JP3476929B2 - 舗装の評価方法 - Google Patents

舗装の評価方法

Info

Publication number
JP3476929B2
JP3476929B2 JP27348394A JP27348394A JP3476929B2 JP 3476929 B2 JP3476929 B2 JP 3476929B2 JP 27348394 A JP27348394 A JP 27348394A JP 27348394 A JP27348394 A JP 27348394A JP 3476929 B2 JP3476929 B2 JP 3476929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pavement
noise
drainage
microphone
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27348394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08136532A (ja
Inventor
広志 島
稔 栗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP27348394A priority Critical patent/JP3476929B2/ja
Publication of JPH08136532A publication Critical patent/JPH08136532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476929B2 publication Critical patent/JP3476929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】舗装の評価方法に関する。 【0002】 【従来の技術】一般の舗装、例えば排水性舗装は、排水
性と低騒音性という機能を有するが、施工の良否及び施
工後の目詰まり等により、供用状態での性能は、排水
性、低騒音性共に、かなりばらつきがあり、その適切な
評価が必要とされている。排水性舗装を評価する方法と
しては、次のような方法がある。 (1)路面から抜き取ったコアの厚さ、空隙率、垂直入
射吸音率を測定する方法 (2)路面において透水試験を行い、排水性能を評価す
る方法。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記の評価方法は、評
価またはコア採取の際に交通制限が必要となり、実際に
供用されている高速道路などでは実施が極めて困難であ
る。また、コアを採取した場合には、コアを採取してで
きた穴を埋め戻すなどの処置が必要となる。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、排水性
舗装の上を、タイヤ後方にマイクロフォンを設置した車
両を走行させ、前記マイクロフォンにより、800H
z、1000Hz、および、1250Hzの1/3オク
ターブバンドの騒音レベルを測定し、測定されたこれら
の騒音レベルから排水性舗装の表層厚さを判定すること
を特徴とする舗装の評価方法である。 【0005】 【作用】本発明の舗装の評価方法は、従来のように交通
制限やコアの採取等をすることなく、排水性舗装の表層
厚さを判定することができる。 【0006】 【実施例】以下に、本発明について詳細に説明する。図
1は、本発明の評価方法の慨略図である。ここで、1は
車両、2はリヤ車輪、3はマイクロフォン、4はリヤバ
ンパー、5は舗装であり、車両1のリヤバンパー4の下
方部分にマイクロフォン3の入力部がリヤ車輪2に向く
ように固定されており、この車両1を舗装5の上を走行
し、その際の騒音レベルを入力できるように設定されて
いる。測定に使用される車両1については、特に制限さ
れず、市販の自動車等を用いることができる。マイクロ
フォン3は、特に制限されず市販のマイクロフォンが使
用できる。又、高周波数成分を取り出すフィルターとし
ては、JIS C−1513に規定されているオクター
ブ及び1/3オクターブバンド分析器の他、ハイバスフ
ィルターに指示機構又は記録機構を組み合わせたものな
どを用いることができる。 【0007】更に舗装5は、一般にアスファルト舗装と
コンクリート舗装があるが、本発明の評価方法は特にア
スファルト舗装に関するものである。アスファルト舗
装、例えば、表面に用いられる混合物により分類され、
開粒度、粗粒度、密粒度、細粒度等が挙げられる(社団
法人日本道路協会編「アスファルト舗装要綱」に基づ
く)。また、本願でいう排水性舗装とは、空隙率の大き
な開粒度タイプのアスファルト混合物を用いたものであ
る。 【0008】以下に、実施例を挙げて本発明を、より具
体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 【0009】実施例の測定条件は下記の通りである。 実験車両:乗用車。排気量2000cc タイヤ:SF322 195/65R14(ブリヂスト
ン社製)内圧2.0気圧。 マイクロフォン:Type4155コンデンサーマイク
ロフォン(B&K社製)。 乗用人数:4名 舗装の厚さ:4cm 天候:晴れ 走行速度:100km/h 【0010】上記測定条件に基づき、各種測定を行っ
た。第2図に排水性舗装の表層の厚さと騒音低減効果の
関係を示すが、表層が厚いほど騒音低減効果は大きくな
る。即ち、騒音が低減される周波数が低いほど舗装が厚
く良好な騒音低減効果を示す。また、排水性能も空隙率
が同じであれば舗装が厚いほど、内部の空隙の量が大き
くなるため保水力が大きくなり良好な排水性能を示す。 【0011】また、第3図に、排水性舗装と密粒度アス
ファルトコンクリート舗装において測定した通過騒音の
スペクトルを示すが、排水性舗装の騒音低減効果は高い
周波数で大きい。これは、表層が厚いほど、騒音低減が
低い周波数から生ずる。 【0012】なお、騒音の測定はJIS D1024に
準拠して、速度80km/hで定常走行する乗用車の車
両走行中心線から左側7.5m、地上1.2mでの車両
通過時の騒音レベル最大値及び騒音レベル最大時のスペ
クトルを求めた。なお、騒音低減効果は、同じ粒度の砕
石を用いた密粒度アスファルトコンクリート舗装におい
て測定した値から引き算した値である。 【0013】本発明は、騒音低減効果の把握による舗装
の評価を、交通を妨げることなく行うために、定常走行
でのタイヤ近傍騒音の測定により行おうとするものであ
る。マイクロフォンの取付位置としては、以下の理由に
よりタイヤ後方が好ましい。 (1)第5図にタイヤ後方で、第6図にタイヤ側方で測
定した排水性舗装と密粒度舗装のスペクトルを示す(取
り付け位置は第1、4図参照)が、タイヤ側方に比べ、
排水性舗装の騒音低減効果が顕著である。 (2)タイヤ側方で、車外側から取りつけた場合は、車
体の外にはみ出すため交通の障害となる。 (3)低周波数音の除去のためにウインドスクリーンを
用いる方が好ましいが、タイヤ前方ではマイクロホンの
向きが後ろ向きとなるためウインドスクリーンを固定す
る特別の手段が必要になる。 【0014】以上は、本発明を排水性舗装の評価手段と
して説明したが、通常の舗装、例えば、密粒度アスファ
ルトコンクリート舗装の評価にも用いることが可能であ
る。舗装の粗さとタイヤ騒音とは次のような関係があ
る。路面粗さの波長20mm以上の成分が増えると25
0Hz、500Hzのオクターブバンドの成分が増加
し、路面粗さの波長10mm以下の成分が増えると2k
Hz以上の周波数成分が減少する。それぞれの周波数成
分の変化を捕捉することにより、表面の粗れの評価が可
能となる。 【0015】又、排水性舗装と密度アスファルトコンク
リート舗装が繰り返される高速道路を走行した。表1に
各舗装区間の距離を示す。走行した路面には排水性舗装
が6工区ある。 【0016】 【表1】【0017】第7図に1250Hzの1/3オクターブ
バンドの、第8図に1000Hzの1/3オクターブバ
ンドの、第9図に800Hzの1/3オクターブバンド
の騒音レベルの時間変化を示すが、1250Hzでは、
どの工区も大きな騒音低減効果を示すが、1000Hz
では、工区7、工区9、工区 11が騒音低減効果を示
し、800Hzでは工区9、工区11のみが騒音低減効
果を示す。工区1、3、5に比べ、工区7で騒音が低い
周波数から低減され、工区9、11では更に低い周波数
から低減される。即ち、工区1、3、5に比べ、工区7
は表層が厚く、工区9、11は更に厚いと判定できる。
これは、降雨時に観測された排水状況と一致する。ま
た、舗装から抜き取ったコアより測定した表層の厚さも
同じ傾向を示した。 【0018】なお、ここで示した騒音レベルは、走行時
間を5秒ごとに区切って求めた、5秒間の等価騒音レベ
ルである。 【0019】 【発明の効果】本発明によれば、通常の速度で走行する
車両を用いて、音を測定することにより舗装を評価する
ため、道路交通を妨げることなく、また、舗装をコアの
採取などにより傷つけることなく、舗装の評価が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の評価方法の慨略図の一例である。 【図2】排水性舗装の表層の厚さと騒音低減効果を示す
関係図。 【図3】通過騒音のスペクトル図。 【図4】本発明の評価方法の該略図の他の一例である。 【図5】タイヤ後方における騒音スペクトル。 【図6】タイヤ側方における騒音スペクトル。 【図7】1250Hzの1/3オクターブバンドの騒音
レベル変化を示す図。 【図8】1000Hzの1/3オクターブバンドの騒音
レベル変化を示す図。 【図9】800Hzの1/3オクターブバンドの騒音レ
ベル変化を示す図。 【符号の説明】 1 車両 2 リヤ車輪 3 マイクロフォン 4 リヤバンパ− 5 舗装
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/42 E01C 23/01 E01C 23/07 G01B 21/30 102

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 排水性舗装の上を、タイヤ後方にマイク
    ロフォンを設置した車両を走行させ、前記マイクロフォ
    ンにより、800Hz、1000Hz、および、125
    0Hzの1/3オクターブバンドの騒音レベルを測定
    し、測定されたこれらの騒音レベルから排水性舗装の表
    層厚さを判定することを特徴とする舗装の評価方法。
JP27348394A 1994-11-08 1994-11-08 舗装の評価方法 Expired - Fee Related JP3476929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27348394A JP3476929B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 舗装の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27348394A JP3476929B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 舗装の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08136532A JPH08136532A (ja) 1996-05-31
JP3476929B2 true JP3476929B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17528542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27348394A Expired - Fee Related JP3476929B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 舗装の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476929B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20010183A1 (it) * 2001-02-01 2002-08-01 A P I C E S R L Dispositivo e metodo di rilevazione della rumorosita' e porosita' degli asfalti
FR2865607A1 (fr) * 2004-01-26 2005-07-29 Marmonier Procede dynamique d'enregistrement de l'effet d'un module d'aile sur les remontees de bruit de roulement dans l'habitacle d'un vehicule.
JP4198088B2 (ja) * 2004-04-26 2008-12-17 株式会社Nippoコーポレーション 舗装体の接触騒音性能の試験方法
JP2006225994A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Asahi Tec Corp 地下構造物用蓋およびその評価方法
JP4915139B2 (ja) * 2006-05-16 2012-04-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音試験方法
JP6858366B2 (ja) * 2017-01-31 2021-04-14 鹿島道路株式会社 路面評価システム及び評価方法
RU2671385C1 (ru) * 2017-08-28 2018-10-30 АКЦИОНЕРНОЕ ОБЩЕСТВО "Моринформсистема-Агат-КИП" (АО "Моринсис-Агат-КИП") Устройство для оценки состояния дорожного покрытия
CN110967401B (zh) * 2019-12-27 2022-05-17 招商局公路信息技术(重庆)有限公司 一种适用于评价公路沥青路面行车舒适性的方法
CN116623513B (zh) * 2023-05-29 2024-03-22 宁波绿茵市政园林股份有限公司 一种透水沥青铺装的透水率监测方法以及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08136532A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hanson et al. Tire/pavement noise study
Sandberg Road traffic noise—The influence of the road surface and its characterization
JP3476929B2 (ja) 舗装の評価方法
Dare Generation mechanisms of tire-pavement noise
Crocker et al. Measurements of tyre/road noise and of acoustical properties of porous road surfaces
Kowalski Influence of mixture composition on the noise and frictional characteristics of flexible pavements
Walker Noise generated at the tyre/road interface
Männel Ageing of low noise road surfaces
Kuemmel et al. Noise characteristics of pavement surface texture in Wisconsin
Anfosso-Lédée The development of a new tire-road noise measurement device in France
Nelson et al. Acoustical performance of previous Macadam surfaces for high-speed roads
Bekke et al. Tire-road noise: an experimental study of tire and road design parameters
Huschek Influence of road surface roughness on tire noise generation in the Federal Republic of Germany
Sandberg Why do clogged porous asphalt pavements give better traffic noise reduction than a dense-graded asphalt pavement?
Sandberg Reduction of tire/road noise by drainage asphalt
Staiano Passband analysis of tire-pavement noise
Billera et al. Stop the Whine!: Narrow-Band Noise Level Measurements of Three Highway Pavements
Olek et al. Relating surface texture of rigid pavement with noise and skid resistance
Ohnishi et al. Attenuation factors of vehicle noise due to drainage asphalt pavement
Snyder Concrete Pavement Texturing [techbrief]
Trevino et al. Noise measurements of highway pavements in Texas.
Donavan Noise evaluation of various pavement textures on new Portland cement concrete
JP3482125B2 (ja) 排水性舗装の劣化診断装置
Samuels The long term road traffic noise attributes of some pavement surfaces in Townsville
Cesbron et al. On site acoustical characterization of a removable urban pavement with functionalized surface

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees