JP3521728B2 - Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program - Google Patents

Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program

Info

Publication number
JP3521728B2
JP3521728B2 JP02476398A JP2476398A JP3521728B2 JP 3521728 B2 JP3521728 B2 JP 3521728B2 JP 02476398 A JP02476398 A JP 02476398A JP 2476398 A JP2476398 A JP 2476398A JP 3521728 B2 JP3521728 B2 JP 3521728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia data
presentation
sets
data
scenario
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02476398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11224347A (en
Inventor
泰宏 平野
徹 湯口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP02476398A priority Critical patent/JP3521728B2/en
Publication of JPH11224347A publication Critical patent/JPH11224347A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3521728B2 publication Critical patent/JP3521728B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディアデ
ータの提示方法及びシステム及びマルチメディアデータ
提示プログラムを格納した記憶媒体に係り、特に、映像
データ、音声データ及びテキストデータを含むマルチメ
ディアデータを組み合わせて提示する場合に、提示タイ
ミングと画面レイアウトを指定するシナリオを作成し、
実行するマルチメディアデータの提示方法及びシステム
及びマルチメディアデータ提示プログラムを格納した記
憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia data presentation method and system and a storage medium storing a multimedia data presentation program, and more particularly, to a combination of multimedia data including video data, audio data and text data. Create a scenario that specifies the presentation timing and screen layout when presenting
The present invention relates to a multimedia data presentation method and system to be executed, and a storage medium storing a multimedia data presentation program.

【0002】詳しくは、映像データ、音声データ及びテ
キストデータを含むマルチメディアデータを複数個返す
プログラムの結果を表示するマルチメディアデータの提
示方法及びシステム及びマルチメディアデータ提示プロ
グラムを格納した記憶媒体に関する。
More particularly, the present invention relates to a multimedia data presentation method and system for displaying the results of a program that returns a plurality of multimedia data including video data, audio data and text data, and a storage medium storing the multimedia data presentation program.

【0003】[0003]

【従来の技術】映像データ、音声データ及びテキストデ
ータを含むマルチメディアデータを組み合わせて提示す
る場合に、プログラムを用いて記述せずに、提示タイミ
ングと画面レイアウトを指定するシナリオを作成し、実
行する方法が多数提案されている。
2. Description of the Related Art When presenting a combination of multimedia data including video data, audio data and text data, a scenario for designating a presentation timing and a screen layout is created and executed without describing it by using a program. Many methods have been proposed.

【0004】例えば、連続して提示される一固まりのデ
ータを纏めたシナリオを複数作成し、そのシナリオの提
示順序を指定することによって、プログラムを用いて記
述するよりも簡単に、所望の手順でマルチメディアデー
タを提示することができる。しかし、上記従来のシナリ
オ記述方法では、例えば、データベースを検索した結果
のようなプログラムの実行結果によって進行がわるシ
ナリオを作成できないという問題がある。この問題を解
決した従来のシナリオ編集方法の一例として、外部プロ
グラムを呼び出すタイミングと、外部プログラムの出力
する文字列に応じた分岐先を記述する方法が特願平5−
53544号公報で述べられている。
For example, by creating a plurality of scenarios in which a set of continuously presented data is collected and designating the presentation order of the scenarios, it is possible to perform a desired procedure more easily than a description using a program. Multimedia data can be presented. However, in the conventional scenario description method, for example, there is a problem that proceeds by the execution result of the program, such as the result of searching the database can not create a variable Waru scenario. As an example of a conventional scenario editing method that solves this problem, there is a method of describing a timing to call an external program and a branch destination according to a character string output from the external program.
No. 53544.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の外部プログラムの出力する文字列に応じた分岐先を
記述する方法では、プログラムの出力する結果として得
られるデータを提示するシナリオを記述することが困難
である。特に、プログラムの結果として得られるデータ
数が変化する場合、データ件数毎にシナリオを作成する
必要があり、シナリオの作成の負荷が大きくなるという
問題がある。
However, in the conventional method of describing the branch destination corresponding to the character string output by the external program, the scenario for presenting the data obtained as the result of the program output may be described. Have difficulty. In particular, when the number of data obtained as a result of the program changes, it is necessary to create a scenario for each number of data, which causes a problem that the load of creating the scenario increases.

【0006】さらに、プログラムの出力するデータ数の
上限が事前にわからないような場合に対処出来るような
シナリオは作成できないという問題がある。本発明は、
上記の点に鑑みなされたもので、プログラムの実行結果
として得られるデータ数が変化する場合でも、データ数
の上限がわかれば、個々のデータを表示する提示シナリ
オ雛形とその展開方法を記述するだけで、データ数毎の
シナリオを作成することなく、少ない記述量でシナリオ
を作成することが可能なマルチメディアデータの提示方
法及びシステム及びマルチメディアデータ提示プログラ
ムを格納した記憶媒体を提供することを目的とする。
Further, there is a problem that a scenario that can deal with the case where the upper limit of the number of data output by the program is not known in advance cannot be created. The present invention is
It was made in view of the above points, and the execution result of the program
Even if the number of data obtained as
If you know the upper limit of
By just describing the template and its expansion method,
Scenario with a small amount of description without creating a scenario
It is an object of the present invention to provide a multimedia data presentation method and system capable of creating a program, and a storage medium storing a multimedia data presentation program.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明(請求項1)は、ある
正整数N(Nは2以上の自然数)があって、映像デー
タ、音声データ及びテキストデータを含む、N組以下の
マルチメディアデータの組を返すプログラムの実行結果
を提示するマルチメディアデータ提示装置における、
ルチメディアデータ提示方法において、N組以下のマル
チメディアデータの組で構成されるプログラムの実行結
果がマルチメディアデータ提示装置に入力されると、展
開手段が、N組のマルチメディアデータの組を構成する
複数のマルチメディアデータを提示する相対的時間的順
序と相対的空間位置関係を記述した予め登録されている
提示シナリオ雛形と、展開情報ファイルに予め登録され
ている、該提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開す
る時間的順序及び空間的位置を記述した展開情報と、該
プログラムの実行結果のマルチメディアデータの組とか
ら、該展開情報により1個からN個まで定まる提示シナ
リオ雛形の展開位置に、マルチメディアデータの組数
(N以下)だけ提示シナリオ雛形を展開し(ステップ
1)、提示手段が、マルチメディアデータの組数(N以
下)だけ、個々のマルチメディアデータの組に展開され
た提示シナリオ雛形を適用することによって、プログラ
ムの実行結果のマルチメディアデータを提示する(ステ
ップ2)。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The present invention (claim 1) is a positive integer N (N is a natural number of 2 or more) There is, execution of the program to return the video data, including audio data and text data, N sets following the multimedia data set In a multimedia data presentation method in a multimedia data presentation device for presenting results, N or less sets of
Execution result of a program consisting of a set of media data
When the result is input to the multimedia data presentation device,
The opening means constitutes N sets of multimedia data
Relative temporal order of presenting multiple multimedia data
The pre-registered presentation scenario template that describes the order and relative spatial position relationship, and the pre-registered in the development information file.
The presentation scenario template is developed from one set to N sets.
And development information describing the temporal order and spatial position that, presenting Sina determined from the set of multimedia data of the execution result of the <br/> program, up to N of one by the development information
Number of sets of multimedia data at the development position of the Rio template
The presentation scenario template is developed only for (N or less) (step 1), and the presentation means sets the number of multimedia data sets (N or less).
Only below), the multimedia data of the execution result of the program is presented by applying the presentation scenario template expanded to each individual multimedia data set (step 2).

【0008】本発明(請求項2)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示装置における、マルチメディアデータ
提示方法において、マルチメディアデータ提示装置に、
n組以下のマルチメディアデータの組で構成される、プ
ログラムの実行結果が入力されると、展開手段が、n組
のマルチメディアデータの組を、グループ化機能を用い
て、N組以下のマルチメディアデータの組からなるグル
ープに分割し、展開手段が、N組のマルチメディアデー
タの組を構成する複数のマルチメディアデータを提示す
る相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記述した予
め登録されている提示シナリオ雛形と、展開情報ファイ
ルに予め登録されている、該提示シナリオ雛形を1組か
らN組まで展開する時間的順序及び空間的位置、及び、
提示するグループを選択するためのグループ選択シナリ
オが記載された展開情報と、プログラムの実行結果とか
ら、提示すべきグループが決定されると、グループに属
するマルチメディアデータの組各々に対応して提示シ
ナリオ雛形を展開し、提示手段が、個々のマルチメディ
アデータの組に、展開された提示シナリオ雛形を適用す
ることによって、プログラムの実行結果のマルチメディ
アデータの1グループを提示すると共に、提示すべきグ
ループを指示するための選択シナリオを展開したシナリ
オを実行し、現在提示しているマルチメディアデータの
グループ以外のグループをユーザが選択して提示させ
ることができるようにする。
The present invention (Claim 2) includes n ( n exceeds N) including video data, audio data and text data.
Natural numbers, N is the presents the execution result of the program to return the natural number of 2 or more) sets of multimedia data sets multimeter
In the multimedia data presentation method in the media data presentation device, in the multimedia data presentation device,
A set of multimedia data sets of n or less
When program execution result is input, expansion means, a set of n sets of multimedia data, using a grouping function, divided into groups of a set of N sets following multimedia data, the deployment means , N sets of multimedia days
Present multiple sets of multimedia data that make up a set of data
Of the relative temporal order and relative spatial position
Registered presentation scenario template and deployment information file
One set of the presentation scenario template that is registered in advance
To N sets of temporal order and spatial position, and
Group selection scenario for selecting the group to be presented
And deployment information Oh is described, from the execution result of the program, the group to be presented is determined in correspondence to the set respective multimedia data belonging to the group to expand the presentation scenario template, indicating means but individual multimedia data set by applying the Hisage shows scenario template deployed, as well as presenting a group of multimedia data of the program execution result, selection for instructing the group to be presented The scenario is developed to execute the scenario so that the user can select and present a group other than the currently presented group of multimedia data.

【0009】本発明(請求項3)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示装置における、マルチメディアデータ
提示方法において、マルチメディアデータ提示装置に、
n組以下のマルチメディアデータの組で構成される、プ
ログラムの実行結果が入力されると、展開手段が、n組
のマルチメディアデータの組、グループ化機能を用い
て、N組以下のマルチメディアデータからなるグループ
に分割し、展開手段が、関連に従ってグループを選択す
るシナリオを生成する関連付けと選択シナリオ生成機能
により、マルチメディアデータのグループ間で関連付け
し、N組のマルチメディアデータの組を構成する複数の
マルチメディアデータを提示する相対的時間的順序と相
対的空間位置関係を記述した予め登録された提示シナリ
オ雛形と、予め展開情報ファイルに登録されている、該
提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開する時間的順
序と空間的位置及びグループを選択するシナリオを提示
する時間的順序と空間的位置を記述した展開情報と、プ
ログラムの実行結果とから、提示すべきグループが決定
されると、グループに属するマルチメディアデータの組
各々に対応して提示シナリオ雛形を展開し、提示手段
が、個々のマルチメディアデータの組に展開された該提
示シナリオ雛形を適用することによって、プログラムの
実行結果のマルチメディアデータの1グループを提示す
ると共に、生成されたグループを選択するシナリオを展
開したシナリオを実行し、現在提示しているマルチメデ
ィアデータのグループ以外のグループをユーザが選択
して提示させる。
The present invention (Claim 3) includes n ( n exceeds N) including video data, audio data and text data.
Natural numbers, N is the presents the execution result of the program to return the natural number of 2 or more) sets of multimedia data sets multimeter
In the multimedia data presentation method in the media data presentation device, in the multimedia data presentation device,
A set of multimedia data sets of n or less
When program execution result is input, expansion means, a set of n sets of multimedia data, using a grouping function
And divide it into groups of N or less sets of multimedia data, and the expanding means selects the groups according to the association.
And scenario generation function
Accordingly, associate between the groups of multimedia data, a plurality of which constitute a set of N sets of multimedia data
Relative temporal order and phase of presenting multimedia data
A pre-registered presentation scenario that describes the relative spatial position relationship
The template and the information registered in advance in the expansion information file
Temporal order of developing the presentation scenario template from 1 set to N sets
Presents a scenario for selecting ordinal and spatial position and group
And development information describing the temporal order and spatial position, from the execution result of the program, the group to be presented is determined, corresponding to the set <br/> each multimedia data belonging to the group Develop a presentation scenario template and present it
Of the program by applying the presentation scenario template developed to each multimedia data set .
While presenting one group of the multimedia data of the execution result, the scenario in which the scenario for selecting the generated group is expanded is executed, and the user selects a group other than the group of the multimedia data currently presented and selects the group. Make them present.

【0010】図2は、本発明の原理構成図である。本発
明(請求項4)は、ある正整数N(Nは2以上の自然
数)があって、映像データ、音声データ及びテキストデ
ータを含む、N組以下のマルチメディアデータの組を返
すプログラムの実行結果を提示するマルチメディアデー
タ提示システムであって、N組のマルチメディアデータ
の組を構成する複数のマルチメディアデータを提示する
相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記述した予め
登録された提示シナリオ雛形200と、提示シナリオ雛
形200を1組からN組まで展開する時間的順序及び空
間的位置を記述したN組の展開情報100が予め登録さ
れた展開情報ファイルと、N組以下のマルチメディアデ
ータの組からなるプログラムの実行結果とから、該展開
情報100により1個からN個まで定まる提示シナリオ
雛形200の展開位置に、マルチメディアデータの組数
(N以下)だけ提示シナリオ雛形200を展開する展開
手段61と、マルチメディアデータの組数(N以下)だ
け、個々のマルチメディアデータの組300に展開手段
61により展開された提示シナリオ雛形を適用すること
によって、プログラムの実行結果のマルチメディアデー
タを提示する提示手段62とを有する。
FIG. 2 is a block diagram showing the principle of the present invention. The present invention (Claim 4) provides a positive integer N (N is a natural number of 2 or more).
Number) There is, video data, including audio data and text data, a multimedia data presentation system for presenting a program execution result to return a set of N sets following multimedia data, N sets of multimedia data
The multiple multimedia data that make up the set of
Pre-description of relative temporal order and relative spatial position
Registered presentation scenario template 200 and presentation scenario template
Temporal order of expanding form 200 from set N to set N and empty
N sets of expansion information 100 describing inter-positions are registered in advance.
Expanded information file and multimedia files of N sets or less
The expansion based on the execution result of the program consisting of a set of data
Presentation scenario defined from 1 to N according to information 100
Number of sets of multimedia data at the development position of template 200
The expansion means 61 that expands the presentation scenario template 200 only (N or less) and the number of sets of multimedia data (N or less)
The means for expanding the individual multimedia data sets 300
The presentation means 62 presents the multimedia data of the execution result of the program by applying the presentation scenario template expanded by 61 .

【0011】本発明(請求項5)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示システムであって、N組のマルチメデ
ィアデータの組を構成する複数のマルチメディアデータ
を提示する相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記
述した予め登録された提示シナリオ雛形と、提示シナリ
オ雛形を1組からN組まで展開する時間的順序及び空間
的位置、及び、提示すべきグループをユーザが指示する
ための選択シナリオが記載された展開情報が予め登録さ
れた展開情報ファイルと、n組以下のマルチメディアデ
ータの組で構成される、プログラムの実行結果が入力さ
れると、該n組のマルチメディアデータの組を、グルー
プ化機能を用いて、N組以下のマルチメディアデータか
らなるグループに分割するグループ化手段と、提示すべ
きグループが決定されると、該展開情報に従って、グル
ープに属するマルチメディアデータの組各々に対して提
示シナリオ雛形を展開する展開手段と、個々のマルチメ
ディアデータの組に展開手段により展開された提示シナ
リオ雛形を適用することによって、プログラムの実行
果のマルチメディアデータの1グループを提示すると共
に、提示すべきグループを指示するための選択シナリオ
を展開したシナリオを実行する提示手段と、選択シナリ
オから起動され、ユーザにより選択された現在提示して
いるマルチメディアデータのグループ以外のグループを
提示させることを可能とする提示制御手段とを有する。
The present invention (Claim 5) includes n ( n exceeds N) including video data, audio data and text data.
Natural numbers, N is the a multimedia data presentation system for presenting a program execution result that returns the natural number of 2 or more) sets of multimedia data sets, N sets of Multimedia Processors
Multimedia data that make up a data set
The relative temporal order and the relative spatial position relationship are presented.
The presentation scenario template registered in advance and the presentation scenario
E Temporal order and space for expanding the template from 1 set to N sets
User indicates target position and group to be presented
The deployment information that describes the selection scenario for
Expanded information file and multimedia files of n sets or less
The result of program execution, which consists of a set of
Then, the n sets of multimedia data are
N sets of multimedia data or less using the conversion function
Grouping method to divide the group into
When the group is decided, the group is grouped according to the expansion information.
Provided for each multimedia data set belonging to
A development means for developing the shown scenario template by applying the presented scenario template that is by Ri expand the expansion means to the individual multimedia data set, the multimedia data of the execution binding <br/> results of the program Presenting means for presenting one group and executing a scenario in which a selection scenario for instructing a group to be presented is executed, and a group of currently presented multimedia data selected by the user which is activated from the selection scenario. And a presentation control unit capable of presenting groups other than.

【0012】本発明(請求項6)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示システムであって、N組のマルチメデ
ィアデータの組を構成する複数のマルチメディアデータ
を提示する相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記
述した予め登録された提示シナリオ雛形と、提示シナリ
オ雛形を1組からN組まで展開する時間的順序と空間的
位置及び、関連に従ってグループを選択するシナリオを
提示する相対的時間的順序と相対的位置関係を記述した
展開情報が予め登録された展開情報ファイルと、n組以
下のマルチメディアデータの組を構成する複数のマルチ
メディアデータの組で構成される、プログラムの実行結
果が入力されると、該n組のマルチメディアデータの組
を、グループ化機能を用いて、N組以下のマルチメディ
アデータの組からなるグループに分割するグループ分割
手段と、マルチメディアデータのグループを関連付し、
関連に従ってグループを選択するシナリオを生成する、
関連付け・選択シナリオ生成手段と、提示すべきグルー
プが決定されると、展開情報に従って、グループに属す
るマルチメディアデータの組各々に対して該提示シナリ
オ雛形を展開する展開手段と、個々のマルチメディアデ
ータの組に展開された提示シナリオ雛形を適用すること
によって、プログラムの実行結果のマルチメディアデー
タの1グループを提示すると共に、生成されたグループ
を選択するシナリオを展開したシナリオを実行する提示
手段と、グループ選択シナリオから起動され、ユーザに
より選択された現在提示しているマルチメディアデータ
のグループ以外のグループをユーザが選択して提示させ
る提示制御手段とを有する。
The present invention (claim 6) includes n ( n exceeds N) including video data, audio data and text data.
Natural numbers, N is the a multimedia data presentation system for presenting a program execution result that returns the natural number of 2 or more) sets of multimedia data sets, N sets of Multimedia Processors
Multimedia data that make up a data set
The relative temporal order and the relative spatial position relationship are presented.
The presentation scenario template registered in advance and the presentation scenario
O Temporal order and spatial expansion of the template from 1 set to N sets
Scenario for selecting groups according to position and relation
Described relative temporal order and relative position to be presented
The expansion information file in which the expansion information is registered in advance, and n or more pairs
The multiple multimedia that make up the multimedia data set below.
Execution result of the program composed of a set of media data
When the result is input, the n sets of multimedia data sets
And using the grouping feature, denoted related to group division means for dividing into groups of a set of N sets following multimedia data, a group of multimedia data,
Generate a scenario that selects groups according to association,
Association / selection scenario generation means and glue to be presented
Group is determined, the group belongs to the group according to the deployment information.
Expanding means and by applying the presented scenario template that is open exhibition to individual multimedia data sets, multimedia data of the program execution results to expand the presented scenario template for a set each of the multimedia data that group together presenting a group, that were generated and presenting means for executing a scenario developed a scenario for selecting the group, is launched from a group selection scenario, the multimedia data that is currently presented selected by the user Users to select and present groups other than
And a that Hisage示制your means.

【0013】本発明(請求項7)は、ある正整数N(
は2以上の自然数)があって、映像データ、音声データ
及びテキストデータを含む、N組以下のマルチメディア
データの組を返すプログラムの実行結果を提示するマル
チメディアデータ提示プログラムを格納した記憶媒体で
あって、N組以下のマルチメディアデータの組で構成さ
れるプログラムの実行結果が入力されると、N組のマル
チメディアデータの組を構成する複数のマルチメディア
データを提示する相対的時間的順序と相対的空間位置関
係を記述した提示シナリオ雛形と、予め展開ファイルに
登録された、該提示シナリオ雛形を1組からN組まで展
開する時間的順序及び空間的位置を記述した展開情報と
から、該展開情報により1個からN個まで定まる提示シ
ナリオ雛形の展開位置に、マルチメディアデータの組数
(N以下)だけ該提示シナリオ雛形を展開するステップ
と、マルチメディアデータの組数(N以下)だけ、個々
のマルチメディアデータの組に、展開された提示シナリ
オ雛形を適用することによって、プログラムの実行結果
のマルチメディアデータを提示するステップと、をマル
チメディアデータ提示装置に実行させるプログラムを格
納する。
The present invention (Claim 7) provides a positive integer N ( N
Be no more than a natural number), video data, including audio data and text data, a storage medium storing multimedia data presentation program for presenting a program execution result to return a set of N sets following multimedia data It consists of N or less sets of multimedia data.
When the execution result of the program
Multimedia that make up a set of multimedia data
Relative temporal order and relative spatial location of data presentation
The presentation scenario template that describes the person in charge and the expansion file in advance
Exhibition of registered presentation scenario templates from 1 set to N sets
Development information describing temporal order and spatial position of opening and
From 1 to N depending on the expansion information.
Number of sets of multimedia data at the development position of Nario template
A step <br/> of (N or less) only expand the presentation scenario template, the number of sets of multimedia data only (N or less), the individual multimedia data set, applying the presentation scenario template deployed by, circle and presenting the multimedia data of the program execution result, the
The program to be executed by the Chimedia data presentation device
Pay.

【0014】本発明(請求項8)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示プログラムを格納した記憶媒体であっ
て、n組以下のマルチメディアデータの組で構成され
る、プログラムの実行結果が入力されると、該n組のマ
ルチメディアデータの組を、グループ化機能を用いて、
N組以下のマルチメディアデータからなるグループに分
割するステップと、N組のマルチメディアデータの組を
構成する複数のマルチメディアデータを提示する相対的
時間的順序と相対的空間位置関係を記述した提示シナリ
オ雛形と、展開情報ファイルに登録された、該提示シナ
リオ雛形を1組からN組まで展開する時間的順序と空間
的位置、及び、提示すべきグループをユーザが指示する
ための選択シナリオを記述した展開情報とから、提示す
べきグループが決定されると、グループに属するマルチ
メディアデータの組各々に対応して該提示シナリオ雛形
を展開するステップと、個々のマルチメディアデータ
に展開された提示シナリオ雛形を適用することによっ
て、プログラムの実行結果のマルチメディアデータの組
の1グループを提示すると共に、提示すべきグループを
指示するための選択シナリオを展開したシナリオを実行
するステップと、選択シナリオから起動され、現在提示
しているマルチメディアデータのグループ以外のグルー
プをユーザが選択して提示させるステップとを、マルチ
メディアデータ提示装置に実行させるプログラムを格納
する。
The present invention (Claim 8) includes video data, audio data and text data, n (n exceeds N)
A storage medium storing a multimedia data presentation program that presents the execution result of a program that returns a set of multimedia data of natural number, N is a natural number of 2 or more) , and is composed of n or less sets of multimedia data. Done
When the execution result of the program is input, the n sets of
Using a grouping function,
Divided into groups of N sets or less of multimedia data
The step of dividing and N sets of multimedia data
Relative to present multiple multimedia data to compose
Presentation scenario describing temporal order and relative spatial position
The template and the presentation screen registered in the development information file.
Temporal order and space to develop Rio template from 1 set to N sets
User indicates target position and group to be presented
To present from the deployment information that describes the selection scenario for
Once the power group is determined, the multi
The presentation scenario template corresponding to each set of media data
And a step to deploy, the individual multi-media data
Depending on applying the presented scenario template that has been developed in the set
And presenting one group of the multimedia data set resulting from the execution of the program and executing a scenario in which a selection scenario for indicating the group to be presented is executed, and the step is activated from the selection scenario. , and a step to be presented to select a group other than the group of multimedia data that is currently presented user, multi
Stores programs to be executed by the media data presentation device
To do.

【0015】本発明(請求項9)は、映像データ、音声
データ及びテキストデータを含む、n(nはNを越える
自然数、Nは2以上の自然数)組のマルチメディアデー
の組を返すプログラムの実行結果を提示するマルチメ
ディアデータ提示プログラムを格納した記憶媒体であっ
て、n組以下のマルチメディアデータの組で構成され
る、プログラムの実行結果が入力されると、該n組のマ
ルチメディアデータの組を、グループ化機能を用いて、
N組以下のマルチメディアデータの組からなるグループ
に分割するステップと、マルチメディアデータのグルー
プ間で関連付けし、関連に従ってグループを選択するシ
ナリオを生成するステップと、N組のマルチメディアデ
ータの組を構成する複数のマルチメディアデータを提示
する相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記述した
提示シナリオ雛形と、予め展開情報ファイルに登録され
ている、該提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開す
る時間的順序と空間的位置、及び、関連に従ってグルー
プを選択するシナリオを提示する時間的順序と空間的位
置関係を記述した展開情報と、プログラムの実行結果と
から、提示すべきグループが決定されると、グループに
属するマルチメディアデータの組各々に対応して提示シ
ナリオ雛形を展開するステップと、グループに属する個
々のマルチメディアデータの組に展開された提示シナリ
オ雛形を適用することによって、プログラムの実行結果
のマルチメディアデータの1グループを提示すると共
に、生成されたグループを選択するシナリオを展開した
シナリオを実行するステップと、グループを選択するシ
ナリオから起動され、現在提示しているマルチメディア
データのグループ以外のグループをユーザにより選択さ
せて提示させるステップと、をマルチメディアデータ提
示装置に実行させるプログラムを格納する。
The present invention (Claim 9) includes video data, audio data and text data, n (n exceeds N)
A storage medium storing a multimedia data presentation program that presents the execution result of a program that returns a set of multimedia data of natural number, N is a natural number of 2 or more) , and is composed of n or less sets of multimedia data. Done
When the execution result of the program is input, the n sets of
Using a grouping function,
A group consisting of N or less sets of multimedia data
And the multimedia data glue
Group to associate groups and select groups according to relationships.
Nario generation step and N sets of multimedia devices
Presents multiple multimedia data that make up a set of data
Described the relative temporal order and relative spatial position relationship
It is registered in advance in the development information file with the presentation scenario template.
The presentation scenario template is developed from one set to N sets.
According to the temporal order and spatial position of the
Temporal order and spatial position for presenting scenarios for selecting groups
Expansion information that describes the positional relationship and the execution result of the program
From the group to be presented is determined, comprising the steps of deploying Hisage shown scenario template corresponding to a set each of the multimedia data belonging to the group, number belonging to the group
By applying the present scenario template developed in the multimedia data s set, as well as presenting a group of multimedia data of the execution result of the program, executing the scenario development scenarios for selecting the generated group steps and is started from the scenario for selecting the group, is selected by a user a group other than a group of multimedia data being currently presented to
The steps for making the presentation
The program to be executed by the display device is stored.

【0016】上記のように、本発明では、マルチメディ
アデータを1組提示する相対的時間的順序と空間的位置
に関する情報を記述した提示シナリオ雛形を、1〜N個
展開するための時間的順序と空間的位置に関する情報を
用いて、マルチメディアデータを表示する動作をマルチ
メディアデータの個数だけ繰り返すことによって、マル
チメディアデータの個数が事前にわからない場合でも、
個数の上限Nが分かっていれば、一つのシナリオで対応
できるようにする。
As described above, according to the present invention, the temporal order for developing 1 to N presentation scenario templates describing the information on the relative temporal order and spatial position for presenting one set of multimedia data. By repeating the operation of displaying the multimedia data by the number of the multimedia data using the information on the spatial position and the spatial position, even if the number of the multimedia data is unknown in advance,
If the upper limit N of the number is known, it is possible to deal with one scenario.

【0017】また、マルチメディアデータがN組を越え
る場合、マルチメディアデータをN組以下のデータから
なるいくつかのグループに分割し、各グループに対し
て、前述のマルチメディアデータの提示方式を適用する
ことによって、マルチメディアデータ数が多い場合に、
グループ毎に提示する。そして、提示すべきグループを
指示するための選択シナリオを用意し、この選択シナリ
オを実行することによって、グループ間の提示切替のた
めの操作をユーザが行えるようにする。これによって、
データ数の上限が分からない場合にも対応できる。
Further, when the multimedia data exceeds N sets, the multimedia data is divided into some groups of N sets or less of data, and the above-mentioned multimedia data presentation method is applied to each group. By doing so, when the number of multimedia data is large,
Present for each group. Then, a selection scenario for instructing a group to be presented is prepared, and by executing this selection scenario, the user can perform an operation for switching presentations between groups. by this,
It can also be used when the upper limit of the number of data is unknown.

【0018】さらに、マルチメディアデータのグループ
を関連付けると共に、提示すべきグループを関連に従っ
て選択するための選択シナリオを生成することによっ
て、さまざまな提示方法を用いることができるようにな
る。
Furthermore, by associating groups of multimedia data and generating a selection scenario for selecting groups to be presented according to the association, various presentation methods can be used.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図3は、本発明のマルチメディア
データ提示システムの構成を示す。同図に示すシステム
は、プログラム10、マルチメディアデータ提示装置6
0、展開情報ファイル100、提示シナリオ雛形ファイ
ル200、マルチメディアデータファイル300、及び
展開シナリオファイル400から構成される。
FIG. 3 shows the configuration of the multimedia data presentation system of the present invention. The system shown in the figure includes a program 10 and a multimedia data presentation device 6.
0, the expansion information file 100, the presentation scenario template file 200, the multimedia data file 300, and the expansion scenario file 400.

【0020】展開情報ファイル100は、N組以下のマ
ルチメディアデータ各々に対して提示シナリオ雛形20
0を展開する時間的順序と空間的位置を記述したものが
格納されている。提示シナリオ雛形ファイル200に
は、1組のマルチメディアデータを提示する相対的時間
的順序と相対的空間位置関係が記述された情報が格納さ
れている。
The development information file 100 includes a presentation scenario template 20 for each of N or less sets of multimedia data.
It stores a description of the temporal order and the spatial position where 0 is expanded. The presentation scenario template file 200 stores information describing a relative temporal order and a relative spatial position relationship for presenting a set of multimedia data.

【0021】マルチメディアデータファイル300は、
プログラム10の実行結果であるN組以下のマルチメデ
ィアデータが格納される。展開シナリオファイル400
は、展開情報ファイル100の展開情報に従ってマルチ
メディアデータファイル300に格納されたマルチメデ
ィアデータの個々に対応して提示シナリオ雛形が展開さ
れるファイルである。
The multimedia data file 300 is
N sets or less of multimedia data which are execution results of the program 10 are stored. Deployment scenario file 400
Is a file in which the presentation scenario template is expanded corresponding to each of the multimedia data stored in the multimedia data file 300 according to the expansion information of the expansion information file 100.

【0022】プログラム10は、実行結果としてマルチ
メディアデータ提示装置60に入力されるマルチメディ
アデータを出力する。マルチメディアデータ提示装置6
0は、提示シナリオ雛形ファイル200の提示シナリオ
雛形と、展開情報ファイル100の展開情報を用いて、
プログラム10により出力されたマルチメディアデータ
の各々に対して提示シナリオ雛形を展開し、展開シナリ
オファイル400に格納する。
The program 10 outputs multimedia data input to the multimedia data presentation device 60 as an execution result. Multimedia data presentation device 6
0 uses the presentation scenario template of the presentation scenario template file 200 and the expansion information of the expansion information file 100,
The presentation scenario template is expanded for each of the multimedia data output by the program 10 and stored in the expansion scenario file 400.

【0023】[0023]

【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。なお、以下の実施例では、上記の図3においては、
それぞれファイルとして表記しているが、以下に示す図
では、ファイル内情報として図3のファイル名と同様の
番号を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following example, in FIG.
Although each is described as a file, in the following figures, the same number as the file name in FIG. 3 is used as the in-file information for description.

【0024】[第1の実施例]図4は、本発明の第1の
実施例のシナリオの構成を示す。同図に示す構成は、プ
ログラム10、提示シナリオ雛形を実行する時間的順序
と空間的位置に関する情報100、提示シナリオ雛形2
00、プログラムの結果300、展開されたシナリオ4
00から構成される。
[First Embodiment] FIG. 4 shows the configuration of a scenario according to the first embodiment of the present invention. The configuration shown in the figure includes a program 10, information 100 regarding the temporal order and spatial position of executing a presentation scenario template, a presentation scenario template 2
00, program result 300, deployed scenario 4
It consists of 00.

【0025】提示シナリオ雛形200は、提示するマル
チメディアデータの一部が空欄であることを除けば従来
の方法によるシナリオに相当するものであり、例えば、
図5に示すように記述することができる。図5(A)の
ストーリーとレイアウトでは、マルチメディアデータを
提示する時間的順序を記述したストーリー610と空間
的位置関係を記述したレイアウト620を用いた例であ
る。ストーリー610では、スタート611、エンド6
14、動画612、静止画613等のノードをリンク6
15結んで、再生順序を指定する。レイアウト620
では、映像を表示する画面上の位置と大きさを長方形の
描画領域622〜623で指定する。
The presentation scenario template 200 corresponds to a scenario according to the conventional method except that a part of the presented multimedia data is blank.
It can be described as shown in FIG. The story and layout in FIG. 5A is an example using a story 610 that describes a temporal order in which multimedia data is presented and a layout 620 that describes a spatial positional relationship. In story 610, start 611, end 6
Link 6 nodes such as 14, video 612, and still image 613
Tie at 15 to specify the playback order. Layout 620
Then, the position and size of the screen on which the image is displayed are specified by the rectangular drawing areas 622 to 623.

【0026】図5(B)に示す空間表現では、画面上の
x軸701とy軸702の2次元と時間軸703から構
成される3次元空間700内に映像を表示する位置と時
刻を表す直方体712〜713を用いて指定する。これ
らの記述法のノード612〜613あるいは、直方体7
12〜713が空欄になったものを提示シナリオ雛形2
00として使用する。
In the spatial representation shown in FIG. 5B, the position and time at which an image is displayed in a three-dimensional space 700 composed of a two-dimensional x-axis 701 and a y-axis 702 and a time axis 703 on the screen are shown. Designation is performed using rectangular parallelepipeds 712 to 713. Nodes 612 to 613 of these description methods or a rectangular parallelepiped 7
Show blank 12 to 713 Scenario template 2
Used as 00.

【0027】提示シナリオ雛形200を展開する時間的
順序と空間的位置を記述した展開情報100従って、
この提示シナリオ雛形200をプログラム10の結果3
10各々に対して展開し、当該展開した提示シナリオ雛
形410各々にマルチメディアデータの組310を適用
したシナリオ400を作成し、実行することによって、
プログラムの結果のマルチメディアデータを提示する。
[0027] development information 100 that describes the temporal order and spatial position to deploy presentation scenario template 200 Accordingly,
This presentation scenario template 200 is used as the result 3 of the program 10.
By creating a scenario 400 that is developed for each of 10 and applying the multimedia data set 310 to each of the developed presentation scenario templates 410, and executing the scenario 400,
Present the multimedia data resulting from the program.

【0028】提示シナリオ雛形200及び、提示シナリ
オ雛形200を展開する時間的順序と空間的位置を記述
した展開情報100として、図5(B)の3次元空間表
記を用いた例を図6に示す。図6では、提示シナリオ雛
形の3次元空間200を展開する位置を3次元空間10
0内の座標104で指示している。この例では、8組の
マルチメディアデータまで提示できるように、座標点を
8か所指定しており、プログラム10の結果のマルチメ
ディアデータの組数に応じて、座標点1から順に使用さ
れる。同図に示す例では、マルチメディアデータの組数
が「5」であるため、1〜5までの座標点の位置に提示
シナリオ雛形の3次元空間200が展開され、展開され
た提示シナリオ雛形470に各マルチメディアデータ
310が適用される。
FIG. 6 shows an example using the three-dimensional space notation of FIG. 5B as the development scenario template 200 and the expansion information 100 describing the temporal order and spatial position of expanding the presentation scenario template 200. . In FIG. 6, the position where the three-dimensional space 200 of the presentation scenario template is expanded is set to the three-dimensional space 10.
It is indicated by the coordinate 104 within 0. In this example, eight coordinate points are designated so that up to eight sets of multimedia data can be presented, and coordinate points 1 are used in order according to the number of sets of multimedia data as a result of the program 10. . In the example shown in the figure, since the number of sets of multimedia data is "5", the three-dimensional space 200 of the presentation scenario template is expanded and expanded at the positions of the coordinate points 1 to 5. the presentation scenario template 470 of each of the multi-media data
Set 310 applies.

【0029】図7は、本発明の第1の実施例の動作を説
明するための図である。同図は、提示シナリオ雛形20
0及び提示シナリオ雛形200を展開する時間的順序と
空間的位置を記述した展開情報100として、図5
(A)のマルチメディアデータを提示する時間的順序を
記述したストーリー610と空間的位置関係を記述した
レイアウト620を用いた例である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the first embodiment of the present invention. This figure shows a presentation scenario template 20.
0 and the presentation scenario template 200 are expanded information 100 that describes the temporal order and spatial position of the expansion of the presentation scenario template 200 as shown in FIG.
This is an example of using a story 610 that describes the temporal order of presenting the multimedia data in (A) and a layout 620 that describes the spatial positional relationship.

【0030】この例では、提示シナリオ雛形200を展
開する時間的順序に関する情報110として、提示シナ
リオ雛形200の時間的順序210を直列に展開するよ
う指示し、提示シナリオ雛形200を展開する空間的位
置に関する情報160として、提示シナリオ雛形200
の空間位置関係220を画面上の同じ位置に展開するよ
うに指示している。
In this example, as the information 110 relating to the temporal order in which the presentation scenario template 200 is expanded, an instruction is given to serially expand the temporal order 210 of the presentation scenario template 200, and the spatial position where the presentation scenario template 200 is expanded. As the information 160 about the presentation scenario template 200
It is instructed to expand the spatial positional relationship 220 of 1 to the same position on the screen.

【0031】図7では、マルチメディアデータ数が
「5」であるため、提示シナリオ雛形200の時間的順
序210が5個直列に展開された時間的順序420と、
提示シナリオ雛形200の空間位置関係が指定の位置に
展開された空間位置関係430が作成され、各マルチメ
ディアデータ310が適用される。 [第2の実施例]次に、第2の実施例について説明す
る。
In FIG. 7, since the number of multimedia data is "5", the temporal order 420 of the presentation scenario template 200 in which five temporal sequences 210 are developed in series,
A spatial positional relationship 430 in which the spatial positional relationship of the presentation scenario template 200 is expanded to a designated position is created, and each multimedia data 310 is applied. [Second Embodiment] Next, a second embodiment will be described.

【0032】図8は、本発明の第2の実施例のシナリオ
の構成を示す。同図に示す構成は、マルチメディアデー
タ提示装置60にグループ化機能20を設けた構成であ
る。本実施例では、プログラムの結果のマルチメディア
データ320を、グループ化機能20を用いて、N組
(図8では8組)以下のマルチメディアデータからなる
グループ330、340、350に分割し、各グループ
に対して前述の図4に示すシナリオを用いてマルチメデ
ィアデータを提示すると共に、提示すべきグループをユ
ーザが指示するための選択シナリオ500を展開したシ
ナリオ440を実行してユーザが任意のグループを選択
できるようにする。
FIG. 8 shows the configuration of a scenario according to the second embodiment of the present invention. In the configuration shown in the figure, the multimedia data presentation device 60 is provided with a grouping function 20. In this embodiment, the multimedia data 320 as a result of the program is divided into groups 330, 340, 350 of N sets (8 sets in FIG. 8) or less of multimedia data by using the grouping function 20. The multimedia data is presented to the group by using the scenario shown in FIG. 4, and the user executes the scenario 440 in which the selection scenario 500 for instructing the group to be presented is expanded by the user to execute an arbitrary group. To be able to select.

【0033】これにより、データ数の上限がわからない
場合でも、ユーザは、展開された選択シナリオ440を
用いて、N組以下のマルチメディアデータを提示するシ
ナリオ400を選択することで、全てのデータを見るこ
とができる。図9は、本発明の第2の実施例の動作を説
明するための図である。同図は、提示シナリオ雛形20
0及び提示シナリオ雛形200を展開する時間的順序と
空間的位置、及び、提示すべきグループをユーザが指示
するための選択シナリオを記述した展開情報100とし
て、図5(A)のマルチメディアデータを提示する時間
的順序を記述したストーリー610と空間的位置関係を
記述したレイアウト620を用いた例である。
Thus, even if the upper limit of the number of data is unknown, the user can select all the data by selecting the scenario 400 that presents N or less sets of multimedia data using the expanded selection scenario 440. You can see. FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the second exemplary embodiment of the present invention. This figure shows a presentation scenario template 20.
5 and the multimedia data of FIG. 5A as the expansion information 100 describing the temporal order and spatial position of expanding the presentation scenario template 200, and the selection scenario for the user to indicate the group to be presented. This is an example in which a story 610 describing a temporal order to be presented and a layout 620 describing a spatial positional relationship are used.

【0034】この例では、提示シナリオ雛形200を展
開する時間的順序に関する情報110として、提示シナ
リオ雛形200の時間的順序210を並列に展開するよ
う指示し、提示シナリオ雛形200を展開する空間的位
置に関する情報120として、提示シナリオ雛形200
の空間位置関係220を画面上の8つの領域121に展
開するように指示している。また、グループ選択シナリ
オの時間的順序501を提示シナリオ雛形200と並列
に展開するよう指示し、グループ選択シナリオの空間位
置関係502を定義している。グループ選択シナリオの
内容としては、例えば、グループ数を表示し、グループ
番号を入力するシナリオを用いる。
In this example, as the information 110 on the temporal order of expanding the presentation scenario template 200, it is instructed to expand the temporal order 210 of the presentation scenario template 200 in parallel, and the spatial position where the presentation scenario template 200 is expanded. As information 120 about the presentation scenario template 200
It is instructed to develop the spatial positional relationship 220 of 8 in eight areas 121 on the screen. Further, the temporal order 501 of the group selection scenario is instructed to be developed in parallel with the presentation scenario template 200, and the spatial positional relationship 502 of the group selection scenario is defined. As the content of the group selection scenario, for example, a scenario in which the number of groups is displayed and the group number is input is used.

【0035】図9では、プログラムの結果のマルチメデ
ィアデータのグループ330、340、350が3つあ
り、それぞれマルチメディアデータ数が8,8,5であ
るため、最初の2つのグループ330、340では、提
示シナリオ雛形200の時間的順序210が8個並列に
展開された時間的順序420と、提示シナリオ雛形20
0の空間位置関係が指定の位置に展開された空間位置関
係430が作成され、各マルチメディアデータのグルー
プ330、340の各データ310に適用されると共
に、選択シナリオの時間的順序501が展開されて、展
開された選択シナリオの時間的順序441となり、選択
シナリオの空間位置関係502が展開されて442とな
る。また、最後のグループ350では提示シナリオ雛形
200の時間的順序210が5個並列に展開された時間
的順序40と、提示シナリオ雛形200の空間位置関
係が指定の位置に展開された空間位置関係40が作成
され、各マルチメディアデータのグループ350の各デ
ータ310に適用されると共に、選択シナリオの時間的
順序501が展開されて展開された選択シナリオの時間
的順序441となり、選択シナリオの空間位置関係50
2が展開されて、展開された選択シナリオの空間位置関
係442となる。
In FIG. 9, there are three groups of multimedia data 330, 340 and 350 as a result of the program, and the numbers of multimedia data are 8, 8 and 5, respectively. Therefore, in the first two groups 330 and 340, , A temporal order 420 in which the temporal order 210 of the presentation scenario template 200 is expanded in parallel, and the presentation scenario template 20
A spatial positional relationship 430 in which a spatial positional relationship of 0 is expanded to a specified position is created and applied to each data 310 of each multimedia data group 330, 340, and the temporal order 501 of the selected scenario is expanded. Then, the temporal order 441 of the expanded selected scenario becomes, and the spatial positional relationship 502 of the selected scenario becomes expanded to become 442. Further, in the last group 350, the temporal order 4 20 in which the temporal order 210 of the presentation scenario template 200 is expanded in parallel and the spatial position in which the spatial positional relationship of the presentation scenario template 200 is expanded to a specified position The relation 4 30 is created and applied to each data 310 of each multimedia data group 350, and the temporal order 501 of the selection scenarios is expanded to become the temporal order 441 of the expanded selection scenarios, resulting in the selection scenarios. Spatial relationship 50
2 is expanded to form a spatial positional relationship 442 of the expanded selected scenario.

【0036】ユーザは、選択シナリオ501、502で
表示されたグループ数を見て、グループ番号を指定する
ことによって、全てのグループを見ることができるの
で、データ数の上限がわからない場合でも、全てのデー
タを見ることができる。 [第3の実施例]次に、本発明の第3の実施例を説明す
る。
The user can see all the groups by looking at the number of groups displayed in the selection scenarios 501 and 502 and designating the group number. Therefore, even if the upper limit of the number of data is unknown, all the groups can be seen. You can see the data. [Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0037】図10は、本発明の第3の実施例のシナリ
オの構成図である。同図に示す構成は、前述の図8の構
成に関連付けと選択シナリオ生成機能30を設けたもの
である。関連付けと選択シナリオ生成機能30における
機能のうち、関連付けのための機能としては例えば順序
付け機能等がある。本実施例では、プログラムの結果の
マルチメディアデータ320を、グループ化機能20を
用いて、N組(図10では8組)以下のマルチメディア
データからなるグループ(330、340、350)に
分割し、グループ間の関連付けを行い、関連に従ってグ
ループを選択するシナリオを生成する、関連付けと選択
シナリオ生成機能30を用いて関連付けし、各グループ
に対して前述の第1の実施例の図4のシナリオを用いて
マルチメディアデータを提示すると共に、関連付けと選
択シナリオ生成機能30により生成された選択シナリオ
を、選択シナリオを提示する時間的順序と空間位置関係
530に従って展開したシナリオ480を実行すること
によって、ユーザが任意のグループを選択できるように
する。
FIG. 10 is a configuration diagram of a scenario according to the third embodiment of the present invention. The configuration shown in the figure is provided with an association and selection scenario generation function 30 in addition to the configuration of FIG. 8 described above. Among the functions of the association and selection scenario generation function 30, the function for association includes, for example, an ordering function. In this embodiment, the multimedia data 320 resulting from the program is divided into groups (330, 340, 350) of N sets (8 sets in FIG. 10) or less of multimedia data by using the grouping function 20. , Association between groups is performed, a scenario for selecting a group according to the association is generated, association is performed using the association and selection scenario generation function 30, and the scenario of FIG. 4 of the above-described first embodiment is associated with each group. By presenting the multimedia data and executing the scenario 480 in which the selection scenario generated by the association and selection scenario generation function 30 is expanded according to the temporal order and the spatial positional relationship 530 of presenting the selection scenario. Allows any group to be selected.

【0038】図11は、本発明の第3の実施例の関連付
けとして順序付け機能を用いた例を示す。同図は、関連
付けの方法として順序付け機能30を用いて順序付け
し、選択シナリオ生成の方法として、提示中のグループ
が最初のグループ330であれば、次グループ選択シナ
リオ510、当該グループが中間のグループ340であ
れば、次グループ選択シナリオ510と前グループ選択
シナリオ520、当該グループが最後のグループ350
であれば、前グループ選択シナリオ520を生成し、こ
れらを展開したシナリオ450、460を実行する。
FIG. 11 shows an example of using the ordering function as the association in the third embodiment of the present invention. In the figure, the ordering function 30 is used as a method of association, and as a method of generating a selection scenario, if the group being presented is the first group 330, the next group selection scenario 510, and the group is an intermediate group 340. If so, the next group selection scenario 510, the previous group selection scenario 520, and the last group 350
In that case, the previous group selection scenario 520 is generated, and the scenarios 450 and 460 that have expanded these are executed.

【0039】これによって、ユーザは前後のグループに
移動しながら全てのグループを何度でも見ることができ
る。図12は、本発明の第3の実施例のグループ化とデ
ータ間の関連付けに辞書を使う方法を示す図である。同
図は、辞書50に定義されたグループ51に従ってマル
チメディアデータをグループ化し、グループ化されたデ
ータ330、340、350、360、370に辞書5
0に定義されたグループ間の関連52に従って関連38
0を付ける例である。 選択シナリオ生成の方法として
は、他のグループを選択するシナリオ500を、各関連
380に対応して、展開情報530に従って展開された
シナリオ440のように展開する。
As a result, the user can see all the groups as many times as necessary while moving to the previous and next groups. FIG. 12 is a diagram showing a method of using a dictionary for grouping and data association according to the third embodiment of the present invention. In the figure, the multimedia data is grouped according to the group 51 defined in the dictionary 50, and the dictionary 5 is grouped into the grouped data 330, 340, 350, 360, 370.
Associations 38 according to associations 52 between groups defined in 0
This is an example of adding 0. As a method of generating the selected scenario, the scenario 500 for selecting another group is expanded like the scenario 440 expanded according to the expansion information 530 corresponding to each association 380.

【0040】例えば、商品を種類別にグループ51と
し、各グループを店に対応させ、店の間の経路を関連5
2として辞書を作成し、提示シナリオ雛形200とその
展開情報100として店での買物のシナリオを使用し、
選択シナリオ500として店の間を移動するシナリオを
使用すると、店の間を散策して買物ができる仮想商店街
シナリオを作成できる。
For example, products are classified into groups 51 by type, each group is associated with a store, and routes between the stores are related to each other.
A dictionary is created as 2, and a scenario for shopping at a store is used as the presentation scenario template 200 and its development information 100.
When a scenario that moves between shops is used as the selection scenario 500, it is possible to create a virtual shopping mall scenario in which customers can stroll between shops and shop.

【0041】また、上記の各実施例における一連の動作
をプログラムとして構築し、当該マルチメディアデータ
を提示するためのコンピュータのディスク装置や、フロ
ッピーディスク、CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納
しておき、本発明を実行する際に、インストールするこ
とにより容易に実現できる。なお、本発明は、上記の実
施例に限定されることなく、特許請求の範囲で種々変更
・応用が可能である。
Further, a series of operations in each of the above-described embodiments is constructed as a program and stored in a disk device of a computer for presenting the multimedia data, or a portable storage medium such as a floppy disk or a CD-ROM. Incidentally, when the present invention is executed, it can be easily realized by installing it. The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0042】[0042]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、従来に
おいて、シナリオ記述では記述量が多くなった、プログ
ラムの結果として得られるデータ数が変化する場合で
も、データ数の上限がわかれば、個々のデータを表示す
る提示シナリオ雛形とその展開方法を記述するだけで、
データ数毎のシナリオを作成することなく少ない記述量
でシナリオを作成できる。
As described above, according to the present invention, even when the number of data obtained as a result of a program is changed in the conventional scenario description with a large amount of description, the upper limit of the number of data is known. , By describing the presentation scenario template that displays individual data and its deployment method,
A scenario can be created with a small amount of description without creating a scenario for each number of data.

【0043】また、従来はプログラム記述以外では困難
であった、データ数の上限が事前にわからないプログラ
ムの実行結果を表示するマルチメディアアプリケーショ
ンでも一定数以下のデータからなるグループに分割し
て、1グループを提示するシナリオと、グループを選択
するシナリオを記述するだけで、プログラム記述無しで
簡易なシナリオ記述で行うことができる。
Further, even in a multimedia application for displaying the execution result of a program in which the upper limit of the number of data is not known in advance, which is difficult except for the program description, it is divided into groups of a certain number or less of data and one group is formed. A simple scenario description can be performed without a program description by only describing the scenario that presents and the scenario that selects a group.

【0044】また、グループを関連付けて、関連に応じ
てグループを選択するシナリオを作成することで、さま
ざまな表示を行うことができる。上記により、アプリケ
ーション製作の作業効率の向上が見込まれる。
By associating groups and creating a scenario for selecting a group according to the association, various displays can be performed. From the above, it is expected that the work efficiency of application production will be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図3】本発明のマルチメディアデータ提示システムの
構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a multimedia data presentation system of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施例のシナリオの構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram of a scenario according to the first embodiment of this invention.

【図5】本発明の第1の実施例の時間的順序と空間的位
置関係の記述法の例である。
FIG. 5 is an example of a description method of a temporal order and a spatial positional relationship according to the first embodiment of this invention.

【図6】本発明の第1の実施例の3次元空間表記を用い
た例である。
FIG. 6 is an example using the three-dimensional space notation of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例の動作を説明するための
図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例のシナリオの構成図であ
る。
FIG. 8 is a configuration diagram of a scenario according to the second embodiment of this invention.

【図9】本発明の第2の実施例の動作を説明するための
図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施例のシナリオの構成図で
ある。
FIG. 10 is a configuration diagram of a scenario according to the third embodiment of this invention.

【図11】本発明の第3の実施例の関連付けとして順序
付け機能を用いた例である。
FIG. 11 is an example in which an ordering function is used as an association in the third exemplary embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施例のグループ化とデータ
間の関連付けに辞書を使う方法を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a method of using a dictionary for grouping and association between data according to a third embodiment of this invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プログラム 20 グループ化機能 30 関連付けと選択シナリオ生成機能、順序付け機能 50 データ間の関連付けのための辞書 51 データのグループ 52 データ間の関連 60 マルチメディアデータ提示装置 61 展開手段 62 提示手段 100 提示シナリオ雛形を展開する時間的順序と空間
的位置を記述した展開情報、展開情報ファイル、展開情
報 101 提示シナリオ雛形を展開する3次元空間のx軸 102 提示シナリオ雛形を展開する3次元空間のy軸 103 提示シナリオ雛形を展開する3次元空間の時間
軸 104 提示シナリオ雛形を展開する3次元空間内の座
標 110 提示シナリオ雛形を展開する時間的順序に関す
る情報 120 提示シナリオ雛形を展開する空間的位置に関す
る情報 121 提示シナリオ雛形を展開する領域 200 提示シナリオ雛形、提示シナリオ雛形ファイル 201 提示シナリオ雛形のx軸 202 提示シナリオ雛形のy軸 203 提示シナリオ雛形の時間軸 204 提示シナリオ雛形の動画の描画領域・時間 205 提示シナリオ雛形の静止画の描画領域・時間 210 提示シナリオ雛形の時間的順序 220 提示シナリオ雛形の空間位置関係 300 プログラムの結果(N組以下のマルチメディア
データ)、マルチメディアデータファイル 310 マルチメディアデータの組 311 マルチメディアデータ 320 プログラムの結果(n(n>=0)組のマルチ
メディアデータ) 330 プログラムの結果(N(N>0)組以下のマル
チメディアデータ) 340 プログラムの結果(N(N>0)組以下のマル
チメディアデータ) 350 プログラムの結果(N(N>0)組以下のマル
チメディアデータ) 360 プログラムの結果(N(N>0)組以下のマル
チメディアデータ) 370 プログラムの結果(N(N>0)組以下のマル
チメディアデータ) 380 マルチメディアデータ間の関連 400 展開されたシナリオ、展開シナリオファイル 401 展開されたシナリオのx軸 402 展開されたシナリオのy軸 403 展開されたシナリオの時間軸 410 展開された提示シナリオ雛形 420 展開された時間的順序 430 展開された空間位置関係 440 展開された選択シナリオ 441 展開された選択シナリオの時間的順序 442 展開された選択シナリオの空間位置関係 450 展開された、次のグループを選択するための選
択シナリオ 460 展開された、前のグループを選択するための選
択シナリオ 470 展開された、描画領域・時間 480 生成、展開された選択シナリオ 500 提示すべきグループをユーザが指示するための
選択シナリオ 501 提示すべきグループをユーザが指示するための
選択シナリオの時間的順序 502 提示すべきグループをユーザが指示するための
選択シナリオの空間位置関係 510 次のグループを選択するための選択シナリオ 520 前のグループを選択するための選択シナリオ 530 選択シナリオを展開する時間的順序と空間的位
置を記述した展開情報 610 ストーリー 611 スタートノード 612 動画ノード 613 静止画ノード 614 終了ノード 615 リンク 620 レイアウト 622 動画の描画領域 623 静止画の描画領域 700 3次元空間 701 x軸 702 y軸 703 時間軸 712 動画の描画領域・時間 713 静止画の描画領域・時間
10 program 20 grouping function 30 association and selection scenario generation function, ordering function 50 dictionary for association between data 51 group of data 52 association between data 60 multimedia data presentation device 61 expansion means 62 presentation means 100 presentation scenario template Expansion information describing the temporal order and spatial position of expansion, expansion information file, expansion information 101 x-axis 102 of the three-dimensional space for expanding the presentation scenario template y-axis 103 of the three-dimensional space for expanding the presentation scenario template Time axis 104 of the three-dimensional space in which the scenario template is developed 104 Coordinates in the three-dimensional space in which the presentation scenario template is developed 110 Information about the temporal order in which the presentation scenario template is developed 120 Information about the spatial position at which the presentation scenario template is developed 121 Presentation Area 200 for developing scenario templates Presentation scenario template, presentation scenario template file 201 Presentation scenario template x-axis 202 Presentation scenario template y-axis 203 Presentation scenario template time axis 204 Presentation scenario template video drawing area / time 205 Presentation scenario template still image drawing area -Time 210 Temporal order of presentation scenario template 220 Spatial positional relationship of presentation scenario template 300 Program result (N or less multimedia data), multimedia data file 310 Multimedia data set 311 Multimedia data 320 Program result (N (n> = 0) sets of multimedia data) 330 Program result (N (N> 0) sets or less multimedia data) 340 Program result (N (N> 0) sets or less multimedia data) 350 Program result (N (N > 0) less than multimedia data) 360 program result (N (N> 0) less multimedia data) 370 program result (N (N> 0) less multimedia data) 380 multimedia data Relationship 400 Expanded scenario, expanded scenario file 401 Expanded scenario x-axis 402 Expanded scenario y-axis 403 Expanded scenario time axis 410 Expanded presentation scenario template 420 Expanded temporal order 430 Expanded spatial relationship 440 Expanded selection scenario 441 Temporal order of expanded selection scenarios 442 Expanded selection scenario spatial relationship 450 Expanded selection scenario for selecting next group 460 Expansion Scenario 4 for selecting the previous group 0 Expanded drawing area / time 480 Generation / expanded selection scenario 500 Selection scenario 501 for instructing group to be presented by user 501 Temporal sequence 502 of selection scenario for user to instruct group to be presented Spatial positional relationship of selection scenario 510 for user to indicate group to be presented Selection scenario 520 for selection of next group 530 Selection scenario for selection of previous group 530 Temporal order and space for developing selection scenario Expanded information 610 that describes the physical position 610 Story 611 Start node 612 Movie node 613 Still image node 614 End node 615 Link 620 Layout 622 Movie drawing area 623 Still image drawing area 700 3D space 701 x axis 702 y axis 703 Time axis 712 Video drawing area And time 713 still images of the drawing area and time

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06T 11/60 - 17/50 G06F 17/30 G06F 3/00 G09G 5/00 - 5/40 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 G06T 11/60-17/50 G06F 17/30 G06F 3/00 G09G 5/00-5 / 40

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ある正整数N(Nは2以上の自然数)があ
って、映像データ、音声データ及びテキストデータを含
む、N組以下のマルチメディアデータの組を返すプログ
ラムの実行結果を提示するマルチメディアデータ提示装
置における、マルチメディアデータ提示方法において、N組以下のマルチメディアデータの組で構成されるプロ
グラムの実行結果が前記マルチメディアデータ提示装置
に入力されると、展開手段が、N組のマルチメディアデ
ータの組を構成する複数のマルチメディアデータを提示
する相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記述した
予め登録されている 提示シナリオ雛形と、展開情報ファ
イルに予め登録されている、該提示シナリオ雛形を1組
からN組まで展開する時間的順序及び空間的位置を記述
した展開情報と、該プログラムの実行結果のマルチメデ
ィアデータの組とから、該展開情報により1個からN個
まで定まる提示シナリオ雛形の展開位置に、マルチメデ
ィアデータの組数(N以下)だけ提示シナリオ雛形を展
開し、提示手段が、マルチメディアデータの組数(N以下)だ
け、 個々のマルチメディアデータの組に展開された前記
提示シナリオ雛形を適用することによって、前記プログ
ラムの実行結果のマルチメディアデータを提示すること
を特徴とするマルチメディアデータ提示方法。
1. An execution result of a program that returns a set of N or less sets of multimedia data including a certain positive integer N ( N is a natural number of 2 or more ) and including video data, audio data, and text data is presented. Multimedia data presentation equipment
In location, in a multimedia data presentation method consists of N sets following the multimedia data set Pro
The execution result of the gram is the multimedia data presentation device.
Input to the N-type multimedia data
Presents multiple multimedia data that make up a set of data
Described the relative temporal order and relative spatial position relationship
The presentation scenario template registered in advance and the expansion information file
One set of the presentation scenario template that is registered in advance in the file
Describes the temporal order and spatial position of expansion from N to N sets
N number from and the expanded information, and a set of multimedia data of the execution result of the program, from one by the development information
In the deployment position of the presentation scenario template that is determined up to
The presentation scenario template is developed by the number of data data sets (N or less), and the presentation means is the number of multimedia data sets (N or less).
Only by applying the presentation scenario template deployed to individual multimedia data sets, multimedia data presentation method characterized by presenting multimedia data of the programming <br/> ram execution result .
【請求項2】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示装置に
おける、マルチメディアデータ提示方法において、前記マルチメディアデータ提示装置に、n組以下のマル
チメディアデータの組で構成される、プログラムの実行
結果が入力されると、展開手段が、 前記n組のマルチメ
ディアデータの組を、グループ化機能を用いて、N組以
下のマルチメディアデータの組からなるグループに分割
し、前記展開手段が、N組のマルチメディアデータの組を構
成する複数のマルチメディアデータを提示する相対的時
間的順序と相対的空間位置関係を記述した予め登録され
ている提示シナリオ雛形と、展開情報ファイルに予め登
録されている、該提示シナリオ雛形を1組からN組まで
展開する時間的順序及び空間的位置、及び、提示するグ
ループを選択するためのグループ選択シナリオが記載さ
れた展開情報と、前記 プログラムの実行結果とから、 提示すべきグループが決定されると、グループに属する
マルチメディアデータの組各々に対応して提示シナリ
オ雛形を展開し、提示手段が、 個々のマルチメディアデータの組に、展開
された提示シナリオ雛形を適用することによって、前記
プログラムの実行結果のマルチメディアデータの1グル
ープを提示すると共に、 前記提示すべきグループを指示するための選択シナリオ
を展開したシナリオを実行し、現在提示しているマルチ
メディアデータのグループ以外のグループをユーザが
選択して提示させることができるようにすることを特徴
とするマルチメディアデータ提示方法。
2. n ( n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A natural number) sets the multimedia data presentation device that presents the execution result of the program to return a set of multimedia data
In the method for presenting multimedia data , the multimedia data presenting device may include n sets or less of
Execution of a program consisting of a set of media data
When result is input, expansion means, a set of n sets of multimedia data, using a grouping function, divided into groups of a set of N sets following of the multimedia data, wherein the expansion means, Construct N sets of multimedia data
Relative time to present multiple multimedia data
Pre-registered to describe the relative order and relative spatial position
The presentation scenario template that has
The presented scenario templates recorded from 1 set to N sets
The temporal order and spatial position of deployment and the presentation
A group selection scenario for selecting loops is described.
And development information, and a result of execution of the program, the group to be presented is determined in correspondence to the set respective multimedia data belonging to the group to expand the presentation scenario template, the presenting means, individual multimedia data sets, designated by applying Hisage shows scenario template deployed, as well as presenting a group of multimedia data of the execution result of the <br/> program, a group to be the presentation the selection scenario to execute the deployment scenario, a group other than a group of multimedia data currently presented, the multimedia data presentation the user, characterized in that to be able to present selected Method.
【請求項3】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示装置に
おける、マルチメディアデータ提示方法において、前記マルチメディアデータ提示装置に、n組以下のマル
チメディアデータの組で構成される、プログラムの実行
結果が入力されると、展開手段が、 前記n組のマルチメ
ディアデータの組、グループ化機能を用いて、N組以
下のマルチメディアデータからなるグループに分割し、展開手段が、関連に従ってグループを選択するシナリオ
を生成する関連付けと選択シナリオ生成機能により、
ルチメディアデータのグループ間で関連付けし、N組の
マルチメディアデータの組を構成する複数のマルチメデ
ィアデータを提示する相対的時間的順序と相対的空間位
置関係を記述した予め登録された提示シナリオ雛形と、
予め展開情報ファイ ルに登録されている、該提示シナリ
オ雛形を1組からN組まで展開する時間的順序及び空間
的位置及びグループを選択するシナリオを提示する時間
的順序と空間的位置を記述した展開情報と、前記プログ
ラムの実行結果とから、 提示すべきグループが決定されると、グループに属する
マルチメディアデータの組各々に対応して提示シナリオ
雛形を展開し、提示手段が、 個々のマルチメディアデータの組に展開さ
れた該提示シナリオ雛形を適用することによって、前記
プログラムの実行結果のマルチメディアデータの1グル
ープを提示すると共に、生成されたグループを選択する
シナリオを展開したシナリオを実行し、現在提示してい
るマルチメディアデータのグループ以外のグループを
ユーザが選択して提示させることを特徴とするマルチメ
ディアデータ提示方法。
3. n ( n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A natural number) sets the multimedia data presentation device that presents the execution result of the program to return a set of multimedia data
In the method for presenting multimedia data , the multimedia data presenting device may include n sets or less of
Execution of a program consisting of a set of media data
When result is input, the group expansion means, a set of n sets of multimedia data, using a grouping function, divided into groups of N sets following multimedia data, the developing means, according to the relevant Scenarios to choose
The association with the selected scenario generation function of generating, associate between the groups of multimedia data, N sets of
Multiple multimedia devices that make up a multimedia data set
Temporal order and relative spatial position presenting ear data
A pre-registered presentation scenario template that describes the positional relationship,
It is registered in the pre-deployment information file, the presentation bending
E Temporal order and space for expanding the template from 1 set to N sets
Time to present the scenario to select the target position and group
And development information describing the manner order and spatial position, from the execution result of the programming <br/> ram, the groups to be presented is determined in correspondence to the set respective multimedia data belonging to the group expand presentation scenario template, presentation means, by applying the present scenario template deployed to individual multimedia data sets, presenting a group of multimedia data of the execution result of the <br/> program At the same time, execute the scenario that expands the scenario to select the generated group, and select a group other than the group of multimedia data currently presented ,
A method for presenting multimedia data, characterized by being selected and presented by a user.
【請求項4】ある正整数N(Nは2以上の自然数)があ
って、映像データ、音声データ及びテキストデータを含
む、N組以下のマルチメディアデータの組を返すプログ
ラムの実行結果を提示するマルチメディアデータ提示シ
ステムであって、N組のマルチメディアデータの組を構成する複数のマル
チメディアデータを提示する相対的時間的順序と相対的
空間位置関係を記述した予め登録された 提示シナリオ雛
形と、前記提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開する時間
的順序及び空間的位置を記述したN組の展開情報が予め
登録された展開情報ファイルと、 N組以下のマルチメディアデータの組からなるプログラ
ムの実行結果とから、該展開情報により1個からN個ま
で定まる提示シナリオ雛形の展開位置に、マルチメディ
アデータの組数(N以下)だけ 前記提示シナリオ雛形を
展開する展開手段と、マルチメディアデータの組数(N以下)だけ、 個々のマ
ルチメディアデータの組に前記展開手段により展開され
た提示シナリオ雛形を適用することによって、前記プロ
グラムの実行結果のマルチメディアデータを提示する提
示手段とを有することを特徴とするマルチメディアデー
提示システム。
4. An execution result of a program which returns a set of N or less sets of multimedia data including a positive integer N (N is a natural number of 2 or more) and including video data, audio data and text data is presented. A multimedia data presentation system comprising a plurality of multimedia data constituting N multimedia data sets.
Relative temporal order and relative to present timedia data
A pre-registered presentation scenario template describing the spatial positional relationship and the time for developing the presentation scenario template from one set to N sets
Of N sets of expansion information describing the physical order and spatial position in advance
A program consisting of registered expansion information files and N or less sets of multimedia data.
From the execution result of the program, from 1 to N depending on the expansion information.
At the deployment position of the presentation scenario template determined by
A developing means for Adeta set number only (N or less) to expand the presentation scenario template, the number of sets of multimedia data (N or less) only, presented scenario template deployed by the expansion means to the individual multimedia data set by applying the multimedia data, characterized by having a presentation means for presenting the multimedia data of the professional <br/> grams execution result
Data presentation system.
【請求項5】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示システ
ムであって、N組のマルチメディアデータの組を構成する複数のマル
チメディアデータを提示する相対的時間的順序と相対的
空間位置関係を記述した予め登録された提示シナリオ雛
形と、 前記提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開する時間
的順序及び空間的位置、及び、提示すべきグループをユ
ーザが指示するための選択シナリオが記載された展開情
報が予め登録された展開情報ファイルと、 n組以下のマルチメディアデータの組で構成される、プ
ログラムの実行結果が入力されると、該n組のマルチメ
ディアデータの組を、グループ化機能を用いて、N組以
下のマルチメディアデータからなるグループに分割する
グループ化手段と、 提示すべきグループが決定されると、該展開情報に従っ
て、グループに属するマルチメディアデータの組各々に
対して前記提示シナリオ雛形を展開する展開手段と、 個々のマルチメディアデータの組に前記展開手段によ
開された提示シナリオ雛形を適用することによって、
前記プログラムの実行結果のマルチメディアデータの1
グループを提示すると共に、前記提示すべきグループを
指示するための選択シナリオを展開したシナリオを実行
する提示手段と、 前記選択シナリオから起動され、ユーザにより選択され
た現在提示しているマルチメディアデータのグループ以
外のグループを提示させる提示制御手段とを有すること
を特徴とするマルチメディアデータ提示システム。
5. n ( n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A multimedia data presentation system for presenting a natural number) sets the execution result of a program that returns a set of multimedia data, a plurality of multi constituting a set of N sets of multimedia data
Relative temporal order and relative to present timedia data
Pre-registered presentation scenario chicks that describe the spatial relationship
Shape and time to develop the presentation scenario template from one set to N sets
The target order and spatial position, and the groups to be presented.
Deployment information that describes the selection scenarios for the user to direct
Information consisting of a pre-registered expansion information file and n or less sets of multimedia data.
When the execution result of the program is input, the n sets of multimedia
Use the grouping function to set the data set of N or more
Divide into groups of multimedia data below
When the grouping means and the group to be presented are decided, the expansion information is followed.
For each multimedia data set belonging to the group
And developing means for developing the presentation scenario template for, Ri due to the expansion means to the individual of multi-media data set
By applying the deployment has been presented scenario template,
1 of multimedia data of the execution result of the program
Presenting means for presenting a group and executing a scenario in which a selection scenario for instructing the group to be presented is developed, and multimedia data currently presented, which is activated from the selection scenario and selected by the user. A multimedia data presentation system, comprising: presentation control means for presenting a group other than a group.
【請求項6】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示システ
ムであって、N組のマルチメディアデータの組を構成する複数のマル
チメディアデータを提示する相対的時間的順序と相対的
空間位置関係を記述した予め登録された提示シナリオ雛
形と、 前記提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開する時間
的順序と空間的位置及び、関連に従ってグループを選択
するシナリオを提示する相対的時間的順序と相対的位置
関係を記述した展開情報が予め登録された展開情報ファ
イルと、 n組以下のマルチメディアデータの組を構成する複数の
マルチメディアデータの組で構成される、プログラムの
実行結果が入力されると、該n組のマルチメディアデー
タの組を、グループ化機能を用いて、 N組以下のマルチ
メディアデータの組からなるグループに分割するグルー
プ分割手段と、前記 マルチメディアデータのグループを関連付し、関連
に従ってグループを選択するシナリオを生成する、関連
付け・選択シナリオ生成手段と、提示すべきグループが決定されると、前記展開情報に従
って、グループに属するマルチメディアデータの組各々
に対して該 提示シナリオ雛形を展開する展開手段と、 個々のマルチメディアデータの組に展開された前記提示
シナリオ雛形を適用することによって、前記プログラム
実行結果のマルチメディアデータの1グループを提示
すると共に、生成された前記グループを選択するシナリ
オを展開したシナリオを実行する提示手段と、前記 グループを選択するシナリオから呼び出され、ユー
ザにより選択された現在提示しているマルチメディアデ
ータのグループ以外のグループを提示させる提示制御手
段とを有することを特徴とするマルチメディアデータ提
示システム。
6. n ( n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A multimedia data presentation system for presenting a natural number) sets the execution result of a program that returns a set of multimedia data, a plurality of multi constituting a set of N sets of multimedia data
Relative temporal order and relative to present timedia data
Pre-registered presentation scenario chicks that describe the spatial relationship
Shape and time to develop the presentation scenario template from one set to N sets
Groups according to relative order, spatial position and association
Relative temporal order and relative position for presenting scenarios
The expansion information file in which the expansion information describing the relationship is registered in advance.
Files and a plurality of multimedia data sets of n sets or less
A program consisting of a set of multimedia data
When the execution result is input, the n sets of multimedia data are input.
A set of data, using a grouping function, and group dividing means for dividing into groups of a set of N sets following multimedia data, denoted related groups of the multimedia data, selecting a group according to the relevant scenario generating a, the associated-selection scenario generation unit, the group to be presented is determined, follow the development information
Each multimedia data set belonging to a group
Presents a development means for developing the presentation scenario template by applying the presentation scenario template deployed to individual multimedia data set, a group of multimedia data of the execution result of the program against with raw made is a presentation means for executing the scenario developed a scenario for selecting the group was called from the scenario for selecting the groups, other than the group of multimedia data that is currently presented selected by the user multimedia data presentation system which is characterized in that it has a Hisage示制control means Ru is presenting the group.
【請求項7】ある正整数N(Nは2以上の自然数)があ
って、映像データ、音声データ及びテキストデータを含
む、N組以下のマルチメディアデータの組を返すプログ
ラムの実行結果を提示するマルチメディアデータ提示プ
ログラムを格納した記憶媒体であって、N組以下のマルチメディアデータの組で構成されるプロ
グラムの実行結果が入力されると、N組のマルチメディ
アデータの組を構成する複数のマルチメディアデータを
提示する相対的時間的順序と相対的空間位置関係を記述
した提示シナリオ雛形と、予め展開ファイルに登録され
た、該提示シナリオ雛形を1組からN組まで展開する時
間的順序及び空間的位置を記述した展開情報とから、該
展開情報により1個からN個まで定まる提示シナリオ雛
形の展開位置に、マルチメディアデータの組数(N以
下)だけ該提示シナリオ雛形を 展開するステップと、マルチメディアデータの組数(N以下)だけ、 個々のマ
ルチメディアデータの組に、展開された提示シナリオ雛
形を適用することによって、前記プログラムの実行結果
のマルチメディアデータを提示するステップと、をマルチメディアデータ提示装置に実行させるプログラ
ムを格納した ことを特徴とするマルチメディアデータ提
示プログラムを格納した記憶媒体。
7. An execution result of a program that returns a set of N or less sets of multimedia data including a certain positive integer N ( N is a natural number of 2 or more ) and including video data, audio data and text data is presented. A storage medium storing a multimedia data presentation program, which is a professional medium composed of N or less sets of multimedia data.
When the gram execution result is input, N sets of multimedia
A set of multimedia data
Describe the relative temporal order and relative spatial position relationship to be presented
The presentation scenario template that was created is registered in advance in the expanded file.
Also, when developing the presentation scenario template from one set to N sets
From the expansion information that describes the inter-sequential order and the spatial position,
Presentation scenario chicks that are defined from 1 to N depending on the expansion information
The number of multimedia data sets (N or less)
A step of developing the presentation scenario template just below), the number of sets of multimedia data only (N or less), the individual multimedia data set by applying the presented scenario template deployed, execution of the program program to execute the step of presenting the results of the multimedia data, the multimedia data presentation device
A storage medium storing multimedia data presentation program, wherein storing the beam.
【請求項8】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示プログ
ラムを格納した記憶媒体であって、n組以下のマルチメディアデータの組で構成される、プ
ログラムの実行結果が入力されると、該n組のマルチメ
ディアデータの組を、グループ化機能を用いて、N組以
下のマルチメディアデータからなるグループに分割する
ステップと、 N組のマルチメディアデータの組を構成する複数のマル
チメディアデータを提示する相対的時間的順序と相対的
空間位置関係を記述した提示シナリオ雛形と、展開情報
ファイルに登録された、該提示シナリオ雛形を1組から
N組まで展開する時間的順序と空間的位置、及び、提示
すべきグループをユーザが指示するための選択シナリオ
を記述した展開情報とから、提示すべきグループが決定
されると、グループに属するマルチメディアデータの組
各々に対応して該提示シナリオ雛形を展開するステップ
と、 個々のマルチメディアデータの組に展開された前記提示
シナリオ雛形を適用することに よって、前記プログラム
の実行結果のマルチメディアデータの組の1グループを
提示すると共に、前記提示すべきグループを指示するた
めの選択シナリオを展開したシナリオを実行するステッ
プと、 前記選択シナリオから起動され、現在提示しているマル
チメディアデータのグループ以外のグループをユーザが
選択して提示させるステップとを、マルチメディアデー
タ提示装置に実行させるプログラムを格納したことを特
徴とするマルチメディアデータ提示プログラムを格納し
た記憶媒体。
8. n (n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A storage medium storing a multimedia data presenting program for presenting the execution result of a program that returns a number of sets of multimedia data , the program comprising n or less sets of multimedia data.
When the execution result of the program is input, the n sets of multimedia
Use the grouping function to set the data set of N or more
Divide into groups of multimedia data below
Steps and a plurality of multi-parameters that make up N sets of multimedia data.
Relative temporal order and relative to present timedia data
Presentation scenario template that describes the spatial relationship, and deployment information
From the set of the presentation scenario template registered in the file
Temporal order and spatial position to develop up to N sets and presentation
Selection scenario for user to indicate which group should be
The group to be presented is determined from the deployment information that describes
Then, the multimedia data set belonging to the group
Steps for developing the presentation scenario template corresponding to each
If, depending on applying the presentation scenario template deployed to individual multimedia data set, the program
Step in which while the present a group of sets of multimedia data of the execution result, to perform the scenario Expand selection scenario for indicating a group to be the presentation
And flop, is started from the selected scenario, a group other than a group of multimedia data being currently presented user
The steps to select and present
A storage medium storing a multimedia data presentation program, which stores a program to be executed by a data presentation device .
【請求項9】映像データ、音声データ及びテキストデー
タを含む、n(nはNを越える自然数、Nは2以上の自
然数)組のマルチメディアデータの組を返すプログラム
実行結果を提示するマルチメディアデータ提示プログ
ラムを格納した記憶媒体であって、n組以下のマルチメディアデータの組で構成される、プ
ログラムの実行結果が入力されると、該n組のマルチメ
ディアデータの組を、グループ化機能を用いて、N組以
下のマルチメディアデータの組からなるグループに分割
するステップと、 マルチメディアデータのグループ間で関連付けし、関連
に従ってグループを選択するシナリオを生成するステッ
プと、 N組のマルチメディアデータの組を構成する複数のマル
チメディアデータを提示する相対的時間的順序と相対的
空間位置関係を記述した提示シナリオ雛形と、予め展開
情報ファイルに登録されている、該提示シナリオ雛形を
1組からN組まで展開する時間的順序と空間的位置、及
び、関連に従ってグループを選択するシナリオを提示す
る時間的順序と空間的位置関係を記述した展開情報と、
前記プログラムの実行結果とから、提示すべきグループ
が決定されると、 グループに属するマルチメディアデー
の組各々に対応して提示シナリオ雛形を展開するステ
ップと、 グループに属する個々のマルチメディアデータの組に
開された提示シナリオ雛形を適用することによって、
記プログラムの実行結果のマルチメディアデータの1グ
ループを提示すると共に、生成されたグループを選択す
るシナリオを展開したシナリオを実行するステップと、 グループを選択するシナリオから起動され、現在提示し
ているマルチメディアデータのグループ以外のグループ
ユーザにより選択させて提示させるステップと、をマ
ルチメディアデータ提示装置に実行させるプログラムを
格納したことを特徴とするマルチメディアデータ提示プ
ログラムを格納した記憶媒体。
9. n (n is a natural number exceeding N, N is 2 or more) including video data, audio data and text data.
A storage medium storing a multimedia data presenting program for presenting the execution result of a program that returns a number of sets of multimedia data , the program comprising n or less sets of multimedia data.
When the execution result of the program is input, the n sets of multimedia
Use the grouping function to set the data set of N or more
Divided into groups of multimedia data sets below
Steps and associations between groups of multimedia data
Steps to generate a scenario for selecting groups according to
And a plurality of multi-layers that make up N sets of multimedia data.
Relative temporal order and relative to present timedia data
A presentation scenario template that describes the spatial and positional relationships and is developed in advance.
The presentation scenario template registered in the information file
Temporal order and spatial position from 1 set to N sets, and
And present a scenario for selecting groups according to association
Expansion information that describes the temporal order and spatial positional relationship
Group to be presented based on the execution result of the program
Stearyl deploying when but are determined in correspondence to the set respective multimedia data belonging to the group Hisage shown scenario template
And-up by applying the individual sets in the exhibition <br/> opened by presentation scenario template multimedia data belonging to the group, as well as present a group of multimedia data of the execution result of the program, product performing a scenario obtained by expanding a scenario for selecting the groups, is activated from the scenario for selecting the group, the step of presenting by the user selects a group other than a group of multimedia data being currently presented , The
The program to be executed by the multimedia data presentation device.
A storage medium storing multimedia data presentation program, characterized in that stored.
JP02476398A 1998-02-05 1998-02-05 Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program Expired - Lifetime JP3521728B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02476398A JP3521728B2 (en) 1998-02-05 1998-02-05 Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02476398A JP3521728B2 (en) 1998-02-05 1998-02-05 Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11224347A JPH11224347A (en) 1999-08-17
JP3521728B2 true JP3521728B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=12147201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02476398A Expired - Lifetime JP3521728B2 (en) 1998-02-05 1998-02-05 Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521728B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171632B2 (en) * 1991-01-29 2001-05-28 富士通株式会社 Video display processor
JP2600530B2 (en) * 1991-08-23 1997-04-16 日本電気株式会社 Scenario presentation method and editing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11224347A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537152B2 (en) Method for providing a visualization graph on a computer, and computer, user terminal, computer program and storage medium for providing a visualization graph
US6208360B1 (en) Method and apparatus for graffiti animation
US8589448B2 (en) Method and device for displaying and browsing a multi-faceted data set
US7661076B2 (en) Two dimensional trees to edit graph-like diagrams
US10223076B1 (en) Generating code based on user interactions with a user interface element in a code editor
US5852439A (en) Object browser and manipulation system
JPH0644339A (en) Graphic object operation system and method
KR20170078651A (en) Authoring tools for synthesizing hybrid slide-canvas presentations
JPH11143754A (en) Version information and constitution information display method and device therefor, and computer readable recording medium for recording version information and constitution information display program
JP3359401B2 (en) Figure editing apparatus and method
US20130318453A1 (en) Apparatus and method for producing 3d graphical user interface
US20060085088A1 (en) Process animation automatic generation method and system
KR20010006696A (en) Animation Creation Apparatus And Method
JP2994164B2 (en) Scenario editing device
US7567850B2 (en) Method and system for creating a product parts catalog
JP2000250942A (en) Book information retrieval space construction and retrieval device and computer readable recording medium recording book information retrieval space construction and retrieval program
CN107845135B (en) Three-dimensional simulation model and model library construction method and device
JP3521728B2 (en) Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program
US8566359B1 (en) Unfolding sparse data sets
Watanobe et al. Filmification of methods: A visual language for graph algorithms
Cawley et al. Interactive visualisation to support product configuration in software product lines
JP3348833B2 (en) Video synthesis device
JP4772455B2 (en) Animation editing system
Dębiński et al. Methods of creating graphical interfaces of web applications based on the example of FLEX Framework
JP3431452B2 (en) Animation creation device and animation creation method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term