JP3498718B2 - Remote control device and method - Google Patents

Remote control device and method

Info

Publication number
JP3498718B2
JP3498718B2 JP2001099891A JP2001099891A JP3498718B2 JP 3498718 B2 JP3498718 B2 JP 3498718B2 JP 2001099891 A JP2001099891 A JP 2001099891A JP 2001099891 A JP2001099891 A JP 2001099891A JP 3498718 B2 JP3498718 B2 JP 3498718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control
recording
start time
end time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001099891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001346272A (en
Inventor
真一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001099891A priority Critical patent/JP3498718B2/en
Publication of JP2001346272A publication Critical patent/JP2001346272A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3498718B2 publication Critical patent/JP3498718B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔制御装置およ
び方法に関し、特に、ネットワークを介して接続するこ
とが可能な遠隔制御装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device and method, and more particularly to a remote control device and method that can be connected via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビジョン受像機、ビデオデッキ等の
従来の電気機器を制御する場合、装置本体やリモートコ
ントローラに具備されている操作ボタンを操作すること
により所望の制御を行うようになされていた。
2. Description of the Related Art When controlling a conventional electric device such as a television receiver or a video deck, a desired control is performed by operating an operation button provided on a main body of the apparatus or a remote controller. .

【0003】また、操作ボタンにより設定された内容
を、所定の時刻に実行するタイマ機能などを利用して、
ユーザが不在の場合においても、電気機器を思い通りに
動作させることも可能である。
Further, by utilizing a timer function or the like for executing the contents set by the operation buttons at a predetermined time,
Even when the user is absent, the electric device can be operated as desired.

【0004】近年では、例えば、電話のトーン信号を利
用して、自宅にあるビデオデッキなどを家庭外から対話
形式で制御することも可能となっている。
In recent years, for example, it has become possible to interactively control a VCR or the like at home from outside the home using a tone signal of a telephone.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リモー
トコントローラや本体に具備された操作ボタンを操作す
る電気機器の場合、ユーザが家庭外に居る場合には、こ
れらを制御することができないという課題があった。
However, in the case of the electric equipment for operating the operation buttons provided on the remote controller or the main body, there is a problem that these cannot be controlled when the user is outside the home. It was

【0006】また、タイマ機能を持った電気機器の場合
であっても、その設定は家庭外から行うことができない
ため、不測の事態が生じて電気機器を急遽制御する必要
が生じた場合には対処することができないという課題が
あった。
Further, even in the case of an electric device having a timer function, the setting cannot be performed from outside the home, and therefore, when an unexpected situation arises and it is necessary to urgently control the electric device. There was a problem that we could not deal with it.

【0007】更に、電話回線を介して対話形式により制
御を行う場合では、受信側(電気機器)からの音声に応
じて、プッシュボタンを操作する必要があるため、制御
に時間がかかるという課題があった。また、複数の電気
機器が家庭内にある場合、これらを全て同様の手法によ
り制御しようとすると、個々の電気機器に対してそれぞ
れ電話回線を割り当てる必要があるので、設備のコスト
が多大になるという課題があった。
Further, in the case of controlling interactively via a telephone line, it is necessary to operate the push button according to the voice from the receiving side (electrical device), so that the control takes time. there were. Also, if a plurality of electric devices are in the home and all of them are controlled by the same method, it is necessary to allocate a telephone line to each electric device, resulting in a large cost of equipment. There were challenges.

【0008】本発明は、以上のような状況に鑑みてなさ
れており、家庭内に設置されている電気機器を家庭外か
ら簡単に、しかも、迅速に制御することを可能とするも
のである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and makes it possible to easily and quickly control an electric device installed in a home from outside the home.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の遠隔制御装置
は、所定の処理を繰り返して、予め設定された時間が経
過したか否かの判定を繰り返すことで、予め指定された
時間間隔で、所定のサーバにアクセスし、これにより
ネットワークを介して伝送されてくる、所定の電子機器
の、少なくとも動作モード、動作開始時刻、および動作
終了時刻を含む制御情報を取得する取得手段と、取得手
段により取得された制御情報に含まれる、動作モード、
動作開始時刻、および動作終了時刻に対応する制御コマ
ンドを抽出する抽出手段と、現在の日時を計時して出力
する計時出力手段と、抽出手段により抽出された動作開
始時刻または動作終了時刻それぞれと、計時出力手段よ
り出力された現在の日時とを比較する比較手段と、現在
の日時が、動作開始時刻または動作終了時刻である場
合、動作モードの動作をそれぞれ開始または終了させる
ように電子機器を制御する制御手段とを備えることを特
徴とする。
The remote control device of the present invention repeats a predetermined process to set a preset time.
By repeating the determining whether or not spent, at pre-specified time interval, to access a predetermined server, thereby,
Certain electronic devices that are transmitted over the network
At least the operating mode, operating start time, and operating
An acquisition unit that acquires control information including an end time , an operation mode included in the control information acquired by the acquisition unit ,
Extraction means for extracting the control commands corresponding to the operation start time and operation end time, and the current date and time are measured and output.
Timing output means and the operation start extracted by the extraction means.
Start time or operation end time and time output means
Comparison means to compare the current date and time output by
When the date and time of is the operation start time or operation end time
Start or end the operation of each operation mode
And a control means for controlling the electronic device as described above .

【0010】本発明の遠隔制御方法は、所定の処理を繰
り返して、予め設定された時間が経過したか否かの判定
を繰り返すことで、予め指定された時間間隔で、所定の
サーバにアクセスし、これにより、ネットワークを介し
て伝送されくる、所定の電子機器の、少なくとも動作
モード、動作開始時刻、および動作終了時刻を含む制御
情報の取得を制御する取得制御処理ステップと、取得制
御処理ステップの処理により取得が制御された制御情報
に含まれる、動作モード、動作開始時刻、および動作終
了時刻に対応する制御コマンドを抽出する抽出処理ステ
ップと、現在の日時を計時して出力する計時出力制御ス
テップと、抽出処理ステップの処理により抽出された
作開始時刻または動作終了時刻それぞれと、計時出力制
御ステップの処理により出力された現在の日時とを比較
する比較ステップと、現在の日時が、動作開始時刻また
は動作終了時刻である、動作モードの動作をそれぞれ開
始または終了させるように電子機器を制御する制御処理
ステップとを含むことを特徴とする。
The remote control method of the present invention repeats a predetermined process.
Return to determine if a preset time has passed
By repeating, in a pre-specified time interval, to access a predetermined server, thereby, transmitted via the network, the predetermined electronic device, at least the operation
Mode, operation start time, and acquisition control processing step for controlling the acquisition of control information including operation end time, included in the control information acquisition is controlled by the processing of the acquisition control processing step , operation mode, operation start time, And end of operation
Extraction processing step that extracts the control command corresponding to the end time, and the clock output control step that clocks and outputs the current date and time.
And steps, extracted by the processing of extracting the processing steps dynamic
Start time or end time of operation and time output control
Compare with the current date and time output by the processing of your step
The comparison step and the current date and time
Is the end time of the operation.
And a control processing step of controlling the electronic device to start or end the electronic device.

【0011】本発明の遠隔制御装置および方法において
は、所定の処理を繰り返して、予め設定された時間が経
過したか否かの判定を繰り返すことで、予め指定された
時間間隔で、所定のサーバにアクセスし、これにより
ネットワークを介して伝送されてくる、所定の電子機器
の、少なくとも動作モード、動作開始時刻、および動作
終了時刻を含む制御情報が取得され、取得された制御情
報に含まれる、動作モード、動作開始時刻、および動作
終了時刻に対応する制御コマンドが抽出される。そし
て、現在の日時が計時して出力され、抽出された動作開
始時刻または動作終了時刻と、現在の日時が比較され、
現在の日時が、動作開始時刻または動作終了時刻である
場合、動作モードの動作がそれぞれ開始または終了され
るように電子機器が制御される。
In the remote control device and method of the present invention, a predetermined process is repeated to set a preset time.
By repeating the determining whether or not spent, at pre-specified time interval, to access a predetermined server, thereby,
Certain electronic devices that are transmitted over the network
At least the operating mode, operating start time, and operating
The control information including the end time is acquired , and the operation mode, the operation start time, and the operation included in the acquired control information
Control command corresponding to the end time is Ru are extracted. That
The current date and time are measured and output, and the extracted operation start
The start time or operation end time is compared with the current date and time,
The current date and time is the operation start time or operation end time
If the operation mode operation is started or ended respectively
The electronic device is controlled so that.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の構
成の概略を示す図である。この図において、端末1−1
乃至1−6は、公衆回線(アナログ回線、または、IS
DN回線など)2−1,2−2を介してプロバイダ3−
1,3−2に接続されており、プロバイダ3−1,3−
2の管理の下で、他の端末と情報を送受信することが可
能とされている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing the outline of the configuration of an embodiment of the present invention. In this figure, terminal 1-1
1 to 6 are public lines (analog line or IS
Provider 3 through 2-1, 2-2)
1, 3-2, and providers 3-1 and 3-
Under the management of No. 2, it is possible to send and receive information to and from other terminals.

【0013】プロバイダ3−1,3−2は、端末1−1
乃至1−6が、公衆回線2−1,2−2を介して呼び出
した場合に、呼び出しを行った端末との間でTCP/I
P(Transmission Control Protocol/Internet Protoco
l)に基づく接続(ダイヤルアップIP接続)を行うよ
うになされている。
The providers 3-1 and 3-2 are terminals 1-1.
To 1-6 call via the public lines 2-1 and 2-2, TCP / I is exchanged with the calling terminal.
P (Transmission Control Protocol / Internet Protoco
l) based on the connection (dial-up IP connection).

【0014】インターネット4は、プロバイダ3−1,
3−2を相互に接続しており、前述のTCP/IPと呼
ばれるプロトコルに基づいて、これらの間で情報の通信
を行っている。
The Internet 4 is provided by the providers 3-1 and 3-1.
3-2 are mutually connected, and information is communicated between them based on the above-mentioned protocol called TCP / IP.

【0015】図2は、図1に示す端末1−1乃至1−6
の電気的な構成例を示すブロック図である。この図にお
いて、ゲートウェイ20は、公衆回線2を介して他の端
末との間で情報を授受することが可能とされている。
FIG. 2 shows terminals 1-1 to 1-6 shown in FIG.
3 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of FIG. In this figure, the gateway 20 is capable of exchanging information with other terminals via the public line 2.

【0016】入力部24は、例えば、キーボードやマウ
スなどにより構成されており、ゲートウェイ20に対し
て所定の情報を入力する際に操作される。CRT(Cath
odeRay Tube)モニタ25は、受信した情報や、入力部
24から入力された情報を表示するようになされてい
る。
The input unit 24 is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and is operated when inputting predetermined information to the gateway 20. CRT (Cath
The odeRay Tube) monitor 25 is configured to display the received information and the information input from the input unit 24.

【0017】IR(Infra Red)送信部26は、ゲート
ウェイ20の制御に応じて赤外線を照射し、ビデオデッ
キ27を制御するようになされている。
The IR (Infra Red) transmitting section 26 irradiates infrared rays according to the control of the gateway 20 and controls the video deck 27.

【0018】接続線28は、例えば、Wired CI
RCSやLANCなどのホームバスに準拠した信号線で
あり、ゲートウェイ20とビデオデッキ27との間で情
報の授受を行うようになされている。
The connection line 28 is, for example, Wired CI.
It is a signal line conforming to a home bus such as RCS or LANC, and exchanges information between the gateway 20 and the video deck 27.

【0019】ビデオデッキ27は、IR送信部26、ま
たは、接続線28を介して伝送される制御信号に応じ
て、録画、再生、または、停止などの動作を行うように
なされている。
The video deck 27 is adapted to perform operations such as recording, reproducing, or stopping in accordance with a control signal transmitted via the IR transmitter 26 or the connection line 28.

【0020】なお、ゲートウェイ20は、モデム部2
1、制御部22、および、インターフェース部23によ
り構成されている。
The gateway 20 includes a modem unit 2
1, a control unit 22, and an interface unit 23.

【0021】モデム部21は、公衆回線2と後述する制
御部22との間で情報の授受が可能となるように、公衆
回線2上の信号(アナログ信号)と制御部22内の信号
(ディジタル信号)とを相互に変換するようになされて
いる。
The modem unit 21 transmits signals between the public line 2 and a control unit 22 (to be described later) and signals (analog signals) on the public line 2 and signals inside the control unit 22 (digital signals). Signal) and is designed to be mutually converted.

【0022】制御部22は、CPU(Central Processi
ng Unit)22a、ROM(Read Only Memory)22
b、RAM(Random Access Memory)22c、および、
タイマ22dにより構成されている。
The control unit 22 includes a CPU (Central Processi).
ng Unit) 22a, ROM (Read Only Memory) 22
b, RAM (Random Access Memory) 22c, and
It is composed of a timer 22d.

【0023】CPU22aは、各種演算を実行するとと
もに、装置各部を制御するようになされている。ROM
22bは、CPU22aが実行するプログラムや、処理
の際に必要となるデータ等を格納している。RAM22
cは、CPU22aが演算処理を実行する際に生じるデ
ータなどを一時的に格納するようになされている。タイ
マ22dは、現在の日時を計時して出力するようになさ
れている。
The CPU 22a executes various calculations and controls various parts of the apparatus. ROM
22b stores programs executed by the CPU 22a, data required for processing, and the like. RAM22
The c is configured to temporarily store data and the like generated when the CPU 22a executes arithmetic processing. The timer 22d is adapted to measure and output the current date and time.

【0024】次に、以上の実施の形態の動作について説
明する。
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0025】いま、あるユーザの家庭内に設置されてい
る端末が端末1−1であるとし、また、このユーザが現
在居る場所(例えば、会社など)に設置されている端末
が端末1−4であるとする。
Now, it is assumed that the terminal installed in the home of a certain user is the terminal 1-1, and the terminal installed in the place where this user is currently (for example, a company) is the terminal 1-4. Suppose

【0026】このような状況において、ユーザが会社の
端末1−4から、家庭内の端末1−1に対して電子メー
ルを送信し、ビデオデッキ27の録画予約を行う場合に
ついて説明する。
In such a situation, a case will be described in which the user sends an electronic mail from the company terminal 1-4 to the home terminal 1-1 to make a recording reservation for the VCR 27.

【0027】いま、ユーザが会社の端末1−4の入力部
24を操作して、図3に示すような電子メールを入力し
たとする。なお、この電子メールの第1行目には、電子
メールの宛先が記述されている。即ち、「TO:」の後に
記述されている「home-server@bar.sony.co.jp」が電子
メールの配信先である。詳細には、「@」の後に記述さ
れている「bar.sony.co.jp」がドメイン名(プロバイダ
3−1のドメイン名)を示しており、また、「@」の前
に記述されている「home-server」がID名(端末1−
1のID名)を示している。
Now, it is assumed that the user operates the input unit 24 of the company's terminal 1-4 to input an electronic mail as shown in FIG. The destination of the electronic mail is described in the first line of the electronic mail. That is, "home-server@bar.sony.co.jp" described after "TO:" is the delivery destination of the electronic mail. Specifically, "bar.sony.co.jp" described after "@" indicates the domain name (domain name of the provider 3-1), and is described before "@". "Home-server" is the ID name (Terminal 1-
1).

【0028】第2行目には、送信元が記述されている。
即ち、「From:」の後に記述されている「foo」が会社内
における、このユーザのID名であり、「@」の後に記
述されている「sm.sony.co.jp」がドメイン名(プロバ
イダ3−2のドメイン名)である。
The transmission source is described in the second line.
That is, "foo" described after "From:" is the ID name of this user in the company, and "sm.sony.co.jp" described after "@" is the domain name ( The domain name of the provider 3-2).

【0029】なお、この実施の形態では、端末1−4乃
至1−6がプロバイダ3−2を介してインターネット4
に接続される形態としたが、これらの端末がLAN(Lo
calArea Network)を形成しており、ホストコンピュー
タを介してインターネット4に接続される形態としても
よい。
In this embodiment, the terminals 1-4 to 1-6 are connected to the Internet 4 via the provider 3-2.
However, these terminals are connected to the LAN (Lo
calArea Network) and may be connected to the Internet 4 via a host computer.

【0030】図3に戻って、第3行目には、この電子メ
ールの第2番目の配信先が記述されている。この例で
は、「Cc:」の直後に記述されている「mother」が、第
2の配信先のID名(例えば、このユーザの母親のID
名)であり、また、「@」の後に記述されている「bar.s
ony.co.jp」がドメイン名(プロバイダ3−1のドメイ
ン名)を示している。
Returning to FIG. 3, in the third line, the second delivery destination of this electronic mail is described. In this example, "mother" described immediately after "Cc:" is the ID name of the second distribution destination (for example, the ID of the mother of this user).
Name), and "bar.s" written after "@"
"ony.co.jp" indicates the domain name (domain name of the provider 3-1).

【0031】第4行目には、ゲートウェイ20に対する
制御コマンドが記述されている。この例では、「Subjec
t:」の後に「VideoReservation」が記述されており、こ
の電子メールがビデオデッキ27の録画予約を行う制御
コマンドを含んでいることを示している。
On the fourth line, a control command for the gateway 20 is described. In this example, "Subjec
"Video Reservation" is described after "t:", indicating that this e-mail contains a control command for making a recording reservation for the video deck 27.

【0032】第5行目に記述されている「VideoReserva
tion」は、制御コマンドであり、前述のようにビデオデ
ッキ27の録画予約を行うためのコマンドである。
"VideoReserva" described in the fifth line
"tion" is a control command, and is a command for making a recording reservation of the video deck 27 as described above.

【0033】第6行目に記述されている文字は、録画予
約を行うための各パラメータを指定している。即ち、こ
れらの文字は、その次の第7行目に記述されている数値
や文字が、何のパラメータであるかを定義するためのも
のである。
The characters described in the sixth line specify each parameter for making a recording reservation. That is, these characters are for defining what parameter the numerical value or character described in the following seventh line is.

【0034】第7行目に記述されている数値と文字は、
前述の第6行目において定義されたパラメータの設定値
である。この例では、「10日(Date)の11:00か
ら(FROM)、12:00まで(TO)、3チャンネル(C
H)を、標準(SP:Standard Play)スピード(SPEED)」
で録画することが設定されている。なお、これらの順序
は任意に変更することが可能である。
The numerical values and characters described in the 7th line are
It is the setting value of the parameter defined in the above-mentioned 6th line. In this example, “From 11:00 on 10th (Date) to (FROM) to 12:00 (TO), 3 channels (C
H) is the standard (SP: Standard Play) speed (SPEED) "
It is set to record with. The order of these can be changed arbitrarily.

【0035】最後の第8行目には、メッセージが記述さ
れている。即ち、この例では、「上記内容で予約しまし
たのでよろしく。」というメッセージが記述されてお
り、上述のような設定が行われたことを、第2の配信者
であるユーザの母親に伝達するようになされている。
The message is described in the last 8th line. That is, in this example, the message "I made a reservation with the above contents, please do." Is described, and the fact that the above settings have been made is transmitted to the mother of the user who is the second distributor. It is done like this.

【0036】次に、以上のような電子メールが端末1−
4から送信された場合に、受信側である端末1−1にお
ける動作について図4を参照して説明する。
Next, the electronic mail as described above is sent to the terminal 1-
4, the operation of the terminal 1-1 on the receiving side will be described with reference to FIG.

【0037】図4は、端末1−1において実行される処
理の一例を説明するフローチャートである。なお、この
処理は、端末1−1の電源が投入された場合に実行され
るようになされている。
FIG. 4 is a flow chart for explaining an example of processing executed in the terminal 1-1. It should be noted that this processing is executed when the power of the terminal 1-1 is turned on.

【0038】この処理が実行されると、制御部22のC
PU22aは、ステップS1において、設定された時間
(例えば、10分)が経過したか否かを判定する。その
結果、設定された時間が経過していない(NO)と判定
した場合は、ステップS1に戻り、設定された時間が経
過するまで同様の処理を繰り返す。また、設定された時
間が経過した(YES)と判定した場合には、ステップ
S2に進む。
When this processing is executed, C of the control unit 22
In step S1, the PU 22a determines whether or not the set time (for example, 10 minutes) has elapsed. As a result, if it is determined that the set time has not elapsed (NO), the process returns to step S1 and the same processing is repeated until the set time elapses. If it is determined that the set time has elapsed (YES), the process proceeds to step S2.

【0039】ステップS2では、CPU22aは、モデ
ム部21に対して所定の制御信号を供給し、公衆回線2
を介してプロバイダ3−1を呼び出し、この端末1−1
宛の電子メールが着信しているか否かを判定する。その
結果、電子メールが着信していない(NO)と判定した
場合は、ステップS1に戻り、前述の場合と同様の処理
を繰り返す。また、電子メールが着信している(YE
S)と判定した場合には、ステップS3に進む。
In step S2, the CPU 22a supplies a predetermined control signal to the modem section 21, and the public line 2
Call the provider 3-1 via the
It is determined whether an e-mail addressed to it has arrived. As a result, when it is determined that the email has not arrived (NO), the process returns to step S1 and the same process as the above is repeated. Also, an email has arrived (YE
If it is determined to be S), the process proceeds to step S3.

【0040】ステップS3では、CPU22aは、モデ
ム部21を介して、プロバイダ3−1に着信している電
子メールを取得し、RAM22cに格納する。そして、
ステップS4に進む。
In step S3, the CPU 22a acquires the electronic mail received by the provider 3-1 via the modem unit 21 and stores it in the RAM 22c. And
Go to step S4.

【0041】ステップS4では、CPU22aは、RA
M22cに格納されている電子メールを1行ずつ逐次読
み出し、コマンド文字列(制御コマンドを含む文字列)
が含まれているか否かを判定する。その結果、コマンド
文字列が含まれていない(NO)と判定した場合には、
ステップS1に戻り、前述の場合と同様の処理を繰り返
すことになる。また、コマンド文字列が存在する(YE
S)と判定した場合には、ステップS5に進む。なお、
コマンド文字列が存在しない(NO)と判定した場合
に、RAM22cに格納されている電子メールは、入力
部24を操作することによりCRTモニタ25に表示さ
せることができる。
In step S4, the CPU 22a sends the RA
E-mail stored in M22c is sequentially read line by line, and command character string (character string including control command)
It is determined whether or not is included. As a result, when it is determined that the command character string is not included (NO),
The process returns to step S1 and the same processing as that described above is repeated. Also, there is a command character string (YE
If it is determined to be S), the process proceeds to step S5. In addition,
When it is determined that the command character string does not exist (NO), the electronic mail stored in the RAM 22c can be displayed on the CRT monitor 25 by operating the input unit 24.

【0042】ステップS4において、コマンド文字列が
存在する(YES)と判定された場合はステップS5に
進み、コマンド文字列が「VIDEOReservation」(ビデオ
録画予約)であるか否かが判定される。その結果、コマ
ンド文字列が「VIDEOReservation」ではない(NO)と
判定された場合には、ステップS7に進む。また、コマ
ンド文字列が「VIDEOReservation」である(YES)と
判定された場合には、ステップS6に進む。
When it is determined in step S4 that the command character string exists (YES), the process proceeds to step S5, and it is determined whether the command character string is "VIDEO Reservation" (video recording reservation). As a result, when it is determined that the command character string is not "VIDEO Reservation" (NO), the process proceeds to step S7. If it is determined that the command character string is "VIDEO Reservation" (YES), the process proceeds to step S6.

【0043】ステップS6は、サブルーチン処理となっ
ており、その詳細を図5を参照して説明する。ステップ
S6の処理が実行されると、図5のステップS20の処
理が呼び出されて実行される。ステップS20の処理で
は、CPU22aは、コマンド文字列の設定内容(パラ
メータ)が正常であるか否かを判定する。即ち、例え
ば、録画開始時刻よりも録画終了時刻の方が早い時刻で
あったり、以前に設定された録画予約データと今回受信
した録画予約データの録画時間の一部が重なる場合など
を検出する。その結果、設定内容が正常ではない(N
O)と判定した場合は、ステップS21に進み、図6に
示すような、録画予約の設定が不能であることを示す電
子メールを作成し、モデム部21を介して送信側の端末
1−4に対して送出する。
Step S6 is a subroutine process, the details of which will be described with reference to FIG. When the process of step S6 is executed, the process of step S20 of FIG. 5 is called and executed. In the process of step S20, the CPU 22a determines whether or not the setting content (parameter) of the command character string is normal. That is, for example, it is detected that the recording end time is earlier than the recording start time, or that the recording reservation data set previously and a part of the recording time of the recording reservation data received this time overlap. As a result, the settings are not normal (N
If it is determined to be “O”, the process proceeds to step S21, an e-mail indicating that the recording reservation cannot be set as shown in FIG. 6, and the sending terminal 1-4 is set via the modem unit 21. Send to.

【0044】図6に示す電子メールでは、前述した場合
と同様に、第1行目に送信先である端末1−4のID名
とドメイン名が記述されている。また、第2行目には、
送信元である端末1−1のID名とドメイン名とが記述
されている。更に、第3行目には、この電子メールがビ
デオの録画予約に関するものであることを示す「VIDEOR
eservation」が記述されている。
In the electronic mail shown in FIG. 6, as in the case described above, the ID name and domain name of the destination terminal 1-4 are described in the first line. Also, in the second line,
The ID name and domain name of the terminal 1-1 that is the transmission source are described. Furthermore, the third line indicates that this e-mail is related to video recording reservation.
“Eservation” is described.

【0045】その次の行には、図3に示す電子メールに
記述されている設定内容がそのまま記述されている。ま
た、その次には、以前に予約された予約番号1の録画予
約データと、今回送信された録画予約データの録画時間
の一部が重なるため、設定することができないことを示
すメッセージが記述されている。このような電子メール
がステップS21の処理において生成され、端末1−4
に対して送信される。そして、図4に示すステップS6
の処理に復帰する(リターン)。
In the next line, the setting contents described in the electronic mail shown in FIG. 3 are directly described. In addition, next to that, a message indicating that the recording reservation data of the reservation number 1 previously reserved and the recording reservation data transmitted this time partially overlap and therefore cannot be set is described. ing. Such an electronic mail is generated in the process of step S21, and the terminal 1-4
Sent to. Then, step S6 shown in FIG.
Return to processing (return).

【0046】一方、ステップS20において、設定内容
が正常(YES)と判定された場合はステップS22に
進む。ステップS22では、CPU22aは、録画予約
データに含まれているパラメータを抽出し、ステップS
23に進む。
On the other hand, if it is determined in step S20 that the setting contents are normal (YES), the process proceeds to step S22. In step S22, the CPU 22a extracts the parameters included in the recording reservation data, and then in step S22.
Proceed to 23.

【0047】ステップS23では、CPU22aは、抽
出したパラメータに全てのパラメータが含まれているか
否かを判定する。なお、録画予約に関するパラメータ
は、録画日(DATE)、録画開始時刻(FROM)、録画終了
時刻(TO)、録画チャンネル(CH)、および、録画モー
ド(SPEED)である。判定の結果、これらが全て揃って
いない(NO)と判定した場合はステップS24に進
み、不足しているパラメータをデフォルト値により補完
し、ステップS25に進む。ここで、デフォルト値は、
以下のように設定されている。
In step S23, the CPU 22a determines whether or not all the parameters are included in the extracted parameters. The parameters relating to the recording reservation are the recording date (DATE), the recording start time (FROM), the recording end time (TO), the recording channel (CH), and the recording mode (SPEED). As a result of the determination, when it is determined that they are not all provided (NO), the process proceeds to step S24, the missing parameters are complemented by default values, and the process proceeds to step S25. Where the default value is
It is set as follows.

【0048】録画日:電子メールが着信した当日の日付 録画開始時刻:電子メールが着信したその時点の時刻 録画終了時刻:録画開始時刻から1時間後の時刻 チャンネル:お気に入りのチャンネル(事前に設定され
たチャンネル) 録画モード:LP(Long Play)モード
Recording date: Date of the day when the email was received Recording start time: Time when the email was received Recording end time: Time one hour after the recording start time Channel: Favorite channel (preset Recording channel: LP (Long Play) mode

【0049】従って、例えば、10日に、以下のような
録画予約パラメータを含む電子メールを受信したとす
る。
Therefore, for example, suppose that the electronic mail including the following recording reservation parameters is received on the 10th.

【0050】 DATE FROM TO CH SPEED 10:00 4[0050]   DATE FROM TO CH SPEED              10:00 4

【0051】その場合、設定される録画予約パラメータ
は以下のようになる。
In this case, the recording reservation parameters to be set are as follows.

【0052】 DATE FROM TO CH SPEED 10 10:00 11:00 4 LP[0052]   DATE FROM TO CH SPEED     10 10:00 11:00 4 LP

【0053】なお、以上のデフォルト値は、適宜変更可
能としてもよい。例えば、録画日は電子メールが着信し
た翌日の日付とし、録画開始時刻は電子メールが着信し
てから10分後の時刻とし、録画終了時刻は録画開始時
刻から30分後とし、更に、録画モードはSP(Standa
rd Play)モードとしてもよい。
The above default values may be changed appropriately. For example, the recording date is the day after the email arrives, the recording start time is 10 minutes after the email arrives, the recording end time is 30 minutes after the recording start time, and the recording mode is Is SP (Standa
rd Play) mode.

【0054】一方、ステップS23において、全てのパ
ラメータが揃っていると判定した場合には、ステップS
24の処理をスキップしてステップS25に進む。
On the other hand, if it is determined in step S23 that all parameters are complete, step S23
The process of 24 is skipped and the process proceeds to step S25.

【0055】ステップS25では、抽出したパラメータ
をRAM22cの所定の領域(タイマの動作時刻を設定
する領域)に格納し、タイマ22dの動作を開始させ
る。そして、ステップS26に進む。
In step S25, the extracted parameters are stored in a predetermined area of the RAM 22c (area for setting the operation time of the timer), and the operation of the timer 22d is started. Then, the process proceeds to step S26.

【0056】ステップS26では、CPU22aは、録
画予約された内容を確認するために、例えば、図7に示
す電子メールを作成し、モデム部21を介して、端末1
−4に対して送出する。この実施の形態では、第1乃至
第3行目に記述されている送信先、送信元、および、電
子メールのタイトルは、図6の場合と同一である。しか
しながら、第4行目には、予約番号が記述されており、
端末1−1が受信したデータが第2番目の録画予約デー
タとして受理されたことを示している。その次の行に
は、受理されたパラメータの設定内容が記述されてい
る。最後の行には、この図に示されるような設定内容に
より、録画予約がなされたことを示すメッセージが記述
されている。このような電子メールは、端末1−4に対
して送信され、図3に示す録画予約の電子メールを送信
したユーザは、図7に示す電子メールにより、端末1−
1が正常に設定を行ったことを知ることができる。
In step S26, the CPU 22a creates, for example, the electronic mail shown in FIG.
-4. In this embodiment, the destination, the source, and the electronic mail title described in the first to third lines are the same as those in FIG. However, in the 4th line, the reservation number is written,
It indicates that the data received by the terminal 1-1 has been accepted as the second recording reservation data. In the next line, the setting contents of the accepted parameters are described. In the last line, a message indicating that the recording reservation is made by the setting contents shown in this figure is described. Such an e-mail is transmitted to the terminal 1-4, and the user who has transmitted the recording reservation e-mail shown in FIG. 3 receives the e-mail shown in FIG.
It can be seen that 1 has made the setting normally.

【0057】ステップS26の処理が終了すると、図4
に示すステップS6に復帰する。そして、ステップS1
に戻り、前述の場合と同様の処理を繰り返すことにな
る。
When the processing of step S26 is completed, FIG.
The process returns to step S6 shown in. And step S1
Then, the process similar to the above case is repeated.

【0058】一方、ステップS5の処理において、コマ
ンド文字列が「VIDEOReservation」ではない(NO)と
判定された場合には、ステップS7に進む。そして、C
PU22aは、コマンド文字列が「VIDEOCancel」であ
るか否かを判定する。その結果、コマンド文字列が「VI
DEOCancel」ではない(NO)と判定した場合は、ステ
ップS9に進む。また、コマンド文字列が「VIDEOCance
l」である(YES)と判定した場合には、ステップS
8に進む。なお、このステップS8の処理もサブルーチ
ン処理となっているので、その詳細は、図8を参照して
説明する。
On the other hand, in the process of step S5, when it is determined that the command character string is not "VIDEO Reservation" (NO), the process proceeds to step S7. And C
The PU 22a determines whether the command character string is “VIDEO Cancel”. As a result, the command string is "VI
If it is determined that it is not "DEOCancel" (NO), the process proceeds to step S9. Also, the command string is "VIDEOCance
If it is determined to be “l” (YES), step S
Go to 8. Since the process of step S8 is also a subroutine process, its details will be described with reference to FIG.

【0059】図8は、図4に示すキャンセル処理の詳細
を説明するフローチャートである。この処理では、以前
に設定された録画予約データを削除するするようになさ
れている。この処理が実行されると、ステップS40に
おいて、CPU22aは、指定された(削除を指定され
た)録画予約データがRAM22cに格納されているか
否かを判定する。その結果、指定された録画予約データ
がRAM22cに格納されていない(NO)と判定した
場合は、ステップS41に進み、図5のステップS21
の場合と同様に、指定された録画予約データの削除が不
能であることを示す電子メールをモデム部21を介して
端末1−4に送信する。そして、ステップS8の処理に
復帰する(リターン)。
FIG. 8 is a flow chart for explaining the details of the cancel processing shown in FIG. In this processing, the previously set recording reservation data is deleted. When this processing is executed, in step S40, the CPU 22a determines whether or not the designated recording reservation data (designated to be deleted) is stored in the RAM 22c. As a result, when it is determined that the designated recording reservation data is not stored in the RAM 22c (NO), the process proceeds to step S41 and step S21 of FIG.
Similarly to the case of (1), an electronic mail indicating that the designated recording reservation data cannot be deleted is transmitted to the terminal 1-4 via the modem unit 21. Then, the process returns to the process of step S8 (return).

【0060】一方、ステップS40の処理において、指
定された録画予約データが存在する(YES)と判定さ
れた場合には、ステップS42に進む。ステップS42
では、CPU22aは、指定された録画予約データをR
AM22cから削除する。そして、ステップS43に進
み、予約データを削除したことを示す電子メールを、端
末1−4に対して送出する。そして、図4のステップS
8の処理に復帰する(リターン)。ステップS8の処理
に復帰した後は、ステップS1に戻り、前述の場合と同
様の処理を繰り返す。
On the other hand, in the process of step S40, when it is determined that the designated recording reservation data exists (YES), the process proceeds to step S42. Step S42
Then, the CPU 22a stores the designated recording reservation data in the R
Delete from AM22c. Then, in step S43, an electronic mail indicating that the reservation data has been deleted is sent to the terminal 1-4. And step S in FIG.
Return to the process of 8 (return). After returning to the processing of step S8, the processing returns to step S1 and the same processing as that described above is repeated.

【0061】なお、ステップS7の処理において、コマ
ンド文字列が「VIDEOCancel」ではない(NO)と判定
された場合は、ステップS9の処理に進む。ステップS
9では、CPU22aは、コマンド文字列が「VIDEOCon
firm」であるか否かを判定する。その結果、コマンド文
字列が「VIDEOConfirm」ではない(NO)と判定した場
合は、ステップS1に戻り、前述の場合と同様の処理を
繰り返す。また、コマンド文字列が「VIDEOConfirm」で
ある(YES)と判定した場合には、ステップS10に
進む。
If it is determined in the process of step S7 that the command character string is not "VIDEO Cancel" (NO), the process proceeds to step S9. Step S
9, the CPU 22a determines that the command character string is "VIDEOCon
"firm" is determined. As a result, when it is determined that the command character string is not "VIDEO Confirm" (NO), the process returns to step S1 and the same processing as the above case is repeated. If it is determined that the command character string is "VIDEO Confirm" (YES), the process proceeds to step S10.

【0062】ステップS10は、RAM22cに格納さ
れている全ての録画予約データを電子メールとして送信
するサブルーチンであり、この処理が実行された場合に
は、図9に示す処理が実行されることになる。
Step S10 is a subroutine for transmitting all the recording reservation data stored in the RAM 22c as an electronic mail. When this processing is executed, the processing shown in FIG. 9 is executed. .

【0063】図9に示すステップS60の処理が実行さ
れると、CPU22aは、RAM22cに格納されてい
る録画予約データを全て読み出す。そして、ステップS
61に進み、CPU22aは、図10に示すような電子
メールを作成し、モデム部21を介して、端末1−4に
対して送出する。
When the process of step S60 shown in FIG. 9 is executed, the CPU 22a reads all the recording reservation data stored in the RAM 22c. And step S
Proceeding to 61, the CPU 22a creates an electronic mail as shown in FIG. 10 and sends it to the terminal 1-4 via the modem unit 21.

【0064】図10に示す電子メールの第1行目には、
送信先である端末1−4のID名とドメイン名が記述さ
れており、また、第2行目には、送信元である端末1−
1のID名とドメイン名が記述されている。更に、第3
行目には、この電子メールがビデオデッキ27の録画予
約データを確認(Confirm)することを目的としたもの
であることが示されている。
In the first line of the electronic mail shown in FIG. 10,
The ID name and domain name of the terminal 1-4 as the transmission destination are described, and in the second line, the terminal 1-
The ID name of 1 and the domain name are described. Furthermore, the third
The line indicates that this e-mail is intended to confirm the recording reservation data of the VCR 27.

【0065】第4行目には、「録画予約の設定内容は次
のとおりです。」という記述があり、それ以降に録画予
約データが記述されていることを示している。即ち、予
約番号が「1」であるデータとして、10日の9:00
から10:00まで、1チャンネルをLP(Long Pla
y)モードで録画することを意味する録画予約データが
記述されており、また、その次には、予約番号が「2」
であるデータとして、10日の11:00から12:0
0まで、3チャンネルをSP(Standard Play)モード
で録画することを意味する録画予約データが示されてい
る。
The fourth line has a description "The contents of the recording reservation setting are as follows.", And shows that the recording reservation data is described after that. That is, assuming that the reservation number is “1”, 9:00 on the 10th
From 1 to 10:00, 1 channel is LP (Long Pla
y) The recording reservation data that means recording in the mode is described, and next, the reservation number is "2".
As data that is, 11:00 to 12:00 on 10th
Up to 0, recording reservation data indicating recording of 3 channels in SP (Standard Play) mode is shown.

【0066】以上のような電子メールは、端末1−4に
より受信される。ユーザは、受信された電子メールをC
RTモニタ25に表示させることにより、端末1−1に
設定されている録画予約データを確認することが可能と
なる。
The electronic mail as described above is received by the terminal 1-4. The user can email the received email with C
By displaying it on the RT monitor 25, it becomes possible to confirm the recording reservation data set in the terminal 1-1.

【0067】図9のステップS61の処理が終了する
と、図4のステップS10の処理に復帰(リターン)す
る。そして、ステップS1に戻り、前述の場合と同様の
処理を繰り返すことになる。
When the process of step S61 of FIG. 9 is completed, the process returns to the process of step S10 of FIG. Then, the process returns to step S1 and the same processing as the above case is repeated.

【0068】以上のような処理により、家庭外の端末1
−4から送信された録画予約データは、家庭内の端末1
−1のRAM22cに格納される。そして、この端末1
−1は、図11に示す処理に応じてビデオデッキ27を
制御し、予約された時刻に録画を実行する。
Through the above processing, the terminal 1 outside the home
The recording reservation data transmitted from -4 is the terminal 1 in the home.
-1 is stored in the RAM 22c. And this terminal 1
-1 controls the video deck 27 according to the processing shown in FIG. 11 and executes recording at the reserved time.

【0069】図11に示す処理が実行されると、端末1
−1のCPU22aは、ステップS80において、タイ
マ22dの出力データと、RAM22cに格納されてい
る録画予約データとを比較し、録画開始時刻となったか
否かを判定する。その結果、録画開始時刻になっていな
い(NO)と判定した場合には、ステップS80に戻
り、録画開始になるまで同様の処理を繰り返す。また、
録画開始時刻になった(YES)と判定した場合には、
ステップS81に進む。
When the processing shown in FIG. 11 is executed, the terminal 1
In step S80, the CPU 22a of -1 compares the output data of the timer 22d with the recording reservation data stored in the RAM 22c, and determines whether the recording start time has come. As a result, if it is determined that the recording start time has not come (NO), the process returns to step S80, and the same processing is repeated until the recording starts. Also,
If it is determined that the recording start time has come (YES),
It proceeds to step S81.

【0070】ステップS81では、CPU22aは、ビ
デオデッキ27が有線接続されているか否かを判定す
る。即ち、ビデオデッキ27が接続線28によりゲート
ウェイ20と接続されているか否かを判定する。その結
果、有線接続されている(YES)と判定した場合は、
ステップS82に進み、また、有線接続されていない
(NO)と判定した場合には、ステップS89に進む。
In step S81, the CPU 22a determines whether or not the video deck 27 is wired. That is, it is determined whether the video deck 27 is connected to the gateway 20 by the connection line 28. As a result, if it is determined that the connection is wired (YES),
If it is determined that the connection is not wired (NO), the process proceeds to step S82.

【0071】図2に示す実施の形態では、有線接続がな
されているとともに、赤外線によりビデオデッキ27を
制御するIR送信部26がゲートウェイ20に接続され
ている。このような場合には、伝送速度が速く、また、
信頼性の高い接続線28を優先して利用するようにす
る。
In the embodiment shown in FIG. 2, a wired connection is made and an IR transmitter 26 for controlling the video deck 27 by infrared rays is connected to the gateway 20. In such a case, the transmission speed is high,
The connection line 28 having high reliability is preferentially used.

【0072】図11に戻って、ステップS81において
YESと判定された場合には、ステップS82に進み、
CPU22aは、有線インターフェースを介して(接続
線28を介して)ビデオデッキ27の電源をONの状態
とする。そして、ステップS83に進み、有線インター
フェースにより、録画速度を、例えば、SPモードに設
定する。
Returning to FIG. 11, if YES is determined in step S81, the process proceeds to step S82,
The CPU 22a turns on the power source of the video deck 27 via the wired interface (via the connection line 28). Then, the process proceeds to step S83, and the recording speed is set to, for example, the SP mode by the wired interface.

【0073】続くステップS84では、CPU22a
は、有線インターフェースを介してビデオデッキ27の
録画チャンネルを設定する。更に、ステップS85で
は、同様に有線インターフェースを介してビデオデッキ
27に所定の制御信号を送信し、録画を開始させる。
In the following step S84, the CPU 22a
Sets the recording channel of the VCR 27 via the wired interface. Further, in step S85, similarly, a predetermined control signal is transmitted to the video deck 27 via the wired interface to start recording.

【0074】ステップS86では、CPU22aは、タ
イマ22dの出力データと、RAM22cに格納されて
いる録画予約データを参照して、録画終了時刻になった
か否かを判定する。その結果、録画終了時刻になってい
ない(NO)と判定した場合は、ステップS86に戻
り、録画終了時刻になるまで同様の処理を繰り返す。ま
た、録画終了時刻になった(YES)と判定した場合
は、ステップS87に進み、CPU22aは、有線イン
ターフェースを介して、ビデオデッキ27の録画を停止
させる。そして、ステップS88に進み、ビデオデッキ
27の電源をOFFの状態にし、ステップS80に戻
り、前述の場合と同様の処理を繰り返す。
In step S86, the CPU 22a refers to the output data of the timer 22d and the recording reservation data stored in the RAM 22c to determine whether the recording end time has come. As a result, if it is determined that the recording end time has not come (NO), the process returns to step S86, and the same processing is repeated until the recording end time. When it is determined that the recording end time has come (YES), the process proceeds to step S87, and the CPU 22a stops the recording of the video deck 27 via the wired interface. Then, the process proceeds to step S88, the power supply of the video deck 27 is turned off, the process returns to step S80, and the same process as the above is repeated.

【0075】なお、ステップS81において、CPU2
2aが、ビデオデッキ27が有線接続されていない(N
O)と判定した場合には、ステップS89に進み、IR
インターフェース(IR送信部26)より所定の制御信
号を送信し、ビデオデッキ27の電源をONの状態とす
る。
Incidentally, in step S81, the CPU 2
2a, the VCR 27 is not wired (N
If it is determined to be O), the process proceeds to step S89, where IR
A predetermined control signal is transmitted from the interface (IR transmitter 26) to turn on the power of the video deck 27.

【0076】そして、ステップS90に進み、IRイン
ターフェースにより、録画速度を設定する。
Then, in step S90, the recording speed is set by the IR interface.

【0077】続くステップS91では、CPU22a
は、IRインターフェースを介してビデオデッキ27の
録画チャンネルを設定する。更に、ステップS92で
は、IRインターフェースを介してビデオデッキ27に
所定の制御信号を送信し、録画を開始させる。
In the following step S91, the CPU 22a
Sets the recording channel of the VCR 27 via the IR interface. Further, in step S92, a predetermined control signal is transmitted to the video deck 27 via the IR interface to start recording.

【0078】ステップS93では、CPU22aは、タ
イマ22dの出力データと、RAM22cに格納されて
いる録画予約データを参照して、録画終了時刻になった
か否かを判定する。その結果、録画終了時刻になってい
ない(NO)と判定した場合は、ステップS93に戻
り、録画終了時刻になるまで同様の処理を繰り返す。ま
た、録画終了時刻になった(YES)と判定した場合
は、ステップS94に進み、CPU22aは、IRイン
ターフェースを介して、ビデオデッキ27の録画を停止
させる。そして、ステップS95に進み、ビデオデッキ
27の電源をOFFの状態にした後、ステップS80に
戻り、前述の場合と同様の処理を繰り返す。
In step S93, the CPU 22a refers to the output data of the timer 22d and the recording reservation data stored in the RAM 22c to determine whether the recording end time has come. As a result, if it is determined that the recording end time has not come (NO), the process returns to step S93, and the same processing is repeated until the recording end time. When it is determined that the recording end time has come (YES), the process proceeds to step S94, and the CPU 22a stops the recording of the video deck 27 via the IR interface. Then, the process proceeds to step S95, the power of the video deck 27 is turned off, and then the process returns to step S80 to repeat the same process as the above case.

【0079】以上の処理によれば、RAM22cに格納
されている録画予約データに応じてビデオデッキ27を
制御し、所望の番組を録画することが可能となる。
According to the above processing, the video deck 27 can be controlled according to the recording reservation data stored in the RAM 22c to record a desired program.

【0080】以上の実施の形態によれば、ユーザが家庭
外に居る場合であっても、電子メールを送ることによ
り、家庭内にあるビデオデッキなどの電気機器を制御す
ることが可能となるとともに、設定の可否や設定内容を
電子メールにより確認することが可能となる。
According to the above-described embodiment, even when the user is outside the home, it is possible to control an electric device such as a VCR in the home by sending an electronic mail. It becomes possible to confirm whether or not the setting is possible and the setting contents by e-mail.

【0081】なお、以上の実施の形態においては、ゲー
トウェイ20に制御される電気機器としてビデオデッキ
27を例示したが、本発明はこのような場合に限定され
るものではなく、例えば、エアーコンディショナやオー
ディオ機器などの他の電気機器を制御することも可能で
あることは言うまでもない。
In the above embodiment, the video deck 27 is illustrated as an electric device controlled by the gateway 20, but the present invention is not limited to such a case and, for example, an air conditioner. It goes without saying that it is also possible to control other electric devices such as audio devices and audio devices.

【0082】また、以上の実施の形態においては、イン
ターネット4とプロバイダ3−1,3−2を介して、端
末1−1乃至1−6を接続するようにしたが、これ以外
の伝送媒体を用いてもよいことは勿論である。
In the above embodiment, the terminals 1-1 to 1-6 are connected via the Internet 4 and the providers 3-1 and 3-2, but other transmission media may be used. Of course, it may be used.

【0083】[0083]

【発明の効果】本発明の遠隔制御装置および方法によれ
ば、予め指定された時間間隔で、所定のサーバにアクセ
スすることで、ネットワークを介して伝送されてくる制
御情報を取得し、取得された制御情報に含まれる制御コ
マンドを抽出し、抽出された制御コマンドに応じて、所
定の電子機器を制御するようにしたので、遠隔地からで
も、電気機器を正確に制御することが可能となる。
According to the remote control device and method of the present invention, the control information transmitted through the network is acquired and obtained by accessing a predetermined server at a predetermined time interval. Since the control command included in the control information is extracted and the predetermined electronic device is controlled according to the extracted control command, it is possible to accurately control the electric device even from a remote place. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す端末1の詳細な構成例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration example of a terminal 1 shown in FIG.

【図3】送信側から送られてきた、ビデオ予約のための
電子メールの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an electronic mail for video reservation sent from the transmission side.

【図4】図2に示す制御部22において実行される処理
の一例を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing executed by a control unit 22 shown in FIG.

【図5】図4に示す予約処理の詳細を説明するフローチ
ャートである。
5 is a flowchart illustrating details of a reservation process shown in FIG.

【図6】図5に示す予約処理の結果、録画予約が正常に
なされなかった場合に受信側から送られる電子メールの
一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an electronic mail sent from the receiving side when the recording reservation is not normally made as a result of the reservation processing shown in FIG.

【図7】図5に示す予約処理の結果、録画予約が正常に
なされた場合に受信側から送られる電子メールの一例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an electronic mail sent from the receiving side when the recording reservation is normally made as a result of the reservation processing shown in FIG.

【図8】図4に示すキャンセル処理の詳細を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating details of a cancel process shown in FIG.

【図9】図4に示す確認処理の詳細を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating details of the confirmation process illustrated in FIG.

【図10】図9に示す確認処理の結果、受信側から送ら
れてくる電子メールの一例を示す図である。
10 is a diagram showing an example of an electronic mail sent from the receiving side as a result of the confirmation processing shown in FIG.

【図11】録画予約が行われた場合に、図2に示す制御
部22において実行される処理の一例を説明するフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of processing executed by the control unit 22 shown in FIG. 2 when a recording reservation is made.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 モデム部, 22a CPU, 23 インター
フェース部, 24入力部
21 modem section, 22a CPU, 23 interface section, 24 input section

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定の処理を繰り返して、予め設定され
た時間が経過したか否かの判定を繰り返すことで、予め
指定された時間間隔で、所定のサーバにアクセスし、こ
れにより、ネットワークを介して伝送されてくる、所定
の電子機器の、少なくとも動作モード、動作開始時刻、
および動作終了時刻を含む制御情報を取得する取得手段
と、 前記取得手段により取得された前記制御情報に含まれ
、前記動作モード、前記動作開始時刻、および前記動
作終了時刻に対応する制御コマンドを抽出する抽出手段
と、現在の日時を計時して出力する計時出力手段と、 前記抽出手段により抽出された前記動作開始時刻または
前記動作終了時刻それぞれと、前記計時出力手段より出
力された前記現在の日時とを比較する比較手段と、 前記現在の日時が、前記動作開始時刻または前記動作終
了時刻である場合、前記動作モードの動作をそれぞれ開
始または終了させるように前記 電子機器を制御する制御
手段とを備えることを特徴とする遠隔制御装置。
1. A preset process is repeated by repeating a predetermined process.
Time By repeatedly determining whether or not elapsed, at pre-specified time interval, to access a predetermined server, this
The Le, transmitted via the network, predetermined
Of electronic devices, at least the operation mode, operation start time,
And an acquisition unit that acquires control information including an operation end time, and the operation mode, the operation start time, and the motion included in the control information acquired by the acquisition unit.
Extraction means for extracting a control command corresponding to the operation end time, timing output means for measuring and outputting the current date and time, and the operation start time extracted by the extraction means, or
Output from each of the operation end times and the time output means
The comparing means for comparing the applied current time and date, and the current time and date is the operation start time or the operation end time.
If it is the end time, the operation of each of the above operation modes is started.
And a control unit that controls the electronic device to start or end the remote control device.
【請求項2】 所定の処理を繰り返して、予め設定され
た時間が経過したか否かの判定を繰り返すことで、予め
指定された時間間隔で、所定のサーバにアクセスし、こ
れにより、ネットワークを介して伝送されくる、所定
の電子機器の、少なくとも動作モード、動作開始時刻、
および動作終了時刻を含む制御情報の取得を制御する取
得制御処理ステップと、 前記取得制御処理ステップの処理により取得が制御され
た前記制御情報に含まれる、前記動作モード、前記動作
開始時刻、および前記動作終了時刻に対応する制御コマ
ンドを抽出する抽出処理ステップと、現在の日時を計時して出力する計時出力制御ステップ
と、 前記抽出処理ステップの処理により抽出された前記動作
開始時刻または前記動作終了時刻それぞれと、前記計時
出力制御ステップの処理により出力された前記現在の日
時とを比較する比較ステップと、 前記現在の日時が、前記動作開始時刻または前記動作終
了時刻である場合、前記動作モードの動作をそれぞれ開
始または終了させるように前記 電子機器を制御する制御
処理ステップとを含むことを特徴とする遠隔制御方法。
2. A preset process is repeated by repeating a predetermined process.
Time By repeatedly determining whether or not elapsed, at pre-specified time interval, to access a predetermined server, this
The Le, transmitted via the network, predetermined
Of electronic devices, at least the operation mode, operation start time,
And an acquisition control processing step for controlling acquisition of control information including an operation end time, and the operation mode and the operation included in the control information whose acquisition is controlled by the processing of the acquisition control processing step.
Extraction processing step for extracting a control command corresponding to the start time and the operation end time, and a clock output control step for measuring and outputting the current date and time
And the operation extracted by the processing of the extraction processing step
Each of the start time or the operation end time and the timekeeping
The current date output by the process of the output control step
A comparison step of comparing the time with the current start time or the end of the operation.
If it is the end time, the operation of each of the above operation modes is started.
A control processing step of controlling the electronic device to start or end the remote control method.
JP2001099891A 2001-03-30 2001-03-30 Remote control device and method Expired - Lifetime JP3498718B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099891A JP3498718B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Remote control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099891A JP3498718B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Remote control device and method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9064230A Division JPH10261251A (en) 1997-03-18 1997-03-18 Receiver, receiving method, transmitter, transmitting method, transmitter/receiver and transmitting/receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001346272A JP2001346272A (en) 2001-12-14
JP3498718B2 true JP3498718B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=18953384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099891A Expired - Lifetime JP3498718B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Remote control device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498718B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001346272A (en) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6374406B2 (en) Reception method, reception device, transmission method, transmission device, transmission/reception method, transmission/reception device
US6844807B2 (en) Home electronics system enabling display of state of controlled devices in various manners
US20060267741A1 (en) Integrated remote control system
EP2273330A1 (en) Home appliance control system and methods in a networked environment
JP2008033618A (en) Manager device, control method and control program
JP3498725B2 (en) Remote control device and method
JP4612296B2 (en) Status information providing apparatus and method, computer program therefor, recording medium recording the program, and computer programmed by the program
US8769007B2 (en) Control device and method, program, and recording medium
US20070222901A1 (en) Television receiving apparatus
JP2003259463A (en) Control apparatus for home information appliance
JP5375615B2 (en) Electronic device, control signal conversion method, and control signal conversion program
JP3498718B2 (en) Remote control device and method
JP3498717B2 (en) Remote control device and method
KR19990059532A (en) Home automation devices
JP3498724B2 (en) Remote control device and method
JP3498719B2 (en) Remote control device and method
JP3498721B2 (en) Remote control device and method
JP3498723B2 (en) Remote control device and method
JP3498726B2 (en) Remote control device and method
JP3498722B2 (en) Remote control device and method
JP3498720B2 (en) Remote control device and method
JP2001346279A (en) Remote controller and remote control method
JP2001339674A (en) Remote control device and method
KR20050073435A (en) System for controlling home-network using television and method thereof
JP2002232978A (en) Remote controller for controlling device on network, converter, and control system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

EXPY Cancellation because of completion of term