JP3445887B2 - Image data conversion method - Google Patents

Image data conversion method

Info

Publication number
JP3445887B2
JP3445887B2 JP31557695A JP31557695A JP3445887B2 JP 3445887 B2 JP3445887 B2 JP 3445887B2 JP 31557695 A JP31557695 A JP 31557695A JP 31557695 A JP31557695 A JP 31557695A JP 3445887 B2 JP3445887 B2 JP 3445887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
max
color
image
cmy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31557695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09163158A (en
Inventor
修司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP31557695A priority Critical patent/JP3445887B2/en
Publication of JPH09163158A publication Critical patent/JPH09163158A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3445887B2 publication Critical patent/JP3445887B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、黒色および三原色
の各データを三原色のデータに変換するための方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for converting data of black and three primary colors into data of three primary colors.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、カラー画像の複写物を作成す
るために、カラーディジタル複写機が用いられている。
カラーディジタル複写機は、原稿画像を読み取って画像
データを出力するスキャナ部と、スキャナ部が出力する
画像データを処理する画像処理部と、画像処理部によっ
て処理された画像データに基づいて画像を形成する画像
形成部とを備えている。スキャナ部は、たとえば、赤
(R)、緑(G)および青(B)の加色法の三原色信号
を出力するカラーCCD(電荷結合素子)と、カラーC
CDの出力信号を、シアン(C)、マゼンタ(M)およ
びイエロー(Y)の減色法の三原色の各カラー画像デー
タに変換する色変換部とを含む。画像形成部は、たとえ
ば、電子写真方式により、シアン、マゼンタ、イエロー
および黒の4色のトナーを用いてカラー画像を用紙上に
形成する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a color digital copying machine has been used to make a copy of a color image.
The color digital copying machine reads a document image and outputs image data, an image processing unit that processes image data output by the scanner unit, and forms an image based on the image data processed by the image processing unit. And an image forming unit. The scanner unit includes, for example, a color CCD (charge coupled device) that outputs three primary color signals of an additive method of red (R), green (G), and blue (B);
A color conversion unit for converting the output signal of the CD into color image data of three primary colors of a subtractive color method of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y). The image forming unit forms a color image on paper by using, for example, four color toners of cyan, magenta, yellow, and black by an electrophotographic method.

【0003】カラーディジタル複写機は、カラー原稿画
像を忠実に再現する用途の他に、意図的に原稿を加工す
るために用いられる場合がある。原稿の加工の1つの態
様に、カラー調整がある。カラー調整とは、明度、色相
または彩度を調整することである。カラー調整によっ
て、原稿画像とは、明るさ、色合い、または色の鮮やか
さの異なる画像を得ることができる。彩度調整の典型的
な例は、完全な無彩化である。無彩化処理によって、カ
ラー原稿画像から、モノクロの再生像が得られる。この
カラー調整処理によってシアン、マゼンタおよびイエロ
ーの各データに修正が加えられる。この修正後の三原色
データに基づいて、4色目の黒データが作成されること
になる。
A color digital copying machine is sometimes used for intentionally processing a document in addition to a purpose of faithfully reproducing a color document image. One mode of manuscript processing is color adjustment. Color adjustment refers to adjusting brightness, hue, or saturation. By color adjustment, an image different in brightness, hue, or color vividness from a document image can be obtained. A typical example of saturation adjustment is complete desaturation. By the achromatic processing, a monochrome reproduced image is obtained from the color original image. This color adjustment process corrects each data of cyan, magenta and yellow. Based on the corrected three primary color data, the fourth color black data is created.

【0004】一方、カラーディジタル複写機には、外部
画像データ入力端子が備えられる場合がある。この外部
画像データ入力端子には、パーソナルコンピュータのよ
うな外部機器を接続することができる。したがって、た
とえば、パーソナルコンピュータ上のDTP(DeskTop
Publishing)ソフトを用いて作成された画像データを入
力することにより、カラーディジタル複写機を、いわば
カラープリンタとして機能させることができる。
On the other hand, a color digital copying machine may be provided with an external image data input terminal. An external device such as a personal computer can be connected to the external image data input terminal. Therefore, for example, DTP (DeskTop
Publishing) software to input image data, the color digital copying machine can function as a color printer.

【0005】DTPソフトとパーソナルコンピュータと
を組み合わせたDTPシステムは、カラー印刷物を作成
するための版下を作成するために用いられることがあ
る。DTPシステムは、カラー版下に対応した黒、シア
ン、マゼンタおよびイエローの各データを作成する。
[0005] A DTP system in which DTP software and a personal computer are combined is sometimes used to create a composition for creating a color print. The DTP system creates black, cyan, magenta, and yellow data corresponding to a color copy.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】版下の作成段階では、
確認のために、何度もプリント出力が繰り返し行われる
のが通常である。ところが、版下のレイアウト等の確認
のために、黒、シアン、マゼンタおよびイエローの各デ
ータをカラーディジタル複写機の外部画像データ入力端
子に入力すると、当然のことながら、カラー画像が印刷
されることになる。
At the stage of creating a composition,
Normally, print output is repeated many times for confirmation. However, if the black, cyan, magenta, and yellow data are input to the external image data input terminal of the color digital copying machine to check the layout of the composition, a color image is naturally printed. become.

【0007】しかし、版下の作成途中の段階では、必ず
しもカラー出力が望まれない場合が多い。すなわち、カ
ラー出力はコストがかかるため、むしろモノクロ出力が
望まれる。モノクロ出力を実現するには上記のカラー調
整処理を適用して画像を無彩化すればよいと考えられる
が、上述のとおり、カラー調整処理は、黒データの生成
前に行われる。すなわち、黒生成処理前のシアン、マゼ
ンタおよびイエローの三原色データに基づいて、カラー
調整が行われる。そのため、DTPシステムが出力する
黒データおよび三原色データに対しては、無彩化処理を
施すことができない。
However, in many cases, color output is not always desired at the stage of creating a composition. That is, since color output is costly, monochrome output is rather desired. It is considered that a monochrome output can be realized by applying the above-described color adjustment processing to achromatic an image. However, as described above, the color adjustment processing is performed before the generation of black data. That is, color adjustment is performed based on the three primary color data of cyan, magenta, and yellow before the black generation processing. For this reason, the black data and the three primary color data output from the DTP system cannot be subjected to the achromatic processing.

【0008】そこで、黒データおよび三原色データに基
づいて原三原色データを復元することができれば、カラ
ーディジタル複写機が備えるカラー調整処理回路を用い
て、モノクロ出力が可能になると考えられる。しかし、
黒データの生成手法は、ノウハウとされることが多く、
また、DTPソフト毎に異なっており、しかも、印刷出
力結果からはその手法を知ることができないことから、
黒データおよび三原色データから原三原色データを再現
する技術は知られていない。
Therefore, if the primary three primary color data can be restored based on the black data and the three primary color data, it is considered that a monochrome output can be made using the color adjustment processing circuit provided in the color digital copying machine. But,
The method of generating black data is often regarded as know-how,
In addition, since the method differs for each DTP software, and the method cannot be known from the print output result,
There is no known technique for reproducing primary three primary color data from black data and three primary color data.

【0009】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、黒データおよび三原色データを三原色デー
タに変換する方法を提供することである。
It is an object of the present invention to solve the above-mentioned technical problems and to provide a method for converting black data and three primary color data into three primary color data.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載の発明は、カラー画像を表す黒データ
および三原色データを、黒データ生成処理を予測して予
め定められた所定の変換式に代入し、黒データ生成前の
三原色データを作成する画像データ変換方法であって、
上記所定の変換式が、カラー画像を表す黒データKなら
びに三原色データC、MおよびY、ならびに三原色デー
タC、MおよびYのうちの最大のデータMAX(CM
Y)に基づき、黒データ生成前の三原色データC T 、M
T およびY T をそれぞれ演算するための下記(F2
1)、(F22)および(F23)式であることを特徴
とする画像データ変換方法である。 T =[K 2 +{MAX(CMY)} 2 1/2 −{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F21) T =[K 2 +{MAX(CMY)} 2 1/2 −{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F22) T =[K 2 +{MAX(CMY)} 2 1/2 −{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F23)
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for converting black data and three primary color data representing a color image into predetermined black data by predicting black data generation processing. An image data conversion method for creating three primary color data before generating black data by substituting into a conversion formula ,
If the predetermined conversion formula is black data K representing a color image,
And three primary color data C, M and Y, and three primary color data
Data MAX (CM) of data C, M and Y
Y), the three primary color data C T , M before black data generation
(F2) for calculating T and Y T respectively
An image data conversion method characterized by the formulas (1), (F22) and (F23) . C T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 − {MAX (CMY) −C} ... (F21) M T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 − {MAX (CMY) −M} ・ ・ ・ ・ ・ (F22) Y T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/ 2- {MAX (CMY) -Y} ..... (F23)

【0011】この方法によれば、黒データ生成処理を予
測して予め定めれた変換式を用いることにより、黒デ
ータ生成前の三原色データを作成することができる
According to this method, by using a predetermined et transform equation to predict the black data generation processing, it is possible to create a black data generation before the three primary data.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】また、上記の変換式を適用することによ
、黒データの値が小さい場合の濃度不足を補うことが
できる。
[0014] In addition, in particular to apply the above conversion formula
This can compensate for the lack of density when the value of the black data is small.

【0015】請求項2記載の発明は、カラー画像を表す
黒データおよび三原色データを、黒データ生成処理を予
測して予め定められた所定の変換式に代入し、黒データ
生成前の三原色データを作成する画像データ変換方法で
あって、上記所定の変換式、カラー画像を表す黒デー
タKならびに三原色データC、MおよびY、ならびに三
原色データC、MおよびYのうちの最大のデータMAX
(CMY)に基づき、黒データ生成前の三原色データC
T 、MT およびYT をそれぞれ演算するための下記(F
31)、(F32)および(F33)式であることを特
徴とする画像データ変換方法である
The second aspect of the present invention represents a color image.
Black data and three primary color data are scheduled for black data generation processing.
Measured and substituted into a predetermined conversion formula, the black data
An image data conversion method that creates three primary color data before generation
In this case, the predetermined conversion formula is such that the black data K representing the color image and the three primary color data C, M, and Y, and the maximum data MAX among the three primary color data C, M, and Y
Based on (CMY), three primary color data C before black data generation
(F) for calculating T , M T and Y T respectively.
31), especially the (F32) and (F33) Shikidea Rukoto
This is a featured image data conversion method .

【0016】 CT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F31) MT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F32) YT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F33) この変換式を適用すると、変換後の三原色データCT
T およびYT が、これらのデータが採りうる上限値を
越えることがない。つまり、変換後の三原色データ
T 、MT およびYT が飽和することを防止できる。
C T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 / (2 1/2 ) − {MAX (CMY) −C} (F31) M T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2] 1/2 / (2 1/2) - {MAX (CMY) -M} ····· (F32) Y T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 / (2 1/2 ) − {MAX (CMY) −Y} (F33) When this conversion formula is applied, the converted three primary color data C T ,
M T and Y T do not exceed the upper limit that these data can take. That is, three primary color data C T after conversion, M T and Y T can be prevented from saturation.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の実施の一形態が適用されるディジタルカラー複写機
の内部構成を簡略化して示す断面図である。このディジ
タルカラー複写機200は、複写機本体1内に、原稿画
像を光学的に読み取るためのスキャナ部2と、スキャナ
部2で読み取られた画像を処理するための画像処理部4
と、画像処理部4によって作成された画像データに基づ
いて原稿像を記録用紙上に再生するための出力部3とを
備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a simplified sectional view showing the internal configuration of a digital color copying machine to which an embodiment of the present invention is applied. The digital color copying machine 200 includes a scanner unit 2 for optically reading a document image and an image processing unit 4 for processing an image read by the scanner unit 2 in a copying machine body 1.
And an output unit 3 for reproducing a document image on a recording sheet based on image data created by the image processing unit 4.

【0018】スキャナ部2は、原稿が載置される透明な
原稿台5の下方で矢印Aに沿って往復変位可能な走査読
取部21を備えている。走査読取部21は、原稿を照明
するための光源22と、原稿からの反射光を検出して光
電変換するためのカラーCCD素子23と、原稿の光学
像をCCD素子23に結像させるためのセルフォックレ
ンズ24と、CCD素子23の出力をディジタルカラー
画像データに変換するため変換回路25とを備えてい
る。カラーCCD素子23は、各画素に対してたとえ
ば、赤(R)、緑(G)および青(B)のカラーフィル
タを有するものであり、各画素毎にRGBの各色成分の
アナログ画像信号を出力する。変換回路25は、CCD
素子23が出力するアナログ画像信号を、シアン
(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の各色成
分の濃度を表すディジタルカラー画像データに変換して
出力する。
The scanner section 2 includes a scanning reading section 21 which can be reciprocated along arrow A below a transparent document table 5 on which a document is placed. The scanning reading unit 21 includes a light source 22 for illuminating the document, a color CCD element 23 for detecting reflected light from the document and performing photoelectric conversion, and a light source 22 for forming an optical image of the document on the CCD element 23. It includes a selfoc lens 24 and a conversion circuit 25 for converting the output of the CCD element 23 into digital color image data. The color CCD element 23 has, for example, red (R), green (G), and blue (B) color filters for each pixel, and outputs an analog image signal of each color component of RGB for each pixel. I do. The conversion circuit 25 is a CCD
The analog image signal output from the element 23 is converted into digital color image data representing the density of each color component of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) and output.

【0019】シアンは赤の補色であり、マゼンタは緑の
補色であり、イエローは青の補色でである。したがっ
て、各色成分を0〜255の256階調(8ビット)の
画像データで表すとすれば、RGBの色成分とCMYの
色成分とは下記第(1) 式、第(2) 式および第(3) 式によ
って表された関係にある。 C=255−R ・・・・・ (1) M=255−G ・・・・・ (2) Y=255−B ・・・・・ (3) 出力部3は、電子写真方式により、シアン、マゼンタ、
イエローおよび黒(K)の4色のトナーを用いて画像を
形成する。より具体的には、出力部3は、ドラム状の感
光体31と、感光体31の表面に静電潜像を形成するた
めのレーザ走査部32と、感光体31の表面の静電潜像
をトナー像に現像するための現像装置33と、感光体3
1の表面のトナー像が転写される転写ドラム34とを備
えている。
Cyan is a complementary color of red, magenta is a complementary color of green, and yellow is a complementary color of blue. Therefore, if each color component is represented by image data of 256 gradations (8 bits) from 0 to 255, the RGB color component and the CMY color component are expressed by the following equations (1), (2) and There is a relationship expressed by equation (3). C = 255-R (1) M = 255-G (2) Y = 255-B (3) The output unit 3 uses an electrophotographic method to produce cyan. , Magenta,
An image is formed using four color toners of yellow and black (K). More specifically, the output unit 3 includes a drum-shaped photoconductor 31, a laser scanning unit 32 for forming an electrostatic latent image on the surface of the photoconductor 31, and an electrostatic latent image on the surface of the photoconductor 31. Developing device 33 for developing a toner image into a toner image;
And a transfer drum 34 to which the toner image on the first surface is transferred.

【0020】画像形成時には、感光体31は図中矢印B
方向に定速回転され、転写ドラム34は図中矢印C方向
に定速回転される。その一方で、レーザ走査部32は、
画像処理部4から与えられる画像データに対応して変調
されたレーザビームで感光体31の表面を露光する。露
光前の感光体31の表面は、メインチャージャ35によ
って一様に帯電されている。そのため、レーザビームに
よる選択的な露光によって、形成すべき画像に対応した
静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置33
によってトナー像に現像され、さらに、転写器36の働
きによって、転写ドラム34に巻き付けられた用紙上に
転写される。61、62は、給紙カセットであり、いず
れか一方から、転写ドラム34に向けて、記録用紙が供
給される。
At the time of image formation, the photosensitive member 31 is indicated by an arrow B in FIG.
The transfer drum 34 is rotated at a constant speed in the direction of arrow C in FIG. On the other hand, the laser scanning unit 32
The surface of the photoconductor 31 is exposed with a laser beam modulated according to image data provided from the image processing unit 4. The surface of the photoconductor 31 before the exposure is uniformly charged by the main charger 35. Therefore, an electrostatic latent image corresponding to an image to be formed is formed by selective exposure with a laser beam. This electrostatic latent image is transferred to the developing device 33
Then, the toner image is developed by the transfer device 36, and is transferred onto the paper wound around the transfer drum 34 by the operation of the transfer device 36. Reference numerals 61 and 62 denote paper feed cassettes, from which recording paper is supplied toward the transfer drum 34.

【0021】レーザ走査部32は、シアン、マゼンタ、
イエロー、および黒に対応した4枚の画像を1枚ずつ順
に感光体31に書き込む。これに対応して、現像装置3
3は、シアン用現像ユニット33C、マゼンタ用現像ユ
ニット33M、イエロー用現像ユニット33Y、黒用現
像ユニット33Kにより、各静電潜像をシアン、マゼン
タ、イエローおよび黒の各色のトナーでそれぞれ現像す
る。
The laser scanning section 32 includes cyan, magenta,
The four images corresponding to yellow and black are sequentially written on the photoconductor 31 one by one. Correspondingly, the developing device 3
3 develops each electrostatic latent image with cyan, magenta, yellow, and black toners by a cyan developing unit 33C, a magenta developing unit 33M, a yellow developing unit 33Y, and a black developing unit 33K.

【0022】4色のトナー像は転写ドラム34に巻き付
けられた1枚の用紙に重ねて転写される。4色のトナー
像が転写された用紙は、分離用放電器37aおよび分離
爪37bなどの働きによって転写ドラム34から分離さ
れ、搬送ベルト38を介して定着装置39に導かれる。
定着装置39は、用紙上のトナー粒子を加熱および加圧
して用紙に定着させたうえで、用紙を複写機本体1外に
排出する。
The toner images of the four colors are transferred onto one sheet of paper wound around the transfer drum 34 in a superimposed manner. The paper on which the four color toner images have been transferred is separated from the transfer drum 34 by the functions of the separation discharger 37a and the separation claw 37b, and is guided to the fixing device 39 via the transport belt 38.
The fixing device 39 heats and pressurizes the toner particles on the paper to fix it on the paper, and then discharges the paper out of the copying machine main body 1.

【0023】図2は、カラーディジタル複写機200の
電気的構成を説明するためのブロック図である。スキャ
ナ部2が画素毎に出力するC、MおよびYのカラー画像
データは、並列に、カラー調整回路41に入力される。
カラー調整回路41は、CPU(中央処理装置)100
からの指令に基づき、画像の明度、色相または彩度を変
更するためのカラー調整を行う。カラー調整後の画像デ
ータは、黒生成回路42に入力される。黒生成回路42
は、C、M、Yの各色成分の画像データの最小値を検出
し、この最小値に補正係数(たとえば0.5〜1.0)
を乗じることによって、K成分の画像データを生成す
る。C、M、Yの各色成分の画像データからは、上記の
最小値に補正係数を乗じた値が減じられる(下色除去処
理)。
FIG. 2 is a block diagram for describing an electrical configuration of the color digital copying machine 200. The C, M, and Y color image data output from the scanner unit 2 for each pixel is input to the color adjustment circuit 41 in parallel.
The color adjustment circuit 41 includes a CPU (central processing unit) 100
Performs color adjustment for changing the brightness, hue, or saturation of the image based on the instruction from The image data after the color adjustment is input to the black generation circuit 42. Black generation circuit 42
Detects the minimum value of the image data of each of the C, M, and Y color components, and sets the minimum value as a correction coefficient (for example, 0.5 to 1.0).
To generate K component image data. A value obtained by multiplying the minimum value by a correction coefficient is subtracted from the image data of each of the C, M, and Y color components (under color removal processing).

【0024】黒生成回路42からのC、M、YおよびK
の各データは、さらに、色補正回路43に入力される。
色補正回路43は、C、MおよびYの各色成分の画像デ
ータに対して、CCD素子23の色フィルタの分光特性
ならびにC、MおよびYのカラートナーの分光特性を考
慮した色補正処理を施す。色補正回路43からの、C、
M、YおよびKの画像データは、出力色セレクト回路4
4に入力される。出力色セレクト回路44は、各色の画
像データをC、M、Y、Kの順に1色ずつ選択して順に
出力し、出力制御回路48に与える。出力制御回路48
は、出力部3に備えられたレーザ走査部32に与えるべ
きレーザ発光信号を生成する。
C, M, Y and K from the black generation circuit 42
Are further input to the color correction circuit 43.
The color correction circuit 43 performs a color correction process on the image data of each of the C, M, and Y color components in consideration of the spectral characteristics of the color filters of the CCD element 23 and the spectral characteristics of the C, M, and Y color toners. . C, from the color correction circuit 43
The M, Y and K image data are output to an output color selection circuit 4.
4 is input. The output color selection circuit 44 selects the image data of each color one by one in the order of C, M, Y, and K, outputs the colors in order, and supplies the output data to the output control circuit 48. Output control circuit 48
Generates a laser emission signal to be supplied to the laser scanning unit 32 provided in the output unit 3.

【0025】CPU100は、カラー調整回路41から
出力制御回路48に至る画像処理部4の各部を集中的に
統括制御する。このCPU100には、複写機本体1
(図1参照)の上面に設けられた操作部10が接続され
ている。この操作部10は、複写開始を指示するための
スタートキー、複写枚数などを入力するためのテンキ
ー、カラー調整( 明度調整、色相調整、彩度調整)のた
めのカラー調整入力キーなどを備えている。
The CPU 100 centrally controls each part of the image processing unit 4 from the color adjustment circuit 41 to the output control circuit 48. The CPU 100 includes a copier main body 1
An operation unit 10 provided on the upper surface of the display unit (see FIG. 1) is connected. The operation unit 10 includes a start key for instructing the start of copying, a numeric keypad for inputting the number of copies, a color adjustment input key for color adjustment (brightness adjustment, hue adjustment, and saturation adjustment). I have.

【0026】このカラーディジタル複写機200には、
外部機器からのカラー画像データを入力するための外部
データ入力端子部201が備えられている。外部データ
入力端子部20には、たとえばパーソナルコンピュー
タ301にDTPソフトウエア302を組み合わせたD
TPシステム300から、C、MおよびYの三原色デー
タならびに黒色に対応したKデータが入力される。この
入力されたデータは、カラーディジタル複写機200の
内部のデータ変換部105において、Kデータ作成前の
原三原色データCT 、YT およびMT に変換される。こ
の変換後のデータCT 、YT およびMT は、カラー調整
回路41に入力される。これにより、カラーディジタル
複写機200を、いわばカラープリンタとして機能させ
ることができる。
The color digital copying machine 200 includes:
An external data input terminal unit 201 for inputting color image data from an external device is provided. The external data input terminal 20 1, combining DTP software 302 for example to the personal computer 301 D
From the TP system 300, three primary color data of C, M and Y and K data corresponding to black are input. The input data are inside the data conversion unit 105 of the color digital copying machine 200, the raw three primary colors data C T before creating K data are converted into Y T and M T. The converted data C T , Y T and M T are input to the color adjustment circuit 41. Thus, the color digital copying machine 200 can function as a color printer.

【0027】カラー調整回路41は、上記のとおり彩度
調整を行う機能を有している。そこで、このカラー調整
回路41によって完全な無彩化処理を行わせれば、カラ
ー画像データを入力して、モノクロ画像をプリント出力
させることができる。次に、データ変換部105におけ
る処理内容を説明する。三原色データから黒データを生
成する際の処理はDTPソフトウエア302に依存し、
その処理内容を知ることが容易でないのは、「発明が解
決しようとする課題」の項で説明したとおりである。し
かし、どのようなDTPソフトウエアであれ、シアン、
マゼンタおよびイエローの各データの最小値MINに所
定の下色除去補正係数(たとえば、50%ないし80
%)を乗じた値を黒データKとし、この黒データの値を
シアン、マゼンタおよびイエローの各データから減じ
て、C、MおよびYの各データを作成するという処理
は、必須の処理であると推定される。なぜなら、シア
ン、マゼンタおよびイエローの各データにおいて上記の
最小値MINの成分は、カラー画像中の無彩色成分に相
当するからである。この事実に基づき、データ変換部1
05での演算には、次に説明する第1変換式、第2変換
式または第3変換式のいずれかが適用される。 <第1変換式>DTPシステム300が出力するC、M
およびYの各データは、原データからKデータの分だけ
差し引いて得られたデータであるものと仮定する。そう
すると、黒データ生成前の三原色データCT 、MT およ
びYT は、下記(F11)、(F12)および(F1
3)式により、求まることになる。
The color adjustment circuit 41 has the function of adjusting the saturation as described above. Therefore, if the color adjustment circuit 41 performs a complete achromatic process, it is possible to input color image data and print out a monochrome image. Next, processing contents in the data conversion unit 105 will be described. Processing for generating black data from three primary color data depends on the DTP software 302,
It is not easy to know the contents of the processing as described in the section of “Problems to be Solved by the Invention”. However, whatever DTP software, cyan,
A minimum under color removal correction coefficient (for example, 50% to 80%) is added to the minimum value MIN of each of the magenta and yellow data.
%) Is black data K, and the process of subtracting the value of the black data from each of the cyan, magenta, and yellow data to create each of the C, M, and Y data is an essential process. It is estimated to be. This is because the component of the minimum value MIN in each of the cyan, magenta, and yellow data corresponds to an achromatic component in a color image. Based on this fact, the data conversion unit 1
In the calculation in 05, any one of the first conversion formula, the second conversion formula, and the third conversion formula described below is applied. <First conversion formula> C, M output by the DTP system 300
It is assumed that each data of Y and Y is data obtained by subtracting K data from original data. Then, the three primary color data C T , M T and Y T before the generation of the black data are represented by the following (F11), (F12) and (F1)
It is obtained by the expression 3).

【0028】 CT =C+K ・・・・・ (F11) MT =M+K ・・・・・ (F12) YT =Y+K ・・・・・ (F13) そこで、データ変換部105は、入力されるC、M、Y
およびKの各データにつき、上記(F11)、(F1
2)および(F13)式による演算を施し、三原色デー
タCT 、MT およびYT を得る。(F11)、(F1
2)および(F13)式による処理は、計算が簡単であ
るという利点がある。
C T = C + K (F11) M T = M + K (F12) Y T = Y + K (F13) Then, the data conversion unit 105 is input. C, M, Y
(F11), (F1
2) and (F13) performing an operation according to equation to obtain the three primary colors data C T, M T and Y T. (F11), (F1
The processing by the expressions 2) and (F13) has an advantage that the calculation is simple.

【0029】この変換式は極めて簡単であるが、黒生成
処理が未知のDTPソフトウエアによって作成された
C、M、YおよびKデータをデータ変換部105に入力
し、さらにカラー調整回路41において無彩化処理を実
行した場合に、良好なモノクロ画像が得られることが確
認されている。 <第2変換式>第2変換式は、下記(F21)、(F2
2)および(F23)式のとおりである。MAX(CM
Y)は、三原色データC、MおよびYのうちの最大のデ
ータを表す。
Although this conversion formula is very simple, the C, M, Y, and K data created by DTP software whose black generation processing is unknown is input to the data conversion unit 105, and furthermore, the color adjustment circuit 41 It has been confirmed that a good monochrome image can be obtained when the coloring process is performed. <Second conversion equation> The second conversion equation is as follows (F21), (F2
It is as in the expressions 2) and (F23). MAX (CM
Y) represents the maximum data among the three primary color data C, M, and Y.

【0030】 CT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F21) MT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F22) YT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F23) つまり、データ変換部105は、入力されるC、M、Y
およびKの各データにつき、上記(F21)、(F2
2)および(F23)式による演算を施し、三原色デー
タCT 、MT およびYT を得る。右辺第1項の[ ]内
の+{MAX(CMY)} 2 の項の導入により、濃度が薄い場合
(K=0に近い場合)の濃度不足を補うことができる。
<第3変換式>第3変換式は、下記(F21)、(F2
2)および(F23)式のとおりである。
[0030]   CT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2− {MAX (CMY) −C}                                         ..... (F21)   MT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2− {MAX (CMY) −M}                                         ..... (F22)   YT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2− {MAX (CMY) −Y}                                         ..... (F23) That is, the data conversion unit 105 receives the input C, M, Y
(F21), (F2)
2) and (F23) are calculated to obtain three primary color data.
TA CT, MTAnd YTGet. [] In the first term on the right side
+ {MAX (CMY)} TwoIf the concentration is low due to the introduction of
(In the case where K = 0) can be compensated for the insufficient density.
<Third Conversion Equation> The third conversion equation is as follows (F21), (F2
It is as in the expressions 2) and (F23).

【0031】 CT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F31) MT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F32) YT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F33) つまり、データ変換部105は、入力されるC、M、Y
およびKの各データにつき、上記(F31)、(F3
2)および(F33)式による演算を施し、三原色デー
タCT 、MT およびYT を得る。右辺第1項の[ ]内
の+{MAX(CMY)} 2 の項の導入により、濃度が薄い場合
(K=0に近い場合)の濃度不足を補うことができる点
は、第2変換式の場合と同様である。さらに、右辺第1
項の分母の21/2 により、CT 、MT またはYT が飽和
することを防止できる。
[0031]   CT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2/ (21/2) − {MAX (CMY) −C}                                         ..... (F31)   MT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2/ (21/2) − {MAX (CMY) −M}                                         ..... (F32)   YT= [KTwo+ {MAX (CMY)}Two]1/2/ (21/2) − {MAX (CMY) −Y}                                         ..... (F33) That is, the data conversion unit 105 receives the input C, M, Y
(F31), (F3
2) and (F33) are calculated and the three primary color data
TA CT, MTAnd YTGet. [] In the first term on the right side
+ {MAX (CMY)} TwoIf the concentration is low due to the introduction of
The point where the density shortage (when K = 0) can be compensated.
Is the same as in the case of the second conversion equation. In addition, the right side
Term denominator 21/2Gives CT, MTOr YTIs saturated
Can be prevented.

【0032】たとえば、上記第1変換式による処理で
は、変換後のデータCT 、MT およびYT が飽和しやす
いという問題がある。つまり、C、MおよびYの各デー
タを作成する際の下色除去処理によって除去された値が
少ない場合に、Kデータの加算によって、上限値である
「255」を越えてしまうおそれがある。そのため、比
較的小さなC、MおよびYの値に対して、変換後のデー
タCT 、MT およびYTが上限値「255」を越えてし
まうおそれがある。
For example, the processing by the first conversion formula has a problem that the converted data C T , M T and Y T are easily saturated. In other words, when the values removed by the undercolor removal process when creating the C, M, and Y data are small, the addition of the K data may exceed the upper limit value of “255”. Therefore, for relatively small values of C, M, and Y, the converted data C T , M T, and Y T may exceed the upper limit value “255”.

【0033】上記第2変換式においても、やはり、変換
後のCT 、MT またはYT が若干飽和する傾向がある。
これに対して、上記(F31)、(F32)および(F
33)を適用した場合には、変換後のデータCT 、MT
またはYT が飽和することはない。このことは、たとえ
ば、(F31)式において、K=255、MAX(CM
Y)=255、かつ、MAX(CMY)−C=0の場合
について、CT の値を演算することにより明らかにな
る。すなわち、次の計算から明らかとおり、上記の場
合には、CT =255となる。これにより、CT
T 、YT の上限値が255であることが理解される。
In the above-mentioned second conversion equation, C T , M T or Y T after conversion also tends to be slightly saturated.
On the other hand, (F31), (F32) and (F
33), the converted data C T , M T
Or, Y T does not saturate. This means that, for example, in equation (F31), K = 255, MAX (CM
Y) = 255 and, for the case of MAX (CMY) -C = 0, apparent by calculating the value of C T. That is, as apparent from the following calculation, in the above case, the C T = 255. This gives C T ,
M T, the upper limit of Y T is understood to be 255.

【0034】 CT =[2552+25521/2 /(21/2)−0 =[2×25521/2 /(21/2) =255 図3は、主としてカラー調整回路41の働きによる彩度
調整処理の流れを説明するためのフローチャートであ
る。彩度の調整に当たり、操作者は、操作部10を操作
して彩度調整係数βを入力する(ステップS1)。この
彩度調整係数βは、CPU100を介して、カラー調整
回路41に与えられる。彩度調整係数βは、色を鮮やか
に再現したい場合には負の値とされ、色の鮮やかさを減
少させて無彩化処理を行うときには正の値とされる。彩
度調整係数βを0.5にすると、完全な無彩化が行われ
る。
C T = [255 2 +255 2 ] 1/2 / (2 1/2 ) -0 = [2 × 255 2 ] 1/2 / (2 1/2 ) = 255 FIG. 3 mainly shows color adjustment. 4 is a flowchart for explaining the flow of a saturation adjustment process by the operation of a circuit 41. In adjusting the saturation, the operator operates the operation unit 10 to input a saturation adjustment coefficient β (step S1). The saturation adjustment coefficient β is provided to the color adjustment circuit 41 via the CPU 100. The saturation adjustment coefficient β is set to a negative value when it is desired to reproduce colors vividly, and is set to a positive value when performing achromatic processing by reducing the vividness of colors. When the saturation adjustment coefficient β is set to 0.5, complete achromatization is performed.

【0035】次に、C、MおよびYのカラー画像データ
のうち最も大きいデータMAXと、最も小さいデータM
INが求められる(ステップS2)。すなわち、 MAX=MAX(CMY) ・・・・・ (4) MIN=MIN(CMY) ・・・・・ (5) である。ただし、上述のとおり、MAX( )は、かっ
こ内のデータのうちの最大値を表し、MIN( )はか
っこ内のデータのうちの最小値を表す。また、中間の値
を持つデータをSと表すものとする。
Next, of the C, M and Y color image data, the largest data MAX and the smallest data M
IN is obtained (step S2). That is, MAX = MAX (CMY) (4) MIN = MIN (CMY) (5) However, as described above, MAX () represents the maximum value of the data in parentheses, and MIN () represents the minimum value of the data in parentheses. Data having an intermediate value is represented by S.

【0036】次いで、彩度調整係数β、最大の画像デー
タMAX、中間の画像データSおよび最小の画像データ
MINに基づき、彩度調整処理後の画像データC″、
M″およびY″が演算される(ステップS3)。これに
より、彩度調整処理が完了する。ステップS3における
彩度調整に際しては、下記第(6) 式が成立するようされ
る。すなわち、彩度調整前の画像データC、MおよびY
の総和と、彩度調整後の画像データC″、M″および
Y″の画像データの総和とが等しくなるようにされる。
Next, based on the saturation adjustment coefficient β, the maximum image data MAX, the intermediate image data S and the minimum image data MIN, the image data C ″ after the saturation adjustment processing is obtained.
M ″ and Y ″ are calculated (step S3). Thereby, the saturation adjustment processing is completed. In the saturation adjustment in step S3, the following equation (6) is established. That is, image data C, M, and Y before saturation adjustment
And the total sum of the image data C ″, M ″ and Y ″ after the saturation adjustment.

【0037】 C+M+Y=C″+M″+Y″ ・・・・・ (6) これにより、彩度調整の前後で明度が等しくなる。彩度
調整処理につき、さらに具体的に説明する。図4は、色
鮮やかさを減少させるための処理(無彩化処理)を説明
するための図である。最大の画像データMAXと最小の
画像データMINとの差が小さいほど彩度が小さくな
り、無彩色(グレー)に近づく。そこで、最大の画像デ
ータMAXをΔだけ減少させ、最小の画像データMIN
をΔだけ増加させることにより、無彩化が図られる。つ
まり、下記第(7) 式および第(8) 式により、無彩化処理
されたデータMAX′およびMIN′が得られる。
C + M + Y = C ″ + M ″ + Y ″ (6) This makes the lightness equal before and after the saturation adjustment.The saturation adjustment processing will be described more specifically. 7 is a diagram for explaining a process (achromatic processing) for reducing the vividness: the smaller the difference between the maximum image data MAX and the minimum image data MIN, the smaller the saturation, and the colorless ( Therefore, the maximum image data MAX is reduced by Δ, and the minimum image data MIN is reduced.
Is increased by Δ, thereby achieving achromatization. That is, the achromatic data MAX 'and MIN' are obtained by the following equations (7) and (8).

【0038】 MAX′=MAX−Δ ・・・・・ (7) MIN′=MIN+Δ ・・・・・ (8) Δは、最大の画像データMAXと最小の画像データMI
Nとの差に補正係数βを乗じた下記第(9) 式の値であ
る。 Δ=β(MAX−MIN) ・・・・・ (9) Δを一定値とせず、最大の画像データMAXと最小の画
像データMINと差に比例した値とするのは、無彩化後
のデータと無彩化前のデータとの大小関係が逆転するこ
とを防ぐためである。すなわち、C、M、Yの画像デー
タの大小関係が変わってしまうと、色合い(色相)が変
化してしまい、原画とは全く色の違う画像が再生されて
しまう。
MAX ′ = MAX−Δ (7) MIN ′ = MIN + Δ (8) Δ is the maximum image data MAX and the minimum image data MI
This is the value of the following equation (9) obtained by multiplying the difference from N by the correction coefficient β. Δ = β (MAX−MIN) (9) Δ is not set to a constant value, but to a value proportional to the difference between the maximum image data MAX and the minimum image data MIN, This is to prevent the magnitude relationship between the data and the data before achromatization from being reversed. That is, if the magnitude relationship between the C, M, and Y image data changes, the hue (hue) changes, and an image completely different in color from the original image is reproduced.

【0039】図5は、彩度を上げて、画像を色鮮やかに
するための彩度調整を説明するための図である。彩度を
上げるときには彩度補正係数βは負の値をとる。そのた
め、上記第(7) 式に従って求められる調整後のデータM
AX′は、元のデータMAXよりも|Δ|だけ大きな値
をとる。同様に、上記第(8) 式に従って求められる調整
後のデータMIN′は、元のデータMINよりも|Δ|
だけ小さな値をとる。
FIG. 5 is a diagram for explaining the saturation adjustment for increasing the saturation and making the image colorful. When increasing the saturation, the saturation correction coefficient β takes a negative value. Therefore, the adjusted data M obtained according to the above equation (7)
AX 'takes a value larger than the original data MAX by | Δ |. Similarly, the adjusted data MIN ′ obtained according to the above equation (8) is larger than the original data MIN by | Δ |
Take only small values.

【0040】図6は、中間の値のデータSの調整を説明
するための図である。中間のデータSは、(MAX−
S)と(S−MIN)との比が、調整後のデータについ
ての同様な比(MAX′−S′):(S′−MIN′)
に等しくなるように補正される。 すなわち、図6にお
いて、下記第(10)式が成立すればよい。 a:b=a′:b′より (a+b):b=(a′+b′):b′ ・・・・・ (10) ただし、a =MAX−S b =S−MIN a′=MAX′−S′ b′=S′−MIN′である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the adjustment of the intermediate value data S. The intermediate data S is (MAX-
The ratio between (S) and (S-MIN) is the same ratio (MAX'-S ') :( S'-MIN') for the adjusted data.
Is corrected to be equal to That is, in FIG. 6, the following equation (10) should be satisfied. From a: b = a ': b' (a + b): b = (a '+ b'): b '(10) where a = MAX-Sb = S-MIN a' = MAX ' −S ′ b ′ = S′−MIN ′.

【0041】したがって、下記第(11)式により、調整後
のデータS′が与えられることになる。
Therefore, the adjusted data S 'is given by the following equation (11).

【0042】[0042]

【数1】 (Equation 1)

【0043】さらに、上記第(7) 式、第(8) 式および第
(9) 式より、下記第(12)式を得る。 S′=(1−2β)(S-MIN)+MIN +β(MAX−MIN) ・・・・・ (12) ところで、上記のような処理の結果、調整後の値MA
X′またはMIN′が、画像データが採りうる最大値を
越えたり、最小値を下回ったりする場合がある。たとえ
ば、画像データが8ビットであり、したがって0〜25
5の値を採りうるものとする。この場合に、図7の例で
は、彩度を上げた結果、調整後の最大データMAX′は
255を越えており、図8の例では、調整後の最小デー
タMIN′は0を下回っている。
Further, the above equations (7), (8) and
From the equation (9), the following equation (12) is obtained. S ′ = (1-2β) (S−MIN) + MIN + β (MAX−MIN) (12) By the way, as a result of the above processing, the adjusted value MA is obtained.
X ′ or MIN ′ may exceed the maximum value that the image data can take or fall below the minimum value. For example, if the image data is 8 bits,
A value of 5 can be taken. In this case, in the example of FIG. 7, as a result of increasing the saturation, the adjusted maximum data MAX ′ exceeds 255, and in the example of FIG. 8, the adjusted minimum data MIN ′ is less than 0. .

【0044】そこで、第(7) 式により求めた調整後の最
大データMAX′が255を越える場合(MAX′>255 の
場合) には、次のようにして、さらに画像データが補正
される。すなわち、最大データMAX′は、下記第(13)
式のように、強制的に255とされる。そして、最小デ
ータMIN′は、下記第(14)式のように、MINから
(255−MAX)を引いた値とされる。
Therefore, when the adjusted maximum data MAX 'obtained by the equation (7) exceeds 255 (when MAX'> 255), the image data is further corrected as follows. That is, the maximum data MAX 'is expressed by the following (13)
As in the formula, 255 is forcibly set. Then, the minimum data MIN 'is set to a value obtained by subtracting (255-MAX) from MIN as in the following equation (14).

【0045】 MAX′=255 ・・・・・ (13) MIN′=MIN−(255−MAX) ・・・・・ (14) これらを第(11)式に代入することにより、下記第(15)式
が得られる。
MAX ′ = 255 (13) MIN ′ = MIN− (255−MAX) (14) By substituting these into the equation (11), the following (15) ) Is obtained.

【0046】[0046]

【数2】 (Equation 2)

【0047】一方、第(8) 式により求めた調整後の最小
データMIN′が0を下回る場合(MIN′<0の場合) に
は、次のようにして、さらに画像データが補正される。
すなわち、最小データMIN′は、下記第(17)式のよう
に、強制的に0とされる。そして、最大データMAX′
は、下記第(16)式のように、MAXにMIN(=MIN
−0)を加えた値とされる。
On the other hand, when the adjusted minimum data MIN 'obtained by the equation (8) is less than 0 (when MIN'<0), the image data is further corrected as follows.
That is, the minimum data MIN 'is forcibly set to 0 as in the following equation (17). Then, the maximum data MAX '
Is expressed as MIN (= MIN) in MAX as in the following equation (16).
−0).

【0048】 MAX′=MAX+MIN ・・・・・ (16) MIN′=0 ・・・・・ (17) これらを第(11)式に代入することにより、下記第(18)式
が得られる。
MAX ′ = MAX + MIN (16) MIN ′ = 0 (17) By substituting these into the equation (11), the following equation (18) is obtained.

【0049】[0049]

【数3】 (Equation 3)

【0050】ところで、上記第(18)式において、S=M
AXとおくと、右辺は(MAX+MIN)となる。ま
た、S=MINとおくと、右辺は0になる。したがっ
て、上記第(18)式は、最大データMAX′および最小デ
ータMIN′についても用いることができる。同様に、
上記第(12)式および第(15)式も最大データMAX′およ
び最小データMIN′にも適用することができる。した
がって、調整後の最大データ、最小データおよび中間の
データを改めてS′で表し、調整前の最大データ、最小
データおよび中間のデータを改めてSで表すと、下記の
とおりとなる。
Incidentally, in the above equation (18), S = M
If AX is set, the right side is (MAX + MIN). If S = MIN, the right side becomes 0. Therefore, the above equation (18) can also be used for the maximum data MAX 'and the minimum data MIN'. Similarly,
The expressions (12) and (15) can also be applied to the maximum data MAX 'and the minimum data MIN'. Therefore, the maximum data, minimum data, and intermediate data after adjustment are represented again as S ', and the maximum data, minimum data, and intermediate data before adjustment are represented again as S, as follows.

【0051】 S′=(1−2β)(S−MIN )+MIN +β(MAX −MIN ) ・・・・・ (式) ただし、式においてS=MIN のとき、S′<0となる
場合には、下記式を適用する。
S ′ = (1-2β) (S−MIN) + MIN + β (MAX−MIN) (Equation) However, if S ′ <0 when S = MIN in the equation, The following equation applies.

【0052】[0052]

【数4】 (Equation 4)

【0053】また、式においてS=MAX のとき、S′
>255となる場合には、下記式を適用する。
When S = MAX in the equation, S ′
If> 255, the following equation is applied.

【0054】[0054]

【数5】 (Equation 5)

【0055】上記式、式および式において、 MAX :CMYの最大値 MIN :CMYの最小値 β :彩度調整係数 S :入力CMYデータ S′:彩度調整処理後のCMYデータ ところが、上記のようにして彩度を補正したのみでは、
調整前と調整後とで明度が異なる場合があり、そのため
に、使用者が意図する彩度調整が必ずしも行われるとは
限らない。とりわけ、赤色については、無彩化を行った
場合に、使用者が意図するよりも明るい画像が得られ
る。そのため、たとえば、黄色の部分と赤色の部分とが
混在する原稿画像に対して上記の処理に従って無彩化処
理を施すと、黄色の部分と赤色の部分とが、ほぼ同じ明
度で再現される。人間の目には、黄色は比較的明るく、
赤色は比較的暗く感じられるから、本来、赤色の明度の
方が低く再現されなければならない。
In the above formulas, formulas and formulas, MAX: maximum value of CMY MIN: minimum value of CMY β: saturation adjustment coefficient S: input CMY data S ′: CMY data after saturation adjustment processing Just correcting the saturation
The brightness may differ between before and after the adjustment, and therefore, the saturation adjustment intended by the user is not always performed. In particular, with respect to red, an image that is brighter than intended by the user can be obtained when achromatization is performed. Therefore, for example, when an achromatic process is performed on a document image in which a yellow portion and a red portion are mixed according to the above-described process, the yellow portion and the red portion are reproduced with substantially the same brightness. To the human eye, yellow is relatively bright,
Since red appears to be relatively dark, the lightness of red must originally be reproduced lower.

【0056】図9および図10は、上記の問題が生じる
理由を説明するための図である。赤の画像については、
C、MおよびYの画像データは、概ね図9に示すような
大小関係にある。この画像を完全に無彩化するには、3
色の画像データを中間的な等しい値に補正すればよい。
赤色の画像の分光スペクトルは概ね図10(a) に示すと
おりであるので、C、M、Yの濃度を表す画像データは
図10(b) において実線で示すとおりとなる。この画像
データがすべて中間的な等しい値に補正されると、補正
後のデータは図10(b) において二点鎖線で示すとおり
になる。したがって、C、M、Yの画像データの総和
は、領域Dの分が減少し、領域Iの分が増加することに
なる。領域Dの方が領域Iよりも大きいから、結果とし
て、C、M、Yの画像データの総和は減少する。すなわ
ち、濃度が低くなり、明度が高くなってしまう。
FIGS. 9 and 10 are diagrams for explaining the reason why the above problem occurs. For the red image,
The C, M, and Y image data generally have a magnitude relationship as shown in FIG. To completely achromatize this image,
The color image data may be corrected to an intermediate equal value.
Since the spectral spectrum of the red image is substantially as shown in FIG. 10 (a), the image data representing the densities of C, M and Y is as shown by the solid line in FIG. 10 (b). When all the image data is corrected to an intermediate equal value, the corrected data is as shown by a two-dot chain line in FIG. Therefore, the sum of the image data of C, M, and Y decreases in the area D and increases in the area I. Since the area D is larger than the area I, as a result, the total sum of the C, M, and Y image data decreases. That is, the density decreases and the brightness increases.

【0057】彩度の調整に伴う上述のような明度の変化
を防止するために、本実施形態においては、さらなる調
整が行われる。具体的には、彩度調整前の画像データ
C、M、Yの総和と、彩度調整後の画像データC″、
M″、Y″の総和とが等しくなるように上記式、式
および式が補正される。より具体的には、下記第(19)
式、第(20)式および第(21)式により、彩度調整後の最終
的な画像データC″、M″およびY″が求められる。こ
れらの式の各右辺を加算した結果がC+Y+Mに等しく
なることは明らかであろう。
In the present embodiment, further adjustment is performed in order to prevent the above-described change in lightness due to the adjustment of saturation. Specifically, the sum of the image data C, M, and Y before the saturation adjustment, the image data C ″ after the saturation adjustment,
The above formulas, formulas, and formulas are corrected so that the sum of M ″ and Y ″ becomes equal. More specifically, the following (19)
The final image data C ″, M ″ and Y ″ after the saturation adjustment are obtained from the expressions (20) and (21). The result of adding the right sides of these expressions is C + Y + M. It will be clear that they will be equal.

【0058】[0058]

【数6】 (Equation 6)

【0059】したがって、C、M、Yのうちの最大のデ
ータMAXの彩度調整処理後のデータMAX″、中間の
データSの彩度調整処理後のデータS″、最小のデータ
MINの彩度調整処理後のデータMIN″は、下記第(2
2)式、第(23)式および第(24)式により与えられる。
Therefore, the data MAX ″ of the maximum data MAX of C, M, and Y after the saturation adjustment processing, the data S ″ of the intermediate data S after the saturation adjustment processing, and the saturation of the minimum data MIN The data MIN ″ after the adjustment processing is the following (2)
It is given by the equations (2), (23) and (24).

【0060】[0060]

【数7】 (Equation 7)

【0061】上記式の値を上記第(22)式、第(23)式お
よび第(24)式に代入することにより、下記第(25)式、第
(26)式および第(27)式を得る。
By substituting the values of the above equations into the above equations (22), (23) and (24), the following equations (25) and (24) are obtained.
Equations (26) and (27) are obtained.

【0062】[0062]

【数8】 (Equation 8)

【0063】上記第(25)式、第(26)式および第(27)式の
左辺および右辺をそれぞれ足し合わせることにより、 MAX″+S″+ MIN″=MAX +S+MIN となることが容易に確かめられる。すなわち、第(25)
式、第(26)式および第(27)式に従って画像データを変換
することによって彩度調整を行えば、原画と明度が等し
く彩度のみが異なる画像が得られる。
By adding the left and right sides of the above equations (25), (26) and (27), it can be easily confirmed that MAX "+ S" + MIN "= MAX + S + MIN. That is, the (25)
If the saturation adjustment is performed by converting the image data according to the equations (26) and (27), an image having the same brightness as the original image but different in the saturation can be obtained.

【0064】上記式においてS=MIN のときS′<0
となるときには、式を上記第(22)式、第(23)式および
第(24)式に代入することによって、下記第(28)式、第(2
9)式および第(30)式を得る。
In the above equation, when S = MIN, S '<0
Is obtained, the following equations (28) and (2) are substituted for the equations (22), (23) and (24).
Equation 9) and Equation (30) are obtained.

【0065】[0065]

【数9】 (Equation 9)

【0066】上記第(28)式、第(29)式および第(30)式の
左辺および右辺をそれぞれ足し合わせると、 MAX″+S″+ MIN″= MAX+S+ MIN となることが容易に確かめられる。さらに、式におい
てS=MAXで、S′>255となるときには、式を
上記第(22)式、第(23)式および第(24)式に代入すること
によって、下記第(31)式、第(32)式および第(33)式を得
る。
When the left side and the right side of the above equations (28), (29) and (30) are added together, it can be easily confirmed that MAX ″ + S ″ + MIN ″ = MAX + S + MIN. Further, when S = MAX and S ′> 255 in the equation, by substituting the equation into the above equations (22), (23) and (24), the following equation (31) is obtained. Equations (32) and (33) are obtained.

【0067】[0067]

【数10】 (Equation 10)

【0068】上記第(31)式、第(32)式および第(33)式の
左辺および右辺を足し合わせることにより、 MAX ″+S″+MIN ″=MAX +S+MIN となることが容易に確かめられる。図3のステップS3
における処理は、入力画像データC、M、Yを上記第(2
5)式、第(26)式、第(27)式、第(28)式、第(29)式、第(3
0)式、第(31)式、第(32)式、第(33)式の変換式によって
変換し、彩度調整後の画像データC″、M″、Y″を演
算する処理である。
By adding the left side and the right side of the above equations (31), (32) and (33), it is easily confirmed that MAX "+ S" + MIN "= MAX + S + MIN. Step S3 of 3
In the processing in, the input image data C, M, Y
Expression (5), Expression (26), Expression (27), Expression (28), Expression (29), Expression (3)
This is a process of converting the image data C ″, M ″, and Y ″ after the conversion by the conversion formulas (0), (31), (32), and (33).

【0069】以上のような彩度調整処理は、データ変換
部105が出力する画像データCT、MT およびYT
も施すことができる。そこで、操作部10において完全
な無彩化を行うための彩度調整係数β(つまり、β=
0.5)を設定することにより、DTPシステム300
によって作成されたC、M、YおよびKデータに対応し
たモノクロ画像をプリント出力することができる。
The above-described saturation adjustment processing can also be applied to the image data C T , M T and Y T output from the data conversion unit 105. Therefore, the saturation adjustment coefficient β (that is, β =
0.5), the DTP system 300
A monochrome image corresponding to the C, M, Y and K data created by the above can be printed out.

【0070】これにより、カラー版下の作成途中の段階
でレイアウト等を確認する際に、カラー画像ではなく、
モノクロ画像を形成することができるようになる。その
結果、コストの削減を図ることができる。本発明の実施
形態の説明は以上のとおりであるが、本発明は上記の実
施形態に限定されるものではない。たとえば、上記の実
施形態の説明では、カラーディジタル複写機200にデ
ータ変換部105が備えられている例について説明した
が、このデータ変換部105と同様な機能の回路部品を
カラーディジタル複写機200の外部に接続するように
してもよい。また、データ変換部105における処理と
同様な処理をパーソナルコンピュータ301上で実行す
るようにしてもよい。ただし、処理速度の観点からは、
上記の実施形態の場合のように、ハードウエア構成のデ
ータ変換部を用いることが好ましい。
Thus, when checking the layout or the like in the middle of the preparation of the color plate, instead of a color image,
A monochrome image can be formed. As a result, cost can be reduced. Although the description of the embodiment of the present invention is as described above, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above description of the embodiment, an example in which the color digital copying machine 200 is provided with the data conversion unit 105 has been described. It may be connected to the outside. Further, the same processing as the processing in the data conversion unit 105 may be executed on the personal computer 301. However, in terms of processing speed,
As in the case of the above embodiment, it is preferable to use a data conversion unit having a hardware configuration.

【0071】また、上記の実施形態において説明した簡
素化された彩度調整処理は一例にすぎず、他の手法の彩
度調整処理が適用されてもよい。さらに、上記の実施形
態では、ディジタルカラー複写機に本発明が適用される
例について説明したが、本発明は、カラーファクシミリ
装置やカラープリンタのように、カラー調整のための構
成を備えた印刷出力装置に組み合わせることが可能であ
る。
The simplified saturation adjustment process described in the above embodiment is merely an example, and another method of saturation adjustment may be applied. Further, in the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a digital color copying machine has been described. However, the present invention is directed to a print output having a configuration for color adjustment, such as a color facsimile apparatus or a color printer. It can be combined with the device.

【0072】その他、特許請求の範囲に記載された技術
的事項の範囲で種々の変更を施すことが可能である。
In addition, various modifications can be made within the scope of the technical matters described in the claims.

【0073】[0073]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、黒データ
生成処理を予測して予め定めれた変換式を用いること
により、黒データ生成前の三原色データを作成すること
ができる。したがって、作成された三原色データを、た
とえば無彩化処理のための構成を有する装置によって処
理すれば、良好なモノクロ画像データを得ることができ
る。
Effects of the Invention According to the first aspect of the present invention, by using a predetermined et transform equation to predict the black data generation processing, it is possible to create a black data generation before the three primary data. Therefore, if the created three primary color data is processed by, for example, an apparatus having a configuration for achromatic processing, good monochrome image data can be obtained.

【0074】しかも、上記変換式が上記(F21)、
(F22)および(F23)式のように定められている
ことにより、黒データの値が小さい場合の濃度不足を補
うことができる。請求項記載の発明によれば、黒デー
タの値が小さい場合の濃度不足を補うことができるほ
か、変換後の三原色データが、これらのデータが採りう
る上限値を越えることがないという利点がある。つま
り、変換後の三原色データが飽和することを確実に防止
できる。
Further , the above conversion formula is obtained by the above (F21),
(F22) and (F23)
This makes it possible to compensate for insufficient density when the value of the black data is small. According to the second aspect of the invention, there is an advantage that the insufficient density when the value of the black data is small can be compensated, and that the converted three primary color data does not exceed the upper limit that these data can take. is there. That is, saturation of the converted three primary color data can be reliably prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態が適用されるディジタルカ
ラー複写機の内部構成を示す簡略化した断面図である。
FIG. 1 is a simplified sectional view showing an internal configuration of a digital color copying machine to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】ディジタルカラー複写機の電気的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the digital color copying machine.

【図3】彩度調整処理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a saturation adjustment process.

【図4】彩度を下げる処理(無彩化処理)を説明するた
めの図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a process of lowering the saturation (achromatization process).

【図5】彩度を上げる処理(色鮮やかにする処理)を説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a process for increasing the saturation (a process for making the image vivid).

【図6】中間の値を有するデータについての処理を説明
するための図である。
FIG. 6 is a diagram for describing processing for data having an intermediate value.

【図7】最大のデータの彩度調整後の値が、画像データ
が採りうる最大値を越える場合の処理を説明するための
図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining processing when the value of the maximum data after the saturation adjustment exceeds the maximum value that can be taken by image data;

【図8】最小のデータの彩度調整処理後の値が、画像デ
ータが採りうる最小値を下回る場合の処理を説明するた
めの図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining processing when the value of the minimum data after the saturation adjustment processing is smaller than the minimum value that can be taken by image data;

【図9】赤色の画像を無彩化した場合の明度の変化を説
明するための図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a change in lightness when a red image is achromatic.

【図10】赤色の画像の分光特性(a) と、それに対応す
る彩度調整前後の画像データ(b)とを示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating spectral characteristics of a red image (a) and corresponding image data before and after saturation adjustment (b).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 出力部 4 画像処理部 41 カラー調整回路 42 黒生成回路 100 CPU 105 データ変換部 200 カラーディジタル複写機 300 DTPシステム 301 パーソナルコンピュータ 302 DTPソフト 3 Output section 4 Image processing unit 41 Color adjustment circuit 42 black generation circuit 100 CPU 105 Data conversion unit 200 color digital copier 300 DTP system 301 Personal computer 302 DTP software

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】カラー画像を表す黒データおよび三原色デ
ータを、黒データ生成処理を予測して予め定められた所
定の変換式に代入し、黒データ生成前の三原色データを
作成する画像データ変換方法であって、 上記所定の変換式、カラー画像を表す黒データKなら
びに三原色データC、MおよびY、ならびに三原色デー
タC、MおよびYのうちの最大のデータMAX(CM
Y)に基づき、黒データ生成前の三原色データCT 、M
T およびYT をそれぞれ演算するための下記(F2
1)、(F22)および(F23)式であることを特徴
とする画像データ変換方法。 CT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F21) MT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F22) YT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 −{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F23)
1. A method according to claim 1, further comprising the steps of:
Data at a predetermined location in anticipation of the black data generation process.
Substituting the three primary color data before black data generation
An image data conversion method to be created, wherein the predetermined conversion formula is black data K and three primary color data C, M, and Y representing a color image, and maximum data MAX (CM) among the three primary color data C, M, and Y.
Y), the three primary color data C T , M before black data generation
(F2) for calculating T and Y T respectively
1), (F22) and (F 23) images data conversion way to being a formula. C T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 − {MAX (CMY) −C} (F21) M T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 − {MAX (CMY) −M} (F22) Y T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 − {MAX (CMY) −Y}・ ・ (F23)
【請求項2】カラー画像を表す黒データおよび三原色デ
ータを、黒データ生成処理を予測して予め定められた所
定の変換式に代入し、黒データ生成前の三原色データを
作成する画像データ変換方法であって、 上記所定の変換式、カラー画像を表す黒データKなら
びに三原色データC、MおよびY、ならびに三原色デー
タC、MおよびYのうちの最大のデータMAX(CM
Y)に基づき、黒データ生成前の三原色データCT 、M
T およびYT をそれぞれ演算するための下記(F3
1)、(F32)および(F33)式であることを特徴
とする画像データ変換方法。 CT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−C} ・・・・・ (F31) MT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−M} ・・・・・ (F32) YT =[K2+{MAX(CMY)}2 1/2 /(21/2)−{MAX(CMY)−Y} ・・・・・ (F33)
2. Black data and three primary color data representing a color image.
Data at a predetermined location in anticipation of the black data generation process.
Substituting the three primary color data before black data generation
An image data conversion method to be created, wherein the predetermined conversion formula is black data K and three primary color data C, M, and Y representing a color image, and maximum data MAX (CM) among the three primary color data C, M, and Y.
Y), the three primary color data C T , M before black data generation
(F3) for calculating T and Y T respectively
1), (F32) and (F33) images data conversion way to being a formula. C T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2 ] 1/2 / (2 1/2 ) − {MAX (CMY) −C} (F31) M T = [K 2 + { MAX (CMY)} 2] 1/2 / (2 1/2) - {MAX (CMY) -M} ····· (F32) Y T = [K 2 + {MAX (CMY)} 2] 1 / 2 // (2 1/2 )-{MAX (CMY) -Y} (F33)
JP31557695A 1995-12-04 1995-12-04 Image data conversion method Expired - Fee Related JP3445887B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31557695A JP3445887B2 (en) 1995-12-04 1995-12-04 Image data conversion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31557695A JP3445887B2 (en) 1995-12-04 1995-12-04 Image data conversion method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09163158A JPH09163158A (en) 1997-06-20
JP3445887B2 true JP3445887B2 (en) 2003-09-08

Family

ID=18067015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31557695A Expired - Fee Related JP3445887B2 (en) 1995-12-04 1995-12-04 Image data conversion method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445887B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4935204B2 (en) * 2006-06-26 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 Image creating apparatus, image creating method, and image creating program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09163158A (en) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049684B2 (en) Image forming apparatus and output gradation adjusting method of image forming apparatus
JP3335507B2 (en) Color image adjustment apparatus and color image adjustment method
JP5300418B2 (en) Image forming apparatus
US5633953A (en) Image processing apparatus having improved color-reproducibility of color image
JPH03230681A (en) Color picture processing unit
US7916368B2 (en) Image processing device and method for maintaining the color shade of low-chroma color regions of an image
JP2006003816A (en) Image forming apparatus and density corrected data producing method used for the same
JP3445887B2 (en) Image data conversion method
JPH09233335A (en) Image data processor and image data processing method
JP2006238024A (en) Image processor, image processing method and program, and recording medium
EP0327278B1 (en) Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JP3168001B2 (en) Color image processing equipment
JPH0477060A (en) Image forming device
JPH09163169A (en) Digital color copying machine
JP3401129B2 (en) Contrast adjusting device and contrast adjusting method
JP3816298B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP3158654B2 (en) Digital color image forming device
JP3630194B2 (en) Image forming apparatus
JP3550456B2 (en) Image data processing device
JP2837418B2 (en) Color image processing equipment
JP3158653B2 (en) Digital image forming equipment
JPH0879549A (en) Picture processor
JPS63219271A (en) Color copying device
JP3191300B2 (en) Full-color image processing device
JP2001313841A (en) Image-processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees