JP3534630B2 - Information management method in ring network - Google Patents

Information management method in ring network

Info

Publication number
JP3534630B2
JP3534630B2 JP35757898A JP35757898A JP3534630B2 JP 3534630 B2 JP3534630 B2 JP 3534630B2 JP 35757898 A JP35757898 A JP 35757898A JP 35757898 A JP35757898 A JP 35757898A JP 3534630 B2 JP3534630 B2 JP 3534630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission device
information
common information
transmission
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35757898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000183933A (en
Inventor
一人 高城
威 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP35757898A priority Critical patent/JP3534630B2/en
Publication of JP2000183933A publication Critical patent/JP2000183933A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3534630B2 publication Critical patent/JP3534630B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の伝送装置が
リング状に接続されたリングネットワークにおける情報
管理方法に関し、特に、全ての伝送装置に共通する情報
(共通情報)の管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information management method in a ring network in which a plurality of transmission devices are connected in a ring shape, and more particularly to a management method of information (common information) common to all transmission devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】リングネットワークシステムは、複数の
伝送装置がリング状に接続された通信システムである。
図15は、リングネットワークシステムの構成例を示す
図である。図15において、分岐挿入中継装置(AD
M)や中間中継装置(REP)などである伝送装置A、
B、C、D、E及びFが、例えば、SDH(Synchronous
Digital Hierarchy)の主信号を双方向に伝送する回線
を介してリング状に接続される。主信号の伝送速度は、
例えば、2.4Gbps又は10Gbpsである。また、リング
ネットワーク全体を監視制御する監視端末(Ops)が、伝
送装置のいずれか一つ(図では、伝送装置A)に、例え
ば、LAN(Local Area Network)で接続されている。監
視端末(Ops)からの監視制御信号は、伝送装置Aを介
して、各伝送装置に伝送される。なお、監視制御信号
は、リングネットワーク内では、DCC(Data Communi
cation Channel)通信により伝送される。
2. Description of the Related Art A ring network system is a communication system in which a plurality of transmission devices are connected in a ring shape.
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a ring network system. In FIG. 15, the add / drop repeater (AD
M) and an intermediate relay device (REP), etc.
B, C, D, E and F are, for example, SDH (Synchronous
It is connected in a ring shape via a line that bidirectionally transmits the main signal of Digital Hierarchy. The transmission speed of the main signal is
For example, 2.4 Gbps or 10 Gbps. A monitoring terminal (Ops) that monitors and controls the entire ring network is connected to any one of the transmission devices (transmission device A in the figure) by, for example, a LAN (Local Area Network). The monitoring control signal from the monitoring terminal (Ops) is transmitted to each transmission device via the transmission device A. It should be noted that the supervisory control signal is a DCC (Data Communicator) in the ring network.
cation channel) transmitted by communication.

【0003】図16は、監視制御信号通信におけるOS
I(Open Systems Interconnection)の7レイヤスタック
構造を示す図である。図16において、図16(a)
は、伝送装置間のDCC通信のレイヤ構造、図16
(b)は、監視端末(Ops)と伝送装置間のLAN通信
のレイヤ構造を示し、図16(c)は、LANに代わっ
て、監視端末(Ops)と伝送装置間でX.25通信プロト
コルが使用された場合のレイヤ構造を示す。
FIG. 16 shows an OS in supervisory control signal communication.
It is a figure which shows the 7-layer stack structure of I (Open Systems Interconnection). In FIG. 16, FIG.
Is a layer structure of DCC communication between transmission devices, FIG.
FIG. 16B shows a layer structure of LAN communication between the monitoring terminal (Ops) and the transmission device, and FIG. 16C shows an X.X between the monitoring terminal (Ops) and the transmission device instead of the LAN. The layer structure when 25 communication protocols are used is shown.

【0004】図17は、伝送装置の構成例を示す図であ
る。図17において、高速インターフェース部10で
は、2つの高速インターフェース(高速IF1、高速IF
2)が、リングネットワーク上を双方向に伝送する主信
号をインターフェースする。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of a transmission device. In FIG. 17, the high-speed interface unit 10 has two high-speed interfaces (high-speed IF1 and high-speed IF).
2) interfaces the main signal transmitted bidirectionally on the ring network.

【0005】また、低速インターフェース部20は、伝
送装置と、それに接続される複数の0多重化装置(図示
せず)との間を伝送する信号をインターフェースする。
多重化装置は、交換機から伝送される信号を多重化する
装置である。具体的には、加入者端末からの信号は、ま
ず、交換機によって伝送速度1.5Mbps又は2Mbps程度
に多重化される。そして、交換機からの信号は、さら
に、多重化装置によって、150Mbps程度に多重化され
る。そして、低速インターフェース部20では、接続さ
れる多重化装置の数(例えば16ヶ)に対応する低速イ
ンターフェース(低速IF1、低速IF2、低速IF3、…、
低速IF16)が、対応する多重化装置との間を伝送する
信号をインターフェースする。そして、低速インターフ
ェース部20が、16ヶの伝送速度150Mbpsの信号
を、伝送速度2.4Gbpsのデータに多重化し、高速イン
ターフェース部10がその2.4Gbpsの信号をリングネ
ットワーク上で中継する。
The low-speed interface section 20 also interfaces a signal transmitted between the transmission device and a plurality of 0-multiplexing devices (not shown) connected thereto.
The multiplexing device is a device that multiplexes signals transmitted from the exchange. Specifically, the signal from the subscriber terminal is first multiplexed by the exchange to a transmission rate of about 1.5 Mbps or 2 Mbps. Then, the signal from the exchange is further multiplexed to about 150 Mbps by the multiplexer. Then, in the low-speed interface unit 20, low-speed interfaces (low-speed IF1, low-speed IF2, low-speed IF3, ...) Corresponding to the number of multiplexing devices (for example, 16) connected thereto.
The low-speed IF 16) interfaces the signals transmitted to and from the corresponding multiplexer. Then, the low-speed interface unit 20 multiplexes the 16 signals having a transmission speed of 150 Mbps into data having a transmission speed of 2.4 Gbps, and the high-speed interface unit 10 relays the 2.4 Gbps signal on the ring network.

【0006】このようなリングネットワークを構成する
伝送装置において、例えば、伝送装置に何らかの原因に
より発生した障害を修復するため、又は伝送装置のソフ
トウェア機能の更新などが行われるため、または、伝送
装置の電源が落とされ、電源の再立ち上げが行われたた
め、伝送装置の再立ち上げが行われる。
In a transmission device that constitutes such a ring network, for example, in order to repair a fault that has occurred in the transmission device for some reason, or to update the software function of the transmission device, or in the transmission device. Since the power supply was turned off and the power supply was restarted, the transmission device is restarted.

【0007】この再立ち上げは、伝送装置自体を監視制
御する監視制御処理部30によって行われる。そして、
監視制御処理部30は、伝送装置を元の状態に復旧させ
るのに必要な各種設定情報に基づいて、伝送装置の再立
ち上げを実行する。
This restart is performed by the supervisory control processing unit 30 which supervises and controls the transmission device itself. And
The monitoring control processing unit 30 restarts the transmission device based on various setting information necessary to restore the transmission device to the original state.

【0008】この設定情報は、リングネットワークを構
成する複数の伝送装置全てに共通の情報(以下、共通情
報という)と、各伝送装置固有の情報(以下、固有情報
という)とからなり、これらの情報は、従来は、次に説
明する2つの方法でリングネットワークシステム内に保
有されていた。
This setting information is composed of information common to all of the plurality of transmission devices that make up the ring network (hereinafter referred to as common information) and information unique to each transmission device (hereinafter referred to as unique information). Information has traditionally been retained in the ring network system in two ways described below.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】第一の方法は、共通情
報及び固有情報ともに、伝送装置のバックアップメモリ
40に格納する方法である。
The first method is to store both the common information and the unique information in the backup memory 40 of the transmission device.

【0010】図18は、伝送装置A、B、C、D、E及
びFそれぞれのバックアップメモリ40に格納される設
定情報の例を示す図である。図18によれば、各伝送装
置のバックアップメモリ40には、共通情報である共通
管理情報、各IF共通設定情報、リング切替情報と、固
有情報である個別管理情報及び各IF個別設定情報が格
納される。
FIG. 18 is a diagram showing an example of setting information stored in the backup memories 40 of the transmission devices A, B, C, D, E and F, respectively. According to FIG. 18, the backup memory 40 of each transmission device stores common management information which is common information, each IF common setting information, ring switching information, and individual management information which is unique information and each IF individual setting information. To be done.

【0011】ここで、共通管理情報は、例えば、ネット
ワーク構成情報、ユーザ登録情報などである。各IF共
通設定情報は、ネットワーク全体で共通するソフトスト
ラップ設定情報などである。リング切替情報は、リング
切替方式、リング切替設定情報などである。リング切替
方式には、BLSR(Bi-directional Loopback Switch
Ring)方式及びUPSR(Uni-directional Path Switch
Ring)方式がある。また、個別管理情報は、DCC通信
個別設定情報、装置毎に固有のソフトストラップ設定情
報などである。各IF個別設定情報は、IF単位、パス
単位の設定情報などである。
Here, the common management information is, for example, network configuration information and user registration information. The IF common setting information includes soft strap setting information common to the entire network. The ring switching information includes a ring switching method and ring switching setting information. BLSR (Bi-directional Loopback Switch)
Ring) and UPSR (Uni-directional Path Switch)
Ring) method. Further, the individual management information includes DCC communication individual setting information, soft strap setting information unique to each device, and the like. Each IF individual setting information is setting information for each IF or each path.

【0012】これらの5つの情報それぞれの容量を、仮
に10Kバイトずつとすると、各伝送装置のバックアッ
プメモリ40は、50Kバイトの容量が必要となる。
Assuming that the capacity of each of these five pieces of information is 10 Kbytes, the backup memory 40 of each transmission device must have a capacity of 50 Kbytes.

【0013】図19は、第一の方法における再立ち上げ
時の伝送装置内での情報の流れを示す図である。図19
によれば、バックアップメモリ40から、上記設定情報
全てが監視制御処理部30に送られる。これにより、監
視制御処理部30は、再立ち上げに必要な設定情報を全
て取得することができるが、各伝送装置のバックアップ
メモリが、共通情報を重複して格納し、全ての設定情報
を格納するので、バックアップメモリの容量が増大し、
伝送装置のコストアップの要因となるという問題があ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a flow of information in the transmission device at the time of restarting in the first method. FIG. 19
According to the above, all the above setting information is sent from the backup memory 40 to the monitoring control processing unit 30. As a result, the monitoring control processing unit 30 can acquire all the setting information necessary for restarting, but the backup memory of each transmission device stores the common information in duplicate and stores all the setting information. Therefore, the backup memory capacity increases,
There is a problem that it causes a cost increase of the transmission device.

【0014】次に、第二の方法は、共通情報を監視端末
(Ops)のバックアップメモリ(図示せず)に格納し、固
有情報を各伝送装置のバックアップメモリ40それぞれ
に格納する方法である。
Next, the second method is to monitor the common information with the monitoring terminal.
(Ops) backup memory (not shown), and the unique information is stored in each backup memory 40 of each transmission device.

【0015】図20は、監視端末(Ops)のバックアップ
メモリと伝送装置A、B、C、D、E及びFのバックア
ップメモリ40に格納される設定情報の例を示す図であ
る。図20によれば、監視端末(Ops)のバックアップメ
モリには、共通情報である共通管理情報、各IF共通設
定情報及びリング切替情報が格納される。一方、伝送装
置のバックアップメモリ40には、固有情報である個別
管理情報及び各IF個別設定情報が格納される。
FIG. 20 is a diagram showing an example of setting information stored in the backup memory of the monitoring terminal (Ops) and the backup memory 40 of the transmission devices A, B, C, D, E and F. According to FIG. 20, the common memory management information, each IF common setting information, and ring switching information are stored in the backup memory of the monitoring terminal (Ops). On the other hand, the backup memory 40 of the transmission device stores individual management information and individual IF individual setting information that are unique information.

【0016】そして、再立ち上げ時には、伝送装置は、
監視端末(Ops)から共通情報を取得する。このように、
共通情報を共有化することで、各伝送装置のバックアッ
プメモリ共通情報を重複して格納する必要がなくなるの
で、伝送装置のバックアップメモリの容量を削減するこ
とができる。具体的には、伝送装置のバックアップメモ
リの容量は、上記同様それぞれの情報の容量を10Kバ
イトずつとすると、20Kバイトとなる。また、監視端
末(Ops)のバックアップメモリの容量は、30Kバイト
必要である。
At the time of restart, the transmission device
Acquire common information from the monitoring terminal (Ops). in this way,
By sharing the common information, it becomes unnecessary to store the backup memory common information of each transmission device in a duplicated manner, so that the capacity of the backup memory of the transmission device can be reduced. Specifically, the capacity of the backup memory of the transmission device is 20 Kbytes, assuming that the capacity of each information is 10 Kbytes. Further, the capacity of the backup memory of the monitoring terminal (Ops) requires 30 Kbytes.

【0017】図21は、第二の方法における再立ち上げ
時の伝送装置内の情報の流れを示す図である。図21に
よれば、バックアップメモリ40から、固有情報が監視
制御処理部30に送られる。一方、監視端末(Ops)か
ら、共通情報がDCC通信処理部50を介して送られ
る。これにより、監視制御処理部30は、再立ち上げに
必要な設定情報を全て取得することができる。
FIG. 21 is a diagram showing a flow of information in the transmission device at the time of restarting in the second method. According to FIG. 21, the unique information is sent from the backup memory 40 to the monitoring control processing unit 30. On the other hand, common information is sent from the monitoring terminal (Ops) via the DCC communication processing unit 50. Thereby, the monitoring control processing unit 30 can acquire all the setting information necessary for restarting.

【0018】しかしながら、この第二の方法も次のよう
な問題点を有する。即ち、図22に示すように、伝送装
置Cを再立ち上げする場合、30Kバイトの共通情報が
監視端末(Ops)から伝送装置A、Bを経由して伝送装置
Cに伝送される。従って、共通情報の転送に、監視端末
(Ops)と伝送装置A間の回線が使用されるので、伝送装
置C以外の伝送装置の監視端末(Ops)との通信が圧迫さ
れる。
However, this second method also has the following problems. That is, as shown in FIG. 22, when the transmission device C is restarted, 30 Kbytes of common information is transmitted from the monitoring terminal (Ops) to the transmission device C via the transmission devices A and B. Therefore, to transfer common information, the monitoring terminal
Since a line between (Ops) and the transmission device A is used, communication with a monitoring terminal (Ops) of a transmission device other than the transmission device C is stressed.

【0019】また、図23に示すように、リングネット
ワークを構成する伝送装置全てを一斉に再立ち上げする
場合、監視端末(Ops)と伝送装置A間の回線に、全ての
伝送装置への共通情報が伝送する。具体的には、監視端
末(Ops)と伝送装置A間には、6つの伝送装置それぞれ
に伝送される30Kバイトの共通情報、即ち180Kバ
イトの情報が伝送する。また、伝送装置Aと伝送装置B
間には、伝送装置B、C及びDに伝送される共通情報、
即ち90Kバイトの情報が伝送し、伝送装置Bと伝送装
置C間には、伝送装置C、Dに伝送される共通情報、即
ち60Kバイトの情報が伝送し、伝送装置Cと伝送装置
D間には、伝送装置Dに伝送される共通情報、即ち30
Kバイトの情報が伝送し、伝送装置Aと伝送装置F間に
は、伝送装置F、Eに伝送される共通情報、即ち60K
バイトの情報が伝送し、伝送装置Fと伝送装置E間に
は、伝送装置Eに伝送される共通情報、即ち30Kバイ
トの情報が伝送する。
Further, as shown in FIG. 23, when all the transmission devices constituting the ring network are simultaneously restarted, the line between the monitoring terminal (Ops) and the transmission device A is shared by all the transmission devices. Information is transmitted. Specifically, between the monitoring terminal (Ops) and the transmission device A, 30 Kbytes of common information transmitted to each of the six transmission devices, that is, 180 Kbytes of information is transmitted. In addition, the transmission device A and the transmission device B
In between, common information transmitted to the transmission devices B, C and D,
That is, 90 Kbytes of information are transmitted, and between the transmission devices B and C, common information transmitted to the transmission devices C and D, that is, 60 Kbytes of information is transmitted, and between the transmission devices C and D. Is the common information transmitted to the transmission device D, that is, 30
Information of K bytes is transmitted, and between the transmission device A and the transmission device F, the common information transmitted to the transmission devices F and E, that is, 60K.
Byte information is transmitted, and between the transmission device F and the transmission device E, common information transmitted to the transmission device E, that is, 30K bytes of information is transmitted.

【0020】このように、一斉再立ち上げ時には、監視
端末(Ops)と伝送装置A間に、全ての伝送装置分の共通
情報が伝送するので、通信の輻輳が発生し、再立ち上げ
に必要な時間が長くなるという問題点がある。
As described above, at the time of simultaneous restart, since common information for all the transmission devices is transmitted between the monitoring terminal (Ops) and the transmission device A, communication congestion occurs and it is necessary for the restart. There is a problem that it takes a long time.

【0021】さらに、図24に示すように、伝送装置A
を含む複数の伝送装置を再立ち上げする場合(例えば、
伝送装置Aと伝送装置Cを再立ち上げする場合)、ま
ず、監視端末(Ops)と接続している伝送装置Aが再立ち
上げしないと、伝送装置Cの再立ち上げができないとい
う問題点がある。
Further, as shown in FIG.
When restarting multiple transmission devices including (for example,
When restarting the transmission device A and the transmission device C), first, there is a problem that the transmission device C cannot be restarted unless the transmission device A connected to the monitoring terminal (Ops) is restarted. is there.

【0022】このように、第二の方法では、再立ち上げ
時に監視端末(Ops)との通信に輻輳が生じるという問題
点がある。
As described above, the second method has a problem that the communication with the monitoring terminal (Ops) is congested at the time of restarting.

【0023】従って、本発明の目的は、伝送装置のバッ
クアップメモリの容量を削減するとともに、伝送装置が
リングネットワーク上の監視端末(Ops)と通信を行うこ
となく、再立ち上げに必要な設定情報を全て取得するこ
とができるリングネットワーク上での情報管理方法を提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to reduce the capacity of the backup memory of the transmission device, and to set the setting information necessary for restarting without the transmission device communicating with the monitoring terminal (Ops) on the ring network. It is to provide an information management method on a ring network that can obtain all the information.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のリングネットワーク上の情報管理方法は、共
通情報を、複数の単位共通情報に分割するステップと、
複数の単位共通情報を、各伝送装置に順に一つずつ割り
当てるステップと、割り当てられた単位共通情報をメモ
リに保有するステップと、第一の伝送装置が、単位共通
情報全てを必要とするとき、第一の伝送装置が保有しな
い単位共通情報を、それを保有する別の伝送装置から第
一の伝送装置に送信するステップとを備えることを特徴
とする。
An information management method on a ring network according to the present invention for achieving the above object comprises a step of dividing common information into a plurality of unit common information,
A step of allocating a plurality of unit common information to each transmission device one by one in order, a step of retaining the allocated unit common information in a memory, and a first transmission device when all the unit common information is required, And transmitting the unit common information that the first transmission device does not have, from another transmission device that has the unit common information to the first transmission device.

【0025】このように、本発明では、伝送装置が共通
情報を分けて保有するので、伝送装置のバックアップメ
モリの容量を削減することができる。さらに、伝送装置
は、必要な共通情報を別の伝送装置との通信により取得
することができ、監視端末(Ops)と通信を行う必要がな
くなり、通信の輻輳を防止することができる。
As described above, according to the present invention, since the transmission device separately holds the common information, the capacity of the backup memory of the transmission device can be reduced. Further, the transmission device can acquire the necessary common information by communicating with another transmission device, and it is not necessary to communicate with the monitoring terminal (Ops), and communication congestion can be prevented.

【0026】例えば、共通情報は3つの単位共通情報に
分割され、第一の伝送装置の両側の伝送装置が、それら
が保有する単位共通情報を、第一の伝送装置に送信する
ことによって、第一の伝送装置は、必要な単位共通情報
全てを取得する。
For example, the common information is divided into three unit common information, and the transmission devices on both sides of the first transmission device transmit the unit common information held by them to the first transmission device, One transmission device acquires all necessary unit common information.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲が、本
実施の形態に限定されるものではない。なお、本実施の
形態は、図20に示したリングネットワークシステムを
例に説明される。即ち、伝送装置A、B、C、D、E及
びFが、双方向に主信号を伝送するSDH回線によりリ
ング状に接続される。また、リングネットワークシステ
ム全体を監視する監視端末(Ops)は、伝送装置Aに接続
される。さらに、本実施の形態の伝送装置は、図21に
示された構成の伝送装置が適用される。即ち、伝送装置
は、高速インターフェース部10、低速インターフェー
ス部20、監視制御処理部30、バックアップメモリ4
0及びDCC通信処理部50を備える。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. However, the technical scope of the present invention is not limited to this embodiment. Note that this embodiment will be described by taking the ring network system shown in FIG. 20 as an example. That is, the transmission devices A, B, C, D, E and F are connected in a ring shape by the SDH line that bidirectionally transmits the main signal. A monitoring terminal (Ops) that monitors the entire ring network system is connected to the transmission device A. Further, the transmission device having the configuration shown in FIG. 21 is applied to the transmission device of the present embodiment. That is, the transmission device includes the high-speed interface unit 10, the low-speed interface unit 20, the monitoring control processing unit 30, and the backup memory 4.
0 and DCC communication processing unit 50.

【0028】そして、本発明の実施の形態では、複数の
伝送装置のバックアップメモリに、共通情報が分けて保
有される。
In the embodiment of the present invention, the common information is separately held in the backup memories of the plurality of transmission devices.

【0029】図1は、本発明の実施の形態における伝送
装置のバックアップメモリ40に格納される情報を説明
するための図である。図1において、伝送装置のバック
アップメモリ40は、各伝送装置の固有情報である個別
管理情報及び各IF個別設定情報に加えて、共通情報を
構成する共通管理情報、各IF共通設定情報及びリング
切替情報のうちのいずれか一つを格納する。具体的に
は、伝送装置A、Dのバックアップメモリ40は共通管
理情報を格納し、伝送装置B、Eのバックアップメモリ
40は各IF共通設定情報を格納し、伝送装置C、Fの
バックアップメモリはリング切替情報を格納する。即
ち、ある伝送装置及びその両側の伝送装置が、共通情報
を3つに分けて保有する。
FIG. 1 is a diagram for explaining information stored in the backup memory 40 of the transmission device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 1, the backup memory 40 of the transmission device includes, in addition to the individual management information and each IF individual setting information that are the unique information of each transmission device, common management information that configures common information, each IF common setting information, and ring switching. Stores any one of the information. Specifically, the backup memory 40 of the transmission devices A and D stores common management information, the backup memory 40 of the transmission devices B and E stores respective IF common setting information, and the backup memories of the transmission devices C and F are Stores ring switching information. That is, a certain transmission device and the transmission devices on both sides of the transmission device hold common information by dividing it into three pieces.

【0030】そうすると、各バックアップメモリ40の
容量は、固有情報の20Kバイトに、共通情報用として
の10Kバイトを加えた30Kバイトとなる。従って、
上記従来技術における第一の方法と比較して、大幅にメ
モリ容量を削減することが可能となる。
Then, the capacity of each backup memory 40 becomes 30 Kbytes, which is 20 Kbytes of the unique information and 10 Kbytes for the common information. Therefore,
It is possible to significantly reduce the memory capacity as compared with the first method in the above conventional technique.

【0031】そして、再立ち上げ時には、再立ち上げさ
れる伝送装置の両側の伝送装置から、共通情報を伝送す
ることによって、再立ち上げされる伝送装置は、全ての
共通情報を取得することができる。
At the time of restarting, the common information is transmitted from the transmitters on both sides of the transmitter to be restarted, so that the transmitter to be restarted can obtain all the common information. it can.

【0032】図2は、再立ち上げ時における共通情報の
流れを説明するための図である。図2(a)を使って、
伝送装置Cの再立ち上げを例に説明する。図1に示した
ように、伝送装置Cは、共通情報のうちのリング切替情
報を保有する。そして、その両側の伝送装置B、Dは、
それぞれ各IF共通設定情報、共通管理情報を保有す
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining the flow of common information at the time of restarting. Using Figure 2 (a),
The restart of the transmission device C will be described as an example. As shown in FIG. 1, the transmission device C holds the ring switching information in the common information. Then, the transmission devices B and D on both sides of the
Each holds common IF setting information and common management information.

【0033】従って、伝送装置B、Dが、それぞれが保
有する共通情報を伝送装置Cに伝送することによって、
伝送装置Cは、全ての共通情報を取得することができ
る。そして、この場合、上述した従来の第二の方法と比
較して、伝送装置Bと伝送装置C間及び伝送装置Dと伝
送装置C間に10Kバイトの情報が伝送するだけであ
り、監視端末(Ops)と伝送装置A間には、情報が伝送し
ない。
Therefore, the transmission devices B and D transmit the common information held by each to the transmission device C,
The transmission device C can acquire all common information. In this case, compared with the above-mentioned second conventional method, only 10 Kbytes of information are transmitted between the transmission device B and the transmission device C and between the transmission device D and the transmission device C, and the monitoring terminal ( No information is transmitted between Ops) and the transmission device A.

【0034】次に、図2(b)を使って、全ての伝送装
置の一斉再立ち上げについて説明する。一斉再立ち上げ
の場合、図2(b)に示されるように、各伝送装置は、
その両側の伝送装置に自己が保有する共通情報を送信す
る。これにより、各伝送装置は、その両側の伝送装置か
らそれらがそれぞれ保有する共通情報を受信する。この
ように、各伝送装置が、自己が保有する共通情報を互い
に両側の伝送装置に送信することにより、各伝送装置
は、全ての共通情報を取得することができる。
Next, the simultaneous restart of all the transmission devices will be described with reference to FIG. In the case of simultaneous restart, as shown in FIG. 2B, each transmission device
The common information held by itself is transmitted to the transmission devices on both sides thereof. As a result, each transmission device receives the common information held by them from the transmission devices on both sides thereof. In this way, each transmission device transmits the common information possessed by itself to the transmission devices on both sides of each other, whereby each transmission device can acquire all the common information.

【0035】そして、この場合において、各伝送装置間
では、双方向における一方向につき10Kバイト、計2
0Kバイトの情報がほぼ均等に伝送する。従って、上記
従来の第二の方法のように、特定の区間に伝送する情報
が集中することはない。また、この場合も、監視端末(O
ps)と伝送装置A間には、情報は伝送しない。
In this case, between the transmission devices, 10 Kbytes in each direction in both directions, a total of 2 KB.
Information of 0 Kbytes is transmitted almost evenly. Therefore, unlike the second method of the related art, information to be transmitted does not concentrate in a specific section. Also in this case, the monitoring terminal (O
No information is transmitted between ps) and the transmission device A.

【0036】図3は、再立ち上げされる伝送装置内での
情報の流れを説明するための図である。上述したよう
に、再立ち上げされる伝送装置は、自己のバックアップ
メモリ40から自己が保有する共通情報を取得するとと
もに、両側の伝送装置から送信される共通情報を、DC
C通信処理部50を介して取得する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the flow of information in the restarted transmission device. As described above, the restarted transmission device acquires the common information held by itself from the backup memory 40 of its own, and the common information sent from the transmission devices on both sides is transmitted to the DC device.
It is acquired via the C communication processing unit 50.

【0037】図4は、リングネットワーク上の主信号回
線を伝送する主信号のフレームフォーマットである。主
信号は、伝送速度2.4GbpsのSDHフォーマットによ
る4320列×9行のフレーム構成を有する。そして、
共通情報は、この主信号のフレームにおけるSOH(Sec
tion Over Head)部分に含まれる。さらに具体的には、
図示されるように、共通情報は、SOHにおけるRSO
H(Regenerator Section Over Head)のD1、D2、D
3バイトに192Kbpsの信号として挿入されて伝送
される。
FIG. 4 shows the frame format of the main signal transmitted through the main signal line on the ring network. The main signal has a frame structure of 4320 columns × 9 rows in the SDH format with a transmission rate of 2.4 Gbps. And
The common information is SOH (Sec
tion Over Head) part. More specifically,
As illustrated, the common information is RSO in SOH.
H (Regenerator Section Over Head) D1, D2, D
It is inserted as a 192 Kbps signal in 3 bytes and transmitted.

【0038】図5は、本発明の実施の形態における再立
ち上げのフローチャートであって、詳しくは、図5
(a)は、図2(a)において、再立ち上げされる伝送
装置Cの監視制御処理部30の制御フローチャートであ
って、図5(b)は、伝送装置Bの監視制御処理部30
の制御フローチャートである。なお、伝送装置Dの監視
制御処理部30の制御は、伝送装置Bの場合と同じであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of restarting according to the embodiment of the present invention. More specifically, FIG.
2A is a control flowchart of the monitoring control processing unit 30 of the transmission device C restarted in FIG. 2A, and FIG. 5B is a monitoring control processing unit 30 of the transmission device B.
3 is a control flowchart of FIG. The control of the monitoring control processing unit 30 of the transmission device D is the same as that of the transmission device B.

【0039】まず、伝送装置Cの設置時に、あらかじめ
次の情報が、伝送装置Cの個別管理情報の一部としてバ
ックアップメモリ40に格納される。
First, when the transmission device C is installed, the following information is stored in advance in the backup memory 40 as a part of the individual management information of the transmission device C.

【0040】(1)共通管理情報の取得先ID=伝送装
置D (2)各IF共通設定情報の取得先=伝送装置B (3)リング切替情報の取得先=自己のバックアップメ
モリ (4)自己の通信用ID (5)伝送装置Bの通信用ID (6)伝送装置Dの通信用ID これらの情報は、監視端末(Ops)などにより、伝送装置
Cの設置時に、伝送装置Cに設定される。そして、伝送
装置Cの監視制御処理部30(以下、単に伝送装置Cと
いう)が、これらの情報を個別管理情報の一部として、
バックアップメモリに記憶する。
(1) Common management information acquisition destination ID = transmission device D (2) Each IF common setting information acquisition destination = transmission device B (3) Ring switching information acquisition destination = own backup memory (4) Self Communication ID of (5) Communication ID of transmission device B (6) Communication ID of transmission device D These information are set in the transmission device C by the monitoring terminal (Ops) when the transmission device C is installed. It Then, the monitoring control processing unit 30 of the transmission device C (hereinafter, simply referred to as the transmission device C) uses these pieces of information as a part of the individual management information.
Store in backup memory.

【0041】図5(a)において、まず、ステップS1
0において、伝送装置Cは、バックアップメモリ40に
格納されている固有情報の一つである個別管理情報を読
み出す。そして、DCC通信に必要な箇所(例えば、D
CC通信処理部50)の立ち上げを行う。
In FIG. 5A, first, step S1
At 0, the transmission device C reads the individual management information which is one of the unique information stored in the backup memory 40. Then, a portion necessary for DCC communication (for example, D
The CC communication processing unit 50) is started up.

【0042】次に、ステップS11において、伝送装置
Cは、DCC通信を利用して、伝送装置Bに各IF共通
設定情報を要求し、伝送装置Dに共通管理情報を要求す
る。
Next, in step S11, the transmission device C uses the DCC communication to request the transmission device B for each IF common setting information and the transmission device D for the common management information.

【0043】そうすると、図5(b)のステップS15
において、伝送装置Bの監視制御処理部(以下、単に伝
送装置Bという)は、伝送装置Cから各IF共通設定情
報の送信要求を受信する。そして、ステップS16にお
いて、伝送装置Bは、バックアップメモリ30から各I
F共通設定情報を読み出し、ステップS17において、
DCC通信により、読み出した情報を伝送装置Cに送信
する。
Then, step S15 of FIG.
In the above, the monitoring control processing unit of the transmission device B (hereinafter, simply referred to as the transmission device B) receives a transmission request for each IF common setting information from the transmission device C. Then, in step S16, the transmission device B reads each I from the backup memory 30.
The F common setting information is read out, and in step S17,
The read information is transmitted to the transmission device C by DCC communication.

【0044】図5(a)に戻って、ステップS12にお
いて、伝送装置Cは、伝送装置Bから各IF共通設定情
報、伝送装置Dから共通管理情報を受信したことを確認
する。
Returning to FIG. 5A, in step S12, the transmission device C confirms that the IF common setting information has been received from the transmission device B and the common management information has been received from the transmission device D.

【0045】さらに、ステップS13において、伝送装
置Cは、バックアップメモリ40から読み出した情報
と、通信により取得した情報により、再立ち上げを実行
する。そして、ステップS14において、再立ち上げが
完了すると、伝送装置Cは、通常処理に遷移する。
Further, in step S13, the transmission apparatus C restarts the system by using the information read from the backup memory 40 and the information acquired by communication. Then, in step S14, when the restart is completed, the transmission device C transitions to the normal process.

【0046】図6は、伝送装置B又はDと伝送装置C間
が回線断の状態で伝送装置Cを再立ち上げする場合の共
通情報の伝送を説明するための図である。図6(a)で
は、伝送装置BとC間が回線断状態の場合であって、こ
の場合、伝送装置Cは、図2に示したように、共通情報
のうちの各IF共通設定情報を伝送装置Bから取得でき
ない。従って、伝送装置Cは、各IF共通設定情報を保
有するもう一つの伝送装置Eから、それを取得する。
FIG. 6 is a diagram for explaining the transmission of common information when the transmission device C is restarted in the state where the line between the transmission device B or D and the transmission device C is disconnected. In FIG. 6A, the line between the transmission devices B and C is in a line disconnection state, and in this case, the transmission device C transmits the IF common setting information of the common information as shown in FIG. It cannot be acquired from the transmission device B. Therefore, the transmission device C obtains the IF common setting information from another transmission device E that holds the IF common setting information.

【0047】また、図6(b)は、伝送装置CとD間が
回線断状態の場合であって、この場合、伝送装置Cは、
図2に示したように、共通情報のうちの共通管理情報を
伝送装置Dから取得できない。従って、伝送装置Cは、
共通管理情報を保有するもう一つの伝送装置Aから、そ
れを取得する。
Further, FIG. 6B shows a case where the line between the transmission devices C and D is disconnected, and in this case, the transmission device C
As shown in FIG. 2, the common management information of the common information cannot be acquired from the transmission device D. Therefore, the transmission device C
It is acquired from another transmission device A that holds common management information.

【0048】図7は、図6の場合における再立ち上げの
フローチャートである。図7におけるステップS10乃
至ステップS15は、図5(a)と同じであるので、そ
の説明を省略する。
FIG. 7 is a flowchart of restarting in the case of FIG. Since steps S10 to S15 in FIG. 7 are the same as those in FIG. 5A, the description thereof will be omitted.

【0049】そして、図6(a)における伝送装置Bと
C間の回線断の場合は、ステップS12の後、ステップ
S20において、伝送装置Cは、伝送装置Dから共通管
理情報を受信したことを確認するが、伝送装置Bから各
IF共通設定情報を正常に受信できないことを確認す
る。
Then, in the case of the line disconnection between the transmission devices B and C in FIG. 6A, the transmission device C receives the common management information from the transmission device D in step S20 after step S12. Although it is confirmed, it is confirmed that each IF common setting information cannot be normally received from the transmission device B.

【0050】そうすると、ステップS21において、伝
送装置Cは、伝送装置Eに対して、各IF共通設定情報
を要求する。このとき、伝送装置Cのバックアップメモ
リ40には、各IF共通設定情報を伝送装置Bからでき
なかった場合の別の入手先は伝送装置Eである旨の情報
があらかじめ設定されていてもよい。そして、伝送装置
Cは、この情報に基づいて、伝送装置Eに対して各IF
共通設定情報を要求する。
Then, in step S21, the transmission device C requests the transmission device E for each IF common setting information. At this time, in the backup memory 40 of the transmission apparatus C, information indicating that the transmission apparatus E is another source when the IF common setting information cannot be obtained from the transmission apparatus B may be set in advance. Then, the transmission device C, based on this information, sends each IF to the transmission device E.
Request common setting information.

【0051】または、伝送装置Cは、伝送装置Bから各
IF共通設定情報を取得できなかった場合、この情報を
保有する伝送装置を探索してもよい。具体的には、伝送
装置Cは、この情報を取得できるまで、伝送装置Dの次
の伝送装置Eから順に、この情報を要求する。このと
き、伝送装置Cは、伝送装置Eと通信を行うための通信
用IDを保有していない。従って、伝送装置Cは、伝送
装置Eに対する要求を行う前に、伝送装置Dから伝送装
置Eの通信用IDを取得し、それを使って、伝送装置E
に対して通信を行い、情報を要求する。
Alternatively, when the transmission apparatus C cannot acquire each IF common setting information from the transmission apparatus B, the transmission apparatus C may search for a transmission apparatus that holds this information. Specifically, the transmission device C requests this information in order from the transmission device E next to the transmission device D until it can acquire this information. At this time, the transmission device C does not have a communication ID for communicating with the transmission device E. Therefore, the transmission device C acquires the communication ID of the transmission device E from the transmission device D before making a request to the transmission device E, and uses the communication ID of the transmission device E to obtain the communication ID.
And request information.

【0052】仮に、伝送装置Eから各ID共通設定情報
を取得できなかった場合は、伝送装置Eから伝送装置F
の通信用IDを取得し、次に伝送装置Fと通信を行う。
なお、図6(a)の場合、伝送装置Cは、伝送装置Eか
ら各IF設定共通情報を取得するので、それ以降の伝送
装置との通信は行われない。
If the ID common setting information cannot be acquired from the transmission apparatus E, the transmission apparatus E to the transmission apparatus F
Communication ID is acquired, and then communication with the transmission device F is performed.
In the case of FIG. 6A, since the transmission device C acquires each IF setting common information from the transmission device E, communication with the transmission device thereafter is not performed.

【0053】即ち、図7のステップS22において、伝
送装置Cが各IF共通設定情報を受信したことを確認す
ると、ステップS23において、ステップS13と同様
に、全ての固有情報及び共通情報に基づいて、伝送装置
の再立ち上げを実行する。そして、ステップS24にお
いて、ステップS14と同様に、再立ち上げが完了する
と、伝送装置Cは、通常処理に遷移する。
That is, when it is confirmed in step S22 in FIG. 7 that the transmission device C has received the IF common setting information, in step S23, as in step S13, based on all the unique information and common information, Re-start the transmission equipment. Then, in step S24, as in step S14, when the restart is completed, the transmission device C transitions to the normal process.

【0054】また、図6(b)における伝送装置CとD
間での回線断の場合も、上記同様である。即ち、伝送装
置Cは、伝送装置Dから共通管理情報を取得できなかっ
た場合は(ステップS30)、伝送装置Aに対して情報
要求を行い(ステップS31)、伝送装置Aから共通管
理情報を取得すると(ステップS32)、伝送装置Cの
再立ち上げを実行し(ステップS33)、再立ち上げが
完了すると、通常処理に遷移する(ステップS34)。
Further, the transmission devices C and D shown in FIG.
The same applies to the case of disconnection between lines. That is, when the transmission device C cannot acquire the common management information from the transmission device D (step S30), the transmission device C makes an information request to the transmission device A (step S31) and acquires the common management information from the transmission device A. Then, the restarting of the transmission device C is executed (step S32) (step S33), and when the restarting is completed, a transition is made to normal processing (step S34).

【0055】上述した実施の形態では、各伝送装置は、
再立ち上げ時に、自己が保有していない共通情報を両側
の伝送装置から取得する。即ち、共通情報は3つに分け
られて、分けられた共通情報(例えば、上述の共通管理
情報、各IF共通設定情報、リング切り替え情報)は、
各伝送装置に順に割り当てられて保有される。従って、
リングネットワークを構成する伝送装置の数が3の倍数
であれば、各伝送装置は、両側の伝送装置から自己が保
有していない共通情報を取得することができるが、3の
倍数でない場合は、両側の伝送装置から自己が保有して
いない共通情報を取得できない場合が発生する。
In the above embodiment, each transmission device
Upon restarting, common information not owned by itself is acquired from the transmission devices on both sides. That is, the common information is divided into three, and the divided common information (for example, the above-mentioned common management information, each IF common setting information, and ring switching information) is
The transmission devices are sequentially allocated and held in each transmission device. Therefore,
If the number of transmission devices forming the ring network is a multiple of 3, each transmission device can obtain common information that it does not own from the transmission devices on both sides, but if it is not a multiple of 3, There may be a case where common information that is not owned by itself cannot be acquired from the transmission devices on both sides.

【0056】図8は、伝送装置の数に応じて各伝送装置
に割り当てられる共通情報を説明するための図である。
図8(a)では、上述の実施の形態と同様に、3の倍数
である6台の伝送装置がリングネットワーク上に設置さ
れる。従って、全ての伝送装置は、両側の伝送装置から
必要な共通情報を取得することができる。
FIG. 8 is a diagram for explaining common information assigned to each transmission device according to the number of transmission devices.
In FIG. 8A, as in the above-described embodiment, six transmission devices that are multiples of three are installed on the ring network. Therefore, all transmission devices can acquire necessary common information from both transmission devices.

【0057】図8(b)では、伝送装置CとDとの間に
伝送装置Gが増設される。このとき、伝送装置Gに割り
当てられる共通情報は、伝送装置Dと同じ共通管理情報
(1)である。そうすると、図示されるように、共通管
理情報を保有する伝送装置GとDが連続して設置される
ので、伝送装置Gは、両側の伝送装置から各IF共通設
定情報(2)を取得できなくなり、伝送装置Dは、両側
の伝送装置からリング切替情報(3)を取得できなくな
る。このような場合、伝送装置Gは、各IF共通設定情
報(2)を、伝送装置Dの次の伝送装置Eから取得し、
伝送装置Dは、リング切替情報(3)を、伝送装置Gの
次の伝送装置Cから取得する。
In FIG. 8B, the transmission device G is added between the transmission devices C and D. At this time, the common information assigned to the transmission device G is the same common management information (1) as the transmission device D. Then, as shown in the figure, since the transmission devices G and D holding the common management information are continuously installed, the transmission device G cannot acquire the IF common setting information (2) from the transmission devices on both sides. The transmission device D cannot acquire the ring switching information (3) from the transmission devices on both sides. In such a case, the transmission device G acquires each IF common setting information (2) from the transmission device E next to the transmission device D,
The transmission device D acquires the ring switching information (3) from the transmission device C next to the transmission device G.

【0058】図8(c)では、さらに、伝送装置EとF
との間に伝送装置Hが増設される。このとき、伝送装置
Hに割り当てられる共通情報は、伝送装置Eと同じ各I
F共通設定情報(2)である。そうすると、図示される
ように、伝送装置GとDに加えて、伝送装置EとFも両
側の伝送装置から、必要な共通情報を全て取得できなく
なる。このような場合、伝送装置Eは、リング切替情報
(3)を伝送装置Hの次の伝送装置Fから取得し、伝送
装置Hは、共通管理情報(1)を伝送装置Eの次の伝送
装置Dから取得する。
In FIG. 8C, transmission devices E and F are further added.
A transmission device H is additionally installed between and. At this time, the common information assigned to the transmission device H is the same as that of the transmission device E.
This is the F common setting information (2). Then, as shown in the figure, in addition to the transmission devices G and D, the transmission devices E and F cannot acquire all necessary common information from the transmission devices on both sides. In such a case, the transmission apparatus E acquires the ring switching information (3) from the transmission apparatus F next to the transmission apparatus H, and the transmission apparatus H receives the common management information (1) next to the transmission apparatus E. Get from D.

【0059】図8(d)では、さらに、伝送装置FとA
との間に伝送装置Iが増設される。このとき、伝送装置
Iに割り当てられる共通情報は、伝送装置Fと同じリン
グ切替情報(3)である。そうすると、図示されるよう
に、図8(c)と比較して、さらに、伝送装置FとIも
両側の伝送装置から、必要な共通情報を全て取得できな
くなる。このような場合、上記図8(b)、(c)の場
合と同様に、伝送装置FとIがさらに次の伝送装置から
必要な共通情報を取得するようにしてもよいが、図8
(d)のように、伝送装置の増設によって、両側の伝送
装置から必要な共通情報を取得できない伝送装置が増え
た場合、各伝送装置が保有する共通情報の割り当てを最
適化することが好ましい。
In FIG. 8D, transmission devices F and A are further added.
A transmission device I is additionally installed between and. At this time, the common information assigned to the transmission device I is the same ring switching information (3) as the transmission device F. Then, as illustrated, as compared with FIG. 8C, the transmission devices F and I cannot acquire all necessary common information from the transmission devices on both sides. In such a case, as in the case of FIGS. 8B and 8C, the transmission devices F and I may acquire the necessary common information from the next transmission device.
When the number of transmission devices that cannot acquire the necessary common information increases from the transmission devices on both sides due to the addition of the transmission devices as in (d), it is preferable to optimize the allocation of the common information held by each transmission device.

【0060】図9は、監視端末(Ops)が有する伝送装
置管理テーブルの例を示す図である。図示されるよう
に、監視端末(Ops)は、伝送装置とそれが保有する共通
情報の対応テーブルを有し、このテーブルに基づいて、
各伝送装置がその両側の伝送装置から必要な共通情報を
取得できるように、各伝送装置が保有する共通情報の割
り当て変更制御を行う。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the transmission device management table possessed by the monitoring terminal (Ops). As shown in the figure, the monitoring terminal (Ops) has a correspondence table of the transmission device and common information that it holds, and based on this table,
The allocation change control of the common information held by each transmission device is performed so that each transmission device can acquire necessary common information from the transmission devices on both sides thereof.

【0061】図10は、共通情報の割り当てが最適化さ
れた状態を説明するための図である。具体的には、図8
(d)の状態から、図10に示されるように、伝送装置
D、E、H、Fに割り当てられる共通情報を変更するこ
とによって、各伝送装置は、再度、両側の伝送装置から
必要な共通情報全てを取得することができるようにな
る。特に、図10の場合は、図8(a)と比較して、伝
送装置が3台増設された状態なので、伝送装置の数は9
台となり3の倍数なので、最適化することで、全ての伝
送装置が、両側の伝送装置から必要な共通情報全てを取
得することができるようになる。なお、共通情報を変更
する伝送装置は、バックアップメモリ40に格納されて
いる共通情報を書き換える必要がある。
FIG. 10 is a diagram for explaining a state in which the allocation of common information is optimized. Specifically, FIG.
From the state of (d), as shown in FIG. 10, by changing the common information assigned to the transmission devices D, E, H, and F, each of the transmission devices again receives the common information required by the transmission devices on both sides. You will be able to get all the information. In particular, in the case of FIG. 10, compared with FIG. 8A, the number of transmission devices is nine, because three transmission devices have been added.
Since it is a multiple and is a multiple of 3, by optimizing, all transmission devices can acquire all necessary common information from the transmission devices on both sides. The transmission device that changes the common information needs to rewrite the common information stored in the backup memory 40.

【0062】図11は、共通情報の割り当てを最適化す
るための第一の方法を説明するための図である。図11
では、バックアップメモリ40が書き換えられる伝送装
置それぞれに対して、監視端末(Ops)から書き換え命令
が送信される。そして、その際、書き換え命令ととも
に、書き換えられる共通情報も添付されて送信される。
即ち、伝送装置D及びFには、書き換え命令とともに各
IF共通設定情報が送信され、伝送装置Eには、書き換
え命令とともにリング切替情報が送信され、伝送装置H
には、書き換え命令とともに共通管理情報が送信され
る。
FIG. 11 is a diagram for explaining the first method for optimizing the allocation of common information. Figure 11
Then, the rewriting command is transmitted from the monitoring terminal (Ops) to each of the transmission devices whose backup memory 40 is rewritten. Then, at that time, common information to be rewritten is also attached and transmitted together with the rewriting instruction.
That is, the IF common setting information is transmitted to the transmission devices D and F together with the rewriting command, the ring switching information is transmitted to the transmission device E together with the rewriting command, and the transmission device H is transmitted.
, The common management information is transmitted together with the rewriting command.

【0063】図12は、最適化するための第一の方法を
実施するフローチャートである。なお、図12では、伝
送装置Dにおける書き換え処理が例示される。まず、ス
テップS40において、伝送装置Dの監視制御処理部3
0(以下、単に伝送装置Dという)は、監視端末(Ops)
から送信される書き換え命令と、それに添付される各I
F共通設定情報とを受信する。ステップS41におい
て、伝送装置Dは、各IF共通設定情報の全データを受
信したことを確認すると、バックアップメモリ40中の
共通管理情報領域を消去する。そして、伝送装置Dは、
ステップS42において、消去した領域に、受信した各
IF共通設定情報を書き込む。そして、書き込み完了
後、ステップS43において、伝送装置Dは、監視端末
(Ops)に、共通情報の書き換え処理の完了を通知する。
FIG. 12 is a flow chart for implementing the first method for optimization. Note that FIG. 12 illustrates the rewriting process in the transmission device D as an example. First, in step S40, the monitoring control processing unit 3 of the transmission device D
0 (hereinafter simply referred to as transmission device D) is a monitoring terminal (Ops)
The rewriting command sent from and each I attached to it
F common setting information is received. In step S41, the transmission device D erases the common management information area in the backup memory 40 when it confirms that all the data of each IF common setting information is received. Then, the transmission device D is
In step S42, the received IF common setting information is written in the erased area. Then, after the writing is completed, in step S43, the transmission device D determines that the monitoring terminal
Notify the completion of the rewriting process of common information to (Ops).

【0064】図13は、共通情報の割り当てを最適化す
るための第二の方法を説明するための図である。図13
では、バックアップメモリ40が書き換えられる伝送装
置それぞれに対して、監視端末(Ops)から書き換え命令
が送信される。そして、書き換え命令を受信した伝送装
置は、書き換えに必要な共通情報を保有する伝送装置か
らその情報を取得し、書き換え処理を実施する。具体的
には、監視端末(Ops)は、伝送装置DとFに対しては、
各IF共通設定情報(2)に変更するように、伝送装置
Eに対しては、リング切替情報(3)に変更するよう
に、伝送装置Hに対しては、共通管理情報(1)に変更
するように書き換え命令を送信する。この書き換え命令
を受信した各伝送装置は、あらかじめ決められた方向の
隣の伝送装置から順に、書き換えに必要な共通情報を保
有しているかどうか探索し、その情報を保有している伝
送装置からそれを取得する。
FIG. 13 is a diagram for explaining the second method for optimizing the allocation of common information. FIG.
Then, the rewriting command is transmitted from the monitoring terminal (Ops) to each of the transmission devices whose backup memory 40 is rewritten. Then, the transmission device that has received the rewriting command acquires the information from the transmission device that holds the common information required for rewriting, and executes the rewriting process. Specifically, the monitoring terminal (Ops) is
Change to the IF common setting information (2), change to the ring switching information (3) for the transmission device E, and change to common management information (1) for the transmission device H. To send a rewrite command. Receiving this rewriting command, each transmission device searches for the common information required for rewriting in order from the transmission device next to it in the predetermined direction, and the transmission device holding that information To get.

【0065】図14は、最適化するための第二の方法を
実施するフローチャートである。図14では、伝送装置
Dにおける書き換え処理が例示される。まず、ステップ
S50において、伝送装置Dは、監視端末(Ops)から送
信される書き換え命令を受信する。この書き換え命令
は、バックアップメモリ40の内容を各IF共通設定情
報(2)に変更する旨の指示を含む。ステップS51に
おいて、伝送装置Dは、まず、隣の伝送装置Gに各IF
共通設定情報を要求する。伝送装置Gは、ステップS6
0において、その要求を受信すると、ステップS61に
おいて、自己のバックアップメモリ40にその情報がな
いことを確認し、ステップS62において、その情報を
保有していない旨を応答する。ステップS52に戻っ
て、伝送装置Dは、伝送装置Gから各IF共通設定情報
を保有していない旨の応答を受信すると、次の伝送装置
Cに各IF共通設定情報を要求する。伝送装置Cは、ス
テップS70において、その要求を受信すると、ステッ
プS71において、自己のバックアップメモリ40にそ
の情報がないことを確認し、ステップS72において、
その情報を保有していない旨を応答する。ステップS5
3に戻って、伝送装置Dは、伝送装置Cから各IF共通
設定情報(2)を保有していない旨の応答を受信する
と、次の伝送装置Bに各IF共通設定情報を要求する。
伝送装置Bは、ステップS80において、その要求を受
信すると、ステップS81において、自己のバックアッ
プメモリ40にその情報があることを確認し、ステップ
S82において、その情報をバックアップメモリ40か
ら読み出す。そして、伝送装置Bは、ステップS83に
おいて、読み出した各IF共通設定情報を伝送装置Dに
送信する。ステップS54に戻って、伝送装置Dは、伝
送装置Bから各IF共通設定情報(2)を受信すると、
ステップS55において、自己のバックアップメモリ4
0中の共通管理情報(1)領域を消去する。そして、伝
送装置Dは、ステップS56において、消去した領域
に、受信した各IF共通設定情報を書き込む。そして、
書き込み完了後、ステップS57において、伝送装置D
は、監視端末(Ops)に、共通情報の書き換え処理の完了
を通知する。
FIG. 14 is a flow chart for implementing the second method for optimization. In FIG. 14, the rewriting process in the transmission device D is illustrated. First, in step S50, the transmission device D receives the rewrite command transmitted from the monitoring terminal (Ops). This rewrite command includes an instruction to change the contents of the backup memory 40 into the IF common setting information (2). In step S51, the transmission device D firstly sends each IF to the adjacent transmission device G.
Request common setting information. The transmission device G uses step S6.
When the request is received at 0, it is confirmed in step S61 that the information is not in its own backup memory 40, and in step S62, a response indicating that the information is not held is returned. Returning to step S52, when the transmission device D receives a response from the transmission device G indicating that it does not hold each IF common setting information, the transmission device D requests the next transmission device C for each IF common setting information. Upon receiving the request in step S70, the transmission device C confirms in step S71 that its own backup memory 40 does not have the information, and in step S72,
It responds that it does not have the information. Step S5
Returning to 3, when the transmission device D receives a response from the transmission device C indicating that the IF common setting information (2) is not held, the transmission device D requests the next transmission device B for each IF common setting information.
Upon receiving the request in step S80, the transmission device B confirms that the information is in its own backup memory 40 in step S81, and reads the information from the backup memory 40 in step S82. Then, in step S83, the transmission device B transmits the read IF common setting information to the transmission device D. Returning to step S54, when the transmission device D receives each IF common setting information (2) from the transmission device B,
In step S55, its own backup memory 4
The common management information (1) area in 0 is erased. Then, in step S56, the transmission device D writes each received IF common setting information in the erased area. And
After the writing is completed, in step S57, the transmission device D
Notifies the monitoring terminal (Ops) of the completion of the common information rewriting process.

【0066】上述の実施の形態においては、共通情報を
3つに分割することで、各伝送装置は、その両側の伝送
装置から必要な共通情報を取得するが、この実施の形態
に限定されない。
In the above-described embodiment, by dividing the common information into three, each transmission device acquires the necessary common information from the transmission devices on both sides thereof, but the present invention is not limited to this embodiment.

【0067】例えば、共通情報を2つに分割し、各伝送
装置は、どちらか一方の側から必要な共通情報を取得す
るようにしてもよい。これにより、一方の側の伝送装置
から必要な共通情報を取得できない場合であっても、他
方の側の伝送装置から必要な共通情報を取得することが
できる。ただし、バックアップメモリの容量は、3つに
分割した情報を格納する場合と比較すると増加する。
For example, the common information may be divided into two, and each transmission device may acquire the necessary common information from either side. As a result, even if the required common information cannot be obtained from the transmission device on one side, the required common information can be obtained from the transmission device on the other side. However, the capacity of the backup memory increases as compared with the case of storing information divided into three.

【0068】また、伝送装置が4台以上設置されている
場合、共通情報を設置されている伝送装置の数分で分割
し、各伝送装置が分割された情報をそれぞれ保有しても
よい。これにより、バックアップメモリの容量を、上述
の実施の形態の場合よりさらに削減することが可能とな
る。ただし、再立ち上げ時に、全ての伝送装置と通信を
行う必要が生じ、通信の輻輳が生じるおそれがある。ま
た、ある伝送装置と通信不可能状態になると、必要な共
通情報全てを取得できなくなる。
When four or more transmission devices are installed, the common information may be divided by the number of installed transmission devices, and each transmission device may retain the divided information. This makes it possible to further reduce the capacity of the backup memory as compared with the case of the above-described embodiment. However, at the time of restarting, it is necessary to communicate with all the transmission devices, which may cause communication congestion. Further, when communication with a certain transmission device becomes impossible, it becomes impossible to acquire all necessary common information.

【0069】このような場合、監視端末(Ops)のメモリ
にも、分割した共通情報を格納しておき、ある伝送装置
から共通情報を取得できない場合は、その伝送装置の保
有する共通情報を監視端末(Ops)から取得するようにし
てもよい。
In such a case, the divided common information is stored in the memory of the monitoring terminal (Ops), and if the common information cannot be acquired from a certain transmission device, the common information held by the transmission device is monitored. It may be acquired from the terminal (Ops).

【0070】なお、上述した実施の形態のように、6台
の伝送装置に3つに分割した共通情報を1つずつ割り当
てることで、少なくとも2つの伝送装置が、同じ共通情
報を保有する。これにより、ある伝送装置との通信がで
きなくなっても、別の伝送装置から同じ情報を取得する
ことでき、監視端末(Ops)と通信することなく、必要な
共通情報を全て取得することができる。従って、上記の
ような不都合も生じない。
As in the above-described embodiment, by allocating the three pieces of common information to the six transmission devices one by one, at least two transmission devices hold the same common information. As a result, even if communication with a certain transmission device becomes impossible, the same information can be obtained from another transmission device, and all necessary common information can be obtained without communicating with the monitoring terminal (Ops). . Therefore, the above inconvenience does not occur.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上、本発明によれば、複数の伝送装置
がリング状に接続されたリングネットワークにおいて、
伝送装置が共通情報を分けて保有するので、伝送装置の
バックアップメモリの容量を削減することができる。さ
らに、伝送装置は、両側の伝送装置との通信により、必
要な共通情報を取得することができ、監視端末(Ops)と
通信を行う必要がなくなり、通信の輻輳を防止すること
ができる。
As described above, according to the present invention, in a ring network in which a plurality of transmission devices are connected in a ring shape,
Since the transmission device separately holds the common information, the capacity of the backup memory of the transmission device can be reduced. Further, the transmission device can acquire necessary common information by communicating with the transmission devices on both sides, it is not necessary to communicate with the monitoring terminal (Ops), and communication congestion can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態における伝送装置のバック
アップメモリ40に格納される情報を説明するための図
である。
FIG. 1 is a diagram for explaining information stored in a backup memory 40 of a transmission device according to an embodiment of the present invention.

【図2】再立ち上げ時における共通情報の伝送を説明す
るための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining transmission of common information at restart.

【図3】再立ち上げされる伝送装置内での情報の流れを
説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a flow of information in a restarted transmission device.

【図4】リングネットワーク上の主信号回線を伝送する
主信号のフレームフォーマットである。
FIG. 4 is a frame format of a main signal transmitted on a main signal line on a ring network.

【図5】本発明の実施の形態における再立ち上げのフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of restarting in the embodiment of the present invention.

【図6】伝送装置BとC間が回線断の状態で伝送装置C
を再立ち上げする場合の共通情報の伝送を説明するため
の図である。
FIG. 6 shows a case where the transmission device C has a disconnection between the transmission devices B and C.
FIG. 5 is a diagram for explaining transmission of common information when restarting the device.

【図7】図6の場合における再立ち上げのフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart of restarting in the case of FIG.

【図8】伝送装置の数に応じて各伝送装置に割り当てら
れる共通情報を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining common information assigned to each transmission device according to the number of transmission devices.

【図9】監視端末(Ops)が有する伝送装置管理テーブ
ルの例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a transmission device management table included in a monitoring terminal (Ops).

【図10】共通情報の割り当てが最適化された状態を説
明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a state in which the allocation of common information is optimized.

【図11】共通情報の割り当てを最適化するための第一
の方法を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a first method for optimizing allocation of common information.

【図12】最適化するための第一の方法を実施するフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flow chart implementing a first method for optimizing.

【図13】共通情報の割り当てを最適化するための第二
の方法を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining a second method for optimizing the allocation of common information.

【図14】最適化するための第二の方法を実施するフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flow chart implementing a second method for optimizing.

【図15】リングネットワークシステムの構成例を示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a ring network system.

【図16】監視制御信号通信におけるOSIの7レイヤ
スタック構造を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a 7-layer stack structure of OSI in supervisory control signal communication.

【図17】伝送装置の構成を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a transmission device.

【図18】伝送装置A、B、C、D、E及びFそれぞれ
のバックアップメモリ40に格納される設定情報の例を
示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of setting information stored in each backup memory 40 of the transmission devices A, B, C, D, E, and F.

【図19】第一の方法における再立ち上げ時の伝送装置
内での情報の流れを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a flow of information in the transmission device at the time of restarting in the first method.

【図20】監視端末(Ops)のバックアップメモリと伝送
装置A、B、C、D、E及びFのバックアップメモリ4
0に格納される設定情報の例を示す図である。
FIG. 20 is a backup memory of a monitoring terminal (Ops) and a backup memory 4 of transmission devices A, B, C, D, E and F.
It is a figure which shows the example of the setting information stored in 0.

【図21】第二の方法における再立ち上げ時の伝送装置
内での情報の流れを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a flow of information in the transmission device at the time of restarting in the second method.

【図22】従来の第二の方法による再立ち上げの問題点
を説明するための図である(その1)。
FIG. 22 is a diagram for explaining the problem of restarting by the conventional second method (No. 1).

【図23】従来の第二の方法による再立ち上げの問題点
を説明するための図である(その2)。
FIG. 23 is a diagram for explaining the problem of restarting by the second conventional method (No. 2).

【図24】従来の第二の方法による再立ち上げの問題点
を説明するための図である(その3)。
FIG. 24 is a diagram for explaining the problem of restarting by the second conventional method (No. 3).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 高速インターフェース部 20 低速インターフェース部 30 監視制御処理部 40 バックアップメモリ 50 DCC通信処理部 10 High-speed interface section 20 Low speed interface 30 Monitoring control processing unit 40 backup memory 50 DCC communication processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/28

Claims (11)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】リングネットワーク上の複数の伝送装置に
共通の情報(以下、共通情報という)を管理する方法に
おいて、 該共通情報を、複数の単位共通情報に分割するステップ
と、 該複数の単位共通情報を、各伝送装置に順に一つずつ割
り当てるステップと、 割り当てられた単位共通情報をメモリに保有するステッ
プと、 第一の伝送装置が、前記単位共通情報全てを必要とする
とき、該第一の伝送装置が保有しない単位共通情報を、
それを保有する別の伝送装置から該第一の伝送装置に送
信するステップとを備えることを特徴とする情報管理方
法。
1. A method of managing information common to a plurality of transmission devices on a ring network (hereinafter, referred to as common information), wherein the common information is divided into a plurality of unit common information, and the plurality of units. Assigning the common information to each transmission device one by one in order, retaining the assigned unit common information in a memory, and when the first transmission device requires all the unit common information, Unit common information that one transmission device does not have,
And a step of transmitting it to the first transmission device from another transmission device that owns the information transmission method.
【請求項2】請求項1において、 前記共通情報は3つの単位共通情報に分割され、 前記第一の伝送装置の両側の伝送装置が、それらが保有
する単位共通情報を、前記第一の伝送装置に送信するこ
とによって、前記第一の伝送装置は、必要な単位共通情
報全てを取得することを特徴とする情報管理方法。
2. The common information according to claim 1, wherein the common information is divided into three unit common information, and the transmission devices on both sides of the first transmission device store the unit common information held by the first transmission device in the first transmission information. An information management method, wherein the first transmission device acquires all necessary unit common information by transmitting the information to the device.
【請求項3】請求項1又は2において、 第二の伝送装置と第三の伝送装置が同じ単位共有情報を
保有し、 該第二の伝送装置から前記第一の伝送装置に前記単位共
有情報を送信できない場合、 該第三の伝送装置が前記第一の伝送装置に前記単位共通
情報を送信することを特徴とする情報管理方法。
3. The unit transmission information according to claim 1, wherein the second transmission device and the third transmission device hold the same unit shared information, and the second transmission device transfers the unit shared information to the first transmission device. Is not transmitted, the third transmission device transmits the unit common information to the first transmission device.
【請求項4】請求項3において、 前記第一の伝送装置には、前記第二の伝送装置から前記
単位共通情報を取得できない場合の別の取得先伝送装置
として、前記第三の伝送装置があらかじめ設定されてい
ることを特徴とする情報管理方法。
4. The third transmission device according to claim 3, wherein the third transmission device is provided as another acquisition destination transmission device when the unit common information cannot be acquired from the second transmission device. An information management method characterized by being preset.
【請求項5】請求項3において、 前記第一の伝送装置は、前記第二の伝送装置から前記単
位共通情報を取得できないとき、前記第三の伝送装置を
探し出し、前記第三の伝送装置から前記単位共通情報を
取得することを特徴とする情報管理方法。
5. The third transmission device according to claim 3, wherein when the first transmission device cannot acquire the unit common information from the second transmission device, the first transmission device searches for the third transmission device and An information management method, characterized in that the unit common information is acquired.
【請求項6】請求項2において、 リングネットワーク上に伝送装置を増設することによっ
て、両側の伝送装置から送信される前記単位共通情報で
は、必要な単位共通情報全てを取得できない伝送装置が
所定数以上になった場合、 再度、各伝送装置が、その両側の伝送装置から送信され
る前記単位共通情報によって、必要な単位共通情報全て
を取得できるように、各伝送装置に割り当てられる単位
共通情報を変更するステップをさらに備えることを特徴
とする情報管理方法。
6. A predetermined number of transmission devices that cannot acquire all necessary unit common information in the unit common information transmitted from the transmission devices on both sides by adding a transmission device on the ring network according to claim 2. In the above case, again, the unit common information assigned to each transmission device is acquired so that each transmission device can acquire all necessary unit common information by the unit common information transmitted from the transmission devices on both sides thereof. An information management method, further comprising a step of changing.
【請求項7】請求項6において、 リングネットワーク全体を監視する監視端末が、前記変
更するステップを制御することを特徴とする情報管理方
法。
7. The information management method according to claim 6, wherein a monitoring terminal that monitors the entire ring network controls the changing step.
【請求項8】請求項7において、 前記監視端末は、保有する単位共通情報の変更が必要な
伝送装置に対して、変更命令及び変更に必要な単位共通
情報を送信し、 該伝送装置は、メモリに保有される単位共通情報を前記
監視端末から送信された単位共通情報に書き換えること
を特徴とする情報管理方法。
8. The monitoring terminal according to claim 7, wherein the monitoring terminal transmits a change command and unit common information necessary for a change to a transmission device that needs to change the unit common information held therein, and the transmission device comprises: An information management method, characterized in that the unit common information held in the memory is rewritten to the unit common information transmitted from the monitoring terminal.
【請求項9】請求項7において、 前記監視端末は、保有する単位共通情報の変更が必要な
伝送装置に対して、変更命令及び変更に必要な単位共通
情報の種類を送信し、 該伝送装置は、該種類に基づいて、変更に必要な単位共
通情報を保有する伝送装置を見つけ出し、そこからその
情報を取得し、メモリに保有される単位共通情報を取得
した単位共通情報に書き換えることを特徴とする情報管
理方法。
9. The monitoring terminal according to claim 7, wherein the monitoring terminal transmits a change command and a type of the unit common information necessary for the change to a transmission device that needs to change the unit common information held by the monitoring terminal. Based on the type, finds a transmission device that holds the unit common information necessary for change, acquires the information from the transmission device, and rewrites the unit common information held in the memory with the acquired unit common information. And information management method.
【請求項10】複数の伝送装置がリング状に接続された
リングネットワークシステムにおいて、 各伝送装置は、複数の伝送装置全てに共通の情報(以
下、共通情報という)を分けて保有することを特徴とす
るリングネットワークシステム。
10. In a ring network system in which a plurality of transmission devices are connected in a ring shape, each transmission device separately holds information common to all of the plurality of transmission devices (hereinafter referred to as common information). And ring network system.
【請求項11】請求項10において、 いずれかの伝送装置が共通情報の全てを必要とする場
合、該伝送装置は、共通情報のうちの該伝送装置が保有
していない情報を、それを保有している別の伝送装置か
ら取得することを特徴とするリングネットワークシステ
ム。
11. The transmission device according to claim 10, when any of the transmission devices requires all of the common information, the transmission device retains information of the common information which is not possessed by the transmission device. A ring network system characterized in that it is acquired from another transmission device that is operating.
JP35757898A 1998-12-16 1998-12-16 Information management method in ring network Expired - Fee Related JP3534630B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757898A JP3534630B2 (en) 1998-12-16 1998-12-16 Information management method in ring network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35757898A JP3534630B2 (en) 1998-12-16 1998-12-16 Information management method in ring network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183933A JP2000183933A (en) 2000-06-30
JP3534630B2 true JP3534630B2 (en) 2004-06-07

Family

ID=18454846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35757898A Expired - Fee Related JP3534630B2 (en) 1998-12-16 1998-12-16 Information management method in ring network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534630B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713267B2 (en) * 2012-02-08 2015-05-07 富士通テレコムネットワークス株式会社 Transmission device management system and data backup method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000183933A (en) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042912B2 (en) Resynchronization of control and data path state for networks
US7085875B1 (en) Modular switch with dynamic bus
JP2003101559A (en) Ring switching method and apparatus
JP2005521334A (en) Network management system
JPH11313096A (en) Blsr network system
JP2002247038A (en) Method for forming ring in network, method for restoring fault and method for adding node address at the time of forming ring
US7774474B2 (en) Communication of control and data path state for networks
JPH10307779A (en) State information managing method and communication system
US7173936B1 (en) Method and apparatus for partitioning SONET frames into logical channels to optimize bandwidth utilization
US7130263B1 (en) Heterogeneous connections on a bi-directional line switched ring
JPH02135833A (en) Transmission system for network having plural channels
JP2001186159A (en) Ring transmission system and its squelch method
US20030235152A1 (en) Network system incorporating protection paths in the transmission bandwidth of a virtual concatenation signal
JP3534630B2 (en) Information management method in ring network
JP3526445B2 (en) WDM ring network system, optical path setting method, failure recovery method, and program
JP3844982B2 (en) Transmission equipment
JP3423185B2 (en) Self-rescue network, transmission line switching method and transmission device
US7643407B2 (en) Method and apparatus for determining protection transmission unit allocation
KR20000044480A (en) Data communication channel processing apparatus, protocol stack structure, and management method thereof
JP3505406B2 (en) Ring network system and transmission device
JP3776638B2 (en) Information communication system, monitoring control apparatus, transmission apparatus and path setting method used in the information communication system
EP0872083B1 (en) Implementing a fault-tolerant bus in a telecommunications network
JP4000218B2 (en) Transmission apparatus and transmission method
JP2561006B2 (en) Routing control method
JP3186376B2 (en) Network recovery control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees