JP3493829B2 - Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article - Google Patents

Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article

Info

Publication number
JP3493829B2
JP3493829B2 JP23596395A JP23596395A JP3493829B2 JP 3493829 B2 JP3493829 B2 JP 3493829B2 JP 23596395 A JP23596395 A JP 23596395A JP 23596395 A JP23596395 A JP 23596395A JP 3493829 B2 JP3493829 B2 JP 3493829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
coating composition
compound
base coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23596395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08176465A (en
Inventor
光行 間下
健二 芝本
学 片桐
邦義 小倉
重行 水野
Original Assignee
日本油脂Basfコーティングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本油脂Basfコーティングス株式会社 filed Critical 日本油脂Basfコーティングス株式会社
Priority to JP23596395A priority Critical patent/JP3493829B2/en
Priority to CA002161496A priority patent/CA2161496A1/en
Publication of JPH08176465A publication Critical patent/JPH08176465A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3493829B2 publication Critical patent/JP3493829B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、新規な硬化性ベー
スコート塗料組成物、それを使用する塗膜形成方法及び
塗装物品に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a novel curable base coat coating composition, a method for forming a coating film using the same, and a coated article.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車用ボディ外板面等の塗膜形成方法
として、着色性顔料及び/又は光輝性顔料を含むベース
コート上に、ウエット・オン・ウエット方式によりクリ
ヤーコートを塗装し、同時に焼き付け硬化せしめる2コ
ート1ベーク塗膜形成方法は公知の技術である。従来、
この塗膜形成方法に用いる塗料材料としては、ベースコ
ート、クリヤーコートともにポリオールを主体樹脂と
し、アミノ樹脂で硬化せしめる、ポリオール/メラミン
系が一般的な材料であり、公知技術として工業用塗料分
野に広く用いられている。しかし、近年北米地域におい
て、このポリオール/メラミン系塗料材料のクリヤーコ
ート表面が酸性雨によりエッチングを受ける被害が激増
している。この現象は、ポリオール/メラミン系塗料に
より形成される架橋構造であるエーテル結合が酸性雨に
より加水分解されることにより生じる。従って、この現
象はこのポリオール/メラミン系塗料の本質的な欠陥で
ある。
2. Description of the Related Art As a method for forming a coating film on the outer surface of an automobile body, a clear coat is applied by a wet-on-wet method on a base coat containing a coloring pigment and / or a bright pigment, and is simultaneously baked and cured. The method of forming a two-coat, one-bake coating film is a known technique. Conventionally,
As a coating material used in this coating film forming method, a polyol / melamine system, which is a main resin of polyol for both base coat and clear coat and is cured with an amino resin, is a general material and widely known in the industrial coating field as a known technique. It is used. However, in recent years in North America, the damage on the surface of the clear coat of this polyol / melamine-based coating material due to acid rain has increased dramatically. This phenomenon occurs due to hydrolysis of the ether bond, which is a crosslinked structure formed by the polyol / melamine-based paint, by acid rain. Therefore, this phenomenon is an essential defect of this polyol / melamine based coating.

【0003】この問題点を解決するため、本出願人によ
り既にエポキシ基含有樹脂を化学的にブロックされた酸
型硬化剤で硬化せしめる、新規な硬化技術が提案されて
いる(特開平4−218561号公報、特開平4−22
7763号公報、特開平5−320529号公報な
ど)。この硬化技術をクリヤーコートに応用した場合、
クリヤーコートはその架橋塗膜構造中に酸により加水分
解を受け易いエーテル結合、アミノ結合等の化学結合を
本質的に含まないため、耐酸性雨性に優れるばかりでな
く、耐汚染性あるいは耐候性にも優れ、また主体樹脂中
にカルボキシル基あるいは水酸基等の水素結合性の官能
基を含まないため、クリヤーコート塗料のハイソリッド
化にも極めて有利である。しかし、このクリヤーコート
をウエット・オン・ウエット方式により従来型のポリオ
ール/メラミン系ベースコートに塗装及び硬化せしめた
場合、通常の使用環境下での塗膜性能は達成できるもの
の、極めて過酷な環境下、例えば沸騰水に浸漬後、ある
いはエタノールと無鉛ガソリンとの混合溶媒中に浸漬後
の塗膜性能については不充分な点が多かった。このよう
に、化学的にブロックされた酸型硬化剤とエポキシ基を
含む樹脂との組み合わせから成る、新規な熱硬化性クリ
ヤーコート塗料の優れた特性を、十分に発揮せしめる熱
硬化性ベースコート塗料、塗膜形成方法及び塗装物品
は、これまで見い出されていなかった。また、従来型ポ
リオール/メラミン系クリヤーコートをウェット・オン
・ウェット方式により2コート1ベークで塗装及び硬化
せしめた場合、通常の使用環境下での塗膜性能は達成で
きるものの、自動車が高速走行時に跳ね上げた小石が、
自動車外板面に高速度で衝突することにより外板面に塗
装した塗膜が損傷及び剥離するチッピング現象を改良す
る耐チッピング性能については不十分な点が多かった。
従来この耐チッピング性に関してはベースコートの改良
による耐チッピング性の検討は行われておらず、中塗り
塗料中に偏平顔料やウレタン樹脂を加えることにより改
良してきた。しかし偏平顔料を加えることによる剥離面
積の増加や、ウレタン樹脂を加えることによる相溶性の
低下と、それに伴う外観性の低下が起こる。このような
耐チッピング性における剥離の問題は、硬化性クリヤ−
コ−トが架橋する際に、従来型ポリオール/メラミン系
ベ−スコ−トとの付着活性点が少ないことに起因する。
硬化性クリヤ−コ−ト塗料の優れた特性を、十分に発揮
せしめる硬化性ベ−スコ−ト塗料及び塗膜形成方法、塗
装物品はこれまで見い出されていなかった。また、従来
知られている熱硬化性ベースコート組成物としては、カ
ルボキシル基含有アクリル重合体、エポキシ基含有硬化
剤を必須成分とし、必要に応じてポリオール、メラミ
ン、ブロックイソシアヌレート及び酸/エポキシ硬化触
媒を含有する熱硬化性ベースコート組成物がある(特開
平6−248234号公報、特開平6−248230号
公報)。しかし、この組成物は、カルボキシル基含有ア
クリル重合体を含有するので、安定性が悪いという欠点
がある。また、その他の従来知られている熱硬化性ベー
スコート組成物としては、(1)エポキシ基含有化合物
又は重合体と(2)エポキシ基と反応するカルボキシル
基、水酸基等の官能基を少なくとも1種含有する化合物
又は重合体を必須成分とする熱硬化性ベースコート組成
物がある(特開昭60−248261号公報)。しか
し、(2)成分の化合物が(1)成分のエポキシ基と必
ず反応するので、ポットライフが短く、耐水性が悪いと
いう欠点がある。さらに、その他に、低分子量ポリエポ
キサイド、低分子量ヒドロキシル基含有多官能性物質、
酸無水物硬化剤及びオニウム塩系硬化触媒を含有する熱
硬化性ベースコート組成物(特開昭63−84674号
公報、特開昭63−84673号公報)、水酸基及びカ
ルボキシル基含有樹脂、脂環族ポリエポキサイド硬化剤
及び硬化触媒を含有する熱硬化性ベースコート組成物
(特開平4−170485号公報、特開平4−1265
63号公報)、水酸基及びカルボキシル基を有するアク
リル樹脂、カルボキシル基含有アクリル樹脂及び水酸基
とエポキシ基とを有するアクリル樹脂を含有する熱硬化
性ベースコート組成物(特開平6−128446号公
報)等が知られている。しかし、これらのものは、上記
と同様にいずれも酸/エポキシ基反応タイプのものであ
り、ポットライフが短く、耐水性が悪いという欠点があ
る。
In order to solve this problem, the present applicant has already proposed a novel curing technique in which an epoxy group-containing resin is cured with a chemically blocked acid type curing agent (JP-A-4-218561). Japanese Patent Laid-Open No. 4-22
7763, JP-A-5-320529, etc.). When applying this curing technology to clear coat,
The clear coat has essentially no chemical bond such as ether bond or amino bond which is easily hydrolyzed by an acid in its cross-linked coating film structure, and therefore not only has excellent acid rain resistance, but also stain resistance or weather resistance. In addition, since the main resin does not contain a hydrogen-bonding functional group such as a carboxyl group or a hydroxyl group, it is very advantageous for making the clear coat paint a high solid. However, when this clear coat is applied to a conventional polyol / melamine base coat by a wet-on-wet method and cured, the coating performance under normal use environment can be achieved, but under extremely harsh environment, For example, the coating film performance after immersion in boiling water or immersion in a mixed solvent of ethanol and unleaded gasoline has many inadequate points. In this way, a thermosetting base coat paint capable of sufficiently exhibiting the excellent properties of the novel thermosetting clear coat paint, which is composed of a combination of a chemically blocked acid type curing agent and a resin containing an epoxy group, No method of coating formation and coated articles have hitherto been found. In addition, when a conventional polyol / melamine clear coat is applied and cured by a wet-on-wet method with two coats and one bake, the coating performance in normal use environment can be achieved, but when the car is running at high speed The pebbles that bounced up,
There were many points of insufficient chipping resistance to improve the chipping phenomenon in which the coating film applied to the outer surface of an automobile was damaged and peeled off due to high-speed collision.
Conventionally, the chipping resistance has not been studied by improving the base coat, but the chipping resistance has been improved by adding a flat pigment or a urethane resin to the intermediate coating composition. However, the addition of the flat pigment causes an increase in the peeled area, the addition of the urethane resin causes a decrease in the compatibility, and a consequent decrease in the appearance. Such a problem of peeling in the chipping resistance is caused by the curable clear.
This is due to the fact that when the coat is crosslinked, the number of active sites for adhesion with the conventional polyol / melamine base coat is small.
A curable base coat paint, a method for forming a coating film, and a coated article capable of sufficiently exhibiting the excellent properties of the curable clear coat paint have not been found until now. Further, as the conventionally known thermosetting base coat composition, a carboxyl group-containing acrylic polymer and an epoxy group-containing curing agent are essential components, and if necessary, polyol, melamine, block isocyanurate and acid / epoxy curing catalyst. There is a thermosetting base coat composition containing (JP-A-6-248234, JP-A-6-248230). However, since this composition contains a carboxyl group-containing acrylic polymer, it has the drawback of poor stability. In addition, other conventionally known thermosetting base coat compositions include (1) an epoxy group-containing compound or polymer and (2) at least one functional group such as a carboxyl group or a hydroxyl group that reacts with an epoxy group. There is a thermosetting base coat composition containing the compound or polymer as an essential component (JP-A-60-248261). However, since the compound of the component (2) always reacts with the epoxy group of the component (1), the pot life is short and the water resistance is poor. In addition, low molecular weight polyepoxide, low molecular weight hydroxyl group-containing polyfunctional substance,
Thermosetting base coat composition containing acid anhydride curing agent and onium salt curing catalyst (JP-A-63-84674, JP-A-63-84673), hydroxyl group- and carboxyl group-containing resin, alicyclic group Thermosetting base coat composition containing a polyepoxide curing agent and a curing catalyst (JP-A-4-170485, JP-A-4-1265).
63), an acrylic resin having a hydroxyl group and a carboxyl group, a carboxyl group-containing acrylic resin, and a thermosetting base coat composition containing an acrylic resin having a hydroxyl group and an epoxy group (JP-A-6-128446). Has been. However, these are all of the acid / epoxy group reaction type, similar to the above, and have the shortcomings of short pot life and poor water resistance.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、硬化性クリ
ヤーコート塗料の優れた特性を、十分に発揮せしめる硬
化性ベースコート塗料組成物を提供することを目的とし
てなされたものである。また、本発明の別の目的は、硬
化性ベースコート塗料組成物と上記硬化性クリヤーコー
ト塗料との組み合わせによる塗膜形成方法及びその方法
によって得られた塗装物品を提供することである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been made for the purpose of providing a curable base coat coating composition which can sufficiently exhibit the excellent properties of a curable clear coat coating. Another object of the present invention is to provide a coating film forming method by a combination of a curable base coat coating composition and the above curable clear coat coating, and a coated article obtained by the method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、該クリヤーコ
ートが熱的に架橋する際に、従来型ポリオール/メラミ
ン系ベースコートとの付着活性点が少ないことに起因す
ることに着目し、さらに鋭意研究を重ねた結果、(1)
特定のエポキシ当量、特定の水酸基価、特定のガラス転
移温度、特定の重量平均分子量を有するエチレン性不飽
和モノマ−の重合体からなる樹脂成分、(2)水酸基と
反応し得る官能基を1分子中に2個以上有する硬化剤、
(3)ルイス酸触媒、及び(4)着色性顔料及び/又は
光輝性顔料を配合した硬化性ベースコート塗料組成物に
より、硬化性クリヤーコート塗料との付着活性点を確保
し、優れた塗膜性能を達成できることを見い出し、この
知見に基づき本発明を完成するに至った。
As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the present inventors have found that when the clear coat is thermally crosslinked, a conventional polyol / melamine base coat is formed. As a result of further intensive research, focusing on the fact that there are few active sites for attachment, (1)
A resin component comprising a polymer of an ethylenically unsaturated monomer having a specific epoxy equivalent, a specific hydroxyl value, a specific glass transition temperature and a specific weight average molecular weight, and (2) one molecule of a functional group capable of reacting with a hydroxyl group. A curing agent having two or more inside,
(3) A Lewis acid catalyst, and (4) a curable base coat coating composition containing a coloring pigment and / or a bright pigment ensure an active point of adhesion to a curable clear coating coating and have excellent coating performance. Based on this finding, the present invention has been completed.

【0006】 すなわち、本発明は、(1)エポキシ当
量が500〜3000、水酸基価が20〜200、ガラ
ス転移温度が−30〜80℃、重量平均分子量が300
0〜150000の範囲にあるエチレン性不飽和モノマ
ーの重合体からなるカルボキシル基を有しない樹脂成
分、(2)水酸基と反応し得る官能基を1分子中に2個
以上有する硬化剤のみから成る硬化剤、(3)ルイス酸
触媒、及び(4)着色性顔料及び/又は光輝性顔料から
り、(2)の硬化剤の配合割合が、(1)の樹脂成分
100重量部に対して、10〜100重量部であること
を特徴とする硬化性ベースコート塗料組成物を提供する
ものである。
That is, the present invention provides (1) an epoxy equivalent of 500 to 3000 , a hydroxyl value of 20 to 200, a glass transition temperature of −30 to 80 ° C., and a weight average molecular weight of 300.
Resin component not having a carboxyl group consisting of a polymer of ethylenically unsaturated monomer in the range of 0 to 150,000, (2) Curing consisting of only a curing agent having two or more functional groups capable of reacting with a hydroxyl group in one molecule agents, (3) a Lewis acid catalyst, and (4) Ri <br/> consists coloring pigment and / or luster pigments, mixing ratio of the curing agent (2), a resin component of (1)
Relative to 100 parts by weight, there is provided a curable base coating composition comprising 10 to 100 parts by weight der Rukoto.

【0007】また、本発明は、上記硬化性ベースコート
塗料組成物を、被塗物表面上に塗装する工程、さらにこ
のベースコート上に化学的にブロックされた酸型硬化剤
とエポキシ基を含む樹脂との組み合わせから成る硬化性
クリヤーコート塗料組成物をウエット・オン・ウエット
で塗装する工程からなることを特徴とする塗膜形成方法
を提供するものである。また、本発明は、上記硬化性ベ
ースコート塗料組成物を被塗物表面上に塗装する工程、
さらにこのベースコート上にポリオールを主体樹脂と
し、アミノ樹脂で硬化せしめる、ポリオール/メラミン
系及び/又は硬化剤にポリイソシアネート化合物又はそ
のブロック体を用いたポリオール/メラミン/ポリイソ
シアネート系から成る硬化性クリヤーコート塗料組成物
をウエット・オン・ウエットで塗装する工程からなるこ
とを特徴とする塗膜形成方法を提供するものである。さ
らに、本発明は、上記塗膜形成方法により塗装された塗
装物品を提供するものである。以下、本発明を詳細に説
明する。
The present invention also provides a step of coating the surface of an object to be coated with the curable base coat coating composition, further comprising a chemically blocked acid type curing agent and a resin containing an epoxy group on the base coat. The present invention provides a method for forming a coating film, which comprises a step of applying a curable clear coat coating composition consisting of a combination of the above in a wet on wet manner. The present invention also includes a step of coating the curable base coat coating composition on the surface of an article to be coated,
Further, a curable clear coat comprising a polyol / melamine system and / or a polyisocyanate compound or a block thereof as a curing agent, in which a polyol is the main resin on this base coat and is cured with an amino resin. It is intended to provide a method for forming a coating film, which comprises a step of applying a coating composition in a wet-on-wet manner. Furthermore, the present invention provides a coated article coated by the above coating film forming method. Hereinafter, the present invention will be described in detail.

【0008】 本発明の硬化性ベースコート塗料組成物
において使用される(1)成分のエチレン性不飽和モノ
マーの重合体からなるカルボキシル基を有しない樹脂成
(以下、単に(1)成分のエチレン性不飽和モノマー
の重合体からなる樹脂成分という。)は、エポキシ当量
として500〜3000、好ましくは700〜3000
のエポキシ基を有する。このエチレン性不飽和モノマー
の重合体からなるカルボキシル基を有しない樹脂成分
は、該硬化性クリヤーコート塗料組成物との化学的な付
着点として作用する。該エチレン性不飽和モノマーの重
合体からなる樹脂成分のエポキシ当量が3000を超え
る場合は、化学的な付着点が不充分であり、所望の塗膜
性能が得られない。一方、エポキシ当量が500未満で
ある場合は、エポキシ基相互の付加反応が起き易くな
り、塗膜性能が低下する。
A resin component having no carboxyl group, which is a polymer of an ethylenically unsaturated monomer as the component (1) used in the curable base coat coating composition of the present invention (hereinafter, simply referred to as the ethylenic monomer as the component (1)). Saturated monomer
It is called a resin component composed of a polymer of. ) Is an epoxy equivalent of 500 to 3000 , preferably 700 to 3000 .
It has an epoxy group of. The resin component having no carboxyl group, which is a polymer of the ethylenically unsaturated monomer, acts as a chemical attachment point with the curable clear coat coating composition. When the epoxy equivalent of the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer exceeds 3000 , the chemical attachment point is insufficient and the desired coating film performance cannot be obtained. On the other hand, when the epoxy equivalent is less than 500, the addition reaction between the epoxy groups is likely to occur and the coating film performance is deteriorated.

【0009】 また、(1)成分のエチレン性不飽和モ
ノマーの重合体からなる樹脂成分は、水酸基価として
〜200、好ましくは20〜100の水酸基を有す
る。このエチレン性不飽和モノマーの重合体からなる樹
脂成分の水酸基は、(2)成分の硬化剤と反応して架橋
構造を形成し、ベースコートの塗膜性能を確保する。該
エチレン性不飽和モノマーの重合体からなる樹脂成分の
水酸基価が200を超える場合は、硬化が過度に進行
し、ベースコート塗膜が脆弱となり所望の塗膜性能が得
られない。一方、水酸基価が20未満である場合は、硬
化が十分に進行せず、所望の塗膜性能が得られない。
Further, the resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer as the component (1) has a hydroxyl value of 2
It has 0 to 200, preferably 20 to 100 hydroxyl groups. The hydroxyl group of the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer reacts with the curing agent of the component (2) to form a crosslinked structure and secures the coating performance of the base coat. When the hydroxyl value of the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer exceeds 200, curing proceeds excessively, the base coat coating becomes brittle, and desired coating performance cannot be obtained. On the other hand, when the hydroxyl value is less than 20 , curing does not proceed sufficiently and desired coating performance cannot be obtained.

【0010】該エチレン性不飽和モノマ−の重合体から
なる樹脂成分中にエポキシ基を付与するには、例えばエ
ポキシ基を有するエチレン性不飽和モノマーを他のエチ
レン性不飽和モノマーと共重合させることにより行うこ
とができる。エポキシ基を有するエチレン性不飽和モノ
マーとしては、例えばグリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート、β−メチルグリシジルアクリレー
ト、β−メチルグリシジルメタクリレート、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチルアクリレート、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート、アリルグ
リシジルエーテル、メタアリルグリシジルエーテル、N
−グリシジルアクリル酸アミド、ビニルスルホン酸グリ
シジルなどが挙げられる。これらのエポキシ基を有する
エチレン性不飽和モノマーは、1種単独で用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
To impart an epoxy group to the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer, for example, an ethylenically unsaturated monomer having an epoxy group is copolymerized with another ethylenically unsaturated monomer. Can be done by. Examples of the ethylenically unsaturated monomer having an epoxy group include glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, β-methylglycidyl acrylate, β-methylglycidyl methacrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl methacrylate, and allyl. Glycidyl ether, methallyl glycidyl ether, N
-Glycidyl acrylic acid amide, vinyl sulfonic acid glycidyl, and the like. These ethylenically unsaturated monomers having an epoxy group may be used alone or in combination of two or more.

【0011】また、該エチレン性不飽和モノマ−の重合
体からなる樹脂成分中に水酸基を付与するには、例えば
水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーと他の不飽和
モノマーと共重合させることにより行うことができる。
水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーとしては、例
えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキ
シエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアク
リレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4
−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチ
ルメタクリレート、N−メチロールアクリル酸アミド及
びそれらのε−カプロラクトン付加体などが挙げられ
る。これらの水酸基を有するエチレン性不飽和モノマー
は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。
Further, in order to impart a hydroxyl group to the resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer, it is carried out, for example, by copolymerizing an ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group with another unsaturated monomer. be able to.
Examples of the ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate and 4
-Hydroxybutyl acrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate, N-methylolacrylic acid amide and their ε-caprolactone adducts and the like can be mentioned. These ethylenically unsaturated monomers having a hydroxyl group may be used alone or in combination of two or more.

【0012】上記他のエチレン性不飽和モノマーとは、
一般的に非反応性の官能基を有するモノマーを示し、例
えばメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチ
ルアクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピル
アクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロ
ピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−
ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソ
ブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、シク
ロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート、2−エチルへキ
シルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステア
リルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニル
メタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタ
クリレート、テトラシクロドデシルアクリレート、テト
ラシクロドデシルメタクリレート、ノルボルニルアクリ
レートなど、あるいはスチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、フマル酸ジアルキルエステル、イタコ
ン酸ジアルキルエステル、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどが挙
げられ、該エチレン性不飽和モノマ−の重合体からなる
樹脂成分のガラス転移温度調整のために適宜使用でき
る。なお、エポキシ基を有するエチレン性不飽和モノマ
ーを他のエチレン性不飽和モノマーと共重合させる場合
において、水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを
他のエチレン性不飽和モノマーとして使用することもで
きるし、水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを他
のエチレン性不飽和モノマーと共重合させる場合におい
て、エポキシ基を有するエチレン性不飽和モノマーを他
のエチレン性不飽和モノマーとして使用することもでき
る。これらの他のエチレン性不飽和モノマーは、1種単
独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いても
よい。
The above-mentioned other ethylenically unsaturated monomer is
Generally, a monomer having a non-reactive functional group is shown, for example, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate, n-propyl acrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl acrylate, isopropyl methacrylate, n-
Butyl acrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl acrylate, isobutyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, lauryl methacrylate, stearyl methacrylate, phenyl acrylate, phenyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl Methacrylate, tetracyclododecyl acrylate, tetracyclododecyl methacrylate, norbornyl acrylate, etc., or styrene, α-methylstyrene,
Vinyl toluene, fumaric acid dialkyl ester, itaconic acid dialkyl ester, acrylonitrile, methacrylonitrile, vinyl acetate, vinyl propionate and the like can be mentioned. Can be used accordingly. In the case of copolymerizing an ethylenically unsaturated monomer having an epoxy group with another ethylenically unsaturated monomer, an ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group can also be used as another ethylenically unsaturated monomer, When copolymerizing an ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group with another ethylenically unsaturated monomer, an ethylenically unsaturated monomer having an epoxy group can be used as the other ethylenically unsaturated monomer. These other ethylenically unsaturated monomers may be used alone or in combination of two or more.

【0013】また、(1)成分のエチレン性不飽和モノ
マ−の重合体からなる樹脂成分は、ガラス転移温度が−
30〜80℃であり、好ましくは−20〜80℃であ
り、特に好ましくは−20〜50℃である。該エチレン
性不飽和モノマ−の重合体からなる樹脂成分のガラス転
移温度が−30℃未満の場合は、十分な塗膜硬度が得ら
れず、80℃を超える場合は、塗膜が脆弱化し機械的強
度が低下する。ここで、ガラス転移温度とは、下記に示
したFOX式から計算した数値である。
The resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer as the component (1) has a glass transition temperature of −
30-80 degreeC, Preferably it is -20-80 degreeC, Especially preferably, it is -20-50 degreeC. When the glass transition temperature of the resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer is less than -30 ° C, sufficient coating film hardness cannot be obtained, and when it exceeds 80 ° C, the coating film becomes brittle and mechanical. Strength decreases. Here, the glass transition temperature is a numerical value calculated from the FOX equation shown below.

【数1】1/Tg=Σ(mi/Tgi) (式中、Tgはエチレン性不飽和モノマ−の重合体から
なる樹脂成分のガラス転移温度を意味し、miはモノマ
ーi成分の重量分率を意味し、Tgiはモノマーi成分
のホモポリマーのガラス転移温度を意味する。)
## EQU1 ## 1 / Tg = Σ (mi / Tgi) (In the formula, Tg means the glass transition temperature of the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer, and mi is the weight fraction of the monomer i component. And Tgi means the glass transition temperature of the homopolymer of the monomer i component.)

【0014】さらに、(1)成分のエチレン性不飽和モ
ノマ−の重合体からなる樹脂成分は、重量平均分子量が
3000〜150000の範囲であり、好ましくは50
00〜100000の範囲である。エチレン性不飽和モ
ノマ−の重合体からなる樹脂成分の重量平均分子量が3
000未満である場合は、塗膜の架橋が十分に進行せ
ず、所望の塗膜性能が得られず、重量平均分子量が15
0000を超える場合は、樹脂自体が高粘度であるため
に塗装が困難である。ここで、重量平均分子量とは、ゲ
ル・パーミエーション・クロマトグラフィーにより測定
されたポリスチレン換算の重量平均分子量を示す。
Further, the resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer as the component (1) has a weight average molecular weight in the range of 3,000 to 150,000, preferably 50.
The range is from 00 to 100,000. The weight average molecular weight of the resin component composed of a polymer of an ethylenically unsaturated monomer is 3
If it is less than 000, crosslinking of the coating film does not proceed sufficiently, desired coating film performance cannot be obtained, and the weight average molecular weight is 15
If it exceeds 0000, it is difficult to apply the resin because the resin itself has a high viscosity. Here, the weight average molecular weight refers to a polystyrene equivalent weight average molecular weight measured by gel permeation chromatography.

【0015】該エチレン性不飽和モノマ−の重合体から
なる樹脂成分は、上記エポキシ基を有するエチレン性不
飽和モノマー、水酸基を有するエチレン性不飽和モノマ
ー及び必要に応じて他のエチレン性不飽和モノマーをラ
ジカル共重合することにより容易に合成でき、その共重
合方法としては溶液重合、分散重合、懸濁重合、乳化重
合などの公知の方法が用いられる。また、(1)成分の
エチレン性不飽和モノマ−の重合体からなる樹脂成分
は、エポキシ当量、水酸基価、ガラス転移温度、重量平
均分子量が請求項1の範囲にある限りにおいて、エチレ
ン性不飽和モノマーの重合体を複数混合して使用するこ
とも可能である。(1)成分のエチレン性不飽和モノマ
−の重合体からなる樹脂成分は、1種単独で用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
The resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer is an ethylenically unsaturated monomer having the above epoxy group, an ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group, and other ethylenically unsaturated monomer as required. Can be easily synthesized by radical copolymerization, and as the copolymerization method, known methods such as solution polymerization, dispersion polymerization, suspension polymerization and emulsion polymerization are used. Further, the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer as the component (1) has an epoxy equivalent, a hydroxyl value, a glass transition temperature, and a weight average molecular weight as long as they are within the range of claim 1. It is also possible to use a mixture of a plurality of monomer polymers. The resin component comprising the polymer of the ethylenically unsaturated monomer as the component (1) may be used alone or in combination of two or more.

【0016】本発明において使用される(2)成分の水
酸基と反応し得る官能基を1分子中に2個以上有する硬
化剤の官能基としては、例えばメチロール基、アルコキ
シアルキル基、アルコキシシラン基、アルコキシアミド
基、イソシアネート基、カーバメート基、アジポニトリ
ル基、エステル基、ラクトン環、酸無水物環などが挙げ
られる。該硬化剤は、これらの官能基を1分子中に2個
以上有するものであり、好ましくは2〜50個有するも
のであり、特に好ましくは2〜6個有するものである。
該硬化剤の具体例としては、例えばアミノプラスト樹
脂、ポリイソシアネート化合物などが挙げられる。
As the functional group of the curing agent having two or more functional groups capable of reacting with the hydroxyl group of the component (2) used in the present invention in one molecule, for example, a methylol group, an alkoxyalkyl group, an alkoxysilane group, Examples thereof include an alkoxyamide group, an isocyanate group, a carbamate group, an adiponitrile group, an ester group, a lactone ring and an acid anhydride ring. The curing agent has two or more of these functional groups in one molecule, preferably 2 to 50, and particularly preferably 2 to 6.
Specific examples of the curing agent include aminoplast resins and polyisocyanate compounds.

【0017】アミノプラスト樹脂とは、アミノ基あるい
はアミド基を含む化合物、例えばメラミン、ベンゾグア
ナミン、尿素、ジシアンジアミド、グリコルウレアなど
をメチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアル
コール、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール
などのアルコール類の存在下でホルムアルデヒドと脱水
縮合させることにより得られる樹脂を示す。一方、ポリ
イソシアネート化合物としては、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジイソシ
アナトエチルジシクロヘキシルメタンなどの脂肪族及び
脂環式ジイソシアネート化合物及びそれらのヌレート
体、ビュレット体、アダクト体、さらには上記化合物の
イソシアネート基を活性メチレン、オキシム、ラクタ
ム、アルコール、フェノールなどで化学的にブロックし
たブロックイソシアネート類などが挙げられる。(2)
成分の硬化剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上
を組み合わせて用いてもよい。
The aminoplast resin is a compound containing an amino group or an amide group, for example, melamine, benzoguanamine, urea, dicyandiamide, glycolurea and the like, and alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, n-butyl alcohol and isobutyl alcohol. The resin obtained by dehydration condensation with formaldehyde in the presence of On the other hand, as the polyisocyanate compound, hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, aliphatic and alicyclic diisocyanate compounds such as 4,4′-diisocyanatoethyldicyclohexylmethane and their nurates, burettes, Examples thereof include adducts, and blocked isocyanates obtained by chemically blocking the isocyanate group of the above compounds with active methylene, oxime, lactam, alcohol, phenol and the like. (2)
As the curing agent as a component, one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination.

【0018】 該硬化剤の配合割合は前記エチレン性
不飽和モノマーの重合体からなる樹脂成分100重量部
に対して、10〜100重量部である。特に、硬化剤が
アミノプラスト樹脂である場合は、前記エチレン性不飽
和モノマーの重合体からなる樹脂成分とアミノプラスト
樹脂との混合比は、樹脂固形分ベースで通常80:20
〜50:50の範囲であり、好ましくは70:30〜6
0:40の範囲である。また、硬化剤がイソシアネート
化合物である場合は、前記エチレン性不飽和モノマーの
重合体からなる樹脂成分とイソシアネート化合物との混
合比は、水酸基とイソシアネート基ベースで通常1:0
7〜0.7:1の範囲であり、好ましくは1:0.85
〜0.85:1の範囲である。
The mixing ratio of the curing agent with respect to the ethylenic 100 parts by weight of the resin component comprising a polymer of unsaturated monomers, 10 to 100 parts by weight. In particular, when the curing agent is an aminoplast resin, the mixing ratio of the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer and the aminoplast resin is usually 80:20 on the basis of resin solid content.
To 50:50, preferably 70:30 to 6
The range is 0:40. When the curing agent is an isocyanate compound, the mixing ratio of the resin component made of a polymer of the ethylenically unsaturated monomer and the isocyanate compound is usually 1: 0 on the basis of hydroxyl group and isocyanate group.
It is in the range of 7 to 0.7: 1, preferably 1: 0.85.
The range is from 0.85: 1.

【0019】本発明において使用される(3)成分のル
イス酸触媒としては、例えば三フッ化ホウ素、三塩化ア
ルミニウム、塩化第一チタン、塩化第二チタン、塩化第
一鉄、塩化第二鉄、塩化亜鉛、臭化亜鉛、塩化第一ス
ズ、塩化第二スズ、臭化第一スズ、臭化第二スズなどの
金属ハロゲン化物、トリアルキルホウ素、トリアルキル
アルミニウム、ジアルキルハロゲン化アルミニウム、モ
ノアルキルハロゲン化アルミニウム、テトラアルキルス
ズ、アルミニウムアセチルアセトネート、鉄アセチルア
セトネート、ジルコニウムアセチルアセトネート、ジブ
チルスズアセチルアセトネート、ジブチルスズジラウレ
ート、ジオクチルスズエステルマレート、ナフテン酸マ
グネシウム、ナフテン酸カルシウム、ナフテン酸マンガ
ン、ナフテン酸鉄、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸
銅、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸ジルコニウム、ナフテ
ン酸鉛、オクチル酸カルシウム、オクチル酸マンガン、
オクチル酸鉄、オクチル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、
オクチル酸ジルコニウム、オクチル酸スズ、オクチル酸
鉛、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステ
アリン酸コバルト、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸鉛
などの有機金属化合物が挙げられる。これらのルイス酸
のうち、好ましいものは亜鉛化合物であり、特に好まし
いものは塩化亜鉛、ナフテン酸亜鉛、オクチル酸亜鉛で
ある。これらのルイス酸触媒は、1種単独で用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。このルイ
ス酸触媒は、ベースコート塗料組成物のエチレン性不飽
和モノマ−の重合体からなる樹脂中のエポキシ基とクリ
ヤーコート塗料組成物との反応触媒及びベースコート塗
料組成物中の硬化触媒として作用し、その配合割合はベ
ースコート塗料組成物中の樹脂固形分に対して通常0.
05〜3重量%であり、好ましくは0.1〜2重量%で
ある。
Examples of the component (3) Lewis acid catalyst used in the present invention include boron trifluoride, aluminum trichloride, ferrous titanium chloride, ferric chloride, ferrous chloride and ferric chloride. Metal halides such as zinc chloride, zinc bromide, stannous chloride, stannic chloride, stannous bromide, stannic bromide, trialkylboron, trialkylaluminum, dialkylaluminum halides, monoalkylhalogens Aluminum chloride, tetraalkyltin, aluminum acetylacetonate, iron acetylacetonate, zirconium acetylacetonate, dibutyltin acetylacetonate, dibutyltin dilaurate, dioctyltin ester malate, magnesium naphthenate, calcium naphthenate, manganese naphthenate, naphthenic acid iron, Putian cobalt, copper naphthenate, zinc naphthenate, zirconium naphthenate, lead naphthenate, calcium octylate, manganese octylate,
Iron octylate, cobalt octylate, zinc octylate,
Examples thereof include organometallic compounds such as zirconium octylate, tin octylate, lead octylate, zinc laurate, magnesium stearate, aluminum stearate, calcium stearate, cobalt stearate, zinc stearate, and lead stearate. Among these Lewis acids, zinc compounds are preferable, and zinc chloride, zinc naphthenate, and zinc octylate are particularly preferable. These Lewis acid catalysts may be used alone or in combination of two or more. This Lewis acid catalyst acts as a reaction catalyst between an epoxy group in a resin composed of a polymer of an ethylenically unsaturated monomer of a base coat coating composition and a clear coat coating composition and a curing catalyst in the base coat coating composition, The compounding ratio thereof is usually 0.1 with respect to the resin solid content in the base coat coating composition.
It is from 05 to 3% by weight, preferably from 0.1 to 2% by weight.

【0020】本発明において使用される(4)成分の着
色性顔料及び/又は光輝性顔料のうち、着色性顔料とし
ては、例えば酸化チタン、亜鉛華、黄色酸化鉄、赤色酸
化鉄、カーボンブラックなどの無機顔料、フタロシアニ
ンブルー、スレンブルー、フタロシアニングリーン、不
溶性アゾ、溶性アゾ、ペリレン、キナクリドンレッド、
チオインジゴレッド、ジオキサジンバイオレット、アン
スラピリミジンイエロー、キノフタロンイエロー、ベン
ジジンイエローなどの有機顔料が挙げられる。また、光
輝性顔料としては、例えばアルミニウムフレーク、ニッ
ケルフレーク、パールマイカ、着色パールマイカ、マイ
クロ酸化チタン、マイクログラファイトなどが挙げられ
る。これらの着色性顔料及び/又は光輝性顔料は、1種
単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いて
もよい。(4)成分の着色性顔料及び/又は光輝性顔料
の配合割合は、通常樹脂固形分100重量部に対して
0.5〜200重量部であり、好ましくは2〜100重
量部である。
Among the coloring pigments and / or bright pigments of the component (4) used in the present invention, the coloring pigments include, for example, titanium oxide, zinc oxide, yellow iron oxide, red iron oxide, carbon black and the like. Inorganic pigments, phthalocyanine blue, thren blue, phthalocyanine green, insoluble azo, soluble azo, perylene, quinacridone red,
Examples include organic pigments such as thioindigo red, dioxazine violet, anthrapyrimidine yellow, quinophthalone yellow, and benzidine yellow. Examples of bright pigments include aluminum flakes, nickel flakes, pearl mica, colored pearl mica, micro titanium oxide, and micro graphite. These coloring pigments and / or bright pigments may be used alone or in combination of two or more. The mixing ratio of the coloring pigment and / or the luster pigment of the component (4) is usually 0.5 to 200 parts by weight, preferably 2 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin solid content.

【0021】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物に
は、通常の溶剤型塗料に補完的に添加されるアクリル樹
脂、ポリエステル樹脂、セルロースアセテートブチレー
トなどの各種樹脂、ポリエチレンワックス、ポリアマイ
ドワックス、内部架橋型樹脂微粒子などのレオロジー調
整剤、タルク、カオリン、ベントナイト、疎水性シリカ
などの体質顔料、紫外線吸収剤、光安定剤、黄変防止
剤、レベリング剤、ワキ防止剤などの塗料用添加剤を必
要に応じて1種又は2種以上加えることができる。
In the curable base coat coating composition of the present invention, various resins such as acrylic resin, polyester resin, cellulose acetate butyrate, etc., which are added to the usual solvent type coating in a complementary manner, polyethylene wax, polyamide wax, internal Rheology modifiers such as cross-linked resin particles, extenders such as talc, kaolin, bentonite, and hydrophobic silica, ultraviolet absorbers, light stabilizers, anti-yellowing agents, leveling agents, anti-armpitting agents, and other paint additives. If necessary, one or more can be added.

【0022】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物
は、溶液型塗料として使用することができる。使用され
る溶媒としては、ルイス酸触媒を溶解することができる
ものであれば特に制限されないが、n−ヘキサン、n−
ヘプタン、n−オクタンなどの脂肪族炭化水素類、ベン
ゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、ク
ロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素類、
メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノー
ルなどのアルコール類、ジブチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケト
ン類、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチル
などのエステル類などの通常塗料溶剤として使用される
ものが挙げられる。また、これらの溶剤に可溶量の水を
添加して混合したものを溶媒として用いてもよい。これ
らの溶剤は、1種用いてもよいし、2種以上組み合わせ
て用いてもよい。
The curable base coat coating composition of the present invention can be used as a solution type coating. The solvent used is not particularly limited as long as it can dissolve the Lewis acid catalyst, but n-hexane, n-
Aliphatic hydrocarbons such as heptane and n-octane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, halogenated hydrocarbons such as chloroform and carbon tetrachloride,
Alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol and butanol, ethers such as dibutyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl acetate, n-propyl acetate and n-butyl acetate. And the like, which are usually used as a coating solvent. Moreover, you may use what mixed the soluble amount of water to these solvents, and used them as a solvent. These solvents may be used alone or in combination of two or more.

【0023】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物
は、被塗物表面上に硬化性ベースコート塗料組成物を塗
装し、さらにこのベースコート上に化学的にブロックさ
れた酸型硬化剤とエポキシ基を含む樹脂との組み合わせ
から成る硬化性クリヤーコート塗料組成物をウエット・
オン・ウエットで塗装する塗膜形成方法における該硬化
性ベースコート塗料組成物として使用する場合に特に有
効である。硬化性クリヤーコート塗料組成物には、
(A)成分として化学的にブロックされた酸型硬化剤が
含まれる。該化学的にブロックされた酸型硬化剤とは、
酸型硬化剤の官能基がブロック剤と化学的に結合してそ
の官能基がブロックされているものであり、その具体例
としては、例えばエステル誘導体、酸アミド誘導体、ヒ
ドラジド誘導体、オキシム誘導体、アルコキシエステル
誘導体、チオアルコキシエステル誘導体などの化学的に
ブロックされた酸型硬化剤が挙げられる。
The curable base coat coating composition of the present invention comprises coating a curable base coat coating composition on the surface of an object to be coated, and further containing a chemically blocked acid type curing agent and an epoxy group on the base coat. Wet a curable clear coat coating composition consisting of a combination with a resin
It is particularly effective when used as the curable base coat coating composition in the coating film forming method of coating on wet. The curable clear coat coating composition,
A chemically blocked acid type curing agent is included as the component (A). The chemically blocked acid type curing agent is
The functional group of the acid type curing agent is chemically bonded to the blocking agent to block the functional group, and specific examples thereof include ester derivatives, acid amide derivatives, hydrazide derivatives, oxime derivatives, and alkoxy. Examples include chemically blocked acid type curing agents such as ester derivatives and thioalkoxy ester derivatives.

【0024】(A)成分の化学的にブロックされた酸型
硬化剤の適当な化合物としては、上記アルコキシエステ
ル誘導体の例として一般式(1)
Suitable compounds of the chemically blocked acid type curing agent of the component (A) include those represented by the general formula (1) as examples of the above alkoxy ester derivative.

【0025】[0025]

【化1】 [Chemical 1]

【0026】(式中のR1、R2及びR3はそれぞれ水素
原子又は炭素数1〜18の有機基、R4は炭素数1〜1
8の有機基であって、R3とR4は互いに結合してY1
ヘテロ原子とする複素環を形成してもよく、Y1は酸素
原子又はイオウ原子である。)で表される官能基2個以
上、好ましくは2〜50個を1分子中に有する化合物が
挙げられる。前記一般式(1)で表される官能基は、カ
ルボキシル基と一般式(2)
(In the formula, R 1 , R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or an organic group having 1 to 18 carbon atoms, and R 4 is 1 to 1 carbon atoms.
8, an organic group, R 3 and R 4 may combine with each other to form a heterocycle having Y 1 as a hetero atom, and Y 1 is an oxygen atom or a sulfur atom. The compound which has 2 or more, preferably 2 to 50 functional groups in each molecule is shown. The functional group represented by the general formula (1) includes a carboxyl group and a general formula (2).

【0027】[0027]

【化2】 [Chemical 2]

【0028】(式中のR1、R2、R3、R4及びY1は、
前記と同じ意味を持つ。)で表されるビニルエーテル化
合物、ビニルチオエーテル化合物あるいは酸素原子又は
イオウ原子をヘテロ原子とするビニル型二重結合を持つ
複素環式化合物との反応により、容易に形成させること
ができる。
(Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and Y 1 are
It has the same meaning as above. ), A vinyl ether compound, a vinyl thioether compound or a heterocyclic compound having a vinyl type double bond having an oxygen atom or a sulfur atom as a hetero atom can be easily formed.

【0029】前記一般式(1)及び(2)における
1、R2及びR3は、それぞれ水素原子又は炭素数1〜
18のアルキル基、アリール基、アルカリール基などの
有機基、R4は炭素数1〜18のアルキル基、アリール
基、アルカリール基などの有機基であって、これらの有
機基は適当な置換基を有していてもよく、またR3とR4
は、互いに結合してY1をヘテロ原子とする置換基を有
しない又は有する複素環を形成していてもよい。R1
2及びR3の好ましいものとしては、水素原子、炭素数
1〜10のアルキル基、アリール基、アルカリール基で
あり、R4の好ましいものとしては、炭素数1〜10の
アルキル基、アリール基、アルカリール基である。
R 1 , R 2 and R 3 in the general formulas (1) and (2) are each a hydrogen atom or a carbon number of 1 to 1.
18 is an organic group such as an alkyl group, an aryl group and an alkaryl group, R 4 is an organic group such as an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group and an alkaryl group, and these organic groups are appropriately substituted. R 3 and R 4 may have a group.
May be bonded to each other to form a heterocycle having or not having a substituent in which Y 1 is a heteroatom. R 1 ,
R 2 and R 3 are preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group or an alkaryl group, and the preferable ones of R 4 are an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an aryl group. Group, an alkaryl group.

【0030】上記アルキル基の適当な具体例としては、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、、n−ペ
ンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペン
チル、2−メチルブチル、n−ヘキシル、イソヘキシ
ル、3−メチルペンチル、エチルブチル、n−ヘプチ
ル、2−メチルヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘ
キシル、3−メチルヘプチル、n−ノニル、メチルオク
チル、エチルヘプチル、n−デシル、n−ウンデシル、
n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ヘプタデシル、
n−オクタデシル基などが挙げられ、またこのアルキル
基にはシクロブチル基、シクロヘキシル基などのシクロ
アルキル基も含まれる。好ましいアルキル基は、炭素数
1〜10のアルキル基であり、具体的には、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチル、、n−ペンチル、イソペン
チル、ネオペンチル、tert−ペンチル、2−メチル
ブチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、3−メチルペン
チル、エチルブチル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシ
ル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、3−メチルヘ
プチル、n−ノニル、メチルオクチル、エチルヘプチ
ル、n−デシル及びシクロヘキシル基が挙げられる。ま
た、このアルキル基には、アラルキル基も含まれる。そ
の適当な具体例としては、ベンジル、1−フェニルエチ
ル、2−フェニルエチル、2−フェニルプロピル、3−
フェニルプロピル、4−フェニルブチル、5−フェニル
ペンチル、6−フェニルヘキシル、1−(4−メチルフ
ェニル)エチル、2−(4−メチルフェニル)エチル、
2−メチルベンジル、などが挙げられる。
Suitable specific examples of the above alkyl group include:
For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl,
n-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, n-hexyl, isohexyl, 3-methylpentyl, ethylbutyl, n-heptyl, 2-methylhexyl, n -Octyl, 2-ethylhexyl, 3-methylheptyl, n-nonyl, methyloctyl, ethylheptyl, n-decyl, n-undecyl,
n-dodecyl, n-tetradecyl, n-heptadecyl,
Examples thereof include n-octadecyl group, and the alkyl group also includes cycloalkyl groups such as cyclobutyl group and cyclohexyl group. Preferred alkyl groups are alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, 2-methylbutyl, n-hexyl, isohexyl, 3-methylpentyl, ethylbutyl, n-heptyl, 2-methylhexyl, n-octyl, 2-ethylhexyl, 3-methylheptyl, n-nonyl, methyloctyl, Mention may be made of ethylheptyl, n-decyl and cyclohexyl groups. The alkyl group also includes an aralkyl group. Specific examples thereof include benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, 2-phenylpropyl, 3-
Phenylpropyl, 4-phenylbutyl, 5-phenylpentyl, 6-phenylhexyl, 1- (4-methylphenyl) ethyl, 2- (4-methylphenyl) ethyl,
2-methylbenzyl and the like can be mentioned.

【0031】上記アリール基及びアルカリール基の適当
な具体例としては、例えばフェニル、トリル、キシリ
ル、ナフチルなどのアリール基;4−メチルフェニル、
3,4−ジメチルフェニル、3,4,5−トリメチルフ
ェニル、2−エチルフェニル、n−ブチルフェニル、t
ert−ブチルフェニル、アミルフェニル、ヘキシルフ
ェニル、ノニルフェニル、2−tert−ブチル−5−
メチルフェニル、シクロヘキシルフェニル、クレジル、
オキシエチルクレジル、2−メチル−4−tert−ブ
チルフェニル、ドデシルフェニルなどのアルカリール基
などが挙げられ、好ましくは炭素数6〜10のフェニ
ル、トリル、キシリル、4−メチルフェニル、3,4−
ジメチルフェニル、3,4,5−トリメチルフェニル、
2−エチルフェニル、n−ブチルフェニル、tert−
ブチルフェニルなどのアリール基、アルカリール基が好
ましい。
Specific examples of suitable aryl groups and alkaryl groups include aryl groups such as phenyl, tolyl, xylyl and naphthyl; 4-methylphenyl,
3,4-dimethylphenyl, 3,4,5-trimethylphenyl, 2-ethylphenyl, n-butylphenyl, t
ert-butylphenyl, amylphenyl, hexylphenyl, nonylphenyl, 2-tert-butyl-5-
Methylphenyl, cyclohexylphenyl, cresyl,
Examples thereof include alkaryl groups such as oxyethyl cresyl, 2-methyl-4-tert-butylphenyl, dodecylphenyl, etc., preferably phenyl having 6 to 10 carbon atoms, tolyl, xylyl, 4-methylphenyl, 3,4. −
Dimethylphenyl, 3,4,5-trimethylphenyl,
2-ethylphenyl, n-butylphenyl, tert-
An aryl group such as butylphenyl and an alkaryl group are preferable.

【0032】前記一般式(2)で表される化合物の具体
例としては、例えばメチルビニルエーテル、エチルビニ
ルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−プロピ
ルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブ
チルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテ
ル、シクロヘキシルビニルエーテルなどの脂肪族ビニル
エーテル化合物及びこれらに対応する脂肪族ビニルチオ
エーテル化合物、さらには2,3−ジヒドロフラン、
3,4−ジヒドロフラン、2,3−ジヒドロ−2H−ピ
ラン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、3,4−ジヒ
ドロ−2−メトキシ−2H−ピラン、3,4−ジヒドロ
−4,4−ジメチル−2H−ピラン−2−オン、3,4
−ジヒドロ−2−エトキシ−2H−ピラン、3,4−ジ
ヒドロ−2H−ピラン−2−カルボン酸ナトリウムなど
の環状ビニルエーテル化合物及びこれらに対応する環状
ビニルチオエーテル化合物などが挙げられる。
Specific examples of the compound represented by the general formula (2) include methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, isopropyl vinyl ether, n-propyl vinyl ether, n-butyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, 2-ethylhexyl vinyl ether, cyclohexyl vinyl ether. Aliphatic vinyl ether compounds such as and aliphatic vinyl thioether compounds corresponding thereto, and further 2,3-dihydrofuran,
3,4-dihydrofuran, 2,3-dihydro-2H-pyran, 3,4-dihydro-2H-pyran, 3,4-dihydro-2-methoxy-2H-pyran, 3,4-dihydro-4,4 -Dimethyl-2H-pyran-2-one, 3,4
Examples thereof include cyclic vinyl ether compounds such as sodium dihydro-2-ethoxy-2H-pyran and sodium 3,4-dihydro-2H-pyran-2-carboxylate, and cyclic vinyl thioether compounds corresponding to these.

【0033】該(A)成分の化合物は、1分子中に2個
以上、好ましくは2〜50個のカルボキシル基を有する
化合物と、前記一般式(2)で表される化合物との反応
により得ることができる。1分子中に2個以上のカルボ
キシル基を有する化合物としては、例えばコハク酸、ア
ジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカメチレンジ
カルボン酸などの炭素数2〜22の脂肪族ポリカルボン
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリ
ット酸、ピロメリット酸などの芳香族ポリカルボン酸、
テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチル
ヘキサヒドロフタル酸などの脂環式ポリカルボン酸、及
び1分子中にカルボキシル基2個以上を有するポリエス
テル樹脂、アクリル樹脂、マレイン化ポリブタジエン樹
脂などが挙げられる。さらに、カルボキシル基含有シリ
コーンオイル、例えばX−22−162A、X−22−
162C(いずれも商品名、信越化学工業(株)製)が
挙げられる。
The compound of the component (A) is obtained by reacting a compound having two or more, preferably 2 to 50, carboxyl groups in one molecule with a compound represented by the general formula (2). be able to. Examples of the compound having two or more carboxyl groups in one molecule include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, and other aliphatic polycarboxylic acids having 2 to 22 carbon atoms, phthalic acid, Aromatic polycarboxylic acids such as isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid,
Examples thereof include alicyclic polycarboxylic acids such as tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, and methylhexahydrophthalic acid, and polyester resins having two or more carboxyl groups in one molecule, acrylic resins, maleated polybutadiene resins, and the like. Further, a carboxyl group-containing silicone oil such as X-22-162A, X-22-
162C (both are trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).

【0034】また、前記1分子中に2個以上のカルボキ
シル基を有する化合物は、例えば(1)1分子当たりヒ
ドロキシル基2個以上、好ましくは2〜50個を有する
ポリオールと酸無水物とをハーフエステル化させる、
(2)1分子当たりイソシアネート基2個以上、好まし
くは2〜50個を有するポリイソシアネート化合物とヒ
ドロキシカルボン酸又はアミノ酸とを付加させる、
(3)カルボキシル基含有α,β−不飽和単量体を単独
重合又は他のα,β−不飽和単量体と共重合させる、
(4)カルボキシル基末端のポリエステル樹脂を合成す
るなどの方法により得られる。
The compound having two or more carboxyl groups in one molecule is, for example, (1) a polyol and an acid anhydride each having two or more hydroxyl groups, preferably 2 to 50 hydroxyl groups per molecule. Esterify,
(2) A polyisocyanate compound having 2 or more, preferably 2 to 50, isocyanate groups per molecule and a hydroxycarboxylic acid or an amino acid are added.
(3) homopolymerization of a carboxyl group-containing α, β-unsaturated monomer or copolymerization with another α, β-unsaturated monomer,
(4) Obtained by a method such as synthesizing a carboxyl group-terminated polyester resin.

【0035】前記1分子当たりヒドロキシル基2個以上
を有するポリオールとしては、例えばエチレングリコー
ル、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレ
ングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、2,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサ
ンジオール、ジエチレングリコール、ペンタンジオー
ル、ジメチルブタンジオール、水添ビスフェノールA、
グリセリン、ソルビトール、ネオペンチルグリコール、
1,8−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジ
メタノール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、
1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタン
トリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール、キニトール、マニトー
ル、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ジペン
タエリスリトールなどの多価アルコール類;これらの多
価アルコール類とγ−ブチロラクトンやε−カプロラク
トンなどのラクトン化合物との開環付加体;該多価アル
コール類とトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネートなどのイソシアネート
化合物とのアルコール過剰下での付加体;該多価アルコ
ール類とエチレングリコールジビニルエーテル、ポリエ
チレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジ
ビニルエーテル、ペンタンジオールジビニルエーテル、
ヘキサンジオールジビニルエーテル、1,4−シクロヘ
キサンジメタノールジビニルエーテルなどのビニルエー
テル化合物とのアルコール過剰下での付加体;及び該多
価アルコール類とアルコキシシリコーン化合物、例えば
KR−213、KR−217、KR−9218(いずれ
も商品名、信越化学工業(株)製)などとのアルコール
過剰下での縮合体などを挙げることができる。さらに、
水酸基含有シリコーンオイル、例えばX−22−160
AS、KF−6001(いずれも商品名、信越化学工業
(株)製)が挙げられる。
Examples of the polyol having two or more hydroxyl groups per molecule include ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, pentanediol, dimethylbutanediol, hydrogenated bisphenol A,
Glycerin, sorbitol, neopentyl glycol,
1,8-octanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 2-methyl-1,3-propanediol,
Polyhydric alcohols such as 1,2,6-hexanetriol, 1,2,4-butanetriol, trimethylolethane, trimethylolpropane, pentaerythritol, quinitol, mannitol, trishydroxyethyl isocyanurate and dipentaerythritol; these Ring-opening adducts of polyhydric alcohols with lactone compounds such as γ-butyrolactone and ε-caprolactone; alcohols of the polyhydric alcohols with isocyanate compounds such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate and isophorone diisocyanate Adducts in excess; the polyhydric alcohols and ethylene glycol divinyl ether, polyethylene glycol divinyl ether, butanediol divinyl ether, pen Tandiol divinyl ether,
Adducts with vinyl ether compounds such as hexanediol divinyl ether and 1,4-cyclohexanedimethanol divinyl ether in the presence of excess alcohol; and polyhydric alcohols and alkoxy silicone compounds such as KR-213, KR-217, KR- 9218 (all are trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the like, and a condensate in the presence of excess alcohol can be mentioned. further,
Hydroxyl group-containing silicone oil such as X-22-160
AS, KF-6001 (both are trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).

【0036】一方、これらのポリオールと反応させる酸
無水物としては、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカメチレンジカル
ボン酸、フタル酸、マレイン酸、トリメリット酸、ピロ
メリット酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタ
ル酸、メチルヘキサヒドロフタル酸などの多価カルボン
酸の酸無水物体を挙げることができる。また、1分子当
たりイソシアネート基2個以上を有するポリイソシアネ
ート化合物としては、例えばp−フェニレンジイソシア
ネート、ビフェニルジイソシアネート、トリレンジイソ
シアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニ
レンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,
2,4−トリメチルヘキサン−1,6−ジイソシアネー
ト、メチレンビス(フェニルイソシアネート)、リジン
メチルエステルジイソシアネート、ビス(イソシアネー
トエチル)フマレート、イソホロンジイソシアネート、
メチルシクロヘキシルジイソシアネート、2−イソシア
ネートエチル−2,6−ジイソシアネートヘキサノエー
ト及びこれらのビュレット体、イソシアヌレート体など
を挙げることができる。
On the other hand, examples of acid anhydrides to be reacted with these polyols include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, phthalic acid, maleic acid, trimellitic acid and pyromellitic acid. Mention may be made of acid anhydrides of polycarboxylic acids such as acids, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, methylhexahydrophthalic acid. Examples of the polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups per molecule include p-phenylene diisocyanate, biphenyl diisocyanate, tolylene diisocyanate, 3,3′-dimethyl-4,4′-biphenylene diisocyanate, 1,4- Tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, 2,
2,4-trimethylhexane-1,6-diisocyanate, methylenebis (phenylisocyanate), lysine methyl ester diisocyanate, bis (isocyanatoethyl) fumarate, isophorone diisocyanate,
Examples thereof include methylcyclohexyl diisocyanate, 2-isocyanate ethyl-2,6-diisocyanate hexanoate, and their burettes and isocyanurates.

【0037】また、ヒドロキシカルボン酸としては、例
えば乳酸、クエン酸、ヒドロキシピバリン酸、12−ヒ
ドロキシステアリン酸、リンゴ酸などを挙げることがで
き、アミノ酸としては、例えばDL−アラニン、L−グ
ルタミン酸、グリシン、L−テアニン、グリシルグリシ
ン、γ−アミノカプロン酸、L−アスパラギン酸、L−
チトルリン、L−アルギニン、L−ロイシン、L−セリ
ンなどを挙げることができる。
Examples of hydroxycarboxylic acids include lactic acid, citric acid, hydroxypivalic acid, 12-hydroxystearic acid and malic acid, and examples of amino acids include DL-alanine, L-glutamic acid and glycine. , L-theanine, glycylglycine, γ-aminocaproic acid, L-aspartic acid, L-
Examples thereof include citrulline, L-arginine, L-leucine and L-serine.

【0038】さらに、カルボキシル基含有α,β−不飽
和単量体としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、
イタコン酸、メサコン酸、マレイン酸、フマル酸などを
挙げることができ、他のα,β−不飽和単量体として
は、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、
n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレー
ト、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレー
ト、sec−ブチルアクリレート、シクロヘキシルアク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ステアリ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタク
リレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピル
メタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチ
ルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、シ
クロヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタ
クリレート、ステアリルメタクリレート、スチレン、α
−メチルスチレン、p−ビニルトルエン、アクリロニト
リルなどを挙げることができる。
Further, as the carboxyl group-containing α, β-unsaturated monomer, for example, acrylic acid, methacrylic acid,
Itaconic acid, mesaconic acid, maleic acid, fumaric acid, etc. can be mentioned, and other α, β-unsaturated monomers include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate,
n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, sec-butyl acrylate, cyclohexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, stearyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate , Isobutyl methacrylate, sec-butyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, styrene, α
-Methylstyrene, p-vinyltoluene, acrylonitrile and the like can be mentioned.

【0039】また、カルボキシル基末端のポリエステル
樹脂は、多価アルコールに対して多塩基酸過剰下での通
常のポリエステル樹脂の合成法に従い、容易に形成させ
ることができる。このようにして得られた1分子中にカ
ルボキシル基2個以上を有する化合物と前記一般式
(2)で表される化合物との反応は、通常酸触媒の存在
下、室温〜100℃の範囲の温度において行われる。ま
た、該(A)成分の化合物は、カルボキシル基含有α,
β−不飽和単量体と前記一般式(2)で表される化合物
との反応生成物を単独重合又は他のα,β−不飽和単量
体と共重合させることによっても得ることができる。カ
ルボキシル基含有α,β−不飽和単量体としては、例え
ばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、メサコン
酸、マレイン酸、フマル酸などを挙げることができ、他
のα,β−不飽和単量体としては、例えばメチルアクリ
レート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレー
ト、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレー
ト、イソブチルアクリレート、sec−ブチルアクリレ
ート、シクロヘキシルアクリレート、2−エチルへキシ
ルアクリレート、ステアリルアクリレート、メチルメタ
クリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタ
クリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチル
メタクリレート、イソブチルメタクリレート、sec−
ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレー
ト、2−エチルへキシルメタクリレート、ステアリルメ
タクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、p−ビ
ニルトルエン、アクリロニトリルなどを挙げることがで
きる。硬化性クリヤーコート塗料組成物においては、こ
の(A)成分の化合物は1種用いてもよいし、2種以上
を組み合わせて用いてもよい。
Further, the carboxyl group-terminated polyester resin can be easily formed according to a general method for synthesizing a polyester resin in a polybasic acid excess with respect to a polyhydric alcohol. The reaction of the thus obtained compound having two or more carboxyl groups in one molecule with the compound represented by the general formula (2) is usually in the range of room temperature to 100 ° C. in the presence of an acid catalyst. Performed at temperature. Further, the compound of the component (A) has a carboxyl group-containing α,
It can also be obtained by homopolymerization of a reaction product of a β-unsaturated monomer and a compound represented by the general formula (2) or copolymerization with another α, β-unsaturated monomer. . Examples of the carboxyl group-containing α, β-unsaturated monomer include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, mesaconic acid, maleic acid, fumaric acid, and the like. Other α, β-unsaturated monomers Examples of the body include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, sec-butyl acrylate, cyclohexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, stearyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate. , N-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, sec-
Examples thereof include butyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, stearyl methacrylate, styrene, α-methylstyrene, p-vinyltoluene and acrylonitrile. In the curable clear coat coating composition, the compound of the component (A) may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0040】硬化性クリヤーコート塗料組成物には、
(B)成分としてエポキシ基を含む樹脂を含む。(B)
成分のエポキシ基を含む樹脂は、(A)成分の酸型硬化
剤の化学的にブロック化された官能基が加熱下又は酸触
媒存在下において、遊離官能基を再生した際、これと反
応して化学結合を形成しうるエポキシ基2個以上、好ま
しくは2〜50個を1分子中に有するものが使用され
る。このようなエポキシ基を含む樹脂の具体例として
は、ビスフェノール型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹
脂、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレー
ト、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルアクリレー
ト、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレ
ートなどの単独重合体又は共重合体、グリシジルアリル
エーテルとフッ化ビニリデン及びビニルエーテルから成
る共重合体、ポリカルボン酸あるいはポリオールとエピ
クロルヒドリンとの反応により得られるポリグリシジル
化合物及びエポキシ基含有シリコーンオイル、例えばK
F−101、KF−103、KF−105、X−22−
169AS(いずれも商品名、信越化学工業(株)製)
などのエポキシ基含有化合物などが挙げられる。
The curable clear coat coating composition comprises
A resin containing an epoxy group is contained as the component (B). (B)
The resin containing an epoxy group of the component reacts with the chemically functionalized group of the acid type curing agent of the component (A) when the free functional group is regenerated under heating or in the presence of an acid catalyst. Those having two or more, preferably 2 to 50, epoxy groups capable of forming a chemical bond in one molecule are used. Specific examples of such epoxy group-containing resins include bisphenol type epoxy resins, alicyclic epoxy resins, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl acrylate, and 3,4-epoxycyclohexylmethyl methacrylate. Homopolymers or copolymers, copolymers of glycidyl allyl ether with vinylidene fluoride and vinyl ether, polyglycidyl compounds obtained by reaction of polycarboxylic acids or polyols with epichlorohydrin, and epoxy group-containing silicone oils such as K
F-101, KF-103, KF-105, X-22-
169AS (both are trade names, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
Examples thereof include epoxy group-containing compounds.

【0041】硬化性クリヤーコート塗料組成物において
は、前記(A)成分及び/又は(B)成分の中から選ば
れた少なくとも1つがα,β−不飽和化合物の重合体又
はポリエステル樹脂であることが好ましく、また該組成
物中の前記一般式(1)で表される官能基と、これと化
学結合を形成しうるエポキシ基とが当量比0.2:1.
0乃至1.0:0.2の割合になるように各成分を含有
させることが望ましい。
In the curable clear coat coating composition, at least one selected from the above-mentioned component (A) and / or component (B) is a polymer or polyester resin of an α, β-unsaturated compound. Is preferable, and the functional group represented by the general formula (1) in the composition and the epoxy group capable of forming a chemical bond with the functional group have an equivalent ratio of 0.2: 1.
It is desirable to add each component in a ratio of 0 to 1.0: 0.2.

【0042】硬化性クリヤーコート塗料組成物における
(A)成分の一般式(1)で表される官能基は、加熱下
又は酸触媒存在下において、遊離カルボキシル基を再生
し、(B)成分のエポキシ基と化学結合を形成するもの
であるが、この反応の他に分子内分極構造に基づく、い
わゆる活性エステルとして(B)成分のエポキシ基に付
加反応を起こし得る。この際には、架橋反応時に脱離反
応を伴わないため、揮発性有機物質の排出低減にも貢献
することができる。
The functional group represented by the general formula (1) of the component (A) in the curable clear coat coating composition regenerates a free carboxyl group under heating or in the presence of an acid catalyst, and the functional group of the component (B) is regenerated. Although it forms a chemical bond with an epoxy group, in addition to this reaction, an addition reaction can occur with the epoxy group of the component (B) as a so-called active ester based on the intramolecular polarization structure. In this case, since the elimination reaction is not accompanied during the crosslinking reaction, it is possible to contribute to the reduction of the emission of volatile organic substances.

【0043】なお、本発明において使用する硬化性クリ
ヤーコート塗料組成物には、(B)成分としてエポキシ
基を含む樹脂が最も好ましく使用されるが、このエポキ
シ基を含む樹脂に代えて、エポキシ基以外の、前記
(A)成分の化合物における一般式(1)で表されるブ
ロック化官能基が加熱により遊離カルボキシル基を再生
した際、これと反応して化学結合を形成し得る反応性官
能基2個以上、好ましくは2〜50個を1分子中に有す
る化合物が使用できる。該反応性官能基については前記
性質を有するものであればよく、特に制限はないが、例
えばオキサゾリン基、シラノール基、アルコキシシラン
基、ヒドロキシル基、アミノ基、イミノ基、イソシアネ
ート基、ブロック化イソシアネート基、シクロカーボネ
ート基、ビニルエーテル基、ビニルチオエーテル基、ア
ミノメチロール基、アルキル化アミノメチロール基、ア
セタール基、ケタール基等が好ましく挙げられる。これ
らの反応性官能基は1種含まれていてもよいし、2種以
上が含まれていてもよい。
A resin containing an epoxy group is most preferably used as the component (B) in the curable clear coat coating composition used in the present invention. Instead of the resin containing an epoxy group, an epoxy group is used. Other than the above, a reactive functional group capable of forming a chemical bond by reacting with the blocked functional group represented by the general formula (1) in the compound of the component (A) when the free carboxyl group is regenerated by heating. A compound having two or more, preferably 2 to 50 in one molecule can be used. The reactive functional group is not particularly limited as long as it has the above-mentioned properties, and examples thereof include an oxazoline group, a silanol group, an alkoxysilane group, a hydroxyl group, an amino group, an imino group, an isocyanate group, and a blocked isocyanate group. Preferred are cyclocarbonate group, vinyl ether group, vinyl thioether group, aminomethylol group, alkylated aminomethylol group, acetal group, ketal group and the like. One of these reactive functional groups may be contained, or two or more thereof may be contained.

【0044】このような(B)成分の代替化合物の具体
例としては、1,2−ビス(2−オキサゾリニル−2)
エタン、1,4−ビス(2−オキサゾリニル−2)ブタ
ン、1,6−ビス(2−オキサゾリニル−2)ヘキサ
ン、1,8−ビス(2−オキサゾリニル−2)オクタ
ン、1,4−ビス(2−オキサゾリニル−2)シクロヘ
キサン等のアルキル鎖にオキサゾリン環が結合したオキ
サゾリン化合物、1,2−ビス(2−オキサゾリニル−
2)ベンゼン、1,3−ビス(2−オキサゾリニル−
2)ベンゼン、1,4−ビス(2−オキサゾリニル−
2)ベンゼン、5,5’−ジメチル−2,2’−ビス
(2−オキサゾリニル−2)ベンゼン、4,4,4’,
4’−テトラメチル−2,2’−ビス(2−オキサゾリ
ニル−2)ベンゼン、1,2−ビス(5−メチル−2−
オキサゾリニル−2)ベンゼン、1,3−ビス(5−メ
チル−2−オキサゾリニル−2)ベンゼン、1,4−ビ
ス(5−メチル−2−オキサゾリニル−2)ベンゼン等
の芳香核に2個のオキサゾリン環が結合したオキサゾリ
ン化合物、及び2,2’−ビス(2−オキサゾリン)、
2,2’−ビス(4−メチル−2−オキサゾリン)、
2,2’−ビス(5−メチル−2−オキサゾリン)等の
ビス(2−オキサゾリン)化合物、ヒドロキシアルキル
−2−オキサゾリンと前記ポリイソシアネート化合物と
の反応により得られる多価オキサゾリン化合物、さらに
は2−ビニル−2−オキサゾリン、2−ビニル−4−メ
チル−2−オキサゾリン、2−ビニル−5−メチル−2
−オキサゾリン、2−イソプロペニル−2−オキサゾリ
ン、2−イソプロペニル−4−メチル−2−オキサゾリ
ン、2−イソプロペニル−5−エチル−2−オキサゾリ
ン等の単独重合体、又は共重合体等のオキサゾリン基含
有化合物、さらには市販されているオキサゾリン基含有
化合物、例えば商品名CX−RS−1200、CX−R
S−3200(いずれも(株)日本触媒製)、一般式
(3)
Specific examples of such a substitute compound for the component (B) include 1,2-bis (2-oxazolinyl-2).
Ethane, 1,4-bis (2-oxazolinyl-2) butane, 1,6-bis (2-oxazolinyl-2) hexane, 1,8-bis (2-oxazolinyl-2) octane, 1,4-bis ( 2-oxazolinyl-2) oxazoline compounds having an oxazoline ring bonded to an alkyl chain such as cyclohexane, 1,2-bis (2-oxazolinyl-
2) benzene, 1,3-bis (2-oxazolinyl-
2) benzene, 1,4-bis (2-oxazolinyl-
2) benzene, 5,5'-dimethyl-2,2'-bis (2-oxazolinyl-2) benzene, 4,4,4 ',
4'-tetramethyl-2,2'-bis (2-oxazolinyl-2) benzene, 1,2-bis (5-methyl-2-)
Two oxazolines in an aromatic nucleus such as oxazolinyl-2) benzene, 1,3-bis (5-methyl-2-oxazolinyl-2) benzene, and 1,4-bis (5-methyl-2-oxazolinyl-2) benzene. A ring-bonded oxazoline compound, and 2,2′-bis (2-oxazoline),
2,2'-bis (4-methyl-2-oxazoline),
Bis (2-oxazoline) compounds such as 2,2′-bis (5-methyl-2-oxazoline), polyvalent oxazoline compounds obtained by the reaction of hydroxyalkyl-2-oxazoline with the polyisocyanate compound, and further 2 -Vinyl-2-oxazoline, 2-vinyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-vinyl-5-methyl-2
-Oxazolines such as oxazoline, 2-isopropenyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-4-methyl-2-oxazoline, 2-isopropenyl-5-ethyl-2-oxazoline homopolymers or copolymers Group-containing compounds, and further commercially available oxazoline group-containing compounds, for example, trade names CX-RS-1200 and CX-R
S-3200 (all manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), general formula (3)

【0045】[0045]

【化3】(R mSi(OR ’)4-m ・・・(3)[Chemical formula 3] (R )mSi (OR ’)4-m    ... (3)

【0046】(式中のR 及びR ’は、それぞれ炭素数1
〜18のアルキル基又はアリール基、mは0、1又は2
である。)で表される化合物の縮合体、アクリロイルオ
キシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキ
シプロピルトリメトキシシラン、メタクリロイルオキシ
プロピルトリ−n−ブトキシシラン等のα,β−不飽和
シラン化合物の単独重合体又は共重合体、及びこれらの
化合物の加水分解生成物等のシラノール基やアルコキシ
シラン基含有化合物;脂肪族ポリオール類、フェノール
類、ポリアルキレンオキシグリコール類、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート等のα,β−不飽和化
合物の単独重合体又は共重合体、及びこれらのポリオー
ル類のε−カプロラクトン付加物等のヒドロキシル基含
有化合物;脂肪族、芳香族のジアミノ化合物やポリアミ
ノ化合物及び前記ポリオールのシアノエチル化反応生成
物を還元して得られるポリアミノ化合物等のアミノ基含
有化合物;脂肪族、芳香族ポリイミノ化合物等のイミノ
基含有化合物;p−フェニレンジイソシアネート、ビフ
ェニルジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、
3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシ
アネート、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、
ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメ
チルヘキサン−1,6−ジイソシアネート、メチレンビ
ス(フェニルイソシアネート)、リジンメチルエステル
ジイソシアネート、ビス(イソシアネートエチル)フマ
レート、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘ
キシルジイソシアネート、2−イソシアネートエチル−
2,6−ジイソシアネートヘキサノエート及びこれらの
ビュレット体やイソシアヌレート体、さらにはこれらの
イソシアネート類と前記ポリオールとのアダクト化合物
等のイソシアネート基含有化合物;前記イソシアネート
基含有化合物のフェノール類、ラクタム類、活性メチレ
ン類、アルコール類、酸アミド類、イミド類、アミン
類、イミダゾール類、尿素類、イミン類、オキシム類に
よるブロック体等のブロック化イソシアネート基含有化
合物;3−アクリロイルオキシプロピレンカーボネー
ト、3−メタクリロイルオキシプロピレンカーボネート
の単独重合体又は共重合体、前記エポキシ基含有化合物
と二酸化炭素との反応により得られる多価シクロカーボ
ネート基含有化合物等のシクロカーボネート基含有化合
物;前記多価ヒドロキシル基含有化合物とハロゲン化ア
ルキルビニルエーテル類との反応によって得られる多価
ビニルエーテル化合物、ヒドロキシアルキルビニルエー
テル類と多価カルボキシル基含有化合物や前記ポリイソ
シアネート化合物との反応により得られるポリビニルエ
ーテル化合物、ビニルオキシアルキルアクリレート類や
ビニルオキシアルキルメタクリレート類とα,β−不飽
和化合物との共重合体等のビニルエーテル化合物、及び
これらに対応するビニルチオエーテル化合物等のビニル
エーテル基やビニルチオエーテル基含有化合物;メラミ
ンホルムアルデヒド樹脂、グリコリルホルムアルデヒド
樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、アミノメチロール基
やアルキル化アミノメチロール基含有α,β−不飽和化
合物の単独重合体又は共重合体等のアミノメチロール基
やアルキル化アミノメチロール基含有化合物;多価ケト
ン、多価アルデヒド化合物、前記多価ビニルエーテル化
合物等とアルコール類やオルソ酸エステル類との反応に
よって得られる多価アセタール化合物、及びこれらとポ
リオール化合物との縮合体、さらには前記ビニルオキシ
アルキルアクリレートやビニルオキシアルキルメタクリ
レートとアルコール類やオルソ酸エステルとの付加物の
単独重合体又は共重合体等のアセタール基やケタール基
含有化合物等が挙げられる。なお、一般式(3)中のR
及びR ’の適当な具体例としては、例えば一般式(1)
のR1において記載した具体例と同様のものが挙げられ
る。硬化性クリヤーコート塗料組成物には、加熱するこ
とにより硬化する熱硬化性クリヤーコート塗料組成物
と、常温でも硬化することができる常温硬化性クリヤー
コート塗料組成物とがある。
(R in the formula And R 'Has 1 carbon each
To 18 alkyl or aryl groups, m is 0, 1 or 2
Is. ) Condensates of compounds represented by
Xypropyltrimethoxysilane, methacryloyloxy
Cypropyltrimethoxysilane, methacryloyloxy
Α, β-unsaturation of propyltri-n-butoxysilane, etc.
Homopolymers or copolymers of silane compounds, and these
Silanol groups and alkoxys such as hydrolysis products of compounds
Silane group-containing compound; Aliphatic polyols, phenol
, Polyalkyleneoxy glycols, 2-hydroxy
Ciethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate
Rate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hi
Α, β-unsaturation of droxypropyl methacrylate
Compound homopolymers or copolymers, and their
Group containing hydroxyl groups such as ε-caprolactone adducts
Organic compounds: Aliphatic and aromatic diamino compounds and polyamines
No compound and cyanoethylation reaction of the polyol
Containing amino groups such as polyamino compounds obtained by reducing compounds
Compounds: imino such as aliphatic and aromatic polyimino compounds
Group-containing compound; p-phenylene diisocyanate, bif
Phenyl diisocyanate, tolylene diisocyanate,
3,3'-dimethyl-4,4'-biphenylene diisocyanate
Anate, 1,4-tetramethylene diisocyanate,
Hexamethylene diisocyanate, 2,2,4-trimethyl
Cylhexane-1,6-diisocyanate, methylenebi
Su (phenyl isocyanate), lysine methyl ester
Diisocyanate, bis (isocyanatoethyl) fumara
Rate, isophorone diisocyanate, methylcyclohexyl
Xyl diisocyanate, 2-isocyanate ethyl-
2,6-diisocyanate hexanoate and their
Burette and isocyanurate, as well as these
Adduct compound of isocyanates and the polyol
Isocyanate group-containing compounds such as the above;
Group-containing compounds phenols, lactams, active methyl
Amines, alcohols, acid amides, imides, amines
, Imidazoles, ureas, imines, oximes
Blocked products such as blocked products containing isocyanate groups
Compound; 3-acryloyloxypropylene carbon
G, 3-methacryloyloxypropylene carbonate
Homopolymer or copolymer of the above, the epoxy group-containing compound
Polycarbocarbon obtained by the reaction of carbon dioxide with carbon dioxide
Cyclocarbonate-containing compounds such as nate-group-containing compounds
Compound; the compound having a polyvalent hydroxyl group and a halogenated compound
Polyvalents obtained by reaction with ruby vinyl ethers
Vinyl ether compound, hydroxyalkyl vinyl a
Tellurides and polyvalent carboxyl group-containing compounds and the above polyiso
Polyvinyl ether obtained by reaction with cyanate compound
Ether compounds, vinyloxyalkyl acrylates,
Vinyloxyalkylmethacrylates and α, β-saturation
Vinyl ether compounds such as copolymers with solvates, and
Vinyls such as vinyl thioether compounds corresponding to these
Compounds containing ether groups and vinyl thioether groups; Melami
Formaldehyde resin, glycolyl formaldehyde
Resin, urea-formaldehyde resin, aminomethylol group
And alkylated aminomethylol group-containing α, β-desaturation
Aminomethylol groups such as compound homopolymers or copolymers
And alkylated aminomethylol group-containing compounds; polyvalent keto
And polyhydric aldehyde compounds, polyhydric vinyl ethers
For the reaction of compounds with alcohols and orthoacid esters
The resulting polyvalent acetal compounds, and these and polyacetal compounds
Condensates with liol compounds, and further vinyloxy
Alkyl acrylate and vinyloxyalkylmethacrylate
Adducts of rate with alcohols and orthoesters
Acetal group or ketal group such as homopolymer or copolymer
Including compounds and the like. R in the general formula (3)
And R As a suitable specific example of ', for example, the general formula (1)
R1The same as the specific examples described in
It The curable clear coat coating composition should not be heated.
Thermosetting clear coat coating composition that is cured by
And a room temperature curable clear that can be cured at room temperature
There is a coating composition.

【0047】熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におい
ては、必要に応じて(C)成分として熱潜在性酸触媒が
使用される。この熱潜在性酸触媒は、熱硬化性クリヤー
コート塗料組成物の硬化時には、硬化反応を促進し、硬
化物に良好な化学性能、物理性能、耐候性及び耐汚染性
を付与すると共に、該組成物の貯蔵時には長期にわたる
安定性を実現するために重要な成分である。
In the thermosetting clear coat coating composition, a thermal latent acid catalyst is used as the component (C), if necessary. This heat-latent acid catalyst accelerates the curing reaction during curing of the thermosetting clear coat coating composition, imparts good chemical performance, physical performance, weather resistance and stain resistance to the cured product, and It is an important component for achieving long-term stability during storage.

【0048】(C)成分の熱潜在性酸触媒としては、ブ
レンステッド酸あるいはルイス酸をルイス塩基で中和し
た化合物、ルイス酸とブレンステッド酸あるいはルイス
酸とブレンステッド塩とからなる錯体化合物、スルホン
酸エステル類、リン酸エステル類、及びオニウム化合物
が挙げられる。上記の熱潜在性酸触媒を構成するブレン
ステッド酸は、プロトンを解離させ酸性を示す物質であ
り、硫酸、スルホン酸、リン酸、ホウ酸、カルボン酸及
びこれらの誘導体などが好ましい。その具体例として
は、例えば硫酸、硫酸モノエステル、リン酸、リン酸モ
ノ及びジエステル、ポリリン酸エステル、ホウ酸モノ及
びジエステル、スルホン酸、カルボン酸、ハロゲノカル
ボン酸などが挙げられ、好ましくはドデシルベンゼンス
ルホン酸などの炭素数1〜50のアルキルベンゼンスル
ホン酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸などの炭素数1〜5
0のモノ若しくはジハロゲノカルボン酸、リン酸モノメ
チル、リン酸ジメチルなどの炭素数1〜50のリン酸ア
ルキルモノエステル及びジエステルなどが挙げられる。
これらのブレンステッド酸は、1種用いていもよいし、
2種以上を組み合わせてもよい。上記の熱潜在性酸触媒
を構成するルイス酸は、電子受容体性を示す化合物であ
り、下記一般式(4)で示される金属ハロゲン化物及び
有機金属化合物が好ましい。
As the thermal latent acid catalyst of the component (C), a compound obtained by neutralizing a Bronsted acid or a Lewis acid with a Lewis base, a complex compound consisting of a Lewis acid and a Bronsted acid or a Lewis acid and a Bronsted salt, Examples include sulfonic acid esters, phosphoric acid esters, and onium compounds. The Bronsted acid constituting the thermal latent acid catalyst is a substance which dissociates protons and exhibits acidity, and sulfuric acid, sulfonic acid, phosphoric acid, boric acid, carboxylic acid and derivatives thereof are preferable. Specific examples thereof include sulfuric acid, sulfuric acid monoesters, phosphoric acid, phosphoric acid mono- and diesters, polyphosphoric acid esters, boric acid mono- and diesters, sulfonic acids, carboxylic acids, halogenocarboxylic acids, and the like, preferably dodecylbenzene. Alkylbenzene sulfonic acid having 1 to 50 carbon atoms such as sulfonic acid, 1 to 5 carbon atoms such as chloroacetic acid and dichloroacetic acid
Examples thereof include mono- or di-halogenocarboxylic acid of 0, monomethyl phosphate, dimethyl phosphate and other alkyl monoesters and diesters having 1 to 50 carbon atoms.
One of these Bronsted acids may be used,
You may combine 2 or more types. The Lewis acid constituting the above thermal latent acid catalyst is a compound exhibiting an electron accepting property, and a metal halide and an organometallic compound represented by the following general formula (4) are preferable.

【0049】[0049]

【化4】 [Chemical 4]

【0050】(式中のR5はハロゲン原子、炭素数1〜
20のアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アシル
オキシ基、又は活性メチレン基に隣接したカルボニル基
から選ばれる1種又は2種以上の有機基、MはB、M
g、Al、Ca、Sn、Pb又は長周期表における第4
周期から第6周期のうち3A族から7A族、8族、1B
族、及び2B族に属する遷移金属原子、nは1〜6の整
数である。) なお、上記ルイス酸を構成する金属原子の長周期表にお
ける分類は1988年度、IUPAC無機化学命名法に
よる。
(In the formula, R 5 is a halogen atom and has 1 to 1 carbon atoms.
20 alkyl groups, aryl groups, alkoxy groups, acyloxy groups, or one or more organic groups selected from carbonyl groups adjacent to an active methylene group, M is B, M
g, Al, Ca, Sn, Pb or fourth in the long periodic table
3A to 7A, 8A, 1B in the 6th cycle
N is an integer of 1 to 6, which is a transition metal atom belonging to Group 2 and Group 2B. The classification of the metal atoms constituting the Lewis acid in the long periodic table is according to the IUPAC inorganic chemistry nomenclature in 1988.

【0051】その具体例としては、例えば前記したルイ
ス酸と同様のものが挙げられる。これらのルイス酸は、
1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用
いてもよい。
Specific examples thereof include the same as the above-mentioned Lewis acid. These Lewis acids are
They may be used alone or in combination of two or more.

【0052】上記のブレンステッド酸及びルイス酸を中
和するのに使用されるルイス塩基は、電子供与体性を示
す化合物であり、より具体的には、アンモニア、トリエ
チルアミン、ピリジン、アニリン、モルホリン、N−メ
チルモルホリン、ピロリジン、N−メチルピロリジン、
ピペリジン、N−メチルピペリジン、シクロヘキシルア
ミン、n−ブチルアミン、ジメチルオキサゾリン、イミ
ダゾール、N−メチルイミダゾール、N,N−ジメチル
エタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミ
ン、N,N−ジプロピルエタノールアミン、N,N−ジ
ブチルエタノールアミン、N,N−ジメチルイソプロパ
ノールアミン、N,N−ジエチルイソプロパノールアミ
ン、N,N−ジプロピルイソプロパノールアミン、N,
N−ジブチルイソプロパノールアミン、N−メチルジエ
タノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−
プロピルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノール
アミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N−エ
チルジイソプロパノールアミン、N−プロピルジイソプ
ロパノールアミン、N−ブチルジイソプロパノールアミ
ン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミ
ン、トリ−s−ブタノールアミンなどのアミン類、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、N−メチルピロリドン、ヘキサメチルリン酸トリ
アミドのようなアミド系化合物、ジメチルスルホキシド
のようなスルホキシド系化合物、ジエチルエーテルやテ
トラヒドロフランのようなエーテル系化合物、ジメチル
スルフィドのようなチオエーテル系化合物、トリメチル
リン酸やトリエチルリン酸及びトリブチルリン酸のよう
なリン酸エステル系化合物、トリメチルホウ酸のような
ホウ酸エステル系化合物、酢酸エチルや酢酸ブチルのよ
うなカルボン酸エステル系化合物、炭酸エチレンのよう
な炭酸エステル系化合物、あるいはトリブチルホスフィ
ンのようなトリアルキルホスフィン系化合物が挙げられ
る。前述のブレンステッド酸あるいはルイス酸を上記ル
イス塩基で中和して得られる熱潜在性酸触媒は、各々の
酸の酸活性に対し、ルイス塩基の塩基活性の比率が0.
1〜10の範囲にあるのが好ましい。
The Lewis base used for neutralizing the above Bronsted acid and Lewis acid is a compound exhibiting an electron donor property, and more specifically, ammonia, triethylamine, pyridine, aniline, morpholine, N-methylmorpholine, pyrrolidine, N-methylpyrrolidine,
Piperidine, N-methylpiperidine, cyclohexylamine, n-butylamine, dimethyloxazoline, imidazole, N-methylimidazole, N, N-dimethylethanolamine, N, N-diethylethanolamine, N, N-dipropylethanolamine, N , N-dibutylethanolamine, N, N-dimethylisopropanolamine, N, N-diethylisopropanolamine, N, N-dipropylisopropanolamine, N,
N-dibutylisopropanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N-
Propyldiethanolamine, N-butyldiethanolamine, N-methyldiisopropanolamine, N-ethyldiisopropanolamine, N-propyldiisopropanolamine, N-butyldiisopropanolamine, triethanolamine, triisopropanolamine, tri-s-butanolamine Amines such as N,
N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, amide compounds such as hexamethylphosphoric triamide, sulfoxide compounds such as dimethyl sulfoxide, ether compounds such as diethyl ether and tetrahydrofuran, dimethyl Thioether compounds such as sulfides, phosphoric acid ester compounds such as trimethylphosphoric acid, triethylphosphoric acid and tributylphosphoric acid, boric acid ester compounds such as trimethylboric acid, carboxylic acids such as ethyl acetate and butyl acetate Examples thereof include ester compounds, carbonate ester compounds such as ethylene carbonate, and trialkylphosphine compounds such as tributylphosphine. The thermal latent acid catalyst obtained by neutralizing the above-mentioned Bronsted acid or Lewis acid with the above Lewis base has a ratio of the base activity of the Lewis base to the acid activity of each acid of 0.
It is preferably in the range of 1-10.

【0053】該(C)成分の熱潜在性酸触媒として使用
される該スルホン酸エステル類としては、例えば一般式
(5)
Examples of the sulfonic acid esters used as the thermal latent acid catalyst of the component (C) include compounds represented by the general formula (5)

【0054】[0054]

【化5】 [Chemical 5]

【0055】(式中のR6は、フェニル基、置換フェニ
ル基、ナフチル基、置換ナフチル基又はアルキル基、R
7は一級炭素又は二級炭素を介してスルホニルオキシ基
と結合している炭素数3〜18のアルキル基、アルケニ
ル基、アリール基、アルカリール基、アルカノール基、
飽和若しくは不飽和のシクロアルキル又はヒドロキシシ
クロアルキル基である。)で表される化合物、具体的に
はメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスル
ホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスル
ホン酸、ノニルナフタレンスルホン酸などのスルホン酸
類と、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ヘキサ
ノール、n−オクタノールなどの第一級アルコール類又
はイソプロパノール、2−ブタノール、2−ヘキサノー
ル、2−オクタノール、シクロヘキサノールなどの第二
級アルコール類とのエステル化物、さらには前記スルホ
ン酸類とオキシラン基含有化合物との反応により得られ
るβ−ヒドロキシアルキルスルホン酸エステル類などが
挙げられる。
(Wherein R 6 is phenyl group, substituted phenyl group, naphthyl group, substituted naphthyl group or alkyl group, R 6
7 is an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group, an alkanol group having 3 to 18 carbon atoms which is bonded to a sulfonyloxy group through a primary carbon or a secondary carbon.
It is a saturated or unsaturated cycloalkyl or hydroxycycloalkyl group. ), Specifically, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, naphthalenesulfonic acid, nonylnaphthalenesulfonic acid and other sulfonic acids, and n-propanol, n-butanol, Primary alcohols such as n-hexanol and n-octanol or esterified products with secondary alcohols such as isopropanol, 2-butanol, 2-hexanol, 2-octanol and cyclohexanol, and further the sulfonic acids and oxirane. Examples thereof include β-hydroxyalkyl sulfonates obtained by reaction with a group-containing compound.

【0056】該リン酸エステル類としては、例えば一般
式(6)
Examples of the phosphoric acid esters include those represented by the general formula (6)

【0057】[0057]

【化6】 [Chemical 6]

【0058】(式中のR8 は炭素数3〜10のアルキル
基、シクロアルキル基又はアリール基であり、rは1又
は2である。)で表される化合物が挙げられ、より具体
的には、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ヘキ
サノール、n−オクタノール、2−エチルへキサノール
といった第一級アルコール類、及びイソプロパノール、
2−ブタノール、2−ヘキサノール、2−オクタノー
ル、シクロヘキサノールといった第二級アルコール類の
リン酸モノエステル類あるいはリン酸ジエステル類が挙
げられる。また、この他にもリン酸とオキシラン化合物
との反応により得られるβ−ヒドロキシエステル化合物
も挙げられる。
(R in the formula8 Is an alkyl having 3 to 10 carbon atoms
A group, a cycloalkyl group or an aryl group, r is 1 or
Is 2. ), A compound represented by
Specifically, n-propanol, n-butanol, n-hex
Sanol, n-octanol, 2-ethylhexanol
Primary alcohols such as, and isopropanol,
2-butanol, 2-hexanol, 2-octanol
And secondary alcohols such as cyclohexanol
Phosphoric acid monoesters or phosphoric acid diesters are listed.
You can In addition to these, phosphoric acid and oxirane compounds
Β-hydroxy ester compound obtained by reaction with
Can also be mentioned.

【0059】また、オニウム化合物としては、例えば一
般式
The onium compound is, for example, a compound represented by the general formula

【化7】((R93NR10+- (7) ((R93PR10+- (8) ((R93OR10+- (9) ((R93SR10+- (10)Embedded image ((R 9 ) 3 NR 10 ) + X (7) ((R 9 ) 3 PR 10 ) + X (8) ((R 9 ) 3 OR 10 ) + X (9) ( (R 9) 3 SR 10) + X - (10)

【0060】(式中のR9は炭素数1〜12のアルキル
基、アルケニル基、アリール基、アルカリール基、アル
カノール基、又はシクロアルキル基であって、2個のR
9は互いに結合してN、P、O又はSをヘテロ原子とす
る複素環を形成していてもよく、R10は水素原子、炭素
数1〜12のアルキル基、アルケニル基、アリール基、
アルカリール基、X-はSbF - 6、AsF - 6、PF - 6
又はBF - 4である。)で表される化合物などが挙げら
れる。
(In the formula, R 9 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group, an alkanol group, or a cycloalkyl group, and two R 2
9 may be bonded to each other to form a heterocycle having N, P, O or S as a hetero atom, R 10 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group, an aryl group,
Alkaryl group, X - is SbF - 6, AsF - 6, PF - 6
Or BF - 4 . ) And the like.

【0061】ルイス酸とブレンステッド塩とからなる錯
体化合物を構成するブレンステッド塩は、前述したブレ
ンステッド酸を塩基物質で中和した化合物であり、例え
ば硫酸、硫酸モノエステル、リン酸、リン酸モノ及びジ
エステル、ポリリン酸エステル、ホウ酸モノ及びジエス
テル、スルホン酸、カルボン酸、ハロゲノカルボン酸な
どのブレンステッド酸を、アンモニア、トリエチルアミ
ン、ピリジン、アニリン、モルホリン、N−メチルモル
ホリン、ピロリジン、N−メチルピロリジン、ピペリジ
ン、N−メチルピペリジン、シクロヘキシルアミン、n
−ブチルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノール
アミン、イミダゾール、N−メチルイミダゾールなどの
各種アミン、あるいはトリブチルホスフィンのようなト
リアルキルホスフィン、トリフェニルホスフィンのよう
なトリアリールホスフィンでブロックした化合物、さら
には、酸−塩基ブロック化触媒として市販されているネ
イキュア2500X、3525、5225(商品名、キ
ングインダストリー社製)などが挙げられる。
The Bronsted salt which constitutes the complex compound of a Lewis acid and a Bronsted salt is a compound obtained by neutralizing the above-mentioned Bronsted acid with a basic substance, for example, sulfuric acid, sulfuric acid monoester, phosphoric acid, phosphoric acid. Bronsted acids such as mono- and diesters, polyphosphoric acid esters, boric acid mono- and diesters, sulfonic acids, carboxylic acids, and halogenocarboxylic acids are treated with ammonia, triethylamine, pyridine, aniline, morpholine, N-methylmorpholine, pyrrolidine, N-methyl. Pyrrolidine, piperidine, N-methylpiperidine, cyclohexylamine, n
-Butylamine, diethanolamine, triethanolamine, imidazole, various amines such as N-methylimidazole, trialkylphosphine such as tributylphosphine, compounds blocked with triarylphosphine such as triphenylphosphine, and acid-base Examples of commercially available blocked catalysts include NURECURE 2500X, 3525, 5225 (trade name, manufactured by King Industry).

【0062】ルイス酸とブレンステッド酸あるいはルイ
ス酸とブレンステッド塩とからなる錯体化合物は、ルイ
ス酸の触媒活性を示す、空の電子軌道にブレンステッド
酸若しくはブレンステッド塩の共役塩基が配位し、錯体
化した化合物であり、前記したルイス酸と前記したブレ
ンステッド酸、若しくは上記ブレンステッド塩とを該ル
イス酸の空の電子軌道に対し、ブレンステッド酸若しく
はブレンステッド塩をモル比で0.1〜4の範囲で混合
して容易に得ることができる。
The complex compound consisting of a Lewis acid and a Bronsted acid or a Lewis acid and a Bronsted salt is a complex compound having a catalytic activity of a Lewis acid, in which an empty electron orbital is coordinated with a conjugate base of the Bronsted acid or a Bronsted salt. , A complexed compound of the above-mentioned Lewis acid and the above-mentioned Bronsted acid or the above-mentioned Bronsted salt with respect to an empty electron orbit of the Lewis acid, and the molar ratio of the Bronsted acid or the Bronsted salt is 0. It can be easily obtained by mixing in the range of 1 to 4.

【0063】熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におい
ては、該(C)成分の熱潜在性酸触媒は1種用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、またその
配合量は、(A)成分と(B)成分の総固形分量100
重量部当たり、通常0.01〜20重量部の範囲、好ま
しくは0.02〜10重量部の範囲で選ばれる。
In the thermosetting clear coat coating composition, the heat-latent acid catalyst of the component (C) may be used alone or in combination of two or more, and the blending amount thereof is , The total solid content of the components (A) and (B) is 100
It is usually selected in the range of 0.01 to 20 parts by weight, preferably 0.02 to 10 parts by weight, per part by weight.

【0064】熱潜在性酸触媒の量が0.01重量%未満
では触媒量が少な過ぎて反応を促進させる効果が十分に
発揮されない。また、熱潜在性酸触媒の量が20重量%
を超えると、量の割合には反応を促進させる効果の向上
が見られず、むしろ熱硬化性クリヤーコート塗料組成物
中に触媒が多量に残存することによる塗膜の物性低下の
問題が発生する可能性があり好ましくない。また、
(C)成分の熱潜在性酸触媒としては、(a)(i)エ
ポキシ基を含有する化合物、(ii)一般式(11)
When the amount of the heat-latent acid catalyst is less than 0.01% by weight, the amount of the catalyst is too small and the effect of accelerating the reaction is not sufficiently exhibited. Further, the amount of the thermal latent acid catalyst is 20% by weight.
If the amount exceeds the above range, the effect of accelerating the reaction is not improved in the proportion of the amount, but rather the problem of deterioration of the physical properties of the coating film occurs due to the large amount of catalyst remaining in the thermosetting clear coat coating composition. There is a possibility that it is not preferable. Also,
As the thermal latent acid catalyst of the component (C), (a) (i) a compound containing an epoxy group, (ii) a general formula (11)

【0065】[0065]

【化8】R11−S−R12 (11)Embedded image R 11 —S—R 12 (11)

【0066】(式中、R11及びR12は、それぞれ水素原
子、炭素数1〜40の有機基を示し、同一でも又は異な
ってもよく、互いに結合しあって環構造を形成してもよ
い。)で表される含イオウ化合物、及び(iii)一般式
(12)
(In the formula, R 11 and R 12 each represent a hydrogen atom or an organic group having 1 to 40 carbon atoms, which may be the same or different and may be bonded to each other to form a ring structure. .), And (iii) the general formula (12).

【0067】[0067]

【化9】(X1n1−M1−(R13n2 (12) Embedded image (X 1 ) n1 −M 1 − (R 13 ) n2 (12)

【0068】(式中、M1はホウ素、アルミニウム、ス
ズ、鉛又は遷移元素を示し、X1は1種又は2種以上の
ハロゲン原子を示し、R13は1種又は2種以上の炭素数
1〜40の有機基を示し、R13はM1原子に配位しキレ
ート環を形成してもよく、n1及びn2はそれぞれ0〜
6の整数を示し、n1+n2が1〜6の整数である。)
で表されるルイス酸、さらに必要に応じて(iv)カルボ
ン酸化合物及び/又は無水カルボン酸化合物から成る熱
潜在性酸触媒が挙げられる。
(Wherein M 1 represents boron, aluminum, tin, lead or a transition element, X 1 represents one or more halogen atoms, and R 13 represents one or more carbon atoms. 1 to 40 organic groups, R 13 may be coordinated to the M 1 atom to form a chelate ring, and n 1 and n 2 are each 0 to
6 is an integer, and n1 + n2 is an integer of 1 to 6. )
And a thermal latent acid catalyst comprising (iv) a carboxylic acid compound and / or a carboxylic acid anhydride compound, if necessary.

【0069】該熱潜在性酸触媒は、(i)エポキシ基を
含有する化合物、(ii)前記一般式(11)で表される
含イオウ化合物の双方の複雑な作用により、(iii)前
記一般式(12)で表されるルイス酸の空の電子軌道を
保護することにより熱潜在性を発現することを特徴とす
る。該熱潜在性酸触媒は、上記3成分の他に、さらに、
(iv)カルボン酸化合物及び/又は無水カルボン酸化合
物を含有させることができる。このカルボン酸化合物及
び/又は無水カルボン酸化合物の作用により、有機溶剤
に対する溶解性が良好になる。すなわち、前記ルイス酸
として、遷移金属のハロゲン化物などの無機金属塩を使
用した場合、(i)エポキシ基を含有する化合物、(i
i)前記一般式(11)で表される含イオウ化合物、(i
ii)前記一般式(12)で表されるルイス酸を混合して
得られる熱潜在性酸触媒は、有機溶剤に対する溶解性が
悪く適用範囲が狭いのに対し、これに(iv)カルボン酸
化合物及び/又は無水カルボン酸化合物を作用させた熱
潜在性酸触媒は、有機溶剤に対する溶解性が改善され、
実用性に優れている。該熱潜在性酸触媒において、
(i)成分として用いられる化合物はエポキシ基を含有
する化合物である。該化合物は、分子内に1つ以上のエ
ポキシ基を含有する化合物であれば、単分子化合物であ
っても、高分子化合物であっても差し支えない。
The heat-latent acid catalyst has a complex action of both (i) a compound containing an epoxy group and (ii) a sulfur-containing compound represented by the general formula (11). It is characterized by developing thermal latentity by protecting the empty electron orbit of the Lewis acid represented by the formula (12). The thermal latent acid catalyst is, in addition to the above three components, further
(Iv) A carboxylic acid compound and / or a carboxylic acid anhydride compound may be contained. The action of the carboxylic acid compound and / or the carboxylic acid anhydride compound improves the solubility in an organic solvent. That is, when an inorganic metal salt such as a halide of a transition metal is used as the Lewis acid, (i) a compound containing an epoxy group, (i)
i) a sulfur-containing compound represented by the general formula (11), (i
ii) The thermal latent acid catalyst obtained by mixing the Lewis acid represented by the general formula (12) has poor solubility in an organic solvent and has a narrow application range. And / or the thermal latent acid catalyst which is caused to act on the carboxylic acid anhydride has improved solubility in an organic solvent,
Excellent in practicality. In the thermal latent acid catalyst,
The compound used as the component (i) is a compound containing an epoxy group. The compound may be a monomolecular compound or a high molecular compound as long as it is a compound containing one or more epoxy groups in the molecule.

【0070】(i)成分のエポキシ基を含有する化合物
としては、例えば、プロピレンオキシド、ブチレンオキ
シドなどのアルケンから誘導される脂肪族モノエポキシ
ド化合物、シクロヘキセンオキシド、セロキサイド20
00(商品名、ダイセル化学工業(株)製)、セロキサ
イド3000(商品名、ダイセル化学工業(株)製)、
リカレジンE−8(商品名、新日本理化(株)製)、
3,4−エポキシシクロヘキシルメチルアクリレート、
3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリレート
などのシクロアルケンから誘導される脂環式モノエポキ
シド化合物、スチレンオキシド、スチルベンオキシドな
ど芳香族環を有する芳香族モノエポキシド化合物、メチ
ルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プ
ロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテ
ル、オクチルグリシジルエーテル、フェニルグリシジル
エーテル、アリルグリシジルエーテル、ポリアルキレン
オキシドモノグリシジルエーテルなどのグリシジルエー
テル類、グリシジルイソブチレート、カージュラE−1
0(商品名、油化シェルエポキシ(株)製)、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどのグリ
シジルエステル類、サンソサイザーE−4030(商品
名、新日本理化(株)製)、サンソサイザーE−600
0(商品名、新日本理化(株)製)、などのエポキシ系
可塑剤、さらにグリシジルアクリレート、アリルグリシ
ジルアクリレートなどの単量体の単独重合体、又は他の
単量体との共重合体、ビスフェノール型エポキシ樹脂、
ポリカルボン酸とエピクロルヒドリンあるいはポリオー
ルとエピクロルヒドリンの反応によって得られるポリグ
リシジル化合物などのエポキシ基を有する高分子化合物
などが挙げられる。この中で特に好ましいものとして
は、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、サンソサ
イザーE−4030(商品名、新日本理化(株)製)、
サンソサイザーE−6000(商品名、新日本理化
(株)製)、リカレジンE−8(商品名、新日本理化
(株)製)、シクロヘキセンオキシド、セロキサイド3
000(商品名、ダイセル化学工業(株)製)、メチル
グリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、プロ
ピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、
カージュラE−10(商品名、油化シェルエポキシ
(株)製)などが挙げられる。グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエー
テル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルアクリレ
ート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルメタクリ
レーの単独重合体又は他の単量体との共重合体も特に好
ましいものとして挙げられる。ここで、エポキシ基を含
有する化合物が高分子化合物である場合、そのエポキシ
含有量は0.1〜7モル/kgの範囲が好ましく、特に
0.35〜5モル/kgの範囲が好ましい。 (i)該エポキシ基を含有する化合物は、1種単独で用
いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
Examples of the epoxy group-containing compound of component (i) include aliphatic monoepoxide compounds derived from alkenes such as propylene oxide and butylene oxide, cyclohexene oxide, and ceroxide 20.
00 (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industry Co., Ltd.), Celoxide 3000 (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industry Co., Ltd.),
Rika Resin E-8 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.),
3,4-epoxycyclohexyl methyl acrylate,
Alicyclic monoepoxide compounds derived from cycloalkene such as 3,4-epoxycyclohexylmethyl methacrylate, aromatic monoepoxide compounds having an aromatic ring such as styrene oxide and stilbene oxide, methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, propyl glycidyl Glycidyl ethers such as ether, butyl glycidyl ether, octyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, polyalkylene oxide monoglycidyl ether, glycidyl isobutyrate, cardura E-1
0 (trade name, manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd.), glycidyl esters such as glycidyl acrylate and glycidyl methacrylate, Sansocizer E-4030 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.), Sansocizer E-600
0 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.), an epoxy-based plasticizer, a homopolymer of a monomer such as glycidyl acrylate, allyl glycidyl acrylate, or a copolymer with another monomer, Bisphenol type epoxy resin,
Examples thereof include polymer compounds having an epoxy group such as polyglycidyl compounds obtained by the reaction of polycarboxylic acid and epichlorohydrin or polyol and epichlorohydrin. Of these, particularly preferred are propylene oxide, butylene oxide, Sansocizer E-4030 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.),
Sanso Sizer E-6000 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.), Lycarezin E-8 (trade name, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd.), cyclohexene oxide, celoxide 3
000 (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.), methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, propyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether,
Examples include Cardura E-10 (trade name, manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd.). Glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, allyl glycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethylmethacrylate homopolymer or copolymer with other monomers are also particularly preferred. . Here, when the compound containing an epoxy group is a polymer compound, the epoxy content is preferably in the range of 0.1 to 7 mol / kg, and particularly preferably in the range of 0.35 to 5 mol / kg. (I) The epoxy group-containing compound may be used alone or in combination of two or more.

【0071】該熱潜在性酸触媒において(ii)成分とし
て用いられる化合物は、前記一般式(11)で表される
含イオウ化合物である。一般式(11)において、R11
及びR12は、それぞれ水素原子、炭素数1〜40の有機
基を示し、同一でも又は異なってもよく、互いに結合し
あって環構造を形成してもよい。有機基の好ましいもの
は、炭素数1〜18の有機基であり、特に好ましいもの
は、炭素数1〜10の有機基である。この有機基として
は、例えばアルキル基、アリール基、アルカリール基、
アルコキシル基、アシル基、アシルオキシル基又はアル
コキシカルボニル基などの有機基、ヒドロキシル基、ア
ミノ基、ニトリル基、カルボキシル基などの官能基及び
前記有機基にこれらの官能基が置換したものなどが挙げ
られる。
The compound used as the component (ii) in the thermal latent acid catalyst is a sulfur-containing compound represented by the general formula (11). In the general formula (11), R 11
And R 12 each represent a hydrogen atom or an organic group having 1 to 40 carbon atoms, which may be the same or different and may be bonded to each other to form a ring structure. Preferred organic groups are those having 1 to 18 carbon atoms, and particularly preferred are organic groups having 1 to 10 carbon atoms. Examples of the organic group include an alkyl group, an aryl group, an alkaryl group,
Examples thereof include organic groups such as alkoxyl group, acyl group, acyloxyl group or alkoxycarbonyl group, functional groups such as hydroxyl group, amino group, nitrile group and carboxyl group, and those obtained by substituting the organic group with these functional groups. .

【0072】上記アルキル基、アリール基及びアルカリ
ール基の適当な具体例としては、例えば一般式(1)の
1において記載した具体例と同様のものが挙げられ
る。上記アルコキシル基の適当な具体例としては、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、tertーブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオ
キシ基などが挙げられ、好ましくはメトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert
ーブトキシ基である。
Suitable specific examples of the alkyl group, aryl group and alkaryl group are the same as the specific examples described for R 1 in the general formula (1). Specific examples of suitable alkoxyl groups include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, hexyloxy groups, and the like, preferably methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, tert.
A butoxy group.

【0073】上記アシル基の適当な具体例としては、ホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチ
リル、バレリル、イソバレリル、オキサリル、サクシニ
ル、ビバロイル、ステアロイル、ベンゾイル、フェニル
プロピオニル、トルオイル、ナフトイル、フタロイル、
インダンカルボニル、p−メトキシベンゾイル、シクロ
ヘキシルカルボニル基などが挙げられ、好ましくはアセ
チル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリ
ル、イソバレリル、オキサリル、ベンゾイル及びシクロ
ヘキシルカルボニル基である。
Specific examples of suitable acyl groups include formyl, acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, valeryl, isovaleryl, oxalyl, succinyl, bivaloyl, stearoyl, benzoyl, phenylpropionyl, toluoyl, naphthoyl, phthaloyl,
Examples thereof include indancarbonyl, p-methoxybenzoyl, cyclohexylcarbonyl group, and the like, with preference given to acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, valeryl, isovaleryl, oxalyl, benzoyl and cyclohexylcarbonyl groups.

【0074】上記アシルオキシル基の適当な具体例とし
ては、例えばアセトキシ、プロピオニルオキシ、ブタノ
イルオキシ、イソブタノイルオキシ、ヘキサノイルオキ
シ、オクタノイルオキシ、2−エチルヘキサノイルオキ
シ、デカノイルオキシ、ドデカノイルオキシ、ステアロ
イルオキシ、ベンゾイルオキシ、ナフトイルオキシ、シ
クロペンチルカルボニルオキシ、シクロヘキシルカルボ
ニルオキシ、フロイルオキシ、セノイルオキシなどが挙
げられ、好ましくはアセトキシ、プロピオニルオキシ、
ブタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、オクタノイル
オキシ、2−エチルヘキサノイルオキシ、ベンゾイルオ
キシ及びシクロヘキシルカルボニルオキシ基である。
Specific examples of suitable acyloxyl groups include acetoxy, propionyloxy, butanoyloxy, isobutanoyloxy, hexanoyloxy, octanoyloxy, 2-ethylhexanoyloxy, decanoyloxy, dodeca. Noyloxy, stearoyloxy, benzoyloxy, naphthoyloxy, cyclopentylcarbonyloxy, cyclohexylcarbonyloxy, furoyloxy, senoyloxy and the like, preferably acetoxy, propionyloxy,
Butanoyloxy, hexanoyloxy, octanoyloxy, 2-ethylhexanoyloxy, benzoyloxy and cyclohexylcarbonyloxy groups.

【0075】上記アルコキシカルボニル基の適当な具体
例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、tertーブトキシカルボニ
ル、ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボ
ニル、1−シクロプロピルエトキシカルボニル、シクロ
ヘキシルオキシカルボニルなどが挙げられ、好ましくは
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシ
カルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカル
ボニル、tertーブトキシカルボニル及びシクロヘキ
シルオキシカルボニル基である。
Specific examples of suitable alkoxycarbonyl groups include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, 1-cyclopropylethoxycarbonyl. , Cyclohexyloxycarbonyl and the like, and preferably methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and cyclohexyloxycarbonyl groups.

【0076】該(ii)含イオウ化合物の適当な具体例と
しては、例えばメチルスルフィド、エチルスルフィド、
n−プロピルスルフィド、n−ブチルスルフィド、n−
ヘキシルスルフィド、イソプロピルスルフィド、sec
−ブチルスルフィド、tert−ブチルスルフィド、n
−オクチルスルフィド、2−エチルヘキシルスルフィド
などのアルキルスルフィド類、2−(エチルチオ)エタ
ノール、2,2’−チオジエタノール、ビス(2−メト
キシエチル)スルフィドなどのヒドロキシアルキルスル
フィド及びその誘導体、ジフェニルスルフィド、チオア
ニソールなどの芳香族環を有する含イオウ化合物、メチ
ルチオ酢酸メチル、メチルチオプロピオン酸エチル、チ
オジプロピオン酸ジメチルなどカルボン酸エステル部分
を含む含イオウ化合物、チオジプロピオニトリルなどの
ニトリル基を含む含イオウ化合物、テトラヒドロチオフ
ェン、テトラヒドロチアピラン、1,2−オキサチオラ
ン、1,3−オキサチオラン、1,3−オキサチアン、
1,4−オキサチアンなどの環状の含イオウ化合物など
が挙げられ、好ましくはn−プロピルスルフィド、n−
ブチルスルフィド、n−ヘキシルスルフィド、イソプロ
ピルスルフィド、sec−ブチルスルフィド、tert
−ブチルスルフィド、n−オクチルスルフィド、2−エ
チルヘキシルスルフィドなどのアルキルスルフィド類及
び2−(エチルチオ)エタノール、ビス(2−メトキシ
エチル)スルフィド、メチルチオ酢酸メチル、メチルチ
オプロピオン酸エチル、テトラヒドロチオフェン、1,
4−オキサチアンが挙げられる。該(ii)含イオウ化合
物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わ
せて用いてもよい。
Suitable specific examples of the (ii) sulfur-containing compound include, for example, methyl sulfide, ethyl sulfide,
n-propyl sulfide, n-butyl sulfide, n-
Hexyl sulfide, isopropyl sulfide, sec
-Butyl sulfide, tert-butyl sulfide, n
-Alkyl sulfides such as octyl sulfide and 2-ethylhexyl sulfide, hydroxyalkyl sulfides such as 2- (ethylthio) ethanol, 2,2'-thiodiethanol and bis (2-methoxyethyl) sulfide, and their derivatives, diphenyl sulfide and thiol Sulfur-containing compounds having an aromatic ring such as anisole, methyl-containing thioacetate compounds such as methylthioacetate, ethyl methylthiopropionate and dimethylthiodipropionate, and sulfur-containing compounds containing nitrile groups such as thiodipropionitrile , Tetrahydrothiophene, tetrahydrothiapyran, 1,2-oxathiolane, 1,3-oxathiolane, 1,3-oxathiane,
Examples include cyclic sulfur-containing compounds such as 1,4-oxathiane, preferably n-propyl sulfide and n-
Butyl sulfide, n-hexyl sulfide, isopropyl sulfide, sec-butyl sulfide, tert
-Butyl sulfide, n-octyl sulfide, alkyl sulfides such as 2-ethylhexyl sulfide and 2- (ethylthio) ethanol, bis (2-methoxyethyl) sulfide, methyl methylthioacetate, ethyl methylthiopropionate, tetrahydrothiophene, 1,
4-oxathian is mentioned. The sulfur-containing compound (ii) may be used alone or in combination of two or more.

【0077】該熱潜在性酸触媒において、(iii)成分
として用いられる化合物は、前記一般式(12)で表さ
れるルイス酸である。一般式(12)において、M1
ホウ素、アルミニウム、スズ、鉛又は遷移元素を示し、
2は1種又は2種以上のハロゲン原子を示し、R13
1種又は2種以上の炭素数1〜40の有機基を示し、R
13はM1原子に配位しキレート環を形成してもよく、n
1及びn2はそれぞれ0〜6の整数を示し、n1+n2
が1〜6の整数である。
In the thermal latent acid catalyst, the compound used as the component (iii) is the Lewis acid represented by the general formula (12). In the general formula (12), M 1 represents boron, aluminum, tin, lead or a transition element,
X 2 represents one or more halogen atoms, R 13 represents one or more organic groups having 1 to 40 carbon atoms, R 13
13 may coordinate to the M 1 atom to form a chelate ring, and n
1 and n2 each represent an integer of 0 to 6, and n1 + n2
Is an integer of 1 to 6.

【0078】遷移元素は、IUPACの新しい周期律表
で第4周期から第6周期のうち3〜12族に属する原子
であり、具体的には、スカンジウム、イットリウム、ラ
ンタノイド、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナ
ジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タン
グステン、マンガン、テクネチウム、レニウム、鉄、ル
テニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウ
ム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、
カドミウム、水銀である。M1の好ましいものは、ホウ
素、アルミニウム、スズ、鉛、チタン、亜鉛、鉄、銅、
ジルコニウムであり、特に好ましいものはアルミニウ
ム、スズ、チタン、亜鉛、ジルコニウムである。
The transition element is an atom belonging to groups 3 to 12 of the 4th to 6th periods in the new periodic table of IUPAC, specifically, scandium, yttrium, lanthanoid, titanium, zirconium, hafnium, Vanadium, niobium, tantalum, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium, rhenium, iron, ruthenium, osmium, cobalt, rhodium, iridium, nickel, palladium, platinum, copper, silver, gold, zinc,
Cadmium and mercury. Preferred M 1 is boron, aluminum, tin, lead, titanium, zinc, iron, copper,
Zirconium, particularly preferably aluminum, tin, titanium, zinc or zirconium.

【0079】X2のハロゲン原子としては、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素などが挙げられ、好ましくはフッ素、
塩素及び臭素である。R13の有機基の好ましいものは、
炭素数1〜18の有機基であり、特に好ましいものは、
炭素数1〜10の有機基である。この有機基としては、
例えばアルキル基、アリール基、アルカリール基、アル
コキシル基、アシル基、アシルオキシル基又はアルコキ
シカルボニル基などが挙げられ、好ましくはアルキル
基、アルコキシル基、アシル基又はアシルオキシル基な
どが挙げられる。
Examples of the halogen atom for X 2 include fluorine, chlorine, bromine and iodine, preferably fluorine,
Chlorine and bromine. Preferred organic groups for R 13 are
An organic group having 1 to 18 carbon atoms, particularly preferred is
It is an organic group having 1 to 10 carbon atoms. As this organic group,
Examples thereof include an alkyl group, an aryl group, an alkaryl group, an alkoxyl group, an acyl group, an acyloxyl group and an alkoxycarbonyl group, and preferably an alkyl group, an alkoxyl group, an acyl group or an acyloxyl group.

【0080】上記アルキル基、アリール基及びアルカリ
ール基の適当な具体例としては、例えば一般式(1)の
1において記載した具体例と同様のものが挙げられ
る。また、上記アルコキシル基、アシル基、アシルオキ
シル基及びアルコキシカルボニル基の適当な具体例とし
ては、例えば一般式(11)のR11において記載した具
体例と同様のものが挙げられる。
Suitable specific examples of the alkyl group, aryl group and alkaryl group are the same as the specific examples described for R 1 in the general formula (1). Suitable specific examples of the alkoxyl group, acyl group, acyloxyl group and alkoxycarbonyl group include the same as the specific examples described for R 11 in the general formula (11).

【0081】該(iii)ルイス酸の適当な具体例として
は、例えば三フッ化ホウ素、三塩化アルミニウム、塩化
第一チタン、塩化第二チタン、塩化第一鉄、塩化第二
鉄、塩化亜鉛、臭化亜鉛、塩化第一スズ、塩化第二ス
ズ、臭化第一スズ、臭化第二スズなどの金属ハロゲン化
物、トリアルキルホウ素、トリアルキルアルミニウム、
ジアルキルハロゲン化アルミニウム、モノアルキルハロ
ゲン化アルミニウム、テトラアルキルスズなどの有機金
属化合物、ジイソプロポキシエチルアセトアセテートア
ルミニウム、トリス(エチルアセトアセテート)アルミ
ニウム、イソプロポキシビス(エチルアセトアセテー
ト)アルミニウム、モノアセチルアセトナト・ビス(エ
チルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(n−プ
ロピルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(n−
ブチルアセトアセテート)アルミニウム、モノエチルア
セトアセテート・ビス(アセチルアセトナト)アルミニ
ウム、トリス(アセチルアセトナト)アルミニウム、ト
リス(プロピオニルアセトナト)アルミニウム、アセチ
ルアセトナト・ビス(プロピオニルアセトナト)アルミ
ニウム、ジイソプロポキシ・ビス(エチルアセトアセテ
ート)チタニウム、ジイソプロポキシ・ビス(アセチル
アセトナト)チタニウム、テトラキス(n−プロピルア
セトアセテート)ジルコニウム、テトラキス(アセチル
アセトナト)ジルコニウム、テトラキス(エチルアセト
アセテート)ジルコニウム、ジクロロ・ビス(アセチル
アセトナト)スズ、ジブチル・ビス(アセチルアセトナ
ト)スズ、トリス(アセチルアセトナト)鉄、トリス
(アセチルアセトナト)クロム、トリス(アセチルアセ
トナト)ロジウム、ビス(アセチルアセトナト)亜鉛、
トリス(アセチルアセトナト)コバルトなどの金属キレ
ート化合物、ジブチルスズジラウレート、ジオクチルス
ズエステルマレート、ナフテン酸マグネシウム、ナフテ
ン酸カルシウム、ナフテン酸マンガン、ナフテン酸鉄、
ナフテン酸コバルト、ナフテン酸銅、ナフテン酸亜鉛、
ナフテン酸ジルコニウム、ナフテン酸鉛、オクチル酸カ
ルシウム、オクチル酸マンガン、オクチル酸鉄、オクチ
ル酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル酸ジルコニウ
ム、オクチル酸スズ、オクチル酸鉛、ラウリン酸亜鉛、
ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸コバルト、
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸鉛などの金属石鹸が挙
げられる。これらのうち好ましいものは、ホウ素、アル
ミニウム、スズ、チタン、亜鉛及びジルコニウムのキレ
ート化合物、金属石鹸、ハロゲン化物が挙げられる。さ
らに、カルボン酸化合物及び/又は無水カルボン酸化合
物を用いない場合は、有機溶媒に対する溶解性に関する
観点から、ホウ素、アルミニウム、スズ、チタン、亜鉛
及びジルコニウムのキレート化合物並びに金属石鹸が特
に好ましいものとして挙げられる。該(iii)ルイス酸
は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせ
て用いてもよい。
Suitable specific examples of the (iii) Lewis acid include, for example, boron trifluoride, aluminum trichloride, titanium chloride, ferric chloride, ferrous chloride, ferric chloride, zinc chloride, Metal halides such as zinc bromide, stannous chloride, stannic chloride, stannous bromide, stannic bromide, trialkylboron, trialkylaluminum,
Organometallic compounds such as aluminum dialkyl halides, aluminum monoalkyl halides, tetraalkyl tin, aluminum diisopropoxyethylacetoacetate, aluminum tris (ethylacetoacetate), aluminum isopropoxybis (ethylacetoacetate), monoacetylacetonate -Bis (ethyl acetoacetate) aluminum, tris (n-propyl acetoacetate) aluminum, tris (n-
Butylacetoacetate) aluminum, monoethylacetoacetate bis (acetylacetonato) aluminum, tris (acetylacetonato) aluminum, tris (propionylacetonato) aluminum, acetylacetonato bis (propionylacetonato) aluminum, diisopropoxy Bis (ethylacetoacetate) titanium, diisopropoxy bis (acetylacetonato) titanium, tetrakis (n-propylacetoacetate) zirconium, tetrakis (acetylacetonato) zirconium, tetrakis (ethylacetoacetate) zirconium, dichlorobis (Acetylacetonato) tin, dibutylbis (acetylacetonato) tin, Tris (acetylacetonato) iron, Tris (acetylacetona) ) Chromium, tris (acetylacetonato) rhodium, bis (acetylacetonato) zinc,
Metal chelate compounds such as tris (acetylacetonato) cobalt, dibutyltin dilaurate, dioctyltin ester malate, magnesium naphthenate, calcium naphthenate, manganese naphthenate, iron naphthenate,
Cobalt naphthenate, copper naphthenate, zinc naphthenate,
Zirconium naphthenate, lead naphthenate, calcium octylate, manganese octylate, iron octylate, cobalt octylate, zinc octylate, zirconium octylate, tin octylate, lead octylate, zinc laurate,
Magnesium stearate, aluminum stearate, calcium stearate, cobalt stearate,
Examples include metal soaps such as zinc stearate and lead stearate. Among these, preferred are chelate compounds of boron, aluminum, tin, titanium, zinc and zirconium, metal soaps, and halides. Furthermore, when a carboxylic acid compound and / or a carboxylic acid anhydride compound is not used, a chelate compound of boron, aluminum, tin, titanium, zinc and zirconium and a metal soap are particularly preferable from the viewpoint of solubility in an organic solvent. To be The Lewis acid (iii) may be used alone or in combination of two or more.

【0082】該熱潜在性酸触媒に用いられる(iv)カル
ボン酸化合物の適当な具体例としては、酢酸、プロピオ
ン酸、酪酸、2−エチルヘキシル酸、ラウリン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アク
リル酸、メタクリル酸,モノクロロ酢酸、ジクロロ酢
酸、トリクロロ酢酸などの一価のカルボン酸化合物、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、デカメチレンジカルボン酸、フタル酸、マレイ
ン酸、トリメット酸、ピロメット酸、テトラヒドロフタ
ル酸、ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘキサヒドロフタ
ル酸、イタコン酸、メサコン酸、フマル酸などの多価カ
ルボン酸化合物、及びカルボキシル基含有アクリル樹
脂、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂などが挙げら
れる。この中でも比較的低分子量の一価又は多価のカル
ボン酸化合物が好ましく、特に分子量が3000以下の
一価又は多価のカルボン酸化合物が好ましい。
Suitable specific examples of the (iv) carboxylic acid compound used in the thermal latent acid catalyst include acetic acid, propionic acid, butyric acid, 2-ethylhexylic acid, lauric acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, Monovalent carboxylic acid compounds such as linolenic acid, acrylic acid, methacrylic acid, monochloroacetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, decamethylenedicarboxylic acid, phthalic acid, maleic acid Acids, trimetic acid, pyromettic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, methylhexahydrophthalic acid, itaconic acid, mesaconic acid, fumaric acid and other polyvalent carboxylic acid compounds, and carboxyl group-containing acrylic resin, carboxyl group-containing polyester Resin etc. are mentioned. Among these, monovalent or polyvalent carboxylic acid compounds having a relatively low molecular weight are preferable, and monovalent or polyvalent carboxylic acid compounds having a molecular weight of 3000 or less are particularly preferable.

【0083】該熱潜在性酸触媒に用いられる(iv)無水
カルボン酸化合物の適当な具体例としては、無水酢酸、
無水プロピオン酸、無水酪酸、無水イソ酪酸、無水ラウ
リン酸、無水オレイン酸、無水リノール酸、無水ステア
リン酸、無水リノレン酸、無水コハク酸、無水フタル
酸、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメ
リット酸、無水イソ吉草酸、無水n−カプロン酸、無水
n−カプリル酸、無水n−カプリン酸、無水シトラコン
酸、無水グルタル酸、無水イタコン酸、無水クロレンド
酸、無水パルミチン酸、無水ミリスチン酸、無水テトラ
プロペニルコハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水
へキサヒドロフタル酸、4−メチルヘキサヒドロフタル
酸、無水エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、メチル
エンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物、無水テト
ラクロロフタル酸、無水3−二トロフタル酸、無水トリ
クロロ酢酸、無水ジクロロ酢酸、無水モノクロロ酢酸、
無水トリフルオロ酢酸、無水ヘプタフルオロ酪酸などの
低分子無水カルボン酸化合物、及び無水カルボキシル基
含有アクリル樹脂、無水カルボキシル基含有ポリエステ
ル樹脂などの高分子無水カルボン酸化合物などが挙げら
れる。
Suitable specific examples of the (iv) carboxylic acid anhydride compound used in the thermal latent acid catalyst are acetic anhydride and
Propionic anhydride, butyric anhydride, isobutyric anhydride, lauric anhydride, oleic anhydride, linoleic anhydride, stearic anhydride, linolenic anhydride, succinic anhydride, phthalic anhydride, maleic anhydride, trimellitic anhydride, pyro Mellitic acid, isovaleric anhydride, n-caproic anhydride, n-caprylic anhydride, n-capric anhydride, citraconic anhydride, glutaric anhydride, itaconic anhydride, chlorendic anhydride, palmitic anhydride, myristic anhydride, Tetrapropenyl succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydrophthalic acid, endomethylenetetrahydrophthalic anhydride, methylendomethylenetetrahydrophthalic anhydride, tetrachlorophthalic anhydride, anhydrous 3 -Ditrophthalic acid, trichloroacetic anhydride, Lolo acetic anhydride monochloroacetic acid,
Examples thereof include low molecular weight carboxylic acid anhydride compounds such as trifluoroacetic anhydride and heptafluorobutyric acid anhydride, and high molecular weight carboxylic acid anhydride compounds such as carboxyl group-containing acrylic resin and carboxyl group-containing polyester resin.

【0084】この中で、特に好ましいものとしては、無
水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸、無水イソ酪酸、
無水ラウリン酸、無水オレイン酸、無水ステアリン酸、
無水n−カプロン酸、無水n−カプリル酸、無水n−カ
プリン酸、無水パルミチン酸、無水ミリスチン酸、無水
トリクロロ酢酸、無水ジクロロ酢酸、無水モノクロロ酢
酸、無水トリフルオロ酢酸、無水ヘプタフルオロ酪酸な
どが挙げられる。なお、該(iv)カルボン酸化合物及び
無水カルボン酸化合物の効果である有機溶剤に対する溶
解性向上は、ルイス酸が金属ハロゲン化物である場合に
著しい。該(iv)カルボン酸化合物及び無水カルボン酸
化合物は、それぞれ1種単独で用いてもよいし、2種以
上を組み合わせて用いてもよい。
Of these, particularly preferred are acetic anhydride, propionic anhydride, butyric anhydride, isobutyric anhydride,
Lauric anhydride, oleic anhydride, stearic anhydride,
Examples include n-caproic anhydride, n-caprylic anhydride, n-capric anhydride, palmitic anhydride, myristic anhydride, trichloroacetic anhydride, dichloroacetic anhydride, monochloroacetic anhydride, trifluoroacetic anhydride, and heptafluorobutyric anhydride. To be The improvement of the solubility of the (iv) carboxylic acid compound and carboxylic acid anhydride compound in an organic solvent is remarkable when the Lewis acid is a metal halide. The (iv) carboxylic acid compound and the carboxylic acid anhydride compound may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0085】該熱潜在性酸触媒を製造する際の各成分の
混合比は、特に限定されるものではないが、(iii)成
分である一般式(12)で表されるルイス酸のM1原子
に対する(i)成分であるエポキシ基を含有する化合物
のエポキシ基及び(ii)成分である含イオウ化合物のイ
オウ原子の当量比が、それぞれ0.2〜10の範囲にあ
ることが好ましく、特に各々0.5〜5の範囲にあるこ
とが好ましい。この当量比が0.2未満であると、貯蔵
時にルイス酸の活性を十分抑制できないことがある。ま
た、この当量比が10を超えると、加熱時に触媒を発生
しにくくなることがある。また、該熱潜在性酸触媒にお
いて、(iii)成分である一般式(12)で表されるル
イス酸のM1原子に対する(iv)成分であるカルボン酸
化合物のカルボキシル基及び/又は無水カルボン酸化合
物の酸無水物基の当量比は、特に限定されるものではな
いが、0.05〜10の範囲にあることが好ましく、特
に0.1〜5の範囲にあることが好ましい。この当量比
が0.05未満となる場合には、熱潜在成酸触媒の有機
溶剤に対する溶解性が不充分になることがある。また、
この当量比が10を超えると貯蔵時にルイス酸の活性を
十分抑制できなくなることがある。
The mixing ratio of each component for producing the thermal latent acid catalyst is not particularly limited, but M 1 of the Lewis acid represented by the general formula (12), which is the component (iii), is used. The equivalent ratio of the epoxy group of the compound containing the epoxy group of the component (i) to the atom and the sulfur atom of the sulfur-containing compound of the component (ii) is preferably in the range of 0.2 to 10, It is preferably in the range of 0.5 to 5, respectively. If this equivalent ratio is less than 0.2, the activity of the Lewis acid may not be sufficiently suppressed during storage. Further, if the equivalent ratio exceeds 10, it may be difficult to generate a catalyst during heating. Further, in the thermal latent acid catalyst, the carboxyl group and / or carboxylic acid anhydride of the carboxylic acid compound which is the component (iv) with respect to the M 1 atom of the Lewis acid represented by the general formula (12) which is the component (iii) The equivalent ratio of the acid anhydride group of the compound is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.05 to 10, and particularly preferably in the range of 0.1 to 5. When this equivalent ratio is less than 0.05, the thermal latent acid catalyst may have insufficient solubility in an organic solvent. Also,
If this equivalent ratio exceeds 10, the activity of the Lewis acid may not be sufficiently suppressed during storage.

【0086】該熱潜在性酸触媒は、溶媒の存在下或は不
存在下で、(i)エポキシ基を含有する化合物、(ii)
含イオウ化合物及び(iii)ルイス酸の各成分を任意の
順序で混合することにより容易に製造することができ
る。この中でも、(i)エポキシ基を含有する化合物及
び(ii)含イオウ化合物を予め混合した後、(iii)ル
イス酸を混合するか、あるいは(ii)含イオウ化合物及
び(iii)ルイス酸とを予め混合した後、(i)エポキシ
基を含有する化合物を混合する製造方法が好ましい。ま
た、(iv)カルボン酸化合物及び/無水カルボン酸化合
物の混合順序は任意にとることができる。この中でも、
(i)エポキシ基を含有する化合物、(ii)含イオウ化
合物、(iii)ルイス酸の各成分を予め混合した後に、
(iv)カルボン酸化合物及び/無水カルボン酸化合物を
混合することが好ましい。さらに、該熱潜在性酸触媒の
製造において、2成分、3成分、必要に応じて4成分あ
るいは5成分を混合したのちに、室温〜100℃の範囲
で10分〜10時間加熱を行うとルイス酸の熱潜在化反
応がより促進されて好ましいことがある。ここで用いる
溶媒としては、例えば脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族炭
化水素系溶剤、エーテル系溶剤、アルコール系溶剤、エ
ステル系溶剤、ケトン系溶剤、及びこれらの混合溶剤な
どが挙げられる。また、溶媒の使用量は、適宜選定すれ
ば良いが、通常熱潜在性酸触媒が1〜90重量%となる
ようにすることが好ましい。
The thermolatent acid catalyst is (i) a compound containing an epoxy group in the presence or absence of a solvent, (ii)
It can be easily produced by mixing the respective components of the sulfur-containing compound and the (iii) Lewis acid in any order. Among these, (i) a compound containing an epoxy group and (ii) a sulfur-containing compound are mixed in advance, and then (iii) a Lewis acid is mixed, or (ii) a sulfur-containing compound and (iii) a Lewis acid are mixed. A manufacturing method in which (i) a compound containing an epoxy group is mixed after being mixed in advance is preferable. Further, the order of mixing the (iv) carboxylic acid compound and / or the carboxylic acid anhydride compound can be arbitrarily set. Among these,
(I) a compound containing an epoxy group, (ii) a sulfur-containing compound, and (iii) a Lewis acid are mixed in advance,
(Iv) It is preferable to mix the carboxylic acid compound and / or the carboxylic acid anhydride compound. Furthermore, in the production of the heat-latent acid catalyst, after mixing two components, three components, and optionally four components or five components, and then heating at room temperature to 100 ° C. for 10 minutes to 10 hours It may be preferable because the thermal latent reaction of the acid is promoted more. Examples of the solvent used here include an aliphatic hydrocarbon solvent, an aromatic hydrocarbon solvent, an ether solvent, an alcohol solvent, an ester solvent, a ketone solvent, and a mixed solvent thereof. The amount of the solvent used may be appropriately selected, but it is usually preferable to set the thermal latent acid catalyst to 1 to 90% by weight.

【0087】該熱潜在性酸触媒においては、(iii)ル
イス酸に対する(i)エポキシ基を含有する化合物及び
(iii)含イオウ化合物の熱潜在化作用は複雑である
が、例えばエポキシ基の酸素原子の非共有電子対及び含
イオウ化合物のイオウ原子の非共有電子対の双方の効果
により、ルイス酸の空の電子軌道を保護することから熱
潜在性が発現する機構が推定される。また、(iv)カル
ボン酸化合物及び無水カルボン酸化合物が該熱潜在性酸
触媒の有機溶剤に対する溶解性を著しく改良する作用
は、例えば、該熱潜在性酸触媒と反応することにより、
該熱潜在性酸触媒の配位子あるいはその一部が変化する
ことから発現する機構が推定される。さらに、該熱潜在
性酸触媒は、加熱下においては、分解しルイス酸を再生
すると推定される。この機構により、該熱潜在性酸触媒
は加熱時にのみ酸触媒活性を示す。
In the thermal latent acid catalyst, the thermal latentizing action of (iii) the compound containing an epoxy group and (iii) the sulfur-containing compound with respect to a Lewis acid is complicated, but for example, oxygen of the epoxy group is used. The effect of both the unshared electron pair of the atom and the unshared electron pair of the sulfur atom of the sulfur-containing compound suggests the mechanism by which the thermal potential is developed by protecting the empty electron orbit of the Lewis acid. Further, the action of (iv) the carboxylic acid compound and the carboxylic acid anhydride compound to significantly improve the solubility of the thermal latent acid catalyst in an organic solvent is, for example, by reacting with the thermal latent acid catalyst,
The mechanism of development is presumed from the change of the ligand of the thermal latent acid catalyst or a part thereof. Furthermore, it is presumed that the thermal latent acid catalyst decomposes to regenerate the Lewis acid under heating. By this mechanism, the thermolatent acid catalyst exhibits acid catalytic activity only when heated.

【0088】該(C)成分の熱潜在性酸触媒は、熱硬化
性クリヤーコート塗料組成物の長期にわたる貯蔵安定性
を良好に保ち、かつ低温にて短時間で硬化する際、硬化
反応を促進し、硬化物に良好な化学性能及び物理性能を
付与する目的で使用される。そのため、該熱潜在性酸触
媒は、50℃以上の温度において、酸触媒活性を示す化
合物が望ましい。該熱潜在性酸触媒が50℃未満の温度
で酸触媒活性を示す場合、得られる組成物は貯蔵中に増
粘したり、ゲル化するなど、好ましくない事態を招来す
る恐れがある。なお、該熱潜在性酸触媒は、(i)エポ
キシ基を含有する化合物、(ii)含イオウ化合物、(ii
i)ルイス酸、及び必要に応じて用いられる(iv)カル
ボン酸化合物及び/又は無水カルボン酸化合物の各成分
の種類及び量などを変化させることにより、酸触媒活性
を示す温度を比較的容易に制御できる。熱硬化性クリヤ
ーコート塗料組成物においては、該(C)成分の熱潜在
性酸触媒は1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせ
て用いてもよく、またその配合量は、(A)成分と
(B)成分の総固形分量100重量部当たり、ルイス酸
が通常0.01〜20重量部の範囲、好ましくは0.0
2〜10重量部の範囲で配合されるように選ばれる。
The heat-latent acid catalyst as the component (C) keeps the storage stability of the thermosetting clear coat coating composition good for a long period of time and accelerates the curing reaction when it is cured at a low temperature in a short time. However, it is used for the purpose of imparting good chemical performance and physical performance to the cured product. Therefore, the thermal latent acid catalyst is preferably a compound that exhibits acid catalytic activity at a temperature of 50 ° C. or higher. When the heat-latent acid catalyst exhibits an acid catalytic activity at a temperature lower than 50 ° C., the resulting composition may cause an undesirable situation such as thickening or gelation during storage. The thermal latent acid catalyst is (i) a compound containing an epoxy group, (ii) a sulfur-containing compound, (ii)
By changing the type and amount of each of i) a Lewis acid and (iv) a carboxylic acid compound and / or a carboxylic acid anhydride compound used as necessary, the temperature at which the acid catalytic activity is exhibited can be relatively easily obtained. You can control. In the thermosetting clear coat coating composition, the thermal latent acid catalyst of the component (C) may be used alone or in combination of two or more, and the blending amount thereof is (A ) Component and (B) component, based on 100 parts by weight of the total solid content, the Lewis acid is usually in the range of 0.01 to 20 parts by weight, preferably 0.0.
It is selected so as to be compounded in the range of 2 to 10 parts by weight.

【0089】熱潜在性酸触媒の量が0.01重量%未満
では触媒量が少な過ぎて反応を促進させる効果が十分に
発揮されない。また、熱潜在性酸触媒の量が20重量%
を超えると、量のわりには反応を促進させる効果の向上
が見られず、むしろ熱硬化性クリヤーコート塗料組成物
中に触媒が多量に残存することにより塗膜の物性が低下
する場合があり好ましくない。
When the amount of the heat-latent acid catalyst is less than 0.01% by weight, the amount of the catalyst is too small and the effect of accelerating the reaction is not sufficiently exhibited. Further, the amount of the thermal latent acid catalyst is 20% by weight.
If the amount exceeds the above range, the effect of accelerating the reaction is not improved in terms of the amount, but rather the physical properties of the coating film may be deteriorated due to the large amount of catalyst remaining in the thermosetting clear coat coating composition, which is preferable. Absent.

【0090】また、上記熱硬化性クリヤーコート塗料組
成物における(C)成分の熱潜在性酸触媒として、
(b)(v)一般式(13)
Further, as the thermal latent acid catalyst of the component (C) in the above-mentioned thermosetting clear coat coating composition,
(B) (v) General formula (13)

【0091】[0091]

【化10】 [Chemical 10]

【0092】(式中のY2は窒素原子、酸素原子、リン
原子又はイオウ原子を示し、R14は炭素数1〜12のア
ルキル基、アルケニル基、アリール基、アルカリール基
又はアルカノール基から選ばれる1種又は2種以上の有
機基を示し、2個のR14は互いに結合してY2をヘテロ
原子とする複素環を形成してもよく、n3は2又は3の
整数を示す。)で表される含窒素、酸素、リン又はイオ
ウ化合物、(vi)一般式(14)
(Y 2 in the formula represents a nitrogen atom, an oxygen atom, a phosphorus atom or a sulfur atom, and R 14 is selected from an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group or an alkanol group having 1 to 12 carbon atoms. And two R 14's may combine with each other to form a heterocycle having Y 2 as a heteroatom, and n3 represents an integer of 2 or 3.). A nitrogen-containing, oxygen, phosphorus or sulfur compound represented by (vi) the general formula (14)

【0093】[0093]

【化11】 [Chemical 11]

【0094】(式中のR15は炭素数1〜12のベンジル
基、置換ベンジル基、アリル基、置換アリル基、シクロ
アルキル基、置換シクロアルキル基、第2級アルキル
基、置換第2級アルキル基、第3級アルキル基又は置換
第3級アルキル基から選ばれる有機基を示し、X2はハ
ロゲン原子を示す。)で表される含ハロゲン化合物、及
び(vii)一般式(15)
(In the formula, R 15 is a benzyl group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted benzyl group, an allyl group, a substituted allyl group, a cycloalkyl group, a substituted cycloalkyl group, a secondary alkyl group, a substituted secondary alkyl group. Group, an organic group selected from a tertiary alkyl group or a substituted tertiary alkyl group, and X 2 represents a halogen atom), and (vii) a general formula (15)

【0095】[0095]

【化12】 [Chemical 12]

【0096】(式中のM2 はアルミニウム原子、亜鉛原
子又はスズ原子を示し、X3は1種又は2種以上のハロ
ゲン原子を示し、R16は1種又は2種以上の炭素数1〜
20の有機基を示し、R16はM2原子に配位しキレート
環を形成してもよく、n4及びn5はそれぞれ0〜6の
整数を示し、n4+n5は1〜6の整数を示す。)で表
されるアルミニウム原子、亜鉛原子又はスズ原子を含む
ルイス酸から成る熱潜在性酸触媒を使用することができ
る。
(M in the formula2 Is aluminum atom, zinc atom
Represents a child or tin atom, X3Is one or more than one halo
Indicates a gen atom, R16Is 1 or 2 or more carbon atoms 1 to
20 organic groups, R16Is M2Chelate by coordinating to an atom
A ring may be formed, and n4 and n5 are each 0 to 6
An integer is shown and n4 + n5 shows an integer of 1-6. )
Containing aluminum, zinc or tin atoms
Thermally latent acid catalysts consisting of Lewis acids can be used
It

【0097】該熱潜在性酸触媒において、(v)成分と
して用いられる化合物は、前記一般式(13)で表され
る含窒素、酸素、リン又はイオウ化合物である。前記一
般式(13)において、Y2は窒素原子、酸素原子、リ
ン原子又はイオウ原子であり、R14は炭素数1〜12の
アルキル基、アルケニル基、アリール基、アルカリール
基又はアルカノール基から選ばれる1種又は2種以上の
有機基であって、これらの有機基は適当な置換基を有し
ていてもよく、2個のR14は互いに結合してY2をヘテ
ロ原子とする複素環を形成してもよい。さらに、n3は
2又は3の整数である。R14の好ましいものとしては、
炭素数1〜10のアルキル基、アルケニル基、アリール
基、アルカリール基、アルカノール基であり、特に好ま
しいものはアルキル基、アリール基、アルカノール基で
ある。
In the thermal latent acid catalyst, the compound used as the component (v) is a nitrogen-containing, oxygen, phosphorus or sulfur compound represented by the general formula (13). In the general formula (13), Y 2 is a nitrogen atom, an oxygen atom, a phosphorus atom or a sulfur atom, and R 14 is an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group or an alkanol group having 1 to 12 carbon atoms. One or two or more kinds of selected organic groups, which may have an appropriate substituent, and two R 14's are bonded to each other to form a hetero atom having Y 2 as a hetero atom. You may form a ring. Further, n3 is an integer of 2 or 3. Preferred values for R 14 include
An alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, an alkaryl group, and an alkanol group having 1 to 10 carbon atoms are preferable, and an alkyl group, an aryl group, and an alkanol group are particularly preferable.

【0098】上記のアルキル基、アリール基及びアルカ
リール基の適当な具体例としては、例えば炭素数1〜1
2の一般式(1)のR1において記載した具体例と同様
のものが挙げられる。また、アルケニル基としては、ビ
ニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニル、2−メ
チルアリル、1,1−ジメチルアリル、3−メチル−2
−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、4−ペンテニ
ル、ヘキセニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウ
ンデセニル、ドデセニル基などが挙げられ、好ましくは
炭素数2〜10の、ビニル、アリル、イソプロペニル、
2−ブテニル、2−メチルアリル、1,1−ジメチルア
リル、3−メチル−2−ブテニル、3−メチル−3−ブ
テニル、4−ペンテニル、ヘキセニル、オクテニル、ノ
ネニル、デセニル基などのアルケニル基が挙げられる。
Suitable specific examples of the above alkyl group, aryl group and alkaryl group include, for example, 1 to 1 carbon atoms.
The same specific examples as those described for R 1 in the general formula (1) of 2 are mentioned. As the alkenyl group, vinyl, allyl, isopropenyl, 2-butenyl, 2-methylallyl, 1,1-dimethylallyl, 3-methyl-2.
-Butenyl, 3-methyl-3-butenyl, 4-pentenyl, hexenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, undecenyl, dodecenyl group and the like can be mentioned, preferably vinyl, allyl, isopropenyl having 2 to 10 carbon atoms,
Alkenyl groups such as 2-butenyl, 2-methylallyl, 1,1-dimethylallyl, 3-methyl-2-butenyl, 3-methyl-3-butenyl, 4-pentenyl, hexenyl, octenyl, nonenyl and decenyl groups can be mentioned. .

【0099】上記アルカノール基の適当な具体例として
は、例えばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、
2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、4
−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチル、2,2−
ジメチル−2−ヒドロキシエチル、5−ヒドロキシペン
チル、6−ヒドロキシヘキシル、7−ヒドロキシヘプチ
ル、8−ヒドロキシオクチル、9−ヒドロキシノニル、
10−ヒドロキシデシル、11−ヒドロキシウンデシ
ル、12−ヒドロキシドデシル基などが挙げられ、好ま
しくは炭素数1〜10のヒドロキシメチル、2−ヒドロ
キシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシ
プロピル、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチ
ル、2,2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル、5−ヒ
ドロキシペンチル、6−ヒドロキシヘキシル、7−ヒド
ロキシヘプチル、8−ヒドロキシオクチル、9−ヒドロ
キシノニル、10−ヒドロキシデシルなどのアルカノー
ル基が挙げられる。
Specific examples of suitable alkanol groups include hydroxymethyl, 2-hydroxyethyl,
2-hydroxypropyl, 3-hydroxypropyl, 4
-Hydroxybutyl, 2-hydroxybutyl, 2,2-
Dimethyl-2-hydroxyethyl, 5-hydroxypentyl, 6-hydroxyhexyl, 7-hydroxyheptyl, 8-hydroxyoctyl, 9-hydroxynonyl,
Examples thereof include 10-hydroxydecyl, 11-hydroxyundecyl, and 12-hydroxydodecyl groups, and preferably C1-C10 hydroxymethyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxypropyl, 3-hydroxypropyl, 4-hydroxy. Alkanols such as butyl, 2-hydroxybutyl, 2,2-dimethyl-2-hydroxyethyl, 5-hydroxypentyl, 6-hydroxyhexyl, 7-hydroxyheptyl, 8-hydroxyoctyl, 9-hydroxynonyl, 10-hydroxydecyl. Groups.

【0100】これらの有機基に置換する置換基は、特に
限定されるものではなく、例えばハロゲン原子、低級ア
ルキル基、低級アルコキシル基、アリーロキシル基、低
級ハロアルキル基、アシルオキシル基、アシルアミノ
基、水酸基、ニトロ基などが挙げられる。
The substituent for substituting these organic groups is not particularly limited, and examples thereof include a halogen atom, a lower alkyl group, a lower alkoxyl group, an aryloxy group, a lower haloalkyl group, an acyloxyl group, an acylamino group, a hydroxyl group, Examples thereof include a nitro group.

【0101】このような(v)成分の化合物の具体例と
しては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリ−n−ブチルアミン、トリアリルアミン、ジメチル
−n−オクチルアミン、ジメチルベンジルアミン、トリ
エタノールアミン、ピリジン、2−ピコリン、3−ピコ
リン、4−ピコリン、N−メチルピペリジン、N−メチ
ルピロリジン、N−メチルイミダゾール、N−メチルモ
ルホリンなどの各種3級アミン類、ジエチルエーテル、
ジ−n−ブチルエーテル、アニソール、ジフェニルエー
テル、ベンジルエチルエーテル、ジベンジルエーテル、
1,4−ジオキサン、1,3,5−トリオキサン、フラ
ン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピランなどの各
種エーテル類、トリブチルホスフィン、トリシクロヘキ
シルホスフィン、トリフェニルホスフィンなどの各種ホ
スフィン類、ジエチルスルフィド、ジプロピルスルフィ
ド、ジ−n−ブチルスルフィド、ジ−sec−ブチルス
ルフィド、ジ−tert−ブチルスルフィド、ジイソブ
チルスルフィド、ジ−n−ヘキシルスルフィド、ジ−n
−オクチルスルフィド、メチル−n−オクチルスルフィ
ド、2,2’−チオジエタノール、ビス(2−メトキシ
エチル)スルフィド、2−(エチルチオ)エタノール、
メチルチオ酢酸メチル、メチルチオプロピオン酸エチ
ル、チオジプロピオン酸ジメチル、チオジプロピオニト
リル、チオアニソール、ジフェニルスルフィド、1,4
−チオキサン、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、
テトラヒドロチオピランなどの各種スルフィド類などが
挙げられる。これらの化合物は1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよい。
Specific examples of the compound as the component (v) include, for example, trimethylamine, triethylamine,
Tri-n-butylamine, triallylamine, dimethyl-n-octylamine, dimethylbenzylamine, triethanolamine, pyridine, 2-picoline, 3-picoline, 4-picoline, N-methylpiperidine, N-methylpyrrolidine, N- Various tertiary amines such as methylimidazole and N-methylmorpholine, diethyl ether,
Di-n-butyl ether, anisole, diphenyl ether, benzyl ethyl ether, dibenzyl ether,
Various ethers such as 1,4-dioxane, 1,3,5-trioxane, furan, tetrahydrofuran and tetrahydropyran, various phosphines such as tributylphosphine, tricyclohexylphosphine and triphenylphosphine, diethyl sulfide, dipropyl sulfide, di -N-butyl sulfide, di-sec-butyl sulfide, di-tert-butyl sulfide, diisobutyl sulfide, di-n-hexyl sulfide, di-n
-Octyl sulfide, methyl-n-octyl sulfide, 2,2'-thiodiethanol, bis (2-methoxyethyl) sulfide, 2- (ethylthio) ethanol,
Methyl methyl thioacetate, ethyl methyl thiopropionate, dimethyl thiodipropionate, thiodipropionitrile, thioanisole, diphenyl sulfide, 1,4
-Thioxane, thiophene, tetrahydrothiophene,
Examples include various sulfides such as tetrahydrothiopyran. One of these compounds may be used, or 2
You may use it in combination of 2 or more types.

【0102】また、該熱潜在性酸触媒において、(vi)
成分として用いられる化合物は、前記一般式(14)で
表される含ハロゲン化合物である。前記一般式(14)
において、R15は炭素数1〜12のベンジル基、アリル
基、シクロアルキル基、第2級アルキル基又は第3級ア
ルキル基から選ばれる有機基であり、これらの有機基は
適当な置換基を有していてもよい。また、X2はハロゲ
ン原子であり、具体的にはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素
などである。R15の好ましいものとしては、炭素数1〜
10のベンジル基、置換ベンジル基、アリル基、置換ア
リル基、シクロアルキル基、置換シクロアルキル基、第
2級アルキル基、置換第2級アルキル基、第3級アルキ
ル基又は置換第3級アルキル基であり、特に好ましいも
のはベンジル基、置換ベンジル基、アリル基、置換アリ
ル基、シクロアルキル基、置換シクロアルキル基であ
る。
In the heat-latent acid catalyst, (vi)
The compound used as the component is a halogen-containing compound represented by the general formula (14). The general formula (14)
Wherein R 15 is an organic group selected from a benzyl group having 1 to 12 carbon atoms, an allyl group, a cycloalkyl group, a secondary alkyl group or a tertiary alkyl group, and these organic groups have an appropriate substituent. You may have. X 2 is a halogen atom, specifically fluorine, chlorine, bromine, iodine or the like. R 15 preferably has 1 to 1 carbon atoms.
10 benzyl group, substituted benzyl group, allyl group, substituted allyl group, cycloalkyl group, substituted cycloalkyl group, secondary alkyl group, substituted secondary alkyl group, tertiary alkyl group or substituted tertiary alkyl group And particularly preferred are benzyl group, substituted benzyl group, allyl group, substituted allyl group, cycloalkyl group and substituted cycloalkyl group.

【0103】上記シクロアルキル基の適当な具体例とし
ては、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオク
チル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘ
キシル、4−エチルシクロヘキシル、2−ヒドロキシシ
クロヘキシル、3−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒ
ドロキシシクロヘキシル、シクロオクチル、シクロデシ
ル、シクロドデシル基などが挙げられ、好ましくは炭素
数3〜10のシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオク
チル、3−メチルシクロヘキシル、4−メチルシクロヘ
キシル、4−エチルシクロヘキシル、2−ヒドロキシシ
クロヘキシル、3−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒ
ドロキシシクロヘキシル、シクロオクチル、シクロデシ
ルなどのシクロアルキル基が挙げられる。
Suitable specific examples of the above cycloalkyl group include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, 3-methylcyclohexyl, 4-methylcyclohexyl, 4-ethylcyclohexyl, 2-hydroxycyclohexyl. , 3-hydroxycyclohexyl, 4-hydroxycyclohexyl, cyclooctyl, cyclodecyl, cyclododecyl group and the like, preferably cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, 3-methyl having 3 to 10 carbon atoms. Cyclohexyl, 4-methylcyclohexyl, 4-ethylcyclohexyl, 2-hydroxycyclohexyl, 3-hydroxycyclohexyl, 4-hydroxycyclohexyl Sill, cyclooctyl, a cycloalkyl group such as cyclodecyl.

【0104】上記第2級アルキル基の適当な具体例とし
ては、例えばイソプロピル、sec−ブチル、1−メチ
ルブチル、1−メチルペンチル、1−メチルヘプチル、
1−エチルプロピル、1−メチルイソブチル、1−メチ
ルイソペンチル、1−メチルヘキシル、1−メチルヘプ
チル、1−メチルオクチル、1−エチル−3−メチルブ
チルなどが挙げられる。上記第3級アルキル基の適当な
具体例としては、例えばtert−ブチル、1,1−ジ
メチルプロピル、 1,1−ジメチルブチル、1,1−
ジメチルペンチル、1,1−ジメチルヘキシル、1,1
−ジメチルヘプチル、1,1−ジメチルオクチル、1−
エチル−1−メチルプロピルなどが挙げられる。これら
の有機基に置換する置換基は、特に限定されるものでは
なく、例えばハロゲン原子、低級アルキル基、低級アル
コキシル基、アリーロキシル基、低級ハロアルキル基、
アシルオキシル基、アシルアミノ基、水酸基、ニトロ基
などが挙げられる。
Specific examples of suitable secondary alkyl groups include, for example, isopropyl, sec-butyl, 1-methylbutyl, 1-methylpentyl, 1-methylheptyl,
1-Ethylpropyl, 1-methylisobutyl, 1-methylisopentyl, 1-methylhexyl, 1-methylheptyl, 1-methyloctyl, 1-ethyl-3-methylbutyl and the like can be mentioned. Specific examples of suitable tertiary alkyl groups include tert-butyl, 1,1-dimethylpropyl, 1,1-dimethylbutyl and 1,1-
Dimethylpentyl, 1,1-dimethylhexyl, 1,1
-Dimethylheptyl, 1,1-dimethyloctyl, 1-
Ethyl-1-methylpropyl and the like can be mentioned. Substituents substituting these organic groups are not particularly limited, for example, halogen atom, lower alkyl group, lower alkoxyl group, aryloxyl group, lower haloalkyl group,
Examples thereof include an acyloxyl group, an acylamino group, a hydroxyl group, and a nitro group.

【0105】このような(vi)成分の具体例としては、
例えばベンジルクロライド、4−(tert−ブチル)
ベンジルクロライド、3−メトキシベンジルクロライ
ド、4−メトキシベンジルクロライド、2−メチルベン
ジルクロライド、3−メチルベンジルクロライド、4−
メチルベンジルクロライド、3−ビニルベンジルクロラ
イド、4−ビニルベンジルクロライド、2−クロロベン
ジルクロライド、3−クロロベンジルクロライド、4−
クロロベンジルクロライド、2−ニトロベンジルクロラ
イド、3−ニトロベンジルクロライド、4−ニトロベン
ジルクロライド、2,3−ジクロロベンジルクロライ
ド、2,4−ジクロロベンジルクロライド、2,6−ジ
クロロベンジルクロライド、3,4−ジクロロベンジル
クロライド、α,α’−ジクロロパラキシレン、アリル
クロライド、1−クロロ−2−ブテン、1−クロロ−3
−メチル−2−ブテン、シクロブチルクロライド、シク
ロペンチルクロライド、シクロヘキシルクロライド、2
−クロロシクロヘキサノール、2−クロロシクロヘキサ
ノン、イソプロピルクロライド、sec−ブチルクロラ
イド、tert−ブチルクロライドなどの含塩素化合物
類、ベンジルブロマイド、2−ブロモベンジルブロマイ
ド、3−ブロモベンジルブロマイド、4−ブロモベンジ
ルブロマイド、2−ニトロベンジルブロマイド、3−ニ
トロベンジルブロマイド、4−ニトロベンジルブロマイ
ド、アリルブロマイド、1−ブロモ−2−ブテン、1−
ブロモ−3−メチル−2−ブテン、シクロブチルブロマ
イド、シクロペンチルブロマイド、シクロヘキシルブロ
マイド、イソプロピルブロマイド、sec−ブチルブロ
マイド、tert−ブチルブロマイドなどの含臭素化合
物類、アリルアイオダイド、シクロヘキシルアイオダイ
ド、イソプロピルアイオダイド、sec−ブチルアイオ
ダイド、tert−ブチルアイオダイドなどの含ヨウ素
化合物類及びこれらに対応する含フッ素化合物類などが
挙げられる。これらの化合物は1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよい。
Specific examples of the component (vi) include:
For example, benzyl chloride, 4- (tert-butyl)
Benzyl chloride, 3-methoxybenzyl chloride, 4-methoxybenzyl chloride, 2-methylbenzyl chloride, 3-methylbenzyl chloride, 4-
Methylbenzyl chloride, 3-vinylbenzyl chloride, 4-vinylbenzyl chloride, 2-chlorobenzyl chloride, 3-chlorobenzyl chloride, 4-
Chlorobenzyl chloride, 2-nitrobenzyl chloride, 3-nitrobenzyl chloride, 4-nitrobenzyl chloride, 2,3-dichlorobenzyl chloride, 2,4-dichlorobenzyl chloride, 2,6-dichlorobenzyl chloride, 3,4- Dichlorobenzyl chloride, α, α′-dichloroparaxylene, allyl chloride, 1-chloro-2-butene, 1-chloro-3
-Methyl-2-butene, cyclobutyl chloride, cyclopentyl chloride, cyclohexyl chloride, 2
-Chlorocyclohexanol, 2-chlorocyclohexanone, isopropyl chloride, sec-butyl chloride, chlorinated compounds such as tert-butyl chloride, benzyl bromide, 2-bromobenzyl bromide, 3-bromobenzyl bromide, 4-bromobenzyl bromide, 2-nitrobenzyl bromide, 3-nitrobenzyl bromide, 4-nitrobenzyl bromide, allyl bromide, 1-bromo-2-butene, 1-
Bromine-containing compounds such as bromo-3-methyl-2-butene, cyclobutyl bromide, cyclopentyl bromide, cyclohexyl bromide, isopropyl bromide, sec-butyl bromide, tert-butyl bromide, allyl iodide, cyclohexyl iodide, isopropyl iodide , Sec-butyl iodide, tert-butyl iodide, and other iodine-containing compounds, and the corresponding fluorine-containing compounds. One of these compounds may be used, or 2
You may use it in combination of 2 or more types.

【0106】さらに、該熱潜在性酸触媒において、(vi
i)成分として用いられる化合物は、前記一般式(1
5)で表されるアルミニウム原子、亜鉛原子又はスズ原
子を含むルイス酸である。前記一般式(15)におい
て、M2はアルミニウム原子、亜鉛原子又はスズ原子で
あり、X3は1種又は2種以上のハロゲン原子であり、
16は炭素数1〜20の1種又は2種以上の有機基であ
り、R16はM2原子に配位しキレート環を形成してもよ
く、n4及びn5はそれぞれ0〜6の整数であり、n4
+n5は1〜6の整数である。R16の有機基の好ましい
ものは、炭素数1〜18の有機基であり、特に好ましい
ものは炭素数1〜10の有機基である。
Further, in the thermal latent acid catalyst, (vi
The compound used as the component i) has the general formula (1)
It is a Lewis acid containing an aluminum atom, a zinc atom or a tin atom represented by 5). In the general formula (15), M 2 is an aluminum atom, a zinc atom or a tin atom, X 3 is one kind or two or more kinds of halogen atoms,
R 16 is one or more organic groups having 1 to 20 carbon atoms, R 16 may be coordinated with M 2 atom to form a chelate ring, and n 4 and n 5 are each an integer of 0 to 6. And n4
+ N5 is an integer of 1-6. Preferred organic groups for R 16 are organic groups having 1 to 18 carbon atoms, and particularly preferred are organic groups having 1 to 10 carbon atoms.

【0107】この有機基としては、例えばアルキル基、
アリール基、アルカリール基、アシル基、アルコキシカ
ルボニル基、アルコキシル基及びアシルオキシル基など
が挙げられ、好ましくはアルキル基、アルコキシル基、
アシル基又はアシルオキシル基などが挙げられる。上記
のアルキル基、アリール基及びアルカリール基の適当な
具体例としては、例えば一般式(1)のR1において記
載した具体例と同様のものが挙げられる。また上記アル
コキシル基、アシル基、アシルオキシル基及びアルコキ
シカルボニル基の適当な具体例としては、例えば一般式
(11)のR11において記載した具体例と同様なものが
挙げられる。X3のハロゲン原子としては、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素などが挙げられる。
Examples of the organic group include an alkyl group,
An aryl group, an alkaryl group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, an alkoxyl group, an acyloxyl group and the like can be mentioned, preferably an alkyl group, an alkoxyl group,
Examples thereof include an acyl group and an acyloxyl group. Suitable specific examples of the alkyl group, aryl group and alkaryl group include the same as the specific examples described for R 1 in the general formula (1). Suitable specific examples of the alkoxyl group, acyl group, acyloxyl group and alkoxycarbonyl group include the same as the specific examples described for R 11 in the general formula (11). Examples of the halogen atom for X 3 include fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like.

【0108】このような(vii)成分の具体例として
は、例えば三フッ化アルミニウム、三塩化アルミニウ
ム、三臭化アルミニウム、三ヨウ化アルミニウム、トリ
アルキルアルミニウム、ジアルキルハロゲン化アルミニ
ウム、モノアルキルハロゲン化アルミニウム、ジイソプ
ロポキシエチルアセトアセテートアルミニウム、イソプ
ロポキシビス(エチルアセトアセテート)アルミニウ
ム、トリス(エチルアセトアセテート)アルミニウム、
アセチルアセトナトビス(エチルアセトアセテート)ア
ルミニウム、エチルアセトアセテートビス(アセチルア
セトナト)アルミニウム、トリス(アセチルアセトナ
ト)アルミニウム、トリス(n−プロピルアセトアセテ
ート)アルミニウム、トリス(n−ブチルアセトアセテ
ート)アルミニウム、トリス(プロピオニルアセトナ
ト)アルミニウム、アセチルアセトナトビス(プロピオ
ニルアセトナト)アルミニウム、ステアリン酸アルミニ
ウムなどの含アルミニウム化合物類、フッ化亜鉛、塩化
亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、ビス(アセチルアセトナ
ト)亜鉛、ナフテン酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、ラウリン
酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛などの含亜鉛化合物類、フッ
化第一スズ、塩化第一スズ、塩化第二スズ、臭化第一ス
ズ、臭化第二スズ、ヨウ化第一スズ、テトラアルキルス
ズ、ジクロロビス(アセチルアセトナト)スズ、ジブチ
ルビス(アセチルアセトナト)スズ、ジブチルスズジラ
ウレート、ジオクチルスズエステルマレート、オクチル
酸スズなどの含スズ化合物類が挙げられる。これらの化
合物は、1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて
用いてもよい。
Specific examples of the component (vii) include aluminum trifluoride, aluminum trichloride, aluminum tribromide, aluminum triiodide, trialkylaluminum, dialkylaluminum halide, monoalkylaluminum halide. , Diisopropoxyethylacetoacetate aluminum, isopropoxybis (ethylacetoacetate) aluminum, tris (ethylacetoacetate) aluminum,
Acetylacetonato bis (ethylacetoacetate) aluminum, ethylacetoacetate bis (acetylacetonato) aluminum, tris (acetylacetonato) aluminum, tris (n-propylacetoacetate) aluminum, tris (n-butylacetoacetate) aluminum, Aluminum-containing compounds such as tris (propionylacetonato) aluminum, acetylacetonatobis (propionylacetonato) aluminum and aluminum stearate, zinc fluoride, zinc chloride, zinc bromide, zinc iodide, bis (acetylacetonato) Zinc-containing compounds such as zinc, zinc naphthenate, zinc octylate, zinc laurate and zinc stearate, stannous fluoride, stannous chloride, stannic chloride, stannous bromide, stannic bromide Tin, yo Of stannous, tetraalkyl tin, dichlorobis (acetylacetonato) tin, dibutylbis (acetylacetonato) tin, dibutyltin dilaurate, dioctyltin ester maleate, tin-containing compounds such as tin octylate and the like. These compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0109】該熱潜在性酸触媒は、(v)前記含窒素、
酸素、リン又はイオウ化合物(vi)前記含ハロゲン化合
物及び(vii)前記アルミニウム原子、亜鉛原子又はス
ズ原子を含むルイス酸から成るものであって、該熱潜在
性酸触媒は、一般式(16)
The thermal latent acid catalyst is (v) the above-mentioned nitrogen-containing,
An oxygen, phosphorus or sulfur compound (vi) a halogen-containing compound and (vii) a Lewis acid containing an aluminum atom, a zinc atom or a tin atom, wherein the thermal latent acid catalyst has the general formula (16)

【0110】[0110]

【化13】 [Chemical 13]

【0111】(式中のM2、X2、X3、Y2、R14
15、R16、n3、n4及びn5は前記と同じ意味を持
つ。また、sは1〜3の整数を示す。)で表される構造
を有する化合物及び/又はそれらの混合物と推定され
る。すなわち、該熱潜在性酸触媒は、陰イオン中にアル
ミニウム原子、亜鉛原子又はスズ原子を含むことを特徴
とするオニウム化合物類である。これらは、室温付近の
温度では酸触媒活性を示さないが、加熱により分解し、
アルミニウム原子、亜鉛原子又はスズ原子を含むルイス
酸を再生し、酸触媒活性を示すことを特徴とする。さら
に、該熱潜在性酸触媒は、熱分解する際に、ベンジルカ
チオン、アリルカチオン、第2級カルボカチオン又は第
3級カルボカチオンなどの比較的安定なカルボカチオン
を生成することを特徴とする。これは、該熱潜在性酸触
媒の熱分解温度を比較的低い温度にし、該熱潜在性酸触
媒が比較的低い温度で酸触媒活性を示すために必要であ
る。(vi)成分である含ハロゲン化合物が前記の通り特
に限定されるのはこのためである。
(Wherein M 2 , X 2 , X 3 , Y 2 , R 14 ,
R 15 , R 16 , n3, n4 and n5 have the same meanings as described above. Moreover, s shows the integer of 1-3. ) It is presumed to be a compound having a structure represented by and / or a mixture thereof. That is, the thermal latent acid catalyst is an onium compound characterized in that an anion contains an aluminum atom, a zinc atom or a tin atom. These do not show acid catalytic activity at temperatures near room temperature, but they decompose by heating,
A Lewis acid containing an aluminum atom, a zinc atom or a tin atom is regenerated to exhibit acid catalytic activity. Further, the thermal latent acid catalyst is characterized by producing a relatively stable carbocation such as benzyl cation, allyl cation, secondary carbocation or tertiary carbocation upon thermal decomposition. This is necessary to bring the thermal decomposition temperature of the heat-latent acid catalyst to a relatively low temperature, and to show the acid-catalytic activity of the heat-latent acid catalyst at a relatively low temperature. This is why the halogen-containing compound as the component (vi) is particularly limited as described above.

【0112】該熱潜在性酸触媒を製造する際の各成分の
混合比は、特に限定されるものではないが、(vii)成
分である一般式(15)で表されるアルミニウム原子、
亜鉛原子又はスズ原子を含むルイス酸のM2原子に対す
る(v)成分である一般式(13)で表される含窒素、
酸素、リン又はイオウ化合物のY2原子及び(vi)成分
である一般式(14)で表される含ハロゲン化合物のX
2原子の当量比が、それぞれ0.5〜10の範囲にある
のが好ましく、特に各々1〜5の範囲にあるのが好まし
い。また、該熱潜在性酸触媒を製造する際の各成分の混
合順序は、特に限定されるものではなく、各成分を同時
に添加し混合してもよいし、まず(v)含窒素、酸素、
リン又はイオウ化合物と(vi)含ハロゲン化合物から成
る一般式(17)
The mixing ratio of the respective components in the production of the thermal latent acid catalyst is not particularly limited, but the aluminum atom represented by the general formula (15) which is the component (vii),
A nitrogen-containing compound represented by the general formula (13) which is a component (v) with respect to M 2 atom of a Lewis acid containing a zinc atom or a tin atom,
Y 2 atom of oxygen, phosphorus or sulfur compound and X of halogen-containing compound represented by the general formula (14) which is the component (vi).
The equivalent ratio of two atoms is preferably in the range of 0.5 to 10, and particularly preferably in the range of 1 to 5, respectively. In addition, the mixing order of the respective components when producing the thermal latent acid catalyst is not particularly limited, each component may be added and mixed at the same time, first (v) nitrogen-containing, oxygen,
General formula (17) comprising a phosphorus or sulfur compound and (vi) a halogen-containing compound

【0113】[0113]

【化14】 [Chemical 14]

【0114】(式中のX2、Y2、R14、R15及びn3は
前記と同じ意味を持つ。)で表されるハロゲン陰イオン
を持つオニウム化合物を調製し、その後(vii)アルミ
ニウム原子、亜鉛原子又はスズ原子を含むルイス酸を添
加し混合してもよい。さらに、該熱潜在性酸触媒の製造
において、2成分又は3成分を混合した後に、室温〜1
00℃の範囲で10分〜10時間加熱を行うとルイス酸
の熱潜在化反応がより促進されて好ましいことがある。
該熱潜在性酸触媒を製造する際は、溶媒の存在下であっ
てもよいし、不存在下であってもよい。ここで用いる溶
媒としては、例えば脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族炭化
水素系溶剤、エーテル系溶剤、アルコール系溶剤、エス
テル系溶剤、ケトン系溶剤及びこれらの混合溶剤などが
挙げられる。また、溶媒の使用量は、適宜選定すればよ
いが、通常熱潜在性酸触媒が1〜80重量%となるよう
にすることが好ましい。
An onium compound having a halogen anion represented by the formula (wherein X 2 , Y 2 , R 14 , R 15 and n3 have the same meanings as described above) was prepared, and then (vii) an aluminum atom. Alternatively, a Lewis acid containing a zinc atom or a tin atom may be added and mixed. Further, in the production of the heat-latent acid catalyst, after mixing two or three components, the temperature is from room temperature to 1
Heating in the range of 00 ° C. for 10 minutes to 10 hours may be preferable because the thermal latent reaction of the Lewis acid is further promoted.
When producing the thermal latent acid catalyst, it may be in the presence or absence of a solvent. Examples of the solvent used here include aliphatic hydrocarbon solvents, aromatic hydrocarbon solvents, ether solvents, alcohol solvents, ester solvents, ketone solvents and mixed solvents thereof. The amount of the solvent used may be appropriately selected, but it is usually preferable to set the thermal latent acid catalyst to 1 to 80% by weight.

【0115】該(C)成分の熱潜在性酸触媒は、熱硬化
性クリヤーコート塗料組成物の長期にわたる貯蔵安定性
を良好に保ち、かつ低温にて短時間で硬化する際、硬化
反応を促進し、硬化物に良好な化学性能及び物理性能を
付与する目的で使用される。そのため、該熱潜在性酸触
媒は、50℃以上の温度において、酸触媒活性を示す化
合物が望ましい。該熱潜在性酸触媒が50℃未満の温度
で酸触媒活性を示す場合、得られる組成物は貯蔵中に増
粘したり、ゲル化するなど、好ましくない事態を招来す
る恐れがある。なお、該熱潜在性酸触媒は、(v)含窒
素、酸素、リン又はイオウ化合物(vi)含ハロゲン化合
物の各成分、及び(vii)アルミニウム原子、亜鉛原子
又はスズ原子を含むルイス酸の種類及び量などを変化さ
せることにより、酸触媒活性を示す温度を比較的容易に
制御できる。熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におい
ては、該(C)成分の熱潜在性酸触媒は1種用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、またその
配合量は、(A)成分と(B)成分の総固形分量100
重量部当たり、ルイス酸が通常0.01〜20重量部の
範囲、好ましくは0.02〜10重量部の範囲で配合さ
れるように選ばれる。
The heat-latent acid catalyst as the component (C) keeps the storage stability of the thermosetting clear coat coating composition good for a long period of time, and accelerates the curing reaction when curing at low temperature for a short time. However, it is used for the purpose of imparting good chemical performance and physical performance to the cured product. Therefore, the thermal latent acid catalyst is preferably a compound that exhibits acid catalytic activity at a temperature of 50 ° C. or higher. When the heat-latent acid catalyst exhibits an acid catalytic activity at a temperature lower than 50 ° C., the resulting composition may cause an undesirable situation such as thickening or gelation during storage. The thermal latent acid catalyst is (v) each component of nitrogen-containing, oxygen, phosphorus or sulfur compound (vi) halogen-containing compound, and (vii) type of Lewis acid containing aluminum atom, zinc atom or tin atom. By changing the amount and the amount, the temperature at which the acid catalytic activity is exhibited can be controlled relatively easily. In the thermosetting clear coat coating composition, the thermal latent acid catalyst of the component (C) may be used alone or in combination of two or more, and the blending amount thereof is (A ) Component and (B) component total solid content 100
The Lewis acid is usually added in an amount of 0.01 to 20 parts by weight, preferably 0.02 to 10 parts by weight, based on parts by weight.

【0116】熱潜在性酸触媒の量が0.01重量%未満
では触媒量が少な過ぎて反応を促進させる効果が十分に
発揮されない。また、熱潜在性酸触媒の量が20重量%
を超えると、量のわりには反応を促進させる効果の向上
が見られず、むしろ熱硬化性クリヤーコート塗料組成物
中に触媒が多量に残存することにより塗膜の物性が低下
する場合があり好ましくない。
If the amount of the heat-latent acid catalyst is less than 0.01% by weight, the amount of the catalyst is too small and the effect of promoting the reaction cannot be sufficiently exhibited. Further, the amount of the thermal latent acid catalyst is 20% by weight.
If the amount exceeds the above range, the effect of accelerating the reaction is not improved in terms of the amount, but rather the physical properties of the coating film may be deteriorated due to the large amount of catalyst remaining in the thermosetting clear coat coating composition, which is preferable. Absent.

【0117】また、前記熱硬化性クリヤーコート塗料組
成物における(C)成分として、(c)(viii)金属キ
レート化合物と(ix)一般式(18)
Further, as the component (C) in the thermosetting clear coat coating composition, (c) (viii) a metal chelate compound and (ix) the general formula (18)

【0118】[0118]

【化15】 [Chemical 15]

【0119】(式中、R17は炭素数1〜18のアルキル
基、アリール基又はアルケニル基、R18は水素原子、炭
素数1〜18のアルキル基、アリール基又はアルカリー
ル基、R19及びR20は炭素数1〜18のアルキル基又は
アリール基であり、n6、n7、n8及びn9は0〜4
の整数で、n6+n7+n8+n9=4である。)で表
される有機ケイ素化合物又はその縮合体との混合物を使
用することができる。
(In the formula, R 17 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group or an alkenyl group, R 18 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an aryl group or an alkaryl group, R 19 and R 20 is an alkyl group or aryl group having 1 to 18 carbon atoms, and n 6, n 7, n 8 and n 9 are 0 to 4
Is an integer of n6 + n7 + n8 + n9 = 4. A mixture with an organosilicon compound represented by the formula) or a condensate thereof can be used.

【0120】該(C)成分の(viii)金属キレート化合
物としては、ジイソプロポキシエチルアセトアセテート
アルミニウム、トリス(エチルアセトアセテート)アル
ミニウム、イソプロポキシビス(エチルアセトアセテー
ト)アルミニウム、モノアセチルアセトナト・ビス(エ
チルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(n−プ
ロピルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(n−
ブチルアセトアセテート)アルミニウム、モノエチルア
セトアセテート・ビス(アセチルアセトナト)アルミニ
ウム、トリス(アセチルアセトナト)アルミニウム、ト
リス(プロピオニルアセトナト)アルミニウム、アセチ
ルアセトナト・ビス(プロピオニルアセトナト)アルミ
ニウムなどのアルミニウムキレート化合物類;ジイソプ
ロポキシ・ビス(エチルアセトアセテート)チタニウ
ム、ジイソプロポキシ・ビス(アセチルアセトナト)チ
タニウムなどのチタニウムキレート化合物類;テトラキ
ス(n−プロピルアセトアセテート)ジルコニウム、テ
トラキス(アセチルアセトナト)ジルコニウム、テトラ
キス(エチルアセトアセテート)ジルコニウム、などの
ジルコニウムキレート化合物類が好適であるし、またジ
クロロ・ビス(アセチルアセトナト)スズ、ジブチル・
ビス(アセチルアセトナト)スズ、トリス(アセチルア
セトナト)鉄、トリス(アセチルアセトナト)クロム、
トリス(アセチルアセトナト)ロジウム、ビス(アセチ
ルアセトナト)亜鉛、トリス(アセチルアセトナト)コ
バルトなども挙げられる。
Examples of the (viii) metal chelate compound as the component (C) include diisopropoxyethylacetoacetate aluminum, tris (ethylacetoacetate) aluminum, isopropoxybis (ethylacetoacetate) aluminum, and monoacetylacetonato bis. (Ethyl acetoacetate) aluminum, tris (n-propyl acetoacetate) aluminum, tris (n-
Aluminum chelates such as butylacetoacetate) aluminum, monoethylacetoacetate bis (acetylacetonato) aluminum, tris (acetylacetonato) aluminum, tris (propionylacetonato) aluminum, and acetylacetonato bis (propionylacetonato) aluminum. Compounds; titanium chelate compounds such as diisopropoxy bis (ethylacetoacetate) titanium and diisopropoxy bis (acetylacetonato) titanium; tetrakis (n-propylacetoacetate) zirconium, tetrakis (acetylacetonato) zirconium Zirconium chelate compounds such as zirconium, tetrakis (ethylacetoacetate), and dichlorobis (acetate) are preferred. Ruasetonato) tin, dibutyl
Bis (acetylacetonato) tin, tris (acetylacetonato) iron, tris (acetylacetonato) chromium,
Examples also include tris (acetylacetonato) rhodium, bis (acetylacetonato) zinc, tris (acetylacetonato) cobalt and the like.

【0121】これらの金属キレート化合物のうち特に好
ましいものは、ジイソプロポキシエチルアセトアセテー
トアルミニウム、トリス(エチルアセトアセテート)ア
ルミニウム、イソプロポキシビス(エチルアセトアセテ
ート)アルミニウム、モノアセチルアセトナト・ビス
(エチルアセトアセテート)アルミニウム、トリス(n
−プロピルアセトアセテート)アルミニウム、トリス
(n−ブチルアセトアセテート)アルミニウム、モノエ
チルアセトアセテート・ビス(アセチルアセトナト)ア
ルミニウム、トリス(アセチルアセトナト)アルミニウ
ム、トリス(プロピオニルアセトナト)アルミニウム、
アセチルアセトナト・ビス(プロピオニルアセトナト)
アルミニウムなどのアルミニウムキレート化合物類及び
テトラキス(n−プロピルアセトアセテート)ジルコニ
ウム、テトラキス(アセチルアセトナト)ジルコニウ
ム、テトラキス(エチルアセトアセテート)ジルコニウ
ムなどのジルコニウムキレート化合物類などが挙げられ
る。これらの金属キレート化合物は、1種用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
Of these metal chelate compounds, particularly preferred are diisopropoxyethylacetoacetate aluminum, tris (ethylacetoacetate) aluminum, isopropoxybis (ethylacetoacetate) aluminum, monoacetylacetonato bis (ethylacetoacetate). Acetate) Aluminum, Tris (n
-Propylacetoacetate) aluminum, tris (n-butylacetoacetate) aluminum, monoethylacetoacetate bis (acetylacetonato) aluminum, tris (acetylacetonato) aluminum, tris (propionylacetonato) aluminum,
Acetylacetonato bis (propionylacetonate)
Examples thereof include aluminum chelate compounds such as aluminum, and zirconium chelate compounds such as tetrakis (n-propylacetoacetate) zirconium, tetrakis (acetylacetonato) zirconium, and tetrakis (ethylacetoacetate) zirconium. These metal chelate compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0122】熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におけ
る(C)成分の(ix)成分として用いられる化合物
は、前記一般式(18)で表される有機ケイ素化合物又
はその縮合体である。前記一般式(18)におけるR17
は炭素数1〜18のアルキル基、アリール基又はアルケ
ニル基などの有機基、R18は水素原子、炭素数1〜18
のアルキル基、アリール基又はアルカリール基、R19
びR20は、炭素数1〜18のアルキル基又はアリール基
であって、これらの有機基は適当な置換基を有していて
もよく、またn6、n7、n8及びn9は0〜4の整数
で、n6+n7+n8+n9=4である。R17の好まし
いものとしては、炭素数1〜10のアルキル基、アリー
ル基、アルケニル基であり、R18の好ましいものとして
は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、アリール
基、アルカリール基であり、R19及びR20の好ましいも
のとしては、炭素数1〜10のアルキル基、アリール基
である。
The compound used as the component (ix) of the component (C) in the thermosetting clear coat coating composition is the organosilicon compound represented by the general formula (18) or a condensate thereof. R 17 in the general formula (18)
Is an organic group such as an alkyl group, aryl group or alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms, R 18 is a hydrogen atom, 1 to 18 carbon atoms
, An alkyl group, an aryl group or an alkaryl group, R 19 and R 20 are an alkyl group or an aryl group having 1 to 18 carbon atoms, and these organic groups may have a suitable substituent, Further, n6, n7, n8 and n9 are integers of 0 to 4, and n6 + n7 + n8 + n9 = 4. R 17 is preferably an alkyl group, aryl group or alkenyl group having 1 to 10 carbon atoms, and R 18 is preferably hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group or alkaryl group. The preferred group of R 19 and R 20 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an aryl group.

【0123】なお、一般式(18)中のR17、R18、R
19及びR20におけるアルキル基及びアリール基の適当な
具体例としては、例えば一般式(1)のR1において記
載した具体例と同様のものが挙げられる。また、R17
アルケニル基の適当な具体例としては、例えば一般式
(13)のR14において記載した具体例と同様のものが
挙げられる。さらに、R18のアルカリール基の適当な具
体例としては、例えば一般式(1)のR1において記載
した具体例と同様のものが挙げられる。
In the general formula (18), R 17 , R 18 and R
Suitable specific examples of the alkyl group and the aryl group in 19 and R 20 include the same as the specific examples described in R 1 of the general formula (1). Further, as a suitable specific example of the alkenyl group for R 17 , for example, the same as the specific examples described for R 14 in the general formula (13) can be mentioned. Further, as suitable specific examples of the alkaryl group for R 18 , there can be mentioned the same as the specific examples described for R 1 in the general formula (1).

【0124】前記一般式(18)で表される有機ケイ素
化合物及びその縮合体としては、例えばトリフェニルシ
ラノール、ジフェニルビニルシラノール、ジフェニルメ
チルシラノール、ジメチルフェニルシラノール、ジフェ
ニルシランジオール、ジメチルシランジオール、ジフェ
ニルジメトキシシラン、ジフェニルジエトキシシラン、
ジフェニルジイソプロポキシシラン、トリフェニルメト
キシシラン、トリフェニルエトキシシラン、ジフェニル
ビニルエトキシシラン、ジフェニルジメトキシカルボニ
ルシラン、トリフェニルシリル−2−ニトロベンジルエ
ーテルなど及びそれらの1種又は2種以上の縮合体が挙
げられ、またトリメチルシリル−t−ブチルパーオキサ
イド、トリフェニルシリル−t−ブチルパーオキサイ
ド、トリス(4−クロロフェニル)シリル−t−ブチル
パーオキサイド、ナフチルジフェニルシリル−t−ブチ
ルパーオキサイド、トリ−2−ナフチルシリル−t−ブ
チルパーオキサイド、トリフェニルシリルクメニルパー
オキサイド、ジ(2−ナフチル)ジ(t−ブチルパーオ
キシ)シランなどのシリルパーオキサイド類、さらには
アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタ
クリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、メタク
リロイルオキシプロピルトリ−n−ブトキシシランなど
のα,β−不飽和シラン化合物の単独重合体又は共重合
体、及びこれらの化合物の加水分解生成物などのシラノ
ール基やアルコキシシラン基含有化合物などが挙げられ
る。これらの有機ケイ素化合物は、1種用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
Examples of the organosilicon compound represented by the general formula (18) and its condensates include triphenylsilanol, diphenylvinylsilanol, diphenylmethylsilanol, dimethylphenylsilanol, diphenylsilanediol, dimethylsilanediol, diphenyldimethoxy. Silane, diphenyldiethoxysilane,
Examples include diphenyldiisopropoxysilane, triphenylmethoxysilane, triphenylethoxysilane, diphenylvinylethoxysilane, diphenyldimethoxycarbonylsilane, triphenylsilyl-2-nitrobenzyl ether, and one or more condensates thereof. Trimethylsilyl-t-butylperoxide, triphenylsilyl-t-butylperoxide, tris (4-chlorophenyl) silyl-t-butylperoxide, naphthyldiphenylsilyl-t-butylperoxide, tri-2-naphthyl. Silyl-peroxides such as silyl-t-butyl peroxide, triphenylsilyl cumenyl peroxide, di (2-naphthyl) di (t-butylperoxy) silane, and further acryloyloxy Homopolymers or copolymers of α, β-unsaturated silane compounds such as ropyltrimethoxysilane, methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and methacryloyloxypropyltri-n-butoxysilane, and hydrolysis products of these compounds Examples thereof include compounds containing silanol groups and alkoxysilane groups. These organosilicon compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0125】該(C)成分の混合物における(viii)成
分である金属キレート化合物と(ix)成分である有機ケ
イ素化合物又はその縮合体の混合比は、特に限定される
ものではないが、(viii)金属キレート化合物の金属原
子に対する(ix)有機ケイ素化合物またその縮合体のケ
イ素原子の当量比が0.2〜10の範囲にあることが好
ましく、特に0.5〜5の範囲にあることが好ましい。
該混合物を製造する際は、溶媒の存在下であってもよい
し、不存在下であってもよい。ここで用いる溶媒として
は、例えば脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族炭化水素系溶
剤、エーテル系溶剤、アルコール系溶剤、エステル系溶
剤、ケトン系溶剤及びこれらの混合溶剤などが挙げられ
る。また、溶媒の使用量は、適宜選定すればよいが、通
常金属キレート化合物が0.1〜80重量%の範囲で配
合されるように選ぶことが好ましい。
The mixing ratio of the metal chelate compound which is the component (viii) and the organosilicon compound which is the component (ix) or a condensate thereof in the mixture of the component (C) is not particularly limited, but (viii ) The equivalent ratio of (ix) the silicon atom of the organosilicon compound or its condensate to the metal atom of the metal chelate compound is preferably in the range of 0.2 to 10, and particularly preferably in the range of 0.5 to 5. preferable.
When the mixture is produced, it may be in the presence or absence of a solvent. Examples of the solvent used here include aliphatic hydrocarbon solvents, aromatic hydrocarbon solvents, ether solvents, alcohol solvents, ester solvents, ketone solvents and mixed solvents thereof. The amount of the solvent used may be appropriately selected, but it is usually preferred that the metal chelate compound is blended in the range of 0.1 to 80% by weight.

【0126】熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におい
て、該(C)成分の混合物は、加熱下において、(vii
i)金属キレート化合物と(ix)有機ケイ素化合物又は
その縮合体が複合体を形成し、酸触媒活性を示すと推定
される。該複合体は、(viii)金属キレート化合物を単
独で用いた場合よりもはるかに高い酸触媒活性を示す。
該(C)成分の混合物は、熱硬化性クリヤーコート塗料
組成物の長期にわたる貯蔵安定性を良好に保ち、かつ低
温にて短時間で硬化する際、硬化反応を促進し、硬化物
に良好な化学性能及び物理性能を付与する目的で使用さ
れる。そのため、該混合物は、50℃以上の温度におい
て、酸触媒活性を示す化合物が望ましい。該混合物が5
0℃未満の温度で酸触媒活性を示す場合、得られる組成
物は貯蔵中に増粘したり、ゲル化するなど、好ましくな
い事態を招来する恐れがある。なお、該混合物は、(vi
ii)金属キレート化合物と(ix)有機ケイ素化合物又は
その縮合体の種類及び量などを変化させることにより、
酸触媒活性を示す温度を比較的容易に制御できる。
In the thermosetting clear coat coating composition, the mixture of the component (C) is heated (vii
It is presumed that i) the metal chelate compound and (ix) the organosilicon compound or a condensate thereof form a complex and exhibit acid catalytic activity. The complex shows much higher acid catalytic activity than when the (viii) metal chelate compound is used alone.
The mixture of the component (C) keeps the storage stability of the thermosetting clear coat coating composition good for a long period of time, and accelerates the curing reaction when curing at low temperature for a short time, which is good for the cured product. Used for the purpose of imparting chemical and physical properties. Therefore, it is desirable that the mixture is a compound that exhibits acid catalytic activity at a temperature of 50 ° C. or higher. The mixture is 5
When the composition exhibits acid catalytic activity at a temperature lower than 0 ° C., the composition obtained may have an unfavorable situation such as thickening or gelation during storage. The mixture is (vi
ii) by changing the type and amount of the metal chelate compound and (ix) the organosilicon compound or its condensate,
The temperature at which the acid catalytic activity is exhibited can be controlled relatively easily.

【0127】熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におい
ては、該(C)成分の混合物は1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよく、またその配合量
は、(A)成分と(B)成分の総固形分量100重量部
当たり、金属キレート化合物が通常0.01〜20重量
部の範囲、好ましくは0.02〜10重量部の範囲で配
合されるように選ばれる。熱硬化性クリヤーコート塗料
組成物における該(C)成分の混合物の添加方法は、特
に限定されるものではないが、例えば(viii)金属キレ
ート化合物と(ix)有機ケイ素化合物又はその縮合体と
を予め混合し混合物を製造した後、(A)成分と(B)
成分中に添加してもよいし、(viii)金属キレート化合
物と(ix)有機ケイ素化合物又はその縮合体を別々に
(A)成分と(B)成分中に添加し、その中で混合物と
してもよい。
In the thermosetting clear coat coating composition, one kind of the mixture of the component (C) may be used, or 2 kinds thereof may be used.
You may use in combination of 2 or more types, and the compounding quantity is a range of 0.01-20 weight part of a metal chelate compound normally with respect to 100 weight part of total solid content of (A) component and (B) component, Preferably Is selected to be compounded in the range of 0.02 to 10 parts by weight. The method for adding the mixture of the component (C) to the thermosetting clear coat coating composition is not particularly limited, but for example, (viii) a metal chelate compound and (ix) an organosilicon compound or a condensate thereof may be added. After premixing to prepare a mixture, the components (A) and (B)
It may be added to the components, or (viii) the metal chelate compound and (ix) the organosilicon compound or a condensate thereof may be separately added to the components (A) and (B), and as a mixture therein. Good.

【0128】また、他の熱硬化性クリヤーコート塗料組
成物は、上記熱硬化性クリヤーコート塗料組成物におけ
る(C)成分として酸触媒を用い、かつ揮発性有機化合
物を希釈剤として実質用いないことを特徴とする熱硬化
性クリヤーコート塗料組成物である。該熱硬化性クリヤ
ーコート塗料組成物において、(C)成分として用いら
れる酸触媒は、該組成物の硬化時には硬化反応を促進
し、硬化物に良好な化学性能及び物理性能を付与するた
めに、重要な成分である。(C)成分の酸触媒は、ブレ
ンステッド酸、ルイス酸及びこれらを熱的に潜在化した
ものが挙げられる。
Further, in other thermosetting clear coat coating composition, an acid catalyst is used as the component (C) in the above thermosetting clear coating coating composition, and a volatile organic compound is not substantially used as a diluent. A thermosetting clear coat coating composition characterized by: In the thermosetting clear coat coating composition, the acid catalyst used as the component (C) accelerates the curing reaction during curing of the composition, and imparts good chemical performance and physical performance to the cured product. It is an important ingredient. Examples of the acid catalyst as the component (C) include Bronsted acids, Lewis acids, and thermally latentized ones thereof.

【0129】ここで、ブレンステッド酸は、プロトンを
解離させ酸性を示す物質であり、例えば硫酸、硫酸モノ
エステル、スルホン酸、リン酸、リン酸モノ及びジエス
テル、ポリリン酸エステル、ホウ酸モノ及びジエステ
ル、カルボン酸、ハロゲノカルボン酸などが挙げられ、
好ましくはp−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼン
スルホン酸などの炭素数1〜50のアルキルベンゼンス
ルホン酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸などの炭素数1〜
50のモノ若しくはジハロゲノカルボン酸、リン酸モノ
メチル、リン酸ジメチルなどの炭素数1〜50のリン酸
アルキルモノエステル及びジエステルなどが挙げられ
る。ルイス酸の具体例としては、例えば(iii)におい
て記載した具体例と同様のものが挙げられる。
Here, the Bronsted acid is a substance which dissociates protons and exhibits acidity, and includes, for example, sulfuric acid, sulfuric acid monoester, sulfonic acid, phosphoric acid, phosphoric acid mono- and diesters, polyphosphoric acid esters, boric acid mono- and diesters. , Carboxylic acids, halogenocarboxylic acids and the like,
Preferably, p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, etc., alkylbenzenesulfonic acid having 1 to 50 carbon atoms, chloroacetic acid, dichloroacetic acid, etc.,
50 mono- or di-halogenocarboxylic acid, monomethyl phosphate, dimethyl phosphate, and other alkyl phosphate monoesters and diesters having 1 to 50 carbon atoms can be mentioned. Specific examples of the Lewis acid include the same as the specific example described in (iii).

【0130】ブレンステッド酸又はルイス酸を熱的に潜
在化したものの具体例としては、前記したブレンステッ
ド酸又はルイス酸の具体例を熱的に潜在化したものが挙
げられる。これらの好ましいものとしては、ホウ酸トリ
エチル、三フッ化ホウ素などのホウ素化合物、トリアル
キルアルミニウム、ジアルキルハロゲン化アルミニウ
ム、モノアルキルハロゲン化アルミニウム、ハロゲン化
アルミニウム、ステアリン酸アルミニウムなどのアルミ
ニウム化合物、2−エチルへキシル酸亜鉛、ステアリン
酸亜鉛、塩化亜鉛、臭化亜鉛などの亜鉛化合物、ジブチ
ルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブ
チルスズアセチルアセトネート、ジオクチルスズジアセ
テート、2−エチルへキシル酸スズ、ステアリン酸ス
ズ、塩化(II)スズ、塩化(IV)スズ、臭化(II)ス
ズ、臭化(IV)スズ、などのスズ化合物、チタニウムア
セチルアセトネート、チタニウムセンジクロリド、塩化
(IV)チタンなどのチタン化合物、ジルコノアセチルア
セトネート、ジルコノセンジクロリド、塩化(IV)ジル
コニウムなどのジルコニウム化合物、ベンジルカチオン
型ルイス酸、及びこれらを熱潜在化したものなどが挙げ
られる。これらの酸触媒は、1種用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。
Specific examples of the thermally hidden latent Bronsted acid or Lewis acid include the thermally hidden latent examples of the above Bronsted acid or Lewis acid. Among these, preferred are triethyl borate, boron compounds such as boron trifluoride, trialkyl aluminum, aluminum dialkyl halides, aluminum monoalkyl halides, aluminum halides, aluminum compounds such as aluminum stearate, 2-ethyl. Zinc hexylate, zinc stearate, zinc chloride, zinc compounds such as zinc bromide, dibutyltin dilaurate, dibutyltin diacetate, dibutyltin acetylacetonate, dioctyltin diacetate, 2-ethyl tin hexylate, tin stearate, chloride (II) tin, (IV) tin chloride, tin (II) bromide, tin (IV) bromide, and other tin compounds, titanium acetylacetonate, titanium cene dichloride, titanium (IV) chloride, and other titanium compounds, zirconium Examples thereof include conoacetylacetonate, zirconocene dichloride, zirconium compounds such as (IV) zirconium chloride, benzyl cation-type Lewis acid, and thermal latentization thereof. These acid catalysts may be used alone or in combination of two or more.

【0131】該熱硬化性クリヤーコート塗料組成物にお
いては、該(C)成分の酸触媒の配合量は、(A)成分
と(B)成分の総固形分量100重量部当たり、通常
0.01〜20重量部の範囲、好ましくは0.02〜1
0重量部の範囲で選ばれる。酸触媒の量が0.01重量
%未満では触媒量が少な過ぎて反応を促進させる効果が
十分に発揮されない。また、酸触媒の量が20重量%を
超えると、量のわりに反応を促進させる効果の向上が見
られず、むしろ熱硬化性クリヤーコート塗料組成物中に
触媒が多量に残存することにより、塗膜の物性が低下す
る場合があり好ましくない。
In the thermosetting clear coat coating composition, the amount of the acid catalyst as the component (C) is usually 0.01 per 100 parts by weight of the total solid content of the components (A) and (B). To 20 parts by weight, preferably 0.02-1
It is selected in the range of 0 parts by weight. If the amount of the acid catalyst is less than 0.01% by weight, the amount of the catalyst is too small and the effect of accelerating the reaction is not sufficiently exhibited. On the other hand, when the amount of the acid catalyst exceeds 20% by weight, the effect of accelerating the reaction is not improved regardless of the amount, but rather a large amount of the catalyst remains in the thermosetting clear coat coating composition, which results in the coating. The physical properties of the film may deteriorate, which is not preferable.

【0132】一方、常温硬化性クリヤーコート塗料組成
物としては、前記熱硬化性クリヤーコート塗料組成物に
おける(A)成分及び(B)成分を必須成分として含有
して成る主剤又はその溶液と、ブレンステッド酸、ルイ
ス酸あるいは金属キレート化合物とシラノール基含有化
合物との混合物の中から選ばれた少なくとも1種の酸触
媒又はその溶液を混合して得られる組成物から成ること
を特徴とする二液型常温硬化性クリヤーコート塗料組成
物が挙げられる。
On the other hand, as the room temperature curable clear coat coating composition, a main agent or a solution containing the components (A) and (B) in the thermosetting clear coat coating composition as essential components, and a blend A two-pack type comprising a composition obtained by mixing at least one acid catalyst selected from a mixture of a Sted acid, a Lewis acid or a metal chelate compound and a silanol group-containing compound, or a solution thereof. A room temperature curable clear coat coating composition is included.

【0133】該常温硬化性クリヤーコート塗料組成物を
調製するに際しては、前記(A)成分及び/又は(B)
成分の中から選ばれた少なくとも1つを必須成分として
含有して成る主剤又はその溶液が調製される。この主剤
溶液に使用される溶媒としては、それぞれの基材を溶解
することができるものであれば特に制限されないが、n
−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタンなどの脂肪族
炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香
族炭化水素類、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲ
ン化炭化水素類、メタノール、エタノール、イソプロパ
ノール、ブタノールなどのアルコール類、ジブチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル
類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸n−プロピ
ル、酢酸n−ブチルなどのエステル類などの通常塗料溶
剤として使用されるものが挙げられる。これらの溶剤
は、1種用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いて
もよい。主剤溶液中の必須成分の濃度は、特に制限され
るものではないが、通常10〜95重量%の範囲であ
り、好ましくは30〜80重量%の範囲である。
In preparing the room temperature curable clear coat coating composition, the above-mentioned component (A) and / or (B) is used.
A base material or a solution thereof containing at least one selected from the components as an essential component is prepared. The solvent used for the base material solution is not particularly limited as long as it can dissolve the respective base materials.
-Hexane, n-heptane, n-octane and other aliphatic hydrocarbons, benzene, toluene, xylene and other aromatic hydrocarbons, chloroform, carbon tetrachloride and other halogenated hydrocarbons, methanol, ethanol, isopropanol, Ordinary paint solvents such as alcohols such as butanol, ethers such as dibutyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl acetate, n-propyl acetate and n-butyl acetate. What is used as. These solvents may be used alone or in combination of two or more. The concentration of the essential component in the main agent solution is not particularly limited, but is usually 10 to 95% by weight, preferably 30 to 80% by weight.

【0134】常温硬化性クリヤーコート塗料組成物にお
ける酸触媒としては、ブレンステッド酸、ルイス酸、あ
るいは金属キレート化合物とシラノール基含有化合物と
の混合物などが挙げられる。これらの酸触媒は1種用い
てもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ブ
レンステッド酸の具体例としては、例えば前記のブレン
ステッド酸の具体例と同様なものが挙げられ、好ましい
ものも前記と同様である。これらのブレンステッド酸
は、1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用い
てもよい。また、ルイス酸の具体例としては、例えば
(iii)において記載した具体例と同様のものが挙げら
れる。ルイス酸は、1種用いてもよいし、2種以上を組
み合わせて用いてもよい。
Examples of the acid catalyst in the room temperature curable clear coat coating composition include Bronsted acid, Lewis acid, or a mixture of a metal chelate compound and a silanol group-containing compound. These acid catalysts may be used alone or in combination of two or more. Specific examples of the Bronsted acid include those similar to the specific examples of the Bronsted acid described above, and preferable ones are also the same as the above. These Bronsted acids may be used alone or in combination of two or more. Further, specific examples of the Lewis acid include the same as the specific example described in (iii). The Lewis acid may be used alone or in combination of two or more kinds.

【0135】さらに、金属キレート化合物とシラノール
基含有化合物との混合物は、酸触媒活性を示す複合体を
形成するため、常温硬化性クリヤーコート塗料組成物に
用いることができる。該金属キレート化合物の具体例と
しては、例えば(viii)において記載した具体例と同様
のものが挙げられる。これらの金属キレート化合物は1
種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。
Further, a mixture of a metal chelate compound and a silanol group-containing compound forms a complex having an acid catalytic activity, and thus can be used in a room temperature curable clear coat coating composition. Specific examples of the metal chelate compound include the same as the specific examples described in (viii). These metal chelate compounds are 1
One kind may be used, or two or more kinds may be used in combination.

【0136】また、該シラノール基含有化合物として
は、トリフェニルシラノール、ジフェニルビニルシラノ
ール、ジフェニルメチルシラノール、ジメチルフェニル
シラノール、ジフェニルシランジオール、ジメチルシラ
ンジオールなど及びそれらの1種又は2種以上の縮合体
が挙げられ、さらにアクリロイルオキシプロピルトリメ
トキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリメト
キシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリ−n−
ブトキシシランなどのα,β−不飽和シラン化合物の単
独重合体又は共重合体を加水分解することにより得られ
るシラノール基含有化合物が挙げられる。これらのシラ
ノール基含有化合物は1種用いてもよいし、2種以上を
組み合わせて用いてもよい。該金属キレート化合物と該
シラノール基含有化合物との混合物における混合比は、
該金属キレート化合物の金属原子に対する該シラノール
基含有化合物のシラノール基の当量比が0.2〜10の
範囲にあることが好ましく、特に0.5〜5の範囲にあ
ることが好ましい。
Examples of the silanol group-containing compound include triphenylsilanol, diphenylvinylsilanol, diphenylmethylsilanol, dimethylphenylsilanol, diphenylsilanediol, dimethylsilanediol, and one or more condensates thereof. Further, acryloyloxypropyltrimethoxysilane, methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, methacryloyloxypropyltri-n-
Examples thereof include silanol group-containing compounds obtained by hydrolyzing a homopolymer or copolymer of an α, β-unsaturated silane compound such as butoxysilane. These silanol group-containing compounds may be used alone or in combination of two or more. The mixing ratio in the mixture of the metal chelate compound and the silanol group-containing compound is
The equivalent ratio of the silanol group of the silanol group-containing compound to the metal atom of the metal chelate compound is preferably in the range of 0.2 to 10, particularly preferably 0.5 to 5.

【0137】常温硬化性クリヤーコート塗料組成物にお
いては、酸触媒の配合量は、(A)成分と(B)成分の
総固形分量100重量部当たり、ブレンステッド酸、ル
イス酸、あるいは金属キレート化合物とシラノール基含
有化合物との混合物中の金属キレート化合物が好ましく
は0.01〜20重量部の範囲、より好ましくは0.0
2〜10重量部の範囲で配合されるように選ばれる。ま
た、該酸触媒は、通常常温硬化性クリヤーコート塗料組
成物を使用する直前ないしは48時間前、より好ましく
は直前ないしは24時間前に添加し混合することが望ま
しい。
In the room temperature curable clear coat coating composition, the amount of the acid catalyst blended is such that, based on 100 parts by weight of the total solid content of the components (A) and (B), a Bronsted acid, a Lewis acid, or a metal chelate compound. The metal chelate compound in the mixture of the compound with a silanol group-containing compound is preferably in the range of 0.01 to 20 parts by weight, more preferably 0.0.
It is selected so as to be compounded in the range of 2 to 10 parts by weight. Further, it is desirable that the acid catalyst is usually added and mixed immediately before or 48 hours before using the room temperature curable clear coat coating composition, more preferably immediately before or 24 hours before use.

【0138】常温硬化性クリヤーコート塗料組成物を調
製するに際しては、前記酸触媒をそのまま添加してもよ
いし、それらを含有して成る酸触媒溶液を調製して添加
してもよい。この酸触媒溶液に使用される溶媒として
は、酸触媒を溶解することができるものであれば特に制
限されないが、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オク
タンなどの脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族炭化水素類、クロロホルム、四塩化
炭素などのハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、ブタノールなどのアルコール
類、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ンなどのエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンなどのケトン類、酢酸エチル、
酢酸n−プロピル、酢酸n−ブチルなどのエステル類な
どの通常塗料溶剤として使用されるものが挙げられる。
また、これらの溶剤に可溶量の水を添加して混合したも
のを溶媒として用いてもよい。これらの溶剤は、1種用
いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。酸
触媒溶液中の酸触媒の濃度は、特に制限されるものでは
ないが、通常1〜95重量%の範囲であり、好ましくは
2〜60重量%の範囲である。常温硬化性クリヤーコー
ト塗料組成物は、前記主剤又はその溶液と上記酸触媒又
はその溶液を混合することにより調製される。
When preparing a room temperature curable clear coat coating composition, the above-mentioned acid catalyst may be added as it is, or an acid catalyst solution containing them may be prepared and added. The solvent used in this acid catalyst solution is not particularly limited as long as it can dissolve the acid catalyst, but aliphatic hydrocarbons such as n-hexane, n-heptane and n-octane, benzene, Aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, halogenated hydrocarbons such as chloroform and carbon tetrachloride, alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol and butanol, ethers such as dibutyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, acetone, methyl ethyl ketone ,
Ketones such as methyl isobutyl ketone, ethyl acetate,
Examples thereof include those usually used as a coating solvent such as esters such as n-propyl acetate and n-butyl acetate.
Moreover, you may use what mixed the soluble amount of water to these solvents, and used them as a solvent. These solvents may be used alone or in combination of two or more. The concentration of the acid catalyst in the acid catalyst solution is not particularly limited, but is usually in the range of 1 to 95% by weight, preferably 2 to 60% by weight. The room temperature curable clear coat coating composition is prepared by mixing the above-mentioned main agent or a solution thereof with the above acid catalyst or a solution thereof.

【0139】また、本発明の硬化性ベースコート塗料組
成物は、被塗物表面上に硬化性ベースコート塗料組成物
を塗装し、さらにこのベースコート上にポリオールを主
体樹脂とし、アミノ樹脂で硬化せしめる、ポリオール/
メラミン系及び/又は硬化剤にポリイソシアネート化合
物又はそのブロック体を用いたポリオール/メラミン/
ポリイソシアネート系から成る硬化性クリヤーコート塗
料組成物をウエット・オン・ウエットで塗装する塗膜形
成方法における該硬化性ベースコート塗料組成物として
使用する場合に特に有効である。上記硬化性クリヤーコ
ート塗料組成物の一成分であるポリオールとしては、例
えばアクリルポリオール、ポリエステルポリオールなど
の水酸基含有ポリマーが挙げられる。また、硬化性クリ
ヤーコート塗料組成物の他の成分であるアミノ樹脂の一
例としてのアミノプラスト樹脂は、アミノ基あるいはア
ミド基を含む化合物、例えばメラミン、ベンゾグアナミ
ン、尿素、ジシアンジアミド、グリコルウレア等をメチ
ルアルコ−ル、エチルアルコ−ル、プロピルアルコ−
ル、n−ブチルアルコ−ル、イソブチルアルコ−ル等の
アルコ−ル類の存在下でホルムアルデヒドと脱水縮合さ
せることにより得られる樹脂を示す。上記硬化性クリヤ
ーコート塗料組成物に使用されるポリオール樹脂成分と
アミノプラスト樹脂との混合比は樹脂固形分ベ−スで8
0:20から50:50が適当であり、好ましくは7
0:30〜60:40である。
The curable base coat coating composition of the present invention is prepared by coating a curable base coat coating composition on the surface of an object to be coated, and further using a polyol as a main resin on this base coat and curing with an amino resin. /
Melamine-based and / or polyol / melamine / using a polyisocyanate compound or a block thereof as a curing agent
It is particularly effective when used as the curable base coat coating composition in a coating film forming method in which a curable clear coat coating composition comprising a polyisocyanate system is applied by wet-on-wet. Examples of the polyol which is one component of the curable clear coat coating composition include hydroxyl group-containing polymers such as acrylic polyol and polyester polyol. An aminoplast resin as an example of an amino resin which is another component of the curable clear coat coating composition is a compound containing an amino group or an amide group, such as melamine, benzoguanamine, urea, dicyandiamide, and glycolurea. , Ethyl alcohol, propyl alcohol
A resin obtained by dehydration condensation with formaldehyde in the presence of alcohols such as diol, n-butyl alcohol and isobutyl alcohol. The mixing ratio of the polyol resin component and the aminoplast resin used in the curable clear coat coating composition is 8 based on the resin solid content.
Suitable is 0:20 to 50:50, preferably 7
It is 0:30 to 60:40.

【0140】一方、ポリイソシアネ−ト化合物としては
ヘキサメチレンジイソシアネ−ト、トリメチルヘキサメ
チレンジイソシアネ−ト、イソホロンジイソシアネ−
ト、4,4’−ジイソシアナトエチルジシクロヘキシル
メタン等の脂肪族及び脂環式ジイソシアネ−ト化合物お
よびそれらのヌレ−ト体、ビュレット体、アダクト体が
挙げられる。更には上記化合物のイソシアネ−ト基を活
性メチレン、オキシム、ラクタム、アルコ−ル、フェノ
−ル等で化学的にブロックしたブロックイソシアネ−ト
類が挙げられる。上記硬化性クリヤーコート塗料組成物
に使用する主体樹脂成分とポリイソシアネ−ト化合物と
の混合比は水酸基とイソシアネ−ト基ベ−スで1:0.
7から0.7:1が適当である。また、このような硬化
性クリヤーコート塗料組成物としてはアクリル/メラミ
ン系のベルコートNo.6200(商品名:日本油脂
(株)社製)またはアクリル/フッソ樹脂/メラミン系
のベルフロンNo.7200(商品名:日本油脂(株)
社製)またはアクリル/メラミン/ポリイソシアネート
系のフロシャインH3(商品名:日本油脂(株)社製)
等があげられる。
On the other hand, as the polyisocyanate compound, hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate and isophorone diisocyanate are used.
And aliphatic and alicyclic diisocyanate compounds such as glutamine, 4,4′-diisocyanatoethyldicyclohexylmethane and their nuretes, burettes and adducts. Further, there may be mentioned block isocyanates obtained by chemically blocking the isocyanate group of the above compound with active methylene, oxime, lactam, alcohol, phenol and the like. The mixing ratio of the main resin component used in the curable clear coat coating composition to the polyisocyanate compound was 1: 0.
7 to 0.7: 1 is suitable. Further, as such a curable clear coat coating composition, an acrylic / melamine type bell coat No. 6200 (trade name: manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.) or acrylic / fluorine resin / melamine-based Bellflon No. 7200 (trade name: NOF Corporation)
Or acrylic / melamine / polyisocyanate type Froshine H3 (trade name: NOF Corporation)
Etc.

【0141】硬化性クリヤーコート塗料組成物は、その
ままで、あるいは必要に応じ、着色顔料、フィラー、溶
剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、流動調整剤
などの各種添加剤を配合して、使用することができる。
硬化性クリヤーコート塗料組成物は、上記した成分を混
合し、必要に応じて各種添加剤を配合することにより製
造することができる。各成分の配合方法及び各種添加剤
の添加方法は、特に制限されるものではなく、種々の方
法により行うことができ、混合順序及び添加順序も種々
の順序で行うことができる。
The curable clear coat coating composition is used as it is, or if necessary, various additives such as color pigments, fillers, solvents, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antioxidants and flow regulators are added. Can be used.
The curable clear coat coating composition can be produced by mixing the above components and, if necessary, incorporating various additives. The method of mixing each component and the method of adding various additives are not particularly limited, and various methods can be used, and the mixing order and the addition order can also be performed in various orders.

【0142】また、硬化性クリヤーコート塗料組成物に
は、必要に応じて、透明性を損なわない程度に顔料、各
種添加剤や耐候性の良好な染料を添加することができ
る。顔料は、有機顔料、無機顔料などの種々の顔料が用
いられるが、例えばそれぞれに表面処理を施したアルミ
ニウム、銅、真鍮、青銅、ステンレススチール、あるい
は雲母状酸化鉄、鱗片状メタリック粉体、酸化チタンや
酸化鉄で被覆された雲母片などの金属顔料が用いられ
る。また、その他、二酸化チタン、酸化鉄、黄色酸化
鉄、カーボンブラックなどの無機顔料、フタロシアニン
ブルー、フタロシアニングリーン、キナクリドン系赤色
顔料などの有機顔料、沈降性硫酸バリウム、クレー、シ
リカ、タルクなどの体質顔料などが挙げられる。
If necessary, a pigment, various additives and a dye having good weather resistance may be added to the curable clear coat coating composition to the extent that transparency is not impaired. As the pigment, various pigments such as organic pigments and inorganic pigments are used.For example, surface-treated aluminum, copper, brass, bronze, stainless steel, or mica-like iron oxide, scale-like metallic powder, and oxide are used. Metallic pigments such as mica flakes coated with titanium or iron oxide are used. In addition, other inorganic pigments such as titanium dioxide, iron oxide, yellow iron oxide, carbon black, organic pigments such as phthalocyanine blue, phthalocyanine green, and quinacridone red pigment, extender barium sulfate, clay, silica, talc and other extender pigments. And so on.

【0143】塗料を塗布する基材としては、特に限定さ
れるものではなく、種々の基材を用いることができ、例
えば、木、ガラス、金属、布、プラスチック、発泡体、
弾性体、紙、セラミック、コンクリート、石膏ボードな
どの有機素材及び無機素材などが挙げられる。
The base material to which the coating material is applied is not particularly limited, and various base materials can be used, such as wood, glass, metal, cloth, plastic, foam,
Examples thereof include elastic materials, paper, ceramics, concrete, organic materials such as gypsum board, and inorganic materials.

【0144】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物
は、硬化性ベースコート塗料組成物を被塗物表面上に塗
装する工程、さらにこのベースコート上に硬化性クリヤ
ーコート塗料組成物をウエット・オン・ウエットで塗装
する工程からなる塗膜形成方法に適用することが好まし
い。熱硬化性クリヤーコート塗料組成物を使用する適当
な該塗膜形成方法には、硬化性ベースコート塗料組成物
を例えば有機溶剤などの適当な希釈剤にて所望の粘度に
希釈した後、エアースプレー、静電エアースプレー、ロ
ールコーター、フローコーター、デイッピング形式によ
る塗装機などの通常使用される塗装機、又は刷毛、バー
コーター、アプリケーターなどを用いて、乾燥後の膜厚
が通常5〜50μm、好ましくは10〜30μmになる
ように塗布し、室温〜100℃の温度で1〜20分間放
置し、次いで熱硬化性クリヤーコート塗料組成物による
クリアートップコート塗料組成物を、上記方法を用いて
乾燥後の膜厚が10〜100μm、好ましくは20〜8
0μmになるように塗布し、50〜300℃、好ましく
は100〜180℃の温度で5秒〜2時間、好ましくは
5〜90分間加熱硬化させる方法などが挙げられる。な
お、塗装方法は、上記の方法のうち、スプレー塗装が好
ましい。また、常温硬化性クリヤーコート塗料組成物を
使用する適当な該塗膜形成方法は、上記と同様の方法で
あり、この場合硬化条件は通常0℃以上50℃未満の温
度範囲で30分〜10日程度の放置となる。なお、硬化
をより促進し、硬化に要する時間を短縮する目的で50
℃以上の温度に加熱しても一向に差し支えない。
The curable base coat coating composition of the present invention comprises the step of coating the curable base coat coating composition on the surface of an object to be coated, and further the wet coating of the curable clear coat coating composition on the base coat. It is preferably applied to a coating film forming method including a painting step. A suitable method for forming a coating film using a thermosetting clear coat coating composition is, for example, after diluting the curable base coat coating composition to a desired viscosity with a suitable diluent such as an organic solvent, then air spraying, Using a commonly used coating machine such as an electrostatic air spray, a roll coater, a flow coater, a dipping type coating machine, or a brush, bar coater, applicator, etc., the film thickness after drying is usually 5 to 50 μm, preferably 10 to 30 μm, and left at room temperature to 100 ° C. for 1 to 20 minutes. Then, a clear top coat coating composition by the thermosetting clear coat coating composition was dried using the above method. The film thickness is 10 to 100 μm, preferably 20 to 8
Examples include a method of coating so as to have a thickness of 0 μm, and heat curing at a temperature of 50 to 300 ° C., preferably 100 to 180 ° C. for 5 seconds to 2 hours, preferably 5 to 90 minutes. Of the above methods, spray coating is preferable as the coating method. A suitable method for forming the coating film using the room temperature curable clear coat coating composition is the same method as described above. In this case, the curing condition is usually in the temperature range of 0 ° C or higher and lower than 50 ° C for 30 minutes to 10 minutes. It will be left for about a day. For the purpose of further promoting the curing and shortening the time required for the curing, 50
There is no problem even if it is heated to a temperature of ℃ or more.

【0145】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物を
塗布して得られる塗装物品としては、例えば構造物、木
製品、金属製品、プラスチック製品、ゴム製品、加工
紙、セラミック製品、ガラス製品などが挙げられる。よ
り具体的には、自動車、鋼板などの金属板、二輪車、船
舶、鉄道車両、航空機、家具、楽器、家電製品、建築材
料、容器、事務用品、スポーツ用品、玩具などが挙げら
れる。
Examples of coated articles obtained by applying the curable base coat coating composition of the present invention include structures, wood products, metal products, plastic products, rubber products, processed paper, ceramic products, glass products and the like. . More specifically, examples thereof include automobiles, metal plates such as steel plates, motorcycles, ships, railway vehicles, aircraft, furniture, musical instruments, home appliances, building materials, containers, office supplies, sports equipment, toys, and the like.

【0146】[0146]

【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。なお、本発明は、これらの例によって何ら制
限されるものではない。なお、実施例及び比較例中の部
及び%は重量基準である。
EXAMPLES Next, the present invention will be described more specifically by way of examples. The present invention is not limited to these examples. The parts and% in the examples and comparative examples are based on weight.

【0147】製造例1 熱硬化性クリヤーコート塗料組成物の製造 (1)化学的にブロックされた酸型硬化剤溶液(A)の
製造 (i)ポリカルボン酸化合物溶液の製造 温度計、還流冷却器、撹拌機、滴下ロートを備えた4つ
口フラスコに、下記成分を仕込み、撹拌下で加熱し12
0℃に昇温した。 ペンタエリスリトール 136.0重量部 メチルイソブチルケトン 538.7重量部 次いで、120℃を保ちながらメチルヘキサヒドロフタ
ル酸無水物672.0重量部を2時間かけて滴下し、混
合物の酸価(ピリジン/水(重量比)=9/1混合液で
約50重量倍に希釈し、90℃で30分間加熱処理した
溶液を水酸化カリウム標準溶液で滴定)が、170以下
になるまで加熱撹拌を継続することによって、4官能ポ
リカルボン酸化合物溶液を得た。
Production Example 1 Production of thermosetting clear coat coating composition (1) Production of chemically blocked acid type curing agent solution (A) (i) Production of polycarboxylic acid compound solution Thermometer, reflux cooling Charge the following ingredients into a four-necked flask equipped with a vessel, stirrer, and dropping funnel, and heat with stirring.
The temperature was raised to 0 ° C. Pentaerythritol 136.0 parts by weight Methyl isobutyl ketone 538.7 parts by weight Then, 672.0 parts by weight of methylhexahydrophthalic anhydride was added dropwise over 2 hours while maintaining 120 ° C. to obtain an acid value (pyridine / water) of the mixture. (Weight ratio) = Dilute about 50 times by weight with a 9/1 mixture, and heat and stir until the solution heat-treated at 90 ° C for 30 minutes is titrated with a potassium hydroxide standard solution) to 170 or less. Thus, a tetrafunctional polycarboxylic acid compound solution was obtained.

【0148】(ii)化学的にブロックされた酸型硬化
剤溶液(A)の製造 前記の方法で得られたポリカルボン酸化合物溶液を用い
て、前記と同様のフラスコ中に下記組成の混合物を仕込
み、50℃を保ちながら撹拌した。 前記(i)のポリカルボン酸化合物溶液 336.7重量部 イソブチルビニルエーテル 120.2重量部 35重量%塩酸 0.2重量部 メチルイソブチルケトン 46.3重量部 混合物の酸価が12以下となったところで反応を終了
し、放冷後分液ロートに生成物を移した。得られた生成
物は、分液ロート中で10重量%炭酸ナトリウム水溶液
100重量部でアルカリ洗浄後、洗浄液のpHが7以下
になるまで300重量部の脱イオン水で水洗を繰り返し
た。その後、有機層中にモレキュラーシーブ4A1/1
6を加え、室温で3日間乾燥することによって、不揮発
分60.0重量%、ガードナー粘度E−F(25℃)の
化学的にブロックされた酸型硬化剤溶液(A)を得た。
(Ii) Production of chemically blocked acid type curing agent solution (A) Using the polycarboxylic acid compound solution obtained by the above method, a mixture having the following composition was placed in the same flask as above. The mixture was charged and stirred at 50 ° C. Polycarboxylic acid compound solution of (i) 336.7 parts by weight isobutyl vinyl ether 120.2 parts by weight 35% by weight hydrochloric acid 0.2 parts by weight methyl isobutyl ketone 46.3 parts by weight Where the acid value of the mixture is 12 or less. After the reaction was completed and the mixture was allowed to cool, the product was transferred to a separating funnel. The obtained product was washed with 100 parts by weight of a 10% by weight aqueous sodium carbonate solution in a separating funnel with alkali, and then repeatedly washed with 300 parts by weight of deionized water until the pH of the washing solution was 7 or less. Then molecular sieve 4A1 / 1 in the organic layer
6 was added and dried at room temperature for 3 days to obtain a chemically blocked acid type curing agent solution (A) having a nonvolatile content of 60.0 wt% and a Gardner viscosity EF (25 ° C.).

【0149】(2)エポキシ基含有アクリル樹脂溶液
(B)の製造 温度計、還流冷却器、撹拌機を備えた4つ口フラスコ
に、初期仕込み溶剤としてキシレンを40.0部仕込
み、撹拌下で加熱し100℃を保った。一方、グリシジ
ルメタクリレート28.4部、ブチルメタクリレート2
0.0部、メチルメタクリレート27.7部、2−エチ
ルへキシルアクリレート23.9部、アゾビスイソブチ
ロニトリル2.0部を酢酸ノルマルブチルエステル5
4.0部に混合溶解し、滴下成分とした。次に100℃
の温度で、上記滴下成分を2時間かけて滴下ロートより
等速滴下した。滴下終了後、100℃の温度を1時間保
ち、アゾビスイソブチロニトリル0.2部を酢酸ノルマ
ルブチルエステル3.8部に溶解した追加触媒成分を添
加し、さらに100℃の温度を2時間保ったところで反
応を終了することによって、エポキシ基含有アクリル樹
脂溶液(B)を得た。反応終了時の不揮発分は50.8
%(不揮発分測定条件:50℃、0.1mmHgで3時
間)、ガードナー粘度(JIS K−5400(199
0)4.5.1ガードナー型泡粘度法による)はSであ
った。
(2) Production of Epoxy Group-Containing Acrylic Resin Solution (B) A four-necked flask equipped with a thermometer, a reflux condenser and a stirrer was charged with 40.0 parts of xylene as an initial charge solvent, and the mixture was stirred. It heated and kept at 100 degreeC. On the other hand, glycidyl methacrylate 28.4 parts, butyl methacrylate 2
0.0 parts, 27.7 parts of methyl methacrylate, 23.9 parts of 2-ethylhexyl acrylate, 2.0 parts of azobisisobutyronitrile and 5 parts of acetic acid normal butyl ester
It was mixed and dissolved in 4.0 parts to be a dropping component. Then 100 ℃
The above-mentioned dropping components were dropped at a constant rate from the dropping funnel at the temperature of 2 hours. After completion of the dropping, the temperature of 100 ° C. was maintained for 1 hour, an additional catalyst component prepared by dissolving 0.2 part of azobisisobutyronitrile in 3.8 parts of acetic acid normal butyl ester was added, and the temperature of 100 ° C. was maintained for 2 hours. The reaction was terminated where it was kept to obtain an epoxy group-containing acrylic resin solution (B). Non-volatile content at the end of the reaction is 50.8
% (Nonvolatile content measurement condition: 50 ° C., 0.1 mmHg for 3 hours), Gardner viscosity (JIS K-5400 (199
0) 4.5.1 according to Gardner-type foam viscosity method) was S.

【0150】(3)熱潜在性酸触媒溶液(C)の製造 300mlの反応容器にメチルイソブチルケトン25.
0部、酢酸エチルエステル25.0部を仕込み、十分に
混合後、オクチル酸亜鉛20.1部、ジ(2−エチルへ
キシル)スルホコハク酸24.1部、N−メチルモルホ
リン5.8部を撹拌しながら加えて撹拌した。その後、
反応容器を3時間静置することにより、熱潜在性酸触媒
の50%溶液(C)を得た。
(3) Preparation of Thermally Latent Acid Catalyst Solution (C) Methyl isobutyl ketone 25.
0 parts, acetic acid ethyl ester 25.0 parts were charged and, after thorough mixing, zinc octylate 20.1 parts, di (2-ethylhexyl) sulfosuccinic acid 24.1 parts and N-methylmorpholine 5.8 parts. The mixture was added with stirring and stirred. afterwards,
The reaction vessel was allowed to stand for 3 hours to obtain a 50% solution (C) of the thermal latent acid catalyst.

【0151】(4)熱硬化性クリヤーコート塗料組成物
(D)の製造 容器にエポキシ基含有アクリル樹脂溶液(B)を100
部、化学的にブロックされた酸型硬化剤溶液(A)を5
0部、熱潜在性酸触媒溶液(C)を4.3部、モダフロ
ーを0.1部、キシレンを3.0部、酢酸ノルマルブチ
ルを0.8部加えて十分に撹拌した後、ソルベッソ#1
00を希釈溶剤として加え、フォードカップ#4で25
秒になるように希釈して、熱硬化性クリヤーコート塗料
組成物(D)を得た。
(4) 100% of the epoxy group-containing acrylic resin solution (B) was placed in a container for producing the thermosetting clear coat coating composition (D).
Part, 5 parts of the chemically blocked acid type curing agent solution (A)
0 parts, 4.3 parts of the thermal latent acid catalyst solution (C), 0.1 parts of modaflow, 3.0 parts of xylene and 0.8 parts of normal butyl acetate were added and sufficiently stirred, and then Solvesso # 1
00 as diluent solvent and 25 in Ford Cup # 4
It was diluted so as to reach a second to obtain a thermosetting clear coat coating composition (D).

【0152】製造例2 熱硬化性ベースコート塗料用アクリル樹脂溶液(E−1
〜E−5)の製造 温度計、還流冷却器、撹拌機、滴下ロートを備えた4つ
口フラスコに、それぞれ表1記載の量の合成溶剤(キシ
レン及びプロピレングリコールモノ酢酸エステルの混合
物)を仕込み、撹拌下で加熱し還流状態を保った。次に
還流状態下で、表1記載の組成の単量体及び重合開始剤
混合物(滴下成分)を1.5時間かけて滴下ロートより
等速滴下した。滴下終了後、還流状態を1.5時間保っ
た後、100℃に冷却し、表1記載の組成の重合開始剤
溶液(追加触媒)を添加し、さらに100℃の反応温度
を2時間保ったところで反応を終了することによって、
それぞれ表1記載の特性値を有するベースコート塗料用
アクリル樹脂溶液(E−1〜E−5)を得た。
Production Example 2 Acrylic resin solution for thermosetting base coat paint (E-1
-E-5) Production A thermometer, a reflux condenser, a stirrer, and a four-necked flask equipped with a dropping funnel were charged with the respective synthetic solvents (a mixture of xylene and propylene glycol monoacetate) in the amounts shown in Table 1. The mixture was heated under stirring to maintain the reflux state. Next, under a reflux condition, a monomer and a polymerization initiator mixture (dropping components) having the composition shown in Table 1 were dropped at a constant rate from a dropping funnel over 1.5 hours. After completion of dropping, the reflux state was maintained for 1.5 hours, then cooled to 100 ° C., a polymerization initiator solution (additional catalyst) having the composition shown in Table 1 was added, and the reaction temperature of 100 ° C. was further maintained for 2 hours. By the way, by finishing the reaction,
Acrylic resin solutions for base coat paints (E-1 to E-5) having the characteristic values shown in Table 1 were obtained.

【0153】[0153]

【表1】 [Table 1]

【0154】注 表1中の略号及び商品名は下記のものである。 アーコソルブPMA:商品名、協和油化(株)製、プロ
ピレングリコールモノメチルエーテルアセテート GMA:グリシジルメタクリレート MMA:メチルメタクリレート BA:ブチルアクリレート ST:スチレン HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート プラクセルFM−2:商品名、ダイセル化学(株)製、
ε−カプロラクトン2mol変性HEMA プラクセルFM−4:商品名、ダイセル化学(株)製、
ε−カプロラクトン4mol変性HEMA パーブチルZ:商品名、日本油脂(株)製、ラジカル重
合開始剤 パーブチルO:商品名、日本油脂(株)製、ラジカル重
合開始剤
The abbreviations and trade names in Table 1 are as follows. Arcosolv PMA: trade name, Kyowa Yuka Co., Ltd., propylene glycol monomethyl ether acetate GMA: glycidyl methacrylate MMA: methyl methacrylate BA: butyl acrylate ST: styrene HEMA: 2-hydroxyethyl methacrylate praxel FM-2: trade name, Daicel Chemical Co., Ltd.
ε-caprolactone 2 mol modified HEMA Praxel FM-4: trade name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.
ε-caprolactone 4 mol modified HEMA Perbutyl Z: trade name, manufactured by NOF CORPORATION, radical polymerization initiator Perbutyl O: trade name, manufactured by NOF Corporation, radical polymerization initiator

【0155】製造例3 カーボンブラック・ミルベース(F)の製造 カーボンブラックTS−6B(商品名、デグサ社製)1
2部に、メラミン樹脂溶液ユーバン122(商品名、三
井東圧(株)製)133.4部、キシレン27.3部、
プロピレングリコールモノ酢酸エステル27.3部を加
えて十分に混合した後、顔料分散機としてモーターミル
250(商品名、イーガー・ジャパン社製)を用い30
分間顔料分散を行い、カーボンブラック・ミルベース
(F)を得た。
Production Example 3 Production of Carbon Black Millbase (F) Carbon Black TS-6B (trade name, manufactured by Degussa) 1
23.4 parts, melamine resin solution U-VAN 122 (trade name, manufactured by Mitsui Toatsu Co., Ltd.) 133.4 parts, xylene 27.3 parts,
After 27.3 parts of propylene glycol monoacetate was added and thoroughly mixed, a motor mill 250 (trade name, manufactured by Egger Japan) was used as a pigment disperser.
The pigment was dispersed for minutes to obtain carbon black millbase (F).

【0156】製造例4 セルロース・アセテート・ブチレート(CAB)溶液
(G)の製造 CAB531−1(商品名、イーストマン社製)20部
に、酢酸エチルエステル55部を加え、十分に撹拌・溶
解した後、さらにキシレン25部を追加しセルロース・
アセテート・ブチレート(CAB)溶液(G)を得た。
Production Example 4 Production of Cellulose Acetate Butyrate (CAB) Solution (G) 55 parts of ethyl acetate was added to 20 parts of CAB531-1 (trade name, manufactured by Eastman Co.) and sufficiently stirred and dissolved. After that, add 25 parts of xylene and add cellulose.
An acetate butyrate (CAB) solution (G) was obtained.

【0157】製造例5 内部架橋型樹脂微粒子溶液(H)の製造 イオン交換水76.2部に界面活性剤としてラピゾール
B−90(商品名、日本油脂(株)製)1.8部を加
え、窒素気流下撹拌しながら80℃に加温し、ラピゾー
ルB−90を溶解した。次いで、過硫酸カリウム0.0
2部の水溶液1.2部を添加し、添加5分後よりエチル
アクリレート6.0部、エチレンジメタクリレート2.
3部及びジビニルベンゼン1.7部のコア部モノマー混
液を1.5時間かけ滴下した。30分間保った後、エチ
ルアクリレート4.1部、エチレンジメタクリレート
3.3部及びヒドロキシプロピルメタクリレート2.6
部のシェル部モノマー混液を1.5時間かけ滴下した。
一方、コア部モノマー混液滴下開始1.0時間後よりモ
ノマー混液と同時に過硫酸カリウム0.02部の水溶液
1.2部を2.5時間かけて滴下した。モノマー混液及
び過硫酸カリウム溶液の滴下終了後、窒素気流下、80
℃で2時間撹拌を行い、内部架橋型樹脂微粒子水溶液を
得た。冷却後、撹拌下トルエン2部、n−ブタノール3
8部及びイソプロパノール10部を順に加えた後、26
%水酸化ナトリウム2.2部を添加し、2時間還流を行
った。次いで、76%蟻酸水溶液0.9部を添加し30
分間撹拌した後、イソプロパノール5部を加え、30分
間放置し分離した水槽を除去した。有機層にイオン交換
水40部を加え30分間撹拌した後、イソプロパノール
5部を添加し、30分間放置し水層を除去した。この操
作を再度行った後、アクリル樹脂溶液E−5を40部及
びメチルイソブチルケトン49部を加え共沸脱水し、沸
点が105℃以上になるまで水層のみを除去した後、固
形分が30%になるまで減圧下で溶媒を留去し、内部架
橋型樹脂粒子溶液(H)を得た。
Production Example 5 Production of Internal Cross-Linking Resin Fine Particle Solution (H) To 76.2 parts of deionized water was added 1.8 parts of Lapizole B-90 (trade name, manufactured by NOF CORPORATION) as a surfactant. The mixture was heated to 80 ° C. with stirring under a nitrogen stream to dissolve rapizole B-90. Then potassium persulfate 0.0
1.2 parts of an aqueous solution of 2 parts was added, and 5 minutes after the addition, 6.0 parts of ethyl acrylate and ethylene dimethacrylate were added.
A core part monomer mixed solution of 3 parts and 1.7 parts of divinylbenzene was added dropwise over 1.5 hours. After keeping for 30 minutes, 4.1 parts of ethyl acrylate, 3.3 parts of ethylene dimethacrylate and 2.6 parts of hydroxypropyl methacrylate.
The shell part monomer mixture solution was added dropwise over 1.5 hours.
On the other hand, 1.2 hours after the start of dropping the monomer-mixed droplets in the core portion, 1.2 parts of an aqueous solution of 0.02 part of potassium persulfate was dropped over 2.5 hours simultaneously with the start of the monomer-mixed liquid. After the addition of the monomer mixture and the potassium persulfate solution, under a nitrogen stream,
Stirring was carried out at 0 ° C. for 2 hours to obtain an aqueous solution of internally crosslinked resin fine particles. After cooling, 2 parts of toluene and 3 parts of n-butanol under stirring.
After adding 8 parts and 10 parts of isopropanol in order, 26
% Sodium hydroxide (2.2 parts) was added, and the mixture was refluxed for 2 hours. Then, add 0.9 parts of a 76% formic acid aqueous solution, and add 30 parts.
After stirring for 5 minutes, 5 parts of isopropanol was added, and the mixture was left for 30 minutes and the separated water tank was removed. After adding 40 parts of ion-exchanged water to the organic layer and stirring for 30 minutes, 5 parts of isopropanol was added and left for 30 minutes to remove the aqueous layer. After performing this operation again, 40 parts of acrylic resin solution E-5 and 49 parts of methyl isobutyl ketone were added to carry out azeotropic dehydration, and only the aqueous layer was removed until the boiling point became 105 ° C. or higher. The solvent was distilled off under reduced pressure until the content became 0.1% to obtain an internal crosslinked resin particle solution (H).

【0158】製造例6 オクチル酸亜鉛溶液(I)の製造 オクチル酸亜鉛(亜鉛含有率:18%、日本化学産業
(株)製)10部に酢酸ブチルエステル26部を加えて
撹拌し、亜鉛含有率5%のオクチル酸亜鉛溶液(I)を
得た。
Production Example 6 Production of Zinc Octylate Solution (I) To 10 parts of zinc octylate (zinc content: 18%, manufactured by Nippon Kagaku Sangyo Co., Ltd.), 26 parts of butyl acetate were added and stirred to contain zinc. A zinc octylate solution (I) having a rate of 5% was obtained.

【0159】実施例1〜9 熱硬化性ベースコート塗料組成物の製造 容器に表2記載の組成材料を秤量し、十分に撹拌して熱
硬化性ベースコート塗料組成物(J−1〜J−9)を得
た。
Examples 1 to 9 Thermosetting Base Coat Coating Composition Composition Materials shown in Table 2 were weighed in a container and sufficiently stirred to prepare a thermosetting base coat coating composition (J-1 to J-9). Got

【0160】[0160]

【表2】 [Table 2]

【0161】注 表2中の成分は下記のものである。 カーボンブラック・ミルベース(F):製造例3で製造
されたカーボンブラック・ミルベース(F)、メラミン
樹脂含量:66.7% アルミ・フレーク:昭和アルミ(株)製、SAP561
−PS メラミン樹脂:三井東圧化学(株)製、ユーバン122 イソシアネート硬化剤:日本ポリウレタン(株)製コロ
ネートEA−60B アマイドワックス:共栄社化学(株)製、フローレンS
H−290
The components in Note 2 are as follows. Carbon black millbase (F): Carbon black millbase (F) produced in Production Example 3, melamine resin content: 66.7% Aluminum flakes: Showa Aluminum Co., Ltd., SAP561
-PS Melamine resin: Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd., Uvan 122 Isocyanate curing agent: Nippon Polyurethane Co., Ltd. Coronate EA-60B Amide wax: Kyoeisha Chemical Co., Ltd., Floren S
H-290

【0162】実施例10 塗膜形成方法 化成処理されたダル鋼板にエポキシ樹脂系カチオン電着
塗料を20μm塗装し、170℃で20分間硬化させた
後、中塗り塗料としてエピコNo.100(商品名、日
本油脂(株)社製)を乾燥膜厚で40μmになるように
塗装し、140℃で20分間硬化させて被塗物とした。
次に、熱硬化性ベースコート塗料組成物(J−1)に希
釈溶剤としてトルエンを加え、フォードカップ#4で1
5秒(20℃)になるように希釈し、上記被塗物上にエ
アースプレー塗装した(乾燥膜厚:15μm)。3分間
放置した後、熱硬化性クリヤー塗料組成物(D)を乾燥
膜厚が35μmになるようにエアースプレー塗装した。
室温で10分間放置した後、140℃で20分間硬化さ
せて完成塗膜を得た。完成塗膜について下記8項目の塗
膜性能試験を行い、何れも良好なる塗膜性能であること
を確認した。その塗膜性能試験結果の詳細については、
表3に記載した。
Example 10 Method for forming coating film An epoxy resin-based cationic electrodeposition coating composition of 20 μm was coated on a chemical conversion treated dull steel sheet and cured for 20 minutes at 170 ° C. 100 (trade name, manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.) was coated so as to have a dry film thickness of 40 μm, and cured at 140 ° C. for 20 minutes to obtain a coating object.
Next, toluene was added as a diluting solvent to the thermosetting base coat coating composition (J-1), and the mixture was mixed with Ford cup # 4 to 1
It was diluted for 5 seconds (20 ° C.) and air-spray coated on the above-mentioned article to be coated (dry film thickness: 15 μm). After standing for 3 minutes, the thermosetting clear coating composition (D) was applied by air spray coating so that the dry film thickness was 35 μm.
After leaving it at room temperature for 10 minutes, it was cured at 140 ° C. for 20 minutes to obtain a finished coating film. The following 8 items of coating film performance tests were performed on the finished coating film, and it was confirmed that all of them had good coating film performance. For details of the coating film performance test results,
It is described in Table 3.

【0163】塗膜性能の物理性能は次のようにして求め
た。 (1)耐酸性−1 40重量%硫酸2mlを試験片上にスポット状に乗せ、
20℃で48時間放置後、塗膜の異常を目視にて判定し
た。 (2)耐酸性−2 40重量%硫酸2mlを試験片上にスポット状に乗せ、
60℃で30分間加熱後、塗膜の異常を目視にて判定し
た。 (3)耐酸性−3 試験片を0.1規定硫酸中に浸漬し、60℃で24時間
保った後、塗膜の異常を目視にて判定した。
The physical performance of the coating film performance was determined as follows. (1) Acid resistance-1 2 ml of 40 wt% sulfuric acid was spotted on the test piece,
After standing at 20 ° C. for 48 hours, the abnormality of the coating film was visually determined. (2) Acid resistance-2 Place 2 ml of 40 wt% sulfuric acid on the test piece in a spot shape,
After heating at 60 ° C. for 30 minutes, the abnormality of the coating film was visually determined. (3) Acid resistance-3 The test piece was immersed in 0.1 N sulfuric acid and kept at 60 ° C for 24 hours, and then the abnormality of the coating film was visually determined.

【0164】(4)耐候性 サンシャインウェザーメーター(JIS K−5400
(1990)9.8.1)を用いて1000時間又は3
000時間曝露後、塗膜の60度鏡面光沢度値(JIS
K−5400(1990)7.6度鏡面光沢度)を測
定し、塗膜の異常を目視にて判定又は未曝露時の光沢度
値と比較した。 (5)付着性 JIS K−5400(1990)8.5.2の方法に
基づき、碁盤目テープ法により付着性を評価した。 (6)ヌープ硬度 ASTM D−1474の方法に基づき、(株)島津製
作所製のM型微小硬度計にて塗膜硬度を測定した。数値
の大きい程硬いことを示す。
(4) Weather resistance Sunshine weather meter (JIS K-5400
(1990) 9.8.1) for 1000 hours or 3
After exposure for 000 hours, 60 degree specular gloss value (JIS
K-5400 (1990) 7.6 degree specular gloss) was measured, and the abnormality of the coating film was visually determined or compared with the gloss value before exposure. (5) Adhesiveness Adhesiveness was evaluated by a cross-cut tape method based on the method of JIS K-5400 (1990) 8.5.2. (6) Knoop hardness Based on the method of ASTM D-1474, the coating film hardness was measured by an M-type micro hardness meter manufactured by Shimadzu Corporation. The larger the number, the harder it is.

【0165】(7)耐沸騰水性 沸騰水(98〜100℃)中に試験板を3時間浸漬した
後、室温下で24時間放冷し、碁盤目テープ法を行って
付着性を測定し、耐沸騰水性を評価した。 (8)耐ガソホール性 エタノールと無鉛ガソリンを容積比で10対90に混合
し、その溶液中に試験板を40℃で1時間浸漬し、塗面
状態の変化を評価した。
(7) Boiling resistant aqueous solution After dipping the test plate in boiling water (98 to 100 ° C.) for 3 hours, the test plate was allowed to cool at room temperature for 24 hours, and the adhesiveness was measured by the cross-cut tape method. The boiling water resistance was evaluated. (8) Gasohol-resistant ethanol and unleaded gasoline were mixed in a volume ratio of 10/90, and a test plate was immersed in the solution at 40 ° C. for 1 hour to evaluate changes in the coating surface state.

【0166】実施例11〜17 実施例10中の熱硬化性ベースコート塗料組成物(J−
1)の代わりに、熱硬化性ベースコート塗料組成物(J
−2)から(J−8)をそれぞれ用い、実施例1と同様
に完成塗膜を作製し、その塗膜性能を確認した。その結
果、何れも良好なる塗膜性能であることを確認した。そ
の塗膜性能試験結果の詳細については、表3に記載し
た。
Examples 11 to 17 The thermosetting base coat coating composition (J-
Instead of 1), a thermosetting base coat coating composition (J
-2) to (J-8) were used to prepare finished coating films in the same manner as in Example 1, and the coating film performance was confirmed. As a result, it was confirmed that all of them had good coating film performance. The details of the coating film performance test results are shown in Table 3.

【0167】[0167]

【表3】 [Table 3]

【0168】実施例18 化成処理されたダル鋼板にエポキシ樹脂系カチオン電着
塗料を20μm塗装し、170℃で20分間硬化させた
後、中塗りとしてエピコNo.100(商品名:日本油
脂(株)社製)を乾燥膜厚で40μmになるように塗装
し、140℃で20分間硬化させて被塗物とした。次
に、硬化性ベ−スコ−ト塗料(J−1)に希釈溶剤とし
てトルエンを加え、フォード・カップ#4で15秒(2
0℃)になるように希釈し、上記被塗物上にエア−・ス
プレ−塗装した(乾燥膜厚:15μm)。3分間放置し
た後、硬化性クリヤ−塗料(ベルコートNo. 620
0(商標名:日本油脂(株)製)、アクリル/メラミン
系)を乾燥膜厚が35μmになるようにエア−・スプレ
−塗装した。室温で10分間放置した後、140℃で2
0分間硬化させて完成塗膜を得た。完成塗膜について下
記に示す3項目の塗膜性能試験を行い、いずれも良好な
る塗膜性能であることを確認した。その塗膜性能試験結
果の詳細については表4に記載した。
Example 18 An epoxy resin-based cationic electrodeposition coating composition of 20 μm was applied to a chemical conversion treated dull steel plate and cured for 20 minutes at 170 ° C. 100 (trade name: manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.) was applied so as to have a dry film thickness of 40 μm, and cured at 140 ° C. for 20 minutes to obtain an object to be coated. Next, toluene was added to the curable base coat paint (J-1) as a diluting solvent, and the solution was added to a Ford cup # 4 for 15 seconds (2
It was diluted to 0 ° C.) and air-spray-coated on the above-mentioned article to be coated (dry film thickness: 15 μm). After standing for 3 minutes, a curable clear paint (Bellcoat No. 620
0 (trade name: manufactured by NOF CORPORATION), acrylic / melamine type) was air-spray coated so that the dry film thickness was 35 μm. Leave at room temperature for 10 minutes, then at 140 ° C for 2
It was cured for 0 minutes to obtain a finished coating film. The following three items of coating film performance tests were conducted on the finished coating film, and it was confirmed that all of them had good coating film performance. Details of the coating film performance test results are shown in Table 4.

【0169】(1)耐候性 サンシャインウェザーメーター[JIS K−5400
(1990)9.8.1]を用いて1000時間又は3
000時間曝露後、塗膜の60度鏡面光沢度値[JIS
K−5400(1990)7.6 度鏡面光沢度]を
測定し、塗膜の異常を目視にて判定又は未曝露時の光沢
度値と比較した。 (2)付着性 JIS K−5400(1990)8.5.2の方法に
基づき、碁盤目テ−プ法により付着性を評価した。 (3)耐湿性 JIS K−5400(1990)9.2.2の方法に
基づき、回転式で240時間耐湿試験を行った。評価は
試験終了直後と2時間後における塗膜の異常を目視にて
判定した。 (4)耐チッピング性 ダイヤモンドショット法[特開昭56−67735]に
基づきダイヤモンドショット試験機(スガ試験機(株)
社製)により、0.01カラットのダイヤモンドを−2
0℃、ショットスピード210±10Km/h,ショッ
ト数30点でダイヤモンドショット試験を行い、ショッ
ト数30点における剥離部分の合計面積で評価した。
(1) Weather resistance Sunshine weather meter [JIS K-5400
(1990) 9.8.1] for 1000 hours or 3
After exposure for 000 hours, the 60 degree specular gloss value [JIS
K-5400 (1990) 7.6 degree specular gloss] was measured, and the abnormality of the coating film was visually judged or compared with the gloss value before unexposed. (2) Adhesiveness Adhesiveness was evaluated by the cross-cut tape method based on the method of JIS K-5400 (1990) 8.5.2. (3) Moisture resistance Based on the method of JIS K-5400 (1990) 9.2.2, a moisture resistance test was conducted for 240 hours by a rotary method. The evaluation was conducted by visually observing the abnormality of the coating film immediately after the test and after 2 hours. (4) Chipping resistance Based on the diamond shot method [JP-A-56-67735], a diamond shot tester (Suga Tester Co., Ltd.)
Manufactured by the company), a 0.01 carat diamond is -2
A diamond shot test was performed at 0 ° C., a shot speed of 210 ± 10 Km / h, and 30 shots, and the total area of the peeled portion at 30 shots was evaluated.

【0170】実施例19〜25 実施例18中の硬化性ベ−スコ−ト塗料(J−1)の代
わりにJ−2からJ−8を用い、実施例18と同様な手
法にて完成塗膜を作成し、その塗膜性能を確認した。そ
の結果、いずれも良好なる塗膜性能であることを確認し
た。その塗膜性能試験結果の詳細については表4に記載
した。
Examples 19 to 25 J-2 to J-8 were used instead of the curable base coat paint (J-1) in Example 18, and the same procedure as in Example 18 was used to complete the coating. A film was prepared and the coating film performance was confirmed. As a result, it was confirmed that all of them had good coating film performance. Details of the coating film performance test results are shown in Table 4.

【0171】比較例1 実施例10中の熱硬化性ベースコート塗料(J−1)の
代わりに熱硬化性ベースコート塗料組成物(J−9)を
用い、実施例1と同様に完成塗膜を作製し、その塗膜性
能を確認した。その結果、熱硬化性ベースコート塗料組
成物(J−9)ではそのエチレン性不飽和モノマ−の重
合体からなる樹脂成分にエポキシ基が付与されていない
ために、耐沸騰水性試験及び耐ガソホール性試験におい
てベースコートとクリヤーコート界面で剥離が生じた。
その塗膜性能試験結果の詳細は表3に示した。
Comparative Example 1 A completed coating film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the thermosetting base coat coating composition (J-9) was used instead of the thermosetting base coat coating (J-1) in Example 10. Then, the coating film performance was confirmed. As a result, in the thermosetting base coat coating composition (J-9), since the epoxy group was not added to the resin component composed of the polymer of the ethylenically unsaturated monomer, the boiling water resistance test and the gasohol resistance test were conducted. At the interface between the base coat and the clear coat, peeling occurred.
The details of the coating film performance test results are shown in Table 3.

【0172】比較例2 実施例18中の熱硬化性ベースコート塗料(J−1)の
代わりに熱硬化性ベースコート塗料組成物(J−9)を
用い、実施例1と同様に完成塗膜を作製し、その塗膜性
能を確認した。その結果、熱硬化性ベ−スコ−ト塗料
(J−9)ではその主体樹脂成分にエポキシ基が付与さ
れていないために、耐チッピング性においてベ−スコ−
トとクリヤ−コ−ト界面で剥離が生じた。その塗膜性能
試験結果の詳細については表4に記載した。
Comparative Example 2 A thermosetting base coat coating composition (J-9) was used in place of the thermosetting base coat coating (J-1) in Example 18, and a finished coating film was prepared in the same manner as in Example 1. Then, the coating film performance was confirmed. As a result, the thermosetting base coat paint (J-9) does not have an epoxy group added to its main resin component, and therefore has a base coat resistance in chipping resistance.
Peeling occurred at the interface between the coat and the clear coat. Details of the coating film performance test results are shown in Table 4.

【0173】[0173]

【表4】 [Table 4]

【0174】[0174]

【発明の効果】本発明の硬化性ベースコート塗料組成物
は、エチレン性不飽和モノマ−の重合体からなる樹脂成
分中にエポキシ基を有しているため、化学的にブロック
された酸型硬化剤とエポキシ基を含む樹脂との組み合わ
せから成る熱硬化性クリヤーコート塗料組成物或いはポ
リオール/メラミン系及び/又はポリオール/メラミン
/ポリイソシアネート系から成る硬化性クリヤーコート
塗料組成物との付着活性点を確保することにより、優れ
た塗膜性能を有する塗膜を形成することができる。本発
明の塗膜形成方法及び塗装物品は、上記熱硬化性ベース
コート塗料組成物及び熱硬化性クリヤーコート塗料組成
物を組み合わせて、ウエット・オン・ウエット塗装する
ことにより、容易に各種塗膜性能に優れた塗膜及び塗装
物品を得ることができる。
The curable base coat coating composition of the present invention has an epoxy group in the resin component composed of a polymer of an ethylenically unsaturated monomer, so that it is a chemically blocked acid type curing agent. Securing active points of adhesion with a thermosetting clear coat coating composition consisting of a combination of a resin with an epoxy group or a curable clear coat coating composition comprising a polyol / melamine system and / or a polyol / melamine / polyisocyanate system By doing so, a coating film having excellent coating film performance can be formed. The coating film forming method and the coated article of the present invention can be easily applied to various coating film performances by combining the thermosetting base coat coating composition and the thermosetting clear coat coating composition, and performing wet-on-wet coating. Excellent coatings and coated articles can be obtained.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小倉 邦義 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町123− 2 駅前ハイツ2−204 (72)発明者 水野 重行 神奈川県横浜市港南区下永谷3−52−9 メゾンナルミ102号 (56)参考文献 特開 平4−218561(JP,A) 特開 昭59−150572(JP,A) 特開 昭57−48366(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/00,161/28,175/04 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Kuniyoshi Ogura Kuniyoshi Ogura 123-2 Iwaicho, Hodogaya-ku, Yokohama-shi Kanagawa 2-204 Heights in front of the station (72) Inventor Shigeyuki Mizuno 3-52-9 Shimonagaya, Konan-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Maison Narumi 102 (56) Reference JP-A-4-218561 (JP, A) JP-A-59-150572 (JP, A) JP-A-57-48366 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl . 7 , DB name) C09D 5 / 00,161 / 28,175 / 04

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 (1)エポキシ当量が500〜300
、水酸基価が20〜200、ガラス転移温度が−30
〜80℃、重量平均分子量が3000〜150000の
範囲にあるエチレン性不飽和モノマーの重合体からなる
カルボキシル基を有しない樹脂成分、(2)水酸基と反
応し得る官能基を1分子中に2個以上有する硬化剤のみ
から成る硬化剤、(3)ルイス酸触媒、及び(4)着色
性顔料及び/又は光輝性顔料から成り、(2)の硬化剤
の配合割合が、(1)の樹脂成分100重量部に対し
て、10〜100重量部であることを特徴とする硬化性
ベースコート塗料組成物。
1. The epoxy equivalent is 500 to 300.
0 , hydroxyl value is 20 to 200, glass transition temperature is -30
Composed of a polymer of ethylenically unsaturated monomers having a weight average molecular weight of 3,000 to 150,000 at -80 ° C.
Resin component not having carboxyl group , (2) Only curing agent having two or more functional groups capable of reacting with hydroxyl group in one molecule
Curing agent comprising, (3) a Lewis acid catalyst, and (4) Ri consists coloring pigment and / or luster pigments, curing agent (2)
The compounding ratio of is relative to 100 parts by weight of the resin component of (1)
Te, curable base coating composition comprising 10 to 100 parts by weight der Rukoto.
【請求項2】 硬化性ベースコート塗料組成物が、被塗
物表面上に硬化性ベースコート塗料組成物を塗装し、さ
らにこのベースコート上に化学的にブロックされた酸型
硬化剤とエポキシ基を含む樹脂との組み合わせから成る
硬化性クリヤーコート塗料組成物をウエット・オン・ウ
エットで塗装する塗膜形成方法において使用する硬化性
ベースコート塗料組成物である請求項1記載の硬化性ベ
ースコート塗料組成物。
2. A curable base coat coating composition comprising a curable base coat coating composition applied on the surface of an object to be coated, and a resin containing a chemically blocked acid type curing agent and an epoxy group on the base coat. The curable base coat coating composition according to claim 1, which is a curable base coat coating composition for use in a method for forming a coating film in which a curable clear coat coating composition comprising a combination with the above is applied in a wet-on-wet manner.
【請求項3】 硬化性ベースコート塗料組成物が、被塗
物表面上に硬化性ベースコート塗料組成物を塗装し、さ
らにこのベースコート上にポリオールを主体樹脂とし、
アミノ樹脂で硬化せしめる、ポリオール/メラミン系及
び/又は硬化剤にポリイソシアネート化合物又はそのブ
ロック体を用いたポリオール/メラミン/ポリイソシア
ネート系から成る硬化性クリヤーコート塗料組成物をウ
エット・オン・ウエットで塗装する塗膜形成方法におい
て使用する硬化性ベースコート塗料組成物である請求項
1記載の硬化性ベースコート塗料組成物。
3. A curable base coat coating composition, which comprises coating a curable base coat coating composition on the surface of an object to be coated, and further using a polyol as a main resin on the base coat,
Wet-on-wet coating of a curable clear coat coating composition composed of a polyol / melamine system and / or a polyol / melamine / polyisocyanate system using a polyisocyanate compound or a block thereof as a curing agent, which is cured with an amino resin. The curable base coat coating composition according to claim 1, which is a curable base coat coating composition used in the coating film forming method.
【請求項4】 請求項1の硬化性ベースコート塗料組成
物を被塗物表面上に塗装する工程、さらにこのベースコ
ート上に化学的にブロックされた酸型硬化剤とエポキシ
基を含む樹脂との組み合わせから成る硬化性クリヤーコ
ート塗料組成物をウエット・オン・ウエットで塗装する
工程からなることを特徴とする塗膜形成方法。
4. A step of coating the curable base coat coating composition according to claim 1 on the surface of an object to be coated, and further a combination of an acid type curing agent chemically blocked on the base coat and a resin containing an epoxy group. A method for forming a coating film, which comprises a step of applying a curable clear coat coating composition comprising the composition on a wet-on-wet basis.
【請求項5】 請求項1の硬化性ベースコート塗料組成
物を被塗物表面上に塗装する工程、さらにこのベースコ
ート上にポリオールを主体樹脂とし、アミノ樹脂で硬化
せしめる、ポリオール/メラミン系及び/又は硬化剤に
ポリイソシアネート化合物又はそのブロック体を用いた
ポリオール/メラミン/ポリイソシアネート系から成る
硬化性クリヤーコート塗料組成物をウエット・オン・ウ
エットで塗装する工程からなることを特徴とする塗膜形
成方法。
5. A step of coating the curable base coat coating composition according to claim 1 on the surface of an object to be coated, further comprising a polyol / melamine system and / or a polyol which is a main resin on this base coat and which is cured with an amino resin. A method for forming a coating film, comprising a step of applying a curable clear coat coating composition comprising a polyol / melamine / polyisocyanate system using a polyisocyanate compound or a block thereof as a curing agent in a wet-on-wet manner. .
【請求項6】 請求項4の塗膜形成方法により得られる
塗装物品。
6. A coated article obtained by the method for forming a coating film according to claim 4.
【請求項7】 請求項5の塗膜形成方法により得られる
塗装物品。
7. A coated article obtained by the method for forming a coating film according to claim 5.
JP23596395A 1994-10-28 1995-08-23 Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article Expired - Fee Related JP3493829B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23596395A JP3493829B2 (en) 1994-10-28 1995-08-23 Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article
CA002161496A CA2161496A1 (en) 1994-10-28 1995-10-26 Curable base-coat composition, method of film-forming and coated articles

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-289218 1994-10-28
JP28921894 1994-10-28
JP23596395A JP3493829B2 (en) 1994-10-28 1995-08-23 Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176465A JPH08176465A (en) 1996-07-09
JP3493829B2 true JP3493829B2 (en) 2004-02-03

Family

ID=26532427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23596395A Expired - Fee Related JP3493829B2 (en) 1994-10-28 1995-08-23 Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3493829B2 (en)
CA (1) CA2161496A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045872A (en) * 1998-05-01 2000-04-04 Basf Corporation Method for eliminating wrinkling in composite color-plus-clear coatings, and compositions for use therein
US5972422A (en) * 1998-05-01 1999-10-26 Basf Corporation Method for low bake repair of composite color-plus-clear coatings, and compositions for use therein
JP3673233B2 (en) 2002-03-14 2005-07-20 Basfコーティングスジャパン株式会社 Top coating for automobile skin, coating method, and coating film
JP4595639B2 (en) * 2005-04-13 2010-12-08 Basfコーティングスジャパン株式会社 Coating composition, coating finishing method, and coated article
US20090205853A1 (en) * 2006-04-10 2009-08-20 Linea Tergi Ltd. Method for applying a metal on a substrate
JP5713518B2 (en) * 2006-12-08 2015-05-07 中国塗料株式会社 Laminated antifouling coating film, substrate antifouling method, substrate with laminated antifouling coating film, and primer composition
JP5006021B2 (en) * 2006-12-21 2012-08-22 関西ペイント株式会社 Resin composition for coating
ES2425415T3 (en) 2006-12-27 2013-10-15 Posco Black resin composition that dissipates heat excellently, a method for treating a zinc coated steel sheet using this composition and steel sheet treated in this way
EP2942374A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 PPG Coatings Europe B.V. A Coating Composition
JP6386521B2 (en) * 2016-12-14 2018-09-05 大日本塗料株式会社 Metallic paint composition
CN113563781A (en) * 2021-08-24 2021-10-29 东莞市巴德迩新材料有限公司 Environment-friendly water-based paint and preparation process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2161496A1 (en) 1996-04-29
JPH08176465A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931348B2 (en) Thermosetting composition, paint finishing method and coated article
US5922633A (en) Thermal latent acid catalyst
KR100186899B1 (en) Curable base-coat composition method of film-forming and coated articles
JP3493829B2 (en) Curable base coat coating composition, coating film forming method, and coated article
JP3692539B2 (en) Thermosetting composition, paint finishing method and coated article
WO2002016520A1 (en) Nonstaining coating composition, method of finish coating, and coated article
JPH093341A (en) Thermosetting composition, coating and finishing method and coated article, and moding method and molded article
JP3520520B2 (en) Curable composition and method for forming film using the same
JPH09263718A (en) Titanium oxide-containing coating composition, coating and finishing method, and coated article
JPH0116275B2 (en)
JP3801347B2 (en) Paint finishing method and painted article
US6111044A (en) Thermosetting compositions, coating compositions method of coating, and coated articles
JP3646320B2 (en) Thermal latent acid catalyst
JPH10237272A (en) Thermosetting composition, method for finish coating and coated article
JPH11148049A (en) Coating composition, coated product and production of inorganic oxide sol
JPH10219123A (en) Curable composition, finish coating method, and coated article
EP0643112B1 (en) Curable composition, thermal latent acid catalyst, method of coating, coated article, method of molding and molded article
JP3994493B2 (en) Coating composition, coating finishing method, and coated article
JP3867720B2 (en) Thermosetting composition, coating finishing method and coated article, and molding method and molded article
JP3820602B2 (en) Latentized dibasic acid compound and thermosetting composition
JP2746005B2 (en) Thermosetting composition, heat latent acid catalyst, coating finishing method and coated article
JP2000080330A (en) Top coating material composition and formation of its film
EP0535667B1 (en) Thermosetting compositions, method of coating and coated articles
KR960016074B1 (en) Thermosetting composition, method for coating and coated articles
JP2001072919A (en) Resin composition for coating and coating

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees