JP3524357B2 - Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium - Google Patents

Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium

Info

Publication number
JP3524357B2
JP3524357B2 JP34632297A JP34632297A JP3524357B2 JP 3524357 B2 JP3524357 B2 JP 3524357B2 JP 34632297 A JP34632297 A JP 34632297A JP 34632297 A JP34632297 A JP 34632297A JP 3524357 B2 JP3524357 B2 JP 3524357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
packets
request
printing
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34632297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11175275A (en
Inventor
秀樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34632297A priority Critical patent/JP3524357B2/en
Publication of JPH11175275A publication Critical patent/JPH11175275A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3524357B2 publication Critical patent/JP3524357B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置との間に
複数のチャネルを確保して、双方向通信を行うデータ処
理装置および印刷装置および通信処理方法およびコンピ
ュータが読み取り可能な記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device, a printing device, a communication processing method, and a computer-readable storage medium that secure a plurality of channels with a printing device and perform bidirectional communication. Is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストとプリンタからなる印刷シ
ステムでさらにホスト−プリンタ間のデータ通信をIE
EE284.4に基き双方向通信を行い、複数チャネル
を用意し、1つは印字データを流し、1つはプリンタの
現在の状態をモニタリングし、チャネル毎にホスト−プ
リンタ相互に送受信可能なクレジット数(自分が送信可
能なパケット=相手が受信可能なパケット数)を教え、
ホスト−プリンタ間の通信を制御するシステムが提案さ
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing system composed of a host and a printer, data communication between the host and the printer is further performed by IE.
Bidirectional communication based on EE284.4, multiple channels are prepared, one is for sending print data, one is for monitoring the current status of the printer, and the number of credits that can be sent and received between the host and printer for each channel Tell me (packets that you can send = the number of packets that the other party can receive),
A system for controlling communication between a host and a printer has been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記シ
ステムによれば、一方が他方への送信可能なクレジット
まで送信した後は他方へクレジット要求を依頼し、他方
から有効なクレジット数が返るまでデータ送信ができな
かった。
However, according to the above system, one side sends a credit request to the other and sends a credit request to the other side, and the other side transmits data until a valid credit number is returned. I couldn't.

【0004】そのため、他方から有効クレジット数が返
ってくるまで何度もクレジット要求の通知を依頼しなけ
ればならなかった。クレジット要求を受けた側は、すべ
き作業を一時中断し、応答しなければならなく、本来の
作業は遅れることになる。
Therefore, it has been necessary to repeatedly request the notification of the credit request until the number of valid credits is returned from the other. The side receiving the credit request must suspend the work to be done and respond, and the original work will be delayed.

【0005】また、有効なクレジットが返ってくるまで
何度もクレジット要求を出すことにより、無駄なクレジ
ット要求がトラフィックを増やす原因になる。
Further, by repeatedly issuing credit requests until valid credits are returned, useless credit requests increase traffic.

【0006】さらに、プリンタに紙詰まり、インク切れ
などのエラーが発生した際には、エラーの原因を取り除
かない限り、プリンタは印字を開始しないので、一度プ
リンタの能力一杯の受信可能なパケット数を受け取った
後は増えることがない。プリンタにエラーが発生してい
る状態でのホストからのクレジット要求は無駄なトラフ
ィックを増やす原因となる等の幾多の問題点があった。
Further, when an error such as paper jam or ink shortage occurs in the printer, the printer does not start printing unless the cause of the error is removed. It does not increase after receiving it. Credit requests from the host when an error has occurred in the printer have caused many problems, such as causing unnecessary traffic to increase.

【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の第1の目的は、データ処理装
置と印刷装置とが複数のチャネルを確保して、双方向通
信可能な印刷システムにおいて、いずれか1つのチャネ
ルを介する前記印刷装置との間のパケット転送に伴って
変動する送信可能なパケット数を監視し、該監視するパ
ケット数がないと判定した場合、他のチャンネルを介し
て取得した前記印刷装置の状態が正常であるかどうかを
判定し、印刷装置の状態が正常であると判定した場合、
送信可能なパケット数を前記印刷装置に要求する要求依
頼を発行するタイミングを制御することにより、通信媒
体上の無駄なトラフィックを減少させ、印刷装置とデー
タ処理装置との相互のデータ処理効率低下を防止し、か
つ、クレジット要求に伴うデータ転送元のオーバヘッド
を減少させることができるデータ処理装置および通信処
理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体を
提供することである。また、第2の目的は、データ処理
装置と印刷装置とが複数のチャネルを確保して、双方向
通信可能な印刷システムにおいて、いずれか1つのチャ
ネルを介する前記データ処理装置との間のパケット転送
に伴って変動する送信可能なパケット数を監視し、該監
視するパケット数がないと判定した場合、他のチャンネ
ルを介して取得した前記データ処理装置の状態が正常で
あるかどうかを判定し、データ処理装置の状態が正常で
あると判定した場合、送信可能なパケット数を前記デー
タ処理装置に要求する要求依頼を発行するタイミングを
制御することにより、通信媒体上の無駄なトラフィック
を減少させ、印刷装置とデータ処理装置との相互のデー
タ処理効率低下を防止し、かつ、クレジット要求に伴う
データ転送元のオーバヘッドを減少させることができる
印刷装置および通信処理方法およびコンピュータが読み
取り可能な記憶媒体を提供することである。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a first object of the present invention is to enable a data processing device and a printing device to secure a plurality of channels and to perform bidirectional communication. In such a printing system, the number of transmittable packets that fluctuates with the packet transfer to and from the printing apparatus via any one channel is monitored, and if it is determined that the number of packets to be monitored does not exist, another channel is monitored. If it is determined whether the state of the printing device obtained through the, is normal, and if it is determined that the state of the printing device is normal,
By controlling the timing of issuing a request request for requesting the printing device for the number of packets that can be transmitted, wasteful traffic on the communication medium is reduced and the efficiency of data processing between the printing device and the data processing device is reduced. (EN) Provided are a data processing device, a communication processing method, and a computer-readable storage medium capable of preventing and reducing the overhead of a data transfer source accompanying a credit request. A second object of the present invention is to transfer packets between the data processing device and the printing device via the any one channel in the printing system in which the data processing device and the printing device secure a plurality of channels and are capable of bidirectional communication. The number of transmittable packets that fluctuates with is monitored, and when it is determined that the number of packets to be monitored is not present, it is determined whether the state of the data processing device acquired through another channel is normal, When it is determined that the state of the data processing device is normal, by controlling the timing of issuing a request request for requesting the data processing device for the number of packets that can be transmitted, wasteful traffic on the communication medium is reduced, Prevents a decrease in data processing efficiency between the printing device and the data processing device, and reduces the overhead of the data transfer source due to the credit request. It is to provide a printing apparatus and a communication processing method, and computer readable storage medium can.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、印刷装置との間に複数のチャネルを確保して、双方
向通信を行うデータ処理装置であって、いずれか1つの
チャネルを介する前記印刷装置との間のパケット転送に
伴って変動する送信可能なパケット数を監視する監視手
段と、前記監視手段が監視するパケット数があるか否か
を判定する第1の判定手段と、前記パケット数がないと
前記第1の判定手段が判定した場合、他のチャンネルを
介して取得した前記印刷装置の状態が正常であるかどう
かを判定する第2の判定手段と、前記印刷装置の状態が
正常であると前記第2の判定手段が判定した場合、送信
可能なパケット数を前記印刷装置に要求する要求依頼を
発行するタイミングを制御する制御手段とを有すること
を特徴とする。
A first invention according to the present invention is a data processing device which secures a plurality of channels with a printing device to perform bidirectional communication, and any one channel. Monitoring means for monitoring the number of transmittable packets that fluctuates as a result of packet transfer to and from the printing apparatus via the printer, and first judging means for judging whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means. If the first determination unit determines that the number of packets does not exist, a second determination unit that determines whether or not the state of the printing device acquired through another channel is normal; and the printing device. When the second determining unit determines that the state is normal, the control unit controls the timing of issuing a request request for requesting the printing apparatus for the number of packets that can be transmitted.

【0009】本発明に係る第2の発明は、データ処理装
置との間に複数のチャネルを確保して、双方向通信を行
う印刷装置であって、いずれか1つのチャネルを介する
前記データ処理装置との間のパケット転送に伴って変動
する送信可能なパケット数を監視する監視手段と、前記
監視手段が監視するパケット数があるか否かを判定する
第1の判定手段と、前記パケット数がないと前記第1の
判定手段が判定した場合、他のチャンネルを介して取得
した前記データ処理装置の状態が正常であるかどうかを
判定する第2の判定手段と、前記データ処理装置の状態
が正常であると前記第2の判定手段が判定した場合、送
信可能なパケット数を前記データ処理装置に要求する要
求依頼を発行するタイミングを制御する制御手段とを有
することを特徴とする。
A second invention according to the present invention is a printing apparatus which secures a plurality of channels with a data processing apparatus to perform bidirectional communication, and the data processing apparatus via any one channel. Monitoring means for monitoring the number of transmittable packets that fluctuates as a result of packet transfer between the first and second communication means, first determining means for determining whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means, and If the first determining means determines that there is not, the second determining means for determining whether the state of the data processing device acquired through another channel is normal, and the state of the data processing device are When the second determination unit determines that the packet is normal, the control unit controls the timing of issuing a request request for requesting the data processing device for the number of packets that can be transmitted. That.

【0010】本発明に係る第3の発明は、前記制御手段
は、前記データ処理装置の状態が正常であると前記第2
の判定手段が判定した場合、設定される所定の遅延時間
経過後、前記要求依頼を発行することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, the control means is arranged so that when the state of the data processing device is normal.
If the determination means determines, the request request is issued after a predetermined delay time that has been set elapses.

【0011】本発明に係る第4の発明は、前記監視手段
が監視するパケット数がなくなるかどうかを予測する予
測手段を有し、前記制御手段は、前記パケット数がなく
なると前記予測手段が予測した場合に、前記印刷装置か
ら前記データ処理装置へのデータ転送速度を低速に変更
することを特徴とする。
A fourth invention according to the present invention has a predicting means for predicting whether or not the number of packets monitored by the monitoring means is exhausted, and the control means is adapted to predict when the packet number is exhausted. In this case, the data transfer speed from the printing device to the data processing device is changed to a low speed.

【0012】本発明に係る第5の発明は、複数のチャネ
ルを確保してデータ処理装置と印刷装置とが双方向通信
可能な印刷システムにおける通信処理方法であって、い
ずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と前
記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する送信
可能なパケット数を監視する監視工程と、前記監視工程
で監視するパケット数があるか否かを判定する第1の判
定工程と、前記パケット数がないと前記第1の判定工程
で判定された場合、他のチャンネルを介して取得した前
記印刷装置の状態が正常であるかどうかを判定する第2
の判定工程と、前記印刷装置の状態が正常であると前記
第2の判定工程で判定された場合、送信可能なパケット
数を前記データ処理装置から前記印刷装置に要求する要
求依頼を発行するタイミングを制御する制御工程とを有
することを特徴とする。
A fifth aspect of the present invention is a communication processing method in a printing system in which a plurality of channels are secured and a data processing apparatus and a printing apparatus can perform bidirectional communication, and any one channel is used. A monitoring step of monitoring the number of transmittable packets that fluctuates as the packets are transferred between the data processing apparatus and the printing apparatus, and a first step of determining whether or not there is the number of packets to be monitored in the monitoring step. And a second step of determining whether the state of the printing device acquired through another channel is normal when it is determined in the first determining step that the number of packets does not exist.
And the timing of issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted from the data processing device to the printing device when it is determined in the second determination process that the state of the printing device is normal. And a control step for controlling.

【0013】本発明に係る第6の発明は、前記制御工程
では、前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判
定工程で判定された場合、設定される所定の遅延時間経
過後、前記要求依頼を発行することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the control step, when it is determined in the second determination step that the state of the printing device is normal, after a predetermined delay time that has been set elapses, It is characterized in that the request request is issued.

【0014】本発明に係る第7の発明は、前記監視工程
で監視するパケット数がないかどうかを予測する予測工
程を有し、前記制御工程では、前記パケット数がなくな
ると前記予測工程で予測された場合、前記データ処理装
置から前記印刷装置へのデータ転送速度を低速に変更す
ることを特徴とする。
A seventh invention according to the present invention has a prediction step of predicting whether there is a packet number to be monitored in the monitoring step, and the control step predicts when the packet number is exhausted. In this case, the data transfer speed from the data processing device to the printing device is changed to a low speed.

【0015】本発明に係る第8の発明は、前記制御工程
により発行される前記要求依頼に対して、前記パケット
数が1以上となるまで、前記要求依頼に対する応答タイ
ミングを遅延して、送信可能なパケット数を通知する通
知工程を有することを特徴とする。
In an eighth aspect of the present invention, the request request issued by the control step can be transmitted by delaying the response timing to the request request until the number of packets becomes 1 or more. And a notification step of notifying the number of different packets.

【0016】本発明に係る第9の発明は、複数のチャネ
ルを確保してデータ処理装置と印刷装置とが双方向通信
可能な印刷システムにおける通信処理方法であって、い
ずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と前
記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する送信
可能なパケット数を監視する監視工程と、前記監視工程
で監視するパケット数があるか否かを判定する第1の判
定工程と、前記パケット数がないと前記第1の判定工程
で判定された場合、他のチャンネルを介して取得した前
記データ処理装置の状態が正常であるかどうかを判定す
る第2の判定工程と、前記データ処理装置の状態が正常
であると前記第2の判定工程で判定された場合、送信可
能なパケット数を前記印刷装置から前記データ処理装置
に要求する要求依頼を発行するタイミングを制御する制
御工程とを有することを特徴とする。
A ninth aspect of the present invention is a communication processing method in a printing system in which a plurality of channels are secured and a data processing device and a printing device can perform bidirectional communication, and any one channel is used. A monitoring step of monitoring the number of transmittable packets that fluctuates as the packets are transferred between the data processing apparatus and the printing apparatus, and a first step of determining whether or not there is the number of packets to be monitored in the monitoring step. And a second determining step for determining whether or not the state of the data processing device acquired through another channel is normal when it is determined in the first determining step that the number of packets does not exist. When the second determination step determines that the state of the data processing device is normal, the requesting device requests the number of packets that can be transmitted from the printing device to the data processing device. Characterized by a control step of controlling the timing of issuing.

【0017】本発明に係る第10の発明は、前記制御工
程では、前記データ処理装置の状態が正常であると前記
第2の判定工程で判定された場合、設定される所定の遅
延時間経過後、前記要求依頼を発行することを特徴とす
る。
In a tenth aspect of the present invention, in the control step, when the second determination step determines that the state of the data processing device is normal, after a predetermined delay time that has been set elapses. And issuing the request request.

【0018】本発明に係る第11の発明は、印刷装置と
の間に複数のチャネルを確保して、双方向通信を行うデ
ータ処理装置を制御するプログラムが格納されたコンピ
ュータにより読み取り可能な記録媒体であって、前記プ
ログラムは、いずれか1つのチャネルを介する前記デー
タ処理装置と前記印刷装置との間のパケット転送に伴っ
て変動する送信可能なパケット数を監視する監視工程
と、前記監視工程で監視するパケット数があるか否かを
判定する第1の判定工程と、前記パケット数がないと前
記第1の判定工程で判定された場合、他のチャンネルを
介して取得した前記印刷装置の状態が正常であるかどう
かを判定する第2の判定工程と、前記印刷装置の状態が
正常であると前記第2の判定工程で判定された場合、送
信可能なパケット数を前記印刷装置に要求する要求依頼
を発行するタイミングを制御する制御工程とを前記デー
タ処理装置に実行させることを特徴とする。
An eleventh invention according to the present invention is a recording medium readable by a computer in which a program for controlling a data processing device which secures a plurality of channels with a printing device and controls bidirectional communication is stored. In the monitoring step, the program monitors the number of transmittable packets that fluctuates with packet transfer between the data processing apparatus and the printing apparatus via any one channel. A first determination step of determining whether there is a packet number to be monitored, and a state of the printing device acquired via another channel when it is determined that the packet number is not present in the first determination step. And the number of packets that can be transmitted when it is determined in the second determination step that the state of the printing apparatus is normal. Characterized in that to execute a control step of controlling the timing of issuing a demand request which requests the printing apparatus to the data processing device.

【0019】本発明に係る第12の発明は、前記制御工
程では、前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の
判定工程で判定された場合、設定される所定の遅延時間
経過後、前記要求依頼を発行することを特徴とする。本
発明に係る第13の発明は、印刷装置との間に複数のチ
ャネルを確保して、双方向通信を行うデータ処理装置で
あって、いずれか1つのチャネルを介する前記印刷装置
との間のパケット転送に伴って変動する送信可能なパケ
ット数を監視する監視手段と、前記監視手段が監視する
パケット数があるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記パケット数がないと前記第1の判定手段が判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記印刷装置の
状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定手段
と、前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判定
手段が判定した場合、送信可能なパケット数を前記印刷
装置に要求する要求手段とを有することを特徴とする。
本発明に係る第14の発明は、データ処理装置との間に
複数のチャネルを確保して、双方向通信を行う印刷装置
であって、いずれか1つのチャネルを介する前記データ
処理装置との間のパケット転送に伴って変動する送信可
能なパケット数を監視する監視手段と、前記監視手段が
監視するパケット数があるか否かを判定する第1の判定
手段と、前記パケット数がないと前記第1の判定手段が
判定した場合、他のチャンネルを介して取得した前記デ
ータ処理装置の状態が正常であるかどうかを判定する第
2の判定手段と、前記データ処理装置の状態が正常であ
ると前記第2の判定手段が判定した場合、送信可能なパ
ケット数を前記データ処理装置に要求する要求手段手段
とを有することを特徴とする。
In a twelfth aspect of the present invention, in the control step, when it is determined in the second determination step that the state of the printing device is normal, after a predetermined delay time that has been set has elapsed, It is characterized in that the request request is issued. A thirteenth invention according to the present invention is a data processing device which secures a plurality of channels with a printing device and performs bidirectional communication, and which communicates with the printing device via any one channel. Monitoring means for monitoring the number of transmittable packets that fluctuates with packet transfer; and first determining means for judging whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means.
When the first determination unit determines that the number of packets does not exist, a second determination unit that determines whether or not the state of the printing device acquired via another channel is normal; When the second determination unit determines that the state is normal, the second determination unit has a request unit that requests the number of packets that can be transmitted to the printing apparatus.
A fourteenth invention according to the present invention is a printing device which secures a plurality of channels with a data processing device and performs bidirectional communication, wherein the data processing device communicates with the data processing device via any one channel. Monitoring means for monitoring the number of transmittable packets that fluctuates with the packet transfer, first judging means for judging whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means, and if there is no packet number, If the first determination means makes a determination, the second determination means for determining whether the state of the data processing device acquired via another channel is normal, and the state of the data processing device is normal. And a requesting means for requesting the number of packets that can be transmitted to the data processing device, when the second determining means determines.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す印刷システムの構成を説明するブ
ロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram for explaining the arrangement of a printing system according to the first embodiment of the present invention.

【0021】図において、1はパーソナルコンピュータ
等の情報処理装置(ホスト)で、ビデオメモリ(VRA
M)3,表示部(CRT)4,キーボード(KBD)
5,ポインティングデバイス(PD)6,ディスクコン
トローラ部7,ハードディスク装置(HD)9,接続部
10,CPU11,RAM12,及びROM13を主要
な構成要素とし、これらの構成要素がシステムバス2を
介して互いに接続されている。CPU11は後述する図
2などのフローチャートで表わされるプログラムに従っ
て情報処理装置1全体を制御するものである。
In the figure, reference numeral 1 is an information processing apparatus (host) such as a personal computer, which is a video memory (VRA).
M) 3, display unit (CRT) 4, keyboard (KBD)
5, a pointing device (PD) 6, a disk controller unit 7, a hard disk device (HD) 9, a connection unit 10, a CPU 11, a RAM 12, and a ROM 13 as main constituent elements, and these constituent elements are mutually connected via a system bus 2. It is connected. The CPU 11 controls the entire information processing apparatus 1 according to a program shown in a flowchart such as FIG. 2 described later.

【0022】12はRAMであり、CPU11の主メモ
リとしてプログラムを格納すると共に、CPU11によ
る制御実行時、ワークデータエリアとして使用される各
種データの一時記憶領域を備えている。
Reference numeral 12 denotes a RAM, which stores a program as a main memory of the CPU 11 and has a temporary storage area for various data used as a work data area when the CPU 11 executes control.

【0023】7はディスクコントローラ部であり、外部
メモリであるハードディスク装置(HD)9あるいはフ
ロッピーディスク(FD)8等の外部記憶装置とのアク
セス制御を行うものである。
A disk controller 7 controls access to an external storage device such as a hard disk device (HD) 9 or a floppy disk (FD) 8 which is an external memory.

【0024】なお、ハードディスク装置(HD)9及び
フロッピーディスク(FD)8はディスク上の磁気記憶
媒体にデータを記録して読み書きする装置で、各種図形
データや文書データ、さらにはROM13にダウンロー
ドされて実行されるホスト1のブートプログラム、CP
U11の制御プログラムであるオペレーティングシステ
ム(OS)、各種アプリケーションプログラム、プリン
タ制御コマンド(印刷データ)生成プログラム(プリン
タドライバ)及びページ制御機能を有する本印刷システ
ムプログラムなどを記憶する。
The hard disk device (HD) 9 and the floppy disk (FD) 8 are devices for recording and reading data in and from a magnetic storage medium on the disk, and are downloaded to various graphic data and document data, and further to the ROM 13. Host 1 boot program to be executed, CP
An operating system (OS) which is a control program of U11, various application programs, a printer control command (print data) generation program (printer driver), a printing system program having a page control function, and the like are stored.

【0025】さらに、上記記憶媒体はハードディスク装
置やフロッピーディスクだけでなく、磁気テープ,CD
−ROM,ICメモリカード,DVD等であってもよ
い。
Further, the storage medium is not limited to a hard disk device or a floppy disk, but a magnetic tape or a CD.
It may be a ROM, an IC memory card, a DVD or the like.

【0026】13は内部メモリとなるROMであり、前
述のハードディスク装置(HD)9やフロッピーディス
ク(FD)8等と同様に各種データやプログラムを記憶
している。
Reference numeral 13 denotes a ROM which serves as an internal memory, and stores various data and programs like the hard disk device (HD) 9 and the floppy disk (FD) 8 described above.

【0027】4は表示部であり、情報処理装置1におい
てビットマップデータ等各種図形やコマンドメニューの
コマンドイメージ、オペレータのメッセージ等を画面に
表示するもので、CRT(陰極線管)あるいは液晶等か
ら構成されている。
Reference numeral 4 denotes a display unit for displaying various graphics such as bitmap data, command images of command menus, and operator's messages on the screen in the information processing apparatus 1, and is composed of a CRT (cathode ray tube) or liquid crystal. Has been done.

【0028】3はビデオメモリであり、表示部4に表示
すべきデータを記憶している。キーボード5及びポイン
ティングデバイス6は、何れもオペレータにより操作さ
れ、各種のデータやコマンド、あるいは印刷モード等を
入力するものである。さらに、キーボード5及びポイン
ティングデバイス6により、表示部3の画面に表示され
たコマンドメニューのコマンドイメージ等を選択するこ
とにより、そのコマンドの実行や印刷モードを指示する
ことができる。
A video memory 3 stores data to be displayed on the display unit 4. The keyboard 5 and the pointing device 6 are both operated by an operator to input various data and commands, a print mode, or the like. Further, by selecting a command image or the like of the command menu displayed on the screen of the display unit 3 with the keyboard 5 and the pointing device 6, it is possible to instruct execution of the command or a print mode.

【0029】10は接続部であり、セントロニクスイン
タフェースや、ネットワークインタフェース、赤外線イ
ンタフェース等の所定の双方向インタフェース14を介
してプリンタ15の接続部17に接続し、プリンタ制御
コマンド(印刷データ)を送信するなど、後述するプリ
ンタ装置15との通信制御処理を実行する。
A connection unit 10 is connected to the connection unit 17 of the printer 15 via a predetermined bidirectional interface 14 such as a Centronics interface, a network interface or an infrared interface, and transmits a printer control command (print data). For example, the communication control processing with the printer device 15 described later is executed.

【0030】15はプリンタ装置であり、詳細は後述す
る接続部17,印刷部(プリンタエンジン)18,操作
部19,外部メモリ20,CPU21,RAM22、及
びROM23を主要な構成要素とし、これらの構成要素
がシステムバス16を介して互いに接続されている。
Reference numeral 15 denotes a printer device, which has a connection unit 17, a printing unit (printer engine) 18, an operation unit 19, an external memory 20, a CPU 21, a RAM 22, and a ROM 23, which will be described later in detail, as main components, and these components are configured. The elements are connected to each other via a system bus 16.

【0031】21はプリンタCPU(CPU)であり、
プリンタ装置15全体を制御するものである。CPU2
1は、後述するROM23あるいは外部メモリ20に記
憶された制御プログラムに基づいて、接続部17で受信
したプリンタ制御コマンド(印刷データ)より、画像信
号を印刷部18に送信する。
Reference numeral 21 denotes a printer CPU (CPU),
It controls the entire printer device 15. CPU2
1 transmits an image signal to the printing unit 18 based on a printer control command (print data) received by the connection unit 17, based on a control program stored in the ROM 23 or the external memory 20 described later.

【0032】22はRAMであり、CPU21の主メモ
リとして、CPU21による制御実行時、ワークデータ
エリアとして使用される各種データの一時記憶領域を備
えている。20は外部メモリであり、オプションとして
も接続され、フォントデータ,エミュレーションプログ
ラム−フォームデータ等を記憶する。
Reference numeral 22 denotes a RAM, which is provided as a main memory of the CPU 21 with a temporary storage area for various data used as a work data area when the CPU 21 executes control. An external memory 20 is also connected as an option and stores font data, emulation program-form data and the like.

【0033】23はプリンタ内部メモリとしてのROM
であり、外部メモリと同様に、各種データや本プリンタ
装置を制御するプリンタ制御プログラム等を記憶してい
る。
Reference numeral 23 is a ROM as an internal memory of the printer.
Like the external memory, it stores various data, a printer control program for controlling the printer device, and the like.

【0034】18は印刷部(プリンタエンジン)であ
り、CPU21により制御され、ROM23、あるいは
外部メモリ20に記憶された制御プログラムよりシステ
ムバスを介して出力された画像信号を受け、実際の印刷
を行う。操作部19は、操作パネルや操作スイッチ等の
入力部、及びLED,液晶パネル等の表示部等から構成
され、オペレータの操作を受けたり結果を表示するもの
である。オペレータは操作部19を介して本プリンタ装
置15の設定を指示したり確認することが可能である。
A printing unit (printer engine) 18 is controlled by the CPU 21, receives an image signal output from the control program stored in the ROM 23 or the external memory 20 via the system bus, and performs actual printing. . The operation unit 19 includes an input unit such as an operation panel and operation switches, a display unit such as an LED and a liquid crystal panel, and receives an operator's operation and displays a result. The operator can instruct and confirm the setting of the printer device 15 through the operation unit 19.

【0035】17は接続部であり、前述の双方向インタ
フェース14を介して情報処理装置1の接続部10に接
続し、プリンタ制御コマンド(印刷データ)を受信した
り、プリンタ内部の状態等を通知することも可能であ
る。
Reference numeral 17 denotes a connection unit, which is connected to the connection unit 10 of the information processing apparatus 1 through the above-described bidirectional interface 14 to receive a printer control command (print data) and notify the printer internal state and the like. It is also possible to do so.

【0036】以下、本実施形態の特徴的構成について図
1等を参照して説明する。
The characteristic configuration of this embodiment will be described below with reference to FIG.

【0037】上記のように構成された所定の通信媒体上
に複数のチャンネルを確保してデータ処理装置と印刷装
置とが双方向通信可能な印刷システムであって、いずれ
か1つのチャンネルを介するホスト1とプリンタ15と
の間のパケット転送に伴い変動する相互に送信可能なパ
ケット数を監視する監視手段(CPU11がROM13
または図示しないメモリ資源に記憶された制御プログラ
ムを実行して監視処理する)と、前記監視手段が監視す
るパケット数が「0」かどうかを判定する第1の判定手
段(CPU11がROM13または図示しないメモリ資
源に記憶された制御プログラムを実行して判定処理す
る)と、前記第1の判定手段が前記パケット数が「0」
であると判定した場合に、プリンタ15から他のチャン
ネルを介して取得する印刷処理状態が正常かどうかを判
定する第2の判定手段(CPU11がROM13または
図示しないメモリ資源に記憶された制御プログラムを実
行して監視処理する)と、前記第2の判定手段が印刷処
理状態が正常であると判定した場合に、ホスト1からプ
リンタ15に要求する送信可能なパケット数要求依頼を
発行するタイミングを制御する制御手段(CPU11が
ROM13または図示しないメモリ資源に記憶された制
御プログラムを実行して制御する)とをホスト1側に有
するので、印刷装置に送信可能なパケット数が「0」に
遷移する事態が発生しても、データ転送装置から繰り返
し要求依頼が発生してしまうことによるオーバヘッドを
防止して、データ処理効率を低下させることなく、かつ
通信媒体を使用するデータ処理装置側からの無駄なトラ
フィックを減らすことができる。
A printing system in which a plurality of channels are secured on a predetermined communication medium configured as described above and a data processing apparatus and a printing apparatus can bidirectionally communicate with each other, and a host via any one channel 1 and the printer 15 monitor means for monitoring the number of mutually transmittable packets that fluctuates with the packet transfer (CPU 11 is ROM 13
Alternatively, a control program stored in a memory resource (not shown) is executed to perform monitoring processing, and a first determination means (CPU 11 in the ROM 13 or not shown) for determining whether or not the number of packets monitored by the monitoring means is "0". When the control program stored in the memory resource is executed to perform the determination processing), the first determination unit causes the number of packets to be “0”.
If it is determined that the print processing state acquired from the printer 15 via another channel is normal, the second determination unit (the CPU 11 executes the control program stored in the ROM 13 or a memory resource (not shown)). When the second determination unit determines that the print processing state is normal, the host 1 controls the timing of issuing a request request for the number of packets that can be transmitted to the printer 15 when the second processing unit determines that the print processing state is normal. Since the host 1 side has a control means (the CPU 11 executes and controls a control program stored in the ROM 13 or a memory resource (not shown)), the number of packets that can be transmitted to the printing apparatus changes to "0". Even if an error occurs, the overhead caused by repeated request requests from the data transfer device is prevented, and Without lowering the physical efficiency, and can reduce unnecessary traffic from the data processing apparatus that uses a communication medium.

【0038】また、CPU11は、印刷処理状態が正常
であると判定した場合に、設定される所定の遅延時間経
過後、ホスト1からプリンタ15に要求する送信可能な
パケット数要求依頼を発行するので、送信可能なパケッ
ト数要求依頼を発行要求タイミングが遅延でき、それだ
けプリンタ15側の印刷処理が進行して、メモリ資源上
にデータ処理装置からパケットを受信できるクレジット
を受領できる確率が高くなる。
When the CPU 11 determines that the print processing state is normal, the host 1 issues a request request for the number of transmittable packets to the printer 15 after a predetermined delay time has elapsed. The timing for issuing the request for requesting the number of packets that can be transmitted can be delayed, and the printing process on the printer 15 side proceeds by that much, and the probability that a credit for receiving packets can be received from the data processing device on the memory resource is increased.

【0039】さらに、監視手段が監視するパケット数が
「0」となるかどうかを予測する予測手段(CPU11
がROM13または図示しないメモリ資源に記憶された
制御プログラムを実行して予測処理する)を有し、CP
U11は、パケット数が「0」となると予測した場合
に、ホスト1からプリンタ15に転送するデータ転送速
度を低速に変更するので、プリンタ15に送信可能なパ
ケット数が「0」に遷移する事態が減少し、ホスト1か
ら繰り返し要求依頼が発生してしまうことによるオーバ
ヘッドを防止して、データ処理効率を低下させることな
く、かつ通信媒体を使用するデータ処理装置側からの無
駄なトラフィックを減らすことができる。また、CPU
11から発行される送信可能なパケット数要求依頼に対
して、前記印刷装置が少なくとも送信可能なパケット数
が1以上となるまで、該パケット数要求依頼に対する応
答タイミングを遅延して通知する通知手段(CPU21
がROM23または図示しないメモリ資源に記憶された
制御プログラムを実行して通知する)を有するので、ホ
スト1側が発行したパケット数要求依頼に対して常に次
のパケット転送に有効なクレジットをプリンタ15から
受領することができる。
Further, the predicting means (CPU 11) for predicting whether or not the number of packets monitored by the monitoring means becomes "0".
Has a prediction program by executing a control program stored in the ROM 13 or a memory resource (not shown).
When the U11 predicts that the number of packets will be "0", it changes the data transfer rate from the host 1 to the printer 15 to a low speed, so that the number of packets that can be transmitted to the printer 15 transits to "0". To reduce overhead and prevent overhead due to repeated request requests from the host 1, without reducing data processing efficiency and reducing unnecessary traffic from the data processing device side using the communication medium. You can Also, CPU
In response to a request for the number of packets that can be transmitted and is issued from 11, the notification unit delays and notifies the response timing to the request for the number of packets until the number of packets that can be transmitted by the printing apparatus becomes 1 or more ( CPU21
Has a control program stored in the ROM 23 or a memory resource (not shown) and notifies the same. Therefore, in response to a packet number request issued by the host 1, the printer 15 always receives a valid credit for the next packet transfer. can do.

【0040】さらに、所定の通信媒体上に複数のチャン
ネルを確保してデータ処理装置と印刷装置とが双方向通
信可能な印刷システムであって、いずれか1つのチャン
ネルを介する前記データ処理装置と印刷装置との間のパ
ケット転送に伴い変動する相互に送信可能なパケット数
を監視する監視手段(CPU21がROM23または図
示しないメモリ資源に記憶された制御プログラムを実行
して監視処理する)と、前記監視手段が監視するパケッ
ト数が「0」かどうかを判定する第1の判定手段(CP
U21がROM23または図示しないメモリ資源に記憶
された制御プログラムを実行して判定処理する)と、前
記第1の判定手段が前記パケット数が「0」であると判
定した場合に、前記データ処理装置から他のチャンネル
を介して取得するデータ処理状態が正常かどうかを判定
する第2の判定手段(CPU21がROM23または図
示しないメモリ資源に記憶された制御プログラムを実行
して判定処理する)と、前記第2の判定手段がデータ処
理状態が正常であると判定した場合に、前記印刷装置か
ら前記データ処理装置に要求する送信可能なパケット数
要求依頼を発行するタイミングを制御する制御手段(C
PU21がROM23または図示しないメモリ資源に記
憶された制御プログラムを実行して制御する)とを前記
印刷装置側に有するので、ホスト1に送信可能なパケッ
ト数が「0」に遷移する事態が発生しても、プリンタ1
5から繰り返し要求依頼が発生してしまうことによるオ
ーバヘッドを防止して、印刷処理効率を低下させること
なく、かつ通信媒体を使用するプリンタ15側からの無
駄なトラフィックを減らすことができる。
Further, the printing system is a printing system in which a plurality of channels are secured on a predetermined communication medium so that the data processing device and the printing device can perform bidirectional communication, and printing is performed with the data processing device via any one channel. Monitoring means for monitoring the number of mutually transmittable packets that fluctuates with the transfer of packets to and from the device (the CPU 21 executes a control program stored in the ROM 23 or a memory resource (not shown) to perform monitoring processing); First judging means (CP) for judging whether or not the number of packets monitored by the means is "0"
U21 executes a control program stored in the ROM 23 or a memory resource (not shown) to perform determination processing), and the first determination means determines that the number of packets is “0”, the data processing device Second determining means (CPU 21 executes a control program stored in the ROM 23 or a memory resource (not shown) to perform determination processing) for determining whether the data processing state obtained from the other channel is normal. When the second determination means determines that the data processing state is normal, the control means (C) controls the timing of issuing a request request for the number of transmittable packets from the printing device to the data processing device.
PU21 has a control program stored in a ROM23 or a memory resource (not shown) for control on the printing apparatus side. Therefore, the number of packets that can be transmitted to the host 1 changes to "0". Even printer 1
It is possible to prevent the overhead caused by the repeated request requests from No. 5 and to reduce the wasteful traffic from the printer 15 side using the communication medium without lowering the print processing efficiency.

【0041】また、CPU21は、データ処理状態が正
常であると判定した場合に、設定される所定の遅延時間
経過後、前記印刷装置から前記データ処理装置に要求す
る送信可能なパケット数要求依頼を発行するので、送信
可能なパケット数要求依頼を発行要求タイミングが遅延
でき、それだけホスト1側のデータ処理が進行して、メ
モリ資源上にプリンタ15からパケットを受信できるク
レジットを受領できる確率が高くなる。
When the CPU 21 determines that the data processing state is normal, the CPU 21 sends a request for the number of packets that can be transmitted from the printing device to the data processing device after a predetermined delay time that has been set elapses. Since the issuance is performed, the issuance request timing of the request requesting the number of packets that can be transmitted can be delayed, the data processing on the side of the host 1 progresses accordingly, and the probability that a credit for receiving a packet from the printer 15 can be received on the memory resource is increased. .

【0042】さらに、前記監視手段が監視するパケット
数が「0」となるかどうかを予測する予測手段(CPU
21がROM23または図示しないメモリ資源に記憶さ
れた制御プログラムを実行して予測する)を有し、CP
U21は、パケット数が「0」となると予測判定した場
合に、プリンタ15からホスト1に転送するデータ転送
速度を低速に変更するので、ホスト1に送信可能なパケ
ット数が「0」に遷移する事態が減少し、プリンタ15
から繰り返し要求依頼が発生してしまうことによるオー
バヘッドを防止して、印刷処理効率を低下させることな
く、かつ通信媒体を使用する印刷装置側からの無駄なト
ラフィックを減らすことができる。
Further, a predicting means (CPU) for predicting whether or not the number of packets monitored by the monitoring means becomes "0".
21 has a ROM 23 or a control program stored in a memory resource (not shown) for prediction)
When the U21 predicts that the number of packets will be "0", it changes the data transfer rate from the printer 15 to the host 1 to a low speed, so that the number of packets that can be transmitted to the host 1 transits to "0". Printer 15
Therefore, it is possible to prevent the overhead due to the repeated request requests from occurring, reduce the print processing efficiency, and reduce unnecessary traffic from the printing device side using the communication medium.

【0043】また、CPU21から発行される送信可能
なパケット数要求依頼に対して、ホスト1が少なくとも
送信可能なパケット数が1以上となるまで、該パケット
数要求依頼に対する応答タイミングを遅延して通知する
通知手段(CPU11がROM13または図示しないメ
モリ資源に記憶された制御プログラムを実行して通知す
る)を有するので、プリンタ15側が発行したパケット
数要求依頼に対して常に次のパケット転送に有効なクレ
ジットをホスト1から受領することができる。図2〜図
10は、図1に示したホスト1とプリンタ15とのデー
タ通信の遷移状態を示す図であり、図2は、データ転送
直前でホスト1の送信可能データ量は「4」、プリンタ
の受信可能データ量は「4」となっている状態に対応す
る。また、図3は、データ転送開始後でホスト1からデ
ータが「1」パケット送られ、ホスト1の送信可能デー
タ量は「3」となり、プリンタ15の受信可能データ量
は「4」となっている状態に対応する。さらに、図4
は、データ転送開始後でホスト1からデータが「1」パ
ケット送られ、ホスト1の送信可能データは「3」とな
り、プリンタ15の受信可能データは「3」となり、プ
リンタ15は受信したデータの印字を開始している状態
に対応する。
Further, in response to the request for the number of transmittable packets issued from the CPU 21, the host 1 delays the response timing to the request for requesting the number of packets until at least the number of transmittable packets becomes 1 or more, and notifies it. Since the notification means (the CPU 11 executes and notifies the control program stored in the ROM 13 or a memory resource (not shown)), a credit effective for the next packet transfer is always issued in response to the packet number request issued by the printer 15 side. Can be received from the host 1. 2 to 10 are diagrams showing transition states of data communication between the host 1 and the printer 15 shown in FIG. 1, and FIG. 2 shows that the transmittable data amount of the host 1 is “4” immediately before data transfer. This corresponds to the state in which the receivable data amount of the printer is "4". Further, in FIG. 3, data “1” is sent from the host 1 after the start of data transfer, the transmittable data amount of the host 1 becomes “3”, and the receivable data amount of the printer 15 becomes “4”. Corresponding to the state. Furthermore, FIG.
Data is sent from the host 1 after the start of data transfer as a “1” packet, the transmittable data of the host 1 becomes “3”, the receivable data of the printer 15 becomes “3”, and the printer 15 receives the received data. It corresponds to the state where printing is started.

【0044】また、図5は、データ転送により、ホスト
1の送信可能データ量が「0」に、プリンタ15の受信
可能データ量が「0」になった状態に対応する。図6
は、ホスト1からプリンタ15に対し、データ送信可能
データ通知依頼(クレジット要求)を出している状態に
対応する。さらに、図7は、ホスト1からプリンタ15
に対してのデータ送信可能データ通知依頼に対し、プリ
ンタ15は受信データ可能量「0」をクレジット要求返
答として返していることを表している。
Further, FIG. 5 corresponds to a state in which the amount of transmittable data of the host 1 becomes "0" and the amount of receivable data of the printer 15 becomes "0" by the data transfer. Figure 6
Indicates that the host 1 issues a data transmission possible data notification request (credit request) to the printer 15. Further, FIG.
In response to the data transmission possible data notification request, the printer 15 returns the possible reception data amount “0” as a credit request response.

【0045】また、図8は、ホスト1は送信可能データ
量が「0」で、プリンタ15は受信したデータを印字
し、受信可能データ量が「1」になった状態に対応す
る。図9は、ホスト1は送信可能データ量が「0」で、
プリンタ15は受信したデータを印字し、受信可能デー
タ量が「1」になり、ホスト1からの送信可能データ量
通知依頼を発行している状態に対応する。図10は、ホ
スト1は送信可能データ量が「0」で、プリンタ15は
受信したデータを印字し、受信可能データ量が「1」に
なり、ホスト1からの送信可能データ量通知依頼に対
し、プリンタ15は受信可能データ量が「1」をクレジ
ット要求応答として返していることを表している。
Further, FIG. 8 corresponds to a state in which the host 1 has the transmittable data amount "0", the printer 15 prints the received data, and the receivable data amount has become "1". In FIG. 9, the host 1 has a transmittable data amount “0”,
The printer 15 prints the received data, the receivable data amount becomes "1", and this corresponds to the state in which the host 1 issues the transmittable data amount notification request. In FIG. 10, the host 1 has the transmittable data amount “0”, the printer 15 prints the received data, and the receivable data amount is “1”. The printer 15 indicates that the receivable data amount is "1" as a credit request response.

【0046】以下、ホスト1とプリンタ15とのデータ
通信処理について図2〜図10および図11,図12等
を参照して説明する。なお、データの送信方向はホスト
1からプリンタ15とする。
Data communication processing between the host 1 and the printer 15 will be described below with reference to FIGS. 2 to 10, 11 and 12. The data transmission direction is from the host 1 to the printer 15.

【0047】また、ホスト−プリンタ間は印字データ送
受信用のデータチャネルと、モニタ用のステータスチャ
ネルとを確保し、モニタ用チャネルを通して、ホスト1
はプリンタ15にエラー、例えば紙詰まり,インク切れ
等が発生したことを知ることができるものとする。
Further, a data channel for transmitting / receiving print data and a status channel for monitoring are secured between the host and the printer, and the host 1 is connected through the monitoring channel.
Can know that an error has occurred in the printer 15, for example, a paper jam or an ink shortage has occurred.

【0048】図11は、本発明に係る印刷システムにお
ける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the first data processing procedure in the printing system according to the present invention. Note that (1) to (7) indicate each step.

【0049】なお、ホスト1とプリンタ15とのデータ
送信開始前は、図2に示したように、ホスト1が送信可
能なデータ量は「4」で、プリンタ15が受信可能なデ
ータ量は「4」である。
Before the start of data transmission between the host 1 and the printer 15, as shown in FIG. 2, the amount of data that can be transmitted by the host 1 is "4" and the amount of data that the printer 15 can receive is " 4 ”.

【0050】まず、ステップ(1)で、ホスト1のRA
M12に保存されていたクレジットを調べ「0」以外の
有効な値が設定されているかどうかを判定して、設定さ
れていると判定した場合には、ステップ(2)でデータ
を双方向インタフェース14を介して図3に示すように
ホスト1からプリンタ15に送信する。
First, in step (1), RA of host 1
The credit stored in M12 is checked to determine whether or not a valid value other than "0" is set. If it is determined that the value is set, the data is transferred to the bidirectional interface 14 in step (2). Via the host 1 to the printer 15 as shown in FIG.

【0051】これにより、ホスト1とプリンタ15との
データ授受関係は、図2に示す状態から、図4に示すよ
うに、プリンタ15のRAM22に確保されるバッファ
に1パケット分のデータが格納され、図5に示すよう
に、受信さたデータに基づいて印刷部18による印刷を
開始する。
As a result, the data transmission / reception relationship between the host 1 and the printer 15 is such that, as shown in FIG. 4, one packet of data is stored in the buffer secured in the RAM 22 of the printer 15 from the state shown in FIG. As shown in FIG. 5, printing by the printing unit 18 is started based on the received data.

【0052】一方、ステップ(1)で得られたクレジッ
トが「0」であると判定した場合は、ステップ(5)で
モニタ用チャネルを用い、プリンタ15が正常状態かど
うかを判断し、プリンタ15が正常であると判定した場
合は、図6に示すように、ステップ(6)でクレジット
要求をプリンタ15に対し発行する。なお、ステップ
(5)で、プリンタ15が正常状態でないと判断された
ときは、プリンタ15が受信可能なパケット数が増える
事は期待できないのでクレジット要求を発行しないで、
ステップ(1)へ戻る。
On the other hand, when it is determined that the credit obtained in step (1) is "0", it is determined in step (5) using the monitor channel whether the printer 15 is in a normal state, and the printer 15 If it is determined that the credit card is normal, a credit request is issued to the printer 15 in step (6) as shown in FIG. If it is determined in step (5) that the printer 15 is not in a normal state, it is not expected that the number of packets that the printer 15 can receive will increase, so do not issue a credit request.
Return to step (1).

【0053】一方、ステップ(5)でプリンタ15が正
常状態であると判定した場合には、ステップ(6)でク
レジット要求をプリンタ15に対して発行し、ステップ
(7)で、ステップ(6)で返された値を新たなクレジ
ット数としてホスト1のRAM12上に保存して更新
し、ステップ(1)へ戻る。
On the other hand, if it is determined in step (5) that the printer 15 is in a normal state, a credit request is issued to the printer 15 in step (6), and in step (7), step (6) The value returned in step 1 is stored as a new credit number in the RAM 12 of the host 1 and updated, and the process returns to step (1).

【0054】一方、ステップ(2)でデータ送信された
後、ステップ(3)で、ステップ(2)で送信したデー
タ量をRAM12に保存されているクレジット数に反映
し、RAM12に保存して更新する。
On the other hand, after the data is transmitted in step (2), in step (3), the amount of data transmitted in step (2) is reflected in the number of credits stored in the RAM 12, and is stored in the RAM 12 and updated. To do.

【0055】例えば、ホスト1がクレジット「1」を送
信したときは、ホスト1がRAM12に保持していたク
レジット「1」から減算する。
For example, when the host 1 sends the credit "1", the credit is subtracted from the credit "1" held in the RAM 12 by the host 1.

【0056】次に、ステップ(4)でデータ転送終了を
判定して、終了でないと判定した場合には、ステップ
(1)に戻り、データがこれ以上無いときは、データ処
理を終了する。
Next, in step (4), it is judged that the data transfer is completed. If it is judged that the data transfer is not completed, the process returns to step (1), and if there is no more data, the data processing is completed.

【0057】このようにして、ステップ(1)からステ
ップ(4)を繰り返すことにより、図5に示すようにホ
スト1が可能なパケット数が「0」になり、プリンタ1
5が受信可能なパケット数が「0」になる。この時、図
6に示すように、ホスト1はプリンタ15に対し送信可
能クレジット通知要求を出しても、プリンタ15は受信
可能なパケット数が「0」なので、図7に示すようにプ
リンタ15からは返答として受信可能データ量を示すク
レジット要求応答として「0」が返ってくる。
By repeating steps (1) to (4) in this manner, the number of packets that can be transmitted by the host 1 becomes "0" as shown in FIG.
The number of packets that can be received by 5 becomes "0". At this time, as shown in FIG. 6, even if the host 1 issues a transmittable credit notification request to the printer 15, the number of packets that the printer 15 can receive is “0”. Responds with "0" as a credit request response indicating the amount of receivable data.

【0058】次に、ステップ(6)の送信可能なクレジ
ット要求の手順を図12に示すフローチャートを参照し
て説明する。
Next, the procedure of the credit request for transmission in step (6) will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0059】図12は、本発明に係る印刷システムにお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図11のステップ(6)に示した送信可能なク
レジット要求の詳細手順に対応する。なお、(1)〜
(5)は各ステップを示す。
FIG. 12 is a flow chart showing an example of the second data processing procedure in the printing system according to the present invention, and corresponds to the detailed procedure of the transmittable credit request shown in step (6) of FIG. In addition, (1) ~
(5) shows each step.

【0060】まず、ステップ(1)でホスト1のRAM
12に保存されているユーザ指定の、送信可能パケット
が「0」になってから、クレジット要求をするまでの遅
延時間をCPU11が読み出し、ステップ(2)で、該
読み出された遅延時間が経過するまで処理を中断する。
そして、ステップ(1)で読み出された遅延時間が経過
したら、ステップ(3)で、プリンタ15に対して、送
信可能データ量の通知を要求する、即ち図9に示すよう
なクレジット要求を出す。この際、図9に示すようにプ
リンタ15には有効な受信可能なデータ量が発生してい
る。
First, in step (1), the RAM of the host 1
The CPU 11 reads the delay time from when the transmittable packet designated by the user stored in 12 becomes "0" until the credit request is made, and the read delay time elapses in step (2). The process is suspended until
When the delay time read in step (1) has elapsed, in step (3) the printer 15 is requested to notify the amount of transmittable data, that is, a credit request as shown in FIG. 9 is issued. . At this time, as shown in FIG. 9, an effective receivable data amount is generated in the printer 15.

【0061】次に、ステップ(4)で、プリンタ15か
らの応答があるまで待つ。この際、図10に示すよう
に、プリンタ15からは、0以外の有効な値が返される
ので、プリンタ15から応答があれば、ステップ(5)
で、プリンタ15からの応答を、クレジットとしてRA
M12に保存して更新し、処理を終了する。
Next, in step (4), the process waits until there is a response from the printer 15. At this time, as shown in FIG. 10, since a valid value other than 0 is returned from the printer 15, if there is a response from the printer 15, step (5)
Then, the response from the printer 15 is credited to RA.
The data is saved in M12, updated, and the process ends.

【0062】以上説明したとおりに、ホスト1の保持し
ているプリンタ15への送信可能パケット数、すなわち
クレジットが「0」になった時、最初のクレジット要求
でプリンタ15から必ず有効な値が返ることが可能とな
り、プリンタ15から応答されるクレジットが「0」に
なるのを防ぐことができ、オーバヘッドを防ぐことがで
きる。
As described above, when the number of packets that can be transmitted to the printer 15 held by the host 1, that is, the credit becomes "0", the printer 15 always returns a valid value at the first credit request. This makes it possible to prevent the credit returned from the printer 15 from becoming “0” and prevent overhead.

【0063】なお、本実施形態において、クレジットが
「0」とは、例えば送信可能パケット数、すなわちクレ
ジット数が所定の設定された値(例えばある一定の小さ
な値、最大クレジット数の10%)を下回ったら、直ち
に、「クレジットが0」になると判断するものとする。
また、以下の実施形態においても同様とする。
In this embodiment, the credit "0" means, for example, the number of transmittable packets, that is, the number of credits set to a predetermined value (for example, a certain small value, 10% of the maximum number of credits). If it falls below, it shall be immediately judged that "credit is 0".
The same applies to the following embodiments.

【0064】〔第2実施形態〕図13〜図17は、本発
明の第2実施形態を示す印刷システムにおけるデータ通
信の遷移状態を説明する図であり、図13はデータ転送
開始後の状態に対応し、ホスト1からデータが「1」パ
ケット送られ、ホスト1の送信可能データ量は「3」、
プリンタ15の受信可能データ量は「4」の状態に対応
する。また、図14はデータ転送開始後の状態を表し、
ホスト1からデータ量が「1」パケット分送られ、ホス
ト1の送信可能データ量は「3」、プリンタ15の受信
可能データ量は「3」に遷移し、プリンタ15は受信し
たデータ印字している状態に対応する。
[Second Embodiment] FIGS. 13 to 17 are diagrams for explaining a transition state of data communication in a printing system showing a second embodiment of the present invention. FIG. 13 shows a state after data transfer is started. Correspondingly, the data of “1” is sent from the host 1, the transmittable data amount of the host 1 is “3”,
The receivable data amount of the printer 15 corresponds to the state of "4". Further, FIG. 14 shows a state after the start of data transfer,
A data amount of "1" packets is sent from the host 1, the transmittable data amount of the host 1 is changed to "3", the receivable data amount of the printer 15 is changed to "3", and the printer 15 prints the received data. Corresponding to the state.

【0065】また、図15は、データ転送により、ホス
ト1の送信可能データ量が「0」になり、この際、プリ
ンタ15の受信可能データ量が「1」になった状態に対
応する。さらに、図16は、ホスト1からプリンタ15
に対し、データ送信可能データ通知依頼(クレジット要
求)を発行している状態に対応する。また、図17は、
ホスト1からプリンタ15に対するデータ送信可能デー
タ通知依頼に対し、プリンタ15は受信可能データ量
「1」をクレジット要求応答として返している状態に対
応する。
Further, FIG. 15 corresponds to a state in which the data transfer makes the transmittable data amount of the host 1 "0" and the receivable data amount of the printer 15 becomes "1" at this time. In addition, FIG.
On the other hand, it corresponds to the state of issuing a data transmission possible data notification request (credit request). In addition, FIG.
In response to the data transmission possible data notification request from the host 1 to the printer 15, the printer 15 corresponds to the state in which the receivable data amount “1” is returned as the credit request response.

【0066】以下、図18に示すフローチャートを参照
して、第2実施形態のデータ通信処理について説明す
る。なお、印刷システムの基本構成及び処理動作は、前
述した第1実施形態と同様であるので、図1,図11を
流用して説明する。
The data communication processing of the second embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. Since the basic configuration and processing operation of the printing system are the same as those in the above-described first embodiment, description will be given by diverting FIGS. 1 and 11.

【0067】また、第2実施形態が前述した第1実施形
態と異なる点は、図11に示したステップ(6)のクレ
ジット要求処理と、ステップ(3)のデータ送信処理で
ある。
The second embodiment is different from the first embodiment described above in the credit request process of step (6) and the data transmission process of step (3) shown in FIG.

【0068】図18は、本発明に係る印刷システムにお
ける第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図11のステップ(3)に示した他の詳細手順
(クレジット要求処理手順)に対応する。なお、(1)
〜(3)は各ステップを示すまず、ステップ(1)で、
プリンタ15に対しクレジット要求(送信可能データ量
通知要求)を図16に示すように出力する。次に、ステ
ップ(2)で、プリンタ15からの応答があるまで待
つ。そして、図17に示すように、プリンタ15より、
「0」以外の有効な値が返されるような応答があれば、
ステップ(3)で、プリンタ15からの応答を、クレジ
ットとしてRAM12に保存して更新し、処理を終了す
る。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the printing system according to the present invention, which corresponds to another detailed procedure (credit request processing procedure) shown in step (3) of FIG. To do. Note that (1)
~ (3) indicates each step First, in step (1),
A credit request (transmittable data amount notification request) is output to the printer 15 as shown in FIG. Next, in step (2), it waits for a response from the printer 15. Then, as shown in FIG.
If there is a response that returns a valid value other than "0",
In step (3), the response from the printer 15 is saved as a credit in the RAM 12 and updated, and the process ends.

【0069】これにより、図13に示すように、図2に
示したデータ転送速度を満たせない場合、ホスト1はデ
ータの転送速度を下げ、プリンタ15にデータを転送す
る。その際、図14に示すように、プリンタ14はデー
タを受けとり、印字作業を行なう。
As a result, as shown in FIG. 13, when the data transfer rate shown in FIG. 2 cannot be satisfied, the host 1 lowers the data transfer rate and transfers the data to the printer 15. At that time, as shown in FIG. 14, the printer 14 receives the data and performs the printing operation.

【0070】この場合、本実施形態では、第1実施形態
に比べ転送速度が遅い、すなわち単位時間にプリンタ1
5が受けとるデータ量が少なく、図15に示す通り、ホ
スト1がRAM12に保持しているクレジット数が
「0」になる頃には、プリンタの受信可能パケットが
「0」以外の有効な値になっている。
In this case, in the present embodiment, the transfer speed is slower than that in the first embodiment, that is, the printer 1 is transferred per unit time.
5, the amount of data received by the printer 5 is small, and as shown in FIG. 15, when the number of credits held in the RAM 12 by the host 1 becomes “0”, the receivable packet of the printer becomes a valid value other than “0”. Has become.

【0071】〔第3実施形態〕図19,図20は、本発
明の第3実施形態を示す印刷システムにおけるデータ通
信の遷移状態を説明する図であり、図19は、ホスト1
からのプリンタ15に対してのデータ送信可能データ通
知依頼した状態に対応し、図20は、ホスト1からのデ
ータ送信可能データ通知依頼に対して、プリンタ15は
「1」を返している状態に対応する。
[Third Embodiment] FIGS. 19 and 20 are diagrams for explaining transition states of data communication in a printing system according to a third embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 20 shows a state in which the printer 15 returns “1” to the data transmission possible data notification request from the host 1 in response to the data transmission possible data notification request from the host 1 to the printer 15. Correspond.

【0072】以下、第3実施形態におけるデータ通信処
理について図21に示すフローチャートを参照して説明
する。なお、第3実施形態における印刷処理装置の基本
構成及び処理動作は、前述した第1実施形態と同様であ
るので、図1,図11を流用して説明する。
The data communication processing in the third embodiment will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. The basic configuration and processing operation of the print processing apparatus according to the third embodiment are similar to those of the above-described first embodiment, and therefore the description will be given with reference to FIGS. 1 and 11.

【0073】本実施形態において、前述した第1実施形
態と異なる点は、図11に示したステップ(6)の送信
可能データ量通知要求処理であり、ホスト1からクレジ
ット要求を受け取ったプリンタ15が有効な値が設定さ
れるまで応答を返さない点にある。
The present embodiment is different from the first embodiment described above in the transmittable data amount notification request processing of step (6) shown in FIG. 11, and the printer 15 that receives the credit request from the host 1 The point is that no response is returned until a valid value is set.

【0074】図21は、本発明に係る印刷システムにお
ける第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図11のステップ(3)に示した他の詳細手順
(クレジット要求処理手順)に対応する。なお、(1)
〜(3)は各ステップを示す図19に示した通り、ホス
ト1は送信可能なデータ量が「0」になると、プリンタ
15へ送信可能なデータ量通知依頼をする。プリンタ1
5はホスト1からの要求を受け取った時点では受信可能
なパケット数は「0」である。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of a fourth data processing procedure in the printing system according to the present invention, which corresponds to another detailed procedure (credit request processing procedure) shown in step (3) of FIG. To do. Note that (1)
As shown in FIG. 19 showing steps (3) to (3), when the amount of data that can be transmitted becomes “0”, the host 1 requests the printer 15 to notify the amount of data that can be transmitted. Printer 1
The number 5 of receivable packets is “0” when the request from the host 1 is received.

【0075】まず、ステップ(1)で受信可能なパケッ
ト数(受信可能データサイズ)を調べ、次に、ステップ
(2)で得られた受信可能なパケット数が「0」以外の
有効な値かどうかを判定して、NOの場合は、ステップ
(3)で印字処理を行い、ステップ(1)に戻り同様の
処理を繰り返す。
First, the number of receivable packets (receivable data size) is checked in step (1), and then the number of receivable packets obtained in step (2) is a valid value other than "0". If NO in step S3, the printing process is performed in step (3), and the process returns to step (1) to repeat the same process.

【0076】一方、ステップ(2)で、受信可能データ
量が「0」以外の有効な値であるときは、ステップ
(4)でプリンタ15はホスト1へ、プリンタが受信可
能すなわちホスト1が送信可能なパケット数をクレジッ
トとして応答して、処理を終了する。
On the other hand, when the receivable data amount is a valid value other than "0" in the step (2), the printer 15 can send the printer 15 to the host 1 in step (4), that is, the host 1 sends it. The process is terminated after responding with the possible number of packets as credit.

【0077】これにより、図20に示したとおり、ホス
ト1が保持しているクレジットが「0」となり、ホスト
1が発行したクレジット要求に対し有効な応答が返って
くる。
As a result, as shown in FIG. 20, the credit held by the host 1 becomes "0", and a valid response is returned to the credit request issued by the host 1.

【0078】なお、上記各実施形態では、データの送信
方向はホスト1からプリンタ15としたが、プリンタか
らホストとしても本発明は適用される。
In each of the above-mentioned embodiments, the data transmission direction is from the host 1 to the printer 15, but the present invention is also applicable from the printer to the host.

【0079】また、ホスト1とプリンタ15との間で送
受信するデータ量の単位は、バイト,ビットを用いて
も、また特定のバイト数,ビット数を1つの固まりとし
たパケット数を用いても本発明は適用される。
The unit of the amount of data transmitted / received between the host 1 and the printer 15 may be a byte or a bit, or a specific number of bytes or a packet number in which a certain number of bits is one unit. The invention applies.

【0080】以下、本実施形態の特徴的構成について図
11,図12,図18,図21等を参照して説明する。
The characteristic configuration of this embodiment will be described below with reference to FIGS. 11, 12, 18, 21, and the like.

【0081】上記のように構成された所定の通信媒体
(本実施形態では、IEEE1284.4)上に複数の
チャンネルを確保してデータ処理装置(ホスト1)と印
刷装置(プリンタ15)とが双方向通信可能な印刷シス
テムの通信処理方法であって、あるいは所定の通信媒体
上に複数のチャンネルを確保してデータ処理装置と印刷
装置とが双方向通信可能な印刷システムを制御するコン
ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体であって、いずれか1つのチャンネルを介する前記デ
ータ処理装置と印刷装置との間のパケット転送に伴い変
動する相互に送信可能なパケット数を監視してパケット
数が「0」かどうかを判定する第1の判定工程(図11
のステップ(1))と、前記第1の判定工程により前記
パケット数が「0」であると判定した場合に、前記印刷
装置から他のチャンネルを介して取得する印刷処理状態
が正常かどうかを判定する第2の判定工程(図11のス
テップ(5))と、前記第2の判定工程が印刷処理状態
が正常であると判定した場合に、前記データ処理装置か
ら前記印刷装置に要求する送信可能なパケット数要求依
頼を所定時間遅延して発行する発行工程(図11のステ
ップ(6)であって、詳細は図12のステップ(1)〜
(5))とを有するので、印刷装置に送信可能なパケッ
ト数が「0」に遷移する事態が発生しても、データ転送
装置から繰り返し要求依頼が発生してしまうことによる
オーバヘッドを防止して、データ処理効率を低下させる
ことなく、かつ通信媒体を使用するデータ処理装置側か
らの無駄なトラフィックを減らすことができる。
A plurality of channels are secured on a predetermined communication medium (IEEE1284.4 in the present embodiment) configured as described above, so that both the data processing device (host 1) and the printing device (printer 15) can operate. A communication processing method of a printing system capable of bidirectional communication, or a computer that controls a printing system in which a plurality of channels are secured on a predetermined communication medium and a data processing apparatus and a printing apparatus can perform bidirectional communication Is a storage medium storing various programs, and monitors the number of mutually transmittable packets that fluctuates with the packet transfer between the data processing device and the printing device via any one channel, and The first judgment step (FIG.
(1)) and the first determination step, if it is determined that the number of packets is “0”, it is determined whether the print processing state acquired from the printing device via another channel is normal. A second determination step (step (5) in FIG. 11) for determination, and a transmission requesting from the data processing apparatus to the printing apparatus when the second determination step determines that the print processing state is normal. Issuing step of issuing a request for requesting the number of possible packets with a predetermined delay (step (6) in FIG. 11, details of step (1) to FIG. 12).
Since (5)) is provided, even if the number of packets that can be transmitted to the printing device transits to "0", the overhead due to repeated request requests from the data transfer device is prevented. Thus, it is possible to reduce unnecessary traffic from the data processing device side using the communication medium without lowering the data processing efficiency.

【0082】また、所定の通信媒体(本実施形態では、
IEEE1284.4)上に複数のチャンネルを確保し
てデータ処理装置(ホスト1)と印刷装置(プリンタ1
5)とが双方向通信可能な印刷システムの通信処理方法
であって、あるいは所定の通信媒体上に複数のチャンネ
ルを確保してデータ処理装置と印刷装置とが双方向通信
可能な印刷システムを制御するコンピュータが読み出し
可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、データ
転送元をプリンタ15と、データ転送先をホスト1とし
て、いずれか1つのチャンネルを介する前記データ処理
装置と印刷装置との間のパケット転送に伴い変動する相
互に送信可能なパケット数を監視してパケット数が
「0」かどうかを判定する第1の判定工程(図11のス
テップ(1))と、前記第1の判定工程が前記パケット
数が「0」であると判定した場合に、前記データ処理装
置から他のチャンネルを介して取得するデータ処理状態
が正常かどうかを判定する第2の判定工程(図11のス
テップ(5))と、前記第2の判定工程によりデータ処
理状態が正常であると判定した場合に、前記印刷装置か
ら前記データ処理装置に要求する送信可能なパケット数
要求依頼を所定時間遅延して発行する発行工程(図11
のステップ(6)であって、詳細は図12のステップ
(1)〜(5))と有するので、データ処理装置に送信
可能なパケット数が「0」に遷移する事態が発生して
も、印刷装置から繰り返し要求依頼が発生してしまうこ
とによるオーバヘッドを防止して、印刷処理効率を低下
させることなく、かつ通信媒体を使用する印刷装置側か
らの無駄なトラフィックを減らすことができる。
Further, a predetermined communication medium (in the present embodiment,
A plurality of channels are secured on the IEEE1284.4) and a data processing device (host 1) and a printing device (printer 1)
5) is a communication processing method of a printing system capable of two-way communication, or controls a printing system capable of two-way communication between a data processing device and a printing device by securing a plurality of channels on a predetermined communication medium. A computer-readable storage medium storing a computer-readable program, a printer 15 as a data transfer source, and a host 1 as a data transfer destination, between the data processing device and the printing device via any one channel. A first determination step (step (1) in FIG. 11) for determining whether the number of packets is “0” by monitoring the number of mutually transmittable packets that fluctuates with packet transfer, and the first determination step. Determines that the number of packets is “0”, the data processing state acquired from the data processing device via another channel is normal. A second determination step (step (5) in FIG. 11) in which the data processing state is determined to be normal by the second determination step Issuing process for issuing a request for requesting a certain number of packets with a predetermined delay (see FIG. 11).
Since it has step (6) of the above and details (steps (1) to (5) of FIG. 12), even if the number of packets that can be transmitted to the data processing device transits to “0”, It is possible to prevent overhead due to repeated request requests from the printing device, reduce the print processing efficiency, and reduce unnecessary traffic from the printing device side using the communication medium.

【0083】以下、図22に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る印刷システムで読み出し可能なデータ処
理プログラムの構成について説明する。
The configuration of the data processing program readable by the printing system according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

【0084】図22は、本発明に係る印刷システムで読
み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶
媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【0085】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not particularly shown, information for managing the program group stored in the storage medium, such as version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS or the like on the program reading side, such as the program, is stored. In some cases, an icon or the like for identification display may be stored.

【0086】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the above directory. In addition, a program for installing various programs in a computer, or a program for decompressing the program to be installed when it is compressed may be stored.

【0087】本実施形態における図11,図12,図1
8,図21に示す機能が外部からインストールされるプ
ログラムによって、ホストコンピュータにより遂行され
ていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラ
ッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネッ
トワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含
む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用
されるものである。
FIG. 11, FIG. 12 and FIG. 1 in this embodiment.
8. The functions shown in FIG. 21 may be performed by the host computer by a program installed from the outside. In that case, the present invention is applied even when the information group including the program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. It is a thing.

【0088】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium recording the program code of the software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MP of the system or apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by U) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0089】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0090】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, non-volatile memory card, RO
M, EEPROM or the like can be used.

【0091】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that this also includes the case where the above) performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0092】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs a part or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0093】上記各実施形態によれば、ホスト−プリン
タ間のデータ通信をIEEE1284.4に基づいて双
方向通信を行い、複数のチャンネルを用意し、1つは印
字データを流し、1つはプリンタの現在の状態をモニタ
リングし、チャンネル毎にホストとプリンタ相互に送受
信可能なクレジット数を教え、ホストとプリンタ間の通
信を制御するシステムにおいて、ホストからプリンタへ
のクレジット数が「0」になった際に、プリンタに異常
が発生していないならば、ホスト側がプリンタにクレジ
ット要求依頼を予めユーザにより指定されている時間が
経過してからプリンタ側に発行する手段と、プリンタか
らホストへのクレジット数が「0」になった際に、プリ
ンタ側がホストへクレジット要求依頼を予めユーザによ
り指定されている時間が経過してから発行するので、デ
ータ送信可能量0による送信可能量通知依頼の繰り返し
発行によるオーバヘッドを防ぐことができる。また、速
度低下を招かない。また、トラフィックを減らすことが
可能となる。
According to each of the above-described embodiments, the data communication between the host and the printer is performed bidirectionally based on IEEE1284.4, a plurality of channels are prepared, one is for sending the print data, and one is for the printer. In the system that monitors the current status of the host computer, teaches the number of credits that can be sent and received between the host and printer for each channel, and controls the communication between the host and the printer, the number of credits from the host to the printer becomes "0". At this time, if the printer is normal, the means for the host to issue a credit request request to the printer after the time specified in advance by the user has elapsed, and the number of credits from the printer to the host. When the value becomes “0”, the printer side has previously specified the credit request request to the host by the user. Since during issued after the elapse, it is possible to prevent overhead due to repeated issuance of transmittable amount notification request by the data transmittable amount 0. Moreover, the speed is not reduced. In addition, it is possible to reduce traffic.

【0094】また、上記印刷システム及び方法におい
て、ホストからプリンタへのクレジット数が0になると
想定される際に、ホストはプリンタに送るデータの速度
を遅くし、プリンタからホストへのクレジット数が
「0」になると想定される際に、プリンタはホストに送
るデータの速度を遅くので、データ送信可能量0による
送信可能量通知依頼の繰り返し発行によるオーバヘッド
を防ぐことができる。また、通信速度を遅くすることに
よりデータ送信側によるCPU、伝送経路などのリソー
スの占有が減り、また、負荷が軽減できる。また、トラ
フィックを減らすことが可能となる。
Further, in the above printing system and method, when it is assumed that the number of credits from the host to the printer becomes 0, the host slows down the speed of data sent to the printer, and the number of credits from the printer to the host is " When it is supposed to be "0", the printer slows down the speed of the data to be sent to the host, so that it is possible to prevent the overhead due to the repeated issuance of the transmittable amount notification request with the data transmittable amount 0. Further, by slowing the communication speed, the data transmission side can occupy less resources such as the CPU and the transmission path, and the load can be reduced. In addition, it is possible to reduce traffic.

【0095】さらに、上記印刷システム及び方法におい
て、ホストからプリンタへのクレジット数が「0」にな
った際に、ホスト側によるプリンタ側へのクレジット要
求依頼に対し、プリンタに異常が発生していないなら
ば、プリンタ側は受信可能なデータ量が溜まって、パケ
ットサイズを超え、有効な値になってからホスト側に通
知し、あるいはプリンタからホストへのクレジット数が
「0」になった際に、プリンタ側によるホスト側へのク
レジット要求依頼に対し、ホスト側は受信可能なデータ
量が溜まって、パケットサイズを超え、有効な値になっ
てからプリンタ側に通知するすので、データ送信可能量
0による送信可能量通知依頼の繰り返し発行によるオー
バヘッドを防ぐことができる。また、速度低下を招かな
い。また、トラフィックを減らすことが可能となる。
Further, in the above printing system and method, when the number of credits from the host to the printer becomes "0", the printer has no abnormality in response to the credit request request from the host to the printer. If so, the printer side notifies the host side after the amount of receivable data has accumulated, exceeds the packet size and becomes a valid value, or when the number of credits from the printer to the host becomes "0". In response to the credit request request from the printer side to the host side, the host side accumulates the amount of data that can be received, exceeds the packet size, and notifies the printer side after it becomes a valid value. It is possible to prevent overhead due to repeated issuance of the transmittable amount notification request of 0. Moreover, the speed is not reduced. In addition, it is possible to reduce traffic.

【0096】なお、上記実施形態では、1284.4に
よるパケット通信を例としたので、送信可能なパケット
数をクレジット数として記載しているが、1284.4
によるによる非パケットモードにおいては、上記クレジ
ット数と記載した個所が送信可能なパケット数と記載に
置き換わる場合がある。
In the above embodiment, the packet communication according to 1284.4 is taken as an example, and therefore the number of packets that can be transmitted is described as the number of credits.
In the non-packet mode according to 1), the portion described as the credit number above may be replaced with the number of packets that can be transmitted.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るデー
タ処理装置および通信処理方法およびコンピュータが読
み取り可能な記憶媒体によれば、データ処理装置と印刷
装置とが複数のチャネルを確保して、双方向通信可能な
印刷システムにおいて、いずれか1つのチャネルを介す
る前記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する
送信可能なパケット数を監視し、該監視するパケット数
がないと判定した場合、他のチャンネルを介して取得し
た前記印刷装置の状態が正常であるかどうかを判定し、
印刷装置の状態が正常であると判定した場合、送信可能
なパケット数を前記印刷装置に要求する要求依頼を発行
するタイミングを制御するので、通信媒体上の無駄なト
ラフィックを減少させ、印刷装置とデータ処理装置との
相互のデータ処理効率低下を防止し、かつ、クレジット
要求に伴うデータ転送元のオーバヘッドを減少させるこ
とができるという効果を奏する。
As described above, according to the data processing device, the communication processing method, and the computer-readable storage medium of the present invention, the data processing device and the printing device secure a plurality of channels, In a printing system capable of two-way communication, the number of transmittable packets that fluctuates due to packet transfer with the printing device via any one channel is monitored, and it is determined that the number of monitored packets does not exist. , Determine whether the status of the printing device acquired through another channel is normal,
When it is determined that the state of the printing apparatus is normal, the timing of issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted to the printing apparatus is controlled, so that unnecessary traffic on the communication medium is reduced and It is possible to prevent a decrease in data processing efficiency with the data processing device and to reduce overhead of a data transfer source due to a credit request.

【0098】また、本発明に係る印刷装置および通信処
理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体に
よれば、データ処理装置と印刷装置とが複数のチャネル
を確保して、双方向通信可能な印刷システムにおいて、
いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
の間のパケット転送に伴って変動する送信可能なパケッ
ト数を監視し、該監視するパケット数がないと判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記データ処理
装置の状態が正常であるかどうかを判定し、データ処理
装置の状態が正常であると判定した場合、送信可能なパ
ケット数を前記データ処理装置に要求する要求依頼を発
行するタイミングを制御することにより、通信媒体上の
無駄なトラフィックを減少させ、印刷装置とデータ処理
装置との相互のデータ処理効率低下を防止し、かつ、ク
レジット要求に伴うデータ転送元のオーバヘッドを減少
させることができるという効果を奏する。
Further, according to the printing apparatus, the communication processing method, and the computer-readable storage medium of the present invention, the data processing apparatus and the printing apparatus secure a plurality of channels and are capable of bidirectional communication. At
The number of transmittable packets that fluctuates with the packet transfer to and from the data processing device via any one channel is monitored, and if it is determined that the number of packets to be monitored does not exist, it is acquired via another channel. When determining whether the state of the data processing device is normal, and when determining that the state of the data processing device is normal, timing for issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted to the data processing device. To reduce wasteful traffic on the communication medium, prevent a decrease in data processing efficiency between the printing device and the data processing device, and reduce overhead of the data transfer source due to a credit request. There is an effect that can be.

【0099】[0099]

【0100】[0100]

【0101】[0101]

【0102】[0102]

【0103】[0103]

【0104】[0104]

【0105】[0105]

【0106】[0106]

【0107】[0107]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す印刷システムの構
成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a transition state of data communication between a host and a printer shown in FIG.

【図3】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a transition state of data communication between a host and a printer shown in FIG.

【図4】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a transition state of data communication between a host and a printer shown in FIG.

【図5】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
5 is a diagram showing a transition state of data communication between a host and a printer shown in FIG.

【図6】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
6 is a diagram showing a transition state of data communication between a host and a printer shown in FIG.

【図7】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a transition state of data communication between the host and the printer shown in FIG.

【図8】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
8 is a diagram showing a transition state of data communication between the host and the printer shown in FIG.

【図9】図1に示したホストとプリンタとのデータ通信
の遷移状態を示す図である。
9 is a diagram showing a transition state of data communication between the host and the printer shown in FIG.

【図10】図1に示したホストとプリンタとのデータ通
信の遷移状態を示す図である。
10 is a diagram showing a transition state of data communication between the host and the printer shown in FIG.

【図11】本発明に係る印刷システムにおける第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the printing system according to the present invention.

【図12】本発明に係る印刷システムにおける第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure in the printing system according to the present invention.

【図13】本発明の第2実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第2実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the second embodiment of the present invention.

【図18】本発明に係る印刷システムにおける第3のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the printing system according to the present invention.

【図19】本発明の第3実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the third exemplary embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3実施形態を示す印刷システムに
おけるデータ通信の遷移状態を説明する図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a transition state of data communication in the printing system according to the third exemplary embodiment of the present invention.

【図21】本発明に係る印刷システムにおける第4のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of a fourth data processing procedure in the printing system according to the present invention.

【図22】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置(ホスト) 10 接続部 11 CPU 12 RAM 13 ROM 15 プリンタ 17 接続部 18 印刷部 21 CPU 22 RAM 23 ROM 1 Information processing device (host) 10 connection 11 CPU 12 RAM 13 ROM 15 Printer 17 Connection 18 Printing department 21 CPU 22 RAM 23 ROM

Claims (14)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 印刷装置との間に複数のチャネルを確保
して、双方向通信を行うデータ処理装置であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記印刷装置との間の
パケット転送に伴って変動する送信可能なパケット数を
監視する監視手段と、 前記監視手段が監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定手段と、 前記パケット数がないと前記第1の判定手段が判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記印刷装置の
状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定手段
と、 前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判定手段
が判定した場合、送信可能なパケット数を前記印刷装置
に要求する要求依頼を発行するタイミングを制御する制
御手段とを有することを特徴とするデータ処理装置。
1. A data processing device which secures a plurality of channels with a printing device to perform bidirectional communication, and which accompanies packet transfer with the printing device via any one channel. The monitoring means for monitoring the fluctuating number of transmittable packets, the first judging means for judging whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means, and the first judging means for not having the packet number When the determination is made, the second determination unit determines whether the state of the printing device acquired through another channel is normal, and the second determination unit determines that the state of the printing device is normal. If the determination is made, the data processing apparatus further comprises a control unit that controls the timing of issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted to the printing apparatus.
【請求項2】 データ処理装置との間に複数のチャネル
を確保して、双方向通信を行う印刷装置であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
の間のパケット転送に伴って変動する送信可能なパケッ
ト数を監視する監視手段と、 前記監視手段が監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定手段と、 前記パケット数がないと前記第1の判定手段が判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記データ処理
装置の状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定
手段と、 前記データ処理装置の状態が正常であると前記第2の判
定手段が判定した場合、送信可能なパケット数を前記デ
ータ処理装置に要求する要求依頼を発行するタイミング
を制御する制御手段とを有することを特徴とする印刷装
置。
2. A printing device for performing two-way communication by securing a plurality of channels with a data processing device, wherein the packet is transferred to and from the data processing device via any one of the channels. Monitoring means for monitoring the variable number of transmittable packets, first determining means for determining whether there is the number of packets monitored by the monitoring means, and the first determining means for not having the packet number If it is determined that the data processing device is in a normal state, the second determination means determines whether the state of the data processing device acquired through another channel is normal, and the second determination unit determines that the state of the data processing device is normal. A printing device comprising: a control device for controlling the timing of issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted to the data processing device when the determination device makes a determination.
【請求項3】 前記制御手段は、前記データ処理装置の
状態が正常であると前記第2の判定手段が判定した場
合、設定される所定の遅延時間経過後、前記要求依頼を
発行することを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
3. The control means, when the second determination means determines that the state of the data processing device is normal, issues the request request after a predetermined delay time that has been set elapses. The printing apparatus according to claim 2, wherein the printing apparatus is a printing apparatus.
【請求項4】 前記監視手段が監視するパケット数がな
くなるかどうかを予測する予測手段を有し、 前記制御手段は、前記パケット数がなくなると前記予測
手段が予測した場合に、前記印刷装置から前記データ処
理装置へのデータ転送速度を低速に変更することを特徴
とする請求項2或いは3記載の印刷装置。
4. A predicting unit that predicts whether or not the number of packets monitored by the monitoring unit will be exhausted, and the control unit, when the predicting unit predicts that the packet count will be exhausted, from the printing device. 4. The printing device according to claim 2, wherein the data transfer speed to the data processing device is changed to a low speed.
【請求項5】 複数のチャネルを確保してデータ処理装
置と印刷装置とが双方向通信可能な印刷システムにおけ
る通信処理方法であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
前記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する送
信可能なパケット数を監視する監視工程と、 前記監視工程で監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定工程と、 前記パケット数がないと前記第1の判定工程で判定され
た場合、他のチャンネルを介して取得した前記印刷装置
の状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定工程
と、 前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判定工程
で判定された場合、送信可能なパケット数を前記データ
処理装置から前記印刷装置に要求する要求依頼を発行す
るタイミングを制御する制御工程とを有することを特徴
とする通信処理方法。
5. A communication processing method in a printing system capable of bidirectional communication between a data processing device and a printing device by securing a plurality of channels, the data processing device and the printing device via any one channel. A monitoring step of monitoring the number of transmittable packets that fluctuates as a result of packet transfer between the first and second packets, a first determination step of determining whether or not there is a packet number to be monitored in the monitoring step, If not, the second determination step of determining whether the state of the printing device acquired through another channel is normal, and the state of the printing device is normal. If it is determined in the second determination step that the number of packets that can be transmitted is determined from the data processing device to the printing device, the timing for issuing a request request is controlled. Communication processing method characterized by a step.
【請求項6】 前記制御工程では、前記印刷装置の状態
が正常であると前記第2の判定工程で判定された場合、
設定される所定の遅延時間経過後、前記要求依頼を発行
することを特徴とする請求項5記載の通信処理方法。
6. In the control step, when it is determined in the second determination step that the state of the printing device is normal,
The communication processing method according to claim 5, wherein the request request is issued after a predetermined delay time that has been set elapses.
【請求項7】 前記監視工程で監視するパケット数がな
いかどうかを予測する予測工程を有し、 前記制御工程では、前記パケット数がなくなると前記予
測工程で予測された場合、前記データ処理装置から前記
印刷装置へのデータ転送速度を低速に変更することを特
徴とする請求項5或いは7記載の通信処理方法。
7. A data processing device, comprising: a prediction step of predicting whether or not there is a packet number to be monitored in the monitoring step, and the control step, if the prediction step predicts that the packet number will be exhausted. 8. The communication processing method according to claim 5, wherein the data transfer speed from the printer to the printing device is changed to a low speed.
【請求項8】 前記制御工程により発行される前記要求
依頼に対して、前記パケット数が1以上となるまで、前
記要求依頼に対する応答タイミングを遅延して、送信可
能なパケット数を通知する通知工程を有することを特徴
とする請求項5乃至7のいずれか記載の通信処理方法。
8. A notification step of delaying the response timing to the request request and notifying the number of transmittable packets until the number of packets becomes 1 or more in response to the request request issued by the control step. The communication processing method according to any one of claims 5 to 7, further comprising:
【請求項9】 複数のチャネルを確保してデータ処理装
置と印刷装置とが双方向通信可能な印刷システムにおけ
る通信処理方法であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
前記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する送
信可能なパケット数を監視する監視工程と、 前記監視工程で監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定工程と、 前記パケット数がないと前記第1の判定工程で判定され
た場合、他のチャンネルを介して取得した前記データ処
理装置の状態が正常であるかどうかを判定する第2の判
定工程と、 前記データ処理装置の状態が正常であると前記第2の判
定工程で判定された場合、送信可能なパケット数を前記
印刷装置から前記データ処理装置に要求する要求依頼を
発行するタイミングを制御する制御工程とを有すること
を特徴とする通信処理方法。
9. A communication processing method in a printing system in which a plurality of channels are secured and a data processing apparatus and a printing apparatus can bidirectionally communicate with each other, wherein the data processing apparatus and the printing apparatus are provided via any one channel. A monitoring step of monitoring the number of packets that can be transmitted that fluctuates as a result of packet transfer between the first packet and the second packet; If not, the second determination step of determining whether the state of the data processing apparatus acquired through another channel is normal, and the state of the data processing apparatus When the second determination step determines that the number of packets is normal, the timing of issuing a request request for requesting the number of packets that can be transmitted from the printing device to the data processing device. Communication processing method characterized by a control step of controlling.
【請求項10】 前記制御工程では、前記データ処理装
置の状態が正常であると前記第2の判定工程で判定され
た場合、設定される所定の遅延時間経過後、前記要求依
頼を発行することを特徴とする請求項5記載の通信処理
方法。
10. In the control step, if the second determination step determines that the state of the data processing device is normal, the request request is issued after a predetermined delay time that has been set elapses. The communication processing method according to claim 5, wherein
【請求項11】 印刷装置との間に複数のチャネルを確
保して、双方向通信を行うデータ処理装置を制御するプ
ログラムが格納されたコンピュータにより読み取り可能
な記録媒体であって、前記プログラムは、 いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
前記印刷装置との間のパケット転送に伴って変動する送
信可能なパケット数を監視する監視工程と、 前記監視工程で監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定工程と、 前記パケット数がないと前記第1の判定工程で判定され
た場合、他のチャンネルを介して取得した前記印刷装置
の状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定工程
と、 前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判定工程
で判定された場合、送信可能なパケット数を前記印刷装
置に要求する要求依頼を発行するタイミングを制御する
制御工程とを前記データ処理装置に実行させることを特
徴とする記録媒体。
11. A computer-readable recording medium that stores a program for controlling a data processing device that performs bidirectional communication by securing a plurality of channels with a printing device, the program comprising: Whether there is a monitoring step of monitoring the number of transmittable packets that fluctuates with the packet transfer between the data processing apparatus and the printing apparatus via any one channel, and whether or not there is the number of packets monitored in the monitoring step. And a first determination step for determining whether or not the number of packets is absent in the first determination step, and determines whether the state of the printing device acquired through another channel is normal. And a second determination step that determines that the state of the printing apparatus is normal, and requests the printing apparatus for the number of packets that can be transmitted. Recording medium, characterized in that to execute a control step of controlling the timing of issuing a demand request to the data processing device.
【請求項12】 前記制御工程では、前記印刷装置の状
態が正常であると前記第2の判定工程で判定された場
合、設定される所定の遅延時間経過後、前記要求依頼を
発行することを特徴とする請求項11記載の記録媒体。
12. In the control step, if the second determination step determines that the state of the printing device is normal, the request request is issued after a predetermined delay time that has been set elapses. The recording medium according to claim 11, wherein the recording medium is a recording medium.
【請求項13】 印刷装置との間に複数のチャネルを確
保して、双方向通信を行うデータ処理装置であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記印刷装置との間の
パケット転送に伴って変動する送信可能なパケット数を
監視する監視手段と、 前記監視手段が監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定手段と、 前記パケット数がないと前記第1の判定手段が判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記印刷装置の
状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定手段
と、 前記印刷装置の状態が正常であると前記第2の判定手段
が判定した場合、送信可能なパケット数を前記印刷装置
に要求する要求手段とを有することを特徴とするデータ
処理装置。
13. A data processing device which secures a plurality of channels with a printing device to perform bidirectional communication, and which accompanies packet transfer with the printing device via any one channel. The monitoring means for monitoring the fluctuating number of transmittable packets, the first judging means for judging whether or not there is the number of packets monitored by the monitoring means, and the first judging means for not having the packet number When the determination is made, the second determination unit determines whether the state of the printing device acquired through another channel is normal, and the second determination unit determines that the state of the printing device is normal. A data processing apparatus, comprising: a requesting unit that requests the number of packets that can be transmitted to the printing apparatus when the determination is made.
【請求項14】 データ処理装置との間に複数のチャネ
ルを確保して、双方向通信を行う印刷装置であって、 いずれか1つのチャネルを介する前記データ処理装置と
の間のパケット転送に伴って変動する送信可能なパケッ
ト数を監視する監視手段と、 前記監視手段が監視するパケット数があるか否かを判定
する第1の判定手段と、 前記パケット数がないと前記第1の判定手段が判定した
場合、他のチャンネルを介して取得した前記データ処理
装置の状態が正常であるかどうかを判定する第2の判定
手段と、 前記データ処理装置の状態が正常であると前記第2の判
定手段が判定した場合、送信可能なパケット数を前記デ
ータ処理装置に要求する要求手段手段とを有することを
特徴とする印刷装置。
14. A printing device which secures a plurality of channels with a data processing device and performs two-way communication, and which is associated with packet transfer with the data processing device via any one channel. Monitoring means for monitoring the variable number of transmittable packets, first determining means for determining whether there is the number of packets monitored by the monitoring means, and the first determining means for not having the packet number When it is determined that the data processing device is in a normal state, the second determination means determines whether the state of the data processing device acquired through another channel is normal; A printing apparatus comprising: requesting means for requesting the number of packets that can be transmitted to the data processing device when the determining means makes a determination.
JP34632297A 1997-12-16 1997-12-16 Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium Expired - Fee Related JP3524357B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34632297A JP3524357B2 (en) 1997-12-16 1997-12-16 Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34632297A JP3524357B2 (en) 1997-12-16 1997-12-16 Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11175275A JPH11175275A (en) 1999-07-02
JP3524357B2 true JP3524357B2 (en) 2004-05-10

Family

ID=18382630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34632297A Expired - Fee Related JP3524357B2 (en) 1997-12-16 1997-12-16 Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524357B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11175275A (en) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0859497B1 (en) Output control apparatus and Method and information processing apparatus
KR100470518B1 (en) Printing methods and systems that provide print job buffering for printers on the fast data path.
US7359081B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium
US8045202B2 (en) Information processing apparatus and print device control method
US7707326B2 (en) System for setting print end notification either when data transmission ends or when printing ends based on print check ability of printing devices
EP1939722B1 (en) Setting time validity of subscriptions to event notifications sent from an image-forming device
JPH11327856A (en) Printing controller, data processing method for the same and storage medium storing program which computer can read
US20060139686A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, recording medium having recorded operation control program, and image forming system
JP2004334874A (en) Print control system and print control method
US6480292B1 (en) Printing system, control method therefor, and recording medium
JP3524357B2 (en) Data processing device, printing device, communication processing method, and computer-readable storage medium
JPH09251357A (en) Printer, information processor for connecting the printer and storage medium
US7188146B1 (en) Navigation apparatus capable of generating and displaying information and method therefor
JP3173721B2 (en) Printer and operation method thereof
JP3524403B2 (en) Interface device, data processing method for interface device, and storage medium storing computer readable program
EP0860770A2 (en) Terminal printer
JP3624085B2 (en) Data transmission method, data transmission apparatus, and information processing apparatus
JPH1120271A (en) Information processor, data processing method therefor, and memory medium storing computer readable program
JP3495855B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2004192238A (en) Printing system
JP2002196899A (en) Image processing system, its method and storage medium
JP2707963B2 (en) Printing system
US20050200888A1 (en) Print apparatus, print control method, storage medium storing computer-readable program, and program
KR100444823B1 (en) Controlling Method of Output of Print Data Using in Debugging of Software Program of Mobile Terminal
JP2003341152A (en) Printing controlling unit, printing controlling method, printing system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees