JP3508570B2 - Personal authentication information generating device, method, and recording medium - Google Patents

Personal authentication information generating device, method, and recording medium

Info

Publication number
JP3508570B2
JP3508570B2 JP26869498A JP26869498A JP3508570B2 JP 3508570 B2 JP3508570 B2 JP 3508570B2 JP 26869498 A JP26869498 A JP 26869498A JP 26869498 A JP26869498 A JP 26869498A JP 3508570 B2 JP3508570 B2 JP 3508570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
personal authentication
authentication information
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26869498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000099471A (en
Inventor
耕作 柴田
達真 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP26869498A priority Critical patent/JP3508570B2/en
Publication of JP2000099471A publication Critical patent/JP2000099471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3508570B2 publication Critical patent/JP3508570B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、金融機関
のオンラインシステム、コンピュータシステム等におけ
る個人認証情報(パスワード)の生成に用いられる個人
認証情報生成装置および方法ならびに個人認証情報生成
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention records a personal authentication information generating apparatus and method used for generating personal authentication information (password) in a financial institution's online system, computer system, etc., and a personal authentication information generating program. The present invention relates to a computer-readable recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、銀行のオンラインシステム等
においては、一定のセキュリティを確保するために、シ
ステムにアクセスする者の個人認証情報(パスワード)
を生成する個人認証情報生成装置が用いられている。こ
の種の個人認証情報生成装置においては、ユーザがキー
ボード、タッチパネル等から数字列を入力すると、該数
字列に対応する個人認証情報が生成される。そして、上
記個人認証情報は、オンラインシステム等に対するアク
セスを制御するアクセス制御装置へ送出され、アクセス
制御装置は、入力された個人認証情報の真偽を判断す
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a bank online system or the like, personal authentication information (password) of a person who accesses the system in order to ensure a certain level of security.
A personal authentication information generation device for generating is used. In this type of personal authentication information generating device, when a user inputs a numeric string from a keyboard, a touch panel, or the like, personal authentication information corresponding to the numeric string is generated. Then, the personal authentication information is sent to an access control device that controls access to an online system or the like, and the access control device determines the authenticity of the input personal authentication information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の個人
認証情報生成装置においては、一定のセキュリティを確
保するために、個人認証情報(パスワード)として比較
的量が多い数字列を入力する必要がある。従って、従来
の個人認証情報生成装置においては、キーボード操作と
いう面倒な入力操作が必要になるとともに、ユーザが自
身の個人認証情報(パスワード)を忘れてしまう場合が
あったり、入力ミスが発生しやすいという欠点があっ
た。本発明はこのような背景の下になされたもので、ユ
ーザの入力操作を簡単であってかつ確実にすることがで
きる個人認証情報生成装置および方法ならびに個人認証
情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体を提供することを目的とする。
By the way, in the conventional personal authentication information generating apparatus, in order to secure a certain level of security, it is necessary to input a relatively large number string as personal authentication information (password). . Therefore, in the conventional personal authentication information generating device, a troublesome input operation such as a keyboard operation is required, and the user may forget his / her personal authentication information (password) or input error is likely to occur. There was a drawback. The present invention has been made under such a background, and a personal authentication information generating apparatus and method capable of making the user's input operation simple and reliable, and a computer readable recording personal authentication information generating program. The purpose of the present invention is to provide a stable recording medium.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、セキュリティシステムの認証用の個人認証情報を生
成する個人認証情報生成装置において、各ユーザ毎に予
め設定され画像をどのように表示すべきかを定めるルー
ルに従い画像を表示する画像表示手段と、ユーザにより
操作され、前記画像において1つの特定領域が選択され
る毎に該特定領域に関する位置情報と色彩情報とを含む
画像情報を出力する選択手段と、前記選択手段から順次
出力される前記画像情報、および出力順に関する出力順
情報に基づいて、前記個人認証情報を生成する個人認証
情報生成手段とを具備することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, in a personal authentication information generating apparatus for generating personal authentication information for authentication of a security system, how to display an image preset for each user. An image display unit that displays an image according to a rule that determines whether or not to do so, and one specific area in the image is selected by the user.
Selection means for outputting image information including position information and color information on the specific area every time, and the personal information based on the image information sequentially output from the selection means and output order information on the output order. Personal authentication information generating means for generating information.

【0005】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の個人認証情報生成装置において、前記表示手段におい
て表示される画像を、ユーザによる特定領域を選択する
操作毎に変更するか、または、ユーザによる特定領域を
選択する操作後の経過時間に応じて変更することを特徴
とする。
According to a second aspect of the present invention, in the personal authentication information generating apparatus according to the first aspect, the display means is provided.
The image displayed by selecting a specific area by the user
Change each operation, or set a specific area by the user
It is characterized in that it is changed according to the elapsed time after the selected operation .

【0006】請求項3に記載の発明は、セキュリティシ
ステムの認証用の個人認証情報を生成する個人認証情報
生成方法において、個人認証情報生成装置が、画像表示
手段に各ユーザ毎に予め設定され画像をどのように表示
すべきかを定めるルールに従い画像を表示させる表示ス
テップと、前記画像において1つの特定領域が選択され
る毎に該特定領域に関する位置情報と色彩情報とを含む
画像情報を出力する選択ステップと、前記選択ステップ
において順次出力される前記画像情報、および出力順に
関する出力順情報に基づいて、前記個人認証情報を生成
する個人認証情報生成ステップとを実行することを特徴
とする。
According to a third aspect of the invention, in the personal authentication information generating method for generating the personal authentication information for authentication of the security system, the personal authentication information generating device is set in the image display means in advance for each user. a display step of displaying an image in accordance with how the rules for determining whether to display the one particular region in the image is selected
Each time the image information including position information and color information regarding the specific area is output, the personal authentication is performed based on the image information sequentially output in the selecting step and the output order information regarding the output order. and executes the personal authentication information generation step of generating information.

【0007】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の個人認証情報生成方法において、前記表示ステップ
は、前記表示手段において表示される画像を、ユーザに
よる特定領域を選択する操作毎に変更するか、または、
ユーザによる特定領域を選択する操作後の経過時間に応
じて変更するステップを含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the personal authentication information generating method according to the third aspect, the displaying step is performed.
Displays the image displayed on the display means to the user.
Change every operation to select a specific area, or
Depending on the elapsed time after the user selects a specific area,
It is characterized by including a step of changing the same.

【0008】請求項5に記載の発明は、セキュリティシ
ステムの認証用の個人認証情報を生成する個人認証情報
装置に用いられる個人認証情報生成プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、画像
表示手段に各ユーザ毎に予め設定され画像をどのように
表示すべきかを定めるルールに従い画像を表示させる表
示ステップと、前記画像において1つの特定領域が選択
される毎に該特定領域に関する位置情報と色彩情報とを
含む画像情報を出力する選択ステップと、前記選択ステ
ップにおいて順次出力される前記画像情報、および出力
順に関する出力順情報に基づいて、前記個人認証情報を
生成する個人認証情報生成ステップとを個人認証情報生
成装置に実行させることを特徴とする個人認証情報生成
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体である。
According to a fifth aspect of the present invention, an image display means is provided in a computer-readable recording medium recording a personal authentication information generation program used in a personal authentication information device for generating personal authentication information for authentication of a security system. A display step of displaying an image according to a rule which is preset for each user and determines how the image should be displayed, and one specific area is selected in the image
Each time the selection step of outputting image information including position information and color information related to the specific area, the image information sequentially output in the selection step, and output order information related to the output order, based on the individual The personal authentication information generation step for generating the authentication information
It is a computer-readable recording medium recording a personal authentication information generation program characterized by being executed by a computer.

【0009】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の個人認証情報生成プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体において、前記表示ステップ
は、前記表示手段において表示される画像を、ユーザに
よる特定領域を選択する操作毎に変更するか、または、
ユーザによる特定領域を選択する操作後の経過時間に応
じて変更するステップを含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the computer-readable recording medium in which the personal authentication information generating program according to the fifth aspect is recorded, the displaying step is performed.
Displays the image displayed on the display means to the user.
Change every operation to select a specific area, or
Depending on the elapsed time after the user selects a specific area,
It is characterized by including a step of changing the same.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる個人認証情報生成装置の構成を示すブロック図であ
る。この図において、1は、後述する個人認証情報J4
の作成に必要な各種制御を行う制御装置である。ここ
で、上記個人認証情報J4とは、オンラインシステム等
へのアクセス権の付与の可否に用いられる、いわゆるパ
スワードをいう。制御装置1の詳細な構成については後
述する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a personal authentication information generation device according to an embodiment of the present invention. In this figure, 1 is personal authentication information J4 described later.
Is a control device that performs various controls necessary for creating Here, the personal authentication information J4 is a so-called password used to grant or deny the access right to the online system or the like. The detailed configuration of the control device 1 will be described later.

【0011】2は、制御装置1に接続された入力装置で
あり、マウス、後述する表示装置3に設けられたタッチ
パネル等からなる。この入力装置2は、ユーザ操作によ
り、ユーザ固有情報J1、個人認証情報作成情報J2の入
力に用いられる。ここで、ユーザ固有情報J1とは、ユ
ーザ氏名、ユーザID、コードNo、グループID等の
ユーザ本人を識別するために利用されるユーザ固有の情
報をいう。また、個人認証情報作成情報J2とは、個人
認証情報J4の作成に必要な、表示装置3に表示される
画像(図2参照)における指定画像の位置情報、色彩情
報等をいう。ここで、指定画像とは、複数の画像のうち
からユーザにより指定された画像、または1つの画像の
うちユーザにより指定された部分画像をいう。
Reference numeral 2 denotes an input device connected to the control device 1, which comprises a mouse, a touch panel provided on a display device 3 described later, and the like. The input device 2 is used to input the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 by a user operation. Here, the user-specific information J1 is user-specific information such as a user name, a user ID, a code No, and a group ID, which is used to identify the user himself. The personal authentication information creation information J2 refers to the position information, color information, etc. of the designated image in the image displayed on the display device 3 (see FIG. 2) necessary for creating the personal authentication information J4. Here, the designated image means an image designated by the user from a plurality of images, or a partial image designated by the user in one image.

【0012】表示装置3は、制御装置1に接続されてお
り、制御装置1の制御により、例えば、図2に示す画面
20における第1の表示領域A1〜第4の表示領域A4
に、第1の画像M1〜第4の画像M4を表示する。4は、
制御装置1に接続されたアクセス制御装置であり、制御
装置1より入力される個人認証情報J4とアクセス権デ
ータベースD3とを照合して、アクセス権データベース
D3に個人認証情報J4がある場合にアクセス許可情報J
5を制御装置1へ出力する。このアクセス制御装置4の
構成の詳細については後述する。
The display device 3 is connected to the control device 1, and under the control of the control device 1, for example, the first display area A1 to the fourth display area A4 on the screen 20 shown in FIG.
, The first image M1 to the fourth image M4 are displayed. 4 is
The access control device is connected to the control device 1, and the personal authentication information J4 input from the control device 1 is collated with the access right database D3. If the access right database D3 has the personal authentication information J4, the access is permitted. Information J
5 is output to the controller 1. Details of the configuration of the access control device 4 will be described later.

【0013】制御装置1において、5は、入力装置2よ
り入力される各種情報からユーザ固有情報J1、個人認
証情報作成情報J2を抽出する入力情報抽出部である。
6は、ユーザ固有情報J1、個人認証情報作成情報J2を
蓄積する入力情報蓄積部であり、メモリ等から構成され
ている。7は、入力操作判断部であり、入力情報蓄積部
6よりユーザ固有情報J1、個人認証情報作成情報J2を
順次読み出すとともに、タイムアウト機能により、一定
時間以上ユーザ固有情報J1、個人認証情報作成情報J2
が入力情報蓄積部6に入力されなかった場合、ユーザに
よる入力操作が終了したものと判断する。また、入力操
作判断部7は、ユーザによる入力操作が終了した時点
で、ユーザ固有情報J1、個人認証情報作成情報J2を出
力する。
In the control device 1, reference numeral 5 is an input information extraction unit for extracting the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 from various information input from the input device 2.
An input information storage unit 6 stores user unique information J1 and personal authentication information creation information J2, and is composed of a memory or the like. Reference numeral 7 denotes an input operation determination unit that sequentially reads the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 from the input information storage unit 6, and uses the time-out function to perform the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 for a certain time or longer.
Is not input to the input information storage unit 6, it is determined that the input operation by the user is completed. Further, the input operation determination unit 7 outputs the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 when the input operation by the user is completed.

【0014】8は、表示ルール取得部であり、入力操作
判断部7より入力されるユーザ固有情報J1と記憶部9
に記憶されている表示ルールデータベースD1とを照合
して、ユーザ固有情報J1に対応するユーザ専用の表示
ルールを表示ルールデータベースD1から取得する。こ
こで、表示ルールデータベースD1とは、各ユーザ毎に
予め設定されている表示装置3に画像をどのように表示
すべきかを定めるルールをいう。また、表示ルール取得
部8は、取得した表示ルール情報J6を表示制御部10
へ出力する。
Reference numeral 8 denotes a display rule acquisition unit, which stores the user unique information J1 input from the input operation determination unit 7 and the storage unit 9.
The display rule database D1 stored in (1) is collated, and the user-specific display rule corresponding to the user unique information J1 is acquired from the display rule database D1. Here, the display rule database D1 is a rule that defines how an image should be displayed on the display device 3 that is preset for each user. Further, the display rule acquisition unit 8 displays the acquired display rule information J6 in the display control unit 10.
Output to.

【0015】表示制御部10は、記憶部11に記憶され
た画像データベースD2から、表示ルール情報J6から得
られる表示ルールに基づいて画像情報J3を読み出し、
これを表示装置3へ出力する。データ変換部12は、入
力操作判断部7より入力されるユーザ固有情報J1、個
人認証情報作成情報J2に対してハッシュ関数、変換関
数等を用いて暗号化を施し、これを個人認証情報J4と
して出力する。なお、この個人認証情報J4は、既存の
OSやコンピュータシステムにおいて利用できるもので
ある。データ変換部12は、個人認証情報J4を利用す
るOSやシステム等に対し最適な形式に変換する。例え
ば、あるシステム側から、128bit以下の長さの個
人認証情報を要求されているとする。入力の仕方によっ
て168bitの個人認証情報が生成されている場合、
データ変換部12は圧縮変換を行ない、個人認証情報を
128bitの長さに変換する。
The display control unit 10 reads out the image information J3 from the image database D2 stored in the storage unit 11 based on the display rule obtained from the display rule information J6,
This is output to the display device 3. The data conversion unit 12 encrypts the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 input from the input operation determination unit 7 using a hash function, a conversion function, etc., and uses this as personal authentication information J4. Output. The personal authentication information J4 can be used in an existing OS or computer system. The data conversion unit 12 converts the personal authentication information J4 into an optimum format for the OS or system using the personal authentication information J4. For example, suppose that a certain system requests personal authentication information having a length of 128 bits or less. If 168-bit personal authentication information is generated depending on the input method,
The data conversion unit 12 performs compression conversion to convert the personal authentication information into a 128-bit length.

【0016】アクセス制御装置4において、13は、個
人認証情報J4を復号化するアクセス制御部であり、復
号化された個人認証情報J4と、記憶部14に記憶され
たアクセス権データベースD3とを照合する。ここで、
アクセス権データベースD3は、予め認証されたユーザ
固有情報J1、個人認証情報作成情報J2の組み合わせた
情報からなるデータベースをいう。すなわち、アクセス
制御部13は、アクセス権データベースD3に個人認証
情報J4と一致する情報があった場合、入力装置2の入
力操作を行ったユーザに対して、オンラインシステム等
に対するアクセス許可を付与するためのアクセス許可情
報J5を制御装置1へ出力する。なお、アクセス制御装
置4は、汎用または専用のコンピュータシステムおよび
OSのもとで実現されてもよい。
In the access control device 4, 13 is an access control unit for decrypting the personal authentication information J4, and collates the decrypted personal authentication information J4 with the access right database D3 stored in the storage unit 14. To do. here,
The access right database D3 is a database including information that is a combination of pre-authenticated user unique information J1 and personal authentication information creation information J2. That is, when the access right database D3 contains information that matches the personal authentication information J4, the access control unit 13 gives the user who has performed the input operation of the input device 2 access permission to the online system or the like. The access permission information J5 is output to the control device 1. The access control device 4 may be realized under a general-purpose or dedicated computer system and OS.

【0017】次に、上述した一実施形態による個人認証
情報生成装置の動作について図2を参照しつつ説明す
る。図1において、ユーザが入力装置2を用いて自身の
氏名を入力すると、入力情報抽出部5は、入力情報から
ユーザ固有情報J1を抽出した後、これをユーザ固有情
報J1として入力情報蓄積部6へ出力する。これによ
り、入力情報蓄積部6には、ユーザ固有情報J1が蓄積
され、入力操作判断部7は、ユーザ固有情報J1を読み
出した後、これを表示ルール取得部8へ出力する。
Next, the operation of the personal authentication information generating apparatus according to the above-described embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 1, when the user inputs his / her name using the input device 2, the input information extraction unit 5 extracts the user unique information J1 from the input information and then uses this as the user unique information J1. Output to. As a result, the user-specific information J1 is stored in the input information storage unit 6, and the input operation determination unit 7 reads the user-specific information J1 and then outputs it to the display rule acquisition unit 8.

【0018】これにより、表示ルール取得部8は、記憶
部9に記憶されている表示ルールデータベースD1を参
照して、ユーザ固有情報J1に対応する表示ルール情報
J6を取得した後、これを表示制御部10へ出力する。
そして、表示制御部10は、記憶部11に記憶されてい
る画像データベースD2を参照して、表示ルール情報J6
に対応する画像情報J3を表示装置3へ出力する。
As a result, the display rule acquisition unit 8 refers to the display rule database D1 stored in the storage unit 9 to acquire the display rule information J6 corresponding to the user unique information J1 and then controls the display rule information J6. Output to the unit 10.
Then, the display control unit 10 refers to the image database D2 stored in the storage unit 11 to display the display rule information J6.
The image information J3 corresponding to is output to the display device 3.

【0019】これにより、表示装置3の画面20(図2
参照)における第1の表示領域A1〜第4の表示領域A4
には、第1の画像M1〜第4の画像M4が各々表示され
る。そして、ユーザは、画面20を見ながら、予め記憶
部14のアクセス権データベースD3に登録されている
個人認証情報を入力装置2を用いて入力する。
As a result, the screen 20 of the display device 3 (see FIG.
The first display area A1 to the fourth display area A4
, The first image M1 to the fourth image M4 are displayed. Then, the user uses the input device 2 to input personal authentication information registered in advance in the access right database D3 of the storage unit 14 while looking at the screen 20.

【0020】具体的には、今、当該ユーザの個人認証情
報は、図2に示す第3の画像M3を指定した後、第2の
画像M2を指定することにより得られるものとすると、
ユーザは、入力装置2を用いて、第3の画像M3をクリ
ック(または第3の画像M3に対応するタッチパネル部
分を押圧)した後、第2の画像M2をクリック(または
第2の画像M2に対応するタッチパネル部分を押圧)す
る。
Specifically, suppose now that the personal authentication information of the user is obtained by designating the third image M3 shown in FIG. 2 and then designating the second image M2.
The user clicks the third image M3 (or presses the touch panel portion corresponding to the third image M3) by using the input device 2, and then clicks the second image M2 (or the second image M2 is displayed). Press the corresponding touch panel).

【0021】これにより、入力装置2からは、まず、第
3の画像M3の位置情報、色彩情報が入力情報抽出部5
へ出力され、入力情報抽出部5からは、上記第3の画像
M3に関する個人認証情報作成情報J2が入力情報蓄積部
6へ出力される。そして、上記個人認証情報作成情報J
2は、入力情報蓄積部6に蓄積される。次いで、第2の
画像M2がクリックされると、第2の画像M2の位置情
報、色彩情報が入力情報抽出部5へ出力され、入力情報
抽出部5からは、第2の画像M2に関する個人認証情報
作成情報J2が入力情報蓄積部6へ出力される。そし
て、個人認証情報作成情報J2は、入力情報蓄積部6に
蓄積される。
Accordingly, from the input device 2, first, the position information and the color information of the third image M3 are input information extraction unit 5
The input information extraction unit 5 outputs the personal authentication information creation information J2 regarding the third image M3 to the input information storage unit 6. Then, the personal authentication information creation information J
2 is stored in the input information storage unit 6. Next, when the second image M2 is clicked, the position information and the color information of the second image M2 are output to the input information extraction unit 5, and the input information extraction unit 5 outputs the personal authentication regarding the second image M2. The information creation information J2 is output to the input information storage unit 6. Then, the personal authentication information creation information J2 is stored in the input information storage unit 6.

【0022】そして、入力操作判断部7は、入力情報蓄
積部6から第3の画像M3に関する個人認証情報作成情
報J2に続いて、第2の画像M2に関する個人認証情報作
成情報J2を読み出す。この時点においては、入力操作
判断部7は、第3の画像M3に関する個人認証情報作成
情報J2の入力に続いて、第2の画像M2に関する個人認
証情報作成情報J2の入力が行われたという、順番情報
を生成する。
Then, the input operation determination unit 7 reads the personal authentication information creation information J2 for the second image M2 from the input information storage unit 6 and subsequently the personal authentication information creation information J2 for the second image M2. At this point in time, the input operation determination unit 7 has input the personal authentication information creation information J2 for the second image M2 after the input of the personal authentication information creation information J2 for the third image M3. Generates order information.

【0023】次いで、入力操作判断部7は、ユーザ固有
情報J1と個人認証情報作成情報J2をデータ変換部12
へ出力する。そしてデータ変換部12は、ユーザ固有情
報J1と個人認証情報作成情報J2および順番情報を組み
合わせた情報を暗号化したものを、個人認証情報J4と
して、アクセス制御装置4のアクセス制御部13へ出力
する。これにより、アクセス制御部13は、復号化され
た個人認証情報J4と記憶部14に記憶されているアク
セス権データベースD3とを照合して、照合結果が一致
である場合、アクセス許可情報J5を制御装置1へ出力
する。
Next, the input operation determination unit 7 converts the user unique information J1 and the personal authentication information creation information J2 into the data conversion unit 12.
Output to. Then, the data conversion unit 12 outputs the encrypted information obtained by combining the user unique information J1, the personal authentication information creation information J2, and the order information to the access control unit 13 of the access control device 4 as the personal authentication information J4. . As a result, the access control unit 13 collates the decrypted personal authentication information J4 with the access right database D3 stored in the storage unit 14, and if the collation results are the same, controls the access permission information J5. Output to the device 1.

【0024】以上説明したように、上述した一実施形態
による個人認証情報生成装置によれば、第1の画像M1
〜第4の画像M4の選択するだけで、個人認証情報J4を
生成することができるので、ユーザの入力操作を簡単で
あってかつ確実にすることができる。また、上述した一
実施形態による個人認証情報生成装置によれば、例え
ば、1つの第1の画像M1の選択により、位置情報、色
彩情報という、従来の数字等に比して多くの情報を生成
することができるので、少ない入力回数であっても、セ
キュリティの高い個人認証情報J4を生成することがで
きる。
As described above, according to the personal authentication information generating apparatus according to the above-described embodiment, the first image M1
Since the personal authentication information J4 can be generated only by selecting the fourth image M4, the user's input operation can be made simple and reliable. In addition, according to the personal authentication information generation device according to the above-described embodiment, for example, by selecting one first image M1, a large amount of information, such as position information and color information, is generated compared to conventional numbers and the like. Therefore, the personal authentication information J4 with high security can be generated even with a small number of inputs.

【0025】以上本発明の一実施形態による個人認証情
報生成装置について詳述してきたが、具体的な構成は、
この一実施形態に限られるものではなく本発明の要旨を
逸脱しない範囲の設計変更等があってもこの発明に含ま
れる。例えば、上述した一実施形態による個人認証情報
生成装置においては、図2を参照して表示画像、入力手
順について説明したが、これに限定されることなく、図
3〜図5に示す表示画像、入力手順を用いてもよい。以
下に説明する例は、図1に示すアクセス権データベース
D3、表示ルールデータベースD1および画像データベー
スD2を適宜変更することにより実現される。
The personal authentication information generating apparatus according to the embodiment of the present invention has been described above in detail.
The present invention is not limited to this one embodiment, and any design changes and the like within the scope of the present invention are included in the present invention. For example, although the display image and the input procedure have been described with reference to FIG. 2 in the personal authentication information generation device according to the above-described embodiment, the display image shown in FIGS. An input procedure may be used. The example described below is realized by appropriately changing the access right database D3, the display rule database D1 and the image database D2 shown in FIG.

【0026】まず、図3(A)〜図3(C)に示す例
は、ユーザが画面20の表示画像を1回選択する毎に、
表示画像の領域を変化させることにより、セキュリティ
を高めるものである。
First, in the example shown in FIGS. 3A to 3C, each time the user selects the display image on the screen 20,
Security is enhanced by changing the area of the display image.

【0027】すなわち、図3(A)に示すように、画面
20の第1の表示領域A1〜第4の表示領域A4に第1の
画像M1〜第4の画像M4が表示される状態において、ユ
ーザにより第3の画像M3が選択されると、次に、図3
(B)に示すように第1の画像M1〜第4の画像M4の表
示位置が変化する。具体的には、図3(B)において
は、図3(A)に示す第3の画像M3の表示領域が第3
の表示領域A3から第2の表示領域A2へ変化する一方、
図3(A)に示す第2の画像M2の表示領域が第2の表
示領域A2から第3の表示領域A3に変化する。
That is, as shown in FIG. 3A, in the state where the first image M1 to the fourth image M4 are displayed in the first display region A1 to the fourth display region A4 of the screen 20, When the third image M3 is selected by the user, next, as shown in FIG.
As shown in (B), the display positions of the first image M1 to the fourth image M4 change. Specifically, in FIG. 3B, the display area of the third image M3 shown in FIG.
While changing from the display area A3 to the second display area A2,
The display area of the second image M2 shown in FIG. 3A changes from the second display area A2 to the third display area A3.

【0028】次いで、図3(B)に示す第2の画像M2
がユーザにより選択されると、図3(C)に示すように
図3(B)に示す第1の画像M1〜第4の画像M4の各表
示領域が変化する。具体的には、図3(C)において、
図3(B)に示す第1の画像M1の表示領域が第1の表
示領域A1から第2の表示領域A2へ変化する一方、図3
(B)に示す第2の画像M2の表示領域が第3の表示領
域A3から第4の表示領域A4へ変化する。同様にして、
図3(C)において、図3(B)に示す第3の画像M3
の表示領域が第2の表示領域A2から第3の表示領域A3
へ変化する一方、図3(B)に示す第4の画像M4の表
示領域が第4の表示領域A4から第1の表示領域A1へ変
化する。
Then, the second image M2 shown in FIG.
Is selected by the user, each display area of the first image M1 to the fourth image M4 shown in FIG. 3B changes as shown in FIG. 3C. Specifically, in FIG. 3 (C),
While the display area of the first image M1 shown in FIG. 3 (B) changes from the first display area A1 to the second display area A2,
The display area of the second image M2 shown in (B) changes from the third display area A3 to the fourth display area A4. Similarly,
In FIG. 3C, the third image M3 shown in FIG.
Of the second display area A2 to the third display area A3
Meanwhile, the display area of the fourth image M4 shown in FIG. 3B changes from the fourth display area A4 to the first display area A1.

【0029】これにより、図1に示す入力装置2から
は、第3の画像M3の位置情報および色彩情報に続い
て、第2の画像M2の位置情報および色彩情報が入力情
報抽出部5へ出力される。以下、前述した動作と同様に
して、個人認証情報J4が生成される。
As a result, from the input device 2 shown in FIG. 1, the positional information and the color information of the second image M2 are output to the input information extracting section 5 after the positional information and the color information of the third image M3. To be done. Thereafter, the personal authentication information J4 is generated in the same manner as the above-mentioned operation.

【0030】なお、図3(A)〜図3(C)に示す例で
は、クリックする毎に画面20における表示画面が変化
する例について説明したが、これに変えてユーザが表示
画面(例えば、第3の画像M3)を選択してから一定時
間経過すると、自動的に表示画面が変化するように構成
してもよい。
In the examples shown in FIGS. 3 (A) to 3 (C), an example in which the display screen on the screen 20 changes each time the user clicks is explained, but instead of this, the user can change the display screen (for example, The display screen may be automatically changed after a lapse of a certain time from the selection of the third image M3).

【0031】また、図4(A)〜図4(C)に示す例で
は、ユーザが表示装置3に表示された第1の画像M1〜
第4の画像M4を確認しつつ、例えば、入力装置2(マ
ウス)を用いて、マウスポインタPを移動させることに
より、個人認証情報を入力する。すなわち、ユーザは、
はじめに、図4(A)に示すマウスポインタPを第3の
画像M3上に位置させた後、ドラッグ操作によりマウス
ポインタPを、図4(B)および(C)に示すように、
第3の画像M3の位置から第2の画像M2の位置まで移動
させる。これにより、図4(c)に示すように、第2の
画像M2と第3の画像M3とが重ね合わされた状態とされ
る。
Further, in the examples shown in FIGS. 4A to 4C, the first image M1 displayed by the user on the display device 3 is displayed.
While confirming the fourth image M4, the personal authentication information is input by moving the mouse pointer P using the input device 2 (mouse), for example. That is, the user
First, after the mouse pointer P shown in FIG. 4 (A) is positioned on the third image M3, the mouse pointer P is moved by a drag operation as shown in FIGS. 4 (B) and (C).
The position of the third image M3 is moved to the position of the second image M2. As a result, as shown in FIG. 4C, the second image M2 and the third image M3 are in a superposed state.

【0032】この状態で例えばユーザによりクリック操
作が行われると、図1に示す入力装置2からは、第3の
画像M3の位置情報および色彩情報に続いて、第2の画
像M2の位置情報および色彩情報が入力情報抽出部5へ
出力される。以下、前述した動作と同様にして、個人認
証情報J4が生成される。
When, for example, a click operation is performed by the user in this state, the position information and the color information of the third image M3 are followed by the position information and the color information of the second image M2 from the input device 2 shown in FIG. The color information is output to the input information extraction unit 5. Thereafter, the personal authentication information J4 is generated in the same manner as the above-mentioned operation.

【0033】また、図5に示す例では、表示装置3の画
面20において、第1の赤画像R1〜第nの赤画像Rn、
第1の緑画像G1〜第nの緑画像Gn、第1の青画像B1
〜第nの青画像Bnを表示させて、これらの複数の色の
組み合わせを個人認証情報として用いるようにしてい
る。具体的には、例えば、第1の赤画像R1と第1の緑
画像G1との組み合わせを個人認証情報とする場合、ユ
ーザは、入力装置2を用いて第1の赤画像R1に続いて
第1の緑画像G1を選択する。これにより、入力装置2
からは、第1の赤画像R1の位置情報および色彩情報に
続いて、第1の緑画像G1の位置情報および色彩情報が
入力情報抽出部5へ出力される。以下、前述した動作と
同様にして、個人認証情報J4が生成される。
Further, in the example shown in FIG. 5, on the screen 20 of the display device 3, the first red image R1 to the nth red image Rn,
First green image G1 to nth green image Gn, first blue image B1
~ The nth blue image Bn is displayed and the combination of these plural colors is used as personal authentication information. Specifically, for example, when the combination of the first red image R1 and the first green image G1 is used as the personal authentication information, the user uses the input device 2 to continue the first red image R1 and then the first red image R1. The green image G1 of 1 is selected. Thereby, the input device 2
From, the position information and the color information of the first green image G1 are output to the input information extraction unit 5, following the position information and the color information of the first red image R1. Thereafter, the personal authentication information J4 is generated in the same manner as the above-mentioned operation.

【0034】この図5に示す例によれば、健常者と色盲
者、色弱者との色の見え方の違いを利用することによ
り、画面20における色認識の相違から個人認証情報を
得ることができる。
According to the example shown in FIG. 5, the personal authentication information can be obtained from the difference in color recognition on the screen 20 by utilizing the difference in color appearance between the healthy person, the color blind person, and the color blind person. it can.

【0035】また、上述した一実施形態による個人認証
情報生成装置においては、図2に示す複数の第1の画像
M1〜第4の画像M4の中から当該画像を選択する例につ
いて説明したが、1つの画像における特定の部分画像を
選択するようにしてもよい。
In the personal authentication information generating apparatus according to the above-described embodiment, an example of selecting the image from the plurality of first image M1 to fourth image M4 shown in FIG. 2 has been described. You may make it select the specific partial image in one image.

【0036】また、上述した一実施形態による個人認証
情報生成装置においては、上述した機能を実現するため
の個人認証情報生成プログラムを、フレキシブルディス
ク、CD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、DV
D−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に
記録して、この記録媒体に記録された個人認証情報生成
プログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行
させることにより、個人認証情報生成動作をおこなって
もよい。
Further, in the personal authentication information generating apparatus according to the above-mentioned embodiment, the personal authentication information generating program for realizing the above-mentioned function is stored in a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a DV.
The personal authentication information generating operation may be performed by recording in a computer-readable recording medium such as a D-ROM and causing the computer system to read and execute the personal authentication information generating program recorded in the recording medium. .

【0037】また、上記個人認証情報生成プログラム
は、フロッピーディスク、CD−ROM等の可搬媒体
や、ハードディスク等の記憶装置等に、その全体あるい
は一部が記録され、あるいは記憶されている。その個人
認証情報生成プログラムは、コンピュータにより読みと
られて、動作の全部あるいは一部が実行される。また、
ここでいう記録媒体は、光磁気ディスク等のように個人
認証情報生成プログラムを静的に記録しているものに限
らず、インターネットの専用線、電話回線等の通信回線
を通して個人認証情報生成プログラムを送信する場合の
通信回線のように、短時間の間、動的に個人認証情報生
成プログラムを保持しているもの、その場合のサーバや
コンピュータ内部のメモリのように、一定時間個人認証
情報生成プログラムを保持しているものも含むものとす
る。
The personal authentication information generation program is recorded in whole or in part on a portable medium such as a floppy disk or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk. The personal authentication information generation program is read by a computer and all or part of the operation is executed. Also,
The recording medium mentioned here is not limited to one in which the personal identification information generation program is statically recorded such as a magneto-optical disk, but the personal identification information generation program may be stored in a dedicated line of the Internet or a communication line such as a telephone line. A program that dynamically holds a personal authentication information generation program for a short time, such as a communication line when transmitting, and a personal authentication information generation program for a certain period of time, such as a server or computer internal memory in that case. It also includes those holding.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像における特定領域を選択するだけで、個人認証情報
を生成することができるので、ユーザの入力操作を簡単
であってかつ確実にすることができるという効果が得ら
れる。また、本発明によれば、各ユーザ毎に予め設定さ
れ画像をどのように表示すべきかを定めるルールに従い
表示される画像における1つの特定領域の選択毎に、そ
の特定領域に対応する位置情報および色彩情報という、
従来の数字や文字に比して多く、また、多種多様の情報
を生成することができるので、少ない入力回数であって
も、セキュリティの高い個人認証情報を生成することが
できるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention,
Since the personal authentication information can be generated only by selecting the specific area in the image, there is an effect that the user's input operation can be made simple and reliable. Further, according to the present invention, each selection of one specific region in the image displayed in accordance with the rules for determining the how to display the preset image for each user, and location information corresponding to the specific region Color information,
Compared to conventional numbers and letters, it is possible to generate a large variety of information and a wide variety of information, so that it is possible to generate personal authentication information with high security even with a small number of inputs. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施形態による個人認証情報生成
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal authentication information generation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同一実施形態による個人認証情報生成装置に
おける第1の動作例を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a first operation example in the personal authentication information generation device according to the same embodiment.

【図3】 同一実施形態による個人認証情報生成装置に
おける第2の動作例を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a second operation example in the personal authentication information generation device according to the same embodiment.

【図4】 同一実施形態による個人認証情報生成装置に
おける第3の動作例を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a third operation example of the personal authentication information generation device according to the same embodiment.

【図5】 同一実施形態による個人認証情報生成装置に
おける第4の動作例を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a fourth operation example of the personal authentication information generation device according to the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御装置 2 入力装置 3 表示装置 4 アクセス制御装置 5 入力情報抽出部 6 入力情報蓄積部 7 入力操作判断部 8 表示ルール取得部 9 記憶部 10 表示制御部 11 記憶部 12 データ変換部 13 アクセス制御部 14 記憶部 1 control device 2 input devices 3 display devices 4 Access control device 5 Input information extraction unit 6 Input information storage 7 Input operation determination unit 8 Display rule acquisition section 9 memory 10 Display control unit 11 Memory 12 Data converter 13 Access control unit 14 Memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−97500(JP,A) 特開 平9−152991(JP,A) 特開 平4−98389(JP,A) 特開 平10−124458(JP,A) 特開 平9−212459(JP,A) 特開 平7−254955(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/00 H04L 9/00 G06F 1/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP 10-97500 (JP, A) JP 9-152991 (JP, A) JP 4-98389 (JP, A) JP 10- 124458 (JP, A) JP-A-9-212459 (JP, A) JP-A-7-254955 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 15/00 H04L 9 / 00 G06F 1/00

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 セキュリティシステムの認証用の個人認
証情報を生成する個人認証情報生成装置において、 各ユーザ毎に予め設定され画像をどのように表示すべき
かを定めるルールに従い画像を表示する画像表示手段
と、 ユーザにより操作され、前記画像において1つの特定領
域が選択される毎に該特定領域に関する位置情報と色彩
情報とを含む画像情報を出力する選択手段と、 前記選択手段から順次出力される前記画像情報、および
出力順に関する出力順情報に基づいて、前記個人認証情
報を生成する個人認証情報生成手段とを具備することを
特徴とする個人認証情報生成装置。
1. An image display means for displaying an image according to a rule which is preset for each user and which determines how an image should be displayed in an individual authentication information generating device for generating individual authentication information for authentication of a security system. And a specific area in the image operated by the user.
Selection means for outputting image information including position information and color information on the specific area each time a region is selected , based on the image information sequentially output from the selection means, and output order information on the output order And a personal authentication information generating means for generating the personal authentication information.
【請求項2】 前記表示手段において表示される画像
を、ユーザによる特定領域を選択する操作毎に変更する
か、または、ユーザによる特定領域を選択する操作後の
経過時間に応じて変更することを特徴とする請求項1に
記載の個人認証情報生成装置。
2. An image displayed on the display means
Is changed every time the user selects a specific area
Or after the user selects a specific area
The personal authentication information generation device according to claim 1, wherein the personal authentication information generation device is changed according to the elapsed time .
【請求項3】 セキュリティシステムの認証用の個人認
証情報を生成する個人認証情報生成方法において、個人認証情報生成装置が、 画像表示手段に各ユーザ毎に
予め設定され画像をどのように表示すべきかを定めるル
ールに従い画像を表示させる表示ステップと、 前記画像において1つの特定領域が選択される毎に該特
定領域に関する位置情報と色彩情報とを含む画像情報を
出力する選択ステップと、 前記選択ステップにおいて順次出力される前記画像情
報、および出力順に関する出力順情報に基づいて、前記
個人認証情報を生成する個人認証情報生成ステップとを
実行することを特徴とする個人認証情報生成方法。
3. A personal authentication information generating method for generating personal authentication information for authentication of a security system, how the personal authentication information generating device should display an image preset for each user on the image display means. A display step of displaying an image according to a rule that determines, a selection step of outputting image information including position information and color information regarding the specific area every time one specific area is selected in the image, and the selection step A personal authentication information generating step of generating the personal authentication information based on the image information sequentially output and the output order information regarding the output order.
A method for generating personal authentication information, characterized by being executed .
【請求項4】 前記表示ステップは、前記表示手段にお
いて表示される画像を、ユーザによる特定領域を選択す
る操作毎に変更するか、または、ユーザによる特定領域
を選択する操作後の経過時間に応じて変更するステップ
を含むことを特徴とする請求項3に記載の個人認証情報
生成方法。
4. The displaying means comprises:
The image displayed by the user can select a specific area by the user.
Change every operation, or user specified area
Steps to change according to the elapsed time after selecting
The personal authentication information generating method according to claim 3, further comprising :
【請求項5】 セキュリティシステムの認証用の個人認
証情報を生成する個人認証情報装置に用いられる個人認
証情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体において、 画像表示手段に各ユーザ毎に予め設定され画像をどのよ
うに表示すべきかを定めるルールに従い画像を表示させ
る表示ステップと、 前記画像において1つの特定領域が選択される毎に該特
定領域に関する位置情報と色彩情報とを含む画像情報を
出力する選択ステップと、 前記選択ステップにおいて順次出力される前記画像情
報、および出力順に関する出力順情報に基づいて、前記
個人認証情報を生成する個人認証情報生成ステップとを
個人認証情報生成装置に実行させることを特徴とする個
人認証情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
5. A computer-readable recording medium in which a personal authentication information generation program used in a personal authentication information device for generating personal authentication information for authentication of a security system is recorded, and is preset for each user on an image display means. A display step of displaying an image according to a rule that determines how to display the image , and outputting image information including position information and color information regarding the specific area every time one specific area is selected in the image And a personal authentication information generation step of generating the personal authentication information based on the image information sequentially output in the selection step and output order information regarding the output order.
A computer-readable recording medium having a personal authentication information generation program recorded thereon, which is executed by a personal authentication information generation device .
【請求項6】 前記表示ステップは、前記表示手段にお
いて表示される画像を、ユーザによる特定領域を選択す
る操作毎に変更するか、または、ユーザによる特定領域
を選択する操作後の経過時間に応じて変更するステップ
を含むことを特徴とする請求項5に記載の個人認証情報
生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
6. The display means comprises:
The image displayed by the user can select a specific area by the user.
Change every operation, or user specified area
Steps to change according to the elapsed time after selecting
Personal authentication information A computer-readable recording medium the generation program according to claim 5, characterized in that it comprises a.
JP26869498A 1998-09-22 1998-09-22 Personal authentication information generating device, method, and recording medium Expired - Fee Related JP3508570B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26869498A JP3508570B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Personal authentication information generating device, method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26869498A JP3508570B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Personal authentication information generating device, method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000099471A JP2000099471A (en) 2000-04-07
JP3508570B2 true JP3508570B2 (en) 2004-03-22

Family

ID=17462091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26869498A Expired - Fee Related JP3508570B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Personal authentication information generating device, method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508570B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408391A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method of associating authentication information of a trusted device to an identifier of a non-trusted device
JP4980578B2 (en) * 2005-04-05 2012-07-18 富士通株式会社 Authentication processing method and apparatus
JP4850466B2 (en) * 2005-09-28 2012-01-11 日立公共システムエンジニアリング株式会社 Password generation method, password authentication method, password generation apparatus, and password authentication apparatus using mobile device
JP2007264929A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp User authentication system, user authentication method, operation terminal and server or the like
JP5400301B2 (en) * 2008-01-23 2014-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Authentication server device, authentication method, and authentication program
JP4834044B2 (en) * 2008-08-13 2011-12-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント User identification device, user identification method, and program
JP2012018504A (en) * 2010-07-07 2012-01-26 Digitalact:Kk Password input device
US9667612B2 (en) 2012-01-06 2017-05-30 Capy, Inc. CAPTCHA provision method and program
JP2015055989A (en) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社ニーモニックセキュリティ Personal authentication method
KR101473640B1 (en) * 2014-01-08 2014-12-17 주식회사 네오패드 Touch device and method for password generating on touch device
JP6458587B2 (en) * 2015-03-25 2019-01-30 富士通株式会社 Authentication method, authentication program, and authentication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000099471A (en) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209104B1 (en) Secure data entry and visual authentication system and method
US20070226784A1 (en) System and method for user authentication
US6122737A (en) Method for using fingerprints to distribute information over a network
JP4445558B2 (en) User authentication method and user authentication system
US8539550B1 (en) Multi-pattern authentication gestures
JP3508570B2 (en) Personal authentication information generating device, method, and recording medium
CA2899878C (en) Authentication using a subset of a user-known code sequence
WO2003079204A1 (en) Password input unit, password inputting method and program for executing that method on computer
MXPA05011799A (en) User authentication by combining speaker verification and reverse turing test.
JP2005196800A (en) User authentication method and user authentication system
JP2007018087A (en) Code generating device and method using biological information
WO1999012144A1 (en) Digital signature generating server and digital signature generating method
JP2000305899A (en) User authentication device, method therefor, user authentication card, and program recording medium
JPH11145952A (en) Electronic ticket and certifying method for the same
JP2000029837A (en) Individual authentication method, user authentication device and recording medium
JP2891206B2 (en) Password verification method
JP2005346307A (en) Electronic document browsing device and control method thereof
WO2007091336A1 (en) Character-encrypting method, and encrypted-character-code depicting method and program
JP2003132290A (en) Personal authentication method and system, personal authentication program and recording medium recording program
JP4771733B2 (en) User authentication method
JP2943853B2 (en) User authentication system using graphic image input
JP2006018773A (en) Password authentication apparatus, password authentication method, and password authentication program
JP2004013865A (en) Personal identification method by associative memory
JPH07182431A (en) Electronic slip processing system with stamping function
JP5317210B2 (en) Authentication apparatus, authentication method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees