JP3455767B2 - Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition - Google Patents

Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition

Info

Publication number
JP3455767B2
JP3455767B2 JP29043293A JP29043293A JP3455767B2 JP 3455767 B2 JP3455767 B2 JP 3455767B2 JP 29043293 A JP29043293 A JP 29043293A JP 29043293 A JP29043293 A JP 29043293A JP 3455767 B2 JP3455767 B2 JP 3455767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
group
olefin copolymer
olefin
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29043293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06206946A (en
Inventor
田 誠 治 太
垣 始 稲
堂 昭 藤
井 俊 之 筒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP29043293A priority Critical patent/JP3455767B2/en
Publication of JPH06206946A publication Critical patent/JPH06206946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3455767B2 publication Critical patent/JP3455767B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、グラフト変性エチレン・
α-オレフィン共重合体組成物および該共重合体組成物
を含むエチレン系共重合体組成物に関し、さらに詳しく
は、従来公知のエチレン系共重合体またはエチレン系共
重合体組成物と比較して透明性に優れたフィルムを製造
でき、しかも成形性が良好であり、金属あるいは極性樹
脂との接着性に優れたグラフト変性エチレン・α-オレ
フィン共重合体組成物およびエチレン系共重合体組成物
に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a graft-modified ethylene
The present invention relates to an α-olefin copolymer composition and an ethylene-based copolymer composition containing the copolymer composition, more specifically, in comparison with a conventionally known ethylene-based copolymer or an ethylene-based copolymer composition. The present invention relates to a graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and an ethylene-based copolymer composition capable of producing a film having excellent transparency, having good moldability, and having excellent adhesiveness with a metal or a polar resin. It is a thing.

【0002】[0002]

【発明の技術的背景】エチレン系共重合体は、種々の成
形方法により成形され、多方面の用途に供されている。
エチレン系共重合体は、成形方法や用途に応じて要求さ
れる特性も異なってくる。例えばインフレーションフィ
ルムを高速で成形しようとする場合、バブルのゆれ、あ
るいはちぎれがなく、安定して高速成形を行うために
は、エチレン系共重合体として分子量の割にはメルトテ
ンション(溶融張力)の大きいものを選択しなければな
らない。同様の特性が中空成形におけるたれ下りまたは
ちぎれを防止するために、あるいはTダイ成形における
幅落ちを最小限に押えるために必要である。加えてこの
ような押出成形では、押出時における高剪断速度下にお
けるエチレン系共重合体の応力が小さいことが成形物の
品質向上や成形時の消費電力減少等の経済面からも必要
である。
TECHNICAL BACKGROUND OF THE INVENTION Ethylene copolymers are molded by various molding methods and used for various purposes.
The ethylene copolymer has different required properties depending on the molding method and the application. For example, when an inflation film is to be molded at a high speed, there is no fluctuation or breakage of bubbles, and in order to perform a stable high speed molding, the melt tension (melt tension) of the ethylene-based copolymer should be considered for its molecular weight. You have to choose the bigger one. Similar properties are needed to prevent sagging or tearing in blow molding or to minimize width reduction in T die molding. In addition, in such extrusion molding, it is necessary that the stress of the ethylene-based copolymer at the time of extrusion at a high shear rate is small from the viewpoint of economic improvement such as quality improvement of the molded article and reduction of power consumption at the time of molding.

【0003】ところで、チーグラー型触媒、特にチタン
系触媒を用いて得られるエチレン重合体のメルトテンシ
ョン(溶融張力)や膨比(ダイスウエル比)を向上させ
て成形性の向上を図る方法が、特開昭56-90810
号公報あるいは特開昭60-106806号公報などに
提案されている。しかし一般にチタン系触媒を用いて得
られるエチレン系重合体、特に低密度エチレン系共重合
体は、組成分布が広く、フィルムなどの成形体はベタつ
きがあるなどの問題点があった。
By the way, a method of improving the moldability by improving the melt tension (melt tension) and the expansion ratio (die swell ratio) of an ethylene polymer obtained by using a Ziegler type catalyst, particularly a titanium-based catalyst, is disclosed in 56-90810
Japanese Patent Laid-Open No. 60-106806 and the like. However, ethylene-based polymers generally obtained by using a titanium-based catalyst, especially low-density ethylene-based copolymers, have a wide composition distribution, and there is a problem that molded products such as films are sticky.

【0004】また、チーグラー型触媒を用いて製造され
るエチレン系重合体の中でも、クロム系触媒を用いて得
られるエチレン系重合体は、メルトテンションは比較的
高いが、熱安定性が劣るという短所がある。これは、ク
ロム系触媒を用いて製造されるエチレン系重合体の鎖末
端が不飽和結合になりやすいためと考えられる。
Further, among ethylene polymers produced by using Ziegler type catalysts, ethylene polymers obtained by using chromium catalysts have a relatively high melt tension but are inferior in thermal stability. There is. It is considered that this is because the chain end of the ethylene polymer produced using the chromium catalyst is likely to be an unsaturated bond.

【0005】チーグラー型触媒系の内、メタロセン触媒
系を用いて得られるエチレン系重合体では、組成分布が
狭くフィルムなどの成形体はベタつきが少ないなどの長
所があることが知られている。しかしながら、例えば特
開昭60−35007号公報では、シクロペンタジエニ
ル誘導体を配位子として含むジルコノセン化合物を触媒
として用いて得られるエチレン系重合体は、1分子当り
1個の末端不飽和結合を含むという記載があり、上記ク
ロム系触媒を用いて得られるエチレン系重合体同様、熱
安定性が悪いことが予想される。また、分子量分布が狭
いことから、押出成形時の流動性が悪いことも懸念され
る。
Among the Ziegler type catalyst systems, it is known that the ethylene-based polymer obtained by using the metallocene catalyst system has an advantage that the composition distribution is narrow and a molded product such as a film is less sticky. However, for example, in JP-A-60-35007, an ethylene-based polymer obtained by using a zirconocene compound containing a cyclopentadienyl derivative as a ligand as a catalyst has one terminal unsaturated bond per molecule. It is described that it contains, and like the ethylene polymer obtained by using the chromium catalyst, the thermal stability is expected to be poor. Further, since the molecular weight distribution is narrow, there is concern that the fluidity during extrusion molding may be poor.

【0006】また、エチレン系共重合体は、一般に分子
中に極性基を有しておらず、本来無極性であるため、金
属あるいは極性樹脂などの極性の高い素材に対する接着
性が不十分である。そのため、極性の高い素材と貼り合
わせて使用する場合には、エチレン系共重合体の表面に
火炎処理、コロナ放電処理、あるいはプライマー処理な
どを施す必要があり、操作が煩雑になるという問題があ
る。
Further, the ethylene-based copolymer generally does not have a polar group in the molecule and is essentially nonpolar, so that the adhesiveness to a highly polar material such as a metal or a polar resin is insufficient. . Therefore, when used by bonding with a highly polar material, it is necessary to subject the surface of the ethylene-based copolymer to flame treatment, corona discharge treatment, or primer treatment, which makes the operation complicated. .

【0007】このためもしメルトテンションが高く、流
動性に優れ、熱安定性が良好で、機械的強度に優れ、か
つ極性の高い素材との接着性が良好なエチレン系共重合
体またはエチレン系共重合体組成物が出現すれば、その
工業的価値は極めて大きい。
For this reason, if the ethylene copolymer or ethylene copolymer has a high melt tension, an excellent fluidity, a good thermal stability, an excellent mechanical strength and an excellent adhesiveness with a highly polar material. When a polymer composition appears, its industrial value is extremely high.

【0008】[0008]

【発明の目的】本発明は、上記のような状況に鑑みてな
されたものであって、熱安定性が良好で、成形性に優
れ、かつ透明性に優れ、しかも極性の高い素材に対する
接着性が良好なフィルムを製造し得るようなグラフト変
性エチレン・α-オレフィン共重合体組成物および該共
重合体組成物を含むエチレン系共重合体組成物を提供す
ることを目的としている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has good thermal stability, excellent moldability, excellent transparency, and adhesiveness to a highly polar material. It is an object of the present invention to provide a graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition capable of producing a favorable film and an ethylene-based copolymer composition containing the copolymer composition.

【0009】[0009]

【発明の概要】本発明に係るグラフト変性エチレン・α
-オレフィン共重合体組成物は、 [A] (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(A-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(A-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体20〜90重量%と、 [B] (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(B-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(B-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体10〜80重量%とからなるエチレン
・α-オレフィン共重合体組成物(ただし、エチレン・
α-オレフィン共重合体[A]とエチレン・α-オレフィ
ン共重合体[B]とは同一ではない)に、極性モノマー
がグラフト共重合されてなることを特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION Graft-modified ethylene / α according to the present invention
-The olefin copolymer composition contains [A] (a) an organoaluminum oxy compound and (b) a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. Ethylene and α-C3-20 in the presence of olefin polymerization catalysts
Obtained by copolymerizing with an olefin, (A-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (A-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. A transition metal of Group IV of the periodic table containing 20 to 90% by weight of α-olefin copolymer, [B] (a) an organoaluminum oxy compound, and (b) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. In the presence of an olefin polymerization catalyst containing a compound and ethylene and α-C3-20
Obtained by copolymerizing with an olefin, (B-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (B-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. An ethylene / α-olefin copolymer composition comprising 10 to 80% by weight of an α-olefin copolymer (provided that ethylene /
The α-olefin copolymer [A] and the ethylene / α-olefin copolymer [B] are not the same) and a polar monomer is graft-copolymerized.

【0010】本発明のエチレン系共重合体組成物は、上
記[I]グラフト変性エチレン・α-オレフィン共重合
体組成物と、[II]ポリオレフィンとからなり、上記
[I]グラフト変性エチレン・α-オレフィン共重合体
組成物と、上記[II]ポリオレフィンとの重量比
([I]:[II])が1:99〜99:1の範囲にある
ことを特徴としている。
The ethylene copolymer composition of the present invention comprises the above-mentioned [I] graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and [II] polyolefin, and comprises the above-mentioned [I] graft-modified ethylene / α-olefin. The weight ratio ([I]: [II]) of the olefin copolymer composition to the [II] polyolefin is in the range of 1:99 to 99: 1.

【0011】このようなグラフト変性エチレン・α-オ
レフィン共重合体組成物および該共重合体を含むエチレ
ン系共重合体組成物は、熱安定性および成形性に優れ、
かつ透明性に優れ、しかも極性の高い素材との接着性に
優れたフィルムを製造することができる。
The graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and the ethylene-based copolymer composition containing the copolymer are excellent in thermal stability and moldability,
In addition, it is possible to produce a film having excellent transparency and excellent adhesiveness to a highly polar material.

【0012】[0012]

【発明の具体的説明】以下、本発明に係るグラフト変性
エチレン・α-オレフィン共重合体組成物およびエチレ
ン系共重合体組成物について具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition according to the present invention will be specifically described below.

【0013】本発明に係るグラフト変性エチレン・α-
オレフィン共重合体組成物は、後述するようなエチレン
・α-オレフィン共重合体[A]とエチレン・α-オレフ
ィン共重合体[B]とからなるエチレン・α-オレフィ
ン共重合体組成物に、極性モノマーがグラフト共重合さ
れている。
Graft-modified ethylene / α-according to the present invention
The olefin copolymer composition is an ethylene / α-olefin copolymer composition comprising an ethylene / α-olefin copolymer [A] and an ethylene / α-olefin copolymer [B] as described below, The polar monomer is graft copolymerized.

【0014】[エチレン・α-オレフィン共重合体
[A]]エチレン・α-オレフィン共重合体組成物を形
成するエチレン・α-オレフィン共重合体[A]は、エ
チレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとのランダム
共重合体である。エチレンとの共重合に用いられる炭素
数3〜20のα-オレフィンとしては、プロピレン、1-
ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテ
ン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセ
ン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセンな
どが挙げられる。
[Ethylene / α-olefin copolymer [A]] The ethylene / α-olefin copolymer [A] forming the ethylene / α-olefin copolymer composition is composed of ethylene and 3 to 20 carbon atoms. It is a random copolymer with α-olefin. Examples of the α-olefin having 3 to 20 carbon atoms used for copolymerization with ethylene include propylene and 1-
Examples include butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene.

【0015】エチレン・α-オレフィン共重合体[A]
では、エチレンから導かれる構成単位は、50〜100
重量%、好ましくは55〜99重量%、より好ましくは
65〜98重量%、最も好ましくは70〜96重量%の
量で存在し、炭素数3〜20のα-オレフィンから導か
れる構成単位は0〜50重量%、好ましくは1〜45重
量%、より好ましくは2〜35重量%、最も好ましくは
4〜30重量%の量で存在することが望ましい。
Ethylene / α-olefin copolymer [A]
Then, the structural unit derived from ethylene is 50 to 100.
%, Preferably 55-99% by weight, more preferably 65-98% by weight, most preferably 70-96% by weight, with 0 to 3 constituent units derived from the α-olefin having 3 to 20 carbon atoms. It is desirable to be present in an amount of -50 wt%, preferably 1-45 wt%, more preferably 2-35 wt%, most preferably 4-30 wt%.

【0016】エチレン・α-オレフィン共重合体の組成
は、通常10mmφの試料管中で約200mgの共重合
体を1mlのヘキサクロロブタジエンに均一に溶解させ
た試料の13C−NMRスペクトルを、測定温度120
℃、測定周波数25.05MHz、スペクトル幅1500
Hz 、パルス繰返し時間4.2sec.、パルス幅6μsec.
の測定条件下で測定して決定される。
The composition of the ethylene / α-olefin copolymer is usually determined by measuring the 13 C-NMR spectrum of a sample obtained by uniformly dissolving about 200 mg of the copolymer in 1 ml of hexachlorobutadiene in a 10 mmφ sample tube at the measurement temperature. 120
℃, measurement frequency 25.05MHz, spectrum width 1500
Hz, pulse repetition time 4.2 sec., Pulse width 6 μsec.
It is determined by measuring under the measurement conditions of.

【0017】このようなエチレン・α-オレフィン共重
合体[A]は、下記(A-i)、(A-ii)に示すような特
性を有していることが好ましく、下記(A-i)〜(A-v
i)に示すような特性を有していることがより好まし
く、下記(A-i)〜(A-viii)に示すような特性を有し
ていることが特に好ましい。
Such an ethylene / α-olefin copolymer [A] preferably has the following characteristics (A-i) and (A-ii). ) ~ (Av
It is more preferable to have the characteristics shown in i), and it is particularly preferable to have the characteristics shown in the following (A-i) to (A-viii).

【0018】(A-i)密度(d)は、0.850〜0.9
80g/cm3、好ましくは0.880〜0.940g/
cm3、より好ましくは0.890〜0.935g/c
3、最も好ましくは0.900〜0.930g/cm3
範囲にあることが望ましい。
(A-i) The density (d) is 0.850 to 0.9.
80 g / cm 3 , preferably 0.880 to 0.940 g /
cm 3 , more preferably 0.890 to 0.935 g / c
m 3 , most preferably in the range of 0.900 to 0.930 g / cm 3 .

【0019】なお密度(d)は、190℃における2.
16kg荷重でのメルトフローレート(MFR)測定時
に得られるストランドを120℃で1時間熱処理し、1
時間かけて室温まで徐冷したのち、密度勾配管で測定す
る。
The density (d) is 2.
The strand obtained at the time of measuring the melt flow rate (MFR) under a load of 16 kg was heat treated at 120 ° C. for 1 hour, and
After slowly cooling to room temperature over time, measurement is performed with a density gradient tube.

【0020】(A-ii)135℃、デカリン中で測定した
極限粘度[η]が0.4〜8dl/g、好ましくは1.25
〜8dl/g、より好ましくは1.27〜6dl/gの範囲
にあることが望ましい。
(A-ii) The intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 135 ° C. is 0.4 to 8 dl / g, preferably 1.25.
It is desirable to be in the range of ˜8 dl / g, more preferably 1.27 to 6 dl / g.

【0021】(A-iii)190℃におけるメルトテンシ
ョン(MT(g))とメルトフローレート(MFR)と
が MT>2.2×MFR-0.84 好ましくは 8.0×MFR-0.84 >MT>2.3×MFR-0.84 より好ましくは 7.5×MFR-0.84 >MT>2.5×MFR-0.84 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(A-iii) The melt tension (MT (g)) and melt flow rate (MFR) at 190 ° C. are MT> 2.2 × MFR −0.84, preferably 8.0 × MFR −0.84 >MT> 2. it is desirable to preferably from .3 × MFR -0.84 satisfy the relationship represented by 7.5 × MFR -0.84>MT> 2.5 × MFR -0.84.

【0022】このようなエチレン・α-オレフィン共重
合体[A]は、溶融張力(MT)が大きく、成形性が良
好である。なお、溶融張力(MT(g))は、溶融させ
たポリマーを一定速度で延伸した時の応力を測定するこ
とにより決定される。すなわち、生成ポリマー粉体を通
常の方法で溶融後ペレット化して測定サンプルとし、東
洋精機製作所製、MT測定機を用い、樹脂温度190
℃、押し出し速度15mm/分、巻取り速度10〜20
m/分、ノズル径2.09mmφ、ノズル長さ8mmの
条件で行なった。ペレット化の際、エチレン・α-オレ
フィン共重合体[A]に、あらかじめ二次抗酸化剤とし
てのトリ(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスフェート
を0.05重量%、耐熱安定剤としてのn-オクタデシル-
3-(4'-ヒドロキシ-3',5'-ジ-t-ブチルフェニル)プロピ
オネートを0.1重量%、塩酸吸収剤としてのステアリ
ン酸カルシウムを0.05重量%配合した。
Such an ethylene / α-olefin copolymer [A] has a large melt tension (MT) and good moldability. The melt tension (MT (g)) is determined by measuring the stress when the melted polymer is stretched at a constant rate. That is, the produced polymer powder is melted by a usual method and then pelletized to obtain a measurement sample, and the resin temperature is set to 190 by using an MT measuring machine manufactured by Toyo Seiki Seisakusho.
C, extrusion speed 15 mm / min, winding speed 10-20
m / min, nozzle diameter 2.09 mmφ, nozzle length 8 mm. When pelletizing, 0.05% by weight of tri (2,4-di-t-butylphenyl) phosphate as a secondary antioxidant was added to the ethylene / α-olefin copolymer [A] beforehand, and it was heat resistant and stable. N-octadecyl-as an agent
0.1% by weight of 3- (4'-hydroxy-3 ', 5'-di-t-butylphenyl) propionate and 0.05% by weight of calcium stearate as a hydrochloric acid absorbent were added.

【0023】メルトフローレート(MFR)は、AST
M D1238-65T に従い190℃、2.16kg荷重の条
件下に測定される。 (A-iv)190℃における応力が2.4×106 dyne/
cm2に到達する時のずり速度で定義される流動インデ
ックス(FI(1/秒))とメルトフローレート(MF
R)とが FI<150×MFR 好ましくは FI<140×MFR より好ましくは FI<130×MFR で示される関係を満たしていることが望ましい。
The melt flow rate (MFR) is AST
Measured under the conditions of 190 ° C. and 2.16 kg load according to M D1238-65T. (A-iv) The stress at 190 ℃ is 2.4 × 10 6 dyne /
Flow index (FI (1 / sec)) and melt flow rate (MF), which are defined by shear rate when reaching cm 2
R) and FI <150 × MFR, preferably FI <140 × MFR, and more preferably FI <130 × MFR.

【0024】なお、流動インデックス(FI)は、ずり
速度を変えながら樹脂をキャピラリーから押し出し、そ
の時の応力を測定することにより決定される。すなわ
ち、MT測定と同様の試料を用い、東洋精機製作所製、
毛細式流れ特性試験機を用い、樹脂温度190℃、ずり
応力の範囲が5×104〜3×106 dyne/cm2程度で
測定される。
The flow index (FI) is determined by extruding the resin from the capillary while changing the shear rate and measuring the stress at that time. That is, using a sample similar to MT measurement, manufactured by Toyo Seiki Seisakusho,
It is measured with a capillary flow characteristic tester at a resin temperature of 190 ° C. and a shear stress range of about 5 × 10 4 to 3 × 10 6 dyne / cm 2 .

【0025】なお測定する樹脂のMFR(g/10分)
によって、ノズルの直径を次の様に変更して測定する。 MFR>20 のとき0.5mm 20≧MFR>3 のとき1.0mm 3≧MFR>0.8のとき2.0mm 0.8≧MFR のとき3.0mm
The MFR of the resin to be measured (g / 10 minutes)
Change the nozzle diameter as follows and measure. 0.5 mm when MFR> 20 1.0 mm when 20 ≧ MFR> 3 2.0 mm when 3 ≧ MFR> 0.8 3.0 mm when 0.8 ≧ MFR

【0026】(A-v)GPCで測定した分子量分布(M
w/Mn、ただしMw:重量平均分子量、Mn:数平均
分子量)が1.5〜4の範囲にあることが望ましい。な
お、分子量分布(Mw/Mn)は、ミリポア社製GPC
−150Cを用い、以下のようにして測定した。
(A-v) Molecular weight distribution (M
w / Mn, where Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) is preferably in the range of 1.5 to 4. The molecular weight distribution (Mw / Mn) is GPC manufactured by Millipore.
It measured using -150C as follows.

【0027】分離カラムは、TSK GNH HTであ
り、カラムサイズは直径72mm、長さ600mmであ
り、カラム温度は140℃とし、移動相にはo-ジクロロ
ベンゼン(和光純薬工業)および酸化防止剤としてBH
T(武田薬品)0.025重量%を用い、1.0ml /分
で移動させ、試料濃度は0.1重量%とし、試料注入量
は500マイクロリットルとし、検出器として示差屈折
計を用いた。標準ポリスチレンは、分子量がMw<10
00およびMw>4×106 については東ソー社製を用
い、1000<Mw<4×106 についてはプレッシャ
ーケミカル社製を用いた。
The separation column was TSK GNH HT, the column size was 72 mm in diameter and 600 mm in length, the column temperature was 140 ° C., the mobile phase was o-dichlorobenzene (Wako Pure Chemical Industries) and an antioxidant. As BH
T (Takeda Yakuhin) 0.025% by weight was used, the sample was moved at 1.0 ml / min, the sample concentration was 0.1% by weight, the sample injection amount was 500 microliters, and a differential refractometer was used as a detector. . Standard polystyrene has a molecular weight of Mw <10
00 and Mw> 4 × 10 6 were manufactured by Tosoh Corporation, and 1000 <Mw <4 × 10 6 were manufactured by Pressure Chemicals.

【0028】(A-vi)MT/(Mw/Mn)とFI/M
FRとが MT/(Mw/Mn)>0.03×FI/MFR−3.0 (ただし、0.03×FI/MFR−3.0の値は、0未
満のとき0とする)好ましくは 0.03×FI/MFR+1.0>MT/(Mw/Mn)
>0.03×FI/MFR−2.8 (ただし、0.03×FI/MFR−2.8の値は、0未
満のとき0とする)より好ましくは 0.03×FI/MFR+0.8>MT/(Mw/Mn)
>0.03×FI/MFR−2.5 (ただし、0.03×FI/MFR−2.5の値は、0未
満のとき0とする)で示される関係を満たしていること
が望ましい。
(A-vi) MT / (Mw / Mn) and FI / M
FR is MT / (Mw / Mn)> 0.03 × FI / MFR-3.0 (provided that the value of 0.03 × FI / MFR-3.0 is 0 when it is less than 0). 0.03 × FI / MFR + 1.0> MT / (Mw / Mn)
> 0.03 × FI / MFR-2.8 (however, the value of 0.03 × FI / MFR-2.8 is 0 when it is less than 0), more preferably 0.03 × FI / MFR + 0.8. > MT / (Mw / Mn)
> 0.03 × FI / MFR-2.5 (where the value of 0.03 × FI / MFR-2.5 is 0 when it is less than 0) is preferably satisfied.

【0029】なお、Mw/Mnの値の増加と共にMTの
値は大きくなるため、MTの値に対するMw/Mnの値
の影響を少なくするためにMT/(Mw/Mn)の指標
を用いた。同様にMFRの値の増加と共にFIの値は大
きくなるため、FIの値に対するMFRの値の影響を少
なくするためにFI/MFRの指標を用いた。
Since the MT value increases as the Mw / Mn value increases, the MT / (Mw / Mn) index was used to reduce the influence of the Mw / Mn value on the MT value. Similarly, since the FI value increases with an increase in the MFR value, the FI / MFR index was used to reduce the influence of the MFR value on the FI value.

【0030】(A-vii) 示差走査型熱量計(DSC)に
より測定した吸熱曲線の最大ピーク位置の温度(Tm
(℃))と密度(d)とが Tm<400×d−250 好ましくは Tm<450×d−297 より好ましくは Tm<500×d−344 特に好ましくは Tm<550×d−391 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(A-vii) Temperature (Tm) at the maximum peak position of the endothermic curve measured by a differential scanning calorimeter (DSC)
(° C.)) and the density (d) are represented by Tm <400 × d-250, preferably Tm <450 × d-297, more preferably Tm <500 × d-344, particularly preferably Tm <550 × d-391. It is desirable to meet the relationship.

【0031】なお示差走査型熱量計(DSC)により測
定した吸熱曲線の最大ピーク位置の温度(Tm(℃))
は、試料約5mgをアルミパンに詰め10℃/分で20
0℃まで昇温し、200℃で5分間保持したのち20℃
/分で室温まで降温し、次いで10℃/分で昇温する際
の吸熱曲線より求められる。測定は、パーキンエルマー
社製DSC-7 型装置を用いた。
The temperature (Tm (° C.)) at the maximum peak position of the endothermic curve measured by a differential scanning calorimeter (DSC)
Packs about 5 mg of sample in an aluminum pan at 20 ° C / min.
Raise the temperature to 0 ° C and hold at 200 ° C for 5 minutes, then at 20 ° C
It can be obtained from the endothermic curve when the temperature is decreased to room temperature at the speed of 10 / min, and then the temperature is increased at 10 ° C./min. For the measurement, a DSC-7 type device manufactured by Perkin Elmer was used.

【0032】(A-viii)室温におけるn-デカン可溶成分
量分率(W(重量%))と密度(d)とが MFR≦10g/10分のとき、 W<80×exp(−100(d−0.88))+0.1 好ましくは W<60×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 より好ましくは W<40×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 MFR>10g/10分のとき W<80×(MFR−9)0.26×exp(−100(d−
0.88))+0.1 で示される関係を満たしている。
(A-viii) When the n-decane-soluble component amount fraction (W (wt%)) and the density (d) at room temperature are MFR ≦ 10 g / 10 min, W <80 × exp (-100 (D−0.88)) + 0.1 Preferably W <60 × exp (−100 (d−0.8)
8)) + 0.1, more preferably W <40 × exp (−100 (d−0.8)
8)) + 0.1 MFR> 10 g / 10 min W <80 × (MFR-9) 0.26 × exp (−100 (d−
The relationship of 0.88)) + 0.1 is satisfied.

【0033】なお、n-デカン可溶成分量(可溶成分量の
少ないもの程組成分布が狭い)の測定は、共重合体約3
gをn-デカン450mlに加え、145℃で溶解後室温
まで冷却し、濾過によりn-デカン不溶部を除き、濾液よ
りn-デカン可溶部を回収することにより行われる。
The amount of soluble component of n-decane (the smaller the soluble component, the narrower the composition distribution) was about 3% of the copolymer.
g to 450 ml of n-decane, dissolved at 145 ° C., cooled to room temperature, the n-decane-insoluble part is removed by filtration, and the n-decane-soluble part is recovered from the filtrate.

【0034】このように示差走査型熱量計(DSC)に
より測定した吸熱曲線における最大ピーク位置の温度
(Tm)と密度(d)との関係、そしてn-デカン可溶成
分量分率(W)と密度(d)とが上記のような関係を有
するエチレン・α-オレフィン共重合体[A]は組成分
布が狭いと言える。
The relationship between the temperature (Tm) at the maximum peak position and the density (d) in the endothermic curve thus measured by the differential scanning calorimeter (DSC), and the n-decane soluble component amount fraction (W) It can be said that the ethylene / α-olefin copolymer [A] having the above-mentioned relationship between the density and the density (d) has a narrow composition distribution.

【0035】上記のような特性を有するエチレン・α-
オレフィン共重合体[A]は、後述する(a)有機アル
ミニウムオキシ化合物、(b)シクロペンタジエニル骨
格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金属化合
物、および(c)担体、必要に応じて(d)有機アルミ
ニウム化合物から形成されるオレフィン重合用触媒の存
在下に、好ましくは後述する(a)有機アルミニウムオ
キシ化合物、少なくとも2種の(b)シクロペンタジエ
ニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV族の遷移金
属化合物、および(c)担体、必要に応じて(d)有機
アルミニウム化合物から形成されるオレフィン重合用触
媒の存在下に、エチレンと炭素数3〜20のα-オレフ
ィンとを、得られる共重合体の密度が0.850〜0.9
80g/cm3となるように共重合させることによって
製造することができる。
Ethylene / α-having the above characteristics
The olefin copolymer [A] is an organoaluminum oxy compound (a) described below, (b) a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, and (c) a carrier. Optionally, in the presence of (d) an olefin polymerization catalyst formed from an organoaluminum compound, preferably (a) an organoaluminumoxy compound described below and at least two (b) cyclopentadienyl skeletons. Ethylene and C 3 in the presence of a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand, (c) a carrier, and optionally (d) an olefin polymerization catalyst formed from an organoaluminum compound. .About.20 .alpha.-olefin and the resulting copolymer has a density of 0.850 to 0.9.
It can be produced by copolymerizing so that the amount becomes 80 g / cm 3 .

【0036】[エチレン・α-オレフィン共重合体
[B]]エチレン・α-オレフィン共重合体組成物を構
成するエチレン・α-オレフィン共重合体[B]は、エ
チレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとのランダム
共重合体である。エチレンとの共重合に用いられる炭素
数3〜20のα-オレフィンとしては、プロピレン、1-
ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテ
ン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセ
ン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセンな
どが挙げられる。
[Ethylene / α-olefin Copolymer [B]] The ethylene / α-olefin copolymer [B] constituting the ethylene / α-olefin copolymer composition is composed of ethylene and 3 to 20 carbon atoms. It is a random copolymer with α-olefin. Examples of the α-olefin having 3 to 20 carbon atoms used for copolymerization with ethylene include propylene and 1-
Examples include butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene.

【0037】エチレン・α-オレフィン共重合体[B]
では、エチレンから導かれる構成単位は、50〜100
重量%、好ましくは55〜99重量%、より好ましくは
65〜98重量%、最も好ましくは70〜96重量%の
量で存在し、炭素数3〜20のα-オレフィンから導か
れる構成単位は0〜50重量%、好ましくは1〜45重
量%、より好ましくは2〜35重量%、最も好ましくは
4〜30重量%の量で存在することが望ましい。
Ethylene / α-olefin copolymer [B]
Then, the structural unit derived from ethylene is 50 to 100.
%, Preferably 55-99% by weight, more preferably 65-98% by weight, most preferably 70-96% by weight, with 0 to 3 constituent units derived from the α-olefin having 3 to 20 carbon atoms. It is desirable to be present in an amount of -50 wt%, preferably 1-45 wt%, more preferably 2-35 wt%, most preferably 4-30 wt%.

【0038】このようなエチレン・α-オレフィン共重
合体[B]は、下記(B-i)、(B-ii)に示すような特
性を有していることが好ましく、下記(B-i)〜(B-i
v)に示すような特性を有していることが特に好まし
い。
The ethylene / α-olefin copolymer [B] as described above preferably has the following characteristics (B-i) and (B-ii). ) ~ (Bi
It is particularly preferable to have the characteristics shown in v).

【0039】(B-i)密度(d)は、0.850〜0.9
80g/cm3、好ましくは0.910〜0.960g/
cm3、より好ましくは0.915〜0.955g/c
3、最も好ましくは0.920〜0.950g/cm3
範囲にあることが望ましい。
(Bi) Density (d) is 0.850 to 0.9
80 g / cm 3 , preferably 0.910 to 0.960 g /
cm 3 , more preferably 0.915 to 0.955 g / c
m 3, and most preferably is desirably in the range of 0.920~0.950g / cm 3.

【0040】(B-ii)135℃、デカリン中で測定した
極限粘度[η]が0.4〜8dl/g、好ましくは0.4〜
1.25dl/g、より好ましくは0.5〜1.23dl/g
の範囲にあることが望ましい。
(B-ii) Intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 135 ° C. is 0.4 to 8 dl / g, preferably 0.4 to
1.25 dl / g, more preferably 0.5-1.23 dl / g
It is desirable to be in the range of.

【0041】(B-iii)示差走査型熱量計(DSC)に
より測定した吸熱曲線における最大ピーク位置の温度
(Tm(℃))と密度(d)とが Tm<400×d−250 好ましくは Tm<450×d−297 より好ましくは Tm<500×d−344 特に好ましくは Tm<550×d−391 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(B-iii) The temperature (Tm (° C.)) at the maximum peak position in the endothermic curve measured by a differential scanning calorimeter (DSC) and the density (d) are Tm <400 × d-250, preferably Tm. <450 × d-297 More preferably, Tm <500 × d-344, particularly preferably Tm <550 × d-391.

【0042】(B-iv)室温におけるn-デカン可溶成分量
分率(W(重量%))と密度(d)とが MFR≦10g/10分のとき、 W<80×exp(−100(d−0.88))+0.1 好ましくは W<60×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 より好ましくは W<40×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 MFR>10g/10分のとき W<80×(MFR−9)0.26×exp(−100(d−
0.88))+0.1 で示される関係を満たしている。
(B-iv) When the n-decane-soluble component amount fraction (W (wt%)) and the density (d) at room temperature are MFR ≦ 10 g / 10 min, W <80 × exp (-100 (D−0.88)) + 0.1 Preferably W <60 × exp (−100 (d−0.8)
8)) + 0.1, more preferably W <40 × exp (−100 (d−0.8)
8)) + 0.1 MFR> 10 g / 10 min W <80 × (MFR-9) 0.26 × exp (−100 (d−
The relationship of 0.88)) + 0.1 is satisfied.

【0043】このように示差走査型熱量計(DSC)に
より測定した吸熱曲線における最大ピーク位置の温度
(Tm)と密度(d)との関係、そしてn-デカン可溶成
分量分率(W)と密度(d)とが上記のような関係を有
するエチレン・α-オレフィン共重合体[B]は組成分
布が狭いと言える。
The relationship between the temperature (Tm) at the maximum peak position and the density (d) in the endothermic curve thus measured by the differential scanning calorimeter (DSC), and the n-decane soluble component amount fraction (W) It can be said that the ethylene / α-olefin copolymer [B] having the above relationship between the density and the density (d) has a narrow composition distribution.

【0044】さらに、エチレン・α-オレフィン共重合
体[B]は、分子中に存在する不飽和結合の数が炭素数
1000個当り0.5個以下であり、かつ重合体1分子
当り1個未満であることが望ましい。
Further, in the ethylene / α-olefin copolymer [B], the number of unsaturated bonds present in the molecule is not more than 0.5 per 1000 carbon atoms, and one per polymer molecule. It is desirable to be less than.

【0045】上記のような特性を有するエチレン・α-
オレフィン共重合体[B]は、後述するような(a)有
機アルミニウムオキシ化合物、(b)遷移金属化合物、
および(c)担体、必要に応じて(d)有機アルミニウ
ム化合物から形成されるオレフィン重合用触媒の存在下
に、エチレンと炭素数3〜20のα-オレフィンとを、
得られる共重合体の密度が0.850〜0.980g/c
3となるように共重合させることによって製造するこ
とができる。
Ethylene / α-having the above characteristics
The olefin copolymer [B] includes (a) an organoaluminum oxy compound, (b) a transition metal compound, and
And (c) a carrier, and optionally (d) an olefin polymerization catalyst formed from an organoaluminum compound, in the presence of ethylene and an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms,
The density of the obtained copolymer is 0.850 to 0.980 g / c.
It can be produced by copolymerizing so as to have m 3 .

【0046】以下エチレン・α-オレフィン共重合体組
成物を形成するエチレン・α-オレフィン共重合体
[A]および[B]の共重合の際に用いられる触媒成分
である(a)有機アルミニウムオキシ化合物、(b)シ
クロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表
第IV族の遷移金属化合物、(c)担体および(d)有機
アルミニウム化合物について具体的に説明する。
(A) Organoaluminumoxy which is a catalyst component used in the copolymerization of the ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] to form the ethylene / α-olefin copolymer composition below. The compound, (b) a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, (c) a carrier and (d) an organoaluminum compound will be specifically described.

【0047】本発明においてエチレン・α-オレフィン
共重合体[A]および[B]の共重合の際に用いられる
有機アルミニウムオキシ化合物(a)(以下「成分
(a)」と記載することがある。)は、従来公知のベン
ゼン可溶性のアルミノキサンであってもよく、また特開
平2−276807号公報で開示されているようなベン
ゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化合物であっても
よい。
In the present invention, the organoaluminum oxy compound (a) used in the copolymerization of the ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] (hereinafter sometimes referred to as "component (a)"). ) May be a conventionally known benzene-soluble aluminoxane or a benzene-insoluble organoaluminum oxy compound as disclosed in JP-A-2-276807.

【0048】上記のようなアルミノキサンは、例えば下
記のような方法によって製造することができる。 (1)吸着水を含有する化合物あるいは結晶水を含有す
る塩類、例えば塩化マグネシウム水和物、硫酸銅水和
物、硫酸アルミニウム水和物、硫酸ニッケル水和物、塩
化第1セリウム水和物などの炭化水素媒体懸濁液に、ト
リアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物
を添加して反応させる方法。
The aluminoxane as described above can be produced, for example, by the following method. (1) Compounds containing adsorbed water or salts containing water of crystallization, such as magnesium chloride hydrate, copper sulfate hydrate, aluminum sulfate hydrate, nickel sulfate hydrate, ceric chloride hydrate, etc. A method in which an organoaluminum compound such as trialkylaluminum is added to the hydrocarbon medium suspension and reacted.

【0049】(2)ベンゼン、トルエン、エチルエーテ
ル、テトラヒドロフランなどの媒体中で、トリアルキル
アルミニウムなどの有機アルミニウム化合物に直接水や
氷や水蒸気を作用させる方法。
(2) A method in which water, ice or steam is directly applied to an organoaluminum compound such as trialkylaluminum in a medium such as benzene, toluene, ethyl ether or tetrahydrofuran.

【0050】(3)デカン、ベンゼン、トルエン等の媒
体中でトリアルキルアルミニウム等の有機アルミニウム
化合物に、ジメチルスズオキシド、ジブチルスズオキシ
ド等の有機スズ酸化物を反応させる方法。
(3) A method of reacting an organoaluminum compound such as trialkylaluminum with an organotin oxide such as dimethyltin oxide or dibutyltin oxide in a medium such as decane, benzene or toluene.

【0051】なお、このアルミノキサンは、少量の有機
金属成分を含有してもよい。また回収された上記のアル
ミノキサンの溶液から溶媒あるいは未反応有機アルミニ
ウム化合物を蒸留して除去した後、溶媒に再溶解しても
よい。
The aluminoxane may contain a small amount of organic metal component. Further, the solvent or the unreacted organoaluminum compound may be removed by distillation from the recovered solution of the aluminoxane and then redissolved in the solvent.

【0052】アルミノキサンを製造する際に用いられる
有機アルミニウム化合物として具体的には、トリメチル
アルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピル
アルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリn-
ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ト
リsec-ブチルアルミニウム、トリtert-ブチルアルミニ
ウム、トリペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミ
ニウム、トリオクチルアルミニウム、トリデシルアルミ
ニウムなどのトリアルキルアルミニウム;トリシクロヘ
キシルアルミニウム、トリシクロオクチルアルミニウム
などのトリシクロアルキルアルミニウム;ジメチルアル
ミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジ
エチルアルミニウムブロミド、ジイソブチルアルミニウ
ムクロリドなどのジアルキルアルミニウムハライド;ジ
エチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミ
ニウムハイドライドなどのジアルキルアルミニウムハイ
ドライド;ジメチルアルミニウムメトキシド、ジエチル
アルミニウムエトキシドなどのジアルキルアルミニウム
アルコキシド;ジエチルアルミニウムフェノキシドなど
のジアルキルアルミニウムアリーロキシドなどが挙げら
れる。
Specific examples of the organoaluminum compound used for producing the aluminoxane include trimethylaluminum, triethylaluminum, tripropylaluminum, triisopropylaluminum, and tri-n-.
Trialkyl aluminum such as butyl aluminum, triisobutyl aluminum, tri sec-butyl aluminum, tri tert-butyl aluminum, tripentyl aluminum, trihexyl aluminum, trioctyl aluminum, tridecyl aluminum; tricyclohexyl aluminum, tricyclooctyl aluminum, etc. Tricycloalkyl aluminum; Dialkyl aluminum halides such as dimethyl aluminum chloride, diethyl aluminum chloride, diethyl aluminum bromide, diisobutyl aluminum chloride; Dialkyl aluminum hydrides such as diethyl aluminum hydride and diisobutyl aluminum hydride; Dimethyl aluminum methoxide, diethyl aluminum ethoxy Like dialkylaluminum Ally Loki Sid such as diethyl aluminum phenoxide; dialkylaluminum alkoxides such as.

【0053】これらのうち、トリアルキルアルミニウム
およびトリシクロアルキルアルミニウムが特に好まし
い。また、この有機アルミニウム化合物として、下記一
般式 (i-C49xAly(C510z (x、y、zは正の数であり、z≧2xである)で表わ
されるイソプレニルアルミニウムを用いることもでき
る。
Of these, trialkylaluminum and tricycloalkylaluminum are particularly preferable. Further, as the organoaluminum compound, represented by the following general formula (i-C 4 H 9) x Al y (C 5 H 10) z (x, y, z are each a positive number, the z ≧ 2x) Isoprenylaluminum may also be used.

【0054】上記のような有機アルミニウム化合物は、
単独であるいは組合せて用いられる。アルミノキサンの
製造の際に用いられる溶媒としては、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、クメン、シメンなどの芳香族炭化水素、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ド
デカン、ヘキサデカン、オクタデカンなどの脂肪族炭化
水素、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロオクタ
ン、メチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素、ガソ
リン、灯油、軽油などの石油留分あるいは上記芳香族炭
化水素、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素のハロゲン化
物とりわけ、塩素化物、臭素化物などの炭化水素溶媒が
挙げられる。その他、エチルエーテル、テトラヒドロフ
ランなどのエーテル類を用いることもできる。これらの
溶媒のうち特に芳香族炭化水素が好ましい。
The organoaluminum compound as described above is
Used alone or in combination. As the solvent used in the production of aluminoxane, benzene, toluene, xylene, cumene, aromatic hydrocarbons such as cymene,
Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, hexadecane, octadecane, alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, cyclooctane, methylcyclopentane, petroleum fractions such as gasoline, kerosene, and light oil. And hydrocarbon solvents such as halides of aromatic hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons and alicyclic hydrocarbons, especially chlorinated compounds and brominated compounds. In addition, ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran can also be used. Of these solvents, aromatic hydrocarbons are particularly preferable.

【0055】また本発明で用いられるベンゼン不溶性の
有機アルミニウムオキシ化合物は、60℃のベンゼンに
溶解するAl成分がAl原子換算で10%以下、好まし
くは5%以下、特に好ましくは2%以下であり、ベンゼ
ンに対して不溶性あるいは難溶性である。
In the benzene-insoluble organoaluminum oxy compound used in the present invention, the Al component dissolved in benzene at 60 ° C. is 10% or less, preferably 5% or less, particularly preferably 2% or less in terms of Al atom. , Insoluble or sparingly soluble in benzene.

【0056】このような有機アルミニウムオキシ化合物
のベンゼンに対する溶解性は、100ミリグラム原子の
Alに相当する該有機アルミニウムオキシ化合物を10
0mlのベンゼンに懸濁した後、攪拌下60℃で6時間
混合した後、ジャケット付G−5ガラス製フィルターを
用い、60℃で熱時濾過を行ない、フィルター上に分離
された固体部を60℃のベンゼン50mlを用いて4回
洗浄した後の全濾液中に存在するAl原子の存在量(x
ミリモル)を測定することにより求められる(x%)。
The solubility of such an organoaluminum oxy compound in benzene is 10 mg of the organoaluminum oxy compound corresponding to 100 mg of Al.
After suspending in 0 ml of benzene and mixing under stirring at 60 ° C for 6 hours, the solid portion separated on the filter was subjected to filtration at 60 ° C using a jacketed G-5 glass filter while hot. Amount of Al atoms present in all the filtrates after washing 4 times with 50 ml of benzene at ℃ (x
It is determined by measuring (mmol) (x%).

【0057】本発明においてエチレン・α-オレフィン
共重合体[A]および[B]の共重合の際に用いられる
(b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物(以下「成分(b)」
と記載することがある。)は、具体的には下記一般式
[b-I]で示される遷移金属化合物である。
Group IV of the periodic table containing (b) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton used in the copolymerization of ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] in the present invention Transition metal compound (hereinafter “component (b)”)
May be described as. ) Is specifically a transition metal compound represented by the following general formula [b-I].

【0058】MLx … [b-I] [式中Mは、周期律表第IVB族から選ばれる遷移金属原
子であり、Lは遷移金属に配位する配位子であり、少な
くとも1個のLはシクロペンタジエニル骨格を有する配
位子であり、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
以外のLは、炭素数1〜12の炭化水素基、アルコキシ
基、アリーロキシ基、トリアルキルシリル基、SO3
基(ただしRはハロゲンなどの置換基を有していてもよ
い炭素数1〜8の炭化水素基)、ハロゲン原子または水
素原子であり、xは遷移金属の原子価である。]
ML x [b-I] [wherein M is a transition metal atom selected from Group IVB of the periodic table, L is a ligand coordinated to the transition metal, and at least one L is a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, and L other than the ligand having a cyclopentadienyl skeleton is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group. , SO 3 R
A group (wherein R is a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms which may have a substituent such as halogen), a halogen atom or a hydrogen atom, and x is a valence of the transition metal. ]

【0059】上記一般式[b-I]において、Mは周期
律表第IVB族から選ばれる遷移金属原子であり、具体的
には、ジルコニウム、チタンまたはハフニウムであり、
好ましくはジルコニウムである。
In the above general formula [b-I], M is a transition metal atom selected from Group IVB of the Periodic Table, specifically zirconium, titanium or hafnium,
Preferred is zirconium.

【0060】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
としては、たとえばシクロペンタジエニル基、メチルシ
クロペンタジエニル基、ジメチルシクロペンタジエニル
基、トリメチルシクロペンタジエニル基、テトラメチル
シクロペンタジエニル基、ペンタメチルシクロペンタジ
エニル基、エチルシクロペンタジエニル基、メチルエチ
ルシクロペンタジエニル基、プロピルシクロペンタジエ
ニル基、メチルプロピルシクロペンタジエニル基、ブチ
ルシクロペンタジエニル基、メチルブチルシクロペンタ
ジエニル基、ヘキシルシクロペンタジエニル基などのア
ルキル置換シクロペンタジエニル基あるいはインデニル
基、4,5,6,7-テトラヒドロインデニル基、フルオレニル
基などを例示することができる。これらの基は、トリア
ルキルシリル基、ハロゲン原子などで置換されていても
よい。
Examples of the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include cyclopentadienyl group, methylcyclopentadienyl group, dimethylcyclopentadienyl group, trimethylcyclopentadienyl group, tetramethylcyclopentadienyl group. Group, pentamethylcyclopentadienyl group, ethylcyclopentadienyl group, methylethylcyclopentadienyl group, propylcyclopentadienyl group, methylpropylcyclopentadienyl group, butylcyclopentadienyl group, methylbutylcyclo Examples thereof include an alkyl-substituted cyclopentadienyl group such as a pentadienyl group and a hexylcyclopentadienyl group, an indenyl group, a 4,5,6,7-tetrahydroindenyl group, and a fluorenyl group. These groups may be substituted with a trialkylsilyl group or a halogen atom.

【0061】これらの遷移金属に配位する配位子の中で
は、アルキル置換シクロペンタジエニル基が特に好まし
い。上記一般式[b-I]で表される化合物がシクロペ
ンタジエニル骨格を有する配位子を2個以上含む場合に
は、そのうち2個のシクロペンタジエニル骨格を有する
配位子同士は、エチレン、プロピレンなどのアルキレン
基、イソプロピリデン、ジフェニルメチレンなどの置換
アルキレン基、シリレン基またはジメチルシリレン基、
ジフェニルシリレン基、メチルフェニルシリレン基など
の置換シリレン基などを介して結合されていてもよい。
Among the ligands which coordinate to these transition metals, an alkyl-substituted cyclopentadienyl group is particularly preferable. When the compound represented by the above general formula [b-I] contains two or more ligands having a cyclopentadienyl skeleton, the ligands having two cyclopentadienyl skeletons among them are Alkylene groups such as ethylene and propylene, substituted alkylene groups such as isopropylidene and diphenylmethylene, silylene groups or dimethylsilylene groups,
It may be bonded via a substituted silylene group such as a diphenylsilylene group or a methylphenylsilylene group.

【0062】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
以外の配位子Lとしては、具体的に下記のようなものが
挙げられる。炭素数1〜12の炭化水素基としては、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル
基などが挙げられ、より具体的には、アルキル基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基などが例示され、シクロアルキル基として
は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが例示さ
れ、アリール基としては、フェニル基、トリル基などが
例示され、アラルキル基としては、ベンジル基、ネオフ
ィル基などが例示される。
Specific examples of the ligand L other than the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include the following. Examples of the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, and an aralkyl group. More specifically, the alkyl group includes a methyl group, an ethyl group, a propyl group, and an isopropyl group. Group, butyl group, etc., cycloalkyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc., aryl group, phenyl group, tolyl group, etc., aralkyl group, benzyl group, neophyll group, etc. Are exemplified.

【0063】またアルコキシ基としては、メトキシ基、
エトキシ基、ブトキシ基などが例示され、アリーロキシ
基としては、フェノキシ基などが例示され、ハロゲンと
しては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などが例示され
る。
As the alkoxy group, a methoxy group,
Examples thereof include an ethoxy group and a butoxy group, examples of the aryloxy group include a phenoxy group, and examples of the halogen include fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like.

【0064】SO3Rで表される配位子としては、p-ト
ルエンスルホナト基、メタンスルホナト基、トリフルオ
ロメタンスルホナト基などが例示される。このようなシ
クロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む遷移金属
化合物は、たとえば遷移金属の原子価が4である場合、
より具体的には下記一般式[I']で示される。
Examples of the ligand represented by SO 3 R include a p-toluenesulfonato group, a methanesulfonato group, and a trifluoromethanesulfonato group. A transition metal compound containing a ligand having such a cyclopentadienyl skeleton has, for example, when the valence of the transition metal is 4,
More specifically, it is represented by the following general formula [I ′].

【0065】R2 k3 l4 m5 nM … [I'] (式中、Mは上記遷移金属原子であり、R2はシクロペ
ンタジエニル骨格を有する基(配位子)であり、R3
4およびR5はシクロペンタジエニル骨格を有する基、
アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキ
ル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、トリアルキルシ
リル基、SO3R基、ハロゲン原子または水素原子であ
り、kは1以上の整数であり、k+l+m+n=4であ
る。)本発明では上記一般式において、R2、R3、R4
およびR5のうち2個(たとえばR2およびR3)がシク
ロペンタジエニル骨格を有する基(配位子)であるメタ
ロセン化合物が好ましく用いられる。これらのシクロペ
ンタジエニル骨格を有する基はエチレン、プロピレンな
どのアルキレン基、イソプロピリデン、ジフェニルメチ
レンなどの置換アルキレン基、シリレン基またはジメチ
ルシリレン、ジフェニルシリレン、メチルフェニルシリ
レン基などの置換シリレン基などを介して結合されてい
てもよい。また、この場合他の配位子(たとえばR4
よびR5)はシクロペンタジエニル骨格を有する基、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル
基、アルコキシ基、アリーロキシ基、トリアルキルシリ
ル基、SO3R、ハロゲン原子または水素原子である。
R 2 k R 3 l R 4 m R 5 n M ... [I '] (In the formula, M is the above transition metal atom, and R 2 is a group (ligand) having a cyclopentadienyl skeleton. And R 3 ,
R 4 and R 5 are groups having a cyclopentadienyl skeleton,
Alkyl group, cycloalkyl group, aryl group, aralkyl group, alkoxy group, aryloxy group, trialkylsilyl group, SO 3 R group, halogen atom or hydrogen atom, k is an integer of 1 or more, and k + l + m + n = 4 is there. ) In the present invention, in the above general formula, R 2 , R 3 , R 4
A metallocene compound in which two of R 5 and R 5 (for example, R 2 and R 3 ) are groups (ligands) having a cyclopentadienyl skeleton is preferably used. Groups having these cyclopentadienyl skeletons include alkylene groups such as ethylene and propylene, substituted alkylene groups such as isopropylidene and diphenylmethylene, silylene groups or substituted silylene groups such as dimethylsilylene, diphenylsilylene, and methylphenylsilylene groups. It may be connected via. Further, in this case, the other ligands (for example, R 4 and R 5 ) are a group having a cyclopentadienyl skeleton, an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group. , SO 3 R, a halogen atom or a hydrogen atom.

【0066】以下に、Mがジルコニウムである遷移金属
化合物について具体的な化合物を例示する。ビス(イン
デニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(インデニル)
ジルコニウムジブロミド、ビス(インデニル)ジルコニ
ウムビス(p-トルエンスルホナト)、ビス(4,5,6,7-テ
トラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビ
ス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビ
ス(インデニル)ジルコニウムジブロミド、エチレンビ
ス(インデニル)ジメチルジルコニウム、エチレンビス
(インデニル)ジフェニルジルコニウム、エチレンビス
(インデニル)メチルジルコニウムモノクロリド、エチ
レンビス(インデニル)ジルコニウムビス(メタンスル
ホナト)、エチレンビス(インデニル)ジルコニウムビ
ス(p-トルエンスルホナト)、エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタンスルホナ
ト)、エチレンビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シク
ロペンタジエニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル-メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシリレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(メチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リレンビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(トリメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウム
ビス(トリフルオロメタンスルホナト)、ジメチルシリ
レンビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエ
ニル-フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェ
ニルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、メチルフェニルシリレンビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジブロミド、ビス(シクロペンタジエニル)
メチルジルコニウムモノクロリド、ビス(シクロペンタ
ジエニル)エチルジルコニウムモノクロリド、ビス(シ
クロペンタジエニル)シクロヘキシルジルコニウムモノ
クロリド、ビス(シクロペンタジエニル)フェニルジル
コニウムモノクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)
ベンジルジルコニウムモノクロリド、ビス(シクロペン
タジエニル)ジルコニウムモノクロリドモノハイドライ
ド、ビス(シクロペンタジエニル)メチルジルコニウム
モノハイドライド、ビス(シクロペンタジエニル)ジメ
チルジルコニウム、ビス(シクロペンタジエニル)ジフ
ェニルジルコニウム、ビス(シクロペンタジエニル)ジ
ベンジルジルコニウム、ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムメトキシクロリド、ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムエトキシクロリド、ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムビス(メタンスルホナ
ト)、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムビス
(p-トルエンスルホナト)、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムビス(トリフルオロメタンスルホナ
ト)、ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムエトキシクロリド、ビス(ジメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムビス(トリフ
ルオロメタンスルホナト)、ビス(エチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチルエチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、ビス(メチルプロピルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(ブチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチルブチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(メチルブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムビ
ス(メタンスルホナト)、ビス(トリメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ビス(ヘキシルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド。
Specific examples of transition metal compounds in which M is zirconium will be shown below. Bis (indenyl) zirconium dichloride, bis (indenyl)
Zirconium dibromide, bis (indenyl) zirconium bis (p-toluenesulfonato), bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, bis (fluorenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (indenyl) zirconium dichloride, Ethylenebis (indenyl) zirconium dibromide, ethylenebis (indenyl) dimethylzirconium, ethylenebis (indenyl) diphenylzirconium, ethylenebis (indenyl) methylzirconium monochloride, ethylenebis (indenyl) zirconium bis (methanesulfonate), ethylenebis (Indenyl) zirconium bis (p-toluenesulfonato), ethylenebis (indenyl) zirconium bis (trifluoromethanesulfonato), ethylenebis (4,5, 6,7-Tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene bis (cyclopentadienyl) Zirconium dichloride, dimethyl silylene bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bis (dimethyl cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bis (trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene bis (indenyl) zirconium dichloride , Dimethyl silylene bis (indenyl) zirconium bis (trifluoromethane sulfonate), dimethyl silane Renbis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene (cyclopentadienyl-fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylsilylenebis (indenyl) zirconium dichloride, methylphenylsilylenebis (indenyl) zirconium dichloride, bis (Cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium dibromide, bis (cyclopentadienyl)
Methylzirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) ethylzirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) cyclohexylzirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) phenylzirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl)
Benzyl zirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) methylzirconium monohydride, bis (cyclopentadienyl) dimethylzirconium, bis (cyclopentadienyl) diphenylzirconium, Bis (cyclopentadienyl) dibenzylzirconium, bis (cyclopentadienyl)
Zirconium methoxy chloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium ethoxy chloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium bis (methanesulfonato), bis (cyclopentadienyl) zirconium bis (p-toluenesulfonato), bis (cyclo Pentadienyl) zirconium bis (trifluoromethanesulfonato), bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (dimethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium ethoxy chloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium bis (trifluoromethanesulfonato), bis (ethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylethylcyclopentadiene) (Enyl) zirconium dichloride, bis (propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylpropylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, bis (butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylbutylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylbutylcyclopentadienyl) zirconium bis (methanesulfonato), bis (trimethylcyclopentadienyl) ) Zirconium dichloride, bis (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride,
Bis (pentamethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (hexylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, bis (trimethylsilylcyclopentadienyl) zirconium dichloride.

【0067】なお上記例示において、シクロペンタジエ
ニル環の二置換体は1,2-および1,3-置換体を含み、三置
換体は1,2,3-および1,2,4-置換体を含む。またプロピ
ル、ブチルなどのアルキル基は、n-、i-、sec-、tert-
などの異性体を含む。
In the above example, the di-substituted cyclopentadienyl ring includes 1,2- and 1,3-substituted compounds, and the tri-substituted compound is 1,2,3- and 1,2,4-substituted compounds. Including the body. Alkyl groups such as propyl and butyl are n-, i-, sec-, tert-
Including isomers such as.

【0068】また上記のようなジルコニウム化合物にお
いて、ジルコニウムを、チタンまたはハフニウムに置換
えた化合物を用いることもできる。
It is also possible to use a compound in which zirconium is replaced with titanium or hafnium in the zirconium compound as described above.

【0069】本発明においてエチレン・α-オレフィン
共重合体[A]の共重合の際に用いられる(b)シクロ
ペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV
族の遷移金属化合物は、下記式[b-II]または[b-II
I]で表わされる遷移金属化合物であることが好まし
い。
Periodic Table IV containing a ligand (b) having a cyclopentadienyl skeleton, which is used in the copolymerization of the ethylene / α-olefin copolymer [A] in the present invention.
Group transition metal compounds are represented by the following formula [b-II] or [b-II
It is preferably a transition metal compound represented by I].

【0070】ML1 X … [b-II] (式中Mは、周期律表第IVB族から選ばれる遷移金属原
子であり、L1は遷移金属原子Mに配位する配位子であ
り、これらのうち少なくとも2個の配位子L1は、シク
ロペンタジエニル基、メチルシクロペンタジエニル基、
エチルシクロペンタジエニル基、または炭素数3〜10
の炭化水素基から選ばれる少なくとも1種の基を有する
置換シクロペンタジエニル基であり、(置換)シクロペ
ンタジエニル基以外の配位子L1は、炭素数1〜12の
炭化水素基、アルコキシ基、アリーロキシ基、トリアル
キルシリル基、ハロゲン原子または水素原子であり、X
は遷移金属Mの原子価である。) ML2 X … [b-III] (式中Mは、周期律表第IVB族から選ばれる遷移金属原
子であり、L2は遷移金属原子に配位する配位子であ
り、これらのうち少なくとも2個の配位子L2は、メチ
ル基およびエチル基から選ばれる置換基のみを2〜5個
有する置換シクロペンタジエニル基であり、置換シクロ
ペンタジエニル基以外の配位子L2は、炭素数1〜12
の炭化水素基、アルコキシ基、アリーロキシ基、トリア
ルキルシリル基、ハロゲン原子または水素原子であり、
Xは遷移金属原子Mの原子価である。)以下、上記一般
式[b-II]または[b-III]で表わされる遷移金属化
合物について、より具体的に説明する。
ML 1 X ... [b-II] (wherein M is a transition metal atom selected from Group IVB of the periodic table, L 1 is a ligand coordinated to the transition metal atom M, At least two of these ligands L 1 are a cyclopentadienyl group, a methylcyclopentadienyl group,
Ethylcyclopentadienyl group, or C3-10
Is a substituted cyclopentadienyl group having at least one group selected from the hydrocarbon groups, and the ligand L 1 other than the (substituted) cyclopentadienyl group is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, An alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group, a halogen atom or a hydrogen atom, X
Is the valence of the transition metal M. ML 2 X ... [b-III] (wherein M is a transition metal atom selected from Group IVB of the periodic table, L 2 is a ligand coordinated to the transition metal atom, and among these, The at least two ligands L 2 are a substituted cyclopentadienyl group having only 2 to 5 substituents selected from a methyl group and an ethyl group, and a ligand L 2 other than the substituted cyclopentadienyl group. Has 1 to 12 carbon atoms
A hydrocarbon group, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group, a halogen atom or a hydrogen atom,
X is the valence of the transition metal atom M. ) Hereinafter, the transition metal compound represented by the general formula [b-II] or [b-III] will be described more specifically.

【0071】上記式[b-II]において、Mは周期律表
第IVB族から選ばれる遷移金属原子であり、具体的に
は、ジルコニウム、チタンまたはハフニウムであり、好
ましくはジルコニウムである。
In the above formula [b-II], M is a transition metal atom selected from Group IVB of the Periodic Table, specifically zirconium, titanium or hafnium, preferably zirconium.

【0072】L1は、遷移金属原子Mに配位する配位子
であり、これらのうち少なくとも2個の配位子L1は、
シクロペンタジエニル基、メチルシクロペンタジエニル
基、エチルシクロペンタジエニル基であるか、あるいは
炭素数3〜10の炭化水素基から選ばれる少なくとも1
種の置換基を有する置換シクロペンタジエニル基であ
る。これらの配位子は、各々同一であっても異なってい
てもよい。また(置換)シクロペンタジエニル基以外の
配位子L1は、炭素数1〜12の炭化水素基、アルコキ
シ基、アリーロキシ基、トリアルキルシリル基、ハロゲ
ン原子または水素原子である。
L 1 is a ligand that coordinates to the transition metal atom M, and at least two of these ligands L 1 are
At least one selected from a cyclopentadienyl group, a methylcyclopentadienyl group, an ethylcyclopentadienyl group, or a hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms.
It is a substituted cyclopentadienyl group having certain substituents. These ligands may be the same or different. The ligand L 1 other than the (substituted) cyclopentadienyl group is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group, a halogen atom or a hydrogen atom.

【0073】なお置換シクロペンタジエニル基は、置換
基を2個以上有していてもよく、2個以上の置換基は各
々同一であっても異なっていてもよい。置換シクロペン
タジエニル基は、置換基を2個以上有する場合は、少な
くとも1個の置換基が炭素数3〜10の炭化水素基であ
ればよく、他の置換基は、メチル基、エチル基または炭
素数3〜10の炭化水素基である。
The substituted cyclopentadienyl group may have two or more substituents, and the two or more substituents may be the same or different. When the substituted cyclopentadienyl group has two or more substituents, at least one substituent may be a hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms, and the other substituents include a methyl group and an ethyl group. Alternatively, it is a hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms.

【0074】炭素数3〜10の炭化水素基として具体的
には、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ア
ラルキル基などを例示することができる。より具体的に
は、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソ
ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、デシル基
などのアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル
基などのシクロアルキル基;フェニル基、トリル基など
のアリール基;ベンジル基、ネオフィル基などのアラル
キル基を例示することができる。
Specific examples of the hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and an aralkyl group. More specifically, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, decyl group, etc. Examples thereof include an alkyl group; a cycloalkyl group such as a cyclopentyl group and a cyclohexyl group; an aryl group such as a phenyl group and a tolyl group; and an aralkyl group such as a benzyl group and a neofil group.

【0075】これらのうちアルキル基が好ましく、n-プ
ロピル基、n-ブチル基が特に好ましい。本発明では、遷
移金属に配位する(置換)シクロペンタジエニル基とし
ては、置換シクロペンタジエニル基が好ましく、炭素数
3以上のアルキル基が置換したシクロペンタジエニル基
がより好ましく、二置換シクロペンタジエニル基が更に
好ましく、1,3-置換シクロペンタジエニル基が特に好ま
しい。
Of these, alkyl groups are preferable, and n-propyl group and n-butyl group are particularly preferable. In the present invention, the (substituted) cyclopentadienyl group coordinated to the transition metal is preferably a substituted cyclopentadienyl group, more preferably a cyclopentadienyl group substituted with an alkyl group having 3 or more carbon atoms, A substituted cyclopentadienyl group is more preferable, and a 1,3-substituted cyclopentadienyl group is particularly preferable.

【0076】また上記一般式[b-II]において、遷移
金属原子Mに配位する(置換)シクロペンタジエニル基
以外の配位子L1は、炭素数1〜12の炭化水素基、ア
ルコキシ基、アリーロキシ基、トリアルキルシリル基、
ハロゲン原子または水素原子である。
In the above general formula [b-II], the ligand L 1 other than the (substituted) cyclopentadienyl group coordinated to the transition metal atom M is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms or an alkoxy group. Group, aryloxy group, trialkylsilyl group,
It is a halogen atom or a hydrogen atom.

【0077】炭素数1〜12の炭化水素基としては、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル
基などを例示することができ、より具体的には、メチル
基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチ
ル基、イソブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基、オクチル基、2-エチルヘキシル
基、デシル基などのアルキル基;シクロペンチル基、シ
クロヘキシル基などのシクロアルキル基;フェニル基、
トリル基などのアリール基;ベンジル基、ネオフィル基
などのアラルキル基を例示することができる。
Examples of the hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and an aralkyl group, and more specifically, a methyl group, an ethyl group, n-propyl group. Group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, alkyl group such as decyl group; cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc. A cycloalkyl group of phenyl group,
Examples thereof include aryl groups such as tolyl group; and aralkyl groups such as benzyl group and neophyll group.

【0078】アルコキシ基としては、メトキシ基、エト
キシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキ
シ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、t-ブトキシ
基、ペントキシ基、ヘキソキシ基、オクトキシ基などを
例示することができる。
Examples of the alkoxy group include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, isobutoxy group, sec-butoxy group, t-butoxy group, pentoxy group, hexoxy group and octoxy group. Can be illustrated.

【0079】アリーロキシ基としては、フェノキシ基な
どを例示することができる。トリアルキルシリル基とし
ては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ
フェニルシリル基などを例示することができる。
Examples of the aryloxy group include a phenoxy group and the like. Examples of the trialkylsilyl group include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group and a triphenylsilyl group.

【0080】ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素である。
The halogen atom is fluorine, chlorine, bromine or iodine.

【0081】このような一般式[b-II]で表わされる
遷移金属化合物としては、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(エチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(n-プロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、ビス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(n-ヘキシルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチル-n-プロ
ピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ビス(メチル-n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(ジメチル-n-ブチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(n-ブチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジブロミド、ビ
ス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメト
キシクロリド、ビス(n-ブチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムエトキシクロリド、ビス(n-ブチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムブトキシクロリド、ビス
(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジエト
キシド、ビス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムメチルクロリド、ビス(n-ブチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジメチル、ビス(n-ブチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムベンジルクロリド、ビス
(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジベン
ジル、ビス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムフェニルクロリド、ビス(n-ブチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムハイドライドクロリド、などが挙
げられる。なお、上記例示において、シクロペンタジエ
ニル環の二置換体は1,2-および1,3-置換体を含み、三置
換体は1,2,3-および1,2,4-置換体を含む。本発明では、
上記のようなジルコニウム化合物において、ジルコニウ
ム金属を、チタン金属またはハフニウム金属に置き換え
た遷移金属化合物を用いることができる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula [b-II] include bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (ethylcyclopentadienyl). ) Zirconium dichloride, bis (n-propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-hexylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methyl-n-propyl) Cyclopentadienyl) zirconium dichloride,
Bis (methyl-n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (dimethyl-n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dibromide, bis (n-butylcyclo) Pentadienyl) zirconium methoxy chloride, bis (n-butylcyclopentadienyl)
Zirconium ethoxy chloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium butoxycyclolide, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium diethoxide, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium methyl chloride, bis (n -Butylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium benzyl chloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dibenzyl, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium phenyl Chloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium hydride chloride, and the like. In the above example, the di-substituted cyclopentadienyl ring includes 1,2- and 1,3-substituted compounds, and the tri-substituted compound includes 1,2,3- and 1,2,4-substituted compounds. Including. In the present invention,
In the zirconium compound as described above, a transition metal compound in which zirconium metal is replaced with titanium metal or hafnium metal can be used.

【0082】これらの、一般式[b-II]で表わされる
遷移金属化合物のうちでは、ビス(n-プロピルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(n-ブチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビ
ス(1-メチル-3-n-プロピルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ビス(1-メチル-3-n-ブチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、が特に
好ましい。
Among these transition metal compounds represented by the general formula [b-II], bis (n-propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride (1-Methyl-3-n-propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (1-methyl-3-n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride are particularly preferred.

【0083】上記一般式[b-III]においてMは周期律
表第IVB族から選ばれる遷移金属原子であり、具体的に
は、ジルコニウム、チタンまたはハフニウムであり、好
ましくはジルコニウムである。
In the above general formula [b-III], M is a transition metal atom selected from Group IVB of the periodic table, specifically zirconium, titanium or hafnium, preferably zirconium.

【0084】L2は遷移金属原子Mに配位した配位子で
あり、これらのうち少なくとも2個の配位子L2は、メ
チル基およびエチル基から選ばれる置換基のみを2〜5
個有する置換シクロペンタジエニル基であり、各々同一
であっても異なっていてもよい。この置換シクロペンタ
ジエニル基は、置換基を2個以上有する置換シクロペン
タジエニル基であり、置換基を2〜3個有する置換シク
ロペンタジエニル基であることが好ましく、二置換シク
ロペンタジエニル基であることがより好ましく、1,3-置
換シクロペンタジエニル基であることが特に好ましい。
なお、各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
L 2 is a ligand coordinated to the transition metal atom M, and at least two ligands L 2 among them have only 2 to 5 substituents selected from a methyl group and an ethyl group.
And substituted cyclopentadienyl groups, each of which may be the same or different. The substituted cyclopentadienyl group is a substituted cyclopentadienyl group having two or more substituents, preferably a substituted cyclopentadienyl group having two to three substituents, and a disubstituted cyclopentadienyl group. An enyl group is more preferable, and a 1,3-substituted cyclopentadienyl group is particularly preferable.
In addition, each substituent may be the same or different.

【0085】また上記式[b-III]において、遷移金属
原子Mに配位する置換シクロペンタジエニル基以外の配
位子L2は、上記一般式[b-II]中のL1と同様の炭素
数1〜12の炭化水素基、アルコキシ基、アリーロキシ
基、トリアルキルシリル基、ハロゲン原子または水素原
子である。
In the above formula [b-III], the ligand L 2 other than the substituted cyclopentadienyl group coordinated to the transition metal atom M is the same as L 1 in the above general formula [b-II]. Is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group, a halogen atom or a hydrogen atom.

【0086】このような一般式[b-III]で表わされる
遷移金属化合物としては、ビス(ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ジエチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(メチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロリドビス(ジメチルエチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジブロミド、ビス(ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムメトキシクロリド、
ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムエ
トキシクロリド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムブトキシクロリド、ビス(ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジエトキシド、ビス
(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムメチル
クロリド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジメチル、ビス(ジメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムベンジルクロリド、ビス(ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジベンジル、ビス
(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムフェニ
ルクロリド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムハイドライドクロリド、などが挙げられる。
なお、上記例示において、シクロペンタジエニル環の二
置換体は1,2-および1,3-置換体を含み、三置換体は1,2,
3-および1,2,4-置換体を含む。本発明では、上記のよう
なジルコニウム化合物において、ジルコニウム金属を、
チタン金属またはハフニウム金属に置き換えた遷移金属
化合物を用いることができる。
Examples of the transition metal compound represented by the general formula [b-III] include bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (diethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (methylethylcyclopenta). Dienyl) zirconium dichloride bis (dimethylethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium dibromide, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium methoxychloride,
Bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium ethoxy chloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium butoxycyclolide, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium diethoxide, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium methyl chloride, bis (Dimethylcyclopentadienyl) zirconium dimethyl, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium benzyl chloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium dibenzyl, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium phenyl chloride, bis (dimethylcyclo Pentadienyl) zirconium hydride chloride, and the like.
In the above example, the disubstituted product of the cyclopentadienyl ring includes 1,2- and 1,3-substituted products, and the trisubstituted product is 1,2,
Includes 3- and 1,2,4-substitutes. In the present invention, in the zirconium compound as described above, zirconium metal,
A transition metal compound substituted with titanium metal or hafnium metal can be used.

【0087】これらの、一般式[b-III]で表わされる
遷移金属化合物のうちでは、ビス(1,3-ジメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(1,3-
ジエチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(1-メチル-3-エチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリドが特に好ましい。
Among these transition metal compounds represented by the general formula [b-III], bis (1,3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (1,3-
Diethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (1-methyl-3-ethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride is especially preferred.

【0088】本発明では、エチレン・α-オレフィン共
重合体[A]を製造するに際して(b)遷移金属化合物
として上記一般式[b-II]で表される遷移金属化合物
から選ばれる少なくとも1種と、上記一般式[b-III]
で表される遷移金属化合物から選ばれる少なくとも1種
とを組み合わせて用いることが好ましい。具体的には、
ビス(1,3-n-ブチルメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリドとビス(1,3-ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリドとの組み合わせ、ビ
ス(1,3-n-プロピルメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリドとビス(1,3-ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリドとの組み合わせ、ビ
ス(n-ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリドとビス(1,3-ジメチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリドとの組み合わせが好ましい。
In the present invention, when producing the ethylene / α-olefin copolymer [A], at least one selected from the transition metal compounds represented by the above general formula [b-II] as the transition metal compound (b). And the above general formula [b-III]
It is preferable to use in combination with at least one selected from transition metal compounds represented by. In particular,
Bis (1,3-n-butylmethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride in combination with bis (1,3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (1,3-n-propylmethylcyclopentadienyl) ) A combination of zirconium dichloride and bis (1,3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (n-butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (1,3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride Is preferred.

【0089】上記一般式[b-II]で表される遷移金属
化合物(b-II)から選ばれる少なくとも1種の遷移金
属化合物と、上記一般式[b-III]で表される遷移金属
化合物(b-III)から選ばれる少なくとも1種の遷移金
属化合物とは、モル比(b-II/b-III)で99/1〜
50/50、好ましくは97/3〜70/30、より好
ましくは95/5〜75/25、最も好ましくは90/
10〜80/20の範囲となるような量で用いられるこ
とが望ましい。
At least one transition metal compound selected from the transition metal compounds (b-II) represented by the general formula [b-II] and the transition metal compound represented by the general formula [b-III]. The at least one transition metal compound selected from (b-III) means a molar ratio (b-II / b-III) of 99/1 to
50/50, preferably 97/3 to 70/30, more preferably 95/5 to 75/25, most preferably 90 /
It is preferably used in such an amount that the range is 10 to 80/20.

【0090】以下「成分(b)」という語は、上記一般
式[b-II]で表される遷移金属化合物(b-II)から選
ばれる少なくとも1種と、上記一般式[b-III]で表さ
れる遷移金属化合物(b-III)から選ばれる少なくとも
1種とを含む遷移金属化合物触媒成分を意味する場合が
ある。
Hereinafter, the term "component (b)" means at least one selected from the transition metal compounds (b-II) represented by the above general formula [b-II] and the above general formula [b-III]. In some cases, it means a transition metal compound catalyst component containing at least one selected from the transition metal compounds (b-III) represented by

【0091】本発明においてエチレン・α-オレフィン
共重合体[A]および[B]の共重合の際に用いられる
(c)担体(以下「成分(c)」と記載することがあ
る。)は、無機あるいは有機の化合物であって、粒径が
10〜300μm、好ましくは20〜200μmの顆粒
状ないしは微粒子状の固体が使用される。このうち無機
担体としては多孔質酸化物が好ましく、具体的にはSi
2、Al23、MgO、ZrO2、TiO2、B23
CaO、ZnO、BaO、ThO2等またはこれらの混
合物、例えばSiO2-MgO、SiO2-Al23、Si
2-TiO2、SiO2-V25、SiO2-Cr23、S
iO2-TiO2-MgO等を例示することができる。これ
らの中でSiO2およびAl23からなる群から選ばれ
た少なくとも1種の成分を主成分とするものが好まし
い。
In the present invention, the carrier (c) used in the copolymerization of the ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] (hereinafter sometimes referred to as "component (c)") is used. An inorganic or organic compound having a particle size of 10 to 300 μm, preferably 20 to 200 μm, in the form of granules or fine particles is used. Of these, porous oxides are preferable as the inorganic carrier, and specifically, Si is used.
O 2 , Al 2 O 3 , MgO, ZrO 2 , TiO 2 , B 2 O 3 ,
CaO, ZnO, BaO, ThO 2, etc. or mixtures thereof, such as SiO 2 —MgO, SiO 2 —Al 2 O 3 , Si
O 2 -TiO 2, SiO 2 -V 2 O 5, SiO 2 -Cr 2 O 3, S
Examples thereof include iO 2 —TiO 2 —MgO. Of these, those containing, as a main component, at least one component selected from the group consisting of SiO 2 and Al 2 O 3 .

【0092】なお、上記無機酸化物には少量のNa2
3、K2CO3、CaCO3、MgCO3、Na2SO4
Al2(SO4)3、BaSO4、KNO3、Mg(NO3)2
Al(NO3)3、Na2O、K2O、Li2O等の炭酸塩、
硫酸塩、硝酸塩、酸化物成分を含有していても差しつか
えない。
The above inorganic oxide contains a small amount of Na 2 C.
O 3 , K 2 CO 3 , CaCO 3 , MgCO 3 , Na 2 SO 4 ,
Al 2 (SO 4 ) 3 , BaSO 4 , KNO 3 , Mg (NO 3 ) 2 ,
Carbonate such as Al (NO 3 ) 3 , Na 2 O, K 2 O, Li 2 O,
It does not matter if it contains sulfates, nitrates or oxides.

【0093】このような担体(c)はその種類および製
法により性状は異なるが、本発明に好ましく用いられる
担体は、比表面積が50〜1000m2/g、好ましく
は100〜700m2/gであり、細孔容積が0.3〜
2.5cm3/gであることが望ましい。該担体は、必要
に応じて100〜1000℃、好ましくは150〜70
0℃で焼成して用いられる。
Although the carrier (c) has different properties depending on its type and production method, the carrier preferably used in the present invention has a specific surface area of 50 to 1000 m 2 / g, preferably 100 to 700 m 2 / g. , The pore volume is 0.3-
It is preferably 2.5 cm 3 / g. The carrier is, if necessary, 100 to 1000 ° C, preferably 150 to 70 ° C.
It is used after firing at 0 ° C.

【0094】このような担体(c)では、吸着水量が
1.0重量%未満、好ましくは0.5重量%未満であるこ
とが望ましく、表面水酸基が1.0重量%以上、好まし
くは1.5〜4.0重量%、特に好ましくは2.0〜3.5
重量%であることが望ましい。
In such carrier (c), it is desirable that the amount of adsorbed water is less than 1.0% by weight, preferably less than 0.5% by weight, and the surface hydroxyl groups are 1.0% by weight or more, preferably 1.0% by weight. 5 to 4.0% by weight, particularly preferably 2.0 to 3.5
It is desirable that the content is wt%.

【0095】ここで、担体(c)の吸着水量(重量%)
および表面水酸基量(重量%)は下記のようにして求め
られる。 [吸着水量]200℃の温度で、常圧、窒素流通下で4
時間乾燥させたときの重量減を吸着水量とする。 [表面水酸基量]200℃の温度で、常圧、窒素流通下
で4時間乾燥して得られた担体の重量をX(g)とし、
さらに該担体を1000℃で20時間焼成して得られた
表面水酸基が消失した焼成物の重量をY(g)として、
下記式により計算する。
Here, the amount of water adsorbed on the carrier (c) (% by weight)
And the amount of surface hydroxyl groups (% by weight) is determined as follows. [Amount of adsorbed water] 4 at normal temperature and nitrogen flow at a temperature of 200 ° C
The weight loss when dried for an hour is defined as the amount of adsorbed water. [Amount of surface hydroxyl groups] X (g) is the weight of the carrier obtained by drying at a temperature of 200 ° C under normal pressure and nitrogen flow for 4 hours.
Furthermore, the weight of the calcined product obtained by calcining the carrier at 1000 ° C. for 20 hours in which the surface hydroxyl groups have disappeared is Y (g),
Calculate by the following formula.

【0096】 表面水酸基量(重量%)={(X−Y)/X}×100 さらに、本発明に用いることのできる担体(c)として
は、粒径が10〜300μmである有機化合物の顆粒状
ないしは微粒子状固体を挙げることができる。これら有
機化合物としては、エチレン、プロピレン、1-ブテン、
4-メチル-1-ペンテンなどの炭素数2〜14のα-オレフ
ィンを主成分として生成される(共)重合体あるいはビ
ニルシクロヘキサン、スチレンを主成分として生成され
る重合体もしくは共重合体を例示することができる。
Surface hydroxyl group amount (% by weight) = {(X−Y) / X} × 100 Further, the carrier (c) that can be used in the present invention is an organic compound granule having a particle size of 10 to 300 μm. Examples thereof include solid or fine particle solids. These organic compounds include ethylene, propylene, 1-butene,
Examples of (co) polymers formed mainly from α-olefins having 2 to 14 carbon atoms such as 4-methyl-1-pentene, or polymers or copolymers formed mainly from vinylcyclohexane or styrene can do.

【0097】本発明においてエチレン・α−オレフィン
共重合体[A]および[B]の共重合に用いられる触媒
は、上記(a)有機アルミニウムオキシ化合物、(b)
遷移金属化合物、および(c)担体から形成されるが、
必要に応じて(d)有機アルミニウム化合物を含んでい
てもよい。
The catalyst used in the copolymerization of the ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] in the present invention is the above-mentioned (a) organoaluminum oxy compound, (b).
Formed from a transition metal compound and (c) a carrier,
If necessary, it may contain (d) an organoaluminum compound.

【0098】必要に応じて用いられる(d)有機アルミ
ニウム化合物(以下「成分(d)」と記載することがあ
る。)としては、例えば下記一般式[IV]で表される有
機アルミニウム化合物を例示することができる。
Examples of the (d) organoaluminum compound (hereinafter sometimes referred to as “component (d)”) which is optionally used include organoaluminum compounds represented by the following general formula [IV]. can do.

【0099】R1 nAlX3-n … [IV] (式[IV]中、R1 は炭素数1〜12の炭化水素基であ
り、Xはハロゲン原子または水素原子であり、nは1〜
3である。)上記一般式[IV]において、R1 は炭素数
1〜12の炭化水素基例えばアルキル基、シクロアルキ
ル基またはアリ−ル基であるが、具体的には、メチル
基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、イソブ
チル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、トリル基
などである。
R 1 n AlX 3-n ... [IV] (In the formula [IV], R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, X is a halogen atom or a hydrogen atom, and n is 1 to 1
It is 3. ) In the above general formula [IV], R 1 is a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms such as an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group, and specifically, a methyl group, an ethyl group, n- Examples include propyl group, isopropyl group, isobutyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, phenyl group and tolyl group.

【0100】このような有機アルミニウム化合物(d)
としては、具体的には以下のような化合物が挙げられ
る。トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウ
ム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルア
ルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリ2-エチル
ヘキシルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウ
ム;イソプレニルアルミニウムなどのアルケニルアルミ
ニウム;ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアル
ミニウムクロリド、ジイソプロピルアルミニウムクロリ
ド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、ジメチルアル
ミニウムブロミドなどのジアルキルアルミニウムハライ
ド;メチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミ
ニウムセスキクロリド、イソプロピルアルミニウムセス
キクロリド、ブチルアルミニウムセスキクロリド、エチ
ルアルミニウムセスキブロミドなどのアルキルアルミニ
ウムセスキハライド;メチルアルミニウムジクロリド、
エチルアルミニウムジクロリド、イソプロピルアルミニ
ウムジクロリド、エチルアルミニウムジブロミドなどの
アルキルアルミニウムジハライド;ジエチルアルミニウ
ムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライ
ドなどのアルキルアルミニウムハイドライドなど。
Such an organoaluminum compound (d)
Specifically, the following compounds may be mentioned. Trialkylaluminums such as trimethylaluminum, triethylaluminum, triisopropylaluminum, triisobutylaluminum, trioctylaluminum, and tri-2-ethylhexylaluminum; alkenylaluminums such as isoprenylaluminum; dimethylaluminum chloride, diethylaluminum chloride, diisopropylaluminum chloride, diisobutyl. Dialkyl aluminum halides such as aluminum chloride and dimethyl aluminum bromide; alkyl aluminum sesquihalides such as methyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquichloride, isopropyl aluminum sesquichloride, butyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquibromide; methyl Aluminum dichloride,
Alkyl aluminum dihalides such as ethyl aluminum dichloride, isopropyl aluminum dichloride, and ethyl aluminum dibromide; alkyl aluminum hydrides such as diethyl aluminum hydride and diisobutyl aluminum hydride.

【0101】また有機アルミニウム化合物(d)とし
て、下記一般式[V]で表される化合物を用いることも
できる。 R1 nAlY3-n … [V] (式[V]中、R1 は上記と同様であり、Yは−OR2
基、−OSiR3 3基、−OAlR4 2基、−NR5 2基、−
SiR6 3基または−N(R7)AlR8 2基であり、nは1〜
2であり、R2、R3、R4およびR8はメチル基、エチル
基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロヘキシル
基、フェニル基などであり、R5は水素原子、メチル
基、エチル基、イソプロピル基、フェニル基、トリメチ
ルシリル基などであり、R6 およびR7 はメチル基、エ
チル基などである。)このような有機アルミニウム化合
物としては、具体的には、以下のような化合物が用いら
れる。 (1)R1 nAl(OR2)3-n で表される化合物、例えば
ジメチルアルミニウムメトキシド、ジエチルアルミニウ
ムエトキシド、ジイソブチルアルミニウムメトキシドな
ど、 (2)R1 nAl(OSiR3 3)3-n で表される化合物、例え
ばEt2Al(OSi Me3)、(iso-Bu)2Al(OSiM
e3)、(iso-Bu)2 Al(OSiEt3)など; (3)R1 nAl(OAlR4 2)3-n で表される化合物、例
えばEt2AlOAlEt2 、(iso-Bu)2AlOAl(iso-B
u)2 など; (4) R1 nAl(NR5 2)3-n で表される化合物、例えば
Me2AlNEt2 、Et2AlNHMe 、Me2AlNHEt 、
Et2AlN(SiMe3)2、(iso-Bu)2AlN(SiMe3)2
など; (5)R1 nAl(SiR6 3)3-n で表される化合物、例えば
(iso-Bu)2AlSi Me3 など; (6)R1 nAl(N(R7)AlR8 2)3-n で表される化合
物、例えばEt2AlN(Me)AlEt2 、(iso-Bu)2AlN
(Et)Al(iso-Bu)2 など。
Further, as the organoaluminum compound (d), a compound represented by the following general formula [V] can be used. R 1 n AlY 3-n ... [V] (In the formula [V], R 1 is the same as above, and Y is —OR 2
Group, -OSiR 3 3 group, -OAlR 4 2 group, -NR 5 2 group, -
SiR 6 3 group or —N (R 7 ) AlR 8 2 group, n is 1 to
2, R 2 , R 3 , R 4 and R 8 are a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, an isobutyl group, a cyclohexyl group, a phenyl group, etc., and R 5 is a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, isopropyl group. Group, phenyl group, trimethylsilyl group and the like, and R 6 and R 7 are methyl group, ethyl group and the like. ) As such an organoaluminum compound, the following compounds are specifically used. (1) A compound represented by R 1 n Al (OR 2 ) 3-n , such as dimethylaluminum methoxide, diethylaluminum ethoxide, diisobutylaluminum methoxide, etc. (2) R 1 n Al (OSiR 3 3 ) 3 a compound represented by -n , for example, Et 2 Al (OSi Me 3 ), (iso-Bu) 2 Al (OSiM
e 3 ), (iso-Bu) 2 Al (OSiEt 3 ), etc .; (3) Compounds represented by R 1 n Al (OAlR 4 2 ) 3-n , for example, Et 2 AlOAiLet 2 , (iso-Bu) 2 AlOAl (iso-B
u) 2 and the like; (4) compounds represented by R 1 n Al (NR 5 2 ) 3-n , such as Me 2 AlNEt 2 , Et 2 AlNHMe, Me 2 AlNHEt,
Et 2 AlN (SiMe 3) 2 , (iso-Bu) 2 AlN (SiMe 3) 2
(5) A compound represented by R 1 n Al (SiR 6 3 ) 3-n , such as (iso-Bu) 2 AlSi Me 3 ; (6) R 1 n Al (N (R 7 ) AlR 8 2 ) 3-n , such as Et 2 AlN (Me) AlEt 2 , (iso-Bu) 2 AlN
(Et) Al (iso-Bu) 2 etc.

【0102】上記一般式[IV]および[V]で表される
有機アルミニウム化合物の中では、一般式R1 3Al、R1
nAl(OR2)3-n 、R1 nAl(OAlR4 2)3-n で表わされ
る化合物が好ましく、特にRがイソアルキル基であり、
n=2である化合物が好ましい。
Among the organoaluminum compounds represented by the above general formulas [IV] and [V], the general formulas R 1 3 Al and R 1
The compounds represented by n Al (OR 2 ) 3-n and R 1 n Al (OAlR 4 2 ) 3-n are preferable, and R is an isoalkyl group.
Compounds with n = 2 are preferred.

【0103】本発明では、エチレン・α-オレフィン共
重合体[A]および[B]を製造するに際して、上記の
ような成分(a)、成分(b)および成分(c)、必要
に応じて成分(d)を接触させることにより調製される
触媒が用いられる。この際の成分(a)〜成分(d)の
接触順序は、任意に選ばれるが、好ましくは成分(c)
と成分(a)とを混合接触させ、次いで成分(b)を混
合接触させ、さらに必要に応じて成分(d)を混合接触
させる。なお成分(b)が2種以上の遷移金属化合物か
ら形成されている場合は、該成分(b)を形成する2種
以上の遷移金属化合物を予め混合した後、他の成分と混
合接触させることが好ましい。
In the present invention, when the ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] are produced, the above-mentioned component (a), component (b) and component (c), and if necessary, A catalyst prepared by contacting the component (d) is used. At this time, the order of contacting the components (a) to (d) is arbitrarily selected, but the component (c) is preferable.
And component (a) are mixed and contacted, then component (b) is mixed and contacted, and further component (d) is mixed and contacted if necessary. When the component (b) is formed of two or more kinds of transition metal compounds, the two or more kinds of transition metal compounds forming the component (b) are mixed in advance and then mixed and contacted with other components. Is preferred.

【0104】上記成分(a)〜成分(d)の接触は、不
活性炭化水素溶媒中で行うことができ、触媒の調製に用
いられる不活性炭化水素媒体として具体的には、プロパ
ン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン、デカン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭化水素;シ
クロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン
などの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素;エチレンクロリド、クロルベン
ゼン、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素あるい
はこれらの混合物などを挙げることができる。
The contact of the above components (a) to (d) can be carried out in an inert hydrocarbon solvent. Specific examples of the inert hydrocarbon medium used for preparing the catalyst include propane, butane, Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, and kerosene; Alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, methylcyclopentane; Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene; Ethylene chloride , Halogenated hydrocarbons such as chlorobenzene and dichloromethane, or a mixture thereof.

【0105】成分(a)、成分(b)および成分
(c)、必要に応じて成分(d)を混合接触するに際し
て、成分(b)は成分(c)1g当り、通常5×10-6
〜5×10 -4モル、好ましくは10-5〜2×10-4モル
の量で用いられ、成分(b)の濃度は、約10-4〜2×
10-2モル/リットル(溶媒)、好ましくは2×10-4
〜10-2モル/リットル(溶媒)の範囲である。成分
(a)のアルミニウムと成分(b)中の遷移金属との原
子比(Al/遷移金属)は、通常10〜500、好まし
くは20〜200である。必要に応じて用いられる成分
(d)のアルミニウム原子(Al-d)と成分(a)のア
ルミニウム原子(Al-a)の原子比(Al-d/Al-a)
は、通常0.02〜3、好ましくは0.05〜1.5の範
囲である。成分(a)、成分(b)および成分(c)、
必要に応じて成分(d)を混合接触する際の混合温度
は、通常−50〜150℃、好ましくは−20〜120
℃であり、接触時間は1分〜50時間、好ましくは10
分〜25時間である。
Component (a), component (b) and component
(C), when the component (d) is mixed and contacted as necessary
The component (b) is usually 5 × 10 per 1 g of the component (c).-6
~ 5 x 10 -FourMol, preferably 10-Five~ 2 x 10-FourMole
And the concentration of component (b) is about 10-Four~ 2x
10-2Mol / liter (solvent), preferably 2 × 10-Four
-10-2The range is mol / liter (solvent). component
Source of aluminum in (a) and transition metal in component (b)
Child ratio (Al / transition metal) is usually 10 to 500, preferably
20-200. Ingredients used as needed
Aluminum atom (Al-d) of (d) and component (a)
Atomic ratio of aluminum atoms (Al-a) (Al-d / Al-a)
Is usually in the range of 0.02 to 3, preferably 0.05 to 1.5.
It is a fence. Component (a), component (b) and component (c),
Mixing temperature when mixing and contacting the component (d) as necessary
Is usually -50 to 150 ° C, preferably -20 to 120.
And the contact time is 1 minute to 50 hours, preferably 10
Minutes to 25 hours.

【0106】上記のようにして得られたエチレン・α-
オレフィン共重合体[A]の製造に用いられる触媒およ
び[B]の製造に用いられる触媒(固体触媒成分)は、
成分(c)1g当り成分(b)に由来する遷移金属原子
が5×10-6〜5×10-4グラム原子、好ましくは10
-5〜2×10-4グラム原子の量で担持され、また成分
(c)1g当り成分(a)および成分(d)に由来する
アルミニウム原子が10 -3〜5×10-2グラム原子、好
ましくは2×10-3〜2×10-2グラム原子の量で担持
されていることが望ましい。
Ethylene / α-obtained as described above
The catalyst used in the production of the olefin copolymer [A] and
And the catalyst (solid catalyst component) used in the production of [B] is
Transition metal atom derived from component (b) per 1 g of component (c)
Is 5 × 10-6~ 5 x 10-FourGram atom, preferably 10
-Five~ 2 x 10-FourSupported in the amount of gram atom, and also the component
(C) Derived from component (a) and component (d) per 1 g
10 aluminum atoms -3~ 5 x 10-2Gram atom, good
2x10 is better-3~ 2 x 10-2Carried in the amount of gram atom
It is desirable that

【0107】エチレン・α-オレフィン共重合体[A]
および[B]の製造に用いられる触媒は、上記のような
成分(a)、成分(b)、成分(c)および必要に応じ
て成分(d)の存在下にオレフィンを予備重合させて得
られる予備重合触媒であってもよい。予備重合は、上記
のような成分(a)、成分(b)および成分(c)の存
在下、必要に応じて成分(d)の共存下、不活性炭化水
素溶媒中にオレフィンを導入することにより行うことが
できる。なお上記成分(a)〜成分(c)から前記固体
触媒成分が形成されていることが好ましい。この場合、
固体触媒成分に加えて、さらに成分(a)および/また
は成分(d)を添加してもよい。
Ethylene / α-olefin copolymer [A]
The catalyst used for the production of [B] and [B] is obtained by prepolymerizing an olefin in the presence of the above-mentioned component (a), component (b), component (c) and optionally component (d). It may be a prepolymerization catalyst. Prepolymerization is carried out by introducing an olefin into an inert hydrocarbon solvent in the presence of the above-mentioned component (a), component (b) and component (c), and optionally in the coexistence of component (d). Can be done by. The solid catalyst component is preferably formed from the components (a) to (c). in this case,
In addition to the solid catalyst component, component (a) and / or component (d) may be further added.

【0108】予備重合の際に用いられるオレフィンとし
ては、エチレンおよび炭素数3〜20のα-オレフィ
ン、例えばプロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチ
ル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1
-ドデセン、1-テトラデセンなどを例示することができ
る。これらの中では、エチレン、またはエチレンと重合
の際に用いられるα-オレフィンとの組合せが特に好ま
しい。
The olefins used in the prepolymerization include ethylene and α-olefins having 3 to 20 carbon atoms, such as propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1 -Octene, 1-decene, 1
Examples include -dodecene and 1-tetradecene. Among these, ethylene or a combination of ethylene and an α-olefin used in the polymerization is particularly preferable.

【0109】予備重合する際には、上記成分(b)は、
該成分(b)に由来する遷移金属原子に換算して通常1
-6〜2×10-2モル/リットル(溶媒)、好ましくは
5×10-5〜10-2モル/リットル(溶媒)の量で用い
られ、成分(b)は成分(c)1g当り、通常5×10
-6〜5×10-4モル、好ましくは10-5〜2×10-4
ルの量で用いらる。成分(a)のアルミニウムと成分
(b)中の遷移金属との原子比(Al/遷移金属)は、
通常10〜500、好ましくは20〜200である。必
要に応じて用いられる成分(d)のアルミニウム原子
(Al-d)と成分(a)のアルミニウム原子(Al-a)の
原子比(Al-d/Al-a)は、通常0.02〜3、好まし
くは0.05〜1.5の範囲である。予備重合温度は−2
0〜80℃、好ましくは0〜60℃であり、また予備重
合時間は0.5〜100時間、好ましくは1〜50時間
程度である。
In the prepolymerization, the above component (b) is
It is usually 1 in terms of the transition metal atom derived from the component (b).
It is used in an amount of 0 −6 to 2 × 10 −2 mol / liter (solvent), preferably 5 × 10 −5 to 10 −2 mol / liter (solvent), and the component (b) per 1 g of the component (c). , Usually 5 × 10
It is used in an amount of −6 to 5 × 10 −4 mol, preferably 10 −5 to 2 × 10 −4 mol. The atomic ratio (Al / transition metal) of aluminum of the component (a) to the transition metal in the component (b) is
It is usually 10 to 500, preferably 20 to 200. The atomic ratio (Al-d / Al-a) of the aluminum atom (Al-d) of the component (d) and the aluminum atom (Al-a) of the component (a), which are used as necessary, is usually 0.02 to 3, preferably in the range of 0.05 to 1.5. Prepolymerization temperature is -2
The temperature is 0 to 80 ° C., preferably 0 to 60 ° C., and the prepolymerization time is 0.5 to 100 hours, preferably about 1 to 50 hours.

【0110】予備重合触媒は、例えば下記のようにして
調製される。すなわち、担体(成分(c))を不活性炭
化水素で懸濁状にする。次いで、この懸濁液に有機アル
ミニウムオキシ化合物(成分(a))を加え、所定の時
間反応させる。その後上澄液を除去し、得られた固体成
分を不活性炭化水素で再懸濁化する。この系内へ遷移金
属化合物(成分(b))を加え、所定時間反応させた
後、上澄液を除去し固体触媒成分を得る。続いて有機ア
ルミニウム化合物(成分(d))を含有する不活性炭化
水素に、上記で得られた固体触媒成分を加え、そこへオ
レフィンを導入することにより、予備重合触媒を得る
The prepolymerization catalyst is prepared, for example, as follows. That is, the carrier (component (c)) is suspended in inert hydrocarbon. Next, an organoaluminum oxy compound (component (a)) is added to this suspension, and the mixture is reacted for a predetermined time. The supernatant is then removed and the solid component obtained is resuspended with an inert hydrocarbon. A transition metal compound (component (b)) is added to this system, and after reacting for a predetermined time, the supernatant liquid is removed to obtain a solid catalyst component. Subsequently, the solid catalyst component obtained above is added to an inert hydrocarbon containing an organoaluminum compound (component (d)), and an olefin is introduced therein to obtain a prepolymerization catalyst.

【0111】予備重合で生成するオレフィン(共)重合
体は、担体(c)1g当り0.1〜500g、好ましく
は0.2〜300g、より好ましくは0.5〜200gの
量であることが望ましい。また、予備重合触媒には、担
体(c)1g当り成分(b)は遷移金属原子として約5
×10-6〜5×10-4グラム原子、好ましくは10-5
2×10-4グラム原子の量で担持され、成分(a)およ
び成分(d)に由来するアルミニウム原子(Al)は、
成分(a)に由来する遷移金属原子(M)に対するモル
比(Al/M)で、5〜200、好ましくは10〜15
0の範囲の量で担持されていることが望ましい。
The amount of the olefin (co) polymer produced by the prepolymerization is 0.1 to 500 g, preferably 0.2 to 300 g, and more preferably 0.5 to 200 g, per 1 g of the carrier (c). desirable. Further, in the prepolymerization catalyst, the component (b) is about 5 as transition metal atoms per 1 g of the carrier (c).
× 10 -6 to 5 × 10 -4 gram atom, preferably 10 -5 to
The aluminum atom (Al) derived from the component (a) and the component (d), which is supported in the amount of 2 × 10 −4 gram atom, is
The molar ratio (Al / M) to the transition metal atom (M) derived from the component (a) is 5 to 200, preferably 10 to 15.
It is desirable that the amount is carried in the range of 0.

【0112】予備重合は、回分式あるいは連続式のいず
れでも行うことができ、また減圧、常圧あるいは加圧下
のいずれでも行うことができる。予備重合においては、
水素を共存させて、135℃のデカリン中で測定した極
限粘度[η]が0.2〜7dl/gの範囲、好ましくは
0.5〜5dl/gであるような予備重合体を製造する
ことが望ましい。
Preliminary polymerization can be carried out either batchwise or continuously, and can be carried out under reduced pressure, normal pressure or under pressure. In the prepolymerization,
Producing a prepolymer having an intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 135 ° C in the range of 0.2 to 7 dl / g, preferably 0.5 to 5 dl / g, in the presence of hydrogen. Is desirable.

【0113】本発明で用いられるエチレン・α-オレフ
ィン共重合体[A]および[B]は、前記のような触媒
の存在下に、エチレンと、炭素数3〜20のα-オレフ
ィン、例えばプロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘ
キセン、4-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセ
ン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-
オクタデセン、1-エイコセンとを共重合することによっ
て得られる。
The ethylene / α-olefin copolymers [A] and [B] used in the present invention are prepared by adding ethylene and an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms, such as propylene, in the presence of the above catalyst. , 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-
It is obtained by copolymerizing octadecene and 1-eicosene.

【0114】本発明では、エチレンとα-オレフィンと
の共重合は、気相であるいはスラリー状の液相で行われ
る。スラリー重合においては、不活性炭化水素を溶媒と
してもよいし、オレフィン自体を溶媒とすることもでき
る。
In the present invention, the copolymerization of ethylene and α-olefin is carried out in the gas phase or in the slurry liquid phase. In the slurry polymerization, an inert hydrocarbon may be used as the solvent, or the olefin itself may be used as the solvent.

【0115】スラリー重合において用いられる不活性炭
化水素溶媒として具体的には、プロパン、ブタン、イソ
ブタン、ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、ドデ
カン、ヘキサデカン、オクタデカンなどの脂肪族系炭化
水素;シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロ
ヘキサン、シクロオクタンなどの脂環族系炭化水素;ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族系炭化水素;
ガソリン、灯油、軽油などの石油留分などが挙げられ
る。これら不活性炭化水素媒体のうち脂肪族系炭化水
素、脂環族系炭化水素、石油留分などが好ましい。
Specific examples of the inert hydrocarbon solvent used in the slurry polymerization include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, isobutane, pentane, hexane, octane, decane, dodecane, hexadecane and octadecane; cyclopentane and methyl. Alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane and cyclooctane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene;
Examples include petroleum fractions such as gasoline, kerosene, and light oil. Of these inert hydrocarbon media, aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, petroleum fractions and the like are preferable.

【0116】スラリー重合法または気相重合法で実施す
る際には、上記のような触媒は、重合反応系内の遷移金
属原子の濃度として、通常10-8〜10-3グラム原子/
リットル、好ましくは10-7〜10-4グラム原子/リッ
トルの量で用いられることが望ましい。
When carrying out the slurry polymerization method or the gas phase polymerization method, the catalyst as described above is usually used as the concentration of the transition metal atom in the polymerization reaction system in the range of 10 -8 to 10 -3 gram atom /
It is desirable to use it in an amount of liter, preferably 10 −7 to 10 −4 gram atom / liter.

【0117】また重合に際して、担体に担持されている
有機アルミニウムオキシ化合物(成分(a))および有
機アルミニウム化合物(成分(d))に加えて、さらに
担持されていない有機アルミニウムオキシ化合物および
/または有機アルミニウム化合物を用いてもよい。この
場合、担持されていない有機アルミニウムオキシ化合物
および/または有機アルミニウム化合物に由来するアル
ミニウム原子(Al)と、遷移金属化合物(b)に由来
する遷移金属原子(M)との原子比(Al/M)は、5
〜300、好ましくは10〜200、より好ましくは1
5〜150の範囲である。
Further, in the polymerization, in addition to the organoaluminum oxy compound (component (a)) and the organoaluminum compound (component (d)) supported on the carrier, the organoaluminum oxy compound and / or the organic aluminum oxy compound and / or the organic aluminum oxy compound not supported are further supported. An aluminum compound may be used. In this case, the atomic ratio of the aluminum atom (Al) derived from the unsupported organoaluminum oxy compound and / or the organoaluminum compound and the transition metal atom (M) derived from the transition metal compound (b) (Al / M ) Is 5
~ 300, preferably 10-200, more preferably 1
It is in the range of 5-150.

【0118】本発明において、スラリー重合法を実施す
る際には、重合温度は、通常−50〜100℃、好まし
くは0〜90℃の範囲であり、気相重合法を実施する際
には、重合温度は、通常0〜120℃、好ましくは20
〜100℃の範囲である。
In the present invention, when carrying out the slurry polymerization method, the polymerization temperature is usually in the range of -50 to 100 ° C., preferably 0 to 90 ° C., and when carrying out the gas phase polymerization method, The polymerization temperature is usually 0 to 120 ° C., preferably 20.
Is in the range of -100 ° C.

【0119】重合圧力は、通常常圧ないし100kg/
cm2、好ましくは2〜50kg/cm2の加圧条件下で
あり、重合は、回分式、半連続式、連続式のいずれの方
式においても行うことができる。
The polymerization pressure is usually atmospheric pressure to 100 kg /
It is under a pressure condition of cm 2 , preferably 2 to 50 kg / cm 2 , and the polymerization can be carried out in any of batch system, semi-continuous system and continuous system.

【0120】さらに重合を反応条件の異なる2段以上に
分けて行うことも可能である。 [エチレン・α-オレフィン共重合体組成物]エチレン
・α-オレフィン共重合体組成物は、前記エチレン・α-
オレフィン共重合体[A]と、エチレン・α-オレフィ
ン共重合体[B]とからなり、エチレン・α-オレフィ
ン共重合体[A]は20〜90重量%、好ましくは40
〜75重量%の量で含まれ、エチレン・α-オレフィン
共重合体[B]は10〜80重量%、好ましくは25〜
60重量%の量で含まれることが望ましい。(ただし、
エチレン・α-オレフィン共重合体[A]とエチレン・
α-オレフィン共重合体[B]とは同一ではない)
It is also possible to carry out the polymerization in two or more stages under different reaction conditions. [Ethylene / α-olefin Copolymer Composition] The ethylene / α-olefin copolymer composition is the above-mentioned ethylene / α-olefin copolymer composition.
It comprises an olefin copolymer [A] and an ethylene / α-olefin copolymer [B], and the ethylene / α-olefin copolymer [A] is 20 to 90% by weight, preferably 40%.
The amount of ethylene-α-olefin copolymer [B] is 10 to 80% by weight, preferably 25 to 75% by weight.
It is preferably included in an amount of 60% by weight. (However,
Ethylene / α-olefin copolymer [A] and ethylene /
(Not the same as α-olefin copolymer [B])

【0121】エチレン・α-オレフィン共重合体[A]
および[B]は、エチレン・α-オレフィン共重合体
[A]の密度と、エチレン・α-オレフィン共重合体
[B]の密度との比([A]/[B])が好ましくは1
未満、より好ましくは0.930〜0.999となるよう
に組み合わせて用いられる。
Ethylene / α-olefin copolymer [A]
And [B] have a ratio ([A] / [B]) of the density of the ethylene / α-olefin copolymer [A] to the density of the ethylene / α-olefin copolymer [B] is preferably 1
It is used in combination so as to be less than, more preferably 0.930 to 0.999.

【0122】このようなエチレン・α-オレフィン共重
合体組成物は、下記(i)〜(vi)に示すような特性を
有することが好ましい。 (i)密度が0.850〜0.980g/cm3 、好まし
くは0.890〜0.955g/cm3 、より好ましくは
0.900〜0.950g/cm3 の範囲であることが望
ましい。
It is preferable that such an ethylene / α-olefin copolymer composition has the following properties (i) to (vi). (I) density 0.850~0.980g / cm 3, preferably 0.890~0.955g / cm 3, and particularly preferably in the range range of 0.900~0.950g / cm 3.

【0123】(ii)190℃、2.16kg荷重におけ
る該組成物のメルトフローレート(MFR)が0.1〜
100g/10分、好ましくは0.2〜50g/10分
の範囲であることが望ましい。
(Ii) The melt flow rate (MFR) of the composition at 190 ° C. under a load of 2.16 kg is 0.1 to
It is desirable that the range is 100 g / 10 minutes, preferably 0.2 to 50 g / 10 minutes.

【0124】(iii)190℃におけるメルトテンショ
ン(MT(g))とメルトフローレート(MFR)と
が、 MT≧2.2×MFR-0.84 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(Iii) It is desirable that the melt tension (MT (g)) and the melt flow rate (MFR) at 190 ° C. satisfy the relationship of MT ≧ 2.2 × MFR −0.84 .

【0125】(iv)190℃における応力が2.4×1
6 dyne/cm2に到達する時のずり速度で定義される
流動インデックス(FI(1/秒))とメルトフローレ
ート(MFR)とが、 FI>100×MFR 好ましくは FI>130×MFR より好ましくは FI>150×MFR で示される関係を満たしていることが望ましい。
(Iv) Stress at 190 ° C. is 2.4 × 1
The flow index (FI (1 / sec)) and the melt flow rate (MFR) defined by the shear rate when reaching 0 6 dyne / cm 2 are as follows: FI> 100 × MFR, preferably FI> 130 × MFR It is preferable that the relationship represented by FI> 150 × MFR is satisfied.

【0126】(v)示差走査型熱量計(DSC)により
測定した吸熱曲線の最大ピーク位置の温度(Tm
(℃))と密度(d)とが、 Tm<400×d−250 好ましくは Tm<450×d−297 より好ましくは Tm<500×d−344 特に好ましくは Tm<550×d−391 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(V) Temperature (Tm) at the maximum peak position of the endothermic curve measured by a differential scanning calorimeter (DSC)
(° C.) and density (d) are expressed as Tm <400 × d-250, preferably Tm <450 × d-297, more preferably Tm <500 × d-344, particularly preferably Tm <550 × d-391. It is desirable that the relationship be satisfied.

【0127】(vi)室温におけるn-デカン可溶成分量分
率(W(重量%))と密度(d)とが、 MFR≦10g/10分のとき、 W<80×exp(−100(d−0.88))+0.1 好ましくは W<60×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 より好ましくは W<40×exp(−100(d−0.8
8))+0.1 MFR>10g/10分のとき W<80×(MFR−9)0.26×exp(−100(d−
0.88))+0.1 で示される関係を満たしていることが望ましい。
(Vi) When the n-decane-soluble component amount fraction (W (% by weight)) and the density (d) at room temperature are MFR ≦ 10 g / 10 min, W <80 × exp (-100 ( d-0.88)) + 0.1, preferably W <60 * exp (-100 (d-0.8)
8)) + 0.1, more preferably W <40 × exp (−100 (d−0.8)
8)) + 0.1 MFR> 10 g / 10 min W <80 × (MFR-9) 0.26 × exp (−100 (d−
It is desirable that the relationship shown in 0.88)) + 0.1 is satisfied.

【0128】このようなエチレン・α-オレフィン共重
合体組成物は、公知の方法を利用して製造することがで
き、例えば、下記のような方法で製造することができ
る。 (1)エチレン・α-オレフィン共重合体[A]と、エ
チレン・α-オレフィン共重合体[B]、および所望に
より添加される他成分を、押出機、ニーダー等を用いて
機械的にブレンドする方法。
Such an ethylene / α-olefin copolymer composition can be produced by a known method, for example, the following method. (1) The ethylene / α-olefin copolymer [A], the ethylene / α-olefin copolymer [B], and other components optionally added are mechanically blended using an extruder, a kneader, or the like. how to.

【0129】(2)エチレン・α-オレフィン共重合体
[A]と、エチレン・α-オレフィン共重合体[B]、
および所望により添加される他成分を適当な良溶媒(例
えば;ヘキサン、ヘプタン、デカン、シクロヘキサン、
ベンゼン、トルエンおよびキシレン等の炭化水素溶媒)
に溶解し、次いで溶媒を除去する方法。
(2) an ethylene / α-olefin copolymer [A] and an ethylene / α-olefin copolymer [B],
And optionally other ingredients added to a suitable good solvent (eg; hexane, heptane, decane, cyclohexane,
Hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene)
The method of dissolving in, and then removing the solvent.

【0130】(3)エチレン・α-オレフィン共重合体
[A]と、エチレン・α-オレフィン共重合体[B]、
および所望により添加される他成分を適当な良溶媒にそ
れぞれ別個に溶解した溶液を調製した後混合し、次いで
溶媒を除去する方法。
(3) Ethylene / α-olefin copolymer [A] and ethylene / α-olefin copolymer [B],
And a method in which other components optionally added are separately dissolved in a suitable good solvent, and then mixed, and then the solvent is removed.

【0131】(4)上記(1)〜(3)の方法を組み合
わせて行う方法。さらに、本発明のエチレン系共重合体
組成物は、1個または複数の重合器を用いて、共重合を
反応条件の異なる2段以上に分けて、エチレン・α-オ
レフィン共重合体[A]およびエチレン・α-オレフィ
ン共重合体[B]を共重合することにより製造すること
ができ、また、複数の重合器を用い、それぞれの重合器
でエチレン・α-オレフィン共重合体[A]およびエチ
レン・α-オレフィン共重合体[B]を共重合すること
により製造することもできる。
(4) A method in which the above methods (1) to (3) are combined. Furthermore, the ethylene-based copolymer composition of the present invention can be divided into two or more stages under different reaction conditions by using one or a plurality of polymerization vessels to obtain an ethylene / α-olefin copolymer [A]. And an ethylene / α-olefin copolymer [B] can be produced by copolymerizing the same. Further, a plurality of polymerization vessels are used, and the ethylene / α-olefin copolymer [A] and It can also be produced by copolymerizing an ethylene / α-olefin copolymer [B].

【0132】[[I]グラフト変性エチレン・α-オレ
フィン共重合体組成物]本発明の[I]グラフト変性エ
チレン・α-オレフィン共重合体組成物は、ラジカル開
始剤の存在下、上記のようなエチレン・α-オレフィン
共重合体組成物と、後述するような極性モノマーとを反
応させることにより得ることができる。
[[I] Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition] The [I] graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition of the present invention is as described above in the presence of a radical initiator. It can be obtained by reacting an ethylene / α-olefin copolymer composition with a polar monomer as described below.

【0133】極性モノマーとしては、水酸基含有エチレ
ン性不飽和化合物、アミノ基含有エチレン性不飽和化合
物、エポキシ基含有エチレン性不飽和化合物、芳香族ビ
ニル化合物、不飽和カルボン酸あるいはその誘導体、ビ
ニルエステル化合物、塩化ビニルなどが挙げられる。
Examples of the polar monomer include a hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compound, an amino group-containing ethylenically unsaturated compound, an epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound, an aromatic vinyl compound, an unsaturated carboxylic acid or its derivative, and a vinyl ester compound. , Vinyl chloride and the like.

【0134】具体的には、水酸基含有エチレン性不飽和
化合物としては、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ
-3-フェノキシ−プロピル(メタ)アクリレート、3-ク
ロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グ
リセリンモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリト
ールモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ンモノ(メタ)アクリレート、テトラメチロールエタン
モノ(メタ)アクリレート、ブタンジオールモノ(メ
タ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メ
タ)アクリレート、2-(6-ヒドロキシヘキサノイルオキ
シ)エチルアクリレートなどの(メタ)アクリル酸エス
テル;10-ウンデセン-1-オール、1-オクテン-3-オー
ル、2-メタノールノルボルネン、ヒドロキシスチレン、
ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビ
ニルエーテル、N-メチロールアクリルアミド、2-(メ
タ)アクロイルオキシエチルアシッドフォスフェート、
グリセリンモノアリルエーテル、アリルアルコール、ア
リロキシエタノール、2-ブテン-1,4-ジオール、グリセ
リンモノアルコールなどが挙げられる。
Specific examples of the hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compound include hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate and 2-hydroxy.
-3-phenoxy-propyl (meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, glycerin mono (meth) acrylate, pentaerythritol mono (meth) acrylate, trimethylolpropane mono (meth) acrylate, tetramethylol (Meth) acrylic acid ester such as ethane mono (meth) acrylate, butanediol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, 2- (6-hydroxyhexanoyloxy) ethyl acrylate; 10-undecene-1- All, 1-octen-3-ol, 2-methanol norbornene, hydroxystyrene,
Hydroxyethyl vinyl ether, hydroxybutyl vinyl ether, N-methylol acrylamide, 2- (meth) acryloyloxyethyl acid phosphate,
Examples thereof include glycerin monoallyl ether, allyl alcohol, allyloxyethanol, 2-butene-1,4-diol, and glycerin monoalcohol.

【0135】アミノ基含有エチレン性不飽和化合物は、
エチレン性二重結合とアミノ基を有する化合物であり、
このような化合物としては、次式で表わされるアミノ基
または置換アミノ基を少なくとも1種類有するビニル系
単量体を挙げることができる。
The amino group-containing ethylenically unsaturated compound is
A compound having an ethylenic double bond and an amino group,
Examples of such compounds include vinyl monomers having at least one amino group or substituted amino group represented by the following formula.

【0136】[0136]

【化1】 [Chemical 1]

【0137】式中、R1は水素原子、メチル基またはエ
チル基であり、R2は、水素原子、炭素数1〜12、好
ましくは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数6〜12、
好ましくは6〜8のシクロアルキル基である。なお上記
のアルキル基、シクロアルキル基は、さらに置換基を有
してもよい。
In the formula, R 1 is a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, R 2 is a hydrogen atom, a C 1-12, preferably a C 1-8 alkyl group, a C 6-12,
It is preferably 6-8 cycloalkyl group. The above-mentioned alkyl group and cycloalkyl group may further have a substituent.

【0138】このようなアミノ基含有エチレン性不飽和
化合物としては、具体的には、(メタ)アクリル酸アミ
ノエチル、(メタ)アクリル酸プロピルアミノエチル、
メタクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル
酸アミノプロピル、メタクリル酸フェニルアミノエチル
およびメタクリル酸シクロヘキシルアミノエチルなどの
アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル系誘
導体類;N-ビニルジエチルアミンおよびN-アセチルビニ
ルアミンなどのビニルアミン系誘導体類;アリルアミ
ン、メタクリルアミン、N-メチルアクリルアミン、N,N-
ジメチルアクリルアミド、およびN,N-ジメチルアミノプ
ロピルアクリルアミドなどのアリルアミン系誘導体;ア
クリルアミドおよびN-メチルアクリルアミドなどのアク
リルアミド系誘導体;p-アミノスチレンなどのアミノス
チレン類;6-アミノヘキシルコハク酸イミド、2-アミノ
エチルコハク酸イミドなどが用いられる。
Specific examples of the amino group-containing ethylenically unsaturated compound include aminoethyl (meth) acrylate, propylaminoethyl (meth) acrylate,
Alkyl ester derivatives of acrylic acid or methacrylic acid such as dimethylaminoethyl methacrylate, aminopropyl (meth) acrylate, phenylaminoethyl methacrylate and cyclohexylaminoethyl methacrylate; N-vinyldiethylamine and N-acetylvinylamine Vinylamine derivatives of allylamine, methacrylamine, N-methylacrylamine, N, N-
Allylamine derivatives such as dimethylacrylamide and N, N-dimethylaminopropylacrylamide; Acrylamide derivatives such as acrylamide and N-methylacrylamide; Aminostyrenes such as p-aminostyrene; 6-Aminohexylsuccinimide, 2- Aminoethyl succinimide or the like is used.

【0139】エポキシ基含有エチレン性不飽和化合物
は、1分子中に重合可能な不飽和結合およびエポキシ基
を少なくとも1個以上有するモノマーであり、このよう
なエポキシ基含有エチレン性不飽和化合物としては、具
体的には、グリシジルアクリレート、グリシジルメタク
リレートなど、マレイン酸のモノおよびジグリシジルエ
ステル、フマル酸のモノおよびジグリシジルエステル、
クロトン酸のモノおよびジグリシジルエステル、テトラ
ヒドロフタル酸のモノおよびジグリシジルエステル、イ
タコン酸のモノおよびグリシジルエステル、ブテントリ
カルボン酸のモノおよびジグリシジルエステル、シトラ
コン酸のモノおよびジグリシジルエステル、エンド-シ
ス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸
(ナジック酸TM)のモノおよびジグリシジルエステル、
エンド-シス-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2-メチ
ル-2,3-ジカルボン酸(メチルナジック酸TM)のモノお
よびジグリシジルエステル、アリルコハク酸のモノおよ
びグリシジルエステルなどのジカルボン酸モノおよびア
ルキルグリシジルエステル(モノグリシジルエステルの
場合のアルキル基の炭素数1〜12)、p-スチレンカル
ボン酸のアルキルグリシジルエステル、アリルグリシジ
ルエーテル、2-メチルアリルグリシジルエーテル、スチ
レン-p-グリシジルエーテル、3,4-エポキシ-1-ブテン、
3,4-エポキシ-3-メチル-1-ブテン、3,4-エポキシ-1-ペ
ンテン、3,4-エポキシ-3-メチル-1-ペンテン、5,6-エポ
キシ-1-ヘキセン、ビニルシクロヘキセンモノオキシド
などを例示することができる。
The epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound is a monomer having at least one polymerizable unsaturated bond and epoxy group in one molecule, and such an epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound is Specifically, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and the like, maleic acid mono- and diglycidyl esters, fumaric acid mono- and diglycidyl esters,
Mono and diglycidyl esters of crotonic acid, mono and diglycidyl esters of tetrahydrophthalic acid, mono and glycidyl esters of itaconic acid, mono and diglycidyl esters of butenetricarboxylic acid, mono and diglycidyl esters of citraconic acid, endo-cis- Bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid (Nadic acid TM ) mono and diglycidyl esters,
Dicarboxylic acids such as mono- and diglycidyl esters of endo-cis-bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2-methyl-2,3-dicarboxylic acid (methyl nadic acid TM ), mono- and glycidyl esters of allyl succinic acid Mono and alkyl glycidyl esters (alkyl group having 1 to 12 carbon atoms in the case of monoglycidyl ester), alkyl glycidyl ester of p-styrenecarboxylic acid, allyl glycidyl ether, 2-methylallyl glycidyl ether, styrene-p-glycidyl ether, 3,4-epoxy-1-butene,
3,4-epoxy-3-methyl-1-butene, 3,4-epoxy-1-pentene, 3,4-epoxy-3-methyl-1-pentene, 5,6-epoxy-1-hexene, vinylcyclohexene A monoxide etc. can be illustrated.

【0140】芳香族ビニル化合物としては、下記式で表
される化合物が挙げられる。
Examples of the aromatic vinyl compound include compounds represented by the following formula.

【0141】[0141]

【化2】 [Chemical 2]

【0142】上記式において、R1およびR2は、それぞ
れ独立に、水素原子または炭素原子数1〜3のアルキル
基を表わし、具体的には、メチル基、エチル基、プロピ
ル基およびイソプロピル基を挙げることができる。ま
た、R3は炭素原子数1〜3の炭化水素基またはハロゲ
ン原子を表わし、具体的には、メチル基、エチル基、プ
ロピル基およびイソプロピル基並びに塩素原子、臭素原
子およびヨウ素原子などを挙げることができる。また、
nは通常は0〜5、好ましくは1〜5の整数を表わす。
In the above formula, R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, specifically, a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group. Can be mentioned. R 3 represents a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms or a halogen atom, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom. You can Also,
n usually represents an integer of 0 to 5, preferably 1 to 5.

【0143】このような芳香族ビニル化合物の具体的な
例としては、スチレン、α-メチルスチレン、o-メチル
スチレン、p-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-ク
ロロスチレン、m-クロロスチレンおよびp-クロロメチル
スチレン、4-ビニルピリジン、2-ビニルピリジン、5-エ
チル-2-ビニルピリジン、2-メチル-5-ビニルピリジン、
2-イソプロペニルピリジン、2-ビニルキノリン、3-ビニ
ルイソキノリン、N-ビニルカルバゾール、N-ビニルピロ
リドンなどを挙げることができる。
Specific examples of such aromatic vinyl compounds include styrene, α-methylstyrene, o-methylstyrene, p-methylstyrene, m-methylstyrene, p-chlorostyrene, m-chlorostyrene and p-chloromethylstyrene, 4-vinylpyridine, 2-vinylpyridine, 5-ethyl-2-vinylpyridine, 2-methyl-5-vinylpyridine,
2-isopropenyl pyridine, 2-vinyl quinoline, 3-vinyl isoquinoline, N-vinyl carbazole, N-vinyl pyrrolidone etc. can be mentioned.

【0144】不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフ
タル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソ
クロトン酸、ノルボルネンジカルボン酸、ビシクロ[2,
2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン酸などの不飽和カ
ルボン酸、またはこれらの酸無水物あるいはこれらの誘
導体(例えば酸ハライド、アミド、イミド、エステルな
ど)が挙げられる。具体的な化合物の例としては、塩化
マレニル、マレニルイミド、無水マレイン酸、無水イタ
コン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル
酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-ジカルボン
酸無水物、マレイン酸ジメチル、マレイン酸モノメチ
ル、マレイン酸ジエチル、フマル酸ジエチル、イタコン
酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラヒドロフタ
ル酸ジメチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプト-2-エン-5,6-
ジカルボン酸ジメチル、ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
グリシジル(メタ)アクリレート、メタクリル酸アミノ
エチルおよびメタクリル酸アミノプロピルなどを挙げる
ことができる。これらの中では、(メタ)アクリル酸、
無水マレイン酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、メタクリル酸アミノプ
ロピルが好ましい。
As the unsaturated carboxylic acid, acrylic acid,
Methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, norbornene dicarboxylic acid, bicyclo [2,
Unsaturated carboxylic acids such as 2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid, or their acid anhydrides or their derivatives (for example, acid halides, amides, imides, esters, etc.) can be mentioned. Specific examples of the compound include maleenyl chloride, maleenyl imide, maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6-dicarboxylic acid. Acid anhydride, dimethyl maleate, monomethyl maleate, diethyl maleate, diethyl fumarate, dimethyl itaconate, diethyl citracone, dimethyl tetrahydrophthalate, bicyclo [2,2,1] hept-2-ene-5,6 -
Dimethyl dicarboxylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate,
Examples thereof include glycidyl (meth) acrylate, aminoethyl methacrylate and aminopropyl methacrylate. Among these, (meth) acrylic acid,
Maleic anhydride, hydroxyethyl (meth) acrylate, glycidyl methacrylate and aminopropyl methacrylate are preferred.

【0145】ビニルエステル化合物の例としては、酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニル、n-酪酸ビニル、イソ酪酸
ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン酸ビニル、バーサ
ティック酸ビニル、ラウリル酸ビニル、ステアリン酸ビ
ニル、安息香酸ビニル、p-t-ブチル安息香酸ビニル、サ
リチル酸ビニル、シクロヘキサンカルボン酸ビニルなど
を挙げることができる。
Examples of vinyl ester compounds are vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl n-butyrate, vinyl isobutyrate, vinyl pivalate, vinyl caproate, vinyl versatate, vinyl laurate, vinyl stearate, benzoic acid. Examples thereof include vinyl, vinyl pt-butylbenzoate, vinyl salicylate and vinyl cyclohexanecarboxylate.

【0146】上記極性モノマーは、上記エチレン・α-
オレフィン共重合体組成物100重量部に対して、通常
は、1〜100重量部、好ましくは5〜80重量部の量
で使用される。
The above-mentioned polar monomer is the above-mentioned ethylene / α-
It is generally used in an amount of 1 to 100 parts by weight, preferably 5 to 80 parts by weight, based on 100 parts by weight of the olefin copolymer composition.

【0147】ラジカル開始剤としては、有機過酸化物あ
るいはアゾ化合物などを挙げることができる。有機過酸
化物の具体的な例としては、ジクミルパーオキサイド、
ジ-t-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ビス(t
-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ビス
(t-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、1,3-ビス(t-ブチル
パーオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1-ビス(t-ブチル
パーオキシ)バラレート、ベンゾイルパーオキサイド、t
-ブチルパーオキシベンゾエート、アセチルパーオキサ
イド、イソブチリルパーオキサイド、オクタノイルパー
オキサイド、デカノイルパーオキサイド、ラウロイルパ
ーオキサイド、3,5,5-トリメチルヘキサノイルパーオキ
サイドおよび2,4-ジクロロベンゾイルパーオキサイド、
m-トルイルパーオキサイドなどを挙げることができる。
また、アゾ化合物としてはアゾイソブチロニトリル、ジ
メチルアゾイソブチロニトリルなどを挙げることができ
る。
Examples of the radical initiator include organic peroxides and azo compounds. Specific examples of the organic peroxide include dicumyl peroxide,
Di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-bis (t
-Butylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5-bis
(t-Butylperoxy) hexyne-3,1,3-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene, 1,1-bis (t-butylperoxy) valalate, benzoyl peroxide, t
-Butylperoxybenzoate, acetyl peroxide, isobutyryl peroxide, octanoyl peroxide, decanoyl peroxide, lauroyl peroxide, 3,5,5-trimethylhexanoyl peroxide and 2,4-dichlorobenzoyl peroxide,
Examples thereof include m-toluyl peroxide.
Examples of the azo compound include azoisobutyronitrile and dimethylazoisobutyronitrile.

【0148】このようなラジカル開始剤は、上記エチレ
ン・α-オレフィン共重合体組成物100重量部に対し
て、一般には、0.001〜10重量部の量で使用され
ることが望ましい。
Such a radical initiator is generally preferably used in an amount of 0.001 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene / α-olefin copolymer composition.

【0149】ラジカル開始剤は、そのままエチレン・α
-オレフィン共重合体組成物および極性モノマーと混合
して使用することもできるが、このラジカル開始剤を少
量の有機溶媒に溶解して使用することもできる。ここで
使用される有機溶媒としては、ラジカル開始剤を溶解し
得る有機溶媒であれば特に限定することなく使用するこ
とができる。このような有機溶媒としては、ベンゼン、
トルエンおよびキシレンなどの芳香族炭化水素溶媒;ペ
ンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナンおよび
デカンなどの脂肪族炭化水素系溶媒;シクロヘキサン、
メチルシクロヘキサンおよびデカヒドロナフタレンのよ
うなの脂環族炭化水素系溶媒;クロルベンゼン、ジクロ
ルベンゼン、トリクロルベンゼン、塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素およびテトラクロルエチレンなど
の塩素化炭化水素;メタノール、エタノール、n-プロピ
ノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノ
ールおよびtert-ブタノールなどのアルコール系溶媒;
アセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイソブチル
ケトンなどのケトン系溶媒;酢酸エチルおよびジメチル
フタレートなどのエステル系溶媒;ジメチルエーテル、
ジエチルエーテル、ジ-n-アミルエーテル、テトラヒド
ロフランおよびジオキシアニソールのようなエーテル系
溶媒を挙げることができる。
The radical initiator is ethylene / α as it is.
The olefin copolymer composition and the polar monomer may be mixed and used, or the radical initiator may be dissolved in a small amount of an organic solvent and used. The organic solvent used here is not particularly limited as long as it is an organic solvent capable of dissolving the radical initiator. As such an organic solvent, benzene,
Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; Aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane and decane; Cyclohexane,
Alicyclic hydrocarbon-based solvents such as methylcyclohexane and decahydronaphthalene; chlorinated hydrocarbons such as chlorobenzene, dichlorobenzene, trichlorobenzene, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride and tetrachloroethylene; methanol, ethanol, alcohol solvents such as n-propynol, iso-propanol, n-butanol, sec-butanol and tert-butanol;
Ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone; ester solvents such as ethyl acetate and dimethyl phthalate; dimethyl ether,
Mention may be made of ethereal solvents such as diethyl ether, di-n-amyl ether, tetrahydrofuran and dioxyanisole.

【0150】また本発明において、エチレン・α-オレ
フィン共重合体組成物をグラフト変性するに際して、還
元性物質を用いてもよい。還元性物質は、得られるグラ
フト変性エチレン・α-オレフィン共重合体組成物にお
けるグラフト量を向上させる作用を有する。
In the present invention, a reducing substance may be used when the ethylene / α-olefin copolymer composition is graft-modified. The reducing substance has a function of improving the graft amount in the resulting graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition.

【0151】還元性物質としては、鉄(II)イオン、ク
ロムイオン、コバルトイオン、ニッケルイオン、パラジ
ウムイオン、亜硫酸塩、ヒドロキシルアミン、ヒドラジ
ンなどのほか、−SH、SO3H、−NHNH2、−CO
CH(OH)−などの基を含む化合物が挙げられる。
Examples of the reducing substance include iron (II) ion, chromium ion, cobalt ion, nickel ion, palladium ion, sulfite, hydroxylamine and hydrazine, as well as —SH, SO 3 H, —NHNH 2 , CO
Examples include compounds containing groups such as CH (OH)-.

【0152】このような還元性物質としては、具体的に
は、塩化第一鉄、重クロム酸カリウム、塩化コバルト、
ナフテン酸コバルト、塩化パラジウム、エタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、N,N-ジメチルアニリン、ヒド
ラジン、エチルメルカプタン、ベンゼンスルホン酸、p-
トルエンスルホン酸などが挙げられる。
Specific examples of such reducing substances include ferrous chloride, potassium dichromate, cobalt chloride,
Cobalt naphthenate, palladium chloride, ethanolamine, diethanolamine, N, N-dimethylaniline, hydrazine, ethyl mercaptan, benzenesulfonic acid, p-
Examples include toluene sulfonic acid.

【0153】上記の還元性物質は、上記のエチレン・α
-オレフィン共重合体組成物100重量部に対して、通
常は、0.001〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量
部の量で使用される。
The above-mentioned reducing substance is the above-mentioned ethylene / α
It is usually used in an amount of 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the olefin copolymer composition.

【0154】エチレン・α-オレフィン共重合体組成物
のグラフト変性は、従来公知の方法で行うことができ、
例えばエチレン・α-オレフィン共重合体組成物を有機
溶媒に溶解し、次いで極性モノマーおよびラジカル開始
剤などを溶液に加え、70〜200℃、好ましくは80
〜190℃の温度で、0.5〜15時間、好ましくは1
〜10時間反応させることにより行われる。
Graft modification of the ethylene / α-olefin copolymer composition can be carried out by a conventionally known method,
For example, an ethylene / α-olefin copolymer composition is dissolved in an organic solvent, and then a polar monomer, a radical initiator and the like are added to the solution, and the temperature is 70 to 200 ° C., preferably 80.
At a temperature of ~ 190 ° C for 0.5 to 15 hours, preferably 1
It is carried out by reacting for 10 hours.

【0155】エチレン・α-オレフィン共重合体組成物
をグラフト変性する際に用いられる有機溶媒は、エチレ
ン・α-オレフィン共重合体組成物を溶解し得る有機溶
媒であれば特に限定することなく使用することができ
る。
The organic solvent used for graft-modifying the ethylene / α-olefin copolymer composition is not particularly limited as long as it is an organic solvent capable of dissolving the ethylene / α-olefin copolymer composition. can do.

【0156】このような有機溶媒としては、ベンゼン、
トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒
などが挙げられる。
As such an organic solvent, benzene,
Examples thereof include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, and aliphatic hydrocarbon solvents such as pentane, hexane and heptane.

【0157】このようにして調製されたグラフト変性エ
チレン・α-オレフィン共重合体組成物中における極性
モノマーから誘導されるグラフト基のグラフト量は、通
常は0.1〜50重量%、好ましくは0.2〜30重量%
の範囲内にある。
The graft amount of the graft group derived from the polar monomer in the graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition thus prepared is usually 0.1 to 50% by weight, preferably 0. .2 to 30% by weight
Is within the range of.

【0158】また、押出機などを使用して、無溶媒で、
エチレン・α-オレフィン共重合体組成物と極性モノマ
ーとを反応させて、グラフト変性エチレン・α-オレフ
ィン共重合体組成物を製造することができる。反応温度
は、通常エチレン・α-オレフィン共重合体組成物の融
点以上、具体的には120〜250℃の範囲である。こ
のような温度条件下における反応時間は、通常0.5〜
10分間である。
Also, using an extruder or the like, without solvent,
A graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition can be produced by reacting an ethylene / α-olefin copolymer composition with a polar monomer. The reaction temperature is usually at least the melting point of the ethylene / α-olefin copolymer composition, and specifically in the range of 120 to 250 ° C. The reaction time under such temperature conditions is usually 0.5 to
10 minutes.

【0159】本発明に係るエチレン系共重合体組成物
は、上述のような[I]グラフト変性エチレン・α-オ
レフィン共重合体組成物と、後述するような[II]ポリ
オレフィンとから形成されている。
The ethylene copolymer composition according to the present invention comprises the above-mentioned [I] graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and the following [II] polyolefin. There is.

【0160】[[II]ポリオレフィン]本発明に係るエ
チレン系共重合体組成物を形成する[II]ポリオレフィ
ンは、例えばエチレンまたは炭素数3〜20のα-オレ
フィンの単独重合体あるいは、エチレンおよび炭素数3
〜20のα-オレフィンから選ばれる2種以上のモノマ
ーから得られる共重合体である。
[[II] Polyolefin] The [II] polyolefin forming the ethylene-based copolymer composition according to the present invention is, for example, ethylene or a homopolymer of α-olefin having 3 to 20 carbon atoms, or ethylene and carbon. Number 3
It is a copolymer obtained from two or more kinds of monomers selected from .about.20 .alpha.-olefins.

【0161】炭素数3〜20のα-オレフィンの例とし
ては、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1、2-メチルブ
テン-1、3-メチルブテン-1、ヘキセン-1、3-メチルペン
テン-1、4-メチルペンテン-1、3,3-ジメチルブテン-1、
ヘプテン-1、メチルヘキセン-1、ジメチルペンテン-1、
トリメチルブテン-1、エチルペンテン-1、オクテン-1、
メチルペンテン-1、ジメチルヘキセン-1、トリメチルペ
ンテン-1、エチルヘキセン-1、メチルエチルペンテン-
1、ジエチルブテン-1、プロピルペンテン-1、デセン-
1、メチルノネン-1、ジメチルオクテン、トリメチルヘ
プテン-1、エチルオクテン-1、メチルエチルヘプテン-
1、ジエチルヘキセン-1、ドデセン-1、ヘキサドデセン
などを挙げることができる。
Examples of the α-olefin having 3 to 20 carbon atoms include propylene, butene-1, pentene-1, 2-methylbutene-1,3-methylbutene-1, hexene-1,3-methylpentene-1, 4-methylpentene-1,3,3-dimethylbutene-1,
Heptene-1, methylhexene-1, dimethylpentene-1,
Trimethylbutene-1, ethylpentene-1, octene-1,
Methylpentene-1, dimethylhexene-1, trimethylpentene-1, ethylhexene-1, methylethylpentene-
1, diethylbutene-1, propylpentene-1, decene-
1, methylnonene-1, dimethyloctene, trimethylheptene-1, ethyloctene-1, methylethylheptene-
1, diethylhexene-1, dodecene-1, hexadodecene and the like can be mentioned.

【0162】[II]ポリオレフィンとしては、エチレン
または炭素数3〜8のα-オレフィンの単独重合体ある
いは、エチレンおよび炭素数3〜8のα-オレフィンか
ら選ばれる2種以上のモノマーから得られる共重合体で
あることが好ましく、エチレンとプロピレンとの共重合
体であることが特に好ましい。
[II] As the polyolefin, a homopolymer of ethylene or an α-olefin having 3 to 8 carbon atoms or a copolymer obtained from two or more kinds of monomers selected from ethylene and an α-olefin having 3 to 8 carbon atoms is used. It is preferably a polymer, and particularly preferably a copolymer of ethylene and propylene.

【0163】本発明に係るエチレン系共重合体組成物を
形成する[II]ポリオレフィンは、上記のエチレンまた
は炭素数3〜20α-オレフィンから誘導される繰り返
し単位を、通常50モル%以上、好ましくは80モル%
以上、特に好ましくは100モル%含んでいる。
The [II] polyolefin forming the ethylene-based copolymer composition according to the present invention contains the repeating unit derived from the above ethylene or a C3-20α-olefin in an amount of usually 50 mol% or more, preferably 80 mol%
Above all, particularly preferably 100 mol% is contained.

【0164】[II]ポリオレフィンは、エチレンまたは
炭素数3〜20のα-オレフィンから誘導される繰り返
し単位の他に、エチレンまたは炭素数3〜20のα-オ
レフィンと重合可能な他の化合物から誘導される繰り返
し単位を有していてもよい。
The polyolefin [II] is derived from ethylene or a repeating unit derived from an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms, or another compound capable of being polymerized with ethylene or an α-olefin having 3 to 20 carbon atoms. It may have a repeating unit.

【0165】このような他の化合物としては、例えば鎖
状ポリエン化合物および環状ポリエン化合物、環状モノ
エン化合物が挙げられる。これらのポリエン化合物は、
共役もしくは非共役のオレフィン性二重結合を2個以上
有するポリエンであり、このような鎖状ポリエン化合物
の例としては、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、
1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、2,4,6-オクタトリ
エン、1,3,7-オクタトリエン、1,5,9-デカトリエンおよ
びジビニルベンゼンを挙げることができる。
Examples of such other compounds include chain polyene compounds, cyclic polyene compounds and cyclic monoene compounds. These polyene compounds are
A polyene having two or more conjugated or non-conjugated olefinic double bonds. Examples of such chain polyene compounds include 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene,
Mention may be made of 1,7-octadiene, 1,9-decadiene, 2,4,6-octatriene, 1,3,7-octatriene, 1,5,9-decatriene and divinylbenzene.

【0166】また、環状ポリエン化合物の例としては、
1,3-シクロペンタジエン、1,3-シクロヘキサジエン、5-
エチル-1,3-シクロヘキサジエン、1,3-シクロヘプタジ
エン、ジシクロペンタジエン、ジシクロヘキサジエン、
5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネ
ン、5-イソプロピリデン-2-ノルボルネン、メチルヒド
ロインデン、2,3-ジイソプロピリデン-5-ノルボルネ
ン、2-エチリデン-3-イソプロピリデン-5-ノルボルネ
ン、2-エチリデン-3-イソプロピリデン-5-ノルボルネン
および2-プロペニル-2,5-ノルボルナジエンなどが挙げ
られる。
In addition, as an example of the cyclic polyene compound,
1,3-cyclopentadiene, 1,3-cyclohexadiene, 5-
Ethyl-1,3-cyclohexadiene, 1,3-cycloheptadiene, dicyclopentadiene, dicyclohexadiene,
5-ethylidene-2-norbornene, 5-vinyl-2-norbornene, 5-isopropylidene-2-norbornene, methylhydroindene, 2,3-diisopropylidene-5-norbornene, 2-ethylidene-3-isopropylidene- 5-norbornene, 2-ethylidene-3-isopropylidene-5-norbornene, 2-propenyl-2,5-norbornadiene and the like can be mentioned.

【0167】さらに環状モノエンの例としては、シクロ
プロペン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキ
セン、3-メチルシクロヘキセン、シクロヘプテン、シク
ロオクテン、シクロデセン、シクロドデセン、テトラシ
クロデセン、オクタシクロデセンおよびシクロエイコセ
ンなどのモノシクロアルケン;ノルボルネン、5-メチル
-2-ノルボルネン、5-エチル-2-ノルボルネン、5-イソブ
チル-2-ノルボルネン、5,6-ジメチル-2-ノルボルネン、
5,5,6-トリメチル-2-ノルボルネンおよび2-ボルネンな
どのビシクロアルケン;2,3,3a,7a-テトラヒドロ-4,7-
メタノ-1H-インデンおよび3a,5,6,7a-テトラヒドロ-4,7
-メタノ-1H-インデンなどのトリシクロアルケン;1,4,
5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタ
レン、ならびにこれらの化合物の他に、2-メチル-1,4,
5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタ
レン、2-エチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-
オクタヒドロナフタレン、2-プロピル-1,4,5,8-ジメタ
ノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-ヘ
キシル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒ
ドロナフタレン、2-ステアリル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,
3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2,3-ジメチル
-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ
ナフタレン、2-メチル-3-エチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,
2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-クロロ-
1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナ
フタレン、2-ブロモ-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,
8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-フルオロ-1,4,5,8-ジ
メタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレンお
よび2,3-ジクロロ-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8
a-オクタヒドロナフタレンなどのテトラシクロアルケ
ン;ヘキサシクロ[6,6,1,13.6,110.13,02.7,09.14]ヘ
プタデセン-4、ペンタシクロ[8,8,12.9,14.7,111.18,
0,03.8,012.17]ヘンエイコセン-5、オクタシクロ[8,
8,12.9,14.7,111.18,0,03.8,012.17]ドコセン-5などの
ポリシクロアルケンなどの環状モノエン化合物を挙げる
ことができる。
Further examples of cyclic monoenes include monocycloalkenes such as cyclopropene, cyclobutene, cyclopentene, cyclohexene, 3-methylcyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, cyclodecene, cyclododecene, tetracyclodecene, octacyclodecene and cycloeicosene. ; Norbornene, 5-methyl
-2-norbornene, 5-ethyl-2-norbornene, 5-isobutyl-2-norbornene, 5,6-dimethyl-2-norbornene,
Bicycloalkenes such as 5,5,6-trimethyl-2-norbornene and 2-bornene; 2,3,3a, 7a-tetrahydro-4,7-
Methano-1H-indene and 3a, 5,6,7a-tetrahydro-4,7
-Methano-1H-indene and other tricycloalkenes; 1,4,
5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, as well as these compounds, 2-methyl-1,4,
5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-ethyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-
Octahydronaphthalene, 2-propyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-hexyl-1,4,5,8- Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-stearyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,
3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2,3-dimethyl
-1,4,5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-methyl-3-ethyl-1,4,5,8-dimethano-1 ,
2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-chloro-
1,4,5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-bromo-1,4,5,8-dimethano-1,2,3, 4,4a, 5,
8,8a-octahydronaphthalene, 2-fluoro-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene and 2,3-dichloro-1, 4,5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8
tetracycloalkenes such as a-octahydronaphthalene; hexacyclo [6,6,1,1 3.6 , 1 10.13 , 0 2.7 , 0 9.14 ] heptadecene-4, pentacyclo [8,8,1 2.9 , 1 4.7 , 1 11.18 ,
0,0 3.8 , 0 12.17 ] Heneicosen-5, octacyclo [8,
8,1 2.9, 1 4.7, 1 11.18, 0,0 3.8, can be exemplified 0 12.17] cyclic monoene compounds such as poly cycloalkene such docosenoic -5.

【0168】さらに[II]ポリオレフィンは、スチレ
ン、置換スチレンから誘導される構成単位を含んでいて
もよい。
Further, the [II] polyolefin may include a structural unit derived from styrene or a substituted styrene.

【0169】このような[II]ポリオレフィンでは、1
35℃、デカリン中で測定した極限粘度[η]は、通常
0.4〜7dl/g、好ましくは0.5〜5dl/gの範囲で
あることが望ましい。
In such a [II] polyolefin, 1
The intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 35 ° C. is usually 0.4 to 7 dl / g, preferably 0.5 to 5 dl / g.

【0170】本発明に係るエチレン系共重合体組成物を
形成する[II]ポリオレフィンは、上記のようなα-オ
レフィンを、従来公知の方法で重合あるいは共重合する
ことにより得られる。この重合反応は、気相(気相法)
で行なうこともできるし、また液相(液相法)で行なう
こともできる。
The [II] polyolefin forming the ethylene copolymer composition according to the present invention can be obtained by polymerizing or copolymerizing the above-mentioned α-olefin by a conventionally known method. This polymerization reaction is in the gas phase (gas phase method)
Can also be carried out in the liquid phase (liquid phase method).

【0171】[エチレン系共重合体組成物]本発明のエ
チレン系共重合体組成物は、前記[I]グラフト変性エ
チレン・α-オレフィン共重合体組成物と、[II]ポリ
オレフィンとからなり、[I]グラフト変性エチレン・
α-オレフィン共重合体組成物と、[II]ポリオレフィ
ンとの重量比([I]/[II])が1:99〜99:
1、好ましくは2:98〜98:2の範囲であることが
望ましい。
[Ethylene Copolymer Composition] The ethylene copolymer composition of the present invention comprises the above [I] graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and [II] polyolefin, [I] Graft-modified ethylene
The weight ratio ([I] / [II]) of the α-olefin copolymer composition to the [II] polyolefin is 1:99 to 99:
It is desirable that it is in the range of 1, preferably 2:98 to 98: 2.

【0172】本発明のエチレン系共重合体組成物には、
本発明の目的を損なわない範囲で、耐候性安定剤、耐熱
安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキ
ング剤、防曇剤、滑剤、顔料、染料、核剤、可塑剤、老
化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤などの添加剤が必要
に応じて配合されていてもよい。
The ethylene-based copolymer composition of the present invention comprises
Within the range that does not impair the object of the present invention, a weather resistance stabilizer, a heat resistance stabilizer, an antistatic agent, an antislip agent, an antiblocking agent, an antifogging agent, a lubricant, a pigment, a dye, a nucleating agent, a plasticizer, an antiaging agent. Additives such as a hydrochloric acid absorbent and an antioxidant may be blended as necessary.

【0173】本発明のエチレン系共重合体組成物は、公
知の方法を利用して製造することができ、例えば、下記
のような方法で製造することができる。 (1)[I]グラフト変性エチレン・α-オレフィン共
重合体組成物と、[II]ポリオレフィン、および所望に
より添加される他成分を、押出機、ニーダーなどを用い
て機械的にブレンドする方法。
The ethylene-based copolymer composition of the present invention can be produced by a known method, for example, the following method. (1) A method of mechanically blending the [I] graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition, the [II] polyolefin, and optionally other components with an extruder or a kneader.

【0174】(2)[I]グラフト変性エチレン・α-
オレフィン共重合体組成物と、[II]ポリオレフィン、
および所望により添加される他成分を適当な良溶媒(例
えば;ヘキサン、ヘプタン、デカン、シクロヘキサン、
ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素溶
媒)に溶解し、次いで溶媒を除去する方法。
(2) [I] Graft-modified ethylene / α-
An olefin copolymer composition and [II] a polyolefin,
And optionally other ingredients added to a suitable good solvent (eg; hexane, heptane, decane, cyclohexane,
A hydrocarbon solvent such as benzene, toluene and xylene), and then removing the solvent.

【0175】(3)[I]グラフト変性エチレン・α-
オレフィン共重合体組成物と、[II]ポリオレフィン、
および所望により添加される他成分を適当な良溶媒にそ
れぞれ別個に溶解した溶液を調製した後混合し、次いで
溶媒を除去する方法。
(3) [I] Graft-modified ethylene / α-
An olefin copolymer composition and [II] a polyolefin,
And a method in which other components optionally added are separately dissolved in a suitable good solvent, and then mixed, and then the solvent is removed.

【0176】(4)上記(1)〜(3)の方法を組み合
わせて行う方法。本発明のエチレン系共重合体組成物
は、通常のプレス成形、空冷インフレーション成形、空
冷2段冷却インフレーション成形、高速インフレーショ
ン成形、T−ダイフィルム成形、水冷インフレーション
成形等で加工することにより、フィルムを得ることがで
きる。このようにして成形されたフィルムは、透明性、
機械的強度、耐ブロッキング性に優れ、通常のLLDP
Eの特徴であるヒートシール性、ホットタック性、耐熱
性等を有している。また、エチレン・α-オレフィン共
重合体[A]およびエチレン・α-オレフィン共重合体
[B]の組成分布が極めて狭いため、フィルム表面のべ
たつきもない。更に、高剪断域でも応力が低いため、高
速押出が可能であり、また消費電力が少なくすみ、経済
的に有利である。
(4) A method in which the above methods (1) to (3) are combined. The ethylene-based copolymer composition of the present invention is processed into a film by ordinary press molding, air-cooled inflation molding, air-cooled two-stage cooling inflation molding, high-speed inflation molding, T-die film molding, water-cooled inflation molding and the like. Obtainable. The film formed in this way has transparency,
Excellent mechanical strength and blocking resistance, ordinary LLDP
It has heat sealability, hot tack property, heat resistance, etc. which are the characteristics of E. Further, since the composition distribution of the ethylene / α-olefin copolymer [A] and the ethylene / α-olefin copolymer [B] is extremely narrow, the film surface is not sticky. Furthermore, since the stress is low even in the high shear region, high-speed extrusion is possible, power consumption is reduced, and it is economically advantageous.

【0177】本発明のグラフト変性エチレン・α-オレ
フィン共重合体組成物およびエチレン系共重合体組成物
を加工することにより得られるフィルムは、規格袋、砂
糖袋、油物包装袋、水物包装袋等の各種包装用フィルム
や農業用資材等に好適である。また、ナイロン、ポリエ
ステル、金属箔などに対する接着性に優れるため、これ
らの基材と貼り合わせて、多層フィルムとして用いるこ
ともできる。
The film obtained by processing the graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and the ethylene copolymer composition of the present invention is a standard bag, a sugar bag, an oil packaging bag, or a water packaging. It is suitable for various packaging films such as bags and agricultural materials. Further, since it has excellent adhesiveness to nylon, polyester, metal foil, etc., it can be used as a multi-layer film by being bonded to these base materials.

【0178】[0178]

【発明の効果】本発明のグラフト変性エチレン・α-オ
レフィン共重合体組成物は、メルトテンションが高く、
高剪断域の応力が低いため、成形性に優れている。この
ようなグラフト変性エチレン・α-オレフィン共重合体
組成物からは、透明性および極性の高い素材との接着力
に優れたフィルムを製造することができる。
The graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition of the present invention has a high melt tension,
Since the stress in the high shear region is low, it has excellent moldability. From such a graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition, a film having excellent transparency and adhesion to a highly polar material can be produced.

【0179】本発明のエチレン系共重合体組成物は、ベ
タ成分が少なく、熱安定性が良好で、成形性に優れたグ
ラフト変性エチレン・α-オレフィン共重合体組成物
[I]と、ポリオレフィン[II]とをブレンドしている
ので、メルトテンションが高く、高剪断域の応力が低い
ため、成形性に優れている。このようなエチレン系共重
合体組成物からは、透明性および極性の高い素材との接
着力に優れたフィルムを製造することができる。
The ethylene-based copolymer composition of the present invention comprises a graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition [I] having a small solid component, good thermal stability and excellent moldability, and a polyolefin. Since it is blended with [II], the melt tension is high and the stress in the high shear region is low, resulting in excellent moldability. From such an ethylene-based copolymer composition, a film having excellent transparency and adhesion to a highly polar material can be produced.

【0180】[0180]

【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
The present invention will be described in more detail based on the following examples, but the invention is not intended to be limited to these examples.

【0181】なお、本発明においてフィルムの物性評価
は下記のようにして行った。 [Haze(曇度)]厚さ0.5mmのプレスシートを
用いて、ASTM-D-1003-61に従って測定した。ただし、測
定値へのシート表面の影響を除去するため、ベンジルア
ルコールを満たした石英の光学セルにプレスシートを浸
漬した状態でヘイズすなわち内部ヘイズを測定した。
In the present invention, the physical properties of the film were evaluated as follows. [Haze (Haze)] It was measured according to ASTM-D-1003-61 using a press sheet having a thickness of 0.5 mm. However, in order to remove the influence of the sheet surface on the measured value, the haze, that is, the internal haze was measured in a state where the press sheet was immersed in a quartz optical cell filled with benzyl alcohol.

【0182】[接着力の測定方法]厚さ100μmの変
性共重合体のプレスシートを試料に用い、2種類の被着
体とヒートシールを行った後、剥離強度を測定すること
によって接着力を評価した。被着体として、厚さ0.5
mmのアルミニウム箔と、厚さ1.0mmの6-ナイロン
シートを使用した。プレスシートと被着体とのヒートシ
ールは、ヒートシーラーを用いて、200℃、1kg/
cm2、60秒の条件で行った。ヒートシールした後、
幅25mm、長さ150mmの試験片を切り出し、変性
重合体層に対して被着体箔層を180゜方向に200m
m/分の剥離速度で剥離することにより、2層間の接着
強度を測定した。
[Measurement Method of Adhesive Strength] A press sheet of a modified copolymer having a thickness of 100 μm was used as a sample, heat-sealed with two kinds of adherends, and then the adhesive strength was measured by measuring the peel strength. evaluated. The thickness of the adherend is 0.5
mm aluminum foil and a 1.0 mm thick 6-nylon sheet were used. The heat sealing between the press sheet and the adherend is performed using a heat sealer at 200 ° C. and 1 kg /
It was performed under the conditions of cm 2 and 60 seconds. After heat sealing,
A test piece with a width of 25 mm and a length of 150 mm is cut out, and the adherend foil layer is 200 m in 180 ° direction with respect to the modified polymer layer
By peeling at a peeling speed of m / min, the adhesive strength between the two layers was measured.

【0183】[0183]

【製造例1】 [エチレン・α-オレフィン共重合体の重合] [触媒成分の調製]250℃で10時間乾燥したシリカ
5.0kgを80リットルのトルエンで懸濁状にした
後、0℃まで冷却した。その後、メチルアルミノキサン
のトルエン溶液(Al;1.33モル/リットル)28.
7リットルを1時間で滴下した。この際、系内の温度を
0℃に保った。引続き0℃で30分間反応させ、次いで
1.5時間かけて95℃まで昇温し、その温度で20時
間反応させた。その後60℃まで降温し上澄液をデカン
テーション法により除去した。
[Production Example 1] [Polymerization of ethylene / α-olefin copolymer] [Preparation of catalyst component] 5.0 kg of silica dried at 250 ° C for 10 hours was suspended in 80 liters of toluene and then cooled to 0 ° C. Cooled. Then, a toluene solution of methylaluminoxane (Al; 1.33 mol / liter) 28.
7 liters were dropped in 1 hour. At this time, the temperature in the system was kept at 0 ° C. Subsequently, the mixture was reacted at 0 ° C for 30 minutes, then heated to 95 ° C over 1.5 hours, and reacted at that temperature for 20 hours. Then, the temperature was lowered to 60 ° C., and the supernatant was removed by the decantation method.

【0184】このようにして得られた固体成分をトルエ
ンで2回洗浄した後、トルエン80リットルで再懸濁化
した。この系内へビス(1,3-n-ブチルメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリドのトルエン溶液
(Zr;34.0ミリモル/リットル)6.6リットルお
よびビス(1.3-ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリドのトルエン溶液(Zr;28.1ミリ
モル/リットル)2.0リットルを80℃で30分間か
けて滴下し、更に80℃で2時間反応させた。その後、
上澄液を除去し、ヘキサンで2回洗浄することにより、
1g当り3.6mgのジルコニウムを含有する固体触媒
を得た。
The solid component thus obtained was washed twice with toluene and then resuspended in 80 liters of toluene. To this system was added 6.6 liters of a toluene solution of bis (1,3-n-butylmethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride (Zr; 34.0 mmol / liter) and bis (1.3-dimethylcyclopentadienyl) zirconium. 2.0 l of a toluene solution of dichloride (Zr; 28.1 mmol / l) was added dropwise at 80 ° C over 30 minutes, and further reacted at 80 ° C for 2 hours. afterwards,
By removing the supernatant and washing twice with hexane,
A solid catalyst was obtained containing 3.6 mg of zirconium per gram.

【0185】[予備重合触媒の調製]1.7モルのトリ
イソブチルアルミニウムを含有する85リットルのヘキ
サンに、上記で得られた固体触媒0.85kgおよび1-
ヘキセン255gを加え、35℃で12時間エチレンの
予備重合を行うことにより、固体触媒1g当り10gの
ポリエチレンが予備重合された予備重合触媒を得た。こ
のエチレン重合体の[η]は1.74dl/gであっ
た。
[Preparation of prepolymerized catalyst] 0.85 kg of the solid catalyst obtained above and 1-85% of hexane containing 1.7 mol of triisobutylaluminum were added.
Hexene (255 g) was added and ethylene was prepolymerized at 35 ° C. for 12 hours to obtain a prepolymerized catalyst in which 10 g of polyethylene was prepolymerized per 1 g of the solid catalyst. The [η] of this ethylene polymer was 1.74 dl / g.

【0186】[重合]連続式流動床気相重合装置を用
い、全圧20kg/cm2−G、重合温度70℃でエチ
レンと1-ヘキセンとの共重合を行った。上記で調製した
予備重合触媒をジルコニウム原子換算で0.18ミリモ
ル/h、トリイソブチルアルミニウムを10ミリモル/
hの割合で連続的に供給し、重合の間一定のガス組成を
維持するためにエチレン、1-ヘキセン、水素、窒素を連
続的に供給した(ガス組成;1-ヘキセン/エチレン=
0.032、水素/エチレン=4.5×10-4、エチレン
濃度=25%)。
[Polymerization] Copolymerization of ethylene and 1-hexene was carried out using a continuous fluidized bed gas phase polymerization apparatus at a total pressure of 20 kg / cm 2 -G and a polymerization temperature of 70 ° C. The prepolymerized catalyst prepared above was converted into zirconium atoms at 0.18 mmol / h and triisobutylaluminum at 10 mmol / h.
Ethylene, 1-hexene, hydrogen and nitrogen were continuously supplied in order to maintain a constant gas composition during the polymerization (gas composition; 1-hexene / ethylene =
0.032, hydrogen / ethylene = 4.5 × 10 −4 , ethylene concentration = 25%).

【0187】このようにして得られたエチレン・1-ヘキ
セン共重合体の収量は6.3kg/hであり、MFRが
0.40g/10分であり、密度が0.908g/cm3
であり、室温におけるデカン可溶部が0.54wt%で
あった。
The thus obtained ethylene / 1-hexene copolymer had a yield of 6.3 kg / h, an MFR of 0.40 g / 10 min and a density of 0.908 g / cm 3.
The decane-soluble part at room temperature was 0.54 wt%.

【0188】[組成物の調製]製造例1で得られたエチ
レン・1-ヘキセン共重合体(A−1)(密度0.908
g/cm3、MFR0.40g/10分)と、密度、MF
Rを表1に示したように調整した以外は製造例1と同様
にして製造したエチレン・1-ヘキセン共重合体(B−
1)とを(A−1)/(B−1)=6/4の混合比でド
ライブレンドし、更に樹脂100重量部に対して、二次
抗酸化剤としてのトリ(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フ
ォスフェートを0.05重量%、耐熱安定剤としてのn-
オクタデシル-3-(4'ヒドロキシ-3',5'-ジ-t-ブチルフェ
ニル)プロピネートを0.1重量%、塩酸吸収剤としての
ステアリン酸カルシウムを0.05重量%配合した。し
かる後にハーケ社製コニカルテーパー状2軸押出機を用
い、設定温度180℃で混練してエチレン・α-オレフ
ィン共重合体組成物を得た。
[Preparation of Composition] The ethylene / 1-hexene copolymer (A-1) obtained in Production Example 1 (density: 0.908)
g / cm 3 , MFR 0.40 g / 10 min), density, MF
An ethylene / 1-hexene copolymer (B- was produced in the same manner as in Production Example 1 except that R was adjusted as shown in Table 1.
1) and (A-1) / (B-1) = 6/4 were dry-blended, and 100 parts by weight of the resin was further blended with tri (2,4-di) as a secondary antioxidant. 0.05% by weight of -t-butylphenyl) phosphate, n- as a heat stabilizer
Octadecyl-3- (4'hydroxy-3 ', 5'-di-t-butylphenyl) propinate was added in an amount of 0.1% by weight and calcium stearate as a hydrochloric acid absorbent was added in an amount of 0.05% by weight. Then, using a conical taper twin-screw extruder manufactured by Haake Co., Ltd., the mixture was kneaded at a set temperature of 180 ° C. to obtain an ethylene / α-olefin copolymer composition.

【0189】得られたエチレン・α-オレフィン共重合
体組成物の密度は0.922g/cm 3であり、MFRは
1.9g/10分であった。その他の物性を評価した結
果を表2に示す。
The obtained ethylene / α-olefin copolymerization
The density of the body composition is 0.922 g / cm 3And MFR is
It was 1.9 g / 10 minutes. Results of evaluation of other physical properties
The results are shown in Table 2.

【0190】[0190]

【実施例1】反応溶媒としてトルエンを用い、このトル
エン5.7リットルあたり825gのエチレン・α-オレ
フィン共重合体組成物(上記製造例1で得られたエチレ
ン・α-オレフィン共重合体組成物、密度=0.922g
/cm3 、MFR=1.9g/10分)を160℃で溶
解させた。
Example 1 Toluene was used as a reaction solvent, and 825 g of the ethylene / α-olefin copolymer composition per 5.7 liters of this toluene (the ethylene / α-olefin copolymer composition obtained in Production Example 1 above) was used. , Density = 0.922g
/ Cm 3 , MFR = 1.9 g / 10 min) was dissolved at 160 ° C.

【0191】次いで、この溶液に無水マレイン酸のトル
エン溶液(4.13g/250ml)およびジクミルペ
ルオキシド(DCP)のトルエン溶液(0.33g/5
0ml)を別々の導管から4時間かけて徐々に供給し
た。
Then, a toluene solution of maleic anhydride (4.13 g / 250 ml) and a toluene solution of dicumyl peroxide (DCP) (0.33 g / 5) were added to this solution.
0 ml) was gradually fed from a separate conduit over 4 hours.

【0192】供給終了後、さらに160℃で30分間反
応を続け、次いで室温まで冷却し、ポリマーを析出させ
た。析出したポリマーをろ過し、さらにアセトンで繰り
返し洗浄し、80℃で一昼夜減圧乾燥して目的とする変
性エチレン・α-オレフィン共重合体組成物(C−1)
を得た。
After the end of the supply, the reaction was further continued at 160 ° C. for 30 minutes and then cooled to room temperature to precipitate a polymer. The precipitated polymer is filtered, washed repeatedly with acetone, and dried under reduced pressure at 80 ° C for a whole day and night to obtain the desired modified ethylene / α-olefin copolymer composition (C-1).
Got

【0193】この変性エチレン・α-オレフィン共重合
体組成物(C−1)について元素分析を行い、無水マレ
イン酸のグラフト量を測定したところ、変性エチレン・
α-オレフィン共重合体組成物100gあたり0.2gに
相当する無水マレイン酸がグラフト重合していることが
わかった。また、この変性エチレン・α-オレフィン共
重合体組成物の密度は0.922g/cm3 、MFRは
1.0g/10分であった。
Elemental analysis was conducted on the modified ethylene / α-olefin copolymer composition (C-1) to measure the grafted amount of maleic anhydride.
It was found that 0.2 g of maleic anhydride corresponding to 100 g of the α-olefin copolymer composition was graft-polymerized. The modified ethylene / α-olefin copolymer composition had a density of 0.922 g / cm 3 and an MFR of 1.0 g / 10 minutes.

【0194】得られた変性エチレン・α-オレフィン共
重合体組成物(C−1)を用いて、その溶融物性などの
特性を測定した。その結果を表3に示した。 [プレスシート成形]プレス成形機を用いて、200℃
で10分間、変性エチレン・α-オレフィン共重合体組
成物(C−1)を加熱した。次いで、100kg/cm
2の加圧下で3分保持した後、20℃にセットした冷却
プレスで加圧力100kg/cm2の条件下5分保持し
てプレスシートを作製した。
The modified ethylene / α-olefin copolymer composition (C-1) thus obtained was used to measure its properties such as melt property. The results are shown in Table 3. [Press sheet molding] Using a press molding machine, 200 ° C
The modified ethylene / α-olefin copolymer composition (C-1) was heated for 10 minutes. Then 100 kg / cm
After being held under a pressure of 2 for 3 minutes, a cooling sheet set at 20 ° C. was held for 5 minutes under a pressure of 100 kg / cm 2 to prepare a press sheet.

【0195】得られたプレスシートの透明性、アルミニ
ウム箔あるいは6-ナイロンシートとの接着強度などの特
性を測定した。その結果を表3に示した。表3より、こ
の変性エチレン・α-オレフィン共重合体組成物は、透
明性が良く、メルトテンションが高くかつ流動性インデ
ックスが高いことから成形性に優れ、さらにアルミニウ
ムやナイロンのような極性の高い素材との接着力に優れ
ることがわかる。
Properties such as transparency of the obtained pressed sheet and adhesive strength with an aluminum foil or a 6-nylon sheet were measured. The results are shown in Table 3. From Table 3, this modified ethylene / α-olefin copolymer composition has excellent transparency, a high melt tension and a high fluidity index, and thus is excellent in moldability, and has a high polarity like aluminum and nylon. It can be seen that the adhesive strength with the material is excellent.

【0196】[0196]

【表1】 [Table 1]

【0197】[0197]

【表2】 [Table 2]

【0198】[0198]

【表3】 [Table 3]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒 井 俊 之 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−89716(JP,A) 特開 平5−222138(JP,A) 特開 平5−59132(JP,A) 特開 平5−50557(JP,A) 特開 平4−214710(JP,A) 特開 平1−236259(JP,A) 特開 昭60−108412(JP,A) 特開 昭59−147008(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 255/00 - 255/10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor, Toshiyuki Tsutsui, No. 1-2, Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Mitsui Petrochemical Industry Co., Ltd. (56) Reference JP 62-89716 (JP) , A) JP 5-222138 (JP, A) JP 5-59132 (JP, A) JP 5-50557 (JP, A) JP 4-214710 (JP, A) JP 1-236259 (JP, A) JP-A-60-108412 (JP, A) JP-A-59-147008 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) C08F 255/00 -255/10

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】[A] (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(A-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(A-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体20〜90重量%と、 [B] (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(B-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(B-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体10〜80重量%とからなるエチレン
・α-オレフィン共重合体組成物(ただし、エチレン・
α-オレフィン共重合体[A]とエチレン・α-オレフィ
ン共重合体[B]とは同一ではない)に、 極性モノマーがグラフト共重合されてなることを特徴と
するグラフト変性エチレン・α-オレフィン共重合体組
成物。
1. A catalyst for olefin polymerization comprising [A] (a) an organoaluminum oxy compound and (b) a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. In the presence of ethylene and α-C3-20
Obtained by copolymerizing with an olefin, (A-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (A-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. A transition metal of Group IV of the periodic table containing 20 to 90% by weight of α-olefin copolymer, [B] (a) an organoaluminum oxy compound, and (b) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. In the presence of an olefin polymerization catalyst containing a compound and ethylene and α-C3-20
Obtained by copolymerizing with an olefin, (B-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (B-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. An ethylene / α-olefin copolymer composition comprising 10 to 80% by weight of an α-olefin copolymer (provided that ethylene /
Graft-modified ethylene / α-olefin characterized in that a polar monomer is graft-copolymerized to the α-olefin copolymer [A] and the ethylene / α-olefin copolymer [B]) Copolymer composition.
【請求項2】[I] (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(A-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(A-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体[A]20〜90重量%と、 (a)有機アルミニウムオキシ化合物と、 (b)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IV族の遷移金属化合物とを、含むオレフィン
重合用触媒の存在下にエチレンと炭素数3〜20のα-
オレフィンとを共重合させることにより得られ、(B-
i)密度が0.850〜0.980g/cm3 の範囲にあ
り、(B-ii)135℃、デカリン中で測定した極限粘度
[η]が0.4〜8dl/gの範囲にあるエチレン・α-オ
レフィン共重合体[B]10〜80重量%とからなるエ
チレン・α-オレフィン共重合体組成物(ただし、エチ
レン・α-オレフィン共重合体[A]とエチレン・α-オ
レフィン共重合体[B]とは同一ではない)に、 極性モノマーがグラフト共重合されてなるグラフト変性
エチレン・α-オレフィン共重合体組成物と、 [II]ポリオレフィンと、からなり、 上記[I]グラフト変性エチレン・α-オレフィン共重
合体組成物と、上記[II]ポリオレフィンとの重量比
([I]:[II])が1:99〜99:1の範囲にある
ことを特徴とするエチレン系共重合体組成物。
2. A catalyst for olefin polymerization comprising [I] (a) an organoaluminum oxy compound and (b) a transition metal compound of Group IV of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. In the presence of ethylene and α-C3-20
Obtained by copolymerizing with an olefin, (A-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (A-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. A transition metal of Group IV of the periodic table containing 20 to 90% by weight of α-olefin copolymer [A], (a) an organoaluminumoxy compound, and (b) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. In the presence of an olefin polymerization catalyst containing a compound and ethylene and α-C3-20
Obtained by copolymerizing with an olefin, (B-
i) Ethylene having a density in the range of 0.850 to 0.980 g / cm 3 and (B-ii) an intrinsic viscosity [η] measured in decalin of 135 ° C. in the range of 0.4 to 8 dl / g. An ethylene / α-olefin copolymer composition consisting of 10 to 80% by weight of α-olefin copolymer [B] (however, ethylene / α-olefin copolymer [A] and ethylene / α-olefin copolymer (Not the same as the polymer [B]), a graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition obtained by graft-copolymerizing a polar monomer, and a [II] polyolefin. An ethylene-based copolymer characterized in that the weight ratio ([I]: [II]) of the ethylene / α-olefin copolymer composition to the [II] polyolefin is in the range of 1:99 to 99: 1. Polymer composition.
JP29043293A 1992-11-19 1993-11-19 Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition Expired - Lifetime JP3455767B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29043293A JP3455767B2 (en) 1992-11-19 1993-11-19 Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-310627 1992-11-19
JP31062792 1992-11-19
JP29043293A JP3455767B2 (en) 1992-11-19 1993-11-19 Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206946A JPH06206946A (en) 1994-07-26
JP3455767B2 true JP3455767B2 (en) 2003-10-14

Family

ID=26558049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29043293A Expired - Lifetime JP3455767B2 (en) 1992-11-19 1993-11-19 Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455767B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0987603A (en) * 1995-09-26 1997-03-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd Adhesive ethylenic copolymer resin composition and laminate using the composition
JPH09176522A (en) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Poriorefuin Kk Adhesive resin powder
JP3592816B2 (en) * 1995-12-27 2004-11-24 日本ポリオレフィン株式会社 Adhesive resin composition and laminate thereof
TW460485B (en) 1998-06-19 2001-10-21 Japan Polyolefins Co Ltd Ethylene.Α-olefin copolymer, and combinations, films and use thereof
US6258903B1 (en) 1998-12-18 2001-07-10 Univation Technologies Mixed catalyst system
SG93210A1 (en) 1999-06-29 2002-12-17 Univ Singapore Method for lamination of fluoropolymer to metal and printed circuit board (pcb) substrate
FR2806734A1 (en) * 2000-03-24 2001-09-28 Atofina COEXTRUSION BINDER BASED ON POLYETHYLENE METALLOCENE COGREFFE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06206946A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5464905A (en) Ethylene/α-olefin copolymer composition, graft modified ethylene/α-olefin copolymer composition, ethylene copolymer composition, and multi-stage olefin polymerization process
US6333387B1 (en) Ethylene copolymer composition
US5371146A (en) Ethylene copolymer composition
EP0749989B1 (en) Graft modified ethylene/alpha-olefin copolymer, and ethylene copolymer compositions
JP3455767B2 (en) Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer composition and ethylene-based copolymer composition
JPH06207058A (en) Ethylene copolymer composition
JP3455768B2 (en) Graft-modified ethylene / α-olefin copolymer and ethylene-based copolymer composition
US6001941A (en) Ethylene α-olefin copolymer obtained by copolymerizing ethylene with an α-olefin
JPH07309982A (en) Ethylene copolymer composition
JPH06329848A (en) Ethylenic copolymer composition
JPH06207062A (en) Ethylene copolymer composition
JP3387993B2 (en) Ethylene copolymer composition
JP2002179856A (en) Ethylenic copolymer composition
JP3387994B2 (en) Ethylene copolymer composition
JPH06136196A (en) Ethylene copolymer composition
JPH07309908A (en) Ethylene copolymer composition
JP3431994B2 (en) Multi-stage polymerization of olefin
JPH07309983A (en) Ethylene copolymer composition
JPH06136193A (en) Ethylene copolymer composition
JPH07309981A (en) Ethylene copolymer composition
JPH0665442A (en) Ethylenic copolymer composition
JPH08283477A (en) Ethylenic copolymer composition
KR0132722B1 (en) Ethylene copolymer composition

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term