JP3500369B2 - Communication control device and communication control method - Google Patents

Communication control device and communication control method

Info

Publication number
JP3500369B2
JP3500369B2 JP2001320874A JP2001320874A JP3500369B2 JP 3500369 B2 JP3500369 B2 JP 3500369B2 JP 2001320874 A JP2001320874 A JP 2001320874A JP 2001320874 A JP2001320874 A JP 2001320874A JP 3500369 B2 JP3500369 B2 JP 3500369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
resume
unit
resume state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001320874A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002237819A (en
Inventor
和昭 岩村
明彦 杉川
伸三 松原
陽介 多鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001320874A priority Critical patent/JP3500369B2/en
Publication of JP2002237819A publication Critical patent/JP2002237819A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3500369B2 publication Critical patent/JP3500369B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の通信端末間の通
信制御装置及び通信制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication control device and a communication control method between a plurality of communication terminals.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ハードウェア技術の進展によりノ
ート型やサブノート型といった小型の計算機においても
十分な処理能力を有するようになってきており、このよ
うな小型の計算機も計算機ネットワークに収容して、種
々の分散アプリケーションの実行に用いられるようにな
ってきている。このノート型計算機の特徴の一つに、デ
スクトップ型の計算機に比べて、可搬性に優れていると
いう点が上げられる。
2. Description of the Related Art In recent years, due to the progress of hardware technology, even small computers such as notebook and sub-notebook computers have a sufficient processing capacity, and such small computers are also accommodated in a computer network. Therefore, it has been used for executing various distributed applications. One of the characteristics of this notebook computer is that it is more portable than a desktop computer.

【0003】このような携帯性に優れた装置に適したネ
ットワークシステムとして本出願人は、先に各計算機は
それ自身と通信可能な計算機を自律的に認識し、通信コ
ネクションを設定することが可能であり、計算機が移動
しても面倒なネットワーク設定手続きが不要であるとい
う通信制御方式を提案した(特願平6−75757
号)。
As a network system suitable for such a highly portable device, the applicant of the present invention is capable of establishing a communication connection by each computer autonomously recognizing a computer capable of communicating with itself. Therefore, a communication control method has been proposed in which a troublesome network setting procedure is unnecessary even if a computer moves (Japanese Patent Application No. 6-75757).
issue).

【0004】一方、携帯型の計算機では、電力消費をい
かに小さくするかが課題であり、頻繁に電源をOFFす
る必要がある。そのため、多くの機種ではレジューム機
能が備えられている。
On the other hand, in a portable computer, how to reduce power consumption is a problem, and it is necessary to turn off the power source frequently. Therefore, many models have a resume function.

【0005】「レジューム機能」とは、電源をOFFに
した時の実行状態を記憶しておき、再び電源が入れられ
た時にOFFにした時と同じ動作を再開できるように
し、再起動を容易にするためのものである。
The "resume function" stores the execution state when the power is turned off so that when the power is turned on again, the same operation as when the power was turned off can be resumed and restarting is facilitated. It is for doing.

【0006】このレジューム機能は、計算機を単独で使
用している場合には問題が生じない。しかし、ネットワ
ークに接続して通信を行っている時、一方の装置がレジ
ューム状態になった場合には、他方の計算機からは通信
不能になったと認識され、通信コネクションが切断され
てしまうという問題が生じる。
This resume function does not cause a problem when the computer is used alone. However, when one device is in the resume state while connecting to the network and communicating, the other computer recognizes that communication is impossible and disconnects the communication connection. Occurs.

【0007】また、上記通信制御方式を用いている場合
にも、応答がなくなってしまうため、その装置が存在し
なくなったと判断されてしまい、電源が再びONになっ
ても同一の状態から動作を再開することができない。
Even when the above communication control method is used, the response is lost, and it is determined that the device no longer exists, and even if the power is turned on again, the operation is performed from the same state. I can't restart.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記で記載したよう
に、特に携帯型の計算機などの情報処理装置を用いて通
信を行う場合に、レジューム機能を用いるとレジューム
していない計算機は、レジューム状態であるにもかかわ
らず通信不能になったと判断して、通信コネクションが
一方的に切断してしまうという問題がある。
As described above, when communication is performed using an information processing device such as a portable computer, the computer that is not resumed when the resume function is used is in the resume state. However, there is a problem that the communication connection is unilaterally disconnected because it is determined that communication is impossible.

【0009】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、レジュームによって一時的に実行を中断する場
合にも、電源をONにした後の動作が問題なく再開でき
るようにするためのものである。
The present invention has been made in view of the above problems, and is for enabling the operation after the power is turned on to be resumed without any problem even when the execution is temporarily interrupted by the resume. Is.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の通信制御装置
は、無線チャネルを介して互いに通信可能なレジューム
機能を有する複数の通信端末にそれぞれ設けられた通信
制御装置であって、自己がレジューム状態になること、
及び、レジューム状態から復帰したことを検出するレジ
ューム状態検出手段と、このレジューム状態検出手段が
レジューム状態になることを検出すると、通信中の他の
通信端末に対して自己がレジューム状態になることを通
知するレジューム状態通知手段と、前記レジューム状態
検出手段がレジューム状態から復帰したことを検出する
と、この復帰したことを前記他の通信端末に通知するレ
ジューム状態復帰通知手段と、他の通信端末からレジュ
ーム状態になったことを通知されると、該通信端末との
通信を中断する通信中断手段と、該通信端末からレジュ
ーム状態から復帰したことを通知されると、この中断し
ていた通信を再開する通信再開手段と、自己の通信端末
と他の通信端末とのネットワークの構成状態の情報であ
るネットワーク構成情報を収集するネットワーク構成情
報収集手段と、前記収集したネットワーク構成情報を記
憶しておくネットワーク構成情報記憶手段と、自己がレ
ジューム状態から復帰した時に前記ネットワーク構成情
報収集手段が新たに収集したネットワーク構成情報が、
前記ネットワーク構成情報記憶手段における自己がレジ
ューム状態になる時に記憶したネットワーク構成情報と
一致すると復帰動作を終了し、その後に、前記ネットワ
ーク構成情報記憶手段が記憶しているネットワーク構成
情報の更新を行うネットワーク構成情報手段と、を有す
る。
The communication control device of the present invention is a resume capable of communicating with each other via a radio channel.
A communication control device provided in each of a plurality of communication terminals having a function, in which the communication control device is in a resume state,
Also, when the resume state detecting means detects that the resume state is restored, and when the resume state detecting means detects that the resume state is established, the resume state detecting means detects that the resume state is present to another communication terminal in communication. When the resume state notifying means for notifying and the resume state detecting means detects the return from the resume state, the resume state return notifying means for notifying the other communication terminal of the return and the resume from the other communication terminal When notified that the status has been reached, a communication interrupting means that interrupts communication with the communication terminal, and when notified of the recovery from the resume state from the communication terminal, the interrupted communication is restarted. Communication restart means and own communication terminal
Information about the configuration status of the network between
Network configuration information that collects network configuration information
The information collecting means and the collected network configuration information are recorded.
Network configuration information storage means to remember and self
When returning from the resumed state, the network configuration information
The network configuration information newly collected by the information collection means
The self in the network configuration information storage means
Network configuration information that was stored when the
If they match, the recovery operation is completed, and then the network
Network configuration stored in the network configuration information storage means
Network configuration information means for updating information .

【0011】本発明の通信制御装置について説明する。The communication control device of the present invention will be described.

【0012】レジューム状態検出手段は、自己がレジュ
ーム状態になること、及び、レジューム状態から復帰し
たことを検出する。
The resume state detecting means detects that the self state is in the resume state and that the self state is restored from the resume state.

【0013】レジューム状態通知手段は、このレジュー
ム状態検出手段がレジューム状態になることを検出する
と、少なくとも通信を行っている他の通信端末に対して
自己がレジューム状態になることを通知する。
When the resume state detecting means detects that the resume state detecting means is in the resume state, the resume state notifying means informs at least other communication terminals that the resume state is in the resume state.

【0014】レジューム状態復帰通知手段は、前記レジ
ューム状態検出手段がレジューム状態から復帰したこと
を検出すると、この復帰したことを通知する。
When the resume state detecting means detects that the resume state has returned from the resume state, the resume state return notifying means notifies the return.

【0015】通信中断手段は、他の通信端末からレジュ
ーム状態になったことを通知されると、該通信端末と行
っている通信を中断する。
When the communication suspending means is notified by another communication terminal that the resume state has been reached, the communication suspending means suspends communication with the communication terminal.

【0016】 通信再開手段は、他の通信端末からレジ
ューム状態から復帰したことを通知されると、この中断
していた通信を再開する。また、ネットワーク構成情報
収集手段は、自己の通信端末と他の通信端末とのネット
ワークの構成状態の情報であるネットワーク構成情報を
収集する。ネットワーク構成情報記憶手段は、前記収集
したネットワーク構成情報を記憶しておく。ネットワー
ク構成情報手段は、自己がレジューム状態から復帰した
時に前記ネットワーク構成情報収集手段が新たに収集し
たネットワーク構成情報が、前記ネットワーク構成情報
記憶手段における自己がレジューム状態になる時に記憶
したネットワーク構成情報と一致すると復帰動作を終了
し、その後に、前記ネットワーク構成情報記憶手段が記
憶しているネットワーク構成情報の更新を行う。
The communication resuming means restarts the interrupted communication when notified of the recovery from the resume state from another communication terminal. Also, network configuration information
The collection means is a network between its own communication terminal and other communication terminals.
Network configuration information, which is information about the configuration status of the work
collect. The network configuration information storage means uses the collection
The created network configuration information is stored. Network
The configuration information means has recovered from the resume state.
Sometimes the network configuration information collecting means newly collects
The network configuration information is the network configuration information
Memorize when the self in the storage means enters the resume state
The recovery operation ends if the specified network configuration information matches.
After that, the network configuration information storage means is recorded.
Update the remembered network configuration information.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本願発明の各実施例について図1
2から図15に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows each embodiment of the present invention.
It will be described with reference to FIGS.

【0018】(実施例1)図12は、第1の実施例にお
ける情報処理装置400の構成例である。この情報処理
装置400は、任意の場所において持ち寄った複数の計
算機の間で相互にデータを送受信する通信コネクション
を設定して通信できる。
(Embodiment 1) FIG. 12 shows a configuration example of an information processing apparatus 400 according to the first embodiment. The information processing apparatus 400 can establish communication by setting a communication connection for transmitting and receiving data mutually between a plurality of computers brought in at an arbitrary place.

【0019】アプリケーション処理部401は、アプリ
ケーションを実行する部分であり、通信制御部402は
通信制御を行う部分である。
The application processing section 401 is a section for executing an application, and the communication control section 402 is a section for performing communication control.

【0020】無線送受信部403は、通信制御部402
から発生される各種の制御情報とユーザ情報とを無線を
通じて送受信するための各種処理を行う部分である。
The radio transmitter / receiver 403 is a communication controller 402.
This is a part that performs various processes for wirelessly transmitting and receiving various control information and user information generated from the.

【0021】アプリケーション処理部401から通信制
御部402へは、送信ユーザ情報が宛先ヘッダ生成部3
12に、またグループ設定命令とグループ指定情報がグ
ループ設定部313に入力される。
From the application processing unit 401 to the communication control unit 402, the transmission user information is sent to the destination header generation unit 3
12, the group setting command and the group designation information are input to the group setting unit 313.

【0022】一方、通信制御部402からアプリケーシ
ョン処理部401へは、通信可能な装置の情報が通信可
能装置情報記憶部315から入力されるとともに、宛先
ヘッダ識別部317からコネクション識別部318を介
して受信コネクション情報が入力される。
On the other hand, from the communication control unit 402 to the application processing unit 401, the information of the communicable device is input from the communicable device information storage unit 315, and the destination header identifying unit 317 through the connection identifying unit 318. Receive connection information is input.

【0023】装置識別情報発生部311からは、定期的
に自己の装置識別信号が発生され、制御チャネル変調部
321を介して多重化回路323に出力される。送信ユ
ーザ情報はアプリケーション処理部401から宛先ヘッ
ダ生成部312に入力される。
The device identification information generator 311 periodically generates its own device identification signal and outputs it to the multiplexing circuit 323 via the control channel modulator 321. The transmission user information is input from the application processing unit 401 to the destination header generation unit 312.

【0024】アプリケーション処理部401からは同時
に、その情報を送信する通信コネクションを指定するコ
ネクション指定情報がコネクション設定部319に入力
される。
At the same time, from the application processing section 401, connection specification information for specifying the communication connection for transmitting the information is input to the connection setting section 319.

【0025】コネクション設定部319は、受入したコ
ネクション指定情報に基づいてコネクション識別情報を
宛先ヘッダ生成部312に出力するとともに、グループ
指定情報をグループ設定部313に出力する。
The connection setting section 319 outputs the connection identification information to the destination header generation section 312 based on the accepted connection specification information and the group specification information to the group setting section 313.

【0026】グループ設定部313は、受入したグルー
プ指定情報に基づいて、そのグループに属する相手通信
装置の識別情報を宛先ヘッダ生成部312に出力する。
The group setting unit 313 outputs the identification information of the partner communication device belonging to the group to the destination header generation unit 312 based on the received group designation information.

【0027】宛先ヘッダ生成部312は、送信ユーザ情
報にコネクション識別情報と相手装置の識別情報を宛先
ヘッダとして付与し、情報チャネル変調部322に出力
する。情報を送信する情報チャネルと制御信号を送信す
る制御チャネルは、例えば、周波数分割等によりチャネ
ル分離されており、情報チャネル変調部322及び制御
チャネル変調部321は、各々のチャネルに応じた変調
を行う。
The destination header generation unit 312 adds the connection identification information and the identification information of the partner device to the transmission user information as a destination header, and outputs it to the information channel modulation unit 322. The information channel for transmitting information and the control channel for transmitting a control signal are channel-separated by, for example, frequency division, and the information channel modulator 322 and the control channel modulator 321 perform modulation according to each channel. .

【0028】情報チャネル変調部322及び制御チャネ
ル変調部321から出力された信号は、多重化回路32
3により多重されRF変調器324を介してアンテナ3
31から送信される。
The signals output from the information channel modulator 322 and the control channel modulator 321 are multiplexed by the multiplexing circuit 32.
3 is multiplexed by the antenna 3 via the RF modulator 324.
Sent from 31.

【0029】一方、アンテナ331で受信された他局か
らの各種情報信号は、逓減部326でベースバンド帯域
に変換された後、制御チャネル復調部328と情報チャ
ネル復調部329に導かれ、各々、制御情報とユーザ情
報が復調される。
On the other hand, various information signals received from the other station from the antenna 331 are converted into a base band band by the reduction unit 326 and then guided to a control channel demodulation unit 328 and an information channel demodulation unit 329, respectively. Control information and user information are demodulated.

【0030】情報チャネル復調部329から出力される
ユーザ情報信号は、宛先ヘッダ識別部317にてユーザ
情報に付与されている宛先ヘッダが検索され、該受信情
報が自局宛の情報か否かが識別される。自局宛の場合に
は受信したユーザ情報をアプリケーション処理部401
に出力し、自局宛でない場合は廃棄する。
In the user information signal output from the information channel demodulation unit 329, the destination header identifying unit 317 searches for the destination header added to the user information, and whether the received information is addressed to the own station or not. To be identified. When addressed to the own station, the received user information is stored in the application processing unit 401.
, And discard if not addressed to your own station.

【0031】以上により、自局の装置識別番号の送信
と、グループ設定がなされた装置間でのユーザ情報の送
受信が行われる。
As described above, the device identification number of the own station is transmitted and the user information is transmitted / received between the devices to which the group is set.

【0032】同図において、グループ設定は以下のよう
にしてなされる。
In the figure, the group setting is made as follows.

【0033】前述したように装置識別情報発生部311
から発生される装置識別信号は、定期的に無線送受信部
403を介してアンテナ331から送信されている。
As described above, the device identification information generator 311
The device identification signal generated from the antenna is periodically transmitted from the antenna 331 via the wireless transmission / reception unit 403.

【0034】一方、他の装置から送信されてきた装置識
別情報は、無線送受信部403を介して制御チャネル復
調部328に導かれる。
On the other hand, the device identification information transmitted from another device is guided to the control channel demodulation unit 328 via the wireless transmission / reception unit 403.

【0035】制御チャネル復調部328からは、所定の
復調を行って得られた装置識別情報が通信可能装置識別
部314に出力される。
From the control channel demodulation unit 328, the device identification information obtained by performing the predetermined demodulation is output to the communicable device identification unit 314.

【0036】通信可能装置識別部314は、受入した制
御情報の中に装置識別情報があり、かつ、この信号があ
る一定時間内に繰り返し受信されると、この通信装置と
の通信が可能であると判別し、装置識別情報を比較回路
316と通信可能装置記憶部315に出力する。
The communicable device identifying section 314 can communicate with this communication device when the received control information includes the device identifying information and when this signal is repeatedly received within a certain period of time. Then, the device identification information is output to the comparison circuit 316 and the communicable device storage unit 315.

【0037】比較回路316は、通信可能装置識別部3
14から入力される信号と通信可能装置記憶部315に
記憶されている装置識別情報とを比較し、その比較結果
に応じて制御信号を通信可能装置記憶部315に出力す
る。
The comparison circuit 316 includes a communicable device identifying section 3
The signal input from 14 is compared with the device identification information stored in the communicable device storage unit 315, and a control signal is output to the communicable device storage unit 315 according to the comparison result.

【0038】比較結果が一致しているときは、通信可能
装置記憶部315の内容を書き換える必要はないので、
比較回路316から通信可能装置記憶部315へは制御
信号は送られない。一方、比較結果が不一致のときに
は、通信可能装置記憶部315の内容を更新する。
When the comparison results are in agreement, it is not necessary to rewrite the contents of the communicable device storage unit 315.
No control signal is sent from the comparison circuit 316 to the communicable device storage unit 315. On the other hand, when the comparison result does not match, the content of the communicable device storage unit 315 is updated.

【0039】このように、この情報処理装置が近くに来
て、互いに送信している無線電波が一定以上の電界強度
で受信されるようになると、定期的に送信している装置
識別情報が受信され、通信可能装置記憶部315にその
装置識別情報が新たに書き加えられる。
As described above, when the information processing apparatus comes close to and the radio waves transmitted to each other are received with the electric field strength higher than a certain level, the apparatus identification information which is periodically transmitted is received. Then, the device identification information is newly added to the communicable device storage unit 315.

【0040】通信可能装置記憶部315の内容は、アプ
リケーション処理部401とグループ設定部313にも
導かれている。アプリケーション処理部401は、通信
可能装置記憶部315から示される通信可能装置から通
信を希望する一つまたは複数個の相手を選びだし、グル
ープ設定部313に設定命令信号を出力する。
The contents of the communicable device storage unit 315 are also guided to the application processing unit 401 and the group setting unit 313. The application processing unit 401 selects one or a plurality of parties with whom communication is desired from the communicable devices indicated by the communicable device storage unit 315, and outputs a setting command signal to the group setting unit 313.

【0041】グループ設定部313は、この設定命令信
号に従って、通信可能装置記憶部315から示される装
置識別情報と設定するグループとの対応表を作成し保持
する。かくして、グループに属する情報処理装置間での
論理的通信リンクが設定される。
The group setting unit 313 creates and holds a correspondence table between the device identification information indicated by the communicable device storage unit 315 and the group to be set according to the setting command signal. Thus, a logical communication link is set up between the information processing devices belonging to the group.

【0042】通信可能装置識別部314では、通信可能
装置記憶部315に記憶されている情報処理装置の識別
情報が定期的に送信されてくるか否かも観測し、所定時
間の間に全く通信端末識別情報が受信されなくなると通
信不可能と判断し、通信可能装置記憶部315から該装
置を取り除く。通信不可能と判断された装置の装置識別
情報はグループ設定部313にも送出され、必要ならば
グループ設定部313が保持するグループと装置識別情
報の対応表からも該装置の装置識別情報は削除される。
The communicable device identifying unit 314 also observes whether or not the identification information of the information processing device stored in the communicable device storing unit 315 is periodically transmitted, and during the predetermined time, the communication terminal is completely transmitted. When the identification information is not received, it is determined that communication is impossible, and the device is removed from the communicable device storage unit 315. The device identification information of the device determined to be incommunicable is also sent to the group setting unit 313, and if necessary, the device identification information of the device is deleted from the correspondence table of the group and the device identification information held by the group setting unit 313. To be done.

【0043】グループ設定がなされると次にコネクショ
ン設定が行われる。
When the group is set, the connection is set next.

【0044】アプリケーション処理部401は、グルー
プ設定部313によって設定されたグループを選択しコ
ネクション設定部319にコネクション設定命令信号を
送出する。コネクション設定部319は、このコネクシ
ョン設定命令に従ってグループ識別情報とコネクション
識別情報の対応表を作成し保持する。
The application processing unit 401 selects a group set by the group setting unit 313 and sends a connection setting command signal to the connection setting unit 319. The connection setting unit 319 creates and holds a correspondence table of group identification information and connection identification information according to this connection setting instruction.

【0045】アプリケーション処理部401がデータを
送信するときは、前述したように、送信ユーザ情報を宛
先ヘッダ生成部312に出力するとともに、その送信相
手を示すグループを指定する信号をグループ設定部31
3に出力し、そのグループに属する通信端末にだけ同報
的にユーザ情報が送られる。
When the application processing unit 401 transmits data, as described above, the transmission user information is output to the destination header generation unit 312, and a signal designating a group indicating the transmission partner is sent to the group setting unit 31.
3 and the user information is sent to only the communication terminals belonging to the group in a broadcast manner.

【0046】さらに、情報処理装置400はレジューム
制御部404を有している。
Further, the information processing device 400 has a resume control section 404.

【0047】レジューム制御部404は、情報処理装置
400の電源のONとOFFを監視し、電源がOFFに
されたことを検出するとアプリケーション処理部401
及び通信制御部402の状態情報、アプリケーション処
理部401では実行中のプログラムやそのレジスタの内
容、通信制御402では通信可能装置記憶部315に記
憶されている通信可能装置のリストやグループ設定部3
13に記憶されているグループに関する情報やコネクシ
ョン設定部319に記憶されている設定済みのコネクシ
ョンに関する情報を2次記憶装置405に退避した後
に、アプリケーション処理部401、通信制御部402
の電源をOFFにし、動作を停止させる。
The resume control unit 404 monitors whether the power of the information processing apparatus 400 is turned on or off, and when it detects that the power is turned off, the application processing unit 401.
And the status information of the communication control unit 402, the program being executed in the application processing unit 401 and the contents of its register, and the communication control unit 402 in the communication control unit 402 the list of communicable devices and the group setting unit 3.
After saving the information about the group stored in 13 and the information about the established connection stored in the connection setting unit 319 to the secondary storage device 405, the application processing unit 401 and the communication control unit 402.
Turn off the power to stop the operation.

【0048】レジューム制御部404は、電源がONに
されたことを検出すると、2次記憶装置405に退避し
ておいた状態情報を再び読みだして、ユーザ情報部40
1、通信制御部402にロードして、動作を再開させ
る。ただし、図中では、通信制御部402内から状態情
報を読み出し、あるいはロードするために用いる制御線
は、図が煩雑になるため省略されている。
When the resume control section 404 detects that the power is turned on, the resume control section 404 rereads the status information saved in the secondary storage device 405, and the user information section 40.
1. Load the communication control unit 402 to restart the operation. However, in the figure, control lines used for reading or loading the state information from the communication control unit 402 are omitted because the figure becomes complicated.

【0049】本実施例においては、レジューム制御部4
04は、電源がOFFになることを検出すると、通信可
能装置記憶部315に記憶されている情報処理装置に対
して自身がレジューム状態になることを通知するために
レジュームメッセージを送信した後、2次記憶装置40
5にレジューム状態から復帰するために必要な情報を退
避して電源をOFFにする。このとき、レジュームメッ
セージは単純にネットワークに対してブロードキャスト
するだけでも良い。または、自身と同じグループに属し
ている情報処理装置に対してだけ選択的に送信すること
もできる。
In the present embodiment, the resume controller 4
When 04 detects that the power is turned off, it sends a resume message to notify the information processing device stored in the communicable device storage unit 315 that the device is in the resume state, and then 2 Next storage device 40
Information necessary for returning from the resume state is saved in step 5 and the power is turned off. At this time, the resume message may simply be broadcast to the network. Alternatively, it may be selectively transmitted only to the information processing apparatuses that belong to the same group as itself.

【0050】一方、レジュームメッセージを受信した場
合には、レジュームメッセージを送信した装置が属する
グループ及びそのグループに対して設定されている通信
コネクションを、それぞれグループ設定部313とコネ
クション設定部319から検索してレジューム中である
ことを登録する。
On the other hand, when the resume message is received, the group setting unit 313 and the connection setting unit 319 are searched for the group to which the device that has transmitted the resume message belongs and the communication connection set for the group. And register that it is resumed.

【0051】そのために、グループ設定部313では、
図13に示すようにグループ識別子とそのグループに属
する情報処理装置のリスト及びレジューム中である場合
に1にセットされるフラグからなるテーブルを保持す
る。
Therefore, in the group setting section 313,
As shown in FIG. 13, a table that holds a group identifier, a list of information processing devices belonging to the group, and a flag that is set to 1 when resuming is held.

【0052】図13に示した例では、装置7がレジュー
ム中であるために、グループ1とグループ10にレジュ
ーム中であることを示すフラグがセットされている。レ
ジューム中であることを示すフラグが1にセットされて
いる場合には、通信可能装置識別部314からその装置
が通信不能になったことを通知された場合にもグループ
の構成を変更しない。
In the example shown in FIG. 13, since the device 7 is in the resume mode, the flags indicating the resume mode are set in the groups 1 and 10. When the flag indicating that the device is resumed is set to 1, the group configuration is not changed even when the communicable device identification unit 314 notifies that the device has become incommunicable.

【0053】通信コネクション設定部319においても
同様に、コネクションの識別子と、そのコネクションが
設定されているグループがレジューム中である場合にセ
ットされるフラグからなるテーブルを保持する。
Similarly, the communication connection setting unit 319 holds a table composed of a connection identifier and a flag which is set when the group to which the connection is set is resumed.

【0054】アプリケーション処理部401からユーザ
情報を送信する時には、コネクション設定部ではそのコ
ネクションの設定されたグループがレジューム中である
か否かを調べ、レジューム中である場合にはユーザ情報
の送信を行わない。また、レジューム中である間は、こ
のコネクションに関してはタイムアウトを検出しても切
断などの処理を行わない。
When the user information is transmitted from the application processing unit 401, the connection setting unit checks whether or not the group for which the connection is set is resumed, and if it is resumed, the user information is transmitted. Absent. Further, while the resume is in progress, processing such as disconnection is not performed for this connection even if a timeout is detected.

【0055】次に、レジューム状態であった情報処理装
置400が再び電源がONになってレジューム状態から
復帰した場合の処理について述べる。
Next, the processing when the information processing apparatus 400 in the resume state is turned on again to recover from the resume state will be described.

【0056】レジューム制御部404は、レジューム状
態から復帰したことを検出すると、他の情報処理装置に
レジューム復帰メッセージを送信する。
When the resume control section 404 detects that the resume state has been restored, the resume control section 404 transmits a resume return message to another information processing apparatus.

【0057】レジューム復帰メッセージを受信した情報
処理装置は、グループ設定部313、及び、コネクショ
ン設定部319においてレジューム中となっていたフラ
グを0にクリアし、アプリケーション処理部401から
のユーザ情報の送信を再開する。
The information processing apparatus which has received the resume recovery message clears the flag set to resume in the group setting unit 313 and the connection setting unit 319 to 0, and transmits the user information from the application processing unit 401. Resume.

【0058】以上の手順を図14に示す。The above procedure is shown in FIG.

【0059】図14は、情報処理装置A、B、Cの間で
通信を行っており、その途中で情報処理装置Bがレジュ
ーム状態になり、その後レジューム状態から復帰した場
合である。
FIG. 14 shows a case where the information processing apparatuses A, B, and C are communicating with each other, the information processing apparatus B enters the resume state during the communication, and then the information processing apparatus B recovers from the resume state.

【0060】このように、レジュームの開始時と終了時
に他の情報処理装置に通知し、通信コネクションを中断
しておくことによって、レジューム状態から復帰した際
にもレジューム状態になる以前の状態と継続して通信を
行うことが可能になる。
In this way, by notifying other information processing devices at the start and end of the resume and interrupting the communication connection, even when the resume state is restored, the state before the resume state and the state before the resume state are continued. Then, it becomes possible to communicate.

【0061】(実施例2)第2の実施例について述べ
る。
(Second Embodiment) A second embodiment will be described.

【0062】図15は、本実施例の通信可能端末記憶部
315における通信可能装置のリストの更新に関する手
順を示したフローチャートである。
FIG. 15 is a flow chart showing the procedure for updating the list of communicable devices in the communicable terminal storage unit 315 of this embodiment.

【0063】レジューム制御部404は、レジューム状
態から復帰したことを検出すると通信可能装置記憶部3
15にレジューム状態から復帰したことを通知する。
When the resume controller 404 detects that the resume state has been restored, the communicable device storage 3
Notify 15 of the return from the resume state.

【0064】通信可能装置記憶部315では、レジュー
ム状態から復帰したことを通知されると復帰動作中であ
ることを示すフラグをセットする。
In the communicable device storage unit 315, when notified of the return from the resume state, a flag indicating that the return operation is in progress is set.

【0065】 フラグがセットされていない時(復帰動
作中でない時)、通信可能装置記憶部315は比較回路
316の比較結果が不一致であるならば、保持している
通信可能装置のリストを通信可能装置識別部314から
の入力によって更新する。
When the flag is not set (return action
If the comparison result of the comparison circuit 316 does not match, the communicable device storage unit 315 updates the held list of communicable devices by the input from the communicable device identification unit 314.

【0066】 しかし、フラグがセットされている時
(復帰動作中の時)には、通信可能装置記憶部315は
比較回路316の比較結果が不一致であっても、通信可
能装置識別部314の出力を無視する。フラグがセット
されている時(復帰動作中の時)比較回路316の比較
結果が一致すると、フラグをクリアし、レジューム状態
からの復帰動作を終了する。
However, when the flag is set
During (recovery operation in progress) , the communicable device storage unit 315 ignores the output of the communicable device identifying unit 314 even if the comparison result of the comparison circuit 316 does not match. When the flag is set (during the recovery operation) and the comparison result of the comparison circuit 316 matches, the flag is cleared and the recovery operation from the resume state is completed.

【0067】通信可能装置記憶部315がこのように動
作することによって、レジューム状態からの復帰が完全
に同時でなく、先にレジューム状態から復帰した情報処
理装置において、未だレジューム状態のままである装置
が通信不可能であると判定されて、その情報処理装置と
の間の通信コネクションが切断されてしまうということ
が回避される。その結果、レジューム状態からの復帰時
刻が装置によって異なる場合においても、レジューム状
態の前後において連続した通信を実現することが可能と
なる。
By the operation of the communicable device storage unit 315 in this way, the return from the resume state is not completely simultaneous, and the information processing apparatus that has returned from the resume state first is still in the resume state. It is avoided that the communication connection with the information processing apparatus is disconnected when it is determined that the communication is impossible. As a result, even when the recovery time from the resume state differs depending on the device, it is possible to realize continuous communication before and after the resume state.

【0068】(実施例3)第3の実施例について述べ
る。
(Embodiment 3) A third embodiment will be described.

【0069】本実施例においては、レジューム制御部4
04が、レジューム状態になることを検出すると、アプ
リケーション処理部401の状態情報のみを2次記憶装
置405に退避した後に電源供給を停止する。
In the present embodiment, the resume controller 4
When 04 detects that it is in the resume state, only the state information of the application processing unit 401 is saved in the secondary storage device 405, and then the power supply is stopped.

【0070】通信制御部402と無線送受信部403に
対しては電源を停止せず、レジューム状態中であっても
レジューム復帰メッセージを受信して必要な処理を行う
ことが可能な受信待ち受け状態にある。
For the communication control unit 402 and the wireless transmission / reception unit 403, the power is not stopped, and even in the resume state, it is in the reception waiting state capable of receiving the resume return message and performing the necessary processing. .

【0071】レジューム制御部404は、レジューム状
態から復帰したことを検出すると、レジューム状態から
復帰したことを他の情報処理装置に通知するためにレジ
ューム復帰メッセージを送信する。
When the resume control unit 404 detects the return from the resume state, the resume control unit 404 transmits a resume return message in order to notify another information processing apparatus of the return from the resume state.

【0072】一方、レジューム制御部404はレジュー
ム状態において受信したメッセージがレジューム復帰メ
ッセージであると判断すると、ユーザ情報処理部に2次
記憶装置405に退避しておいた状態情報をロードし、
実行を再開させる。
On the other hand, when the resume control unit 404 determines that the message received in the resume state is the resume return message, the user information processing unit loads the state information saved in the secondary storage device 405,
Resume execution.

【0073】このようにすることで、総ての情報処理装
置がレジューム状態から復帰するタイミングを同期させ
ることができるようになるため、動作を再開した時に他
の情報処理装置が未だレジューム状態にあるため通信が
できないと判断して通信コネクションを切断してしまう
といったことがおこらずに、レジューム状態の前後にお
いて連続した動作を行うことが可能となる。
By doing so, it becomes possible to synchronize the timings at which all the information processing apparatuses return from the resume state, so that when the operation is resumed, the other information processing apparatuses are still in the resume state. Therefore, it is possible to perform a continuous operation before and after the resume state, without disconnecting the communication connection due to the determination that communication is impossible.

【0074】<第1の参考発明>第1から第3の参考発
明は、特許請求の範囲に記載された発明とは、異なるが
参考のために説明する。
<First Reference Invention> The first to third reference inventions will be described for reference although they are different from the inventions described in the claims.

【0075】まず、第1の参考発明の参考例の概要を図
1に基づいて説明する。
First, an outline of a reference example of the first reference invention will be described with reference to FIG.

【0076】通信相手特定部1は、自機器と直接通信可
能な機器を特定することを、機器間で相互に各機器の所
有する通信路の状態を反映した情報を交換することによ
って行う。
The communication partner identifying unit 1 identifies a device that can directly communicate with the own device by exchanging information reflecting the state of the communication path owned by each device.

【0077】通信情報制御部2は、その情報に基づい
て、実際にユーザの転送している情報に対し、該通信相
手が通信不可能と判断された場合には、通信相手特定部
1から通信相手消滅信号を受けて、該通信相手との通信
を中止し、必要な制御情報をクリアする。
Based on the information, the communication information control unit 2 communicates from the communication partner specifying unit 1 when it is judged that the communication partner cannot communicate with the information actually transferred by the user. Upon receiving the partner extinction signal, communication with the communication partner is stopped, and necessary control information is cleared.

【0078】通信情報格納部3は、通信情報制御部2に
よる制御に基いて、転送情報を通信相手へ送出する。
The communication information storage unit 3 sends the transfer information to the communication partner under the control of the communication information control unit 2.

【0079】無線通信処理部4は、各機器の通信相手特
定部1の間で交換する制御情報及びユーザからの転送情
報を無線通信可能な信号へ変換する。
The wireless communication processing unit 4 converts the control information exchanged between the communication partner specifying units 1 of the respective devices and the transfer information from the user into a signal capable of wireless communication.

【0080】また、通信情報制御部2は、ユーザ情報が
通信相手の異常などで通信不可となった場合には、自制
御部内の転送制御情報をクリアにすると共に、通信相手
特定部1に対して該機器を通信可能機器のグループから
削除する指示を送る。
Further, when the user information cannot communicate due to an abnormality in the communication partner, the communication information control unit 2 clears the transfer control information in its own control unit, and informs the communication partner specifying unit 1 of the transfer control information. And sends an instruction to delete the device from the group of communicable devices.

【0081】さらに、通信相手特定部1は、通信情報制
御部2から通信可能機器のグループからある機器を削除
する指示が到着した場合には、自特定部1に保持する情
報と比較することで削除する判断を行い、削除するなら
ば、通信可能機器のグループの機器リストから該機器を
削除する。
Further, when the communication information control unit 2 receives an instruction to delete a device from the group of communicable devices, the communication partner identification unit 1 compares it with the information held in the self identification unit 1. A decision is made to delete, and if so, the device is deleted from the device list of the group of communicable devices.

【0082】この場合、各機器の通信相手特定部1間で
交換する制御情報とユーザからの転送情報は、無線通信
処理部4へ入力され相手先へ送られるが、それらは同じ
無線通信用の周波数などの同一無線チャネル中に、時分
割で多重化されたり、パケットのヘッダに情報の種類を
示すフィールドを設けて識別したりする。また、別の周
波数など無線チャネルレベルで制御情報とユーザ転送情
報を分離してそれぞれ通信することもできる。
In this case, the control information exchanged between the communication partner specifying units 1 of the respective devices and the transfer information from the user are input to the wireless communication processing unit 4 and sent to the partner, but they are for the same wireless communication. In the same radio channel such as a frequency, the data is multiplexed in a time division manner, or a packet header is provided with a field indicating the type of information for identification. Also, control information and user transfer information can be separated and communicated at a radio channel level such as another frequency.

【0083】これにより、ユーザ情報の転送を制御する
手段が、通信可能機器を識別する処理部からの情報を有
効に利用することで、通信不可能な機器に対する信頼性
のある通信のセッションを早急に寸断する。同報通信の
場合も、通信相手消滅信号を受けることで敏速な通信の
セッションの寸断や、該機器を同報先から削除すること
が可能となる。また、ユーザ情報の転送に失敗した場合
に、その情報を通信可能機器を識別する処理部へ反映さ
せることで、通信不可能機器に対する無駄な送信を回避
することが可能となる。
Thus, the means for controlling the transfer of the user information effectively utilizes the information from the processing section for identifying the communicable device, thereby promptly establishing a reliable communication session for the incommunicable device. Cut into pieces. Also in the case of broadcast communication, by receiving the communication partner extinction signal, it becomes possible to promptly disrupt the communication session or delete the device from the broadcast destination. Further, when the transfer of the user information fails, the information is reflected in the processing unit for identifying the communicable device, so that unnecessary transmission to the incommunicable device can be avoided.

【0084】(参考例1)本発明の第1の参考例を図面
に基づいて説明する。
Reference Example 1 A first reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0085】図2は、本参考例に係わる通信制御装置の
構成例を示すものである。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the communication control device according to this reference example.

【0086】この通信制御装置は、通信相手限定部11
と、通信情報制御部12と、通信情報格納部13を備え
ている。
This communication control device is provided with a communication partner limiting unit 11
The communication information control unit 12 and the communication information storage unit 13 are provided.

【0087】通信相手特定部11は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行う。通信相
手特定部11の内部の具体的な例としては、図3に示す
構成となる。
The communication partner identifying unit 11 exchanges information of the communicable device held by itself with each device, or based on the information of the communicable device of each device obtained from each device. Perform processing to select devices that can communicate. A concrete example of the inside of the communication partner identifying unit 11 has the configuration shown in FIG.

【0088】図3の通信相手特定部11は、自装置情報
管理部111と、収集情報管理部112と、通信相手限
定部113を備えている。
The communication partner specifying unit 11 of FIG. 3 includes a self device information management unit 111, a collected information management unit 112, and a communication partner limiting unit 113.

【0089】自装置情報管理部111は、自通信装置に
基づく情報を処理、管理、格納、他通信装置へ配布する
機能を持つ。
The own device information management section 111 has a function of processing, managing, storing, and distributing information based on its own communication device to other communication devices.

【0090】収集情報管理部112は、他の通信装置か
ら受信したその装置に基づく情報及びその装置が収集し
た情報を処理、管理、格納、他通信装置へ配布する機能
を持つ。
The collected information management unit 112 has a function of processing, managing, storing, and distributing to other communication devices information based on that device and information collected by that device received from other communication devices.

【0091】通信相手限定部113は、自装置情報管理
部111、収集情報管理部112に格納された情報に基
づき、自装置と通信可能な装置群を限定し、その情報を
管理、格納、他通信装置へ配布する機能を持つ。
The communication partner limiting unit 113 limits the device group that can communicate with the own device based on the information stored in the own device information managing unit 111 and the collected information managing unit 112, and manages and stores the information. Has a function to distribute to communication devices.

【0092】他の通信装置から、その装置の通信装置に
基づく情報を受信した場合、自装置情報管理部111は
その装置者名を受けて、それを装置者情報として管理格
納し、収集情報管理部112は、自管理部が管理格納す
る収集情報を、受信した通信装置に基づく情報及びその
装置が収集した情報により更新し、管理格納する。
When the information based on the communication device of the device is received from another communication device, the own device information management unit 111 receives the device person's name, manages and stores it as the device person's information, and manages the collected information. The unit 112 updates the collected information managed and stored by the own management unit with the information based on the received communication device and the information collected by the device, and manages and stores the information.

【0093】収集情報管理部112の収集情報が更新さ
れる毎に通信相手限定部113は、自装置情報管理部1
11、収集情報管理部112それぞれに格納された装置
者情報、収集情報に基づき、自通信装置と通信可能な通
信装置を限定し、そのリストを装置限定情報として格納
し、及び、他の通信装置へ配布する。
Each time the collection information in the collection information management unit 112 is updated, the communication partner limiting unit 113 causes the own device information management unit 1
11, based on the device person information and the collected information stored in each of the collection information management unit 112, the communication devices that can communicate with the own communication device are limited, the list is stored as the device limitation information, and other communication devices Distribute to.

【0094】情報の更新が発生した場合には、その内容
に基づきユーザや、通信情報制御部12へ通知する。
When the information is updated, the user and the communication information control unit 12 are notified based on the content.

【0095】図4には、各部で管理格納する情報テーブ
ルの一例を示す。
FIG. 4 shows an example of an information table managed and stored by each unit.

【0096】装置者情報管理テーブルには、その装置の
通信装置に基づく情報、及びその装置が収集した情報を
発信した通信装置の物理識別子及び伝送誤り率などその
装置の受信属性情報を格納する例を示している。
An example of storing information based on a communication device of the device, and reception attribute information of the device such as a physical identifier and a transmission error rate of the communication device that transmitted the information collected by the device, in the device information management table Is shown.

【0097】収集情報管理テーブルには、その装置の通
信装置に基づく情報、及びその装置が収集した情報か
ら、発信者の物理識別子単位で、その装置が通信可能な
装置リストなどそれぞれが所有する情報を格納する例を
示している。
In the collected information management table, from the information based on the communication device of the device and the information collected by the device, information possessed by each device such as a device list which can be communicated by the device in the physical identifier unit of the sender. Shows an example of storing.

【0098】装置限定情報管理テーブルには、通信相手
限定部113によって限定された装置群リスト、及びそ
の各装置と通信をするための属性情報を格納する例を示
している。
The device limitation information management table shows an example in which the device group list limited by the communication partner limitation unit 113 and the attribute information for communicating with each device are stored.

【0099】ユーザは情報を転送する場合には、例え
ば、装置者情報管理テーブルに記載されている相手への
送信、グループへ同報する場合には装置限定情報管理テ
ーブルに記載されている相手への送信をするようにす
る。
When transferring information, for example, the user sends it to the partner listed in the device information management table, and when it broadcasts to a group, it sends it to the partner listed in the device limited information management table. To send.

【0100】通信情報制御部12は、ユーザが発信する
転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼性の
ある通信処理を行う。
The communication information control unit 12 performs reliable communication processing in order to reliably transfer the transfer information transmitted by the user to the communication partner.

【0101】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部13に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。また、通信相手特定部11から現在通
信している相手の消滅信号を受けると、通信情報制御部
12や通信情報格納部13に格納されている該機器に対
する情報をクリアする。
Specifically, it confirms the transmission and reception of information with the communication partner, and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage section 13. When the extinction signal of the currently communicating partner is received from the communication partner identifying unit 11, the information stored in the communication information control unit 12 and the communication information storage unit 13 for the device is cleared.

【0102】通信情報格納部13は、ユーザからの転送
情報を通信情報制御部12からの指示に従って格納、及
び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 13 has a function of storing transfer information from the user in accordance with an instruction from the communication information control unit 12 and sending it to the communication network.

【0103】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、その相手または相手群と通信可能かどうかを通信
相手特定部11から受ける。
When the user communicates information to a desired partner, the communication partner specifying unit 11 receives whether or not the user or the partner group can communicate.

【0104】通信可能ならその相手に対する識別子を受
けて、それを転送情報に付加情報としてセットして通信
情報制御部12、通信情報格納部13へ送出する。
If communication is possible, the identifier for the other party is received, and this is set as additional information in the transfer information and sent to the communication information control unit 12 and the communication information storage unit 13.

【0105】ユーザ転送情報を受けた通信情報制御部1
2は、識別子の情報を受けて、その相手に対するコネク
ションの制御を行うべく通信情報格納部13へ制御信号
を送出する。
Communication information control unit 1 which has received user transfer information
2 receives the information of the identifier and sends a control signal to the communication information storage unit 13 to control the connection to the other party.

【0106】具体的には、転送情報が即送出可能ならネ
ットワークへ送出し、一時待機ならばそれの通信情報格
納部13中の格納場所を指示する。待機中の情報も送出
可能になれば通信情報制御部12の指示に従い、通信情
報格納部13からネットワークへ送出される。
Specifically, if the transfer information can be sent immediately, it is sent to the network, and if it is temporary standby, the storage location in the communication information storage unit 13 is instructed. If the information on standby can be transmitted, the information is transmitted from the communication information storage unit 13 to the network according to the instruction from the communication information control unit 12.

【0107】ここで、通信相手特定部11は、自限定部
内で交換、保有する情報を処理した結果、通信可能であ
った機器が不可能になったと判断した場合、その情報を
通信相手消滅信号として通信情報制御部12へ転送す
る。
Here, when the communication partner identifying unit 11 determines that the device that was able to communicate becomes impossible as a result of processing the information exchanged and held in its own limiting unit, it sends the information to the communication partner disappearance signal. Is transferred to the communication information control unit 12.

【0108】通信相手消滅信号を受けた通信情報制御部
12は、その相手に対する通信を行っていれば、その相
手に対するコネクションの制御情報及び、通信情報格納
部13に格納されている該コネクションの転送情報をク
リアする処理を行う。
Upon receiving the communication partner disappearance signal, the communication information control unit 12 transfers the control information of the connection to the partner and the connection stored in the communication information storage unit 13 if the communication information is communicated to the partner. Perform processing to clear information.

【0109】ユーザは、通信相手特定部11から現在情
報を転送している相手の消滅の通知を受けることで、そ
の相手への通信を中止することになる。そのため、通信
相手特定部11から通信相手消滅信号を受けて通信情報
制御部12や通信情報格納部13の該当情報をクリアす
るだけで、後にそのコネクションに対する情報の入力は
なくなることになる。
When the user receives a notification from the communication partner identifying section 11 that the partner who is currently transferring information disappears, the user stops communication with the partner. Therefore, only receiving the communication partner extinction signal from the communication partner identifying unit 11 and clearing the corresponding information in the communication information control unit 12 or the communication information storage unit 13 will eliminate the input of information to the connection later.

【0110】図5に本通信制御方法の具体的な処理の流
れを図示する。
FIG. 5 illustrates a specific processing flow of this communication control method.

【0111】機器A120において、通信相手特定部1
21は周辺の機器と情報を交換することで、通信可能な
機器を特定する。図ではB、C、Dの機器と通信可能で
あると示している。そのため、機器A120は機器B1
30と通信可能であり、ユーザ情報はB宛に送信可能で
ある(ステップ1)。
In the device A120, the communication partner specifying unit 1
21 exchanges information with peripheral devices to identify a communicable device. In the figure, it is shown that communication with devices B, C, and D is possible. Therefore, the device A120 is the device B1.
30 and the user information can be sent to B (step 1).

【0112】機器A120の通信相手特定部121が各
機器との相互情報交換により、機器Bと通信が不可能に
なったと判断すると(ステップ2)、通信相手特定部1
21は通信情報制御部122へ機器Bと通信不可になっ
た相手消滅信号を送出する(ステップ3)。
When the communication partner specifying unit 121 of the device A 120 determines that communication with the device B has become impossible due to mutual information exchange with each device (step 2), the communication partner specifying unit 1
21 sends to the communication information control unit 122 a partner extinction signal incapable of communicating with device B (step 3).

【0113】相手消滅信号を受けた通信情報制御部12
2は、機器Bに対するユーザデータの送信制御情報を更
新、削除するため通信情報制御部122、通信情報格納
部123の該当情報を更新、削除する(ステップ4)。
The communication information control unit 12 which has received the partner extinction signal
2 updates and deletes the corresponding information in the communication information control unit 122 and the communication information storage unit 123 in order to update and delete the transmission control information of the user data for the device B (step 4).

【0114】(参考例2)本発明の第2の参考例を図面
に従って説明する。
Reference Example 2 A second reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0115】図6は、本参考例の係わる通信制御装置の
構成例を示すものである。
FIG. 6 shows an example of the configuration of the communication control device according to the present reference example.

【0116】本装置は、通信相手特定部21、通信情報
制御部22、通信情報格納部23、通信情報退避部24
を備えている。
The present apparatus includes a communication partner specifying unit 21, a communication information control unit 22, a communication information storing unit 23, and a communication information saving unit 24.
Is equipped with.

【0117】通信相手特定部21は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行い、格納情
報に変更が生じた場合には、通信情報制御部22へ通知
する機能を持つ。
The communication partner identifying unit 21 exchanges the information of the communicable device held by itself with each device, or based on the information of the communicable device of each device obtained from each device. It has a function of performing a process of selecting a communicable device and notifying the communication information control unit 22 when the stored information is changed.

【0118】通信情報制御部22は、ユーザが発信する
転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼性の
ある通信処理を行う。
The communication information control unit 22 performs reliable communication processing in order to reliably transfer the transfer information sent by the user to the communication partner.

【0119】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部23に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。
Specifically, it confirms the transmission / reception of information with the communication partner, and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage section 23.

【0120】また、通信相手特定部21から現在通信し
ている相手の消滅信号を受けると、通信情報制御部22
や通信情報格納部23に格納されている該機器に対する
情報を通信情報退避部24へ転送する機能と、通信相手
特定部21から現在情報を退避している相手の生成信号
を受けると、通信情報退避部24へ格納されている該当
情報を通信情報制御部22や通信情報格納部23に転送
する機能を持つ。
When the disappearance signal of the currently communicating partner is received from the communication partner specifying unit 21, the communication information control unit 22.
And a function of transferring information on the device stored in the communication information storage unit 23 to the communication information saving unit 24 and a generation signal of the partner currently saving information from the communication partner identifying unit 21, the communication information It has a function of transferring the relevant information stored in the save unit 24 to the communication information control unit 22 and the communication information storage unit 23.

【0121】通信情報格納部23は、ユーザからの転送
情報を通信情報制御部22からの指示に従って格納、及
び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 23 has a function of storing transfer information from the user in accordance with an instruction from the communication information control unit 22 and sending it to the communication network.

【0122】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、その相手または相手群と通信可能かどうかを通信
相手特定部21から受ける。通信可能ならその相手に対
する識別子を受けて、それを転送情報に付加情報として
セットして通信情報制御部22、通信情報格納部23へ
送出する。ユーザ転送情報を受けた通信情報制御部22
は、識別子の情報を受けて、その相手に対するコネクシ
ョンの制御を行うべく通信情報格納部23へ制御信号を
送出する。
When a user communicates information to a desired partner, the communication partner specifying unit 21 receives whether or not it is possible to communicate with the partner or a group of partners. If it is possible to communicate, it receives an identifier for the other party, sets it in the transfer information as additional information, and sends it to the communication information control unit 22 and the communication information storage unit 23. Communication information control unit 22 that received user transfer information
Receives the information on the identifier, and sends a control signal to the communication information storage unit 23 to control the connection to the partner.

【0123】具体的には、転送情報が即送出可能ならネ
ットワークへ送出し、一時待機ならばそれの通信情報格
納部23中の格納場所を指示する。待機中の情報も送出
可能になれば通信情報制御部22の指示に従い、通信情
報格納部23からネットワークへ送出される。
Specifically, if the transfer information can be sent immediately, it is sent to the network, and if it is a temporary standby, the storage location in the communication information storage unit 23 is instructed. If the information on standby is ready to be sent, the information is sent from the communication information storage unit 23 to the network according to the instruction from the communication information control unit 22.

【0124】通信相手特定部21は、自特定部内で交
換、保有する情報を処理した結果、通信可能であった機
器が不可能になったと判断した場合、その情報を通信相
手消滅信号として通信情報制御部22へ転送する。
When the communication partner identifying section 21 processes the information exchanged and held in the self identifying section and determines that the device which can communicate is disabled, the communication partner identifying section 21 uses the information as a communication partner disappearance signal to communicate information. Transfer to the control unit 22.

【0125】通信相手消滅信号を受けた通信情報制御部
22は、その相手に対する通信を行っていれば、その相
手に対するコネクションの制御情報及び、通信情報格納
部23に格納されている該コネクションの転送情報を通
信情報退避部24へ転送する処理を行い、通信情報制御
部22、通信情報格納部23中の該当情報を削除する。
Upon receiving the communication partner disappearance signal, the communication information control unit 22 transfers the control information of the connection to the partner and the connection stored in the communication information storage unit 23 if the communication information is communicated to the partner. The process of transferring the information to the communication information saving unit 24 is performed, and the corresponding information in the communication information control unit 22 and the communication information storage unit 23 is deleted.

【0126】ユーザは、通信相手特定部21から現在情
報を転送している相手の消滅の通知を受けることで、そ
の相手への通信を中止することになる。そのため、通信
相手特定部21から通信相手消滅信号を受けて通信情報
制御部22や通信情報格納部23の該当情報を退避する
だけで、後にそのコネクションに対する情報の入力はな
くなることになる。
Upon receiving the notification of the disappearance of the partner who is currently transferring information from the communication partner specifying unit 21, the user stops the communication with the partner. Therefore, only receiving the communication partner extinction signal from the communication partner identifying unit 21 and saving the corresponding information in the communication information control unit 22 or the communication information storage unit 23 will eliminate the input of information to the connection later.

【0127】情報を退避した機器と再び通信が可能とな
った場合、通信相手特定部21は、該機器の生成信号を
通信情報制御部22へ転送する。
When communication with the device whose information has been saved becomes possible again, the communication partner specifying unit 21 transfers the signal generated by the device to the communication information control unit 22.

【0128】該機器の生成信号を受けた通信情報制御部
22は、該機器の情報が通信情報退避部24に退避され
ているかの判断を行い、退避しているならば、通信情報
退避部24から通信情報制御部22、通信情報格納部2
3へ該当情報を転送する。それにより一時的に通信不可
能となった場合などでは不通になる直前の状態に復帰す
ることが可能となり、ユーザから見れば通信路の一時寸
断と同じ扱いになる。
Upon receipt of the signal generated by the device, the communication information control unit 22 judges whether the information of the device is saved in the communication information saving unit 24, and if it is saved, the communication information saving unit 24. From the communication information control unit 22, the communication information storage unit 2
The relevant information is transferred to 3. As a result, in the case where communication is temporarily disabled, it is possible to return to the state immediately before the communication was interrupted, and from the user's point of view, it is treated as if the communication path was temporarily cut.

【0129】図7に本通信制御方法の具体的な処理の流
れを図示する。
FIG. 7 illustrates a specific processing flow of this communication control method.

【0130】機器A220において、通信相手特定部2
21は周辺の機器と情報を交換することで、通信可能な
機器を特定する。図ではB、C、Dの機器と通信可能で
あると示している。そのため、機器A220は機器B2
30と通信可能であり、ユーザ情報はB宛に送信可能で
ある(ステップ1)。
In the device A 220, the communication partner specifying unit 2
21 exchanges information with peripheral devices to identify a communicable device. In the figure, it is shown that communication with devices B, C, and D is possible. Therefore, the device A220 is the device B2.
30 and the user information can be sent to B (step 1).

【0131】機器A220の通信相手特定部221が各
機器との相互情報交換により、機器Bと通信が不可能に
なったと判断すると(ステップ2)、通信相手特定部2
21は通信情報制御部222へ機器Bと通信不可になっ
た相手消滅信号を送出する(ステップ3)。
When the communication partner specifying unit 221 of the device A 220 determines that communication with the device B is impossible due to mutual information exchange with each device (step 2), the communication partner specifying unit 2
21 sends to the communication information control unit 222 a partner extinction signal that cannot communicate with the device B (step 3).

【0132】相手消滅信号を受けた通信情報制御部22
2は、機器Bに対するユーザデータの送信制御情報を退
避するため通信情報制御部222、通信情報格納部22
3の該当情報を退避する指示を出す(ステップ4)。こ
の時は、機器Bとの通信は不可能となる。
The communication information control unit 22 which has received the partner extinction signal
Reference numeral 2 denotes a communication information control unit 222 and a communication information storage unit 22 for saving transmission control information of user data for the device B.
An instruction to save the corresponding information of No. 3 is issued (step 4). At this time, communication with the device B becomes impossible.

【0133】再び、機器A220の通信相手特定部22
1が各機器との相互情報交換により、機器Bと通信が可
能になったと判断すると(ステップ5)、通信相手特定
部221は通信情報制御部222へ機器Bと通信可にな
った相手生成信号を送出する(ステップ6)。
Again, the communication partner specifying section 22 of the device A 220
If the communication partner identification unit 221 determines that communication with the device B has become possible through mutual information exchange with each device (step 5), the communication partner identification unit 221 sends the communication information control unit 222 a partner generation signal that enables communication with the device B. Is transmitted (step 6).

【0134】相手生成信号を受けた通信情報制御部22
2は、退避していた機器Bに対するユーザデータの送信
制御情報を復元するため通信情報制御部222、通信情
報格納部223へ、通信情報退避部224に退避された
該当情報を転送する指示を出す(ステップ7)。
The communication information control unit 22 which receives the partner generation signal
2 issues an instruction to transfer the relevant information saved in the communication information saving unit 224 to the communication information control unit 222 and the communication information storage unit 223 to restore the saved transmission control information of the user data for the device B. (Step 7).

【0135】機器Bの通信制御情報が復元されたこと
で、機器Aは、機器Bが消滅した時の状態に復帰するこ
とができる。つまり、機器Aのユーザから見れば、B宛
のデータを送信している最中に機器Bが消滅した場合、
短時間の一定時間内にその機器との通信が可能な状態に
戻れば、一時的に通信路に障害が発生したのと同じよう
なふるまいをする。信頼性のある通信処理により到達情
報を送信側でバッファリングしているため、それを再現
するだけでよくスムーズな通信ができる。
Since the communication control information of the device B is restored, the device A can return to the state when the device B disappeared. That is, from the viewpoint of the user of the device A, if the device B disappears while transmitting data addressed to B,
If it returns to a state where it can communicate with the device within a short period of time, it behaves as if a temporary failure had occurred in the communication path. Since the arrival information is buffered on the transmission side by reliable communication processing, smooth communication can be performed simply by reproducing it.

【0136】(参考例3)本発明の第3の参考例を図面
に従って説明する。
Reference Example 3 A third reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0137】図8は、本参考例の係わる通信制御装置の
構成例を示すものである。
FIG. 8 shows a configuration example of the communication control device according to the present reference example.

【0138】本装置は、通信相手特定部31、同報通信
情報制御部32、通信情報格納部33を備えている。
This apparatus comprises a communication partner identifying section 31, a broadcast communication information control section 32, and a communication information storage section 33.

【0139】通信相手特定部31は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行い、格納情
報に変更が生じた場合には、通信情報制御部32へ通知
する機能を持つ。また、通信可能な機器を選定した結
果、その機器群及び選定されたいくつかの機器部分群を
グループとして同報通信情報制御部32の同報先リスト
に格納する。
The communication partner identifying unit 31 exchanges information of the communicable device held by itself with each device, or based on the information of the communicable device of each device obtained from each device. It has a function of performing a process of selecting a communicable device and notifying the communication information control unit 32 when the stored information is changed. In addition, as a result of selecting the communicable devices, the device group and some selected device subgroups are stored as a group in the broadcast destination list of the broadcast communication information control unit 32.

【0140】同報通信情報制御部32は、ユーザが発信
する転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼
性のある同報通信処理を行う。
The broadcast communication information control unit 32 carries out a reliable broadcast communication process in order to reliably transfer the transfer information transmitted by the user to the communication partner.

【0141】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部33に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。また、通信相手特定部31から現在通
信している相手の消滅信号を受けると、該機器宛の送信
は完了扱いにした後に、同報リストの機器群から該機器
のエントリを削除する処理を行い通常の処理を続ける。
Specifically, it confirms the transmission and reception of information with the communication partner and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage unit 33. When the extinction signal of the currently communicating party is received from the communication party identifying unit 31, the transmission to the apparatus is treated as completed, and then the processing of deleting the entry of the apparatus from the group of apparatuses in the broadcast list is performed. Continue normal processing.

【0142】別な方法としては、消滅信号を受けた時点
で通信を終了扱いにし、同報通信情報制御部32、通信
情報格納部33中の該同報情報を更新、削除する。
As another method, the communication is treated as being terminated when the disappearance signal is received, and the broadcast information in the broadcast communication information control unit 32 and the communication information storage unit 33 is updated or deleted.

【0143】通信情報格納部33は、ユーザからの同報
転送情報を通信情報制御部22からの指示に従って格
納、及び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 33 has a function of storing the broadcast transfer information from the user in accordance with an instruction from the communication information control unit 22 and sending it to the communication network.

【0144】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、その相手または相手群と通信可能かどうかを通信
相手特定部31から受ける。また、同報先は、ユーザか
ら同報先の機器を複数指定することによりそれを同報リ
ストに登録するか、図4の装置限定情報管理テーブルに
記載されている機器群のような、通信相手特定部31で
作成された機器情報に基いて構成された同報先をリスト
に登録することで決定される。
When the user communicates information to a desired partner, the communication partner specifying unit 31 receives whether or not the user or the partner group can communicate. Also, the broadcast destination may be registered in the broadcast list by the user specifying a plurality of broadcast destination devices, or may be a communication group such as a device group described in the device limitation information management table of FIG. It is determined by registering the broadcast destination configured on the basis of the device information created by the partner identifying unit 31 in the list.

【0145】ユーザからの転送情報が同報の場合、それ
が通信可能ならその相手に対する同報識別子を同報通信
情報制御部32から受けて、それを転送情報に付加情報
としてセットして通信情報制御部32、通信情報格納部
33へ送出する。
When the transfer information from the user is a broadcast, if the communication is possible, the broadcast identifier for the other party is received from the broadcast communication information control unit 32, and it is set as additional information in the transfer information to set the communication information. It is sent to the control unit 32 and the communication information storage unit 33.

【0146】ユーザ転送情報を受けた同報通信情報制御
部32は、同報識別子の情報を受けて、その相手に対す
るコネクションの制御を行うべく通信情報格納部33へ
制御信号を送出する。
Upon receiving the user transfer information, the broadcast communication information control unit 32 receives the broadcast identifier information and sends a control signal to the communication information storage unit 33 to control the connection to the other party.

【0147】具体的には、転送情報が即送出可能ならネ
ットワークへ送出し、一時待機ならばそれの通信情報格
納部33中の格納場所を指示する。
Specifically, if the transfer information can be sent immediately, it is sent to the network, and if it is a temporary standby, the storage location in the communication information storage unit 33 is instructed.

【0148】待機中の情報も送出可能になれば同報通信
情報制御部32の指示に従い、通信情報格納部33から
ネットワークへ送出される。
When the information on standby is ready to be transmitted, it is transmitted from the communication information storage unit 33 to the network according to the instruction of the broadcast communication information control unit 32.

【0149】通信相手特定部31は、自特定部内で交
換、保有する情報を処理した結果、通信可能であった機
器が不可能になったと判断した場合、その情報を通信相
手消滅信号として同報通信情報制御部32へ転送する。
When the communication partner identifying unit 31 processes the information exchanged and held in the self identifying unit and determines that the device which can communicate is disabled, the information is broadcast as a communication partner disappearance signal. Transfer to the communication information control unit 32.

【0150】通信相手消滅信号を受けた同報通信情報制
御部32は、その相手に対する通信を行っていれば、ひ
とまずその相手に対しては送信成功扱いにして処理を進
め、すべての同報先から前パケットに対する受信確認が
到着し、次の情報パケットを送信可能となった時に、該
機器に対する送信を中止すべく同報先から該機器のエン
トリを削除する。
Upon receiving the communication partner extinction signal, the broadcast communication information control unit 32 treats the other party as successful transmission for the time being and communicates with the other party. When the reception confirmation for the previous packet arrives and the next information packet can be transmitted, the entry of the device is deleted from the broadcast destination in order to stop the transmission to the device.

【0151】または、同報通信情報制御部32、通信情
報格納部33に格納されている対象の同報情報を削除す
る手法もある。
Alternatively, there is also a method of deleting the target broadcast information stored in the broadcast communication information control unit 32 and the communication information storage unit 33.

【0152】このため、ある機器の移動などでその機器
への情報転送が不可能になった場合においても、送信側
では該機器を削除した同報先で同報のコネクションを再
設定する必要がなく、自動的に該機器宛が削除されるた
め、スムーズな同報通信が可能となる。
Therefore, even if the transfer of information to a certain device becomes impossible due to the movement of the device, it is necessary for the transmitting side to reset the broadcast connection at the broadcast destination that deleted the device. Instead, since the address of the device is automatically deleted, smooth broadcast communication becomes possible.

【0153】具体的な処理の流れに関しては、参考例1
の場合と同様であり、機器消滅信号が発生した場合の処
理が、該機器を同報メンバーから削除したり、該同報通
信を中止すべく同報情報を削除する処理を行うようにな
る。
Regarding the specific processing flow, referential example 1
Similar to the above case, the process when the device disappearance signal is generated is to delete the device from the broadcast member or delete the broadcast information to stop the broadcast communication.

【0154】(参考例4)本発明の第4の参考例を図面
に従って説明する。
Reference Example 4 A fourth reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0155】図9は、本参考例の係わる通信制御装置の
構成例を示すものである。本装置は通信相手特定部4
1、同報通信情報制御部42、通信情報格納部43、通
信情報退避部44を備えている。
FIG. 9 shows an example of the configuration of a communication control device according to this reference example. This device is a communication partner identification unit 4
1, a broadcast communication information control unit 42, a communication information storage unit 43, and a communication information saving unit 44.

【0156】通信相手特定部41は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行い、格納情
報に変更が生じた場合には、同報通信情報制御部42へ
通知する機能を持つ。また、通信可能な機器を選定した
結果、その機器群及び選定されたいくつかの機器部分群
をグループとして同報通信情報制御部42の同報先リス
トに格納する。
The communication partner identifying unit 41 exchanges information of the communicable device held by itself with each device, or based on the information of the communicable device of each device obtained from each device. It has a function of performing processing for selecting a communicable device and notifying the broadcast communication information control unit 42 when the stored information is changed. As a result of selecting the communicable devices, the device group and some selected device subgroups are stored as a group in the broadcast destination list of the broadcast communication information control unit 42.

【0157】同報通信情報制御部42は、ユーザが発信
する転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼
性のある同報通信処理を行う。
The broadcast communication information control section 42 carries out a reliable broadcast communication process in order to reliably transfer the transfer information transmitted by the user to the communication partner.

【0158】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部43に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。
Specifically, it confirms the transmission and reception of information with the communication partner and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage section 43.

【0159】また、通信相手特定部41から現在通信し
ている相手の消滅信号を受けると、同報先から該機器の
エントリを削除する処理や、または該同報を中止する処
理を行い、同報通信情報制御部42や通信情報格納部4
3に格納されている該機器に対する情報を通信情報退避
部44へ転送する機能と、通信相手特定部41から現在
情報を退避している相手の生成信号を受けると、通信情
報退避部44へ格納されている該当情報を同報通信情報
制御部42や通信情報格納部43に転送する機能を持
つ。
Further, when the extinction signal of the currently communicating party is received from the communication partner identifying section 41, the process of deleting the entry of the device from the broadcast destination or the process of canceling the broadcast is performed. The communication information control unit 42 and the communication information storage unit 4
3 stores the information for the device stored in the communication information saving unit 44 in the communication information saving unit 44 and the communication information saving unit 44 when the generation signal of the other party who is currently saving the information is received from the communication partner identifying unit 41. It has a function of transferring the corresponding information to the broadcast communication information control unit 42 and the communication information storage unit 43.

【0160】通信情報格納部43は、ユーザからの同報
転送情報を同報通信情報制御部42からの指示に従って
格納、及び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 43 has a function of storing the broadcast transfer information from the user in accordance with an instruction from the broadcast communication information control unit 42 and sending it to the communication network.

【0161】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、参考例3の場合における通信処理と基本的に同じ
である。
When the user communicates information to the desired destination, the communication process is basically the same as in the case of the reference example 3.

【0162】違うのは通信相手特定部41が、自特定部
内で交換、保有する情報を処理した結果、通信可能であ
った機器が不可能になったと判断した場合である。
The difference is that the communication partner specifying unit 41 determines that the device that was able to communicate has become impossible as a result of processing the information exchanged and held in its own identifying unit.

【0163】その場合、その情報を通信相手消滅信号と
して同報通信情報制御部42へ転送する。通信相手消滅
信号を受けた同報通信情報制御部42は、その相手に対
する通信を行っていれば、まずは、その相手に対するコ
ネクションの制御情報及び、通信情報格納部43に格納
されている該コネクションの転送情報を通信情報退避そ
して、該機器を削除した相手先で同報を続ける場合に
は、参考例3と同様の対象機器が消滅した場合の同報先
から該機器のエントリを削除する処理を行う。該機器を
含めた機器群での同報通信しか考えられていない場合に
は、同報通信情報制御部42、通信情報格納部43中の
該当情報を削除する。
In that case, the information is transferred to the broadcast communication information control unit 42 as a communication partner disappearance signal. When receiving the communication partner disappearance signal, the broadcast communication information control unit 42, if communication is being performed with respect to the partner, first of all, the control information of the connection to the partner and the connection information stored in the communication information storage unit 43 Transfer information is saved as communication information, and when continuing the broadcast at the other party who deleted the device, the same process as in Reference Example 3 is performed to delete the entry of the device from the broadcast destination when the target device disappears. To do. When only the broadcast communication is considered in the device group including the device, the corresponding information in the broadcast communication information control unit 42 and the communication information storage unit 43 is deleted.

【0164】削除した機器と再び通信が可能となった場
合、通信相手特定部41は、該機器の生成信号を同報通
信情報制御部42へ転送する。
When communication with the deleted device becomes possible again, the communication partner identifying unit 41 transfers the signal generated by the device to the broadcast communication information control unit 42.

【0165】該機器の生成信号を受けた同報通信情報制
御部42は、該機器を含む同報転送のための情報が通信
情報退避部44に退避されているかの判断を行い、退避
しているならば、通信情報退避部44から同報通信情報
制御部42、通信情報格納部43へ該当情報を転送す
る。
Upon receiving the signal generated by the device, the broadcast communication information control unit 42 determines whether the information for broadcast transfer including the device is saved in the communication information saving unit 44, and saves it. If so, the corresponding information is transferred from the communication information saving unit 44 to the broadcast communication information control unit 42 and the communication information storage unit 43.

【0166】それにより一時的に通信不可能となった場
合などでは不通になる直前の状態に復帰することが可能
となり、ユーザから見れば通信路の一時寸断と同じ扱い
になる。
As a result, in the case where communication is temporarily disabled, it is possible to return to the state immediately before the communication was interrupted, and from the user's point of view, it is treated as if the communication path had been temporarily cut.

【0167】(参考例5)本発明の第5の参考例を図面
に従って説明する。
(Reference Example 5) A fifth reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0168】図10は、本参考例に係わる通信制御装置
の構成例を示すものである。通信相手特定部51と、通
信情報制御部52と、通信情報格納部53を備えてい
る。
FIG. 10 shows an example of the configuration of a communication control device according to this reference example. The communication partner identification unit 51, the communication information control unit 52, and the communication information storage unit 53 are provided.

【0169】通信相手特定部51は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行う。また、
通信情報制御部52から通信可能な設定がされている機
器に対する通信不可手続きが行われた場合、該機器を通
信不可にする処理を行う。
The communication partner identifying unit 51 exchanges information on the communicable device held by itself with each device, or based on the information on the communicable device of each device obtained from each device. Perform processing to select devices that can communicate. Also,
When the communication information control unit 52 performs a communication prohibition procedure on a device for which communication is set, communication is performed on the device.

【0170】通信情報制御部52は、ユーザが発信する
転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼性の
ある通信処理を行う。
The communication information control unit 52 carries out reliable communication processing in order to reliably transfer the transfer information transmitted by the user to the communication partner.

【0171】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部53に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。また、通信相手先の機器への情報転送
が失敗した場合、該機器への通信は不可能と判断し、通
信相手特定部51へ現在通信している相手を通信不可に
する手続きを行う。
Specifically, it confirms the transmission / reception of information with the communication partner, and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage section 53. Further, when the information transfer to the device of the communication partner fails, it is determined that the communication to the device is impossible, and the procedure for making the partner currently communicating with the communication partner identifying unit 51 impossible.

【0172】通信情報格納部53は、ユーザからの転送
情報を通信情報制御部52からの指示に従って格納、及
び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 53 has a function of storing transfer information from the user in accordance with an instruction from the communication information control unit 52 and sending it to the communication network.

【0173】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、その相手または相手群と通信可能かどうかを通信
相手特定部51から受ける。
When a user communicates information to a desired partner, the communication partner identification unit 51 receives whether or not communication with the partner or a group of partners is possible.

【0174】通信可能ならその相手に対する識別子を受
けて、それを転送情報に付加情報としてセットして通信
情報制御部52、通信情報格納部53へ送出する。
If it is possible to communicate, it receives an identifier for the other party, sets it as additional information in the transfer information, and sends it to the communication information control unit 52 and the communication information storage unit 53.

【0175】ユーザ転送情報を受けた通信情報制御部5
2は、識別子の情報を受けて、その相手に対するコネク
ションの制御を行うべく通信情報格納部53へ制御信号
を送出する。
Communication information control unit 5 which has received the user transfer information
2 receives the information on the identifier and sends a control signal to the communication information storage 53 to control the connection to the other party.

【0176】具体的には、転送情報が即送出可能ならネ
ットワークへ送出し、一時待機ならばそれの通信情報格
納部53中の格納場所を指示する。待機中の情報も送出
可能になれば通信情報制御部52の指示に従い、通信情
報格納部53からネットワークへ送出される。
Specifically, if the transfer information can be sent immediately, it is sent to the network, and if it is a temporary standby, the storage location in the communication information storage unit 53 is instructed. If the information on standby is ready to be sent, the information is sent from the communication information storage unit 53 to the network according to the instruction from the communication information control unit 52.

【0177】ここで、ユーザ転送情報の送信処理を行っ
た結果、相手からの受信確認が来ない場合のような受信
側機器への通信が不可能になった場合、通信情報制御部
52は、その相手に対するコネクションの制御情報及
び、通信情報格納部53に格納されている該コネクショ
ンの転送情報をクリアする処理を行う。
Here, as a result of the transmission processing of the user transfer information, when communication with the receiving side device becomes impossible as in the case where the reception confirmation is not received from the other party, the communication information control unit 52 The control information of the connection to the other party and the transfer information of the connection stored in the communication information storage unit 53 are cleared.

【0178】そして、該機器と通信不可能になったこと
を示す情報を通信相手特定部51へ転送し、これを受け
た通信相手特定部51は、該機器を通信不可にする処理
を行う。その処理以後は通信相手特定部51内の決定で
通信可能な状態であっても、一旦通信不可の設定を行
う。再びその機器が通信可能になる状態になるまでは通
信不可になる。
Then, the information indicating that communication with the device is disabled is transferred to the communication partner specifying unit 51, and the communication partner specifying unit 51 receiving this information performs a process to disable communication with the device. After that process, even if communication is determined to be possible in the communication partner identification unit 51, communication is temporarily disabled. Communication is disabled until the device is ready to communicate again.

【0179】(参考例6)本発明の第6の参考例を図面
に従って説明する。
Reference Example 6 A sixth reference example of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0180】図11は、本参考例の係わる通信制御装置
の構成例を示すものである。本装置は通信相手特定部6
1、同報通信情報制御部62、通信情報格納部63を備
えている。
FIG. 11 shows a configuration example of the communication control device according to the present reference example. This device is a communication partner identification unit 6
1, a broadcast communication information control unit 62 and a communication information storage unit 63.

【0181】通信相手特定部61は、自機器が、保有し
ている通信可能な機器の情報を各機器と交換したり、各
機器から得たそれぞれの機器の通信可能な機器の情報に
基づいて通信可能な機器を選定する処理を行い、格納情
報に変更が生じた場合には、同報通信情報制御部62へ
通知する機能を持つ。
The communication partner identifying unit 61 exchanges information about the communicable device held by itself with each device, or based on the information about the communicable device of each device obtained from each device. It has a function of performing a process of selecting a communicable device and notifying the broadcast communication information control unit 62 when the stored information is changed.

【0182】また、通信可能な機器を選定した結果、そ
の機器群及び選定された幾つかの機器部分群をグループ
として同報通信情報制御部62の同報先リストに格納す
る。そして、同報通信情報制御部62から通信可能な設
定がされている機器に対する通信不可手続きが行われた
場合、該機器を通信不可にする処理を行う。
As a result of selecting communicable devices, the device group and some selected device subgroups are stored as a group in the broadcast destination list of the broadcast communication information control unit 62. Then, when the communication disable procedure is performed from the broadcast communication information control unit 62 to the device for which communication is set, the process of disabling the device is performed.

【0183】同報通信情報制御部62はユーザが発信す
る転送情報を確実に通信相手先へ転送するために信頼性
のある同報通信処理を行う。
The broadcast communication information control unit 62 carries out a reliable broadcast communication process in order to reliably transfer the transfer information transmitted by the user to the communication partner.

【0184】具体的には、通信相手との間で情報の送受
確認、通信情報格納部63に格納する待ち情報の格納場
所の管理を行う。
Specifically, it confirms the transmission and reception of information with the communication partner and manages the storage location of the waiting information stored in the communication information storage section 63.

【0185】また、同報通信において、1または複数の
相手先の機器への情報転送が失敗した場合、該機器への
通信は不可能と判断し、通信相手特定部61へ該機器を
通信不可にする手続きを行う。
In addition, in the broadcast communication, when the information transfer to one or a plurality of destination devices fails, it is determined that the communication to the device is impossible, and the communication partner specifying unit 61 cannot communicate the device. Follow the procedure below.

【0186】そして、該機器宛の送信は完了扱いにした
後に、同報リストの機器群から該機器のエントリを削除
する処理を行い通常の処理を続ける。別な方法として
は、消滅信号を受けた時点で通信を終了扱いにし、同報
通信情報制御部62、通信情報格納部63中の該同報情
報を更新、削除する。
Then, after the transmission to the device is treated as completed, the process of deleting the entry of the device from the device group of the broadcast list is performed and the normal process is continued. As another method, the communication is terminated when the disappearance signal is received, and the broadcast information in the broadcast communication information control unit 62 and the communication information storage unit 63 is updated or deleted.

【0187】通信情報格納部63は、ユーザからの同報
転送情報を通信情報制御部62からの指示に従って格
納、及び通信ネットワークへ送出する機能を持つ。
The communication information storage unit 63 has a function of storing the broadcast transfer information from the user in accordance with an instruction from the communication information control unit 62, and sending it to the communication network.

【0188】ユーザが情報を希望相手先へ通信する場合
には、その相手または相手群と通信可能かどうかを通信
相手特定部61から受ける。
When the user communicates information to a desired partner, the communication partner specifying unit 61 receives information as to whether or not the user or the partner group can communicate.

【0189】また、同報先は、ユーザから同報先の機器
を複数指定することによりそれを同報リストに登録する
か、図4の装置限定情報管理テーブルに記載されている
機器群のような、通信相手特定部61で作成された機器
情報に基づいて構成された同報先をリストに登録するこ
とで決定される。
The broadcast destination is registered in the broadcast list by designating a plurality of broadcast destination devices from the user, or the device group shown in the device limitation information management table of FIG. It is determined by registering the broadcast destination configured on the basis of the device information created by the communication partner identifying unit 61 in the list.

【0190】ユーザからの転送情報が同報の場合、それ
が通信可能ならその相手に対する同報識別子を同報通信
情報制御部62から受けて、それを転送情報に付加情報
としてセットして同報通信情報制御部62、通信情報格
納部63へ送出する。
When the transfer information from the user is broadcast, if the communication is possible, the broadcast identifier for the other party is received from the broadcast communication information control unit 62, and it is set in the transfer information as additional information and broadcast. It is sent to the communication information control unit 62 and the communication information storage unit 63.

【0191】ユーザ転送情報を受けた同報通信情報制御
部62は、同報識別子の情報を受けて、その相手に対す
るコネクションの制御を行うべく通信情報格納部63へ
制御信号を送出する。
Upon receiving the user transfer information, the broadcast communication information control unit 62 receives the information of the broadcast identifier and sends a control signal to the communication information storage unit 63 to control the connection to the other party.

【0192】具体的には、転送情報が即送出可能ならネ
ットワークへ送出し、一時待機ならばそれの通信情報格
納部63中の格納場所を指示する。待機中の情報も送出
可能になれば同報通信情報制御部62の指示に従い、通
信情報格納部63からネットワークへ送出される。
Specifically, if the transfer information can be sent immediately, it is sent to the network, and if it is a temporary standby, the storage location in the communication information storage unit 63 is instructed. If the information on standby can be sent, the information is sent from the communication information storage unit 63 to the network according to the instruction from the broadcast communication information control unit 62.

【0193】ここで、ある転送情報パケットに対する同
報先からの受信確認が到着しない場合など、受信側機器
または機器群への通信が不可能になった場合、同報通信
情報制御部62は、ひとまずその相手に対しては送信成
功扱いにして処理を進め、すべての同報先から前パケッ
トに対する受信確認が到着し、次の情報パケットを送信
可能となった時に、該機器に対する送信を中止すべく同
報先から該機器のエントリを削除する。
Here, when communication to the receiving side device or device group becomes impossible, such as when a reception confirmation from a broadcast destination for a transfer information packet does not arrive, the broadcast communication information control unit 62 For the time being, the transmission is treated as successful transmission to the other party, and the processing is advanced. When the reception confirmation for the previous packet arrives from all the broadcast destinations, the transmission to the device is stopped when the next information packet can be transmitted. Therefore, the entry of the device is deleted from the broadcast destination.

【0194】または、同報を中止すべく、同報通信情報
制御部62、通信情報格納部63に格納されている対象
の同報情報を削除する手法もある。
There is also a method of deleting the target broadcast information stored in the broadcast communication information control unit 62 and the communication information storage unit 63 in order to stop the broadcast.

【0195】そして、該機器または機器群と通信不可能
になったことを示す情報を通信相手特定部61へ転送
し、これを受けた通信相手特定部61は、該機器を通信
不可にする処理及び同報機器群を選定するテーブル情報
から該機器を削除する処理を行う。その処理以後は通信
相手特定部61内の決定で通信可能な状態であっても、
一旦通信不可の設定を行う。再びその機器が通信可能に
なる状態になるまでは通信不可になる。
Then, the information indicating that communication with the device or the device group has become impossible is transferred to the communication partner specifying unit 61, and the communication partner specifying unit 61 receiving the information makes the device incommunicable. And a process of deleting the device from the table information for selecting the broadcast device group. After that process, even if communication is possible due to the determination in the communication partner identification unit 61,
Set communication disabled once. Communication is disabled until the device is ready to communicate again.

【0196】<第2の参考発明> (参考例1)図16は、図12のアプリケーション処理
部401の構成を説明する図である。
<Second Reference Invention> (Reference Example 1) FIG. 16 is a diagram for explaining the configuration of the application processing unit 401 in FIG.

【0197】アプリケーション管理部452は、ユーザ
識別子とユーザの名前、所属等のユーザに関する情報、
さらにユーザがグループ内に存在するかどうかを対応さ
せ、図17に示すユーザ情報リストとして管理する。ま
た、共有データ識別子と記憶領域識別子を対応させ、図
18に示す共有データ管理リストとして管理する。更
に、共有データ識別子と外部記憶装置454に保存した
ファイル名を対応させた図19に示す共有データ保存状
況データの管理を行う。
The application management unit 452 uses the user identifier, information about the user such as user name and affiliation,
Further, it is managed as a user information list shown in FIG. 17 by associating whether or not the user exists in the group. Further, the shared data identifier and the storage area identifier are associated with each other and managed as a shared data management list shown in FIG. Further, the shared data storage status data shown in FIG. 19 in which the shared data identifier is associated with the file name stored in the external storage device 454 is managed.

【0198】データ共有制御部456は、複数の装置で
データの共有管理を行う。ここでは、共有データを一意
に識別するための識別子の作成、データの配送、データ
の変更権利管理、データの変更指示の処理を行う。
The data sharing control unit 456 manages sharing of data among a plurality of devices. Here, the process of creating an identifier for uniquely identifying the shared data, delivering the data, managing the right to change the data, and instructing to change the data is performed.

【0199】ユーザ識別部458は、グループに属する
ユーザに対して一意に識別するための識別子を作成す
る。ユーザ識別子は、装置識別子と対応付け、図20に
示すユーザ装置対応リストとして管理する。
The user identification section 458 creates an identifier for uniquely identifying a user belonging to a group. The user identifier is associated with the device identifier and managed as a user device correspondence list shown in FIG.

【0200】外部記憶装置454は、データの保存を行
う。表示部は共有データの表示、ユーザへのメッセージ
の表示を行う。
The external storage device 454 stores data. The display unit displays shared data and a message to the user.

【0201】アプリケーション実行部460は、アプリ
ケーション処理部450の処理を統括する。
The application executing section 460 controls the processing of the application processing section 450.

【0202】通信制御部462は、グループ管理部46
4、ユーザ情報獲得部466を有する。
The communication control unit 462 is the group management unit 46.
4. It has a user information acquisition unit 466.

【0203】ユーザ情報獲得部466は、指定された装
置識別子を持つ装置のユーザ情報の獲得処理を実行す
る。
The user information acquisition unit 466 executes a process of acquiring user information of the device having the specified device identifier.

【0204】アプリケーション処理部450には、表示
部468を有する。
The application processing section 450 has a display section 468.

【0205】このアプリケーション処理部450を使用
して、最初にデータ共有アプリケーションの中断方法を
説明する。
First, a method of interrupting the data sharing application will be described using this application processing section 450.

【0206】利用者がデータ共有中断を指示すると、ア
プリケーション中断メッセージを、グループ内の全ての
装置に同報する。
When the user gives an instruction to suspend data sharing, an application suspension message is broadcast to all the devices in the group.

【0207】次に、グループ内の全ての装置で、アプリ
ケーション処理部450のユーザ情報リストの内容を外
部記憶装置454に保存する。
Next, the contents of the user information list of the application processing unit 450 are stored in the external storage device 454 in all the devices in the group.

【0208】以上がアプリケーションの中断処理であ
る。この処理をさらに図22のフローチャートを用いて
詳細に説明する。
The above is the application interruption processing. This process will be further described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0209】(ステップA1)アプリケーション中断メ
ッセージを、グループ内の全ての装置に同報する。
(Step A1) The application interruption message is broadcast to all the devices in the group.

【0210】(ステップA2)アプリケーション処理部
450のユーザ情報リストの内容を外部記憶装置454
に保存する。
(Step A2) The contents of the user information list of the application processing section 450 are stored in the external storage device 454.
Save to.

【0211】(ステップA3)共有データの数をmと
し、共有データ処理カウンタをnとする。nの初期値を
1とする。共有データ数mを設定する。
(Step A3) The number of shared data is m and the shared data processing counter is n. The initial value of n is 1. Set the number of shared data m.

【0212】(ステップA4)n番目の共有データを保
存するかどうかユーザに確認する。保存する場合はステ
ップA5を実行、そうでない場合はステップA6を実行
する。
(Step A4) The user is asked whether to save the n-th shared data. If it is saved, step A5 is executed, and if not, step A6 is executed.

【0213】(ステップA5)ファイル名を指定して外
部記憶装置454に共有データを保存する。共有データ
保存状況データに共有データ識別子と指定したファイル
名を対応させ記憶させる。ステップA7を実行する。
(Step A5) The shared data is saved in the external storage device 454 by designating the file name. The shared data storage status data is stored in association with the shared data identifier and the designated file name. Step A7 is executed.

【0214】(ステップA6)共有データ保存状況デー
タに共有データ識別子と保存しない状態を示す符号、た
とえばNULLを対応させ記憶させる。ステップA7を
実行する。
(Step A6) The shared data storage status data is stored in association with the shared data identifier and a code indicating a non-stored state, for example, NULL. Step A7 is executed.

【0215】(ステップA7)共有データ処理カウンタ
nを1つ増やし、共有データ数mと比較する。m≧nな
らステップA4を実行する。そうでなければ終了する。
(Step A7) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the shared data number m. If m ≧ n, step A4 is executed. Otherwise it ends.

【0216】前記の過程を実行することにより、どの共
有データを保存しているかをデータ共有再開時に知るこ
とが可能となる。
By executing the above process, it becomes possible to know which shared data is stored when data sharing is resumed.

【0217】次に再開の方法を図23のフロチャートを
用いて説明する。
Next, the restarting method will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0218】任意のユーザがアプリケーションの起動を
行い、再開を指定することにより、以下の処理を実行す
る。
[0218] The following processing is executed by an arbitrary user activating the application and designating restart.

【0219】(ステップB1)再開させるデータ共有作
業に対応した、ユーザ情報リストデータを外部記憶装置
454から読み込む。ユーザ情報リスト内部のユーザ状
態を、不在にする。
(Step B1) The user information list data corresponding to the data sharing work to be resumed is read from the external storage device 454. The user status in the user information list is set to absent.

【0220】(ステップB2)自分のユーザ情報と一致
する情報を検索し、対応するユーザ識別子を自ユーザ識
別子とする。また、対応する状態を存在とする。
(Step B2) Information matching the user's own user information is searched and the corresponding user identifier is used as the own user identifier. Also, the corresponding state is assumed to exist.

【0221】(ステップB3)ユーザ識別部より、通信
可能装置識別子リストを獲得する。装置数をmとする。
通信済みの装置数をnとしn=1とする。
(Step B3) The communicable device identifier list is acquired from the user identification section. The number of devices is m.
The number of communicated devices is n, and n = 1.

【0222】(ステップB4)通信可能装置識別リスト
のn番目の装置に、ユーザ情報送信命令を送信する。
(Step B4) A user information transmission command is transmitted to the nth device in the communicable device identification list.

【0223】(ステップB5)返送されたユーザ情報と
ユーザ情報リスト内のユーザ情報とを比較する。一致し
た場合はステップB6を、一致するものが無い場合はB
7を実行する。
(Step B5) The returned user information is compared with the user information in the user information list. If there is a match, step B6 is performed; if there is no match, B
Execute 7.

【0224】(ステップB6)一致した情報に対応する
ユーザ識別子をステップB4の装置識別子と対応させ、
ユーザ装置対応表に登録する。
(Step B6) The user identifier corresponding to the matched information is made to correspond to the device identifier in step B4,
Register in the user device correspondence table.

【0225】また、ユーザ情報リストのユーザ状態を存
在に変更する。
In addition, the user status in the user information list is changed to “exist”.

【0226】(ステップB7)共有データ処理カウンタ
nを1つ増やし、装置数mと比較する。m≧nならステ
ップB4を実行する。
(Step B7) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the number of devices m. If m ≧ n, step B4 is executed.

【0227】(ステップB8)ユーザ情報リスト内を調
べ、存在しているユーザ識別子のリストを作成する。ユ
ーザ装置対応表を用いて装置識別子に変換し、グループ
管理部にグループ作成を要求する。
(Step B8) The user information list is checked to create a list of existing user identifiers. It is converted to a device identifier using the user device correspondence table and a group management unit is requested to create a group.

【0228】本参考例に示す各処理を実行することによ
り、データ共有中断時と再開時にユーザが異なる場合で
もアプリケーションを再開することが可能である。
By executing the respective processes shown in this reference example, it is possible to restart the application even when the user is different when the data sharing is interrupted and when the data sharing is restarted.

【0229】(参考例2)第2の参考例のデータ共有再
開処理を、図24のフローチャートを用いて説明する。
Reference Example 2 The data sharing restart processing of the second reference example will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0230】図16のアプリケーション処理部450に
おいて、データ共有アプリケーションは再開され、グル
ープ内に通信コネクションは設定されている。
In the application processing section 450 of FIG. 16, the data sharing application is restarted and the communication connection is set within the group.

【0231】(ステップC1)各装置で共有データ保存
状況データを外部記憶装置454より読み込む。共有デ
ータの数をmとし、共有データ処理カウンタをnとす
る。nの初期値を1とする。
(Step C1) Each device reads the shared data storage status data from the external storage device 454. The number of shared data is m and the shared data processing counter is n. The initial value of n is 1.

【0232】(ステップC2)n番目の共有データの保
存状況を調べる。共有データ識別子に、NULLが対応
付けられている場合は、ステップC4を実行する。
(Step C2) The storage status of the nth shared data is checked. If NULL is associated with the shared data identifier, step C4 is executed.

【0233】(ステップC3)対応付けられたデータを
ファイル識別子として、外部記憶装置454へアクセス
する。共有データが消去されている場合には、アクセス
は失敗する。アクセスの結果が失敗の場合は、ステップ
C5を実行する。
(Step C3) The external storage device 454 is accessed using the associated data as a file identifier. If the shared data has been erased, the access will fail. If the access result is failure, step C5 is executed.

【0234】(ステップC4)共有データを装置に読み
込み、記憶領域識別子と、共有データ識別子を対応付
け、アプリケーション処理部450が共有データ用管理
リストに加える。ステップC6を実行する。
(Step C4) The shared data is read into the device, the storage area identifier and the shared data identifier are associated with each other, and the application processing unit 450 adds them to the shared data management list. Step C6 is executed.

【0235】(ステップC5)アプリケーション管理部
452は、記憶領域識別子に特定の値、例えばNULL
を与え、共有データ識別子と対応付け、共有データ用管
理リストに加える。ステップC6を実行する。
(Step C5) The application management section 452 determines that the storage area identifier has a specific value, for example, NULL.
Is added to the shared data management list in association with the shared data identifier. Step C6 is executed.

【0236】(ステップC6)共有データ処理カウンタ
nを1つ増やし、共有データ数mと比較する。m≧nな
らステップC2を実行する。
(Step C6) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the shared data number m. If m ≧ n, step C2 is executed.

【0237】(ステップC7)nを1に設定する。(Step C7) n is set to 1.

【0238】(ステップC8)アプリケーション管理部
452が、共有データ用管理リストのn番目の対応を調
べる。共有データ識別子にNULLが対応付けられてい
る場合は、ステップC10を実行する。
(Step C8) The application management section 452 checks the n-th correspondence in the shared data management list. If NULL is associated with the shared data identifier, step C10 is executed.

【0239】(ステップC9)共有データ処理カウンタ
nを1つ増やし、共有データ数mと比較する。n>mの
場合は、処理を終了する。それ以外はステップC8を実
行する。
(Step C9) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the shared data number m. If n> m, the process ends. Otherwise, step C8 is executed.

【0240】(ステップC10)データ所持ユーザを識
別するためのリストを作成する(図21参照)。リスト
を作成するときにユーザ識別子の若い番号のユーザから
加える。自分の識別子にデータ無しを示すフラグを対応
付ける。
(Step C10) A list for identifying the data possessing user is created (see FIG. 21). When creating the list, add from the user with the lowest user ID. Associate a flag indicating no data with your own identifier.

【0241】(ステップC11)グループ内のユーザか
ら特定の一人を選定する。選定方法は、前記データ所持
リストを調べ、データ無しフラグが付けられていないユ
ーザの中で、一番若い番号を有するユーザを選ぶ方法が
考えられる。
(Step C11) A specific person is selected from the users in the group. The selection method may be a method of checking the data possession list and selecting the user having the smallest number among the users who are not flagged as having no data.

【0242】ユーザ識別部458からユーザに対応付け
された処理装置識別子を得る。処理装置識別子を用い
て、データ送信要求メッセージと共有データ識別子とを
選定された装置に送信する。
The processing device identifier associated with the user is obtained from the user identification section 458. The processor identifier is used to transmit the data transmission request message and the shared data identifier to the selected device.

【0243】前記選定された装置が、データ転送要求メ
ッセージを受信した場合は、アプリケーション管理部4
52を調べ、共有データ記憶領域識別子の値がNULL
なら、データ転送不可能メッセージを、そうでなければ
データ転送可能メッセージを通信制御部に送る。そし
て、指定された共有データの転送処理を実行する。
When the selected device receives the data transfer request message, the application management unit 4
52, and the value of the shared data storage area identifier is NULL
If so, a data transfer impossible message is sent to the communication control unit. Then, the transfer process of the designated shared data is executed.

【0244】(ステップC12)前記選定された装置か
ら、返事を調べる。データ転送メッセージの場合は、ス
テップC13を、データ転送不可能メッセージの場合
は、ステップC14を実行する。
(Step C12) A reply is checked from the selected device. In the case of a data transfer message, step C13 is executed. In the case of a data transfer impossible message, step C14 is executed.

【0245】(ステップC13)データ受信処理を行
い、記憶領域識別子と、共有データ識別子を対応付け、
アプリケーション処理部450が、共有データ用管理リ
ストに加える。ステップC9を実行する。
(Step C13) Data reception processing is performed to associate the storage area identifier with the shared data identifier,
The application processing unit 450 adds it to the shared data management list. Step C9 is executed.

【0246】(ステップC14)データ所持ユーザリス
トのステップC11で選定されたユーザ識別子にデータ
無しフラグを対応付ける。
(Step C14) The no data flag is associated with the user identifier selected in step C11 of the data possession user list.

【0247】(ステップC15)共有データ処理カウン
タnを1つ増やし、共有データ数mと比較する。m≧n
ならステップC11を実行する。
(Step C15) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the shared data number m. m ≧ n
If so, step C11 is executed.

【0248】(ステップC16)データがグループ内に
存在しないことをユーザに通知する。ステップC9を実
行する。
(Step C16) Notify the user that the data does not exist in the group. Step C9 is executed.

【0249】このような過程を実行することにより、デ
ータ共有再開時に、必要な共有データを外部記憶装置4
54に保存していない場合でもデータ共有再開が可能で
ある。
By executing such a process, necessary shared data can be stored in the external storage device 4 when data sharing is resumed.
Data sharing can be resumed even if the data is not stored in 54.

【0250】グループ内の全員が共有データを保存して
いなかった場合は、次に述べる参考例により対処する。
In the case where all the members in the group have not saved the shared data, it is dealt with by the following reference example.

【0251】(参考例3)第3の参考例のデータ共有再
開処理を、図25のフローチャートを用いて説明する。
(Reference Example 3) The data sharing restart processing of the third reference example will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0252】新規ユーザからのグループ参加要求は受理
され、グループに加えられた後に以下の処理の実行を行
う。
A group participation request from a new user is accepted, and after the group is added to the group, the following processing is executed.

【0253】(ステップD1)新規参加装置を除く、各
装置で装置識別子を調べ、特定の1台を選定する。選定
の方法は、装置識別子の1番若い装置を選ぶ方法が考え
られる。
(Step D1) Except for the newly participating device, the device identifier is checked in each device and a specific one is selected. As a selection method, a method of selecting the device having the smallest device identifier can be considered.

【0254】(ステップD2)アプリケーション管理部
452の共有データ管理リストを調べ、共有データ数を
m、処理済みのデータ数をnとする。n=1に設定す
る。
(Step D2) The shared data management list of the application management unit 452 is examined, and the number of shared data is m and the number of processed data is n. Set n = 1.

【0255】(ステップD3)アプリケーション管理部
452が、共有データ用管理リストのn番目の対応を調
べる。共有データ識別子にNULLが対応付けられてい
る場合は、ステップD5を実行する。
(Step D3) The application management section 452 checks the n-th correspondence in the shared data management list. If NULL is associated with the shared data identifier, step D5 is executed.

【0256】(ステップD4)共有データ処理カウンタ
nを1つ増やし、共有データ数mと比較する。n≧mの
場合は、処理を終了する。それ以外はステップD3を実
行する。
(Step D4) The shared data processing counter n is incremented by 1 and compared with the shared data number m. If n ≧ m, the process ends. Otherwise, step D3 is executed.

【0257】(ステップD5)ユーザ識別部458から
新規ユーザに対応付けされた処理装置識別子を得る。処
理装置識別子を用いて、データ同報要求メッセージと共
有データ識別子とを選定された装置に送信する。
(Step D5) The processing device identifier associated with the new user is obtained from the user identification section 458. The processing device identifier is used to send the data broadcast request message and the shared data identifier to the selected device.

【0258】前記新規参加装置が、データ同報要求メッ
セージを受信した場合は、アプリケーション管理部45
2を調べ、共有データ記憶領域識別子の値がNULLな
ら、データ同報不可能メッセージを、そうでなければデ
ータ同報可能メッセージを通信制御部に送る。そして、
指定された共有データの同報処理を実行する。
When the new participation device receives the data broadcast request message, the application management unit 45
2. If the value of the shared data storage area identifier is NULL, the data broadcast impossible message is sent to the communication control unit. And
Executes broadcast processing of specified shared data.

【0259】(ステップD6)新規参加装置から、返事
を調べる。データ同報メッセージの場合は、ステップD
7を、データ同報不可能メッセージの場合は、ステップ
D8を実行する。
(Step D6) The reply is checked from the new participating device. In case of data broadcast message, step D
In the case of the data broadcast impossible message, step D8 is executed.

【0260】(ステップD7)データ受信処理を行い、
記憶領域識別子と、共有データ識別子を対応付け、アプ
リケーション処理部450が共有データ用管理リストに
加える。ステップD4を実行する。
(Step D7) Perform data reception processing,
The storage area identifier and the shared data identifier are associated with each other, and the application processing unit 450 adds them to the shared data management list. Step D4 is executed.

【0261】(ステップD8)データがグループ内に存
在しないことをユーザに通知する。ステップD4を実行
する。
(Step D8) Notify the user that the data does not exist in the group. Step D4 is executed.

【0262】このような過程を実行することにより、デ
ータ共有再開時に、必要な共有データを外部記憶装置4
54に保存していない場合でもデータ共有再開が可能で
ある。
By executing such a process, necessary shared data can be stored in the external storage device 4 when the data sharing is resumed.
Data sharing can be resumed even if the data is not stored in 54.

【0263】<第3の参考発明> (参考例1)本参考例を図面に従って説明する。<Third Reference Invention> Reference Example 1 This reference example will be described with reference to the drawings.

【0264】図26は、本参考例に係わる通信装置の構
成例を示すものである。
FIG. 26 shows an example of the configuration of a communication device according to this reference example.

【0265】通信装置510は、アンテナ511、無線
送受信部520、通信制御部521、情報制御手段52
2、グループ管理部523及び差分制御手段524を備
える。
The communication device 510 includes an antenna 511, a radio transmitter / receiver 520, a communication controller 521, and an information controller 52.
2, a group management unit 523 and a difference control unit 524.

【0266】通信装置510は、アンテナ511と無線
送受信部520、通信制御部521により、他の通信装
置と通信を行う。
The communication device 510 communicates with other communication devices by means of the antenna 511, the radio transmitter / receiver 520 and the communication controller 521.

【0267】情報制御手段522は、他の通信装置と共
同作業を行うために必要な情報を、通信制御部521と
送受信する。
The information control means 522 transmits / receives to / from the communication control section 521 the information necessary for collaborating with other communication devices.

【0268】グループ管理部523は、現在共同作業に
参加しているメンバーの管理を行う。
The group management section 523 manages the members who are currently participating in the joint work.

【0269】差分制御手段524は、ファイル管理部5
30、差分管理手段531、差分情報記憶部532、差
分識別手段533を備え、一度グループから離脱したメ
ンバーが再参加した場合、離脱時に保持していた共同フ
ァイルと現在の共同ファイルの差分情報を送出する。
The difference control means 524 is the file management unit 5
30, a difference management unit 531, a difference information storage unit 532, and a difference identification unit 533 are provided, and when a member who once leaves the group rejoins, the difference information between the joint file held at the time of leaving and the current joint file is transmitted. To do.

【0270】ファイル管理部530では、他のメンバー
からのファイル更新情報に基づき共同ファイルの更新を
行ったり、共同ファイルに書き込みを行った場合、ファ
イルの更新情報を情報制御部522を通じて他のメンバ
ーに送信する。
When the file management unit 530 updates the joint file based on the file update information from other members or writes to the joint file, the file update information is sent to the other members through the information control unit 522. Send.

【0271】差分管理手段531ではタイマーなどを持
ち、図27のような手順で、定期的に更新された共同フ
ァイルの差分を計算(ステップE1)し、これにファイ
ル差分識別子を付与し(ステップE2)、差分情報記憶
部532に図37のようなテーブルに記憶しておく(ス
テップE3)。
The difference management means 531 has a timer or the like, calculates the difference between the jointly updated files by the procedure shown in FIG. 27 (step E1), and assigns the file difference identifier to this (step E2). ), And the table is stored in the difference information storage unit 532 as shown in FIG. 37 (step E3).

【0272】グループから離脱する場合、図28のよう
な手順で離脱するメンバーは差分情報記憶部532の最
新ファイル差分識別子とメンバー識別子を含んだ離脱情
報をグループ内のメンバーにブロードキャストする。も
しくは、離脱情報を特定のメンバーに送信することも考
えられる(ステップF1)。
In the case of leaving the group, the member leaving according to the procedure as shown in FIG. 28 broadcasts the leaving information including the latest file difference identifier of the difference information storage unit 532 and the member identifier to the members in the group. Alternatively, it is conceivable that the departure information is transmitted to a specific member (step F1).

【0273】離脱情報を受け取ったグループ内のメンバ
ーは、図29のような手順で離脱情報に含まれているフ
ァイル差分識別子に対応する差分情報記憶部532のフ
ァイル差分識別子に離脱したメンバー識別子を付与し
(ステップG1、G2)、そして、差分情報記憶部53
2に図38のようなテーブルに記憶しておく(ステップ
G3)。
The members in the group that received the withdrawal information assign the withdrawn member identifier to the file difference identifier of the difference information storage unit 532 corresponding to the file difference identifier included in the withdrawal information by the procedure as shown in FIG. (Steps G1 and G2), and the difference information storage unit 53
2 is stored in a table as shown in FIG. 38 (step G3).

【0274】離脱したメンバーがグループに再参加した
場合、図30のステップH1のように最新ファイル情報
獲得要求を情報制御手段522よりグループ内のメンバ
ーにブロードキャストする。もしくは、特定のメンバー
に送信する。また、最新ファイル獲得要求を参加要求と
ともに送信することが考えられる。
When the removed member rejoins the group, the latest file information acquisition request is broadcast to the members in the group by the information control means 522 as in step H1 of FIG. Or send it to a specific member. It is also possible to send the latest file acquisition request together with the participation request.

【0275】最新ファイル情報獲得要求を受け取ったグ
ループ内のメンバーは、図31のような手順で処理を実
行する。差分情報記憶部532から再参加したメンバー
のメンバー識別子を検索し(ステップI1)、メンバー
識別子が存在すれば存在離脱時からの差分情報を獲得
し、差分識別手段533で現在編集中の共同ファイルと
の差分を計算する(ステップI2、I3)。
The members in the group that have received the latest file information acquisition request execute the processing in the procedure as shown in FIG. The member identifier of the rejoined member is searched from the difference information storage unit 532 (step I1), and if the member identifier exists, the difference information from the time of leaving the existence is acquired, and the difference identifying unit 533 determines that the joint file is being edited. The difference is calculated (steps I2 and I3).

【0276】差分識別手段533で計算された差分情報
から最新ファイル情報を作成し(ステップI4)、再参
加したメンバーに送信する(ステップI6)。最新ファ
イル情報に参加許可情報や現在のファイル差分識別子を
含めて送信することも考えられる。また、この時、その
他のグループ内のメンバーに再参加したメンバーに参加
許可したことをブロードキャストで通知してもよい。こ
の場合、他のメンバーが再参加したメンバーに参加許可
を行った場合には、最新ファイル情報などの送信を停止
することが考えられる(ステップI5)。
The latest file information is created from the difference information calculated by the difference identifying means 533 (step I4) and transmitted to the rejoined members (step I6). It is also possible to send the latest file information including the participation permission information and the current file difference identifier. Further, at this time, it may be broadcast to notify that the members who have rejoined the members in other groups are permitted to participate. In this case, when another member gives permission to join the member who has rejoined, the transmission of the latest file information may be stopped (step I5).

【0277】この他に、差分情報比較手段を用いて、差
分情報の情報量がある閾値以下のときのみ最新ファイル
情報を送信し、閾値以上の場合全ファイルを最新ファイ
ル情報として送信することや、共同ファイルの種類や大
きさによって差分情報を送信するか全ファイルを送信す
るかを決定するということが考えられる(ステップI
4)。この時、最新ファイル情報が差分情報であるか全
ファイルであるかを識別する識別子を付与することも考
えられる。
In addition to this, by using the difference information comparing means, the latest file information is transmitted only when the information amount of the difference information is less than or equal to a certain threshold value, and when it is more than the threshold value, all files are transmitted as the latest file information. Depending on the type and size of the joint file, it may be possible to decide whether to transmit the difference information or all the files (step I).
4). At this time, it may be possible to add an identifier for identifying whether the latest file information is difference information or all files.

【0278】再参加したメンバーが最新ファイル情報を
受け取ると、図30のステップH3のように現在編集中
の最新ファイルに更新する。また、最新ファイル情報に
ファイル差分識別子がある場合、差分情報記憶部532
のファイル差分識別子も同時に更新することが考えられ
る。
When the rejoined members receive the latest file information, they are updated to the latest file currently being edited as shown in step H3 of FIG. If the latest file information has a file difference identifier, the difference information storage unit 532
It is conceivable that the file difference identifier of is also updated at the same time.

【0279】最新ファイル情報が返ってこない場合は、
最新ファイル情報の再送もしくは共同ファイルの全情報
の取り寄せを行う。再送のタイミングはタイマーを持た
せ、タイムアウトした場合に行う。
When the latest file information is not returned,
Resend the latest file information or request all information of the joint file. A timer is provided for the timing of retransmission, and it is performed when a timeout occurs.

【0280】図32は、離脱情報を送信するフローチャ
ートであり、グループから離脱要求があれば、差分情報
記憶部のファイル差分識別子を保存し(ステップJ
1)、現在編集中のファイルを保存する(ステップJ
2)。
FIG. 32 is a flow chart for transmitting the leave information. If there is a leave request from the group, the file difference identifier in the difference information storage unit is saved (step J
1) Save the file currently being edited (step J
2).

【0281】(参考例2)第2の参考例を次に説明す
る。
(Reference Example 2) A second reference example will be described below.

【0282】図26も、本参考例に係わる通信装置の構
成例を示すものであり、その構成は、第1の参考例と同
様である。
FIG. 26 also shows a configuration example of the communication device according to this reference example, and the configuration is the same as that of the first reference example.

【0283】以下、異なる点について説明する。The different points will be described below.

【0284】離脱したメンバーがグループに再参加した
場合、図30のステップH1のように最新ファイル情報
獲得要求を情報制御手段522よりグループ内のメンバ
ーにブロードキャストする。もしくは、特定のメンバー
に送信する。また、最新ファイル獲得要求を参加要求と
ともに送信することが考えられる。
When the removed member rejoins the group, the latest file information acquisition request is broadcast to the members in the group by the information control means 522 as in step H1 of FIG. Or send it to a specific member. It is also possible to send the latest file acquisition request together with the participation request.

【0285】最新ファイル情報獲得要求を受け取ったグ
ループ内のメンバーは、差分情報記憶部532から再参
加したメンバーの離脱時からの差分情報を獲得し、差分
識別手段533で現在編集中の共同ファイルとの差分を
計算する。
The members in the group that have received the latest file information acquisition request acquire the difference information from the difference information storage unit 532 from the time when the rejoined member leaves, and the difference identification means 533 recognizes that it is the joint file currently being edited. Calculate the difference between.

【0286】最新ファイル情報獲得要求を受け取ったグ
ループ内のメンバーは、図33のような手順で処理を実
行する。差分情報記憶部532から再参加したメンバー
のファイル差分識別子を検索し(ステップK1)、ファ
イル差分識別子が存在すれば、差分識別手段533で現
在編集中の共同ファイルとの差分を計算し(ステップK
3)、差分情報とする(ステップK5)。ファイル差分
識別子がなければ、現在編集中のファイルをコピーし
(ステップK4)差分情報とする(ステップK5)。
The members in the group having received the latest file information acquisition request execute the processing in the procedure as shown in FIG. The file difference identifier of the rejoined member is searched from the difference information storage unit 532 (step K1), and if the file difference identifier exists, the difference identifying means 533 calculates the difference with the joint file currently being edited (step K1).
3) and the difference information (step K5). If there is no file difference identifier, the file currently being edited is copied (step K4) and used as difference information (step K5).

【0287】差分情報から最新ファイル情報を作成し
(ステップK6)、再参加したメンバーに送信する(ス
テップK8)、最新ファイル情報に参加許可情報や現在
のファイル差分識別子を含めて送信することも考えられ
る。また、この時、その他のグループ内のメンバーに再
参加したメンバーに参加許可したことをブロードキャス
トで通知してもよい。この場合、他のメンバーが再参加
したメンバーに参加許可を行った場合には、最新ファイ
ル情報などの送信を停止することが考えられる(ステッ
プK7)。
It is also possible to create the latest file information from the difference information (step K6) and send it to the rejoined members (step K8), and send the latest file information including the participation permission information and the current file difference identifier. To be Further, at this time, it may be broadcast to notify that the members who have rejoined the members in other groups are permitted to participate. In this case, when another member permits the rejoined member to participate, it is possible to stop the transmission of the latest file information and the like (step K7).

【0288】この他に、差分情報比較手段を用いて、差
分情報の情報量がある閾値以下のときのみ最新ファイル
情報を送信し、閾値以上の場合全ファイルを最新ファイ
ル情報として送信することや、共同ファイルの種類や大
きさによって差分情報を送信するか全ファイルを送信す
るかを決定するということが考えられる(ステップK
6)。この時、最新ファイル情報が差分情報であるか全
ファイルであるかを識別する識別子を付与することも考
えられる。
In addition to this, by using the difference information comparing means, the latest file information is transmitted only when the information amount of the difference information is less than or equal to a certain threshold value, and when it is more than the threshold value, all files are transmitted as the latest file information. Depending on the type and size of the joint file, it may be possible to decide whether to transmit the difference information or all files (step K).
6). At this time, it may be possible to add an identifier for identifying whether the latest file information is difference information or all files.

【0289】再参加したメンバーが最新ファイル情報を
受け取ると、図29のステップH3のように現在編集中
の最新ファイルに更新する。また、最新ファイル情報に
ファイル差分識別子がある場合、差分情報記憶部532
のファイル差分識別子も同時に更新することが考えられ
る。
When the rejoined members receive the latest file information, they are updated to the latest file currently being edited as shown in step H3 of FIG. If the latest file information has a file difference identifier, the difference information storage unit 532
It is conceivable that the file difference identifier of is also updated simultaneously.

【0290】最新ファイル情報が返ってこない場合は、
最新ファイル情報の再送もしくは共同ファイルの全情報
の取り寄せを行う。再送のタイミングはタイマーを持た
せ、タイムアウトした場合に行う。
When the latest file information is not returned,
Resend the latest file information or request all information of the joint file. A timer is provided for the timing of retransmission, and it is performed when a timeout occurs.

【0291】(参考例3)第3の参考例を次に説明す
る。
Reference Example 3 A third reference example will be described below.

【0292】図34は、本参考例に係わる通信装置の構
成例を示すものである。
FIG. 34 shows an example of the configuration of a communication device according to this reference example.

【0293】通信装置510は、アンテナ511、無線
送受信部520、通信制御部521、情報制御手段52
2、グループ管理部523及び差分制御手段524を備
える。
The communication device 510 includes an antenna 511, a radio transmitter / receiver 520, a communication controller 521, and an information controller 52.
2, a group management unit 523 and a difference control unit 524.

【0294】通信装置510は、アンテナ511と無線
送受信部520、通信制御部521により、他の通信装
置と通信を行う。
The communication device 510 communicates with other communication devices by means of the antenna 511, the radio transmitter / receiver 520 and the communication controller 521.

【0295】情報制御手段522は、他の通信装置と共
同作業を行うために必要な情報を、通信制御部521と
送受信する。
The information control means 522 transmits and receives information necessary for collaborative work with other communication devices to and from the communication control unit 521.

【0296】グループ管理部523は、現在共同作業に
参加しているメンバーの管理を行う。
The group management unit 523 manages the members who are currently participating in the joint work.

【0297】ファイル管理部530では、他のメンバー
からのファイル更新情報に基づき共同ファイルの更新を
行ったり、共同ファイルに書き込みを行った場合、ファ
イルの更新情報を情報制御部522を通じて他のメンバ
ーに送信する。
In the file management unit 530, when the joint file is updated or written in the joint file based on the file update information from the other member, the file update information is transmitted to the other member through the information control unit 522. Send.

【0298】グループから離脱する場合、図28のよう
な手順で離脱するメンバーはメンバー識別子を含んだ離
脱情報をグループ内のメンバーにブロードキャストす
る。もしくは、離脱情報を特定のメンバーに送信するこ
とも考えられる(ステップF1)。
When leaving a group, a member leaving according to the procedure shown in FIG. 28 broadcasts leaving information including a member identifier to members in the group. Alternatively, it is conceivable that the departure information is transmitted to a specific member (step F1).

【0299】離脱情報を受け取ったグループ内のメンバ
ーは、図35のような手順で現在編集中の共同ファイル
をコピーし(ステップL1)、これに離脱したメンバー
識別子を付与し(ステップL2)、ファイル記憶部53
4に記憶する(ステップL3)。この他にタイマーなど
で定期的に共同ファイルのコピーを取り一時記憶部に共
同ファイルを記憶し、離脱情報を受け取った時一時記憶
部の共同ファイルに離脱したメンバーの識別子を付与し
てファイル記憶部534に記憶することが考えられる。
The members in the group which received the withdrawal information copy the joint file currently being edited by the procedure as shown in FIG. 35 (step L1), give the withdrawn member identifier to this (step L2), and Storage unit 53
4 (step L3). In addition to this, a timer file or the like is used to periodically make a copy of the joint file and store the joint file in the temporary storage unit. When the departure information is received, the joint file in the temporary storage unit is given the identifier of the member who has left the file storage unit. It is conceivable to store in 534.

【0300】離脱したメンバーがグループに再参加した
場合、図30のステップH1のように最新ファイル情報
獲得要求を情報制御手段522よりグループ内のメンバ
ーにブロードキャストする。もしくは、特定のメンバー
に送信する。また、最新ファイル獲得要求を参加要求と
ともに送信することが考えられる。
When the removed member rejoins the group, the latest file information acquisition request is broadcast to the members in the group by the information control means 522 as in step H1 of FIG. Or send it to a specific member. It is also possible to send the latest file acquisition request together with the participation request.

【0301】最新ファイル情報獲得要求を受け取ったグ
ループ内のメンバーは、図36のような手順で処理を実
行する。ファイル記憶部534から再参加したメンバー
のメンバー識別子を検索し(ステップM1)、メンバー
識別子が存在すれば存在離脱時からの差分情報を獲得
し、差分識別手段533で現在編集中の共同ファイルと
の差分を計算する(ステップM2、M3)。
The members in the group which have received the latest file information acquisition request execute the processing in the procedure as shown in FIG. The member identifier of the rejoined member is searched from the file storage unit 534 (step M1), and if the member identifier is present, the difference information from the time of leaving the existence is acquired, and the difference identification means 533 compares the file with the joint file currently being edited. The difference is calculated (steps M2 and M3).

【0302】差分識別手段533で計算された差分情報
から最新ファイル情報を作成し(ステップM4)、再参
加したメンバーに送信する(ステップM6)。最新ファ
イル情報に参加許可情報などを含めて送信することも考
えられる。また、この時、その他のグループ内のメンバ
ーに再参加したメンバーに参加許可したことをブロード
キャストで通知してもよい。この場合、他のメンバーが
再参加したメンバーに参加許可を行った場合には、最新
ファイル情報などの送信を停止することが考えられる
(ステップM5)。
The latest file information is created from the difference information calculated by the difference identifying means 533 (step M4) and transmitted to the rejoined members (step M6). It is possible to send the latest file information including participation permission information. Further, at this time, it may be broadcast to notify that the members who have rejoined the members in other groups are permitted to participate. In this case, when another member permits the rejoined member to participate, it is possible to stop the transmission of the latest file information and the like (step M5).

【0303】この他に、差分情報比較手段を用いて、差
分情報の情報量がある閾値以下のときのみ最新ファイル
情報を送信し、閾値以上の場合全ファイルを最新ファイ
ル情報として送信することや、共同ファイルの種類や大
きさによって差分情報を送信するか全ファイルを送信す
るかを決定するということが考えられる(ステップM
4)。この時、最新ファイル情報が差分情報であるか全
ファイルであるかを識別する識別子を付与することも考
えられる。
In addition to this, by using the difference information comparing means, the latest file information is transmitted only when the information amount of the difference information is less than or equal to a certain threshold value, and when it is more than the threshold value, all files are transmitted as the latest file information. Depending on the type and size of the joint file, it may be possible to decide whether to transmit the difference information or all the files (step M).
4). At this time, it may be possible to add an identifier for identifying whether the latest file information is difference information or all files.

【0304】再参加したメンバーが最新ファイル情報を
受け取ると、図30のステップH3のように現在編集中
の最新ファイルに更新する。
When the rejoined members receive the latest file information, they are updated to the latest file currently being edited as shown in step H3 of FIG.

【0305】最新ファイル情報が返ってこない場合は、
最新ファイル情報の再送もしくは共同ファイルの全情報
の取り寄せを行う。再送のタイミングはタイマーを持た
せ、タイムアウトした場合に行う。
When the latest file information is not returned,
Resend the latest file information or request all information of the joint file. A timer is provided for the timing of retransmission, and it is performed when a timeout occurs.

【0306】[0306]

【発明の効果】本発明においては、レジューム状態の開
始と動作の再開を周囲の通信端末に通知し、通知された
通信端末では、レジューム中の装置との通信を動作が再
開されるまでそのまま中断することにより、レジューム
状態になった装置を通信不能になったと判断して通信コ
ネクションを切断したりすることがなくなる。
According to the present invention, the start of the resume state and the resumption of the operation are notified to the surrounding communication terminals, and the notified communication terminal suspends the communication with the resumed device until the operation is resumed. By doing so, it is possible to prevent disconnecting the communication connection by determining that the device in the resume state has become unable to communicate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の参考発明の概念を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a concept of a first reference invention.

【図2】参考発明の参考例1のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of Reference Example 1 of the reference invention.

【図3】参考例1における通信相手限定部の構成例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a communication partner limiting unit in Reference Example 1.

【図4】参考例1における通信相手限定部の管理格納情
報の格納構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a storage configuration example of management storage information of a communication partner limiting unit in the reference example 1;

【図5】参考例1における具体的な処理の流れの例を示
す図である。
5 is a diagram showing an example of a specific processing flow in Reference Example 1. FIG.

【図6】参考例2における情報の退避を行う場合の構成
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example in a case where information is saved in a second reference example.

【図7】参考例2における具体的な処理の流れの例を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a specific processing flow in Reference Example 2;

【図8】参考例3における同報通信を行う場合の構成例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example in the case of performing broadcast communication in Reference Example 3;

【図9】参考例4における同報通信を行い、かつ、情報
の退避を行う場合の構成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example in the case of performing broadcast communication and saving information in Reference Example 4;

【図10】参考例5における信頼性のある通信制御によ
り通信相手特定情報を更新する場合の構成例を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example in the case of updating communication partner identification information by reliable communication control in Reference Example 5;

【図11】参考例6における信頼性のある同報通信制御
により通信相手特定情報を更新する場合の構成例を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example in the case of updating communication partner identification information by reliable broadcast communication control in Reference Example 6;

【図12】本発明の情報処理装置の構成図である。FIG. 12 is a block diagram of an information processing apparatus of the present invention.

【図13】本発明の実施例のグループ設定部が有するグ
ループ設定に関するテーブルである。
FIG. 13 is a table related to group settings included in a group setting unit according to the embodiment of this invention.

【図14】本発明の実施例のグループ設定部が有するグ
ループ設定に関するテーブルである。
FIG. 14 is a table relating to group settings included in the group setting unit according to the embodiment of this invention.

【図15】本発明の実施例の通信可能端末リストの更新
手順に関する流れ図である。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure for updating a communicable terminal list according to the embodiment of this invention.

【図16】第2の参考発明のアプリケーション処理部の
構成例である。
FIG. 16 is a configuration example of an application processing unit of the second reference invention.

【図17】ユーザ情報リスト構成例である。FIG. 17 is a configuration example of a user information list.

【図18】共有データ管理リスト構成例である。FIG. 18 is a configuration example of a shared data management list.

【図19】共有データ保存状況データ構成例である。FIG. 19 is an example of a shared data storage status data configuration.

【図20】ユーザ装置対応表例である。FIG. 20 is an example of a user device correspondence table.

【図21】ユーザ所持ユーザ識別子リスト例である。FIG. 21 is an example of a user possession user identifier list.

【図22】データ共有アプリケーション再開フローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart for restarting a data sharing application.

【図23】データ中断処理フローチャートである。FIG. 23 is a data interruption process flowchart.

【図24】データ共有再開方法フローチャートである。FIG. 24 is a flowchart of a data sharing restart method.

【図25】データ共有再開処理フローチャートである。FIG. 25 is a data sharing restart processing flowchart.

【図26】第3の参考発明の通信装置の構成図である。FIG. 26 is a configuration diagram of a communication device of a third reference invention.

【図27】ファイル差分記憶方法のフローチャートであ
る。
FIG. 27 is a flowchart of a file difference storage method.

【図28】離脱情報を送信する方法のフローチャートで
ある。
FIG. 28 is a flow chart of a method of transmitting departure information.

【図29】離脱情報受信時の処理方法のフローチャート
である。
FIG. 29 is a flowchart of a processing method when receiving departure information.

【図30】グループ再参加時の最新ファイルへの更新方
法のフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart of a method for updating to the latest file when rejoining a group.

【図31】最新ファイル情報の送信方法のフローチャー
トである。
FIG. 31 is a flowchart of a method for transmitting the latest file information.

【図32】離脱情報を送信する方法のフローチャートで
ある。
FIG. 32 is a flow chart of a method of transmitting departure information.

【図33】最新ファイル情報の送信方法のフローチャー
トである。
FIG. 33 is a flowchart of a method of transmitting latest file information.

【図34】通信装置の構成図である。FIG. 34 is a configuration diagram of a communication device.

【図35】離脱情報受信時の処理方法のフローチャート
である。
FIG. 35 is a flowchart of a processing method when receiving departure information.

【図36】最新ファイル情報の送信方法のフローチャー
トである。
FIG. 36 is a flowchart of a method for transmitting the latest file information.

【図37】差分情報の格納テーブルである。FIG. 37 is a storage table of difference information.

【図38】差分情報とメンバー識別子の格納テーブルで
ある。
FIG. 38 is a storage table of difference information and member identifiers.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

401 アプリケーション処理部 402 通信制御部 403 無線送受信部 404 レジューム制御部 401 Application processing unit 402 communication control unit 403 Wireless transceiver 404 Resume control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 伸三 大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番30号 梅田スカイビル タワーウエスト 株 式会社東芝関西支社内 (72)発明者 多鹿 陽介 大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番30号 梅田スカイビル タワーウエスト 株 式会社東芝関西支社内 (56)参考文献 特開 平5−175964(JP,A) 特開 平3−171846(JP,A) 特開 平8−79269(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 - 12/46 H04L 29/00 G06F 1/26 G06F 1/30 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shinzo Matsubara, Osaka Prefecture Osaka City Kita-ku 1-30-1 Oyodo Naka Umeda Sky Building Tower West Co., Ltd. Toshiba Kansai Branch Office (72) Inventor Yosuke Yosuke Osaka Prefecture 1-30 Odaidanaka, Kita-ku, Osaka Umeda Sky Building Tower West Co., Ltd. Toshiba Kansai Branch (56) References JP-A-5-175964 (JP, A) JP-A-3-171846 (JP, A) ) JP-A-8-79269 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/28-12/46 H04L 29/00 G06F 1/26 G06F 1/30

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】無線チャネルを介して互いに通信可能な
レジューム機能を有する複数の通信端末にそれぞれ設け
られた通信制御装置であって、 自己がレジューム状態になること、及び、レジューム状
態から復帰したことを検出するレジューム状態検出手段
と、 このレジューム状態検出手段がレジューム状態になるこ
とを検出すると、通信中の他の通信端末に対して自己が
レジューム状態になることを通知するレジューム状態通
知手段と、 前記レジューム状態検出手段がレジューム状態から復帰
したことを検出すると、この復帰したことを前記他の通
信端末に通知するレジューム状態復帰通知手段と、 他の通信端末からレジューム状態になったことを通知さ
れると、該通信端末との通信を中断する通信中断手段
と、 該通信端末からレジューム状態から復帰したことを通知
されると、この中断していた通信を再開する通信再開手
段と、自己の通信端末と他の通信端末とのネットワークの構成
状態の情報であるネットワーク構成情報を収集するネッ
トワーク構成情報収集手段と、 前記収集したネットワーク構成情報を記憶しておくネッ
トワーク構成情報記憶手段と、 自己がレジューム状態から復帰した時に前記ネットワー
ク構成情報収集手段が新たに収集したネットワーク構成
情報が、前記ネットワーク構成情報記憶手段における自
己がレジューム状態になる時に記憶したネットワーク構
成情報と全て一致すると復帰動作を終了し、その後に、
前記ネットワーク構成情報記憶手段が記憶しているネッ
トワーク構成情報の更新を行うネットワーク構成情報手
段と、 を有することを特徴とする通信制御装置。
1. Communicating with each other via a wireless channel ,
A communication control device provided in each of a plurality of communication terminals having a resume function, the resume state detecting means for detecting that it is in a resume state and returning from the resume state, and the resume state detecting means. When the resume state is detected, the resume state notifying means for notifying itself to the resume state to the other communication terminal in communication, and the resume state detecting means detecting the return from the resume state Then, the resume state return notifying means for notifying the other communication terminal of the return and the communication interruption for interrupting the communication with the resume terminal when notified of the resume state from the other communication terminal And when the communication terminal notifies that the device has recovered from the resume state, Configuration of network and resume communication resuming unit communicates, the own communication terminal and another communication terminal was
A network that collects network configuration information that is status information.
Network configuration information collecting means and a network for storing the collected network configuration information.
Network configuration information storage means and the network configuration information storage means when the self returns from the resume state.
Network configuration newly collected by network configuration information collection means
Information is stored in the network configuration information storage means.
The network structure that I remembered when I entered the resume state
When all match with the success information, the return operation is completed, and after that,
The network stored in the network configuration information storage means.
Network configuration information hand that updates the network configuration information
A communication control device comprising: a stage .
【請求項2】自己がレジューム状態にある時に、レジュ
ーム状態から復帰したことを他の通信端末から通知され
るとレジューム状態から復帰するレジューム状態復帰手
段を有することを特徴とする請求項1記載の通信制御装
置。
2. A resume state returning means for returning from the resume state when notified by another communication terminal that the user has returned from the resume state when the self is in the resume state. Communication control device.
【請求項3】無線チャネルを介して互いに通信可能な
レジューム機能を有する複数の通信端末にそれぞれ設け
られた通信制御装置の通信制御方法であって、 自己がレジューム状態になることを検出すると、通信中
の他の通信端末に対して自己がレジューム状態になるこ
とを通知し、 自己がレジューム状態から復帰したことを検出すると、
この復帰したことを前記他の通信端末に通知し、 また、他の通信端末からレジューム状態になったことを
通知されると、該通信端末との通信を中断し、 該通信端末からレジューム状態から復帰したことを通知
されると、この中断していた通信を再開し、自己の通信端末と他の通信端末とのネットワークの構成
状態の情報であるネットワーク構成情報を収集すると共
に、この収集したネットワーク構成情報を記憶し、 自己がレジューム状態から復帰した時に新たに収集した
ネットワーク構成情報が、自己がレジューム状態になる
時に記憶したネットワーク構成情報と全て一致すると復
帰動作を終了し、その後に、前記記憶しているネットワ
ーク構成情報の更新を行う ことを特徴とする通信制御方
法。
3. Communicating with each other over a wireless channel ,
A communication control method of a communication control device provided in each of a plurality of communication terminals having a resume function, wherein when detecting that the communication terminal itself is in a resume state, the communication terminal is in a resume state to another communication terminal during communication. When it detects that it has recovered from the resume state,
Notifying the other communication terminal of this restoration, and when the other communication terminal is notified of the resume state, communication with the communication terminal is interrupted, and the communication terminal resumes from the resume state. When notified of the return, this suspended communication is restarted, and the network configuration between the own communication terminal and other communication terminals is configured.
It is common to collect network configuration information that is status information.
In addition, the collected network configuration information is stored and newly collected when the self returns from the resume state.
Network configuration information is self-resume
If all the network configuration information stored at that time matches
After the return operation is completed,
A communication control method characterized by updating network configuration information .
【請求項4】自己がレジューム状態にある時に、レジュ
ーム状態から復帰したことを他の通信端末から通知され
るとレジューム状態から復帰することを特徴とする請求
記載の通信制御方法。
4. The communication control method according to claim 3 , wherein when the self is in the resume state, the resume state is resumed when another communication terminal notifies that the resume state is restored.
JP2001320874A 1994-09-02 2001-10-18 Communication control device and communication control method Expired - Fee Related JP3500369B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320874A JP3500369B2 (en) 1994-09-02 2001-10-18 Communication control device and communication control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004694A JP3630722B2 (en) 1994-09-02 1994-09-02 Communication control device and communication control method
JP2001320874A JP3500369B2 (en) 1994-09-02 2001-10-18 Communication control device and communication control method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004694A Division JP3630722B2 (en) 1994-09-02 1994-09-02 Communication control device and communication control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237819A JP2002237819A (en) 2002-08-23
JP3500369B2 true JP3500369B2 (en) 2004-02-23

Family

ID=16582914

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004694A Expired - Lifetime JP3630722B2 (en) 1994-09-02 1994-09-02 Communication control device and communication control method
JP2001192856A Expired - Fee Related JP3564433B2 (en) 1994-09-02 2001-06-26 Communication control device and communication control method
JP2001320874A Expired - Fee Related JP3500369B2 (en) 1994-09-02 2001-10-18 Communication control device and communication control method

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004694A Expired - Lifetime JP3630722B2 (en) 1994-09-02 1994-09-02 Communication control device and communication control method
JP2001192856A Expired - Fee Related JP3564433B2 (en) 1994-09-02 2001-06-26 Communication control device and communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP3630722B2 (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141820B2 (en) 1997-07-18 2001-03-07 日本電気株式会社 Ad hoc local area network
JP2001175757A (en) 1999-12-15 2001-06-29 Mitsubishi Electric Corp System for distributing digital contents through network
US7120667B2 (en) * 2001-10-30 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for ad hoc networking of computer users
EP1510071B1 (en) * 2002-05-22 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Digital rights management method and system
JP3751580B2 (en) * 2002-07-22 2006-03-01 株式会社東芝 Communication control device
JP4085386B2 (en) * 2003-09-09 2008-05-14 ソニー株式会社 Communication apparatus and method
JP4427483B2 (en) 2005-04-27 2010-03-10 株式会社東芝 Communication apparatus and communication method
JP2007258803A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Sony Corp Transmitting device and method, and program
JP5001273B2 (en) * 2006-07-11 2012-08-15 パナソニック株式会社 Information processing system, instruction device, processing device, and information processing method
JP4930051B2 (en) 2006-12-28 2012-05-09 ブラザー工業株式会社 Status monitor program
JP2010141436A (en) * 2008-12-09 2010-06-24 Sharp Corp Communication terminal, information transmission/reception method, and transmission/reception program
JP5472154B2 (en) * 2011-02-25 2014-04-16 ブラザー工業株式会社 Communication terminal, communication method, and communication program
WO2012144013A1 (en) 2011-04-18 2012-10-26 富士通株式会社 Scheduling method and task processing method
JP6330277B2 (en) 2013-09-10 2018-05-30 日本電気株式会社 TRANSMISSION DEVICE, TRANSMISSION METHOD, TRANSMISSION PROGRAM, AND RELAY SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002237819A (en) 2002-08-23
JP3564433B2 (en) 2004-09-08
JPH0879269A (en) 1996-03-22
JP2002123498A (en) 2002-04-26
JP3630722B2 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500369B2 (en) Communication control device and communication control method
JP3251797B2 (en) Wireless LAN system
KR100658650B1 (en) A process method about the service connection between the wireless local area network and user terminal
US6781979B1 (en) Connection control device, connection control method and data communication system
CN101610533B (en) Method and device for realizing backup switching of access controller
JP3512990B2 (en) Communication network system, relay terminal of communication network system, and communication control method of network system
JP2859204B2 (en) Mobile wireless network system
JP3785101B2 (en) Communication connection establishment method, communication control device, recording medium, and control program
JP3732745B2 (en) Communication connection establishment method
JP2000174824A (en) Communication system, gateway used for the communication system, radio information terminal and radio communication method
US7349664B2 (en) Communication system and method thereof
EP2071764B1 (en) A method, device and communication system thereof of electing local master
JP3616129B2 (en) Communication control device and communication control method
JPH0759179A (en) Management system with plurality of master stations
WO2013037318A1 (en) Data processing method and data processing node
JP2003244210A (en) Routing control method, routing controller, recording medium, and control program
US6556827B1 (en) Method of managing a plurality of radio links in wireless local loop
JP2002135437A (en) Central management system and method for peripheral units, and storage medium
CN115134355B (en) Desktop cloud data transmission method and related equipment
JP3529636B2 (en) Communication control method and communication control device
CN114449486B (en) Method and device for roaming edge computing service
CN115643237B (en) Data processing system for conference
JPH1023071A (en) Mobile communication system
JP2001211470A (en) Remote mobile radio communication system using improved protocol
JP3233078B2 (en) Wireless communication terminal and wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees