JP3444863B2 - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JP3444863B2
JP3444863B2 JP2001077469A JP2001077469A JP3444863B2 JP 3444863 B2 JP3444863 B2 JP 3444863B2 JP 2001077469 A JP2001077469 A JP 2001077469A JP 2001077469 A JP2001077469 A JP 2001077469A JP 3444863 B2 JP3444863 B2 JP 3444863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
tape
width
numbers
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001077469A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001293910A (en
Inventor
健二 渡邊
登信 亀田
智恵子 会田
朋之 新村
吉弥 豊沢
弘康 倉科
豪 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, King Jim Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001077469A priority Critical patent/JP3444863B2/en
Publication of JP2001293910A publication Critical patent/JP2001293910A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3444863B2 publication Critical patent/JP3444863B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力された1行以
上の文字列を帯状のテープに印刷するテープ印刷装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printer for printing an input character string of one or more lines on a strip tape.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のバインダの背表紙やVCR(VlDE
O CASETTE RECORDER)、VTR(VIDEO TAPE RECORDE
R)のタイトルラベル印刷等に用いられるテープ印刷装
置は、文字入力用のキー等によって入力された文字を、
接着層が一方の面に形成されたテープの他方の面に熱転
写方法等で印刷することによって目的の印刷テープを作
成していた。
2. Description of the Related Art A conventional binder spine cover or VCR (VlDE
O CASETTE RECORDER), VTR (VIDEO TAPE RECORDE)
The tape printer used for R) title label printing, etc.
A target printing tape has been prepared by printing the tape having the adhesive layer formed on one surface on the other surface by a thermal transfer method or the like.

【0003】従来のテープ印刷装置には、操作パネル上
に文字入力用の操作子(キーまたはボタン等)等が配置
されており、ユーザはこれら文字入力用の操作子を操作
して所望の文字列を予め入力する。また、テープ印刷装
置では、テープ送り機構が駆動されることにより、テー
プ排出口からテープが送り出される。このテープの搬送
通路に、サーマルヘッドを備えた印刷機構及びテープカ
ット機構が順次配置されている。
In the conventional tape printer, operators (keys, buttons, etc.) for inputting characters are arranged on the operation panel, and the user operates the operators for inputting characters to input desired characters. Pre-fill the columns. In the tape printer, the tape feeding mechanism is driven to feed the tape from the tape ejection port. A printing mechanism having a thermal head and a tape cutting mechanism are sequentially arranged in the tape transport path.

【0004】テープ印刷装置の制御手段は、印刷操作子
が操作されると、テープ送り機構を制御してテープを所
定速度で送り出させると共に、印刷機構を制御してこの
送り出されたテープに予め入力された文字列を印刷させ
る。さらに、テープ印刷装置の制御手段は、文字列の印
刷を終了したときにも、テープ送り機構を連続制御し
て、印刷されたテープ部分が装置外部にでるまでテープ
を送り出させ(空送り)、その後、テープの走行を停止
させる。
When the printing operator is operated, the control means of the tape printer controls the tape feeding mechanism to feed the tape at a predetermined speed, and also controls the printing mechanism to pre-input the fed tape. Print the specified string. Further, the control means of the tape printer continuously controls the tape feeding mechanism even when the printing of the character string is finished, and feeds out the tape until the printed tape portion is outside the device (idle feeding), Then, the running of the tape is stopped.

【0005】ユーザが、テープ走行の停止後、テープカ
ット機構を操作することにより、所望の文字列を印刷し
てなるユーザオリジナルのラベルが得られる。
After the tape has stopped running, the user operates the tape cutting mechanism to obtain a user-original label formed by printing a desired character string.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】テープ印刷装置の印刷
対象物はラベルであり、ユーザは、他の文字情報処理装
置による印刷物以上に各種の文字サイズの文字を混在し
て印刷することを求めることが多く、そのため、テープ
印刷装置においては多様な文字サイズを用意しており、
部分的に文字サイズを変更することも容易にできるよう
になされている。このような多様な文字サイズには、縦
横同じドット数の文字サイズだけでなく、横方向に縮め
た文字サイズも存在する。このように全角文字の文字サ
イズの種類が多く、その切換えも容易にできるため、従
来のテープ印刷装置では半角文字が用意されておらず、
半角文字程度の大きさの文字の印刷をユーザが求めると
きにはより小さい全角の文字サイズで応じることをユー
ザに求めていた。
The object to be printed by the tape printer is a label, and the user needs to print mixed characters of various character sizes more than those printed by other character information processing devices. Therefore, we offer various character sizes in tape printers.
Partially changing the font size is also possible. Such various character sizes include not only character sizes having the same number of dots vertically and horizontally but also character sizes contracted in the horizontal direction. In this way, there are many types of full-width characters, and because they can be easily switched, half-width characters are not available in conventional tape printers.
When the user wants to print a character having a size of a half-width character, the user is requested to respond with a smaller full-width character size.

【0007】ここで、半角文字とは通常の文字の印刷幅
に対して半分の文字幅を持った文字である。特に日本語
や中国語等の漢字キャラクタでは一つの文字キャラクタ
を形成するためのドット数が英語のアルファベットに比
べて多いので、英語のアルファベット同様の少ないドッ
ト数で表現できる数字には漢字キャラクタの半分の文字
幅を有する半角数字と漢字キャラクタと同様のドット数
で数字を表現した全角数字の両方を使い分ける場合が多
い。
Here, the half-width character is a character having a character width that is half the print width of a normal character. In particular, the number of dots for forming one character in Japanese and Chinese characters is larger than that in the English alphabet, so the number that can be expressed with as few dots as in the English alphabet is half that of the Kanji character. In many cases, both half-width numbers having the character width and full-width numbers expressing numbers with the same number of dots as Chinese characters are used.

【0008】また、テープ印刷装置の印刷物であるラベ
ルは、ファイルの背表紙やAV機器用のカセットテープ
に張り付けられるような用途に用いられることが多く、
このような用途では、ラベルに印刷された文字列中に日
付が存在することが多い。また、ファイルやカセットテ
ープは縦置きされることも多く、そのため、縦書き印刷
されたラベルを張り付けることも多い。
Further, a label, which is a printed matter of a tape printer, is often used for applications such as being attached to a spine cover of a file or a cassette tape for AV equipment,
In such applications, the date is often present in the character string printed on the label. In addition, files and cassette tapes are often placed vertically, so that labels printed vertically are often attached.

【0009】このように、10月23日を示す日本語文
字「10月23日」等の日付が文字列に存在する場合に
縦書き印刷すると、「1」、「0」、「月」、「2」、
「3」、「日」の各文字がそれぞれ単独に縦方向に並設
印刷されたラベルが得られ、読み取るのにかなり違和感
がある文字列となってしまう。仮に、上述のようにし
て、日付における数字文字を他の文字の文字サイズより
小さくしても、また、縮小文字サイズを選定しても、
「1」、「0」、「月」、「2」、「3」、「日」の各
文字がそれぞれ単独に縦方向に並設印刷されることには
変わりはなく、読み取るのにかなり違和感がある文字列
となってしまう。
As described above, when the date such as the Japanese character "October 23rd" indicating October 23rd is present in the character string, when vertically printed, "1", "0", "month", "2",
It is possible to obtain a label in which the characters "3" and "day" are individually printed side by side in the vertical direction, which makes the character string considerably uncomfortable to read. Even if the numeric characters in the date are made smaller than the character size of other characters or the reduced character size is selected as described above,
The characters "1", "0", "month", "2", "3", and "day" are printed separately side by side in the vertical direction, which is quite uncomfortable to read. Becomes a character string.

【0010】縦書きの場合だけでなく横書きの場合で
も、数字が複数並んでいる場合に、ユーザが違和感を感
じることがある。例えば、住所の文字列における「12
34番地」等は印刷した場合には数字部分が間延びした
ように見えることがある。
Not only in the case of vertical writing but also in horizontal writing, when a plurality of numbers are arranged, the user may feel a sense of discomfort. For example, "12 in the character string of the address
When printed, the "34th address" and the like may appear to be elongated.

【0011】本発明は、数字印刷の多様性を高め、月日
や番地等の複数桁数字についても違和感がない印刷ラベ
ルを得られるテープ印刷装置を提供することを目的とし
ている。
It is an object of the present invention to provide a tape printing apparatus which enhances the versatility of numeral printing and can obtain a printed label which does not cause a feeling of strangeness even for a plurality of digits such as a date and an address.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、入力された1
行以上の文字列をテープに印刷するテープ印刷装置にお
いて、(a)M(Mは2以上の整数)個で他の文字と同
様な大きさとなる1/M縮小数字の入力を取込む縮小数
字入力取込手段と、(b)印刷されるべき文字列にN
(Nは1以上の整数)個の1/M縮小数字が連続してい
る場合に、そのN個の1/M縮小数字をM個ずつに区分
し、最初又は最後の方にM−1個以下の1/M縮小数字
の区分ができたときには、他の文字の1文字分の大きさ
でそのM−1個以下の1/M縮小数字を印刷すると共
に、M個の1/M縮小数字の区分については、他の文字
の1文字分の大きさでM個の1/M縮小数字を印刷する
印刷手段とを備えたことを特徴とする。
According to the present invention, the input 1
In a tape printer that prints character strings of more than one line on a tape, (a) Reduced numbers that take in 1 / M reduced numbers of the same size as M (M is an integer of 2 or more). N for input capture means and (b) character string to be printed
When N 1 / M reduced numbers are consecutive (N is an integer equal to or greater than 1), the N 1 / M reduced numbers are divided into M units, and M-1 at the beginning or end. When the following 1 / M reduced numbers can be classified, M-1 or less 1 / M reduced numbers are printed at the size of one character of other characters, and M 1 / M reduced numbers are printed. With respect to the division of No. 2, a printing means for printing M 1 / M reduced numbers with the size of one character of other characters is provided.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら、
本発明によるテープ印刷装置の第1の実施形態を詳述す
る。図2は、この第1の実施形態のテープ印刷装置の全
体構成を示すブロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, referring to the drawings as needed,
The first embodiment of the tape printer according to the present invention will be described in detail. FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the tape printer according to the first embodiment.

【0014】このテープ印刷装置5では、入力部10を
介して印刷に必要な種々の情報が制御部20に入力され
ると共に、この制御部20により出力部30が制御さ
れ、入力部10より入力された文字列等がモニタされる
と共に文字列が印刷される。
In the tape printer 5, various information necessary for printing is input to the control section 20 via the input section 10, and the control section 20 controls the output section 30 to be input from the input section 10. The displayed character string or the like is monitored and the character string is printed.

【0015】入力部10は、ユーザの操作を検出するキ
ー入力部11と、テープの幅を検出するテープ幅検出セ
ンサ12とを有する。キー入力部11は、文字入力用の
複数の操作子、印刷の操作子、テープ送りの操作子等を
備えており、これらの操作子の操作に応動して文字を表
す文字コード、各文字の書体等を表す制御コード、さら
には印刷等の制御コード等を出力する。これにより、テ
ープ印刷装置5では、このキー入力部11を操作して印
刷する文字の書体、文字間隔等を設定し、また印刷する
文字列を予め入力できるように形成され、さらに印刷等
の処理を開始し得るようになされている。
The input unit 10 has a key input unit 11 for detecting a user operation and a tape width detection sensor 12 for detecting the width of the tape. The key input unit 11 includes a plurality of operators for inputting characters, a printing operator, a tape feed operator, and the like. A character code representing a character in response to the operation of these operators, a character code of each character, and the like. A control code indicating a typeface or the like, and a control code for printing or the like are output. As a result, the tape printer 5 is formed so that the typeface of characters to be printed, the character spacing, etc. can be set by operating the key input unit 11 and the character string to be printed can be input in advance. Is designed to get you started.

【0016】テープ幅検出センサ12は、テープカート
リッジに形成された孔等の物理的な識別要素を検出し、
その検出結果を制御部20に出力する。ここで、テープ
カートリッジは、テープをハウジング内に収納して保持
する。このテープ印刷装置5では、このテープカートリ
ッジを所定の収納位置にセットしてテープを装填するよ
うになされている。また、テープカートリッジは、収納
したテープの幅に対応してこの孔等の識別要素が形成さ
れており、テープ印刷装置5では、この検出結果により
装填されたテープの幅を検出し、さらに検出したテープ
の幅に応じて印刷する文字の大きさ等を設定できるよう
になされている。
The tape width detection sensor 12 detects a physical identification element such as a hole formed in the tape cartridge,
The detection result is output to the control unit 20. Here, the tape cartridge stores and holds the tape in the housing. In this tape printer 5, the tape cartridge is set in a predetermined storage position and a tape is loaded. Further, the tape cartridge has identification elements such as holes corresponding to the width of the accommodated tape, and the tape printer 5 detects the width of the loaded tape based on the detection result and further detects the width. The size of characters to be printed can be set according to the width of the tape.

【0017】出力部30は、テープに文字列を印刷する
印刷部30aと、キー入力部11を介して入力された文
字列等を表示する表示部30bとで形成される。
The output unit 30 is composed of a printing unit 30a for printing a character string on a tape and a display unit 30b for displaying a character string input via the key input unit 11.

【0018】印刷部30aは、テープカートリッジに収
納されたテープを所定速度で送り出すテープ送り機構3
1、33と、この所定速度で送り出されるテープに対し
て、入力された文字列を印刷する印刷機構32、34と
で形成される。
The printing section 30a is a tape feeding mechanism 3 for feeding the tape stored in the tape cartridge at a predetermined speed.
1 and 33, and printing mechanisms 32 and 34 that print the input character string on the tape fed at the predetermined speed.

【0019】この実施形態においては、テープ印刷装置
は、ステッピングモータでなるテープ・リボン送りモー
タ31を駆動することにより、テープを規定の速度でテ
ープカートリッジから送り出すように形成され、このテ
ープの走行経路に順次サーマルヘッド32や図示しない
テープカット機構が配置されるようになされている。テ
ープ送り機構は、このテープを送り出すテープ・リボン
送りモータ31と、制御部20からの制御コマンドに従
ってこのテープ・リボン送りモータ31を駆動するモー
タ駆動回路33とで形成されている。
In this embodiment, the tape printer is formed so as to feed the tape from the tape cartridge at a prescribed speed by driving the tape / ribbon feed motor 31 which is a stepping motor. Further, the thermal head 32 and a tape cutting mechanism (not shown) are sequentially arranged. The tape feeding mechanism is composed of a tape / ribbon feeding motor 31 for feeding the tape, and a motor drive circuit 33 for driving the tape / ribbon feeding motor 31 in accordance with a control command from the controller 20.

【0020】サーマルヘッド32は、テープの長手方向
と直交する方向に、複数の発熱素子を密接して配置して
形成され、各発熱素子を発熱させることにより、このテ
ープカートリッジに別途収納されたインクリボンのイン
クを熱転写して、テープに文字等を印刷する。印刷機構
は、このサーマルヘッド32と、制御部20からの制御
コマンドに従ってサーマルヘッド32を駆動するヘッド
駆動回路34とで形成される。
The thermal head 32 is formed by closely arranging a plurality of heating elements in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the tape, and by making each heating element generate heat, the ink separately stored in the tape cartridge is formed. The ink on the ribbon is transferred by heat, and characters etc. are printed on the tape. The printing mechanism is formed by the thermal head 32 and a head drive circuit 34 that drives the thermal head 32 according to a control command from the control unit 20.

【0021】以上のように、テープ印刷装置5では、テ
ープ送り機構によりテープを所定速度でサーマルヘッド
32の位置に供給すると共に印刷機構を駆動して、テー
プ上に順次文字列等を印刷できるようになされ、またテ
ープ送り機構だけを単独で駆動してテープを空送りでき
るようになされている。
As described above, in the tape printer 5, the tape feeding mechanism supplies the tape to the position of the thermal head 32 at a predetermined speed and the printing mechanism is driven so that the character string or the like can be sequentially printed on the tape. In addition, the tape feeding mechanism can be driven independently to feed the tape in an idle manner.

【0022】図示しないテープカット機構は、例えば、
2種類のカッタと、操作パネル端部に配置された切断用
操作子とでなり、この切断用操作子が押圧操作される
と、筐体に固定されたカッタに対して、他方のカッタが
交差するように回動し、これによりテープを切断するよ
うになされている。この切断されたテープによりラベル
が形成される。なお、テープカット機構は、制御部20
の制御下で自動的にカットするものであっても良い。
A tape cutting mechanism (not shown) is, for example,
It consists of two types of cutters and a cutting operator arranged at the end of the operation panel. When this cutting operator is pressed, the other cutter crosses the cutter fixed to the housing. The tape is cut so that the tape is cut. The cut tape forms a label. The tape cutting mechanism is used in the control unit 20.
It may be automatically cut under the control of.

【0023】表示部30bは、操作パネル上に配置され
た液晶ディスプレイ35と、制御部20からの制御コマ
ンドに従ってこの液晶ディスプレイ35を駆動するディ
スプレイ駆動回路36とで形成される。これによりテー
プ印刷装置5では、この液晶ディスプレイ35を介し
て、入力した文字列、印刷の書体、文字間隔等を確認で
きるようになされている。
The display section 30b is composed of a liquid crystal display 35 arranged on the operation panel and a display drive circuit 36 for driving the liquid crystal display 35 in accordance with a control command from the control section 20. Thereby, in the tape printer 5, it is possible to confirm the input character string, print typeface, character spacing, etc. through the liquid crystal display 35.

【0024】制御部20は、マイクロコンピュータで形
成され、中央処理ユニット(CPU)21、リードオン
リメモリ(ROM)22、ランダムアクセスメモリ(R
AM)23、キャラクタージェネレータROM(CG−
ROM)24、入力インターフェース(IF)25、出
力インターフェース(IF)26がシステムバス27を
介して接続されて形成されるようになされている。
The control unit 20 is formed by a microcomputer, and has a central processing unit (CPU) 21, a read only memory (ROM) 22, and a random access memory (R).
AM) 23, character generator ROM (CG-
A ROM) 24, an input interface (IF) 25, and an output interface (IF) 26 are connected to each other via a system bus 27 to be formed.

【0025】入力インターフェース25は、入力部10
から入力される制御コード等を規定のタイミングでシス
テムバス27に出力するものである。
The input interface 25 includes the input unit 10.
The control code or the like input from the device is output to the system bus 27 at a specified timing.

【0026】CPU21は、このシステムバス27を介
して入力される制御コード等に対応してROM22に格
納された処理手順を実行し、これによりテープ印刷装置
5全体の動作を制御する。
The CPU 21 executes the processing procedure stored in the ROM 22 corresponding to the control code or the like input via the system bus 27, and thereby controls the operation of the entire tape printer 5.

【0027】このため、ROM22には、このCPU2
1が実行する処理プログラムが記憶され、またカナ漢字
変換用の辞書データ等が格納されている。なお、ROM
22には、後述する処理プログラムも格納されている。
Therefore, the CPU 22 is stored in the ROM 22.
1 stores a processing program to be executed, and also stores dictionary data for converting Kana-Kanji characters. In addition, ROM
A processing program to be described later is also stored in 22.

【0028】RAM23は、CPU21のワークエリア
を形成し、キー入力部11を介して入力された文字列等
を、さらにはその後カナ漢字変換処理された文字列を文
字コードの形式で制御コードと共に記憶する。ここで、
RAM23に格納される制御コードは、印刷及び表示の
ための書体、文字間隔、文字大きさ等を表すこのテープ
印刷装置5に固有のコードでなる。なお、RAM23に
は、一定の領域が印刷メモリとして割り当てられ、テー
プ印刷装置5では、この印刷メモリを印刷用のバッファ
メモリとして使用するようになされている。
The RAM 23 forms a work area for the CPU 21, and stores a character string or the like input through the key input unit 11 and a character string after the Kana-Kanji conversion process in the form of a character code together with a control code. To do. here,
The control code stored in the RAM 23 is a code specific to the tape printer 5 that indicates a font for printing and displaying, character spacing, character size, and the like. A fixed area is assigned to the RAM 23 as a print memory, and the tape printer 5 uses this print memory as a print buffer memory.

【0029】ROM22に格納されている特有の処理プ
ログラムや固定データ、RAM23に格納されているデ
ータ等については、後述の動作説明で詳述する。なお、
ROM22には、後述する入力文字の取込み用の処理プ
ログラム22aや印刷時の展開プログラム22bが格納
されており、また、これらプログラム22a及び22b
の実行時にはRAM23にそのための作業エリアが適宜
形成される。
Specific processing programs and fixed data stored in the ROM 22 and data stored in the RAM 23 will be described later in detail. In addition,
The ROM 22 stores a processing program 22a for fetching input characters, which will be described later, and a development program 22b for printing, and these programs 22a and 22b are also stored.
When executing, the work area for that purpose is appropriately formed in the RAM 23.

【0030】キャラクタージェネレータROM24は、
このテープ印刷装置5で印刷及び表示する文字、記号の
フォント情報を記憶し、この実施形態においては、この
フォント情報としてビットマップフォント又はアウトラ
インフォントの情報を記憶するようになされている。
The character generator ROM 24 is
Font information of characters and symbols to be printed and displayed by the tape printer 5 is stored, and in this embodiment, bitmap font information or outline font information is stored as the font information.

【0031】出力インターフェース26は、CPU21
で制御されて、キャラクタージェネレータROM24の
フォント情報を、またCPU21から送出される制御コ
マンドを出力部30に出力する。
The output interface 26 is the CPU 21.
The font information of the character generator ROM 24 and the control command sent from the CPU 21 are output to the output unit 30 under the control of.

【0032】これによりCPU21は、RAM23に記
憶した文字コード及び制御コードに従ってキャラクター
ジェネレータROM24をアクセスして、ユーザの入力
した文字列を液晶ディスプレイ35に表示する。
As a result, the CPU 21 accesses the character generator ROM 24 according to the character code and control code stored in the RAM 23 and displays the character string input by the user on the liquid crystal display 35.

【0033】また、入力インターフェース25を介して
印刷の操作子が押圧操作されたことを検出すると、CP
U21は、ヘッド駆動回路34及びモータ駆動回路33
に印刷開始の制御コマンドを送出した後、同様にキャラ
クタージェネレータROM24をアクセスし、このキャ
ラクタージェネレータROM24の出力データを規定順
序でヘッド駆動回路34に出力する。このときCPU2
1は、キャラクタージェネレータROM24から出力さ
れるフォント情報を印刷メモリに一旦格納して出力する
ことにより、この印刷メモリへの書き込み及び読み出し
のアドレスを切り換えて、印刷の大きさ、文字の向き等
を切り換えるようになされている。
When it is detected that the printing operator is pressed through the input interface 25, the CP
U21 is a head drive circuit 34 and a motor drive circuit 33.
After sending a control command to start printing, the character generator ROM 24 is accessed in the same manner, and the output data of the character generator ROM 24 is output to the head drive circuit 34 in a prescribed order. CPU2 at this time
First, the font information output from the character generator ROM 24 is temporarily stored in the print memory and output, thereby switching the write and read addresses to and from the print memory to switch the print size, character orientation, and the like. It is done like this.

【0034】これによりCPU21は、液晶ディスプレ
イ35に表示した文字列をユーザの所望するフォーマッ
トでテープに順次印刷する。さらに文字列の印刷を終了
すると、CPU21はモータ駆動回路33を駆動した
後、停止させるようにモータ駆動回路33を制御し、こ
れによりテープを空送りして印刷の処理を終了する。
As a result, the CPU 21 sequentially prints the character string displayed on the liquid crystal display 35 on the tape in the format desired by the user. When the printing of the character string is further completed, the CPU 21 drives the motor driving circuit 33 and then controls the motor driving circuit 33 so as to stop the motor driving circuit 33, thereby idling the tape and ending the printing process.

【0035】従って、このテープ印刷装置5に対して、
ユーザが液晶ディスプレイ35をモニタしながらキー入
力部11を操作して所望の文字列を入力した後、印刷の
操作子を押圧操作するだけの簡易な操作で、テープカッ
ト機構へこの入力した文字列を印刷してなるテープが出
力され、テープの送り出しが完了して切断の操作子を押
圧操作することにより、テープカット機構が作動し、こ
のテープを切断してラベルが形成される。
Therefore, with respect to the tape printer 5,
The user operates the key input unit 11 while monitoring the liquid crystal display 35 to input a desired character string, and then simply presses the printing operator to perform a simple operation on the tape cutting mechanism. Is output, and when the feeding of the tape is completed and the cutting operator is pressed, the tape cutting mechanism operates, and the tape is cut to form a label.

【0036】この第1の実施形態は、2個で他の文字と
同様な大きさとなる半角数字(1/2縮小数字)を設け
たものであり、以下では、半角数字の入力取込処理及び
その印刷時の展開処理を図1(A)、図1(B)を参照
しながら順に説明する。
In the first embodiment, two half-width numbers (1/2 reduced numbers) having the same size as other characters are provided. In the following, half-width numbers are input and processed. The expansion process at the time of printing will be sequentially described with reference to FIGS. 1 (A) and 1 (B).

【0037】図1(A)は、半角数字の入力取込処理等
を示すフローチャートである。この実施形態の場合、半
角数字は記号として用意されており、記号入力を指示す
るキー(例えば記号入力の専用キー)が操作されたとき
に、CPU21は、ROM22に格納されている図1
(A)に示す処理プログラム22aを開始する。
FIG. 1A is a flow chart showing a process of inputting half-width numbers and the like. In the case of this embodiment, half-width numbers are prepared as symbols, and when a key for instructing symbol input (for example, a dedicated key for symbol input) is operated, the CPU 21 stores in the ROM 22.
The processing program 22a shown in (A) is started.

【0038】なお、この実施形態においては、入力に供
する半角数字としては、「0」〜「9」についてのもの
が用意されている。
In this embodiment, the half-width numbers used for input are "0" to "9".

【0039】そしてまず、CPU21は、ステップ20
1において、記号種類の初期候補を液晶ディスプレイ3
5に表示させる。例えば、記号の種類としては、VTR
カセット向きの記号や単位記号や記述用記号や生き物記
号や乗り物記号や数式記号等の各種のものが用意されて
おり、この実施形態では上述のように半角数字も1個の
記号種類として用意されており、初期の候補としてはそ
れらの中の最も使用頻度が高い記号種類又は学習機能に
より直前に選択された記号種類が表示される。なお、一
度に複数の記号種類を表示させる装置であれば、例えば
現在候補にカーソルを位置させて点滅表示させる。
First, the CPU 21 executes step 20.
1, the initial candidate for the symbol type is the liquid crystal display 3
5 is displayed. For example, as the type of symbol, VTR
Various kinds of symbols such as cassette-oriented symbols, unit symbols, descriptive symbols, creature symbols, vehicle symbols, and mathematical symbols are prepared. In this embodiment, half-width numbers are also prepared as one symbol type as described above. As the initial candidates, the most frequently used symbol type among them or the symbol type selected immediately before by the learning function is displayed. If it is a device that displays a plurality of symbol types at once, for example, the cursor is positioned at the current candidate and blinked.

【0040】その後、CPU21は、ステップ202に
おいて、選択キー又は変更キー(例えばカーソル移動キ
ーが該当する)が操作されたかを判別し、変更キーが操
作されたときは、ステップ203において、記号種類の
現在候補(点滅表示されている記号種類)を変更させて
上述したステップ202に戻る。
Thereafter, the CPU 21 determines in step 202 whether the selection key or the change key (for example, the cursor movement key corresponds) is operated, and when the change key is operated, the CPU 21 determines in step 203 the type of symbol. The current candidate (blinking symbol type) is changed and the process returns to step 202.

【0041】ある記号種類が現在候補となっている状況
において選択キーが操作されると、ステップ202から
ステップ204に移って、CPU21は、選択された記
号種類を判別する。半角数字以外の記号種類が選択され
たときには、CPU21は、ステップ205で表してい
る処理ルーチンに進んでその記号種類内での記号選択処
理を行なう。
When the selection key is operated in a situation where a certain symbol type is currently a candidate, the process proceeds from step 202 to step 204, and the CPU 21 discriminates the selected symbol type. When a symbol type other than the half-width numeral is selected, the CPU 21 proceeds to the processing routine shown in step 205 and performs the symbol selection process within the symbol type.

【0042】一方、選択された記号種類が半角数字であ
ると、CPU21は、ステップ206において、初期の
現在候補としていずれかの半角数字を液晶ディスプレイ
35に表示させる。この実施形態の場合、半角数字の表
示は表示用の1文字分の領域をとって表示され、例え
ば、図3(A)に示すように、半角数字であることを表
すドットパターンS1と数字自体を示すハッチングされ
たドットパターンS2の組み合わせ記号が1文字分の大
きさで表示され、図3(B)に示すような一般的な漢字
キャラクタと同じ文字幅を持つ数字の表現とは異なる表
示がなされる。当然に、CG−ROM24には、図3
(A)に示すようなフォントが用意されている。
On the other hand, if the selected symbol type is a half-width number, the CPU 21 causes the liquid crystal display 35 to display any one-width number as an initial current candidate in step 206. In the case of this embodiment, the half-width numeral is displayed by taking an area for one character for display. For example, as shown in FIG. 3A, the dot pattern S1 indicating the half-width numeral and the numeral itself. The combination symbol of the hatched dot pattern S2 indicating "1" is displayed in a size of one character, and the display is different from the representation of numbers having the same character width as a general Kanji character as shown in FIG. 3B. Done. As a matter of course, the CG-ROM 24 stores the data in FIG.
A font as shown in (A) is prepared.

【0043】現在候補の半角数字を表示させると、CP
U21は、ステップ207において、選択キー又は変更
キー(例えばカーソル移動キーが該当する)が操作され
たを判別し、変更キーが操作されたときは、ステップ2
08において、半角数字の現在候補(点滅表示されてい
る半角数字)を変更させて上述したステップ207に戻
る。
When the half-width numbers of the current candidates are displayed, the CP
In step 207, the U21 determines whether the selection key or the change key (for example, the cursor movement key corresponds) has been operated, and when the change key has been operated, the step 2
In 08, the current candidate for half-width numbers (half-width numbers blinkingly displayed) is changed, and the process returns to step 207 described above.

【0044】ある半角数字が現在候補となっている状況
において選択キーが操作されると、ステップ207から
ステップ209に移って、CPU21は、現在候補の半
角数字が選択されたとして確定し、RAM23内の入力
文字列のバッファエリアにおける今までの最終文字コー
ドの次にこの半角数字のコードを格納させ、また、表示
用バッファエリアも操作して、表示を記号キーが操作さ
れた段階の文字入力画面に復帰させると共に、記号キー
が押下されたときにカーソルが指示していた文字入力位
置に、選択された半角数字を規定する、図3(A)に示
すようなドットパターンを表示させて一連の処理を終了
する。
When the selection key is operated in a situation where a certain half-width numeral is currently a candidate, the CPU 21 proceeds from step 207 to step 209, determines that the current half-width numeral is selected, and determines in the RAM 23. The half-width numeric code is stored next to the last character code in the buffer area of the input character string of, and the display buffer area is also operated to display the character input screen at the stage when the symbol key is operated. And the dot pattern as shown in FIG. 3 (A) that defines the selected half-width numeral is displayed at the character input position indicated by the cursor when the symbol key is pressed. The process ends.

【0045】ここで、この第1の実施形態においては、
半角数字のコードは、半角を表すコードと数字コードの
組ではなく、他の文字のコードと同一ビット数の1個の
コードが半角数字を表している。例えば、文字列「10
月23日」の「1」、「0」、「2」、「3」がそれぞ
れ半角数字の場合、これら文字列の各文字は16進表記
で、「EC61」、「EC60」、「8C8E」、「E
C62」、「EC63」、「93FA」で表される。こ
のようにすると、CG−ROM24から半角数字の表示
用フォントを取出し易い。
Here, in the first embodiment,
The half-width numeral code is not a pair of a half-width code and a numeral code, but one code having the same number of bits as the other character codes represents the half-width numeral. For example, the character string "10
When "1", "0", "2", and "3" of "23rd of the month" are half-width numbers, each character of these character strings is in hexadecimal notation, "EC61", "EC60", "8C8E". , "E
It is represented by "C62", "EC63", and "93FA". In this way, it is easy to take out the half-width numeral display font from the CG-ROM 24.

【0046】なお、以上では説明を省略したが、ユーザ
による記号選択処理中における取消キーの押下により、
記号選択動作を途中で取り消すことができる。
Although not described above, when the user presses the cancel key during the symbol selection process,
The symbol selection operation can be canceled on the way.

【0047】以上のように、この第1の実施形態におい
ては、ユーザは、半角数字を入力する際には記号の中か
らその都度選択することを要する。従って、N桁の半角
数字を入力する際には、ユーザは記号からの選択操作を
N回実行することを要する。
As described above, in the first embodiment, the user is required to select from the symbols each time he / she inputs a half-width numeral. Therefore, when inputting an N-digit half-width numeral, the user needs to perform the selecting operation from the symbol N times.

【0048】ところで、半角数字を指定する方法として
は、半角モードを指示するキーを設けてこのキーの2回
の押下間に入力された数字を半角数字として取り込む方
法(これ自体他の実施形態を構成する)や、半角指定キ
ーが2回操作されたときの1回目の操作時にカーソルが
位置する既に入力済みの数字から2回目の操作時にカー
ソルが位置する既に入力済みの数字までの数字を半角数
字として取り込む方法(これ自体他の実施形態を構成す
る)がある。しかし、この第1の実施形態においては、
以下の理由により、上述のように記号から選択させるよ
うにしている。
By the way, as a method for designating a half-width number, a key for instructing a half-width mode is provided, and a number input between two pressings of this key is fetched as a half-width number (this embodiment itself is different from other embodiments). (Configure) or the half-width number from the already entered number where the cursor is located during the first operation when the half-width designation key is operated twice to the already entered number where the cursor is located during the second operation There is a method of capturing it as a numeral (which itself constitutes another embodiment). However, in this first embodiment,
For the following reasons, the symbols are selected as described above.

【0049】テープ印刷装置は、多様な文字サイズを有
するため、アルファベット等の縮小要求に対しては文字
サイズの選定で応じることができ、そのため、この第1
の実施形態においては、数字だけについて半角文字(半
角数字)を適用することとしている。このように半角文
字の数が限定されているので、記号から選択させるよう
にしても記号を多く用意する必要はなく、装置構成(C
G−ROM24等)を複雑化することはほとんどない。
また、上述したような他の選択方法では、従来のテープ
印刷装置では存在しない新たな入力処理ルーチンを設け
なければならないが、少ない半角文字のために新たな入
力処理ルーチンを設けることはROM22のメモリ容量
の有効利用から見て効率的ではない。一方、記号からの
選択方法では新たな入力処理プログラムを設ける必要は
なく、記号選択処理プログラムの一部の変更で対応でき
る。
Since the tape printer has various character sizes, it is possible to meet the reduction request of the alphabet etc. by selecting the character size.
In the above embodiment, half-width characters (half-width numbers) are applied only to the numbers. Since the number of half-width characters is limited in this way, it is not necessary to prepare many symbols even when selecting from symbols, and the device configuration (C
The G-ROM 24 etc.) is rarely complicated.
In addition, in the other selection method as described above, a new input processing routine that does not exist in the conventional tape printing apparatus must be provided. However, it is necessary to provide a new input processing routine for a small number of half-width characters. Not efficient in terms of effective use of capacity. On the other hand, in the method of selecting from symbols, it is not necessary to provide a new input processing program, and a part of the symbol selection processing program can be changed.

【0050】この第1の実施形態において、1個の半角
数字を液晶ディスプレイ35上では、図3(A)に示す
ような1個の全角文字の大きさで表示させるようにした
のは、以下の理由による。1個の全角文字の大きさで表
示させるのは、CG−ROM24にかかるフォントを用
意すれば良いので、容易に実行できる。一方、2個の半
角数字を1個の全角文字の大きさで表示させようとする
と(これ自体、他の実施形態を構成する)、そのための
演算処理が必要となり、処理が複雑化する。しかも、入
力の進行によって表示位置を変える必要があり、表示位
置の変更毎に2個の半角数字を1個の全角文字の大きさ
で表示させる処理を行なうことは非効率である。
In the first embodiment, one half-width numeral is displayed on the liquid crystal display 35 in the size of one full-width character as shown in FIG. 3A. For the reason. Displaying the size of one full-width character can be easily performed by preparing a font for the CG-ROM 24. On the other hand, when it is attempted to display two half-width numbers in the size of one full-width character (which itself constitutes another embodiment), a calculation process therefor is required, and the process becomes complicated. Moreover, it is necessary to change the display position according to the progress of input, and it is inefficient to perform the process of displaying two half-width numbers in the size of one full-width character each time the display position is changed.

【0051】次に、印刷時における各文字の展開処理
(当然に半角数字の展開処理を含む)を図1(B)を参
照しながら説明する。
Next, the expansion processing of each character during printing (including the expansion processing of half-width numbers) will be described with reference to FIG. 1B.

【0052】印刷時における文字展開は、文字列の各文
字単位での展開が繰返し実行されて行なわれる。図1
(B)は、このように繰返し実行される各文字の展開処
理を示すフローチャートである。なお、縦書き印刷の場
合、展開時にCG−ROM24からのフォント(ドット
パターン)を回転させて応じる方法と、展開時にはCG
−ROM24からのフォント(ドットパターン)をその
まま格納し、サーマルヘッド32を駆動させるときに回
転させて読出す方法とがあるが、以下の説明は、後者で
あるとして行なう。すなわち、展開処理自体は横書きも
縦書きも同様であるとして説明する。
The character expansion at the time of printing is performed by repeatedly expanding the character string for each character. Figure 1
FIG. 7B is a flowchart showing the expansion processing of each character which is repeatedly executed in this way. In the case of vertical writing, a method of responding by rotating the font (dot pattern) from the CG-ROM 24 at the time of expansion and a CG at the time of expansion
There is a method of storing the font (dot pattern) from the ROM 24 as it is and reading it by rotating it when the thermal head 32 is driven. However, the following description will be given for the latter case. That is, the expansion process itself is the same for both horizontal writing and vertical writing.

【0053】CPU21は、図1(B)に示す処理を開
始すると、まずステップ211において、今回の展開対
象文字が半角数字か否かを判別する。半角数字でなけれ
ば、ステップ212において従来と同様な展開処理を行
なって今回の展開対象文字に対する展開処理を終了す
る。
When the processing shown in FIG. 1B is started, the CPU 21 first determines in step 211 whether or not the character to be expanded this time is a half-width numeral. If it is not a half-width numeral, the expansion processing similar to the conventional one is performed in step 212, and the expansion processing for the current expansion target character ends.

【0054】一方、今回の展開対象文字が半角数字であ
ると、CPU21は、ステップ213において、次の展
開対象文字も半角数字であるか否かを判別する。
On the other hand, if the character to be expanded this time is a half-width numeral, the CPU 21 determines in step 213 whether the next character to be expanded is also a half-width numeral.

【0055】次の展開対象文字も半角数字であると、C
PU21は、ステップ214に進んで、印刷ポインタが
規定するフォント展開エリア(エリア1と呼ぶ)に、連
続する2個の半角数字のうち、第1番目の半角数字と数
字が同一の全角数字のフォント(ドットパターン)をC
G−ROM24から読出して展開する。この場合の文字
サイズは、印刷対象文字列についての属性で定まってい
るものである。また、例えば、ROM22に、半角数字
コードと対応する全角数字コードとの対応テーブルを格
納しておき、このテーブルをステップ214の処理で利
用する。図4(A)は、ステップ214での展開処理イ
メージを示したものである。続いて、CPU21は、ス
テップ215において、その展開されたフォントを横方
向にのみ半分(1/2)に圧縮し、エリア1の左半分に
格納させる。図4(B)は、ステップ215での圧縮格
納処理イメージを示したものである。
If the next character to be expanded is also a half-width numeral, C
The PU 21 proceeds to step 214, and in the font expansion area (referred to as area 1) defined by the print pointer, of the two consecutive half-width digits, the first half-width digit and the same full-width digit font (Dot pattern) to C
It is read from the G-ROM 24 and developed. The character size in this case is determined by the attribute of the print target character string. Further, for example, the ROM 22 stores a correspondence table of half-width numeric codes and corresponding full-width numeric codes, and this table is used in the processing of step 214. FIG. 4A shows an image of the expansion processing in step 214. Subsequently, in step 215, the CPU 21 compresses the expanded font only in the horizontal direction to half (1/2) and stores it in the left half of area 1. FIG. 4 (B) shows an image of the compression storage processing in step 215.

【0056】展開されたフォントを横方向にのみ半分
(1/2)に圧縮する方法としては、次式に示すよう
に、横方向に隣合う2ドットの論理和をとる方法を適用
できる。
As a method of compressing the expanded font only in the horizontal direction by half (1/2), a method of taking the logical sum of two dots adjacent in the horizontal direction can be applied as shown in the following equation.

【0057】Dnew(Xn ,Ym)=Dold(X2n-1,Y
m)+Dold(X2n,Ym) 次に、CPU21は、ステップ216に進んで、未使用
のフォント展開エリア(エリア2と呼ぶ;例えば印刷ポ
インタが規定するエリアの次のエリア)に、連続する2
個の半角数字のうち、第2番目の半角数字と数字が同一
の全角数字のフォント(ドットパターン)をCG−RO
M24から読出して展開する。図4(C)は、ステップ
216での展開処理イメージを示したものである。続い
て、CPU21は、ステップ217において、その展開
されたフォントを横方向にのみ半分に圧縮し、エリア1
の右半分に格納させる。図4(D)は、ステップ217
での圧縮格納処理イメージを示したものである。
Dnew (Xn, Ym) = Dold (X2n-1, Y
m) + Dold (X2n, Ym) Next, the CPU 21 proceeds to step 216 and continues 2 in an unused font development area (referred to as area 2; for example, the area next to the area specified by the print pointer).
Among the half-width numbers, a full-width number font (dot pattern) with the same number as the second half-width number is used for CG-RO.
Read from M24 and expand. FIG. 4C shows an image of the expansion processing in step 216. Subsequently, in step 217, the CPU 21 compresses the expanded font only in the horizontal direction to half, and
Store in the right half of. FIG. 4D shows step 217.
3 shows an image of a compression storage process in FIG.

【0058】一方、今回の展開対象文字が半角数字であ
るが、次の展開対象文字が半角数字以外であると、CP
U21は、ステップ219に進んで、印刷ポインタが規
定するフォント展開エリア1に、今回の展開対象文字で
ある半角数字と数字が同一の全角数字のフォントをCG
−ROM24から読出して展開した後、ステップ220
において、その展開されたフォントを横方向にのみ半分
に圧縮し、エリア1の左半分に格納させ、さらに、ステ
ップ221において、エリア1の右半分の空白処理化を
行なう。
On the other hand, if the character to be expanded this time is a half-width numeral, but the next character to be expanded is other than a half-width numeral, CP
The U21 proceeds to step 219, and displays in the font expansion area 1 defined by the print pointer, a CG character with a full-width numeral having the same half-width numeral as the character to be developed this time.
-After reading from the ROM 24 and expanding, step 220
In step 1, the expanded font is compressed only in the horizontal direction and stored in the left half of area 1, and in step 221, the blank processing of the right half of area 1 is performed.

【0059】以上の処理のようにして、印刷ポインタが
規定するエリア1に対するドット展開が完了すると、C
PU21はステップ218において、印刷ポインタを1
インクリメントして今回の展開対象文字についての一連
の展開処理を終了する。
When the dot development for the area 1 defined by the print pointer is completed as described above, C
The PU 21 moves the print pointer to 1 in step 218.
It is incremented and the series of expansion processing for the character to be expanded this time is ended.

【0060】このような展開処理によって展開されたフ
ォント情報を印刷した場合において、印刷対象文字列に
例えば半角数字が2個含まれていると、図5(A)又は
図5(B)に示すように、2個の半角数字が他の文字の
1文字分の大きさで印刷されたラベルが得られる。な
お、図5(A)は横書きの場合であり、図5(B)は縦
書きの場合である。
When the font information expanded by such expansion processing is printed and the print target character string includes, for example, two half-width numbers, it is shown in FIG. 5 (A) or FIG. 5 (B). Thus, a label in which two half-width numbers are printed in the size of one character of the other characters can be obtained. Note that FIG. 5A shows the case of horizontal writing, and FIG. 5B shows the case of vertical writing.

【0061】上述のように、この第1の実施形態におい
ては、CG−ROM24には全角数字の印刷用フォント
だけを用意して縮小処理により半角数字に対応してい
る。従来のテープ印刷装置においても、文字サイズの多
様化のために、ある文字サイズのフォントを縮小して全
角文字として取り扱う縮小文字サイズがあり、かかる縮
小処理をこの実施形態における半角数字のフォント形成
に対して利用できる。
As described above, in the first embodiment, only the full-width numeric printing font is prepared in the CG-ROM 24 and the half-width numeric characters are processed by the reduction process. Even in the conventional tape printer, there is a reduced character size in which a font of a certain character size is reduced and treated as full-width characters in order to diversify the character size. Available for

【0062】以上、半角数字を導入したことにより、従
来とは異なる処理となる展開処理を説明したが、半角数
字を導入したことにより、従来とは異なる処理となる印
刷時の処理としては、フローチャートの図示は省略する
が、他に、テープ長の決定処理や文字サイズの決定処理
等の文字数に依存する処理がある。半角数字がN個連続
する場合には、そこでの文字数は、Nが偶数のときはN
/2、Nが奇数のときはN/2の切り上げ整数として処
理する。
Although the expansion process which is different from the conventional process by introducing the half-width numbers has been described above, the process at the time of printing which is different from the conventional process by introducing the half-width numbers is a flowchart. Although not shown, there are other processes depending on the number of characters, such as a tape length determination process and a character size determination process. When N half-width numbers are consecutive, the number of characters there is N when N is an even number.
When / 2 and N are odd numbers, it is processed as a rounded up integer of N / 2.

【0063】上記第1の実施形態によれば、半角数字の
入力を受け付けて印刷できるようにしたので、数字印刷
の多様性を高め、月日や番地等の複数桁数字についても
違和感がない印刷ラベルを得ることができるテープ印刷
装置を実現できる。
According to the first embodiment, since the input of half-width numbers can be accepted and printing can be performed, the versatility of the number printing can be improved, and the multi-digit numbers such as the month, day and address can be printed without any discomfort. A tape printer that can obtain a label can be realized.

【0064】上記においても、第1の実施形態に対する
他の実施形態を説明したが、さらに以下のような他の変
形例を挙げることができる。
In the above, another embodiment to the first embodiment has been described, but the following other modified examples can be given.

【0065】上記第1の実施形態においては、入力選択
に供する半角数字記号として「0」〜「9」を用意した
ものを示したが、さらに、「00」〜「99」の半角数
字2桁についての記号も用意するようにしても良い。
In the above-described first embodiment, the ones in which "0" to "9" are prepared as the half-width numeric symbols used for input selection are shown, but two-digit half-width numbers from "00" to "99" are further provided. You may also prepare the symbol about.

【0066】上記第1の実施形態においては、印刷用の
数字フォントとしては全角フォントだけを用意したもの
を示したが、半角数字のフォントを用意しておくように
しても良い。この場合において、「00」〜「99」の
半角数字2桁のフォントを用意しておくようにしても良
い。このようにすると、CG−ROM24の容量は増え
るが、展開処理の高速化が期待できる。
In the first embodiment, the full-width font is prepared as the printing numeric font, but a half-width numeric font may be prepared. In this case, it is possible to prepare a two-digit font of "00" to "99". In this way, the capacity of the CG-ROM 24 increases, but the expansion processing can be expected to be faster.

【0067】上記第1の実施形態においては、半角数字
が奇数個連続した場合には、最後の1個を半角の大きさ
で印刷するものを示したが、全角の大きさで印刷するよ
うにしても良い。また、半角数字が奇数個連続した場合
に、最初の1個を独立に印刷し、その後は2個の半角数
字を組として全角の大きさで印刷するようにしても良
い。
In the first embodiment, when the odd-numbered half-width numbers are consecutive, the last one is printed in the half-width size. However, it should be printed in the full-width size. May be. Further, when an odd number of half-width numbers are consecutive, the first one may be printed independently, and thereafter, two half-width numbers may be set as a set and printed in full-width size.

【0068】次に、本発明によるテープ印刷装置の第2
の実施形態を説明する。第1の実施形態は、印刷可能な
縮小数字として1/2縮小数字(半角数字)だけに対応
できるものであったが、この第2の実施形態は、複数種
類の縮小数字に対応できるものである。すなわち、M個
の縮小数字を並設して印刷すれば通常の全角文字と同じ
大きさで印刷される1/M縮小数字として、縮小率が1
/2のものだけでなく、1/3、…、1/Jの縮小率の
ものも用意されている。
Next, the second tape printing apparatus according to the present invention will be described.
Will be described. In the first embodiment, only 1/2 reduced numbers (half-width numbers) are supported as printable reduced numbers, but in the second embodiment, a plurality of types of reduced numbers are supported. is there. That is, if M reduced numbers are arranged side by side and printed, the reduction ratio is 1 as a 1 / M reduced number printed in the same size as a normal double-byte character.
Not only / 2 but also 1/3, ..., 1 / J reduction ratios are available.

【0069】この第2の実施形態における全体構成は、
第1の実施形態に係る図2とほぼ同様であるので、その
図示は省略する。
The overall structure of this second embodiment is as follows.
Since it is almost the same as FIG. 2 according to the first embodiment, its illustration is omitted.

【0070】また、縮小数字の入力取込処理も第1の実
施形態とほぼ同様であるが(図1(A)参照)、以下の
点が異なっている。
Further, the input processing of the reduced number is almost the same as that of the first embodiment (see FIG. 1A), but the following points are different.

【0071】この第2の実施形態の場合も、縮小数字は
記号として用意されており、記号入力を指示するキー
(例えば記号入力の専用キー)が操作されたときに、C
PU21は、ROM22に格納されている記号取込み用
の処理プログラム(図1(A)参照)を開始する。な
お、この第2の実施形態においては、入力に供する各縮
小率(1/2、1/3、…、1/J)の縮小数字として
はそれぞれ、「0」〜「9」についてのものが用意され
ている。
Also in the case of the second embodiment, the reduced numeral is prepared as a symbol, and when a key for instructing symbol input (for example, a dedicated key for symbol input) is operated, C
The PU 21 starts a processing program (see FIG. 1 (A)) for fetching symbols stored in the ROM 22. In the second embodiment, the reduction numbers of the reduction ratios (1/2, 1/3, ..., 1 / J) used for input are those for "0" to "9", respectively. It is prepared.

【0072】そしてまず、CPU21は、記号種類の初
期候補を液晶ディスプレイ35に表示させ、変更キーが
操作されたときは、記号種類の現在候補を変更させ、あ
る記号種類が現在候補となっている状況において選択キ
ーが操作されると、CPU21は、選択された記号種類
を判別する(ステップ201〜204参照)。1/M
(Mは2〜J)縮小数字以外の記号種類が選択されたと
きには、CPU21は、その記号種類内での記号選択処
理を行ない(ステップ205参照)、一方、選択された
記号種類が1/M縮小数字であると、CPU21は、初
期の現在候補としていずれかの1/M縮小数字を液晶デ
ィスプレイ35に表示させる(ステップ206参照)。
この第2の実施形態の場合、1/M縮小数字の表示は表
示用の1文字分の領域をとって表示され、例えば、図6
(A)又は(B)に示すように、1/M(1/3又は1
/4)縮小数字であることを表すドットパターンS1と
数字自体を示すハッチングされたドットパターンS2の
組み合わせ記号が1文字分の大きさで表示され、一般的
な漢字キャラクタと同じ文字幅を持っ数字の表現とは異
なる表示がなされる。当然に、CG−ROM24には、
図6(A)又は(B)に示すようなフォントが用意され
ている。
First, the CPU 21 causes the liquid crystal display 35 to display the initial symbol type candidate, and when the change key is operated, changes the current symbol type candidate so that a certain symbol type is the current candidate. When the selection key is operated in the situation, the CPU 21 determines the selected symbol type (see steps 201 to 204). 1 / M
(M is 2 to J) When a symbol type other than the reduced number is selected, the CPU 21 performs symbol selection processing within the symbol type (see step 205), while the selected symbol type is 1 / M. If it is a reduced number, the CPU 21 displays any 1 / M reduced number as an initial current candidate on the liquid crystal display 35 (see step 206).
In the case of the second embodiment, the display of the 1 / M reduced number is displayed by taking an area for one character for display, as shown in FIG.
As shown in (A) or (B), 1 / M (1/3 or 1
/ 4) A combination symbol of the dot pattern S1 indicating a reduced number and the hatched dot pattern S2 indicating the number itself is displayed in the size of one character, and the number has the same character width as a general Kanji character. The display is different from the expression. Naturally, in the CG-ROM 24,
A font as shown in FIG. 6A or 6B is prepared.

【0073】現在候補の1/M縮小数字を表示させる
と、CPU21は、選択キー又は変更キーが操作された
かを判別し、変更キーが操作されたときは、1/M縮小
数字の現在候補を変更させ、ある1/M縮小数字が現在
候補となっている状況において選択キーが操作される
と、CPU21は、現在候補の1/M縮小数字が選択さ
れたとして確定し、RAM23内の入力文字列のバッフ
ァエリアにおける今までの最終文字コードの次にこの1
/M縮小数字のコードを格納させ、また、表示用バッフ
ァエリアも操作して、表示を記号キーが操作された段階
の文字入力画面に復帰させると共に、記号キーが押下さ
れたときにカーソルが指示していた文字入力位置に、選
択された1/M縮小数字を規定する、図6(A)又は
(B)に示すようなドットパターンを表示させて一連の
処理を終了する(ステップ207〜209参照)。
When the 1 / M reduced number of the current candidate is displayed, the CPU 21 determines whether the selection key or the change key is operated, and when the change key is operated, the current candidate of the 1 / M reduced number is selected. When the selection key is operated in a situation where a certain 1 / M reduced number is currently changed as a candidate, the CPU 21 confirms that the current candidate 1 / M reduced number is selected, and the input character in the RAM 23 is determined. This 1 after the last character code so far in the column buffer area
/ M Stores the code of the reduced number, and also operates the display buffer area to return the display to the character input screen at the stage where the symbol key was operated, and the cursor indicates when the symbol key is pressed. The dot pattern as shown in FIG. 6 (A) or 6 (B) that defines the selected 1 / M reduced number is displayed at the character input position that has been set, and the series of processing ends (steps 207 to 209). reference).

【0074】この第2の実施形態においても、1/M縮
小数字のコードは、1/M縮小を表すコードと数字コー
ドの組ではなく、他の文字のコードと同一ビット数の1
個のコードが1/M縮小数字を表している。このように
すると、CG−ROM24から1/M縮小数字の表示用
フォントを取出し易い。
Also in this second embodiment, the 1 / M reduced number code is not a set of a code and 1-M reduced code and a number code, but 1 of the same bit number as the code of other characters.
Each code represents a 1 / M reduced number. In this way, it is easy to extract the 1 / M reduced number display font from the CG-ROM 24.

【0075】次に、印刷時における各文字の展開処理
(当然に1/J縮小数字の展開処理を含む)を図7を参
照しながら説明する。
Next, the expansion processing of each character (including naturally the expansion processing of 1 / J reduced number) at the time of printing will be described with reference to FIG.

【0076】印刷時における文字展開は、文字列の各文
字単位での展開が繰返し実行されて行なわれる。図7
は、このように繰返し実行される各文字の展開処理を示
すフローチャートである。なお、縦書き印刷の場合、展
開時にCG−ROM24からのフォント(ドットパター
ン)を回転させて応じる方法と、展開時にはCG−RO
M24からのフォント(ドットパターン)をそのまま格
納し、サーマルヘッド32を駆動させるときに回転させ
て読出す方法とがあるが、以下の説明は、後者であると
して行なう。すなわち、展開処理自体は横書きも縦書き
も同様であるとして説明する。
Character expansion at the time of printing is carried out by repeatedly expanding character strings for each character. Figure 7
Is a flow chart showing the expansion processing of each character which is repeatedly executed in this way. In the case of vertical writing, a method of responding by rotating a font (dot pattern) from the CG-ROM 24 at the time of expansion and a method of responding at the time of expansion by CG-RO
There is a method in which the font (dot pattern) from M24 is stored as it is, and is rotated and read when the thermal head 32 is driven. However, the following description will be given for the latter case. That is, the expansion process itself is the same for both horizontal writing and vertical writing.

【0077】CPU21は、図7に示す処理を開始する
と、まずステップ301において、今回の展開対象文字
が縮小数字か否かを判別する。縮小数字でなければ、ス
テップ302において従来と同様な展開処理を行なって
今回の展開対象文字に対する展開処理を終了する。
When the CPU 21 starts the processing shown in FIG. 7, first in step 301, it is determined whether or not the expansion target character at this time is a reduced numeral. If it is not a reduced number, in step 302, the same expansion processing as the conventional one is performed, and the expansion processing for the current expansion target character ends.

【0078】一方、今回の展開対象文字が縮小数字であ
ると、CPU21は、ステップ303において、その縮
小率1/Mを認識した後、ステップ304において、今
回の展開対象縮小数字を含めてその縮小率の縮小数字が
何個(ここではL個)連続しているかを認識する。な
お、認識する連続個数Lは、ステップ303で認識した
縮小率1/Mの逆数Mを上限としている。すなわち、L
≦Mである。
On the other hand, if the character to be expanded this time is a reduced number, the CPU 21 recognizes the reduction ratio 1 / M in step 303, and then, in step 304, reduces it including the reduced number to be expanded this time. Recognize how many (L in this case) consecutive reduced numbers of the rate are. It should be noted that the continuous number L to be recognized has the upper limit of the reciprocal M of the reduction ratio 1 / M recognized in step 303. That is, L
≦ M.

【0079】次に、CPU21は、ステップ305にお
いて、連続するL個のうちの何番目かを規定するパラメ
ータKを1に設定する。そして、CPU21は、ステッ
プ306に進んで、印刷ポインタが規定するフォント展
開エリア(エリア1と呼ぶ)とは無関係な未使用のフォ
ント展開エリア(エリア2と呼ぶ;例えば印刷ポインタ
が規定するエリアの次のエリア)に、第K番目の1/M
縮小数字と同じ全角数字のフォント(ドットパターン)
をCG−ROM24から読出して展開する。この場合の
文字サイズは、印刷対象文字列についての属性で定まっ
ているものである。また、例えば、ROM22に、1/
M縮小数字コードと対応する全角数字コードとの対応テ
ーブルを格納しておき、このテーブルをステップ306
の処理で利用する。
Next, in step 305, the CPU 21 sets the parameter K that defines the order of the L consecutive L's to 1. Then, the CPU 21 proceeds to step 306, and unused font development area (called area 2) unrelated to the font development area defined by the print pointer (called area 1); for example, next to the area defined by the print pointer. Area), K-th 1 / M
Full-width number font (dot pattern) same as reduced numbers
Is read from the CG-ROM 24 and developed. The character size in this case is determined by the attribute of the print target character string. Further, for example, in the ROM 22, 1 /
A correspondence table between the M reduced numeric code and the corresponding full-width numeric code is stored, and this table is stored in step 306.
It is used in the processing of.

【0080】続いて、CPU21は、ステップ307に
おいて、エリア2のフォントを横方向の1/Mに圧縮し
た後、エリア1の第K番目のM分割領域に格納する。展
開されたフォントを横方向にのみ1/Mに圧縮する方法
としては、次式に示すように、横方向に隣合うMドット
の論理和をとる方法を適用できる。
Subsequently, in step 307, the CPU 21 compresses the font of area 2 to 1 / M in the horizontal direction, and then stores it in the Kth Mth divided area of area 1. As a method of compressing the expanded font to 1 / M only in the horizontal direction, as shown in the following expression, a method of taking the logical sum of M dots adjacent in the horizontal direction can be applied.

【0081】 Dnew(Xn , Ym) =Dold(XMn-(M-1),Ym)) +Dold(XMn-(M-2),Ym)) … +Dold(XMn-1,Ym) +Dold(XMn,Ym) その後、CPU21は、ステップ308において、パラ
メータKを連続個数Lと比較することにより、L個にお
ける最後の1/M縮小数字に対する展開が終了したか否
かを判別し、終了していなければ、ステップ309にお
いて、パラメータKを1インクリメントした後、上述し
たステップ306に戻る。
Dnew (Xn, Ym) = Dold (XMn- (M-1), Ym)) + Dold (XMn- (M-2), Ym)) + Dold (XMn-1, Ym) + Dold (XMn, Ym) ) Thereafter, the CPU 21 determines in step 308 by comparing the parameter K with the continuous number L whether or not the expansion for the last 1 / M reduced number in L has been completed, and if not completed, In step 309, after the parameter K is incremented by 1, the process returns to step 306 described above.

【0082】以上のようなステップ306〜309でな
る処理ループを繰り返して、印刷ポインタが規定するエ
リア1に対するL個の1/M縮小文字のドット展開が完
了すると、ステップ308で肯定結果が得られ、CPU
21はステップ310において、印刷ポインタを1イン
クリメントして今回の展開対象文字についての一連の展
開処理を終了する。
When the dot development of L 1 / M reduced characters for the area 1 defined by the print pointer is completed by repeating the above-described processing loop of steps 306 to 309, a positive result is obtained in step 308. , CPU
21. In step 310, the print pointer is incremented by 1 in step 310, and a series of expansion processing for the current expansion target character ends.

【0083】図8(A)〜(F)は、図7に示す展開処
理により、「1」、「2」、「0」という連続する3個
の1/3縮小数字に対するドット展開時のエリア1及び
エリア2の変化を時系列的に示す説明図である。なお、
「1」、「2」という連続する2個の1/3縮小数字に
対するドット展開処理では、展開終了時のエリア1の格
納内容は、図8(D)に示すようになっている。
8 (A) to 8 (F) are areas at the time of dot development for three consecutive 1/3 reduced numbers "1", "2", "0" by the development processing shown in FIG. It is explanatory drawing which shows the change of 1 and area 2 in time series. In addition,
In the dot expansion processing for two consecutive 1/3 reduced numbers of "1" and "2", the stored contents of the area 1 at the end of the expansion are as shown in FIG. 8 (D).

【0084】以上説明した第2の実施形態によれば、第
1の実施形態以上のユーザが所望する多様な数字表現に
対応することができる。
According to the second embodiment described above, it is possible to deal with various numerical expressions desired by the user as compared with the first embodiment.

【0085】なお、第2の実施形態の一部変形した実施
形態としては、第1の実施形態を変形した実施形態と同
様な変形を施したものを揚げることができ、ここではそ
の説明を省略する。
As a partially modified embodiment of the second embodiment, a modification similar to that of the first embodiment may be used, and the description thereof is omitted here. To do.

【0086】[0086]

【発明の効果】本発明のテープ印刷装置によれば、M
(Mは2以上の整数)個で他の文字と同様な大きさとな
る1/M縮小数字の入力を取込む縮小数字入力取込手段
と、印刷されるべき文字列にN(Nは1以上の整数)個
の1/M縮小数字が連続している場合に、そのN個の1
/M縮小数字をM個ずつに区分し、最初又は最後の方に
M−1個以下の1/M縮小数字の区分ができたときに
は、他の文字の1文字分の大きさでそのM−1個以下の
1/M縮小数字を印刷すると共に、M個の1/M縮小数
字の区分については、他の文字の1文字分の大きさでM
個の1/M縮小数字を印刷する印刷手段とを備えたの
で、数字印刷の多様性を高め、月日や番地等の複数桁数
字についても違和感がない印刷ラベルを得られるように
なる。
According to the tape printer of the present invention, M
(M is an integer greater than or equal to 2) Number of 1 / M reduced-number input means that takes in the same size as other characters, and N (N is 1 or more) in the character string to be printed. Integer) of 1 / M reduced numbers in succession, the N 1s
/ M Reduced numbers are divided into M numbers, and when M-1 or less 1 / M reduced numbers are divided at the beginning or the end, the M-number is reduced to the size of one character of other characters. Not more than one 1 / M reduced number is printed, and for the 1 / M reduced number divisions of M, M is the size of one character of other characters.
Since the printing means for printing individual 1 / M reduced numbers is provided, the versatility of the number printing is enhanced, and it is possible to obtain a printed label having no discomfort with respect to a plurality of numbers such as a date and an address.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態の半角数字入力処理及び印刷処
理を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing half-width numeral input processing and print processing of a first embodiment.

【図2】第1の実施形態のテープ印刷装置の全体構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the tape printer of the first embodiment.

【図3】第1の実施形態の半角数字の表示方法の説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a half-width numeral display method according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態の半角数字の印刷時展開処理の
流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a flow of a half-width numeral expansion process during printing according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態での半角数字の印刷例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a print example of half-width numbers according to the first embodiment.

【図6】第2の実施形態の1/M縮小数字の表示方法の
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a method for displaying 1 / M reduced numbers according to the second embodiment.

【図7】第2の実施形態の印刷時のフォント展開処理を
示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing font expansion processing during printing according to the second embodiment.

【図8】第2の実施形態の1/M縮小数字の印刷時展開
処理の流れを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a flow of a 1 / M reduced number printing expansion process of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…入力部、11…キー入力部、20…制御部、21
…CPU、22…ROM、23…RAM、30…出力
部、32…サーマルヘッド、35…液晶ディスプレイ。
10 ... Input part, 11 ... Key input part, 20 ... Control part, 21
... CPU, 22 ... ROM, 23 ... RAM, 30 ... Output unit, 32 ... Thermal head, 35 ... Liquid crystal display.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平6−303359 (32)優先日 平成6年12月7日(1994.12.7) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 会田 智恵子 東京都千代田区東神田2丁目10番18号 株式会社キングジム内 (72)発明者 新村 朋之 東京都千代田区東神田2丁目10番18号 株式会社キングジム内 (72)発明者 豊沢 吉弥 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 倉科 弘康 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 細川 豪 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−305749(JP,A) 特開 平5−305750(JP,A) 特開 平3−281363(JP,A) 特開 昭57−64875(JP,A) 特開 平4−99657(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/485 B41J 3/36 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 6-303359 (32) Priority date December 7, 1994 (December 7, 1994) (33) Priority claim country Japan (JP) (72) Inventor Chieko Aida 2-10-18 Higashi-Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo King Jim Co., Ltd. (72) Inventor Tomoyuki Niimura 2-10-18 Higashi-Kanda, Chiyoda-ku, Tokyo (72) Invention Toyozawa Yoshiya 3-5 Yamato, Suwa-shi, Nagano Seiko Epson Corporation (72) Inventor Hiroyasu Kurashina 3-5 Yamato, Suwa-shi, Nagano Seiko Epson Corporation (72) Inventor Hosokawa Australia 3-3 Yamato, Suwa City, Nagano Prefecture Seiko Epson Corporation (56) References JP-A-5-305749 (JP, A) JP-A-5-305750 (JP, A) JP-A-3 281363 (JP, A) JP Akira 57-64875 (JP, A) JP flat 4-99657 (JP, A) (58 ) investigated the field (Int.Cl. 7, DB name) B41J 2/485 B41J 3 / 36

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力された1行以上の文字列をテープに
印刷するテープ印刷装置において、M(Mは2以上の整
数)個で他の文字と同様な大きさとなる1/M縮小数字
の入力を取込む縮小数字入力取込手段と、 印刷されるべき文字列にN(Nは1以上の整数)個の1
/M縮小数字が連続している場合に、そのN個の1/M
縮小数字をM個ずつに区分し、最初又は最後の方にM−
1個以下の1/M縮小数字の区分ができたときには、他
の文字の1文字分の大きさでそのM−1個以下の1/M
縮小数字を印刷すると共に、M個の1/M縮小数字の区
分については、他の文字の1文字分の大きさでM個の1
/M縮小数字を印刷する印刷手段とを備えたことを特徴
とするテープ印刷装置。
1. A tape printing apparatus for printing a character string of one or more input lines on a tape, wherein M (M is an integer of 2 or more) pieces of 1 / M reduced numbers having the same size as other characters. A reduced number input capturing means for capturing an input and N (N is an integer of 1 or more) 1's in a character string to be printed.
/ M When the reduced numbers are consecutive, the N 1 / M
The reduced number is divided into M numbers, and M- is added to the beginning or the end.
When one or less 1 / M reduced number can be divided, the size of one character of other characters is M-1 or less 1 / M.
The reduced number is printed, and the M 1 / M reduced number is divided into M 1's in size of one character of other characters.
/ M a tape printing device comprising a printing unit for printing reduced numbers.
【請求項2】 上記縮小数字入力取込手段は、それぞれ
の1/M縮小数字を表す記号文字の中から、所定の1/
M縮小数字に対応する記号文字が選択入力された際に、
当該所定の1/M縮小数字が入力されたとしてこの所定
の1/M縮小数字を取込むように構成されていることを
特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装置。
2. The reduced number input fetching means selects a predetermined 1 / M from among symbol characters representing 1 / M reduced numbers.
When the symbol character corresponding to the M reduced number is selected and input,
2. The tape printer according to claim 1, wherein the tape printing apparatus is configured to take in the predetermined 1 / M reduced number when the predetermined 1 / M reduced number is input.
JP2001077469A 1994-11-29 2001-03-19 Tape printer Expired - Fee Related JP3444863B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077469A JP3444863B2 (en) 1994-11-29 2001-03-19 Tape printer

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-294220 1994-11-29
JP29422094 1994-11-29
JP6-294219 1994-11-29
JP29421994 1994-11-29
JP29636294 1994-11-30
JP6-296362 1994-11-30
JP6-303359 1994-12-07
JP30335994 1994-12-07
JP2001077469A JP3444863B2 (en) 1994-11-29 2001-03-19 Tape printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51858296A Division JP3207860B2 (en) 1994-11-29 1995-11-29 Tape printing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001293910A JP2001293910A (en) 2001-10-23
JP3444863B2 true JP3444863B2 (en) 2003-09-08

Family

ID=27530842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077469A Expired - Fee Related JP3444863B2 (en) 1994-11-29 2001-03-19 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444863B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148758A (en) * 2002-10-31 2004-05-27 Brother Ind Ltd Tape printer controller and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001293910A (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207860B2 (en) Tape printing apparatus and method
AU707912B2 (en) Tape printers
JP3282976B2 (en) Character information processing apparatus and method
JPH05185653A (en) Tape printing apparatus
JP3211834B2 (en) Tape printer and its character processing method
JP2621741B2 (en) Recording device
JP2564210Y2 (en) Label printing device
JP3444863B2 (en) Tape printer
JP2864412B2 (en) Printing equipment
CN100433035C (en) System, method, and program for generating barcode data
JP3547407B2 (en) Tape printer
JP3597038B2 (en) Character information processing device
US5413420A (en) Wordprocessing device
JP2004042645A (en) Tape printer
JP3475532B2 (en) Character information processing device
JP2998829B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3439274B2 (en) Tape printer
JP2003226056A (en) Long medium printer
JPH05177901A (en) Printer
JPH07125373A (en) Printing device
JP3036260B2 (en) Information processing device
JPH0550657A (en) Tape printer
JPH07172010A (en) Label producing device
JPS6250151A (en) Printing apparatus
JPS63106067A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees