JP3483412B2 - Car - Google Patents
CarInfo
- Publication number
- JP3483412B2 JP3483412B2 JP35359796A JP35359796A JP3483412B2 JP 3483412 B2 JP3483412 B2 JP 3483412B2 JP 35359796 A JP35359796 A JP 35359796A JP 35359796 A JP35359796 A JP 35359796A JP 3483412 B2 JP3483412 B2 JP 3483412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- vehicle body
- door lock
- vehicle
- lock devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体の前後方向に
スライドして車体に形成されたドア開口を開閉するスラ
イド式ドアを備えた自動車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記形式の自動車は、例えば実公平2−
37620号公報に開示されているように従来より周知
である。この種の自動車においては、ドアが車体に対し
てヒンジを介して枢支されるものではないため、ドアが
閉位置を占めたとき、複数のドアロック装置によって、
当該ドアを車体に対してロックする必要がある。例え
ば、ドアの前部と後部にそれぞれドアロック装置を設
け、これらのドアロック装置を車体に固定された各スト
ライカに係合させ、ドアをその閉位置にロックするので
ある。これらのロック装置のロックを解除するときは、
1つの操作部材を操作し、その操作部材の作動を伝動手
段を介して各ドアロック装置に伝え、これによって各ド
アロック装置を作動させ、各ドアロック装置とストライ
カとの係合を解除する。
【0003】上述のように、1つの操作部材を操作する
ことにより、全てのドアロック装置のロックを解除でき
るのであるが、このように構成すると、操作部材の操作
により、同時に複数のドアロック装置を作動させなけれ
ばならないため、操作部材に大きな操作力を加えなけれ
ばならず、その操作性が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記認識に
基づきなされたものであり、その目的とするところは、
スライド式のドアを備えた自動車であって、1つの操作
部材によって複数のドアロック装置を作動させ、そのロ
ックを解除することができると共に、小さな操作力で各
ドアロック装置のロックを解除することのできる自動車
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、内部に車室を区画する車体と、車室内側に
位置するインナパネル及び該パネルに固定されていて当
該インナパネルよりも車室外側に位置するアウタパネル
を具備するドアと、該ドアが車体に形成されたドア開口
を閉鎖する閉位置と該閉位置よりも車体後方側又は前方
側の開位置との間を移動するように、当該ドアを案内す
るドア開閉装置と、前記ドアに設けられていて、当該ド
アが閉位置を占めたとき、車体に固定されたストライカ
に係合して当該ドアを車体に対してロックする複数のド
アロック装置と、ドアを開放すべく、前記複数のドアロ
ック装置のロックを解除するとき操作される操作部材
と、操作部材の作動を前記複数のドアロック装置に伝え
る伝動手段とを有する自動車において、1つの操作部材
を操作したとき、複数のドアロック装置のロック解除が
順次、時間をおいて行われるように、各ドアロック装置
のロック解除タイミングを規制するタイミング制御手段
と、複数のドアロック装置のロック解除が順次、行われ
るとき、そのロック解除に必要とされる操作力が順次、
大きくなるように、当該操作力を規制する操作力制御手
段を設けたことを特徴とする自動車を提案する。
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
に従って詳細に説明する。
【0008】図1は、自動車の一例であるトラックの前
部を示す側面図であり、ここに示した自動車は、シャシ
フレーム1に搭載された車体(キャブ)2と、この車体
2に後述するように支持されたスライド式のドア3を有
し、車体2はその内部に車室を区画している。
【0009】ドア3は、そのほぼ下半分を構成するドア
本体部6とそのほぼ上半分を構成する窓枠部7とを有
し、窓枠部7に窓ガラス8が配置され、またドア本体部
6には透し窓ガラス9が固定されている。図3乃至図7
は、それぞれ図1のIII−III線、IV−IV線、V−V線、
VI−VI線、VII−VII線拡大断面図であるが、これらの図
から判るように、ドア3は、車室内Iの側に位置するイ
ンナパネル4及びそのパネル4に固定されていて当該イ
ンナパネル4よりも車室外Oの側に位置するアウタパネ
ル5とを具備し、これらのパネル4,5によって、ドア
本体部6と窓枠部7が構成されている。また、ドア3が
車体2に形成されたドア開口10を閉鎖する閉位置にあ
るとき、そのドア開口10に沿う車体部分に取付けられ
たゴムなどの弾性材より成るウェザストリップ24,2
5がドア3の周辺部近傍に圧接し、これによって車室内
Iがシールされる。
【0010】なお、図1及び図3における符号26は、
車体2の一部を構成するクォータピラー、図1、図4及
び図6における符号27は同じく車体2の一部を構成す
るフロントピラー、図5における符号28は車室内Iの
床面を構成するフロアパネルをそれぞれ示している。ま
た図1及び図4における符号29は車室前部に位置する
フロントウィンドガラスである。
【0011】ドア3は、図1に実線で示すように、車体
3に形成されたドア開口10を閉鎖する閉位置と、同じ
く図1に二点鎖線で示すように、閉位置よりも車体後方
側の開位置との間を移動することができる。ドア3をそ
の閉位置よりも車体前方側の開位置へ移動させるように
構成することもできる。かかるドア3は、以下に説明す
るドア開閉装置によって、その閉位置と開位置との間を
案内される。なお、本明細書において使用する「前」又
は「後」なる文言は、自動車の前進方向を前、その逆の
方向を後としており、図面に符号Fで示す方向が自動車
の前進方向である。
【0012】図2の(a),(b),(c)は、ドア開
閉装置11を模式的に示す平面図であり、当該装置11
は、車体2に固定されたベースブラケット12と、基端
側がそのベースブラケット12に枢着された2本のアー
ム13,14と、これらのアーム13,14の先端側に
枢着されたスライダ15と、このスライダ15を車体2
の前後方向に摺動可能に支持するガイドレール16とを
有し、ガイドレール16はドア3のインナパネル4に固
定されている。ベースブラケット12、2本のアーム1
3,14及びスライダ15は、平行リンク機構を構成す
る。
【0013】ドア3には、図1に示すように、アウタパ
ネル5に固定されたアウトサイドハンドル17と、イン
ナパネル4に回動可能に枢着されて車室内側に位置する
インサイドハンドル(図示せず)とが設けられている。
図2の(a)はドア3が閉位置を占めた状態を示してお
り、この状態で、車室外の操作者がアウトサイドハンド
ル17に手を掛け、又は車室内の操作者がインサイドハ
ンドルに手を掛けて、ドア3を車体の後方側へ引くと、
2本のアーム13,14はその基端側を中心として図2
の(b)に示すように回動し、車体2の前後方向に対し
てほぼ直交した姿勢をとり、ここで係止される。この動
作によって、ドア3はスライダ15と共に車体2に対し
て、その幅方向外方で、かつ後方側(開位置側)へ回動
する。操作者がさらにドア3を後方側へ引くと、ドア3
に固定されたガイドレール16がスライダ15に対して
後方側へ移動し、これによってドア3が後方へスライド
する。このようにして、ドア3は図2の(c)に示した
開位置へもたらされる。逆の操作によって、ドア3を閉
位置へもたらすことができる。またアーム13,14と
スライダ15の作動方向を車体前後方向において逆向き
にすることにより、ドアを車体の前方側へ移動させ、こ
れをその開位置にもたらすように構成することもでき
る。図2に示したドア開閉装置11はそれ自体公知のも
のであり、例えば実公平2−37620号公報などに詳
しく説明されている。
【0014】上述のように、図示した自動車は、ドア3
が車体2に形成されたドア開口10を閉鎖する閉位置と
該閉位置よりも車体後方側(又は前方側)の開位置との
間を移動するように、当該ドア3を案内するドア開閉装
置11を有している。
【0015】ところで、ドア3を図1に実線で示すよう
に閉じたとき、当該ドア3をドアロック装置によって車
体2に対してロックする必要がある。その際、スライド
式のドア3は、ヒンジを介して車体に枢支された回動開
閉式のドアと異なり、ドア3が閉位置を占めたとき、そ
の前部と後部の複数個所で当該ドア3を車体2に対して
ロックする必要がある。すなわち、ドア3に複数のドア
ロック装置を設け、これらを車体に設けたストライカに
係合させることにより、閉位置を占めたドア3を支持
し、かつロックするのである。
【0016】本例の自動車は、図1に示すように、ドア
3の前部であって、該ドア3の上下方向中間位置に設け
られた第1ドアロック装置18と、ドア3の後部であっ
て、該ドア3の上下方向中間位置に設けられた第2ドア
ロック装置19との2つのドアロック装置を有してい
る。これらのドアロック装置18,19は、車体に回動
開閉自在に枢支されたドアを車体に対してロックするロ
ック装置として、従来より一般に使用されているドアロ
ック装置と変りはなく、図3にも示すように、ドア3の
インナパネル4に固定されたベース20,21と、その
ベースに回動自在に枢支されたラッチ(図示せず)を有
している。
【0017】ドア3が閉位置を占めたとき、第1ドアロ
ック装置18は、そのラッチが車体2に固定されたほぼ
U字形の第1ストライカ22に係合して当該ドア3を車
体2に対してロックし、同じく第2ドアロック装置19
も、ドア3が閉位置を占めたとき、そのラッチが車体2
に固定された第2ストライカ23(図3参照)に係合し
て当該ドア3を車体2に対してロックする。ドア3のイ
ンナパネル4には、ストライカ22,23が各ドアロッ
ク装置18,19のラッチに係合できるように、図示し
ていない切欠が形成され、ドア3の閉動時にストライカ
22,23がその切欠に相対的に突入する。これらのド
アロック装置18,19は、例えば特公平5−4255
5号公報などに開示され、かつ一般に広く使用されてい
るそれ自体周知なものであり、よってこれ以上の説明は
省略する。
【0018】上述のように、図示した自動車は、ドア3
に設けられていて、そのドア3が閉位置を占めたとき、
車体に固定されたストライカ22,23に係合して当該
ドア3を車体2に対して複数のドアロック装置18,1
9を有している。
【0019】一方、図1及び図7に示すように、ドア3
のアウトサイドハンドル17に隣接したアウタパネル部
分には、操作ボタン38が設けられている。この操作ボ
タン38は、図7から判るように、ドア3のアウタパネ
ル5に形成された取付孔39に嵌着固定されたカップ状
のホルダ40に嵌合し、車体の幅方向に摺動自在となっ
ている。操作ボタン38とホルダ40の底壁との間に
は、圧縮コイルばね41が圧装され、このばね41の作
用によって、操作ボタン38は、通常、図7に示す位置
を占めている。
【0020】操作ボタン38の車室内Iの側の端部には
加圧ピン42が螺着され、該ピン42はホルダ40を貫
通して、ドア3のインナパネル4とアウタパネル5の間
の空間に突入し、その先端の頭部が揺動リンク43の加
圧部43aに当接している。揺動リンク43は、枢ピン
44を介して、インナパネル4に揺動自在に枢着され、
当該リンク43の第1アーム45の先端には、伝動ワイ
ヤ46の一端が係止され、第2アーム47の先端には、
伝動リンク48の一端が枢着され、該リンク48の他端
は、前述の第2ドアロック装置19に連結されている。
【0021】図1に示すように、ドアのインナパネルに
は、そのアウタパネルに対向した面に沿ってチューブ4
9が複数のクランプ50によって保持されており、この
チューブ49の内部に、上述の伝動ワイヤ46が摺動自
在に挿通され、該チューブ49を出た伝動ワイヤ46の
他端は、図1に示すように、第1ドアロック装置18に
連結されている。
【0022】閉位置を占めたドア3が車体2に対してロ
ックされているとき、操作ボタン38や揺動リンク43
等は、図7に実線で示した位置を占めている。ここで、
ドア3を開放すべく、第1及び第2ドアロック装置1
8,19のロックを解除するときは、例えば車室外の操
作者が操作ボタン38を指で矢印Pで示すように車室内
側へ押圧し、当該ボタン38をばね41の作用に抗し
て、加圧ピン42と共に、矢印P方向にスライドさせ
る。これにより、揺動リンク43が押圧され、当該リン
ク43は、枢ピン44のまわりに、図7に鎖線で示した
位置まで回動する。すると、伝動ワイヤ46が上方に引
かれ、伝動リンク48が下方に引かれ、操作ボタン38
に加えた力が第1及び第2ドアロック装置18,19に
それぞれ伝えられる。これにより、各ドアロック装置1
8,19のラッチが回動し、当該ラッチがそれぞれスト
ライカ22,23から外れ、各ドアロック装置18,1
9のロックが解除される。ドア3がフリー状態となるの
である。そこで、前述のようにドア3を後方へ引けば、
これを開位置にもたらすことができる。またドア3を閉
位置へ戻せば、両ドアロック装置18,19のラッチが
自動的に各ストライカ22,23にそれぞれ係合してド
ア3がロックされる。
【0023】また、前述のように、ドア3のインナパネ
ル4、すなわち車室内側の面には、図示していないイン
サイドハンドルが設けられており、このハンドルを回動
操作したときも、その作動が図示していない伝動要素を
介して、第1及び第2ドアロック装置18,19に伝え
られてそのロックが解除され、ドア3を開位置へ移動さ
せることができる。
【0024】上述のように、本例では、操作ボタン38
とインサイドハンドルが、ドアを開放すべく、複数のド
アロック装置のロックを解除するとき操作される操作部
材を構成し、図7に示した加圧ピン42、揺動リンク4
3、伝動ワイヤ46及び伝動リンク48、並びにインザ
イドハンドルの作動を第1及び第2ドアロック装置1
8,19に伝える図示していない伝動要素が、操作部材
の作動を複数のドアロック装置に伝える伝動手段を構成
している。操作部材と伝動手段は、共にドア3に設けら
れている。図1に示した自動車が、かかる操作部材と伝
動手段を有しているのである。
【0025】上述したところから判るように、1つの操
作部材、例えば操作ボタン38を押圧操作するだけで、
複数のドアロック装置18,19を全て作動させ、その
ロックを解除することができる。このため、そのドアロ
ック解除操作を楽に行うことができる。ところが、その
反面、1つの操作部材で複数のドアロック装置を作動さ
せるので、操作部材に大きな力を加えなければならなく
なるおそれがある。ドアロックの解除に必要とされる操
作力が過度に大きくなり、その操作性が低下するのであ
る。車体に対して回動開閉自在に枢支されたドアは、1
つのドアロック装置で車体に対してロックされているの
で、このドアロック装置のロックを解除するときの操作
力は小さなものとなるが、スライド式のドアの場合に
は、複数のドアロック装置によりそのドアを車体にロッ
クするので、これらのドアロック装置のロック解除を1
つの操作部材で同時に行うと、非常に大きな操作力が必
要となり、その操作性が害されるのである。
【0026】そこで、本例の自動車においては、上記不
具合の発生を阻止すべく、図7に示した操作ボタン38
を押圧操作したとき、複数のドアロック装置18,19
のロック解除が同時に行われるのではなく、そのロック
解除が順次、時間をおいて行われるように構成されてい
る。その詳細は以下の通りである。
【0027】図7に示した揺動リンク43は、前述のよ
うに枢ピン44を介してインナパネル4に枢支されてい
るが、ここで、その枢ピン44の中心から、第1アーム
45の先端、すなわち伝動ワイヤ46が係止された部分
までの距離をR1とする。同じく枢ピン44の中心から
第2アーム47の先端、すなわち伝動リンク48の枢着
された部分までの距離をR2とすると、R1>R2に設
定されている。かかる構成により、操作ボタン38を前
述の如く矢印P方向に押圧し、揺動リンク43を、実線
で示した初期位置から回動させ始め、これが鎖線で示し
た最終位置に至る前の時点で、当該揺動リンク43が或
る所定の角度θを回動したとき、第1アーム45の先端
における移動量は、第2アーム48の先端における移動
量よりも大きくなる。すなわち、揺動リンク43がθの
角度だけ回動したとき、伝動ワイヤ46は、伝動リンク
48よりも大きな距離を引かれるのである。このため、
操作者が操作ボタン38を押圧する間に、先ず、第1ド
アロック装置18のラッチが第1ストライカ22から外
れてそのロックが解除され、その後、或る時間をおいて
から、第2ドアロック装置19のラッチが第2ストライ
カ23から外れてそのロックが解除される。例えば、揺
動リンク43が実線の初期位置からθの角度だけ回動し
たとき、第1ドアロック装置18のロックが解除され、
さらにその揺動リンク43が鎖線で示した最終位置に至
ったとき、第2ドアロック装置19のロックが解除され
るのである。
【0028】上述のように、複数のドアロック装置1
8,19が時間差をおいてロック解除動作を行うので、
これらが同時にロック解除動作を行う場合に比べ、操作
ボタン38に加える操作力を大幅に小さくすることがで
きる。図8はその一例を示すグラフであり、その横軸は
操作ボタン38を押圧したときの作動量を示し、縦軸は
操作ボタン38に加える操作力を示している。操作ボタ
ン38を押し込み、その作動量が増大するに従って、そ
の操作力も大きくなり、S1で示す作動量のところで、
その操作力が第1のピークP1を示す。これは、第1ド
アロック装置18のロック解除が行われたことを示して
いる。このロック解除を終えた後、操作ボタン38をさ
らに押し込むと、操作力は一旦低下し、再び増大する。
そして、S2で示す作動量のところで、第2ドアロック
装置19のロック解除が行われ、このとき操作力は第2
のピークP2を示す。
【0029】本例は、揺動リンク43の回動中心から、
作動ワイヤ46と伝動リンク48の連結点までの距離R
1,R2、すなわちレバー比を変えることによって、各
ドアロック装置18,19のロック解除タイミングを規
制したものであり、揺動リンク43と、そのレバー比の
設定が、1つの操作部材を操作したとき、複数のドアロ
ック装置のロック解除が順次、時間をおいて行われるよ
うに、各ドアロック装置のロック解除タイミングを規制
するタイミング制御手段を構成している。
【0030】このように、本例では、伝動手段の一構成
要素である揺動リンク43を利用してタイミング制御手
段を構成したが、他の伝動要素や、各ドアロック装置1
8,19の要素を利用し、そのレバー比を適宜設定する
ことによって、タイミング制御手段を構成することもで
きる。また、図示した例では2つのドアロック装置1
8,19を設けたが、3以上のドアロック装置を設けた
ときも、1つの操作部材の操作により、3以上のドアロ
ック装置のロック解除が順次、時間をおいて行われるよ
うに、各ドアロック装置のロック解除タイミングを制御
することができる。
【0031】図9は、3個のドアロック装置を設けたと
きの揺動リンク43の一例を示し、この揺動リンク43
は、第1及び第2アーム45,47のほかに、第3アー
ム51を有し、その先端に、図示していない第3のドア
ロック装置に連結される伝動要素52が係止され、揺動
リンク43の回動中心から各アーム45,47,51の
先端までの距離R1,R2,R3はR3>R1>R2と
なっている。従って、この場合には、最初に第3ドアロ
ック装置のロック解除が行われ、次に第1ドアロック装
置18のロック解除、次いで第2ドアロック装置19の
ロック解除がそれぞれ行われる。このようにして、操作
力を小さなものにすることができるのである。
【0032】また図8から判るように、複数のドアロッ
ク装置18,19のロック解除が順次、行われるとき、
そのロック解除に必要とされる操作力P1,P2が順次大
きくなっている。このように構成すると、操作者に異和
感を与えず、その操作性を高めることができる。操作ボ
タン38を押し込んだとき、先ず最大の操作力が必要と
され、次にこれよりも小さな操作力が必要とされるとす
ると、操作者は異和感を覚え、その操作性が低下する。
操作者は、通常、操作ボタン38を押し込んだとき、漸
次その操作力が大きくなるのが普通であるとする認識を
持っているからである。これは、ドアロック装置が3以
上設けられているときも同様であり、その各ドアロック
装置のロック解除が時間差をもって行われるとき、これ
に必要とされる操作力を順次高めることによって、その
操作性を高めることができる。
【0033】上述のように、本例の自動車には、複数の
ドアロック装置のロック解除が順次、行われるとき、そ
のロック解除に必要とされる操作力が順次、大きくなる
ように、当該操作力を規制する操作力制御手段が設けら
れており、かかる制御手段は、例えば、各ドアロック装
置を構成するばねのばね定数や、伝動手段の要素を含め
た各要素のレバー比を調整するなどして適宜構成するこ
とができる。
【0034】また前述のインサイドハンドルに対して
も、上述した各構成を採用できることは勿論である。す
なわち、1つの操作部材であるインサイドハンドルを操
作したとき、複数のドアロック装置18,19のロック
解除が順次、時間をおいて行われるように、ドアロック
装置のロック解除タイミングを規制するタイミング制御
手段を設けるのである。この制御手段も、例えば、イン
サイドハンドルと各ドアロック装置18,19との間に
介設された伝動要素を、図7に示した揺動リンク43と
同様に構成するなどして実現できる。またインサイドハ
ンドルの操作により、複数のドアロック装置18,19
のロック解除が順次、行われるとき、そのロック解除に
必要とされる操作力が順次、大きくなるように、当該操
作力を規制する操作力制御手段を設けることもでき、か
かる制御手段も、前述したところと全く同様にして構成
することができる。
【0035】ところで、図1に示したように、ドア3が
閉位置を占めているとき、当該ドア3は第1及び第2ド
アロック装置18,19と第1及び第2ストライカ2
2,23とによって、車体2に対して支持されるが、こ
のように主として2点だけでドア3を車体2に支持した
とすると、当該ドア3は、図1に示すように両ドアロッ
ク装置18,19を結ぶ線Lのまわりに振らつきやすく
なり、これによって車室内のシール性が低下し、或いは
自動車の走行時にドアが極くわずかに振動し、また風切
り音が発生するおそれがある。
【0036】ドア3が閉位置を占めたとき、前述のよう
にその周辺部近傍が、車体2のドア開口10に沿って取
付けられたウェザストリップ24,25に圧接し、車室
内Iのシール性が得られるように構成されているが、そ
の際、閉位置を占めたドア3を、車体2に対して、主と
して第1及び第2ドアロック装置18,19の2個所だ
けで支持したとすると、ドア3の上部側の窓枠部7はそ
の下部のドア本体部6に比べて剛性が低いため、窓枠部
7がウェザストリップ24,25の弾性で車室外Oの側
に押し出される。このため、窓枠部7とウェザストリッ
プ24,25の圧接力が弱められ、この部位におけるシ
ール機能が低下し、雨水や風がこの部位を通して車室内
Iの側へ侵入するおそれがある。また自動車の走行時
に、両ドアロック装置18,19を結ぶ線Lのまわりに
ドア3が振動して異音を発生し、或いは窓枠部7が車室
外Oの側へ吸い出され、これによって風切り音が発生す
るおそれがある。本例の自動車は、このような欠点も除
去できるように構成されており、以下に、参考としてこ
の点を明らかにする。
【0037】本例の自動車には、ドア3が閉位置にある
状態で、第1及び第2ドアロック装置18,19を結ぶ
線Lよりも下方のドア部分を車体2に対して保持するド
ア保持手段が設けられており、図示した例では、そのド
ア保持手段が、図5に示すようにストッパ30によって
構成されている。このストッパ30は、図10にも示す
ように、例えばゴムなどの弾性材より成る円柱状に形成
され、その外周面に螺旋状のねじ溝31が形成されてい
る。図5に示すようにドア3を閉じた状態で、図1に示
した第1及び第2ドアロック装置18,19を結ぶ線L
よりも下方のドア部分3aに対向する車体部分(この例
ではフロアパネル28)に、ストッパ取付孔32が形成
され、この取付孔32にストッパ30がねじ込まれて固
定されている。
【0038】ドア3が閉位置にあるとき、車体2に取付
けられたストッパ30は、上述のドア部分3aに圧接
し、ドア部分3aを車室外側へ押し出す向きに加圧す
る。これによりドア3の窓枠部7は、図4に示すよう
に、車体2に取付けられたウェザストリップ24,25
の側に押し付けられ、当該ウェザストリップ24,25
に適正な圧力で圧接する。
【0039】このように、ドア3が閉位置にある状態
で、第1及び第2ドアロック装置18,19を結ぶ線L
よりも下方のドア部分3aを、ストッパ30によって、
車体2に対して保持し、当該ドア3の位置を規制するこ
とができるのである。これにより、窓枠部7とウェザス
トリップ24,25との間でのシール機能が阻害される
ことを阻止でき、しかも自動車の走行時に、ドア3が線
Lのまわりに振動したり、窓枠部7が車室外へ吸い出さ
れる不具合も阻止できる。またストッパ30は、ドアロ
ック装置に比べて構成が極めて簡単で、そのコストと重
量を低く抑えることができる。
【0040】またストッパ30は、その外周のねじ溝3
1によって車体2にねじ込まれており、そのストッパ3
0を回わすことにより、ストッパ30が車体の幅方向に
突出する量を調整することができる。このため、ドア3
の建付け状態などに応じ、ストッパ30の突出量を調整
することにより、閉位置にあるドア3の位置を正しく規
制することができる。
【0041】図5に示した例では、ドア保持手段を構成
するストッパ30を、第1及び第2ドアロック装置1
8,19を結ぶ線Lよりも下方のドア部分3aに対向す
る車体部分に設け、ドア3が閉位置にある状態で、その
ストッパ30が上記ドア部分3aに圧接し、ドア3の位
置を規制するように構成したが、このストッパ30を図
11に示すように、ドア3の側に設けてもよい。すなわ
ち、ドア保持手段を、図10に示したストッパ30によ
り構成し、当該ストッパ30を、図11に示す如く、第
1及び第2ドアロック装置18,19を結ぶ線L(図
1)よりも下方のドア部分3aに設け、ドア3が閉位置
にある状態で、そのストッパ30を、上記ドア部分3a
に対向する車体部分に圧接させ、当該ドア3の位置を規
制するのである。この場合も、ストッパ30を回転させ
ることにより、該ストッパ30がドア部分から車体3の
幅方向へ突出する量を調整することができ、これによっ
てドア3を適正な位置に正しく保持することができる。
【0042】また、ドア保持手段を、図1、図6及び図
12に示すように車体3に固定された第3ストライカ3
3と、ドア3の側に設けられたラッチ34とによって構
成することもできる。第3ストライカ33は、図6に示
すようにほぼU字形に形成され、その基端部が車体2、
この例ではフロントピラー27に固定されている。また
図12に示すように、ドア3のインナパネル4にはベー
ス部材35が固定され、このベース部材35に、ピン3
6を介して上述のラッチ34が回動可能に枢支されてい
る。図1から判るように、ラッチ34は、第1及び第2
ドアロック装置18,19を結ぶ線Lよりも下方のドア
部分に、ベース部材35を介して、回動可能に枢支され
ている。このラッチ34とベース部材35には、引張ば
ね37の各端部が係止され、このばね37によってラッ
チ34が図12の時計方向に回動付勢され、ドア3を開
いた状態にあるときは、ラッチ34は図12に鎖線で示
した位置を占めている。ドア3を閉じると、このときラ
ッチ34の加圧部34aが第3ストライカ33に当り加
圧される。ドア3が閉位置に至ると、ラッチ34はばね
37の引張作用に抗して図12に実線で示す位置に回動
し、このとき当該ラッチ34は第3ストライカ33に係
合する。この場合も、ストライカ33がラッチ34に係
合できるように、ドア3のインナパネル4に切欠(図示
せず)が形成され、ドア3の閉動時に、ストライカ33
が相対的に切欠に突入し、ラッチ34に係合する。同様
にベース部材35にも切欠35aが形成されている。
【0043】上述のように、ドア3が閉位置を占めたと
き、ラッチ34は第3ストライカ33に係合し、そのド
ア3の位置を規制する。ラッチ34は、第1及び第2ド
アロック装置18,19を結ぶ線Lよりも下方に位置
し、その位置で車体2に固定された第3ストライカ33
に係合してドア3の位置を規制するので、前述のストッ
パ30と同様に、第1及び第2ドアロック装置18,1
9を結ぶ線Lよりも下方のドア部分を車体2に対して保
持し、そのドア部分を車室外へ押し出す。これにより、
窓枠部7が、車体2に取付けられたウェザストリップ2
4,25の側に押し付けられるように加圧され、当該ウ
ェザストリップ24,25に適正な圧力で圧接する。し
かも自動車の走行時にドア3が線Lのまわりに振動した
り、窓枠部7が車室外へ吸い出される不具合を阻止でき
る。
【0044】またドア3を開放すると、このとき、その
ドア3の動きに従ってラッチ34は第3ストライカ33
から離脱し、当該ラッチ34はばね37の作用によって
図12に鎖線で示した位置に回動する。このように、ド
ア3を開けば、自ずとラッチ34は第3ストラスカ33
から外れるのである。このため、ラッチ34とストライ
カ33の係合を解除するためのロック解除装置を設ける
必要はなく、その構成を簡素化でき、自動車のコストの
上昇と重量の増大を抑制することができる。ラッチ34
自体は、第1及び第2ロック装置18,19のラッチと
変りはないが、図12に示した構成では、ラッチ34と
第3ストライカ33の係合を解除する手段が設けられて
おらず、その分だけ、ドアロック装置よりも構成が簡単
であり、軽量化されているのである。
【0045】図示した自動車においては、ストッパ30
より成るドア保持手段と、第3ストライカ33及びラッ
チ34を有するドア保持手段を共に設けたが、そのいず
れか一方を設けるだけであってもよい。
【0046】本発明は、トラック以外の各種型式の自動
車にも広く適用できるものである。
【0047】
【発明の効果】請求項1に記載の自動車によれば、ドア
に複数のドアロック装置が設けられているが、これらの
ドアロック装置のロック解除を、1つの操作部材によっ
て行うとき、その操作力を小さく留めることができ、そ
の操作性を高めることができる。しかも、操作部材を操
作する操作者に異和感を与えることを阻止でき、これに
よってその操作性を高めることができる。
【0048】Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle
A slide that slides to open and close a door opening formed in the vehicle body
The present invention relates to an automobile having an id-type door. 2. Description of the Related Art A vehicle of the above type is, for example,
Conventionally known as disclosed in Japanese Patent No. 37620
It is. In this type of car, the door is
The door is not pivoted through the hinge
When occupying the closed position, several door lock devices
The door needs to be locked to the vehicle body. example
Door lock devices at the front and rear of the door, respectively.
These door lock devices are attached to each strike fixed to the vehicle body.
Engages the Leica and locks the door in its closed position
is there. When unlocking these lock devices,
Operating one operating member and transmitting the operation of the operating member
It communicates to each door locking device via a step, which
Activate the lock device and strike each door lock device.
Release the engagement with the mosquito. As described above, one operating member is operated.
As a result, all door lock devices can be unlocked.
However, with this configuration, the operation of the operation member
Must operate multiple door lock devices at the same time.
A large operating force must be applied to the operating members.
Operability is reduced. [0004] The present invention is based on the above recognition.
It was made based on the purpose,
Automobile with sliding door, one operation
Activate multiple door lock devices with members
Can be unlocked, and each operation can be
Vehicles that can unlock the door lock device
Is to provide. [0005] The present invention achieves the above object.
To the interior of the vehicle,
The inner panel that is located and the
An outer panel located outside the vehicle compartment from the inner panel
And a door opening formed in the vehicle body
And the vehicle body rearward or forward of the closed position
Guide the door so that it moves between
A door opening / closing device, and the door
When the door occupies the closed position, the striker fixed to the vehicle body
To lock the door to the vehicle body
An unlocking device and the plurality of door locks for opening the door.
Operating member operated when unlocking the lock device
And transmitting the operation of the operating member to the plurality of door lock devices.
One operating member in a motor vehicle having
, Multiple door lock devices are unlocked.
Each door lock device so that it takes place sequentially, at a later time
Control means for regulating lock release timing
And unlocking of multiple door lock devices is performed sequentially.
Operating force required for unlocking
An operating force control hand that regulates the operating force so as to increase
We propose an automobile characterized by a step. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
Will be described in detail. FIG. 1 is in front of a truck which is an example of an automobile.
FIG. 2 is a side view showing a vehicle.
A body (cab) 2 mounted on a frame 1 and this body
2 has a sliding door 3 supported as described below.
The vehicle body 2 defines a vehicle compartment inside. The door 3 is a door constituting a substantially lower half thereof.
It has a main body part 6 and a window frame part 7 that constitutes almost the upper half thereof.
The window glass 8 is arranged on the window frame 7 and the door body
A transparent window glass 9 is fixed to 6. 3 to 7
Are the III-III line, IV-IV line, VV line,
VI-VI line, VII-VII line is an enlarged sectional view, these figures
As can be seen from FIG.
Inner panel 4 and the
Outer panel located closer to the outside O of the vehicle than the inner panel 4
5 and these panels 4 and 5 allow the door
The main body 6 and the window frame 7 are configured. Also, door 3
In the closed position for closing the door opening 10 formed in the vehicle body 2
When it is attached to the vehicle body along the door opening 10
Weatherstrips 24, 2 made of elastic material such as rubber
5 is pressed against the vicinity of the periphery of the door 3, thereby
I is sealed. The reference numeral 26 in FIG. 1 and FIG.
Quarter pillar forming a part of the vehicle body 2, FIGS.
Reference numeral 27 in FIG.
5, the reference numeral 28 in FIG.
The floor panel which comprises a floor surface is each shown. Ma
1 and 4 is located at the front of the passenger compartment.
Front windshield. The door 3 is, as shown by a solid line in FIG.
3 is the same as the closed position for closing the door opening 10 formed in
As shown by the two-dot chain line in FIG.
Side open position. Remove door 3
To the open position on the vehicle front side from the closed position of
It can also be configured. Such a door 3 will be described below.
Between the closed position and the open position
You will be guided. In addition, as used in this specification,
The word "after" refers to the forward direction of the car, and vice versa.
The direction is backward, and the direction indicated by the symbol F in the drawing is the automobile
Is the forward direction. FIGS. 2A, 2B, and 2C show a state in which the door is opened.
It is a top view which shows the closing device 11 typically, and the said device 11
A base bracket 12 fixed to the vehicle body 2 and a base end
Side is pivoted to its base bracket 12
Arms 13 and 14 and the distal ends of these arms 13 and 14
A pivotally mounted slider 15 and this slider 15
And a guide rail 16 which is slidably supported in the front-rear direction.
The guide rail 16 is fixed to the inner panel 4 of the door 3.
Is defined. Base bracket 12, two arms 1
3, 14 and the slider 15 constitute a parallel link mechanism.
You. [0013] As shown in FIG.
The outside handle 17 fixed to the panel 5
It is pivotally attached to the napanel 4 and located on the vehicle interior side.
An inside handle (not shown) is provided.
FIG. 2A shows a state in which the door 3 occupies the closed position.
In this state, the operator outside the cabin
17 or the operator in the vehicle interior
Hold your hand on the handle and pull the door 3 toward the rear of the vehicle.
The two arms 13 and 14 are shown in FIG.
(B) as shown in FIG.
And take a substantially orthogonal posture and are locked here. This dynamic
Depending on the operation, the door 3 and the slider 15
To the outside in the width direction and to the rear side (open position side)
I do. When the operator further pulls the door 3 backward, the door 3
Guide rail 16 fixed to
Move to the rear side, which causes the door 3 to slide rearward
I do. In this way, the door 3 is shown in FIG.
Brought to the open position. Door 3 is closed by reverse operation
Can be brought to a location. And arms 13 and 14
The operating direction of the slider 15 is reversed in the vehicle longitudinal direction.
To move the door to the front of the vehicle,
Can be configured to bring it to its open position.
You. The door opening / closing device 11 shown in FIG.
For example, see Japanese Utility Model Publication No. 2-37620.
Is explained well. As described above, the illustrated vehicle has the door 3
A closed position for closing a door opening 10 formed in the vehicle body 2;
Between the closed position and the open position on the rear (or front) side of the vehicle body.
Door opening and closing device for guiding the door 3 so as to move between the doors
It has a device 11. The door 3 is shown by a solid line in FIG.
When the door 3 is closed, the door 3 is
It is necessary to lock to the body 2. At that time, slide
The door 3 is a pivotally opened door pivotally supported by a vehicle body via a hinge.
Unlike closed doors, when door 3 occupies the closed position,
The door 3 to the vehicle body 2 at a plurality of front and rear
Need to lock. That is, a plurality of doors
A lock device is provided, and these are attached to the striker
Engage to support door 3 occupying closed position
And lock it. The vehicle of this embodiment has a door as shown in FIG.
3 at the middle of the door 3 in the vertical direction.
Between the first door lock device 18 and the rear of the door 3.
A second door provided at an intermediate position in the vertical direction of the door 3
It has two door lock devices with a lock device 19
You. These door lock devices 18 and 19 rotate to the vehicle body.
A lock that locks the door pivotally openable and closable to the vehicle body
Door locks that have been commonly used
The lock device is the same as the lock device, and as shown in FIG.
Bases 20 and 21 fixed to inner panel 4,
Has a latch (not shown) pivotally supported on the base
are doing. When the door 3 is in the closed position, the first door
The lock device 18 has a latch substantially fixed to the vehicle body 2.
The door 3 is engaged with the U-shaped first striker 22 and the door 3 is
The second door lock device 19 is also locked to the body 2.
When the door 3 occupies the closed position, the latch
Engaging with the second striker 23 (see FIG. 3) fixed to the
To lock the door 3 with respect to the vehicle body 2. Door 3
The strikers 22 and 23 are attached to the door panels 4 by door locks.
Shown so that they can be engaged with the latches of the locking devices 18 and 19.
Notch is formed, and when the door 3 is closed, the striker
22 and 23 relatively enter the notch. These do
The lock devices 18 and 19 are, for example, Japanese Patent Publication No. 5-4255.
No. 5, etc., and is widely used in general.
Is well known per se, so no further explanation
Omitted. As described above, the illustrated vehicle has the door 3
And when the door 3 occupies the closed position,
Engage with strikers 22 and 23 fixed to the vehicle body
The door 3 is connected to the vehicle body 2 by a plurality of door lock devices 18, 1.
9. On the other hand, as shown in FIGS.
Outer panel part adjacent to the outside handle 17
An operation button 38 is provided for the minute. This operation button
The tongue 38 is, as can be seen from FIG.
Cup fitted and fixed in the mounting hole 39 formed in the socket 5
Slidable in the width direction of the vehicle body
ing. Between the operation button 38 and the bottom wall of the holder 40
The compression coil spring 41 is press-fitted.
Depending on the operation, the operation button 38 is normally set at the position shown in FIG.
Occupy. At the end of the operation button 38 on the vehicle interior I side,
A pressure pin 42 is screwed, and the pin 42 passes through the holder 40.
Between the inner panel 4 and the outer panel 5 of the door 3
Of the swing link 43
It is in contact with the pressure part 43a. The swing link 43 is a pivot pin.
Through 44, it is pivotally attached to the inner panel 4 so as to be swingable,
At the end of the first arm 45 of the link 43, a transmission wire
One end of the second arm 47 is locked.
One end of the transmission link 48 is pivotally connected, and the other end of the link 48
Is connected to the second door lock device 19 described above. As shown in FIG. 1, the inner panel of the door
The tube 4 extends along the surface facing the outer panel.
9 is held by a plurality of clamps 50,
The transmission wire 46 described above slides inside the tube 49.
Of the transmission wire 46 that has been inserted
The other end is connected to the first door lock device 18 as shown in FIG.
Are linked. The door 3 occupying the closed position is
When the operation button 38 or the swing link 43 is
Etc. occupy the position shown by the solid line in FIG. here,
First and second door lock devices 1 to open door 3
When unlocking the locks 8 and 19, for example,
The author presses the operation button 38 with a finger as indicated by an arrow P in the vehicle interior.
Side to push the button 38 against the action of the spring 41.
And slide in the direction of arrow P together with the pressure pin 42.
You. As a result, the swing link 43 is pressed, and the link
7 is shown in phantom in FIG. 7 around pivot pin 44.
Rotate to the position. Then, the transmission wire 46 is pulled upward.
The transmission link 48 is pulled downward, and the operation button 38
Is applied to the first and second door lock devices 18 and 19.
Each is conveyed. Thereby, each door lock device 1
The latches 8 and 19 rotate, and the latches
The door lock devices 18, 1 are disengaged from the Leicas 22, 23.
9 is unlocked. Door 3 is free
It is. Therefore, if you pull the door 3 backward as described above,
This can be brought to the open position. Also close door 3
When it returns to the position, the latches of both door lock devices 18 and 19 are
Automatically engage with each striker 22, 23
A3 is locked. As described above, the inner panel of the door 3
4, that is, on the surface on the vehicle interior side,
A side handle is provided, and this handle is turned
When operated, the operation of the
To the first and second door lock devices 18 and 19
The door 3 is unlocked and the door 3 is moved to the open position.
Can be made. As described above, in this example, the operation buttons 38
And the inside handle are used to open multiple doors to open the door.
Operation unit operated when unlocking the lock device
The pressure pin 42 and the swing link 4 shown in FIG.
3, the transmission wire 46 and the transmission link 48, and the
The first and second door lock devices 1
A transmission element (not shown) for transmitting to the operating members 8 and 19 is an operating member.
Transmission means for transmitting the operation of the door to multiple door lock devices
are doing. The operating member and the transmission means are both provided on the door 3.
Have been. The vehicle shown in FIG.
It has moving means. As can be seen from the above, one operation
By simply pressing the working member, for example, the operation button 38,
Activate all of the plurality of door lock devices 18 and 19,
The lock can be released. Because of this,
The lock release operation can be performed easily. However, that
On the other hand, operating multiple door lock devices with one operating member
Must apply a large force to the operating member
Could be. Operations required to unlock the door
The work force becomes excessively large and the operability decreases.
You. The door pivotally opened and closed with respect to the vehicle body is 1
Is locked to the car body by two door lock devices.
The operation when unlocking this door lock device
The force is small, but in the case of a sliding door
Locks the door to the vehicle body using multiple door lock devices.
To unlock these door lock devices.
When using two operating members at the same time, very large operating force is required.
In other words, the operability is impaired. Therefore, in the automobile of this embodiment,
The operation button 38 shown in FIG.
Is pressed, a plurality of door lock devices 18, 19
Will not be unlocked at the same time,
Release is configured to be performed sequentially at a later time.
You. The details are as follows. The swing link 43 shown in FIG.
Is pivotally supported by the inner panel 4 via the pivot pin 44.
Here, from the center of the pivot pin 44, the first arm
45, the portion where the transmission wire 46 is locked
The distance up to is R1. Also from the center of pivot pin 44
The tip of the second arm 47, that is, the pivotal connection of the transmission link 48
Assuming that the distance to the marked portion is R2, R1> R2
Is defined. With this configuration, the operation button 38 is
As described above, the swing link 43 is pressed in the direction of the arrow P to
Start rotating from the initial position indicated by, and this is indicated by the dashed line.
Before reaching the final position, the swing link 43
Is rotated by a predetermined angle θ.
Is the movement at the tip of the second arm 48.
Larger than the quantity. That is, when the swing link 43
When rotated by an angle, the transmission wire 46
The distance is greater than 48. For this reason,
While the operator presses the operation button 38, first, the first
The latch of the locking device 18 is removed from the first striker 22.
And the lock is released, then after a certain time
The latch of the second door lock device 19 is
The lock is released by disengaging from the cap 23. For example, shaking
The dynamic link 43 rotates from the initial position of the solid line by an angle of θ.
When the first door lock device 18 is unlocked,
Further, the swing link 43 reaches the final position indicated by the chain line.
The second door lock device 19 is unlocked.
Because As described above, the plurality of door lock devices 1
8 and 19 perform the unlock operation with a time lag,
Compared to when these perform the unlock operation at the same time,
The operating force applied to the button 38 can be greatly reduced.
Wear. FIG. 8 is a graph showing an example, and the horizontal axis is
The actuation amount when the operation button 38 is pressed is shown, and the vertical axis is
The operation force applied to the operation button 38 is shown. Operation button
Button 38, and as the amount of operation increases,
Operating force also increases, 1 At the operation amount indicated by,
The operating force is the first peak P 1 Is shown. This is the first
Indicating that the unlocking of the lock device 18 has been performed
I have. After unlocking, the operation button 38 is pressed.
When pushed further, the operating force decreases once and increases again.
And S Two At the operation amount indicated by, the second door lock
The unlocking of the device 19 is performed, and the operating force is
Peak P Two Is shown. In the present embodiment, the center of rotation of the swing link 43 is
Distance R between the connection point of the operating wire 46 and the transmission link 48
1, R2, that is, by changing the lever ratio,
The lock release timing of the door lock devices 18 and 19 is regulated.
The swing link 43 and its lever ratio.
When one operation member is operated, multiple door
Lock devices are unlocked one after the other
The lock release timing of each door lock device
This constitutes timing control means. As described above, in this embodiment, one configuration of the transmission means
Timing control using the swing link 43
Although the step is configured, other transmission elements and each door lock device 1
Using the elements 8 and 19, set the lever ratio appropriately
This makes it possible to configure timing control means.
Wear. In the illustrated example, two door lock devices 1 are provided.
8 and 19 were provided, but 3 or more door lock devices were provided
In some cases, three or more door locks can be
Lock devices are unlocked one after the other
Control the unlock timing of each door lock device
can do. FIG. 9 shows that three door lock devices are provided.
An example of the rocking link 43 is shown.
Is the third arm in addition to the first and second arms 45 and 47.
And a third door (not shown) at the end thereof.
The transmission element 52 connected to the locking device is locked,
Of each arm 45, 47, 51 from the rotation center of the link 43.
The distances R1, R2 and R3 to the tip are R3>R1> R2
Has become. Therefore, in this case, first the third door
The lock device is unlocked, and then the first door lock device is unlocked.
Unlocking of the device 18 and then the second door lock device 19
Unlocking is performed respectively. In this way, the operation
The power can be made small. As can be seen from FIG.
When the locks of the lock devices 18 and 19 are sequentially performed,
Operating force P required for unlocking 1 , P Two Are successively larger
It's getting better. With this configuration, it is strange for the operator.
The operability can be improved without giving a feeling. Operation buttons
When the tongue 38 is pushed in, the maximum operating force is required first.
And then a smaller force is required
Then, the operator feels strange and the operability is reduced.
Normally, when the operator presses the operation button 38,
Next, we recognize that it is normal for the operating force to increase
Because they have. This is because the door lock device is 3 or less.
The same applies to the case where the door lock is provided.
If the device is unlocked with a time lag,
By gradually increasing the operating force required for
Operability can be improved. As described above, the automobile of this embodiment includes a plurality of vehicles.
When the door lock device is unlocked sequentially,
The operating force required to unlock the lock gradually increases
Operating force control means for regulating the operating force is provided.
The control means is, for example, provided for each door lock device.
Including the spring constants of the springs that make up the
Adjust the lever ratio of each element
Can be. Also, for the inside handle described above,
It goes without saying that each configuration described above can be adopted. You
That is, one of the operation members, the inside handle, is operated.
When made, lock the door lock devices 18 and 19
Door lock so that release is performed sequentially at a later time
Timing control that regulates the device unlock timing
The means is provided. This control means is, for example,
Between the side handle and each door lock device 18, 19
The interposed transmission element is connected to the swing link 43 shown in FIG.
It can be realized by a similar configuration. Also inside
By operating the handle, a plurality of door lock devices 18 and 19 are provided.
Are unlocked sequentially,
In order to increase the required operating force,
It is also possible to provide operating force control means to regulate the working force.
The control means is configured in exactly the same way as described above.
can do. By the way, as shown in FIG.
When in the closed position, the door 3 is in the first and second doors.
Alock devices 18 and 19 and first and second strikers 2
2 and 23 support the vehicle body 2.
The door 3 is supported on the vehicle body 2 mainly at only two points as shown in FIG.
Then, as shown in FIG.
Easy to fluctuate around the line L connecting the lock devices 18 and 19
This reduces the sealing performance in the passenger compartment, or
When the car is running, the door vibrates very slightly,
Noise may occur. When the door 3 occupies the closed position, as described above,
The vicinity of the periphery is taken along the door opening 10 of the vehicle body 2.
Pressed against the attached weather strips 24 and 25,
Although it is configured to obtain the sealing performance of
At this time, the door 3 occupying the closed position is
And the first and second door lock devices 18 and 19
Window frame 7 on the upper side of the door 3
Is less rigid than the door body 6 at the bottom of the
7 is the elasticity of the weather strips 24 and 25 and the side of the outside O of the vehicle compartment
Extruded. For this reason, the window frame 7 and weather strip
The pressing force of the pumps 24 and 25 is weakened,
Control function is reduced, and rainwater and wind will
There is a risk of intrusion into the I side. Also when driving a car
Around the line L connecting the door lock devices 18 and 19
The door 3 vibrates to generate abnormal noise, or the window frame 7 is
It is sucked out to the outside O, which generates a wind noise
May be present. The car of this example eliminates such disadvantages.
It is configured so that it can be
Clarify the point. In the present embodiment, the door 3 is in the closed position.
In the state, the first and second door lock devices 18 and 19 are connected.
A door that holds the door portion below the line L with respect to the vehicle body 2
A holding means is provided, and in the illustrated example,
The holding means is provided by a stopper 30 as shown in FIG.
It is configured. This stopper 30 is also shown in FIG.
Like a column made of elastic material such as rubber
And a spiral thread groove 31 is formed on the outer peripheral surface thereof.
You. With the door 3 closed as shown in FIG.
L connecting the first and second door lock devices 18 and 19
Vehicle body portion facing the door portion 3a below
Then, a stopper mounting hole 32 is formed in the floor panel 28).
The stopper 30 is screwed into the mounting hole 32 and fixed.
Is defined. When the door 3 is in the closed position, it is attached to the vehicle body 2.
The stopper 30 is pressed against the door portion 3a.
And pressurize the door part 3a in a direction to push it out of the cabin.
You. As a result, the window frame 7 of the door 3 is moved as shown in FIG.
And weather strips 24, 25 attached to the vehicle body 2.
Of the weather strips 24, 25
Pressure with appropriate pressure. Thus, the state where the door 3 is in the closed position
A line L connecting the first and second door lock devices 18 and 19
The lower door portion 3a is moved by the stopper 30
It is held against the vehicle body 2 and the position of the door 3 is regulated.
You can do it. With this, the window frame 7 and the weather
Seal function between trips 24 and 25 is impaired
And when the car is running, the door 3
L vibrates around the window frame 7 and the window frame 7 is sucked out of the passenger compartment.
Can be prevented. In addition, the stopper 30
Configuration is extremely simple compared to
The amount can be kept low. The stopper 30 has a thread groove 3 on its outer periphery.
1 is screwed into the vehicle body 2 and its stopper 3
0, the stopper 30 moves in the width direction of the vehicle body.
The amount of protrusion can be adjusted. For this reason, door 3
Adjust the amount of protrusion of the stopper 30 according to the installation condition of the
By doing so, the position of the door 3 in the closed position is correctly regulated.
Can be controlled. In the example shown in FIG. 5, the door holding means is constituted.
The first and second door lock devices 1
Facing the door portion 3a below the line L connecting 8 and 19
The door 3 in the closed position.
The stopper 30 is pressed against the door portion 3a, and the position of the door 3 is changed.
The stopper 30 is configured to regulate the
As shown in FIG. 11, it may be provided on the door 3 side. Sandals
That is, the door holding means is controlled by the stopper 30 shown in FIG.
As shown in FIG.
A line L connecting the first and second door lock devices 18 and 19 (FIG.
1) Provided in the door portion 3a below, and the door 3 is in the closed position.
The stopper 30 is connected to the door portion 3a.
To the body part facing the door, and regulate the position of the door 3.
Control. Also in this case, the stopper 30 is rotated
As a result, the stopper 30 is
The amount of protrusion in the width direction can be adjusted.
Thus, the door 3 can be properly held at an appropriate position. Further, the door holding means is shown in FIGS.
Third striker 3 fixed to vehicle body 3 as shown in FIG.
3 and a latch 34 provided on the door 3 side.
It can also be done. The third striker 33 is shown in FIG.
It is formed in a substantially U-shape as shown in FIG.
In this example, it is fixed to the front pillar 27. Also
As shown in FIG. 12, the inner panel 4 of the door 3 has a base.
The pin member 3 is fixed to the base member 35.
6, the above-mentioned latch 34 is pivotally supported by a pivot.
You. As can be seen from FIG. 1, the latch 34 includes first and second latches.
Door below line L connecting door lock devices 18 and 19
The part is pivotally supported via a base member 35 so as to be rotatable.
ing. The latch 34 and the base member 35
Each end of the spring 37 is locked, and the spring 37
The pivot 34 is urged clockwise in FIG. 12 to open the door 3.
Latch 34 is shown in phantom in FIG.
Occupies a position. When door 3 is closed,
The pressing part 34 a of the switch 34 hits the third striker 33
Pressed. When the door 3 reaches the closed position, the latch 34
Rotated to the position shown by the solid line in FIG. 12 against the pulling action of 37
At this time, the latch 34 engages with the third striker 33.
Combine. Also in this case, the striker 33 engages with the latch 34.
Notch (not shown) in the inner panel 4 of the door 3 so that
Is formed, and when the door 3 is closed, the striker 33
Relatively enter the notch and engage with the latch 34. As well
The base member 35 is also formed with a notch 35a. As described above, the door 3 occupies the closed position.
Latch 34 engages with the third striker 33,
Restrict the position of A3. Latch 34 includes first and second doors.
Position below line L connecting Aloc devices 18 and 19
And the third striker 33 fixed to the vehicle body 2 at that position.
And the position of the door 3 is restricted by the
Similarly to the case 30, the first and second door lock devices 18, 1
9 with respect to the vehicle body 2 below the line L connecting
And push the door part out of the cabin. This allows
The weather strip 2 attached to the vehicle body 2 with the window frame 7
4 and 25 are pressed so as to be pressed.
It is pressed against the weather strips 24 and 25 with an appropriate pressure. I
Door 3 vibrated around line L when the car was running
This prevents the window frame 7 from being sucked out of the passenger compartment.
You. When the door 3 is opened,
In accordance with the movement of the door 3, the latch 34 becomes the third striker 33.
And the latch 34 is actuated by the action of the spring 37.
It rotates to the position shown by the chain line in FIG. Thus,
When the door 3 is opened, the latch 34 naturally becomes the third strasker 33.
It is out of the way. Therefore, the latch 34 and the strike
An unlocking device for releasing the engagement of the power 33 is provided.
Not necessary, simplifying the configuration and reducing the cost of the car
The rise and the increase in weight can be suppressed. Latch 34
It itself is provided with latches of the first and second locking devices 18 and 19.
Although there is no change, in the configuration shown in FIG.
Means for releasing the engagement of the third striker 33 is provided.
It is simpler than the door lock device.
It is lighter. In the illustrated vehicle, the stopper 30
The third striker 33 and the latch
The door holding means having the hook 34 is provided together.
Only one of them may be provided. The present invention is applicable to various types of automatic trucks other than trucks.
It can be widely applied to cars. According to the automobile of the first aspect, the door
Are equipped with multiple door lock devices.
Unlocking of the door lock device is performed by one operating member.
Operating force can be kept small,
Operability can be improved. In addition, operating the operating members
It is possible to prevent the operator making the work from feeling strange,
Therefore, the operability can be improved. [0048]
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の一例であるトラックの前部側面図であ
る。
【図2】ドア開閉装置の一例と、その作用を模式的に示
す平面図である。
【図3】図1のIII−III線拡大断面図である。
【図4】図1のIV−IV線拡大断面図である。
【図5】図1のV−V線拡大断面図である。
【図6】図1のVI−VI線拡大断面図である。
【図7】図1のVII−VII線拡大断面図である。
【図8】操作ボタンの作動量と操作力の関係の一例を示
す図である。
【図9】揺動リンクに3つのアームを設けた例を示す図
である。
【図10】ストッパの斜視図である。
【図11】ストッパをドア側に設けた例を示す図5と同
様な断面図である。
【図12】図6の矢印XII方向に見た図である。
【符号の説明】
2 車体
3 ドア
4 インナパネル
5 アウタパネル
10 ドア開口
11 ドア開閉装置
18 ドアロック装置
19 ドアロック装置
22 ストライカ
23 ストライカ
I 車室内
O 車室外BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a front side view of a truck as an example of an automobile. FIG. 2 is a plan view schematically showing an example of a door opening / closing device and its operation. FIG. 3 is an enlarged sectional view taken along line III-III of FIG. 1; FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along line IV-IV of FIG. FIG. 5 is an enlarged sectional view taken along line VV of FIG. FIG. 6 is an enlarged sectional view taken along line VI-VI of FIG. 1; FIG. 7 is an enlarged sectional view taken along line VII-VII of FIG. 1; FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a relationship between an operation amount of an operation button and an operation force. FIG. 9 is a diagram showing an example in which three arms are provided on a swing link. FIG. 10 is a perspective view of a stopper. FIG. 11 is a sectional view similar to FIG. 5, showing an example in which a stopper is provided on the door side. FIG. 12 is a view as seen in the direction of arrow XII in FIG. 6; [Description of Signs] 2 Body 3 Door 4 Inner panel 5 Outer panel 10 Door opening 11 Door opening / closing device 18 Door lock device 19 Door lock device 22 Striker 23 Striker I Vehicle interior O Vehicle exterior
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 5/06 E05B 65/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B60J 5/06 E05B 65/20
Claims (1)
に位置するインナパネル及び該パネルに固定されていて
当該インナパネルよりも車室外側に位置するアウタパネ
ルを具備するドアと、該ドアが車体に形成されたドア開
口を閉鎖する閉位置と該閉位置よりも車体後方側又は前
方側の開位置との間を移動するように、当該ドアを案内
するドア開閉装置と、前記ドアに設けられていて、当該
ドアが閉位置を占めたとき、車体に固定されたストライ
カに係合して当該ドアを車体に対してロックする複数の
ドアロック装置と、ドアを開放すべく、前記複数のドア
ロック装置のロックを解除するとき操作される操作部材
と、操作部材の作動を前記複数のドアロック装置に伝え
る伝動手段とを有する自動車において、 1つの操作部材を操作したとき、複数のドアロック装置
のロック解除が順次、時間をおいて行われるように、各
ドアロック装置のロック解除タイミングを規制するタイ
ミング制御手段と、複数のドアロック装置のロック解除
が順次、行われるとき、そのロック解除に必要とされる
操作力が順次、大きくなるように、当該操作力を規制す
る操作力制御手段を設けたことを特徴とする自動車。(57) [Claims 1] A vehicle body defining a vehicle interior, an inner panel located on the vehicle interior side, and fixed to the panel and located outside the vehicle interior from the inner panel. A door having an outer panel to be closed, so that the door moves between a closed position for closing a door opening formed in the vehicle body and an open position on the vehicle rear side or front side with respect to the closed position. A door opening / closing device for guiding, and a plurality of door locking devices provided on the door and engaging the striker fixed to the vehicle body to lock the door to the vehicle body when the door occupies a closed position. And an operating member operated to unlock the plurality of door lock devices so as to open the door, and transmission means for transmitting an operation of the operating member to the plurality of door lock devices. operation Timing control means for regulating the unlock timing of each door lock device so that unlocking of the plurality of door lock devices is sequentially performed with a time interval when a member is operated; and unlocking of the plurality of door lock devices. An operation force control means for regulating the operation force so that the operation force required for unlocking the lock is sequentially increased when the operation is sequentially performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35359796A JP3483412B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Car |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35359796A JP3483412B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Car |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10175445A JPH10175445A (en) | 1998-06-30 |
JP3483412B2 true JP3483412B2 (en) | 2004-01-06 |
Family
ID=18431923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35359796A Expired - Fee Related JP3483412B2 (en) | 1996-12-17 | 1996-12-17 | Car |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3483412B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4583634B2 (en) * | 2001-02-26 | 2010-11-17 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door opening and closing device |
US20190284849A1 (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | Magna Closures Inc. | Sliding door closure system for motor vehicles with e-latch |
-
1996
- 1996-12-17 JP JP35359796A patent/JP3483412B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10175445A (en) | 1998-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6012747A (en) | Locking device | |
US7422268B2 (en) | Sliding door arrangement for a motor vehicle | |
CA1304591C (en) | Closure panel pull down mechanism | |
KR102104888B1 (en) | Auto flush outside door handle assembly for vehicle | |
US5852943A (en) | Door lock mechanism for an automotive vehicle | |
CA2022453C (en) | Lock and control assembly for a vehicle tailgate | |
US7384092B2 (en) | Selectively retractable armrest for a slidable door | |
JPS5824585B2 (en) | Push/pull cable transmission force extraction device | |
CN1746455A (en) | Latch release mechanism | |
US20230220705A1 (en) | Closure latch assembly with release cable arrangement having an anti-rattle mechanism | |
US20020167175A1 (en) | Motor vehicle gate lock arrangement | |
JP3483412B2 (en) | Car | |
US20220316244A1 (en) | Mechanical emergency latch release system for vehicle door and method | |
JP4203875B2 (en) | Automotive sliding door handle structure | |
US20040174040A1 (en) | Vehicle door arrangement | |
JPH076422Y2 (en) | Vehicle door lock device | |
JP3452453B2 (en) | Car | |
US7654605B2 (en) | Roof opening/closing apparatus | |
JP4008668B2 (en) | Automatic sliding door | |
JPH024746B2 (en) | ||
JP3807876B2 (en) | Connecting device for automobile door lock | |
KR20060067748A (en) | Assembly of inside door handle for automobile | |
JPS5821872Y2 (en) | Lock/unlock knob with anti-theft device for automobile door locks | |
JP2559674B2 (en) | Lock control device for automobile | |
US20050173942A1 (en) | System and method for controlling vehicle doors and windows |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |