JP3485682B2 - Shock absorbing steering device - Google Patents

Shock absorbing steering device

Info

Publication number
JP3485682B2
JP3485682B2 JP18832095A JP18832095A JP3485682B2 JP 3485682 B2 JP3485682 B2 JP 3485682B2 JP 18832095 A JP18832095 A JP 18832095A JP 18832095 A JP18832095 A JP 18832095A JP 3485682 B2 JP3485682 B2 JP 3485682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
steering
impact
steering wheel
adjusting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18832095A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0911916A (en
Inventor
道明 山岡
昌弘 井上
正利 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP18832095A priority Critical patent/JP3485682B2/en
Publication of JPH0911916A publication Critical patent/JPH0911916A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3485682B2 publication Critical patent/JP3485682B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ステアリングホイール
のドライバーからの距離や傾き角を調節することがで
き、さらに、車両衝突時にドライバーに作用する衝撃を
吸収することのできる衝撃吸収式ステアリング装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shock absorbing type steering device capable of adjusting a distance and a tilt angle of a steering wheel from a driver, and further capable of absorbing a shock acting on the driver during a vehicle collision. .

【0002】[0002]

【従来の技術】車体に取り付けられるステアリングコラ
ムと、そのステアリングコラムに回転可能に支持される
ステアリングシャフトとを備え、そのステアリングシャ
フトにステアリングホイールが取り付けられ、そのステ
アリングホイールのドライバーからの距離と傾き角とが
調節可能とされているステアリング装置が従来より用い
られている(特開昭61‐67663号公報参照)。
2. Description of the Related Art A steering column mounted on a vehicle body and a steering shaft rotatably supported by the steering column are mounted with a steering wheel on the steering shaft. A steering device in which and are adjustable has been conventionally used (see JP-A-61-67663).

【0003】また、ステアリングホイールに衝突するド
ライバーに作用する衝撃を吸収するステアリング装置と
して、ステアリングコラムを車体側に取り付けるブラケ
ットを、その衝撃により塑性変形させることで衝撃を吸
収するものや、2分割したステアリングコラムやステア
リングシャフトを、その衝撃により相対移動させ、その
相対移動を摩擦や装置構成部材の塑性変形により抑制す
ることで衝撃を吸収するものが従来よりある。
Further, as a steering device which absorbs a shock acting on a driver that collides with a steering wheel, a bracket for mounting a steering column on the vehicle body side absorbs the shock by plastically deforming the bracket, or is divided into two parts. 2. Description of the Related Art Conventionally, a shock absorber is conventionally absorbed by moving a steering column or a steering shaft relative to each other by the impact and suppressing the relative movement by friction or plastic deformation of a component member of the apparatus.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のステアリング装
置においては、ステアリングホイールのドライバーから
の距離を調節するため、ステアリングシャフトを2分割
し、その2分割した一方を他方にセレーションを介して
軸方向移動可能に挿入し、その軸方向移動によりステア
リングシャフトのステアリングコラムからの突出量を変
化させている。しかし、そのステアリングシャフトのス
テアリングコラムからの突出量が大きくなると、ステア
リングシャフトは撓み易くなる。そのため、その軸方向
移動距離は制限され、ステアリングホイールとドライバ
ーとの間の距離を充分大きく調節できない場合があっ
た。
In the conventional steering device, in order to adjust the distance of the steering wheel from the driver, the steering shaft is divided into two, and one of the two divided parts is axially moved to the other through serration. It is inserted as much as possible, and the amount of protrusion of the steering shaft from the steering column is changed by its axial movement. However, when the amount of protrusion of the steering shaft from the steering column becomes large, the steering shaft is easily bent. Therefore, the axial movement distance is limited, and the distance between the steering wheel and the driver may not be adjusted sufficiently large.

【0005】また、衝撃吸収式ステアリング装置におい
ては、その衝撃の吸収はステアリングコラムやステアリ
ングシャフトが軸方向に変位する間に行われ、その軸方
向変位量に比例した衝撃エネルギーが吸収される。その
ため、その衝撃を充分に吸収するためには、ステアリン
グコラムやステアリングシャフトの軸方向変位可能な距
離を充分に長くする必要がある。しかし、ステアリング
ホイールのドライバーからの距離を調節するため、2分
割したステアリングシャフトを軸方向相対移動させる構
造とした場合、その2分割したステアリングシャフトが
重なる分だけステアリングシャフトおよびステアリング
コラムの軸方向寸法が長くなる。そのため、スペースの
制限された車両において、ステアリングコラムおよびス
テアリングシャフトの軸方向変位可能な距離が短くな
り、その衝撃を充分に吸収するために多くの衝撃吸収機
構が必要になり、構成が複雑になる。
In the shock absorbing steering device, the shock is absorbed while the steering column and the steering shaft are axially displaced, and the impact energy proportional to the axial displacement is absorbed. Therefore, in order to sufficiently absorb the impact, it is necessary to sufficiently lengthen the axially displaceable distance of the steering column and the steering shaft. However, in order to adjust the distance of the steering wheel from the driver, if the structure is such that the two-divided steering shafts are moved relative to each other in the axial direction, the axial dimensions of the steering shaft and the steering column are increased by the amount of overlap of the two-divided steering shafts. become longer. Therefore, in a vehicle with a limited space, the axially displaceable distance between the steering column and the steering shaft becomes short, and many shock absorbing mechanisms are required to sufficiently absorb the shock, which complicates the configuration. .

【0006】また、従来のステアリング装置において
は、ステアリングホイールの傾き角を調節するため、ス
テアリングシャフトとステアリングコラムとを傾き角の
調節手段を介して車体側に取り付けている。そのため、
ステアリングシャフトのステアリングコラムからの突出
量を変化させてステアリングホイールとドライバーとの
間の距離を調節しても、その傾き角の調節手段とドライ
バーとの間の距離は調節することができず、その傾き角
の調節手段の操作性が低下することがあった。
Further, in the conventional steering device, in order to adjust the tilt angle of the steering wheel, the steering shaft and the steering column are attached to the vehicle body side through the tilt angle adjusting means. for that reason,
Even if the distance between the steering wheel and the driver is adjusted by changing the protrusion amount of the steering shaft from the steering column, the distance between the tilt angle adjusting means and the driver cannot be adjusted. The operability of the tilt angle adjusting means may be deteriorated.

【0007】本発明は、上記課題を解決することのでき
る衝撃吸収式ステアリング装置を提供することを目的と
する。
An object of the present invention is to provide a shock absorbing steering device which can solve the above problems.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の衝撃吸収式ステ
アリング装置は、車体側に取り付けられるガイド部材
と、そのガイド部材に移動可能に支持されるスライダー
と、そのスライダーの位置調節手段と、そのスライダー
に取り付けられるステアリングコラムと、そのステアリ
ングコラムに回転可能に支持されるステアリングシャフ
トとを備え、そのステアリングシャフトにステアリング
ホイールが取り付けられ、そのステアリングホイールに
衝突するドライバーに作用する衝撃を吸収する手段が設
けられていることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A shock absorbing steering system according to the present invention includes a guide member attached to the vehicle body, a slider movably supported by the guide member, a slider position adjusting means, and a slider. A steering column attached to the slider and a steering shaft rotatably supported by the steering column are provided, a steering wheel is attached to the steering shaft, and means for absorbing an impact acting on a driver colliding with the steering wheel is provided. It is characterized by being provided.

【0009】本発明におけるスライダーは、その衝撃が
作用すると車体側との連結が解除されることでガイド部
材に対して移動可能とされ、そのガイド部材に対するス
ライダーの移動を抑制することで、その衝撃を吸収す
る。例えば、そのスライダーと車体側との間に、ガイド
部材により保持される衝撃吸収部材を設け、その衝撃吸
収部材を衝撃により移動するスライダーにより塑性変形
させたり弾性変形させる。また、その衝撃によるスライ
ダーの移動を抑制する摩擦力を付与する手段を、そのス
ライダーとガイド部材との間に設ける。その摩擦力は、
例えば、スライダーとガイド部材との衝撃作用時の接触
面の少なくとも一方の摩擦係数を大きくしたり、ガイド
部材に圧入されるスリーブを衝撃作用時にスライダーと
同行移動させたり、スライダーをガイド部材に衝撃作用
時に圧入することで付与できる。
The slider of the present invention is
When actuated, the connection with the vehicle body side is released and the guide part
It is movable with respect to the material and absorbs the impact by suppressing the movement of the slider with respect to the guide member.
It For example, a shock absorbing member held by a guide member is provided between the slider and the vehicle body side, and the shock absorbing member is plastically deformed or elastically deformed by the slider that moves by shock. Further, means for applying a frictional force that suppresses the movement of the slider due to the impact is provided between the slider and the guide member. The frictional force is
For example, the coefficient of friction of at least one of the contact surfaces of the slider and the guide member at the time of impact is increased, the sleeve press-fitted into the guide member is moved along with the slider at the time of impact, or the slider is impacted on the guide member. It can be given by pressing in sometimes.

【0010】その位置調節手段は、スライダーを車体に
対しガイド部材に沿って駆動するアクチュエータを有
し、そのスライダーと車体側とのアクチュエータを介す
る連結を衝撃により解除する手段が設けられているのが
好ましい。例えば、そのアクチュエータと車体との間を
連結する部材、あるいは、そのアクチュエータとスライ
ダーとの間を連結する部材を衝撃の作用により破断させ
る。
The position adjusting means has an actuator for driving the slider with respect to the vehicle body along the guide member, and means for releasing the connection between the slider and the vehicle body side via the actuator by impact is provided. preferable. For example, a member that connects the actuator and the vehicle body or a member that connects the actuator and the slider is broken by the action of impact.

【0011】そのステアリングコラムはスライダーにス
テアリングホイールの傾き角の調節手段を介して取り付
けられ、その傾き角の調節手段はスライダーと同行移動
可能とされているのが好ましい。さらに、前記スライダ
ーの位置調節手段は、モータと、このモータにより回転
駆動されるナットと、このナットの回転により軸方向移
動するスクリューシャフトとを有し、前記スライダー
は、そのモータにより駆動されるナットの回転により軸
方向移動するスクリューシャフトと同行移動することで
位置調節され、前記ステアリングホイールの傾き角の調
節手段は、前記スライダーに対してステアリングコラム
を軸中心に揺動させることで傾き角を調節するのが好ま
しい。
It is preferable that the steering column is attached to a slider via a steering wheel tilt angle adjusting means, and the tilt angle adjusting means is movable along with the slider. Furthermore, the slider
Position adjusting means is a motor and it is rotated by this motor.
The driven nut and the axial movement due to the rotation of this nut
The slider having a moving screw shaft,
Is driven by the rotation of the nut driven by the motor
By moving along with the screw shaft that moves in the direction
The position is adjusted to adjust the tilt angle of the steering wheel.
The joint means is a steering column for the slider.
It is preferable to adjust the tilt angle by swinging the
Good

【0012】[0012]

【発明の作用および効果】本発明によれば、スライダー
の移動に伴いステアリングコラムとステアリングシャフ
トとが移動するので、ステアリングシャフトのステアリ
ングコラムからの突出量を変化させることなく、ステア
リングホイールのドライバーからの距離を調節できる。
これにより、ステアリングホイールとドライバーとの間
の距離を充分大きく調節できる。
According to the present invention, since the steering column and the steering shaft move in accordance with the movement of the slider, the amount of protrusion of the steering shaft from the steering column does not change, and the steering wheel from the driver does not change. You can adjust the distance.
As a result, the distance between the steering wheel and the driver can be adjusted sufficiently large.

【0013】また、スライダーの移動に伴いステアリン
グコラムとステアリングシャフトとを移動させること
で、ステアリングホイールのドライバーからの距離を調
節するために、ステアリングシャフトやステアリングコ
ラムの軸方向寸法を長くする必要はない。これにより、
ドライバーに作用する衝撃を吸収する際の、ステアリン
グコラムおよびステアリングシャフトの軸方向変位の制
限を低減し、その衝撃を簡単な構成で充分に吸収するこ
とが可能になる。
Further, since the steering column and the steering shaft are moved in accordance with the movement of the slider to adjust the distance of the steering wheel from the driver, it is not necessary to lengthen the axial dimensions of the steering shaft and the steering column. . This allows
It is possible to reduce the restriction on the axial displacement of the steering column and the steering shaft when absorbing the shock acting on the driver, and sufficiently absorb the shock with a simple configuration.

【0014】その衝撃の吸収を、そのガイド部材に対す
るスライダーの移動を抑制することで行うことにより、
衝撃吸収のため専用にステアリングコラムやステアリン
グシャフトを軸方向変位させる構造を設ける必要がな
い。これにより、簡単な構造により衝撃を吸収すること
ができる。
By absorbing the impact by suppressing the movement of the slider with respect to the guide member,
It is not necessary to provide a dedicated structure for axially displacing the steering column or steering shaft to absorb the shock. This makes it possible to absorb the shock with a simple structure.

【0015】そのスライダーをアクチュエータにより車
体に対し駆動することで位置調節を行う場合に、そのス
ライダーと車体側とのアクチュエータを介する連結を衝
撃により解除することで、衝撃作用時にスライダーの移
動が阻止されるのを防止できる。これにより、そのスラ
イダーの移動の抑制による衝撃吸収を円滑に行うことが
できる。
When position adjustment is performed by driving the slider with respect to the vehicle body by an actuator, the slider is prevented from moving when the impact is applied by releasing the connection between the slider and the vehicle body side through the actuator by the impact. Can be prevented. This makes it possible to smoothly absorb the shock by suppressing the movement of the slider.

【0016】また、そのステアリングコラムがスライダ
ーにステアリングホイールの傾き角の調節手段を介して
取り付けられ、その傾き角の調節手段がスライダーと同
行移動可能とされていることで、そのスライダーを移動
させてステアリングホイールとドライバーとの間の距離
を調節すると同時に、その傾き角の調節手段とドライバ
ーとの間の距離も調節できる。これにより、傾き角の調
節手段の操作性が低下するのを防止できる。
Further, the steering column is attached to the slider through the adjusting means for adjusting the tilt angle of the steering wheel, and the adjusting means for the tilt angle is movable together with the slider, so that the slider can be moved. At the same time as adjusting the distance between the steering wheel and the driver, the distance between the driver for adjusting the tilt angle and the driver can be adjusted. As a result, it is possible to prevent the operability of the tilt angle adjusting means from being degraded.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1〜図3に示すステアリング装置1は、
車体側にベース2を介して取り付けられる一対の円柱状
ガイドレール(ガイド部材)3を備えている。そのベー
ス2は、ボルト(図示省略)により車体に取り付けられ
る。各ガイドレール3は、その両端にボルトを介し取り
付けられる固定具4によってベース2に固定されてい
る。
The steering system 1 shown in FIGS.
A pair of cylindrical guide rails (guide members) 3 attached to the vehicle body side via a base 2 are provided. The base 2 is attached to the vehicle body by bolts (not shown). Each guide rail 3 is fixed to the base 2 by fixing tools 4 attached to both ends of the guide rail 3 via bolts.

【0019】両ガイドレール3によりスライダー5が移
動可能に支持され、そのスライダー5にステアリングコ
ラム6が取り付けられ、そのステアリングコラム6に回
転可能に支持されるステアリングシャフト7にステアリ
ングホイール8が取り付けられる。
A slider 5 is movably supported by both guide rails 3, a steering column 6 is attached to the slider 5, and a steering wheel 8 is attached to a steering shaft 7 rotatably supported by the steering column 6.

【0020】図4にも示すように、そのスライダー5は
車体の左右方向に関し離間する一対の通孔5aを有し、
各通孔5aに各ガイドレール3が複数のブッシュ5bを
介し相対移動可能に挿通される。また、そのスライダー
5は、その外側から各通孔5aに通じる一対の切り込み
5cを有し、各切り込み5cに交差する複数の接着材付
ボルト5dがねじ込まれている。各ボルト5dのねじ込
み量の調節により、各ガイドレール3と各ブッシュ5b
との間の隙間、各ブッシュ5bと各通孔5aとの間の隙
間を調節できるので、スライダー5のがたつきをなくせ
る。
As shown in FIG. 4, the slider 5 has a pair of through holes 5a spaced apart from each other in the left-right direction of the vehicle body,
Each guide rail 3 is inserted into each through hole 5a through a plurality of bushes 5b so as to be relatively movable. Further, the slider 5 has a pair of notches 5c communicating from the outside to the respective through holes 5a, and a plurality of bolts 5d with an adhesive material crossing the notches 5c are screwed. By adjusting the screwing amount of each bolt 5d, each guide rail 3 and each bush 5b
Since the gap between the slider 5 and the gap between each bush 5b and each through hole 5a can be adjusted, rattling of the slider 5 can be eliminated.

【0021】そのスライダー5の位置調節機構11が設
けられている。その位置調節機構11は、図3に示すよ
うに、両ガイドレール3の間においてベース2にアーム
12を介して取り付けられるモータブラケット14と、
このモータブラケット14に取り付けられる減速機構付
直流モータ15と、このモータ15により回転駆動され
るナット(図示省略)と、そのナットに噛み合うスクリ
ューシャフト17とを有する。図2に示すように、その
スクリューシャフト17はボルト18によりスライダー
5に連結される。そのモータ15の回転によりスクリュ
ーシャフト17が軸方向移動することで、そのスクリュ
ーシャフト17と同行移動するスライダー5の位置が調
節される。
A position adjusting mechanism 11 for the slider 5 is provided. As shown in FIG. 3, the position adjusting mechanism 11 includes a motor bracket 14 attached to the base 2 via the arm 12 between the guide rails 3,
The motor bracket 14 includes a DC motor 15 with a reduction mechanism, a nut (not shown) rotationally driven by the motor 15, and a screw shaft 17 that meshes with the nut. As shown in FIG. 2, the screw shaft 17 is connected to the slider 5 by a bolt 18. The rotation of the motor 15 causes the screw shaft 17 to move in the axial direction, whereby the position of the slider 5 that moves along with the screw shaft 17 is adjusted.

【0022】そのステアリングコラム6は、2部材6
a、6bを連結することで構成され、そのスライダー5
にステアリングホイール8の傾き角調節機構21を介し
て取り付けられている。その傾き角調節機構21は、両
ガイドレール3の間においてスライダー5に一体化され
る支持部材22と、この支持部材22に車体の左右方向
に沿うボルト兼用回転軸23中心に揺動可能に取り付け
られる揺動部材24とを備え、そのスライダー5と同行
移動可能とされている。その揺動部材24は、その支持
部材22の左右両側に対向する一対の側壁24aと、両
側壁24aを連結すると共にステアリングコラム6の外
周に沿う連結壁24bとを有する。その連結壁24bは
ステアリングコラム6の外周に溶接等により一体化され
ている。
The steering column 6 includes two members 6
The slider 5 is formed by connecting a and 6b.
Is attached to the steering wheel 8 via a tilt angle adjusting mechanism 21. The tilt angle adjusting mechanism 21 is mounted between the guide rails 3 so as to be integrated with the slider 5, and is attached to the support member 22 so as to be swingable around a bolt / rotating shaft 23 extending in the left-right direction of the vehicle body. The swinging member 24 is provided and is movable together with the slider 5. The swinging member 24 has a pair of side walls 24a facing both left and right sides of the support member 22, and a connecting wall 24b connecting the both side walls 24a and extending along the outer periphery of the steering column 6. The connecting wall 24b is integrated with the outer periphery of the steering column 6 by welding or the like.

【0023】その支持部材22は、図5に示すように、
車体の左右に関し離間する側壁22aを有し、その両側
壁22aに形成された長孔22a′にシャフト25が挿
通されている。その長孔22a′の長手方向は、上記揺
動部材24の回転軸23を中心とする円弧に沿うものと
されている。そのシャフト25の一端に操作レバー30
が一体化されている。その支持部材22の両側壁22a
は、揺動部材24の両側壁24aの間に位置され、その
シャフト25は揺動部材24の両側壁24aにより回転
可能かつ径方向移動不能に支持される。また、そのシャ
フト25は、各側壁22a、24aを挟む複数の座金2
6に挿入され、各座金26の各側壁22a、24aとの
対抗面にメッシュ状の凹凸が形成されている。その支持
部材22の両側壁22aの間に、そのシャフト25を覆
うスペーサ27が配置されている。そのシャフト25の
両端それぞれに、ねじ山の巻き方向が互いに逆の雄ねじ
25a、25bが形成され、各雄ねじ25a、25bに
ナット27a、27bがねじ合わされ、その各ねじ部分
は本実施例では3条ねじとされている。各ナット27
a、27bにカラー28が溶接等により一体化され、図
1に示すように、各カラー28の外周は非円形とされ、
揺動部材24の各側壁24aに一体化された回り止め2
9に当接する。その支持部材22とステアリングコラム
6とに圧縮コイルバネ31が取り付けられ、前記回転軸
23中心に揺動部材24が図1において矢印A方向に揺
動するように弾力を作用させる。
The supporting member 22 is, as shown in FIG.
The vehicle body has side walls 22a which are spaced apart from each other on the left and right sides of the vehicle body, and the shaft 25 is inserted through elongated holes 22a 'formed in both side walls 22a. The longitudinal direction of the elongated hole 22a 'is along an arc centered on the rotary shaft 23 of the swing member 24. The operating lever 30 is provided at one end of the shaft 25.
Are integrated. Both side walls 22a of the support member 22
Is located between both side walls 24a of the swing member 24, and its shaft 25 is supported by both side walls 24a of the swing member 24 so as to be rotatable and immovable in the radial direction. Further, the shaft 25 has a plurality of washers 2 that sandwich the side walls 22a and 24a.
6, and mesh-shaped irregularities are formed on the surface of each washer 26 facing the side walls 22a, 24a. A spacer 27 that covers the shaft 25 is disposed between both side walls 22 a of the support member 22. On both ends of the shaft 25, male screws 25a and 25b having opposite thread winding directions are formed, and nuts 27a and 27b are screwed onto the male screws 25a and 25b. It is a screw. Each nut 27
Collar 28 is integrated with a and 27b by welding or the like, and as shown in FIG. 1, the outer circumference of each collar 28 is non-circular,
Detents 2 integrated with each side wall 24a of the rocking member 24
Abut on 9. A compression coil spring 31 is attached to the support member 22 and the steering column 6, and exerts an elastic force so that the swing member 24 swings in the direction of arrow A in FIG.

【0024】その操作レバー30によってシャフト25
を一方向に回転させると、両ナット27a、27bは互
いに近接して揺動部材24の各側壁24a、24bをス
ペーサ27とで挟み込むので、揺動部材24の支持部材
22に対する揺動を阻止することができる。その操作レ
バー30によってシャフト25を他方向に回転させる
と、両ナット27a、27bは互いに離反するので、揺
動部材24の支持部材22に対する揺動を許容し、ステ
アリングホイール8の傾き角を調節することができる。
また、揺動部材24を支持部材22に対して揺動させ、
ステアリングホイール8の傾き角を調節する際に、シャ
フト25は揺動部材24と共に変位する。よって、操作
レバー30のステアリングホイール8に対する相対位置
を、ステアリングホイール8の傾き角に拘らず一定にで
き、操作性を向上できる。
The shaft 25 is operated by the operating lever 30.
When the nut is rotated in one direction, the nuts 27a and 27b come close to each other and sandwich the side walls 24a and 24b of the swing member 24 with the spacer 27, so that the swing member 24 is prevented from swinging with respect to the support member 22. be able to. When the shaft 25 is rotated in the other direction by the operation lever 30, both nuts 27a and 27b are separated from each other, so that the rocking member 24 is allowed to rock with respect to the support member 22, and the tilt angle of the steering wheel 8 is adjusted. be able to.
In addition, the swing member 24 is swung with respect to the support member 22,
When adjusting the tilt angle of the steering wheel 8, the shaft 25 is displaced together with the swing member 24. Therefore, the relative position of the operation lever 30 with respect to the steering wheel 8 can be made constant regardless of the inclination angle of the steering wheel 8, and the operability can be improved.

【0025】その操作レバー30によるシャフト25の
他方向への回転を、図1において仮想線で示すように操
作レバー30に当接することで規制する規制部材32
が、図2、図3に示すように揺動部材24に取り付けら
れている。その規制部材32により操作レバー30の揺
動範囲が規制されることで、図1において仮想線で示す
運転室内のカバーパネル34と操作レバー30との干渉
が防止されている。
A restricting member 32 for restricting the rotation of the shaft 25 in the other direction by the operating lever 30 by contacting the operating lever 30 as shown by a phantom line in FIG.
Is attached to the swing member 24 as shown in FIGS. By restricting the swing range of the operating lever 30 by the restricting member 32, the interference between the cover panel 34 in the driver's cab and the operating lever 30 shown by a virtual line in FIG. 1 is prevented.

【0026】また、ステアリングホイール8とドライバ
ーとの間の距離が大きくなった場合に、ステアリングホ
イール8の傾き角を調節できないように操作レバー30
の揺動を阻止するロック機構が設けられ、操作レバー3
0がカバーパネル34およびドライバーの膝に干渉する
のを防止している。すなわち、そのロック機構は、ベー
ス2に固定される阻止部材62と、操作レバー30に取
り付けられる当接部63とを有する。その阻止部材62
は、ステアリングホイール8とドライバーとの間の距離
が予め設定した距離よりも大きくなった場合に、その当
接部63に当接することで、操作レバー30の揺動を阻
止する。
Further, when the distance between the steering wheel 8 and the driver becomes large, the operation lever 30 is provided so that the tilt angle of the steering wheel 8 cannot be adjusted.
A lock mechanism that prevents the swinging of the
0 from interfering with the cover panel 34 and the driver's knees. That is, the lock mechanism has the blocking member 62 fixed to the base 2 and the contact portion 63 attached to the operation lever 30. The blocking member 62
When the distance between the steering wheel 8 and the driver becomes larger than a preset distance, the contact with the contact portion 63 prevents the operation lever 30 from swinging.

【0027】図1に示すように、そのステアリングシャ
フト7は、ステアリングコラム6にベアリング40、4
1を介して回転可能に支持され、一端にステアリングホ
イール8が連結され、他端に筒状のジョイントピース4
2が連結される。そのジョイントピース42に連結され
るシャフト(図示省略)に、図3において仮想線で示す
ようにプーリ43が取り付けられ、そのプーリ43に巻
き掛けられるケーブル44を介してステアリングホイー
ル8の回転が操舵用車輪に伝達される。なお、そのジョ
イントピース42の外周にタイミングプーリ45が取り
付けられ、図2に示すようにステアリングコラム6の外
周にブラケット46を介し取り付けられたポテンショメ
ータ47の入力軸にタイミングプーリ48が取り付けら
れ、両タイミングプーリ45、48にタイミングベルト
49が巻き掛けられている。これにより、そのポテンシ
ョメータ47によって、ステアリングホイール8の操舵
角に応じた信号が出力可能とされ、その信号は、操舵角
に応じた車両の制御に利用される。
As shown in FIG. 1, the steering shaft 7 is mounted on the steering column 6 with bearings 40, 4.
1 is rotatably supported, a steering wheel 8 is connected to one end, and a cylindrical joint piece 4 is connected to the other end.
Two are connected. A pulley 43 is attached to a shaft (not shown) connected to the joint piece 42 as shown by an imaginary line in FIG. 3, and the rotation of the steering wheel 8 is steered via a cable 44 wound around the pulley 43. Transmitted to the wheels. A timing pulley 45 is attached to the outer periphery of the joint piece 42, and a timing pulley 48 is attached to the input shaft of a potentiometer 47 attached via a bracket 46 to the outer periphery of the steering column 6 as shown in FIG. A timing belt 49 is wound around the pulleys 45 and 48. This enables the potentiometer 47 to output a signal according to the steering angle of the steering wheel 8, and the signal is used for controlling the vehicle according to the steering angle.

【0028】図2に示すように、ベース2に一対の常閉
のリミットスイッチ50、51が取り付けられ、両リミ
ットスイッチ50、51の間においてスライダー5にド
ッグ52が取り付けられている。そのドッグ52は、ス
テアリングホイール8がドライバーに最も近接する状態
で一方の伸長端検知用リミットスイッチ50をオフと
し、ステアリングホイール8がドライバーから最も離間
する状態で他方の縮小端検知用リミットスイッチ51を
オフとする。また、図1において仮想線で示すようにス
テアリングコラム6の外周に取り付けられたブラケット
53に、後述の常開の伸長操作スイッチと縮小操作スイ
ッチとが取り付けられる。また、図2において仮想線で
示すようにベース2に常閉のレバー検知用リミットスイ
ッチ54が取り付けられ、そのリミットスイッチ54
は、揺動部材24の支持部材22に対する揺動を許容す
る状態で前記操作レバー30によりオフとされる。
As shown in FIG. 2, a pair of normally closed limit switches 50 and 51 are attached to the base 2, and a dog 52 is attached to the slider 5 between the limit switches 50 and 51. The dog 52 turns off one extension end detection limit switch 50 when the steering wheel 8 is closest to the driver, and turns off the other reduction end detection limit switch 51 when the steering wheel 8 is farthest from the driver. Turn off. Further, a normally open extension operation switch and a reduction operation switch, which will be described later, are attached to a bracket 53 attached to the outer periphery of the steering column 6 as shown by an imaginary line in FIG. Further, a normally closed lever detection limit switch 54 is attached to the base 2 as shown by a phantom line in FIG.
Is turned off by the operation lever 30 in a state where the swing member 24 is allowed to swing with respect to the support member 22.

【0029】図6は、上記モータ15の駆動回路図を示
し、そのモータ15と、伸長端検知用リミットスイッチ
50と、伸長操作スイッチ55と、レバー検知用リミッ
トスイッチ54と、直流電源56とで正転駆動回路が構
成され、そのモータ15と、縮小端検知用リミットスイ
ッチ51と、縮小操作スイッチ57と、レバー検知用リ
ミットスイッチ54と、直流電源56とで逆転駆動回路
が構成される。これにより、伸長操作スイッチ55をオ
ンすると、モータ15の正転によるスクリューシャフト
17の軸方向移動によりステアリングホイール8はドラ
イバーに近接し、最も近接すると伸長端検知用リミット
スイッチ50がオフとなってモータ15は停止する。ま
た、縮小操作スイッチ57をオンすると、モータ15の
逆転によるスクリューシャフト17の軸方向移動により
ステアリングホイール8はドライバーから離反し、最も
離反すると縮小端検知用リミットスイッチ51がオフと
なってモータ15は停止する。また、ステアリングホイ
ール8の傾き角の調節中にあっては、レバー検知用リミ
ットスイッチ54が操作レバー30によりオフとされ、
モータ15が駆動されることはない。
FIG. 6 shows a drive circuit diagram of the motor 15, which includes the motor 15, the extension end detection limit switch 50, the extension operation switch 55, the lever detection limit switch 54, and the DC power supply 56. A forward rotation drive circuit is configured, and the motor 15, the reduction end detection limit switch 51, the reduction operation switch 57, the lever detection limit switch 54, and the DC power supply 56 configure a reverse rotation drive circuit. As a result, when the extension operation switch 55 is turned on, the steering wheel 8 approaches the driver due to the axial movement of the screw shaft 17 due to the forward rotation of the motor 15, and the extension end detection limit switch 50 is turned off when the steering wheel 8 comes closest to the driver. 15 stops. Further, when the reduction operation switch 57 is turned on, the steering wheel 8 separates from the driver due to the axial movement of the screw shaft 17 due to the reverse rotation of the motor 15, and at the farthest position, the reduction end detection limit switch 51 is turned off and the motor 15 turns off. Stop. Further, during adjustment of the tilt angle of the steering wheel 8, the lever detection limit switch 54 is turned off by the operation lever 30,
The motor 15 is never driven.

【0030】そのスライダー5のガイドレール3に対す
る移動を抑制することで、ステアリングホイール8に衝
突するドライバーに作用する衝撃が吸収可能とされてい
る。すなわち、図2に示すように、ガイドレール3のス
テアリングホイール8から離れた側の端部をベース2に
固定する固定具4とスライダー5との間において、各ガ
イドレール3に衝撃吸収部材70として金属製の筒部材
が軸方向移動可能に嵌め合わされている。各衝撃吸収部
材70の軸方向寸法は、位置調節機構11によりステア
リングホイール8から最も離れた位置に配置されたスラ
イダー5と固定具4との間隔以下とされている。
By restraining the movement of the slider 5 with respect to the guide rail 3, it is possible to absorb the impact acting on the driver colliding with the steering wheel 8. That is, as shown in FIG. 2, the impact absorbing member 70 is provided on each guide rail 3 between the fixing tool 4 for fixing the end of the guide rail 3 on the side away from the steering wheel 8 to the base 2 and the slider 5. A tubular member made of metal is fitted so as to be movable in the axial direction. The axial dimension of each impact absorbing member 70 is set to be equal to or less than the distance between the slider 5 and the fixture 4 which are arranged at the position farthest from the steering wheel 8 by the position adjusting mechanism 11.

【0031】図3に示すように、ベース2にモータブラ
ケット14を取り付ける前記アーム12は、ベース2に
ボルトによって取り付けられる第1部材12aと、モー
タブラケット14にボルトによって取り付けられる第2
部材12bとを有する。その第1、第2部材12a、1
2bを貫通する複数の通孔12a′、12b′に充填さ
れる合成樹脂材71により、その第1部材12aと第2
部材12bとは連結されている。
As shown in FIG. 3, the arm 12 for mounting the motor bracket 14 on the base 2 includes a first member 12a mounted on the base 2 by a bolt and a second member 12a mounted on the motor bracket 14 by a bolt.
And a member 12b. The first and second members 12a, 1
The synthetic resin material 71 filled in the plurality of through holes 12a 'and 12b' penetrating the 2b allows the first member 12a and the second member
It is connected to the member 12b.

【0032】これにより、ステアリングホイール8にド
ライバーが衝突して衝撃が作用すると、その合成樹脂材
71は剪断され、スライダー5と車体側との連結は解除
され、また、その合成樹脂材71の剪断により衝撃が吸
収される。そのスライダー5と車体側との連結の解除に
より、衝撃作用時にスライダー5の移動が阻止されるの
を防止できる。よって、そのドライバーに作用する衝撃
により、スライダー5は、位置調節機構11により位置
させることのできるステアリングホイール8から最も離
れた位置よりも、さらにステアリングホイール8から離
れる方向に移動する。この移動により、スライダー5は
固定具4とで衝撃吸収部材70を挟み込み、図7に示す
ように、その衝撃吸収部材70を塑性変形させる。その
衝撃吸収部材70の塑性変形により衝撃が吸収される。
図8は、ドライバーに作用する衝撃と、衝撃作用時点か
らの経過時間との関係であって、図中破線は上記衝撃吸
収手段を設けない場合の関係を示し、図中実線は上記衝
撃吸収手段を設けた場合の関係を示す。すなわち、上記
構成によりドライバーに作用する衝撃を低減できる。
As a result, when a driver collides with the steering wheel 8 and an impact is applied, the synthetic resin material 71 is sheared, the connection between the slider 5 and the vehicle body side is released, and the synthetic resin material 71 is sheared. The shock is absorbed by. By releasing the connection between the slider 5 and the vehicle body side, it is possible to prevent the movement of the slider 5 from being blocked when a shock is applied. Therefore, the impact acting on the driver causes the slider 5 to move further away from the steering wheel 8 than the position farthest from the steering wheel 8 that can be positioned by the position adjusting mechanism 11. By this movement, the slider 5 sandwiches the shock absorbing member 70 with the fixture 4, and the shock absorbing member 70 is plastically deformed as shown in FIG. 7. The shock is absorbed by the plastic deformation of the shock absorbing member 70.
FIG. 8 shows the relationship between the impact acting on the driver and the time elapsed from the impact point of impact. The broken line in the figure shows the relationship when the impact absorbing means is not provided, and the solid line in the figure shows the impact absorbing means. The relationship in the case of providing is shown. That is, with the above configuration, the impact acting on the driver can be reduced.

【0033】上記構成によれば、スクリューシャフト1
7の移動に伴いスライダー5とステアリングコラム6と
が移動するので、ステアリングシャフト7のステアリン
グコラム6からの突出量を変化させることなく、ステア
リングホイール8のドライバーからの距離を調節でき、
これにより、ステアリングホイール8とドライバーとの
間の距離を充分大きく調節できる。例えば、その調節量
は従来であれば50mm程度であったのが、100mm
以上とすることができる。また、そのスライダー5とス
テアリングホイール8の傾き角調節機構21とが同行移
動することで、そのスライダー5を移動させてステアリ
ングホイール8とドライバーとの間の距離を調節すると
同時に、その傾き角調節機構21とドライバーとの間の
距離も調節できる。これにより、傾き角調節機構21の
操作性が低下するのを防止できる。
According to the above construction, the screw shaft 1
Since the slider 5 and the steering column 6 move with the movement of 7, the distance of the steering wheel 8 from the driver can be adjusted without changing the amount of protrusion of the steering shaft 7 from the steering column 6.
As a result, the distance between the steering wheel 8 and the driver can be adjusted sufficiently large. For example, the amount of adjustment was about 50 mm in the past, but 100 mm
The above can be done. Further, the slider 5 and the tilt angle adjusting mechanism 21 of the steering wheel 8 move together, so that the slider 5 is moved to adjust the distance between the steering wheel 8 and the driver, and at the same time, the tilt angle adjusting mechanism. You can also adjust the distance between 21 and the driver. This can prevent the operability of the tilt angle adjusting mechanism 21 from being degraded.

【0034】また、スライダー5の移動に伴いステアリ
ングコラム6とステアリングシャフト7とを移動させる
ことで、ステアリングホイール8のドライバーからの距
離を調節するために、ステアリングシャフト7やステア
リングコラム6の軸方向寸法を長くする必要はない。こ
れにより、ドライバーに作用する衝撃を吸収する際の、
ステアリングコラム6およびステアリングシャフト7の
軸方向変位の制限を低減し、その衝撃を簡単な構成で充
分に吸収することができる。
Further, by moving the steering column 6 and the steering shaft 7 as the slider 5 moves, the axial dimension of the steering shaft 7 and the steering column 6 is adjusted in order to adjust the distance of the steering wheel 8 from the driver. Need not be long. As a result, when absorbing the impact that acts on the driver,
The restriction on the axial displacement of the steering column 6 and the steering shaft 7 can be reduced, and the impact can be sufficiently absorbed with a simple configuration.

【0035】また、上記実施例においては、衝撃吸収の
ため専用にステアリングコラム6やステアリングシャフ
ト7を軸方向変位させる構造を設けることなく、ガイド
レール3に衝撃吸収部材70を嵌合するだけの簡単な構
造により、ガイドレール3に対するスライダー5の移動
を抑制して衝撃を吸収している。さらに、ドライバーに
作用する衝撃によりスライダー5と車体側とのモータ1
5を介する連結を解除することで、衝撃作用時にスライ
ダー5の移動が阻止されるのを防止し、スライダー5の
移動の抑制により衝撃を円滑に吸収している。
In the above embodiment, the shock absorbing member 70 is simply fitted to the guide rail 3 without providing a structure for axially displacing the steering column 6 and the steering shaft 7 for absorbing the shock. With such a structure, the movement of the slider 5 with respect to the guide rail 3 is suppressed to absorb the shock. Furthermore, the motor 1 between the slider 5 and the vehicle body side is impacted by the impact acting on the driver.
By releasing the connection via 5, the movement of the slider 5 is prevented from being blocked when a shock is applied, and the shock is smoothly absorbed by suppressing the movement of the slider 5.

【0036】図9は第1変形例を示す。上記実施例との
相違は、金属製の筒部材により構成される衝撃吸収部材
70に代えて、ガイドレール3に衝撃吸収部材75とし
て圧縮コイルバネを嵌め合わせ、その衝撃吸収部材75
を衝撃により移動するスライダー5により弾性変形させ
る点にある。その衝撃吸収部材75の弾性変形により衝
撃が吸収される。
FIG. 9 shows a first modification. The difference from the above-described embodiment is that, instead of the shock absorbing member 70 formed of a metal tubular member, a compression coil spring is fitted to the guide rail 3 as a shock absorbing member 75, and the shock absorbing member 75 is fitted.
The point is that the slider is elastically deformed by the slider 5 which is moved by an impact. The shock is absorbed by the elastic deformation of the shock absorbing member 75.

【0037】図10は第2変形例を示す。上記実施例と
の相違は、衝撃吸収部材70に代えて、位置調節機構1
1によりステアリングホイール8から最も離れた位置に
配置されたスライダー5とステアリングホイール8から
離れた側の固定具4との間において、断面円形のガイド
レール3の外周を、その径がステアリングホイール8か
ら離れるに従い次第に大きくなるテーパ面3′とした点
にある。これにより、衝撃により移動するスライダー5
はガイドレール3のテーパ面3′に圧入され、摩擦力に
より移動を抑制され、衝撃が吸収される。
FIG. 10 shows a second modification. The difference from the above embodiment is that the position adjusting mechanism 1 is replaced with the shock absorbing member 70.
1, the outer circumference of the guide rail 3 having a circular cross section is arranged between the slider 5 arranged at the farthest position from the steering wheel 8 and the fixture 4 on the side farther from the steering wheel 8, and the diameter of the guide rail 3 is smaller than that of the steering wheel 8. The point is a tapered surface 3'which gradually increases with distance. As a result, the slider 5 that moves due to the impact
Is press-fitted into the tapered surface 3'of the guide rail 3, and its movement is suppressed by the frictional force, and the shock is absorbed.

【0038】図11は第3変形例を示す。上記実施例と
の相違は、金属製の筒部材により構成される衝撃吸収部
材70に代えて、ガイドレール3に衝撃吸収部材76と
して油圧ダンパーを接続した点にある。すなわち、その
油圧ダンパーのシリンダ部76aに形成された凹部76
a′に、ガイドレール3の一端が嵌め込まれ、その油圧
ダンパーの伸縮ロッド部76bがベース2に固定され
る。これにより、その油圧ダンパーは衝撃により移動す
るスライダー5により押されて収縮し、衝撃が吸収され
る。
FIG. 11 shows a third modification. The difference from the above embodiment is that a hydraulic damper is connected to the guide rail 3 as the shock absorbing member 76 instead of the shock absorbing member 70 formed of a metal tubular member. That is, the concave portion 76 formed in the cylinder portion 76a of the hydraulic damper.
One end of the guide rail 3 is fitted into a'and the telescopic rod portion 76b of the hydraulic damper is fixed to the base 2. As a result, the hydraulic damper is pushed and contracted by the slider 5 that moves due to the impact, and the impact is absorbed.

【0039】図12の(1)、(2)は第4変形例を示
す。上記実施例との相違は、筒部材により構成される衝
撃吸収部材70をガイドレール3に軸方向移動可能に嵌
め合わせたのに代えて、筒部材により構成される衝撃吸
収部材77をガイドレール3に圧入した点にある。これ
により、図12の(2)に示すように、衝撃により移動
するスライダー5と同行移動する衝撃吸収部材77とガ
イドレール3との間の摩擦力により、スライダー5の移
動が抑制されて衝撃が吸収される。
12 (1) and 12 (2) show a fourth modification. The difference from the above embodiment is that instead of fitting the shock absorbing member 70 formed of a tubular member to the guide rail 3 so as to be movable in the axial direction, a shock absorbing member 77 formed of a tubular member is used. It is in the point that it was pressed into. As a result, as shown in (2) of FIG. 12, the movement of the slider 5 is suppressed by the frictional force between the guide rail 3 and the shock absorbing member 77 that moves along with the slider 5 that moves due to the impact, and the shock is generated. Be absorbed.

【0040】図13は第5変形例を示す。上記実施例と
の相違は、衝撃吸収部材70に代えて、位置調節機構1
1によりステアリングホイール8から最も離れた位置に
配置されたスライダー5とステアリングホイール8から
離れた側の固定具4との間において、断面円形のガイド
レール3の外周を表面処理して摩擦係数の大きな粗面
3″とした点にある。これにより、衝撃により移動する
スライダー5は粗面3″との間の摩擦力により移動を抑
制され、衝撃が吸収される。
FIG. 13 shows a fifth modification. The difference from the above embodiment is that the position adjusting mechanism 1 is replaced with the shock absorbing member 70.
1, the outer circumference of the guide rail 3 having a circular cross section is surface-treated between the slider 5 arranged farthest from the steering wheel 8 and the fixture 4 on the side farther from the steering wheel 8 to increase the friction coefficient. The rough surface 3 ″ is present. As a result, the slider 5 that moves due to the impact is restrained from moving due to the frictional force between the slider 5 and the rough surface 3 ″, and the impact is absorbed.

【0041】なお、本発明は上記実施例や変形例に限定
されない。例えば、ガイド部材は円柱状のガイドレール
3に限定されず、スライダーをステアリングホイールと
ドライバーとの距離調節方向に移動可能に支持できるも
のであれば構造は限定されない。また、スライダーの位
置調節手段はモータ15によるものに限定されず、例え
ば流体圧アクチュエータを用いてもよい。また、ステア
リングホイールの傾き角の調節手段も、ステアリングホ
イール8の傾き角を調節できるものであって、スライダ
ーと同行移動するものであれば構造は特に限定されな
い。また、スクリューシャフト17を、ボルト18に代
えて衝撃により破断する合成樹脂部材を介しスライダー
5に連結することで、スライダー5と車体側との連結を
解除してもよい。また、衝撃吸収手段として、例えばベ
ース2をブラケットを介して車体側に取り付け、そのブ
ラケットを衝撃により塑性変形させることで衝撃を吸収
してもよく、この場合、スライダーと車体側とのアクチ
ュエータを介する連結を衝撃により解除する必要はな
い。さらに、ステアリングギヤとステアリングホイール
とをシャフトで連結したものに本願発明を適用してもよ
い。
The present invention is not limited to the above embodiments and modifications. For example, the guide member is not limited to the cylindrical guide rail 3, and the structure is not limited as long as the slider can be supported so as to be movable in the distance adjusting direction between the steering wheel and the driver. Further, the position adjusting means of the slider is not limited to the one using the motor 15, and a fluid pressure actuator may be used, for example. Also, the structure for adjusting the tilt angle of the steering wheel is not particularly limited as long as it can adjust the tilt angle of the steering wheel 8 and can move along with the slider. Further, the screw shaft 17 may be connected to the slider 5 via a synthetic resin member that is broken by an impact instead of the bolt 18, so that the connection between the slider 5 and the vehicle body side may be released. As the shock absorbing means, for example, the base 2 may be attached to the vehicle body side via a bracket, and the shock may be absorbed by plastically deforming the bracket by the impact. In this case, the slider and the vehicle body side actuator are used. It is not necessary to release the connection by impact. Further, the present invention may be applied to a steering gear and a steering wheel connected by a shaft.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
の側面図
FIG. 1 is a side view of a shock absorbing steering device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
の正面図
FIG. 2 is a front view of a shock absorbing steering device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
の平面図
FIG. 3 is a plan view of a shock absorbing steering device according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
のスライダーの断面図
FIG. 4 is a sectional view of a slider of the shock absorbing steering device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
の傾き角調節機構の要部の断面図
FIG. 5 is a sectional view of a main portion of a tilt angle adjusting mechanism of the shock absorbing steering device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
の位置調節機構の駆動回路図
FIG. 6 is a drive circuit diagram of the position adjusting mechanism of the shock absorbing steering system according to the embodiment of the invention.

【図7】本発明の実施例の衝撃吸収式ステアリング装置
における要部の衝撃吸収時の状態を示す側断面図
FIG. 7 is a side sectional view showing a state at the time of shock absorption of a main part of the shock absorption type steering device according to the embodiment of the invention.

【図8】ドライバーに作用する衝撃と、衝撃作用時点か
らの経過時間との関係を示す図
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between an impact applied to a driver and an elapsed time from the impact application point.

【図9】本発明の第1変形例の衝撃吸収式ステアリング
装置における要部の平面図
FIG. 9 is a plan view of a main portion of a shock absorbing steering device according to a first modified example of the present invention.

【図10】本発明の第2変形例の衝撃吸収式ステアリン
グ装置における要部の平面図
FIG. 10 is a plan view of an essential part of a shock absorbing steering device according to a second modification of the present invention.

【図11】本発明の第3変形例の衝撃吸収式ステアリン
グ装置における要部の平面図
FIG. 11 is a plan view of a main portion of a shock absorbing steering device according to a third modified example of the invention.

【図12】本発明の第4変形例の衝撃吸収式ステアリン
グ装置における要部の(1)は衝撃吸収前の平面図、
(2)は衝撃吸収後の平面図
FIG. 12 is a plan view before impact absorption, showing a main part (1) of the impact absorption type steering device of the fourth modified example of the invention.
(2) is a plan view after shock absorption

【図13】本発明の第5変形例の衝撃吸収式ステアリン
グ装置における要部の平面図
FIG. 13 is a plan view of a main part of a shock absorbing steering device according to a fifth modified example of the invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 ガイドレール 3′ テーパ面 3″ 粗面 5 スライダー 6 ステアリングコラム 7 ステアリングシャフト 8 ステアリングホイール 11 位置調節機構 15 モータ 21 傾き角調節機構 70、75、76、77 衝撃吸収部材 71 合成樹脂材 3 guide rails 3'tapered surface 3 ″ rough surface 5 slider 6 steering column 7 Steering shaft 8 steering wheel 11 Position adjustment mechanism 15 motor 21 Tilt angle adjustment mechanism 70, 75, 76, 77 Shock absorbing member 71 Synthetic resin material

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 正利 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000番地 ダイハツ工業株式会社滋賀テクニカルセ ンター内 (56)参考文献 実開 昭61−200773(JP,U) 実開 昭62−177575(JP,U) 特表 平4−501396(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/00 - 1/28 B60R 21/05 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Masatoshi Tanaka Masatoshi Tanaka 3000 No. Yamanoue, Ryuo-cho, Gamo-gun, Shiga Daihatsu Industry Co., Ltd. Shiga Technical Center (56) Bibliography 61-200773 (JP, U) Actual Kai 62-177575 (JP, U) Tokuheihei 4-501396 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B62D 1/00-1/28 B60R 21/05

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】車体側に取り付けられるガイド部材と、 そのガイド部材に移動可能に支持されるスライダーと、 そのスライダーの位置調節手段と、 そのスライダーに取り付けられるステアリングコラム
と、 そのステアリングコラムに回転可能に支持されるステア
リングシャフトとを備え、 そのステアリングシャフトにステアリングホイールが取
り付けられ、その位置調節手段によるスライダーの位置調節によっ
て、そのスライダーと共にそのステアリングコラムが移
動するものとされ、 そのステアリングホイールに衝突するドライバーに作用
する衝撃を吸収する手段が設けられ、 そのスライダーは、その衝撃が作用すると車体側との連
結が解除されることでガイド部材に対して移動可能とさ
れ、 そのガイド部材に対するスライダーの移動を抑制するこ
とで、その衝撃を吸収することを特徴とする衝撃吸収式
ステアリング装置。
1. A guide member attached to a vehicle body, a slider movably supported by the guide member, a position adjusting means for the slider, a steering column attached to the slider, and a steering column rotatable on the steering column. and a steering shaft which is supported on the steering wheel is mounted on the steering shaft, depending on the position adjustment of the slider due to the position adjusting means
Then, the steering column moves with the slider.
Is intended to dynamic, the means for absorbing the impact applied to the driver hitting the steering wheel is provided, the slider relative to the guide member by the its impact acts connected with the vehicle body side is released An impact absorbing steering device, which is movable and absorbs the impact by suppressing movement of a slider with respect to the guide member.
【請求項2】その位置調節手段は、スライダーを車体に
対しガイド部材に沿って駆動するアクチュエータを有
し、 そのスライダーと車体側とのアクチュエータを介する連
結を衝撃により解除する手段が設けられている請求項1
に記載の衝撃吸収式ステアリング装置。
2. The position adjusting means has an actuator for driving the slider with respect to the vehicle body along a guide member, and means for releasing the connection between the slider and the vehicle body side via the actuator by impact. Claim 1
The shock absorbing steering device according to item 1.
【請求項3】そのステアリングコラムはスライダーにス
テアリングホイールの傾き角の調節手段を介して取り付
けられ、その傾き角の調節手段はスライダーと同行移動
可能とされている請求項1または2に記載のステアリン
グ装置。
3. The steering according to claim 1, wherein the steering column is attached to a slider through an adjusting means for adjusting a tilt angle of a steering wheel, and the adjusting means for the tilt angle is movable along with the slider. apparatus.
【請求項4】車体側に取り付けられるガイド部材と、 そのガイド部材に移動可能に支持されるスライダーと、 そのスライダーの位置調節手段と、 そのスライダーに取り付けられるステアリングコラム
と、 そのステアリングコラムに回転可能に支持されるステア
リングシャフトとを備え、 そのステアリングシャフトにステアリングホイールが取
り付けられ、その位置調節手段は、スライダーを車体に対しガイド部
材に沿って駆動するアクチュエータを有し、 そのステアリングホイールに衝突するドライバーに作用
する衝撃を、そのスライダーと車体側とのアクチュエー
タを介する連結を衝撃により解除することで吸収する手
段が設けられ、 そのステアリングコラムはスライダーにステアリングホ
イールの傾き角の調節手段を介して取り付けられ、 その傾き角の調節手段はスライダーと同行移動可能とさ
れ、 前記スライダーの位置調節手段は、モータと、このモー
タにより回転駆動されるナットと、このナットの回転に
より軸方向移動するスクリューシャフトとを有し、前記
スライダーは、そのモータにより駆動されるナットの回
転により軸方向移動するスクリューシャフトと同行移動
することで位置調節され、 前記ステアリングホイールの傾き角の調節手段は、前記
スライダーに対してステアリングコラムを軸中心に揺動
させることで傾き角を調節することを特徴とするステア
リング装置。
4. A guide member attached to the vehicle body side, a slider movably supported by the guide member, a position adjusting means for the slider, a steering column attached to the slider, and a rotatable steering column. and a steering shaft which is supported, that the steering shaft steering wheel is mounted, the position adjusting means, the guide portion the slider to the vehicle body
It has an actuator that drives along the material, and the impact that acts on the driver that collides with the steering wheel is actuated between the slider and the vehicle body.
Means for absorbing is provided by releasing by impact of coupling through data, the steering column is attached via a regulating means inclination angle of the steering wheel in the slider, adjusting means of the inclination angle slider and accompany movable The position adjusting means of the slider includes a motor, a nut that is rotationally driven by the motor, and a screw shaft that axially moves due to the rotation of the nut, and the slider is driven by the motor. The position of the steering wheel is adjusted by moving along with the screw shaft that moves in the axial direction by the rotation of the nut, and the adjusting means for adjusting the tilt angle of the steering wheel adjusts the tilt angle by swinging the steering column around the shaft with respect to the slider. A steering device characterized by being adjusted.
JP18832095A 1995-06-30 1995-06-30 Shock absorbing steering device Expired - Fee Related JP3485682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832095A JP3485682B2 (en) 1995-06-30 1995-06-30 Shock absorbing steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832095A JP3485682B2 (en) 1995-06-30 1995-06-30 Shock absorbing steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0911916A JPH0911916A (en) 1997-01-14
JP3485682B2 true JP3485682B2 (en) 2004-01-13

Family

ID=16221549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18832095A Expired - Fee Related JP3485682B2 (en) 1995-06-30 1995-06-30 Shock absorbing steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485682B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0911916A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883635B2 (en) Ball-screw assembly isolator
US20080079253A1 (en) Telescopic adjusting electric power steering apparatus
JP4894413B2 (en) Steering device
JP3988200B2 (en) Shock absorbing steering device
JP2005001517A (en) Steering device
GB2290761A (en) Electric power steering system with impact absorbing means
JP2002337699A (en) Impact absorbing type steering device
JP3485682B2 (en) Shock absorbing steering device
GB2579375A (en) Steering column assembly
JP5131515B2 (en) Steering column device
JP3719846B2 (en) Steering device
WO2012093712A1 (en) Steering device
JP2009120133A (en) Steering device
CN108860288B (en) Steering column assembly
JP3448394B2 (en) Steering device
JP2002302050A (en) Impact absorption-type steering device
JP5451321B2 (en) Electric power steering device
KR102524793B1 (en) A tilting-telescopic steering column for automobile
KR101321315B1 (en) Tilt performance typed reduction gear device of motor driven power steering system in vehicle
JP3604488B2 (en) Shock absorbing steering device
JP3742278B2 (en) Shock absorbing steering device
CN115135562A (en) Rotation limiting device
JP2023043735A (en) steering column device
KR100805405B1 (en) Rocking structure of tilt lever for automotive steering column
JPH0715812Y2 (en) Electric tilt steering device

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees