JP3481477B2 - Interconnection network equipment - Google Patents

Interconnection network equipment

Info

Publication number
JP3481477B2
JP3481477B2 JP35653798A JP35653798A JP3481477B2 JP 3481477 B2 JP3481477 B2 JP 3481477B2 JP 35653798 A JP35653798 A JP 35653798A JP 35653798 A JP35653798 A JP 35653798A JP 3481477 B2 JP3481477 B2 JP 3481477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
input
output
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35653798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000181885A (en
Inventor
崇紀 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP35653798A priority Critical patent/JP3481477B2/en
Publication of JP2000181885A publication Critical patent/JP2000181885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3481477B2 publication Critical patent/JP3481477B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、主に並列コンピュ
ータシステムのプロセッサ装置とメモリ装置間のデータ
転送をおこなうためのインターコネクションネットワー
クの高速処理方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a high-speed processing method of an interconnection network mainly for performing data transfer between a processor device and a memory device of a parallel computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】このような従来例として、例えば、特開
平08−018565号公報に記載される「データ処理
装置」がある。
2. Description of the Related Art As such a conventional example, there is, for example, a "data processing device" described in JP-A-08-018565.

【0003】図4は従来技術の一例を示すブロック図、
図5はその概略動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the prior art,
FIG. 5 is a timing chart showing the schematic operation thereof.

【0004】図4は複数のプロセッサ装置と複数のメモ
リ装置を結合させた並列コンピュータシステム(本例は
プロセッサ2台とメモリ2台)において、プロセッサと
接続される入力ポートが2つ、メモリと接続される出力
ポートが2つ構成のインターコネクションネットワーク
で、入力データは1マシンサイクル目に行き先ポートを
示す制御信号とデータ第1パケット、次のマシンサイク
ルではデータ第2パケットを受信する1回のデータ転送
当たり2パケット転送である。
FIG. 4 shows a parallel computer system in which a plurality of processor units and a plurality of memory units are combined (two processors and two memories in this example), two input ports connected to the processor, and a memory connected. In the interconnection network consisting of two output ports, the input data is the control signal indicating the destination port at the first machine cycle and the data first packet, and the data once received the data second packet at the next machine cycle. There are two packet transfers per transfer.

【0005】各入力ポート50,51からのデータ転送
先を示す行き先アドレス(以下RA)信号を入力するレ
ジスタ52,53、両入力ポートからの行き先(出力ポ
ート)が競合した場合に一時的に前記RAを保持してお
くためのRAバッファ58,59、RAバッファ58,
59または入力レジスタ52,53の出力を選択するセ
レクタ62,63と、各入力ポートからのデータを入力
するレジスタ54,55およびデータ第1パケットとデ
ータ第2パケットを待ち合わせるためのレジスタ56,
57、前記RAバッファ同様に両入力ポートからの行き
先が競合した場合に一時的にデータを保持しておくため
のデータバッファ60,61、データ入力レジスタ54
/56,55/57またはデータバッファ60,61の
出力を選択するセレクタ64,65が入力ポートを構成
する。加えて、行き先競合時の優先通過データ決定制御
をおこなうアービタ66,67、各入力ポートからの通
過データを選択するセレクタ68,69と本セレクタを
通過したデータを一時的に保持するためのデータバッフ
ァ70,71、再びデータをマシンサイクル毎に第1、
第2パケットに折り畳むためのセレクタ72,73が出
力ポートを構成する。
The registers 52 and 53 for inputting destination address (RA) signals indicating the data transfer destinations from the respective input ports 50 and 51 and the destinations (output ports) from both input ports temporarily conflict with each other. RA buffers 58 and 59 for holding RA, RA buffer 58,
59 or selectors 62 and 63 for selecting the output of the input registers 52 and 53, registers 54 and 55 for inputting data from each input port, and a register 56 for waiting for the data first packet and the data second packet.
57, like the RA buffer, data buffers 60 and 61 for temporarily holding data when destinations from both input ports conflict, data input register 54
/ 56, 55/57 or selectors 64 and 65 for selecting the outputs of the data buffers 60 and 61 form the input ports. In addition, arbiters 66 and 67 that perform priority passage data determination control when destinations conflict, selectors 68 and 69 that select passage data from each input port, and a data buffer that temporarily holds data that has passed through this selector. 70, 71, again the first data every machine cycle,
The selectors 72 and 73 for folding into the second packet form an output port.

【0006】図5に示すタイミングチャートは入力#0
ポート50(データD0−1,2)と入力#1ポート5
1(データD1−1,2)の両入力ポートが同タイミン
グで出力#0ポート74への転送データを受信した場合
の動作を表している。データの第1パケットと同一タイ
ミングで入力される制御信号はデータパケットが有効で
あることを示すフラグVとデータの行き先を示すRAの
2ビット構成で前記したとおり両入力ポートのデータと
もに“10"で出力#1ポートへのデータ転送を意味し
ている。
The timing chart shown in FIG. 5 shows input # 0.
Port 50 (data D0-1, 2) and input # 1 port 5
1 shows the operation when both input ports of 1 (data D1-1, 2) receive the transfer data to the output # 0 port 74 at the same timing. The control signal input at the same timing as the first packet of data has a 2-bit structure of a flag V indicating that the data packet is valid and RA indicating the destination of the data. Means data transfer to the output # 1 port.

【0007】それぞれの入力ポートで受信したデータは
レジスタ56,57によって第1パケットが第2パケッ
トを待ち合わせ、第1・第2パケットが揃ったタイミン
グで両ポート間の競合調停がおこなわれる。入力された
データの競合調停はそれぞれのデータの行き先である出
力#0ポート側のアービタ66により制御される。本例
では出力#0ポートのデータ通過優先順位は、入力#0
ポートからのデータが優先されるものとする。競合調停
の結果、入力#0ポートへ入力されたデータD0−1/
2がタイミングチャートの1Tでセレクタ68を通過
し、競合調停に負けた入力#1ポートのデータD1−1
/2は一旦データバッファ61に保持され、次のマシン
サイクルでセレクタ68を通過する。セレクタ68を通
過したデータはデータバッファ70に保持され、セレク
タ72で再び第1・第2の2パケットにデータを折り畳
んで#0出力ポート74より1マシンサイクル毎にD0
−1、D0−2、D1−1、D2−2の順番で出力す
る。
With respect to the data received at each input port, the first packet waits for the second packet by the registers 56 and 57, and the contention arbitration between both ports is performed at the timing when the first and second packets are completed. The arbitration of the input data is controlled by the arbiter 66 on the output # 0 port side, which is the destination of each data. In this example, the data passing priority of the output # 0 port is the input # 0.
Data from the port shall take precedence. As a result of contention arbitration, the data D0-1 / input to the input # 0 port
2 passes through the selector 68 at 1T in the timing chart and loses the contention arbitration.
/ 2 is temporarily held in the data buffer 61 and passes through the selector 68 in the next machine cycle. The data passed through the selector 68 is held in the data buffer 70, and the selector 72 folds the data again into the first and second two packets, and the D0 is output from the # 0 output port 74 every machine cycle.
-1, D0-2, D1-1, D2-2 are output in this order.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述したインターコネ
クションネットワークでの第1の問題点は、複数パケッ
トで構成されている一連のデータを入力ポートで受信し
た時に、最終のデータパケットが到着するまで先に到着
したデータパケットを待たせておき、全データパケット
が揃ったタイミングで初めてポート間競合処理をおこな
うこと。すなわち先頭データパケット到着から最終デー
タパケットが揃うまでの待ちサイクル時間が存在し、デ
ータパケット構成数が増加するほどこの待ち時間が増加
してしまう点が挙げられる。
The first problem in the above-mentioned interconnection network is that when a series of data composed of a plurality of packets is received at an input port, the first data packet is delayed until the final data packet arrives. Wait for the data packets that arrive at the port and perform the port-to-port contention process only when all the data packets are ready. That is, there is a waiting cycle time from the arrival of the first data packet to the completion of the final data packet, and the waiting time increases as the number of data packet constituents increases.

【0009】第2の問題点は、出力ポートから送出する
データについても入力ポート部と同様に複数パケット構
成となっている点である。ネットワーク内部では全デー
タパケットを1パケットに結合し直して入出力ポート間
のデータ転送セレクタを通過させている。すなわち、あ
る出力ポートに対しては各入力ポートより1マシンサイ
クル当たり最高1つのデータが転送されるのに対し、出
力ポートインタフェースでは全パケットを1つに結合し
たデータを再度複数パケット構成にデータを折り畳み直
さねばならず、1組の複数パケットデータが出力される
までに出力ポートインタフェースを占有する時間がパケ
ット構成数と同じだけマシンサイクルを必要とする。こ
のため出力データパケット構成数が多くなるほどこの時
間が長くなる。以上2点がネットワークのスループット
を落とす要因となっている。
The second problem is that the data sent from the output port has a plurality of packets as in the input port section. Inside the network, all data packets are recombined into one packet and passed through the data transfer selector between the input / output ports. That is, at most one data is transferred from each input port to one output port per machine cycle, while at the output port interface, the data obtained by combining all the packets into one is re-composed into the multiple packet configuration. It has to be refolded, and it takes as many machine cycles as the number of packet constituents to occupy the output port interface until a set of plural packet data is output. Therefore, this time becomes longer as the number of output data packet components increases. The above two factors are factors that reduce the throughput of the network.

【0010】[発明の目的]本発明の目的は、並列コン
ピュータシステム内の複数のプロセッサ装置とメモリ装
置間のデータ転送を制御するインターコネクションネッ
トワークにおいて、入力ポートが受信した時分割された
複数パケット構成のデータを目的の出力ポートへ転送す
る際に要するマシンサイクルタイムを短縮し、データ転
送効率を向上させることにより、システム性能を向上さ
せることである。
[Object of the Invention] An object of the present invention is to configure a time-division multiple packet received by an input port in an interconnection network for controlling data transfer between a plurality of processor units and memory units in a parallel computer system. Is to improve the system performance by shortening the machine cycle time required to transfer the data to the target output port and improving the data transfer efficiency.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、並列コンピュ
ータシステム内の複数プロセッサ装置と複数メモリ装置
間に設けられており、前記各プロセッサ又は前記各メモ
リ装置と接続される入力ポートから入力した少なくとも
第1,第2パケットからなるデータの出力先が競合した
ときに、一方のデータを先に出力し他方のデータを後か
ら出力するインターコネクションネットワーク装置にお
いて、前記各データの各パケットを分割した状態で保持
可能な複数のバッファと、前記各バッファの入出力端子
にまたがって設けた第1セレクタと、前記各第1セレク
タのうち第1パケット側のセレクタ相互の出力を選択す
る第2セレクタと、前記各第1セレクタのうち第2パケ
ット側のセレクタ相互の出力を選択する第3セレクタ
と、前記第2又は第3セレクタを順次動作させるアービ
タ及びレジスタとを有し、前記一方のデータの第1パケ
ットを出力してから当該一方のデータの第2パケットを
出力すると共に、前記一方のデータの第2パケットの出
力と同時に前記他方のデータの第1パケットを出力し、
当該他方のデータの第1パケットを出力してから他方の
データの第2パケットを出力することを特徴とする。ま
た、本発明は、並列コンピュータシステム内の複数プロ
セッサ装置と複数メモリ装置間に設けられており、前記
各プロセッサ又は前記各メモリ装置と接続される入力ポ
ートから入力した少なくとも第1,第2パケットからな
るデータの出力先が競合したときに、一方のデータを先
に出力し他方のデータを後から出力するインターコネク
ションネットワーク装置において、前記プロセッサ装置
台数分の入力ポートおよび前記メモリ装置台数分の出力
ポートと、それぞれの入力ポート単位にプロセッサ装置
から送信される前記データを保持するとともにデータ
入力された時系列順に順序保証してデータを出力するF
IFO制御のデータパケット分割数分の入力バッファ
と、前記入力バッファ内にデータが存在せず、別の入力
ポートから入力されたデータに対して優先的にデータが
通過できる場合に入力バッファをバイパスするための各
入力バッファに対応するセレクタと、入力された行き先
アドレス(出力ポートアドレス)から出力ポートへのデ
ータ通過タイミングを制御すると同時に複数入力ポート
からのデータが同一出力ポートへ通過しようとする場合
の通過優先順位を決定するための各出力ポートに対応す
るデータ競合調停制御部(アービタ)と、前記アービタ
のデータ競合調停結果に基づき各入力ポートから入力さ
れたデータパケットをセレクトし、1マシンサイクル毎
に各入力ポートからのデータを分割されたパケット単位
に行き先出力ポートに対して通過させ、行き先出力ポー
トへ転送するための各出力ポート毎に複数に時分割され
たデータパケット数分の独立したセレクタを設け、前記
一方のデータの第1パケットを出力してから当該一方の
データの第2パケットを出力すると共に、前記一方のデ
ータの第2パケットの出力と同時に前記他方のデータの
第1パケットを出力ポートを介して出力し、当該他方の
データの第1パケットを出力してから他方のデータの第
2パケットを出力ポートを介して出力することを特徴と
する
The present invention is provided between a plurality of processor units and a plurality of memory units in a parallel computer system, and at least input from an input port connected to each processor or each memory unit. A state in which each packet of each data is divided in an interconnection network device that outputs one data first and the other data later when the output destinations of the data composed of the first and second packets compete with each other. A plurality of buffers that can be held by, a first selector provided across the input / output terminals of each buffer, and a second selector that selects mutual outputs of the first packet side selectors of the first selectors. A third selector for selecting outputs of the selectors on the second packet side among the first selectors, and the second or the third selector And a arbiter and registers to sequentially operate the selector, the first intermediate package of one of the data
Output the second packet of one of the data
The second packet of one of the above-mentioned data
Output the first packet of the other data at the same time as the power,
After outputting the first packet of the other data,
It is characterized by outputting a second packet of data . Further, the present invention is provided between at least a first packet and a second packet which are provided between a plurality of processor devices and a plurality of memory devices in a parallel computer system, and which are input from an input port connected to each processor or each memory device. In an interconnection network device that outputs one data first and the other data later when the output destinations of the data conflict with each other, in the input port for the number of the processor devices and the output ports for the number of the memory devices. when, F for outputting data in order assurance in chronological order when the data is <br/> input holds the data transmitted from the processor device to the respective input ports units
Bypasses the input buffer by the number of IFO-controlled data packet divisions, and when the data does not exist in the input buffer and the data input from another input port can preferentially pass the data. For controlling the data passage timing from the input destination address (output port address) to the output port and the selector corresponding to each input buffer, the data from multiple input ports tries to pass to the same output port. A data contention arbitration control unit (arbiter) corresponding to each output port for determining passage priority, and a data packet input from each input port based on the data contention arbitration result of the arbiter is selected, and every one machine cycle Data from each input port to the destination output port in divided packets Passed against the time-division data packet number of independent selector provided in plurality for each output port for forwarding to the destination output port, said
After outputting the first packet of one of the data,
While outputting the second packet of data,
At the same time as the output of the second packet of the data
The first packet is output via the output port, and the other
After outputting the first packet of data,
2 packets are output through the output port
To do .

【0012】[作用]各入力ポートが受信する時分割の
複数パケットで構成された一連のデータパケットを、マ
シンサイクル毎に独立して1パケット単位に入力するた
めのデータバッファを各入力ポートにパケット分割数分
設け、複数パケットの競合調停処理によるポート間のデ
ータセレクト制御を分割されたパケット単位に各パケッ
トと対応する独立したセレクタ回路にて時分割で並列制
御をおこなうことにより、最終のデータパケットが到着
するまで先に到着したデータパケットを待たせておき、
全データパケットが揃ったタイミングで初めてポート間
競合処理をおこなう方式と比較して、先頭データパケッ
ト到着から最終データパケットが揃うまでの待ちサイク
ル時間による転送TAT増を削減する。
[Operation] A data buffer for individually inputting a series of data packets, which are composed of a plurality of time-division packets received by each input port, in units of one packet for each machine cycle, is input to each input port. Data selection control between ports by contention arbitration processing of multiple packets is provided by the number of divisions, and by performing parallel control in time division by an independent selector circuit corresponding to each packet, the final data packet Keep the data packet that arrived earlier until
Compared with the method in which the inter-port contention process is performed for the first time when all the data packets are prepared, the transfer TAT increase due to the waiting cycle time from the arrival of the first data packet to the preparation of the last data packet is reduced.

【0013】加えて、各出力ポートのインタフェースを
パケット単位に独立して設けることで、1組の複数パケ
ットデータを出力するまでに各パケットがそれぞれのパ
ケットに対応した出力ポートインタフェースを占有する
時間は1マシンサイクルで済む。1パケット分のインタ
フェースを使用して複数パケット構成のデータをパケッ
ト数分のマシンサイクルを掛けて出力するのに較べ、単
位時間当たりに出力可能なデータパケット数は1組のデ
ータを構成するパケット数倍となり、ネットワークのス
ループット向上が可能である。
In addition, since the interface of each output port is independently provided for each packet, the time required for each packet to occupy the output port interface corresponding to each packet before outputting one set of plural packet data. One machine cycle is enough. The number of data packets that can be output per unit time is the number of packets that make up one set of data, compared to the case where data of multiple packet configurations is output by multiplying the machine cycle by the number of packets using the interface for one packet. Doubled, it is possible to improve the throughput of the network.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】[構成の説明]次に、本発明の実
施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1
は本発明の対象となるコンピュータシステム構成の一例
を表した図であり、2つのプロセッサ装置000と10
0とこの2つのプロセッサ000,100が共有する2
つのメモリ装置200、300をインターコネクション
ネットワークを介して接続した並列コンピュータシステ
ムを示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Description of Configuration] Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Figure 1
FIG. 1 is a diagram showing an example of a computer system configuration which is a target of the present invention, and shows two processor devices 000 and 10
0 and 2 shared by these two processors 000 and 100
1 shows a parallel computer system in which two memory devices 200 and 300 are connected via an interconnection network.

【0015】図2は、図1に示したインターコネクショ
ンネットワークの詳細図、図3は動作タイミングを表す
タイミングチャートであり、本実施例のインターコネク
ションネットワークはプロセッサ000に対応する入力
ポート001、プロセッサ100に対応する入力ポート
101、共有メモリ200に対応する出力ポート20
1、共有メモリ300に対応する出力ポート301を有
する。また、各プロセッサからインターコネクションネ
ットワークへ転送される一連のデータは第1パケットと
第2パケットの時分割された2つのパケットで構成され
ており、それぞれの入力ポートに1マシンサイクル当た
り1パケットで2マシンサイクル連続して入力される。
転送データパケットの有効信号と行き先出力ポート指定
は、第1パケットと同期して入力される。
FIG. 2 is a detailed diagram of the interconnection network shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a timing chart showing the operation timing. The interconnection network of this embodiment has an input port 001 corresponding to the processor 000 and a processor 100. Input port 101 corresponding to the, and output port 20 corresponding to the shared memory 200
1. It has an output port 301 corresponding to the shared memory 300. Further, the series of data transferred from each processor to the interconnection network is composed of two time-divided packets, the first packet and the second packet, and each input port has two packets per machine cycle. Machine cycles are input continuously.
The valid signal of the transfer data packet and the destination output port designation are input in synchronization with the first packet.

【0016】図2において、レジスタ0,1は入力ポー
ト001,101からのデータパケットの有効信号(バ
リッド:V)とデータの行き先出力ポートを示す信号
(ルーティングアドレス:RA)をデータ第1パケット
と同期して入力する。Vが“1"の時に同期入力するル
ーティングアドレス、データ第1パケット及び次のマシ
ンサイクルで入力するデータ第2パケットが有効であ
り、ルーティングアドレスが“0"ならばそのデータパ
ケットが出力ポート201(共有メモリ200)、
“1"ならばそのデータが出力ポート301(共有メモ
リ300)へ転送されることを意味する。レジスタ2,
3は各入力ポートが受信するデータ第1パケットならび
にデータ第2パケットを順次入力する。
In FIG. 2, the registers 0 and 1 receive a data packet valid signal (valid: V) from the input ports 001 and 101 and a signal (routing address: RA) indicating a data destination output port as a data first packet. Input synchronously. When V is “1”, the routing address synchronously input, the data first packet and the data second packet input in the next machine cycle are valid. If the routing address is “0”, the data packet is output port 201 ( Shared memory 200),
"1" means that the data is transferred to the output port 301 (shared memory 300). Register 2,
3 sequentially inputs the first data packet and the second data packet received by each input port.

【0017】つまり、レジスタ0に“10"がセットさ
れているタイミングではレジスタ2には共有メモリ20
0へアクセスするリクエストデータの第1パケットが入
力されており、次のマシンサイクルではレジスタ2には
リクエストデータの第2パケットが入力される。
That is, at the timing when "10" is set in the register 0, the shared memory 20 is stored in the register 2.
The first packet of request data for accessing 0 is input, and the second packet of request data is input to the register 2 in the next machine cycle.

【0018】次にRAバッファ4,5は、出力ポート2
01側のリクエスト競合調停回路であるアービタ12、
出力ポート301側のリクエスト競合調停回路であるア
ービタ13で、同時に両入力ポートから同一出力ポート
に向かうリクエストが競合した場合、競合に負けて優先
通過権が与えられなかったレジスタ0または1のリクエ
ストを一時的に保持するためのバッファである。前記R
Aバッファ4,5と同様、第1パケットデータバッファ
6,7はアービタ12またはアービタ13で同一出力ポ
ートへ向かうリクエストが競合して通過優先権が与えら
れなかった場合に、2パケット構成データのうちデータ
第1パケットを一時的に格納するためのバッファであ
る。第2パケットデータバッファ14,15はバッファ
6,7と同様なデータ第2パケット専用のバッファであ
り、動作タイミングはバッファ6,7の1マシンサイク
ル遅れ(データ第1、第2パケットの入力時間のずれ
分)での動作をおこなう。
Next, the RA buffers 4 and 5 are connected to the output port 2
Arbiter 12, which is the request contention arbitration circuit on the 01 side,
In the arbiter 13, which is a request conflict arbitration circuit on the output port 301 side, when requests from both input ports to the same output port compete at the same time, the request of the register 0 or 1 that was given the priority pass right due to the conflict is lost. This is a buffer for temporary storage. R
Similar to the A buffers 4 and 5, the first packet data buffers 6 and 7 out of the two packet configuration data when the requests directed to the same output port in the arbiter 12 or the arbiter 13 compete and the passage priority is not given. It is a buffer for temporarily storing the first data packet. The second packet data buffers 14 and 15 are buffers dedicated to the data second packet similar to the buffers 6 and 7, and the operation timing is delayed by one machine cycle of the buffers 6 and 7 (data input time of the first and second packets). Operation).

【0019】セレクタ8,9はRAバッファ4,5に格
納されているリクエストが存在しない場合にレジスタ
0,1の出力信号0−0,1−0を選択し、RAバッフ
ァ4,5をバイパスしてレジスタ0,1のルーティング
アドレスをアービタ12または13に送出する。なお、
レジスタ0,1とRAバッファ4,5とセレクタ8,9
から構成される入力バッファ部のセレクタ8,9よりア
ービタ12,13に対するリクエスト送出順序はRAバ
ッファ4,5をFIFO制御とすることでレジスタ0,
1のリクエスト入力順序を保証する。
The selectors 8 and 9 select the output signals 0-0 and 1-0 of the registers 0 and 1 when there is no request stored in the RA buffers 4 and 5, and bypass the RA buffers 4 and 5. And sends the routing addresses of the registers 0 and 1 to the arbiter 12 or 13. In addition,
Registers 0, 1, RA buffers 4, 5 and selectors 8, 9
The order of sending requests to the arbiters 12 and 13 from the selectors 8 and 9 of the input buffer unit composed of
Guarantee the request input order of 1.

【0020】一方、セレクタ10,11は第1パケット
データバッファ6,7に格納されているデータが存在し
ない場合にレジスタ2,3の出力信号2−0,3−0を
選択し、第1パケットデータバッファ6,7をバイパス
してレジスタ2,3に存在する第1パケットのデータを
入出力ポート間転送用のデータセレクタ16または17
に送出する。セレクタ16,17に対するリクエスト送
出順序は第1パケットデータバッファ6,7をFIFO
制御することでレジスタ2,3のリクエスト入力順序を
保証する。同様にセレクタ18,19は第2パケットデ
ータバッファ14,15に格納されているデータが存在
しない場合にレジスタ2,3の出力信号2−0,3−0
を選択し、第2パケットデータバッファ14,15をバ
イパスしてレジスタ2,3に存在する第2パケットのデ
ータを入出力ポート間転送用のデータセレクタ22また
は23に送出する。セレクタ22,23に対するリクエ
スト送出順序は第2パケットデータバッファ14,15
をFIFO制御とすることでレジスタ2,3のリクエス
ト入力順序を保証し、セレクタ制御は第1パケット側の
セレクタ10,11より1マシンサイクル遅れの動作タ
イミングとなる。
On the other hand, the selectors 10 and 11 select the output signals 2-0 and 3-0 of the registers 2 and 3 when the data stored in the first packet data buffers 6 and 7 does not exist, and the first packet The data selector 16 or 17 for bypassing the data buffers 6 and 7 and transferring the data of the first packet existing in the registers 2 and 3 between the input / output ports
Send to. The order of sending the requests to the selectors 16 and 17 is the FIFO of the first packet data buffers 6 and 7.
By controlling, the request input order of the registers 2 and 3 is guaranteed. Similarly, the selectors 18 and 19 output signals 2-0 and 3-0 of the registers 2 and 3 when the data stored in the second packet data buffers 14 and 15 does not exist.
To bypass the second packet data buffers 14 and 15 and send the data of the second packet existing in the registers 2 and 3 to the data selector 22 or 23 for transfer between input / output ports. The request transmission order to the selectors 22 and 23 is the second packet data buffers 14 and 15
The FIFO control ensures the request input order of the registers 2 and 3, and the selector control has an operation timing delayed by one machine cycle from the selectors 10 and 11 on the first packet side.

【0021】アービタ12は#0入力ポートと#1入力
ポートから#0出力ポートへ転送されるデータパケット
の通過優先順位を制御するための回路であり、セレクタ
8の出力である信号8−0およびセレクタ9の出力であ
る信号9−0を入力してそれらの値から#0入力ポート
または#1入力ポートからのデータパケットをセレクト
制御するための信号12−0を生成する。本実施例での
競合調停制御は両入力ポートからのリクエストデータが
同時に#0出力ポートへ転送されようとした場合、#0
入力ポートからのリクエストデータを優先的に通過させ
るものとする。
The arbiter 12 is a circuit for controlling the passage priority of the data packets transferred from the # 0 input port and the # 1 input port to the # 0 output port, and outputs the signal 8-0 and the signal 8-0 output from the selector 8. The signal 9-0 which is the output of the selector 9 is input and a signal 12-0 for controlling the selection of the data packet from the # 0 input port or the # 1 input port is generated from those values. In the contention arbitration control of this embodiment, when request data from both input ports are to be simultaneously transferred to the # 0 output port, # 0
Request data from the input port shall be passed preferentially.

【0022】但しポート間の偏りをなくすため競合に負
けた#1入力ポートからのリクエストデータは次のマシ
ンサイクルでは優先的に通過させる。無論、どちらか片
方の入力ポートからのリクエストデータしか無い場合は
そのデータが通過する。
However, in order to eliminate the bias between the ports, the request data from the # 1 input port which has lost the competition is preferentially passed in the next machine cycle. Of course, if there is only request data from one of the input ports, that data will pass.

【0023】アービタ13は#0入力ポートと#1入力
ポートから#1出力ポートへ転送されるデータパケット
の通過優先順位を制御するための回路であり、セレクタ
8の出力である信号8−0およびセレクタ9の出力であ
る信号9−0を入力してそれらの値から#0入力ポート
または#1入力ポートからのデータパケットをセレクト
制御するための信号13−0を生成する。
The arbiter 13 is a circuit for controlling the passage priority of data packets transferred from the # 0 input port and the # 1 input port to the # 1 output port. The signal 9-0 which is the output of the selector 9 is input and the signal 13-0 for controlling the selection of the data packet from the # 0 input port or the # 1 input port is generated from those values.

【0024】本実施例での競合調停制御は両入力ポート
からのリクエストデータが同時に#1出力ポートへ転送
されようとした場合、#1入力ポートからのリクエスト
データを優先的に通過させるものとする。
In the contention arbitration control of this embodiment, when request data from both input ports are simultaneously transferred to the # 1 output port, the request data from the # 1 input port is preferentially passed. .

【0025】但しポート間の偏りをなくすため競合に負
けた#0入力ポートからのリクエストデータは次のマシ
ンサイクルでは優先的に通過させる。無論、どちらか片
方の入力ポートからのリクエストデータしか無い場合は
そのデータが通過する。上述した通りアービタ12とア
ービタ13でそれぞれの出力ポートのデータ優先通過順
位を変えることで全体としてリクエスト競合時のポート
間優先順位の公平を保つ。
However, in order to eliminate the bias between the ports, the request data from the # 0 input port which has lost the competition is preferentially passed in the next machine cycle. Of course, if there is only request data from one of the input ports, that data will pass. As described above, the arbiter 12 and the arbiter 13 change the data priority passage order of the respective output ports to maintain the fairness of the priority order among the ports at the time of request conflict as a whole.

【0026】セレクタ16はアービタ12の出力信号1
2−0により#0入力ポートから#0出力ポートへ転送
されるデータの第1パケット10−0または#1入力ポ
ートより#0出力ポートへ転送されるデータの第1パケ
ット11−0のどちらかを選択するためのセレクタであ
り、1マシンサイクル毎に両入力ポートからの第1パケ
ットデータを選択切り替え可能である。セレクタ17は
アービタ13の出力信号13−0により#0入力ポート
から#1出力ポートへ転送されるデータの第1パケット
10−0または#1入力ポートより#1出力ポートへ転
送されるデータの第1パケット11−0のどちらかを選
択するためのセレクタであり、1マシンサイクル毎に両
入力ポートからの第1パケットデータを選択切り替え可
能である。
The selector 16 outputs the output signal 1 of the arbiter 12.
Either the first packet 10-0 of data transferred from the # 0 input port to the # 0 output port by 2-0 or the first packet 11-0 of data transferred from the # 1 input port to the # 0 output port. The first packet data from both input ports can be selectively switched for each machine cycle. The selector 17 outputs the first packet 10-0 of data transferred from the # 0 input port to the # 1 output port according to the output signal 13-0 of the arbiter 13 or the first packet 10-0 of data transferred from the # 1 input port to the # 1 output port. It is a selector for selecting either one of the packets 11-0, and it is possible to selectively switch the first packet data from both input ports for each machine cycle.

【0027】セレクタ22はレジスタ20の出力信号2
0−0により#0入力ポートから#0出力ポートへ転送
されるデータの第2パケット18−0または#1入力ポ
ートより#0出力ポートへ転送されるデータの第2パケ
ット19−0のどちらかを選択するためのセレクタであ
り、1マシンサイクル毎に両入力ポートからの第2パケ
ットデータを選択切り替え可能である。セレクタ23は
レジスタ21の出力信号21−0により#0入力ポート
から#1出力ポートへ転送されるデータの第2パケット
18−0または#1入力ポートより#1出力ポートへ転
送されるデータの第2パケット19−0のどちらかを選
択するためのセレクタであり、セレクタ16より1マシ
ンサイクル遅れたタイミングで1マシンサイクル毎に両
入力ポートからの第2パケットデータを選択切り替えす
る。
The selector 22 outputs the output signal 2 of the register 20.
Either the second packet 18-0 of data transferred from the # 0 input port to the # 0 output port by 0-0 or the second packet 19-0 of the data transferred from the # 1 input port to the # 0 output port. The second packet data from both input ports can be selectively switched for each machine cycle. The selector 23 outputs the second packet 18-0 of data transferred from the # 0 input port to the # 1 output port according to the output signal 21-0 of the register 21 or the second packet 18-0 of data transferred from the # 1 input port to the # 1 output port. It is a selector for selecting either of the two packets 19-0, and selectively switches the second packet data from both input ports every machine cycle at a timing delayed by one machine cycle from the selector 16.

【0028】セレクタ16,22で選択された#0出力
ポートへ転送されるデータ第1、第2パケットはレジス
タ24,26を介してメモリ200に対応する#0出力
ポート201−0、201−1よりそれぞれ1マシンサ
イクル毎に第1パケット、第2パケットを送出し、セレ
クタ17,23で選択された#1出力ポートへ転送され
るデータ第1、第2パケットはレジスタ25,27を介
してメモリ300に対応する#0出力ポート301−
0、301−1よりそれぞれ1マシンサイクル毎に第1
パケット、第2パケットを送出する。
The data first and second packets transferred to the # 0 output port selected by the selectors 16 and 22 are transmitted through the registers 24 and 26 to the # 0 output ports 201-0 and 201-1 corresponding to the memory 200. The first packet and the second packet are sent out every machine cycle, and the data transferred to the # 1 output port selected by the selectors 17 and 23 are stored in the memory via the registers 25 and 27. # 0 output port 301 corresponding to 300-
No. 1 from 0, 301-1 every machine cycle
The packet and the second packet are transmitted.

【0029】また、レジスタ24,25,26,27の
代わりにデータ入力部で使用しているのと同様な複数デ
ータを格納可能なバッファを備えることにより、メモリ
装置からインターコネクションネットワークに対しての
ビジー制御(リクエストデータ受付不可能期間)がある
場合に、一時的にバッファ内にデータを保持しておくこ
とでポート間データセレクタ16,17,22,23が
ビジーとなる時間(ある出力ポートがビジーとなり、そ
のビジーポートへ行くリクエストが邪魔をして後続の他
の出力ポートへ向かうデータが掃けない)を低減するこ
とが可能となる。
Further, instead of the registers 24, 25, 26, 27, a buffer capable of storing a plurality of data similar to that used in the data input section is provided, so that the memory device can be connected to the interconnection network. When there is busy control (request data unacceptable period), the data is temporarily held in the buffer so that the inter-port data selectors 16, 17, 22, 23 are busy (when an output port is It becomes possible to reduce the number of times that a request going to the busy port becomes busy and the data going to the other output port that follows cannot be swept).

【0030】[動作の説明]続いて、図3のタイミング
チャートを参照し、#0入力ポートと#1入力ポートが
同時に#0出力ポートへのリクエストデータを2個連続
して受信した場合を例に具体的動作の説明をする。
[Explanation of Operation] Next, referring to the timing chart of FIG. 3, an example is given in which the # 0 input port and the # 1 input port simultaneously receive two consecutive request data to the # 0 output port. The specific operation will be described below.

【0031】#0入力ポート001が受信したリクエス
トデータD0−1はレジスタ0,2に入力され、同タイ
ミングで#1入力ポートが受信したリクエストデータD
1−1はレジスタ1,3に入力される。両入力ポートが
受信したルーティングアドレスは互いに“0"であり#
0出力ポートへの転送データであることを示す。RAバ
ッファ4,5、第1パケットデータバッファ6,7、第
2パケットデータバッファ14,15は全て空き状態で
ある。
The request data D0-1 received by the # 0 input port 001 is input to the registers 0 and 2, and the request data D received by the # 1 input port at the same timing.
1-1 is input to the registers 1 and 3. The routing addresses received by both input ports are both "0" and #
0 Indicates that the data is the transfer data to the output port. The RA buffers 4, 5, the first packet data buffers 6, 7, and the second packet data buffers 14, 15 are all empty.

【0032】アービタ12はリクエスト競合調停を行い
アービタ出力信号12−0により#0入力ポートのデー
タD0−1を優先してセレクタ16を通過させる。競合
に負けたD1−1は第1パケットデータバッファ7に保
持され、次のマシンサイクルでセレクタ16を通過す
る。後続の#0入力ポートが受信したデータD2−1、
#1入力ポートが受信したD3−1についても同様な動
作制御となり、レジスタ24を介して1マシンサイクル
毎にデータD0−1、D1−1、D2−1、D3−1の
順で出力ポート201−0よりメモリ200へデータ転
送される。
The arbiter 12 performs request contention arbitration and preferentially passes the data D0-1 of the # 0 input port through the selector 16 by the arbiter output signal 12-0. The lost D1-1 is held in the first packet data buffer 7 and passes through the selector 16 in the next machine cycle. Data D2-1 received by the subsequent # 0 input port,
The same operation control is performed for the D3-1 received by the # 1 input port, and the data D0-1, D1-1, D2-1, and D3-1 are output in this order via the register 24 for each machine cycle. Data is transferred from -0 to the memory 200.

【0033】一方、第2パケットデータは第1パケット
データの処理から1マシンサイクル遅れてレジスタ2,
3を通過する。各入力ポートが受信した第2パケットデ
ータはレジスタ20の出力信号20−0により第1パケ
ット同様#0入力ポートの第2パケットD0−2がセレ
クタ22を通過し、#1出力ポートのデータD1−2は
第2パケットデータバッファ15に保持され、次のマシ
ンサイクルでセレクタ22を通過する。後続の#0入力
ポートが受信したデータD2−2、#1入力ポートが受
信したD3−2についても同様な動作制御となり、レジ
スタ26を介して1マシンサイクル毎にデータD0−
2、D1−2、D2−2、D3−2の順で出力ポート2
01−1より出力ポート201−0から送出された第1
パケットから1マシンサイクル遅れてメモリ200へデ
ータ転送される。
On the other hand, the second packet data is delayed by one machine cycle from the processing of the first packet data, and the register 2,
Pass 3. As for the second packet data received by each input port, the second packet D0-2 of the # 0 input port passes through the selector 22 in the same manner as the first packet by the output signal 20-0 of the register 20, and the data D1- of the # 1 output port. 2 is held in the second packet data buffer 15 and passes through the selector 22 in the next machine cycle. The same operation control is performed for the data D2-2 received by the subsequent # 0 input port and D3-2 received by the # 1 input port, and the data D0- is transmitted via the register 26 every machine cycle.
Output port 2 in the order of 2, D1-2, D2-2, D3-2
01-1 from the output port 201-0
Data is transferred to the memory 200 with a delay of one machine cycle from the packet.

【0034】以上説明した実施例はプロセッサ000,
100から共有メモリ200,300へ向かうデータに
ついてのネットワーク構成に関するものであるが、共有
メモリ200,300からプロセッサ000,100へ
のデータ転送ネットワーク構成についても入力ポート0
01,101が共有メモリ200,300に、出力ポー
ト201,301をプロセッサ000,001に対応さ
せるだけでよく、制御方式も上述の説明内容と同じであ
る。
In the embodiment described above, the processor 000,
Although the present invention relates to the network configuration for the data going from the shared memory 200, 300 to the shared memory 200, 300, the data transfer network configuration from the shared memory 200, 300 to the processor 000, 100 is also input port 0.
It is only necessary that 01 and 101 correspond to the shared memories 200 and 300 and the output ports 201 and 301 correspond to the processors 000 and 001, respectively, and the control method is the same as the above description.

【0035】[0035]

【発明の効果】各入力ポートが受信する時分割の複数パ
ケットで構成された一連のデータパケットを、マシンサ
イクル毎に独立して1パケット単位に入力するためのデ
ータバッファ6,7、14,15を各入力ポートにパケ
ット分割数分設け、複数パケットの競合調停処理による
ポート間のデータセレクト制御を分割されたパケット単
位にセレクタ16,22、17,23の各パケットと対
応する独立したセレクタ回路にて時分割で並列制御をお
こなうことにより、第2パケットが到着するまで第1パ
ケットを待たせておき、2パケットが揃ったタイミング
で初めてポート間競合処理をおこなう方式と比較して、
第1パケット到着から第2パケットが揃うまでの待ちサ
イクル時間による転送TAT増を削減可能。
EFFECTS OF THE INVENTION Data buffers 6, 7, 14, 15 for independently inputting a series of data packets, which are composed of a plurality of time-division packets received by each input port, in units of one packet for each machine cycle. Are provided for each input port by the number of packet divisions, and data select control between ports by contention arbitration processing of a plurality of packets is performed in divided packet units by an independent selector circuit corresponding to each packet of the selectors 16, 22, 17, 23. By performing time-division parallel control, the first packet is made to wait until the second packet arrives, and the inter-port contention processing is performed for the first time at the timing when two packets are aligned.
The transfer TAT increase due to the waiting cycle time from the arrival of the first packet to the completion of the second packet can be reduced.

【0036】加えて、各出力ポートのインタフェースを
パケット単位201−0,201−1、301−0,3
01−1のように独立して設けることで、1組の複数パ
ケットデータを出力するまでに各パケットがそれぞれの
パケットに対応した出力ポートインタフェースを占有す
る時間は1マシンサイクルで済む。
In addition, the interface of each output port is set to the packet unit 201-0, 201-1, 301-0, 3
By providing them independently like 01-1, it takes only one machine cycle for each packet to occupy the output port interface corresponding to each packet before outputting one set of plural packet data.

【0037】1パケット分のインタフェースを使用して
複数パケット構成のデータをパケット数分のマシンサイ
クルを掛けて出力するのに較べ、単位時間当たりに出力
可能なデータパケット数は1組のデータを構成するパケ
ット数倍となり、ネットワークのスループット向上が可
能である。
The number of data packets that can be output per unit time constitutes one set of data, as compared with the case where data of a plurality of packet configurations is output by multiplying the machine cycle by the number of packets using the interface for one packet. The number of packets that can be transmitted is doubled, and network throughput can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の対象となるコンピュータシステム構成
の一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a computer system configuration which is a target of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】図2の実施例における動作タイミングチャート
である。
FIG. 3 is an operation timing chart in the embodiment of FIG.

【図4】従来技術を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a conventional technique.

【図5】図4の従来技術の動作タイミングチャートであ
る。
5 is an operation timing chart of the conventional technique of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

000,100 プロセッサ 200,300 共有メモリ 001,101 入力ポート 201,301 出力ポート 0,1,2,3,20,21,24,25,26,27
レジスタ 4,5,6,7,14,15 バッファ 8,9,10,11,16,17,18,19,22,
23 セレクタ 12,13 アービタ 50,51 入力ポート 74,75 出力ポート 52−0,52−1,53−0,53−1,54,5
5,56,57 レジスタ 58,59,60,61,70,71 バッファ 62,63,64,65,68,69,72,73
セレクタ
000,100 Processor 200,300 Shared memory 001,101 Input port 201,301 Output port 0,1,2,3,20,21,24,25,26,27
Registers 4, 5, 6, 7, 14, 15 Buffers 8, 9, 10, 11, 16, 17, 18, 19, 22,
23 selector 12, 13 arbiter 50, 51 input port 74, 75 output port 52-0, 52-1, 53-0, 53-1, 54, 5
5, 56, 57 registers 58, 59, 60, 61, 70, 71 buffers 62, 63, 64, 65, 68, 69, 72, 73
selector

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 並列コンピュータシステム内の複数プロ
セッサ装置と複数メモリ装置間に設けられており、前記
各プロセッサ又は前記各メモリ装置と接続される入力ポ
ートから入力した少なくとも第1,第2パケットからな
るデータの出力先が競合したときに、一方のデータを先
に出力し他方のデータを後から出力するインターコネク
ションネットワーク装置において、 前記各データの各パケットを分割した状態で保持可能な
複数のバッファと、 前記各バッファの入出力端子にまたがって設けた第1セ
レクタと、 前記各第1セレクタのうち第1パケット側のセレクタ相
互の出力を選択する第2セレクタと、 前記各第1セレクタのうち第2パケット側のセレクタ相
互の出力を選択する第3セレクタと、 前記第2又は第3セレクタを順次動作させるアービタ及
びレジスタとを有し、前記一方のデータの第1パケットを出力してから当該一
方のデータの第2パケットを出力すると共に、前記一方
のデータの第2パケットの出力と同時に前記他方のデー
タの第1パケットを出力し、当該他方のデータの第1パ
ケットを出力してから他方のデータの第2パケットを出
力する ことを特徴とするインターコネクションネットワ
ーク装置。
1. A parallel computer system comprising at least first and second packets which are provided between a plurality of processor devices and a plurality of memory devices and which are input from an input port connected to each processor or each memory device. In an interconnection network device that outputs one data first and the other data later when the data output destinations conflict, a plurality of buffers that can hold each packet of each data in a divided state A first selector provided across the input / output terminals of the buffers; a second selector that selects mutual outputs of the first packet side selectors of the first selectors; and a first selector of the first selectors. A third selector that selects the outputs of the selectors on the two-packet side and the second or third selector are sequentially operated. And a arbiter and a register that, the one from the output of the first packet of the one data
Output the second packet of the other data, and
At the same time that the second packet of data of
The first packet of the other data is output and the first packet of the other data is output.
Output the second packet of the other data.
An interconnection network device characterized by the ability to operate .
【請求項2】 前記入力ポートをメモリ装置対応、前記
出力ポートはプロセッサ装置対応に設けたことを特徴と
する請求項1記載のインターコネクションネットワーク
装置。
2. The interconnection network device according to claim 1, wherein the input port is provided for a memory device and the output port is provided for a processor device.
【請求項3】 前記入力ポートをプロセッサ装置対応、
前記出力ポートはメモリ装置対応に設けたことを特徴と
する請求項1記載のインターコネクションネットワーク
装置。
3. The input port is compatible with a processor device,
The interconnection network device according to claim 1, wherein the output port is provided for a memory device.
【請求項4】 並列コンピュータシステム内の複数プロ
セッサ装置と複数メモリ装置間に設けられており、前記
各プロセッサ又は前記各メモリ装置と接続される入力ポ
ートから入力した少なくとも第1,第2パケットからな
るデータの出力先が競合したときに、一方のデータを先
に出力し他方のデータを後から出力するインターコネク
ションネットワーク装置において、 前記プロセッサ装置台数分の入力ポートおよび前記メモ
リ装置台数分の出力ポートと、 それぞれの入力ポート単位にプロセッサ装置から送信さ
れる前記データを保持するとともにデータ入力された
時系列順に順序保証してデータを出力するFIFO制御
のデータパケット分割数分の入力バッファと、 前記入力バッファ内にデータが存在せず、別の入力ポー
トから入力されたデータに対して優先的にデータが通過
できる場合に入力バッファをバイパスするための各入力
バッファに対応するセレクタと、 入力された行き先アドレス(出力ポートアドレス)から
出力ポートへのデータ通過タイミングを制御すると同時
に複数入力ポートからのデータが同一出力ポートへ通過
しようとする場合の通過優先順位を決定するための各出
力ポートに対応するデータ競合調停制御部(アービタ)
と、 前記アービタのデータ競合調停結果に基づき各入力ポー
トから入力されたデータパケットをセレクトし、1マシ
ンサイクル毎に各入力ポートからのデータを分割された
パケット単位に行き先出力ポートに対して通過させ、行
き先出力ポートへ転送するための各出力ポート毎に複数
に時分割されたデータパケット数分の独立したセレクタ
を設け、前記一方のデータの第1パケットを出力してから当該一
方のデータの第2パケットを出力すると共に、前記一方
のデータの第2パケットの出力と同時に前記他方のデー
タの第1パケットを出力ポートを介して出力し、当該他
方のデータの第1パケットを出力してから他方のデータ
の第2パケットを出力ポートを介して出力する ことを特
徴とするインターコネクションネットワーク装置。
4. A parallel computer system, which is provided between a plurality of processor devices and a plurality of memory devices, and comprises at least first and second packets input from an input port connected to each processor or each memory device. When the data output destinations conflict, in an interconnection network device that outputs one data first and the other data later, with an input port for the number of processor devices and an output port for the number of memory devices , an input buffer of the data packet number of divisions of by order guarantee FIFO control for outputting data in chronological order when the data holds the data is input to be transmitted from the processor device to the respective input port, the input There is no data in the buffer and the data is input from another input port. Controls the data transfer timing from the input destination address (output port address) to the output port, and the selector corresponding to each input buffer to bypass the input buffer when the data can be passed preferentially At the same time, when data from multiple input ports try to pass to the same output port, a data contention arbitration control unit (arbiter) corresponding to each output port for determining the priority of passage.
Then, the data packet input from each input port is selected based on the arbiter data contention arbitration result, and the data from each input port is passed to the destination output port in packet units for each machine cycle. , For each output port for transfer to the destination output port, an independent selector is provided for the number of time-divided data packets , and the first packet of the one data is output and then
Output the second packet of the other data, and
At the same time that the second packet of data of
Output the first packet of the
Output the first packet of one data and then the other data
An interconnection network device, characterized in that the second packet is output via an output port .
【請求項5】 請求項4記載のインターコネクションネ
ットワーク装置において、 出力ポートの各データパケット出力インタフェース部
に、入力ポート部と同様に、出力ポートと接続されるメ
モリ装置がビジー期間(データ受付け不可能期間)の
間、複数個のデータパケットを一時的に保持しておくた
めのFIFO制御のデータバッファを設けることを特徴
とするインターコネクションネットワーク装置。
5. The interconnection network device according to claim 4, wherein each data packet output interface section of the output port has a memory device connected to the output port in a busy period (data unacceptable) like the input port section. An interconnection network device, wherein a FIFO-controlled data buffer for temporarily holding a plurality of data packets during a period) is provided.
【請求項6】 前記入力ポートをメモリ装置対応、前記
出力ポートはプロセッサ装置対応に設けたことを特徴と
する請求項4又は5記載のインターコネクションネット
ワーク装置。
6. The interconnection network device according to claim 4, wherein the input port is provided for a memory device and the output port is provided for a processor device.
【請求項7】 前記入力ポートをプロセッサ装置対応、
前記出力ポートはメモリ装置対応に設けたことを特徴と
する請求項4又は5記載のインターコネクションネット
ワーク装置。
7. The input port is compatible with a processor device,
6. The interconnection network device according to claim 4, wherein the output port is provided for a memory device.
JP35653798A 1998-12-15 1998-12-15 Interconnection network equipment Expired - Fee Related JP3481477B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35653798A JP3481477B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Interconnection network equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35653798A JP3481477B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Interconnection network equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181885A JP2000181885A (en) 2000-06-30
JP3481477B2 true JP3481477B2 (en) 2003-12-22

Family

ID=18449525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35653798A Expired - Fee Related JP3481477B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Interconnection network equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481477B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233360B2 (en) 2008-03-27 2013-07-10 富士通株式会社 MEMORY CONTROL DEVICE, MEMORY CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000181885A (en) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813274B1 (en) Network switch and method for data switching using a crossbar switch fabric with output port groups operating concurrently and independently
US5896380A (en) Multi-core ATM switch with cells in the core from an inlet for an outlet being aligned
US5418781A (en) Architecture for maintaining the sequence of packet cells transmitted over a multicast, cell-switched network
US5140583A (en) Message routing
EP0312628B1 (en) High-speed modular switching apparatus for circuit and packet switched traffic
KR900006793B1 (en) Packet switched multiple queue nxm switch mode and processing method
US8005092B2 (en) Two-dimensional pipelined scheduling technique
US5175733A (en) Adaptive message routing for multi-dimensional networks
JPH0828742B2 (en) Self-routing packet switching network with packet sequential distribution function
US6633580B1 (en) N×N crossbar packet switch
CA1263729A (en) Delta network of a cross-point switch
EP0415629B1 (en) Interconnect fabric providing connectivity between an input and arbitrary output(s) of a group of outputs
JPH10164096A (en) Multicast packet access mediation method
JP3322195B2 (en) LAN switch
JPH06503937A (en) packet switch
EP0415628B1 (en) A growable packet switch architecture
JPH0624393B2 (en) Packet switch network lockup detection and recovery
JP2003204347A (en) Packet communication device, and packet data transfer control method utilizing the same
JP2001285291A (en) Arbitration system and arbiter circuit using it
EP0744879B1 (en) Switching system
JPH05242019A (en) Look-ahead priority mediation system and its method
US4862454A (en) Switching method for multistage interconnection networks with hot spot traffic
JPH06261077A (en) Prioritizing method
JPH0779352B2 (en) Packet selector
JP3481477B2 (en) Interconnection network equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees