JP3493134B2 - Vehicle unlocking device - Google Patents

Vehicle unlocking device

Info

Publication number
JP3493134B2
JP3493134B2 JP13235398A JP13235398A JP3493134B2 JP 3493134 B2 JP3493134 B2 JP 3493134B2 JP 13235398 A JP13235398 A JP 13235398A JP 13235398 A JP13235398 A JP 13235398A JP 3493134 B2 JP3493134 B2 JP 3493134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog signal
construction machine
lock
change pattern
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13235398A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11324433A (en
Inventor
篤司 柳樂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP13235398A priority Critical patent/JP3493134B2/en
Publication of JPH11324433A publication Critical patent/JPH11324433A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3493134B2 publication Critical patent/JP3493134B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械を含む車
両の作動のロック状態を解除するロック解除装置に関
し、特に建設機械の盗難防止、誤動作防止の目的のため
に使用して好適な装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an unlocking device for unlocking the locked state of operation of a vehicle including a construction machine, and more particularly to a device suitable for use in the purpose of preventing theft and malfunction of a construction machine. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より建設機械の盗難を防止する目的
のために、エンジンの作動のロック状態を、暗証番号を
入力しなくては解除できない装置が既に提案され、特許
出願されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for the purpose of preventing the construction machine from being stolen, a device in which the locked state of the operation of the engine cannot be released without inputting a personal identification number has been proposed and applied for a patent.

【0003】たとえば、特開平9−50584号公報に
みられる装置では、建設機械の運転室内にテンキー入力
装置を設け、このテンキー入力装置によって特定の暗証
番号を入力してはじめてエンジンの作動のロック状態を
解除して、エンジンを始動できるようにしている。
For example, in the device disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-50584, a ten-key input device is provided in the operator's cab of a construction machine, and a specific personal identification number is input by the ten-key input device before the engine operation is locked. Is released so that the engine can be started.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ロック解除の
ためだけに、テンキー入力装置を別途に用意することは
コストの上昇を招く。さらに、テンキー入力装置の各キ
ーの出力信号はオン/オフのディジタル信号でしかな
い。したがって複雑な暗証番号を入力するためには複数
のスイッチ(キー)を必要とする。つまりスイッチ(キ
ー)を多数設ける必要があり、これもコスト上昇の主原
因となっている。仮に、1個のキーだけで暗証番号を入
力する構成した場合には、オンかオフかの単純な信号し
か出力されないので、容易にロック状態を解除すること
ができ、盗難防止といった初期の目的を達成することは
できない。
However, if the ten-key input device is separately prepared only for unlocking, the cost is increased. Further, the output signal of each key of the numeric keypad input device is only an ON / OFF digital signal. Therefore, a plurality of switches (keys) are required to input a complicated personal identification number. In other words, it is necessary to provide a large number of switches (keys), which is also the main cause of cost increase. If the PIN code is entered with only one key, only a simple ON / OFF signal is output, so the locked state can be easily released, and the initial purpose such as theft prevention can be achieved. It cannot be achieved.

【0005】また、図27に示すように、運転室60内
のオペレータの手元には、左右の操作レバー20L、2
0R等の各種操作子(操作レバー、ペダル、エンジンス
ロットル等)が配設されている。ここで、建設機械には
運転状態を監視するためのモニタ61が設けられてい
る。テンキー入力装置をスイッチ群61bとして、この
モニタ61上に配置した場合には、オペレータがこのス
イッチ群61bを操作できるようにオペレータの手元に
配置しなければならない。このため左右の操作レバー2
0L、20Rをモニタ61の手前に配置した場合には操
作レバー20L、20Rが障害となってしまいモニタ6
1のモニタ表示部61aの視認性が損なわれる。なお、
モニタ61を左右の操作レバー20L、20Rの手前に
配置した場合にはモニタ61が障害となって左右操作レ
バー20L、20Rの操作性が損なわれる。いずれにし
ても操作レバー20L、20Rの近くに場積のかさむモ
ニタ61を配設することは狭い運転室60の居住性を悪
化させることになる。
Further, as shown in FIG. 27, the left and right operation levers 20L, 2
Various operators such as 0R (operating lever, pedal, engine throttle, etc.) are provided. Here, the construction machine is provided with a monitor 61 for monitoring the operating state. When the ten-key input device is arranged on the monitor 61 as the switch group 61b, it must be arranged at the operator's hand so that the operator can operate the switch group 61b. Therefore, the left and right operation levers 2
When 0L and 20R are arranged in front of the monitor 61, the operation levers 20L and 20R become obstacles and the monitor 6
The visibility of the first monitor display unit 61a is impaired. In addition,
When the monitor 61 is arranged in front of the left and right operation levers 20L and 20R, the monitor 61 becomes an obstacle and the operability of the left and right operation levers 20L and 20R is impaired. In any case, arranging the monitor 61 with a large space near the operation levers 20L and 20R deteriorates the habitability of the narrow cab 60.

【0006】また、ここで、テンキー入力装置といった
スイッチ群61bをモニタ61に配置しなければモニタ
部61aだけを配置すればよいので、61´に示すよう
にモニタを、左右の操作レバー20L、20Rから離れ
た場所に移動させることができ、モニタの視認性、レバ
ー操作性、運転室の居住性を高めることができる。
Further, if the switch group 61b such as the ten-key input device is not arranged on the monitor 61, only the monitor portion 61a need be arranged. Therefore, as shown in 61 ', the left and right operation levers 20L and 20R are attached to the monitor. It can be moved to a place away from, and the visibility of the monitor, the operability of the lever, and the habitability of the cab can be improved.

【0007】本発明はこうした実状に鑑みてなされたも
のであり、スイッチを多数設けなくても、複雑な信号
(暗証番号)を生成することができるようにするととも
に、操作レバーの近くに、ロック状態を解除する入力部
を備えたモニタを設ける必要をなくして操作レバーから
離れた場所にモニタを移動させてモニタの視認性あるい
は操作レバーの操作性あるいは運転室の居住性を向上さ
せることを解決課題とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables a complicated signal (personal identification number) to be generated without providing a large number of switches, and locks near the operation lever. Solved to improve the visibility of the monitor or the operability of the operating lever or the habitability of the driver's cab by moving the monitor to a place away from the operating lever without the need to provide a monitor with an input unit for releasing the state This is an issue.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段および効果】第1発明で
は、操作手段と、前記操作手段の操作入力に応じてアナ
ログ信号を出力するアナログ信号発生手段と、前記アナ
ログ信号発生手段から出力されるアナログ信号に基づい
て車両に搭載された機器を駆動制御するための駆動制御
信号を出力するコントローラと、車両の作動をロック
るとともにロック解除指令信号が入力された場合にロッ
ク状態が解除されるロック手段とが車体内に設けられ、
一定の操作入力パターンに応じて前記ロック手段による
ロック状態が解除される車両のロック解除装置におい
て、前記コントローラは、前記アナログ信号発生手段か
ら出力されるアナログ信号の一定の変化パターンを記憶
するメモリと、前記操作手段の操作によって前記アナロ
グ信号発生手段から出力されるアナログ信号の変化パタ
ーンが、前記メモリに記憶された一定の変化パターンに
一致していることを判断し、一致していると判断された
場合に、ロック解除指令信号を出力する処理を実行する
プログラムとを具えるようにしている。
According to the first aspect of the present invention, an operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and an analog output from the analog signal generating means. a controller for outputting a driving control signal for driving and controlling the equipment mounted on the vehicle based on the signal, to lock the operation of the vehicle
And the lock release command signal is input.
The lock means for releasing the locked state is provided in the vehicle body,
By the lock means according to a constant operation input pattern
In a vehicle unlocking device in which a locked state is released , the controller stores a constant change pattern of an analog signal output from the analog signal generating means.
And the change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means by the operation of the operation means is matched with a certain change pattern stored in the memory , and they match. If it is determined that the lock release command signal is output
I have a program and

【0009】すなわち、かかる第1発明の構成によれ
ば、図1、図4、図6に示すように、アナログ信号発生
手段(エンジンスロットル)41から出力されるアナロ
グ信号ADの一定の変化パターン(図6参照)が予め設
定されておかれる。
That is, according to the configuration of the first invention, as shown in FIGS. 1, 4 and 6, a constant change pattern () of the analog signal AD output from the analog signal generating means (engine throttle) 41 ( (See FIG. 6) is set in advance.

【0010】そして、操作手段(エンジンスロットル)
41の操作によってアナログ信号発生手段41から出力
されるアナログ信号ADの変化パターンが、上記設定さ
れた一定の変化パターンに一致していることが判断さ
れ、一致していると判断された場合にロック手段による
ロック状態が解除される(図4のステップ208の判断
YES、ステップ209)。つまり、エンジン2に対し
てスロットル位置に応じた指令信号iが出力されること
になる。
And operating means (engine throttle)
It is determined that the change pattern of the analog signal AD output from the analog signal generation means 41 by the operation of 41 matches the set constant change pattern, and when it is determined that they match, the lock is performed. The locked state by the means is released (YES at step 208 in FIG. 4, step 209). That is, the command signal i corresponding to the throttle position is output to the engine 2.

【0011】このように、アナログ信号発生手段(エン
ジンスロットル)41は、車両に搭載された機器(エン
ジン(ガバナ))2を駆動制御するためのものとして既
に建設機械に備えられている。こうした既存のアナログ
信号発生手段41を使用しているので、ロック状態を解
除するための入力部(信号発生装置)を備えたモニタを
操作レバーの近くに設ける必要はない。よって、モニタ
を操作レバーから離れた場所に移動できるので、モニタ
の視認性あるいは操作レバーの操作性あるいは運転室の
居住性が向上する。
As described above, the analog signal generating means (engine throttle) 41 is already provided in the construction machine as a means for driving and controlling the equipment (engine (governor)) 2 mounted on the vehicle. Since the existing analog signal generating means 41 is used, it is not necessary to provide a monitor having an input unit (signal generating device) for releasing the locked state near the operation lever. Therefore, since the monitor can be moved to a place away from the operation lever, the visibility of the monitor, the operability of the operation lever, and the habitability of the driver's cab are improved.

【0012】しかも、アナログ信号発生手段は、複雑に
変化する連続信号を生成できるので、1つのアナログ信
号発生手段だけで複雑な信号(盗難防止に適した信号)
を生成することができる。つまり、ロック解除装置の構
成を単純にすることができる。
Moreover, since the analog signal generating means can generate a continuously changing signal which is complicated, a complicated signal (a signal suitable for theft prevention) can be obtained by only one analog signal generating means.
Can be generated. That is, the structure of the unlocking device can be simplified.

【0013】また、第2発明では、操作手段と、前記
作手段の操作入力に応じてアナログ信号を出力するアナ
ログ信号発生手段と、前記アナログ信号発生手段から出
力されるアナログ信号に基づいて建設機械に搭載された
機器を駆動制御するための駆動制御信号を出力するコン
トローラと、建設機械の作動をロックするとともにロッ
ク解除指令信号が入力された場合にロック状態が解除さ
れるロック手段とが建設機械内に設けられ、一定の操作
入力パターンに応じて前記ロック手段によるロック状態
が解除される建設機械のロック解除装置において、前記
コントローラは、前記アナログ信号発生手段から出力さ
れるアナログ信号の一定の変化パターンを記憶するメモ
リと、前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発
生手段から出力されるアナログ信号の変化パターンが、
前記メモリに記憶された一定の変化パターンに一致して
いることを判断し、一致していると判断された場合に、
ロック解除指令信号を出力する処理を実行するプログラ
ムとを具えるようにしている。
In the second invention, the operating means, the analog signal generating means for outputting an analog signal in response to the operation input of the operating means, and the analog signal output from the analog signal generating means. Con for outputting a driving control signal for driving and controlling the devices mounted in the construction machine based on the
Lock with lock and controller, the operation of the construction machine
If the lock release command signal is input, the locked state is released.
And locking means is provided on a construction machine in which, the locked state by the locking means in accordance with a predetermined operation input pattern
In unlocking system for a construction machine but to be released, the
The controller stores a constant change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means.
And the change pattern of the analog signal output from the analog signal generation means by the operation of the operation means,
If it is determined that they match a certain change pattern stored in the memory , and if they match ,
A program that executes the processing to output the unlock command signal
I am trying to prepare it.

【0014】第2発明では、適用対象を車両のうちの建
設機械に限定している。
In the second invention, the application target is limited to the construction machine of the vehicle.

【0015】また、第3発明では、上記第2発明におい
て、前記ロック手段は、建設機械に搭載されたエンジン
の作動をロックするものであるとしている。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the lock means locks the operation of the engine mounted on the construction machine.

【0016】第3発明では、通常はエンジンの作動がロ
ックしており、建設機械は稼働できないので、盗難防
止、始動時の誤動作防止の目的が達成される。
In the third aspect of the invention, the operation of the engine is normally locked and the construction machine cannot be operated. Therefore, the objects of theft prevention and the malfunction prevention at the start are achieved.

【0017】また、第4発明では、第2発明において、
前記ロック手段は、建設機械に搭載された油圧ポンプの
作動をロックするものであるとしている。
Further, in the fourth invention, in the second invention,
The locking means locks the operation of the hydraulic pump mounted on the construction machine.

【0018】第3発明では、通常は建設機械の作業機、
走行体等に圧油を供給する駆動源である油圧ポンプの作
動がロックしているので、建設機械は稼働できない。よ
って盗難防止、始動時の誤動作防止の目的が達成され
る。
In the third invention, a working machine of a construction machine is usually used,
The construction machine cannot operate because the operation of the hydraulic pump, which is the drive source that supplies pressure oil to the traveling body, etc., is locked. Therefore, the purpose of theft prevention and the malfunction prevention at the time of starting is achieved.

【0019】また、第5発明では、第2発明において、
前記ロック手段は、建設機械の走行体の作動をロックす
るものであるとしている。
Further, in the fifth invention, in the second invention,
The locking means locks the operation of the traveling body of the construction machine.

【0020】第5発明では、通常は建設機械の走行体の
作動がロックしており、建設機械は自走できないので、
盗難防止、始動時の誤動作防止の目的が達成される。
In the fifth aspect of the invention, the operation of the traveling body of the construction machine is normally locked, and the construction machine cannot run by itself.
The purpose of theft prevention and the malfunction prevention at the time of starting is achieved.

【0021】また、第6発明では、第2発明において、
前記ロック手段は、建設機械の作業機の作動をロックす
るものであるとしている。
According to the sixth invention, in the second invention,
The locking means locks the operation of the working machine of the construction machine.

【0022】第6発明では、通常は建設機械の作業機の
作動がロックしており、始動時に不用意にブーム、上部
旋回体等の慣性体が作動することはない。このため、始
動時の誤動作防止の目的が達成され、安全性が向上す
る。
According to the sixth aspect of the invention, the operation of the working machine of the construction machine is normally locked, and the inertial body such as the boom and the upper swing body does not operate carelessly at the time of starting. Therefore, the purpose of preventing malfunction at the time of starting is achieved, and safety is improved.

【0023】また、第7発明では、第2発明において、
前記操作手段は、設定操作に応じて、建設機械に搭載さ
れたエンジンの目標回転数が設定される目標回転数設定
器であり、前記アナログ信号発生手段は、前記目標回転
数設定器で設定された目標回転数を検出する設定目標回
転数検出手段であるとされる。
Further, in the seventh invention, in the second invention,
The operating means is a target rotation speed setting device for setting a target rotation speed of an engine mounted on a construction machine according to a setting operation, and the analog signal generating means is set by the target rotation speed setting device. It is said that the set target rotation speed detection means detects the target rotation speed.

【0024】また、第8発明では、第2発明において、
前記操作手段は、操作量に応じた速度で建設機械の作業
機または走行体を作動させる操作子であり、前記アナロ
グ信号発生手段は、前記操作子の操作量を検出する操作
量検出手段であるとしている。
Further, in the eighth invention, in the second invention,
The operation means is an operator that operates a work machine or a traveling body of a construction machine at a speed according to an operation amount, and the analog signal generating means is an operation amount detection means that detects an operation amount of the operator. I am trying.

【0025】また、第9発明では、第2発明において、
前記操作手段は、操作量に応じた速度で建設機械の作業
機または走行体を作動させる操作子であり、前記アナロ
グ信号発生手段は、前記操作子の操作に応じて作動され
る作業機または走行体に設けられた作動位置検出手段で
あるとされる。
Further, in the ninth invention, in the second invention,
The operating means is an operator that operates a working machine or a traveling body of the construction machine at a speed according to an operation amount, and the analog signal generating means is a working machine or a traveling machine that is operated according to an operation of the operating body. It is said to be an operating position detecting means provided on the body.

【0026】また、第10発明では、第2発明におい
て、前記操作手段は、操作量に応じた速度で建設機械の
作業機を作動させる操作子であり、前記ロック手段は、
建設機械の走行体の作動をロックするものであるとされ
る。
Further, in a tenth aspect based on the second aspect, the operating means is an operator for operating a working machine of the construction machine at a speed according to an operation amount, and the locking means is
It is said to lock the operation of the running body of the construction machine.

【0027】また、第11発明では、操作手段と、前記
操作手段の操作入力に応じてアナログ信号を出力するア
ナログ信号発生手段と、前記アナログ信号発生手段から
出力されるアナログ信号に基づいて建設機械に搭載され
た機器を駆動制御するための駆動制御信号を出力する
ントローラと、建設機械の作動をロックするとともにロ
ック解除指令信号が入力された場合にロック状態が解除
されるロック手段とが建設機械内に設けられ、一定の操
作入力パターンに応じて前記ロック手段によるロック状
態が解除される建設機械のロック解除装置において、
記コントローラは、前記アナログ信号発生手段から出力
されるアナログ信号の一定の変化パターンを記憶するメ
モリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号
発生手段から出力されるアナログ信号の変化パターン
が、前記メモリに記憶された一定の変化パターンに一致
していることを判断し、前記操作手段の操作開始から所
定時間以内に前記判断手段によって両変化パターンが一
致していると判断された場合に、ロック解除指令信号を
出力する処理を実行するプログラムとを具えるようにし
ている。
In the eleventh aspect of the invention, the operating means, the analog signal generating means for outputting an analog signal in response to the operation input of the operating means, and the analog signal output from the analog signal generating means are provided. co for outputting a driving control signal for driving and controlling the devices mounted in the construction machine based
And controller, as well as lock the operation of the construction machinery Russia
The lock state is released when the lock release command signal is input.
It provided locking means and construction machines in which is, like the lock by the lock means in accordance with a predetermined operation input pattern
In the unlocking device for a construction machine state is released, before
The controller stores a constant change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means.
And the analog signal by operating the operating means.
Change pattern of analog signal output from generator
Matches a certain change pattern stored in the memory
From the start of the operation of the operating means.
Within the fixed time, both change patterns are made uniform by the judgment means.
When it is judged that the lock release command signal
It has a program for executing output processing .

【0028】第11発明では、所定の時間内に両変化パ
ターンが一致しなければ、ロック状態は解除されない。
つまり、第2発明に、ロック解除の条件として時間を加
えたことによって、盗難防止、誤動作防止の効果が増大
する。
In the eleventh invention, the lock state is not released unless both change patterns match within a predetermined time.
That is, by adding time to the second invention as a condition for unlocking, the effects of theft prevention and malfunction prevention are increased.

【0029】また、第12発明は、操作手段と、前記
作手段の操作入力に応じてアナログ信号を出力するアナ
ログ信号発生手段と、前記アナログ信号発生手段から出
力されるアナログ信号に基づいて建設機械に搭載された
機器を駆動制御するための駆動制御信号を出力するコン
トローラと、建設機械の作動をロックするとともにロッ
ク解除指令信号が入力された場合にロック状態が解除さ
れるロック手段とが建設機械内に設けられ、一定の操作
入力パターンに応じて前記ロック手段によるロック状態
が解除される建設機械のロック解除装置において、前記
コントローラは、前記アナログ信号発生手段から出力さ
れるアナログ信号の一定の変化パターンを記憶するメモ
リと、前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発
生手段から出力されるアナログ信号の変化パターンが、
前記メモリに記憶された一定の変化パターンに一致して
いることを判断し、一致していると判断された場合に、
ロック解除指令信号を出力する処理を実行するプログラ
ムと を具え、前記メモリに一定の変化パターンを記憶さ
せる設定を行う記憶スイッチが設けられていることを特
徴とする。
The twelfth aspect of the invention is to provide an operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and an analog signal output from the analog signal generating means. Con for outputting a driving control signal for driving and controlling the devices mounted in the construction machine based on the
Lock with lock and controller, the operation of the construction machine
If the lock release command signal is input, the locked state is released.
And locking means is provided on a construction machine in which, the locked state by the locking means in accordance with a predetermined operation input pattern
In unlocking system for a construction machine but to be released, the
The controller stores a constant change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means.
And the change pattern of the analog signal output from the analog signal generation means by the operation of the operation means,
If it is determined that they match a certain change pattern stored in the memory , and if they match ,
A program that executes the processing to output the unlock command signal
And a fixed change pattern is stored in the memory.
It has a special memory switch for setting
To collect.

【0030】第12発明では、アナログ信号の一定の変
化パターンを変更可能としているので、盗難防止の効果
が増大する。
In the twelfth aspect of the invention, since the constant change pattern of the analog signal can be changed, the effect of preventing theft is increased.

【0031】また、第13発明は、操作手段と、前記
作手段の操作入力に応じてアナログ信号を出力するアナ
ログ信号発生手段と、前記アナログ信号発生手段から出
力されるアナログ信号に基づいて建設機械に搭載された
機器を駆動制御するための駆動制御信号を出力するコン
トローラと、建設機械の作動をロックするとともにロッ
ク解除指令信号が入力された場合にロック状態が解除さ
れるロック手段とが建設機械内に設けられ、一定の操作
入力パターンに応じて前記ロック手段によるロック状態
が解除される建設機械のロック解除装置において、前記
コントローラは、前記アナログ信号発生手段から出力さ
れるアナログ信号が上昇、下降を少なくとも1回ずつ繰
り返す一定の変化パターンを記憶するメモリと、前記操
作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段から出
力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メモリ
記憶された一定の変化パターンに一致していることを判
断し、一致していると判断された場合に、ロック解除指
令信号を出力する処理を実行するプログラムと を具え、
前記メモリに記憶された一定の変化パターンの上限値、
下限値を変更する設定を行う記憶スイッチが設けられて
いることを特徴とする。
A thirteenth aspect of the invention is to provide an operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and an analog signal output from the analog signal generating means. Con for outputting a driving control signal for driving and controlling the devices mounted in the construction machine based on the
Lock with lock and controller, the operation of the construction machine
If the lock release command signal is input, the locked state is released.
And locking means is provided on a construction machine in which, the locked state by the locking means in accordance with a predetermined operation input pattern
In unlocking system for a construction machine but to be released, the
The controller has a memory for storing a constant change pattern in which the analog signal output from the analog signal generating means repeats rising and falling at least once, and an analog output from the analog signal generating means by operating the operating means. It is determined that the change pattern of the signal matches a certain change pattern stored in the memory , and when it is determined that the change pattern matches , the unlocking finger
And a program for executing a process of outputting a command signal ,
An upper limit value of a constant change pattern stored in the memory,
There is a memory switch for setting to change the lower limit value.
It is characterized by being

【0032】第13発明では、アナログ信号の一定の変
化パターンは、図14に示すように、上昇、下降を少な
くとも1回ずつ繰り返すパターンであるとしている。そ
して、このアナログ信号の一定の変化パターンは、この
パターンの上限値S1、S3、下限値S2を変更するだ
けで変更されるので、パターン変更処理が容易になされ
る。
In the thirteenth invention, the constant change pattern of the analog signal is a pattern in which the rising and falling are repeated at least once as shown in FIG. The constant change pattern of the analog signal is changed only by changing the upper limit values S1, S3 and the lower limit value S2 of the pattern, so that the pattern changing process is facilitated.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
るロック解除装置の実施形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an unlocking device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0034】なお、本実施形態では油圧ショベルなどの
建設機械を想定して説明するが、もちろん、アクセルペ
ダル等の操作信号をアナログ信号として出力し、これを
たとえばエンジンの制御に使用している一般の車両にも
適用することができる。
In the present embodiment, a construction machine such as a hydraulic excavator will be described, but it goes without saying that an operation signal of an accelerator pedal or the like is output as an analog signal and is used for controlling an engine, for example. It can also be applied to other vehicles.

【0035】図1は油圧ショベルの油圧回路の構成例を
示している。
FIG. 1 shows a structural example of a hydraulic circuit of a hydraulic excavator.

【0036】同図1に示すように、油圧ショベルでは、
エンジン2を駆動源として可変容量型の油圧ポンプ1が
駆動されるとともに、パイロットポンプ3が駆動され
る。エンジン2の目標回転数は、目標回転数設定器であ
るエンジンスロットル41の設定操作により設定され
る。このエンジンスロットル41には、たとえばポテン
ショメータなどのセンサが内蔵されており、オペレータ
の設定スロットル位置に比例したアナログ信号(電気信
号)ADを出力する(図4(a)のステップ202参
照)。このアナログ信号ADの大きさは、エンジン目標
回転数の大きさを示している。エンジンスロットル41
が最小の位置まで操作されたときには、アナログ信号A
Dは0(%)となり、このときエンジン目標回転数は9
00(r.p.m)に設定される。一方、エンジンスロ
ットル41が最大の位置まで操作されたときには、アナ
ログ信号ADは100(%)となり、このときエンジン
目標回転数は2300(r.p.m)に設定される(図
6参照)。また、エンジンスロットル41は、操作節度
感を持たせるために1ノッチ操作する毎に音を発生す
る。よって、オペレータとしてこの音を聞き分けてエン
ジンスロットル41の操作位置(設定目標回転数)を認
識することができる。
As shown in FIG. 1, in the hydraulic excavator,
The variable displacement hydraulic pump 1 is driven by using the engine 2 as a drive source, and the pilot pump 3 is driven. The target rotation speed of the engine 2 is set by setting the engine throttle 41, which is a target rotation speed setting device. The engine throttle 41 has a sensor such as a potentiometer built therein and outputs an analog signal (electrical signal) AD proportional to the throttle position set by the operator (see step 202 in FIG. 4A). The magnitude of the analog signal AD indicates the magnitude of the engine target speed. Engine throttle 41
Is operated to the minimum position, the analog signal A
D becomes 0 (%), at which time the target engine speed is 9
00 (r.p.m). On the other hand, when the engine throttle 41 is operated to the maximum position, the analog signal AD becomes 100 (%), and at this time, the engine target rotation speed is set to 2300 (rpm) (see FIG. 6). Further, the engine throttle 41 generates a sound each time one notch is operated in order to give a feeling of moderation. Therefore, as an operator, it is possible to recognize the operation position of the engine throttle 41 (set target rotation speed) by distinguishing this sound.

【0037】エンジンスロットル41から出力されたエ
ンジン目標回転数を示すアナログ信号ADはコントロー
ラ30に入力される。
An analog signal AD indicating the engine target speed output from the engine throttle 41 is input to the controller 30.

【0038】コントローラ30は、後述するようにロッ
ク状態が解除された状態では、入力されたスロットル位
置を示すアナログ信号ADに応じたエンジン目標回転数
が得られるようにエンジン2を駆動制御する。すなわ
ち、オペレータの操作したスロットル位置(入力された
アナログ信号AD)に比例したエンジン目標回転数が得
られるように指令電流iをエンジン2の図示せぬガバナ
に対して出力する(エンジン2の実際の回転数がフィー
ドバック信号とされる)。
As will be described later, the controller 30 drives and controls the engine 2 so that the engine target speed in accordance with the input analog signal AD indicating the throttle position can be obtained in the unlocked state. That is, the command current i is output to a governor (not shown) of the engine 2 so that an engine target speed that is proportional to the throttle position operated by the operator (the input analog signal AD) is obtained (the actual engine 2 The rotation speed is used as a feedback signal).

【0039】油圧ポンプ1から吐出された圧油は、各流
量制御弁7a、7bを介して、それぞれブームを作動さ
せるブーム用油圧シリンダ8a、アームを作動させるア
ーム用油圧シリンダ8bに供給される。油圧ポンプ1の
斜板位置(押し退け容積q(cc/rev))は、斜板
駆動機構部29によって駆動制御される。なお、実際に
は油圧ショベルは上記ブーム、アーム以外に上部旋回
体、下部走行体、バケット等を作動させるための油圧駆
動系も設けられているが、図面では説明の便宜のために
省略している。なお、この明細書では、ブーム、アー
ム、バケット、上部旋回体のことを「作業機」と、下部
走行体のことを「走行体」と呼ぶものとする。
The pressure oil discharged from the hydraulic pump 1 is supplied to the boom hydraulic cylinder 8a for operating the boom and the arm hydraulic cylinder 8b for operating the arm via the flow control valves 7a, 7b, respectively. The swash plate position (displacement volume q (cc / rev)) of the hydraulic pump 1 is drive-controlled by the swash plate drive mechanism unit 29. In addition, the hydraulic excavator is actually provided with a hydraulic drive system for operating the upper revolving structure, the lower traveling structure, the bucket, etc. in addition to the boom and the arm, but they are omitted in the drawings for convenience of description. There is. In this specification, the boom, the arm, the bucket, and the upper swing body are referred to as a “working machine”, and the lower traveling body is referred to as a “traveling body”.

【0040】ブーム用操作レバー20a、アーム用操作
レバー20bは油圧式の操作レバー(PPCレバー)で
あり、パイロットポンプ3から吐出されたパイロット圧
油が減圧弁6a、6bによりそれぞれ操作量に応じたパ
イロット圧まで減圧された上で、パイロットラインを介
して操作方向に対応する流量制御弁7a、7bの入力ポ
ートに加えられる。ブーム用流量制御弁7a、アーム用
流量制御弁7bはそれぞれ入力ポートに加えられたパイ
ロット圧の大きさに応じた開口面積になるように駆動さ
れ、この開口面積に応じた流量の圧油をブーム用油圧シ
リンダ8a、アーム用油圧シリンダ8bに流入させる。
よって、ブーム用操作レバー20a、アーム用操作レバ
ー20bの操作量に応じた速度で、これらブーム用油圧
シリンダ8a、アーム用油圧シリンダ8bがそれぞれ駆
動される。
The boom operation lever 20a and the arm operation lever 20b are hydraulic operation levers (PPC levers), and the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is controlled by the pressure reducing valves 6a and 6b, respectively. After the pressure is reduced to the pilot pressure, it is applied to the input ports of the flow rate control valves 7a and 7b corresponding to the operation direction via the pilot line. The boom flow control valve 7a and the arm flow control valve 7b are each driven to have an opening area corresponding to the magnitude of the pilot pressure applied to the input port, and the pressure oil having a flow rate corresponding to the opening area is supplied to the boom. It is made to flow into the hydraulic cylinder 8a for arms and the hydraulic cylinder 8b for arms.
Therefore, the boom hydraulic cylinder 8a and the arm hydraulic cylinder 8b are respectively driven at speeds corresponding to the operation amounts of the boom operation lever 20a and the arm operation lever 20b.

【0041】このようにPPCレバーであるレバー20
a、20bはパイロットポンプ3を駆動源としており、
このパイロットポンプ3からの吐出パイロット圧油が供
給されなくなると、レバー20a、20bをいかに操作
したとしても流量制御弁7a、7bは駆動されず油圧シ
リンダ8a、8bは駆動されない。したがって、この油
圧シリンダ8a、8bによって動かされる作業機は作動
されないことになる。
Thus, the lever 20 which is the PPC lever
a and 20b use the pilot pump 3 as a drive source,
When the discharged pilot pressure oil from the pilot pump 3 is no longer supplied, the flow rate control valves 7a, 7b are not driven and the hydraulic cylinders 8a, 8b are not driven no matter how the levers 20a, 20b are operated. Therefore, the working machine moved by the hydraulic cylinders 8a and 8b is not operated.

【0042】パイロットポンプ3とレバー20a、20
bの減圧弁6a、6bとの間のパイロットラインには元
圧レバー50が配設されている。この元圧レバー50が
閉じられているときにはパイロットポンプ3からの吐出
パイロット圧油が減圧弁6a、6bに供給されなくな
り、レバー20a、20bをいかに操作したとしても作
業機は作動されない。
Pilot pump 3 and levers 20a, 20
A source pressure lever 50 is arranged in the pilot line between the pressure reducing valves 6a and 6b of b. When the source pressure lever 50 is closed, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is no longer supplied to the pressure reducing valves 6a and 6b, and the working machine is not operated no matter how the levers 20a and 20b are operated.

【0043】また、元スイッチ44は、後述するロック
解除のためのロック解除判定プログラムを必要とするか
否かを選択するスイッチである。通常、元スイッチ44
は、操作者からは見えない箇所に配置されており、通常
は「ロック解除判定プログラム必要あり」ことを示すオ
ン位置に切り換えられている。元スイッチ44が、オフ
位置に切り換えられると、「ロック解除判定プラグラム
必要なし」を示す信号がコントローラ30に入力され
る。
The original switch 44 is a switch for selecting whether or not a lock release determination program for releasing a lock, which will be described later, is required. Usually the original switch 44
Is placed in a location invisible to the operator, and is normally switched to the ON position indicating that the "lock release determination program is required". When the original switch 44 is switched to the off position, a signal indicating “no need for unlocking determination program” is input to the controller 30.

【0044】つぎに、図4(a)、(c)および図3を
併せ参照して、コントローラ30で実行されるロック解
除処理の手順について説明する。
Next, with reference to FIGS. 4 (a), 4 (c) and FIG. 3, the procedure of the lock release process executed by the controller 30 will be described.

【0045】コントローラ30では、基本的にはステッ
プ201、202、203の処理に続いてステップ20
7、208、209、210、211の処理が実行され
る。ステップ207のロック解除判定プログラムは、図
3に示される。
In the controller 30, basically, the processing of steps 201, 202 and 203 is followed by step 20.
The processings 7, 208, 209, 210 and 211 are executed. The lock release determination program of step 207 is shown in FIG.

【0046】まず、オペレータの操作により、エンジン
スロットル41の操作位置に比例したアナログ信号AD
がエンジンスロットル41から出力される(ステップ2
01、202、203)。
First, the analog signal AD proportional to the operating position of the engine throttle 41 is operated by the operator.
Is output from the engine throttle 41 (step 2
01, 202, 203).

【0047】つぎに手順はステップ207に移行され、
図3に示すロック解除判定プログラムが実行される。
Next, the procedure moves to step 207,
The lock release determination program shown in FIG. 3 is executed.

【0048】ここで、ロック状態を解除するために必要
なアナログ信号ADの一定の時間変化パターンが図5に
示すようなパターンとして予め記憶されている。
Here, the constant time change pattern of the analog signal AD required for releasing the locked state is stored in advance as a pattern as shown in FIG.

【0049】すなわち、この一定のパターンは、AD値
が0%から出発して50〜60%の範囲に入るまで上昇
した後、10〜20%の範囲に入るまで下降し、その後
70〜80%の範囲に入るまで上昇し、さらにその後0
%になるまで下降するというパターンである。これを設
定エンジン目標回転数の値で示せば図6のようになる。
That is, in this constant pattern, the AD value starts from 0% and rises until it enters the range of 50 to 60%, then falls to the range of 10 to 20%, and then 70 to 80%. Rises to within the range of 0 and then 0
It is a pattern of descending until it reaches%. If this is shown by the value of the set engine target speed, it becomes as shown in FIG.

【0050】よって、オペレータによる現在エンジンス
ロットル41を操作した結果が、この一定のパターンに
一致していれば、エンジン2の作動のロック状態が解除
されることになり、エンジンスロットル41を操作した
結果が、この一定のパターンに一致していなければ、エ
ンジン2の作動のロック状態がそのまま保持されること
になる。このロック解除判定プログラムは、エンジンス
ロットル41を操作した結果が、この一定のパターンに
一致しているか否かを判断するものである。
Therefore, if the result of the operator's current operation of the engine throttle 41 matches this certain pattern, the locked state of the operation of the engine 2 is released, and the result of the operation of the engine throttle 41. However, if it does not match this fixed pattern, the locked state of the operation of the engine 2 is maintained as it is. This lock release determination program determines whether or not the result of operating the engine throttle 41 matches this fixed pattern.

【0051】このプログラムの初期状態では、フラグ
A、フラグB、フラグC、フラグD、フラグE、フラグ
F、フラグGがすべて0になっている。
In the initial state of this program, flag A, flag B, flag C, flag D, flag E, flag F, and flag G are all 0.

【0052】まず、ステップ101では、AD>0にな
っているか否かが、つまりエンジン目標回転数が900
r.p.mよりも大きい値に設定されたか否かが判断さ
れる(ステップ101:図6参照)この結果、AD値が
0%よりも大きい値に上昇していれば、つぎのステップ
102に移行され、AD値が0%よりも大きい値に上昇
したことを示すフラグAの内容がA=1にされる(ステ
ップ102)。
First, at step 101, it is determined whether or not AD> 0, that is, the target engine speed is 900.
r. p. It is determined whether or not the value is set to a value larger than m (step 101: see FIG. 6). As a result, if the AD value has risen to a value larger than 0%, the process proceeds to the next step 102, The content of the flag A indicating that the AD value has increased to a value greater than 0% is set to A = 1 (step 102).

【0053】つぎのステップ103では、AD値が上昇
して、50≦AD≦60の範囲に入ったか否かが、つま
りエンジン目標回転数が1400r.p.m以上、16
00r.p.m以下の範囲に設定されたか否かが判断さ
れる(ステップ103:図6参照)。この結果、AD値
が上昇して、50≦AD≦60の範囲に入ったならば、
つぎのステップ104に移行され、AD値が上昇して、
50≦AD≦60の範囲に入ったことを示すフラグBの
内容が、B=1にされる(ステップ104)。
In the next step 103, it is determined whether or not the AD value has risen into the range of 50≤AD≤60, that is, the engine target speed is 1400 r.s.r. p. 16 or more
00r. p. It is determined whether or not the range is set to m or less (step 103: see FIG. 6). As a result, if the AD value rises and enters the range of 50 ≦ AD ≦ 60,
The process proceeds to the next step 104, the AD value rises,
The content of the flag B indicating that the range of 50 ≦ AD ≦ 60 is entered is set to B = 1 (step 104).

【0054】つぎのステップ105では、AD値が下降
して、AD≦60になったか否かが、つまりエンジン目
標回転数が1600r.p.m以下に設定されたか否か
が判断される(ステップ105:図6参照)。この結
果、AD値が下降して、AD≦60になったならば、つ
ぎのステップ106に移行され、AD値が下降して、A
D≦60になったことを示すフラグCの内容が、C=1
にされる(ステップ106)。
At the next step 105, it is determined whether or not the AD value has fallen to AD ≦ 60, that is, the engine target rotational speed is 1600 rpm. p. It is determined whether or not it is set to m or less (step 105: see FIG. 6). As a result, if the AD value decreases and becomes AD ≦ 60, the process proceeds to the next step 106, the AD value decreases and A
The content of the flag C indicating that D ≦ 60 is C = 1
(Step 106).

【0055】つぎのステップ107では、AD値が下降
して、10≦AD≦20の範囲に入ったか否かが、つま
りエンジン目標回転数が1000r.p.m以上、12
00r.p.m以下の範囲に設定されたか否かが判断さ
れる(ステップ107:図6参照)。この結果、AD値
が下降して、10≦AD≦20の範囲に入ったならば、
つぎのステップ108に移行され、AD値が下降して、
10≦AD≦20の範囲に入ったことを示すフラグDの
内容が、D=1にされる(ステップ108)。
At the next step 107, it is determined whether or not the AD value falls and enters the range of 10≤AD≤20, that is, the target engine speed is 1000 rpm. p. 12 or more
00r. p. It is determined whether or not the range is set to m or less (step 107: see FIG. 6). As a result, if the AD value falls and enters the range of 10 ≦ AD ≦ 20,
The process proceeds to the next step 108, the AD value decreases,
The content of the flag D indicating that the range of 10≤AD≤20 is entered is set to D = 1 (step 108).

【0056】つぎのステップ109では、AD値が上昇
して、10≦ADになったか否かが、つまりエンジン目
標回転数が1000r.p.m以上に設定されたか否か
が判断される(ステップ109:図6参照)。この結
果、AD値が上昇して、10≦ADになったならば、つ
ぎのステップ110に移行され、AD値が上昇して、1
0≦ADになったことを示すフラグEの内容が、E=1
にされる(ステップ110)。
In the next step 109, it is determined whether or not the AD value rises and 10≤AD, that is, the engine target speed is 1000 r.s.r. p. It is determined whether or not it is set to m or more (step 109: see FIG. 6). As a result, if the AD value rises to 10 ≦ AD, the process proceeds to the next step 110, where the AD value rises to 1
The content of the flag E indicating that 0 ≦ AD is E = 1
(Step 110).

【0057】つぎのステップ111では、AD値が上昇
して、70≦AD≦80の範囲に入ったか否かが、つま
りエンジン目標回転数が2000r.p.m以上、23
00r.p.m以下の範囲に設定されたか否かが判断さ
れる(ステップ111:図6参照)。この結果、AD値
が上昇して、70≦AD≦80の範囲に入ったならば、
つぎのステップ112に移行され、AD値が上昇して、
70≦AD≦80の範囲に入ったことを示すフラグFの
内容が、F=1にされる(ステップ112)。
In the next step 111, it is determined whether or not the AD value has risen to fall within the range of 70≤AD≤80, that is, the target engine speed is 2000 r.s. p. 23 or more
00r. p. It is determined whether or not the range is set to m or less (step 111: see FIG. 6). As a result, if the AD value rises and enters the range of 70 ≦ AD ≦ 80,
The process proceeds to the next step 112, the AD value increases,
The content of the flag F indicating that the range of 70 ≦ AD ≦ 80 is entered is set to F = 1 (step 112).

【0058】つぎのステップ113では、AD値が下降
して、AD≦80になったか否かが、つまりエンジン目
標回転数が2300r.p.m以下に設定されたか否か
が判断される(ステップ113:図6参照)。この結
果、AD値が下降して、AD≦80になったならば、つ
ぎのステップ114に移行され、AD値が下降して、A
D≦80になったことを示すフラグGの内容が、G=1
にされる(ステップ114)。
In the next step 113, it is determined whether or not the AD value has fallen to AD ≦ 80, that is, the engine target speed is 2300 r. p. It is determined whether or not it is set to m or less (step 113: see FIG. 6). As a result, if the AD value decreases and becomes AD ≦ 80, the process proceeds to the next step 114, the AD value decreases and A
The content of the flag G indicating that D ≦ 80 is G = 1
(Step 114).

【0059】つぎのステップ115では、AD値が下降
して、AD=0(%)になっており、つまりエンジン目
標回転数が900r.p.mに設定されておりかつフラ
グGの内容が1になっているか否かが、つまりこれまで
のすべてのスロットル操作が図5に示す一定のパターン
通りに行われたか否かが判断される(ステップ115:
図6参照)。この結果、これまでのスロットル操作が図
5に示す一定のパターン通りに行われてきた場合には、
つぎのステップ123に移行され、ロック状態を解除す
る処理を実行する(ステップ123)。
In the next step 115, the AD value is decreased to AD = 0 (%), that is, the engine target speed is 900 r.s.r. p. It is determined whether or not m is set and the content of the flag G is 1, that is, whether or not all the throttle operations so far have been performed according to a certain pattern shown in FIG. 5 (step 115:
(See FIG. 6). As a result, when the throttle operation up to now has been performed according to a certain pattern shown in FIG. 5,
The process moves to the next step 123, and the process of releasing the locked state is executed (step 123).

【0060】また、スロットル操作の途中で、図5に示
す一定のパターンからずれた場合には、それまで行われ
たスロットル操作を最初からやり直すべく、それまで1
とされた各フラグの内容が0にされた上で(ステップ1
16、117、118、119、120、121、12
2)、ロック状態が保持される(ステップ124)。こ
のためオペレータとしてはスロットル操作を最初からや
り直さなければ、ロック状態は解除されないことにな
る。
If the deviation from the fixed pattern shown in FIG. 5 occurs during the throttle operation, the throttle operation performed up to that point must be restarted from the beginning until the first operation.
The contents of each flag that has been set to 0 are set to 0 (step 1
16, 117, 118, 119, 120, 121, 12
2) The locked state is held (step 124). Therefore, as the operator, the locked state will not be released unless the throttle operation is repeated from the beginning.

【0061】なお、図28は、このロック解除判定プロ
グラムのプログラムリストを示す。プログラム言語と図
3の主要な処理の対応関係を図面に示している。
Note that FIG. 28 shows a program list of this lock release determination program. The correspondence between the programming language and the main processing of FIG. 3 is shown in the drawing.

【0062】図4(c)に示すように、上記ロック解除
判定プログラムによってロック状態を解除するものと判
定された場合には(ステップ208の判断YES)、入
力されたアナログ信号ADに応じたエンジン目標回転数
が得られるようにエンジン2が駆動制御される。
As shown in FIG. 4C, when the lock release determination program determines that the lock state is to be released (YES in step 208), the engine corresponding to the input analog signal AD is input. The engine 2 is drive-controlled so that the target rotation speed is obtained.

【0063】すなわち、スロットル位置に比例してエン
ジン目標回転数が上昇するスロットル位置と指令電流i
との対応関係が選択され(ステップ209)、この対応
関係に基づき現在のスロットル位置に比例した指令電流
iがエンジン2のガバナに対して出力される(ステップ
211)。この結果、エンジン2の実際の回転数はエン
ジンスロットル41で設定された通りの目標回転数に一
致される。
That is, the throttle position and the command current i at which the engine target speed increases in proportion to the throttle position.
Is selected (step 209), and a command current i proportional to the current throttle position is output to the governor of the engine 2 based on this correspondence (step 211). As a result, the actual rotation speed of the engine 2 matches the target rotation speed set by the engine throttle 41.

【0064】一方、上記ロック解除判定プログラムによ
ってロック状態を保持するものと判定された場合には
(ステップ208の判断NO)、入力されたアナログ信
号ADの大きさにかかわらずに、最小のエンジン目標回
転数(900r.p.m)が得られるようにエンジン2
が駆動制御される。
On the other hand, when it is determined by the lock release determination program that the lock state is maintained (determination NO in step 208), the minimum engine target is set regardless of the magnitude of the input analog signal AD. Engine 2 so that the rotational speed (900 rpm) can be obtained.
Are driven and controlled.

【0065】すなわち、スロットル位置の大きさにかか
わらずにエンジン目標回転数が最小値一定となるスロッ
トル位置と指令電流iとの対応関係が選択され(ステッ
プ210)、この対応関係に基づき一定の指令電流iが
エンジン2のガバナに対して出力される(ステップ21
1)。この結果、エンジン2の実際の回転数はエンジン
スロットル41の設定操作いかんにかかわらずに、最小
の目標回転数に一致される。つまり、エンジンスロット
ル41の操作が図5(図6)に示す一定の時間変化パタ
ーンに一致していない場合には、ロック保持状態が維持
され、いわゆる低馬力のオートデセル状態となるのでエ
ンジン2を駆動源とする作業機、走行体を十分に作動さ
せることはできない。このため建設機械の盗難防止の目
的が達成される。また、運転資格を有しない者等が建設
機械を運転してしまい、作業機が不用意に作動してしま
うといった誤動作防止の用途に本実施形態を適用しても
よい。
That is, the correspondence between the throttle position and the command current i at which the target engine speed is constant at a minimum value is selected regardless of the size of the throttle position (step 210), and a constant command is issued based on this correspondence. The current i is output to the governor of the engine 2 (step 21).
1). As a result, the actual rotation speed of the engine 2 is matched with the minimum target rotation speed regardless of the setting operation of the engine throttle 41. That is, when the operation of the engine throttle 41 does not match the constant time change pattern shown in FIG. 5 (FIG. 6), the lock holding state is maintained, and the so-called low horsepower auto deceleration state is set, so the engine 2 is driven. It is not possible to fully operate the working machine and traveling body that are the source. Therefore, the purpose of preventing theft of construction machinery is achieved. In addition, the present embodiment may be applied to the purpose of preventing malfunction such as a person who does not have a driving qualification operating a construction machine and a working machine inadvertently operating.

【0066】しかも、アナログ信号発生器たるエンジン
スロットル41は、エンジン(ガバナ)2を駆動制御す
るためのものとして既に建設機械に備えられている。こ
うした既存のアナログ信号発生器41を使用してロック
状態を解除するようにしているので、新たにロック状態
を解除するためのテンキーのごとき入力装置(信号発生
装置)を設ける必要はない。よって、図27に示すよう
に狭い運転室60内に新たにロック状態を解除するため
だけの入力装置(モニタ61上のスイッチ群61b)を
設ける必要はなく、その結果モニタ61´を操作レバー
等の操作に障害のならない場所に移動できるので、操作
レバー等の操作性が向上する。
Moreover, the engine throttle 41, which is an analog signal generator, is already provided in the construction machine for controlling the drive of the engine (governor) 2. Since the existing analog signal generator 41 is used to release the locked state, it is not necessary to provide an input device (signal generation device) such as a numeric keypad for newly releasing the locked state. Therefore, as shown in FIG. 27, it is not necessary to provide an input device (switch group 61b on the monitor 61) only for newly releasing the locked state in the narrow driver's cab 60. Since it can be moved to a place that does not hinder the operation of, the operability of the operation lever and the like is improved.

【0067】しかも、アナログ信号発生器たるエンジン
スロットル41は、図5(図6)に示すように、時間t
の経過に伴い複雑に変化するアナログ信号を生成できる
ので、1つのアナログ信号発生器の操作だけで複雑な信
号(盗難防止に適した信号)を生成することができる。
つまり、ロック解除装置の構成を単純にすることができ
る。
Moreover, as shown in FIG. 5 (FIG. 6), the engine throttle 41, which is an analog signal generator, has time t.
Since it is possible to generate an analog signal that changes in a complicated manner with the passage of, it is possible to generate a complicated signal (a signal suitable for theft prevention) by only operating one analog signal generator.
That is, the structure of the unlocking device can be simplified.

【0068】上述した実施形態に種々の変形を加えた実
施も可能である。以下、種々の変形例について説明す
る。
It is also possible to implement various modifications of the above-described embodiment. Various modifications will be described below.

【0069】図1では、ロック解除のためのアナログ信
号ADを発生させるアナログ信号発生器としてエンジン
スロットル41(内蔵ポテンショメータ)を使用してい
るが、図2に示すように、操作レバーの操作量をパイロ
ット圧として検出する圧力センサ28bを、ロック解除
のためのアナログ信号ADを発生させるアナログ信号発
生器として使用してもよい。操作レバーの操作量を検出
するパイロット圧センサは油圧ポンプ1の斜板を制御す
るために既に建設機械に備えられていることが多い。図
2に示すように、アーム用操作レバー20bがアームダ
ンプ方向に操作されたときの操作量を検出する圧力セン
サ28bの出力信号ADは、コントローラ30に入力さ
れる。コントローラ30では、このアーム用操作レバー
20bがアームダンプ方向に、図5(図7)に示すよう
な一定の時間変化パターンで操作されたか否かが判断さ
れ、操作した時間変化パターンが図5(図7)に示す一
定の時間変化と一致している場合には、エンジン2の作
動のロック状態が解除され、操作した時間変化パターン
が図5(図7)に示す一定の時間変化パターンと一致し
なかった(あるいは操作しなかった)場合には、エンジ
ン2の作動のロック状態が保持される。
In FIG. 1, the engine throttle 41 (built-in potentiometer) is used as an analog signal generator for generating the analog signal AD for unlocking, but as shown in FIG. The pressure sensor 28b that detects the pilot pressure may be used as an analog signal generator that generates an analog signal AD for unlocking. A pilot pressure sensor for detecting the operation amount of the operation lever is often already provided in the construction machine for controlling the swash plate of the hydraulic pump 1. As shown in FIG. 2, the output signal AD of the pressure sensor 28b that detects the operation amount when the arm operation lever 20b is operated in the arm dump direction is input to the controller 30. The controller 30 determines whether or not the arm operation lever 20b is operated in the arm dump direction in a constant time change pattern as shown in FIG. 5 (FIG. 7), and the operated time change pattern is shown in FIG. 7), the locked state of the operation of the engine 2 is released, and the operated time change pattern matches the constant time change pattern shown in FIG. 5 (FIG. 7). If not done (or not operated), the locked state of the operation of the engine 2 is maintained.

【0070】コントローラ30では、基本的には図4
(b)に示すステップ204、205、206の処理に
続いてステップ207、208、209、210、21
1の処理が実行される。ステップ207のロック解除判
定プログラムは、図3に示したのと同様である。図1の
実施形態と異なる処理のみ説明する。
The controller 30 basically has the configuration shown in FIG.
Following the processing of steps 204, 205, 206 shown in (b), steps 207, 208, 209, 210, 21
The process 1 is executed. The lock release determination program in step 207 is the same as that shown in FIG. Only the processing different from the embodiment of FIG. 1 will be described.

【0071】ステップ204、205、206では、オ
ペレータの操作により、アーム用操作レバー20bのア
ームダンプ方向の操作量に比例したアナログ信号ADが
圧力センサ28bから出力される。
In steps 204, 205 and 206, the pressure sensor 28b outputs an analog signal AD proportional to the operation amount of the arm operation lever 20b in the arm dump direction by the operation of the operator.

【0072】また、ロック状態を解除するために必要な
アナログ信号ADの一定の時間変化パターンが図5に示
すようなパターンとして予め記憶されている。これを操
作レバー20bの操作量の値で示せば図7のようにな
る。すなわち、この一定のパターンは、レバー操作量が
中立位置(AD値が0%)から出発して1300〜14
00(AD=50〜60%)の範囲に入るまで上昇した
後、1000〜1100(AD=10〜20%)の範囲
に入るまで下降し、その後1550〜1650(AD=
70〜80%)の範囲に入るまで上昇し、さらにその後
中立位置(AD=0%)になるまで下降するというパタ
ーンである。
Further, a constant time change pattern of the analog signal AD required for releasing the locked state is stored in advance as a pattern as shown in FIG. This can be represented by the value of the operation amount of the operation lever 20b as shown in FIG. That is, this constant pattern is 1300 to 14 when the lever operation amount starts from the neutral position (AD value is 0%).
After increasing to the range of 00 (AD = 50 to 60%), it decreases to the range of 1000 to 1100 (AD = 10 to 20%), and then 1550 to 1650 (AD =
The pattern is such that it rises until it enters the range of 70 to 80%), and then falls until it reaches the neutral position (AD = 0%).

【0073】図29は、図3のロック解除判定プログラ
ムのプログラムリストを示す。プログラム言語中のad
[1]はアームダンプ方向のレバー操作量を示し、ad
[2]はアーム掘削方向のレバー操作量を示している。
アームダンプ方向に操作レバーを操作しなければ、ロッ
クは解除されないプログラムとなっている。
FIG. 29 shows a program list of the lock release judging program of FIG. Ad in the programming language
[1] indicates the lever operation amount in the arm dump direction, and
[2] indicates the lever operation amount in the arm excavation direction.
The program is such that the lock is not released unless the operation lever is operated in the arm dump direction.

【0074】この結果、操作レバー20bの操作が図5
(図7)に示す一定の時間変化パターンに一致していな
い場合には、ロック保持状態が維持され、エンジン2を
駆動源とする作業機、走行体を十分に作動させることは
できないので、建設機械の盗難防止の目的が達成され
る。また、運転資格を有しない者等が建設機械を運転し
てしまい、作業機が不用意に作動してしまうといった誤
動作防止の用途に本実施形態を適用してもよい。なお、
本実施形態では、複数ある操作レバーのうち特定の操作
レバー(アーム用操作レバー)を、特定の方向(アーム
ダンプ方向)に操作することをロック解除の条件として
いる。
As a result, the operation of the operation lever 20b is performed as shown in FIG.
If it does not match the constant time change pattern shown in (FIG. 7), the lock holding state is maintained, and the working machine and the traveling body using the engine 2 as a drive source cannot be sufficiently operated. The purpose of preventing machine theft is achieved. In addition, the present embodiment may be applied to the purpose of preventing malfunction such as a person who does not have a driving qualification operating a construction machine and a working machine inadvertently operating. In addition,
In the present embodiment, the condition for unlocking is to operate a specific operation lever (arm operation lever) of a plurality of operation levers in a specific direction (arm dump direction).

【0075】また、本実施形態では、油圧式の操作レバ
ー(PPCレバー)を想定しているが、電気式の操作レ
バー(EPCレバー)を備えた建設機械に適用してもよ
い。
Further, although the hydraulic operation lever (PPC lever) is assumed in the present embodiment, it may be applied to a construction machine provided with an electric operation lever (EPC lever).

【0076】図16は電気レバーを備えた構成例を示し
ている。
FIG. 16 shows an example of a structure provided with an electric lever.

【0077】図16に示すように、電気レバー20a、
20bには、そのレバー操作量を検出するポテンショメ
ータ25a、25bが内蔵されている。このポテンショ
メータ25a、25bから操作量を示すアナログ信号A
Dがコントローラ30に出力され、ロック解除判定のた
めの信号として使用される。なお、電気レバー20a、
20bの操作量に対応する流量制御弁7a、7bの弁開
口指令はコントローラ30で生成され、電磁比例制御弁
26a、26bに対する指令電流として出力される。電
磁比例制御弁26a、26bでは指令電流がパイロット
圧に変換された上で、これを流量制御弁7a、7bに加
える。
As shown in FIG. 16, the electric lever 20a,
The potentiometers 25a and 25b for detecting the lever operation amount are incorporated in the 20b. An analog signal A indicating the manipulated variable from the potentiometers 25a and 25b
D is output to the controller 30 and used as a signal for unlock determination. The electric lever 20a,
A valve opening command of the flow rate control valves 7a and 7b corresponding to the operation amount of 20b is generated by the controller 30 and output as a command current to the electromagnetic proportional control valves 26a and 26b. The electromagnetic proportional control valves 26a and 26b convert the command current into a pilot pressure, which is then applied to the flow rate control valves 7a and 7b.

【0078】なお、操作レバーの操作によるアナログ信
号ADの代わりに、操作ペダル(たとえば走行用ペダ
ル)の踏み込み操作によるアナログ信号ADを使用して
もよい。
Note that instead of the analog signal AD obtained by operating the operation lever, the analog signal AD obtained by depressing an operation pedal (for example, a traveling pedal) may be used.

【0079】また、図4(c)に示す実施形態では、エ
ンジン2に対する指令電流(目標回転数指令)iを、ロ
ック解除ないしは保持のための信号として使用している
が、図16に示すように、スタータ用スイッチ42に対
するスタータ指令iを、ロック解除ないしは保持のため
の信号として使用してもよい。
Further, in the embodiment shown in FIG. 4C, the command current (target rotation speed command) i for the engine 2 is used as a signal for unlocking or holding, but as shown in FIG. In addition, the starter command i to the starter switch 42 may be used as a signal for unlocking or holding.

【0080】すなわち、図16に示すように、建設機械
を始動するには、バッテリ12の電源がキースイッチ1
0を介してスタータ用モータ9に給電され、このスター
タ用モータ9が作動されることでエンジン2が始動され
る。したがって、通常は、キースイッチ10の切換位置
を「キーオン位置」から「スタータ位置」に切り換える
ことでエンジン2が始動される。
That is, as shown in FIG. 16, the power source of the battery 12 is the key switch 1 to start the construction machine.
Power is supplied to the starter motor 9 via 0, and the engine 2 is started by operating the starter motor 9. Therefore, normally, the engine 2 is started by switching the switching position of the key switch 10 from the "key-on position" to the "starter position".

【0081】そこで、本実施形態ではキースイッチ10
とスタータ用モータ9との間の電気信号線にスタータ用
スイッチ42が新たに設けられる。このスタータ用スイ
ッチ42は、コントローラ30からロック状態を解除す
べき旨のスタータオン指令iが出力されることによって
オンされ、キースイッチ10とスタータ用モータ9との
間を電気的に通電可能とする。一方、コントローラ30
からロック状態を保持すべき旨のスタータオフ指令iが
出力されることによってオフされ、キースイッチ10と
スタータ用モータ9との間を電気的に遮断する。
Therefore, in the present embodiment, the key switch 10
A starter switch 42 is newly provided on the electric signal line between the starter motor 9 and the starter motor 9. The starter switch 42 is turned on when the controller 30 outputs a starter-on command i indicating that the locked state should be released, so that the key switch 10 and the starter motor 9 can be electrically energized. . On the other hand, the controller 30
Is output by outputting a starter-off command i indicating that the locked state should be held, and the key switch 10 and the starter motor 9 are electrically disconnected.

【0082】したがって、コントローラ30のロック解
除判定プラグラムによってロック状態を解除すべきとの
判定がされた場合には、スタータ用スイッチ42がオン
される。このため、キースイッチ10がスタータ位置に
切り換えられると、スタータ用モータ9が作動され、エ
ンジン2が始動される。一方、コントローラ30のロッ
ク解除判定プラグラムによってロック状態を保持すべき
との判定がされた場合には、スタータ用スイッチ42が
オフされる。このため、キースイッチ10がスタータ位
置に切り換えられたとしても、スタータ用モータ9は作
動されることはなく、エンジン2は始動されない。つま
りエンジン2の作動のロック状態が維持される。
Therefore, when the lock release determination program of the controller 30 determines that the locked state should be released, the starter switch 42 is turned on. Therefore, when the key switch 10 is switched to the starter position, the starter motor 9 is operated and the engine 2 is started. On the other hand, if the lock release determination program of the controller 30 determines that the locked state should be maintained, the starter switch 42 is turned off. Therefore, even if the key switch 10 is switched to the starter position, the starter motor 9 is not operated and the engine 2 is not started. That is, the locked state of the operation of the engine 2 is maintained.

【0083】また、図3に示すロック解除判定プログラ
ムでは、時間制限を設けていないが、図8(a)、
(b)に示すように、タイマを用いて時間制限を設けて
もよい。
In the unlock determination program shown in FIG. 3, no time limit is set, but in FIG.
As shown in (b), a time limit may be set using a timer.

【0084】図8(a)では基本的には図3のステップ
101〜124と同様の処理が実行される。ただし、ス
テップ102の処理終了後にタイマがオンされ、タイマ
によるサンプリング時間のカウントが開始される(ステ
ップ125)。この結果、タイマによるカウント値が予
め設定された所定カウント値内に、たとえば操作開始か
ら10秒以内に、図5に示す一定の時間変化パターンが
得られたならば(ステップ126の判断YES)、ロッ
ク状態が解除される(ステップ123)。一方、タイマ
によるカウント値が上記所定カウント値よりも大きくな
った場合、つまり操作開始から10秒以内に図5に示す
一定の時間変化パターンが得られなかった場合には(ス
テップ126の判断NO)、10秒経過後にたとえ図5
に示す一定の時間変化パターンが得られたとしても、ロ
ック状態は保持されたままとされる(ステップ12
4)。なお、このとき、すべてのフラグA〜Gの内容は
0にされるとともに(ステップ127)、タイマのカウ
ント値は0にクリアされる(ステップ128)。
In FIG. 8A, basically the same processing as steps 101 to 124 in FIG. 3 is executed. However, after the processing of step 102 is completed, the timer is turned on and the timer starts counting the sampling time (step 125). As a result, if the constant time change pattern shown in FIG. 5 is obtained within the predetermined count value set by the timer, for example, within 10 seconds from the start of the operation (YES at step 126), The locked state is released (step 123). On the other hand, when the count value by the timer becomes larger than the predetermined count value, that is, when the constant time change pattern shown in FIG. 5 is not obtained within 10 seconds from the start of the operation (NO at step 126). Even after 10 seconds,
Even if the constant time change pattern shown in FIG. 4 is obtained, the lock state is maintained (step 12).
4). At this time, the contents of all the flags A to G are cleared to 0 (step 127), and the count value of the timer is cleared to 0 (step 128).

【0085】このように本実施形態では、所定の制限時
間内に、一定の時間変化パターンを操作できなければ、
ロック状態は解除されない。つまり、ロック解除の条件
として時間の制限を加えたことによって、盗難防止、誤
動作防止の効果が増大する。
As described above, in the present embodiment, if a constant time change pattern cannot be operated within a predetermined time limit,
The locked state is not released. That is, by adding a time limit as a condition for unlocking, the effects of theft prevention and malfunction prevention increase.

【0086】上記時間制限をキースイッチ10がスター
タ位置に切り換えられてからの時間に設定してもよい。
たとえば、キースイッチ10がスタータ位置に切り換え
られてから所定時間(たとえば3秒)以内に図5に示す
一定の時間変化パターンが得られなかった場合には、ロ
ック状態を保持したままとする実施が考えられる。
The time limit may be set to the time after the key switch 10 is switched to the starter position.
For example, when the constant time change pattern shown in FIG. 5 is not obtained within a predetermined time (for example, 3 seconds) after the key switch 10 is switched to the starter position, it is possible to keep the locked state. Conceivable.

【0087】図8(b)でも基本的には図3のステップ
101〜124と同様の処理が実行される。ただし、ス
テップ115の処理終了後に、タイマによる計時時刻が
所定の時刻範囲内であるかが判断される。たとえば、こ
の所定の時刻範囲は、昼間の時刻範囲(建設機械による
作業が行われる時刻範囲)に設定される(ステップ12
9)。この結果、タイマによる計時時刻がこの時刻範囲
内であった場合には(ステップ129の判断YES)、
ロック状態が解除される(ステップ123)。一方、タ
イマによる計時時刻が上記所定の時刻範囲外であった場
合には(ステップ129の判断NO)、たとえ図5に示
す一定の時間変化パターンが得られたとしても、ロック
状態は保持されたままとなる(ステップ124)。な
お、このとき、すべてのフラグA〜Gの内容は0にされ
る(ステップ127)。このように本実施形態では、建
設機械による作業が行われる時刻範囲内(昼間)でなけ
れば、ロック状態は解除されない。建設機械による作業
が行われる時刻範囲外(夜間)に建設機械が盗難される
ことが多い。夜間になってロック解除のための一定の操
作入力パターン(図5)を知っている者が操作してもロ
ック状態は解除されないので、盗難防止の効果が増大す
る。
Also in FIG. 8B, basically the same processing as steps 101 to 124 of FIG. 3 is executed. However, after the processing of step 115 is completed, it is determined whether the time measured by the timer is within a predetermined time range. For example, this predetermined time range is set to the daytime time range (the time range in which the work by the construction machine is performed) (step 12).
9). As a result, when the time measured by the timer is within this time range (YES at step 129),
The locked state is released (step 123). On the other hand, when the time measured by the timer is out of the predetermined time range (NO at step 129), the locked state is maintained even if the constant time change pattern shown in FIG. 5 is obtained. It remains as it is (step 124). At this time, the contents of all flags A to G are set to 0 (step 127). As described above, in the present embodiment, the locked state is not released unless it is within the time range (daytime) when the work by the construction machine is performed. Construction machines are often stolen outside the time range in which the work is performed (nighttime). Even if a person who knows a certain operation input pattern for unlocking at night (FIG. 5) operates at night, the locked state is not released, so that the effect of preventing theft is increased.

【0088】また、図9に示すようにロック解除の条件
として安全条件を加えてもよい。
A safety condition may be added as a condition for unlocking as shown in FIG.

【0089】図9では基本的には図3のステップ101
〜124と同様の処理が実行される。ただし、ステップ
101の処理開始前に、図1に示す元圧レバー50が閉
じられているか否かが判断される(ステップ130)。
In FIG. 9, basically, step 101 in FIG.
The same processing as that of ~ 124 is executed. However, before starting the process of step 101, it is determined whether or not the source pressure lever 50 shown in FIG. 1 is closed (step 130).

【0090】この結果、元圧レバー50が閉じられてい
る状態では(ステップ130の判断YES)、ステップ
101以後の処理が実行されるが、元圧レバー50が解
放されている状態では(ステップ130の判断NO)、
無条件でロック状態が保持される(ステップ124)。
As a result, when the source pressure lever 50 is closed (YES at step 130), the processes after step 101 are executed, but when the source pressure lever 50 is released (step 130). Judgment NO),
The locked state is unconditionally held (step 124).

【0091】すなわち、元圧レバー50が解放された状
態では、パイロットポンプ3からの吐出パイロット圧油
が減圧弁6a、6bに供給されており、レバー20a、
20bを不用意に操作することによって作業機が予期せ
ぬ動きをしてしまい、危険な状態になることがある。こ
のため、元圧レバー50が閉じられた安全な状態で、ロ
ック解除がなされるようにしている。
That is, in the state where the source pressure lever 50 is released, the discharge pilot pressure oil from the pilot pump 3 is supplied to the pressure reducing valves 6a and 6b, and the lever 20a,
Careless operation of 20b may cause the working machine to make unexpected movements, which may lead to a dangerous state. For this reason, the lock is released in a safe state in which the source pressure lever 50 is closed.

【0092】また、図10に示すように元スイッチ44
の切換状態に応じてロック解除判定プラグラムを実行さ
せるかどうかを決定してもよい。
Further, as shown in FIG. 10, the original switch 44
Whether or not to execute the lock release determination program may be determined according to the switching state of.

【0093】図10では基本的には図3のステップ10
1〜124と同様の処理が実行される。ただし、ステッ
プ101の処理開始前に、図1に示す元スイッチ44が
オンされているか否かが判断される(ステップ13
1)。
In FIG. 10, basically, step 10 in FIG.
The same processing as 1 to 124 is executed. However, before starting the processing of step 101, it is determined whether or not the original switch 44 shown in FIG. 1 is turned on (step 13).
1).

【0094】この結果、元スイッチ44がオンに切り換
えられている状態では(ステップ131の判断YE
S)、ステップ101以後の処理が実行されるが、元ス
イッチ44がオフに切り換えられている状態では(ステ
ップ131の判断NO)、無条件でロック状態が解除さ
れる(ステップ123)。
As a result, when the original switch 44 is turned on (determination YE in step 131).
S), the process after step 101 is executed, but when the original switch 44 is turned off (determination NO in step 131), the locked state is unconditionally released (step 123).

【0095】すなわち、元スイッチ44は通常オンに位
置されており、煩雑な操作入力(図5)を行わなければ
ロック状態を解除することはできない。元スイッチ44
の配置個所を知っている者は、元スイッチ44をオフに
切り換えることによって、煩雑な操作入力を行うことな
くロック状態を解除することができる。
That is, the original switch 44 is normally on, and the locked state cannot be released without a complicated operation input (FIG. 5). Original switch 44
A person who knows the arrangement position of can switch off the original switch 44 to release the locked state without performing a complicated operation input.

【0096】上述した実施形態では、操作レバーの操作
量を示すアナログ信号ADをロック解除のための信号と
して使用しているが、図11に示すように、操作レバー
の操作に応じて作動される作業機の作動位置を検出する
センサの検出信号をロック解除のための信号として使用
してもよい。
In the above-described embodiment, the analog signal AD indicating the operation amount of the operation lever is used as a signal for unlocking, but as shown in FIG. 11, it is operated according to the operation of the operation lever. You may use the detection signal of the sensor which detects the operating position of a working machine as a signal for lock release.

【0097】図11では、アーム用操作レバー20bの
操作に応じてアーム72が回動され、このアーム72の
回転角がアーム用回転センサ73によって検出される。
アーム用回転センサ73からはアーム72の回転位置を
示すアナログ信号ADが出力され、コントローラ30に
入力される。
In FIG. 11, the arm 72 is rotated in response to the operation of the arm operation lever 20b, and the rotation angle of the arm 72 is detected by the arm rotation sensor 73.
An analog signal AD indicating the rotational position of the arm 72 is output from the arm rotation sensor 73 and input to the controller 30.

【0098】この実施形態では、ロック対象を走行体と
している。走行用ペダル20cの操作量に応じて走行用
流量制御弁7cの開口が変化され、走行用油圧モータ8
cに供給される流量が変化される。つまり、走行用ペダ
ル20cの操作量に応じた速度で走行用油圧モータ8c
が駆動され、走行体が作動される。パイロットポンプ3
と走行用ペダル8cの減圧弁6cとの間のパイロットラ
イン上には、電磁開閉弁である走行PPCロックスイッ
チ51が配設されている。コントローラ30からロック
状態保持を示すオン指令iが走行PPCロックスイッチ
51のソレノイドに加えられると、走行PPCロックス
イッチ51はオン位置に切り換えられる。このためパイ
ロットポンプ3から吐出されるパイロット圧油は減圧弁
6cに供給されなくなり、走行用ペダル20cの操作い
かんにかかわらずに走行モータ8cは駆動されず走行体
は作動しない。つまり、走行体のロック状態が維持され
る。一方、コントローラ30からロック状態解除を示す
オフ指令iが走行PPCロックスイッチ51のソレノイ
ドに加えられると、走行PPCロックスイッチ51はオ
フ位置に切り換えられる。このためパイロットポンプ3
から吐出されるパイロット圧油が減圧弁6cに供給され
るようになり、走行用ペダル20cの操作量に応じた速
度で走行モータ8cは駆動され、走行体が作動される。
つまり、走行体のロック状態が解除される。
In this embodiment, the object to be locked is the traveling body. The opening of the traveling flow control valve 7c is changed according to the operation amount of the traveling pedal 20c, and the traveling hydraulic motor 8 is
The flow rate supplied to c is changed. That is, the traveling hydraulic motor 8c is driven at a speed corresponding to the operation amount of the traveling pedal 20c.
Is driven and the traveling body is operated. Pilot pump 3
A traveling PPC lock switch 51, which is an electromagnetic opening / closing valve, is arranged on the pilot line between the pressure reducing valve 6c of the traveling pedal 8c. When the controller 30 applies the ON command i indicating the lock state holding to the solenoid of the traveling PPC lock switch 51, the traveling PPC lock switch 51 is switched to the ON position. Therefore, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is not supplied to the pressure reducing valve 6c, and the traveling motor 8c is not driven and the traveling body does not operate regardless of the operation of the traveling pedal 20c. That is, the locked state of the traveling body is maintained. On the other hand, when the controller 30 applies the OFF command i indicating the unlocked state to the solenoid of the traveling PPC lock switch 51, the traveling PPC lock switch 51 is switched to the off position. Therefore, the pilot pump 3
Pilot pressure oil discharged from is supplied to the pressure reducing valve 6c, the traveling motor 8c is driven at a speed corresponding to the operation amount of the traveling pedal 20c, and the traveling body is operated.
That is, the locked state of the traveling body is released.

【0099】図12はコントローラ30で行われる処理
について示している。
FIG. 12 shows the processing performed by the controller 30.

【0100】コントローラ30では、基本的には、図4
に示す処理と同様の処理が実行される。
The controller 30 basically has the configuration shown in FIG.
A process similar to the process shown in is executed.

【0101】まず、オペレータがアーム用操作レバー2
0bを操作するに伴い、アーム72の回転角に比例した
アナログ信号ADがアーム用回転センサ73から出力さ
れる(ステップ301、302、303)。
First, the operator operates the arm operation lever 2
With the operation of 0b, an analog signal AD proportional to the rotation angle of the arm 72 is output from the arm rotation sensor 73 (steps 301, 302, 303).

【0102】つぎに手順はステップ304に移行され、
図3(あるいは図8、図9、図10)に示すロック解除
判定プログラムが実行される。
Next, the procedure moves to step 304,
The lock release determination program shown in FIG. 3 (or FIGS. 8, 9, and 10) is executed.

【0103】ここで、ロック状態を解除するために必要
なアナログ信号ADの一定の時間変化パターンが図5に
示すようなパターンとして予め記憶されている。
Here, a constant time change pattern of the analog signal AD required for releasing the locked state is stored in advance as a pattern as shown in FIG.

【0104】この結果、アーム用操作レバー20bの操
作に伴うアーム用回転センサ73の出力ADの時間変化
パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一致し
ていない場合には、ロック保持状態が維持される(ステ
ップ305の判断NO、ステップ307)。すなわち、
コントローラ30からロック状態保持を示すオン指令i
が走行PPCロックスイッチ51のソレノイドに加えら
れ、走行PPCロックスイッチ51はオン位置に切り換
えられる。このためパイロットポンプ3から吐出される
パイロット圧油は減圧弁6cに供給されなくなり、走行
用ペダル20cの操作いかんにかかわらずに走行モータ
8cは駆動されず走行体は作動しない。この状態では建
設機械を自走させることはできないので、盗難防止の目
的が達成される。
As a result, when the time change pattern of the output AD of the arm rotation sensor 73 accompanying the operation of the arm operation lever 20b does not match the constant time change pattern shown in FIG. It is maintained (NO in step 305, step 307). That is,
An on command i indicating that the controller 30 holds the locked state
Is added to the solenoid of the traveling PPC lock switch 51, and the traveling PPC lock switch 51 is switched to the ON position. Therefore, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is not supplied to the pressure reducing valve 6c, and the traveling motor 8c is not driven and the traveling body does not operate regardless of the operation of the traveling pedal 20c. In this state, the construction machine cannot be self-propelled, so the purpose of preventing theft is achieved.

【0105】一方、アーム用操作レバー20bの操作に
伴うアーム用回転センサ73の出力ADの時間変化パタ
ーンが図5に示す一定の時間変化パターンに一致した場
合には、ロック状態が解除される(ステップ305の判
断YES、ステップ306)。すなわち、コントローラ
30からロック状態解除を示すオフ指令iが走行PPC
ロックスイッチ51のソレノイドに加えられ、走行PP
Cロックスイッチ51はオフ位置に切り換えられる。こ
のためパイロットポンプ3から吐出されるパイロット圧
油が減圧弁6cに供給されるようになり、走行用ペダル
20cの操作量に応じた速度で走行モータ8cは駆動さ
れ、走行体が作動される。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the arm rotation sensor 73 accompanying the operation of the arm operation lever 20b matches the constant time change pattern shown in FIG. 5, the locked state is released ( YES in step 305, step 306). That is, the off command i indicating the unlocked state is issued from the controller 30 to the traveling PPC.
It is added to the solenoid of the lock switch 51 and runs PP
The C lock switch 51 is switched to the off position. Therefore, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is supplied to the pressure reducing valve 6c, the traveling motor 8c is driven at a speed corresponding to the operation amount of the traveling pedal 20c, and the traveling body is operated.

【0106】図11、図12に示す実施形態では、走行
体をロックの対象としているが、作業機をロックの対象
としてもよい。たとえば、図11と同様のロックスイッ
チ51を作業機用操作レバーにパイロット圧油を供給す
るパイロットライン上に設けるようにして、一定の操作
入力(図5)がなければ、作業機のロック状態を維持す
るという構成が考えられる。この場合には、一定の操作
入力がなければ、作業機用操作レバーを操作しても作業
機が作動しないので、有資格者でない者の操作によって
作業機が不用意に作動してしまうといった誤動作が防止
される。
In the embodiments shown in FIGS. 11 and 12, the traveling body is the object of locking, but the working machine may be the object of locking. For example, a lock switch 51 similar to that shown in FIG. 11 is provided on the pilot line for supplying pilot pressure oil to the operating lever for the working machine, and if there is no constant operation input (FIG. 5), the working machine is locked. It is possible to maintain it. In this case, if there is no constant operation input, the work machine does not operate even if the work machine operation lever is operated, so a malfunction that the work machine is inadvertently operated by the operation of a person who is not qualified. Is prevented.

【0107】さて、上述したロック解除に必要なアナロ
グ信号ADの一定の時間変化パターン(図5)は、定期
的に変更することが犯罪防止上望ましい。また、建設機
械を出荷する際に、このアナログ信号ADの一定の時間
変化パターン(図5)が設定され、コントローラ30内
のメモリに記憶される。
Now, in order to prevent crime, it is desirable to periodically change the constant time change pattern (FIG. 5) of the analog signal AD required for unlocking. Further, when the construction machine is shipped, the constant time change pattern (FIG. 5) of the analog signal AD is set and stored in the memory in the controller 30.

【0108】こうしたパターンの変更、設定の処理は簡
易な構成で容易に行われることが望ましい。つぎに、こ
の要求に応えることができる実施形態について説明す
る。
It is desirable that the process of changing and setting the pattern be easily performed with a simple configuration. Next, an embodiment that can meet this demand will be described.

【0109】図13は、パターン設定ないしは変更処理
を行うためのコントローラ30の構成例を示している。
この実施形態では、エンジンスロットル41から出力さ
れるアナログ信号ADを用いてパターンを設定ないしは
変更する場合について説明する。
FIG. 13 shows an example of the configuration of the controller 30 for performing pattern setting or changing processing.
In this embodiment, a case where a pattern is set or changed by using an analog signal AD output from the engine throttle 41 will be described.

【0110】エンジンスロットル41から出力されるア
ナログ信号ADはA/D変換器33によってディジタル
信号に変換されて、CPU31に入力される。記憶スイ
ッチ34はオペレータが容易に操作できない箇所に配置
されており、また特殊なキーを使用しなければ操作でき
ない。通常、建設機械の出荷時あるいはロック解除に必
要な操作入力パターンを忘れた場合に、特定の者(サー
ビスマン)がこの記憶スイッチ34をオン操作すること
で、操作入力パターンを設定ないしは変更する。
The analog signal AD output from the engine throttle 41 is converted into a digital signal by the A / D converter 33 and input to the CPU 31. The memory switch 34 is arranged at a position where the operator cannot easily operate it, and cannot be operated unless a special key is used. Usually, when a construction machine is shipped or when an operation input pattern required for unlocking is forgotten, a specific person (service person) turns on the memory switch 34 to set or change the operation input pattern.

【0111】CPU31では15に示す処理が実行され
て、新たにロック解除に必定な一定の操作入力パターン
が生成され、その一定の操作入力パターンがメモリ32
に記憶される。このメモリ32に記憶された一定の操作
入力パターンが、実際のロック解除判定に使用される。
The CPU 31 executes the processing indicated by 15 to newly generate a fixed operation input pattern required for unlocking, and the fixed operation input pattern is stored in the memory 32.
Memorized in. The fixed operation input pattern stored in the memory 32 is used for the actual unlock determination.

【0112】この実施形態では、図14に示すように、
アナログ信号ADの一定の時間変化パターンは、時間t
の経過に応じて上昇、下降を少なくとも1回ずつ繰り返
すパターンであるとしている。そして、このパターンの
上限値S1、S3、下限値S2の値を与える処理を行う
ことによって、新たなパターンを設定ないしは変更する
ようにしている。
In this embodiment, as shown in FIG.
The constant time change pattern of the analog signal AD is the time t
The pattern is such that ascending and descending are repeated at least once according to the progress of. Then, a new pattern is set or changed by performing a process of giving the upper limit values S1, S3 and the lower limit value S2 of this pattern.

【0113】図15に示すように、まず、記憶スイッチ
34がオン操作されたか否かが判断される(ステップ4
25)。ここで、新たなパターンを設定ないしは変更し
ようとするときには記憶スイッチ34はオン操作されて
おり、手順はつぎのステップ426に移行される。
As shown in FIG. 15, first, it is determined whether the memory switch 34 has been turned on (step 4).
25). Here, when setting or changing a new pattern, the memory switch 34 is turned on, and the procedure moves to the next step 426.

【0114】初期状態では、各フラグflg1、flg
2、flg3、flgEの内容は0にされているととも
に、フラグflgCの内容は0にされており、さらにS
1の値は最小数0に設定され、S2の値は最大数100
0に設定0に設定され、S3の値は最小数0に設定され
ている。ここで、フラグflgCはS1、S2、S3の
値の設定処理開始から終了までを示すフラグである。f
lgEはS1、S2、S3の値の設定終了を示すフラグ
である。フラグflg1はS1の値の設定終了を示すフ
ラグである。フラグflg2はS2の値の設定終了を示
すフラグである。フラグflg3はS3の値の設定終了
を示すフラグである。
In the initial state, the flags flg1 and flg are set.
The contents of 2, flg3, and flgE are set to 0, the contents of the flag flgC are set to 0, and S
The value of 1 is set to the minimum number 0, and the value of S2 is the maximum number 100.
Set to 0 and set to 0, and the value of S3 is set to the minimum number 0. Here, the flag flgC is a flag indicating from the start to the end of the setting process of the values of S1, S2, and S3. f
lgE is a flag indicating the end of setting the values of S1, S2, and S3. The flag flg1 is a flag indicating the end of setting the value of S1. The flag flg2 is a flag indicating the end of setting the value of S2. The flag flg3 is a flag indicating the end of setting the value of S3.

【0115】つぎに、フラグflgCが1になっている
か否かが判断される(ステップ426)。初期状態では
フラグflgC=0であるので手順はステップ430に
移行され、フラグflgCの内容が1にされた上でステ
ップ427に移行される。
Next, it is determined whether the flag flgC is 1 (step 426). In the initial state, the flag flgC = 0, so the procedure moves to step 430, and the content of the flag flgC is set to 1, and then moves to step 427.

【0116】つぎに、フラグflgEが1になっている
か否かが判断される(ステップ427)。初期状態では
フラグflgE=0であるので手順はステップ433に
移行され、S1、S2、S3の値を設定する処理が実行
される。
Next, it is determined whether the flag flgE is 1 (step 427). Since the flag flgE = 0 in the initial state, the procedure moves to step 433, and the process of setting the values of S1, S2, and S3 is executed.

【0117】スロットル41が操作されていないと、手
順はステップ447に移行され、各フラグflg1、f
lg2、flg3、flgEの内容が0のままで(ステ
ップ447)、手順は再びステップ425に移行され
る。
If the throttle 41 is not operated, the procedure goes to step 447 to set the flags flg1 and fg.
The contents of lg2, flg3, and flgE remain 0 (step 447), and the procedure shifts to step 425 again.

【0118】操作者が、新たな操作入力パターンを与え
るためにスロットル41を操作して最小位置から操作量
を増加させていくと、アナログ信号ADの時間微分値d
AD/dtは正の値をとり、ステップ443の判断はY
ESとなる。スロットル41の操作量が増加している状
態では、S1<ADとなっており(ステップ444の判
断YES)、S1の値を現在のAD値で順次更新してい
くが(ステップ445)、スロットル41の操作量が減
少を始めた時点で(ステップ444の判断NO)、S1
の値の更新が終了し、そのときの上限値ADがS1の値
に設定された上で、手順はステップ446に移行され
る。ステップ446では、S1の値の設定が終了したも
のとしてフラグflg1の内容が1に変化される(ステ
ップ446)。
When the operator operates the throttle 41 to increase the operation amount from the minimum position in order to give a new operation input pattern, the time differential value d of the analog signal AD.
AD / dt takes a positive value, and the judgment in step 443 is Y.
It becomes ES. While the operation amount of the throttle 41 is increasing, S1 <AD (YES in step 444), and the value of S1 is sequentially updated with the current AD value (step 445). When the manipulated variable of starts to decrease (NO in step 444), S1
Is updated, the upper limit value AD at that time is set to the value of S1, and then the procedure proceeds to step 446. In step 446, the content of the flag flg1 is changed to 1 as the setting of the value of S1 is completed (step 446).

【0119】以後、同様にしてS2の値の設定処理がな
され、S2の値の設定が終了したものとしてフラグfl
g2の内容が1に変化される(ステップ439〜44
2)。
Thereafter, the setting process of the value of S2 is performed in the same manner, and the flag fl is considered to indicate that the setting of the value of S2 is completed.
The content of g2 is changed to 1 (steps 439 to 44).
2).

【0120】また、同様にしてS3の値の設定処理がな
され、S3の値の設定が終了したものとしてフラグfl
g3の内容が1に変化される(ステップ435〜43
8)。
Further, similarly, the setting process of the value of S3 is performed, and it is determined that the setting of the value of S3 is completed, and the flag fl is set.
The content of g3 is changed to 1 (steps 435 to 43)
8).

【0121】そして、フラグflg3の内容が1になっ
ていれば(ステップ433の判断YES)、S1、S
2、S3の値の設定が終了したものとしてフラグflg
Eの内容が1に変化される(ステップ434)。
If the content of the flag flg3 is 1 (YES at step 433), S1 and S
The flag flg indicates that the setting of the values of 2 and S3 is completed.
The content of E is changed to 1 (step 434).

【0122】この結果、ステップ427の判断がYES
となるので、設定されたS1、S2、S3の値がメモリ
32(たとえばフラッシュメモリが使用される)に書き
込まれ(ステップ428)、記憶終了とされる(ステッ
プ429)。
As a result, the judgment in step 427 is YES.
Therefore, the set values of S1, S2, and S3 are written in the memory 32 (for example, a flash memory is used) (step 428), and the storage is terminated (step 429).

【0123】新たな操作入力パターンの記憶処理(S
1、S2、S3の記憶処理)が終了した場合には記憶ス
イッチ34はオフにされており(ステップ425の判断
NO)、メモリ32に記憶された設定値S1、S2、S
3が読み出され(ステップ431)、フラグflgCが
0にされた上で(ステップ432)、ロック解除判定プ
ログラムの内容が書き換えられる(ステップ401〜4
24)。
Storage processing of new operation input pattern (S
When the storage processing of S1, S2, S3) is completed, the storage switch 34 is turned off (NO at step 425), and the set values S1, S2, S stored in the memory 32 are stored.
3 is read (step 431), the flag flgC is set to 0 (step 432), and the contents of the lock release determination program are rewritten (steps 401 to 4).
24).

【0124】このステップ401〜424は図3のステ
ップ101〜124に対応している。すなわち、ステッ
プ103の50≦AD≦60が、S1−5≦AD≦S1
+5に変更(設定)される(ステップ403)。たとえ
ばS1の値が25であれば、20≦AD≦30に変更
(設定)される。
The steps 401 to 424 correspond to the steps 101 to 124 in FIG. That is, 50 ≦ AD ≦ 60 in step 103 is S1-5 ≦ AD ≦ S1.
It is changed (set) to +5 (step 403). For example, if the value of S1 is 25, it is changed (set) to 20 ≦ AD ≦ 30.

【0125】同様に、ステップ105のAD≦60が、
AD≦S1+5に変更(設定)され(ステップ40
5)、また、ステップ107の10≦AD≦20が、S
2−5≦AD≦S2+5に変更(設定)され(ステップ
407)、また、ステップ109の10≦ADが、S2
−5≦ADに変更(設定)され(ステップ409)、ま
た、ステップ111の70≦AD≦80が、S3−5≦
AD≦S3+5に変更(設定)され(ステップ41
1)、また、ステップ113のAD≦80が、AD≦S
3+5に変更(設定)される(ステップ413)。
Similarly, when AD ≦ 60 in step 105,
It is changed (set) to AD ≦ S1 + 5 (step 40
5), and 10 ≦ AD ≦ 20 in step 107 is S
2-5 ≦ AD ≦ S2 + 5 is changed (set) (step 407), and 10 ≦ AD in step 109 is S2.
It is changed (set) to −5 ≦ AD (step 409), and 70 ≦ AD ≦ 80 in step 111 is changed to S3-5 ≦.
It is changed (set) to AD ≦ S3 + 5 (step 41
1), and AD ≦ 80 in step 113 is AD ≦ S
It is changed (set) to 3 + 5 (step 413).

【0126】このようにしてロック状態解除のためのア
ナログ信号ADの一定の時間変化パターンの設定処理な
いしは変更処理が容易になされる。
In this way, the setting process or the changing process of the constant time change pattern of the analog signal AD for releasing the lock state is facilitated.

【0127】なお、図30は図15に示す処理をプログ
ラム言語で記述したプログラムリストを示している。図
15の主要な処理とプログラム言語の対応関係を図面に
示している。
Note that FIG. 30 shows a program list in which the processing shown in FIG. 15 is described in a programming language. The correspondence between the main processing of FIG. 15 and the programming language is shown in the drawing.

【0128】以下、建設機械への適用例についてさらに
説明する。
Hereinafter, an example of application to a construction machine will be further described.

【0129】図17は、エンジンスロットル41の出力
信号をロック解除を判定するためのアナログ信号ADと
して使用して、複数の作業機(あるいは作業機と走行体
の両方)の作動のロック状態を解除する実施形態を示し
ている。
In FIG. 17, the output signal of the engine throttle 41 is used as an analog signal AD for determining the lock release to unlock the operation of a plurality of working machines (or both working machines and traveling bodies). 2 shows an embodiment for doing so.

【0130】この実施形態では、各操作レバー20a、
20b、20cの減圧弁6a、6b、6cとパイロット
ポンプ3との間のパイロットライン23上に、図11の
ロックスイッチ51と同様の電磁開閉弁24が設けられ
る。
In this embodiment, each operation lever 20a,
An electromagnetic opening / closing valve 24 similar to the lock switch 51 of FIG. 11 is provided on the pilot line 23 between the pressure reducing valves 6 a, 6 b, 6 c of 20 b and 20 c and the pilot pump 3.

【0131】このため、スロットル41の出力ADの時
間変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに
一致していない場合には、コントローラ30からロック
状態保持を示す閉指令iが電磁開閉弁24のソレノイド
に加えられ、電磁開閉弁24はロック保持位置に切り換
えられる。このためパイロットポンプ3から吐出される
パイロット圧油は各減圧弁6a〜6cに供給されなくな
り、各操作レバー20a〜20cの操作いかんにかかわ
らずに油圧シリンダ8a、8b、油圧モータ8cは駆動
されず複数の作業機(あるいは作業機と走行体の両方)
は作動しない。
Therefore, when the time change pattern of the output AD of the throttle 41 does not match the constant time change pattern shown in FIG. 5, the controller 30 issues the closing command i indicating the lock state hold. The solenoid opening / closing valve 24 is switched to the lock holding position. Therefore, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is not supplied to the pressure reducing valves 6a to 6c, and the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8c are not driven regardless of the operation of the operating levers 20a to 20c. Multiple implements (or both implements and vehicles)
Does not work.

【0132】一方、スロットル41の出力ADの時間変
化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一致
した場合には、コントローラ30からロック状態解除を
示す開指令iが電磁開閉弁24のソレノイドに加えら
れ、電磁開閉弁24はロック解除位置に切り換えられ
る。このためパイロットポンプ3から吐出されるパイロ
ット圧油が各減圧弁6a〜6cに供給されるようにな
り、各操作レバー20a〜20cの操作量に応じた速度
で油圧シリンダ8a、8b、油圧モータ8cは駆動さ
れ、各作業機(あるいは作業機と走行体の両方)が作動
される。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the throttle 41 coincides with the constant time change pattern shown in FIG. 5, the controller 30 issues an open command i indicating the unlocked state to the solenoid of the electromagnetic opening / closing valve 24. In addition, the electromagnetic opening / closing valve 24 is switched to the unlocked position. Therefore, the pilot pressure oil discharged from the pilot pump 3 is supplied to the pressure reducing valves 6a to 6c, and the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8c are moved at a speed corresponding to the operation amount of the operation levers 20a to 20c. Is driven and each work machine (or both the work machine and the traveling body) is operated.

【0133】図18は、電気レバーである操作レバー2
0a、20b、20cの出力電気信号Vをロック解除判
定のためのアナログ信号ADとして使用して、各流量制
御弁7a〜7cに対する開口指令iをロック保持指令お
よび解除指令の信号として使用する実施形態を示してい
る。
FIG. 18 shows an operation lever 2 which is an electric lever.
An embodiment in which the output electric signal V of 0a, 20b, 20c is used as an analog signal AD for lock release determination, and the opening command i for each of the flow rate control valves 7a to 7c is used as a signal of a lock holding command and a release command. Is shown.

【0134】コントローラ30で行われる処理は図19
に示される。
The processing performed by the controller 30 is shown in FIG.
Shown in.

【0135】すなわち、たとえば図4(c)のステップ
208の処理に引き続き、図19の処理が実行され、た
とえば操作レバー20bの出力ADの時間変化パターン
が図5に示す一定の時間変化パターンに一致していない
場合には、弁開口量が最小となるレバー操作量Vと弁開
口指令iとの対応関係が選択される(ステップ501の
判断NO、ステップ503)。すなわち、コントローラ
30からレバー操作量Vの大きさにかかわらずに弁開口
量が最小となる弁開口指令iが電磁比例制御弁26a〜
26cの各ソレノイドに加えられる(ステップ50
4)。このため各流量制御弁7a〜7cの開口量は最小
にされ、各操作レバー20a〜20cの操作いかんにか
かわらずに油圧シリンダ8a、8b、油圧モータ8cは
駆動されず各作業機(作業機および走行体)は作動しな
い。
That is, for example, the process of FIG. 19 is executed subsequent to the process of step 208 of FIG. 4C, and, for example, the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b becomes the constant time change pattern shown in FIG. If not, the correspondence between the lever operation amount V and the valve opening command i that minimizes the valve opening amount is selected (NO in step 501, step 503). That is, the valve opening command i that minimizes the valve opening amount from the controller 30 regardless of the lever operation amount V is the electromagnetic proportional control valve 26a.
26c to each solenoid (step 50)
4). Therefore, the opening amounts of the flow rate control valves 7a to 7c are minimized, and the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8c are not driven regardless of the operation of the operation levers 20a to 20c, and the working machines (working machine and working machine and The vehicle does not work.

【0136】一方、操作レバー20bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、レバー操作量Vが大きくなるにつれて
弁開口量が大きくなるレバー操作量Vと弁開口指令iと
の対応関係が選択される(ステップ501の判断YE
S、ステップ502)。すなわち、コントローラ30か
らレバー操作量Vの大きさに応じた弁開口量となる弁開
口指令iが電磁比例制御弁26a〜26cの各ソレノイ
ドに加えられる(ステップ504)。このため各流量制
御弁7a〜7cの開口量はレバー操作量Vの大きさに応
じて大きくなり、各操作レバー20a〜20cの操作量
に応じた速度で油圧シリンダ8a、8b、油圧モータ8
cが駆動され各作業機(作業機および走行体)が作動さ
れる。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b matches the constant time change pattern shown in FIG. 5, the valve operation amount V increases as the lever operation amount V increases. And the valve opening command i are selected (YES in step 501).
S, step 502). That is, the valve opening command i, which is the valve opening amount corresponding to the lever operation amount V, is applied from the controller 30 to each solenoid of the electromagnetic proportional control valves 26a to 26c (step 504). Therefore, the opening amount of each of the flow rate control valves 7a to 7c increases according to the magnitude of the lever operation amount V, and the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8 are moved at a speed corresponding to the operation amount of each operation lever 20a to 20c.
c is driven and each work machine (work machine and traveling body) is operated.

【0137】また、油圧ポンプ1をロックの対象として
もよい。ポジティブコントロールによる油圧ポンプ制御
方式では、操作レバーの操作量(要求流量)に比例した
ポンプ押し退け容積q(cc/rev)が得られるよう
に油圧ポンプ1の斜板駆動機構部29に対して斜板指令
iが出力される。この斜板駆動機構部29に対する斜板
指令iをロック保持指令および解除指令の信号として使
用してもよい。
Further, the hydraulic pump 1 may be the object of locking. In the hydraulic pump control system by the positive control, the swash plate drive mechanism unit 29 of the hydraulic pump 1 is provided with respect to the swash plate drive mechanism unit 29 of the hydraulic pump 1 so that the pump displacement volume q (cc / rev) proportional to the operation amount (request flow rate) of the operation lever is obtained. The command i is output. The swash plate command i to the swash plate drive mechanism 29 may be used as a lock holding command and a release command signal.

【0138】この場合、コントローラ30では、図20
に示す処理が実行される。
In this case, the controller 30 operates as shown in FIG.
The process shown in is executed.

【0139】すなわち、たとえば図4(c)のステップ
208の処理に引き続き、図20の処理が実行され、た
とえば操作レバー20bの出力ADの時間変化パターン
が図5に示す一定の時間変化パターンに一致していない
場合には、ポンプ押し退け容積qが最小となるレバー操
作量と斜板指令iとの対応関係が選択される(ステップ
601の判断NO、ステップ603)。すなわち、コン
トローラ30から、レバー操作量の大きさにかかわらず
にポンプ押し退け容積qが最小となる斜板指令iが斜板
駆動機構部29に出力される(ステップ604)。この
ため油圧ポンプ1の斜板は最小位置にされ、各操作レバ
ー20a〜20cの操作いかんにかかわらずに油圧シリ
ンダ8a、8b、油圧モータ8cに対して圧油は最小量
(0)しか供給されず各作業機(作業機および走行体)
は作動しない。
That is, for example, the process of FIG. 20 is executed subsequent to the process of step 208 of FIG. 4C, and the time change pattern of the output AD of the operating lever 20b becomes the constant time change pattern shown in FIG. 5, for example. If not, the correspondence relationship between the lever operation amount and the swash plate command i that minimizes the pump displacement volume q is selected (NO in step 601; step 603). That is, the swash plate command i that minimizes the pump displacement volume q is output from the controller 30 to the swash plate drive mechanism unit 29 regardless of the amount of lever operation (step 604). Therefore, the swash plate of the hydraulic pump 1 is set to the minimum position, and the minimum amount (0) of the pressure oil is supplied to the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8c regardless of the operation of the operation levers 20a to 20c. Without each work machine (work machine and traveling body)
Does not work.

【0140】一方、操作レバー20bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、レバー操作量に比例してポンプ押し退
け容積qが大きくなるレバー操作量と斜板指令iとの対
応関係が選択される(ステップ601の判断YES、ス
テップ602)。すなわち、コントローラ30からレバ
ー操作量の大きさに比例したポンプ押し退け容積qが得
られる斜板指令iが斜板駆動機構部29に出力される
(ステップ604)。このため、各操作レバー20a〜
20cの要求流量に応じた流量が油圧ポンプ1から油圧
シリンダ8a、8b、油圧モータ8cに供給され、各作
業機(作業機および走行体)が作動される。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b coincides with the constant time change pattern shown in FIG. 5, the lever operation amount is such that the pump displacement volume q increases in proportion to the lever operation amount. The correspondence with the swash plate command i is selected (YES at step 601, step 602). That is, the controller 30 outputs to the swash plate drive mechanism unit 29 the swash plate command i for obtaining the pump displacement volume q proportional to the lever operation amount (step 604). Therefore, each operation lever 20a-
A flow rate corresponding to the required flow rate of 20c is supplied from the hydraulic pump 1 to the hydraulic cylinders 8a and 8b and the hydraulic motor 8c, and each work machine (work machine and traveling body) is operated.

【0141】つぎに、図21は、作業機用の操作レバー
の操作量を示す信号をロック解除を判定するためのアナ
ログ信号ADとして使用して、走行体をロックの対象と
する実施形態を示している。
Next, FIG. 21 shows an embodiment in which the traveling body is to be locked by using a signal indicating the amount of operation of the operating lever for the working machine as an analog signal AD for determining unlocking. ing.

【0142】この実施形態では、走行ペダル(左走行ペ
ダル、右走行ペダル)20c1、20c2の減圧弁6c
1、6c2と流量制御弁7c1、7c2との間のパイロット
ライン上に、図11のロックスイッチ51と同様の電磁
開閉弁24a、24bが設けられる。作業機用操作レバ
ー20a、20b、20dの減圧弁6a、6b、6dか
ら出力されるパイロット圧は圧力センサ28a、28
b、28dで検出され、コントローラ30に入力され
る。
In this embodiment, the pressure reducing valve 6c for the traveling pedals (left traveling pedal, right traveling pedal) 20c1, 20c2 is used.
On the pilot line between the 1 and 6c2 and the flow control valves 7c1 and 7c2, electromagnetic opening / closing valves 24a and 24b similar to the lock switch 51 of FIG. 11 are provided. The pilot pressures output from the pressure reducing valves 6a, 6b, 6d of the work machine operating levers 20a, 20b, 20d are pressure sensors 28a, 28.
It is detected by b and 28d and input to the controller 30.

【0143】このため、たとえば圧力センサ28bの出
力ADの時間変化パターンが図5に示す一定の時間変化
パターンに一致していない場合には、コントローラ30
からロック状態保持を示す閉指令iが電磁開閉弁24
a、24bの各ソレノイドに加えられ、電磁開閉弁24
a、24bはロック保持位置に切り換えられる。このた
め走行用ペダルの減圧弁6c1、6c2から出力されるパ
イロット圧油は各走行用流量制御弁7c1、7c2に供給
されなくなり、走行用ペダル20c1、20c2の操作い
かんにかかわらずに走行用油圧モータ8c1、8c2は駆
動されず走行体は作動しない。
Therefore, for example, when the time change pattern of the output AD of the pressure sensor 28b does not match the constant time change pattern shown in FIG. 5, the controller 30
From the electromagnetic shutoff valve 24
solenoid valves 24a, 24b added to each solenoid
a and 24b are switched to the lock holding position. Therefore, the pilot pressure oil output from the pressure reducing valves 6c1 and 6c2 of the traveling pedals is not supplied to the traveling flow rate control valves 7c1 and 7c2, and the traveling hydraulic motors are irrespective of the operation of the traveling pedals 20c1 and 20c2. 8c1 and 8c2 are not driven and the running body does not operate.

【0144】一方、圧力センサ28bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、コントローラ30からロック状態解除
を示す開指令iが電磁開閉弁24a、24bの各ソレノ
イドに加えられ、電磁開閉弁24a、24bはロック解
除位置に切り換えられる。このため走行用ペダル20c
1、20c2の減圧弁6c1、6c2から出力されるパイロ
ット圧油が各走行用流量制御弁7c1、7c2に供給され
るようになり、走行用ペダル20c1、20c2の操作量
に応じた速度で走行用油圧モータ8c1、8c2が駆動さ
れ走行体が作動される。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the pressure sensor 28b coincides with the constant time change pattern shown in FIG. 5, the controller 30 issues the open command i indicating the unlocked state to the electromagnetic opening / closing valves 24a, 24b. The solenoid valves 24a and 24b are switched to the unlocked position. Therefore, the running pedal 20c
Pilot pressure oil output from the pressure reducing valves 6c1 and 6c2 of 1 and 20c2 is supplied to the flow rate control valves 7c1 and 7c2 for traveling, so that the traveling speed can be adjusted according to the operation amount of the pedals 20c1 and 20c2. The hydraulic motors 8c1 and 8c2 are driven to operate the traveling body.

【0145】また、油圧ポンプ1の斜板をネガティブコ
ントロール方式(ネガコン)によって制御する場合に適
用してもよい。ネガコンによる油圧ポンプ制御方式で
は、図22に示すように、センタバイパス通路32から
タンクへ排出される流量を、固定絞り33の前後差圧に
より検出し、つまり圧力センサ34a、34bで前後差
圧を検出し、差圧が減ると油圧ポンプ1の吐出量qを増
加させるとともに、前後差圧が増加すると油圧ポンプ1
の吐出量qを減少させるように、コントローラ30から
斜板駆動機構部29に対して斜板指令iを出力するとい
う制御が行われる。これにより固定絞り33の前後差圧
が一定に保たれ、タンクに排出される流量が一定に保持
される。
Further, it may be applied when the swash plate of the hydraulic pump 1 is controlled by a negative control system (negative control). In the hydraulic pump control system using the negative control, as shown in FIG. 22, the flow rate discharged from the center bypass passage 32 to the tank is detected by the differential pressure across the fixed throttle 33, that is, the differential pressure across the pressure is detected by the pressure sensors 34a and 34b. When the differential pressure is detected, the discharge amount q of the hydraulic pump 1 is increased, and when the differential pressure across the hydraulic pump 1 is increased, the hydraulic pump 1 is increased.
The controller 30 outputs a swash plate command i to the swash plate drive mechanism unit 29 so as to reduce the discharge amount q of. As a result, the differential pressure across the fixed throttle 33 is kept constant, and the flow rate discharged to the tank is kept constant.

【0146】図22に示す実施形態では、斜板駆動機構
部29に対する斜板指令iがロック保持指令および解除
指令の信号として使用される。
In the embodiment shown in FIG. 22, the swash plate command i to the swash plate drive mechanism unit 29 is used as a signal for the lock holding command and the unlock command.

【0147】すなわち、たとえば図4(c)のステップ
208の処理に引き続き、図23の処理が実行され、た
とえば操作レバー20bの出力ADの時間変化パターン
が図5に示す一定の時間変化パターンに一致していない
場合には、ポンプ押し退け容積qが最小となる絞り33
の前後差圧と斜板指令iとの対応関係が選択される(ス
テップ701の判断NO、ステップ703)。すなわ
ち、コントローラ30から、固定絞り33の前後差圧の
大きさにかかわらずにポンプ押し退け容積qが最小とな
る斜板指令iが斜板駆動機構部29に出力される(ステ
ップ704)。このため油圧ポンプ1の斜板は最小位置
にされ、各操作レバー20a、20bの操作いかんにか
かわらずに油圧シリンダ8a、8bに対して圧油は最小
量しか供給されず各作業機は作動しない。
That is, for example, the process of FIG. 23 is executed subsequent to the process of step 208 of FIG. 4C, and, for example, the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b becomes the constant time change pattern shown in FIG. If not done, the throttle 33 that minimizes the pump displacement volume q
The correspondence between the front-back differential pressure and the swash plate command i is selected (NO in step 701, step 703). That is, the controller 30 outputs the swash plate command i that minimizes the pump displacement volume q to the swash plate drive mechanism 29 regardless of the magnitude of the differential pressure across the fixed throttle 33 (step 704). For this reason, the swash plate of the hydraulic pump 1 is set to the minimum position, and regardless of the operation of the operating levers 20a and 20b, only a minimum amount of pressure oil is supplied to the hydraulic cylinders 8a and 8b, and the working machines do not operate. .

【0148】一方、操作レバー20bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、絞り33の前後差圧が大きくなるにつ
れてポンプ押し退け容積qが小さくなる絞り33の前後
差圧と斜板指令iとの対応関係が選択される(ステップ
701の判断YES、ステップ702)。すなわち、コ
ントローラ30から固定絞り33の前後差圧に応じたポ
ンプ押し退け容積qが得られる斜板指令iが斜板駆動機
構部29に出力される(ステップ704)。このため、
流量制御弁7a、7bのスプールストローク量の増大に
応じた固定絞り33の前後差圧の減少を補うように、吐
出量qを増大させるように油圧ポンプ1が作動するため
に、流量制御弁7a、7bのスプールストローク量に応
じた流量が油圧シリンダ8a、8bに供給され、各作業
機が作動されるという制御が実現される。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b matches the constant time change pattern shown in FIG. 5, the pump displacement volume q becomes smaller as the differential pressure across the throttle 33 becomes larger. The corresponding relationship between the front-back differential pressure 33 and the swash plate command i is selected (YES in step 701, step 702). That is, the controller 30 outputs the swash plate command i for obtaining the pump displacement volume q according to the differential pressure across the fixed throttle 33 to the swash plate drive mechanism unit 29 (step 704). For this reason,
Since the hydraulic pump 1 operates to increase the discharge amount q so as to compensate for the decrease in the differential pressure across the fixed throttle 33 according to the increase in the spool stroke amount of the flow amount control valves 7a and 7b, the flow amount control valve 7a , 7b are supplied to the hydraulic cylinders 8a and 8b according to the spool stroke amounts, and control is performed so that each working machine is operated.

【0149】なお、図22に示す実施形態では、固定絞
り33を使用しているが、これを可変絞りとし、この可
変絞りの開口面積を変化させる指令を、ロック保持指令
および解除指令の信号としてもよい。
Although the fixed diaphragm 33 is used in the embodiment shown in FIG. 22, the fixed diaphragm 33 is used as a variable diaphragm, and a command for changing the opening area of the variable diaphragm is used as a signal for a lock holding command and a release command. Good.

【0150】また、油圧ポンプ1の斜板をロードセンシ
ング方式によって制御する場合に適用してもよい。ロー
ドセンシング方式による油圧ポンプ制御方式では、図2
4に示すように、作動中の油圧シリンダ8a、8bの最
大負荷圧が、シャトル弁の流出圧として検出され、油圧
ポンプ1の吐出圧が、この最大負荷圧よりも所定の差圧
だけ常に高くなるように斜板駆動機構部29にて油圧ポ
ンプ1の斜板が駆動される。最大負荷圧が大きくなると
ポンプ吐出量qが増加され、最大負荷圧が小さくなると
ポンプ吐出量qが減少される。
Further, it may be applied when the swash plate of the hydraulic pump 1 is controlled by the load sensing method. In the hydraulic pump control method using the load sensing method,
As shown in FIG. 4, the maximum load pressure of the hydraulic cylinders 8a and 8b in operation is detected as the outflow pressure of the shuttle valve, and the discharge pressure of the hydraulic pump 1 is always higher than this maximum load pressure by a predetermined differential pressure. The swash plate drive mechanism unit 29 drives the swash plate of the hydraulic pump 1 so that When the maximum load pressure increases, the pump discharge amount q increases, and when the maximum load pressure decreases, the pump discharge amount q decreases.

【0151】図24に示す実施形態では、最大負荷圧を
パイロット圧として斜板駆動機構部29に加えるパイロ
ットライン上に、電磁開閉弁35が設けられる。そし
て、コントローラ30からこの電磁開閉弁35に対して
出力される開閉指令が、ロック保持指令および解除指令
の信号として使用される。
In the embodiment shown in FIG. 24, the electromagnetic opening / closing valve 35 is provided on the pilot line for applying the maximum load pressure as the pilot pressure to the swash plate drive mechanism section 29. The opening / closing command output from the controller 30 to the electromagnetic opening / closing valve 35 is used as a signal for the lock holding command and the unlocking command.

【0152】そこで、たとえば操作レバー20bの出力
ADの時間変化パターンが図5に示す一定の時間変化パ
ターンに一致していない場合には、閉指令iが電磁開閉
弁35に出力される。このため電磁開閉弁35はロック
保持位置に位置され、最大負荷圧を示すパイロット圧油
はドレインされて、斜板駆動機構部29には最大負荷圧
最小(最大負荷圧0)を示すパイロット圧油が加えられ
るので、ポンプ吐出量qが最小となるように油圧ポンプ
1の斜板が駆動される。
Therefore, for example, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b does not match the constant time change pattern shown in FIG. 5, the closing command i is output to the electromagnetic opening / closing valve 35. Therefore, the electromagnetic opening / closing valve 35 is positioned at the lock holding position, the pilot pressure oil showing the maximum load pressure is drained, and the pilot pressure oil showing the maximum load pressure minimum (maximum load pressure 0) is sent to the swash plate drive mechanism section 29. Is added, the swash plate of the hydraulic pump 1 is driven so that the pump discharge amount q is minimized.

【0153】一方、操作レバー20bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、開指令iが電磁開閉弁35に出力され
る。このため電磁開閉弁35はロック解除位置に位置さ
れ、最大負荷圧を示すパイロット圧油が斜板駆動機構部
29に加えられるので、油圧ポンプ1の吐出圧が、この
最大負荷圧よりも上記所定の差圧だけ常に高くなるよう
に斜板駆動機構部29にて油圧ポンプ1の斜板が駆動さ
れる。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b matches the constant time change pattern shown in FIG. 5, the opening command i is output to the electromagnetic opening / closing valve 35. Therefore, the electromagnetic opening / closing valve 35 is located at the unlocked position, and the pilot pressure oil indicating the maximum load pressure is applied to the swash plate drive mechanism portion 29, so that the discharge pressure of the hydraulic pump 1 is higher than the maximum load pressure by the predetermined value. The swash plate of the hydraulic pump 1 is driven by the swash plate drive mechanism unit 29 so that the pressure difference is always increased.

【0154】なお、図24に示す実施形態では、最大負
荷圧を小さくして、ロック保持状態としているが、斜板
駆動機構部29に加える油圧ポンプ1の吐出圧を大きく
するように構成して、ロック保持状態としてもよい。そ
の他、ロック保持状態のときに油圧ポンプ1の吐出量q
が最小となるように斜板駆動機構部29を構成してもよ
い。
In the embodiment shown in FIG. 24, the maximum load pressure is reduced and the lock holding state is maintained. However, the discharge pressure of the hydraulic pump 1 applied to the swash plate drive mechanism 29 is increased. The lock holding state may be set. In addition, the discharge amount q of the hydraulic pump 1 in the lock holding state
The swash plate drive mechanism unit 29 may be configured so that

【0155】油圧ポンプ1をロック対象とした実施形態
を図26に示す。コントローラ30で行われる処理を図
25に示す。
FIG. 26 shows an embodiment in which the hydraulic pump 1 is locked. The processing performed by the controller 30 is shown in FIG.

【0156】図26に示す実施形態では、油圧ポンプ1
の吐出圧油の供給路上にリリーフ弁38以外に可変ブリ
ード弁39が設けられる。この可変ブリード弁39の開
口面積を変化させる開口指令iがロック保持指令および
解除指令の信号として使用される。
In the embodiment shown in FIG. 26, the hydraulic pump 1
In addition to the relief valve 38, a variable bleed valve 39 is provided on the discharge pressure oil supply path. The opening command i for changing the opening area of the variable bleed valve 39 is used as a signal for the lock holding command and the unlocking command.

【0157】すなわち、たとえば図4(c)のステップ
208の処理に引き続き、図25の処理が実行され、た
とえば操作レバー20bの出力ADの時間変化パターン
が図5に示す一定の時間変化パターンに一致していない
場合には、可変ブリード弁39の開口面積が最大となる
レバー操作量と開口指令iとの対応関係が選択される
(ステップ801の判断NO、ステップ803)。すな
わち、コントローラ30から、操作レバー20a、20
bの操作量の大きさにかかわらずに可変ブリード弁39
の開口面積が最大となる開口指令iが可変ブリード弁3
9に出力される(ステップ804)。このため各操作レ
バー20a、20bの操作いかんにかかわらずに油圧ポ
ンプ1の吐出圧油はドレインされたままであるので各作
業機は作動しない。
That is, for example, the process of FIG. 25 is executed subsequent to the process of step 208 of FIG. 4C, and the time change pattern of the output AD of the operating lever 20b becomes the constant time change pattern shown in FIG. 5, for example. If not, the correspondence between the lever operation amount and the opening command i that maximizes the opening area of the variable bleed valve 39 is selected (NO in step 801; step 803). That is, from the controller 30, the operation levers 20a, 20
Variable bleed valve 39 regardless of the amount of operation of b
The opening command i that maximizes the opening area of the variable bleed valve 3
9 (step 804). Therefore, regardless of whether the operating levers 20a and 20b are operated, the hydraulic fluid discharged from the hydraulic pump 1 remains drained, and the working machines do not operate.

【0158】一方、操作レバー20bの出力ADの時間
変化パターンが図5に示す一定の時間変化パターンに一
致した場合には、レバー操作量が大きくなるにつれて可
変ブリード弁39の開口面積が小さくなるレバー操作量
と開口指令iとの対応関係が選択される(ステップ80
1の判断YES、ステップ802)。すなわち、コント
ローラ30から操作レバー20a、20bの操作量の大
きさに応じた開口面積が得られる開口指令iが可変ブリ
ード弁39に出力される(ステップ804)。このた
め、各操作レバー20a、20bの操作量に応じてドレ
イン量が少なくなるポンプ吐出圧油が油圧シリンダ8
a、8bに供給され、各作業機が作動される。 なお、
図26に示す実施形態では、可変ブリード弁39の開口
面積を大きくしてロック保持状態を実現しているが、可
変ブリード弁39を設けることなくリリーフ弁38のバ
ネに対向する側にパイロット圧を加え、リリーフ弁38
の設定リリーフ圧を下げることによってポンプ吐出圧油
のドレイン量を多くし、ロック保持状態を実現させても
よい。
On the other hand, when the time change pattern of the output AD of the operation lever 20b matches the constant time change pattern shown in FIG. 5, the opening area of the variable bleed valve 39 decreases as the lever operation amount increases. The correspondence between the manipulated variable and the opening command i is selected (step 80).
The judgment of 1 is YES, step 802). That is, the controller 30 outputs to the variable bleed valve 39 an opening command i for obtaining an opening area corresponding to the amount of operation of the operation levers 20a and 20b (step 804). For this reason, the pump discharge pressure oil whose drain amount decreases according to the operation amount of each operation lever 20a, 20b is the hydraulic cylinder 8.
a, 8b, and each work machine is operated. In addition,
In the embodiment shown in FIG. 26, the opening area of the variable bleed valve 39 is increased to achieve the lock holding state. However, without providing the variable bleed valve 39, the pilot pressure is applied to the side of the relief valve 38 facing the spring. In addition, the relief valve 38
It is also possible to increase the drain amount of the pump discharge pressure oil by lowering the set relief pressure to realize the lock holding state.

【0159】また、以上説明した本実施形態では、図5
〜図7に示すように、時間tの経過に応じて操作信号A
Dが、50〜60%の範囲→10〜20%の範囲→70
〜80%の範囲という順序で、変化する時間変化パター
ンを設定しているが、かかる順序を不問とする実施も可
能である。すなわち、一定の操作信号変化パターンとし
て、「50〜60%の範囲、10〜20%の範囲、70
〜80%の範囲に操作信号が到達するパターン」とだけ
設定しておいて、いかなる順序であれ、エンジンスロッ
トル等の実際の操作信号が、この「50〜60%の範
囲、10〜20%の範囲、70〜80%の範囲」に順次
到達すれば、ロック状態を解除させるような実施も可能
である。すなわち、50〜60%の範囲→10〜20%
の範囲→70〜80%の範囲という順序だけではなく、
50〜60%の範囲→70〜80%の範囲→10〜20
%の範囲という順序、10〜20%の範囲→70〜80
%の範囲→50〜60%の範囲という順序、10〜20
%の範囲→50〜60%の範囲→70〜80%の範囲と
いう順序、70〜80%の範囲→10〜20%の範囲→
50〜60%の範囲という順序、70〜80%の範囲→
50〜60%の範囲→10〜20%の範囲という順序と
いったいずれかの順序で、エンジンスロットル、操作レ
バー等の操作信号が変化した場合に、ロック状態を解除
させるようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, FIG.
~ As shown in FIG. 7, the operation signal A changes with the passage of time t.
D is in the range of 50 to 60% → in the range of 10 to 20% → 70
Although the changing time change pattern is set in the order of -80%, it is possible to implement the order in any order. That is, as a constant operation signal change pattern, “50 to 60% range, 10 to 20% range, 70
"The pattern in which the operation signal reaches the range of ~ 80%" is set, and in any order, the actual operation signal of the engine throttle, etc. It is also possible to release the locked state by sequentially reaching the "range, 70-80% range". That is, the range of 50-60% → 10-20%
Range → not only the order of 70-80% range,
50 to 60% range → 70 to 80% range → 10 to 20
% Order, 10-20% range → 70-80
% Range → 50-60% range, 10-20
% Range → 50-60% range → 70-80% range, 70-80% range → 10-20% range →
Order of 50-60% range, 70-80% range →
The lock state may be released when the operation signal of the engine throttle, the operation lever, or the like changes in any order such as the range of 50 to 60% → the range of 10 to 20%.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は本発明の実施形態の油圧回路図である。FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】図2は本発明の実施形態の油圧回路図である。FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】図3はロック解除判定プログラムを示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a lock release determination program.

【図4】図4(a)、(b)、(c)は図1または図2
に示すコントローラで実行される処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 (a), (b), (c) is FIG. 1 or FIG.
5 is a flowchart showing a procedure of processing executed by the controller shown in FIG.

【図5】図5はロック解除を判定するために使用される
操作入力の一定の時間変化パターンを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a constant time change pattern of an operation input used for determining unlocking.

【図6】図6はロック解除を判定するために使用される
エンジンスロットル操作入力の一定の時間変化パターン
を示す図である。
FIG. 6 is a view showing a constant time change pattern of an engine throttle operation input used for determining unlocking.

【図7】図7はロック解除を判定するために使用される
レバー操作入力の一定の時間変化パターンを示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a constant time change pattern of a lever operation input used to determine unlocking.

【図8】図8(a)、(b)は図3に示すロック解除判
定プログラムの変形例を示すフローチャートである。
8A and 8B are flowcharts showing a modified example of the lock release determination program shown in FIG.

【図9】図9は図3に示すロック解除判定プログラムの
変形例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a modification of the lock release determination program shown in FIG.

【図10】図10は図3に示すロック解除判定プログラ
ムの変形例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a modification of the lock release determination program shown in FIG.

【図11】図11は本発明の実施形態の油圧回路図であ
る。
FIG. 11 is a hydraulic circuit diagram of an embodiment of the present invention.

【図12】図12は図11に示すコントローラで実行さ
れる処理の手順を示すフローチャートである。
12 is a flowchart showing a procedure of processing executed by the controller shown in FIG.

【図13】図13は操作入力の一定の時間変化パターン
を変更するための構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration for changing a constant time change pattern of an operation input.

【図14】図14は操作入力の一定の時間変化パターン
の上限値および下限値を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an upper limit value and a lower limit value of a constant time change pattern of an operation input.

【図15】図15は図13に示すCPUで実行されるパ
ターン変更処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of pattern changing processing executed by the CPU shown in FIG.

【図16】図16はエンジンをロック対象とする実施形
態を示す油圧回路図である。
FIG. 16 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment in which an engine is locked.

【図17】図17は作業機および走行体をロック対象と
する実施形態を示す油圧回路図である。
FIG. 17 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment in which a working machine and a traveling body are locked.

【図18】図18は電磁比例制御弁に加える指令をロッ
ク保持および解除の信号として使用する実施形態を示す
油圧回路図である。
FIG. 18 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment in which a command applied to an electromagnetic proportional control valve is used as a lock holding and releasing signal.

【図19】図19は図18に示すコントローラで行われ
る処理の主要部分を示すフローチャートである。
19 is a flowchart showing a main part of a process performed by the controller shown in FIG.

【図20】図20はポジコンによる油圧ポンプ制御方式
に適用した場合の処理の主要部分を示すフローチャート
である。
FIG. 20 is a flowchart showing a main part of a process when applied to a hydraulic pump control system using a positive control.

【図21】図21は作業機用の操作レバーの入力に応じ
て走行体のロック状態を保持または解除する実施形態を
示す油圧回路図である。
FIG. 21 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment in which a traveling body is held or released in a locked state in response to an input of an operating lever for a working machine.

【図22】図22はネガコンによる油圧ポンプ制御方式
に適用した実施形態を示す油圧回路図である。
FIG. 22 is a hydraulic circuit diagram showing an embodiment applied to a hydraulic pump control system by a negative control.

【図23】図23は図22に示すコントローラで行われ
る処理の主要部分を示すフローチャートである。
23 is a flowchart showing a main part of a process performed by the controller shown in FIG.

【図24】図23はロードセンシングによる油圧ポンプ
制御方式に適用した実施形態を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flowchart showing an embodiment applied to a hydraulic pump control system by load sensing.

【図25】図25は図26に示すコントローラで行われ
る処理の主要部分を示すフローチャートである。
25 is a flowchart showing a main part of a process performed by the controller shown in FIG.

【図26】図26は油圧ポンプをロック対象とした実施
形態の油圧回路図である。
FIG. 26 is a hydraulic circuit diagram of an embodiment in which a hydraulic pump is a lock target.

【図27】図27は運転室内のモニタの配設態様につい
て説明する図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an arrangement mode of a monitor in a driver's cab.

【図28】図28は図3に示す処理のプログラムリスト
である。
FIG. 28 is a program list of the process shown in FIG.

【図29】図29はアームダンプ方向にアーム用操作レ
バーが一定の操作入力パターンで操作された場合にロッ
ク状態を解除するプログラムリストである。
FIG. 29 is a program list for releasing the locked state when the arm operation lever is operated in a fixed operation input pattern in the arm dump direction.

【図30】図30は図15に示すパターン変更処理のプ
ログラムリストである。
FIG. 30 is a program list of the pattern changing process shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 油圧ポンプ 2 エンジン 3 パイロットポンプ 7a〜7d 油圧アクチュエータ 20a〜20d 操作レバー 28a〜28d 圧力センサ 30 コントローラ 41 エンジンスロットル 44 元スイッチ 50 元圧スイッチ 51 走行PPCロックスイッチ 72 アーム 73 アーム用回転センサ 1 hydraulic pump 2 engine 3 pilot pump 7a-7d hydraulic actuator 20a-20d operating lever 28a-28d Pressure sensor 30 controller 41 engine throttle 44 yuan switch 50 source pressure switch 51 Travel PPC lock switch 72 arms 73 Arm rotation sensor

Claims (13)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 操作手段と、前記操作手段の操作入
力に応じてアナログ信号を出力するアナログ信号発生手
段と、前記アナログ信号発生手段から出力されるアナロ
グ信号に基づいて車両に搭載された機器を駆動制御する
ための駆動制御信号を出力するコントローラと、車両の
作動をロックするとともにロック解除指令信号が入力さ
れた場合にロック状態が解除されるロック手段とが車体
内に設けられ、一定の操作入力パターンに応じて前記ロ
ック手段によるロック状態が解除される車両のロック解
除装置において、前記コントローラは、 前記アナログ信号発生手段から出力されるアナログ信号
の一定の変化パターンを記憶するメモリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段
から出力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メ
モリに記憶された一定の変化パターンに一致しているこ
とを判断し、一致していると判断された場合に、ロック
解除指令信号を出力する処理を実行するプログラムと
具えた車両のロック解除装置。
1. An operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and a device mounted on a vehicle based on the analog signal output from the analog signal generating means. and a controller for outputting a driving control signal for driving and controlling, the lock release command signal with locking the operation of the vehicle input
The locking means and the vehicle body which lock state is released when
In a vehicle unlocking device that is provided inside and unlocks a locked state by the locking means according to a constant operation input pattern, the controller is configured to change the analog signal generated from the analog signal generating means by a constant change pattern. a memory for storing the change pattern of the analog signal output from said analog signal generating means by the operation of said operating means, said main
When it is determined that they match the constant change pattern stored in the memory, it is determined that they coincide, the lock
An unlocking device for a vehicle, comprising: a program that executes a process of outputting a release command signal .
【請求項2】 操作手段と、前記操作手段の操作入
力に応じてアナログ信号を出力するアナログ信号発生手
段と、前記アナログ信号発生手段から出力されるアナロ
グ信号に基づいて建設機械に搭載された機器を駆動制御
するための駆動制御信号を出力するコントローラと、建
設機械の作動をロックするとともにロック解除指令信号
が入力された場合にロック状態が解除されるロック手段
とが建設機械内に設けられ、一定の操作入力パターンに
応じて前記ロック手段によるロック状態が解除される
設機械のロック解除装置において、前記コントローラは、 前記アナログ信号発生手段から出力されるアナログ信号
の一定の変化パターンを記憶するメモリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段
から出力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メ
モリに記憶された一定の変化パターンに一致しているこ
とを判断し、一致していると判断された場合に、ロック
解除指令信号を 出力する処理を実行するプログラムと
具えた建設機械のロック解除装置。
2. An operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal according to an operation input of the operating means, and a device mounted on a construction machine based on the analog signal output from the analog signal generating means. A controller that outputs a drive control signal to drive and control the operation of the construction machine and an unlock command signal
Locking means to release the locked state when is input
In the unlocking device for a construction machine, the controller is provided in the construction machine, and the locked state by the locking means is released according to a constant operation input pattern. a memory for storing a predetermined change pattern of the analog signal output, the change pattern of the analog signal output from said analog signal generating means by the operation of said operating means, said main
When it is determined that they match the constant change pattern stored in the memory, it is determined that they coincide, the lock
An unlocking device for a construction machine, comprising: a program that executes a process of outputting a release command signal .
【請求項3】 前記ロック手段は、建設機械に搭載
されたエンジンの作動をロックするものである請求項2
記載の建設機械のロック解除装置。
3. The lock means locks the operation of an engine mounted on a construction machine.
The unlocking device for the construction machine described.
【請求項4】 前記ロック手段は、建設機械に搭載
された油圧ポンプの作動をロックするものである請求項
2記載の建設機械のロック解除装置。
4. The unlocking device for a construction machine according to claim 2, wherein the locking means locks an operation of a hydraulic pump mounted on the construction machine.
【請求項5】 前記ロック手段は、建設機械の走行
体の作動をロックするものである請求項2記載の建設機
械のロック解除装置。
5. The unlocking device for a construction machine according to claim 2, wherein the lock means locks an operation of a traveling body of the construction machine.
【請求項6】 前記ロック手段は、建設機械の作業
機の作動をロックするものである請求項2記載の建設機
械のロック解除装置。
6. The unlocking device for a construction machine according to claim 2, wherein the lock means locks an operation of a working machine of the construction machine.
【請求項7】 前記操作手段は、設定操作に応じ
て、建設機械に搭載されたエンジンの目標回転数が設定
される目標回転数設定器であり、前記アナログ信号発生
手段は、前記目標回転数設定器で設定された目標回転数
を検出する設定目標回転数検出手段である請求項2記載
の建設機械のロック解除装置。
7. The operating means is a target rotation speed setting device for setting a target rotation speed of an engine mounted on a construction machine according to a setting operation, and the analog signal generating means includes the target rotation speed. The lock release device for a construction machine according to claim 2, which is a set target revolution number detecting means for detecting the target revolution number set by the setter.
【請求項8】 前記操作手段は、操作量に応じた速
度で建設機械の作業機または走行体を作動させる操作子
であり、 前記アナログ信号発生手段は、前記操作子の操作量を検
出する操作量検出手段である請求項2記載の建設機械の
ロック解除装置。
8. The operation means is an operator for operating a work machine or a traveling body of a construction machine at a speed according to an operation amount, and the analog signal generating means is an operation for detecting an operation amount of the operator. The unlocking device for a construction machine according to claim 2, which is a quantity detecting means.
【請求項9】 前記操作手段は、操作量に応じた速
度で建設機械の作業機または走行体を作動させる操作子
であり、 前記アナログ信号発生手段は、前記操作子の操作に応じ
て作動される作業機または走行体に設けられた作動位置
検出手段である請求項2記載の建設機械のロック解除装
置。
9. The operating means is an operator that operates a working machine or a traveling body of a construction machine at a speed according to an operation amount, and the analog signal generating means is operated according to an operation of the operator. The unlocking device for a construction machine according to claim 2, which is an operating position detecting means provided on the working machine or the traveling body.
【請求項10】 前記操作手段は、操作量に応じた
速度で建設機械の作業機を作動させる操作子であり、 前記ロック手段は、建設機械の走行体の作動をロックす
るものである請求項2記載の建設機械のロック解除装
置。
10. The operating means is an operator that operates a working machine of the construction machine at a speed according to an operation amount, and the locking means locks the operation of a traveling body of the construction machine. The unlocking device for a construction machine according to 2.
【請求項11】 操作手段と、前記操作手段の操作
入力に応じてアナログ信号を出力するアナログ信号発生
手段と、前記アナログ信号発生手段から出力されるアナ
ログ信号に基づいて建設機械に搭載された機器を駆動制
御するための駆動制御信号を出力するコントローラと、
建設機械の作動をロックするとともにロック解除指令信
号が入力された場合にロック状態が解除されるロック手
とが建設機械内に設けられ、一定の操作入力パターン
に応じて前記ロック手段によるロック状態が解除される
建設機械のロック解除装置において、前記コントローラは、 前記アナログ信号発生手段から出力されるアナログ信号
の一定の変化パターンを記憶するメモリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段
から出力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メ
モリに記憶された一定の変化パターンに一致しているこ
とを判断し、前記操作手段の操作開始から所定時間以内
に前記判断手段によって両変化パターンが一致している
と判断された場合に、ロック解除指令信号を出力する処
理を実行するプログラムと を具えた建設機械のロック解
除装置。
11. An operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and a device mounted on a construction machine based on the analog signal output from the analog signal generating means. A controller that outputs a drive control signal for driving and controlling
Locks the operation of construction machinery and unlocks
And a lock means for releasing the lock state when a number is input, and the lock state of the construction machine is released according to a certain operation input pattern. In the releasing device, the controller stores the constant change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means, and the analog signal generating means by operating the operating means.
The change pattern of the analog signal output from the
It must match a certain change pattern stored in the memory.
Within a predetermined time from the start of operation of the operation means
Both change patterns are matched by the judging means
If it is determined that the lock release command signal is output,
An unlocking device for construction machinery, which has a program that executes a process .
【請求項12】 操作手段と、前記操作手段の操作
入力に応じてアナログ信号を出力するアナログ信号発生
手段と、前記アナログ信号発生手段から出力されるアナ
ログ信号に基づいて建設機械に搭載された機器を駆動制
御するための駆動制御信号を出力するコントローラと、
建設機械の作動をロックするとともにロック解除指令信
号が入力された場合にロック状態が解除されるロック手
とが建設機械内に設けられ、一定の操作入力パターン
に応じて前記ロック手段によるロック状態が解除される
建設機械のロック解除装置において、前記コントローラは、 前記アナログ信号発生手段から出力されるアナログ信号
の一定の変化パターンを記憶するメモリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段
から出力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メ
モリに記憶された一定の変化パターンに一致しているこ
とを判断し、一致していると判断された場合に、ロック
解除指令信号を出力する処理を実行するプログラムと
具え、 前記メモリに一定の変化パターンを記憶させる設定を行
う記憶スイッチが設けられていることを特徴とする 建設
機械のロック解除装置。
12. An operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal according to an operation input of the operating means, and a device mounted on a construction machine based on the analog signal output from the analog signal generating means. A controller that outputs a drive control signal for driving and controlling
Locks the operation of construction machinery and unlocks
And a lock means for releasing the lock state when a number is input, and the lock state of the construction machine is released according to a certain operation input pattern. In the releasing device, the controller stores a constant change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means, and a change pattern of the analog signal output from the analog signal generating means by operating the operating means. There, the eye
When it is determined that they match the constant change pattern stored in the memory, it is determined that they coincide, the lock
And a program for executing processing for outputting a release command signal
In order to store a certain change pattern in the memory,
A lock release device for construction machinery, which is equipped with a memory switch .
【請求項13】 操作手段と、前記操作手段の操作
入力に応じてアナログ信号を出力するアナログ信号発生
手段と、前記アナログ信号発生手段から出力されるアナ
ログ信号に基づいて建設機械に搭載された機器を駆動制
御するための駆動制御信号を出力するコントローラと、
建設機械の作動をロックするとともにロック解除指令信
号が入力された場合にロック状態が解除されるロック手
とが建設機械内に設けられ、一定の操作入力パターン
に応じて前記ロック手段によるロック状態が解除される
建設機械のロック解除装置において、前記コントローラは、 前記アナログ信号発生手段から出力されるアナログ信号
が上昇、下降を少なくとも1回ずつ繰り返す一定の変化
パターンを記憶するメモリと、 前記操作手段の操作によって前記アナログ信号発生手段
から出力されるアナログ信号の変化パターンが、前記メ
モリに記憶された一定の変化パターンに一致しているこ
とを判断し、一致していると判断された場合に、ロック
解除指令信号を出力する処理を実行するプログラムと
具え、 前記メモリに記憶された一定の変化パターンの上限値、
下限値を変更する設定を行う記憶スイッチが設けられて
いることを特徴とする 建設機械のロック解除装置。
13. An operating means, an analog signal generating means for outputting an analog signal in response to an operation input of the operating means, and a device mounted on a construction machine based on the analog signal output from the analog signal generating means. A controller that outputs a drive control signal for driving and controlling
Locks the operation of construction machinery and unlocks
And a lock means for releasing the lock state when a number is input, and the lock state of the construction machine is released according to a certain operation input pattern. In the releasing device, the controller stores a constant change pattern in which the analog signal output from the analog signal generating means repeats rising and falling at least once, and the analog signal generating means by operating the operating means. change pattern of the analog signal output from the said main
When it is determined that they match the constant change pattern stored in the memory, it is determined that they coincide, the lock
And a program for executing processing for outputting a release command signal
Comprising, an upper limit value of the constant change pattern stored in the memory,
There is a memory switch for setting to change the lower limit value.
An unlocking device for construction machinery.
JP13235398A 1998-05-14 1998-05-14 Vehicle unlocking device Expired - Fee Related JP3493134B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13235398A JP3493134B2 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Vehicle unlocking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13235398A JP3493134B2 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Vehicle unlocking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324433A JPH11324433A (en) 1999-11-26
JP3493134B2 true JP3493134B2 (en) 2004-02-03

Family

ID=15079386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13235398A Expired - Fee Related JP3493134B2 (en) 1998-05-14 1998-05-14 Vehicle unlocking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493134B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716428B2 (en) * 2006-03-31 2011-07-06 本田技研工業株式会社 Vehicle antitheft device
JP6518158B2 (en) * 2015-07-24 2019-05-22 ジヤトコ株式会社 Vehicle and communication method of vehicle
WO2018187383A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Gogoro Inc. Systems for operating a vehicle and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11324433A (en) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101503097B1 (en) Engine controller
KR101499277B1 (en) Engine control device
EP0522171B1 (en) Hydraulic control system in hydraulic construction machine
KR100807923B1 (en) Speed controller for work vehicle and its control method
KR101391104B1 (en) Construction machine and control method of construction machine
KR101652661B1 (en) Construction machine
JP4732126B2 (en) Engine control device
JP4740761B2 (en) Engine, hydraulic pump and generator motor controller
WO2005108797A1 (en) Hydraulic drive apparatus of work machine
JP4407619B2 (en) Engine and hydraulic pump control device
JP4500704B2 (en) Control device for work machine
JP3493134B2 (en) Vehicle unlocking device
JP5250145B2 (en) Engine control device
US11598448B2 (en) System and method for detecting valve operating conditions
JP2007090908A (en) Anti-theft device for construction work machine
JP7232622B2 (en) working machine
US20030051470A1 (en) Control system for hydraulic equipment attachments
JP3626590B2 (en) Actuator bleed-off control device
JP4974211B2 (en) Operation response performance control device and work machine
JP4974957B2 (en) Motor speed control device for construction machinery
JP2790650B2 (en) Engine speed control device for hydraulic construction machinery
EP4375430A1 (en) Construction machine
KR940000246B1 (en) Control circuit for excavator has programmed control for hydraulic servo-cylinders with overload protection
JPH04258418A (en) Hydraulic controller for hydraulic construction equipment
JPH11140918A (en) Antitheft device for construction machine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees