JP3465562B2 - Wireless data communication device - Google Patents

Wireless data communication device

Info

Publication number
JP3465562B2
JP3465562B2 JP30174897A JP30174897A JP3465562B2 JP 3465562 B2 JP3465562 B2 JP 3465562B2 JP 30174897 A JP30174897 A JP 30174897A JP 30174897 A JP30174897 A JP 30174897A JP 3465562 B2 JP3465562 B2 JP 3465562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
carrier
channels
level
wireless data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30174897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11136732A (en
Inventor
健一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP30174897A priority Critical patent/JP3465562B2/en
Publication of JPH11136732A publication Critical patent/JPH11136732A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3465562B2 publication Critical patent/JP3465562B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線データ通信装
置に関し、さらに詳しくは、複数チャンネルから自動的
に使用チャンネルを選択するMCA(マルチチャンネル
アクセス)方式の無線データ通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless data communication device, and more particularly to an MCA (multi-channel access) type wireless data communication device for automatically selecting a use channel from a plurality of channels.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、無線データ通信装置のMCAにお
いては、予め定められているチャンネル優先順位に従っ
てキャリアセンスを行い、キャリアのないチャンネルを
選択した時点でそのチャンネルを使用チャンネルとして
リンクを確立するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an MCA of a wireless data communication device, carrier sensing is performed according to a predetermined channel priority order, and when a channel without a carrier is selected, the channel is used as a used channel to establish a link. I have to.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同一エ
リア内で複数の無線データ通信装置を使って通信するよ
うな場合には、相互干渉によってお互いに悪影響を及ぼ
しあうことになり、このため、単に予め定めた優先順位
でキャリアセンスを行って使用チャンネルを選択する従
来例では、選択されたチャンネルの電波が加わることに
よってそれまで使用されていたチャンネルが相互干渉に
よって使用できなくなったり、あるいは、キャリアがな
いチャンネルでも相互干渉によって通信できない場合が
あるといった難点がある。
However, when a plurality of wireless data communication devices are used for communication in the same area, mutual interference may adversely affect each other, and therefore, simply in advance. In the conventional example in which carrier sense is performed in a predetermined priority order to select a channel to be used, the radio wave of the selected channel is added, the channel that has been used until then becomes unusable due to mutual interference, or there is no carrier. However, there is a drawback in that channels may not be able to communicate due to mutual interference.

【0004】また、無線データ通信装置を同じ場所に設
置しても、チャンネル(周波数)によって空間を減衰す
る量が異なることが多く、減衰の少ない伝送品質のよい
チャンネルを選択するのが望ましい。
Even if the wireless data communication device is installed at the same place, the amount of space attenuation is often different depending on the channel (frequency), and it is desirable to select a channel with low attenuation and good transmission quality.

【0005】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、相互干渉が少なく伝送品質のよい良好なチャ
ンネルを選択して安定した通信を行えるようにした無線
データ通信装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a wireless data communication apparatus capable of performing stable communication by selecting a good channel with little mutual interference and good transmission quality. The purpose is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is constructed as follows.

【0007】すなわち、請求項1の本発明の無線データ
通信装置は、複数のチャンネルから通信に使用する使用
チャンネルを自動的に選択する無線データ通信装置にお
いて、 キャリアを検出するキャリア検出回路と、検出
されたキャリアのレベルを検出するレベル検出回路と、
前記両検出回路の検出出力に基づいて、前記使用チャン
ネルを選択するチャンネル選択手段とを備えるととも
に、前記チャンネル選択手段は、キャリアのあるチャン
ネルを選択から外し、キャリアの無いチャンネルについ
ては他のキャリアから相互干渉を受ける可能性の程度に
対応して優先順位を決定し、相互干渉を受ける可能性の
最も少ないチャンネルを使用チャンネルとして選択す
る。
That is, the wireless data communication apparatus of the present invention according to claim 1 is a wireless data communication apparatus which automatically selects a use channel to be used for communication from a plurality of channels, and a carrier detection circuit for detecting a carrier and a detection circuit. A level detection circuit for detecting the level of the generated carrier,
Based on the detection output of the two detection circuits, together when and a channel selection means for selecting the channel to be used
In addition, the channel selection means is a channel with carrier.
Deselect the channel and select the channel with no carrier.
To the extent that there is a possibility of mutual interference from other carriers.
Correspondingly prioritize and potentially interfere with each other.
Select the least used channel as the used channel
It

【0008】請求項2の本願発明の無線データ通信装置
は、複数のチャンネルから通信に使用する使用チャンネ
ルを自動的に選択する無線データ通信装置において、キ
ャリアを検出するキャリア検出回路と、該キャリア検出
回路の検出出力に基づいて、キャリアが検出されなかっ
たチャンネルの通信品質を測定する測定手段と、該測定
手段の測定結果に基づいて、前記使用チャンネルを選択
するチャンネル選択手段とを備えるとともに、前記測定
手段は、キャリアが検出されなかったチャンネルで送受
信を行って誤り率を測定するものであり、前記チャンネ
ル選択手段は、誤り率の低いチャンネルを、前記使用チ
ャンネルとして選択するものである。
The wireless data communication apparatus according to the present invention of claim 2 is a use channel used for communication from a plurality of channels.
A wireless data communication device that automatically selects
Carrier detection circuit for detecting a carrier and the carrier detection circuit
No carrier detected based on circuit detect output
Measuring means for measuring the communication quality of the selected channel and the measurement
Select the channel to be used based on the measurement result of the means
And a channel selecting means for performing the measurement.
Means send and receive on channels where no carrier was detected
The error rate is measured by performing the communication.
The channel selection means selects the channel with a low error rate
It is the one you choose as a channel.

【0009】請求項3の本発明の無線データ通信装置
は、請求項2の構成において、前記測定手段は、キャリ
アが検出されなかったチャンネルで送受信を行って受信
レベルを測定するものであり、前記チャンネル選択手段
は、受信レベルの高いチャンネルを前記使用チャンネル
として選択するものである。
The wireless data communication apparatus according to the present invention of claim 3
In the configuration of claim 2, the measuring means is a carrier.
A is received and sent and received on the channel that was not detected.
Measuring the level, the channel selecting means
Is the channel with the highest reception level
To choose as.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】請求項1の本発明によれば、キャリア検出
回路とレベル検出回路の両検出出力に基づいて、使用チ
ャンネルを選択するので、単にキャリアの有無で使用チ
ャンネルを選択していた従来例に比べて、より通信品質
の良好なチャンネルを選択できることになる。
According to the present invention of claim 1, the use channel is selected based on both the detection outputs of the carrier detection circuit and the level detection circuit. By comparison, a channel with better communication quality can be selected.

【0013】請求項2の本発明によれば、キャリアが検
出されなかったチャンネルの通信品質を測定してその結
果に基づいて使用チャンネルを選択するので、通信品質
の良好なチャンネルを選択できる。また、誤り率を測定
して使用チャンネルを選択するので、誤り率の低い通信
品質の良好なチャンネルを選択できる。
According to the present invention of claim 2, the carrier is detected.
Measure the communication quality of the channels that were not issued and
Since the used channel is selected based on the result, communication quality
You can select a good channel. Also, measure the error rate
Communication channel with low error rate
You can select channels with good quality.

【0014】請求項3の本発明によれば、受信レベルを
測定して使用チャンネルを選択するので減衰の少ない通
信品質の良好なチャンネルを選択できる。
According to the present invention of claim 3, the reception level is
Since it is measured and the channel to be used is selected, there is little attenuation.
Channels with good signal quality can be selected.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面によって、本発明の実
施の形態について、詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明の一つの実施の形態に係る
通信システムの全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a communication system according to one embodiment of the present invention.

【0019】この実施の形態の通信システムは、パソコ
ン等の制御装置1にRS−232Cケーブル2を介して
接続された本発明の無線データ通信装置からなる親局3
と、端末装置4にRS−232Cケーブル2を介してそ
れぞれ接続された本発明の無線データ通信装置からなる
子局5とを備えており、各局間を無線で通信するもので
あり、この通信システムでは、例えば、自動販売機など
の端末装置4の売上データを、各子局5および親局3を
介して制御装置1に収集するものである。
In the communication system of this embodiment, a master station 3 comprising a wireless data communication device of the present invention connected to a control device 1 such as a personal computer via an RS-232C cable 2.
And a slave station 5 composed of the wireless data communication device of the present invention connected to the terminal device 4 via the RS-232C cable 2, respectively, and wirelessly communicates between the stations. Then, for example, the sales data of the terminal device 4 such as an automatic vending machine is collected in the control device 1 via each slave station 5 and the master station 3.

【0020】(実施の形態1)図2は、図1の親局3あ
るいは子局5を構成する無線データ通信装置の要部のブ
ロック図である。
(Embodiment 1) FIG. 2 is a block diagram of a main part of a wireless data communication apparatus constituting the master station 3 or the slave station 5 of FIG.

【0021】この実施の形態の無線データ通信装置は、
アンテナ6からの受信信号が与えられる受信回路7と、
受信回路7の出力を検波する検波回路8と、この検波回
路8の出力を2値化して受信データとして出力する2値
化回路9と、この2値化回路9からの受信データおよび
検波回路8内の受信レベル検出回路としてのSメータ
(シグナルメータ)の出力並びに検波回路8内のキャリ
ア検出回路からのキャリアの有無に対応したセンス出力
が与えられるとともに、通信を制御する制御回路として
のMPU10と、このMPU10からの送信データが与
えられるローパスフィルタ11と、このローパスフィル
タ11の出力を変調する送信回路12とを備えている。
The wireless data communication apparatus of this embodiment is
A receiving circuit 7 to which a received signal from the antenna 6 is given,
A detection circuit 8 for detecting the output of the reception circuit 7, a binarization circuit 9 for binarizing the output of the detection circuit 8 and outputting it as reception data, and the reception data and detection circuit 8 from the binarization circuit 9. The output of an S meter (signal meter) as a reception level detection circuit in the inside and a sense output corresponding to the presence or absence of a carrier from the carrier detection circuit in the detection circuit 8 are given, and the MPU 10 as a control circuit for controlling communication is provided. A low-pass filter 11 to which transmission data from the MPU 10 is given and a transmission circuit 12 that modulates the output of the low-pass filter 11 are provided.

【0022】なお、図示していないが、この無線データ
通信装置は、親局として動作させるか、あるいは、子局
として動作させるかなどを設定するスイッチ、図1の制
御装置1あるいは端末装置4にRS−232Cケーブル
2を介して接続するためのRS−232Cコネクタおよ
びそのインタフェース回路等を備えている。
Although not shown, this wireless data communication device is provided with a switch for setting whether to operate as a master station or a slave station, the control device 1 or the terminal device 4 in FIG. An RS-232C connector for connecting via the RS-232C cable 2 and an interface circuit thereof are provided.

【0023】この実施の形態では、相互干渉が少ない良
好なチャンネルを使用チャンネルとして選択して安定し
た通信を行えるようにするために、キャリアの有無に対
応するセンス出力と、キャリアのレベルに対応するSメ
ータの出力とに基づいて、チャンネル選択手段としての
MPU10は、後述のようにして相互干渉を受ける可能
性の最も少ないチャンネルを使用チャンネルとして選択
するものである。
In this embodiment, in order to select a good channel with less mutual interference as a use channel and to enable stable communication, the sense output corresponding to the presence or absence of a carrier and the level of the carrier are supported. Based on the output of the S meter, the MPU 10 as the channel selecting means selects a channel that is least likely to receive mutual interference as a used channel as described later.

【0024】すなわち、この実施の形態では、CH1か
らCH9までの複数のデータチャンネルから最適な使用
チャンネルを、次のようにして選択するものである。
That is, in this embodiment, the optimum use channel is selected from a plurality of data channels from CH1 to CH9 as follows.

【0025】先ず、CH1からCH9までの全てのデー
タチャンネルについて、キャリアセンスを行い、キャリ
アがあるときには、キャリアのレベルを測定し、そのレ
ベルを予め定めた閾値と比較して複数段階、この実施の
形態では、レベル0〜レベル3までの4段階に判別し、
これらに基づいて、先ず、キャリアのあるチャンネルを
選択から外し、さらに、相互干渉を受ける可能性の程度
に対応して優先順位を決定し、相互干渉を受ける可能性
の最も少ないチャンネルを使用チャンネルとして選択す
るものである。
First, carrier sensing is performed on all the data channels from CH1 to CH9. When there is a carrier, the carrier level is measured, and the level is compared with a predetermined threshold value. In the form, it is discriminated into four levels from level 0 to level 3,
Based on these, first, the channel with a carrier is deselected, and the priority order is determined according to the degree of possibility of mutual interference, and the channel with the least possibility of mutual interference is set as the used channel. It is something to choose.

【0026】この実施の形態では、感度抑圧や相互変調
などの相互干渉を受ける可能性が高い順に、順位1から
順位6まで「非選択優先順位」を、次のように決定する
ものである。なお、CH1〜CH9の各チャンネルは、
一定の周波数間隔で設けられており、CH9の方が高い
周波数となっている。
In this embodiment, the "non-selection priority order" from the order 1 to the order 6 is determined as follows in the order of high possibility of receiving mutual interference such as sensitivity suppression and intermodulation. In addition, each channel of CH1-CH9,
They are provided at constant frequency intervals, and CH9 has a higher frequency.

【0027】(1)非選択優先順位1のチャンネルは、
キャリアレベルがレベル3である少なくとも2つのチャ
ンネルがあったときに、そのチャンネルをCH1,CH
2とすると、2×CH1−CH2、2×CH2−CH
1、あるいは、(CH1+CH2)/2として算出され
るチャンネルであり、このチャンネルは、相互変調の影
響が大きなチャンネルである。
(1) The channel of non-selection priority 1 is
When there are at least two channels whose carrier level is level 3, CH1, CH
If it is 2, 2xCH1-CH2, 2xCH2-CH
It is a channel calculated as 1 or (CH1 + CH2) / 2, and this channel is a channel that is greatly affected by intermodulation.

【0028】(2)非選択順位2のチャンネルは、キャ
リアレベルが、レベル2のチャンネルとレベル3のチャ
ンネルとがそれぞれ少なくとも1チャンネルずつあった
ときに、そのチャンネルをCH1,CH2とすると、2
×CH1−CH2、2×CH2−CH1、あるいは、
(CH1+CH2)/2として算出されるチャンネルで
あり、相互変調の影響が大きなチャンネルである。
(2) If the carrier level of the non-selected channel 2 is at least one channel of level 2 and one channel of level 3, the channels are designated as CH1 and CH2, respectively.
XCH1-CH2, 2xCH2-CH1, or
It is a channel calculated as (CH1 + CH2) / 2, and is a channel that is greatly affected by intermodulation.

【0029】(3)非選択優先順位3のチャンネルは、
キャリアレベルがレベル2である少なくとも2つのチャ
ンネルがあったときに、そのチャンネルをCH1,CH
2とすると、2×CH1−CH2、2×CH2−CH
1、あるいは、(CH1+CH2)/2として算出され
るチャンネルであり、このチャンネルは、相互変調の影
響が大きなチャンネルである。
(3) The channel of the non-selection priority order 3 is
When there are at least two channels whose carrier level is level 2, CH1, CH
If it is 2, 2xCH1-CH2, 2xCH2-CH
It is a channel calculated as 1 or (CH1 + CH2) / 2, and this channel is a channel that is greatly affected by intermodulation.

【0030】(4)非選択優先順位4のチャンネルは、
キャリアレベルが、レベル3であるチャンネルの隣のチ
ャンネルであり、感度抑圧の影響が大きなチャンネルで
ある。
(4) The channel of non-selection priority order 4 is
It is a channel adjacent to a channel whose carrier level is level 3, and is a channel which is greatly affected by sensitivity suppression.

【0031】(5)非選択優先順位5のチャンネルは、
キャリアレベルが、レベル2であるチャンネルの隣のチ
ャンネルであり、感度抑圧の影響が中程度のチャンネル
である。
(5) Channels with non-selection priority 5
It is a channel next to the channel whose carrier level is level 2, and is a channel in which the influence of sensitivity suppression is medium.

【0032】(6)非選択優先順位6のチャンネルは、
キャリアレベルが、レベル1であるチャンネルの隣のチ
ャンネルであり、感度抑圧の影響が小さいチャンネルで
ある。
(6) The channel of non-selection priority 6 is
It is a channel adjacent to a channel whose carrier level is level 1, and is a channel which is less affected by sensitivity suppression.

【0033】この実施の形態では、先ず、キャリアが検
出されたチャンネルを除外し、非選択優先順位1〜6の
いずれにも該当しないチャンネルがあれば、そのチャン
ネルは、相互干渉を受ける可能性の最も少ないチャンネ
ルであるとしてそのチャンネルを使用チャンネルとして
選択し、非選択優先順位1〜6のいずれにも該当しない
チャンネルがなければ、非選択優先順位の最も下位の順
位のチャンネルを使用チャンネルとして選択するもので
ある。
In this embodiment, first, a channel in which a carrier is detected is excluded, and if there is a channel that does not correspond to any of the non-selection priority orders 1 to 6, that channel is likely to receive mutual interference. The channel is selected as the used channel because it is the smallest channel, and if there is no channel that does not correspond to any of the non-selection priorities 1 to 6, the lowest channel of the non-selection priority is selected as the used channel. It is a thing.

【0034】なお、1つのチャンネルが非選択優先順位
の複数、例えば、非選択優先順位2および非選択優先順
位5に該当するような場合には、上位の順位、例えば非
選択優先順位2をそのチャンネルの非選択優先順位とす
るものである。
When one channel corresponds to a plurality of non-selection priorities, for example, non-selection priority 2 and non-selection priority 5, the higher order, for example non-selection priority 2, is selected. This is to be the non-selection priority of channels.

【0035】また、使用チャンネルとして選択すべきチ
ャンネルが複数あった場合には、従来例と同様に、予め
定めた優先順位でチャンネルを選択するものである。
When there are a plurality of channels to be selected as used channels, the channels are selected in a predetermined priority order as in the conventional example.

【0036】以下、下記の表1,表2を参照しながら具
体例に基づいて、使用チャンネルの選択の手順を説明す
る。
Hereinafter, the procedure for selecting a channel to be used will be described based on a concrete example with reference to Tables 1 and 2 below.

【0037】なお、各表においては、キャリアの有無を
「1」,「0」で示し、非選択優先順位の該当する順位
を◎で示し、キャリアの存在によって選択されないチャ
ンネルの非選択優先順位を×で示しており、さらに、従
来例と同様の予め定められた優先順位1〜9を示し、使
用チャンネルとして最終的に選択されるチャンネルを◎
で示している。
In each table, the presence / absence of carriers is indicated by "1" and "0", the corresponding non-selection priority order is indicated by ⊚, and the non-selection priority order of channels not selected by the existence of carriers is indicated. In addition, it is indicated by ×, and the predetermined priority order 1 to 9 similar to the conventional example is shown, and the channel finally selected as the used channel is ◎.
It shows with.

【0038】先ず、表1は、キャリアのあるデータチャ
ンネルが、3CHと7CHとの2つであり、3CHのキ
ャリアレベルがレベル3であって、7CHのキャリアレ
ベルがレベル2である場合の例を示している。
First, Table 1 shows an example in which there are two data channels having carriers, 3CH and 7CH, the carrier level of 3CH is level 3, and the carrier level of 7CH is level 2. Shows.

【0039】この場合には、レベル3のチャンネルが1
つしかないので、非選択優先順位1に該当するチャンネ
ルはなく、非選択優先順位2に該当するチャンネルは、
(CH1+CH2)/2=(3+7)/2=5CHが該
当し、非選択優先順位3は、レベル2のチャンネルが1
つしかないので、該当チャンネルがなく、非選択優先順
位4は、3CHの隣のチャンネルである2CHと4CH
とが該当し、非選択優先順位5は、7CHの隣である6
CHと8CHとが該当し、非選択優先順位6は、レベル
1のチャンネルがないので、該当チャンネルは存在しな
い。
In this case, the level 3 channel is 1
Since there is only one, there is no channel corresponding to non-selection priority 1, and the channel corresponding to non-selection priority 2 is
(CH1 + CH2) / 2 = (3 + 7) / 2 = 5CH corresponds, and the non-selection priority 3 is 1 for the level 2 channel.
Since there is only one channel, there is no corresponding channel, and the non-selection priority 4 is 2CH and 4CH which are the channels next to 3CH.
, And non-selection priority 5 is next to 7CH 6
CH and 8CH correspond to each other, and the non-selection priority order 6 has no level 1 channel, so that there is no corresponding channel.

【0040】この場合には、非選択優先順位1〜6のい
ずれにも該当しないチャンネルが、1CHと9CHとの
2つ存在するので、予め定めた優先順位に従って、優先
順位1の1CHを選択するものである。
In this case, since there are two channels, 1CH and 9CH, which do not correspond to any of the non-selection priorities 1 to 6, 1CH of priority 1 is selected in accordance with a predetermined priority. It is a thing.

【0041】[0041]

【表1】 [Table 1]

【0042】また、表2は、キャリアのあるデータチャ
ンネルが、1CHと4CHと6CHと9CHとの4つで
あり、1CHと4CHのキャリアレベルがレベル3であ
って、6CHのキャリアレベルがレベル1であって、9
CHのキャリアレベルが2である場合の例を示してい
る。
Further, Table 2 shows that there are four data channels having carriers, 1CH, 4CH, 6CH and 9CH, the carrier level of 1CH and 4CH is level 3, and the carrier level of 6CH is level 1. And 9
An example in which the carrier level of CH is 2 is shown.

【0043】この場合には、非選択優先順位1は、2×
CH2−CH1=2×4−1=7CHが該当し、非選択
優先順位2は、(CH1+CH2)/2=(1+9)/
2=5CHが該当し、非選択優先順位3は、該当チャン
ネルがなく、非選択優先順位4は、1CHの隣である2
CHと4CHの隣である3CHと5CHとが該当し、非
選択優先順位5は、9CHの隣である8CHが該当し、
非選択優先順位6は、6CHの隣の5CHと7CHとが
該当する。
In this case, the non-selection priority 1 is 2 ×
CH2-CH1 = 2 × 4-1 = 7CH corresponds, and the non-selection priority 2 is (CH1 + CH2) / 2 = (1 + 9) /
2 = 5CH, non-selection priority 3 has no corresponding channel, and non-selection priority 4 is next to 1CH 2
3CH and 5CH that are adjacent to CH and 4CH correspond, and 8CH that is adjacent to 9CH corresponds to non-selection priority 5,
The non-selection priority 6 corresponds to 5CH and 7CH adjacent to 6CH.

【0044】この場合には、非選択優先順位1〜6のい
ずれにも該当しないチャンネルが、存在しないので、非
選択優先順位の最も下位のチャンネル、すなわち、8C
Hを選択することになる。
In this case, since there is no channel that does not correspond to any of the non-selection priority orders 1 to 6, the lowest channel of the non-selection priority order, that is, 8C.
H will be selected.

【0045】なお、1つのチャンネルが非選択優先順位
の複数に該当する場合には、上述のように、上位の順位
を非選択優先順位とするものであり、例えば、表2にお
いて、非選択優先順位1および6に該当する7CHの非
選択優先順位は、「1」として判定されるものである。
When one channel corresponds to a plurality of non-selection priorities, the higher order is the non-selection priority as described above. For example, in Table 2, the non-selection priority is given. The non-selection priority order of 7CH corresponding to the orders 1 and 6 is determined as "1".

【0046】[0046]

【表2】 [Table 2]

【0047】図3は、以上の動作説明に供するフローチ
ャートであり、先ず、データチャンネルの選択を開始し
(ステップn1)、キャリアセンスを行ってキャリアが
有るか否かを判断し(ステップn2)、キャリアが有る
ときには、その受信レベルを測定し(ステップn3)、
全チャンネルについて確認されたか否かを判断し(ステ
ップn4)、全チャンネルについて確認されたときに
は、上述の非選択優先順位の判定などに基づいて、最適
なデータチャンネルを選択し(ステップn5)、データ
チャンネルの選択を完了するものである(ステップn
6)。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the above operation. First, selection of a data channel is started (step n1), carrier sense is performed to judge whether or not there is a carrier (step n2), If there is a carrier, measure its reception level (step n3),
Whether or not all channels have been confirmed is determined (step n4). When all channels have been confirmed, the optimum data channel is selected based on the above-mentioned determination of non-selection priority order (step n5), and data is selected. This completes the channel selection (step n).
6).

【0048】このように、全てのチャンネルについて、
キャリアセンスを行ってキャリアのあるチャンネルで
は、その受信レベルを測定し、それらに基づいて、相互
干渉を受ける可能性の程度に対応して優先順位を決定し
てチャンネルを選択するので、相互干渉を受ける可能性
の最も少ないチャンネルを使用チャンネルとして選択す
ることができる。
Thus, for all channels,
In the channel with carrier by performing carrier sense, the reception level is measured, and based on them, the priority is determined according to the degree of the possibility of receiving mutual interference and the channel is selected. The channel that is least likely to be received can be selected as the used channel.

【0049】(実施の形態2)図4は、本発明の他の実
施の形態の要部のブロック図であり、図2に対応する部
分には、同一の参照符号を付す。
(Second Embodiment) FIG. 4 is a block diagram of an essential part of another embodiment of the present invention, in which parts corresponding to those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals.

【0050】この実施の形態では、データチャンネルが
空いている場合に、最も通信品質の良好なデータチャン
ネルを使用チャンネルとして選択して安定な通信を行え
るようにするために、キャリアの有無に対応したセンス
出力に基づいて、測定手段およびチャンネル選択手段と
してのMPU101は、キャリアが検出されなかったチ
ャンネルの通信品質を測定し、その測定結果に基づい
て、最適なチャンネルを使用チャンネルとして選択する
ものであり、キャリアが検出されなかったデータチャン
ネルでは、擬似的に送受信を行ってビットエラーレイト
(BER)を測定し、最もビットエラーレイトの少ない
データチャンネルを使用チャンネルとして選択するので
ある。
In this embodiment, when a data channel is vacant, the presence or absence of a carrier is dealt with in order to select the data channel with the best communication quality as the used channel and to perform stable communication. Based on the sense output, the MPU 10 1 as the measuring unit and the channel selecting unit measures the communication quality of the channel in which no carrier is detected, and selects the optimum channel as the used channel based on the measurement result. In the data channel in which the carrier is not detected, pseudo bit transmission / reception is performed to measure the bit error rate (BER), and the data channel with the smallest bit error rate is selected as the used channel.

【0051】すなわち、この実施の形態では、キャリア
センスを行ってキャリアがないときには、リンク確立の
動作を行ってリンク確立後、ビットエラーレイト測定の
ための擬似ランダム符号の送出を相手局に要求し、これ
に応答して相手局から送られる擬似ランダム符号を受信
して同期をとって比較することにより、ビットエラーレ
イトを測定した後、リンクを切断するものであり、これ
をキャリアが検出されなかった全てのデータチャンネル
について行い、最もビットエラーレイトの少ないデータ
チャンネルを使用チャンネルとして選択するものであ
る。
That is, in this embodiment, when carrier sense is performed and there is no carrier, a link establishing operation is performed, and after the link is established, the partner station is requested to transmit a pseudo random code for bit error rate measurement. In response to this, the pseudo-random code sent from the partner station is received and compared in synchronization to measure the bit error rate and then the link is disconnected, and the carrier is not detected. This is performed for all data channels, and the data channel with the smallest bit error rate is selected as the used channel.

【0052】図5は、以上の動作説明に供するフローチ
ャートであり、先ず、データチャンネルの選択を開始し
(ステップn1)、キャリアセンスを行ってキャリアが
有るか否かを判断し(ステップn2)、キャリアが無い
ときには、リンクを確立し(ステップn3)、ビットエ
ラーレイトを測定し(ステップn4)、その測定値とデ
ータチャンネルの選択動作を開始してそれまでに測定さ
れた最小値とを比較し(ステップn5)、最小値よりも
測定値が低いときには、その測定値を新たな最小値とし
て更新し(ステップn6)、全チャンネルについて確認
されたか否かを判断し(ステップn7)、全チャンネル
について確認されたときには、ビットエラーレイトの最
小値のチャンネルを使用チャンネルとして選択し(ステ
ップn8)、データチャンネルの選択を完了するもので
ある(ステップn9)。なお、ステップn5において、
測定値が最小値よりも小さくないときには、最小値を置
き換えることなく、ステップn7に移る。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the above operation. First, selection of a data channel is started (step n1), carrier sense is performed to judge whether or not there is a carrier (step n2), When there is no carrier, the link is established (step n3), the bit error rate is measured (step n4), and the measured value is compared with the minimum value measured so far by starting the data channel selection operation. (Step n5) If the measured value is lower than the minimum value, the measured value is updated as a new minimum value (Step n6), and it is judged whether or not all channels are confirmed (Step n7). If it is confirmed, the channel with the minimum bit error rate is selected as the used channel (step n8), and the It is intended to complete the selection of the channel (step n9). In step n5,
When the measured value is not smaller than the minimum value, the process proceeds to step n7 without replacing the minimum value.

【0053】このように、全てのデータチャンネルの空
きチャンネルについて、擬似的な送受信を行ってビット
エラーレイトを測定し、最もビットエラーレイトの低い
データチャンネルを使用チャンネルとして選択するの
で、通信品質の良好なチャンネルで安定した通信が行え
ることになる。
In this manner, since the bit error rate is measured by performing pseudo transmission / reception for the empty channels of all the data channels, and the data channel with the lowest bit error rate is selected as the used channel, the communication quality is good. Stable communication can be performed on various channels.

【0054】(実施の形態3)図6は、本発明のさらに
他の実施の形態の要部のブロック図であり、図4に対応
する部分には、同一の参照符号を付す。
(Third Embodiment) FIG. 6 is a block diagram of an essential part of still another embodiment of the present invention, in which parts corresponding to those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals.

【0055】上述の実施の形態では、データチャンネル
が空いている場合に、最も通信品質の良好なデータチャ
ンネルを使用チャンネルとして選択するために、ビット
エラーレイトを測定したけれども、この実施の形態で
は、受信レベルを測定し、受信レベルの最も大きいデー
タチャンネルを使用チャンネルとして選択するものであ
る。
In the above-mentioned embodiment, when the data channel is vacant, the bit error rate is measured in order to select the data channel having the best communication quality as the used channel, but in this embodiment, The reception level is measured, and the data channel with the highest reception level is selected as the used channel.

【0056】この実施の形態では、キャリアの有無に対
応したセンス出力に基づいて、測定手段およびチャンネ
ル選択手段としてのMPU102は、キャリアが検出さ
れなかったチャンネルの通信品質を測定し、その測定結
果に基づいて、最適なチャンネルを使用チャンネルとし
て選択するものであり、キャリアが検出されなかったデ
ータチャンネルでは、擬似的に送受信を行って受信レベ
ル測定し、最も受信レベルの大きいデータチャンネルを
使用チャンネルとして選択するのである。
In this embodiment, the MPU 10 2 as the measuring means and the channel selecting means measures the communication quality of the channel in which the carrier is not detected based on the sense output corresponding to the presence or absence of the carrier, and the measurement result is obtained. Based on the above, the optimum channel is selected as the used channel.For the data channels for which no carrier is detected, pseudo reception and transmission are performed to measure the reception level, and the data channel with the highest reception level is set as the used channel. To choose.

【0057】すなわち、この実施の形態では、キャリア
センスを行ってキャリアがないときには、リンク確立の
動作を行ってリンク確立後、受信レベル測定のための一
定の信号の送出を相手局に要求しこれに応答して相手局
から送られる信号を受信してその受信レベルを測定し、
これをキャリアが検出されなかった全てのデータチャン
ネルについて行い、最も受信レベルの高いデータチャン
ネルを使用チャンネルとして選択するものである。
That is, in this embodiment, when carrier sense is performed and there is no carrier, a link establishing operation is performed, and after the link is established, the partner station is requested to send out a constant signal for measuring the reception level. In response to, receive the signal sent from the other station and measure the received level,
This is performed for all data channels for which no carrier has been detected, and the data channel with the highest reception level is selected as the used channel.

【0058】図7は、以上の動作説明に供するフローチ
ャートであり、先ず、データチャンネルの選択を開始し
(ステップn1)、キャリアセンスを行ってキャリアが
有るか否かを判断し(ステップn2)、キャリアが無い
ときには、リンクを確立し(ステップn3)、受信レベ
ルを測定し(ステップn4)、その測定値とデータチャ
ンネルの選択動作を開始してそれまでに測定された受信
レベルの最大値とを比較し(ステップn5)、最大値よ
りも測定値が大きいときには、その測定値を新たな最大
値として更新し(ステップn6)、全チャンネルについ
て確認されたか否かを判断し(ステップn7)、全チャ
ンネルについて確認されたときには、受信レベルの最大
値のチャンネルを使用チャンネルとして選択し(ステッ
プn8)、データチャンネルの選択を完了するものであ
る(ステップn9)。なお、ステップn5において、測
定値が最大値よりも大きくないときには、最大値を置き
換えることなく、ステップn7に移る。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the above operation. First, selection of a data channel is started (step n1), carrier sense is performed to judge whether or not there is a carrier (step n2), When there is no carrier, a link is established (step n3), the reception level is measured (step n4), and the measured value and the maximum value of the reception level measured so far are started. When the measured value is larger than the maximum value by comparison (step n5), the measured value is updated as a new maximum value (step n6), and it is judged whether or not all channels are confirmed (step n7). When the channel is confirmed, the channel with the maximum reception level is selected as the used channel (step n8), and the data is It is intended to complete the selection of Yan'neru (step n9). When the measured value is not larger than the maximum value in step n5, the maximum value is not replaced and the process proceeds to step n7.

【0059】このように、全てのデータチャンネルの空
きチャンネルについて、擬似的な送受信を行って受信レ
ベルを測定し、最も受信レベルの大きな減衰の少ないデ
ータチャンネルを使用チャンネルとして選択するので、
通信品質の良好なチャンネルで安定した通信が行えるこ
とになる。
In this way, the reception level is measured by performing pseudo transmission / reception with respect to the empty channels of all the data channels, and the data channel with the largest reception level and the least attenuation is selected as the use channel.
Stable communication can be performed on a channel with good communication quality.

【0060】(その他の実施の形態)本発明の他の実施
の形態として、上述の各実施の形態を組み合わせてもよ
く、例えば、実施の形態1において、表1あるいは表2
に示される予め定めた優先順位に代えて、実施の形態1
のビットエラーレイトあるいは実施の形態2の受信レベ
ルに応じた優先順位で選択するようにしてもよい。
(Other Embodiments) As other embodiments of the present invention, the above-described embodiments may be combined. For example, in the first embodiment, Table 1 or Table 2 may be used.
In place of the predetermined priority shown in FIG.
The bit error rate may be selected or the priority may be selected according to the reception level of the second embodiment.

【0061】上述の各実施の形態では、全てのデータチ
ャンネルについて、受信レベルやビットエラーレイトを
測定して最適なチャンネルを選択しとたけれども、必ず
しも全チャンネルについて行う必要はない。
In each of the above-mentioned embodiments, the reception level and the bit error rate are measured for all the data channels to select the optimum channel, but it is not always necessary to perform it for all the channels.

【0062】上述の実施の形態では、データチャンネル
の選択に適用したけれども、本発明は、データチャンネ
ルに限らず、制御チャンネル等に適用してもよい。
Although the above embodiment is applied to the selection of the data channel, the present invention is not limited to the data channel and may be applied to the control channel or the like.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、単にキャ
リアの有無で使用チャンネルを選択していた従来例に比
べて、より通信品質の良好なチャンネルを選択できるこ
とになり、また、相互干渉を受ける可能性の少ないチャ
ンネルを使用チャンネルとして選択するので、感度抑圧
や相互変調の影響の少ない良好なチャンネルを選択でき
ることになる。
As described above, according to the present invention, it is possible to select a channel having a better communication quality as compared with the conventional example in which the used channel is simply selected depending on the presence or absence of a carrier, and mutual interference is achieved. Since a channel that is less likely to be received is selected as a used channel, it is possible to select a good channel that is less affected by sensitivity suppression and intermodulation.

【0064】さらに、キャリアが検出されなかったチャ
ンネルの誤り率や受信レベル等の通信品質を測定してそ
の結果に基づいて、使用チャンネルを選択するので、通
信品質の良好なチャンネルを選択して安定した通信を行
えることになる。
Further, since the communication quality such as the error rate and the reception level of the channel in which the carrier is not detected is measured and the used channel is selected based on the result, the channel having the good communication quality is selected and stabilized. Communication can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一つの実施の形態に係る通信システム
の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の無線データ通信装置の要部のブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram of a main part of the wireless data communication device of FIG.

【図3】図2の動作説明に供するフローチャートであ
る。
3 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図4】本発明の他の実施の形態の要部のブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of another embodiment of the present invention.

【図5】図4の動作説明に供するフローチャートであ
る。
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図6】本発明のさらに他の実施の形態の要部のブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram of a main part of still another embodiment of the present invention.

【図7】図6の動作説明に供するフローチャートであ
る。
7 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

7 受信回路 8 検波回路 10,101,102 MPU 12 送信回路7 reception circuit 8 detection circuit 10, 10 1 , 10 2 MPU 12 transmission circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04B 7/ 24-7/26 H04Q 7 /00-7/38

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のチャンネルから通信に使用する使
用チャンネルを自動的に選択する無線データ通信装置に
おいて、 キャリアを検出するキャリア検出回路と、検出されたキ
ャリアのレベルを検出するレベル検出回路と、前記両検
出回路の検出出力に基づいて、前記使用チャンネルを選
択するチャンネル選択手段とを備えるとともに、 前記チャンネル選択手段は、キャリアのあるチャンネル
を選択から外し、キャリアの無いチャンネルについては
他のキャリアから相互干渉を受ける可能性の程度に対応
して優先順位を決定し、相互干渉を受ける可能性の最も
少ないチャンネルを使用チャンネルとして選択する こと
を特徴とする無線データ通信装置。
1. A wireless data communication device for automatically selecting a use channel to be used for communication from a plurality of channels, a carrier detection circuit for detecting a carrier, and a level detection circuit for detecting the level of the detected carrier. Channel selecting means for selecting the used channel based on the detection outputs of both detection circuits , wherein the channel selecting means is a channel with a carrier.
Deselect and for channels with no carrier
Corresponds to the degree of possibility of mutual interference from other carriers
Priorities to determine the highest likelihood of mutual interference.
A wireless data communication device characterized by selecting a small number of channels as used channels .
【請求項2】 複数のチャンネルから通信に使用する使
用チャンネルを自動的に選択する無線データ通信装置に
おいて、 キャリアを検出するキャリア検出回路と、該キャリア検
出回路の検出出力に基づいて、キャリアが検出されなか
ったチャンネルの通信品質を測定する測定手段と、該測
定手段の測定結果に基づいて、前記使用チャンネルを選
択するチャンネル選択手段とを備えるとともに、 前記測定手段は、キャリアが検出されなかったチャンネ
ルで送受信を行って誤り率を測定するものであり、前記
チャンネル選択手段は、誤り率の低いチャンネルを、前
記使用チャンネルとして選択するものであることを特徴
とする無線データ通信装置。
2. In a wireless data communication device for automatically selecting a use channel to be used for communication from a plurality of channels, a carrier detection circuit for detecting a carrier and a carrier detection circuit based on a detection output of the carrier detection circuit. The measuring means for measuring the communication quality of the channel which has not been performed, and the channel selecting means for selecting the use channel based on the measurement result of the measuring means, and the measuring means is a channel in which the carrier is not detected. The wireless data communication device is characterized in that the channel selection means selects a channel having a low error rate as the use channel by performing transmission / reception in accordance with the above.
【請求項3】 前記測定手段は、キャリアが検出されな
かったチャンネルで送受信を行って受信レベルを測定す
るものであり、前記チャンネル選択手段は、受信レベル
の高いチャンネルを前記使用チャンネルとして選択する
ものである請求項2記載の無線データ通信装置。
3. The measuring means transmits and receives on a channel in which no carrier is detected to measure a reception level, and the channel selecting means selects a channel having a high reception level as the use channel. The wireless data communication device according to claim 2.
JP30174897A 1997-11-04 1997-11-04 Wireless data communication device Expired - Lifetime JP3465562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30174897A JP3465562B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Wireless data communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30174897A JP3465562B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Wireless data communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136732A JPH11136732A (en) 1999-05-21
JP3465562B2 true JP3465562B2 (en) 2003-11-10

Family

ID=17900698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30174897A Expired - Lifetime JP3465562B2 (en) 1997-11-04 1997-11-04 Wireless data communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465562B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206538A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Kyocera Corp Communication method and base station
JP2011029952A (en) * 2009-07-27 2011-02-10 Renesas Electronics Corp Wireless communication apparatus, and communication method of the same
US9398614B2 (en) 2010-01-19 2016-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Data collection system, data collection device, wireless communication device, and communication method for collecting data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11136732A (en) 1999-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031202B2 (en) Mobile radio station
DK174393B1 (en) Method and apparatus for transferring an ongoing conversation
US5933420A (en) Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
EP1126636A2 (en) System, method and recording medium for storing a program for selection of a repeater in radio communication system
JP3732441B2 (en) Method of controlling antenna of receiving apparatus in radio system, particularly mobile radio system
CN111065141A (en) Wireless network connection method of intelligent household appliance, intelligent household appliance and system
JP2867980B2 (en) Ad hoc communication network system
JP3465562B2 (en) Wireless data communication device
JP2000236569A (en) Radio communication system
KR930010645B1 (en) Radio communication system and its control method
JP2002135831A (en) Radio communication system
EP3829118A1 (en) Network path selection method and network node device using the same
JPH08205253A (en) Small power radio information collection system
AU2006237637B2 (en) A channel selection method for improved wireless communication
JP3371938B2 (en) Wireless communication system
JPH0993155A (en) Data radio transmitter-receiver
JPH05206942A (en) Idle channel detection system
KR950015198B1 (en) Information collecting system of vending machine
JP3774943B2 (en) Wireless system
JP4683907B2 (en) Communication system and frequency channel allocation change method
KR0132152B1 (en) Method of channel swithing in the wirless phone
JP2990592B2 (en) Wireless communication equipment
CN113132998A (en) Communication frequency point determination method, device, electronic equipment and medium
JP2006197534A (en) Radio base station system, and operation switching method and program
JPH0712232B2 (en) Cordless telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term