
本項に記載の特徴は、前記(1) ないし(6) 項に記載の特徴から独立して実施することが可能である。
パラメータ推定部により逐次取得された複数個の基礎パラメータに基づいて今回の目的パラメータを逐次推定し、このようにして逐次推定された複数個の目的パラメータの値を考慮し、今回推定された目的パラメータを平滑化する場合が考えられる。さらに、この場合に、同じ時間が経過するごとに一回の出力を行うために、2つの手法が考えられる。第1の手法は、比較的短い期間内に逐次取得された比較的少ない数の基礎パラメータに基づいて今回の目的パラメータを推定することを比較的多数回繰り返すというものである。第2の手法は、比較的長い期間内に逐次取得された比較的多い数の基礎パラメータに基づいて今回の目的パラメータを推定することを比較的少数回繰り返すというものである。第1の手法を実施する場合には、今回の目的パラメータを推定するのに用いられる複数個の基礎パラメータが取得される期間を、前記(1) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置におけると同様に設定することが望ましい。
一方、本発明者らは、前述のタイヤ剛性の非線形性が存在する場合には、上記第2の手法を採用すると、目的パラメータの推定値が変動する傾向が強く現れるが、上記第1の手法を採用すれば、その傾向がそれほどには強く現れないという事実に気がついた。
したがって、このような事実を考慮すれば、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置は、上記第1の手法を実施するものであるため、タイヤ剛性の非線形性が存在する場合であっても、目的パラメータを精度よく推定し得る。
(8) 前記平滑化処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値の個数が基準個数と等しくなったときに、それら基準個数の推定値を加算平均して平滑化する第1平滑化手段を含む(7) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(9) 前記第1平滑化手段が、前記基準個数を、車両の走行速度または車輪の回転速度が増加するにつれて増加するように変更する基準個数変更手段を含む(8) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(10)前記平滑化処理部が、前記パラメータ推定部により目的パラメータが推定されるごとに、目的パラメータの今回推定値を含む過去複数個の推定値を考慮して今回推定値を平滑化して平滑化値を逐次取得するとともに、取得された複数個の平滑化値がそれらの取得順序に対して変動する状態が基準状態以下になったときに最新の平滑化値を出力し、基準状態以下にならないうちは出力しない第2平滑化手段を含む(7) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(11)前記平滑化処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの複数個の推定値の分布が実質的に正規分布を示したときにそれら複数個の推定値を考慮して目的パラメータの今回推定値を平滑化して出力し、正規分布を示さないときは出力しない第3平滑化手段を含む(7) 項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(12)前記推定器が、さらに、前記パラメータ補正部により補正された目的パラメータの推定値を平滑化する平滑化処理部を含む(4) ないし(6) 項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置〔請求項4〕。
このタイヤ空気圧推定装置においては、目的パラメータを推定するのに用いられる複数個の基礎パラメータがそれぞれ互いに実質的に同じ環境の下で取得され、さらに、目的パラメータの推定値が、その推定値が依存性を示す物理量であってタイヤ空気圧を除くものに基づいて補正され、さらにまた、そのようにして補正された目的パラメータの推定値が平滑化され、これにより、当該タイヤ空気圧推定装置の出力が生成される。したがって、このタイヤ空気圧推定装置によれば、目的パラメータを一層高い精度で推定し得る。
(13)前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を予め設定された許容範囲を超えないように補正するガード処理を行うガード処理部を含む(1) ないし(12)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置〔請求項5〕。
パラメータ推定部による目的パラメータの推定値は、タイヤ空気圧の変化という予定された要因のみならず、予定外の要因、例えば、路面から車輪に入力される振動等によっても変化する。予定外の要因が生じると、タイヤ空気圧がほとんど変化していない場合であっても、目的パラメータの推定値が変化してしまう。これに対して、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、目的パラメータの推定値が予め設定された許容範囲を超えないように補正される。したがって、目的パラメータの推定値がその許容範囲を超えた要因が、上述の予定外の要因である場合に、そのことが当該タイヤ空気圧推定装置の出力に現れずに済み、目的パラメータの推定精度を容易に向上させ得る。
本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、その装置がタイヤ空気圧が判定値より低いか否かを判定する異常判定部を有する場合に、許容範囲の中心値をその判定値と等しく設定することができる。このようにすれば、その異常判定部の精度を確保することが特に必要である領域で目的パラメータの精度が確保されることになる。
(14)前記ガード処理部が、各回のガード処理において用いる前記許容範囲の中心値を、前回のガード処理の影響を受けた目的パラメータの推定値と等しくなるように設定する中心値設定手段を含む(13)項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(15)前記ガード処理部が、前記許容範囲の幅を時間の経過につれて減少させる幅減少手段を含む(13)または(14)項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(16)前記ガード処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が前記許容範囲を逸脱することが設定回数連続した場合に、その許容範囲の幅を増加させる幅増加手段を含む(13)ないし(15)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
ここに「推定値が許容範囲を逸脱する」とは、推定値が許容範囲の上限値を上回ることと、許容範囲の下限値を下回ることとの少なくとも一方を意味する。
(17)前記ガード処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が前記許容範囲の上限値を上回ることが設定回数連続した場合に、その推定値を、前記タイヤ空気圧の標準値に相当する値に補正する推定値補正手段を含む(13)ないし(16)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
(18)前記推定器が、さらに、前記平滑化処理部により平滑化された目的パラメータの推定値を予め設定された許容範囲を超えないように補正するガード処理を行うガード処理部を含む(7) ないし(12)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
(19)前記推定器が、(7) ないし(12)項のいずれかに記載の平滑化処理部と、(13)ないし(18)項のいずれかに記載のガード処理部とを含み、当該タイヤ空気圧推定装置が、さらに、前記平滑化処理部から出力された目的パラメータの推定値と、前記ガード処理部から出力された目的パラメータの推定値とに基づき、前記タイヤ空気圧が異常であるか否かを判定する異常判定部を含む(1) ないし(6) 項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
(20)前記異常判定部が、前記平滑化処理部から出力された目的パラメータの推定値と、前記ガード処理部から出力された目的パラメータの推定値とのいずれかでも、予め設定された条件を満たさない場合に、前記タイヤ空気圧が異常であると判定するものである(19)項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(21)ホイールに装着されたタイヤの内部に空気が封入されて構成された車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、
その車輪速センサから出力された車輪速信号に基づき、前記タイヤの空気圧であるかまたはそれに関連するパラメータである目的パラメータを推定するパラメータ推定部を含む推定器と
を備えたタイヤ空気圧推定装置において、
前記推定器を、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を予め設定された許容範囲を超えないように補正するガード処理を行うガード処理部を含むものとしたことを特徴とするタイヤ空気圧推定装置。
パラメータ推定部による目的パラメータの推定値は、タイヤ空気圧の変化という予定された要因のみならず、予定外の要因、例えば、路面から車輪に入力される振動等によっても変化する。予定外の要因が生じると、タイヤ空気圧がほとんど変化していない場合であっても、目的パラメータの推定値が変化してしまう。これに対して、本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、目的パラメータの推定値が予め設定された許容範囲を超えないように補正される。したがって、目的パラメータの推定値がその許容範囲を超えた要因が、上述の予定外の要因である場合に、そのことが当該タイヤ空気圧推定装置の出力に現れずに済み、目的パラメータの推定精度を容易に向上させ得る。
本項に記載のタイヤ空気圧推定装置においては、その装置がタイヤ空気圧が判定値より低いか否かを判定する異常判定部を有する場合に、許容範囲の中心値をその判定値と等しく設定することができる。このようにすれば、その異常判定部の精度を確保することが特に必要な領域で目的パラメータの推定精度が確保されることになる。
(22)前記ガード処理部が、各回のガード処理において用いる前記許容範囲の中心値を、前回のガード処理の影響を受けた目的パラメータの推定値と等しくなるように設定する中心値設定手段を含む(21)項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(23)前記ガード処理部が、前記許容範囲の幅を時間の経過につれて減少させる幅減少手段を含む(21)または(22)項に記載のタイヤ空気圧推定装置。
(24)前記ガード処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が前記許容範囲を逸脱することが設定回数連続した場合に、その許容範囲の幅を増加させる幅増加手段を含む(21)ないし(23)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
ここに「推定値が許容範囲を逸脱する」とは、推定値が許容範囲の上限値を上回ることと、許容範囲の下限値を下回ることとの少なくとも一方を意味する。
(25)前記ガード処理部が、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値が前記許容範囲の上限値を上回ることが設定回数連続した場合に、その推定値を、前記タイヤ空気圧の標準値に相当する値に補正する推定値補正手段を含む(21)ないし(24)項のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のさらに具体的な実施の形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】
本発明の第1実施形態はタイヤ空気圧異常警告装置である。図1において10はロータ、12は電磁ピックアップとして構成された車輪速センサを示す。ロータ10は図2に示す車輪14と共に回転するものであり、外周に多数の歯16を備えている。車輪速センサ12はそれらの歯16の通過に応じて周期的に変化する電圧を発生する。この電圧は図1に示す波形整形器18によって矩形波に整形され、コンピュータ20の入出力装置としてのI/Oポート22に供給される。車輪14は4個あり、それらに設けられている各車輪速センサ12が全て波形整形器18を経てコンピュータ20に接続されるが、図1には代表的に1組のみが示されている。
【0012】
車輪14は図2に示すように、ホイール24の外周にタイヤ26が取り付けられたタイヤ付ホイールであるが、図3に示すように、相対回転可能なリム側部28とベルト側部30とが、互いに並列に接続されたねじりばね32とダンパ34とによって連結されたモデルで近似することができる。このモデルと車輪14との関係を説明すれば、リム側部28が剛体としてのホイール24に対応し、ベルト側部30が弾性体としてのタイヤ26に対応する。なお、ロータ10はホイール24と一体的に回転するように取り付けられるため、車輪速センサ12は結局、リム側部28の角速度ωR を検出することになる。
【0013】
コンピュータ20は図1に示すように、プロセッサとしてのCPU48と、それぞれメモリとしてのROM49およびRAM50とを備えている。図5にはROM49の構成が概念的にブロック図で示されている。
【0014】
ROM49には、リム側部角速度演算ルーチンが記憶されており、これにより、図4に示すリム側部角速度演算部45が構成されている。リム側部角速度演算部45は、車輪速センサ12から波形整形器18を経て入力された車輪速信号(アナログ信号)に基づき、角速度ωR を設定周期T1 (例えば、5ms)で逐次演算する。
【0015】
ROM49には、さらに、タイヤ空気圧異常判定ルーチン,各種初期値,各種マップ等が記憶されている。コンピュータ20にそれらタイヤ空気圧異常判定ルーチン等が記憶されることによって、図4に示す外乱オブザーバ52,パラメータ同定部54,パラメータ補正部56,平滑化処理部58,ガード処理部60および異常判定部62が構成されている。図6にはRAM50の構成が概念的にブロック図で示されている。RAM50には各種メモリが設けられている。
【0016】
ROM49には、さらに、図5に示すように、前処理フィルタ作動ルーチンが記憶されており、それにより、図4に示す前処理フィルタ64が構成されている。この前処理フィルタ64により、リム側部角速度演算部45からの回転速度信号(角速度ωR の演算値が時間と共に変化することを表すデジタル信号)が直ちに外乱オブザーバ52に供給されるのではなく前処理フィルタ64を経て供給される。回転速度信号は、車輪14に関連する周波数成分のみならず、車輪14以外の要素、例えば、駆動系に関連する周波数成分をも含んでいる。前処理フィルタ64は、回転速度信号から、車輪14に関連する周波数成分のみを抽出するバンドパスフィルタとして機能する。
【0017】
ROM49には、さらに、図5に示すように、車両の走行速度である車速を検出する車速検出ルーチンが記憶されており、それにより、図4に示す車速検出部68が構成されている。車速検出部68は、各車輪に設けられた複数の車輪速センサ12からの信号に基づき、複数の車輪の車輪速(リム側部角速度ωR に相当する)のうち最大のものが実車速に等しいという事実を利用して、実車速を推定する。
【0018】
コンピュータ20のI/Oポート22には、図1に示すように、異常判定部62の判定結果を運転者に知らせる表示装置66が接続されている。I/Oポート22には、さらに、温度センサ70も接続されている。温度センサ70は、車両の前面部(フロントバンパー近傍)に搭載され、そこにおける車両の外気温度Θをタイヤ26の温度として、サーミスタの抵抗値によって検出する。
【0019】
外乱オブザーバ52は、車輪14の図3に示すモデルに基づいて構成されている。同図に示すモデルは、図7に示すように、いわゆる2慣性モデルに単純化することができる。
【0020】
ただし、
R :リム側部28の等価慣性質量
B :ベルト側部30の等価慣性質量
W :ねじりばね32の等価ばね定数
W :ダンパ34の等価減衰係数
R :リム側部28の等価直線変位
B :ベルト側部30の等価直線変位
RB:リム側部28の等価直線変位xR とベルト側部30の等価直線変位xB との差である相対等価直線変位
d :路面からタイヤ26への等価外乱力(路面の段差等によって突発的に発生するころがり抵抗力や路面の凹凸によって定常的に発生するころがり抵抗力による外乱トルクTd を直線力に換算したもの)
【0021】
ここで、この2慣性モデルにおける各種変数と図3のモデル(以下、「基本モデル」という)における各種変数との関係について説明する。
【0022】
リム側部28およびベルト側部30の等価慣性質量mR ,mB は、基本モデルの慣性モーメントJR ,JB とそれぞれ等価である。また、等価ばね定数KW および等価減衰係数DW は、基本モデルのねじりばね32のばね定数Kおよびダンパ34の減衰係数Dとそれぞれ等価である。また、リム側部28およびベルト側部30の等価直線変位xR ,xB は、基本モデルのリム側部28およびベルト側部30の回転角θR ,θB とそれぞれ等価である。また、等価直線変位速度xR ′,xB ′は、基本モデルのリム側部28およびベルト側部30の角速度ωR ,ωB とそれぞれ等価である。また、等価直線変位加速度xR ”,xB ”は、基本モデルのリム側部28およびベルト側部30の角加速度ωR ′,ωB ′とそれぞれ等価である。また、相対等価直線変位xRBは、図3のモデルのねじれ角θRB(=θR −θB )と等価である。また、相対等価直線変位速度xRB′は、基本モデルのねじれ角速度θRB′(=ωR −ωB )と等価である。また、等価外乱力Fd は、基本モデルの外乱トルクTd と等価である。
【0023】
したがって、基本モデルを記述する状態方程式は次の(1) 式となる。
【0024】
【数1】

Figure 0003540186
【0025】
なお、この状態方程式は、車輪14の回転運動を線形システムとして記述するものである。
【0026】
また、この状態方程式には、エンジンまたはブレーキからリム側部28に作用する駆動・制動トルクT1 に対応するパラメータが存在しないが、これは、その状態方程式は基本モデルの回転運動のうち特に振動に着目し、各パラメータについてはそれの変動成分をもって記述することとし、一方、駆動・制動トルクT1 は他のパラメータとの関係において固定値とみなすことができるからである。すなわち、この状態方程式においては、角速度ωR ,ωB ,ねじれ角θRB,ばね定数Kおよび減衰係数Dの各々が、固定成分を除いた変動成分を意味しているのである。
【0027】
なお、前述のように、リム側部角速度演算部45から出力された回転速度信号は、前処理フィルタ64により、周波数が設定周波数帯域内にある変動成分のみが抽出されて外乱オブザーバ52に供給されるため、外乱オブザーバ52には角速度ωR の変動成分が入力されることとなる。
【0028】
いま、タイヤ26の空気圧が変化し、ばね定数Kおよび減衰係数Dが共に変化し、その結果、K=K+ΔKおよびD=D+ΔDとなった場合、上記(1) 式は次の(2) 式となる。
【0029】
【数2】
Figure 0003540186
【0030】
このように、ばね定数Kおよび減衰係数Dが共に変化し、K=K+ΔKおよびD=D+ΔDとなることは、正常なタイヤ26に、上記(2) 式の右辺の最終項で表される外乱が加えられるのと等価である。この外乱には、ばね定数Kの変化量ΔKの情報と、減衰係数Dの変化量ΔDの情報とが含まれており、かつ、ばね定数Kおよび減衰係数Dはタイヤ26の空気圧に応じて変化するので、この外乱を推定することによってタイヤ26の空気圧の変化量を推定することができる。この外乱の推定に外乱オブザーバの手法を用いるのであり、いま路面からのトルクTd をも外乱として扱うとすれば、推定すべき外乱wは次の(3) 式で表される。
【0031】
【数3】
Figure 0003540186
【0032】
しかし、理論上、外乱[w]の中の一つの要素しか推定することができないため、この外乱のうち第2要素であるw2 を推定することとする。外乱w2 は次の(4) 式で表される。
【0033】
2 =(ΔD/JB )(ωR −ωB )+(ΔK/JB )θRB−Td /JB +n・・・(4)
【0034】
ここに「n」は、外乱を第2要素しか推定しないために生ずる誤差項である。
【0035】
したがって、車輪14の状態方程式は次の(5) 式となる。
【0036】
【数4】
Figure 0003540186
【0037】
外乱オブザーバ52は外乱をシステムの状態変数の一つとして推定するものである。そこで、前記(4) 式の外乱w2 をシステムの状態に含めるため、推定すべき外乱w2 のダイナミクスを次の(6) 式で近似する。
【0038】
2 ′=0・・・(6)
【0039】
これは、図8に示すように連続して変化する外乱を階段状に近似(零次近似)することを意味し、外乱オブザーバ52の外乱推定速度を推定すべき外乱の変化に比べて十分速くすれば、この近似は十分に許容される。上記(6) 式より、外乱w2 をシステムの状態に含めると、次の(7) 式の拡張系が構成される。
【0040】
【数5】
Figure 0003540186
【0041】
上式においてリム側部角速度ωR のみが検出可能であり、[ωB θRB2T (=状態[z])が検出することができない状態となる。したがって、このシステムに基づいて外乱オブザーバ52を構成すれば、外乱w2 と、元々測定できない状態変数ωB ,θRBとを推定することができる。
【0042】
記述を簡単にするために、上記(7) 式のベクトルおよび行列を分解して次のように表すこととする。
【0043】
【数6】
Figure 0003540186
【0044】
このとき、状態[z]=[ωB θRB2T を推定する最小次元オブザーバの構成は次の(8) 式で表される。
【0045】
[zp ′]=[A21][xa ]+[A22][zp ]+[B2 ][u]+[G]{[xa ′]−([A11][xa ]+[A12][zp ]+[B1 ][u])}=([A21]−[G][A11])[xa ]+([A22]−[G][A12])[zp ]+[G][xa ′]+([B2 ]−[G][B1 ])[u]・・・(8)
【0046】
ただし、
[zp ] :[z]の推定値
[zp ′]:推定値[zp ]の変化率
[G] :外乱オブザーバ52の推定速度を決めるゲイン
【0047】
この方程式をブロック線図で表わすと図9のようになる。なお、図において[I]は単位行列、sはラプラス演算子である。
【0048】
また、真値[z]と推定値[zp ]との誤差[e]を[e]=[z]−[zp ]とおき、誤差[e]の変化率を[e′]とすると、次の(9) 式の関係を得る。
【0049】
[e′]=([A22]−[G][A12])[e]・・・(9)
【0050】
これは外乱オブザーバ52の推定特性を表しており、行列([A22]−[G][A12])の固有値がすなわち外乱オブザーバ52の極となる。したがって、この固有値がs平面の左半面において原点から離れるほど外乱オブザーバ52の推定速度が速くなる。オブザーバゲイン[G]は希望の推定速度になるように決定すればよい。
【0051】
以上のようにして構成された外乱オブザーバ52においては、リム側部角速度演算部54から前処理フィルタ64を経て入力された角速度ωR に基づき、ねじりばね32のばね定数KがΔK変化し、ダンパ34の減衰係数DがΔD変化した場合の、前記(4) 式で表される外乱w2 が推定され、さらに、検出が不可能である角速度ωB およびねじり角θRBも推定される。
【0052】
図10には、前記タイヤ空気圧異常判定ルーチンがフローチャートで表されている。このルーチンは、車両走行中繰返し実行される。以下、このルーチンを図10に基づいて説明するが、まず、概略的に説明する。
【0053】
このタイヤ空気圧異常判定ルーチンの各回の実行時には、まず、ステップS50(以下、単に「S50」で表す。他のステップについても同じとする)において、前処理フィルタ64が作動させられる。それにより、リム側部角速度演算部45からの回転速度信号から、車輪14に関連する周波数成分のみが抽出される。
【0054】
次に、S100において、外乱オブザーバ52が作動させられ、それにより、今回の角速度ωR (i) から、今回の外乱w2 (i) ,角速度ωB (i) およびねじれ角θRB(i) が推定される。
【0055】
その後、S200において、現時点までに取得された、角速度ωR ,外乱w2 ,角速度ωB およびねじれ角θRBを1組とするM組分の基礎パラメータに基づき、ばね定数Kの今回の変化量ΔK(j) が同定される。
【0056】
ばね定数変化量ΔK(j) は、外乱オブザーバ52における目的パラメータである。また、ばね定数変化量ΔK(j) は、タイヤ26の空気圧Pの変化量ΔPに応じて増加するパラメータであるから、ばね定数変化量ΔK(j) を同定することは結局、空気圧変化量ΔPを推定することを意味する。
【0057】
続いて、S300において、S200において同定されたばね定数変化量ΔK(j) が、温度Θと車速Vと角速度振幅|ωR |(このパラメータの意味は後に詳述する)とに基づいて補正される。S200において同定されたばね定数変化量ΔK(j) を第1暫定値ΔKPRO1(j) として記述することとすれば、S300においては、その第1暫定値ΔKPRO1(j) が補正されて第2暫定値ΔKPRO2(j) が取得されることになる。
【0058】
その後、S400において、今回以前に取得されたN個の第2暫定値ΔKPRO2が加算平均により平滑化され、それにより第3暫定値ΔKPRO3が取得される。
【0059】
続いて、S500において、その第3暫定値ΔKPRO3が許容範囲から逸脱しないようにガードされ、それにより、ばね定数変化量の最終値ΔKFNL が取得される。
【0060】
その後、S600において、その最終値ΔKFNL がしきい値ΔKTHより低いか否かが判定され、低い場合には、タイヤ空気圧Pが低いと判定され、そのことが運転者に告知される。なお、しきい値ΔKTHの符号は、外乱オブザーバ52におけるばね定数K(固定値)の設定次第で正であったり負であったりする。以上でこのタイヤ空気圧異常判定ルーチンの一回の実行が終了する。
【0061】
次に、このタイヤ空気圧異常判定ルーチンを図11ないし図22に基づいて詳細に説明する。
【0062】
図11には、S100、すなわち、外乱オブザーバ52を作動させるステップの詳細が外乱オブザーバ作動サブルーチンとしてフローチャートで表されている。
【0063】
この外乱オブザーバ作動サブルーチンにおいては、まず、S101において、前処理フィルタ64から最新の角速度ωR が今回の角速度ωR (i) として取り込まれる。次に、S102において、外乱オブザーバ52により、その今回の角速度ωR (i) を入力として、外乱w2 (i) ,角速度ωB (i) およびねじれ角θRB(i) が前述のようにして推定される。その後、S103において、演算された角速度ωR (i) と、推定された外乱w2 (i) ,角速度ωB (i) およびねじれ角θRB(i) とが、回数iに関連付けてωR 等メモリにストアされる。ωR 等メモリは図6に示されているように、RAM50に設けられている。以上でこのサブルーチンすなわちS100の一回の実行が終了する。
【0064】
この外乱オブザーバ作動サブルーチンは、角速度ωR (i) から外乱w2 (i) ,角速度ωB (i) およびねじれ角θRB(i) を推定することを設定周期T1 (例えば、5ms)で繰り返すように設計されており、図12の上側には、外乱オブザーバ52が繰返し作動させられるタイミングが概念的に示されている。
【0065】
図13には、S200、すなわち、パラメータ同定を行うステップの詳細がパラメータ同定サブルーチンとしてフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを図13に基づいて詳細に説明するが、それに先立ち、このサブルーチンが採用している理論を説明する。
【0066】
ばね定数変化量ΔK(=第1暫定値ΔKPRO1(j) )の同定は、最小二乗法により行われる。最小二乗の和が次の(10)式で表され、それが最小になるように、すなわち、最小二乗和Sをばね定数変化量ΔKで偏微分した場合の値と減衰係数変化量ΔDで偏微分した場合の値とがそれぞれ0となるようにばね定数変化量ΔKを取得するのである。
【0067】
【数7】
Figure 0003540186
【0068】
具体的には、ばね定数変化量ΔKが次の(11)式を用いて同定される。
【0069】
【数8】
Figure 0003540186
【0070】
なお、最小二乗法によれば、ばね定数変化量ΔKのみならず減衰係数変化量ΔDをも同定可能であるが、本実施形態においては、空気圧変化量ΔPをばね定数変化量ΔKで代用してタイヤ空気圧Pが低いか否かを判定するように設計されていて、その異常判定に減衰係数変化量ΔDは必要ではないため、減衰係数変化量ΔDの同定は行われない。
【0071】
次に、このパラメータ同定サブルーチンを図13に基づいて詳細に説明する。
【0072】
このサブルーチンにおいては、まず、S201aにおいて、回数iが1増加させられる。次に、S201bにおいて、ωR 等メモリに、角速度ωR ,外乱w2 ,角速度ωB およびねじれ角θRBを1組とする基礎パラメータがM組ストアされたか否か、すなわち、回数iの現在値が基準値Mに到達したか否かが判定される。今回は、基準値Mに到達していないと仮定すれば、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンすなわちS200の一回の実行が終了する。
【0073】
これに対して、今回は、回数iの現在値が基準値Mに到達したと仮定すれば、S201bの判定がYESとなり、S202において、ωR 等メモリから角速度ωR ,外乱w2 ,角速度ωB およびねじれ角θRBという基礎パラメータが読み出される。続いて、S203において、それら基礎パラメータに基づき、最小二乗法により、今回の第1暫定値ΔKPRO1(j) が目的パラメータとして前述のようにして演算される。その後、S204において、演算された第1暫定値ΔKPRO1(j) がΔKPRO1メモリにストアされる。ΔKPRO1メモリは図6に示すように、RAM50に設けられている。続いて、S205において、前記ωR 等メモリがクリアされ、その後、S206において、回数iが0にセットされる。以上でこのサブルーチンすなわちS200の一回の実行が終了する。
【0074】
本実施形態においては、最小二乗法により1個の第1暫定値ΔKPRO1を取得するために用いられる基礎パラメータの組数が基準値Mとされている。基準値Mは、設定周期T2 (例えば、1s)が経過する間に外乱オブザーバ52が作動させられる回数として設定されている。図12には、基礎パラメータが設定周期T1 (<T2 )で逐次取得されるのに対して、第1暫定値ΔKPRO1が設定周期T2 で取得されるタイミングが示されている。
【0075】
ここで、設定周期T2 の設定について詳しく説明する。
【0076】
図14には、設定周期T2 を60秒に設定し、60秒ごとに最小二乗法によりばね定数変化量ΔKを推定する実験を行った場合に、その推定値が時間(秒)と共に変化する様子が、「60秒推定」なるタイトルが付されている破線グラフで示されている。この実験は、ばね定数変化量ΔKの真の値が約35である状況で行われた。このグラフから明らかなように、設定周期T2 を60秒に設定した場合には、推定値が落ち込むことが確認された。
【0077】
以下、この推定値が落ち込む原因を数学的に解析するが、設定周期T2 を60秒とし、60秒ごとに推定値を取得し、それを最終値とする場合と、設定周期T2 を1秒とし、1秒ごとに推定値を取得し、60秒間に取得された60個の推定値の平均値を最終値とする場合とを互いに比較しつつ説明する。
【0078】
外乱オブザーバ52により設定周期T1 (例えば、5ms)ごとに推定される各回のねじれ角θRB(j) と外乱w2 (j) との積をE(j) 、各回のねじれ角θRB(j) の二乗をD(j) で表すこととすれば、60秒間における積E(j) の合計値Eと二乗D(j) の合計値Dとはそれぞれ、次の(21)式と(22)式とで表される。
【0079】
【数9】
Figure 0003540186
【0080】
よって、60秒ごとにばね定数変化量の推定値を取得することにすれば、その推定値ΔKは、次の(23)式で表される。
【0081】
【数10】
Figure 0003540186
【0082】
一方、1秒ごとに推定値を取得することにすれば、その推定値ΔK(j) は、次の(24)式で表される。
【0083】
【数11】
Figure 0003540186
【0084】
このようにして60秒間に取得した60個の推定値の平均値ΔKm は、次の(25)式で表される。
【0085】
【数12】
Figure 0003540186
【0086】
前記(24)式を変形すると、次の(26)式が得られる。
【0087】
【数13】
Figure 0003540186
【0088】
この式より、次の(27)式が得られる。
【0089】
【数14】
Figure 0003540186
【0090】
この式と前記(21)式とから、次の(28)式が得られる。
【0091】
【数15】
Figure 0003540186
【0092】
この式の両辺をDで割り算すると、次の(29)式が得られる。
【0093】
【数16】
Figure 0003540186
【0094】
ここで、F(j) =D(j) /Dとおき、さらに、推定値ΔK(j) の、平均値ΔKm からのばらつきδ(j) を次の(30)式により定義する。
【0095】
【数17】
Figure 0003540186
【0096】
この式と上記(29)式とから、次の(31)式が得られる。
【0097】
【数18】
Figure 0003540186
【0098】
したがって、ΔK=ΔKm なる式が成立するためには、ばらつきδ(j) とF(j) との間に相関が成立しないことが必要である。
【0099】
ところで、車輪14には、それのねじれ角θRBが増加するにつれてタイヤ26のばね定数K(剛性)が低下する特性がある。タイヤ剛性が非線形性を示すのである。この特性に基づき、ねじれ角θRBが増加するにつれて回転速度信号の共振周波数も低下する。この性質は、ばらつきδ(j) とF(j) との間に負の相関が成立することを意味し、このことは次の(32)式で表される。
【0100】
【数19】
Figure 0003540186
【0101】
この式と上記(31)式とから、次の(33)式が得られる。
【0102】
【数20】
Figure 0003540186
【0103】
したがって、ばね定数Kがねじれ角θRBに依存するという性質が存在することが原因で、60秒ごとに推定される推定値ΔKは、1秒ごとに推定されて60秒間の合計値に対して推定される平均値ΔKm に対して落ち込むことが分かる。また、ばらつきδ(j) とF(j) との間に負の相関が成立する場合には、推定値ΔKの推定周期を長くすると(すなわち、基礎パラメータの組数を多くすると)、その負の相関がさらに強くなるため、推定精度がさらに低下する可能性がある。
【0104】
このような知見に基づき、本実施形態においては、設定周期T2 が1秒とされ、設定周期T3 が60秒とされ、1秒ごとにばね定数変化量ΔKの推定値を取得し、60秒間に取得された60個の推定値ΔKの平均値が最終値とされるようになっている。このような条件で実験を行った場合の結果の一例が、図14に、「1秒推定,60点平均」なるタイトルが付された実線グラフで示されている。このグラフから明らかなように、本実施形態によれば、推定値が真の値に対して落ち込むことが、60秒ごとに推定値を取得する、前述の実験例におけるより抑制される。さらに、このグラフから明らかなように、推定値の変動幅も、その実験例におけるより抑制される。その結果、本実施形態によれば、その実験例におけるよりタイヤ空気圧Pの推定精度が向上する。
【0105】
本実施形態においては、タイヤ空気圧Pを推定するために同定することが必要な目的パラメータ、すなわち、ばね定数変化量ΔKを同定するために必要な基礎パラメータ、すなわち、角速度ωB ,外乱w2 およびねじれ角θRBを1組とするパラメータが取得される設定時間T2 が1秒に設定されているが、例えば、2秒以内とすることができ、また、望ましくは、0.5〜1秒とすることができる。0.5秒以下では、基礎パラメータの組数が目的パラメータの同定精度との関係において不足する傾向があり、また、2秒以上では、基礎パラメータが取得される環境、例えば、路面の凹凸状況の変化や角速度ωR の振幅の変化が、目的パラメータの同定精度との関係において過大となる傾向があるからである。
【0106】
図15には、S300、すなわち、パラメータ補正を行うステップの詳細がパラメータ補正サブルーチンとしてフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを同図に基づいて詳細に説明するが、それに先立ち、このサブルーチンが採用している理論を説明する。
【0107】
本発明者らは、本発明に先立ち、実験対象品に選ばれた車輪14のタイヤ空気圧Pの実際値を圧力センサで検出した後、タイヤ26の温度Θ,車速Vおよび角速度ωR をそれぞれ変化させつつ外乱オブザーバ52によりばね定数変化量ΔKを推定するという実験を行った。その結果、次のような事実が判明した。すなわち、図16の(a) に示すように、温度Θが低下するにつれて外乱オブザーバ52による推定値(すなわち、ばね定数変化量ΔK)が増加するという事実が判明したのである。さらに、図17の(a) に示すように、車速Vが低下すると、推定値が減少するという事実も判明した。さらにまた、図18の(a) に示すように、変動成分である角速度ωR の振幅である角速度振幅|ωR |が減少すると、推定値が増加するという事実も判明した。このように、外乱オブザーバ52による推定値には、温度Θ,車速Vおよび角速度振幅|ωR |にそれぞれ依存するという特性があることが判明したのである。
【0108】
このような知見に基づき、本実施形態においては、第1暫定値ΔKPRO1が、温度Θ,車速Vおよび角速度振幅|ωR |に基づき、第2暫定値ΔKPRO2に補正される。具体的には、
ΔKPRO2=ΔKPRO1+ΔKCOM1+ΔKCOM2+ΔKCOM3
なる式を用いて第2暫定値ΔKPRO2が演算される。
【0109】
ここに、「ΔKCOM1」は、温度Θに応じて変化する第1部分補正量であって、図16の(b) に示すように、温度Θが低下するのに応じて絶対値が増加する負の数値である。また、「ΔKCOM2」は、車速Vに応じて変化する第2部分補正量であって、図17の(b) に示すように、車速Vが低下するのに応じて絶対値が増加する正の数値である。また、「ΔKCOM3」は、角速度振幅|ωR |に応じて変化する第3部分補正量であって、図18の(b) に示すように、角速度振幅|ωR |が低下するのに応じて絶対値が増加する負の数値である。なお、角速度振幅|ωR |は、変動成分である角速度ωR を二乗した値で代用することができる。角速度振幅ωR の正負を問わず、それの絶対値を簡易に取得するためである。
【0110】
なお、上記の演算式においては、3個の部分補正量ΔKCOM1,ΔKCOM2,ΔKCOM3につき、第2暫定値ΔKPRO2に対する重みが互いに等しくされているが、それら部分補正量ΔKCOM1,ΔKCOM2,ΔKCOM3に、相互に独立ではないものが存在すること等を考慮することにより、必要に応じて互いに異なる重みを持たせることが可能である。
【0111】
このような補正を行うことにより、タイヤ空気圧Pの実際値が変化しない限り、外乱オブザーバ52による推定値が、温度Θ,車速Vおよび角速度振幅|ωR |の変化にもかかわらず実質的に一定となるように補償される。
【0112】
次に、このパラメータ補正サブルーチンすなわちS300を図15に基づいて詳細に説明する。
【0113】
このサブルーチンにおいては、まず、S301aにおいて、最新の第1暫定値ΔKPRO1(i) が取得された直後であるか否かが判定される。直後ではない場合には、判定がNOとなり、直ちにこのサブルーチンの一回の実行が終了する。これに対して、直後である場合には、判定がYESとなり、S301bに移行する。
【0114】
S301bにおいては、最新の第1暫定値ΔKPRO1(i) を取得するのに経過した期間と同じ期間に取得された複数個の角速度ωR についてそれぞれ角速度振幅|ωR |が演算され、さらに、それら複数個の角速度振幅|ωR |の平均値が演算される。以後、その平均値が今回の角速度振幅|ωR |として使用される。次に、S302において、今回の角速度振幅|ωR |が最大値MAX以上であるかまたは最小値MIN以下であるか否かが判定される。最大値MAX以上であるかまたは最小値MIN以下である場合には、判定がYESとなり、直ちにこのサブルーチンすなわちS300の一回の実行が終了する。
【0115】
これに対して、今回の角速度振幅|ωR |が最大値MAX以上でもなく最小値MIN以下でもない場合には、S302の判定がNOとなり、S303において、ΔKPRO1メモリから最新の第1暫定値ΔKPRO1(i) が読み込まれる。続いて、S304において、車速検出部68から最新の車速Vが読み込まれ、S305において、温度センサ70から最新の温度Θが読み込まれる。
【0116】
その後、S306において、第1ないし第3部分補正量ΔKCOM1,ΔKCOM2およびΔKCOM3が決定される。第1部分補正量ΔKCOM1は、読み込まれた温度Θに応じ、ROM49に記憶されたマップが規定する両者の関係に従って決定される。その関係は例えば、図16の(b) に示すものとされる。第2部分補正量ΔKCOM2は、読み込まれた車速Vに応じ、ROM49に記憶されたマップが規定する両者の関係に従って決定される。その関係は例えば、図17の(b) に示すものとされる。第3部分補正量ΔKCOM3は、今回の角速度振幅|ωR |に応じ、ROM49に記憶されたマップが規定する両者の関係に従って決定される。その関係は例えば、図18の(b) に示すものとされる。
【0117】
続いて、S307において、最新の第1暫定値ΔKPRO1と、今回演算された3個の部分補正量ΔKCOM1,ΔKCOM2およびΔKCOM3とを、前述の、
ΔKPRO2=ΔKPRO1+ΔKCOM1+ΔKCOM2+ΔKCOM3
なる式に代入することにより、今回の第2暫定値ΔKPRO2(j) が演算される。その後、S308において、演算された第2暫定値ΔKPRO2(j) が、RAM50に設けられたΔKPRO2メモリに、回数jに関連付けてストアされる。
【0118】
以上で、このパラメータ補正サブルーチンすなわちS300の一回の実行が終了する。
【0119】
なお付言すれば、このパラメータ補正サブルーチンにおいては、外乱オブザーバ52によるばね定数変化量ΔKの推定値が角速度振幅|ωR |によって補正されるが、角速度振幅|ωR |に代えてねじれ角速度振幅|ωR −ωB |を用いることができる。ねじれ角速度振幅|ωR −ωB |は、前処理フィルタ64から外乱オブザーバ52に入力された角速度ωR と、その角速度ωR に基づいて外乱オブザーバ52により推定された角速度ωB とを用いて演算することができる。
【0120】
さらに付言すれば、上記パラメータ補正サブルーチンにおいては、第3部分補正量ΔKCOM3と角速度振幅|ωR |との関係が、実験結果等に基づいて予め設定された関係であって、車輪14の実際の状態(タイヤ26の剛性等)に追従して変化することはなく、かつ、4輪に共通の関係とされている。しかし、その関係の設定は種々の手法により行い得る。タイヤ空気圧Pが標準値(例えば、2.0kgf/cm2 )であると推定される状況において実際に取得された関係として設定することができる。例えば、タイヤ空気圧Pが標準値であると推定される状況において、ばね定数変化量ΔKの推定値と角速度振幅|ωR |との関係を実際に取得し、その取得した関係に基づいて、第3部分補正量ΔKCOM3と角速度振幅|ωR |との関係を設定することができる。タイヤ空気圧Pが標準値であると推定される状況には例えば、車両のイグニションスイッチがOFFからONに操作された直後や、タイヤ空気圧Pが標準値と等しいことが運転者により入力されたときや、第3部分補正量ΔKCOM3と角速度振幅|ωR |との関係を再度設定することが必要になったことが運転者から入力されたときを選ぶことができる。このような関係設定を行う場合には、車輪14の実際の状態に則して、かつ、各輪ごとに個別に第3部分補正量ΔKCOM3と角速度振幅|ωR |との関係を設定可能となり、タイヤ空気圧Pの推定精度を容易に向上可能となる。
【0121】
さらに付言すれば、前記パラメータ補正サブルーチンにおいては、外乱オブザーバ52によるばね定数変化量ΔKの推定値が温度Θと車速Vと角速度振幅|ωR |とにそれぞれ依存するという性質に鑑み、推定値が温度Θと車速Vと角速度振幅|ωR |とによって補正されるが、以下に説明するように、推定値は他のパラメータにも依存する。
【0122】
前述のように、リム側部角速度演算部45から出力される回転速度信号のうち、外乱オブザーバ52がばね定数変化量ΔKを精度よく推定するのに必要な周波数成分のみが外乱オブザーバ52に入力されることなるように、それらリム側部角速度演算部45と外乱オブザーバ52との間に前処理フィルタ64が設けられている。しかし、何らかの理由により、回転速度信号の周波数特性が変化すると、外乱オブザーバ52による推定精度が低下する。一方、路面から車輪14に入力される振動は、回転速度信号の周波数特性を変化させる原因となり得る。したがって、外乱オブザーバ52によるばね定数変化量ΔKの推定値は、路面から車輪14に入力される振動の周波数にも依存する。
【0123】
したがって、推定値は、路面から車輪14に入力される振動の周波数によって補正することも望ましい。なお、その周波数は、路面の凹凸の変化状況を超音波,撮像結果等を用いて、車速Vと共に検出する(必要に応じて車輪14の接地荷重も検出する)ことにより、それら検出値相互の関係から推定することが可能である。路面の突起間の間隔と、それら突起を車輪14が通過する際の速度と、路面の複数の突起(大きいものや小さいものがある)のうち実際に車輪14に対する加振源となるもの(これは、車輪14の接地荷重等によって変化する)とのうち少なくとも前2者が判明すれば、路面から車輪14に入力される振動の周波数を推定可能であるからである。
【0124】
図19には、S400、すなわち、平滑化処理を行うステップの詳細が平滑化処理サブルーチンとしてフローチャートで表されている。
【0125】
このサブルーチンにおいては、まず、S401aにおいて、回数jが1増加させられる。次に、S401bにおいて、ΔKPRO2メモリにストアされている第2暫定値ΔKPRO2の数、すなわち、回数jの現在値が基準値Nに到達したか否かが判定される。今回は、到達していないと仮定すれば、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンすなわちS400の一回の実行が終了する。
【0126】
これに対して、回数jの現在値が基準値Nに到達したと仮定すれば、S401bの判定がYESとなり、S402において、ΔKPRO2メモリから、N個の第2暫定値ΔKPRO2(1) 〜ΔKPRO2(N) が読み出される。その後、S403において、それらN個の第2暫定値ΔKPRO2(1) 〜ΔKPRO2(N) に対して加算平均が行われ、それら第2暫定値ΔKPRO2が平滑化されることにより、第3暫定値ΔKPRO3が演算される。その演算式は同図に示されている。
【0127】
その後、S404において、演算された第3暫定値ΔKPRO3が、RAM50に設けられたΔKPRO3メモリにストアされる。続いて、S405において、ΔKPRO2メモリがクリアされ、その後、S406において、回数jが0にセットされる。以上でこのサブルーチンすなわちS400の一回の実行が終了する。
【0128】
本実施形態においては、平滑化処理により1個の第3暫定値ΔKPRO3を取得するために用いられる第2暫定値ΔKPRO2のデータの数が基準値Nとされている。基準値Nは、設定周期T3 (例えば、60s)が経過する間に第2暫定値ΔKPRO2が演算される個数として設定されている。図12には、第2暫定値ΔKPRO2が設定周期T2 (<T3 )で逐次取得されるのに対して、第3暫定値ΔKPRO3が設定周期T3 で取得されるタイミングが示されている。
【0129】
なお付言すれば、基準値Nは固定値とすることができ、この場合、60個としたり、120個とすることができる。また、可変値とすることができ、この場合、第2暫定値ΔKPRO2がばらつく程度に応じて変化するパラメータ、例えば、車速Vまたは車輪の回転速度に応じて変化させることができる。車速Vまたは車輪の回転速度に応じて変化させる場合、車速Vまたは車輪の回転速度が増加するにつれて増加するように基準値Nを変化させることができる。
【0130】
図20には、S500、すなわち、ガード処理を行うステップの詳細がガード処理サブルーチンとしてフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを説明するが、まず、概略的に説明する。
【0131】
このサブルーチンにおいては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、上限値と下限値とで規定される許容範囲内にあるか否かが判定され、許容範囲内にあれば、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が今回の最終値ΔKFNL (k) とされ、許容範囲の上限値より大きい場合には、その上限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされ、許容範囲の下限値より小さい場合には、その下限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。また、許容範囲の中心値は、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) と等しくされ、その結果、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) と比較されるとともに、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) からの外れ量が許容範囲の幅の半値ΔKGRD より大きいか否かが判定され、その判定結果に応じて、今回の最終値ΔKFNL (k) が決定されることになる。
【0132】
ただし、車両の走行開始スイッチとしてのイグニションスイッチがOFFからONに操作された直後にあっては、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) が存在しない。この場合、本実施形態においては、前回の最終値ΔKFNL (k-1) が、標準値ΔKSTD とされる。ここに、「標準値ΔKSTD 」は、車輪14のホイール24に装着されているタイヤ26が正規のものであり、かつ、それの空気圧Pが標準値であるときに、ばね定数変化量ΔKが取るべき値である。ただし、前回の最終値ΔKFNL (k-1) は例えば、前記しきい値ΔKTHより少し大きい値に設定することもできる。
【0133】
次に、このガード処理サブルーチンを図20に基づいて具体的に説明する。
【0134】
このサブルーチンにおいては、まず、S501において、このサブルーチンの今回の実行が、イグニションスイッチ(図において「IG」と略称する)がOFFからONに操作された後、初回であるか否かが判定される。今回は、初回であると仮定すれば、判定がYESとなり、S502において、ばね定数変化量ΔKの最終値ΔKFNL の前回値ΔKFNL (k-1) が仮に、標準値ΔKSTD とされる。今回は、前回の最終値ΔKFNL (k-1) が存在しないからである。
【0135】
その後、S503において、ΔKPRO3メモリから今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が読み込まれる。続いて、S504において、その第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の最終値ΔKFNL (k-1) (許容範囲の中心値として機能する)に許容範囲の半値ΔKGRD を足し算した値、すなわち、許容範囲の上限値より大きいか否かが判定される。今回は、大きくはないと仮定すれば、判定がNOとなり、S505に進む。S505においては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の最終値ΔKFNL (k-1) から許容範囲の幅の半値ΔKGRD を引き算した値、すなわち、許容範囲の下限値より小さいか否かが判定される。今回は、小さくはないと仮定すれば、判定がNOとなり、S506に進む。S506においては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S507において、今回の最終値ΔKFNL (k) が、RAM50に設けられたΔKFNL メモリに、回数kに関連付けてストアされる。以上で、このガード処理サブルーチンすなわちS500の一回の実行が終了する。
【0136】
これに対して、今回は、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の最終値ΔKFNL (k-1) に許容範囲の半値ΔKGRD を足し算した上限値より大きいと仮定すれば、S504の判定がYESとなり、S508において、その上限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S507に移行する。また、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の最終値ΔKFNL (k-1) から許容範囲の幅の半値ΔKGRD を引き算した下限値より小さいと仮定すれば、S505の判定がYESとなり、S509において、その下限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S507に移行する。
【0137】
以上、イグニションスイッチがOFFからONに操作された直後である場合を説明したが、そうでない場合には、S501の判定がNOとなり、S502がスキップされ、その後、S503において、ΔKPRO3メモリから最新の第3暫定値ΔKPRO3(k) (今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) )が読み込まれる。続いて、S504ないしS506において、最新の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、前回の最終値ΔKFNL (k-1) を中心値とする許容範囲内にある場合には、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が今回の最終値ΔKFNL (k) とされ、許容範囲の上限値より大きい場合には、その上限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされ、許容範囲の下限値より小さい場合には、その下限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。
【0138】
以上要するに、イグニションスイッチがOFFからONに操作された直後である場合、すなわち、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) が存在しない場合には、前述のように、第3暫定値ΔKPRO3とは無関係に、標準値ΔKSTD が許容範囲の中心値とされるが、前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) が存在する場合には、その前回の第3暫定値ΔKPRO3(k-1) が許容範囲の中心値とされる。したがって、このサブルーチンが繰り返される間、許容範囲の中心値が、例えば、図21にグラフで示すように、第3暫定値ΔKPRO3に接近するように変化させられるとともに、第3暫定値ΔKPRO3が変化すれば、それに追従して変化させられることになる。
【0139】
ところで、第3暫定値ΔKPRO3の時間的変化をもたらす要因を考慮するに、タイヤ空気圧Pの変化という予定された要因のほかに、路面から車輪14に入力された振動,タイヤ26の温度変化等、予定外の要因もある。予定された要因は3つに分類することができる。タイヤ26がバーストしてタイヤ空気圧Pが素早く低下するという要因と、タイヤ26から空気が自然に漏れてタイヤ空気圧Pが緩やかに低下する(1月当たり0.1kgf/cm2 程度)という要因と、路面上に落ちていた釘がタイヤ26に刺さったためにタイヤ空気圧Pが低下するが釘がタイヤ26に刺さったままであるためにタイヤ空気圧Pが緩やかに低下する(1時間当たり1kgf/cm2 程度)という要因とに分類される。
【0140】
そして、上記予定外の要因によって第3暫定値ΔKPRO3が素早く変化した場合には、その急変による影響が最終値ΔKFNL に及ばないように第3暫定値ΔKPRO3に対して前記ガード処理を行うことは必要であるが、予定された3つの要因のうち、自然漏れという要因と釘刺さりという要因とについては、それらの影響が最終値ΔKFNL に及ばないように第3暫定値ΔKPRO3に対してガード処理を行うことが必要ではない。
【0141】
このような知見に基づき、このガード処理サブルーチンにおいては、自然漏れという要因または釘刺さりという要因によって第3暫定値ΔKPRO3が変化することが予想される変化幅より広くなるように前記許容範囲の幅が設定されている。
【0142】
なお付言すれば、このガード処理サブルーチンにおいては、許容範囲の幅の半値ΔKGRD が固定値とされているが、可変値とすることが可能である。可変値とする場合には、半値ΔKGRD を種々の手法で変化させることができる。
【0143】
例えば、半値ΔKGRD は、経過時間に応じて変化させることができる。例えば、半値ΔKGRD は、経過時間が長くなるにつれて小さくなるように変化させることができる。
【0144】
また、過去の複数個の第3暫定値ΔKPRO3の分布が実質的に正規分布を示すと仮定した場合に、半値ΔKGRD を、その正規分布の特性に応じて変化させることができる。例えば、その正規分布において一定確率で存在する信頼区間の幅に対応するように半値ΔKGRD を変化させることができる。
【0145】
さらに、半値ΔKGRD を、第3暫定値ΔKPRO3と許容範囲との相対的な位置関係の履歴に応じて変化させることができる。例えば、第3暫定値ΔKPRO3と許容範囲の下限値を下回ることが設定回数連続した場合には、ガード処理なしで第3暫定値ΔKPRO3をそのまま最終値ΔKFNL とすることが適当であるとして、半値ΔKGRD を一定値だけ増加するように変化させたり、また、半値ΔKGRD を実質的に無限大に増加するように変化させることができる。半値ΔKGRD が実質的に無限大になることは、第3暫定値ΔKPRO3が必ず、そのまま最終値ΔKFNL とされることを意味する。また、第3暫定値ΔKPRO3と許容範囲の上限値を上回ることが設定回数連続した場合には、ガード処理なしで第3暫定値ΔKPRO3をそのまま最終値ΔKFNL とすることが適当であるとして、半値ΔKGRD を一定値だけ増加するように変化させたり、また、半値ΔKGRD を実質的に無限大に増加するように変化させることができる。また、第3暫定値ΔKPRO3と許容範囲の上限値を上回ることが設定回数連続した場合には、タイヤ26に空気が補充されてそれの空気圧Pが標準値に増加させられたと推定して、その標準値を最終値ΔKFNL とすることができる。
【0146】
図22には、S600、すなわち、異常判定を実行するステップが異常判定サブルーチンとしてフローチャートで表されている。
【0147】
この異常判定サブルーチンにおいては、まず、S601において、ΔKFNL メモリから最新の最終値ΔKFNL (k) が読み込まれる。次に、S602において、その最終値ΔKFNL (k) がしきい値ΔKTHより小さいか否かが判定される。今回は、小さいと仮定すれば、判定がYESとなり、S603において、今回はタイヤ空気圧Pが低いと判定され、表示装置66によるタイヤ空気圧異常警告が運転者に対して行われる。これに対して、最終値ΔKFNL (k) がしきい値ΔKTHより小さくはない場合には、S602の判定がNOとなり、S603がスキップされ、表示装置66によるタイヤ空気圧異常警告が行われない。いずれの場合にも、以上で、この異常判定サブルーチンすなわちS600の一回の実行が終了する。
【0148】
以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、ばね定数変化量ΔKが「目的パラメータ」の一例を構成し、リム側部角速度ωR とベルト側部角速度ωB と外乱w2 とねじれ角θRBとを1組とするパラメータが「基礎パラメータ」の一例を構成し、コンピュータ20のうち外乱オブザーバ52とパラメータ同定部54とを構成する部分が「パラメータ推定部」の一例および「推定器」の一例を構成しているのである。
【0149】
なお付言すれば、本実施形態においては、図4に示すように、パラメータ補正部56がパラメータ同定部54の下流側に配置されているが、上流側に配置することが可能である。外乱オブザーバ52とパラメータ同定部54との間に配置し、温度Θと車速Vと角速度振幅|ωR |とねじれ角速度振幅|ωR −ωB |との少なくとも一つに基づく補正を上記基礎パラメータに対して行うようにすることが可能なのである。
さらに付言すれば、本実施形態においては、各輪ごとの基礎パラメータが、4輪に関して共通に車速Vが用いられて補正されるが、車速Vに代えて各輪の回転速度すなわちリム側部角速度ωR を用いて基礎パラメータを補正することが可能である。このようにすれば、基礎パラメータが各輪ごとにその各輪の事情を正確に考慮して精度よく補正することが容易になる。
【0150】
次に、本発明の第2実施形態を説明する。ただし、本実施形態は、第1実施形態とガード処理に関する構成のみが異なり、他の構成については共通であるため、他の構成については図示および文章による説明を省略し、ガード処理に関する構成については詳細に説明する。
【0151】
図23には、本実施形態におけるガード処理サブルーチンがフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを同図に基づいて説明するが、まず、概念的に説明する。
【0152】
リム側部角速度演算部54からの回転速度信号のうち、車輪14の振動を反映した周波数成分は、外乱オブザーバ52に供給することが必要である周波数成分である。また、その周波数成分の周波数(以下、単に「車輪振動周波数」という)は、車輪14に装着されているタイヤ26の仕様(剛性)に応じて変化する。
【0153】
そこで、本実施形態においては、リム側部角速度演算部54からの回転速度信号のうち、外乱オブザーバ52に供給される周波数成分の周波数が、タイヤ26の種類に応じて変化するように前処理フィルタ64の特性、すなわち、回転速度信号のうち外乱オブザーバ52に供給するために前処理フィルタ64により抽出される周波数成分の周波数(以下、「狙い値」という)が自動的に調整される。
【0154】
具体的には、タイヤ26の仕様が標準仕様と等しいと仮定した場合に、回転速度信号のうち外乱オブザーバ52に供給することが望ましい周波数成分が外乱オブザーバ52に供給されるように前処理フィルタ64の狙い値が事前に設定される。さらに、その仮定が実際と一致する場合に外乱オブザーバ52により推定されることが予想されるばね定数変化量ΔKと、タイヤ26の実際の仕様の下で外乱オブザーバ52により実際に推定されたばね定数変化量ΔKとが互いに比較される。さらに、それらばね定数変化量ΔKの予想値(正規値)と推定値との相対的な関係に応じて、前処理フィルタ64の狙い値が、タイヤ26の実際の仕様の下で外乱オブザーバ52により推定されることが予想されるばね定数変化量ΔKと、狙い値を調整した後に外乱オブザーバ52により推定されることが予想されるばね定数変化量ΔKとが互いに実質的に一致するように調整される。なお、このフィルタ調整の実行中においては、タイヤ26の実際の空気圧Pが標準値に等しいと仮定される。
【0155】
次に、このガード処理サブルーチンを図23に基づいて詳細に説明する。
【0156】
このサブルーチンにおいては、まず、S521において、前処理フィルタ64の狙い値を調整することが必要であるか否かが判定される。このS521は例えば、イグニションスイッチがOFFからONに操作された直後である場合にその調整が必要であると判定したり、タイヤ26を交換したという事実が運転者から知らされた場合に前処理フィルタ64の狙い値の調整が必要であると判定するように設計することができる。調整指令を自動的に発したり、手動的に発するように設計することができるのである。
【0157】
今回は、前処理フィルタ64の狙い値の調整が必要であると仮定すれば、S521の判定がYESとなり、S522において、第3暫定値ΔKPRO3(k) に対してガード処理を行う際の許容範囲の中心値ΔKCTR の初期値が7個、ROM49から読み込まれる。すなわち、中心値ΔKCTR0,ΔKCTR1,ΔKCTR2,ΔKCTR3,ΔKCTR4,ΔKCTR5およびΔKCTR6の各値が読み込まれるのである。それらの中央に位置する中心値ΔKCTR3は、タイヤ26の仕様が標準仕様であり、かつ、それの空気圧Pが標準値である場合のばね定数変化量ΔK、すなわち、標準値ΔKSTD と等しく設定されている。
【0158】
その後、S523において、ΔKPRO3メモリから最新の第3暫定値ΔKPRO3(k) が読み込まれる。続いて、S524において、その読み込まれた第3暫定値ΔKPRO3(k) に対してガード処理が、7個の中心値ΔKCTR に関してそれぞれ行われ、それにより、7個の最終値ΔKFNL0,ΔKFNL1,ΔKFNL2,ΔKFNL3,ΔKFNL4,ΔKFNL5,ΔKFNL6が取得される。
【0159】
このガード処理は、第1実施形態におけるガード処理に準じて行われるものであるため、7個の中心値のうちの一つである中心値ΔKCTR0に関して行われる場合を例にとり、簡単に説明する。
【0160】
まず、第3暫定値ΔKPRO3(k) が、中心値ΔKCTR0に許容範囲の半値ΔKGRD を足し算した上限値より大きいか否かが判定される。今回は、大きくはないと仮定すれば、第3暫定値ΔKPRO3(k) が、中心値ΔKCTR0から許容範囲の半値ΔKGRD を引き算した下限値より小さいか否かが判定される。今回は、小さくはないと仮定すれば、第3暫定値ΔKPRO3(k) が、中心値ΔKCTR0に対応する最終値ΔKFNL0とされる。また、今回は、第3暫定値ΔKPRO3(k) が上限値より大きいと仮定すれば、その上限値が、中心値ΔKCTR0に対応する最終値ΔKFNL0とされる。また、今回は、第3暫定値ΔKPRO3(k) が下限値より小さいと仮定すれば、その下限値が、中心値ΔKCTR0に対応する最終値ΔKFNL0とされる。
【0161】
このようなガード処理が7個の中心値に関して実行されると、第3暫定値ΔKPRO3(k) が例えば、7個の中心値ΔKCTR に対して図24に示すように相対的に位置させられる場合には、同図に示すように、7個の最終値ΔKFNL が取得されることになる。
【0162】
その後、S525において、各中心値ΔKCTR ごとに、中心値ΔKCTR と最終値ΔKFNL との差である誤差値dが演算される。具体的には、誤差値d0 ,d1 ,d2 ,d3 ,d4 ,d5 ,d6 がそれぞれ次式を用いて演算される。
【0163】
0 =ΔKFNL0−ΔKCTR0
1 =ΔKFNL1−ΔKCTR1
2 =ΔKFNL2−ΔKCTR2
3 =ΔKFNL3−ΔKCTR3
4 =ΔKFNL4−ΔKCTR4
5 =ΔKFNL5−ΔKCTR5
6 =ΔKFNL6−ΔKCTR6
【0164】
そして、図24に示す例では、誤差値d0 〜d6 が同図に示すように、取得される。同図には、誤差値d1 が示されていないが、第3暫定値ΔKPRO3(k) が、中心値ΔKCTR1に対応する許容範囲内に位置させられていて、誤差値d1 が0であるからである。
【0165】
続いて、S526において、演算された7個の誤差値d0 〜d6 のうち最小値が検索され、さらに、演算された7個の最終値ΔKFNL0〜ΔKFNL6のうち、誤差値dが最小値であるものが、今回の最終値ΔKFNL(k)として選択される。図24に示す例では、誤差値d1 が最小値であるため、暫定値ΔKFNL1が今回の最終値ΔKFNL(k)として選択されることになる。
【0166】
その後、S527において、選択された最終値ΔKFNL (k) がΔKFNL メモリに、回数kに関連付けてストアされる。
【0167】
続いて、S528において、前処理フィルタ64の狙い値が、図24に示すように、それの調整前の狙い値であるΔKCTR3と最終値ΔKFNL (k) との差Sに応じた量ADJで、かつ、調整後の狙い値が最終値ΔKFNL (k) (次回の最終値ΔKFNL (k+1) にほぼ等しいと考えられる)に近づく向きに調整される。狙い値の調整量ADJは例えば、差Sを、その狙い値を単位量(例えば、1Hz)変更することに応じてばね定数変化量ΔKの推定値が変化することとなる量で割り算することにより取得できる。以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0168】
これに対して、今回は、前処理フィルタ64の狙い値の調整が済んだ後であるため、再度の調整は不要であると仮定すれば、S521の判定がNOとなり、S531に移行する。S531ないしS535においては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) に対してガード処理が、第1実施形態におけるに準じて行われる。
【0169】
具体的には、S531において、ΔKPRO3メモリから今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が読み込まれ、続いて、S532において、その第3暫定値ΔKPRO3(k) が、許容範囲の中心値ΔKCTR (後に説明する)に許容範囲の半値ΔKGRD を足し算した上限値より大きいか否かが判定される。今回は、大きくはないと仮定すれば、判定がNOとなり、S533に進む。S533においては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が、中心値ΔKCTR から許容範囲の半値ΔKGRD を引き算した下限値より小さいか否かが判定される。今回は、小さくはないと仮定すれば、判定がNOとなり、S534に進む。S534においては、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S535において、今回の最終値ΔKFNL (k) が、RAM50に設けられたΔKFNL メモリに、回数kに関連付けてストアされる。以上で、このサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0170】
これに対して、今回は、今回の第3暫定値ΔKPRO3(k) が上限値より大きいと仮定すれば、S532の判定がYESとなり、S536において、その上限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S535に移行する。また、今回は下限値より小さいと仮定すれば、S533の判定がYESとなり、S537において、その下限値が今回の最終値ΔKFNL (k) とされる。その後、S535に移行する。
【0171】
ここで、中心値ΔKCTR の設定について説明する。
【0172】
中心値ΔKCTR は、第1実施形態におけると同様に、前回の最終値ΔKFNL (k-1) と等しく設定することができる。このように設定する場合には、タイヤ空気圧Pの実際値を、それの変化領域全体において同じ精度で推定できるという利点が得られる。また、標準値ΔKSTD と等しく設定することもできる。さらに、タイヤ空気圧異常判定のためのしきい値ΔKTHと等しく設定することもできる。このように設定する場合には、異常判定のためにタイヤ空気圧Pを精度よく推定することが特に必要である領域において、タイヤ空気圧Pを精度よく推定できるという利点が得られる。
【0173】
次に、本発明の第3実施形態を説明する。ただし、本実施形態は、第1および第2実施形態と共通する要素については同一の符号を使用することにより詳細な説明を省略し、異なる要素についてのみ詳細に説明する。
【0174】
第1および第2実施形態においては、図4に示すように、パラメータ補正部56に対して平滑化処理部58とガード処理部60とが互いに直列に接続され、パラメータ補正部56により取得された第2暫定値ΔKPRO2に対して平滑化処理部58が作動させられ、それにより取得された第3暫定値ΔKPRO3に対してガード処理部60が作動させられ、それにより取得された最終値ΔKFNL が異常判定部62に供給される。
【0175】
これに対して、本実施形態においては、図25に示すように、パラメータ補正部56に対して平滑化処理部100とガード処理部102とが互いに並列に接続され、パラメータ補正部56により取得された第2暫定値ΔKPRO2に対して平滑化処理部100とガード処理部102とが互いに実質的に並行に作動させられる。
【0176】
平滑化処理部100は、第1および第2実施形態における平滑化処理部58と同様にして取得した「第3暫定値ΔKPRO3」を「第1最終値ΔKFNL1」として異常判定部104に出力する。
【0177】
ガード処理部102は、パラメータ補正部56により取得された「第2暫定値ΔKPRO2」が、第1および第2実施形態においては平滑化処理部58から入力された「第3暫定値ΔKPRO3」に代えて入力され、その「第2暫定値ΔKPRO2」に基づき、第1および第2実施形態におけるガード処理部60と同様にして取得した「最終値ΔK」を「第2最終値ΔKFNL2」として異常判定部104に出力する。
【0178】
異常判定部104は、それら平滑化処理部100とガード処理部102とから入力された第1最終値ΔKFNL1と第2最終値ΔKFNL2とに基づき、タイヤ空気圧Pが低いか否かを判定する。具体的には、異常判定部104は、第1最終値ΔKFNL1と第2最終値ΔKFNL2とのいずれかでも、しきい値ΔKTHより小さい場合に、タイヤ空気圧Pが低いと判定する。
【0179】
図26には、このような異常判定を行うためのサブルーチンがフローチャートで表されている。
【0180】
この異常判定サブルーチンにおいては、まず、S651において、平滑化処理部100から第1最終値ΔKFNL1が読み込まれ、次に、S652において、ガード処理部102から第2最終値ΔKFNL2が読み込まれる。その後、S653において、読み込まれた第1最終値ΔKFNL1がしきい値ΔKTHより小さいか否かが判定される。今回は、小さいと仮定すれば、判定がYESとなり、S654において、タイヤ空気圧Pが低いことが表示装置66により運転者に告知される。以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0181】
これに対して、今回は、第1最終値ΔKFNL1がしきい値ΔKTHより小さくはないと仮定すれば、S653の判定がNOとなり、S655において、読み込まれた第2最終値ΔKFNL2がしきい値ΔKTHより小さいか否かが判定される。今回は、小さいと仮定すれば、判定がYESとなり、S654において、タイヤ空気圧Pが低いことが表示装置66により運転者に告知される。以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0182】
また、第1最終値ΔKFNL1も第2最終値ΔKFNL2もしきい値ΔKTHより小さくはないと仮定すれば、S653の判定もS655の判定もNOとなり、S654がスキップされ、運転者への異常警告が行われることなく、このサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0183】
次に、本発明の第4実施形態を説明する。ただし、本実施形態は、第1実施形態と平滑化処理に関する構成のみが異なり、他の構成については共通であるため、他の構成については図示および文章による説明を省略し、平滑化処理に関する構成については詳細に説明する。
【0184】
図27には、本実施形態における平滑化処理サブルーチンがフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを同図に基づいて説明するが、まず、概念的に説明する。
【0185】
第1実施形態においては、第2暫定値ΔKPRO2の取得数が固定値である基準値Nに到達したときに、取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値が第3暫定値ΔKPRO3とされる。
【0186】
これに対して、本実施形態においては、第2暫定値ΔKPRO2が取得されるごとに、その時点で取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値AVE(j) が逐次演算され、その平均値AVE(j) の時間的変動が基準状態以下にならないうちは第3暫定値ΔKPRO3を演算せず、基準状態以下になったなったときに、その時点で取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値AVE(j) が第3暫定値ΔKPRO3とされる。
【0187】
次に、この平滑化処理サブルーチンを図27に基づいて詳細に説明する。
【0188】
このサブルーチンにおいては、まず、S421aにおいて、回数jが1増加させられる。次に、S421bにおいて、回数jの現在値が基準値j0 に到達した以上であるか否かが判定される。基準値j0 以上でない場合には、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。したがって、第2暫定値ΔKPRO2の取得数が一定値に到達しない場合には、たとえ平均値AVE(j) の時間的変動が基準状態以下であっても、第3暫定値ΔKPRO3が演算されず、これにより、誤った第3暫定値ΔKPRO3に基づいてタイヤ空気圧Pの異常判定がなされずに済む。
【0189】
これに対して、今回は、回数jの現在値が基準値j0 に到達したと仮定すれば、S421bの判定がYESとなり、S422に進む。S422においては、現時点で取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2、すなわち、ΔKPRO2メモリにストアされているすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値AVE(j) が演算される。その後、S423において、演算された今回の平均値AVE(j) から前回の平均値AVE(j-1) (RAM50にストアされている)を引き算することにより、今回の変化量ΔAVE(j) (第2暫定値ΔKPRO2の1回微分値に相当する)が演算される。続いて、S424において、演算された今回の変化量ΔAVE(j) の絶対値がしきい値G以下であるか否かが判定される。今回は、しきい値G以下ではないと仮定すれば、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0190】
これに対して、今回は、今回の変化量ΔAVE(j) の絶対値がしきい値G以下であると仮定すれば、S424の判定がYESとなり、S425において、今回の平均値AVE(j) が第3暫定値ΔKPRO3とされる。その後、S426において、その第3暫定値ΔKPRO3がΔKPRO3メモリにストアされる。続いて、S427において、ΔKPRO2メモリがクリアされ、その後、S428において、回数jが0にセットされる。以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0191】
次に、本発明の第5実施形態を説明する。ただし、本実施形態は、第1実施形態と平滑化処理に関する構成のみが異なり、他の構成については共通であるため、他の構成については図示および文章による説明を省略し、平滑化処理に関する構成については詳細に説明する。
【0192】
図28には、本実施形態における平滑化処理サブルーチンがフローチャートで表されている。以下、このサブルーチンを同図に基づいて説明するが、まず、概念的に説明する。
【0193】
第1実施形態においては、第2暫定値ΔKPRO2の取得数が固定値である基準値Nに到達したときに、取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値が第3暫定値ΔKPRO3とされる。
【0194】
これに対して、本実施形態においては、過去の複数個の第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示すに至ったときに、取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値が第3暫定値ΔKPRO3とされる。
【0195】
次に、この平滑化処理サブルーチンを図28に基づいて詳細に説明する。
【0196】
このサブルーチンにおいては、まず、S441aにおいて、回数jが1増加させられる。次に、S441bにおいて、回数jの現在値が基準値j0 に到達した以上であるか否かが判定される。基準値j0 以上でない場合には、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。したがって、第2暫定値ΔKPRO2の取得数が一定値に到達しない場合には、たとえ過去の複数個の第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示す場合であっても、第3暫定値ΔKPRO3が演算されず、これにより、誤った第3暫定値ΔKPRO3に基づいてタイヤ空気圧Pの異常判定がなされずに済む。
【0197】
これに対して、今回は、回数jの現在値が基準値j0 に到達したと仮定すれば、S441bの判定がYESとなり、S442に進む。S442においては、現時点で取得されたすべての第2暫定値ΔKPRO2、すなわち、ΔKPRO2メモリにストアされているすべての第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示すが否かが判定される。具体的には、例えば、それら第2暫定値ΔKPRO2の歪度b1 (分布の左右非対称度を示す指標)が実質的に0であり、かつ、尖度b2 (分布の尖りまたは裾の長さを示す指標)も実質的に0であるか否かが判定され、そうであれば、それら第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示すと判定される。
【0198】
ここに、歪度b1 は、
1 =Σ[(ΔKPRO2(j) −AVE(j) )/s]3 /j
なる式で定義され、また、尖度b2 は、
1 =Σ[(ΔKPRO2(j) −AVE(j) )/s]4 /j−3
なる式で定義される。これらの式において「AVE(j) 」は、ΔKPRO2メモリにストアされているすべての第2暫定値ΔKPRO2の平均値を表す。
【0199】
今回は、それら第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示さないと仮定すれば、判定がNOとなり、以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0200】
これに対して、今回は、ΔKPRO2メモリにストアされているすべての第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示すと仮定すれば、S442の判定がYESとなり、S443において、それら第2暫定値ΔKPRO2の平均値AVE(j) が演算される。その後、S444において、その演算された今回の平均値AVE(j) が第3暫定値ΔKPRO3とされる。その後、S445において、その第3暫定値ΔKPRO3がΔKPRO3メモリにストアされる。続いて、S446において、ΔKPRO2メモリがクリアされ、その後、S447において、回数jが0にセットされる。以上でこのサブルーチンの一回の実行が終了する。
【0201】
なお、本実施形態においては、過去の複数個の第2暫定値ΔKPRO2の分布が実質的に正規分布を示すに至った時に、それら第2暫定値ΔKPRO2の平均値AVEが第3暫定値ΔKPRO3とされるようになっているが、それら第2暫定値ΔKPRO2が示す実質的な正規分布における中央値が第3暫定値ΔKPRO3とされるように変更することが可能である。
【0202】
以上、本発明のいくつかの実施形態を図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、本発明は、前記〔発明が解決しようとする課題,課題解決手段および発明の効果〕の項に記載された態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の改良,変形を加えた形態で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるタイヤ空気圧異常警告装置の構成を示すブロック図である。
【図2】上記タイヤ空気圧異常警告装置によりタイヤ空気圧を推定される車輪の一部を示す断面図である。
【図3】上記車輪の力学モデルを示す図である。
【図4】上記タイヤ空気圧異常警告装置の機能を示すブロック図である。
【図5】図1におけるROM49の構成を概念的に示すブロック図である。
【図6】図1におけるRAM50の構成を概念的に示すブロック図である。
【図7】図3の車輪モデルを簡略化して示す図である。
【図8】上記タイヤ空気圧異常警告装置における外乱のダイナミクスの近似を説明するためのグラフである。
【図9】図4における外乱オブザーバの構成を示すブロック線図である。
【図10】図1におけるROM49に記憶されているタイヤ空気圧異常判定ルーチンを示すフローチャートである。
【図11】図10におけるS100の詳細を外乱オブザーバ作動サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図12】図10のタイヤ空気圧異常判定ルーチンの実行結果の一例を説明するためのタイミングチャートである。
【図13】図10におけるS200の詳細をパラメータ同定サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図14】上記タイヤ空気圧異常警告装置によるばね定数変化量の推定値が時間と共に変化する様子を参考例と比較しつつ説明するためのグラフである。
【図15】図10におけるS300の詳細をパラメータ補正サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図16】上記パラメータ補正サブルーチンにおける温度Θと推定値との関係を示すグラフと、温度Θと補正量ΔKCOM1との関係を示すグラフである。
【図17】上記パラメータ補正サブルーチンにおける車速Vと推定値との関係を示すグラフと、車速Vと補正量ΔKCOM2との関係を示すグラフである。
【図18】上記パラメータ補正サブルーチンにおける角速度振幅|ωR |と推定値との関係を示すグラフと、角速度振幅|ωR |と補正量ΔKCOM3との関係を示すグラフである。
【図19】図10におけるS400の詳細を平滑化処理サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図20】図10におけるS500の詳細をガード処理サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図21】上記ガード処理サブルーチンの実行結果の一例を説明するためのタイミングチャートである。
【図22】図10におけるS600の詳細を異常判定サブルーチンとして示すフローチャートである。
【図23】本発明の第2実施形態であるタイヤ空気圧異常警告装置におけるコンピュータにより実行されるガード処理サブルーチンを示すフローチャートである。
【図24】上記ガード処理サブルーチンの実行結果の一例を説明するための図である。
【図25】本発明の第3実施形態であるタイヤ空気圧異常警告装置の構成を示すブロック図である。
【図26】図25におけるコンピュータのROMに記憶されている異常判定サブルーチンを示すフローチャートである。
【図27】本発明の第4実施形態であるタイヤ空気圧異常警告装置のコンピュータにより実行される平滑化処理サブルーチンを示すフローチャートである。
【図28】本発明の第5実施形態であるタイヤ空気圧異常警告装置のコンピュータにより実行される平滑化処理サブルーチンを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ロータ
12 車輪速センサ
14 車輪(タイヤ付ホイール)
20,47 コンピュータ
24 ホイール
26 タイヤ
28 リム側部
30 ベルト側部
32 ねじりばね
34 ダンパ
52 外乱オブザーバ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an apparatus for estimating a tire pressure of a wheel that is a wheel with a tire.
[0002]
[Prior art]
Japanese Patent Laying-Open No. 7-089304 describes a conventional example of the tire pressure estimation device. This conventional example includes (a) a wheel speed sensor that detects the rotation speed of a wheel configured by filling air inside a tire mounted on a wheel, and (b) a wheel speed output from the wheel speed sensor. Based on the signal, the basic parameters used for estimating the target parameter, which is the tire pressure or a parameter related thereto, are sequentially obtained, and the plurality of the previously obtained basic parameters including the currently obtained basic parameters are included. And an estimator for estimating a target parameter based on the basic parameters.
[0003]
Problems to be Solved by the Invention, Means for Solving the Problems, and Effects of the Invention
The present inventors have conducted research with the aim of improving the estimation accuracy of tire pressure in this type of tire pressure estimation device, and as a result, have noticed the following facts.
[0004]
The values of a plurality of basic parameters used for estimating the target parameter at this time are affected not only by the tire pressure but also by the environment in which the basic parameters are acquired. The components of the environment include the unevenness of the road surface on which the wheels travel, the traveling speed of the vehicle or the rotation speed of the wheels, the contact load of the wheels, and the like. Therefore, in order to improve the estimation accuracy of the objective parameter, it is desirable that a plurality of basic parameters used for estimating the objective parameter at this time are sequentially acquired under an environment substantially equal to each other. When a plurality of basic parameters are obtained in this way, when the value of each basic parameter decreases depending on the environment, the decrease is compensated for, and when the value increases, the increase is cut off. It becomes easy to perform correction for each basic parameter.
[0005]
In addition, it is more likely that the plurality of basic parameters are acquired in substantially the same environment as each other than when the time that elapses while the plurality of basic parameters are acquired is short. Also, the shorter the time that elapses while a plurality of basic parameters are acquired, the smaller the number of acquired basic parameters.
[0006]
As described above, there is a specific relationship between the number of basic parameters used for acquiring the current target parameter and the estimation accuracy of the target parameter.
[0007]
Then, the present inventors have noticed the fact that the estimation accuracy of the target parameter can be improved by optimizing the number of basic parameters based on such knowledge.
[0008]
Against this background, the present invention has been made to improve the accuracy of estimating a target parameter, which is a tire pressure or a parameter related thereto, and the following aspects are obtained by the present invention. Each mode is described in the same manner as in the claims, divided into sections, each section is numbered, and described in a form in which the numbers of other sections are cited as necessary. This is to facilitate understanding of some of the technical features and combinations thereof described in this specification, and the technical features and combinations thereof described in this specification are limited to the following embodiments. Should not be interpreted as
[0009]
(1) a wheel speed sensor that detects a rotation speed of a wheel configured by filling air inside a tire mounted on the wheel,
Based on the wheel speed signal output from the wheel speed sensor, sequentially acquire basic parameters used for estimating the target parameter which is the air pressure of the tire or a parameter relating thereto, and An estimator for estimating a target parameter based on a plurality of basic parameters obtained before this time including a parameter,
In the tire pressure estimation device provided with
The estimator, the basic parameter is a physical quantity showing the dependence, except for the tire pressure is the expected parameter does not change substantially every time a set period of time elapses, the target parameter, the latest The tire pressure estimating device according to claim 1, further comprising a parameter estimating unit for estimating based on a plurality of the basic parameters sequentially acquired during one set period.
In this device, it is expected that a plurality of basic parameters used for estimating the target parameter at this time are physical quantities indicating the dependence of the basic parameters, and that those excluding the tire pressure do not substantially change. It shall be obtained during the length setting period. Therefore, according to this device, the tendency of the current target parameter to be estimated based on a plurality of basic parameters acquired under substantially the same environment is increased, and thus the target parameters are acquired under different environments. The target parameter can be estimated with higher accuracy when the tendency of the current target parameter to be estimated based on a plurality of basic parameters is weak.
The parameter estimating unit can be implemented in a manner of estimating the current target parameter by applying the least squares method to a plurality of sequentially acquired basic parameters. In this embodiment, when there is a unique basic parameter whose value is significantly different from other basic parameters among a plurality of sequentially acquired basic parameters, the specific basic parameter is generally used as a target. In spite of a high possibility of causing a decrease in the estimation accuracy of the parameter, the unique basic parameter tends to be relatively emphasized and the current target parameter is estimated. Also, such a unique basic parameter is such that as the twist angle, which is the relative angle between the rim side and the belt side in the wheel, increases, the rim side and the belt side are connected to each other so as to be relatively rotatable. It may occur due to the characteristic that the spring constant of the torsion spring decreases, that is, the nonlinearity of the tire rigidity.
On the other hand, if the number of the plurality of basic parameters used for estimating the target parameter of this time decreases, the possibility that there is a unique basic parameter among the plurality of basic parameters decreases, It is more likely that the target parameter in this case is estimated based on a plurality of basic parameters for which no such specific basic parameters exist. It is more likely that the unique parameter is separated from the non-singular parameter and the target parameter is estimated. Therefore, when the mode of estimating the current target parameter is adopted in the parameter estimating unit by applying the least squares method to a plurality of sequentially acquired basic parameters, the tire pressure estimating apparatus according to this section Is applied, the number of target parameters estimated in a state where the influence of unique fundamental parameters is as small as possible increases, and the accuracy of target parameter estimation improves as a whole.
In the tire pressure estimation device described in this section, `` the basic parameter is a physical quantity indicating dependence and excludes the tire pressure '' is the unevenness of the road surface on which the wheels travel, the traveling speed of the vehicle or the rotation speed of the wheels. , The ground load of the wheel, the amplitude of the wheel speed signal, the driving force of the wheel or the vehicle, and the lateral force of the wheel or the vehicle.
Further, the tire pressure estimating device according to this section is implemented in a mode having a determination / notification unit that determines whether the tire pressure is lower than a determination value and notifies the driver of the tire pressure as an output unit. The present invention can be implemented in a mode having a display unit for displaying to a driver as an output unit.
(2) the parameter estimating unit,
With respect to the wheel, a model is assumed in which the rim side and the belt side that can rotate relative to each other are connected to each other by at least a torsion spring. Based on the model, a motion system related to the rotational motion of the wheel is assumed. In the system, a change in the spring constant of the torsion spring accompanying a change in the tire air pressure is regarded as a disturbance to a wheel, and based on the wheel speed signal which is a signal representing an angular velocity of the rim side portion, the disturbance is determined by the motion system. A disturbance observer estimating as one of the state variables and estimating at least a torsion angle among an angular velocity of the belt side and a torsion angle which is a relative rotation angle between the rim side and the belt side,
The angular velocity of the rim side portion detected by the wheel speed sensor, the disturbance estimated by the disturbance observer and the at least torsion angle are each used as the basic parameters, and based on the basic parameters, the spring constant of the torsion spring A parameter identification unit that identifies the amount of change in the spring constant as the amount of change as the target parameter.
(1) The tire pressure estimation device according to the above mode (1).
(3) the parameter estimating unit, the plurality of frequency components of the wheel speed signal, the frequency of the intensity is substantially maximum within a set frequency range as the basic parameter, and, based on the basic parameters, The tire pressure estimation device according to the above mode (1), which estimates a target parameter.
(4) The estimator further includes a parameter correcting unit that corrects the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit based on a physical quantity whose estimated value indicates dependency and excluding the tire air pressure. The tire pressure estimation device according to any one of (1) to (3) [Claim 2].
The present inventors have studied the factors that reduce the estimation accuracy of the objective parameter, and as a result, the estimated value of the objective parameter is determined by the amplitude of the wheel speed signal, the driving force of the wheel or vehicle, the lateral force of the wheel or vehicle, I noticed the fact that it has dependence on various physical quantities, such as the running speed of the vehicle or the rotational speed of the wheels, the amplitude of the torsional angular velocity signal, and the frequency of vibration input to the wheels from the road surface. That is, even when the actual values of the tire pressures are the same, the fact that the estimated values of the target parameters change when the physical quantities change, has been noticed. In view of this fact, in the tire pressure estimating apparatus described in this section, the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit is corrected based on the estimated value being a physical quantity indicating dependence and excluding the tire air pressure. You. As a result, the estimated value of the target parameter can be corrected so that the estimated value is a physical quantity indicating the dependency and the dependency on the one other than the tire pressure is removed, and therefore, even when such a change in the physical quantity Regardless, the target parameter can be accurately estimated.
In the tire pressure estimating apparatus described in this section, "the estimated value is a physical quantity indicating dependence and excluding the tire pressure" is the amplitude of the wheel speed signal, the driving force of the wheel or vehicle, and the lateral force of the wheel or vehicle. The amplitude of the torsional angular velocity signal, which represents the difference between the angular velocity of the rim side and the belt side, and the amplitude of the torsional angular velocity signal, which is the difference between the angular velocity of the rim side and the angular velocity of the belt side. It can be configured to include at least one of frequency.
The features described in this section can be implemented independently of the features described in the above paragraphs (1) to (3).
(5) The parameter correction unit calculates a negative correction amount whose absolute value decreases as the amplitude of the wheel speed signal increases, and the calculated correction amount is used as an estimated value of the target parameter by the parameter estimation unit. (4) The tire pressure estimating apparatus according to the above mode (4), further comprising a first correcting unit that corrects the estimated value by adding.
(6) The parameter correction unit calculates a positive correction amount whose absolute value decreases as the traveling speed of the vehicle or the rotation speed of the wheel increases, and calculates the calculated correction amount as a target parameter of the parameter estimation unit. (4) The tire pressure estimating apparatus according to the above mode (4) or (5), further comprising a second correction unit that corrects the estimated value by adding the estimated value to the estimated value.
(7) The tire pressure estimating device according to any one of (1) to (6), wherein the estimator further includes a smoothing processing unit that smoothes an estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit. Item 3].
The study of the present inventors has revealed that the accuracy of the output of the device is improved when the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit is output after being smoothed, as compared with the case where the output is output without smoothing. It has been found that smoothing the estimated value of the target parameter reduces the estimation variation. Based on this fact, in the tire pressure estimation device described in this section, the estimated value of the target parameter by the parameter estimation unit is smoothed. Therefore, according to the tire pressure estimation device, the accuracy of the output of the device can be easily improved.
The features described in this section can be implemented independently of the features described in the above paragraphs (1) to (6).
The current target parameter is sequentially estimated based on the plurality of basic parameters sequentially obtained by the parameter estimating unit, and the objective parameter estimated this time is considered in consideration of the values of the plurality of target parameters sequentially estimated in this manner. May be smoothed. Further, in this case, two methods are conceivable in order to output once each time the same time elapses. The first technique is to repeat the estimation of the current target parameter based on a relatively small number of basic parameters sequentially acquired within a relatively short period, relatively many times. The second method is to repeat the estimation of the current target parameter based on a relatively large number of basic parameters sequentially acquired within a relatively long period, a relatively small number of times. When the first method is performed, the period during which a plurality of basic parameters used for estimating the current target parameter are obtained is set in the same manner as in the tire pressure estimation device described in the above (1). It is desirable to set.
On the other hand, when the above-mentioned second method is adopted when the above-described nonlinearity of tire stiffness exists, the present inventors strongly show that the estimated value of the target parameter tends to fluctuate. I noticed the fact that if I adopted, that tendency was not so strong.
Therefore, in consideration of such a fact, the tire pressure estimating apparatus described in this section implements the first method, and therefore, even if there is a non-linearity of the tire stiffness, the tire air pressure estimating apparatus can be used. The parameters can be estimated accurately.
(8) a first smoothing unit that performs smoothing by averaging and smoothing the estimated values of the reference number when the number of estimated values of the target parameter by the parameter estimating unit becomes equal to the reference number; (7) The tire pressure estimating apparatus according to the above mode (7), including means.
(9) The tire pressure according to (8), wherein the first smoothing unit includes a reference number changing unit that changes the reference number so as to increase as the traveling speed of the vehicle or the rotation speed of the wheels increases. Estimation device.
(10) The smoothing processing unit smoothes the current estimated value in consideration of a plurality of past estimated values including the current estimated value of the target parameter each time the target parameter is estimated by the parameter estimating unit. And successively obtain the smoothed values, and output the latest smoothed value when the state in which the obtained plurality of smoothed values fluctuates with respect to their acquisition order is equal to or less than the reference state, and is output to the reference state or less. (7) The tire pressure estimating apparatus according to the above mode (7), further comprising a second smoothing means that does not output until the tire pressure is reduced.
(11) The smoothing processing unit considers the plurality of estimated values of the target parameter when the distribution of the plurality of estimated values of the target parameter by the parameter estimating unit substantially indicates a normal distribution. The tire pressure estimating apparatus according to item (7), further including third smoothing means for smoothing the estimated value and outputting the smoothed value, and not outputting the smoothed value when the normal value is not shown.
(12) The tire pressure estimation according to any one of (4) to (6), wherein the estimator further includes a smoothing processing unit that smoothes the estimated value of the target parameter corrected by the parameter correction unit. Apparatus [Claim 4].
In this tire pressure estimating apparatus, a plurality of basic parameters used for estimating a target parameter are respectively obtained under substantially the same environment, and further, the estimated value of the target parameter depends on the estimated value. Is corrected based on the physical quantity indicating the property and excluding the tire pressure, and further, the estimated value of the target parameter corrected in this manner is smoothed, whereby the output of the tire pressure estimation device is generated. Is done. Therefore, according to the tire pressure estimation device, the target parameter can be estimated with higher accuracy.
(13) The estimator further includes a guard processing unit that performs a guard process for correcting the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit so as not to exceed a preset allowable range (1) to (12). An apparatus for estimating tire pressure according to any one of the preceding claims [Claim 5].
The estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit changes not only due to a scheduled factor of a change in tire air pressure, but also to an unscheduled factor, for example, vibration input from the road surface to the wheels. When an unexpected factor occurs, the estimated value of the target parameter changes even when the tire air pressure hardly changes. On the other hand, in the tire pressure estimating device described in this section, the correction is performed so that the estimated value of the target parameter does not exceed the preset allowable range. Therefore, when the factor that the estimated value of the target parameter exceeds the allowable range is the above-described unscheduled factor, it does not have to appear in the output of the tire pressure estimation device, and the estimation accuracy of the target parameter is reduced. Can be easily improved.
In the tire pressure estimation device described in this section, when the device has an abnormality determination unit that determines whether the tire pressure is lower than the determination value, the center value of the allowable range is set to be equal to the determination value. Can be. This ensures the accuracy of the target parameter in a region where it is particularly necessary to ensure the accuracy of the abnormality determination unit.
(14) The guard processing unit includes a center value setting unit that sets a center value of the allowable range used in each guard process to be equal to an estimated value of a target parameter affected by a previous guard process. (13) The tire pressure estimation device according to the above (13).
(15) The tire pressure estimating apparatus according to (13) or (14), wherein the guard processing unit includes a width reducing unit that reduces the width of the allowable range as time passes.
(16) The guard processing unit includes a width increasing unit that increases a width of the allowable range when the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit deviates from the allowable range for a predetermined number of times (13). The tire pressure estimation device according to any one of (1) to (15).
Here, "the estimated value deviates from the allowable range" means at least one of the fact that the estimated value exceeds the upper limit value of the allowable range and the value that falls below the lower limit value of the allowable range.
(17) The guard processing unit, when the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit exceeds the upper limit of the allowable range for a predetermined number of times, the estimated value corresponds to the standard value of the tire pressure (13) The tire pressure estimating device according to any one of the above (13) to (16), including an estimated value correcting means for correcting the estimated value.
(18) The estimator further includes a guard processing unit that performs a guard process to correct the estimated value of the target parameter smoothed by the smoothing processing unit so as not to exceed a preset allowable range (7) The tire pressure estimation device according to any one of (1) to (12).
(19) The estimator includes a smoothing processing unit according to any one of (7) to (12), and a guard processing unit according to any one of (13) to (18). The tire pressure estimating device further determines whether or not the tire pressure is abnormal based on the estimated value of the objective parameter output from the smoothing processing unit and the estimated value of the objective parameter output from the guard processing unit. The tire pressure estimating apparatus according to any one of (1) to (6), including an abnormality determining unit that determines whether the tire pressure is high.
(20) The abnormality determination unit may be configured to set a predetermined condition by using any of the estimated value of the objective parameter output from the smoothing processing unit and the estimated value of the objective parameter output from the guard processing unit. The tire pressure estimating device according to the mode (19), wherein when the condition is not satisfied, the tire pressure is determined to be abnormal.
(21) a wheel speed sensor that detects a rotation speed of a wheel configured by enclosing air inside a tire mounted on the wheel,
An estimator including a parameter estimator for estimating a target parameter which is a tire pressure or a parameter related thereto based on a wheel speed signal output from the wheel speed sensor.
In the tire pressure estimation device provided with
The tire pressure, wherein the estimator further includes a guard processing unit that performs a guard process for correcting the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit so as not to exceed a preset allowable range. Estimation device.
The estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit changes not only due to a scheduled factor of a change in tire air pressure, but also to an unscheduled factor, for example, vibration input from the road surface to the wheels. When an unexpected factor occurs, the estimated value of the target parameter changes even when the tire air pressure hardly changes. On the other hand, in the tire pressure estimating device described in this section, the correction is performed so that the estimated value of the target parameter does not exceed the preset allowable range. Therefore, when the factor that the estimated value of the target parameter exceeds the allowable range is the above-described unscheduled factor, it does not have to appear in the output of the tire pressure estimation device, and the estimation accuracy of the target parameter is reduced. Can be easily improved.
In the tire pressure estimation device described in this section, when the device has an abnormality determination unit that determines whether the tire pressure is lower than the determination value, the center value of the allowable range is set to be equal to the determination value. Can be. By doing so, the estimation accuracy of the target parameter is ensured in a region where it is particularly necessary to ensure the accuracy of the abnormality determination unit.
(22) The guard processing unit includes a center value setting unit that sets a center value of the allowable range used in each guard process to be equal to an estimated value of a target parameter affected by a previous guard process. The tire pressure estimation device according to the above mode (21).
(23) The tire pressure estimating apparatus according to (21) or (22), wherein the guard processing unit includes a width reducing unit configured to reduce a width of the allowable range as time passes.
(24) The guard processing unit includes a width increasing unit that increases the width of the allowable range when the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit deviates from the allowable range for a predetermined number of times (21). The tire pressure estimating device according to any one of the items (23) to (23).
Here, "the estimated value deviates from the allowable range" means at least one of the fact that the estimated value exceeds the upper limit value of the allowable range and the value that falls below the lower limit value of the allowable range.
(25) The guard processing unit, when the estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit exceeds the upper limit of the allowable range for a predetermined number of times, the estimated value corresponds to the standard value of the tire pressure (21) The tire pressure estimating apparatus according to any one of the above (21) to (24), including an estimated value correcting means for correcting the estimated value.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, some of the more specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0011]
The first embodiment of the present invention is a tire pressure abnormality warning device. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a rotor, and 12 denotes a wheel speed sensor configured as an electromagnetic pickup. The rotor 10 rotates together with the wheel 14 shown in FIG. 2, and has a number of teeth 16 on the outer periphery. The wheel speed sensor 12 generates a voltage that changes periodically as the teeth 16 pass. This voltage is shaped into a rectangular wave by the waveform shaper 18 shown in FIG. 1 and supplied to an I / O port 22 as an input / output device of a computer 20. There are four wheels 14, and all the wheel speed sensors 12 provided on them are connected to a computer 20 via a waveform shaper 18. Only one set is typically shown in FIG.
[0012]
As shown in FIG. 2, the wheel 14 is a tire-equipped wheel in which a tire 26 is attached to an outer periphery of a wheel 24. As shown in FIG. , A model connected by a torsion spring 32 and a damper 34 connected in parallel to each other. Explaining the relationship between this model and the wheel 14, the rim side 28 corresponds to the wheel 24 as a rigid body, and the belt side 30 corresponds to the tire 26 as an elastic body. Since the rotor 10 is mounted so as to rotate integrally with the wheel 24, the wheel speed sensor 12 eventually determines the angular speed ω of the rim side portion 28.RWill be detected.
[0013]
As shown in FIG. 1, the computer 20 includes a CPU 48 as a processor, and a ROM 49 and a RAM 50 as memories, respectively. FIG. 5 is a block diagram conceptually showing the configuration of the ROM 49.
[0014]
The ROM 49 stores a rim-side angular velocity calculation routine, which constitutes a rim-side angular velocity calculation unit 45 shown in FIG. The rim-side angular velocity calculator 45 calculates an angular velocity ω based on a wheel speed signal (analog signal) input from the wheel speed sensor 12 via the waveform shaper 18.RSet cycle T1(Eg, 5 ms).
[0015]
The ROM 49 further stores a tire pressure abnormality determination routine, various initial values, various maps, and the like. By storing the tire pressure abnormality determination routine and the like in the computer 20, the disturbance observer 52, the parameter identification unit 54, the parameter correction unit 56, the smoothing processing unit 58, the guard processing unit 60, and the abnormality determination unit 62 shown in FIG. Is configured. FIG. 6 is a block diagram conceptually showing the configuration of the RAM 50. Various memories are provided in the RAM 50.
[0016]
The ROM 49 further stores a pre-processing filter operation routine as shown in FIG. 5, thereby forming a pre-processing filter 64 shown in FIG. By the pre-processing filter 64, the rotation speed signal (angular speed ω) from the rim side angular speed calculating unit 45 is output.RIs not supplied to the disturbance observer 52 but immediately through a pre-processing filter 64. The rotation speed signal includes not only the frequency component related to the wheel 14 but also an element other than the wheel 14, for example, a frequency component related to the driving system. The pre-processing filter 64 functions as a band-pass filter that extracts only a frequency component related to the wheel 14 from the rotation speed signal.
[0017]
The ROM 49 further stores, as shown in FIG. 5, a vehicle speed detection routine for detecting the vehicle speed, which is the traveling speed of the vehicle, and thereby constitutes a vehicle speed detector 68 shown in FIG. The vehicle speed detection unit 68 determines the wheel speed (rim side angular velocity ω) of the plurality of wheels based on signals from the plurality of wheel speed sensors 12 provided for each wheel.R) Is estimated using the fact that the largest one of the vehicle speeds is equal to the actual vehicle speed.
[0018]
As shown in FIG. 1, a display device 66 for notifying the driver of the determination result of the abnormality determination unit 62 is connected to the I / O port 22 of the computer 20. A temperature sensor 70 is also connected to the I / O port 22. The temperature sensor 70 is mounted on the front part of the vehicle (near the front bumper), and detects the outside air temperature 車 両 of the vehicle there as the temperature of the tire 26 by the resistance of the thermistor.
[0019]
The disturbance observer 52 is configured based on the model of the wheel 14 shown in FIG. The model shown in FIG. 7 can be simplified to a so-called two-inertial model as shown in FIG.
[0020]
However,
mR: Equivalent inertial mass of the rim side 28
mB: Equivalent inertial mass of the belt side 30
KW: Equivalent spring constant of torsion spring 32
DW: Equivalent damping coefficient of the damper 34
xR: Equivalent linear displacement of the rim side 28
xB: Equivalent linear displacement of belt side 30
xRB: Equivalent linear displacement x of the rim side portion 28RAnd the equivalent linear displacement x of the belt side 30BRelative equivalent linear displacement
Fd: Equivalent disturbance force from the road surface to the tire 26 (disturbance torque T due to rolling resistance force suddenly generated due to a step on the road surface or rolling resistance force constantly generated due to unevenness of the road surface)dConverted to linear force)
[0021]
Here, the relationship between various variables in the two-inertia model and various variables in the model of FIG. 3 (hereinafter, referred to as “basic model”) will be described.
[0022]
Equivalent inertia mass m of rim side 28 and belt side 30R, MBIs the moment of inertia J of the basic modelR, JBAnd are respectively equivalent. Also, the equivalent spring constant KWAnd the equivalent damping coefficient DWIs equivalent to the spring constant K of the torsion spring 32 and the damping coefficient D of the damper 34 of the basic model, respectively. Further, the equivalent linear displacement x of the rim side portion 28 and the belt side portion 30R, XBIs the rotation angle θ of the rim side portion 28 and the belt side portion 30 of the basic model.R, ΘBAnd are respectively equivalent. Also, the equivalent linear displacement velocity xR', XB′ Is the angular velocity ω of the rim side 28 and the belt side 30 of the basic model.R, ΩBAnd are respectively equivalent. Also, the equivalent linear displacement acceleration xR", XB"Indicates the angular acceleration ω of the rim side portion 28 and the belt side portion 30 of the basic model.R', ΩB'. Also, the relative equivalent linear displacement xRBIs the torsion angle θ of the model of FIG.RB(= ΘR−θB). Also, the relative equivalent linear displacement velocity xRB′ Is the torsional angular velocity θ of the basic modelRB′ (= ΩR−ωB). Also, the equivalent disturbance force FdIs the disturbance torque T of the basic modeldIs equivalent to
[0023]
Therefore, the state equation describing the basic model is given by the following equation (1).
[0024]
(Equation 1)
Figure 0003540186
[0025]
The equation of state describes the rotational movement of the wheel 14 as a linear system.
[0026]
Further, this state equation includes a driving / braking torque T acting on the rim side portion 28 from the engine or the brake.1 Does not exist, which means that the equation of state pays particular attention to vibration among the rotational motions of the basic model, and each parameter is described with its fluctuation component. On the other hand, the driving / braking torque T1 Can be regarded as a fixed value in relation to other parameters. That is, in this equation of state, the angular velocity ωR, ΩB, Twist angle θRB, The spring constant K and the damping coefficient D mean the fluctuation component excluding the fixed component.
[0027]
As described above, in the rotation speed signal output from the rim side angular speed calculation unit 45, only the fluctuation component whose frequency is within the set frequency band is extracted by the pre-processing filter 64 and supplied to the disturbance observer 52. Therefore, the disturbance observer 52 has an angular velocity ωRIs input.
[0028]
Now, when the air pressure of the tire 26 changes, and both the spring constant K and the damping coefficient D change, and as a result, K = K + ΔK and D = D + ΔD, the above equation (1) becomes the following equation (2). Become.
[0029]
(Equation 2)
Figure 0003540186
[0030]
As described above, both the spring constant K and the damping coefficient D are changed, and K = K + ΔK and D = D + ΔD are satisfied. It is equivalent to being added. This disturbance includes information on the change amount ΔK of the spring constant K and information on the change amount ΔD of the damping coefficient D, and the spring constant K and the damping coefficient D change according to the air pressure of the tire 26. Therefore, the amount of change in the air pressure of the tire 26 can be estimated by estimating the disturbance. The disturbance observer method is used to estimate the disturbance, and the torque TdIs also treated as a disturbance, the disturbance w to be estimated is expressed by the following equation (3).
[0031]
(Equation 3)
Figure 0003540186
[0032]
However, theoretically, only one element of the disturbance [w] can be estimated, and therefore the second element wTwoIs estimated. Disturbance wTwoIs expressed by the following equation (4).
[0033]
wTwo = (ΔD / JB) (ΩR−ωB) + (ΔK / JB) ΘRB−Td/ JB+ N ... (4)
[0034]
Here, “n” is an error term caused by estimating the disturbance only by the second element.
[0035]
Therefore, the state equation of the wheel 14 is given by the following equation (5).
[0036]
(Equation 4)
Figure 0003540186
[0037]
The disturbance observer 52 estimates the disturbance as one of the state variables of the system. Therefore, the disturbance w in the above equation (4)TwoTo be included in the state of the system, the disturbance w to be estimatedTwo Is approximated by the following equation (6).
[0038]
wTwo '= 0 ... (6)
[0039]
This means that the continuously changing disturbance is approximated stepwise (zero-order approximation) as shown in FIG. 8, and is sufficiently faster than the change in the disturbance to estimate the disturbance estimation speed of the disturbance observer 52. This approximation is then well tolerated. From equation (6), the disturbance wTwo Is included in the system state, an extended system of the following equation (7) is constructed.
[0040]
(Equation 5)
Figure 0003540186
[0041]
In the above formula, rim side angular velocity ωROnly is detectable and [ωB  θRB  wTwo ]T(= State [z]) becomes a state where it cannot be detected. Therefore, if the disturbance observer 52 is configured based on this system, the disturbance wTwo And the state variable ω that cannot be measured originallyB, ΘRBCan be estimated.
[0042]
In order to simplify the description, the vectors and matrices in the above equation (7) are decomposed and expressed as follows.
[0043]
(Equation 6)
Figure 0003540186
[0044]
At this time, the state [z] = [ωB  θRB  wTwo ]TThe configuration of the minimum dimension observer for estimating is expressed by the following equation (8).
[0045]
[Zp'] = [Atwenty one] [Xa] + [Atwenty two] [Zp] + [BTwo ] [U] + [G] {[xa']-([A11] [Xa] + [A12] [Zp] + [B1 ] [U])} = ([Atwenty one]-[G] [A11]) [Xa] + ([Atwenty two]-[G] [A12]) [Zp] + [G] [xa'] + ([BTwo ]-[G] [B1 ]) [U] (8)
[0046]
However,
[Zp]: Estimated value of [z]
[Zp']: Estimated value [zp] Change rate
[G]: gain for determining the estimated speed of the disturbance observer 52
[0047]
FIG. 9 shows this equation in a block diagram. In the figure, [I] is a unit matrix, and s is a Laplace operator.
[0048]
Also, the true value [z] and the estimated value [zp[E] = [z] − [z]pAnd the change rate of the error [e] is [e '], the following equation (9) is obtained.
[0049]
[E '] = ([Atwenty two]-[G] [A12]) [E] ... (9)
[0050]
This represents the estimated characteristic of the disturbance observer 52, and is represented by a matrix ([Atwenty two]-[G] [A12]) Is the pole of the disturbance observer 52. Therefore, the estimated speed of the disturbance observer 52 increases as the eigenvalue moves away from the origin on the left half surface of the s-plane. The observer gain [G] may be determined so as to have a desired estimated speed.
[0051]
In the disturbance observer 52 configured as described above, the angular velocity ω input from the rim-side angular velocity calculating section 54 via the pre-processing filter 64RWhen the spring constant K of the torsion spring 32 changes by ΔK and the damping coefficient D of the damper 34 changes by ΔD, the disturbance w represented by the above equation (4)TwoIs estimated, and the angular velocity ω at which detection is impossibleBAnd torsion angle θRBIs also estimated.
[0052]
FIG. 10 is a flowchart illustrating the tire air pressure abnormality determination routine. This routine is repeatedly executed during running of the vehicle. Hereinafter, this routine will be described with reference to FIG. 10, but first, it will be schematically described.
[0053]
In each execution of the tire air pressure abnormality determination routine, first, in step S50 (hereinafter simply referred to as “S50”; the same applies to other steps), the pre-processing filter 64 is operated. As a result, only the frequency component related to the wheel 14 is extracted from the rotation speed signal from the rim-side angular speed calculation unit 45.
[0054]
Next, in S100, the disturbance observer 52 is operated, whereby the current angular velocity ωR (i)From this disturbance w2 (i), Angular velocity ωB (i)And torsion angle θRB (i)Is estimated.
[0055]
Thereafter, in S200, the angular velocity ω acquired up to the present time isR, Disturbance wTwo, Angular velocity ωBAnd torsion angle θRBIs the current change amount ΔK of the spring constant K based on the basic parameters for M sets, where(j)Is identified.
[0056]
Spring constant change ΔK(j)Is a target parameter in the disturbance observer 52. Also, the spring constant change amount ΔK(j)Is a parameter that increases in accordance with the amount of change ΔP in the air pressure P of the tire 26, so that the amount of change in the spring constant ΔK(j)After all, identifying means to estimate the air pressure change amount ΔP.
[0057]
Subsequently, in S300, the spring constant change amount ΔK identified in S200(j)Is the temperature Θ, the vehicle speed V, and the angular velocity amplitude | ωR(The meaning of this parameter will be described in detail later). Spring constant change amount ΔK identified in S200(j)To the first provisional value ΔKPRO1 (j)In S300, the first provisional value ΔKPRO1 (j)Is corrected to the second provisional value ΔKPRO2 (j)Will be obtained.
[0058]
Thereafter, in S400, the N second provisional values ΔK acquired before this time are set.PRO2Is smoothed by the averaging, so that the third provisional value ΔKPRO3Is obtained.
[0059]
Subsequently, in S500, the third provisional value ΔKPRO3Is maintained so as not to deviate from the allowable range, so that the final value ΔKFNLIs obtained.
[0060]
Then, in S600, the final value ΔKFNLIs the threshold ΔKTHIt is determined whether or not the tire pressure is lower. If the pressure is lower, it is determined that the tire pressure P is low, and the driver is notified of the determination. Note that the threshold ΔKTHIs positive or negative depending on the setting of the spring constant K (fixed value) in the disturbance observer 52. This completes one cycle of the tire air pressure abnormality determination routine.
[0061]
Next, the tire pressure abnormality determination routine will be described in detail with reference to FIGS.
[0062]
FIG. 11 is a flowchart showing details of S100, that is, a step of operating the disturbance observer 52 as a disturbance observer operation subroutine.
[0063]
In this disturbance observer operation subroutine, first, in step S101, the latest angular velocity ωRIs this angular velocity ωR (i)Captured as Next, in S102, the current angular velocity ω is set by the disturbance observer 52.R (i), The disturbance w2 (i), Angular velocity ωB (i)And torsion angle θRB (i)Is estimated as described above. Thereafter, in S103, the calculated angular velocity ωR (i)And the estimated disturbance w2 (i), Angular velocity ωB (i)And torsion angle θRB (i)Is associated with ωREtc. are stored in the memory. ωRThe equal memory is provided in the RAM 50 as shown in FIG. This is the end of this subroutine, that is, one execution of S100.
[0064]
This disturbance observer operation subroutine is based on the angular velocity ωR (i)From disturbance w2 (i), Angular velocity ωB (i)And torsion angle θRB (i)Set period T to estimate1(For example, 5 ms), and the timing at which the disturbance observer 52 is repeatedly operated is conceptually shown in the upper part of FIG.
[0065]
FIG. 13 is a flowchart illustrating the details of S200, that is, the step of performing parameter identification as a parameter identification subroutine. Hereinafter, this subroutine will be described in detail with reference to FIG. 13. Prior to that, the theory employed by this subroutine will be described.
[0066]
Spring constant change amount ΔK (= first provisional value ΔKPRO1 (j)Is identified by the least squares method. The sum of the least squares is expressed by the following equation (10), so that it is minimized, that is, the value obtained when the least squares sum S is partially differentiated by the spring constant change ΔK and the damping coefficient change ΔD are The spring constant change amount ΔK is obtained such that the values obtained by differentiating each become 0.
[0067]
(Equation 7)
Figure 0003540186
[0068]
Specifically, the spring constant change amount ΔK is identified using the following equation (11).
[0069]
(Equation 8)
Figure 0003540186
[0070]
According to the least squares method, not only the spring constant change ΔK but also the damping coefficient change ΔD can be identified. In the present embodiment, the air pressure change ΔP is substituted by the spring constant change ΔK. Since it is designed to determine whether the tire air pressure P is low and the abnormality determination does not require the attenuation coefficient change amount ΔD, the attenuation coefficient change amount ΔD is not identified.
[0071]
Next, the parameter identification subroutine will be described in detail with reference to FIG.
[0072]
In this subroutine, first, in S201a, the number i is increased by one. Next, in S201b, ωRIn the same memory, the angular velocity ωR, Disturbance wTwo, Angular velocity ωBAnd torsion angle θRBIt is determined whether or not M sets of basic parameters are stored as one set, that is, whether or not the current value of the number i has reached the reference value M. This time, if it is assumed that the reference value M has not been reached, the determination is NO, and this subroutine, that is, one execution of S200, is completed.
[0073]
On the other hand, if it is assumed that the current value of the number i has reached the reference value M this time, the determination in S201b is YES, and in S202, ωRAngular velocity ω from memoryR, Disturbance wTwo, Angular velocity ωBAnd torsion angle θRBIs read out. Subsequently, in S203, based on the basic parameters, the first provisional value ΔKPRO1 (j)Is calculated as a target parameter as described above. Thereafter, in S204, the calculated first provisional value ΔKPRO1 (j)Is ΔKPRO1Stored in memory. ΔKPRO1The memory is provided in the RAM 50 as shown in FIG. Subsequently, in S205, the ωRThe equal memory is cleared, and then the number i is set to 0 in S206. This is the end of this subroutine, ie, one execution of S200.
[0074]
In the present embodiment, one first provisional value ΔK is calculated by the least square method.PRO1Is set as the reference value M. The reference value M is equal to the set cycle TTwoIt is set as the number of times the disturbance observer 52 is operated during the lapse of (for example, 1 s). FIG. 12 shows that the basic parameter is set at the setting period T.1(<TTwo), The first provisional value ΔKPRO1Is the set cycle TTwoThe timing acquired by is shown.
[0075]
Here, the set cycle TTwoThe setting will be described in detail.
[0076]
FIG. 14 shows the setting cycle TTwoIs set to 60 seconds, and when an experiment is performed to estimate the spring constant change amount ΔK by the least squares method every 60 seconds, a state in which the estimated value changes with time (seconds) is “60 second estimation”. This is indicated by a dashed line graph with a title. This experiment was performed in a situation where the true value of the spring constant change amount ΔK was about 35. As is clear from this graph, the set period TTwoWas set to 60 seconds, it was confirmed that the estimated value dropped.
[0077]
Hereinafter, the cause of the drop in the estimated value will be mathematically analyzed.TwoIs set to 60 seconds, an estimated value is obtained every 60 seconds, and it is set as the final value.TwoIs set to 1 second, an estimated value is obtained every second, and the average value of the 60 estimated values obtained for 60 seconds is set as the final value.
[0078]
Set period T by disturbance observer 521(E.g., every 5 ms)RB (j)And disturbance w2 (j)E with the product(j), The torsion angle θ each timeRB (j)The square of D(j)The product E in 60 seconds(j)Value E and squared D(j)Is expressed by the following equations (21) and (22), respectively.
[0079]
(Equation 9)
Figure 0003540186
[0080]
Therefore, if an estimated value of the amount of change in the spring constant is obtained every 60 seconds, the estimated value ΔK is expressed by the following equation (23).
[0081]
(Equation 10)
Figure 0003540186
[0082]
On the other hand, if the estimated value is obtained every second, the estimated value ΔK(j)Is represented by the following equation (24).
[0083]
(Equation 11)
Figure 0003540186
[0084]
The average value ΔK of the 60 estimated values obtained in 60 seconds in this waymIs represented by the following equation (25).
[0085]
(Equation 12)
Figure 0003540186
[0086]
By transforming the equation (24), the following equation (26) is obtained.
[0087]
(Equation 13)
Figure 0003540186
[0088]
From this equation, the following equation (27) is obtained.
[0089]
[Equation 14]
Figure 0003540186
[0090]
From this equation and the above equation (21), the following equation (28) is obtained.
[0091]
(Equation 15)
Figure 0003540186
[0092]
By dividing both sides of this equation by D, the following equation (29) is obtained.
[0093]
(Equation 16)
Figure 0003540186
[0094]
Where F(j)= D(j)/ D and the estimated value ΔK(j)Average value of ΔKmVariation from(j)Is defined by the following equation (30).
[0095]
[Equation 17]
Figure 0003540186
[0096]
From this equation and the above equation (29), the following equation (31) is obtained.
[0097]
(Equation 18)
Figure 0003540186
[0098]
Therefore, ΔK = ΔKmIn order for the formula to hold, the variation δ(j)And F(j)It is necessary that no correlation is established between
[0099]
By the way, the torsion angle θ of the wheel 14 isRBThere is a characteristic that the spring constant K (rigidity) of the tire 26 decreases as the value increases. Tire stiffness indicates non-linearity. Based on this characteristic, the torsion angle θRBIncreases, the resonance frequency of the rotation speed signal also decreases. This property has a variation δ(j)And F(j)And that a negative correlation is established, which is expressed by the following equation (32).
[0100]
[Equation 19]
Figure 0003540186
[0101]
From this equation and the above equation (31), the following equation (33) is obtained.
[0102]
(Equation 20)
Figure 0003540186
[0103]
Therefore, the spring constant K is equal to the torsion angle θ.RBThe estimated value ΔK estimated every 60 seconds is an average value ΔK estimated every 1 second and estimated with respect to the total value for 60 seconds.mYou can see that he is depressed. In addition, the variation δ(j)And F(j)When a negative correlation is established between the above and the above, if the estimation cycle of the estimated value ΔK is lengthened (that is, if the number of sets of basic parameters is increased), the negative correlation becomes stronger, and the estimation accuracy is further increased. May decrease.
[0104]
Based on such knowledge, in the present embodiment, the set period TTwoIs set to 1 second, and the set period TThreeIs set to 60 seconds, an estimated value of the spring constant change amount ΔK is acquired every second, and the average value of the 60 estimated values ΔK acquired for 60 seconds is set as the final value. An example of the result of the experiment performed under such conditions is shown in FIG. 14 by a solid line graph entitled “1 second estimation, 60 point average”. As is clear from this graph, according to the present embodiment, the fall of the estimated value with respect to the true value is suppressed more than in the above-described experimental example in which the estimated value is acquired every 60 seconds. Further, as is clear from this graph, the range of fluctuation of the estimated value is further suppressed in the experimental example. As a result, according to the present embodiment, the estimation accuracy of the tire air pressure P is improved more than in the experimental example.
[0105]
In the present embodiment, a target parameter that needs to be identified to estimate the tire pressure P, that is, a basic parameter that is necessary to identify the spring constant change amount ΔK, that is, the angular velocity ωB, Disturbance wTwoAnd torsion angle θRBIs a set time T at which a set of parameters is acquiredTwoIs set to 1 second, but can be set within 2 seconds, for example, and preferably 0.5 to 1 second. At 0.5 seconds or less, the number of sets of basic parameters tends to be insufficient in relation to the target parameter identification accuracy, and at 2 seconds or more, the environment in which the basic parameters are acquired, for example, the unevenness of the road surface Change and angular velocity ωRIs likely to be excessive in relation to the identification accuracy of the target parameter.
[0106]
FIG. 15 is a flowchart showing the details of S300, that is, the step of performing parameter correction as a parameter correction subroutine. Hereinafter, this subroutine will be described in detail with reference to the figure, but prior to that, the theory adopted by this subroutine will be described.
[0107]
Prior to the present invention, the present inventors detect the actual value of the tire air pressure P of the wheel 14 selected as the test object product by a pressure sensor, and then determine the temperature の of the tire 26, the vehicle speed V, and the angular speed ω.RThe experiment was conducted in which the disturbance observer 52 estimates the spring constant change amount ΔK while changing the respective values. As a result, the following facts became clear. That is, as shown in FIG. 16 (a), the fact that the estimated value by the disturbance observer 52 (that is, the change amount ΔK of the spring constant) increases as the temperature 低下 decreases. Further, as shown in FIG. 17A, it has been found that the estimated value decreases as the vehicle speed V decreases. Furthermore, as shown in FIG. 18 (a), the angular velocity ωRAngular velocity amplitude | ωRIt has also been found that as | decreases, the estimate increases. As described above, the values estimated by the disturbance observer 52 include the temperature Θ, the vehicle speed V, and the angular velocity amplitude | ω.RIt has been found that there is a property that each depends on |.
[0108]
Based on such knowledge, in the present embodiment, the first provisional value ΔKPRO1Is the temperature Θ, the vehicle speed V and the angular velocity amplitude | ωR|, The second provisional value ΔKPRO2Is corrected to In particular,
ΔKPRO2= ΔKPRO1+ ΔKCOM1+ ΔKCOM2+ ΔKCOM3
The second provisional value ΔK is calculated using the following equation:PRO2Is calculated.
[0109]
Here, “ΔKCOM1"Is a first partial correction amount that changes according to the temperature Θ, and is a negative numerical value whose absolute value increases as the temperature Θ decreases, as shown in FIG. In addition, “ΔKCOM2"Is a second partial correction amount that changes according to the vehicle speed V, and is a positive numerical value whose absolute value increases as the vehicle speed V decreases, as shown in FIG. In addition, “ΔKCOM3Is the angular velocity amplitude | ωR| Is a third partial correction amount that changes in accordance with the angular velocity amplitude | ω as shown in FIG.RIs a negative numerical value whose absolute value increases as | decreases. Note that the angular velocity amplitude | ωR| Is the angular velocity ω which is a fluctuation componentRCan be substituted by the squared value of Angular velocity amplitude ωRThis is to easily obtain the absolute value of the signal regardless of the sign.
[0110]
In the above equation, the three partial correction amounts ΔKCOM1, ΔKCOM2, ΔKCOM3, The second provisional value ΔKPRO2, The partial correction amounts ΔKCOM1, ΔKCOM2, ΔKCOM3In addition, different weights can be given as necessary by taking into consideration the fact that there are things that are not mutually independent.
[0111]
By performing such a correction, as long as the actual value of the tire air pressure P does not change, the estimated value by the disturbance observer 52 becomes the temperature Θ, the vehicle speed V, and the angular velocity amplitude | ω.RIs compensated to be substantially constant despite the change in |.
[0112]
Next, the parameter correction subroutine, that is, S300, will be described in detail with reference to FIG.
[0113]
In this subroutine, first, in S301a, the latest first provisional value ΔKPRO1 (i)It is determined whether or not it is immediately after the is acquired. Otherwise, the determination is no, and one cycle of this subroutine ends immediately. On the other hand, if it is immediately after, the determination is YES, and the flow shifts to S301b.
[0114]
In S301b, the latest first provisional value ΔKPRO1 (i)Angular velocities ω acquired during the same period as the time elapsed to acquireRFor each angular velocity amplitude | ωRIs calculated, and a plurality of angular velocity amplitudes | ωRThe average value of | is calculated. Thereafter, the average value is the current angular velocity amplitude | ωRUsed as |. Next, in S302, the current angular velocity amplitude | ωRIt is determined whether or not | is equal to or greater than the maximum value MAX or equal to or less than the minimum value MIN. If it is equal to or greater than the maximum value MAX or equal to or less than the minimum value MIN, the determination is YES, and this subroutine, ie, one execution of S300, is immediately terminated.
[0115]
On the other hand, the current angular velocity amplitude | ωRIs not equal to or greater than the maximum value MAX or equal to or less than the minimum value MIN, the determination in S302 is NO, and in S303, ΔKPRO1Latest first provisional value ΔK from memoryPRO1 (i)Is read. Subsequently, in S304, the latest vehicle speed V is read from the vehicle speed detection unit 68, and in S305, the latest temperature か ら is read from the temperature sensor 70.
[0116]
Thereafter, in S306, the first to third partial correction amounts ΔKCOM1, ΔKCOM2And ΔKCOM3Is determined. First partial correction amount ΔKCOM1Is determined according to the relationship between the two defined by the map stored in the ROM 49 in accordance with the read temperature Θ. The relationship is, for example, as shown in FIG. Second partial correction amount ΔKCOM2Is determined according to the read vehicle speed V in accordance with the relationship between the two defined by the map stored in the ROM 49. The relationship is, for example, as shown in FIG. Third partial correction amount ΔKCOM3Is the current angular velocity amplitude | ωR| Is determined according to the relationship between the two defined by the map stored in the ROM 49. The relationship is, for example, as shown in FIG.
[0117]
Subsequently, in S307, the latest first provisional value ΔKPRO1And the three partial correction amounts ΔK calculated this timeCOM1, ΔKCOM2And ΔKCOM3And the above,
ΔKPRO2= ΔKPRO1+ ΔKCOM1+ ΔKCOM2+ ΔKCOM3
By substituting into the following equation, the current second provisional value ΔKPRO2 (j)Is calculated. Thereafter, in S308, the calculated second provisional value ΔKPRO2 (j)Is ΔK provided in the RAM 50PRO2It is stored in the memory in association with the number of times j.
[0118]
This is the end of the parameter correction subroutine, ie, one execution of S300.
[0119]
It should be noted that in this parameter correction subroutine, the estimated value of the spring constant change amount ΔK by the disturbance observer 52 is the angular velocity amplitude | ω.R|, The angular velocity amplitude | ωR| Instead of torsional angular velocity amplitude | ωR−ωB| Can be used. Torsion angular velocity amplitude | ωR−ωBIs the angular velocity ω input from the preprocessing filter 64 to the disturbance observer 52RAnd its angular velocity ωRAngular velocity ω estimated by the disturbance observer 52 based onBAnd can be calculated using
[0120]
In addition, in the parameter correction subroutine, the third partial correction amount ΔKCOM3And angular velocity amplitude | ωRIs a preset relationship based on experimental results and the like, does not change following the actual state of the wheels 14 (rigidity of the tires 26, etc.), and is common to all four wheels. The relationship has been. However, the setting of the relationship can be performed by various methods. Tire pressure P is a standard value (for example, 2.0 kgf / cmTwo ) Can be set as the relationship that was actually obtained in the situation estimated to be). For example, in a situation where the tire pressure P is estimated to be a standard value, the estimated value of the spring constant change amount ΔK and the angular velocity amplitude | ωR| And the third partial correction amount ΔK based on the obtained relationship.COM3And angular velocity amplitude | ωR| Can be set. The situation where the tire pressure P is estimated to be the standard value includes, for example, immediately after the ignition switch of the vehicle is operated from OFF to ON, when the driver inputs that the tire pressure P is equal to the standard value, or , The third partial correction amount ΔKCOM3And angular velocity amplitude | ωRCan be selected when the driver inputs that it is necessary to set the relationship with | again. When such a relationship setting is performed, the third partial correction amount ΔK is set in accordance with the actual state of the wheels 14 and individually for each wheel.COM3And angular velocity amplitude | ωRCan be set, and the estimation accuracy of the tire pressure P can be easily improved.
[0121]
In addition, in the parameter correction subroutine, the estimated value of the spring constant change amount ΔK by the disturbance observer 52 is the temperature Θ, the vehicle speed V, and the angular velocity amplitude | ω.R|, The estimated values are temperature Θ, vehicle speed V, and angular velocity amplitude | ω.RAnd the estimated value also depends on other parameters, as described below.
[0122]
As described above, only the frequency components necessary for the disturbance observer 52 to accurately estimate the spring constant change amount ΔK among the rotation speed signals output from the rim side portion angular velocity calculation unit 45 are input to the disturbance observer 52. As a result, a pre-processing filter 64 is provided between the rim-side angular velocity calculating section 45 and the disturbance observer 52. However, if the frequency characteristic of the rotation speed signal changes for some reason, the estimation accuracy of the disturbance observer 52 decreases. On the other hand, vibration input to the wheels 14 from the road surface may cause a change in the frequency characteristics of the rotation speed signal. Therefore, the estimated value of the spring constant change amount ΔK by the disturbance observer 52 also depends on the frequency of the vibration input to the wheels 14 from the road surface.
[0123]
Therefore, it is desirable that the estimated value is corrected by the frequency of the vibration input to the wheels 14 from the road surface. The frequency is detected together with the vehicle speed V (detecting the ground contact load of the wheels 14 as necessary) using ultrasonic waves, imaging results, and the like to detect the change in the unevenness of the road surface. It can be inferred from the relationship. The distance between the protrusions on the road surface, the speed at which the wheel 14 passes through the protrusions, and the plurality of protrusions (there are large and small ones) on the road surface that actually become the vibration source for the wheels 14 (this This is because if at least the former is determined, the frequency of the vibration input to the wheels 14 from the road surface can be estimated.
[0124]
FIG. 19 is a flowchart showing the details of S400, that is, the details of the steps for performing the smoothing process as a smoothing process subroutine.
[0125]
In this subroutine, first, in S401a, the number j is increased by one. Next, in S401b, ΔKPRO2Second provisional value ΔK stored in memoryPRO2, That is, whether or not the current value of the number j has reached the reference value N. In this case, if it has not been reached, the determination is NO, and the execution of this subroutine, ie, one cycle of S400, is completed.
[0126]
On the other hand, if it is assumed that the current value of the number of times j has reached the reference value N, the determination in S401b becomes YES, and in S402, ΔKPRO2From the memory, N second provisional values ΔKPRO2 (1)~ ΔKPRO2 (N)Is read. Thereafter, in S403, the N second provisional values ΔKPRO2 (1)~ ΔKPRO2 (N)Are averaged for the second provisional value ΔKPRO2Are smoothed to obtain a third provisional value ΔKPRO3Is calculated. The arithmetic expression is shown in FIG.
[0127]
Then, in S404, the calculated third provisional value ΔKPRO3Is ΔK provided in the RAM 50PRO3Stored in memory. Subsequently, in S405, ΔKPRO2The memory is cleared, and then the number j is set to 0 in S406. This is the end of this subroutine, ie, one execution of S400.
[0128]
In the present embodiment, one third provisional value ΔKPRO3Second provisional value ΔK used to obtainPRO2Is the reference value N. The reference value N is equal to the set cycle TThree(For example, 60 seconds), the second provisional value ΔKPRO2Is set as the number to be calculated. FIG. 12 shows the second provisional value ΔKPRO2Is the set cycle TTwo(<TThree), The third provisional value ΔKPRO3Is the set cycle TThreeThe timing acquired by is shown.
[0129]
It should be noted that the reference value N can be a fixed value. In this case, the reference value N can be 60 or 120. Further, it can be a variable value. In this case, the second provisional value ΔKPRO2The parameter can be changed according to the degree of variation, for example, the vehicle speed V or the rotation speed of the wheels. When changing according to the vehicle speed V or the rotation speed of the wheels, the reference value N can be changed so as to increase as the vehicle speed V or the rotation speed of the wheels increases.
[0130]
FIG. 20 is a flowchart showing details of step S500, that is, a step of performing the guard process as a guard process subroutine. Hereinafter, this subroutine will be described, but first, it will be described schematically.
[0131]
In this subroutine, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is within an allowable range defined by an upper limit value and a lower limit value, and if it is within the allowable range, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the final value of this time ΔKFNL (k)If the upper limit value is larger than the upper limit value of the allowable range, the upper limit value is set to the current final value ΔKFNL (k)If the lower limit is smaller than the lower limit of the allowable range, the lower limit is set to the final value ΔKFNL (k)It is said. The center value of the allowable range is the third provisional value ΔKPRO3 (k-1)And as a result, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the previous third provisional value ΔKPRO3 (k-1)And the previous third provisional value ΔKPRO3 (k-1)Is the half value ΔK of the allowable range.GRDIt is determined whether or not it is larger than the current final value ΔK according to the determination result.FNL (k)Will be determined.
[0132]
However, immediately after the ignition switch serving as the traveling start switch of the vehicle is operated from OFF to ON, the previous third provisional value ΔKPRO3 (k-1)Does not exist. In this case, in the present embodiment, the last final value ΔKFNL (k-1)Is the standard value ΔKSTDIt is said. Here, “standard value ΔKSTDIs a value to be taken by the spring constant change amount ΔK when the tire 26 mounted on the wheel 24 of the wheel 14 is a regular tire and the air pressure P thereof is a standard value. However, the last final value ΔKFNL (k-1)Is, for example, the threshold ΔKTHIt can be set to a slightly larger value.
[0133]
Next, the guard processing subroutine will be specifically described with reference to FIG.
[0134]
In this subroutine, first, in S501, it is determined whether or not this execution of the subroutine is the first time after an ignition switch (abbreviated as “IG” in the drawing) is turned from OFF to ON. . Assuming that this time is the first time, the determination becomes YES, and in S502, the final value ΔK of the spring constant change amount ΔKFNLPrevious value of ΔKFNL (k-1)Is the standard value ΔKSTDIt is said. This time, the last final value ΔKFNL (k-1)Is not present.
[0135]
Thereafter, in S503, ΔKPRO3From the memory, the third provisional value ΔK of this timePRO3 (k)Is read. Subsequently, in S504, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the last final value ΔKFNL (k-1)(Functioning as the center value of the allowable range) and the half value ΔKGRD, That is, whether the value is greater than the upper limit value of the allowable range. In this case, assuming that it is not large, the determination is NO, and the process proceeds to S505. In S505, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the last final value ΔKFNL (k-1)ΔK of the allowable range fromGRDIs subtracted, that is, it is determined whether the value is smaller than the lower limit of the allowable range. This time, assuming that it is not small, the determination is NO and the process proceeds to S506. In S506, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the final value of this time ΔKFNL (k)It is said. Thereafter, in S507, the current final value ΔKFNL (k)Is ΔK provided in the RAM 50FNLIt is stored in the memory in association with the number k. This is the end of the guard processing subroutine, ie, one execution of S500.
[0136]
On the other hand, this time, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the last final value ΔKFNL (k-1)許 容 K of the allowable rangeGRDIs determined to be larger than the upper limit value obtained by adding, the determination in S504 is YES, and in S508, the upper limit value is set to the current final value ΔKFNL (k)It is said. After that, the processing shifts to S507. In addition, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the last final value ΔKFNL (k-1)ΔK of the allowable range fromGRDIs determined to be smaller than the lower limit value obtained by subtracting?, The determination in S505 is YES, and in S509, the lower limit value is set to the current final value ΔKFNL (k)It is said. After that, the processing shifts to S507.
[0137]
In the above, the case where the ignition switch has been operated immediately after being turned from OFF to ON has been described. If not, the determination in S501 is NO, S502 is skipped, and then in S503, ΔKPRO3The latest third provisional value ΔK from memoryPRO3 (k)(This third provisional value ΔKPRO3 (k)) Is read. Subsequently, in S504 to S506, the latest third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the last final value ΔKFNL (k-1)Is within the allowable range centered at the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the final value of this time ΔKFNL (k)If the upper limit value is larger than the upper limit value of the allowable range, the upper limit value is set to the current final value ΔKFNL (k)If the lower limit is smaller than the lower limit of the allowable range, the lower limit is set to the final value ΔKFNL (k)It is said.
[0138]
In short, the case immediately after the ignition switch is operated from OFF to ON, that is, the previous third provisional value ΔKPRO3 (k-1)Does not exist, as described above, the third provisional value ΔKPRO3Independent of the standard value ΔKSTDIs the center value of the allowable range, but the third provisional value ΔKPRO3 (k-1)Exists, the previous third provisional value ΔKPRO3 (k-1)Is the center value of the allowable range. Therefore, while this subroutine is repeated, the center value of the allowable range is, for example, as shown in the graph of FIG.PRO3, And the third provisional value ΔKPRO3Is changed, it can be changed accordingly.
[0139]
By the way, the third provisional value ΔKPRO3Considering the factors that cause the time change of the tire, there are unplanned factors such as vibration input to the wheels 14 from the road surface and temperature changes of the tire 26, in addition to the planned factor of the tire pressure P change. Scheduled factors can be categorized into three. The reason that the tire 26 bursts and the tire pressure P rapidly decreases, and that the air naturally leaks from the tire 26 and the tire pressure P gradually decreases (0.1 kgf / cm per month)TwoAnd the tire pressure P decreases due to the nail that has fallen on the road stuck into the tire 26, but the tire pressure P gradually decreases because the nail remains stuck in the tire 26 (per hour). 1kgf / cmTwo Degree).
[0140]
And the third provisional value ΔKPRO3Changes quickly, the effect of the sudden change is the final value ΔKFNLThe third provisional value ΔK so as not to exceedPRO3It is necessary to perform the above-described guard processing, but of the three planned factors, the factor of spontaneous leakage and the factor of nail penetration are affected by the final value ΔKFNLThe third provisional value ΔK so as not to exceedPRO3Need not be subjected to guard processing.
[0141]
Based on such knowledge, in the guard processing subroutine, the third provisional value ΔK is determined by a factor of spontaneous leakage or a factor of nail penetration.PRO3Is set so as to be wider than the change width expected to change.
[0142]
In addition, in this guard processing subroutine, the half value ΔK of the width of the allowable range is used.GRDIs a fixed value, but may be a variable value. When a variable value is used, the half value ΔKGRDCan be varied in various ways.
[0143]
For example, half value ΔKGRDCan be changed according to the elapsed time. For example, half value ΔKGRDCan be changed so as to become smaller as the elapsed time becomes longer.
[0144]
Further, a plurality of past third provisional values ΔKPRO3, The half-value ΔKGRDCan be changed according to the characteristics of the normal distribution. For example, the half-value ΔK is set so as to correspond to the width of the confidence interval existing at a certain probability in the normal distribution.GRDCan be changed.
[0145]
Further, the half-value ΔKGRDWith the third provisional value ΔKPRO3It can be changed according to the history of the relative positional relationship between and the allowable range. For example, the third provisional value ΔKPRO3When the value falls below the lower limit value of the allowable range for a set number of times, the third provisional value ΔK without guard processing is performed.PRO3To the final value ΔKFNLIt is appropriate that the half-value ΔKGRDIs changed so as to increase by a constant value, or the half value ΔKGRDCan be varied to increase substantially to infinity. Half value ΔKGRDBecomes substantially infinite because the third provisional value ΔKPRO3Is always the final value ΔKFNLMeans that Also, the third provisional value ΔKPRO3If the number exceeds the upper limit of the allowable range for a set number of times, the third provisional value ΔKPRO3To the final value ΔKFNLIt is appropriate that the half-value ΔKGRDIs changed so as to increase by a constant value, or the half value ΔKGRDCan be varied to increase substantially to infinity. Also, the third provisional value ΔKPRO3If the number of times exceeds the upper limit of the allowable range for a predetermined number of times, it is estimated that the air is replenished to the tire 26 and the air pressure P thereof is increased to a standard value, and the standard value is changed to the final value ΔKFNLIt can be.
[0146]
FIG. 22 is a flowchart showing S600, that is, the step of executing the abnormality determination as an abnormality determination subroutine.
[0147]
In this abnormality determination subroutine, first, in S601, ΔKFNLLatest final value ΔK from memoryFNL (k)Is read. Next, in S602, the final value ΔKFNL (k)Is the threshold ΔKTHIt is determined whether it is smaller than. If it is assumed to be small this time, the determination becomes YES, and in S603, it is determined that the tire air pressure P is low this time, and a tire air pressure abnormality warning is given to the driver by the display device 66. On the other hand, the final value ΔKFNL (k)Is the threshold ΔKTHIf not smaller, the determination in S602 is NO, S603 is skipped, and the display device 66 does not perform the tire pressure abnormality warning. In any case, the abnormality determination subroutine, that is, one execution of S600 is completed.
[0148]
As is clear from the above description, in this embodiment, the spring constant change amount ΔK constitutes an example of the “target parameter”, and the rim side portion angular velocity ωRAnd belt side angular velocity ωBAnd disturbance wTwoAnd torsion angle θRBAnd a set of parameters constitute an example of a “basic parameter”, and a portion of the computer 20 that constitutes the disturbance observer 52 and the parameter identification unit 54 is an example of a “parameter estimation unit” and an example of an “estimator” It constitutes.
[0149]
In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the parameter correction unit 56 is disposed downstream of the parameter identification unit 54, but can be disposed upstream. Arranged between the disturbance observer 52 and the parameter identification unit 54, the temperature Θ, the vehicle speed V, and the angular velocity amplitude | ωR| And torsional angular velocity amplitude | ωR−ωB| Can be applied to the basic parameters.
In addition, in the present embodiment, the basic parameters for each wheel are corrected by using the vehicle speed V in common for the four wheels, but the rotational speed of each wheel, that is, the rim-side angular velocity, is used instead of the vehicle speed V. ωRCan be used to correct the basic parameters. This makes it easy to accurately correct the basic parameters for each wheel by accurately considering the circumstances of each wheel.
[0150]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. However, this embodiment is different from the first embodiment only in the configuration related to the guard processing, and the other configuration is common. Therefore, the illustration and description of the other configuration are omitted, and the configuration related to the guard processing is omitted. This will be described in detail.
[0151]
FIG. 23 is a flowchart illustrating a guard processing subroutine according to the present embodiment. Hereinafter, this subroutine will be described with reference to FIG.
[0152]
Of the rotation speed signals from the rim side angular velocity calculation unit 54, the frequency components reflecting the vibration of the wheels 14 are the frequency components that need to be supplied to the disturbance observer 52. The frequency of the frequency component (hereinafter, simply referred to as “wheel vibration frequency”) changes according to the specification (rigidity) of the tire 26 mounted on the wheel 14.
[0153]
Therefore, in the present embodiment, the pre-processing filter is configured so that the frequency of the frequency component supplied to the disturbance observer 52 in the rotation speed signal from the rim side angular speed calculation unit 54 changes according to the type of the tire 26. 64, that is, the frequency of the frequency component extracted by the pre-processing filter 64 to be supplied to the disturbance observer 52 in the rotation speed signal (hereinafter, referred to as “target value”) is automatically adjusted.
[0154]
Specifically, assuming that the specifications of the tire 26 are equal to the standard specifications, the pre-processing filter 64 is provided so that the frequency component of the rotation speed signal that is desirably supplied to the disturbance observer 52 is supplied to the disturbance observer 52. Is set in advance. Further, the spring constant change amount ΔK, which is expected to be estimated by the disturbance observer 52 when the assumption agrees with the actual one, and the spring constant change amount actually estimated by the disturbance observer 52 under the actual specification of the tire 26. The quantities ΔK are compared with one another. Further, in accordance with the relative relationship between the expected value (normal value) of the spring constant change amount ΔK and the estimated value, the target value of the pre-processing filter 64 is determined by the disturbance observer 52 under the actual specifications of the tire 26. The spring constant change amount ΔK expected to be estimated and the spring constant change amount ΔK expected to be estimated by the disturbance observer 52 after adjusting the target value are adjusted to substantially match each other. You. During the execution of the filter adjustment, it is assumed that the actual air pressure P of the tire 26 is equal to the standard value.
[0155]
Next, the guard processing subroutine will be described in detail with reference to FIG.
[0156]
In this subroutine, first, in S521, it is determined whether or not the target value of the pre-processing filter 64 needs to be adjusted. This S521 is performed, for example, when it is determined that the adjustment is necessary immediately after the ignition switch is operated from OFF to ON, or when the driver is informed that the tire 26 has been replaced, the pre-processing filter is used. It can be designed to determine that adjustment of the target value of 64 is necessary. The adjustment command can be designed to be issued automatically or manually.
[0157]
This time, if it is assumed that the target value of the pre-processing filter 64 needs to be adjusted, the determination in S521 becomes YES, and in S522, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Center value ΔK of the permissible range when performing guard processing onCTRAre read from the ROM 49. That is, the center value ΔKCTR0, ΔKCTR1, ΔKCTR2, ΔKCTR3, ΔKCTR4, ΔKCTR5And ΔKCTR6Each value of is read. The center value ΔK located at the center of themCTR3Is the amount of change in spring constant ΔK when the specification of the tire 26 is the standard specification and the air pressure P thereof is the standard value, that is, the standard value ΔKSTDIs set equal to
[0158]
Thereafter, in S523, ΔKPRO3The latest third provisional value ΔK from memoryPRO3 (k)Is read. Subsequently, in S524, the read third provisional value ΔK is read.PRO3 (k)Guard processing is performed for the seven central values ΔKCTR, Respectively, so that the seven final values ΔKFNL0, ΔKFNL1, ΔKFNL2, ΔKFNL3, ΔKFNL4, ΔKFNL5, ΔKFNL6Is obtained.
[0159]
Since this guard processing is performed according to the guard processing in the first embodiment, the center value ΔK which is one of the seven center values is used.CTR0A simple explanation will be given by taking the case where is performed as an example.
[0160]
First, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the central value ΔKCTR0許 容 K of the allowable rangeGRDIs determined to be greater than the upper limit obtained by adding In this case, assuming that it is not large, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the central value ΔKCTR0ΔK in the allowable range fromGRDIt is determined whether or not the value is smaller than the lower limit obtained by subtracting. In this case, assuming that it is not small, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the central value ΔKCTR0Final value ΔK corresponding toFNL0It is said. Also, this time, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is larger than the upper limit, the upper limit is the central value ΔKCTR0Final value ΔK corresponding toFNL0It is said. Also, this time, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is smaller than the lower limit, the lower limit is the central value ΔKCTR0Final value ΔK corresponding toFNL0It is said.
[0161]
When such guard processing is performed for the seven center values, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Are, for example, seven central values ΔKCTR24, as shown in FIG. 24, as shown in FIG.FNLWill be obtained.
[0162]
Thereafter, in S525, each central value ΔKCTRThe center value ΔKCTRAnd the final value ΔKFNLIs calculated. Specifically, the error value d0, D1, DTwo, DThree, DFour, DFive, D6Are calculated using the following equations.
[0163]
d0= ΔKFNL0-ΔKCTR0
d1= ΔKFNL1-ΔKCTR1
dTwo= ΔKFNL2-ΔKCTR2
dThree= ΔKFNL3-ΔKCTR3
dFour= ΔKFNL4-ΔKCTR4
dFive= ΔKFNL5-ΔKCTR5
d6= ΔKFNL6-ΔKCTR6
[0164]
Then, in the example shown in FIG.0~ D6Is obtained as shown in FIG. FIG.1Is not shown, but the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the central value ΔKCTR1Is located within the tolerance range corresponding to1Is 0.
[0165]
Subsequently, in S526, the calculated seven error values d0~ D6Is searched for the minimum value, and the calculated seven final values ΔKFNL0~ ΔKFNL6Of which the error value d is the minimum value is the current final value ΔKFNL (k)Is selected as In the example shown in FIG.1Is the minimum value, the provisional value ΔKFNL1Is the final value of this time ΔKFNL (k)Will be selected.
[0166]
Thereafter, in S527, the selected final value ΔKFNL (k)Is ΔKFNLIt is stored in the memory in association with the number k.
[0167]
Subsequently, in S528, the target value of the pre-processing filter 64 is ΔK which is the target value before the adjustment as shown in FIG.CTR3And the final value ΔKFNL (k)And the target value after adjustment is the final value ΔKFNL (k)(Next final value ΔKFNL (k + 1)Is considered to be approximately equal to). The adjustment value ADJ of the target value is obtained, for example, by dividing the difference S by an amount by which the estimated value of the spring constant change amount ΔK changes in accordance with the change of the target value by a unit amount (for example, 1 Hz). Can be obtained. This completes one execution of this subroutine.
[0168]
On the other hand, since the adjustment of the target value of the pre-processing filter 64 has been completed this time, assuming that it is not necessary to perform the adjustment again, the determination in S521 becomes NO and the process proceeds to S531. In S531 to S535, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is performed according to the first embodiment.
[0169]
Specifically, in S531, ΔKPRO3From the memory, the third provisional value ΔK of this timePRO3 (k)Is read, and subsequently, in S532, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the center value ΔK of the allowable range.CTR(Described later) is a half-value ΔK of an allowable range.GRDIs determined to be greater than the upper limit obtained by adding In this case, if it is not large, the determination is NO, and the process proceeds to S533. In S533, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the central value ΔKCTRΔK in the allowable range fromGRDIt is determined whether or not the value is smaller than the lower limit obtained by subtracting. This time, assuming that it is not small, the determination is NO and the process proceeds to S534. In S534, the current third provisional value ΔKPRO3 (k)Is the final value of this time ΔKFNL (k)It is said. Thereafter, in S535, the current final value ΔKFNL (k)Is ΔK provided in the RAM 50FNLIt is stored in the memory in association with the number k. Thus, one execution of this subroutine is completed.
[0170]
On the other hand, this time, the third provisional value ΔKPRO3 (k)Is larger than the upper limit, the determination in S532 is YES, and in S536, the upper limit is set to the current final value ΔKFNL (k)It is said. After that, the processing shifts to S535. Also, assuming that the current time is smaller than the lower limit, the determination in S533 becomes YES, and in S537, the lower limit is set to the current final value ΔKFNL (k)It is said. After that, the processing shifts to S535.
[0171]
Here, the center value ΔKCTRThe setting will be described.
[0172]
Median value ΔKCTRIs the last final value ΔK, as in the first embodiment.FNL (k-1)Can be set equal to This setting has the advantage that the actual value of the tire air pressure P can be estimated with the same accuracy over the entire change region thereof. Also, the standard value ΔKSTDCan also be set equal to Further, a threshold value ΔK for determining a tire pressure abnormalityTHCan also be set equal to In such a case, there is an advantage that the tire air pressure P can be accurately estimated in a region where it is particularly necessary to accurately estimate the tire air pressure P for abnormality determination.
[0173]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. However, in the present embodiment, the same reference numerals are used for elements common to the first and second embodiments, and a detailed description thereof will be omitted. Only different elements will be described in detail.
[0174]
In the first and second embodiments, as shown in FIG. 4, a smoothing processing unit 58 and a guard processing unit 60 are connected in series to a parameter correction unit 56 and are acquired by the parameter correction unit 56. Second provisional value ΔKPRO2Is operated, and the third provisional value ΔK obtained thereby is operated.PRO3, The guard processing unit 60 is activated, and the final value ΔK obtained thereby isFNLIs supplied to the abnormality determination unit 62.
[0175]
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 25, the smoothing processing unit 100 and the guard processing unit 102 are connected to the parameter correction unit 56 in parallel, and are acquired by the parameter correction unit 56. Second provisional value ΔKPRO2In contrast, the smoothing processing unit 100 and the guard processing unit 102 are operated substantially in parallel with each other.
[0176]
The smoothing processing unit 100 obtains the “third provisional value ΔK” acquired in the same manner as the smoothing processing unit 58 in the first and second embodiments.PRO3To “the first final value ΔKFNL1And outputs the result to the abnormality determination unit 104.
[0177]
The guard processing unit 102 determines the “second provisional value ΔK” acquired by the parameter correction unit 56.PRO2Is the third provisional value ΔK input from the smoothing processing unit 58 in the first and second embodiments.PRO3"And the" second provisional value ΔKPRO2”, The“ final value ΔK ”obtained in the same manner as the guard processing unit 60 in the first and second embodiments is changed to the“ second final value ΔKFNL2And outputs the result to the abnormality determination unit 104.
[0178]
The abnormality determination unit 104 determines the first final value ΔK input from the smoothing processing unit 100 and the guard processing unit 102.FNL1And the second final value ΔKFNL2It is determined whether or not the tire pressure P is low based on the above. Specifically, the abnormality determination unit 104 determines the first final value ΔKFNL1And the second final value ΔKFNL2And the threshold ΔKTHIf smaller, it is determined that the tire pressure P is low.
[0179]
FIG. 26 is a flowchart illustrating a subroutine for performing such an abnormality determination.
[0180]
In this abnormality determination subroutine, first, in S651, the first final value ΔKFNL1Is read, and then, in S652, the second final value ΔKFNL2Is read. Thereafter, in S653, the read first final value ΔKFNL1Is the threshold ΔKTHIt is determined whether it is smaller than. In this case, if it is assumed that the tire pressure is small, the determination becomes YES, and the display device 66 notifies the driver that the tire pressure P is low in S654. This completes one execution of this subroutine.
[0181]
In contrast, this time, the first final value ΔKFNL1Is the threshold ΔKTHAssuming that it is not smaller, the determination in S653 is NO, and in S655, the read second final value ΔKFNL2Is the threshold ΔKTHIt is determined whether it is smaller than. In this case, if it is assumed that the tire pressure is small, the determination becomes YES, and the display device 66 notifies the driver that the tire pressure P is low in S654. This completes one execution of this subroutine.
[0182]
Also, the first final value ΔKFNL1Is also the second final value ΔKFNL2Also the threshold ΔKTHAssuming that it is not smaller, both the determination in S653 and the determination in S655 are NO, S654 is skipped, and one execution of this subroutine is completed without issuing an abnormality warning to the driver.
[0183]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. However, this embodiment is different from the first embodiment only in the configuration relating to the smoothing process, and the other configurations are common. Therefore, the description of the other configurations is omitted in the drawings and the text, and the configuration relating to the smoothing process is omitted. Will be described in detail.
[0184]
FIG. 27 is a flowchart illustrating a subroutine for smoothing processing according to the present embodiment. Hereinafter, this subroutine will be described with reference to FIG.
[0185]
In the first embodiment, the second provisional value ΔKPRO2Are acquired when the number of acquisitions reaches the reference value N which is a fixed value, all of the acquired second provisional values ΔKPRO2Is the third provisional value ΔKPRO3It is said.
[0186]
On the other hand, in the present embodiment, the second provisional value ΔKPRO2Is obtained, all the second provisional values ΔK obtained at that time are obtained.PRO2Average AVE of(j)Are sequentially calculated, and the average value AVE(j)The third provisional value ΔK until the time variation ofPRO3Is calculated, and when the value becomes equal to or less than the reference state, all the second provisional values ΔK obtained at that time are obtained.PRO2Average AVE of(j)Is the third provisional value ΔKPRO3It is said.
[0187]
Next, the smoothing process subroutine will be described in detail with reference to FIG.
[0188]
In this subroutine, first, in S421a, the number j is increased by one. Next, in S421b, the current value of the number j is set to the reference value j.0Is determined. Reference value j0If not, the determination is no, and one cycle of this subroutine ends. Therefore, the second provisional value ΔKPRO2If the number of acquisitions does not reach a certain value, even if the average value AVE(j)Even if the temporal fluctuation of the third provisional value ΔKPRO3Is not calculated, which results in an erroneous third provisional value ΔKPRO3, The abnormality determination of the tire pressure P does not need to be performed.
[0189]
On the other hand, this time, the current value of the number of times j is the reference value j0Is reached, the determination in S421b is YES, and the flow proceeds to S422. In S422, all the second provisional values ΔK acquired at the present time are set.PRO2Ie, ΔKPRO2All second provisional values ΔK stored in the memoryPRO2Average AVE of(j)Is calculated. Thereafter, in S423, the calculated average value AVE of the current time is calculated.(j)From the previous average value AVE(j-1)(Stored in the RAM 50) to obtain the current change amount ΔAVE(j)(Second provisional value ΔKPRO2Is calculated). Subsequently, in S424, the current change amount ΔAVE calculated(j)It is determined whether or not the absolute value of is equal to or smaller than the threshold value G. In this case, if it is assumed that the difference is not equal to or smaller than the threshold value G, the determination is NO, and one cycle of this subroutine is completed.
[0190]
On the other hand, this time, the current variation ΔAVE(j)Is not greater than the threshold value G, the determination in S424 is YES, and in S425, the current average value AVE(j)Is the third provisional value ΔKPRO3It is said. Thereafter, in S426, the third provisional value ΔKPRO3Is ΔKPRO3Stored in memory. Subsequently, in S427, ΔKPRO2The memory is cleared, and then the number j is set to 0 in S428. This completes one execution of this subroutine.
[0191]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. However, this embodiment is different from the first embodiment only in the configuration relating to the smoothing process, and the other configurations are common. Therefore, the description of the other configurations is omitted in the drawings and the text, and the configuration relating to the smoothing process is omitted. Will be described in detail.
[0192]
FIG. 28 is a flowchart illustrating a smoothing processing subroutine according to the present embodiment. Hereinafter, this subroutine will be described with reference to FIG.
[0193]
In the first embodiment, the second provisional value ΔKPRO2Are acquired when the number of acquisitions reaches the reference value N which is a fixed value, all of the acquired second provisional values ΔKPRO2Is the third provisional value ΔKPRO3It is said.
[0194]
In contrast, in the present embodiment, a plurality of past second provisional values ΔKPRO2Of the second provisional value ΔK when the distribution ofPRO2Is the third provisional value ΔKPRO3It is said.
[0195]
Next, the smoothing processing subroutine will be described in detail with reference to FIG.
[0196]
In this subroutine, first, in S441a, the number j is increased by one. Next, in S441b, the current value of the number j is set to the reference value j.0Is determined. Reference value j0If not, the determination is no, and one cycle of this subroutine ends. Therefore, the second provisional value ΔKPRO2If the number of acquisitions does not reach a certain value, even if a plurality of past second provisional values ΔKPRO2Is substantially the normal distribution, the third provisional value ΔKPRO3Is not calculated, which results in an erroneous third provisional value ΔKPRO3, The abnormality determination of the tire pressure P does not need to be performed.
[0197]
On the other hand, this time, the current value of the number of times j is the reference value j0Is reached, the determination in S441b is YES, and the flow proceeds to S442. In S442, all the second provisional values ΔK acquired at the present time are set.PRO2Ie, ΔKPRO2All second provisional values ΔK stored in the memoryPRO2Is substantially normal, but it is determined. Specifically, for example, the second provisional value ΔKPRO2Skewness b1(Index indicating the degree of left-right asymmetry of the distribution) is substantially 0, and the kurtosis bTwo(An index indicating the length of the peak or tail of the distribution) is also determined to be substantially zero, and if so, the second provisional values ΔKPRO2Is determined to show a substantially normal distribution.
[0198]
Where skewness b1Is
b1= Σ [(ΔKPRO2 (j)-AVE(j)) / S]Three/ J
And kurtosis bTwoIs
b1= Σ [(ΔKPRO2 (j)-AVE(j)) / S]Four/ J-3
It is defined by the following expression. In these equations, "AVE(j)Is ΔKPRO2All second provisional values ΔK stored in the memoryPRO2Represents the average value of
[0199]
This time, the second provisional value ΔKPRO2If the distribution does not substantially indicate a normal distribution, the determination is NO, and one cycle of this subroutine ends.
[0200]
In contrast, this time, ΔKPRO2All second provisional values ΔK stored in the memoryPRO2Is substantially normal, the determination in S442 is YES, and in S443, the second provisional values ΔKPRO2Average AVE of(j)Is calculated. Thereafter, in S444, the calculated current average value AVE(j)Is the third provisional value ΔKPRO3It is said. Thereafter, in S445, the third provisional value ΔKPRO3Is ΔKPRO3Stored in memory. Subsequently, in S446, ΔKPRO2The memory is cleared, and then the number j is set to 0 in S447. This completes one execution of this subroutine.
[0201]
In this embodiment, a plurality of past second provisional values ΔKPRO2Are substantially normal distributions, the second provisional values ΔKPRO2Is the third provisional value ΔKPRO3The second provisional value ΔKPRO2Is the third provisional value ΔK in the substantial normal distribution indicated byPRO3It is possible to change it as follows.
[0202]
As described above, some embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, these are exemplifications, and the present invention provides The present invention can be implemented in various modified and modified forms based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the section.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a tire pressure abnormality warning device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of a wheel whose tire pressure is estimated by the tire pressure abnormality warning device.
FIG. 3 is a diagram showing a dynamic model of the wheel.
FIG. 4 is a block diagram showing functions of the tire pressure abnormality warning device.
FIG. 5 is a block diagram conceptually showing a configuration of a ROM 49 in FIG.
FIG. 6 is a block diagram conceptually showing a configuration of a RAM 50 in FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a simplified wheel model of FIG. 3;
FIG. 8 is a graph for explaining approximation of disturbance dynamics in the tire pressure abnormality warning device.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a disturbance observer in FIG. 4;
FIG. 10 is a flowchart illustrating a tire air pressure abnormality determination routine stored in a ROM 49 in FIG. 1;
11 is a flowchart showing details of S100 in FIG. 10 as a disturbance observer operation subroutine.
FIG. 12 is a timing chart illustrating an example of an execution result of a tire air pressure abnormality determination routine of FIG.
13 is a flowchart showing details of S200 in FIG. 10 as a parameter identification subroutine.
FIG. 14 is a graph for explaining how the estimated value of the change amount of the spring constant by the tire air pressure abnormality warning device changes with time in comparison with a reference example.
FIG. 15 is a flowchart showing details of S300 in FIG. 10 as a parameter correction subroutine.
FIG. 16 is a graph showing the relationship between the temperature Θ and the estimated value in the parameter correction subroutine, and the temperature Θ and the correction amount ΔK.COM16 is a graph showing a relationship with the graph.
FIG. 17 is a graph showing a relationship between a vehicle speed V and an estimated value in the parameter correction subroutine, a vehicle speed V and a correction amount ΔK.COM26 is a graph showing a relationship with the graph.
FIG. 18 shows an angular velocity amplitude | ω in the parameter correction subroutine.RAnd the graph showing the relationship between the estimated value and the angular velocity amplitude | ωR| And correction amount ΔKCOM36 is a graph showing a relationship with the graph.
FIG. 19 is a flowchart showing details of S400 in FIG. 10 as a smoothing processing subroutine.
20 is a flowchart showing details of S500 in FIG. 10 as a guard processing subroutine.
FIG. 21 is a timing chart for explaining an example of an execution result of the guard processing subroutine.
FIG. 22 is a flowchart showing details of S600 in FIG. 10 as an abnormality determination subroutine.
FIG. 23 is a flowchart illustrating a guard processing subroutine executed by a computer in the tire pressure abnormality warning device according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 24 is a diagram for explaining an example of an execution result of the guard processing subroutine.
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of a tire pressure abnormality warning device according to a third embodiment of the present invention.
26 is a flowchart showing an abnormality determination subroutine stored in a ROM of the computer in FIG. 25.
FIG. 27 is a flowchart showing a smoothing processing subroutine executed by a computer of the tire pressure abnormality warning device according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 28 is a flowchart showing a smoothing process subroutine executed by a computer of the tire pressure abnormality warning device according to the fifth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 Rotor
12 Wheel speed sensor
14 wheels (wheels with tires)
20,47 Computer
24 wheels
26 tires
28 Rim side
30 belt side
32 torsion spring
34 Damper
52 disturbance observer

Claims (5)

ホイールに装着されたタイヤの内部に空気が封入されて構成された車輪の回転速度を検出する車輪速センサと、
その車輪速センサから出力された車輪速信号に基づき、前記タイヤの空気圧であるかまたはそれに関連するパラメータである目的パラメータを推定するために用いられる基礎パラメータを逐次取得するとともに、今回取得された基礎パラメータを含んで今回以前に取得された複数個の基礎パラメータに基づいて目的パラメータを推定する推定器と
を備えたタイヤ空気圧推定装置において、
前記推定器を、前記基礎パラメータが依存性を示す物理量であって前記タイヤ空気圧を除くものが実質的に変化しないと予想される長さの設定期間が経過するごとに前記目的パラメータを、最新の一設定期間中に逐次取得された複数個の前記基礎パラメータに基づいて推定するパラメータ推定部を含むものとしたことを特徴とするタイヤ空気圧推定装置。
A wheel speed sensor that detects a rotation speed of a wheel configured by enclosing air inside a tire mounted on the wheel,
Based on the wheel speed signal output from the wheel speed sensor, sequentially acquire basic parameters used for estimating the target parameter which is the air pressure of the tire or a parameter relating thereto, and A tire pressure estimating apparatus comprising an estimator for estimating a target parameter based on a plurality of basic parameters acquired before this time including a parameter,
The estimator, the basic parameter is a physical quantity showing the dependence, except for the tire pressure is the expected parameter does not change substantially every time a set period of time elapses, the target parameter, the latest A tire pressure estimating device comprising a parameter estimating unit for estimating based on a plurality of the basic parameters sequentially acquired during one set period.
前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を、その推定値が依存性を示す物理量であって前記タイヤ空気圧を除くものに基づいて補正するパラメータ補正部を含む請求項1に記載のタイヤ空気圧推定装置。2. The estimator further includes a parameter correction unit that corrects an estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit based on a physical quantity whose estimated value indicates dependency, excluding the tire air pressure. 3. A tire pressure estimation device according to claim 1. 前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を平滑化する平滑化処理部を含む請求項1または2に記載のタイヤ空気圧推定装置。The tire pressure estimating device according to claim 1, wherein the estimator further includes a smoothing processing unit that smoothes an estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit. 前記推定器が、さらに、前記パラメータ補正部により補正された目的パラメータの推定値を平滑化する平滑化処理部を含む請求項2に記載のタイヤ空気圧推定装置。The tire pressure estimation device according to claim 2, wherein the estimator further includes a smoothing processing unit that smoothes the estimated value of the target parameter corrected by the parameter correction unit. 前記推定器が、さらに、前記パラメータ推定部による目的パラメータの推定値を予め設定された許容範囲を超えないように補正するガード処理を行うガード処理部を含む請求項1ないし4のいずれかに記載のタイヤ空気圧推定装置。5. The apparatus according to claim 1, wherein the estimator further includes a guard processing unit that performs a guard process for correcting an estimated value of the target parameter by the parameter estimating unit so as not to exceed a preset allowable range. Tire pressure estimation device.
JP04171499A 1999-02-19 1999-02-19 Tire pressure estimation device Expired - Fee Related JP3540186B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04171499A JP3540186B2 (en) 1999-02-19 1999-02-19 Tire pressure estimation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04171499A JP3540186B2 (en) 1999-02-19 1999-02-19 Tire pressure estimation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238516A JP2000238516A (en) 2000-09-05
JP3540186B2 true JP3540186B2 (en) 2004-07-07

Family

ID=12616100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04171499A Expired - Fee Related JP3540186B2 (en) 1999-02-19 1999-02-19 Tire pressure estimation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540186B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002248916A (en) 2001-02-26 2002-09-03 Toyota Motor Corp Tire information acquisition device, tire information acquisition method and tire information acquisition program
EP1285786B1 (en) 2001-08-22 2016-02-03 Sumitomo Rubber Industries Limited Method and apparatus for detecting abnormalities of tire, and program for detecting abnormalities of tire
JP3872367B2 (en) 2002-03-26 2007-01-24 トヨタ自動車株式会社 Tire quantity estimation device
JP4591250B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 Steering support device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000238516A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295033B1 (en) Vehicle tire pressure estimator
US10900871B2 (en) Method for estimating the reliability of measurements by wheel sensors of a vehicle and system for its application
JP5121445B2 (en) Estimation method of tire slip angle
US8844346B1 (en) Tire load estimation system using road profile adaptive filtering
US8299909B2 (en) Apparatus, method and program for detecting decrease in tire air pressure including means to reject data
US7963157B2 (en) Apparatus and method for detecting decrease in tire air pressure and program for detecting decrease in tire air pressure
US8306775B2 (en) Apparatus, method, and program for detecting rotation speed information, and apparatus, method, and, program for detecting tire having decreased pressure
US6561018B2 (en) Method and device for monitoring the instantaneous behavior of a tire during the running of a motor vehicle
EP1363793A1 (en) Apparatus for estimating a tyre condition and apparatus for determining a tyre abnormal condition
US20220268577A1 (en) Tire device
US6644105B2 (en) Process for improved determination of the ratio among the radii of the wheels of a vehicle
US11084338B2 (en) Apparatus and method for monitoring tire pressure using mass of vehicle
JP3540186B2 (en) Tire pressure estimation device
US6788191B2 (en) Method and apparatus for alarming decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
KR101558973B1 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air pressure
US20080223124A1 (en) Method for the Indirect Tire Pressure Monitoring
JP2004317443A (en) System for estimating wheel load
JP3362671B2 (en) Tire pressure estimation device
JPH06297923A (en) Tire pneumatic pressure detecting device
JP3982381B2 (en) Tire pressure detector
JP2022100865A (en) Tyre wear state estimation device
JP3492963B2 (en) Vehicle driving condition monitoring device
JPH11235906A (en) Tire air pressure estimating device
JP3952927B2 (en) Outside air temperature estimation device and tire air pressure detection device
JPH07329522A (en) Tire air pressure detecting device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees