JP3469932B2 - Cryptographic communication device - Google Patents

Cryptographic communication device

Info

Publication number
JP3469932B2
JP3469932B2 JP04436894A JP4436894A JP3469932B2 JP 3469932 B2 JP3469932 B2 JP 3469932B2 JP 04436894 A JP04436894 A JP 04436894A JP 4436894 A JP4436894 A JP 4436894A JP 3469932 B2 JP3469932 B2 JP 3469932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
encryption key
mode
registered
encryption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04436894A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07254899A (en
Inventor
浩一 柴田
光宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP04436894A priority Critical patent/JP3469932B2/en
Priority to US08/400,904 priority patent/US5586185A/en
Publication of JPH07254899A publication Critical patent/JPH07254899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3469932B2 publication Critical patent/JP3469932B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を暗号化して通信
することのできる暗号通信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cryptographic communication device capable of encrypting information for communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電話、無線機、ファクシミリ等の
通信装置においては、通信やデータの秘密を保持するた
め、予め設定された暗号鍵を用いてデータに所定の暗号
化処理を施して通信を行う、いわゆる暗号通信が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a communication device such as a telephone, a wireless device, and a facsimile, in order to maintain confidentiality of communication and data, data is subjected to a predetermined encryption process using a preset encryption key to perform communication. So-called cryptographic communication is known.

【0003】ファクシミリ装置においては、一般に特定
の通信相手(例えば通信頻度の高い相手)がワンタッチ
キー又は短縮No.に登録可能になされ、通信操作の向
上が図られているが、暗号通信の可能なファクシミリ装
置では通信先テーブルに上記ワンタッチキー又は短縮N
o.に対応して通信相手のFAX No.とともに、暗
号鍵に関する情報が登録可能になされ、ワンタッチキー
又は短縮No.の操作により暗号通信も同時に指定でき
るようになっている。
In a facsimile machine, a specific communication partner (for example, a partner having a high communication frequency) is generally a one-touch key or a shortened number. Although the communication operation can be improved by registering with the above-mentioned one-touch key or abbreviated N
o. Corresponding to the FAX No. of the communication partner. At the same time, information about the encryption key can be registered, and the one-touch key or the shortened number can be registered. By the operation of, the encrypted communication can be specified at the same time.

【0004】暗号通信においては、暗号通信相手毎に暗
号鍵を設定するのが理想的であるが、暗号通信の通信相
手が多数になると、暗号鍵の登録数が膨大になるととも
に、暗号鍵の管理も困難になることから、通常、同一の
暗号鍵を複数の暗号通信相手に重複して割り当てること
により少ない暗号鍵を有効に利用する方法が採用されて
いる。
In cryptographic communication, it is ideal to set a cryptographic key for each cryptographic communication partner. However, if the number of cryptographic communication communication partners is large, the number of registered cryptographic keys becomes enormous and the cryptographic key Since management becomes difficult, a method of effectively using a small number of encryption keys by assigning the same encryption key to a plurality of encrypted communication partners in duplicate is usually adopted.

【0005】かかる場合、ファクシミリ装置にはインデ
ックス番号に対応して暗号鍵が登録された暗号鍵テーブ
ルが設けられ、上記ワンタッチキー又は短縮No.には
暗号鍵に関する情報として暗号鍵テーブルのインデック
ス番号が登録されるようになっている。
In such a case, the facsimile apparatus is provided with an encryption key table in which the encryption key is registered corresponding to the index number, and the one-touch key or the shortened number is set. The index number of the encryption key table is registered as the information about the encryption key.

【0006】また、上記インデックス番号の登録におい
ては、通常、暗号鍵が登録されていないインデックス番
号は実質的に暗号通信ができないから、暗号鍵が登録さ
れていなければ、インデックス番号の登録はできないよ
うになっている。
In addition, in the registration of the index number, usually, the index number for which the encryption key is not registered is substantially incapable of cryptographic communication. Therefore, if the encryption key is not registered, the index number cannot be registered. It has become.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の暗号通信可
能なファクシミリ装置は、インデックス番号をワンタッ
チキー又は短縮No.に登録する際、暗号鍵が登録され
ていなければ、該暗号鍵を登録した後でなければ登録で
きないようになっているので、簡単な操作でインデック
ス番号をワンタッチキー又は短縮No.に登録すること
が困難である。
SUMMARY OF THE INVENTION In the above-mentioned conventional facsimile apparatus capable of cipher communication, the index number is assigned as a one-touch key or a shortened number. When the encryption key is not registered, the registration can be done only after the encryption key has been registered. Therefore, the index number can be set with the one-touch key or the abbreviated No. by a simple operation. It is difficult to register with.

【0008】通信先テーブル及び暗号鍵テーブルの登録
の操作性を考慮すると、通信先テーブルの登録と暗号鍵
テーブルの登録とを独立して行えるようにするのが好ま
しいが、このようにすると、例えば通信先テーブルには
暗号鍵テーブルのインデックス番号が登録されている
が、暗号鍵テーブルには該インデックス番号に対応する
暗号鍵が登録されておらず、暗号通信が行えないという
別の課題が生じる可能性がある。
Considering the operability of registration of the communication destination table and the encryption key table, it is preferable that the registration of the communication destination table and the registration of the encryption key table can be performed independently. The index number of the encryption key table is registered in the communication destination table, but the encryption key corresponding to the index number is not registered in the encryption key table, which may cause another problem that encrypted communication cannot be performed. There is a nature.

【0009】本発明は、上記背景及び課題に鑑みてなさ
れたものであり、簡単な操作で通信先テーブル及び暗号
鍵テーブルの登録処理が行え、しかも暗号通信時に暗号
鍵が登録されていない場合にも通信処理を迅速かつ円滑
に行うことのできる暗号通信装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above background and problems, and in the case where the communication destination table and the encryption key table can be registered by a simple operation and the encryption key is not registered during the encrypted communication. Another object of the present invention is to provide an encryption communication device capable of performing communication processing quickly and smoothly.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、インデックス
番号に対応して複数の暗号鍵が登録された暗号鍵テーブ
ルが書換可能に記憶された暗号鍵記憶手段と、操作番号
に対応して通信相手の通信番号及び上記暗号鍵のインデ
ックス番号が登録された通信先テーブルが書換可能に記
憶された通信相手記憶手段とを備え、上記操作番号に対
応する通信相手との間で上記通信先記憶手段に記憶され
たインデックス番号に対応する暗号鍵により情報を暗号
化して暗号通信を行う暗号通信装置であって、上記暗号
鍵テーブルへの暗号鍵の登録を行う暗号鍵登録モードと
上記通信先テーブルへの通信番号及び暗号鍵のインデッ
クス番号の登録を行う通信相手登録モードとを切換設定
する登録モード設定手段と、上記インデックス番号を入
力するインデックス番号入力手段と、上記暗号鍵を入力
する暗号鍵入力手段と、上記操作番号を入力する操作番
号入力手段と、上記暗号鍵登録モードが設定されている
とき、上記暗号鍵入力手段により入力された暗号鍵を上
記インデックス番号入力手段により入力されたインデッ
クス番号に対応させて上記暗号鍵テーブルに登録し、上
記通信相手登録モードが設定されているとき、上記イン
デックス番号入力手段により入力されたインデックス番
号を上記操作番号入力手段により入力された操作番号に
対応させて上記通信先テーブルに登録する登録制御手段
とを備えたものである(請求項1)。
According to the present invention, an encryption key storage means in which an encryption key table in which a plurality of encryption keys corresponding to index numbers are registered is rewritably stored, and communication is performed corresponding to an operation number. A communication destination storing means in which a communication destination table in which the communication number of the other party and the index number of the encryption key are registered is rewritably stored, and the communication destination storing means with the communication party corresponding to the operation number. A cryptographic communication device for performing cryptographic communication by encrypting information with a cryptographic key corresponding to an index number stored in a cryptographic key registration mode for registering the cryptographic key in the cryptographic key table and the communication destination table. Registration number setting means for switching and setting the communication partner registration mode for registering the communication number and the index number of the encryption key, and an index for inputting the index number. Number input means, encryption key input means for inputting the encryption key, operation number input means for inputting the operation number, and input by the encryption key input means when the encryption key registration mode is set The encryption key is registered in the encryption key table in association with the index number input by the index number input means, and when the communication partner registration mode is set, the index number input by the index number input means is set. A registration control means for registering in the communication destination table in correspondence with the operation number input by the operation number input means is provided (claim 1).

【0011】また、本発明は、上記暗号通信装置におい
て、上記暗号通信時に通信相手に対応するインデックス
番号及び暗号鍵の登録の有無を判別する登録判別手段
と、上記登録判別手段によりインデックス番号又は暗号
鍵が登録されていないと判別されたとき、インデックス
番号又は暗号鍵の未登録の警告を行う警告手段とを備え
たものである(請求項2)。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned encrypted communication device, a registration judging means for judging whether or not an index number and an encryption key corresponding to a communication partner are registered at the time of the encrypted communication, and the registration judging means makes the index number or encryption. When it is determined that the key has not been registered, a warning means is provided for issuing a warning that the index number or the encryption key has not been registered (claim 2).

【0012】また、本発明は、上記暗号通信装置におい
て、情報を暗号化して送受信する暗号通信モードと情報
を暗号化しないで送受信する通常通信モードとを切換設
定する通信モード切換手段と、上記登録判別手段により
インデックス番号又は暗号鍵が登録されていないと判別
されたとき、通信モードを上記通常通信モードに設定す
る通信モード切換制御手段とを備えたものである(請求
項3)。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned encrypted communication device, communication mode switching means for switching and setting an encrypted communication mode in which information is encrypted and transmitted / received and a normal communication mode in which information is transmitted / received without encryption, and the above registration. And a communication mode switching control means for setting the communication mode to the normal communication mode when the determination means determines that the index number or the encryption key is not registered (claim 3).

【0013】更に、本発明は、上記暗号通信装置におい
て、上記情報の通信を行う通信モードと上記通信先テー
ブル又は暗号鍵テーブルの登録を行う登録モードとを切
換設定するモード切換手段と、上記登録判別手段により
暗号送信時にインデックス番号又は暗号鍵が登録されて
いないと判別されたとき、モードを登録モードに設定
し、上記インデックス番号及び暗号鍵が登録されると、
登録モードを通信モードに切換設定するモード切換制御
手段とを備えたものである(請求項4)。
Further, according to the present invention, in the encryption communication device, mode switching means for switching and setting a communication mode for communicating the information and a registration mode for registering the communication destination table or the encryption key table, and the registration. When it is determined by the determining means that the index number or the encryption key is not registered at the time of encryption transmission, the mode is set to the registration mode, and the index number and the encryption key are registered,
And a mode switching control means for switching and setting the registration mode to the communication mode (claim 4).

【0014】[0014]

【作用】請求項1記載の発明によれば、通信相手登録モ
ードが設定されたときは、通信先テーブルへの通信相手
の通信番号及び暗号鍵テーブルのインデックス番号の登
録が可能になり、入力された操作番号に対応して、対応
する暗号鍵の登録の有無に拘らず入力されたインデック
ス番号が登録される。一方、暗号鍵登録モードが設定さ
れたときは、暗号鍵テーブルへの暗号鍵の登録が可能に
なり、入力されたインデックス番号に対応して入力され
た暗号鍵が登録される。
According to the invention described in claim 1, when the communication partner registration mode is set, the communication number of the communication partner and the index number of the encryption key table can be registered in the communication destination table and input. Corresponding to the operation number, the input index number is registered regardless of whether or not the corresponding encryption key is registered. On the other hand, when the encryption key registration mode is set, the encryption key can be registered in the encryption key table, and the encryption key input corresponding to the input index number is registered.

【0015】請求項2記載の発明によれば、暗号通信時
(データを暗号化して送信する時又は暗号化されたデー
タを受信した時)に、当該暗号通信の相手に対応するイ
ンデックス番号及び該インデックス番号に対応する暗号
鍵が登録されているか否かが判別され、インデックス番
号又は暗号鍵のいずれかが未登録状態であると判別され
ると、インデックス番号又は暗号鍵の未登録の警告が行
われる。
According to the second aspect of the invention, at the time of encrypted communication (when data is encrypted and transmitted or when encrypted data is received), the index number corresponding to the other party of the encrypted communication and the index number If it is determined whether the encryption key corresponding to the index number is registered, and if it is determined that either the index number or the encryption key is not registered, a warning that the index number or the encryption key is not registered is displayed. Be seen.

【0016】請求項3記載の発明によれば、暗号送信時
に、当該暗号通信の相手に対応するインデックス番号及
び該インデックス番号に対応する暗号鍵が登録されてい
るか否かが判別され、インデックス番号又は暗号鍵のい
ずれかが未登録状態であると判別されると、通信モード
が通常通信モードに切り換えられ、通常通信によるデー
タ通信が可能になる。
According to the third aspect of the invention, at the time of cipher transmission, it is judged whether or not the index number corresponding to the other party of the cipher communication and the cipher key corresponding to the index number are registered, and the index number or When it is determined that one of the encryption keys is in the unregistered state, the communication mode is switched to the normal communication mode, and the data communication by the normal communication becomes possible.

【0017】請求項4記載の発明によれば、暗号通信時
に、当該暗号通信の相手に対応するインデックス番号及
び該インデックス番号に対応する暗号鍵が登録されてい
るか否かが判別され、インデックス番号又は暗号鍵のい
ずれかが未登録状態であると判別されると、モードが通
信モードから登録モードに切り換えられ、未登録のイン
デックス番号の通信先テーブルへの登録又は未登録の暗
号鍵の暗号鍵テーブルへの登録が可能になる。
According to the fourth aspect of the invention , at the time of encrypted communication, it is judged whether or not the index number corresponding to the other party of the encrypted communication and the encryption key corresponding to the index number are registered, and the index number or If it is determined that any of the encryption keys is in the unregistered state, the mode is switched from the communication mode to the registration mode, and the unregistered index number is registered in the communication destination table or the unregistered encryption key table. It becomes possible to register to.

【0018】[0018]

【実施例】本発明に係る暗号通信装置について、ファク
シミリ装置を例に説明する。なお、本発明は、ファクシ
ミリ装置に限定されるものではなく、暗号鍵テーブルと
通信先テーブルとを備え、暗号鍵テーブルのインデック
ス番号が暗号鍵の情報として通信先テーブルの通信先に
対応して登録されるものであれば、電話、無線機その他
の任意の暗号通信装置に適用することができるものであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A cryptographic communication device according to the present invention will be described by taking a facsimile device as an example. Note that the present invention is not limited to a facsimile device, but includes an encryption key table and a communication destination table, and the index number of the encryption key table is registered as information of the encryption key in correspondence with the communication destination of the communication destination table. If applicable, it can be applied to a telephone, a wireless device, and any other encryption communication device.

【0019】図1は、本発明に係るファクシミリ装置の
ブロック構成図である。ファクシミリ装置1は、暗号化
したデータの送受信(以下、暗号通信という)が可能、
かつ、高速伝送が可能なG3タイプのファクシミリであ
る。また、ファクシミリ装置1は、パーソナルコンピュ
ータ12(以下、パソコン12という)が外部接続可能
になされ、通常のファクシミリ機能のほか、接続された
パソコン12からのコマンドに従って処理を行うパソコ
ン通信機能を備えている。なお、ファクシミリ装置は、
G3タイプのものに限定されるものではなく、本発明
は、G4タイプその他任意の規格に対応したタイプのフ
ァクシミリに適用することができる。
FIG. 1 is a block diagram of a facsimile apparatus according to the present invention. The facsimile device 1 can send and receive encrypted data (hereinafter, referred to as encrypted communication),
Moreover, it is a G3 type facsimile capable of high-speed transmission. Further, the facsimile apparatus 1 is configured such that a personal computer 12 (hereinafter referred to as a personal computer 12) can be externally connected, and has a normal facsimile function and a personal computer communication function for performing processing in accordance with a command from the connected personal computer 12. . The facsimile machine
The present invention is not limited to the G3 type, and the present invention can be applied to the G4 type and other types of facsimiles corresponding to arbitrary standards.

【0020】ファクシミリ装置1は、送信相手のファク
シミリ(FAX(Facsimile))14に送信すべき原稿
を読み取るスキャナ部2、上記スキャナ部2で読み取ら
れたデータ(以下、送信データ)、FAX14からFA
X送信されたデータ(以下、受信データという)及び外
部接続されたパソコン12から送信されたデータ(以
下、通信データという)等を記録紙にプリントするプリ
ンタ部3、上記送受信データ及び通信データに所定のデ
ータ処理を施すデータ処理部4、電話回線13を介して
上記送受信データの送受信を行うデータ伝送部5、上記
スキャナ部2〜データ伝送部5の駆動を制御する制御部
6から構成されている。
The facsimile apparatus 1 includes a scanner section 2 for reading a document to be transmitted to a facsimile (FAX (Facsimile)) 14 as a transmission partner, data read by the scanner section 2 (hereinafter referred to as transmission data), and FAX 14 to FA.
X A printer unit 3 for printing transmitted data (hereinafter, referred to as received data) and data transmitted from an externally connected personal computer 12 (hereinafter, referred to as communication data) on a recording sheet, and predetermined for the above-mentioned transmitted / received data and communication data The data processing unit 4 for performing the data processing, the data transmission unit 5 for transmitting / receiving the transmission / reception data via the telephone line 13, and the control unit 6 for controlling the driving of the scanner unit 2 to the data transmission unit 5. .

【0021】上記制御部6はRS−232Cインターフ
ェース7を備え、上記パソコン12は、該RS−232
Cインターフェース7を介してファクシミリ装置1に接
続される。なお、インターフェースは、パソコン12が
通信可能に接続できるものであれば、上記RS−232
C規格のインターフェースに限定されるものではない。
The control unit 6 has an RS-232C interface 7, and the personal computer 12 has the RS-232C interface 7.
It is connected to the facsimile apparatus 1 via the C interface 7. The interface is RS-232 if it can be connected to the personal computer 12 in a communicable manner.
The interface is not limited to the C standard interface.

【0022】制御部6には上記パソコン12から送信さ
れるデータを受信するためのデータバッファ601が内
蔵されるとともに、上記ファクシミリ機能及びパソコン
通信機能を行うための処理プログラムや各種の処理用デ
ータ(例えばスキャナ部2の光源の発光量やプリンタ部
3の現像濃度等の駆動条件に関するデータ、警告、操作
手順等のメッセージに関するデータ等)が記録されたR
OM(Read Only Memory)602及び上記処理プログラ
ムに従って所定の演算処理を行うためのRAM(Random
Access Memory)603が内蔵されている。
The control unit 6 has a built-in data buffer 601 for receiving the data transmitted from the personal computer 12, and a processing program for performing the above-mentioned facsimile function and personal computer communication function and various processing data ( For example, data relating to driving conditions such as the light emission amount of the light source of the scanner unit 2 and the developing density of the printer unit 3, data relating to messages such as warnings and operating procedures, etc. are recorded
An OM (Read Only Memory) 602 and a RAM (Random) for performing a predetermined arithmetic processing according to the above processing program.
Access Memory) 603 is built in.

【0023】上記ROM602にはATコマンド体系及
びEIA(アメリカ電子工業会)により規格化され、ク
ラス1コマンド体系,クラス2コマンド体系として勧告
されているコマンド体系を解釈し得る通信プログラムが
搭載され、ファクシミリ装置1は、上記パソコン12か
らのATコマンド体系、クラス1コマンド体系及びクラ
ス2コマンド体系のいずれかのコマンド体系により制御
されるようになっている。なお、コマンド体系は、上記
のものに限定されるものではない。ファクシミリ装置1
の通信機能の汎用性を考慮して新規にコマンド体系が標
準化される毎に当該コマンド体系を装備するようにする
とよい。
The ROM 602 is equipped with a communication program capable of interpreting the AT command system and the command system recommended by the EIA (American Electronics Industry Association) and recommended as the class 1 command system and the class 2 command system. The device 1 is controlled by any one of the AT command system, the class 1 command system, and the class 2 command system from the personal computer 12. The command system is not limited to the above. Facsimile device 1
In consideration of the versatility of the communication function, the command system should be equipped every time the command system is newly standardized.

【0024】ファクシミリ装置1には上記コマンド体系
選択用のコマンドスイッチ(SW)8が設けられ、該コ
マンドSW8を操作することにより所望のコマンド体系
にセットできるようになっている。コマンドSW8は、
例えばディップスイッチからなり、該ディップスイッチ
の構成ビットを上記各コマンド体系に対応するコードに
セットすると、このコード情報が上記制御部6に入力さ
れ、パソコン12との通信コマンド体系がコマンドSW
8により指定されたコマンド体系に設定される。
The facsimile machine 1 is provided with a command switch (SW) 8 for selecting the command system, and by operating the command SW8, a desired command system can be set. Command SW8 is
For example, when a DIP switch is used and the constituent bits of the DIP switch are set to codes corresponding to the above command systems, this code information is input to the control unit 6 and the communication command system with the personal computer 12 is command SW.
The command system designated by 8 is set.

【0025】また、ファクシミリ装置1は、テンキー、
ワンタッチキー等のキースイッチからなる操作部9、L
CD(Liquid Crystal Display)及びLED(Light Em
itted Diode)からなる表示部10及びスピーカ11を
備え、上記操作部9、表示部10及びスピーカ11の制
御信号は、上記制御部6に入出力されるようになってい
る。
Further, the facsimile machine 1 is provided with a numeric keypad,
Operation unit 9 consisting of key switches such as one-touch keys, L
CD (Liquid Crystal Display) and LED (Light Em
It is provided with a display unit 10 and a speaker 11 which are ited diodes, and control signals of the operation unit 9, the display unit 10 and the speaker 11 are input to and output from the control unit 6.

【0026】上記スキャナ部2は、セットされた原稿を
搬送する自動原稿搬送部、CCD(Charge Coupled Dev
ice)ラインイメージセンサからなる撮像部及び画像処
理部を備え、上記撮像部を原稿に対し相対走査(スキャ
ン)させて原稿像をライン単位で搬送方向(原稿の行方
向)に読み取り、読み取ったデータをレベル補正、γ補
正、A/D変換等の所定の画像処理を行った後、データ
処理部4に出力する。
The scanner unit 2 is a CCD (Charge Coupled Dev.
ice) A line image sensor is provided as an image pickup unit and an image processing unit, and the image pickup unit is scanned relative to a document to read the document image line by line in the transport direction (row direction of the document), and the read data Is subjected to predetermined image processing such as level correction, γ correction and A / D conversion, and then output to the data processing unit 4.

【0027】上記プリンタ部3は、プリントすべき画像
(以下、プリント画像という)の構成データに基づいて
生成された変調信号をレーザ光に変換して出力する発光
部、上記発光部から照射されるレーザ光によりプリント
画像の潜像を形成する感光部、該感光部に形成されたプ
リント画像の潜像を顕在化する現像部、顕在化されたプ
リント画像を記録紙に転写して像形成する転写部及び記
録紙に転写形成されたプリント画像を定着する定着部を
備えたレーザプリンタから構成されている。
The printer section 3 is irradiated with light from a light emitting section which converts a modulation signal generated based on the constituent data of an image to be printed (hereinafter referred to as a print image) into a laser beam and outputs the laser beam. A photosensitive section that forms a latent image of a print image by laser light, a developing section that visualizes the latent image of the print image formed on the photosensitive section, and a transfer that transfers the visualized print image to recording paper to form an image. And a fixing unit for fixing the print image transferred and formed on the recording paper.

【0028】上記データ処理部4は、送受信データを記
憶するメモリ401、データの圧縮及び伸長を行う圧縮
/伸長回路402、送信データの暗号化及び受信データ
の平文化を行う暗号化/平文化回路403、送受信デー
タに必要に応じて上記圧縮/伸長、送受信データの上記
圧縮/伸長、符号化/復号化及び暗号化/平文化の処理
を制御するデータ処理回路404から構成されている。
The data processing unit 4 includes a memory 401 for storing transmitted / received data, a compression / decompression circuit 402 for compressing and decompressing data, an encryption / plainculture circuit for encrypting transmission data and plain culture of received data. 403, a data processing circuit 404 for controlling the compression / expansion of the transmitted / received data, the compression / decompression of the transmitted / received data, the encoding / decoding, and the encryption / plaintext processing.

【0029】メモリ401は、例えばA4サイズの標準
原稿が略100枚程度記憶可能な大容量メモリで、送受
信中の同時受信、親展受信及び予約送信等を可能にする
ためのものである。圧縮/伸長回路402は、CCIT
T(国際電信電話諮問委員会)のV.42bis勧告のデ
ータ圧縮方式に基づいて送信データの圧縮及び受信デー
タの伸長を行うものである。
The memory 401 is a large-capacity memory capable of storing, for example, about 100 A4 size standard originals, and is for enabling simultaneous reception during transmission / reception, confidential reception, reserved transmission, and the like. The compression / expansion circuit 402 uses CCIT
V. of the T (International Telegraph and Telephone Advisory Committee) It compresses transmission data and decompresses reception data based on the data compression method recommended by 42bis.

【0030】暗号化/平文化回路403は、予め設定さ
れた所定の暗号鍵を用いてデータの暗号化及び平文化を
行うものである。ファクシミリ装置1は、換字式暗号形
式によりデータを暗号化して送受信する暗号通信機能を
有している。上記暗号化/平文化回路403は、暗号通
信すべくデータ処理回路44から送受信データ及び暗号
鍵が入力されると、該暗号鍵を用いて送信データを単語
単位で暗号に変換し、また、単語単位で暗号化された受
信データを平文に変換する。
The encryption / plain culture circuit 403 performs data encryption and plain culture using a predetermined encryption key set in advance. The facsimile apparatus 1 has a cryptographic communication function of encrypting data in a substitutable encryption format and transmitting / receiving it. When the transmission / reception data and the encryption key are input from the data processing circuit 44 for encrypted communication, the encryption / plaintext circuit 403 converts the transmission data into an encryption word by word using the encryption key. Received data encrypted in units is converted to plain text.

【0031】上記暗号鍵は、ユーザにより制御部6内の
RAM603に設けられた暗号鍵テーブルに登録される
ようになっている。表1は、上記暗号鍵テーブルの一例
を示すものである。暗号鍵テーブルは、暗号No.と1
0桁の数値からなる暗号鍵から構成されている。暗号N
o.は、暗号テーブルのインデックスNo.に相当し、
同表においては、10個の暗号鍵が登録できることを示
している。ユーザは、いずれかの暗号No.に10桁の
任意の数値を暗号鍵として登録することができ、必要に
応じて暗号鍵の変更及び削除ができるようになってい
る。なお、同表において、暗号No.3,9は、未登録
状態になっている。
The encryption key is registered in the encryption key table provided in the RAM 603 in the control section 6 by the user. Table 1 shows an example of the encryption key table. The encryption key table is the encryption number. And 1
It is composed of an encryption key consisting of a 0-digit number. Code N
o. Is the index number of the encryption table. Is equivalent to
The table shows that 10 encryption keys can be registered. The user selects one of the encryption numbers. An arbitrary 10-digit numerical value can be registered as an encryption key, and the encryption key can be changed or deleted as necessary. In addition, in the same table, the code No. 3 and 9 are in the unregistered state.

【0032】[0032]

【表1】 [Table 1]

【0033】データ処理回路404は、上記制御部6の
制御信号に基づき送受信データ及び通信データに所定の
データ処理を施し、当該データのデータ伝送又は記録紙
へのプリントアウトを行う。
The data processing circuit 404 performs predetermined data processing on the transmission / reception data and the communication data based on the control signal of the control unit 6, and performs the data transmission of the data or the printout on the recording paper.

【0034】例えば原稿内容をファクシミリ送信する場
合、データ処理回路404は、上記スキャナ部2により
読み取られた原稿像のデータを一旦、メモリ401に記
憶する。制御部6により送信開始のタイミング信号が入
力されると、データ処理回路404は、メモリ401か
ら送信データを読み出し、圧縮/伸長回路402により
所定の圧縮率で圧縮した後、制御部6からの暗号指示に
応じて符号化されたデータを暗号化/平文化回路403
により暗号化した後、データ伝送部5に出力する。
For example, when transmitting the contents of a document by facsimile, the data processing circuit 404 temporarily stores the data of the document image read by the scanner unit 2 in the memory 401. When the control unit 6 receives the transmission start timing signal, the data processing circuit 404 reads the transmission data from the memory 401, compresses the data at a predetermined compression rate by the compression / expansion circuit 402, and then encrypts the data from the control unit 6. Encrypt data encoded according to instruction / plain culture circuit 403
The data is encrypted by and output to the data transmission unit 5.

【0035】パソコン12から送信された通信データを
ファクシミリ送信する場合は、上記通信データは制御部
6を介してデータ処理回路404に送出され、データ処
理回路404は、制御部6からの暗号化指示に応じてこ
の通信データを暗号化/平文化回路403により暗号化
した後、データ伝送部5に出力する。
When the communication data transmitted from the personal computer 12 is to be transmitted by facsimile, the communication data is sent to the data processing circuit 404 via the control section 6, and the data processing circuit 404 instructs the control section 6 to perform the encryption. In accordance with the above, the communication data is encrypted by the encryption / plain culture circuit 403 and then output to the data transmission unit 5.

【0036】また、ファクシミリ受信を行う場合、デー
タ処理回路404は、上記データ伝送部5により受信さ
れたデータを一旦、メモリ401に記憶する。制御部6
により記録開始のタイミング信号が入力されると、デー
タ処理回路404は、メモリ401から受信データを読
み出し、制御部6からの平文化指示に応じてこの受信デ
ータが暗号化/平文化回路403により平文化した後、
圧縮/伸長回路402により所定の伸長率で伸長した
後、プリンタ部3に出力される。
When performing facsimile reception, the data processing circuit 404 temporarily stores the data received by the data transmission section 5 in the memory 401. Control unit 6
When a recording start timing signal is input by the data processing circuit 404, the data processing circuit 404 reads the received data from the memory 401, and the received data is encrypted by the encryption / plain culture circuit 403 according to the plain culture instruction from the control unit 6. After culture
The data is output to the printer unit 3 after being expanded by the compression / expansion circuit 402 at a predetermined expansion ratio.

【0037】パソコン12から送信された通信データを
記録紙にプリントアウトする場合は、上記通信データは
制御部6及びデータ処理回路404を介してプリンタ部
3に出力する。
When the communication data transmitted from the personal computer 12 is printed out on the recording paper, the communication data is output to the printer unit 3 via the control unit 6 and the data processing circuit 404.

【0038】上記データ伝送部5は、デジタルデータを
アナログデータに相互変換するモデム(MODEM(mo
dulator/demodulator)501と相手局の選択、回線接
続等を行うNCU(network control unit)502とか
ら構成されている。
The data transmission unit 5 is a modem (MODEM (mo) that converts digital data to analog data.
A DCU / demodulator) 501 and an NCU (network control unit) 502 for selecting a partner station and connecting a line.

【0039】上記操作部9は、ファクシミリ送信を行う
際の送信相手のFAX No.の入力、ファクシミリ送
信の開始/停止の指示、上記暗号鍵の登録/変更/削
除、ワンタッチキー又は短縮No.の登録、親展受信の
設定及びその他各種のモードや条件の設定を行うもので
ある。
The operation unit 9 is used to send the FAX No. of the other party when the facsimile transmission is performed. Input, instruction to start / stop facsimile transmission, registration / change / deletion of the encryption key, one-touch key or abbreviated No. Is registered, confidential reception is set, and various other modes and conditions are set.

【0040】上記ワンタッチキー又は短縮No.の登録
は、特定の送信相手を予めワンタッチキーNo.又は短
縮No.に登録しておき、登録された送信相手について
はワンタッチキーNo.又は短縮No.を入力すること
により簡単かつ迅速にファクシミリ送信ができるように
するためのものである。ワンタッチキー又は短縮No.
の登録(以下、通信相手登録という)においては、ワン
タッチキーNo.又は短縮No.に対応して送信相手の
名称、FAX No.及び暗号No.が登録され、登録
内容は、制御部6に内蔵されたRAM603の通信先テ
ーブルに記憶される。
The one-touch key or the shortened number. In order to register the specific transmission partner, one-touch key No. Or shortened No. Is registered in advance, and the one-touch key No. Or shortened No. The purpose is to allow easy and quick facsimile transmission by inputting. One-touch key or shortened No.
In the registration (hereinafter, referred to as communication partner registration) of the one-touch key No. Or shortened No. Corresponding to the name of the recipient, FAX No. And the code No. Is registered, and the registered content is stored in the communication destination table of the RAM 603 built in the control unit 6.

【0041】表2は、通信先テーブルの一例を示したも
のである。同表のワンタッチキーNo.は、操作部9に
設けられたワンタッチキー16(図2、参照)の番号
(ファクシミリ送信時の操作番号)に対応し、本実施例
では10個のワンタッチキーに送信相手が登録できるよ
うになっている。同表において、ワンタッチキーNo.
2,4,7,8は未登録状態であり、ワンタッチキーN
o.1,5,6,9は暗号通信を指定して登録され、ワ
ンタッチキーNo.3,10は、暗号通信を指定するこ
となく登録されている。
Table 2 shows an example of the communication destination table. One-touch key No. in the table Corresponds to the number of the one-touch key 16 (see FIG. 2) provided on the operation unit 9 (the operation number at the time of facsimile transmission), and in the present embodiment, the transmission partner can be registered in ten one-touch keys. ing. In the table, the one-touch key No.
2, 4, 7, and 8 are unregistered, and one-touch key N
o. 1, 5, 6, 9 are registered by designating encrypted communication, and the one-touch key No. Nos. 3 and 10 are registered without specifying encrypted communication.

【0042】暗号鍵No.は、上述した暗号鍵テーブル
(表1、参照)の暗号No.に対応し、例えばワンタッ
チキーNo.1の送信相手「ABCD」に対してはデー
タが暗号No.1に対応する暗号鍵(=0123456
789)により暗号化されて送受信される。なお、短縮
No.も表2のテーブルと同様に登録され、この場合
は、ワンタッチキーNo.に代えて短縮ダイヤルNo.
に対応して送信相手の名称、FAX No.及び暗号N
o.が登録される。
Encryption key No. Is the encryption number of the encryption key table (see Table 1) described above. Corresponding to the one-touch key No. For the transmission destination “ABCD” of No. 1, the data is the encryption number. Encryption key corresponding to 1 (= 0123456
789) and is transmitted and received after being encrypted. Note that the shortened No. Is also registered in the same manner as the table of Table 2. In this case, the one-touch key No. Instead of speed dial No.
Corresponding to the name of the recipient, FAX No. And code N
o. Is registered.

【0043】[0043]

【表2】 [Table 2]

【0044】上記表示部10は、ファクシミリ送信にお
ける送信相手の名称、FAX No.、暗号通信の有
無、回線接続状態及び送信状態の情報、暗号鍵登録や通
信相手登録における入力内容、暗号通信によるファクシ
ミリ受信における暗号鍵の未登録状態及びパソコン12
との通信状態等の各種情報を文字情報で表示するととも
に、通信エラーの有無、設定モード、受信画質、メモリ
代行受信及びメンテナンスの要否等をインジケータで表
示するものである。
The display unit 10 displays the name of the recipient of the facsimile transmission, FAX No. , Presence / absence of encrypted communication, line connection status and transmission status information, input contents in encryption key registration and communication partner registration, unregistered status of encryption key in facsimile reception by encrypted communication, and personal computer 12
In addition to displaying various information such as a communication state with the character information, presence / absence of communication error, setting mode, received image quality, memory proxy reception, necessity of maintenance, etc. are displayed by indicators.

【0045】また、スピーカ11は、警報を発したり、
上記文字情報の一部を音声で伝えるものである。例えば
ファクシミリ送信の終了時やファクシミリ受信の開始時
に警報音が発生される。また、暗号通信によるファクシ
ミリ送信時又はファクシミリ受信時に対応する暗号鍵が
登録されていない場合、暗号鍵未登録の警笛音又は警告
メッセージが発音される。
Further, the speaker 11 gives an alarm,
A part of the character information is transmitted by voice. For example, an alarm sound is generated at the end of facsimile transmission or at the start of facsimile reception. Further, when the corresponding encryption key is not registered at the time of facsimile transmission by facsimile communication or at the time of facsimile reception, a horn sound or a warning message with no encryption key registered is sounded.

【0046】図2は、ファクシミリ装置の操作パネルに
設けられた操作部及び表示部の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the operation unit and the display unit provided on the operation panel of the facsimile apparatus.

【0047】操作パネル15の右辺部に10個のワンタ
ッチキー16が配置されている。各ワンタッチキー16
に付された番号は、ワンタッチキーNo.を示してい
る。操作パネル15の左辺上部に文字情報を表示するL
CDからなる表示板18が配置され、該表示版18の上
下部にLEDからなる複数の表示灯17及びスピーカの
発音窓19が配置されている。更にこれらの下部に選択
キー20、テンキー21、機能キー22及びスタート/
ストップキー23等のキーが配置されている。
Ten one-touch keys 16 are arranged on the right side of the operation panel 15. Each one-touch key 16
The number attached to the one-touch key No. Is shown. L for displaying character information on the upper left side of the operation panel 15
A display plate 18 made of a CD is arranged, and a plurality of display lamps 17 made of LEDs and a sounding window 19 of a speaker are arranged above and below the display plate 18. Further below these are a selection key 20, a numeric keypad 21, a function key 22 and a start / start key.
Keys such as the stop key 23 are arranged.

【0048】上記ワンタッチキー16は、多機能キーで
あり、ワンタッチキーNo.の入力のほか、ワンタッチ
キー又は短縮No.の登録における相手先名称等の文字
情報を入力することができるようになっている。文字情
報は、上記選択キー20内のファクションキー203に
よりワンタッチキー16の入力モードを変更することに
より入力可能になっている。
The one-touch key 16 is a multi-function key. In addition to inputting, one-touch key or shortened No. It is possible to input character information such as the name of the other party in the registration of. The character information can be input by changing the input mode of the one-touch key 16 with the function key 203 in the selection key 20.

【0049】上記表示灯17は、例えば通信エラー、メ
モリ受信、親展受信、メンテナンス時期等に対応して複
数個のLED表示が設けられ、該当する状態になると、
点灯される。また、選択キー201,202の選択内容
に対応して複数個のLED表示が設けられ、該選択キー
201,202により選択された内容に対応するLED
が点灯される。
The indicator lamp 17 is provided with a plurality of LED indicators corresponding to, for example, communication error, memory reception, confidential reception, maintenance time, etc.
It is lit. Further, a plurality of LED displays are provided corresponding to the selection contents of the selection keys 201 and 202, and the LED corresponding to the contents selected by the selection keys 201 and 202 are provided.
Is lit.

【0050】上記表示板18は、数十文字分の情報が2
行に亘って表示可能になされている。各文字位置には複
数個のドットがマトリックス状に配列され、所定のドッ
トを点灯させて任意の文字が表示されるようになってい
る。
The display panel 18 has information of several tens of characters.
It can be displayed across lines. A plurality of dots are arranged in a matrix at each character position, and a predetermined dot is turned on to display an arbitrary character.

【0051】上記選択キー201,202は、例えば受
信画質の濃度や中間調の階調等のレベル選択、各種モー
ドの設定、多機能キーの入力モードの変更等を行うため
のものである。例えば選択キー201,202により、
例えば線密度や写真等の中間調の階調レベルが調節され
る。また、ファンクションキー203により暗号鍵を登
録するためのモード(以下、暗号鍵登録モードとい
う)、通信相手登録を行うためのモード(以下、通信相
手登録モードという)、通信モードからファクシミリモ
ード間への自動モード切換等の各種モードが設定され
る。
The selection keys 201 and 202 are used, for example, to select levels such as the density of received image quality and halftone gradation, set various modes, and change the input mode of the multifunction key. For example, with the selection keys 201 and 202,
For example, a gradation level of a halftone such as a line density or a photograph is adjusted. In addition, a mode for registering an encryption key using the function key 203 (hereinafter referred to as an encryption key registration mode), a mode for performing communication partner registration (hereinafter referred to as a communication partner registration mode), and a communication mode to a facsimile mode Various modes such as automatic mode switching are set.

【0052】通信モードからファクシミリモードへの自
動モード切換は、通信モードにおけるパソコン通信処理
において一時的な処理(例えばファクシミリ装置1をプ
リンタとして使用する処理)が終了すると、通信モード
からファクシミリモードに自動切換を行うもので、通信
モードからファクシミリモードへの切換ミスによるファ
クシミリ受信の失敗を防止するためのものである。ファ
ンクションキー203により自動モード切換が指示され
ると、通信モードからファクシミリモードへの自動切換
がセットされる。
The automatic mode switching from the communication mode to the facsimile mode is automatically switched from the communication mode to the facsimile mode when a temporary process (for example, a process of using the facsimile device 1 as a printer) in the personal computer communication process in the communication mode is completed. This is to prevent the facsimile reception from failing due to a mistake in switching from the communication mode to the facsimile mode. When the automatic mode switching is instructed by the function key 203, the automatic switching from the communication mode to the facsimile mode is set.

【0053】テンキー21は、送信相手のFAX N
o.、暗号No.、暗号鍵及び短縮No.等の数値やコ
ード番号を入力するためのものである。
The numeric keypad 21 is used for FAX N
o. , Code No. , Encryption key and shortened number. It is for inputting numerical values and code numbers such as.

【0054】機能キー22は、例えばメモリ401によ
る代行受信、通常のファクシミリによる送受信を行うモ
ード(以下、ファクシミリモードという)又はパソコン
12間で通信を行うモード(以下、通信モードという)
の設定及びポーズ/リダイヤル等の各種機能を行うため
のキーである。
The function key 22 is, for example, a mode for performing proxy reception by the memory 401, transmission / reception by normal facsimile (hereinafter referred to as a facsimile mode), or a mode for performing communication between the personal computers 12 (hereinafter referred to as a communication mode).
This is a key for setting various items and performing various functions such as pause / redial.

【0055】スタート/ストップキー23は、テンキー
21によりFAX No.を入力してファクシミリ送信
をする場合に、送信開始及び送信中止を指示するもので
ある。ワンタッチキー又は短縮No.により送信相手を
指定された場合は、スタートキー23を操作することな
く自動的に送信相手のFAX No.が入力され、回線
が接続されると、自動的にファクシミリ送信が開始され
る。
The start / stop key 23 is operated by pressing the numeric keypad 21 to display the FAX No. When the user inputs "" to perform facsimile transmission, the transmission start and the transmission stop are instructed. One-touch key or shortened No. If the transmission partner is designated by, the FAX No. of the transmission partner is automatically set without operating the start key 23. When is input and the line is connected, facsimile transmission is automatically started.

【0056】図1に戻り、RS−232Cインターフェ
ース7は、RS−232Cケーブルによりパソコン12
を接続するためのものである。制御部6内には通信モー
ドの設定時及び設定中におけるパソコン12との接続状
態(通信が可能か否かの状態)をチェックする接続チェ
ック回路が設けられ、パソコン12との接続異常が検出
されると、表示部10及びスピーカ11に警告が発せら
れるようになっている。
Returning to FIG. 1, the RS-232C interface 7 is connected to the personal computer 12 via the RS-232C cable.
Is for connecting. The control unit 6 is provided with a connection check circuit for checking the connection state (state of whether communication is possible or not) with the personal computer 12 at the time of setting the communication mode and during the setting, and an abnormal connection with the personal computer 12 is detected. Then, a warning is issued to the display unit 10 and the speaker 11.

【0057】図3は、上記接続チェック回路の一例を示
す回路図である。同図に示す接続チェック回路は、RS
−232Cインターフェース7におけるRC−232C
コネクタ71の/DTR端子から入力される信号(以
下、/DTR信号という)をチェックすることによりパ
ソコン12との接続状態の異常を検出するものである。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the connection check circuit. The connection check circuit shown in FIG.
RC-232C in 232C interface 7
By checking a signal (hereinafter referred to as / DTR signal) input from the / DTR terminal of the connector 71, an abnormality in the connection state with the personal computer 12 is detected.

【0058】RC−232Cコネクタ71の/DTR端
子は、常時、抵抗R1を介してハイレベルにプルアップ
されており、このRC−232Cコネクタ71にRS−
232Cケーブルを介してパソコン12が接続され、か
つ、パソコン12が起動すると、上記/DTR端子がロ
ーレベルに反転されるようになっている。すなわち、/
DTR信号は、パソコン12との通信が可能になると、
ローレベルになり、パソコン12との通信が不能になる
と、ハイレベルになるようになっている。従って、/D
TR信号のレベル変化をチェックすることによりパソコ
ン12との接続状態の異常が検出される。なお、/DT
R信号の状態は、ローレベルとハイレベルとが逆になっ
ていてもよい。
The / DTR terminal of the RC-232C connector 71 is always pulled up to a high level via the resistor R1.
When the personal computer 12 is connected via the 232C cable and the personal computer 12 is started, the / DTR terminal is inverted to the low level. That is, /
When the DTR signal can communicate with the personal computer 12,
When the level becomes low and communication with the personal computer 12 becomes impossible, the level becomes high. Therefore, / D
By checking the level change of the TR signal, the abnormality of the connection state with the personal computer 12 is detected. In addition, / DT
The state of the R signal may be reversed between low level and high level.

【0059】同図において、RSレシーバ25は、上記
/DTR信号のレベルを変換するもので、その出力信号
は、実質的に/DTR信号と等価である。ゲート回路2
6は、上記RSレシーバ25から出力される/DTR信
号を通信モード設定時に制御部6の中央演算回路(以
下、CPUという)28のDATA端子に取り込むため
の回路である。ゲート回路26は、ゲート端子Gにタイ
ミング信号が入力されると、入力端子INに入力された
/DTR信号を出力端子OUTに出力する。
In the figure, an RS receiver 25 converts the level of the / DTR signal, and its output signal is substantially equivalent to the / DTR signal. Gate circuit 2
Reference numeral 6 is a circuit for fetching the / DTR signal output from the RS receiver 25 into the DATA terminal of the central processing circuit (hereinafter referred to as CPU) 28 of the control unit 6 when the communication mode is set. When the timing signal is input to the gate terminal G, the gate circuit 26 outputs the / DTR signal input to the input terminal IN to the output terminal OUT.

【0060】上記ゲート端子GにはCPU28のRD−
RS端子から/DTR信号の取込タイミング信号が入力
されるようになされている。CPU28は、上記モード
切換キー221により通信モードが設定されると、RD
−RS端子から取込タイミング信号を送出して/DTR
信号を取り込み、この/DTR信号のレベルからパソコ
ン12の接続状態が正常か否かを判別する。そして、パ
ソコン12との接続状態が異常と判別されると、表示部
10にパソコン12の接続異常を示す警告メッセージを
表示させ、スピーカ11から接続異常の警報を発生させ
る。
RD- of the CPU 28 is connected to the gate terminal G.
A timing signal for fetching the / DTR signal is input from the RS terminal. When the communication mode is set by the mode switching key 221, the CPU 28 makes the RD
-Send the capture timing signal from the RS terminal / DTR
A signal is taken in and it is determined from the level of this / DTR signal whether or not the connection state of the personal computer 12 is normal. When it is determined that the connection state with the personal computer 12 is abnormal, a warning message indicating the abnormal connection of the personal computer 12 is displayed on the display unit 10, and the speaker 11 issues a warning about the abnormal connection.

【0061】図5は、通信モードが設定されたときのパ
ソコン12の接続異常チェックを行うフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart for checking the connection abnormality of the personal computer 12 when the communication mode is set.

【0062】ファクシミリ装置1がファクシミリモード
に設定されている状態において、ファンクションキー2
03により通信モードが指示されると(ステップS1で
YES)、ゲート回路26のゲート端子Gに取込タイミ
ング信号が入力され、/DTR信号が取り込まれる(ス
テップS2)。
With the facsimile apparatus 1 set in the facsimile mode, the function key 2
When the communication mode is instructed by 03 (YES in step S1), the capture timing signal is input to the gate terminal G of the gate circuit 26 and the / DTR signal is captured (step S2).

【0063】そして、/DTR信号のレベルからパソコ
ン12の接続状態が判別され(ステップS3)、パソコ
ン12の接続状態が正常であれば(ステップS3でYE
S)、通信モードが設定されてリターンする(ステップ
S4)。パソコン12の接続状態が異常であれば(ステ
ップS3でNO)、表示板18に、例えば図6に示す警
告メッセージを表示するとともに、スピーカ11から警
笛音を発生してパソコン12の接続状態の異常の警告が
行われた後、リターンする(ステップS5)。なお、上
記接続異常警告は、音声又は表示のいずれか一方のみを
行うようにしてもよい。
Then, the connection state of the personal computer 12 is judged from the level of the / DTR signal (step S3), and if the connection state of the personal computer 12 is normal (YE at step S3).
S), the communication mode is set and the process returns (step S4). If the connection state of the personal computer 12 is abnormal (NO in step S3), the warning message shown in, for example, FIG. 6 is displayed on the display plate 18, and a whistle sound is generated from the speaker 11 to cause an abnormal connection state of the personal computer 12. After the warning is issued, the process returns (step S5). It should be noted that the connection abnormality warning may be performed by either one of voice and display.

【0064】Dフリップフロップ(以下、D−FFとい
う)27は、通信モード設定期間中に上記RSレシーバ
25から出力される/DTR信号のレベル変化をCPU
28の/INT端子に入力し、通信モード設定期間中に
おけるパソコン12との接続状態をチェックするための
回路である。RSレシーバ25の出力信号はD−FF2
7のCLK端子に入力され、D−FF27の/Q端子の
出力信号がCPU28の/INT端子に入力され、D−
FF27のD端子及びPR端子はハイレベルに設定され
ている。また、CPU28の/RESET端子から出力
される/RESET信号(D−FF27の/Q端子出力
をリセットする信号)が反転されてD−FF27のCL
R端子に入力されるようになっている。
The D flip-flop (hereinafter referred to as D-FF) 27 changes the level of the / DTR signal output from the RS receiver 25 during the communication mode setting period by the CPU.
It is a circuit for checking the connection state with the personal computer 12 during the communication mode setting period by inputting to the / INT terminal of 28. The output signal of the RS receiver 25 is D-FF2.
7 is input to the CLK terminal, the output signal of the / Q terminal of the D-FF 27 is input to the / INT terminal of the CPU 28, and D-
The D terminal and PR terminal of the FF 27 are set to a high level. Further, the / RESET signal output from the / RESET terminal of the CPU 28 (the signal that resets the / Q terminal output of the D-FF 27) is inverted and the CL of the D-FF 27 is cleared.
It is designed to be input to the R terminal.

【0065】図4は、上記D−FF27の動作を説明す
るためのタイムチャートである。まず、CPU28から
D−FF27に/RESET信号が出力され(図4、A
点)、D−FF27の/Q端子出力をリセットした後、
通信モード設定期間中におけるパソコン12との接続状
態のチェックが開始される。通信モード設定期間中にお
いて、パソコン12の電源がオフになったり、通信ケー
ブルの断線等によりパソコン12との通信が不能状態に
なると、/DTR信号がローレベルからハイレベルに変
化し、この/DTR信号の立上りタイミング(図4、B
点)におけるD端子入力の反転信号(ローレベル)が/
Q端子から出力され、CPU28の/INT端子に入力
される。CPU28は、/INT端子の入力信号がハイ
レベルからローレベルに反転したことによりパソコン1
2が通信可能状態から通信不能状態に変化したことを検
出し、表示部10及びスピーカ11に警告を発する。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the D-FF 27. First, the CPU / 28 outputs the / RESET signal to the D-FF 27 (see FIG. 4, A).
Point), after resetting the / Q terminal output of the D-FF 27,
The check of the connection state with the personal computer 12 during the communication mode setting period is started. During the communication mode setting period, if the power supply of the personal computer 12 is turned off or communication with the personal computer 12 becomes impossible due to the disconnection of the communication cable, the / DTR signal changes from the low level to the high level. Signal rising timing (Fig. 4, B
The inverted signal (low level) of the D terminal input at
It is output from the Q terminal and input to the / INT terminal of the CPU 28. When the input signal of the / INT terminal is inverted from the high level to the low level, the CPU 28 determines that the personal computer 1
2 detects that the communicable state has changed from the communicable state to the communicable state, and issues a warning to the display unit 10 and the speaker 11.

【0066】図7は、通信モード設定中におけるパソコ
ン12の接続異常のチェックを行うフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flow chart for checking the connection abnormality of the personal computer 12 during the communication mode setting.

【0067】ファンクションキー203により通信モー
ドが指示され、通信モードがセットされると(ステップ
S10でYES)、D−FF26に/RESET信号を
入力して/Q端子出力がリセットされた後、該/Q端子
から出力される/DTR信号のチェックが開始される
(ステップS11)。
When the communication mode is instructed by the function key 203 and the communication mode is set (YES in step S10), the / RESET signal is input to the D-FF 26 and the / Q terminal output is reset. The check of the / DTR signal output from the Q terminal is started (step S11).

【0068】続いて、/DTR信号のレベル変化からパ
ソコン12の接続異常が発生したか否かが判別され(ス
テップS12)、接続異常が発生していると(ステップ
S12でYES)、上述の表示板18への警告メッセー
ジの表示及びスピーカ5からの警笛音によりパソコン1
2の接続状態の異常の警告が行われた後(ステップS1
3)、ステップS14に移行する。接続異常が発生して
いなければ(ステップS12でNO)、上記ステップS
13をスキップしてステップS14に移行する。
Subsequently, it is judged from the level change of the / DTR signal whether or not the connection abnormality of the personal computer 12 has occurred (step S12), and if the connection abnormality has occurred (YES in step S12), the above display is made. The computer 1 is displayed by displaying a warning message on the board 18 and a horn sound from the speaker 5.
After the warning of the abnormality of the connection state of No. 2 is given (step S1
3) and shifts to step S14. If no connection abnormality has occurred (NO in step S12), the above step S
13 is skipped and the process proceeds to step S14.

【0069】続いて、ファンクションキー203により
ファクシミリモードが指示されているか否かが判別され
(ステップS14)、ファクシミリモードが指示されて
いると(ステップS14でYES)、ファクシミリモー
ドをセットして終了する(ステップS15)。ファクシ
ミリモードが指示されていなければ(ステップS14で
NO)、/DTR信号のレベル状態から接続異常が解消
されているか否かが判別され(ステップS16)、接続
異常が解消されていなければ(ステップS16でN
O)、ステップS13に戻り、接続状態異常の警告が継
続される。
Subsequently, it is judged whether or not the facsimile mode is instructed by the function key 203 (step S14), and if the facsimile mode is instructed (YES in step S14), the facsimile mode is set and the process ends. (Step S15). If the facsimile mode is not instructed (NO in step S14), it is determined from the level state of the / DTR signal whether or not the connection abnormality is eliminated (step S16), and if the connection abnormality is not eliminated (step S16). So N
O), the process returns to step S13, and the warning of abnormal connection state is continued.

【0070】一方、接続異常が解消されていれば(ステ
ップS16でYES)、接続状態異常の警告が停止され
(ステップS17)、ステップS10に戻り、上述の通
信モード設定中におけるパソコン12の接続異常チェッ
クが行われる。
On the other hand, if the connection abnormality is resolved (YES in step S16), the warning of connection state abnormality is stopped (step S17), the process returns to step S10, and the connection abnormality of the personal computer 12 during the communication mode setting described above. Check is done.

【0071】上記実施例では通信モードの設定期間中、
常時、/DTR信号を監視してパソコン12の接続状態
の異常をチェックしていたが、定期的に/DTR信号を
チェックしてパソコン12の接続状態の異常をチェック
するようにしてもよい。この場合は、図3において、通
信モードの設定後、所定の周期でゲート回路26のゲー
ト端子Gに取込タイミング信号を入力して/DTR信号
をCPU28のDATA端子に取り込み、該/DTR信
号のレベルを確認するようにするとよい。この方法で
は、図3において、D−FF27が不要になるので、接
続チェック回路が簡単になる利点がある。
In the above embodiment, during the communication mode setting period,
Although the / DTR signal is constantly monitored to check for an abnormality in the connection state of the personal computer 12, the / DTR signal may be periodically checked to check for an abnormality in the connection state of the personal computer 12. In this case, in FIG. 3, after setting the communication mode, the capture timing signal is input to the gate terminal G of the gate circuit 26 at a predetermined cycle to capture the / DTR signal into the DATA terminal of the CPU 28, and the / DTR signal You should check the level. This method eliminates the need for the D-FF 27 in FIG. 3 and thus has the advantage of simplifying the connection check circuit.

【0072】図8は、通信モードの設定期間中におい
て、定期的にパソコン12の接続異常のチェックを行う
フローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart for periodically checking the connection abnormality of the personal computer 12 during the setting period of the communication mode.

【0073】同図は、図7において、ステップS11の
「/DTR信号チェック開始」を「/DTR信号のチェ
ック」(ステップS11′)に変更するとともに、ステ
ップS10とステップS11′間に所定の周期をカウン
トするステップS10-1〜S10-4を挿入したもので
ある。
In FIG. 7, "/ DTR signal check start" in step S11 is changed to "/ DTR signal check" (step S11 ') in FIG. 7, and a predetermined cycle is set between step S10 and step S11'. The steps S10-1 to S10-4 for counting are inserted.

【0074】ファンクションキー203により通信モー
ドが指示され、通信モードがセットされると(ステップ
S10でYES)、CPU28に内蔵されたタイマーT
mがリセットされるとともに、カウント値Tcがセット
された後(ステップS10-1,S10-2)、タイマー
Tmのカウントが開始される(ステップS10-3)。
When the communication mode is instructed by the function key 203 and the communication mode is set (YES in step S10), the timer T built in the CPU 28 is set.
After m is reset and the count value Tc is set (steps S10-1, S10-2), the timer Tm starts counting (step S10-3).

【0075】そして、タイマーTmにより時間Tcが計
時されると(ステップS10-4でYES)、ゲート回
路26のゲート端子Gに取込タイミング信号が入力さ
れ、/DTR信号が取り込まれ(ステップS11′)、
該/DTR信号のレベルからパソコン12の接続異常が
発生したか否かが判別される(ステップS12)。
When the time Tc is measured by the timer Tm (YES in step S10-4), the capture timing signal is input to the gate terminal G of the gate circuit 26 and the / DTR signal is captured (step S11 '). ),
From the level of the / DTR signal, it is judged whether or not a connection abnormality of the personal computer 12 has occurred (step S12).

【0076】パソコン12の接続異常が発生していると
(ステップS12でYES)、接続異常が解消されるま
でパソコン12の接続状態の異常の警告が行われ(ステ
ップS12〜D16のループ)、接続異常が解消すると
(ステップS16でYES)、接続異常の警告が停止さ
れ(ステップS17)、ステップS10に戻り、上述の
通信モード設定中におけるパソコン12の接続異常チェ
ックが行われる。また、接続異常の警告中にファクシミ
リモードが指示されると、ファクシミリモードがセット
されて(ステップS15)、終了する。
If the connection abnormality of the personal computer 12 has occurred (YES in step S12), a warning of the connection state abnormality of the personal computer 12 is issued until the connection abnormality is resolved (loop of steps S12 to D16), and the connection is established. When the abnormality is resolved (YES in step S16), the warning of connection abnormality is stopped (step S17), the process returns to step S10, and the connection abnormality check of the personal computer 12 during the communication mode setting is performed. Further, if the facsimile mode is instructed during the warning of connection abnormality, the facsimile mode is set (step S15), and the process is ended.

【0077】次に、通信相手登録モードにおける登録処
理について、図9のフローチャートを用いて説明する。
Next, the registration processing in the communication partner registration mode will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0078】ファンクションキー203により通信相手
登録モードが指示されると(ステップS20でYE
S)、通信相手登録モードがセットされる(ステップS
21)。続いて、ワンタッチキーNo.又は短縮No.
が入力されたか否が判別され(ステップS22,S2
3)、ワンタッチキーNo.又は短縮No.が入力され
ると(ステップS22又はステップS23でYES)、
RAM603の通信先テーブルを検索して入力されたN
o.が既に登録されているか否かが判別される(ステッ
プS24)。
When the communication partner registration mode is instructed by the function key 203 (YES in step S20).
S), the communication partner registration mode is set (step S
21). Then, the one-touch key No. Or shortened No.
Is determined (steps S22 and S2).
3), one-touch key No. Or shortened No. Is input (YES in step S22 or step S23),
N input by searching the communication destination table of the RAM 603
o. Is already registered (step S24).

【0079】入力されたNo.が未登録であれば(ステ
ップS24でYES)、ステップ26に移行し、新規登
録の処理を行う。すなわち、操作者に相手先の名称、F
AXNo.、暗号No.及び親展Box No.等の入
力が順次、要求され、これらの入力が終了すると(ステ
ップS26〜S29でYES)、確認のため入力内容が
表示部10に表示される(ステップS30)。なお、暗
号No.及び親展Box No.は、必要に応じて設定
される内容であるから、No.が無指定で入力される
と、暗号通信及び親展受信を行わないものと判断して登
録内容が設定される。
The input No. If is not registered (YES in step S24), the process proceeds to step 26 and a new registration process is performed. That is, the operator is given the name of the other party, F
AX No. , Code No. And confidential Box No. Are sequentially requested, and when these inputs are completed (YES in steps S26 to S29), the input contents are displayed on the display unit 10 for confirmation (step S30). Note that the encryption No. And confidential Box No. Is the content that is set as necessary, so No. If is input without designation, it is determined that encrypted communication and confidential reception are not performed, and the registration contents are set.

【0080】上記内容表示は、操作者から登録指示があ
るまで継続され、この間は修正可能状態となっている
(ステップS26〜S31のループ)。そして、操作者
から登録指示が入力されると、設定された相手先等の内
容がRAM603の通信先テーブルの対応するNo.に
登録された後(ステップS32)、ステップS36に移
行する。
The above content display is continued until the operator gives a registration instruction, and during this period, it is in a correctable state (loop of steps S26 to S31). Then, when a registration instruction is input from the operator, the contents of the set destination etc. correspond to the corresponding No. in the communication destination table of the RAM 603. After being registered in (step S32), the process proceeds to step S36.

【0081】一方、入力されたNo.が登録済みであれ
ば(ステップS24でYES)、ステップS33に移行
し、登録内容の変更又は削除の処理を行う。すなわち、
登録内容が表示部10に表示された後(ステップS3
3)、操作者に登録内容の変更又は削除の処理内容が要
求され、ファンクションキー203により登録内容の変
更が指示されると、ステップS26に移行し、新規登録
時と同様の処理を行って変更内容がRAM603の通信
先テーブルの対応するNo.に登録される(ステップS
26〜S32)。また、ファンクションキー203によ
り登録内容の削除が指示されると、登録内容が全て削除
された後(ステップS35)、ステップS36に移行す
る。
On the other hand, the input No. If is already registered (YES in step S24), the process proceeds to step S33, and the process of changing or deleting the registered content is performed. That is,
After the registered content is displayed on the display unit 10 (step S3
3) When the operator is requested to change or delete the registered content and the function key 203 instructs the change of the registered content, the process proceeds to step S26, and the same processing as that at the time of new registration is performed. The contents are the corresponding No. of the communication destination table of the RAM 603. Is registered in (Step S
26-S32). When the deletion of the registered contents is instructed by the function key 203, after all the registered contents are deleted (step S35), the process proceeds to step S36.

【0082】続いて、通信相手登録モードの解除が指示
されているか否かが判別され(ステップS36)、通信
相手登録モードの解除が指示されていれば(ステップS
36でYES)、通信相手登録モードが解除された後
(ステップS37)、ステップS20に戻る。通信相手
登録モードの解除が指示されていなければ(ステップS
36でNO)、ステップS22に戻り、上述の通信相手
登録モードにおける登録処理を継続する。
Subsequently, it is judged whether or not the cancellation of the communication partner registration mode is instructed (step S36), and if the cancellation of the communication partner registration mode is instructed (step S36).
After the communication partner registration mode is canceled (step S37), the process returns to step S20. If cancellation of the communication partner registration mode has not been instructed (step S
If NO in 36), the process returns to step S22 to continue the registration process in the communication partner registration mode described above.

【0083】次に、暗号鍵登録モードにおける登録処理
について、図10のフローチャートを用いて説明する。
ファンクションキー203により暗号鍵登録モードが指
示されると(ステップS40でYES)、暗号鍵登録モ
ードがセットされる(ステップS41)。続いて、操作
者にパスワードの入力が要求され、操作者から正しいパ
スワードが入力されると(ステップS42及びステップ
S43でYES)、暗号鍵登録が可能となり、続いて、
操作者に暗号No.の入力が要求され、暗号No.が入
力されると(ステップS44でYES)、RAM603
の暗号鍵テーブルを検索して入力された暗号No.が既
に登録されているか否かが判別される(ステップS4
5)。
Next, the registration process in the encryption key registration mode will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the encryption key registration mode is instructed by the function key 203 (YES in step S40), the encryption key registration mode is set (step S41). Subsequently, when the operator is requested to input the password and the operator inputs the correct password (YES in step S42 and step S43), the encryption key can be registered, and then,
Ask the operator to enter the encryption code. Is requested, and the code No. Is input (YES in step S44), the RAM 603
No. entered in the encryption key table is searched. Is already registered (step S4).
5).

【0084】入力された暗号No.が未登録であれば
(ステップS45でYES)、ステップ46に移行し、
新規登録の処理を行う。すなわち、操作者に暗号鍵の入
力が要求され、暗号鍵が入力されると(ステップS46
でYES)、該暗号鍵がRAM603の暗号鍵テーブル
の対応する暗号No.に登録された後(ステップS4
7)、ステップS51に移行する。
The entered code No. If is not registered (YES in step S45), the process proceeds to step 46,
Perform new registration processing. That is, when the operator is requested to input the encryption key and the encryption key is input (step S46).
YES), the encryption key is the corresponding encryption number in the encryption key table of the RAM 603. After being registered in (Step S4
7) and proceeds to step S51.

【0085】一方、入力された暗号No.が登録済みで
あれば(ステップS45でYES)、ステップS33に
移行し、登録内容の変更又は削除の処理を行う。すなわ
ち、登録内容が表示部10に表示された後(ステップS
48)、操作者に登録内容の変更又は削除の処理内容が
要求され(ステップS49)、ファンクションキー20
3により登録内容の変更が指示されると、ステップS4
6に移行し、新たに入力された暗号鍵がRAM603の
暗号鍵テーブルの対応する暗号No.に登録される(ス
テップS46,S47)。また、ファンクションキー2
03により登録内容の削除が指示されると、既登録の暗
号鍵が削除された後(ステップS50)、ステップS5
1に移行する。
On the other hand, the entered encryption number. If is already registered (YES in step S45), the process proceeds to step S33 to change or delete the registered content. That is, after the registered contents are displayed on the display unit 10 (step S
48), the operator is requested to change or delete the registered content (step S49), and the function key 20
When the instruction to change the registered content is given by step 3, step S4
6, the newly input encryption key is the corresponding encryption number in the encryption key table of the RAM 603. Is registered (steps S46, S47). Also, function key 2
When the deletion of the registered contents is instructed by 03, the registered encryption key is deleted (step S50), and then step S5.
Move to 1.

【0086】続いて、暗号鍵登録モードの解除が指示さ
れているか否かが判別され(ステップS51)、暗号鍵
登録モードの解除が指示されていれば(ステップS51
でYES)、暗号鍵登録モードが解除された後(ステッ
プS52)、ステップS40に戻る。暗号鍵登録モード
の解除が指示されていなければ(ステップS51でN
O)、ステップS44に戻り、上述の暗号鍵の登録処理
を継続する。
Subsequently, it is judged whether or not the cancellation of the encryption key registration mode is instructed (step S51), and if the cancellation of the encryption key registration mode is instructed (step S51).
After YES), the encryption key registration mode is released (step S52), and the process returns to step S40. If cancellation of the encryption key registration mode has not been instructed (N in step S51)
O), the process returns to step S44, and the above encryption key registration process is continued.

【0087】上記のように、通信相手の登録、変更及び
削除の操作が暗号鍵の登録、変更及び削除の操作と独立
して行われるようになっているので、通信相手登録モー
ド及び暗号鍵登録モードの操作が容易かつ簡単に行え
る。
As described above, since the operation of registering, changing and deleting the communication partner is performed independently of the operation of registering, changing and deleting the encryption key, the communication partner registration mode and the encryption key registration are performed. Mode operation is easy and easy.

【0088】例えばワンタッチキー又は短縮No.の登
録又は変更において、入力した暗号No.に対応する暗
号鍵が登録されていない場合にも当該暗号No.に対す
る暗号鍵を登録することなく暗号No.の登録ができ
る。また、暗号鍵の削除において、削除指定した暗号N
o.がワンタッチキー又は短縮No.に登録されている
場合にも当該ワンタッチキー又は短縮No.に登録され
ている暗号No.を削除することなく指定された暗号N
o.の暗号鍵を削除することができる。
For example, a one-touch key or a shortened No. When registering or changing the password, the entered encryption number. Even if the encryption key corresponding to is not registered, No encryption key is registered without registering an encryption key for. Can be registered. Also, when deleting the encryption key, the encryption N
o. Is a one-touch key or shortened number. Even if it is registered in the one-touch key or the shortened number. Code No. registered in. Specified cipher N without deleting
o. The encryption key of can be deleted.

【0089】なお、ワンタッチキー又は短縮No.によ
り暗号通信を行う場合、暗号No.に対応する暗号鍵が
登録されていない場合、後述するように当該暗号通信時
に暗号鍵未登録の警告がなされ、操作者の選択に応じて
暗号登録が可能になっている。
The one-touch key or the shortened number. When the encrypted communication is performed by the encryption No. If the encryption key corresponding to is not registered, as will be described later, a warning that the encryption key is not registered is issued during the encrypted communication, and the encryption registration can be performed according to the operator's selection.

【0090】次に、ファクシミリモードにおけるデータ
の送受信処理について、図11及び図12のフローチャ
ートを用いて説明する。
Next, the data transmission / reception process in the facsimile mode will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 11 and 12.

【0091】ファクシミリ装置1は、起動時の初期設定
ではファクシミリモードが設定され、必要に応じて通信
モードが設定される。図11及び図12は、ファクシミ
リ装置1がファクシミリモードに設定されている場合の
処理である。
In the facsimile apparatus 1, the facsimile mode is set in the initial setting upon startup, and the communication mode is set if necessary. 11 and 12 show the processing when the facsimile device 1 is set to the facsimile mode.

【0092】ファクシミリモードにおいて、原稿がセッ
トされると(ステップS60でYES)、ステップ62
に移行し、ファクシミリ送信の処理が行われ、自己のF
AXNo.がコールされると(ステップS61でYE
S)、ステップS90に移行し、ファクシミリ受信の処
理が行われる。
If a document is set in the facsimile mode (YES in step S60), step 62
Then, the facsimile transmission process is performed, and the F
AX No. Is called (YE in step S61)
S), the process proceeds to step S90, and facsimile reception processing is performed.

【0093】ファクシミリ送信においては、操作者に相
手先の入力が要求され(ステップS62)、相手先が入
力されると(ステップS62でYES)、ワンタッチキ
ーNo.又は短縮No.による入力か否かが判別され
(ステップS63)、ワンタッチキーNo.又は短縮N
o.による入力でないとき、すなわち、テンキー21に
より相手先のFAX No.が入力されているときは
(ステップS63でNO)、データを暗号化しない通常
の通信(以下、通常通信という)がセットされ(ステッ
プS68)、ステップS70に移行する。
In facsimile transmission, when the operator is requested to input the other party (step S62) and the other party is input (YES in step S62), the one-touch key No. Or shortened No. It is discriminated whether or not the input is made by (step S63), and the one-touch key No. Or shortened N
o. When the input is not made by the user, that is, by using the ten-key pad 21, the FAX No. of the other party is input. If is input (NO in step S63), normal communication in which data is not encrypted (hereinafter referred to as normal communication) is set (step S68), and the process proceeds to step S70.

【0094】ワンタッチキーNo.又は短縮No.が入
力されたときは(ステップS63でYES)、RAM6
03内のワンタッチキー又は短縮No.の登録テーブル
を検索して通信相手が登録されているか否かが判別され
る(ステップS64)。通信信相手が登録されていなけ
れば(ステップS64でNO)、ステップS77に移行
し、通信相手未登録の処理が行われる。
One-touch key No. Or shortened No. When is input (YES in step S63), RAM6
03 one-touch key or shortened No. The registration table is searched to determine whether the communication partner is registered (step S64). If the communication partner is not registered (NO in step S64), the process proceeds to step S77, and the process in which the communication partner is not registered is performed.

【0095】ステップS77に移行すると、まず、通信
相手未登録の警告が行われる。この警告は、例えばスピ
ーカ5から警笛音を発生させるとともに、表示部9に
「ツウシンアイテガセッテイサレテイマセン」等のメッ
セージを表示することにより行われる。続いて、操作者
からファンクションキー203により通信相手登録モー
ドが指示されたか否かが判別され(ステップS78)、
通信相手登録モードの指示がなければ(ステップS78
でNO)、ステップ62に戻る。
When the process proceeds to step S77, first, a warning that the communication partner is not registered is given. This warning is issued, for example, by generating a horn sound from the speaker 5 and displaying a message such as "TOUSHIN ITEGASETE SALE TASTE IMAGE" on the display unit 9. Subsequently, it is determined whether or not the operator has designated the communication partner registration mode by the function key 203 (step S78),
If there is no instruction for the communication partner registration mode (step S78)
NO), and returns to step 62.

【0096】通信相手登録モードの指示があれば(ステ
ップS78でYES)、通信相手登録モードが設定され
(ステップS79)、上述した通信相手登録モードにお
ける登録処理が行われた後(ステップS80)、ステッ
プ64に戻る。
If the communication partner registration mode is instructed (YES in step S78), the communication partner registration mode is set (step S79), and after the above-described registration processing in the communication partner registration mode is performed (step S80), Return to step 64.

【0097】通信相手が登録されていれば(ステップS
64でYES)、更に暗号No.が設定されているか否
かが判別され(ステップS65)、暗号No.が設定さ
れていなければ(ステップS65でNO)、ステップS
69に移行し、通常通信がセットされる。暗号No.が
設定されていれば(ステップS65でYES)、RAM
603内の暗号鍵テーブルを検索して暗号鍵が登録され
ているか否かが確認される(ステップS66)。
If the communication partner is registered (step S
64, YES), and the encryption number. Is determined (step S65), and the code No. is set. Is not set (NO in step S65), step S
The process shifts to 69, and the normal communication is set. Code No. If is set (YES in step S65), RAM
The encryption key table in 603 is searched to confirm whether the encryption key is registered (step S66).

【0098】そして、暗号鍵が登録されていれば(ステ
ップS67でYES)、暗号通信がセットされて(ステ
ップS68)、ステップ70に移行し、暗号鍵が登録さ
れていなければ(ステップS67でNO)、ステップS
81に移行し、暗号鍵未登録の処理が行われる。
If the encryption key is registered (YES in step S67), encryption communication is set (step S68), and the process proceeds to step 70. If the encryption key is not registered (NO in step S67). ), Step S
Then, the processing shifts to 81, in which the encryption key is not registered.

【0099】ステップS81に移行すると、まず、暗号
鍵未登録の警告が行われる。この警告は、例えばスピー
カ5から警笛音を発生させるとともに、表示部9に「ア
ンゴウカギガセッテイサレテイマセン」等のメッセージ
を表示することにより行われる。続いて、操作者からフ
ァンクションキー203により通常通信が指示されたか
否かが判別され(ステップS82)、通常通信が指示さ
れると(ステップS82でYES)、通常通信がセット
された後(ステップS83)、ステップ70に移行し、
ファクシミリ送信処理が行われる。
When the process proceeds to step S81, first, a warning that the encryption key is not registered is issued. This warning is issued by, for example, generating a horn sound from the speaker 5 and displaying a message such as "Angular Cursor Settings" on the display unit 9. Subsequently, it is determined whether or not the operator has instructed the normal communication by the function key 203 (step S82). When the normal communication is instructed (YES in step S82), the normal communication is set (step S83). ), Move to step 70,
Facsimile transmission processing is performed.

【0100】通常通信が指示されなければ(ステップS
82でNO)、更に操作者からファンクションキー20
3により暗号鍵登録モードが指示されたか否かが判別さ
れ(ステップS84)、暗号鍵登録モードの指示がなけ
れば(ステップS84でNO)、ステップ62に戻り、
暗号鍵登録モードの指示があれば(ステップS84でY
ES)、暗号鍵登録モードが設定され(ステップS8
5)、上述した暗号鍵登録モードにおける登録処理が行
われた後(ステップS86)、暗号通信がセットされて
(ステップS87)、ステップ70に移行し、ファクシ
ミリ送信処理が行われる。
If normal communication is not instructed (step S
82, NO), and the operator presses the function key 20
3, it is determined whether or not the encryption key registration mode is instructed (step S84), and if there is no encryption key registration mode instruction (NO in step S84), the process returns to step 62,
If there is an instruction for the encryption key registration mode (Y in step S84
ES), the encryption key registration mode is set (step S8)
5) After the registration process in the encryption key registration mode described above is performed (step S86), the encryption communication is set (step S87), the process proceeds to step 70, and the facsimile transmission process is performed.

【0101】ステップS70に移行すると、NCU50
2が電話回線13を介して送信相手のFAX14に接続
され(ステップS70)、原稿のファクシミリ送信が開
始される。すなわち、スキャナ部2により原稿画像が読
み取られ(ステップS71)、データ処理部4により読
取データ(送信データ)の符号化が行われる(ステップ
S72)。続いて、暗号通信がセットされているか否か
が判別され(ステップS73)、暗号通信がセットがさ
れていると(ステップS73でYES)、設定されてい
る暗号No.に対応する暗号鍵を用いて送信データが所
定の暗号アルゴリズムに従って暗号化され(ステップS
74)、データ伝送部5及び電話回線13を介して相手
先のFAX14に送信される(ステップS75)。暗号
通信がセットがされていなければ(ステップS73でN
O)、上記暗号化処理を行うことなく送信データが相手
先のFAX14に送信される(ステップS75)。
When the process proceeds to step S70, NCU50
2 is connected to the FAX 14 of the transmission partner via the telephone line 13 (step S70), and the facsimile transmission of the original is started. That is, the scanner unit 2 reads the document image (step S71), and the data processing unit 4 encodes the read data (transmission data) (step S72). Then, it is determined whether or not the encrypted communication is set (step S73), and when the encrypted communication is set (YES in step S73), the set encryption number. The transmission data is encrypted according to a predetermined encryption algorithm using the encryption key corresponding to (step S
74), and is transmitted to the FAX 14 of the other party via the data transmission unit 5 and the telephone line 13 (step S75). If the encrypted communication is not set (N in step S73
O), the transmission data is transmitted to the FAX 14 of the other party without performing the encryption processing (step S75).

【0102】続いて、送信すべき原稿があるか否かが判
別され(ステップS76)、原稿があれば(ステップS
76でYES)、ステップS71に戻り、次の原稿の送
信処理が行われる。そして、原稿がなくなると(ステッ
プS76でNO)、ファクシミリ送信の処理が終了した
としてステップ60に戻る。
Subsequently, it is judged whether or not there is a document to be transmitted (step S76), and if there is a document (step S76).
If YES in 76), the process returns to step S71, and the transmission process of the next document is performed. Then, when there are no more originals (NO in step S76), the process returns to step 60 because the facsimile transmission process is completed.

【0103】ファクシミリ受信においては、NCU50
2が電話回線13を介して受信相手のFAX14に接続
され(ステップS90)、該FAX14から送信される
データの受信が行われ(ステップS91)、受信された
データは一旦、メモリ401に記憶される(ステップS
92)。
In facsimile reception, NCU50
2 is connected to the FAX 14 of the receiving party via the telephone line 13 (step S90), the data transmitted from the FAX 14 is received (step S91), and the received data is temporarily stored in the memory 401. (Step S
92).

【0104】続いて、受信相手から受信データが暗号通
信によるものか否かが判別され(ステップS93)、暗
号通信でなければ(ステップS93でNO)、通常通信
がセットされて(ステップS97)、ステップS98に
移行し、受信データのプリント処理が行われる。暗号通
信であれば(ステップS93でYES)、RAM603
内の暗号鍵テーブルを検索して暗号鍵が登録されている
か否かが確認される(ステップS94)。
Subsequently, it is judged whether or not the received data is encrypted communication from the receiving party (step S93). If it is not encrypted communication (NO in step S93), normal communication is set (step S97), In step S98, the received data is printed. If it is encrypted communication (YES in step S93), RAM 603
The encryption key table in is searched to confirm whether or not the encryption key is registered (step S94).

【0105】そして、暗号鍵が登録されていれば(ステ
ップS95でYES)、暗号通信がセットされて(ステ
ップS96)、ステップ98に移行して受信データのプ
リント処理が行われ、暗号鍵が登録されていなければ
(ステップS92でNO)、ステップS104に移行
し、暗号鍵未登録の処理が行われる。
If the encryption key is registered (YES in step S95), encryption communication is set (step S96), the process proceeds to step 98, print processing of received data is performed, and the encryption key is registered. If not (NO in step S92), the process proceeds to step S104, and the process of unregistering the encryption key is performed.

【0106】ステップS104に移行すると、まず、暗
号鍵未登録の警告が行われる。この警告は、例えばスピ
ーカ5から警笛音を発生させるとともに、表示部9に
「アンゴウカギガセッテイサレテイマセン」等のメッセ
ージを表示することにより行われる。続いて、操作者か
らファンクションキー203により暗号鍵登録モードが
指示されたか否かが判別され(ステップS105)、暗
号鍵登録モードの指示がなければ(ステップS105で
NO)、受信データのプリント処理を行うことなくステ
ップ60に戻る。
When the process proceeds to step S104, first, a warning that the encryption key is not registered is issued. This warning is issued by, for example, generating a horn sound from the speaker 5 and displaying a message such as "Angular Cursor Settings" on the display unit 9. Subsequently, it is determined whether or not the encryption key registration mode is instructed by the operator using the function key 203 (step S105), and if there is no instruction of the encryption key registration mode (NO in step S105), the received data is printed. Return to step 60 without performing.

【0107】暗号鍵登録モードの指示があれば(ステッ
プS105でYES)、暗号鍵登録モードが設定され
(ステップS106)、上述した暗号鍵登録モードにお
ける登録処理が行われた後(ステップS107)、操作
者からファンクションキー203により受信データのプ
リントが指示されたか否かが判別される(ステップS1
08)。プリント指示がなければ(ステップS108で
NO)、受信データのプリント処理を行うことなくステ
ップ62に戻り、プリント指示があれば(ステップS1
08でYES)、暗号通信がセットされて(ステップS
109)、ステップ98に移行し、受信データのプリン
ト処理が行われる。
If the encryption key registration mode is instructed (YES in step S105), the encryption key registration mode is set (step S106), and after the above-described registration processing in the encryption key registration mode is performed (step S107). It is determined whether or not the operator has instructed to print the received data using the function key 203 (step S1).
08). If there is no print instruction (NO in step S108), the process returns to step 62 without printing the received data, and if there is a print instruction (step S1).
08: YES), encrypted communication is set (step S
109), the process proceeds to step 98, and print processing of the received data is performed.

【0108】ステップS98に移行すると、メモリ40
1から受信データが読み出される。続いて、暗号通信が
セットされているか否かが判別され(ステップS9
9)、暗号通信がセットされていると(ステップS99
でYES)、データ処理部4により受信データの平文化
が行われた後(ステップS100)、データに復号化が
行われる(ステップS101)。暗号通信がセットされ
ていなければ(ステップS99でNO)、上記平文化処
理が行われることなくデータの復号化が行われる(ステ
ップS101)。
When the process proceeds to step S98, the memory 40
Received data is read from 1. Then, it is judged whether or not the encrypted communication is set (step S9).
9) If encrypted communication is set (step S99)
If YES, the data processing unit 4 flattens the received data (step S100), and then decrypts the data (step S101). If the encrypted communication is not set (NO in step S99), the decryption of data is performed without performing the above-mentioned plain culture process (step S101).

【0109】続いて、受信データがプリンタ部3に出力
され、記録紙にプリントされる(ステップS102)。
1ページ分の受信データのプリントアウトが終了する
と、受信データが終了しているか否かが判別され(ステ
ップS103)、受信データが終了していなければ(ス
テップS103でNO)、ステップS102に戻り、次
のページの受信データのプリントアウトが行われる。そ
して、全受信データのプリントアウトが終了すると(ス
テップS103でYES)、ファクシミリ受信処理が終
了したとしてステップ62に戻る。
Subsequently, the received data is output to the printer unit 3 and printed on the recording paper (step S102).
When the printout of the received data for one page is completed, it is determined whether or not the received data is completed (step S103). If the received data is not completed (NO in step S103), the process returns to step S102. The received data of the next page is printed out. When the printout of all the received data is completed (YES in step S103), the facsimile reception process is considered to be completed, and the process returns to step 62.

【0110】上記のように、ファクシミリモードにおけ
るデータの送受信時にワンタッチキー又は短縮No.に
通信相手が登録されていない状態でファクシミリ送信が
行われたときは、通信相手未登録の警告が行われ、当該
ファクシミリ送信時に通信相手が登録できるようになっ
ているので、予めワンタッチキー又は短縮No.に通信
相手が登録されていなくても簡単な操作でファクシミリ
送信が容易に行える。
As described above, when transmitting / receiving data in the facsimile mode, the one-touch key or the shortened No. When a facsimile transmission is performed while the communication partner is not registered in, a warning that the communication partner is not registered is issued, and the communication partner can be registered at the time of the facsimile transmission. No. Facsimile transmission can be easily performed by a simple operation even if the communication partner is not registered in.

【0111】また、暗号通信においても暗号鍵が登録さ
れていない状態でファクシミリモードによるデータの送
受信が行われたときは、暗号鍵未登録の警告が行われ、
当該データの送受信時に暗号鍵が登録できるようになっ
ているので、予め暗号鍵が登録されていなくても簡単な
操作で暗号通信によるデータの送受信が行える。
Also, in the encrypted communication, when data is transmitted / received in the facsimile mode in the state where the encryption key is not registered, a warning that the encryption key is not registered is issued,
Since the encryption key can be registered when transmitting / receiving the data, the data can be transmitted / received by the cryptographic communication by a simple operation even if the encryption key is not registered in advance.

【0112】また、暗号鍵が登録されていない状態で暗
号通信よるファクシミリ送信を行った場合は、通常通信
に切り換えてファクシミリ送信ができるようにもなって
いるので、より簡単な操作でファクシミリ送信が行え
る。
Further, when the facsimile transmission by the encrypted communication is carried out in the state where the encryption key is not registered, the facsimile transmission can be carried out by switching to the normal communication, so that the facsimile transmission can be carried out by a simpler operation. You can do it.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インデックス番号に対応して複数の暗号鍵が登録された
暗号鍵テーブルが書換可能に記憶された暗号鍵記憶手段
と、操作番号に対応して通信相手の通信番号及び上記暗
号鍵のインデックス番号が登録された通信先テーブルが
書換可能に記憶された通信相手記憶手段とを備え、上記
操作番号に対応する通信相手との間で上記通信先記憶手
段に記憶されたインデックス番号に対応する暗号鍵によ
り情報を暗号化して暗号通信を行う暗号通信装置であっ
て、暗号鍵登録モードと通信相手登録モードとを切換設
定可能にし、通信相手登録モードにおいては、入力され
た操作番号に対応して、対応する暗号鍵の登録の有無に
拘らず入力されたインデックス番号の登録を可能にする
一方、暗号鍵登録モードにおいては、入力されたインデ
ックス番号に対応して入力された暗号鍵を登録可能にし
たので、暗号鍵テーブルへの暗号鍵の登録と通信先テー
ブルへの暗号鍵に関する情報の登録とが独立して行え、
通信相手登録モード及び暗号鍵登録モードにおける登録
の操作性が向上する。
As described above, according to the present invention,
An encryption key storage means in which an encryption key table in which a plurality of encryption keys are registered corresponding to index numbers is rewritably stored, and a communication number of a communication partner and an index number of the above encryption key are registered corresponding to operation numbers. The communication destination table in which the stored communication destination table is rewritably stored, and information is stored between the communication destination corresponding to the operation number and the encryption key corresponding to the index number stored in the communication destination storage means. A cryptographic communication device that encrypts and performs cryptographic communication, and enables switching setting between a cryptographic key registration mode and a communication partner registration mode. In the communication partner registration mode, a corresponding operation number is supported. Enables registration of the input index number regardless of whether or not the encryption key is registered, while the encryption key registration mode corresponds to the input index number. Since to be registered an encryption key that has been input Te, carried out registration of the encryption key to the encryption key table and the registration of information about the encryption key to the communication destination table is independent,
The operability of registration in the communication partner registration mode and the encryption key registration mode is improved.

【0114】また、暗号通信時に当該暗号通信の相手に
対応するインデックス番号及び該インデックス番号に対
応する暗号鍵の登録の有無を判別し、インデックス番号
又は暗号鍵のいずれかが未登録状態であるときは、イン
デックス番号又は暗号鍵の未登録の警告を行うようにし
たので、登録すべきインデックス番号又は暗号鍵が未登
録の状態で放置されることがなくなる。
When the index number corresponding to the other party of the encrypted communication and the encryption key corresponding to the index number are registered or not during the encrypted communication, and either the index number or the encrypted key is in the unregistered state. In this case, since the warning that the index number or the encryption key is not registered is issued, the index number or the encryption key to be registered will not be left unregistered.

【0115】また、暗号送信時に当該暗号通信の相手に
対応するインデックス番号及び該インデックス番号に対
応する暗号鍵の登録の有無を判別し、インデックス番号
又は暗号鍵のいずれかが未登録状態であるときは、通信
モードを通常通信モードに切り換えるようにしたので、
インデックス番号又は暗号鍵を登録した後、暗号送信処
理を行うことなく送信すべきデータを迅速に送信するこ
とができる。
When the index number corresponding to the other party of the encryption communication and the encryption key corresponding to the index number are registered at the time of encryption transmission, and either the index number or the encryption key is not registered, Since the communication mode is switched to the normal communication mode,
After registering the index number or the encryption key, the data to be transmitted can be quickly transmitted without performing the encryption transmission process.

【0116】また、暗号通信時に当該暗号通信の相手に
対応するインデックス番号及び該インデックス番号に対
応する暗号鍵の登録の有無を判別し、インデックス番号
又は暗号鍵のいずれかが未登録状態であるときは、モー
ドを通信モードから登録モードに切り換え、未登録のイ
ンデックス番号の通信先テーブルへの登録又は未登録の
暗号鍵の暗号鍵テーブルへの登録を可能にしたので、未
登録のインデックス番号又は暗号鍵の登録が迅速に行え
るとともに、簡単な操作で中断した暗号通信処理を継続
することができ、暗号通信の操作性が向上する。
When the index number corresponding to the other party of the encrypted communication and the encryption key corresponding to the index number are registered or not during the encrypted communication, and either the index number or the encrypted key is not registered, Switch the mode from communication mode to registration mode and enable registration of unregistered index numbers in the communication destination table or registration of unregistered encryption keys in the encryption key table. The key can be registered quickly, and the interrupted encrypted communication process can be continued with a simple operation, which improves the operability of encrypted communication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るファクシミリ装置(暗号通信装
置)のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a facsimile apparatus (encryption communication apparatus) according to the present invention.

【図2】本発明に係るファクシミリ装置(暗号通信装
置)の操作パネルに設けられた操作部及び表示部の一例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of an operation unit and a display unit provided on an operation panel of a facsimile device (encryption communication device) according to the present invention.

【図3】パーソナルコンピュータの接続状態を確認する
接続チェック回路の回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of a connection check circuit for checking a connection state of a personal computer.

【図4】接続チェック回路の動作を説明するためのタイ
ムチャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the connection check circuit.

【図5】通信モードが設定されたときのパソコン12の
接続異常チェックを行うフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for performing connection abnormality check of the personal computer 12 when the communication mode is set.

【図6】接続異常の警告メッセージの表示例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a connection abnormality warning message.

【図7】通信モード設定中におけるパソコンの接続異常
のチェックを行うフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for checking a connection abnormality of a personal computer during communication mode setting.

【図8】通信モードの設定期間中において、定期的にパ
ソコンの接続異常のチェックを行うフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart for periodically checking a connection abnormality of a personal computer during a communication mode setting period.

【図9】通信相手登録モードにおける登録処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a registration process in a communication partner registration mode.

【図10】暗号鍵登録モードにおける登録処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a registration process in an encryption key registration mode.

【図11】ファクシミリモードにおけるデータの送信処
理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a data transmission process in a facsimile mode.

【図12】ファクシミリモードにおけるデータの受信処
理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a data reception process in a facsimile mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 スキャナ部 3 プリンタ部 4 データ処理部 401 メモリ 402 圧縮/伸長回路 403 暗号化/平文化回路 404 データ処理回路 5 データ伝送部 501 モデム 502 NCU 6 制御部 601 データバッファ 602 ROM 603 RAM 7 RS−232Cインターフェース 8 コマンドスイッチ 9 操作部 10 表示部 11 スピーカ 12 パーソナルコンピュータ 13 電話回線 14 ファクシミリ(FAX) 15 操作パネル 16 ワンタッチキー 17 表示灯 18 表示板 19 スピーカ窓 20 選択キー 21 テンキー 22 機能キー 23 スタート/ストップキー 25 RSレシーバ 26 ゲート回路 27 D−FF 28 CPU 1 Facsimile machine 2 Scanner section 3 Printer section 4 Data processing unit 401 memory 402 compression / expansion circuit 403 Encryption / flat culture circuit 404 Data processing circuit 5 Data transmission section 501 modem 502 NCU 6 control unit 601 data buffer 602 ROM 603 RAM 7 RS-232C interface 8 Command switch 9 Operation part 10 Display 11 speakers 12 personal computer 13 telephone lines 14 Facsimile (FAX) 15 Operation panel 16 One-touch key 17 indicator light 18 Display board 19 speaker window 20 Select key 21 Numeric keypad 22 Function key 23 Start / Stop key 25 RS receiver 26 gate circuits 27 D-FF 28 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 9/14 H04N 1/44 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 9/14 H04N 1/44

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インデックス番号に対応して複数の暗号
鍵が登録された暗号鍵テーブルが書換可能に記憶された
暗号鍵記憶手段と、操作番号に対応して通信相手の通信
番号及び上記暗号鍵のインデックス番号が登録された通
信先テーブルが書換可能に記憶された通信相手記憶手段
とを備え、上記操作番号に対応する通信相手との間で上
記通信先記憶手段に記憶されたインデックス番号に対応
する暗号鍵により情報を暗号化して暗号通信を行う暗号
通信装置であって、上記暗号鍵テーブルへの暗号鍵の登
録を行う暗号鍵登録モードと上記通信先テーブルへの通
信番号及び暗号鍵のインデックス番号の登録を行う通信
相手登録モードとを切換設定する登録モード設定手段
と、上記インデックス番号を入力するインデックス番号
入力手段と、上記暗号鍵を入力する暗号鍵入力手段と、
上記操作番号を入力する操作番号入力手段と、上記暗号
鍵登録モードが設定されているとき、上記暗号鍵入力手
段により入力された暗号鍵を上記インデックス番号入力
手段により入力されたインデックス番号に対応させて上
記暗号鍵テーブルに登録し、上記通信相手登録モードが
設定されているとき、上記インデックス番号入力手段に
より入力されたインデックス番号を上記操作番号入力手
段により入力された操作番号に対応させて上記通信先テ
ーブルに登録する登録制御手段とを備えたことを特徴と
する暗号通信装置。
1. An encryption key storage means rewritably storing an encryption key table in which a plurality of encryption keys are registered corresponding to index numbers; a communication number of a communication partner corresponding to an operation number and the encryption key. The communication destination table in which the index number is registered is rewritably stored, and the communication destination table corresponds to the index number stored in the communication destination storage means with the communication partner corresponding to the operation number. An encryption communication device for encrypting information by an encryption key to perform encryption communication, wherein an encryption key registration mode for registering an encryption key in the encryption key table, a communication number in the communication destination table, and an index of the encryption key Registration mode setting means for switching and setting a communication partner registration mode for registering a number, index number input means for inputting the index number, and the encryption code Encryption key input means for inputting a key,
When the operation number input means for inputting the operation number and the encryption key registration mode are set, the encryption key input by the encryption key input means is associated with the index number input by the index number input means. When the communication partner registration mode is set, the index number input by the index number input means is associated with the operation number input by the operation number input means. An encryption communication device, comprising: registration control means for registering in a destination table.
【請求項2】 請求項1記載の暗号通信装置において、
上記暗号通信時に通信相手に対応するインデックス番号
及び暗号鍵の登録の有無を判別する登録判別手段と、上
記登録判別手段によりインデックス番号又は暗号鍵が登
録されていないと判別されたとき、インデックス番号又
は暗号鍵の未登録の警告を行う警告手段とを備えたこと
を特徴とする暗号通信装置。
2. The cryptographic communication device according to claim 1, wherein
A registration discriminating means for discriminating the presence or absence of registration of an index number and an encryption key corresponding to a communication partner during the encrypted communication; and an index number or an index number when the registration discriminating means judges that the index number or the encryption key is not registered. An encryption communication device, comprising: a warning unit for issuing a warning that an encryption key has not been registered.
【請求項3】 請求項2記載の暗号通信装置において、
情報を暗号化して送受信する暗号通信モードと情報を暗
号化しないで送受信する通常通信モードとを切換設定す
る通信モード切換手段と、上記登録判別手段により暗号
送信時にインデックス番号又は暗号鍵が登録されていな
いと判別されたとき、通信モードを上記通常通信モード
に設定する通信モード切換制御手段とを備えたことを特
徴とする暗号通信装置。
3. The encryption communication device according to claim 2,
The communication mode switching means for switching and setting the encrypted communication mode for transmitting and receiving the encrypted information and the normal communication mode for transmitting and receiving the information without encryption, and the index number or the encryption key are registered by the registration determining means at the time of the encrypted transmission. A cryptographic communication device comprising: a communication mode switching control unit that sets the communication mode to the normal communication mode when it is determined that the communication mode is not present.
【請求項4】 請求項1又は2に記載の暗号通信装置に
おいて、上記情報の通信を行う通信モードと上記通信先
テーブル又は暗号鍵テーブルの登録を行う登録モードと
を切換設定するモード切換手段と、上記登録判別手段に
よりインデックス番号又は暗号鍵が登録されていないと
判別されたとき、モードを登録モードに設定し、上記イ
ンデックス番号及び暗号鍵が登録されると、登録モード
を通信モードに切換設定するモード切換制御手段とを備
えたことを特徴とする暗号通信装置。
4. A cryptographic communication device according to claim 1 or 2, and mode switching means for switching and setting a registration mode for registering the communication mode and the communication destination table or the encryption key table for communicating said information When the registration determining means determines that the index number or the encryption key is not registered, the mode is set to the registration mode, and when the index number and the encryption key are registered, the registration mode is switched to the communication mode. A cryptographic communication device, comprising:
JP04436894A 1994-03-15 1994-03-15 Cryptographic communication device Expired - Fee Related JP3469932B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04436894A JP3469932B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Cryptographic communication device
US08/400,904 US5586185A (en) 1994-03-15 1995-03-08 Communications system capable of communicating encrypted information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04436894A JP3469932B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Cryptographic communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254899A JPH07254899A (en) 1995-10-03
JP3469932B2 true JP3469932B2 (en) 2003-11-25

Family

ID=12689579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04436894A Expired - Fee Related JP3469932B2 (en) 1994-03-15 1994-03-15 Cryptographic communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469932B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07254899A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5586185A (en) Communications system capable of communicating encrypted information
JP3296920B2 (en) Facsimile machine
JPS60105367A (en) Facsimile communication system
US6014444A (en) Apparatus for encrypted communication
JP3469932B2 (en) Cryptographic communication device
JP3438935B2 (en) Cryptographic communication device
JP3119555B2 (en) Facsimile machine
JPH07254959A (en) Facsimile equipment
KR100318741B1 (en) Method for controlling fax data transmission according to the printing method of receiver
KR100264324B1 (en) Method and apparatus for identifying the transmission status of fax data
JPH0898008A (en) Image processor
JP3595752B2 (en) Image reading system, control method of the image reading system, information processing terminal, and control method of the information processing terminal
KR100452681B1 (en) Facsimile device using external printer and control method
KR100580190B1 (en) Method for transmitting reply to receive facsimile document
JPH10164375A (en) Relay communication method for facsimile communication system
JPH11205564A (en) Facsimile equipment
KR20000019772A (en) Method for outputting transmission result confirmation list for facsimile
JPH09261372A (en) Communication terminal equipment communication server equipment and method for registering terminal information
KR19980041597A (en) Facsimile's specific document editing transmission device and method
JP2000261589A (en) Facsimile equipment
JP2001211302A (en) Communication terminal device
JPH11341247A (en) Facsimile equipment and picture data transmission system consisting of the same and of data terminal
KR19990075197A (en) Device that reports the reception of fax data
JPH1198334A (en) Facsimile equipment
KR19990070463A (en) How to Notify Recipients by Using Polling Function

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees