JP3461384B2 - Voice data transfer device - Google Patents

Voice data transfer device

Info

Publication number
JP3461384B2
JP3461384B2 JP14425194A JP14425194A JP3461384B2 JP 3461384 B2 JP3461384 B2 JP 3461384B2 JP 14425194 A JP14425194 A JP 14425194A JP 14425194 A JP14425194 A JP 14425194A JP 3461384 B2 JP3461384 B2 JP 3461384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio data
transfer
semiconductor memory
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14425194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0816198A (en
Inventor
久人 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP14425194A priority Critical patent/JP3461384B2/en
Publication of JPH0816198A publication Critical patent/JPH0816198A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3461384B2 publication Critical patent/JP3461384B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばマイクロホンよ
り入力した信号を加工処理して記録媒体としての半導体
メモリに記録し又その記録された信号をスピーカで再生
できるような音声記録再生装置に於いて、半導体メモリ
に記録された音声データを外部に転送するための音声デ
ータ転送装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio recording / reproducing apparatus capable of processing a signal input from, for example, a microphone, recording the processed signal in a semiconductor memory as a recording medium, and reproducing the recorded signal with a speaker. In addition, the present invention relates to an audio data transfer device for transferring audio data recorded in a semiconductor memory to the outside.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、音声記録再生装置即ちテープレ
コーダの用途の一つとして、口述記録がある。この口述
記録は、例えば、予め送るべき手紙の内容をテープレコ
ーダにてテープに音声で記録しておき、秘書などにこの
録音したテープを渡し、この秘書などは、そのテープを
再生して音声を聞きながら手紙をタイプ作成する、ある
いは、会議の内容を録音しておき、後でこの録音を聞き
ながら議事録を作成する、等、様々な利用法がある。
2. Description of the Related Art Generally, dictation recording is one of the applications of a voice recording / reproducing apparatus, that is, a tape recorder. In this dictation recording, for example, the contents of a letter to be sent are recorded on a tape by a tape recorder in advance, and the recorded tape is handed to a secretary or the like. There are various uses, such as creating a letter while listening, or recording the contents of a meeting and then creating a minutes while listening to this recording.

【0003】また近年、音声記録再生装置に於いては、
装置の小型化の要求から、例えば、特開昭63−259
700号公報に開示されているように、記録媒体とし
て、磁気テープの代わりに半導体メモリを使用する装置
が開発されてきている。
In recent years, in the audio recording / reproducing apparatus,
Due to the demand for downsizing of the device, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-259.
As disclosed in Japanese Patent Publication No. 700, an apparatus using a semiconductor memory instead of a magnetic tape as a recording medium has been developed.

【0004】このような半導体メモリにデータを記録す
る装置では、半導体メモリが装置本体から脱着できない
構成になっているものもある。このような装置で、前述
したような口述記録に於いて秘書などに記録したデータ
を渡してタイプ作成してもらいたい場合、即ち、当該装
置以外の音声再生装置などの他の外部装置でこの半導体
メモリに記録されたデータを利用したい場合には、ケー
ブルなどを接続して外部装置にこのデータを転送するこ
とになる。
In some devices for recording data in such a semiconductor memory, the semiconductor memory has a structure in which it cannot be detached from the main body of the device. In such a device, if you want to pass the data recorded in the secretary in the dictation recording as described above and have it type created, that is, in another external device such as a sound reproducing device other than the device, this semiconductor is used. When using the data recorded in the memory, a cable or the like is connected and this data is transferred to an external device.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディジ
タル音声データのような大量のデータを装置間で転送す
る場合、その転送時間が長くかかってしまうという問題
があった。また、受信側装置では必要のない音声データ
も全て転送されてしまい、無駄が生じていた。
However, when a large amount of data such as digital voice data is transferred between devices, there is a problem that the transfer time is long. In addition, all unnecessary voice data is transferred by the receiving side device, resulting in waste.

【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、転送する音声データを選択、限定、加工してから送
出することにより、受信側で必要とされる音声データを
無駄無く、早く転送することができる音声データ転送装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points. By selecting, limiting, and processing the audio data to be transferred and then transmitting the audio data, the audio data required on the receiving side is not wasted and can be quickly processed. An object is to provide a voice data transfer device capable of transferring.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明による音声データ転送装置
は、ディジタル音声データを記録する半導体メモリと、
この半導体メモリに記録された音声データから所定の音
声データを特定の条件に従って選択する音声データ選択
手段と、この音声データ選択手段によって選択された音
声データを、上記音声データに付随するインデックスデ
ータを減少させた後に外部に転送する転送手段とを備え
ることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a voice data transfer apparatus according to a first aspect of the present invention comprises a semiconductor memory for recording digital voice data,
Audio data selection means for selecting in accordance with a predetermined speech data specific condition from the voice data recorded in the semiconductor memory, the audio data selected by the audio data selection means, an index de associated with said audio data
And a transfer means for transferring the data to the outside after reducing the data.

【0008】あるいは、請求項2に記載の発明による音
声データ転送装置は、ディジタル音声データを記録する
半導体メモリと、この半導体メモリに記録された音声デ
ータから所定の音声データを特定の条件に従って選択す
る音声データ選択手段と、この音声データ選択手段によ
って選択された音声データを転送するか、上記半導体メ
モリに記録された全データを転送するかを選択可能な転
送選択手段と、この転送選択手段による選択に従って、
上記音声データ選択手段によって選択された音声データ
もしくは上記半導体メモリに記録された全データを、上
記音声データに付随するインデックスデータを減少させ
た後に外部に転送する転送手段とを備えることを特徴と
する。
Alternatively, the audio data transfer apparatus according to the second aspect of the present invention selects a semiconductor memory for recording digital audio data and a predetermined audio data from the audio data recorded in the semiconductor memory according to a specific condition. Audio data selecting means, transfer selecting means capable of selecting whether to transfer the audio data selected by the audio data selecting means or all the data recorded in the semiconductor memory, and selection by the transfer selecting means According to
All data recorded in the audio data or the semiconductor memory selected by the audio data selection means, the upper
Reduce the index data that accompanies the voice data
And a transfer means for transferring to the outside.

【0009】また、請求項3に記載の発明によれば、上
記請求項1又は2に記載の音声データ転送装置に於い
て、上記特定の条件が音声データの属性であることを特
徴とする。
According to a third aspect of the invention, in the voice data transfer apparatus according to the first or second aspect, the specific condition is an attribute of voice data.

【0010】さらに、請求項4に記載の発明による音声
データ転送装置は、ディジタル音声データを記録する半
導体メモリと、この半導体メモリに記録された音声デー
タから所定の音声データを特定の条件に従って選択する
音声データ選択手段と、この音声データ選択手段によっ
て選択された音声データを、上記音声データに付随する
インデックスデータを最小にし、データ量を最小にして
から外部に転送する転送手段とを備えたことを特徴とす
る。
[0010] In addition, the voice that by the invention as set forth in claim 4
The data transfer device is used to record digital audio data.
Conductor memory and audio data recorded in this semiconductor memory
Selected audio data from a computer according to specific conditions
The voice data selection means and the voice data selection means
For the selected audio data, the index data attached to the audio data is minimized and the data amount is minimized.
Characterized by comprising a transfer means for transferring to the outside from.

【0011】[0011]

【作用】即ち、請求項1に記載の音声データ転送装置に
よれば、半導体メモリに記録されたディジタル音声デー
タを外部に転送する際に、音声データ選択手段によって
上記半導体メモリに記録された音声データから所定の音
声データを特定の条件に従って選択するものとし、転送
手段によって、この音声データ選択手段で選択された音
声データを、上記音声データに付随するインデックスデ
ータを減少させた後に外部に転送する。
That is, according to the voice data transfer device of the first aspect, when the digital voice data recorded in the semiconductor memory is transferred to the outside, the voice data recorded in the semiconductor memory by the voice data selecting means. It shall be selected in accordance with specific conditions predetermined audio data from the transfer
Means for converting the voice data selected by the voice data selecting means into an index data attached to the voice data.
Data is reduced and then transferred to the outside.

【0012】あるいは、請求項2に記載の音声データ転
送装置によれば、半導体メモリに記録されたディジタル
音声データを外部に転送する際に、転送選択手段によっ
て、選択された音声データを転送するか又は上記半導体
メモリに記録された全データを転送するかを選択できる
ようにし、この転送選択手段によって上記半導体メモリ
に記録された全データを転送することが選択された場合
には、転送手段によって、それら全データを、上記音声
データに付随するインデックスデータを減少させた後に
外部に転送し、また、上記転送選択手段によって選択音
声データの転送が選択された場合には、上記転送手段に
よって、音声データ選択手段によって上記半導体メモリ
に記録された音声データから所定の音声データを特定の
条件に従って選択して、この選択された音声データを
上記音声データに付随するインデックスデータを減少さ
せた後に外部に転送する。
Alternatively, according to the voice data transfer device of the second aspect, when the digital voice data recorded in the semiconductor memory is transferred to the outside, the transfer voice selecting means transfers the selected voice data. Alternatively, it is possible to select whether to transfer all the data recorded in the semiconductor memory, and when the transfer selecting unit selects to transfer all the data recorded in the semiconductor memory , the transferring unit All the above data, the above voice
After reducing the index data attached to the data, the index data is transferred to the outside, and when transfer of the selected audio data is selected by the transfer selection means, the transfer means transfers the selected audio data to the transfer means.
Therefore, the predetermined audio data from the audio data recorded in said semiconductor memory and selected according to certain criteria by the voice data selecting means, the selected audio data,
The index data attached to the above audio data is reduced.
And then transfer it to the outside.

【0013】また、請求項3に記載の音声データ転送装
置によれば、上記音声データ選択手段に於ける音声デー
タの選択条件である上記特定の条件として、音声データ
の属性を利用する。さらに、請求項4に記載の音声デー
タ転送装置によれば、半導体メモリに記録されたディジ
タル音声データを外部に転送する際に、音声データ選択
手段によって上記半導体メモリに記録された音声データ
から所定の音声データを特定の条件に従って選択するも
のとし、転送手段によって、この音声データ選択手段で
選択された音声データを、上記音声データに付随するイ
ンデックスデータを最小にし、データ量を最小にしてか
ら外部に転送する
According to the audio data transfer device of the third aspect, the attribute of the audio data is used as the specific condition which is the selection condition of the audio data in the audio data selecting means. Furthermore, the voice data according to claim 4
According to the data transfer device, the digit recorded in the semiconductor memory is recorded.
Voice data selection when transferring voice data to the outside
Audio data recorded in the semiconductor memory by means
You can also select predetermined audio data from
Then, with the transfer means , with this voice data selection means
For the selected audio data, minimize the index data that accompanies the audio data and minimize the data amount.
And transfers it to the Luo outside.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例を
説明する。図1は、本発明による音声データ転送装置の
一実施例の適用された音声記録再生装置のブロック構成
図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an audio recording / reproducing apparatus to which an embodiment of an audio data transfer apparatus according to the present invention is applied.

【0015】この音声記録再生装置では、マイクロホン
1が増幅器2、ローパスフィルタ3、及びアナログ/デ
ィジタル(A/D)変換器4を介して、符号化/復号化
回路5に接続されている。この符号化/復号化回路5に
は、メモリ制御回路6を介して記録媒体としての半導体
メモリ7が接続されている。また、この符号化/復号化
回路5には、ディジタル/アナログ(D/A)変換器
7、ローパスフィルタ9、及びパワーアンプ10を介し
てスピーカ11が接続されている。
In this audio recording / reproducing apparatus, a microphone 1 is connected to an encoding / decoding circuit 5 via an amplifier 2, a low pass filter 3 and an analog / digital (A / D) converter 4. A semiconductor memory 7 as a recording medium is connected to the encoding / decoding circuit 5 via a memory control circuit 6. A speaker 11 is connected to the encoding / decoding circuit 5 via a digital / analog (D / A) converter 7, a low-pass filter 9, and a power amplifier 10.

【0016】一方、上記符号化/復号化回路5、メモリ
制御回路6及び半導体メモリ7には、システム制御部1
2が接続されている。このシステム制御部12には、パ
ワースイッチ(SW)13を介して電池BATが接続さ
れ、また表示器14及び操作入力部15が接続されてい
る。この操作入力部15は、特に図示はしていないが、
録音ボタンREC、再生ボタンPL、停止ボタンST、
早送りボタンFF、戻しボタンREW、Iマークボタン
I、EマークボタンE、エンドレス録音切り換えボタン
ELを含む。
On the other hand, the encoding / decoding circuit 5, the memory control circuit 6 and the semiconductor memory 7 include the system control unit 1.
2 is connected. A battery BAT is connected to the system control unit 12 via a power switch (SW) 13, and a display 14 and an operation input unit 15 are also connected. The operation input unit 15 is not particularly shown,
Record button REC, Play button PL, Stop button ST,
A fast forward button FF, a return button REW, an I mark button I, an E mark button E, and an endless recording switching button EL are included.

【0017】ここで、IマークやEマークとは、次のよ
うなものである。即ち、半導体メモリには複数の文章が
記録されることから、この種の音声記録再生装置では、
文章録音者により録音時に、IマークボタンIを操作す
ることにより、半導体メモリに記録された複数文章間の
優先関係を示すインストラクション(I)マークという
タイピストや秘書向けの指示用インデックスマークを記
録することができるようになっており、文章録音者は、
このIマークを使って、音声によって具体的に優先関係
を指示するということが可能になっている。また、複数
文章間の区切りを示すために、EマークボタンEの操作
により、エンド(E)マークというインデックスマーク
を記録することができるようになっている。
Here, the I mark and the E mark are as follows. That is, since a plurality of sentences are recorded in the semiconductor memory, in this kind of audio recording / reproducing apparatus,
During recording by a text recorder, by operating the I mark button I, an instruction (I) mark, which is a typist or a secretary instruction index mark, indicating the priority relationship between a plurality of sentences recorded in the semiconductor memory is recorded. Is enabled, and the text recorder can
By using this I mark, it is possible to specifically instruct a priority relationship by voice. Further, an index mark called an end (E) mark can be recorded by operating the E mark button E in order to indicate a break between a plurality of sentences.

【0018】また、上記メモリ制御回路6と上記システ
ム制御部12には、転送手段の構成要素である外部転送
回路16が接続され、この外部転送回路16には、外部
へのデータ送信部材としての赤外光LED17が接続さ
れている。さらには、システム制御部12には、電圧比
較器18の出力端が接続されており、この電圧比較器1
8の入力端は、外部からのデータ受信部材としてのPI
Nダイオード19に接続されている。
Further, an external transfer circuit 16 which is a component of a transfer means is connected to the memory control circuit 6 and the system control section 12, and the external transfer circuit 16 serves as a member for transmitting data to the outside. The infrared light LED 17 is connected. Furthermore, the output terminal of the voltage comparator 18 is connected to the system control unit 12, and the voltage comparator 1
The input end of 8 is a PI as a data receiving member from the outside.
It is connected to the N diode 19.

【0019】そして、システム制御部12にはさらに、
電磁石20及びリードスイッチ21が接続されている。
即ち、本実施例の音声記録再生装置では、マイクロホン
1より得られるアナログ信号を、増幅器2により増幅
し、ローパスフィルタ3を通した後、A/D変換器4に
よってディジタル信号に変換して、符号化/復号化回路
5に入力される。この符号化/復号化回路5によって符
号化されたデータは、メモリ制御回路6に送られる。
The system control unit 12 further includes
The electromagnet 20 and the reed switch 21 are connected.
That is, in the audio recording / reproducing apparatus of this embodiment, the analog signal obtained from the microphone 1 is amplified by the amplifier 2, passed through the low-pass filter 3, and then converted into a digital signal by the A / D converter 4 to encode the code. It is input to the decoding / decoding circuit 5. The data encoded by the encoding / decoding circuit 5 is sent to the memory control circuit 6.

【0020】音声データ選択手段、転送手段、及び転送
選択手段の構成要素であるシステム制御部12は、複数
の操作ボタン及びスイッチの操作に応じて、上記符号化
/復号化回路5、メモリ制御回路6、半導体メモリ7、
及び外部転送回路16を制御する。即ち、メモリ制御回
路6に適当なアドレス信号を与え、符号化/復号化回路
5から供給された音声データを半導体メモリ7に記録、
あるいは、半導体メモリ7に記録されているデータを読
み出して上記符号化/復号化回路5に供給する。
The system control section 12, which is a component of the audio data selection means, the transfer means, and the transfer selection means, operates in accordance with the operation of a plurality of operation buttons and switches, and the encoding / decoding circuit 5 and the memory control circuit. 6, semiconductor memory 7,
And the external transfer circuit 16 are controlled. That is, an appropriate address signal is given to the memory control circuit 6, and the audio data supplied from the encoding / decoding circuit 5 is recorded in the semiconductor memory 7.
Alternatively, the data recorded in the semiconductor memory 7 is read out and supplied to the encoding / decoding circuit 5.

【0021】なお、ここで音声情報の記録位置を示す情
報であるアドレスは、半導体メモリ7に記憶させても良
く、記録再生装置側に設けられているシステム制御回路
12に付随する不図示記憶部(半導体メモリ)に記憶さ
せるようにしても良い。
The address, which is the information indicating the recording position of the audio information, may be stored in the semiconductor memory 7, and a storage unit (not shown) attached to the system control circuit 12 provided on the recording / reproducing apparatus side. It may be stored in a (semiconductor memory).

【0022】符号化/復号化回路5で復号化された読み
出しデータは、D/A変換器8に入力し、ローパスフィ
ルタ9を経てアナログ信号に変換される。そして、この
ローパスフィルタ9から出力された信号は、パワーアン
プ10により増幅され、スピーカ11より音として外部
に出力される。
The read data decoded by the encoding / decoding circuit 5 is input to the D / A converter 8 and converted into an analog signal through the low pass filter 9. The signal output from the low-pass filter 9 is amplified by the power amplifier 10 and output as sound from the speaker 11 to the outside.

【0023】また、このシステム制御部12は、表示器
14に、動作モードなどの各種情報を表示させる。上記
半導体メモリ7は、本実施例では、図2に示すような記
録構成を有している。即ち、メモリ空間は、インデック
ス部7Aと音声データ部7Bとに大きく二分されてい
る。
The system controller 12 also causes the display 14 to display various information such as the operation mode. In the present embodiment, the semiconductor memory 7 has a recording structure as shown in FIG. That is, the memory space is roughly divided into the index section 7A and the audio data section 7B.

【0024】インデックス部7Aは、音声データ部7B
に記録される複数の音声メッセージファイル(即ちレタ
ー)7B1,7B2,7B3,…それぞれについて操作
開始位置情報7An(n=1,2,3,…)a、操作終
了位置情報7An(n=1,2,3,…)b、記録日時
情報7An(n=1,2,3,…)c、マーク情報7A
n(n=1,2,3,…)d、その他符号モードや操作
条件等が記録される。また、現在の音声データ部7Bに
対する動作位置を示す動作位置情報10APが記録され
る。
The index section 7A is a voice data section 7B.
The operation start position information 7An (n = 1, 2, 3, ...) A and the operation end position information 7An (n = 1, 1) for each of the plurality of voice message files (that is, letters) 7B1, 7B2, 7B3, ... 2, 3, ...) b, recording date information 7An (n = 1,2,3, ...) c, mark information 7A
n (n = 1, 2, 3, ...) D, other code modes, operating conditions, etc. are recorded. In addition, operating position information 10AP indicating the current operating position with respect to the audio data portion 7B is recorded.

【0025】このような半導体メモリ7に記録されたデ
ータは、メモリ制御回路6を介して、外部転送回路16
に入力され、外部接続機器に転送されるようになってい
る。即ち、外部転送回路16は、入力されたデータをシ
リアルの電気信号,光,電磁波,等に変換して、不図示
の外部接続機器にデータを転送する。本実施例では、赤
外光LED17により、光信号として外部接続機器にデ
ータを転送している。
The data recorded in such a semiconductor memory 7 is transferred to the external transfer circuit 16 via the memory control circuit 6.
Is input to and is transferred to an externally connected device. That is, the external transfer circuit 16 converts the input data into serial electric signals, light, electromagnetic waves, etc., and transfers the data to an external connection device (not shown). In this embodiment, the infrared LED 17 transfers data as an optical signal to an externally connected device.

【0026】また、外部接続機器からデータを受信する
手段として、システム制御部12には、PINダイオー
ド19を経由して赤外光入力し電気に変換された信号
を、さらにON/OFF信号に増幅又は変換する電圧比
較器218に接続されている。
As a means for receiving data from an externally connected device, the system control unit 12 further amplifies a signal converted into electricity by inputting infrared light through the PIN diode 19. Alternatively, it is connected to the voltage comparator 218 for conversion.

【0027】さらに、データ転送を行うときには外部接
続機器にデータ転送開始を伝えることが必要であるが、
そのための手段として、システム制御部12には、例え
ば磁気を利用して伝える電磁石20が接続されいる。逆
に、外部接続機器からのデータ転送開始信号を受信する
ための手段として、リードスイッチ21がシステム制御
部12に接続されている。
Further, when data transfer is performed, it is necessary to notify the externally connected device of the start of data transfer.
As a means for this, the system control unit 12 is connected to an electromagnet 20 that transmits by using magnetism, for example. On the contrary, the reed switch 21 is connected to the system control unit 12 as a means for receiving a data transfer start signal from an externally connected device.

【0028】なお、このデータ転送開始を伝える手段と
しては、これ以外に、磁気を利用した他の手段として磁
気ヘッドやホール素子を用いるものや、ソレノイドを駆
動し力学的手段に変換してデータ転送の開始を伝え、受
信側ではマイクロスイッチなどでデータ転送開始を受信
する方法や、光や赤外線を利用するLEDやレーザ発光
ダイオードや、さらに液晶(LCD)を利用した光シャ
ッタのようなものを用いてデータ転送開始を伝え、受信
側ではPINダイオードやホトトランジスタなどの光を
電気に変換してデータ転送開始信号を受信しても良い。
あるいは、電波やマイクル波を利用した場合には、送信
側は発振器とアンテナを用い、受信側にはアンテナと受
信器としてのローパスフィルタなどを用いても良い。さ
らには、スピーカよりある特定の音や超音波を出力して
転送開始を伝え、受信側ではマイクから入力される上記
特定の音や超音波を入力し、認識したら転送開始を受信
するというような手段を用いても良い。
As means for transmitting the start of data transfer, other than this, a magnetic head or a Hall element is used as another means utilizing magnetism, or a solenoid is driven to convert it into mechanical means for data transfer. Is used, and the receiving side uses a method such as receiving a data transfer start with a micro switch, an LED or laser light emitting diode that uses light or infrared rays, or an optical shutter that uses a liquid crystal (LCD). The data transfer start signal may be transmitted by means of light, and the receiving side may receive the data transfer start signal by converting light from a PIN diode, a phototransistor or the like into electricity.
Alternatively, when a radio wave or a micro wave is used, an oscillator and an antenna may be used on the transmitting side, and an antenna and a low-pass filter as a receiver may be used on the receiving side. Furthermore, a specific sound or ultrasonic wave is output from the speaker to notify the start of transfer, the receiving side inputs the specific sound or ultrasonic wave input from the microphone, and upon recognition, the transfer start is received. Means may be used.

【0029】次に、このような構成の音声記録再生装置
の動作を、図3を参照して説明する。電池BATがセッ
トされて電源がシステム制御部13に供給されると、シ
ステム制御部13はそれを不図示の電圧検出回路により
検出して、図3のフローチャートに示すような動作を開
始する。
Next, the operation of the audio recording / reproducing apparatus having such a configuration will be described with reference to FIG. When the battery BAT is set and power is supplied to the system control unit 13, the system control unit 13 detects it by a voltage detection circuit (not shown) and starts the operation as shown in the flowchart of FIG.

【0030】即ち、まず、システム制御部12の外部条
件や内部の記録部の初期設定を行う(ステップS1)。
ただしこの時点では、当該音声記録再生装置の全体への
電力供給を指示するためのパワーSW13はOFF状態
にある。初期設定を完了した後、システム制御部12
は、パワーSW13がON状態にされたかどうか、また
はリードSW21がON状態にされたかどうか検出をす
る(ステップS2)。
That is, first, the external conditions of the system control unit 12 and the initial setting of the internal recording unit are performed (step S1).
However, at this point, the power SW 13 for instructing the power supply to the entire audio recording / reproducing apparatus is in the OFF state. After completing the initial settings, the system controller 12
Detects whether the power SW 13 is turned on or whether the read SW 21 is turned on (step S2).

【0031】検出の結果、パワーSW13がON状態も
しくはリードSW21がON状態であることを検出した
ならば、当該音声記録再生装置全体に電力を供給するた
めの電池BATと各回路との間に設けられた不図示スイ
ッチをONにして、その後、電源がONされたときに同
時に停止ボタンSTが押されているか、リードSW21
がONされているかどうか判定を行い(ステップS
3)、この条件であるときデータ転送すると判断して、
詳細は後述するようなデータ転送処理(ステップS4)
に行く。
If it is detected that the power SW 13 is in the ON state or the lead SW 21 is in the ON state as a result of the detection, the power SW 13 is provided between the battery BAT and each circuit for supplying power to the entire audio recording / reproducing apparatus. If the stop button ST is pressed at the same time when the power is turned on, the lead SW21 is turned on.
It is determined whether or not is turned on (step S
3), if it is this condition, it is determined that the data will be transferred,
Data transfer processing as described later in detail (step S4)
go to.

【0032】もし上記条件でなければ、半導体メモリ7
より、インデックス部7Aの情報を読み込む。即ち、操
作開始位置情報7Ana(但し、n=1,2,3,…)
や操作終了位置情報7Anb(但し、n=1,2,3,
…)などを読み込む。この時、半導体メモリ7から読み
込んだデータによって、半導体メモリ7が既にインデッ
クスを正常に記録したものかどうか、即ち半導体メモリ
7のフォーマットが正常かどうかを判断する(ステップ
S5)。
If the above conditions are not satisfied, the semiconductor memory 7
Information of the index section 7A is read. That is, the operation start position information 7Ana (however, n = 1, 2, 3, ...)
And operation end position information 7Anb (however, n = 1, 2, 3,
…) And so on. At this time, it is determined based on the data read from the semiconductor memory 7 whether the semiconductor memory 7 has already recorded the index normally, that is, whether the format of the semiconductor memory 7 is normal (step S5).

【0033】ここで、半導体メモリ7としてフォーマッ
トされていないものを入れていた時には正常ではないと
判断され、その場合には、半導体メモリ7のインデック
ス部7Aに利用条件を示す情報を入力し且つ音声データ
部7Bに“0”を入力する処理であるメモリフォーマッ
ト(初期化)を行うかどうかを確認する(ステップS
6)。即ち、メモリフォーマットを行うか否かの確認表
示を表示器14に行わせる。
Here, when the unformatted semiconductor memory 7 is inserted, it is determined that the semiconductor memory 7 is not normal. In that case, the information indicating the usage condition is input to the index portion 7A of the semiconductor memory 7 and the voice is output. It is confirmed whether the memory format (initialization), which is the process of inputting "0" to the data section 7B, is performed (step S).
6). That is, the display 14 is caused to perform a confirmation display as to whether or not to perform the memory format.

【0034】ここで、メモリフォーマット処理を確認指
示するボタン(録音ボタンREC兼用)が押されたなら
ば、半導体メモリ7のフォーマット(初期化)を行い
(ステップS7)、このフォーマット完了後、表示器1
4にて初期設定完了表示を行う(ステップS8)。
If the button for confirming the memory formatting process (also used as the recording button REC) is pressed, the semiconductor memory 7 is formatted (initialized) (step S7), and after this formatting is completed, the display unit is displayed. 1
An initialization completion display is displayed at step 4 (step S8).

【0035】また、メモリフォーマットをしないことを
確認指示するボタン(停止ボタンST兼用)が押された
ときには、表示器14にて半導体メモリ7が正常でない
ことを表示すると共に、半導体メモリ7を取り替えるべ
きである旨の指示表示を行い、当該音声記録再生装置全
体に電力を供給するための電池BATと各回路との間に
設けられた不図示スイッチをOFFする(ステップS
9)。その後、半導体メモリ7交換のために、パワーS
W13がOFFされるのを待ち(ステップS10)、そ
れがOFFされたことを検出すると、上記ステップS2
に戻る。
When the button for instructing not to format the memory (also used as the stop button ST) is pressed, the display 14 indicates that the semiconductor memory 7 is not normal and the semiconductor memory 7 should be replaced. Is displayed, and a switch (not shown) provided between the battery BAT and each circuit for supplying power to the entire audio recording / reproducing apparatus is turned off (step S).
9). After that, the power S is used to replace the semiconductor memory 7.
Wait until W13 is turned off (step S10), and if it is detected that it is turned off, the above step S2
Return to.

【0036】一方、半導体メモリ7が正常に初期設定が
完了されたものは、初期設定完了表示後、インデックス
部7Aから読出した情報(動作位置情報7AP)より現
在の動作位置を検出し、表示器14にてその検出した位
置の表示を行う(ステップS11)。その後、当該装置
の操作ボタンのどれが押されたかどうかを検出しながら
各回路を待ち状態にさせる(ステップS12)。
On the other hand, if the semiconductor memory 7 has been normally initialized, the current operation position is detected from the information (operation position information 7AP) read from the index section 7A after the completion of the initialization is displayed, and the display is displayed. The detected position is displayed at 14 (step S11). After that, each circuit is placed in a waiting state while detecting which of the operation buttons of the device has been pressed (step S12).

【0037】そして、いずれかの操作ボタンが押された
ことを検出すると、まず、操作されたのが録音ボタンR
ECかどうか検出し(ステップS13)、もし録音ボタ
ンRECが押されれば、符号化/複合化回路5を制御し
てA/D変換器4から入力される音声情報を圧縮し、メ
モリ制御回路6を制御して半導体メモリ7の音声データ
部7Bに記録を行う録音処理に入る(ステップS1
4)。
Then, when it is detected that any one of the operation buttons is pressed, first, the operated button is the record button R.
If it is EC (step S13), if the record button REC is pressed, the encoding / decoding circuit 5 is controlled to compress the audio information input from the A / D converter 4, and the memory control circuit 6 is started to start recording processing for recording in the audio data portion 7B of the semiconductor memory 7 (step S1).
4).

【0038】なお、この録音処理に於いて、Eマークボ
タンEが押されると、音声データ部7Bの当該音声メッ
セージファイル(レター)の最後にEマークを記録し、
新しい録音開始位置が次の音声メッセージファイルのた
めの操作開始位置情報としてインデックス部7Aに記録
される。こうして、一つの音声メッセージファイルのた
めの操作開始位置情報と終了位置情報の対とその記録日
時を含むインデックス情報が記録され、その次の位置
に、新しい操作開始位置情報が書き込まれる。なお、上
記Eマークは、音声データ部7Bではなくて、上記記録
日時を示す日付時間情報の次に、マーク情報として記録
するようにしても良いし、インデックス部7A,音声デ
ータ部7B両方に記録しても良い。
In this recording process, when the E mark button E is pressed, the E mark is recorded at the end of the voice message file (letter) in the voice data section 7B,
The new recording start position is recorded in the index section 7A as operation start position information for the next voice message file. In this way, the index information including the pair of operation start position information and end position information for one voice message file and the recording date and time is recorded, and new operation start position information is written at the next position. The E mark may be recorded as mark information next to the date / time information indicating the recording date and time instead of the audio data section 7B, or may be recorded in both the index section 7A and the audio data section 7B. You may.

【0039】また、同様に、この録音処理中に、インス
トラクション(I)マークを記録することができる。こ
のIマークは、例えば、録音時に録音ボタンRECとI
マークボタンIを同時に押すことにより、インデックス
部7Aのマーク情報中もしくは音声メッセージファイル
中に記録され、早送り又は戻し時に、このIマークを検
索することにより、所望の記録位置から再生できるよう
になる。もちろん、本音声記録再生装置は、半導体メモ
リ7を記録媒体とするディジタル方式の装置であるた
め、Iマークの記録は、録音中に限らず、後から停止中
に記録することも可能である。このIマークの記録及び
検索は、従来の装置と同様であるので、その詳細な説明
は省略する。
Similarly, the instruction (I) mark can be recorded during this recording process. This I mark is, for example, when the recording button REC and I
By pressing the mark button I at the same time, the mark information is recorded in the mark information of the index portion 7A or in the voice message file, and by searching for this I mark at the time of fast-forwarding or returning, it becomes possible to reproduce from the desired recording position. Of course, since the audio recording / reproducing apparatus is a digital apparatus using the semiconductor memory 7 as a recording medium, the I mark can be recorded not only during recording but also later during stop. Since the recording and retrieval of this I mark are the same as those of the conventional device, detailed description thereof will be omitted.

【0040】上記ステップS13に於いて、操作された
のが録音ボタンRECでないと判断された時には、次
に、再生ボタンPLの検出を行う(ステップS15)。
ここでもし再生ボタンPLが押されていれば、メモリ制
御回路6を制御して半導体メモリ7の音声データ部7B
から記録されているデータを読み出し、符号化/複合化
回路5に送って伸長処理を行い、D/A変換器8に音声
情報を送る再生処理に入る(ステップS16)。
When it is determined in step S13 that the record button REC is not operated, the reproduction button PL is detected (step S15).
If the play button PL is pressed here, the memory control circuit 6 is controlled to control the audio data section 7B of the semiconductor memory 7.
The recorded data is read out, sent to the encoding / decoding circuit 5 for decompression processing, and reproduction processing for sending audio information to the D / A converter 8 is started (step S16).

【0041】また、再生ボタンPLが押されていない時
は、早送りボタンFFが押されているかどうか、ボタン
の状態を検出する(ステップS17)。もし早送りボタ
ンFFが押されていれば、動作位置を順次適当な速度
(例えば、再生時の20倍)で早送りを行う早送り処理
に入る(ステップS18)。
When the play button PL is not pressed, whether or not the fast-forward button FF is pressed is detected (step S17). If the fast-forward button FF is pressed, the fast-forward process of sequentially fast-moving the operating position at an appropriate speed (for example, 20 times that at the time of reproduction) is started (step S18).

【0042】早送りボタンFFが押されていなければ、
戻しボタンREWが押されているか釦の状態検出をする
(ステップS19)。もし戻しボタンREWが押されて
いれば、上記早送りの場合とは逆の方向に同様の速度で
動作位置の移動を行う戻し処理に入る(ステップS2
0)。
If the fast-forward button FF is not pressed,
Whether the return button REW is pressed or not is detected (step S19). If the return button REW is pressed, a return process for moving the operating position at the same speed in the opposite direction to the case of the fast-forwarding is started (step S2).
0).

【0043】上記ステップS14,S16,S18,S
20の各処理は、停止ボタンSTが押されると、各処理
から抜けて上記ステップS12に戻る。また、操作され
たのが録音、再生、早送り、戻し等のボタンでなけれ
ば、外部装置に転送する音声データを選択して転送する
かしないかの検出を行う(ステップS21)。これは、
リードSW21がONされているかどうかにより検出す
る。
Steps S14, S16, S18, S
When the stop button ST is pressed, each process of 20 exits from each process and returns to step S12. If the operated button is not a button for recording, playing, fast-forwarding, returning, etc., it is detected whether the audio data to be transferred to the external device is selected or not (step S21). this is,
It is detected depending on whether or not the read SW 21 is turned on.

【0044】リードSW21がONされている場合に
は、次に、詳細は後述するような転送データの選択を行
った(ステップS22)後、上記ステップS4に進ん
で、データの転送処理を行う。
When the read SW 21 is turned on, the transfer data is selected as will be described in detail later (step S22), and then the process proceeds to step S4 to perform the data transfer process.

【0045】一方、リードSW21がONされていない
場合は、電源OFF又は各種の設定ボタンの状態の検出
を行う(ステップS23)。パワーSW13が電源OF
F操作された時には、メモリ制御回路6を制御して、半
導体メモリ7のインデックス部7A内の情報を消去し、
システム制御部12内部の不図示記憶部に記憶してある
インデックス情報を、半導体メモリ7のインデックス部
7Aに記録する(ステップS24)。このインデックス
転送処理が完了すると当該装置全体、つまり各回路に給
電のための不図示電源スイッチをOFFにする(ステッ
プS25)。そして、上記ステップS2に戻る。
On the other hand, if the lead SW 21 is not turned on, the power is turned off or the state of various setting buttons is detected (step S23). Power SW13 is power supply OF
When the F operation is performed, the memory control circuit 6 is controlled to erase the information in the index section 7A of the semiconductor memory 7,
The index information stored in the storage unit (not shown) inside the system control unit 12 is recorded in the index unit 7A of the semiconductor memory 7 (step S24). When this index transfer process is completed, the power switch (not shown) for supplying power to the entire device, that is, each circuit is turned off (step S25). Then, the process returns to step S2.

【0046】また、上記ステップS23に於いて、パワ
ーSW13がOFFでないと判断された時には、設定ボ
タンの状態を検出し、その状態を内部の記録部に記録し
た後、上記ステップS12に戻る。なおここで、設定ボ
タンは、実際に当該装置に設けられたボタンではなく、
録音ボタンREC、再生ボタンPL、停止ボタンST、
早送りボタンFF、戻しボタンREW、Iマークボタン
I、EマークボタンE、音声起動ボタンVADの内の幾
つかの同時押しにより代用されるボタンである。
If it is determined in step S23 that the power SW 13 is not OFF, the state of the setting button is detected, the state is recorded in the internal recording section, and the process returns to step S12. Note that here, the setting button is not the button actually provided on the device,
Record button REC, Play button PL, Stop button ST,
It is a button that is substituted by pressing some of the fast-forward button FF, the return button REW, the I-mark button I, the E-mark button E, and the voice activation button VAD at the same time.

【0047】次に、上記ステップS22での転送データ
選択処理について、図4のフローチャートを参照して、
さらに詳細に説明する。まず、半導体メモリ7上の音声
データを全て転送するか、予め転送する音声データを選
択してから転送するかを選択する(ステップS31)。
この時、実際に選択する方法としては、スライダスイッ
チ,タクトスイッチ,ロータリーエンコーダ,等があ
る。以下、ステップS33,S34,S36,S37,
S39,S41の選択方法も同様の方法で行うものとす
る。
Next, regarding the transfer data selection processing in step S22, referring to the flowchart of FIG.
It will be described in more detail. First, it is selected whether to transfer all the audio data on the semiconductor memory 7 or select the audio data to be transferred in advance and then transfer (step S31).
At this time, a slider switch, a tact switch, a rotary encoder, etc. are available as a method of actually selecting. Hereinafter, steps S33, S34, S36, S37,
The selection method of S39 and S41 is performed in the same manner.

【0048】上記ステップS31に於いて、全てのデー
タ転送を選択した場合、システム制御部12により全転
送モードとする(ステップS32)。一方、上記ステッ
プS31に於いて、転送モードをデータ選択にした場合
には、次に、レター単位で選択して転送するかどうか選
択する(ステップS33)。“レター単位で選択する”
を選ぶと、次に、どのレター即ち音声メッセージファイ
ルを転送するかを選択する(ステップS34)。この
時、複数のレターを選択しても良い。選択されたレター
番号は、システム制御部12内部の不図示記憶部に記憶
される(ステップS35)。
When all data transfer is selected in step S31, the system controller 12 sets the all transfer mode (step S32). On the other hand, if the data is selected as the transfer mode in step S31, then it is selected in letter units to select whether or not to transfer (step S33). “Select by letter”
Then, which letter, ie, voice message file, is to be transferred is selected (step S34). At this time, a plurality of letters may be selected. The selected letter number is stored in the storage unit (not shown) inside the system control unit 12 (step S35).

【0049】上記ステップS33に於いてレター単位で
選択しないが選ばれた場合には、あるいは上記ステップ
S35で選択されたレター番号の記憶後、次に、日付,
時間単位で選択して転送するかしないかを選択する(ス
テップS36)。ここで“日付,時間単位で選択する”
を選ぶと、次にどの日付、時間を転送するかを選択する
(ステップS37)。そして、選択された日付,時間は
システム制御12内部の不図示記憶部に記憶される(ス
テップS38)。
If it is selected in step S33 that the letter unit is not selected, or after the letter number selected in step S35 is stored, then the date,
The time unit is selected to select whether or not to transfer (step S36). Here, "Select by date and time"
If is selected, which date and time are to be transferred next is selected (step S37). Then, the selected date and time are stored in the storage unit (not shown) inside the system control 12 (step S38).

【0050】上記ステップS36に於いて日付,時間単
位で選択しないが選ばれた場合には、あるいは上記ステ
ップS38での選択された日付,時間の記憶後、次に、
マーク単位で選択して転送するかしないかを選択する
(ステップS39)。“マーク単位で転送する”を選ぶ
と、次に、システム制御部12により転送モードをマー
ク単位転送モードにする(ステップS40)。ここでの
マークとは、上記複数文章間の優先関係を示すインスト
ラクション(I)マーク、または単にデータの頭出し用
のインデックスマーク等を指す。
If no selection by date or time is selected in step S36, or after the selected date and time are stored in step S38, then
It is selected in mark units whether to transfer or not (step S39). If "transfer in mark units" is selected, then the system control unit 12 sets the transfer mode to mark unit transfer mode (step S40). The mark here refers to an instruction (I) mark indicating a priority relationship between the plurality of sentences, or an index mark for simply finding the beginning of data.

【0051】このステップS39又はステップS40の
次に、インデックスを最小にしてから転送するかしない
かを選択する(ステップS41)。ここで、“インデッ
クスを最小にしてから転送する”を選択すると、次に、
システム制御部12により転送モードをインデックス最
小モードにする(ステップS42)。
After step S39 or step S40, it is selected whether the index is minimized and then transferred (step S41). Here, if you select "Make the index minimum before transferring", then
The system control unit 12 sets the transfer mode to the index minimum mode (step S42).

【0052】また、上記転送モードの説明で転送モード
の状態を記録するシステム制御部12の不図示記憶部が
一つしかなく、その記憶部の内容が書き変わっていくよ
うに書かれているが、転送モードの種類だけ記録する記
憶部例えばメモリを確保しておき、各々のモードが有効
か無効かを記録するようにして、複数のモードの組み合
わせを判別できるようにしても良い。
In the above description of the transfer mode, there is only one storage unit (not shown) of the system control unit 12 for recording the transfer mode state, and the contents of the storage unit are rewritten. It is also possible to secure a storage unit for recording only the type of transfer mode, for example, a memory, and record whether each mode is valid or invalid so that a combination of a plurality of modes can be determined.

【0053】次に、上記ステップS4でのデータ転送処
理について、図5のフローチャートを参照して、さらに
詳細に説明する。まず、上記ステップS22での転送デ
ータ選択時に選択されたモードが何かを判断する(ステ
ップS51)。なお、上記ステップS3でのデータ転送
判断によりこのデータ転送処理に進んだ場合には、全転
送モードになるものとする。
Next, the data transfer process in step S4 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. First, it is determined what mode is selected when the transfer data is selected in step S22 (step S51). If the data transfer process is determined by the data transfer determination in step S3, the all transfer mode is set.

【0054】全転送モードの場合には、次に、インデッ
クス最小モードかどうかを判断して(ステップS5
2)、インデックス最小モードならインデックスを最小
にしながら半導体メモリ7上の全ての音声データを転送
する(ステップS53)。インデックス最小モードでな
ければ、インデックスを最小にしないで半導体メモリ7
上の全ての音声データを転送する(ステップS54)。
In the case of the all transfer mode, it is next judged whether or not it is the index minimum mode (step S5).
2) In the index minimum mode, all audio data on the semiconductor memory 7 is transferred while minimizing the index (step S53). If it is not the index minimum mode, the index is not minimized and the semiconductor memory 7
All the above audio data are transferred (step S54).

【0055】一方、上記ステップS51の判断で全転送
モードでないと判断された時には、次に、転送レター番
号がシステム制御部12内部の不図示記憶部に記憶され
ているかどうかを判断する(ステップS55)。転送レ
ター番号が記憶されている(転送レター番号がある)時
は、次に、インデックス最小モードかどうかを判断して
(ステップS56)、インデックス最小モードならイン
デックスを最小にしながら転送レター番号と同じ番号の
レター(音声メッセージファイル)を全て転送する(ス
テップS57)。インデックス最小モードでなければ、
インデックスを最小にしないで、転送レター番号と同じ
番号のレターを全て転送する(ステップS58)。
On the other hand, when it is determined in the above step S51 that the transfer mode is not the full transfer mode, it is next determined whether or not the transfer letter number is stored in the storage section (not shown) inside the system control section 12 (step S55). ). When the transfer letter number is stored (there is a transfer letter number), it is next determined whether or not the index minimum mode is set (step S56). If the index minimum mode is selected, the index is the same as the transfer letter number while the index is minimized. All the letters (voice message files) are transferred (step S57). If not in index minimum mode,
All the letters having the same number as the transfer letter number are transferred without minimizing the index (step S58).

【0056】上記ステップS55で転送レター番号がな
ければ、次に、マーク単位モードかどうかを判断する
(ステップS59)。マーク単位モードであれば、次
に、インデックス最小モードかどうかを判断して(ステ
ップS60)、インデックス最小モードならば、インデ
ックスを最小にしながら半導体メモリ7上の音声データ
のレターでマークの付加されたレターを全て転送する
(ステップS61)。また、インデックス最小モードで
なければ、インデックスを最小にしないで半導体メモリ
7上の音声データのレターでマークの付加されたレター
を全て転送する(ステップS62)。
If there is no transfer letter number in step S55, it is next determined whether or not it is the mark unit mode (step S59). If it is the mark unit mode, then it is judged whether it is the index minimum mode (step S60). If it is the index minimum mode, a mark is added by the letter of the audio data on the semiconductor memory 7 while minimizing the index. All the letters are transferred (step S61). If the mode is not the minimum index mode, the index is not minimized and all the letters marked with the voice data letters on the semiconductor memory 7 are transferred (step S62).

【0057】次に、インデックスを最小にする方法とし
て、図2を用いて説明する。音声データは、図2のよう
に、インデックス部7Aと音声データ部7Bに大きく分
かれている。音声データを再生するときは、インデック
ス部7Aの図の左から順番にデータを読み出す。7A1
aと7A1bには初めに再生する音声メッセージファイ
ル7B1の開始アドレスと終了アドレスが記録されてい
る。終了アドレス7A1bまで音声データが再生される
と、次に、7A2aから7A2bのアドレスの音声メッ
セージファイル7B2が再生され、以下インデックス部
7Aのアドレス情報に従って音声メッセージファイルが
再生される。従って、音声データを転送するときに、転
送する順番を、7B1,7B2,7B3というように、
インデックス部7Aの音声データの再生順序と同じ順番
にして転送すれば、転送先の装置では、7Aのインデッ
クス部がなくても、音声データを再生できるので、7A
のインデックス部の分だけデータの転送量を削減するこ
とができる。
Next, a method for minimizing the index will be described with reference to FIG. The audio data is largely divided into an index section 7A and an audio data section 7B as shown in FIG. When reproducing the audio data, the data is read in order from the left of the index section 7A in the figure. 7A1
In a and 7A1b, the start address and end address of the voice message file 7B1 to be reproduced first are recorded. When the voice data is reproduced up to the end address 7A1b, the voice message file 7B2 having the addresses 7A2a to 7A2b is reproduced next, and the voice message file is reproduced according to the address information of the index section 7A. Therefore, when transferring audio data, the transfer order is 7B1, 7B2, 7B3.
If the transfer is performed in the same order as the reproduction order of the audio data of the index section 7A, the transfer destination apparatus can reproduce the audio data without the 7A index section.
The data transfer amount can be reduced by the amount corresponding to the index portion of.

【0058】以上詳述したように、本実施例によれば、
記録されたデータを転送するとき、転送を行うデータを
データ選択操作手段により特定の条件、即ちレター単
位、マーク単位、日付単位、時間単位、等のデータ属性
単位で選んでから転送を行うこと、または、転送を行う
前にインデックスを最小にして並べ変えること、等によ
り、転送を行うデータ量を最小にしてから転送を行うた
め、必要とされる音声データを無駄無く、早く送ること
ができる。
As described in detail above, according to this embodiment,
When the recorded data is transferred, the data to be transferred is selected by a data selection operation means in a specific condition, that is, a data attribute unit such as a letter unit, a mark unit, a date unit, or a time unit, and then the transfer is performed. Alternatively, the amount of data to be transferred is minimized before the transfer is performed by, for example, rearranging with the index being minimized before the transfer is performed, so that required audio data can be sent quickly without waste.

【0059】なお、上記実施例は、音声データの場合を
例に説明したが、本発明は、画像データを含めた全ての
種類のデータを取り扱う記録装置に適用できることは勿
論である。
Although the above embodiment has been described by taking the case of audio data as an example, the present invention can of course be applied to a recording apparatus that handles all kinds of data including image data.

【0060】また、複数ポジションを持つスライドスイ
ッチにより、上記複数のボタンを統合するようにしても
良い。上記具体的な実施例から、次のような構成の技術
的思想が導き出され、以下のような効果を奏する。
Further, the plurality of buttons may be integrated by a slide switch having a plurality of positions. The technical idea of the following configuration is derived from the above-described specific example, and the following effects are achieved.

【0061】(1) ディジタル音声データを記録する
半導体メモリと、この半導体メモリに記録された音声デ
ータから所定の音声データを特定の条件に従って選択す
る音声データ選択手段と、この音声データ選択手段によ
って選択された音声データを外部に転送する転送手段と
を具備したことを特徴とする音声データ転送装置。この
構成によれば、転送する音声データを特定の条件に従っ
て選択して送ることができるので、受信側で必要とされ
る音声データを無駄無く、早く送ることが可能となると
いう効果を奏する。
(1) A semiconductor memory for recording digital audio data, an audio data selecting means for selecting predetermined audio data from the audio data recorded in the semiconductor memory according to a specific condition, and selection by the audio data selecting means. A voice data transfer device, comprising: a transfer means for transferring the generated voice data to the outside. According to this configuration, the audio data to be transferred can be selected and sent according to a specific condition, so that the audio data required on the receiving side can be sent quickly without waste.

【0062】(2) ディジタル音声データを記録する
半導体メモリと、この半導体メモリに記録された音声デ
ータから所定の音声データを特定の条件に従って選択す
る音声データ選択手段と、この音声データ選択手段によ
って選択された音声データを転送するか、前記半導体メ
モリに記録された全データを転送するかを選択可能な転
送選択手段と、この転送選択手段による選択に従って、
前記音声データ選択手段によって選択された音声データ
もしくは前記半導体メモリに記録された全データを外部
に転送する転送手段とを具備したことを特徴とする音声
データ転送装置。この構成によれば、(1)に記載の効
果に加えて、選択された音声データを転送するか全ての
データを転送するかを選択することができるので、全デ
ータを転送したい場合には、一つ一つ音声データを選択
する手間を省くことが可能となる効果を奏する。
(2) A semiconductor memory for recording digital audio data, an audio data selecting means for selecting predetermined audio data from the audio data recorded in the semiconductor memory according to a specific condition, and an audio data selecting means for selecting the audio data. The selected voice data or all the data recorded in the semiconductor memory can be selected, and according to the selection by the transfer selection means,
An audio data transfer device comprising: a transfer unit for transferring the audio data selected by the audio data selection unit or all the data recorded in the semiconductor memory to the outside. According to this configuration, in addition to the effect described in (1), it is possible to select whether to transfer the selected audio data or all the data. Therefore, when transferring all the data, This has an effect that it is possible to save the trouble of selecting the audio data one by one.

【0063】(3) 前記特定の条件が音声データの属
性であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の音
声データ転送装置。この構成によれば、(1)又は
(2)に記載の効果に加えて、音声データの属性に従っ
て選択するので、転送しようとする音声データの細かい
選択が可能となる効果を奏する。なおここで、音声デー
タの属性とは、例えば、レター(音声メッセージファイ
ル)単位、マーク単位、日付単位、時間単位、等のこと
である。
(3) The audio data transfer device according to (1) or (2), wherein the specific condition is an attribute of audio data. According to this configuration, in addition to the effect described in (1) or (2), since the selection is performed according to the attribute of the audio data, it is possible to select the audio data to be transferred in detail. Here, the attribute of the voice data is, for example, letter (voice message file) unit, mark unit, date unit, time unit, or the like.

【0064】(4) 前記転送手段は、前記音声データ
に付随するインデックスデータを減少させた後に転送す
ることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載
の音声データ転送装置。この構成によれば、(1),
(2),又は(3)に記載の効果に加えて、インデック
スデータを減少させて転送するので、転送データ量を少
なくでき、より早く送ることが可能となるという効果を
奏する。
(4) The audio data transfer device according to any one of (1) to (3), characterized in that the transfer means reduces the index data attached to the audio data and then transfers the index data. According to this configuration, (1),
In addition to the effect described in (2) or (3), since the index data is reduced and transferred, it is possible to reduce the transfer data amount and to send it faster.

【0065】(5) 前記転送手段は、前記音声データ
に付随するインデックスデータを最小にし、データ量を
最小にしてから転送することを特徴とする(1)乃至
(3)のいずれかに記載の音声データ転送装置。この構
成によれば、(1),(2),又は(3)に記載の効果
に加えて、インデックスデータを最小にして転送するの
で、転送データ量を最小にでき、より早く送ることが可
能となるという効果を奏する。
(5) The transfer means minimizes the index data associated with the audio data and minimizes the data amount before transferring the data, according to any one of (1) to (3). Audio data transfer device. According to this configuration, in addition to the effect described in (1), (2), or (3), the index data is transferred while being minimized, so that the transfer data amount can be minimized and the data can be sent faster. There is an effect that becomes.

【0066】[0066]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、転送す
る音声データを特定の条件に従って選択して送ることが
できるので、受信側で必要とされる音声データを無駄無
く、早く送ることが可能となるという効果を奏する。
た更に、インデックスデータを減少させて転送するの
で、転送データ量を少なくでき、より早く送ることが可
能となるという効果を奏する。
According to the first aspect of the invention, the voice data to be transferred can be selected and transmitted according to specific conditions, so that the voice data required on the receiving side can be transmitted quickly without waste. The effect is that it becomes possible. Well
Moreover, the index data is reduced and transferred.
The amount of transfer data can be reduced and it can be sent faster.
Has the effect of becoming Noh.

【0067】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、選択された音声データを
転送するか全てのデータを転送するかを選択することが
できるので、全データを転送したい場合には、一つ一つ
音声データを選択する手間を省くことが可能となる効果
を奏する。また更に、インデックスデータを減少させて
転送するので、転送データ量を少なくでき、より早く送
ることが可能となるという効果を奏する。
According to the invention described in claim 2, claim 1
In addition to the effects of the invention described in, it is possible to select whether to transfer the selected audio data or all the data, so if you want to transfer all the data, An effect that it becomes possible to save the trouble of selecting is exhibited. In addition, reduce the index data
Since it is transferred, the amount of transferred data can be reduced and sent faster.
There is an effect that it becomes possible.

【0068】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2に記載の発明の効果に加えて、音声データの属性
に従って選択するので、転送しようとする音声データの
細かい選択が可能となる効果を奏する。
According to the invention of claim 3, claim 1
Alternatively, in addition to the effect of the invention described in item 2, since the selection is performed according to the attribute of the audio data, it is possible to finely select the audio data to be transferred.

【0069】請求項4に記載の発明によれば、転送する
音声データを特定の条件に従って選択して送ることがで
きるので、受信側で必要とされる音声データを無駄無
く、早く送ることが可能となるという効果を奏する。ま
た更に、インデックスデータを最小にして転送するの
で、転送データ量を最小にでき、より早く送ることが可
能となるという効果を奏する。
According to the invention described in claim 4, transfer is performed.
You can select and send audio data according to specific conditions.
Voice data required on the receiving side is not wasted.
The effect is that it can be sent quickly and quickly. Well
Further, since the transfer to the index data to minimize, it can transfer data amount to a minimum, an effect that it is possible to send more quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の音声データ転送装置が適用
された音声記録再生装置のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of an audio recording / reproducing device to which an audio data transfer device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】半導体メモリの記録構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a recording configuration of a semiconductor memory.

【図3】システム制御部の動作フローチャートである。FIG. 3 is an operation flowchart of a system control unit.

【図4】図3のフローチャート中の転送データ選択処理
の詳細を説明するための動作フローチャートである。
4 is an operation flowchart for explaining details of transfer data selection processing in the flowchart of FIG.

【図5】図3のフローチャート中のデータ転送処理の詳
細を説明するための動作フローチャートである。
5 is an operation flowchart for explaining details of a data transfer process in the flowchart of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マイクロホン、2…増幅器、3,9…ローパスフィ
ルタ、4…アナログ/ディジタル(A/D)変換器、5
…符号化/複合化回路、6…メモリ制御回路、7…半導
体メモリ、7A…インデックス部、7Ana…操作開始
位置情報、7Anb…操作終了位置情報、7Anc…日
付,時間情報、7AP…動作位置情報、7B…音声デー
タ部、7B1,7B2,7B3…音声メッセージファイ
ル、8…ディジタル/アナログ(D/A)変換器、10
…パワーアンプ、11…スピーカ、12…システム制御
部、13…パワースイッチ(SW)、14…操作入力
部、15…表示器、16…外部転送回路、17…LE
D、18…電圧比較器、19…PINダイオード、20
…電磁石、21…リードスイッチ(SW)。
1 ... Microphone, 2 ... Amplifier, 3, 9 ... Low pass filter, 4 ... Analog / digital (A / D) converter, 5
... Encoding / decoding circuit, 6 ... Memory control circuit, 7 ... Semiconductor memory, 7A ... Index section, 7Ana ... Operation start position information, 7Anb ... Operation end position information, 7Anc ... Date, time information, 7AP ... Operating position information , 7B ... Voice data section, 7B1, 7B2, 7B3 ... Voice message file, 8 ... Digital / analog (D / A) converter, 10
... power amplifier, 11 ... speaker, 12 ... system control part, 13 ... power switch (SW), 14 ... operation input part, 15 ... indicator, 16 ... external transfer circuit, 17 ... LE
D, 18 ... Voltage comparator, 19 ... PIN diode, 20
... electromagnet, 21 ... reed switch (SW).

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ディジタル音声データを記録する半導体
メモリと、 この半導体メモリに記録された音声データから所定の音
声データを特定の条件に従って選択する音声データ選択
手段と、 この音声データ選択手段によって選択された音声データ
、前記音声データに付随するインデックスデータを減
少させた後に外部に転送する転送手段と、 を具備したことを特徴とする音声データ転送装置。
1. A semiconductor memory for recording digital audio data, an audio data selecting means for selecting predetermined audio data from the audio data recorded in the semiconductor memory according to a specific condition, and an audio data selecting means for selecting the audio data. The audio data that has been
A voice data transfer device comprising: a transfer unit that transfers the data to the outside after reducing the amount .
【請求項2】 ディジタル音声データを記録する半導体
メモリと、 この半導体メモリに記録された音声データから所定の音
声データを特定の条件に従って選択する音声データ選択
手段と、 この音声データ選択手段によって選択された音声データ
を転送するか、前記半導体メモリに記録された全データ
を転送するかを選択可能な転送選択手段と、 この転送選択手段による選択に従って、前記音声データ
選択手段によって選択された音声データもしくは前記半
導体メモリに記録された全データを、前記音声データに
付随するインデックスデータを減少させた後に外部に転
送する転送手段と、 を具備したことを特徴とする音声データ転送装置。
2. A semiconductor memory for recording digital audio data, an audio data selecting means for selecting predetermined audio data from the audio data recorded in the semiconductor memory according to a specific condition, and an audio data selecting means for selecting the audio data. Transfer selection means capable of selecting whether to transfer the audio data or all the data recorded in the semiconductor memory, and the audio data selected by the audio data selection means according to the selection by the transfer selection means. All data recorded in the semiconductor memory is converted into the audio data.
A voice data transfer apparatus, comprising: a transfer unit that reduces the accompanying index data and then transfers the index data to the outside.
【請求項3】 前記特定の条件が音声データの属性であ
ることを特徴とする請求項1又は2に記載の音声データ
転送装置。
3. The voice data transfer device according to claim 1, wherein the specific condition is an attribute of voice data.
【請求項4】 ディジタル音声データを記録する半導体
メモリと、 この半導体メモリに記録された音声データから所定の音
声データを特定の条件に従って選択する音声データ選択
手段と、 この音声データ選択手段によって選択された音声データ
を、 前記音声データに付随するインデックスデータを
小にし、データ量を最小にしてから外部に転送する転送
手段と、 を具備したことを特徴とする 音声データ転送装置。
4. A semiconductor for recording digital audio data.
A specified sound is output from the memory and the audio data recorded in this semiconductor memory.
Voice data selection to select voice data according to specific conditions
Means and voice data selected by this voice data selection means
And the index data associated with the voice data top
Konishi, transfer to transfer data amount at the minimum outside
Audio data transfer apparatus characterized by comprising a means.
JP14425194A 1994-06-27 1994-06-27 Voice data transfer device Expired - Fee Related JP3461384B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425194A JP3461384B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Voice data transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425194A JP3461384B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Voice data transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816198A JPH0816198A (en) 1996-01-19
JP3461384B2 true JP3461384B2 (en) 2003-10-27

Family

ID=15357758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14425194A Expired - Fee Related JP3461384B2 (en) 1994-06-27 1994-06-27 Voice data transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461384B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816198A (en) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510924A (en) Voice information transfer system capable of easily performing voice information transfer using optical signal
US8112270B2 (en) Digital recording and playback system with voice recognition capability for concurrent text generation
US6055500A (en) Information transfer, recording and reproducing device
US6882492B1 (en) Cassette type audio data or signal recording and reproducing apparatus
US20010032071A1 (en) Portable data recording and/or data playback device
JP3461384B2 (en) Voice data transfer device
JP2001215997A (en) Audio recorder, information processor and recording medium recording information processing program
JPH0950299A (en) Voice recording/reproducing device
JPH0720900A (en) Voice information recording device
JPH10124099A (en) Speech recording device
KR100308246B1 (en) Separable cassettee type pack for reproducing digital audio data and system for reproducing the data
JPH103300A (en) Digital audio recording and reproducing device
JPH0830743A (en) Audio information transfer system
JPH0836845A (en) Information processor
JPH0981524A (en) Portable electronic equipment
JPH06332500A (en) Voice reproducing device with variable speed reproducing function
JPH06325587A (en) Information reproducer
JPH10301825A (en) Information reproducing device
JPH10124096A (en) Speech recording and reproducing device
JPH09259595A (en) Digital voice-recording/reproducing apparatus
JPH09258800A (en) Voice information recording device
JPH09180484A (en) Information recording apparatus
JP2002222587A (en) Speech reproducing device
KR19990086282A (en) Portable audio device with audio cassette tape shape
KR20010011025A (en) Memory player for cassette deck

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees