JP3462537B2 - In-vehicle navigation system - Google Patents

In-vehicle navigation system

Info

Publication number
JP3462537B2
JP3462537B2 JP22096093A JP22096093A JP3462537B2 JP 3462537 B2 JP3462537 B2 JP 3462537B2 JP 22096093 A JP22096093 A JP 22096093A JP 22096093 A JP22096093 A JP 22096093A JP 3462537 B2 JP3462537 B2 JP 3462537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
map
instruction
operation guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22096093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0772792A (en
Inventor
田中  敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xanavi Informatics Corp
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP22096093A priority Critical patent/JP3462537B2/en
Publication of JPH0772792A publication Critical patent/JPH0772792A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3462537B2 publication Critical patent/JP3462537B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車載用ナビゲーション
システムに係り、特に、その表示装置における表示方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an on-vehicle navigation system, and more particularly to a display method for a display device thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来考案されている車載用ナビゲーショ
ンシステムの操作・表示部の例を図5に、また、前記操
作・表示部に表示される画面表示例を図2に示す。
2. Description of the Related Art FIG. 5 shows an example of an operation / display unit of a conventionally designed vehicle-mounted navigation system, and FIG. 2 shows an example of a screen displayed on the operation / display unit.

【0003】図5に示すように、表示部のパネル上に配
置したスクロール操作スイッチ501によって、表示画
面上に表示されている道路地図表示などを上下左右のい
ずれか任意の方向へ移動させるために画面スクロールも
しくは画面書き換えを行っている。例えば、図2に示す
ような道路地図を示す表示画面の場合、表示画面上に
は、道路地図3のほかにタイトル表示1や操作ガイド表
示2も重ねあわせにより表示を行っている。この場合、
スクロール操作スイッチ501によって画面スクロール
を行う場合には、道路地図表示のみを可変表示させて、
タイトル表示や操作ガイド表示はそのまま表示してい
る。
As shown in FIG. 5, in order to move a road map display or the like displayed on the display screen in any direction up, down, left or right by a scroll operation switch 501 arranged on the panel of the display section. Screen scrolling or screen rewriting. For example, in the case of a display screen showing a road map as shown in FIG. 2, in addition to the road map 3, the title display 1 and the operation guide display 2 are also displayed on the display screen in an overlapping manner. in this case,
When the screen is scrolled by the scroll operation switch 501, only the road map display is variably displayed,
The title display and operation guide display are displayed as they are.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
は、表示中の道路地図表示の上方向や右方向を検索しよ
うとして、道路地図表示画面をスクロールまたは画面書
き換えした場合であっても、タイトル表示や操作ガイド
表示を道路地図表示に重ねあわせた状態を保持している
為に、それらにより道路地図表示エリアが狭められ、地
図検索作業に時間がかかるという問題点がある。また、
この傾向は表示デバイスの画面サイズが小さい程、顕著
となる。
In the above prior art, even when the road map display screen is scrolled or rewritten in an attempt to search the upward direction or the right direction of the road map display being displayed, Since the state in which the title display and the operation guide display are superimposed on the road map display is maintained, the road map display area is narrowed by these, and there is a problem that the map search work takes time. Also,
This tendency becomes more remarkable as the screen size of the display device is smaller.

【0005】従って、本発明は、上記問題点を解決すべ
く、道路地図表示中、特定の場合に表示画面上の道路地
図が見やすい車載用ナビゲーションシステムを提供する
ことを目的としている。
Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle-mounted navigation system which makes it easy to see the road map on the display screen in a specific case while the road map is being displayed in order to solve the above problems.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたものであり、ユーザからの表示
指示を受け付ける指示入力部と、ユーザからのスクロー
ル指示を受け付けるスクロールスイッチと、前記指示入
力部が前記表示指示を受け付けると、地図情報および操
作ガイド情報を表示画面に重ねて表示させ、前記表示画
面に前記地図情報と前記操作ガイド情報とが重ねて表示
されているときに、前記スクロールスイッチが前記スク
ロール指示を受け付けると、前記表示画面から前記操作
ガイド情報を消去させる表示制御手段と、を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has an instruction input section for receiving a display instruction from a user and a scroll from the user.
Scroll switch that accepts
When the power unit receives the display instruction, map information and operation
Display the work guide information on the display screen,
The map information and the operation guide information are overlaid and displayed on the surface.
The scroll switch is
When a roll instruction is accepted, the operation is performed from the display screen.
Display control means for erasing the guide information.

【0007】また、本発明は、車載用ナビゲーションシ
ステムが行う表示方法であって、ユーザからの表示指示
を受け付けるステップと、前記表示指示を受け付ける
と、地図情報および操作ガイド情報を重ねて表示するス
テップと、前記地図情報と前記操作ガイド情報とが重ね
て表示されているときに、スクロールスイッチがユーザ
からのスクロール指示を受け付けると、前記操作ガイド
情報を消去するステップと、を有する。
The present invention also relates to a vehicle navigation system.
Display method from the system and display instruction from the user
And a step of receiving the display instruction
And a map that displays map information and operation guide information on top of each other.
The step, the map information and the operation guide information are overlaid.
Displayed, the scroll switch is
When the scroll instruction from the
Erasing information.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【作用】指示入力部は、ユーザからの表示指示を受け付
ける。地図描画処理部は、道路地図情報を記憶し、当該
道路地図情報に基づいて、道路地図を表示するための映
像信号を作り出す。文字発生部は、予め定められた文字
情報を表示するための映像信号を作り出す。重ねあわせ
手段は、前記地図描画処理部および前記文字発生部から
出力された映像信号を重ねあわせ、表示部では、前記重
ねあわせ手段の出力する映像信号に従って表示を行う。
The function input unit receives a display command from the user. The map drawing processing unit stores the road map information and creates a video signal for displaying the road map based on the road map information. The character generator produces a video signal for displaying predetermined character information. The superposition means superimposes the video signals output from the map drawing processing section and the character generation section, and the display section displays the video signals according to the video signals output from the superposition means.

【0012】抑止手段は、予め定めたときに、前記文字
発生部からの映像信号を、前記地図描画処理部からの映
像信号に重ねあわせるのを抑止する。
The inhibiting means inhibits the video signal from the character generator from being superimposed on the video signal from the map drawing processor when predetermined.

【0013】予め定めたときとしては、検出手段におい
て予め定めた指示を検出したときとしたり、表示部に表
示された地図情報のスクロール指示を受け付けたときと
したり、車両情報検出手段において走行状態を検出した
ときとすることができる。
The predetermined time may be, for example, when the detection means detects a predetermined instruction, when the scrolling instruction of the map information displayed on the display unit is received, or when the vehicle information detection means determines the traveling state. It can be when it is detected.

【0014】前記抑止手段は、前記重ねあわせを抑止す
るために、前記重ねあわせ手段に対して前記地図描画処
理部から出力された映像信号のみを出力するように指示
することができる。また、抑止手段は、前記重ねあわせ
を抑止するために、前記文字発生手段に対して当該文字
発生手段が映像信号を出力しないように指示するように
してもよい。
The inhibiting means can instruct the overlaying means to output only the video signal output from the map drawing processing section in order to inhibit the overlaying. Further, the suppressing means may instruct the character generating means not to output a video signal in order to suppress the superposition.

【0015】上記構成によれば、指示入力部によって、
例えば、画面スクロール操作を実行すると、地図描画処
理部は、画面スクロール表示を実行して道路地図を表示
するための映像信号を作り出す。抑止手段では、文字発
生部によるタイトル表示や操作ガイド表示などの映像信
号を重ねあわせないように抑止する。この結果、画面ス
クロールを開始すると同時に表示画面上のタイトル表示
や操作ガイド表示が消去されて検索すべき道路地図表示
エリアが画面全体に表示可能となる。また、走行状態を
検出したときにも同様に、抑止手段では、文字発生部に
よるタイトル表示や操作ガイド表示などの映像信号を重
ねあわせないように抑止する。これにより、道路地図を
運転中に見る時には、タイトル表示や操作ガイド表示な
ど道路地図情報以外の情報表示を消去することができ
る。
According to the above configuration, the instruction input section allows
For example, when the screen scroll operation is executed, the map drawing processing unit executes the screen scroll display to generate a video signal for displaying the road map. The inhibiting means inhibits the video signals such as the title display and the operation guide display by the character generation unit from overlapping. As a result, at the same time when the screen scroll is started, the title display and the operation guide display on the display screen are erased, and the road map display area to be searched can be displayed on the entire screen. Similarly, when the running state is detected, the inhibiting means also inhibits the video signals such as the title display and the operation guide display by the character generation unit from overlapping. As a result, when the road map is viewed while driving, information display other than the road map information such as title display and operation guide display can be erased.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図4は、本発明の一実施例を示す回路ブロ
ック図である。まず、図4を参照して構成を説明する。
図4において、操作スイッチ部4は、ユーザーがシステ
ム制御を行う為の指示入力部に該当する。文字発生部6
は、道路地図表示上に重ねあわせする文字を発生させ
る。CRTコントローラ7は、文字の生成と表示のタイ
ミングを制御する。ビデオ用RAM8には、表示するた
めの文字データが書き込まれ、予め定められた文字情報
を表示するための、RGBの映像信号を出力する。ビデ
オ用RAM8は、少なくとも1フレーム分の映像信号を
記憶しており、複数のフレームメモリを備えてもよい。
キャラクタジェネレータROM9には、任意の文字コー
ドに対応したキャラクタパターンがあらかじめ記憶され
ている。シフトレジスタ10は、ビデオ用RAM8から
のRGBの映像信号を切り替えるための切り替え信号
を、CRTコントローラ7からのタイミングに基づいて
出力する。地図描画処理部11は、車両の位置データお
よびCD−ROM等の記憶媒体からのデータに基づいて
道路地図表示の為の映像信号を生成する。RGB切り換
えスイッチ12は、前記地図描画処理部11からの映像
信号に前記文字発生部5で生成された映像信号を重ね合
わせるための切り換えスイッチであり、スイッチングト
ランジスタなどにより構成される。表示部13は、CR
TやLCDといった表示デバイスである。CPU5は、
システム全般の制御を行う。CPU5は、操作スイッチ
部4からの操作指示に基づいて文字発生部6、地図描画
処理部11およびRGB切り換えスイッチ12の各ブロ
ックを制御する。CPU5は、文字情報と地図情報とを
重ねあわせるための、スーパインポーズ用の打ち抜きパ
ルス15をRGB切り換えスイッチ12に送出し、文字
情報と地図情報とを切り換える。打ち抜きパルスとは、
RGB切り換えスイッチ12において、前記地図描画処
理部11からの映像信号と、前記文字発生部5で生成さ
れた映像信号とを切り換えて出力するための制御信号で
ある。
FIG. 4 is a circuit block diagram showing an embodiment of the present invention. First, the configuration will be described with reference to FIG.
In FIG. 4, the operation switch section 4 corresponds to an instruction input section for the user to control the system. Character generator 6
Generates a character to be superimposed on the road map display. The CRT controller 7 controls the timing of character generation and display. Character data for display is written in the video RAM 8, and RGB video signals for displaying predetermined character information are output. The video RAM 8 stores a video signal for at least one frame, and may include a plurality of frame memories.
The character generator ROM 9 stores a character pattern corresponding to an arbitrary character code in advance. The shift register 10 outputs a switching signal for switching the RGB video signal from the video RAM 8 based on the timing from the CRT controller 7. The map drawing processing unit 11 generates a video signal for displaying a road map based on vehicle position data and data from a storage medium such as a CD-ROM. The RGB changeover switch 12 is a changeover switch for superimposing the video signal generated by the character generation unit 5 on the video signal from the map drawing processing unit 11, and is composed of a switching transistor or the like. The display unit 13 is CR
A display device such as T or LCD. CPU5
Controls the entire system. The CPU 5 controls each block of the character generation unit 6, the map drawing processing unit 11, and the RGB changeover switch 12 based on the operation instruction from the operation switch unit 4. The CPU 5 sends a superimposing punching pulse 15 for superimposing the character information and the map information to the RGB changeover switch 12 to switch between the character information and the map information. What is a punching pulse?
The RGB changeover switch 12 is a control signal for switching and outputting the video signal from the map drawing processing unit 11 and the video signal generated by the character generating unit 5.

【0018】図4を参照して通常の表示動作を説明す
る。
A normal display operation will be described with reference to FIG.

【0019】操作スイッチ部4から道路地図の表示指示
があると、CPU5は、ビデオ用RAM8に描画する、
予め定められたタイトル表示1や操作ガイド2の文字デ
ータを、キャラクタジェネレータROM9に記録されて
いるキャラクタパターンに基づいて書き込む。CPU5
は、それと同時に、地図描画処理11に、操作スイッチ
部4により指定された地図情報等を表示するように指示
する。地図描画処理11では、地図情報等を、RGB信
号として出力し、RGB切り換えスイッチ12に入力す
る。シフトレジスタ10は、CRTコントローラ7から
のタイミングに基づいて、RGB信号に対応してタイミ
ングを送出する。ビデオ用RAM8に書き込まれた文字
データは、RGB信号として出力され、ゲート回路を介
して、シフトレジスタ10からのタイミングに従って、
RGB切り換えスイッチ12に入力される。RGB切り
換えスイッチ12は、CPU5からのスーパインポーズ
用の打ち抜きパルスにしたがってスイッチが切り替わる
ことにより、文字情報が地図情報に重ね合わされて表示
される。打ち抜きパルスを出力するタイミングは、文字
情報を表示する位置にあわせて予め定められている。打
ち抜きパルスが出力されているときには、文字情報が選
択され、打ち抜きパルスが出力されていないときには地
図情報が出力される。これにより、図2に示すような地
図情報の上にタイトル表示等の文字情報が表示される。
When there is a road map display instruction from the operation switch section 4, the CPU 5 draws in the video RAM 8.
Character data of a predetermined title display 1 and operation guide 2 is written based on a character pattern recorded in the character generator ROM 9. CPU5
At the same time, instructs the map drawing processing 11 to display the map information and the like designated by the operation switch unit 4. In the map drawing processing 11, map information and the like are output as RGB signals and input to the RGB changeover switch 12. The shift register 10 sends the timing corresponding to the RGB signals based on the timing from the CRT controller 7. The character data written in the video RAM 8 is output as an RGB signal, and passes through the gate circuit according to the timing from the shift register 10.
It is input to the RGB changeover switch 12. The RGB changeover switch 12 is switched according to a punching pulse for superimposing from the CPU 5 so that the character information is displayed by being superimposed on the map information. The timing of outputting the punching pulse is predetermined according to the position where the character information is displayed. Character information is selected when the punching pulse is output, and map information is output when the punching pulse is not output. As a result, character information such as a title display is displayed on the map information as shown in FIG.

【0020】以下、図1に示すフローチャートに基づい
て本発明の処理手順を説明する。図1に、本実施例にお
ける処理動作のフローチャートを示す。
The processing procedure of the present invention will be described below with reference to the flow chart shown in FIG. FIG. 1 shows a flowchart of the processing operation in this embodiment.

【0021】図1において、操作スイッチ部4から道路
地図の表示指示があると、CPU5は、前述のように、
道路地図上にタイトル表示や操作ガイド表示を重ねあわ
せして表示する(ブロック1)。CPU5では、表示し
ているときに、ユーザが操作スイッチ4を介して地図画
面スクロール操作を行ったことを検出する(ブロック
2)。操作スイッチ4としては、図5に示すような、ス
クロール操作スイッチ501などのカーソルスイッチな
どがある。CPU5では、これらのカーソルスイッチが
押下されたことを検出する。CPU5で、カーソルスイ
ッチが押下されたことを検出すると、CPU5では、文
字発生部6内のCRTコントローラ7およびRGB切り
換えスイッチ12を制御することによって、道路地図表
示上からタイトル表示や操作ガイド表示を消去させる
(ブロック3)。具体的には、スーパインポーズ用の打
ち抜きパルスの送出を抑止することにより、地図情報の
みを出力する。もしくは、文字発生部6から文字情報の
映像信号を出力しないように、CPU5が制御してもよ
い。この場合の表示例を図3に示す。図3に示すよう
に、画面スクロールまたは画面書き換え動作中において
は、地図情報のみを表示し、文字情報は表示しないよう
にする。
In FIG. 1, when there is an instruction to display a road map from the operation switch section 4, the CPU 5, as described above,
The title display and the operation guide display are displayed in an overlapping manner on the road map (block 1). The CPU 5 detects that the user has performed a map screen scrolling operation via the operation switch 4 during the display (block 2). As the operation switch 4, there is a cursor switch such as the scroll operation switch 501 as shown in FIG. The CPU 5 detects that these cursor switches have been pressed. When the CPU 5 detects that the cursor switch has been pressed, the CPU 5 controls the CRT controller 7 and the RGB changeover switch 12 in the character generator 6 to erase the title display and the operation guide display from the road map display. Yes (block 3). Specifically, only the map information is output by suppressing the sending of the punching pulse for superimposing. Alternatively, the CPU 5 may control so that the video signal of the character information is not output from the character generator 6. A display example in this case is shown in FIG. As shown in FIG. 3, during the screen scrolling or screen rewriting operation, only the map information is displayed and the character information is not displayed.

【0022】CPU5では、地図スクロール操作が継続
中と判断した場合には(ブロック4)、前記ブロック3
の状態を保持しつつ、道路地図のスクロール表示を実行
し続けて、地図情報のみを表示する(ブロック5)。ま
た、CPU5は、地図スクロール操作が終了したことを
検出した場合には(ブロック4)、文字発生部6に対し
てタイトル表示や操作ガイドの文字生成を実行させ、ス
ーパインポーズ用の打ち抜きパルスの送出して前記ブロ
ック1の表示状態へ遷移させる。
When the CPU 5 determines that the map scroll operation is continuing (block 4), the block 3
While maintaining the state of, the road map scroll display is continued and only the map information is displayed (block 5). When the CPU 5 detects that the map scroll operation is completed (block 4), the CPU 5 causes the character generation unit 6 to execute the title display and the character generation of the operation guide, and outputs the punching pulse for superimposing. It is sent out and the display state of the block 1 is changed.

【0023】また、上記ブロック4において、地図スク
ロール操作終了後においても、タイトル表示や操作ガイ
ド表示などは消去したままにしてもよい。この場合、ス
クロール操作スイッチ501以外の操作スイッチが操作
されたときに、ブロック1に移行して、タイトル表示や
操作ガイド表示を行うようにしてもよい。
In the block 4, the title display and the operation guide display may be erased even after the map scroll operation is completed. In this case, when an operation switch other than the scroll operation switch 501 is operated, the process may shift to block 1 to display the title or the operation guide.

【0024】以上説明してきたように、本実施例におけ
る車載用ナビゲーションシステムによれば、表示画面の
スクロールもしくは書き換え動作時に、タイトル表示や
操作ガイド表示を消去することによって、地図表示エリ
アを極力大きくすることができる。これにより、地図検
索にかかる時間を短縮できるという改善効果が得られ
る。
As described above, according to the vehicle-mounted navigation system in this embodiment, the map display area is maximized by deleting the title display and the operation guide display when the display screen is scrolled or rewritten. be able to. As a result, an improvement effect that the time required for map search can be shortened can be obtained.

【0025】また、他の実施例として、タイトル表示や
操作ガイド表示などの消去するタイミングとして、前述
のスクロール操作スイッチの操作の検出の代わりに、車
両の走行を検出したときとしてもよい。例えば、車速セ
ンサにより、車が停止状態から走行状態になったことを
検出したとき、もしくは、走行状態から停止状態になっ
たことを検出したときに、文字情報を消去するようにし
てもよい。また、ギアポジションにより、ギアがニュー
トラル状態(停止状態)からドライビング状態(走行状
態)になったことなどを検出してもよい。検出した情報
を車両情報16としてインタフェース回路17を介して
CPU5に入力する。この場合の動作は、前述の実施例
における図1に示すフローチャートに従い、文字情報を
消去するタイミングを変更することにより同様に処理で
きる。この場合、CPU5では、図1におけるブロック
2の代わりに、車両情報を参照して停止状態から走行状
態になったか否かを判断する。停止状態から走行状態に
なったときに、図1におけるブロック3の動作を行い、
文字情報を消去する。また、ブロック4の代わりに、走
行状態から停止状態になったか否かを判断し、走行状態
から停止状態になったときに、図1におけるブロック1
の動作を行い、文字情報を表示するようにできる。
Further, as another embodiment, the timing of erasing the title display, the operation guide display, etc. may be the time when the traveling of the vehicle is detected instead of detecting the operation of the scroll operation switch described above. For example, the character information may be erased when the vehicle speed sensor detects that the vehicle has changed from a stopped state to a traveling state or has detected that the vehicle has changed from a traveling state to a stopped state. Further, the gear position may detect that the gear has changed from the neutral state (stopped state) to the driving state (running state). The detected information is input to the CPU 5 as the vehicle information 16 via the interface circuit 17. The operation in this case can be similarly processed by changing the timing of erasing the character information according to the flowchart shown in FIG. 1 in the above-described embodiment. In this case, the CPU 5 refers to the vehicle information instead of the block 2 in FIG. 1 and determines whether or not the vehicle is in the traveling state from the stopped state. When the running state is changed from the stopped state, the operation of block 3 in FIG. 1 is performed,
Delete text information. Further, instead of the block 4, it is determined whether or not the running state is stopped, and when the running state is stopped, the block 1 in FIG.
The operation of can be performed and the character information can be displayed.

【0026】また、タイトル表示や操作ガイド表示など
の消去するタイミングとして、消去を指示するファンク
ションキーを設けるようにしてもよい。この場合、図5
に示すような、操作パネルのA〜Eのファンクションキ
ーに、消去を指示するスイッチを割り当てておき、ユー
ザが、タイトル表示や操作ガイド表示が不要な場合に
は、消去指示が割り当てられたファンクションキーを押
下することにより、CPU5が文字情報を消去するよう
に制御してもよい。また、文字情報を消去しているとき
に、前記割り当てられたファンクションキーを押下した
場合には、文字情報を表示するように制御してもよい。
Further, a function key for instructing deletion may be provided as a timing for deleting the title display, the operation guide display and the like. In this case,
A switch for instructing deletion is assigned to the function keys A to E on the operation panel as shown in FIG. 6, and when the user does not need to display the title display or the operation guide display, the function key assigned the deletion instruction. The CPU 5 may be controlled to delete the character information by pressing. Further, when the assigned function key is pressed while erasing the character information, the character information may be controlled to be displayed.

【0027】さらに、前述した文字情報を消去するタイ
ミングをあらかじめ複数規定しておき、ユーザが選択で
きるようにしてもよい。
Further, a plurality of timings for deleting the above-mentioned character information may be defined in advance so that the user can select.

【0028】以上説明してきたように、上記実施例にお
ける車載用ナビゲーションシステムによれば、走行状態
などの予め定めたタイミングにおいて、タイトル表示や
操作ガイド表示を消去することができる。これにより、
ユーザが地図表示エリアを極力大きくしたい思ったとき
に、文字情報を消去することができる。
As described above, according to the vehicle-mounted navigation system in the above embodiment, the title display and the operation guide display can be erased at a predetermined timing such as a running state. This allows
When the user wants to make the map display area as large as possible, the character information can be deleted.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明によれば、車載用ナビゲーション
システムにおいて、道路地図表示中、特定の場合に表示
画面上の道路地図が見やすくなる。
According to the present invention, in a vehicle-mounted navigation system, a road map on a display screen can be easily viewed in a specific case while the road map is being displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の特徴的な部分を示した動作フローチャ
ート。
FIG. 1 is an operation flowchart showing a characteristic part of the present invention.

【図2】道路地図表示上にタイトル表示および操作ガイ
ド表示が重ねあわせされたときの表示例を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a display example when a title display and an operation guide display are overlaid on a road map display.

【図3】図2から重ねあわせされたタイトル表示および
操作ガイド表示を消去した状態(画面スクロールまたは
画面書き換え中)での表示例を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory view showing a display example in a state (screen scroll or screen rewriting) in which the superimposed title display and operation guide display from FIG. 2 are erased.

【図4】本発明の一実施例を示す車載用ナビゲーション
システムのブロック図。
FIG. 4 is a block diagram of a vehicle-mounted navigation system showing an embodiment of the present invention.

【図5】車載用ナビゲーションシステムの操作・表示部
の一例を示す説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an operation / display unit of a vehicle-mounted navigation system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…タイトル表示例、2…操作ガイド表示例、3…道路
地図表示例、4…操作スイッチ部、5…システム制御用
CPU、6…文字発生部、7…CRTコントローラ、8
…ビデオ用RAM、9…キャラクタジェネレータRO
M、10…シフトレジスタ、11…地図描画処理部、1
2…RGB映像信号切り換え回路部、13…ディスプレ
イ。
1 ... Title display example, 2 ... Operation guide display example, 3 ... Road map display example, 4 ... Operation switch section, 5 ... System control CPU, 6 ... Character generating section, 7 ... CRT controller, 8
… Video RAM, 9… Character generator RO
M, 10 ... Shift register, 11 ... Map drawing processing unit, 1
2 ... RGB video signal switching circuit section, 13 ... Display.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/14 G01C 21/00 G06F 3/14 360 G08G 1/0969 Front page continuation (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G09B 29/00-29/14 G01C 21/00 G06F 3/14 360 G08G 1/0969

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ユーザからの表示指示を受け付ける指示入
力部と、ユーザからのスクロール指示を受け付けるスクロールス
イッチと、 前記指示入力部が前記表示指示を受け付けると、地図情
報および操作ガイド情報を表示画面に重ねて表示させ、
前記表示画面に前記地図情報と前記操作ガイド情報とが
重ねて表示されているときに、前記スクロールスイッチ
が前記スクロール指示を受け付けると、前記表示画面か
ら前記操作ガイド情報を消去させる表示制御手段と、
備えることを特徴とする車載用ナビゲーションシステ
ム。
1. An instruction input unit for receiving a display instruction from a user and a scroll screen for receiving a scroll instruction from the user.
Switch and the instruction input unit receives the display instruction,
Information and operation guide information overlaid on the display screen,
The map information and the operation guide information are displayed on the display screen.
When they are displayed in a stack, the scroll switch
Receives the scroll instruction, the display screen
And a display control unit for erasing the operation guide information .
【請求項2】車載用ナビゲーションシステムが行う表示
方法であって、 ユーザからの表示指示を受け付けるステップと、 前記表示指示を受け付けると、地図情報および操作ガイ
ド情報を重ねて表示するステップと、 前記地図情報と前記操作ガイド情報とが重ねて表示され
ているときに、スクロールスイッチがユーザからのスク
ロール指示を受け付けると、前記操作ガイド情報を消去
するステップと、を有することを特徴とする表示方法。
2. A display provided by an in-vehicle navigation system
A method for receiving a display instruction from a user , and receiving the display instruction , the map information and the operation guide.
The step of superimposing the display information and the map information and the operation guide information are displayed in a superposed manner.
The scroll switch from the user
When the roll instruction is accepted, the operation guide information is deleted.
And a step of performing.
JP22096093A 1993-09-06 1993-09-06 In-vehicle navigation system Expired - Fee Related JP3462537B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22096093A JP3462537B2 (en) 1993-09-06 1993-09-06 In-vehicle navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22096093A JP3462537B2 (en) 1993-09-06 1993-09-06 In-vehicle navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0772792A JPH0772792A (en) 1995-03-17
JP3462537B2 true JP3462537B2 (en) 2003-11-05

Family

ID=16759258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22096093A Expired - Fee Related JP3462537B2 (en) 1993-09-06 1993-09-06 In-vehicle navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462537B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
DE102006037156A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 Volkswagen Ag Interactive operating device and method for operating the interactive operating device
JP2009090690A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Pioneer Electronic Corp Touch panel device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772792A (en) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121900A (en) Method of displaying maps for a car navigation unit
US20060256094A1 (en) In-vehicle display apparatus
US5283562A (en) Map display apparatus
JP3949862B2 (en) Navigation device
JP3462537B2 (en) In-vehicle navigation system
JP2859005B2 (en) Map information display device
JPH07111618B2 (en) Scroll screen display method and device
JPH04240687A (en) Route guidance device for vehicle
JP2870535B2 (en) Window display control device
US20120147032A1 (en) Manipulation information input apparatus
JP2614083B2 (en) In-vehicle map display device
JP3409335B2 (en) Navigation device
JP2789643B2 (en) Car navigation system
JP2674231B2 (en) In-vehicle map display device
JP2000039334A (en) Information processing device, method and providing medium
JPH0820259B2 (en) Vehicle guidance device
JP4132002B2 (en) Navigation device
JPH08123652A (en) Display device
JPH0861964A (en) Navigation system with road map switching function
JP2757337B2 (en) Multi-window display device
JP2903849B2 (en) Vehicle guidance information search / display device
JPH0635400A (en) On-vehicle image display device
JPS61156277A (en) Running track display unit for vehicle
JPH0981107A (en) Window display and control device
JPH0962186A (en) Running guide device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees