JP3443526B2 - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP3443526B2
JP3443526B2 JP19710498A JP19710498A JP3443526B2 JP 3443526 B2 JP3443526 B2 JP 3443526B2 JP 19710498 A JP19710498 A JP 19710498A JP 19710498 A JP19710498 A JP 19710498A JP 3443526 B2 JP3443526 B2 JP 3443526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power supply
output terminal
output
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19710498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000031804A (en
Inventor
栄和 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19710498A priority Critical patent/JP3443526B2/en
Publication of JP2000031804A publication Critical patent/JP2000031804A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3443526B2 publication Critical patent/JP3443526B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、半導体記憶装置
に関し、より詳しくは、半導体記憶装置の出力回路に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to an output circuit of a semiconductor memory device.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体記憶装置の出力回路として、図8
に示すようなものがある。この出力回路においては、出
力データは、出力制御回路1および出力バッファ2を経
由して出力端子3に出力されるようになっている。出力
バッファ2としては、Nチャネルトランジスタのみで構
成する場合と、CMOS(相補型金属酸化膜半導体)イン
バータで構成する場合がある。尚、図8における出力バ
ッファ2は、NチャネルトランジスタQ1,Q2のみで構
成されている。
2. Description of the Related Art As an output circuit of a semiconductor memory device, FIG.
There is something like. In this output circuit, the output data is output to the output terminal 3 via the output control circuit 1 and the output buffer 2. The output buffer 2 may be composed of only N-channel transistors or may be composed of CMOS (complementary metal oxide semiconductor) inverters. The output buffer 2 in FIG. 8 is composed of only N-channel transistors Q1 and Q2.

【0003】そして、上記出力制御回路1からトランジ
スタQ1側への出力信号のレベルが“H"になると、トラ
ンジスタQ1がオンして第1電源の電源電圧(“H"レベ
ル)が出力端子3に印加される。一方、上記出力制御回
路1からトランジスタQ2側への出力信号のレベルが
“H"になると、トランジスタQ2がオンして第2電源の
電源電圧(“L"レベル)が出力端子3に印加される。上
記構成の出力回路では、通常、出力端子3に負荷されて
いる容量および電流を駆動するために、トランジスタQ
1,Q2のサイズを大きくする必要がある。
When the level of the output signal from the output control circuit 1 to the transistor Q1 side becomes "H", the transistor Q1 is turned on and the power supply voltage ("H" level) of the first power supply is supplied to the output terminal 3. Is applied. On the other hand, when the level of the output signal from the output control circuit 1 to the transistor Q2 side becomes "H", the transistor Q2 is turned on and the power supply voltage ("L" level) of the second power supply is applied to the output terminal 3. . In the output circuit having the above configuration, in order to drive the capacity and current normally loaded on the output terminal 3, the transistor Q
It is necessary to increase the size of 1 and Q2.

【0004】ところが、上述のように、トランジスタQ
1,Q2のサイズを大きくすると、多数の出力端子を持つ
半導体記憶装置では、同時に複数の出力バッファ2,2
…が動作するために電源から消費する電流が一時的に増
大し、そのために電源ラインにノイズが発生する。この
電源ノイズはスイッチングしていない出力回路を経由し
て出力に現れたり、他の回路に大きな影響を与えたりす
る。
However, as described above, the transistor Q
If the size of 1, Q2 is increased, in a semiconductor memory device having a large number of output terminals, a plurality of output buffers 2, 2,
The current consumed from the power supply temporarily increases due to the operation of ..., Therefore, noise is generated in the power supply line. This power supply noise appears at the output via the output circuit that is not switching, and has a great influence on other circuits.

【0005】そこで、トランジスタQ1,Q2のサイズを
大きくする変わりに、複数個の小さなトランジスタで出
力バッファ2を構成した出力回路が提案されている。こ
のような出力回路として、特開平6−90152公報に
開示されているようなものがある。
Therefore, instead of increasing the sizes of the transistors Q1 and Q2, an output circuit has been proposed in which the output buffer 2 is composed of a plurality of small transistors. An example of such an output circuit is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-90152.

【0006】この出力回路においては、図9に示すよう
に、電源VCC IOとグランドVSS IOとの間に接続された
第1トランジスタQ1及び第2トランジスタQ2で構成さ
れる出力バッファを有している。ここで、第1トランジ
スタQ1は、並列に接続された3個のトランジスタQ1',
Q2',Q3'で構成されている。同様に、上記第2トラン
ジスタQ2は、並列に接続された3個のトランジスタQ
4',Q5',Q6'で構成されている。そして、第1トランジ
スタQ1と第2トランジスタQ2との接続点は、出力端子
(抵抗R,インダクタンスLおよびキャパシタンスCで等
価的に表される出力負荷が接続されているパッド)DO
につながっている。
In this output circuit, as shown in FIG. IO and ground VSS It has an output buffer composed of a first transistor Q1 and a second transistor Q2 connected to IO. Here, the first transistor Q1 is composed of three transistors Q1 ',
It is composed of Q2 'and Q3'. Similarly, the second transistor Q2 is composed of three transistors Q connected in parallel.
It is composed of 4 ', Q5' and Q6 '. The connection point between the first transistor Q1 and the second transistor Q2 is the output terminal
(Pad to which an output load equivalently represented by resistance R, inductance L and capacitance C is connected) DO
Connected to.

【0007】さらに、上記出力回路は、遅延手段とし
て、第1遅延回路5及び第2遅延回路6を有している。
そして、第1遅延回路5の出力端子C,D,Eは、夫々ト
ランジスタQ3',Q1',Q2'のゲートに接続されている
(但し、トランジスタQ3'のゲートにはキャパシタC1を
介して接続されている)。同様に、第2遅延回路6の出
力端子C,D,Eは、夫々トランジスタQ6',Q4',Q5'の
ゲートに接続されている。
Further, the output circuit has a first delay circuit 5 and a second delay circuit 6 as delay means.
The output terminals C, D, E of the first delay circuit 5 are connected to the gates of the transistors Q3 ', Q1', Q2 ', respectively.
(However, it is connected to the gate of the transistor Q3 'through the capacitor C1). Similarly, the output terminals C, D, E of the second delay circuit 6 are connected to the gates of the transistors Q6 ', Q4', Q5 ', respectively.

【0008】上記構成において、上記出力回路がスタン
バイ状態である場合には、信号DOFFのレベルが
“L"であるために、NAND1の出力のレベルは“H"
となる。したがって、トランジスタQ14がオンしてトラ
ンジスタQ3'のゲートがグランドVSS IOに接続され、
その結果トランジスタQ3'はオフしている。一方、上記
第1遅延回路5の入力端子Aのレベルは、インバータI
V1の出力(点X)の出力レベルが“L"であるためにNA
ND3の出力(点Y)のレベルは“H"となることから、
“H"にある。また、第1遅延回路5の入力端子Bのレ
ベルは“L(=信号DOFFのレベル)"にある。その結
果、第1遅延回路5の出力端子C,D,Eのレベルは、夫
々“L"となる。したがって、トランジスタQ1',Q2'は
オフしている。また、点Yのレベルは“H"であるた
め、ゲートが電源VCC IOに接続されているために常時
オンして抵抗として働くトランジスタQ12を介してトラ
ンジスタQ11がオンしている。
In the above configuration, when the output circuit is in the standby state, the level of the signal DOFF is "L", so the output level of the NAND1 is "H".
Becomes Therefore, the transistor Q14 turns on and the gate of the transistor Q3 'becomes ground VSS. Connected to IO,
As a result, the transistor Q3 'is off. On the other hand, the level of the input terminal A of the first delay circuit 5 is the inverter I
NA because the output level of V1 output (point X) is "L"
Since the output level of ND3 (point Y) is "H",
Located at "H". The level of the input terminal B of the first delay circuit 5 is "L (= level of signal DOFF)". As a result, the levels of the output terminals C, D, E of the first delay circuit 5 become "L", respectively. Therefore, the transistors Q1 'and Q2' are off. Further, since the level at the point Y is "H", the gate has the power source Vcc. The transistor Q11 is turned on through the transistor Q12 which is always turned on because it is connected to IO and acts as a resistor.

【0009】また、NAND2の出力のレベルは“H"で
あるからインバータIV2の出力レベルは“L"となり、
インバータIV7の出力レベルは“H"となる。その結
果、第1遅延回路5の場合と同様に、第2遅延回路6の
出力端子C,D,Eのレベルは夫々“L"となる。したが
って、トランジスタQ1',Q2',Q3'と同様に、トランジ
スタQ6',Q4',Q5'はオフしている。
Since the output level of the NAND2 is "H", the output level of the inverter IV2 becomes "L",
The output level of the inverter IV7 becomes "H". As a result, as in the case of the first delay circuit 5, the levels of the output terminals C, D, E of the second delay circuit 6 are "L", respectively. Therefore, the transistors Q6 ', Q4' and Q5 'are turned off, as are the transistors Q1', Q2 'and Q3'.

【0010】一方、読み出し時には、上記信号DOFF
のレベルが“H"となるために、NAND1およびNAN
D2は動作し得る状態となる。
On the other hand, at the time of reading, the above signal DOFF
Of NAND1 and NAN because the level of
D2 is ready for operation.

【0011】ここで、出力信号DATA,DATA♯の
うち、出力信号DATAのレベルが“H"になったとす
る。この場合、NAND1の出力のレベルは“H"から
“L"に変わる。そうすると、先ず、トランジスタQ14
がオフしてトランジスタQ3'のゲートがグランドグラン
ドVSS IOから切り離される。次に、インバータIV1の
出力(点X)の出力レベルが“L"から“H"に変わる。こ
れによって、オン状態にあるトランジスタQ11を介して
キャパシタC1に充電が行われる。続いて、2段のイン
バータIV3,IV4による遅延時間(比較的大きく設定さ
れている)だけ送れてNAND3の出力(点Y)のレベルが
“L"になる。これによって、抵抗としてのトランジス
タQ12を介してトランジスタQ11のゲートにレベル
“L"の信号が印加され、その結果、トランジスタQ11
がオフする。尚、点Yの電位変化は、キャパシタとして
働くPチャネル型MOSトランジスタQ13によって緩和
される。第1遅延回路5の入力端子Bのレベルは“H
(=信号DOFFのレベル)"にある。そして、点Yと共
に第1遅延回路5の入力端子Aのレベルが“L"になる
ことによって、第1遅延回路5の出力端子D,E,Cのレ
ベルが順次“H"になる。その結果、複数のトランジス
タQ1',Q2',Q3'が順次段階的にオンして、出力端子D
Oに出力信号DOUTとしてレベル“H"の信号が出力
される。
Here, it is assumed that the level of the output signal DATA becomes "H" among the output signals DATA and DATA #. In this case, the output level of NAND1 changes from "H" to "L". Then, first, the transistor Q14
Turns off and the gate of transistor Q3 'is ground ground VSS Separated from IO. Next, the output level of the output (point X) of the inverter IV1 changes from "L" to "H". As a result, the capacitor C1 is charged via the transistor Q11 in the on state. Subsequently, the level of the output (point Y) of the NAND3 becomes "L" by sending the delay time (set to a relatively large value) by the two-stage inverters IV3 and IV4. As a result, a signal of level "L" is applied to the gate of the transistor Q11 via the transistor Q12 as a resistance, and as a result, the transistor Q11
Turns off. The potential change at the point Y is moderated by the P-channel type MOS transistor Q13 which functions as a capacitor. The level of the input terminal B of the first delay circuit 5 is "H".
(= The level of the signal DOFF) "and the level of the input terminal A of the first delay circuit 5 becomes" L "together with the point Y, so that the output terminals D, E, C of the first delay circuit 5 The levels gradually become “H.” As a result, the plurality of transistors Q1 ′, Q2 ′, Q3 ′ are sequentially turned on, and the output terminal D
A signal of level "H" is output to O as the output signal DOUT.

【0012】一方、上記出力信号DATA,DATA♯
のうち、上記出力信号DATA♯のレベルが“H"にな
った場合には、NAND2の出力のレベルが“H"から
“L"に遷移してインバータIV2の出力レベルが“H"
に、インバータIV7の出力レベルが“L"になる。これ
により、第2遅延回路6の入力端子Aのレベルが“H"
から“L"に遷移して、第2遅延回路6の出力端子D,
E,Cのレベルが順次“H"となる。その結果、複数のト
ランジスタQ4',Q5',Q6'が順次段階的にオンして、出
力端子DOに出力信号DOUTとしてレベル“L"の信
号が出力される。
On the other hand, the output signals DATA and DATA #
Among them, when the level of the output signal DATA # becomes "H", the output level of the NAND2 transits from "H" to "L" and the output level of the inverter IV2 becomes "H".
Then, the output level of the inverter IV7 becomes "L". As a result, the level of the input terminal A of the second delay circuit 6 is "H".
From "L" to the output terminal D of the second delay circuit 6,
The levels of E and C sequentially become "H". As a result, the plurality of transistors Q4 ', Q5', Q6 'are sequentially turned on step by step, and a signal of level "L" is output to the output terminal DO as the output signal DOUT.

【0013】このように、上記特開平6−90152公
報に開示された出力回路では、全体に対して能力の小さ
いトランジスタQ1'〜Q6'が段階的にオンするため、負
荷に対する出力電圧を確保しつつ、ピーク電流を緩和す
ることができる。その結果、電源ノイズを低減すること
ができるという効果を有する。
As described above, in the output circuit disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 6-90152, the transistors Q1 'to Q6' having a small capability with respect to the whole are turned on in stages, so that the output voltage for the load is secured. At the same time, the peak current can be relaxed. As a result, the power supply noise can be reduced.

【0014】尚、上記出力端子DOからレベル“H"の
信号を出力する場合の電源電圧及び電源電流の波形を図
10に示す。ピーク電流は、図10(a)に示すように4
0mA(ICC)であり、電源ノイズは、図10(b)に示すよ
うに0.6V(VCC)である。さらに、出力波形の立ち上
がりを緩和できる。
The waveforms of the power supply voltage and the power supply current when a signal of level "H" is output from the output terminal DO are shown in FIG. The peak current is 4 as shown in Fig. 10 (a).
It is 0 mA (ICC), and the power supply noise is 0.6 V (VCC) as shown in FIG. 10 (b). Furthermore, the rising of the output waveform can be relaxed.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記出
力バッファを構成するトランジスタのサイズを大きくす
る変わりに、複数個の小さなトランジスタで構成した半
導体記憶装置の出力回路においては、以下のような問題
がある。すなわち、上述したように、この出力回路によ
れば、能力の小さいトランジスタQ1'〜Q6'を段階的に
オンさせることによって、負荷に対する出力電圧を確保
しつつピーク電流を緩和することができ、さらに出力波
形の立ち上がりを緩和できる。
However, instead of increasing the size of the transistors forming the output buffer, the output circuit of the semiconductor memory device including a plurality of small transistors has the following problems. . That is, as described above, according to this output circuit, by gradually turning on the transistors Q1 'to Q6' having a small ability, the peak current can be alleviated while securing the output voltage for the load. The rising of the output waveform can be relaxed.

【0016】ところが、上記トランジスタQ1',Q2',Q
3'は、電源VCC IOに接続されている。したがって、緩
やかではあるが電流が流れることによって、図10(b)
に示すように、出力波形OUTの“L"から“H"へのレ
ベル変化時に電源ノイズが発生して、誤動作を引き起こ
す可能性を有しているという問題がある。
However, the transistors Q1 ', Q2', Q
3'is power supply VCC Connected to IO. Therefore, the current flows slowly, but the current flows as shown in FIG.
As shown in, there is a problem that power supply noise may occur when the level of the output waveform OUT changes from "L" to "H", causing a malfunction.

【0017】そこで、この発明の目的は、出力バッファ
動作時における電源からの消費電流の更なる緩和を行っ
て、電源ノイズの更なる減少を図ることができる半導体
装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of further reducing power consumption noise by further reducing the current consumption from the power source during the operation of the output buffer.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、第1電源と第2電源との間
に直列接続された第1トランジスタおよび第2トランジ
スタと,上記第1トランジスタと第2トランジスタの間
に接続された出力端子と,2つの入力信号に基づいて上
記第1・第2トランジスタのオンオフを制御する制御回
路を有して,上記各入力信号のレベルに応じた所定レベ
ルの電圧を上記出力端子に出力する半導体記憶装置にお
いて、上記出力端子と第3電源との間に,上記出力端子
側から,第5トランジスタと第1スイッチング手段とを
順次接続し、上記出力端子と第4電源との間に,上記出
力端子側から,第6トランジスタと第2スイッチング手
段とを順次接続し、上記第5トランジスタと第1スイッ
チング手段との接続点と,上記第2電源との間に,第1容
量を接続し、上記第6トランジスタと第2スイッチング
手段との接続点と,上記第2電源との間に,第2容量を接
続して、上記制御回路は,上記第1・第2スイッチング手
段および上記第5・第6トランジスタのオンオフをも制
御可能になっていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 provides a first transistor and a second transistor connected in series between a first power source and a second power source, and It has an output terminal connected between the 1st transistor and the 2nd transistor, and a control circuit for controlling ON / OFF of the 1st and 2nd transistors based on the 2 input signals. In a semiconductor memory device that outputs a voltage of a predetermined level to the output terminal, a fifth transistor and a first switching means are sequentially connected from the output terminal side between the output terminal and a third power source, The sixth transistor and the second switching means are sequentially connected from the output terminal side between the output terminal and the fourth power supply, and the connection point between the fifth transistor and the first switching means and the above The first capacitor is connected between the two power supplies, and the second capacitor is connected between the connection point between the sixth transistor and the second switching means and the second power supply. On / off of the first and second switching means and the fifth and sixth transistors can also be controlled.

【0019】上記構成によれば、一方の入力信号のレベ
ルが“H"になると、制御回路の制御の下に、第1スイ
ッチング手段がオンされて第1容量に電荷が蓄積され
る。そして、第5トランジスタがオンされて第1容量に
蓄積された電荷が出力端子に供給されて上記出力端子の
電位レベルが高められた後、第1トランジスタがオンさ
れて第1電源の電源電圧(“H"レベル)が上記出力端子
に印加される。一方、他方の入力信号のレベルが“H"
になると、第2スイッチング手段および第6トランジス
タが順次オンされて上記出力端子の電荷が第2容量に引
抜かれて上記出力端子の電位レベルが低められた後、第
2トランジスタがオンされて第2電源の電源電圧(“L"
レベル)が上記出力端子に印加される。こうして、第1
トランジスタあるいは第2トランジスタのオン時におけ
る上記第1電源あるいは第2電源からの消費電流が低減
され、電源ノイズが減少される。
According to the above structure, when the level of one input signal becomes "H", the first switching means is turned on under the control of the control circuit, and the electric charge is accumulated in the first capacitance. Then, after the fifth transistor is turned on and the charge accumulated in the first capacitor is supplied to the output terminal to increase the potential level of the output terminal, the first transistor is turned on and the power supply voltage of the first power supply ( "H" level) is applied to the output terminal. On the other hand, the level of the other input signal is "H"
Then, the second switching means and the sixth transistor are sequentially turned on, the charge of the output terminal is extracted to the second capacitor, the potential level of the output terminal is lowered, and then the second transistor is turned on to the second Power supply voltage ("L")
Level) is applied to the output terminal. Thus, the first
When the transistor or the second transistor is turned on, current consumption from the first power supply or the second power supply is reduced, and power supply noise is reduced.

【0020】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第1トラン
ジスタ,第2トランジスタ,第5トランジスタおよび第6
トランジスタは、Nチャネル型トランジスタであること
を特徴としている。
According to a second aspect of the invention, in the semiconductor memory device of the first aspect of the invention, the first transistor, the second transistor, the fifth transistor and the sixth transistor are provided.
The transistor is characterized by being an N-channel type transistor.

【0021】上記構成によれば、上記出力端子からレベ
ル“H"またはレベル“L"のデータを出力する際におけ
る第1電源または第2電源からの消費電流を減少させる
出力回路が、Nチャネル型トランジスタで実現される。
According to the above structure, the output circuit for reducing the current consumption from the first power supply or the second power supply when the level "H" or level "L" data is output from the output terminal is an N-channel type. It is realized with a transistor.

【0022】また、請求項3に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第1トラン
ジスタおよび第5トランジスタはPチャネル型トランジ
スタであり、上記第2トランジスタおよび第6トランジ
スタはNチャネル型トランジスタであることを特徴とし
ている。
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor memory device of the first aspect, the first transistor and the fifth transistor are P-channel type transistors, and the second transistor and the sixth transistor are It is characterized by being an N-channel type transistor.

【0023】上記構成によれば、上記出力端子からレベ
ル“H"またはレベル“L"のデータを出力する際におけ
る第1電源または第2電源からの消費電流を減少させる
出力回路のうち、レベル“H"のデータ出力に関するト
ランジスタがPチャネル型トランジスタで実現される一
方、レベル“L"のデータ出力に関するトランジスタが
Nチャネル型トランジスタで実現される。
According to the above configuration, the level "H" of the output circuits for reducing the current consumption from the first power supply or the second power supply when the data of the level "H" or the level "L" is output from the output terminal. A transistor related to H "data output is realized by a P-channel type transistor, while a transistor related to level" L "data output is realized by an N-channel type transistor.

【0024】また、請求項4に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第1電源お
よび第3電源は、同電位であって、互いに高抵抗で接続
されていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the first power source and the third power source have the same potential and are connected to each other with a high resistance. Is characterized by.

【0025】上記構成によれば、同電位である第1電源
および第3電源は、互いに高抵抗で接続されている。し
たがって、例え第1,第3電源の一方にノイズが重畳さ
れても他方の電源に伝播されない。こうして、更なる電
源ノイズの削減が図られる。
According to the above configuration, the first power source and the third power source, which have the same potential, are connected to each other with high resistance. Therefore, even if noise is superimposed on one of the first and third power supplies, it is not propagated to the other power supply. In this way, the power supply noise is further reduced.

【0026】また、請求項5に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第2電源お
よび第4電源は、同電位であって、互いに高抵抗で接続
されていることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect of the invention, the second power source and the fourth power source have the same potential and are connected to each other with a high resistance. Is characterized by.

【0027】上記構成によれば、同電位である第2電源
および第4電源は、互いに高抵抗で接続されている。し
たがって、例え第2,第4電源の一方にノイズが重畳さ
れても他方の電源に伝播されない。こうして、更なる電
源ノイズの削減が図られる。
According to the above configuration, the second power source and the fourth power source, which have the same potential, are connected to each other with high resistance. Therefore, even if noise is superimposed on one of the second and fourth power supplies, it is not propagated to the other power supply. In this way, the power supply noise is further reduced.

【0028】また、請求項6に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第1電源お
よび第3電源は、外部から供給される電源であって、互
いに電気的に完全に分離されていることを特徴としてい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the first power source and the third power source are power sources supplied from the outside and are electrically complete from each other. It is characterized by being separated into.

【0029】上記構成によれば、外部から供給される第
1電源および第3電源は、互いに電気的に完全に分離さ
れている。したがって、例え第1,第3電源の一方にノ
イズが重畳されても他方の電源に伝播されない。こうし
て、更なる電源ノイズの削減が図られる。
According to the above configuration, the first power supply and the third power supply supplied from the outside are electrically completely separated from each other. Therefore, even if noise is superimposed on one of the first and third power supplies, it is not propagated to the other power supply. In this way, the power supply noise is further reduced.

【0030】また、請求項7に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第2電源お
よび第4電源は、外部から供給される電源であって、互
いに電気的に完全に分離されていることを特徴としてい
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the second power source and the fourth power source are power sources supplied from the outside and are electrically complete from each other. It is characterized by being separated into.

【0031】上記構成によれば、外部から供給される第
2電源および第4電源は、互いに電気的に完全に分離さ
れている。したがって、例え第2,第4電源の一方にノ
イズが重畳されても他方の電源に伝播されない。こうし
て、更なる電源ノイズの削減が図られる。
According to the above configuration, the second power source and the fourth power source supplied from the outside are electrically completely separated from each other. Therefore, even if noise is superimposed on one of the second and fourth power supplies, it is not propagated to the other power supply. In this way, the power supply noise is further reduced.

【0032】また、請求項8に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第3電源の
電位は、上記第1電源の電位以上であることを特徴とし
ている。
The invention according to claim 8 is the semiconductor memory device according to claim 1, wherein the potential of the third power supply is equal to or higher than the potential of the first power supply.

【0033】上記構成によれば、上記第1スイッチング
手段や第5トランジスタのオン抵抗等による電圧変動に
抗して、上記第1容量からの電荷放出に基づく上記出力
端子の電位レベルが、上記第1電源の電位に基づくデー
タ出力時の上記出力端子の電位レベルに近づけられる。
こうして、上記第1電源からの消費電流の更なる低減が
図られる。
According to the above structure, the potential level of the output terminal based on the charge discharge from the first capacitor is against the voltage fluctuation due to the ON resistance of the first switching means and the fifth transistor. It is brought close to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the potential of one power supply.
In this way, it is possible to further reduce the current consumption from the first power supply.

【0034】また、請求項9に係る発明は、請求項1に
かかる発明の半導体記憶装置において、上記第4電源の
電位は、上記第2電源の電位以下であることを特徴とし
ている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the potential of the fourth power source is equal to or lower than the potential of the second power source.

【0035】上記構成によれば、上記第2スイッチング
手段や第6トランジスタのオン抵抗等による電圧変動に
抗して、上記第2容量への電荷引抜きに基づく上記出力
端子の電位レベルが、上記第2電源の電位に基づくデー
タ出力時の上記出力端子の電位レベルに近づけられる。
こうして、上記第2電源からの消費電流の更なる低減が
図られる。
According to the above structure, the potential level of the output terminal based on the electric charge extraction to the second capacitance resists the voltage fluctuation due to the ON resistance of the second switching means and the sixth transistor. It is brought close to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the potentials of the two power supplies.
In this way, the current consumption from the second power supply can be further reduced.

【0036】また、請求項10に係る発明は、請求項1
に係る発明の半導体記憶装置において、上記制御回路
は、上記第5トランジスタをオンするに先立って上記第
1スイッチング手段をオフし、上記第6トランジスタを
オンするに先立って上記第2スイッチング手段をオフす
るようになっていることを特徴としている。
The invention according to claim 10 is the same as claim 1
In the semiconductor memory device according to the invention, the control circuit turns off the first switching means before turning on the fifth transistor, and turns off the second switching means before turning on the sixth transistor. The feature is that it is designed to do.

【0037】上記構成によれば、上記第5トランジスタ
をオンして上記第1容量の電荷を放出するに先立って、
上記第3電源と第1容量とを接続する上記第1スイッチ
ング手段をオフすることによって、上記第5トランジス
タをオンした際における上記第3電源からの電流消費が
防止される。同様に、上記第6トランジスタをオンして
上記第2容量に電荷を引抜くに先立って、上記第4電源
と第2容量とを接続する上記第2スイッチング手段をオ
フすることによって、上記第6トランジスタをオンした
際における上記第4電源からの電流消費が防止される。
According to the above structure, prior to turning on the fifth transistor to discharge the electric charge of the first capacitor,
By turning off the first switching means that connects the third power source and the first capacitor, current consumption from the third power source when the fifth transistor is turned on is prevented. Similarly, prior to turning on the sixth transistor to extract the electric charge from the second capacitor, the second switching means connecting the fourth power source and the second capacitor is turned off to turn off the sixth transistor. Current consumption from the fourth power supply when the transistor is turned on is prevented.

【0038】また、請求項11に係る発明は、第1電源
と第2電源との間に直列接続された第1トランジスタお
よび第2トランジスタと,上記第1トランジスタと第2
トランジスタの間に接続された出力端子と,2つの入力
信号に基づいて上記第1・第2トランジスタのオンオフ
を制御する制御回路を有して,上記各入力信号のレベル
に応じた所定レベルの電圧を上記出力端子に出力する半
導体記憶装置において、上記出力端子と第3電源との間
に,上記出力端子側から,第5トランジスタと第1スイッ
チング手段とを順次接続し、上記出力端子と第4電源と
の間に,上記出力端子側から,第6トランジスタと第2ス
イッチング手段とを順次接続し、上記第5トランジスタ
と第1スイッチング手段との接続点と,第5電源との間
に,第1容量を接続し、上記第6トランジスタと第2ス
イッチング手段との接続点と,上記第2電源との間に,第
2容量を接続して、上記制御回路は,上記第1・第2スイ
ッチング手段および上記第5・第6トランジスタのオン
オフをも制御可能になっていることを特徴としている。
The invention according to claim 11 is that the first transistor and the second transistor are connected in series between the first power source and the second power source, the first transistor and the second transistor.
An output terminal connected between the transistors and a control circuit for controlling on / off of the first and second transistors based on two input signals, and a voltage of a predetermined level corresponding to the level of each input signal In the semiconductor memory device for outputting to the output terminal, the fifth transistor and the first switching means are sequentially connected from the output terminal side between the output terminal and the third power source, and the output terminal and the fourth switching means are connected. The sixth transistor and the second switching means are sequentially connected to the power source from the output terminal side, and the fifth transistor and the fifth power source are connected to the connection point between the fifth transistor and the first switching means. One capacitor is connected, and a second capacitor is connected between the connection point between the sixth transistor and the second switching means and the second power source, and the control circuit is configured to perform the first and second switching. Means and above 5-sixth transistor off is also characterized that it is controllable.

【0039】上記構成によれば、上記第1容量に接続さ
れた第5電源は、第1〜第4電源とは独立して設けられ
ている。したがって、上記第5電源の電位が任意に設定
されて、上記第1容量に蓄積される電荷の量が任意に設
定される。
According to the above configuration, the fifth power source connected to the first capacitor is provided independently of the first to fourth power sources. Therefore, the potential of the fifth power source is arbitrarily set, and the amount of charges accumulated in the first capacitor is arbitrarily set.

【0040】また、請求項12に係る発明は、請求項1
1に係る発明の半導体記憶装置において、上記第5電源
の電源電圧は、上記第2電源の電位以下であることを特
徴としている。
The invention according to claim 12 is the same as claim 1
In the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, the power supply voltage of the fifth power supply is equal to or lower than the potential of the second power supply.

【0041】上記構成によれば、第1容量には、請求項
1に係る発明において蓄積される電荷より多くの電荷が
蓄積される。こうして、上記第1容量からの電荷の放出
に基づく上記出力端子の電位レベルが、上記第1電源に
基づくデータ出力時の上記出力端子の電位レベルに近づ
けられて、上記第1電源からの消費電流の低減が図られ
る。
According to the above structure, more charges than the charges accumulated in the first aspect of the invention are accumulated in the first capacitor. In this way, the potential level of the output terminal based on the discharge of the charges from the first capacitance is brought closer to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the first power supply, and the current consumption from the first power supply is reduced. Can be reduced.

【0042】また、請求項13に係る発明において、請
求項1あるいは請求項11に係る発明の半導体記憶装置
において、上記第5トランジスタ及び第6トランジスタ
は、互いに並列に接続された複数のトランジスタで構成
されていることを特徴としている。
Further, in the invention according to claim 13, in the semiconductor memory device according to claim 1 or claim 11, the fifth transistor and the sixth transistor are constituted by a plurality of transistors connected in parallel with each other. It is characterized by being.

【0043】上記構成によれば、上記各容量に対する電
荷の蓄積または引抜き時にオンされる上記第5トランジ
スタおよび上記第6トランジスタが、並列に接続された
複数のトランジスタで構成されている。したがって、上
記第5・第6トランジスタのオン抵抗の低減が図られ
る。その結果、上記第1容量に蓄積された電荷が無駄な
く上記出力端子に放出される。あるいは、上記出力端子
の電荷が効率よく上記第2容量に引抜かれる。
According to the above structure, the fifth transistor and the sixth transistor which are turned on at the time of accumulating or extracting charges from the respective capacitors are composed of a plurality of transistors connected in parallel. Therefore, the ON resistance of the fifth and sixth transistors can be reduced. As a result, the charges accumulated in the first capacitance are discharged to the output terminal without waste. Alternatively, the electric charge of the output terminal is efficiently extracted to the second capacitor.

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。図1は、第1実施の形態の半
導体記憶装置における出力回路の回路図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a circuit diagram of an output circuit in the semiconductor memory device of the first embodiment.

【0045】出力制御回路11は、2つの入力信号IN
11,IN12のプリバッファとして動作し、入力信号IN1
1,IN12のレベルに応じて出力ライン12〜17の出力
レベルを制御する。第1電源と出力端子19との間には
第1トランジスタ18が接続されており、そのゲートに
は出力ライン12が接続されている。また、第2電源と
出力端子19との間には第2トランジスタ20が接続さ
れており、そのゲートには出力ライン17が接続されて
いる。ここで、上記第2,第4電源の電位は接地電位で
あるとする。
The output control circuit 11 has two input signals IN.
Operates as a prebuffer for 11, IN12, and input signal IN1
The output levels of the output lines 12 to 17 are controlled according to the levels of 1 and IN12. The first transistor 18 is connected between the first power supply and the output terminal 19, and the output line 12 is connected to the gate thereof. The second transistor 20 is connected between the second power supply and the output terminal 19, and the output line 17 is connected to the gate thereof. Here, it is assumed that the potentials of the second and fourth power supplies are ground potentials.

【0046】上記出力端子19と第3電源との間には、
出力端子19側から、並列に接続された複数のトランジ
スタでなる第1トランジスタ群23と第3トランジスタ
21とが順次接続されている。そして、第1トランジス
タ群23の個々のトランジスタのゲートには出力ライン
14が共通に接続され、第3トランジスタ21のゲート
には出力ライン13が接続されている。また、出力端子
19と第4電源との間には、出力端子19側から、並列
に接続された複数のトランジスタでなる第2トランジス
タ群24と第4トランジスタ22とが順次接続されてい
る。そして、第2トランジスタ群24の個々のトランジ
スタのゲートには出力ライン15が共通に接続され、第
4トランジスタ22のゲートには出力ライン16が接続
されている。すなわち、本実施の形態においては、上記
第1,第2スイッチング手段を第3,第4トランジスタ2
1,22で構成する。また、上記第5,第6トランジスタ
を第1,第2トランジスタ群23,24で構成するのであ
る。
Between the output terminal 19 and the third power source,
From the output terminal 19 side, a first transistor group 23 composed of a plurality of transistors connected in parallel and a third transistor 21 are sequentially connected. The output line 14 is commonly connected to the gates of the individual transistors of the first transistor group 23, and the output line 13 is connected to the gate of the third transistor 21. Further, between the output terminal 19 and the fourth power supply, a second transistor group 24 and a fourth transistor 22, which are a plurality of transistors connected in parallel, are sequentially connected from the output terminal 19 side. The output line 15 is commonly connected to the gates of the individual transistors of the second transistor group 24, and the output line 16 is connected to the gate of the fourth transistor 22. That is, in the present embodiment, the first and second switching means are connected to the third and fourth transistors 2
It is composed of 1,22. The fifth and sixth transistors are composed of the first and second transistor groups 23 and 24.

【0047】さらに、上記第1トランジスタ群23と第
3トランジスタ21との接続点と、上記第2電源との間
には、第1コンデンサ25が接続されている。また、第
2トランジスタ群24と第4トランジスタ22との接続
点と、上記第2電源との間には、第2コンデンサ26が
接続されている。
Further, a first capacitor 25 is connected between the connection point between the first transistor group 23 and the third transistor 21 and the second power supply. A second capacitor 26 is connected between the connection point between the second transistor group 24 and the fourth transistor 22 and the second power supply.

【0048】上記構成の出力回路は以下のように動作す
る。図2は、上記出力制御回路11に対する入力信号I
N11,IN12と、出力ライン12,13,14の信号a13,
a11,a12と、出力ライン15,16,17の信号b11,b
12,c13と、出力端子19の電圧レベルを示す。
The output circuit configured as described above operates as follows. FIG. 2 shows an input signal I to the output control circuit 11.
N11, IN12 and the signals a13, on the output lines 12, 13, 14
a11, a12 and the signals b11, b on the output lines 15, 16, 17
12, c13 and the voltage level of the output terminal 19 are shown.

【0049】先ず、入力信号IN11のレベルが“H"の
場合について説明する。図2(a)に示すように、予め信
号a11のレベルは“H"になっており、第3トランジス
タ21がオンして第1コンデンサ25に電荷が蓄積され
ている。そして、時点t0において入力信号IN11のレ
ベルが“H"になってから所定時間T1経過後の時点t1
に、信号a11のレベルは“L"になる。一方、上記出力
制御回路11に内蔵された遅延回路(図示せず)によって
時点t0が時間T2(>T1)だけ遅延された時点t2におい
て、信号a12のレベルが所定時間T3だけ“H"になる。
それによって、第1トランジスタ群23を構成する複数
のトランジスタがオンして、第1コンデンサ25に蓄積
された電荷が上記複数個のトランジスタを介して出力端
子19に出力される。その結果、高インピーダンス状態
になっている出力端子19のレベルが徐々に高レベルに
なっていく。そして時点t3において、信号a12のレベ
ルが“L"になる一方、信号a13のレベルが“H"にな
る。そうすると、第1トランジスタ18がオンとなって
第1電源の電源電圧が出力端子19に印加され、出力端
子19のレベルが所定の“H"レベルになるのである。
First, the case where the level of the input signal IN11 is "H" will be described. As shown in FIG. 2A, the level of the signal a11 is "H" in advance, the third transistor 21 is turned on, and the electric charge is accumulated in the first capacitor 25. Then, at a time point t 0 , at a time point t 1 after a lapse of a predetermined time T 1 after the level of the input signal IN11 becomes “H”
Then, the level of the signal a11 becomes "L". On the other hand, at time t 2 to time t 0 by a delay circuit (not shown) incorporated in the output control circuit 11 is delayed by a time T 2 (> T 1), the level of the signal a12 is a predetermined time T 3 It becomes "H".
Thereby, the plurality of transistors forming the first transistor group 23 are turned on, and the charges accumulated in the first capacitor 25 are output to the output terminal 19 via the plurality of transistors. As a result, the level of the output terminal 19 in the high impedance state gradually becomes high. Then, at the time point t 3 , the level of the signal a12 becomes "L", while the level of the signal a13 becomes "H". Then, the first transistor 18 is turned on, the power supply voltage of the first power supply is applied to the output terminal 19, and the level of the output terminal 19 becomes a predetermined “H” level.

【0050】上述のように、上記入力信号IN11のレベ
ルが“H"の場合には、先ず第1コンデンサ25に電荷
を蓄積する。そして、第1トランジスタ18をオンして
出力信号のレベルを“H"にするに先立って、予め第1
コンデンサ25に蓄積された電荷を出力端子19に放出
しておく。したがって、データ出力時に上記第1電源か
ら消費される電流は非常に少なくなり、上記第1電源か
ら出力端子19へのラインに乗るノイズ(電源ノイズ)が
大幅に削減されるのである。
As described above, when the level of the input signal IN11 is "H", electric charge is first accumulated in the first capacitor 25. Then, before turning on the first transistor 18 to set the level of the output signal to “H”, the first
The electric charge accumulated in the capacitor 25 is discharged to the output terminal 19. Therefore, the current consumed from the first power supply at the time of data output is very small, and the noise (power supply noise) on the line from the first power supply to the output terminal 19 is significantly reduced.

【0051】その場合に、時点t2において第1トラン
ジスタ群23を構成する複数のトランジスタがオンする
前に、時点t1において第3トランジスタ21をオフす
るようにしている。したがって、第1コンデンサ25に
蓄積された電荷を放出する際に第3電源からの電流が消
費されることを防止でき、上記第3電源からの電源ノイ
ズを削減できる。
[0051] In this case, a plurality of transistors constituting the first transistor group 23 at time t 2 before it is turned on, so that turning off the third transistor 21 at time t 1. Therefore, it is possible to prevent the current from the third power supply from being consumed when discharging the charges accumulated in the first capacitor 25, and it is possible to reduce the power supply noise from the third power supply.

【0052】次に、上記入力信号IN12のレベルが
“H"の場合について説明する。予め信号b12のレベル
は“H"になっており、第4トランジスタ22と第2ト
ランジスタ群24との接続点が、上記第4電源によって
接地電位にプリチャージされている。そして、時点t10
において入力信号IN12のレベルが“H"になってから
所定時間T4経過後の時点t11に、信号b12のレベルは
“L"になる。一方、出力制御回路11に内蔵された上
記遅延回路によって時点t10が時間T5(>T4)だけ遅延
された時点t12において、信号b11のレベルが所定時間
6だけ“H"になる。それによって、上記第2トランジ
スタ群24を構成する複数のトランジスタがオンして、
出力端子19の電荷が第2コンデンサ26に引き抜かれ
る。その結果、出力端子19のレベルが徐々に引き下げ
られる。そして、時点t13において、信号b11のレベル
が“L"になる一方、信号b13のレベルが“H"になる。
そうすると、第2トランジスタ20がオンとなって第2
電源によって出力端子19のレベルが所定の“L"レベ
ルになるのである。
Next, the case where the level of the input signal IN12 is "H" will be described. The level of the signal b12 has been previously set to "H", and the connection point between the fourth transistor 22 and the second transistor group 24 is precharged to the ground potential by the fourth power supply. Then, time t 10
At time t 11 after a predetermined time T 4 has elapsed since the level of the input signal IN12 became “H”, the level of the signal b12 becomes “L”. On the other hand, in the output control circuit 11 time t 10 is time by using a built-in the delay circuit T to the 5 (> T 4) only when t 12 which is delayed, the level of the signal b11 becomes the predetermined time T 6 only "H" . As a result, the plurality of transistors forming the second transistor group 24 are turned on,
The electric charge of the output terminal 19 is extracted to the second capacitor 26. As a result, the level of the output terminal 19 is gradually lowered. Then, at time t 13 , the level of the signal b 11 becomes “L”, while the level of the signal b 13 becomes “H”.
Then, the second transistor 20 is turned on and the second transistor 20 is turned on.
The level of the output terminal 19 becomes a predetermined "L" level by the power supply.

【0053】上述のように、上記入力信号IN12のレベ
ルが“H"の場合には、第2トランジスタ20をオンし
て出力信号のレベルを“L"にするに先立って、予め第
2コンデンサ26に出力端子19の電荷を引抜いてお
く。したがって、データ出力時に上記第2電源から消費
される電流は非常に少なくなり、上記第2電源から出力
端子19への電源ノイズが大幅に削減されるのである。
As described above, when the level of the input signal IN12 is "H", before turning on the second transistor 20 to set the level of the output signal to "L", the second capacitor 26 is previously set. Then, the electric charge of the output terminal 19 is extracted. Therefore, the current consumed from the second power supply at the time of data output is very small, and the power supply noise from the second power supply to the output terminal 19 is significantly reduced.

【0054】その場合に、時点t12において第2トラン
ジスタ群24を構成する複数のトランジスタがオンする
前に、時点t11において第4トランジスタ22をオフす
るようにしている。したがって、出力端子19から電荷
を引抜く際に上記第4電源からの電流が消費されること
を防止でき、上記第4電源からの電源ノイズを削減でき
る。
In that case, the fourth transistor 22 is turned off at time t 11 before the plurality of transistors forming the second transistor group 24 are turned on at time t 12 . Therefore, it is possible to prevent the current from the fourth power supply from being consumed when the charge is extracted from the output terminal 19, and it is possible to reduce the power supply noise from the fourth power supply.

【0055】尚、本実施の形態においては、上記第1コ
ンデンサ25に蓄積された電荷を放出する場合にオンさ
れるスイッチング素子、および、第2コンデンサ26に
出力端子19の電荷を引抜く場合にオンされるスイッチ
ング素子を、並列に接続された複数のトランジスタで構
成している。こうして、上記スイッチング素子を複数の
小さなトランジスタで構成することによって、上記スイ
ッチング素子のオン抵抗の低下を図って、第1コンデン
サ25に蓄積された電荷を無駄なく出力端子19に放出
したり、出力端子19の電荷を効率よく第2コンデンサ
26に引抜くことができるのである。
In the present embodiment, when the charge of the output terminal 19 is extracted to the switching element which is turned on when the charge accumulated in the first capacitor 25 is discharged and the charge of the output terminal 19 is extracted to the second capacitor 26. The switching element to be turned on is composed of a plurality of transistors connected in parallel. Thus, by configuring the switching element with a plurality of small transistors, the on-resistance of the switching element is reduced, and the charge accumulated in the first capacitor 25 is discharged to the output terminal 19 without waste, or the output terminal 19 is discharged. The electric charge of 19 can be efficiently extracted to the second capacitor 26.

【0056】ところで、上記第1電源及び第3電源が同
電位である場合には、互いに高抵抗で接続することによ
って、内部で発生するノイズを伝播しにくくできる。ま
た、上記第1電源及び第3電源が外部から供給される電
源である場合には、上記両電源を本半導体記憶装置の内
外で完全に分割して別電源にすることによって、内部で
発生するノイズを伝播しにくくできる。したがって、上
記第1,第3電源を高抵抗で接続したり、完全に分割し
て別電源にしたりすることと、本実施の形態と組み合わ
せることによって、更なるノイズ低減を図ることが可能
である。また、第2電源及び第4電源の場合も同様であ
るが、そのレベルは接地電位に設定されている。
By the way, when the first power source and the third power source have the same potential, the noise generated inside can be made difficult to propagate by connecting them with high resistance. When the first power source and the third power source are power sources supplied from the outside, they are generated internally by completely dividing the both power sources inside and outside the semiconductor memory device to separate power sources. Noise can be made difficult to propagate. Therefore, it is possible to achieve further noise reduction by connecting the first and third power supplies with high resistance, or by completely dividing them into separate power supplies, and combining this embodiment. . The same applies to the second power source and the fourth power source, but the level is set to the ground potential.

【0057】このように、本実施の形態においては、出
力制御回路11と、第1コンデンサ25と、この第1コ
ンデンサ25に電荷を蓄積するための第3トランジスタ
21と、第1コンデンサ25に蓄積された電荷を出力端
子19に供給する第1トランジスタ群23と、出力端子
19に所定の電源電圧を印加する第1トランジスタ18
を有している。そして、出力制御回路11に入力される
入力信号IN11のレベルが“H"になった場合には、出
力制御回路11は、先ず第3トランジスタ21をオンし
て第1コンデンサ25に電荷を蓄積する。次に、第1ト
ランジスタ群23をオンして第1コンデンサ25に蓄積
された電荷を出力端子19に供給して、出力端子19の
レベルを徐々に高める。したがって、第1トランジスタ
18をオンして出力端子19に所定の電源電圧を印加す
る場合に上記第1電源から消費される電流を非常に少な
くできる。すなわち、上記電源ノイズを大幅に削減でき
るのである。
As described above, in the present embodiment, the output control circuit 11, the first capacitor 25, the third transistor 21 for accumulating charges in the first capacitor 25, and the accumulation in the first capacitor 25. A first transistor group 23 that supplies the generated charges to the output terminal 19, and a first transistor 18 that applies a predetermined power supply voltage to the output terminal 19.
have. Then, when the level of the input signal IN11 input to the output control circuit 11 becomes “H”, the output control circuit 11 first turns on the third transistor 21 to accumulate the charge in the first capacitor 25. . Next, the first transistor group 23 is turned on to supply the charge accumulated in the first capacitor 25 to the output terminal 19 to gradually raise the level of the output terminal 19. Therefore, when the first transistor 18 is turned on and a predetermined power supply voltage is applied to the output terminal 19, the current consumed from the first power supply can be extremely reduced. That is, the power supply noise can be significantly reduced.

【0058】さらに、上記第2コンデンサ26と、出力
端子19の電荷を第2コンデンサ26に引抜くための第
4トランジスタ22及び第2トランジスタ群24と、出
力端子19のレベルを接地電位にする第2トランジスタ
20を有している。そして、出力制御回路11に入力さ
れる入力信号IN12のレベルが“H"になった場合に
は、出力制御回路11は、第4トランジスタ22および
第2トランジスタ群24を順次オンして出力端子19の
電荷を第2コンデンサ26に引抜いて、出力端子19の
レベルを徐々に低下させる。したがって、第2トランジ
スタ20をオンして出力端子19のレベルを接地電位に
する場合に上記第2電源から消費される電流を非常に少
なくできる。すなわち、上記電源ノイズを大幅に削減で
きるのである。
Further, the second capacitor 26, the fourth transistor 22 and the second transistor group 24 for extracting the electric charge of the output terminal 19 to the second capacitor 26, and the level of the output terminal 19 are set to the ground potential. It has two transistors 20. Then, when the level of the input signal IN12 input to the output control circuit 11 becomes “H”, the output control circuit 11 sequentially turns on the fourth transistor 22 and the second transistor group 24 to output the output terminal 19 Is extracted to the second capacitor 26, and the level of the output terminal 19 is gradually lowered. Therefore, when the second transistor 20 is turned on and the level of the output terminal 19 is set to the ground potential, the current consumed from the second power supply can be extremely reduced. That is, the power supply noise can be significantly reduced.

【0059】図3は、変形例における出力回路の回路図
である。出力制御回路31,第1トランジスタ32,出力
端子33,第2トランジスタ34,第3トランジスタ3
5,第4トランジスタ36,第1トランジスタ群37,第
2トランジスタ群38,第1コンデンサ39及び第2コ
ンデンサ40は、図1における出力制御回路11,第1
トランジスタ18,出力端子19,第2トランジスタ2
0,第3トランジスタ21,第4トランジスタ22,第1
トランジスタ群23,第2トランジスタ群24,第1コン
デンサ25及び第2コンデンサ26と同様に接続され
て、同様に機能する。
FIG. 3 is a circuit diagram of an output circuit in the modification. Output control circuit 31, first transistor 32, output terminal 33, second transistor 34, third transistor 3
5, the fourth transistor 36, the first transistor group 37, the second transistor group 38, the first capacitor 39 and the second capacitor 40 are the output control circuit 11, the first capacitor 39 and the first capacitor 39 in FIG.
Transistor 18, output terminal 19, second transistor 2
0, third transistor 21, fourth transistor 22, first
The transistor group 23, the second transistor group 24, the first capacitor 25, and the second capacitor 26 are connected in the same manner and function similarly.

【0060】但し、図1における第1トランジスタ1
8,第2トランジスタ20,第3トランジスタ21,第4
トランジスタ22,第1トランジスタ群23を構成する
各トランジスタ及び第2トランジスタ群24を構成する
各トランジスタは、Nチャネル型MOS(金属酸化膜半
導体)トランジスタであるのに対して、本変形例におけ
る第1トランジスタ32,第3トランジスタ35及び第
1トランジスタ群37を構成する各トランジスタは、P
チャネル型MOSトランジスタである点において異な
る。
However, the first transistor 1 in FIG.
8, second transistor 20, third transistor 21, fourth
The transistors constituting the transistor 22 and the first transistor group 23 and the transistors constituting the second transistor group 24 are N-channel MOS (metal oxide semiconductor) transistors, whereas Each of the transistors forming the transistor 32, the third transistor 35, and the first transistor group 37 is P
They are different in that they are channel type MOS transistors.

【0061】したがって、上記出力制御回路31は、入
力信号IN21のレベルが“H"に変化した場合には、図
2における信号a11〜a13とは逆レベルの信号a21〜a
23を対応するトランジスタに出力するのである。
Therefore, when the level of the input signal IN21 changes to "H", the output control circuit 31 has the signals a21-a of the opposite level to the signals a11-a13 in FIG.
23 is output to the corresponding transistor.

【0062】図4は、第2実施の形態の半導体記憶装置
における出力回路の回路図である。出力制御回路41,
第1トランジスタ42,出力端子43,第2トランジスタ
44,第3トランジスタ45,第4トランジスタ46,第
1トランジスタ群47,第2トランジスタ群48および
第2コンデンサ49は、図1における出力制御回路1
1,第1トランジスタ18,出力端子19,第2トランジ
スタ20,第3トランジスタ21,第4トランジスタ2
2,第1トランジスタ群23,第2トランジスタ群24お
よび第2コンデンサ26と同様に接続されて、同様に機
能する。
FIG. 4 is a circuit diagram of the output circuit in the semiconductor memory device of the second embodiment. Output control circuit 41,
The first transistor 42, the output terminal 43, the second transistor 44, the third transistor 45, the fourth transistor 46, the first transistor group 47, the second transistor group 48 and the second capacitor 49 are the output control circuit 1 in FIG.
1, first transistor 18, output terminal 19, second transistor 20, third transistor 21, fourth transistor 2
The second, first transistor group 23, second transistor group 24, and second capacitor 26 are connected in the same manner and function in the same manner.

【0063】本実施の形態においては、第1トランジス
タ群47と第3トランジスタ45との接続点と、出力制
御回路41との間に、出力制御回路41側から順次イン
バータ51および第1コンデンサ50を直列に接続して
いる。
In the present embodiment, the inverter 51 and the first capacitor 50 are sequentially provided from the output control circuit 41 side between the connection point between the first transistor group 47 and the third transistor 45 and the output control circuit 41. It is connected in series.

【0064】本実施の形態においては、入力信号IN31
のレベルが“H"の場合には、先ず信号a34のレベルを
“H"にしてインバータ51の出力を“L"にしておく。
そして、信号a31によって第3トランジスタ45をオン
して第1コンデンサ50に電荷が蓄積される。そして、
信号a32のレベルが“H"になる前に、信号a34のレベ
ルを“L"にして第1コンデンサ50に更に電荷が蓄積
される。その後、信号a32のレベルが“H"になって、
第1コンデンサ50に蓄積された電荷が出力端子43に
放出される。
In the present embodiment, the input signal IN31
When the level of the signal is "H", the level of the signal a34 is first set to "H" and the output of the inverter 51 is set to "L".
Then, the third transistor 45 is turned on by the signal a31 and the electric charge is accumulated in the first capacitor 50. And
Before the level of the signal a32 becomes "H", the level of the signal a34 is set to "L", and the charge is further accumulated in the first capacitor 50. After that, the level of the signal a32 becomes "H",
The charges accumulated in the first capacitor 50 are released to the output terminal 43.

【0065】ここで、上記出力端子43にぶら下がる寄
生容量及び実装された場合に負荷される容量の総和をC
1とし、インバータ51の出力電圧および第3電源の電
圧をVDD、第1コンデンサ50の容量をC2、信号a31
の“H"時のレベルを電源電圧VDDと同じとし、第3ト
ランジスタ45の閾値をVthNとした場合に、出力端子
43に出力される電圧は(2×VDD−VthN)×C2/(C1
+C2)となり、第1実施の形態の場合よりも出力端子4
3のレベルを高めることができる。
Here, the sum of the parasitic capacitance hanging on the output terminal 43 and the capacitance loaded when mounted is C
1, the output voltage of the inverter 51 and the voltage of the third power source are VDD, the capacity of the first capacitor 50 is C2, and the signal a31
When the level at "H" is the same as the power supply voltage VDD and the threshold value of the third transistor 45 is VthN, the voltage output to the output terminal 43 is (2 * VDD-VthN) * C2 / (C1
+ C2), which is the output terminal 4 more than in the case of the first embodiment.
Level 3 can be raised.

【0066】すなわち、本実施の形態によれば、上記イ
ンバータ51によって、上記第3電源から第1コンデン
サ50に蓄積された電荷をブーストでき、上記蓄積電荷
放出後の出力端子43のレベルを第1電源の電源電圧に
よるレベルにより近づけるけることができる。したがっ
て、信号a33のレベルを“H"にして出力端子43に第
1電源の電源電圧を印加する際に上記第1電源から消費
される電流を更に少なくできるのである。
That is, according to the present embodiment, the electric charge accumulated in the first capacitor 50 from the third power source can be boosted by the inverter 51, and the level of the output terminal 43 after the accumulated electric charge is discharged becomes the first level. It can be brought closer to the level depending on the power supply voltage of the power supply. Therefore, when the level of the signal a33 is set to "H" and the power supply voltage of the first power supply is applied to the output terminal 43, the current consumed from the first power supply can be further reduced.

【0067】尚、入力信号IN32のレベルが“H"の場
合における動作は、図1に示す出力回路の場合と全く同
様であるから説明は省略する。
The operation when the level of the input signal IN32 is "H" is exactly the same as in the case of the output circuit shown in FIG.

【0068】図5は、変形例における出力回路の回路図
である。出力制御回路61,第1トランジスタ62,出力
端子63,第2トランジスタ64,第3トランジスタ6
5,第4トランジスタ66,第1トランジスタ群67,第
2トランジスタ群68,第1コンデンサ70,第2コンデ
ンサ69およびインバータ71は、図4における出力制
御回路41,第1トランジスタ42,出力端子43,第2
トランジスタ44,第3トランジスタ45,第4トランジ
スタ46,第1トランジスタ群47,第2トランジスタ群
48,第1コンデンサ50,第2コンデンサ49およびイ
ンバータ51と同様に接続されて、同様に機能する。
FIG. 5 is a circuit diagram of the output circuit in the modified example. Output control circuit 61, first transistor 62, output terminal 63, second transistor 64, third transistor 6
5, the fourth transistor 66, the first transistor group 67, the second transistor group 68, the first capacitor 70, the second capacitor 69 and the inverter 71 are the output control circuit 41, the first transistor 42, the output terminal 43, Second
The transistors 44, the third transistor 45, the fourth transistor 46, the first transistor group 47, the second transistor group 48, the first capacitor 50, the second capacitor 49, and the inverter 51 are connected in the same manner and function similarly.

【0069】但し、図4における第1トランジスタ4
2,第2トランジスタ44,第3トランジスタ45,第4
トランジスタ46,第1トランジスタ群47を構成する
各トランジスタおよび第2トランジスタ群48を構成す
る各トランジスタは、Nチャネル型MOSトランジスタ
であるのに対して、本変形例における第1トランジスタ
62,第3トランジスタ65および第1トランジスタ群
67を構成する各トランジスタは、Pチャネル型MOS
トランジスタである点において異なる。
However, the first transistor 4 in FIG.
2, second transistor 44, third transistor 45, fourth
The transistors 46 and the transistors included in the first transistor group 47 and the transistors included in the second transistor group 48 are N-channel MOS transistors, whereas the first transistor 62 and the third transistor according to the present modification are used. Each of the transistors constituting the transistor group 65 and the first transistor group 67 is a P-channel type MOS.
They differ in that they are transistors.

【0070】したがって、上記出力制御回路61は、入
力信IN41のレベルが“H"に変化した場合には、図4
における信号a31〜a34とは逆レベルの信号a41〜a44
を対応するトランジスタに出力するのである。
Therefore, when the level of the input signal IN41 changes to "H", the output control circuit 61 shown in FIG.
Signals a41 to a44 of opposite levels to the signals a31 to a34 in FIG.
Is output to the corresponding transistor.

【0071】図6は、第3実施の形態の半導体記憶装置
における出力回路の回路図である。出力制御回路81,
第1トランジスタ82,出力端子83,第2トランジスタ
84,第3トランジスタ85,第4トランジスタ86,第
1トランジスタ群87,第2トランジスタ群88および
第2コンデンサ89は、図1における出力制御回路1
1,第1トランジスタ18,出力端子19,第2トランジ
スタ20,第3トランジスタ21,第4トランジスタ2
2,第1トランジスタ群23,第2トランジスタ群24お
よび第2コンデンサ26と同様に接続されて、同様に機
能する。
FIG. 6 is a circuit diagram of the output circuit in the semiconductor memory device of the third embodiment. Output control circuit 81,
The first transistor 82, the output terminal 83, the second transistor 84, the third transistor 85, the fourth transistor 86, the first transistor group 87, the second transistor group 88 and the second capacitor 89 are equivalent to the output control circuit 1 in FIG.
1, first transistor 18, output terminal 19, second transistor 20, third transistor 21, fourth transistor 2
The second, first transistor group 23, second transistor group 24, and second capacitor 26 are connected in the same manner and function in the same manner.

【0072】本実施の形態においては、上記第1トラン
ジスタ群87と第3トランジスタ85との接続点と、第
5電源との間に、第1コンデンサ90を接続している。
そして、上記第5電源の電源電圧を接地電位(=第2電
源の電源電圧)以下に設定している。したがって、第1
コンデンサ90に蓄積される電荷量を、第1実施の形態
における第1コンデンサ25に蓄積される電荷量よりも
増大できる。すなわち、本実施の形態によれば、第1コ
ンデンサ90に蓄積された電荷の放出によって高められ
る出力端子83のレベルを、第1実施の形態の場合より
も高くできるのである。したがって、上記電荷の放出に
よる出力端子83のレベルを上記第1電源の電源電圧レ
ベルにより近づけることができ、上記第1電源から消費
される電流を更に少なくできる。
In the present embodiment, the first capacitor 90 is connected between the connection point of the first transistor group 87 and the third transistor 85 and the fifth power supply.
The power supply voltage of the fifth power supply is set to the ground potential (= power supply voltage of the second power supply) or less. Therefore, the first
The amount of charge accumulated in the capacitor 90 can be made larger than the amount of charge accumulated in the first capacitor 25 in the first embodiment. That is, according to the present embodiment, the level of the output terminal 83, which is increased by discharging the charge accumulated in the first capacitor 90, can be made higher than that in the first embodiment. Therefore, the level of the output terminal 83 due to the discharge of the electric charges can be brought closer to the power supply voltage level of the first power supply, and the current consumed from the first power supply can be further reduced.

【0073】また、上記第2コンデンサ89の機能も同
様であり、上記第4電源の電源電圧を接地電位以下にす
ることによって、第2トランジスタ群51を構成する複
数のトランジスタがオンして出力端子83の電荷を第2
コンデンサ89に引き抜いた場合に、出力端子83のレ
ベルを第1実施の形態の場合よりも低くできるのであ
る。
The function of the second capacitor 89 is also the same. By setting the power supply voltage of the fourth power supply to the ground potential or lower, the plurality of transistors forming the second transistor group 51 are turned on and the output terminals are turned on. 83 charge second
When the capacitor 89 is pulled out, the level of the output terminal 83 can be made lower than that in the first embodiment.

【0074】図7は、変形例における出力回路の回路図
である。出力制御回路91,第1トランジスタ92,出力
端子93,第2トランジスタ94,第3トランジスタ9
5,第4トランジスタ96,第1トランジスタ群97,第
2トランジスタ群98,第1コンデンサ100および第
2コンデンサ99は、図6における出力制御回路81,
第1トランジスタ82,出力端子83,第2トランジスタ
84,第3トランジスタ85,第4トランジスタ86,第
1トランジスタ群87,第2トランジスタ群88,第1コ
ンデンサ90および第2コンデンサ89と同様に接続さ
れて、同様に機能する。
FIG. 7 is a circuit diagram of an output circuit in the modification. Output control circuit 91, first transistor 92, output terminal 93, second transistor 94, third transistor 9
5, the fourth transistor 96, the first transistor group 97, the second transistor group 98, the first capacitor 100 and the second capacitor 99 are the output control circuit 81,
The first transistor 82, the output terminal 83, the second transistor 84, the third transistor 85, the fourth transistor 86, the first transistor group 87, the second transistor group 88, the first capacitor 90 and the second capacitor 89 are connected in the same manner. And function similarly.

【0075】但し、図6における第1トランジスタ8
2,第2トランジスタ84,第3トランジスタ85,第4
トランジスタ86,第1トランジスタ群87を構成する
各トランジスタおよび第2トランジスタ群88を構成す
る各トランジスタは、Nチャネル型MOSトランジスタ
であるのに対して、本変形例における第1トランジスタ
92,第3トランジスタ95および第1トランジスタ群
97を構成する各トランジスタは、Pチャネル型MOS
トランジスタである点において異なる。
However, the first transistor 8 in FIG.
2, second transistor 84, third transistor 85, fourth
The transistors 86 and the transistors included in the first transistor group 87 and the transistors included in the second transistor group 88 are N-channel MOS transistors, whereas the first transistor 92 and the third transistor according to the present modification are used. Each of the transistors constituting the transistor group 95 and the first transistor group 97 is a P-channel type MOS.
They differ in that they are transistors.

【0076】したがって、上記出力制御回路91は、入
力信IN61のレベルが“H"に変化した場合には、図6
における信号a51〜a53とは逆レベルの信号a61〜a63
を対応するトランジスタに出力するのである。
Therefore, when the level of the input signal IN61 changes to "H", the output control circuit 91 shown in FIG.
Signals a61 to a63 of opposite levels to the signals a51 to a53 in FIG.
Is output to the corresponding transistor.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1に係
る発明の半導体記憶装置は、制御回路による制御の下
に、一方の入力信号のレベルが“H"である場合には、
第1スイッチング手段をオンして第1容量に電荷を蓄積
し、この電荷を、第1トランジスタのオンによって第1
電源の電源電圧を出力端子に印加する先立って上記出力
端子に供給するので、後に上記第1トランジスタをオン
して上記出力端子からデータを出力する際に、上記第1
電源の消費電流を少なくできる。
As is clear from the above, the semiconductor memory device according to the first aspect of the present invention, when the level of one input signal is "H" under the control of the control circuit,
The first switching means is turned on to accumulate charges in the first capacitance, and the charges are transferred to the first transistor by turning on the first transistor.
Since the power supply voltage of the power supply is supplied to the output terminal before being applied to the output terminal, the first transistor is turned on and data is output from the output terminal later.
Power consumption can be reduced.

【0078】さらに、上記制御回路による制御の下に、
他方の入力信号のレベルが“H"である場合には、第2
スイッチング手段および第6トランジスタを順次オンし
て、上記出力端子の電荷を、第2トランジスタのオンに
よって第2電源の電源電圧を上記出力端子に印加する先
立って上記出力端子から引抜くので、後に上記第2トラ
ンジスタをオンして上記出力端子からデータを出力する
際に、上記第2電源の消費電流を少なくできる。
Further, under the control of the above control circuit,
When the level of the other input signal is "H", the second
The switching means and the sixth transistor are sequentially turned on, and the electric charge of the output terminal is extracted from the output terminal before applying the power supply voltage of the second power source to the output terminal by turning on the second transistor. The current consumption of the second power supply can be reduced when the second transistor is turned on and data is output from the output terminal.

【0079】したがって、この発明によれば、データ出
力時における電源ノイズを低減できる。
Therefore, according to the present invention, power supply noise at the time of outputting data can be reduced.

【0080】また、請求項2に係る発明の半導体記憶装
置は、上記第1トランジスタ,第2トランジスタ,第5ト
ランジスタおよび第6トランジスタは、Nチャネル型ト
ランジスタであるので、上記データ出力時における第1
電源あるいは第2電源からの消費電流を減少させる出力
回路を、Nチャネル型トランジスタで実現できる。
Further, in the semiconductor memory device according to the second aspect of the present invention, the first transistor, the second transistor, the fifth transistor and the sixth transistor are N-channel type transistors.
An output circuit that reduces current consumption from the power supply or the second power supply can be realized by an N-channel transistor.

【0081】また、請求項3に係る発明の半導体記憶装
置は、上記第1トランジスタおよび第5トランジスタは
Pチャネル型トランジスタであり、上記第2トランジス
タおよび第6トランジスタはNチャネル型トランジスタ
であるので、上記データ出力時における第1電源あるい
は第2電源からの消費電流を減少させる出力回路のう
ち、レベル“H"のデータ出力に関するトランジスタを
Pチャネル型トランジスタで実現する一方、レベル
“L"のデータ出力に関するトランジスタをNチャネル
型トランジスタで実現できる。
In the semiconductor memory device according to the third aspect of the present invention, the first transistor and the fifth transistor are P-channel type transistors, and the second transistor and the sixth transistor are N-channel type transistors. In the output circuit for reducing the current consumption from the first power source or the second power source at the time of outputting the data, the transistor for the data output of the level "H" is realized by the P-channel type transistor, while the data output of the level "L" is output. Can be realized by an N-channel type transistor.

【0082】また、請求項4に係る発明の半導体記憶装
置における上記第1電源および第3電源は、同電位であ
って、互いに高抵抗で接続されているので、上記第1,
第3電源の一方にノイズが重畳された場合に他方の電源
に伝播されることを防止できる。したがって、更なる電
源ノイズの削減を図ることができる。
Since the first power supply and the third power supply in the semiconductor memory device according to the present invention have the same potential and are connected to each other with a high resistance,
When noise is superimposed on one of the third power supplies, it can be prevented from propagating to the other power supply. Therefore, it is possible to further reduce the power supply noise.

【0083】また、請求項5に係る発明の半導体記憶装
置における上記第2電源および第4電源は、同電位であ
って、互いに高抵抗で接続されているので、上記第2,
第4電源の一方にノイズが重畳された場合に他方の電源
に伝播されることを防止できる。したがって、更なる電
源ノイズの削減を図ることできる。
Since the second power source and the fourth power source in the semiconductor memory device according to the present invention have the same potential and are connected to each other with a high resistance,
When noise is superimposed on one of the fourth power supplies, it can be prevented from propagating to the other power supply. Therefore, it is possible to further reduce the power supply noise.

【0084】また、請求項6に係る発明の半導体記憶装
置における上記第1電源および第3電源は、外部から供
給される電源であって、互いに電気的に完全に分離され
ているので、上記第1,第3電源の一方にノイズが重畳
された場合に他方の電源に伝播されるのを防止できる。
したがって、更なる電源ノイズの削減を図ることができ
る。
Further, the first power supply and the third power supply in the semiconductor memory device of the invention according to claim 6 are power supplies supplied from outside and are electrically completely separated from each other. When noise is superimposed on one of the first and third power supplies, it can be prevented from propagating to the other power supply.
Therefore, it is possible to further reduce the power supply noise.

【0085】また、請求項7に係る発明の半導体記憶装
置における上記第2電源および第4電源は、外部から供
給される電源であって、互いに電気的に完全に分離され
ているので、上記第2,第4電源の一方にノイズが重畳
された場合に他方の電源に伝播されるのを防止できる。
したがって、更なる電源ノイズの削減を図ることができ
る。
The second power source and the fourth power source in the semiconductor memory device of the invention according to claim 7 are power sources supplied from the outside and are electrically completely separated from each other. When noise is superimposed on one of the second and fourth power supplies, it can be prevented from propagating to the other power supply.
Therefore, it is possible to further reduce the power supply noise.

【0086】また、請求項8に係る発明の半導体記憶装
置における上記第3電源の電位は、上記第1電源の電位
以上であるので、上記第1スイッチング手段や第5トラ
ンジスタのオン抵抗等による電圧変動に抗して、上記第
1容量からの電荷放出に基づく上記出力端子の電位レベ
ルを、上記第1電源の電位に基づくデータ出力時の上記
出力端子の電位レベルに近づけることができ。したがっ
て、上記第1電源からの消費電流の更なる低減を図るこ
とができる。
Since the potential of the third power source in the semiconductor memory device of the present invention is equal to or higher than the potential of the first power source, the voltage due to the ON resistance of the first switching means and the fifth transistor, etc. It is possible to make the potential level of the output terminal based on the charge discharge from the first capacitance close to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the potential of the first power source against the fluctuation. Therefore, it is possible to further reduce the current consumption from the first power supply.

【0087】また、請求項9に係る発明の半導体記憶装
置における上記第4電源の電位は、上記第2電源の電位
以下であるので、上記第2スイッチング手段や第6トラ
ンジスタのオン抵抗等による電圧変動に抗して、上記第
2容量への電荷引抜きに基づく上記出力端子の電位レベ
ルを、上記第2電源の電位に基づくデータ出力時の上記
出力端子の電位レベルに近づけることができる。したが
って、上記第2電源からの消費電流の更なる低減を図る
ことができる。
Further, in the semiconductor memory device of the present invention as claimed in claim 9, the potential of the fourth power source is equal to or lower than the potential of the second power source. Therefore, the voltage due to the ON resistance of the second switching means, the sixth transistor, etc. It is possible to make the potential level of the output terminal based on the electric charge extraction to the second capacitance close to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the potential of the second power supply against the fluctuation. Therefore, it is possible to further reduce the current consumption from the second power supply.

【0088】また、請求項10に係る発明の半導体記憶
装置における上記制御回路は、上記第5トランジスタを
オンするに先立って上記第1スイッチング手段をオフ
し、上記第6トランジスタをオンするに先立って上記第
2スイッチング手段をオフするようになっているので、
上記第5トランジスタをオンした際に上記第3電源から
電流が消費されることを防止できる。同様に、上記第6
トランジスタをオンした際に上記第4電源から電流が消
費されることを防止できる。
In the semiconductor memory device according to the tenth aspect of the present invention, the control circuit turns off the first switching means before turning on the fifth transistor and turns on the sixth transistor. Since the second switching means is turned off,
It is possible to prevent current from being consumed from the third power supply when the fifth transistor is turned on. Similarly, the sixth
It is possible to prevent current from being consumed from the fourth power supply when the transistor is turned on.

【0089】また、請求項11に係る発明は、第1容量
に接続された第5電源は、第1〜第4電源とは独立して
設けられている。したがって、上記第5電源の電位を任
意に設定することによって、上記第1容量に蓄積される
電荷の量を上記第1電源の電位に応じて最適に設定でき
る。
In the eleventh aspect of the present invention, the fifth power source connected to the first capacitor is provided independently of the first to fourth power sources. Therefore, by arbitrarily setting the potential of the fifth power supply, the amount of charges accumulated in the first capacitance can be optimally set according to the potential of the first power supply.

【0090】また、請求項12に係る発明の半導体記憶
装置における上記第5電源の電源電圧は、第2電源の電
位以下であるので、上記第1容量には、請求項1に係る
発明で蓄積される電荷よりも多くの電荷を蓄積すること
ができる。したがって、上記第1容量からの電荷の放出
に基づく上記出力端子の電位レベルを、上記第1電源に
基づくデータ出力時の上記出力端子の電位レベルに近づ
けることができ、上記第1電源からの消費電流の低減を
図ることができる。
Since the power supply voltage of the fifth power supply in the semiconductor memory device of the invention according to claim 12 is equal to or lower than the potential of the second power supply, the first capacitor is stored in the invention according to claim 1. More charges than can be stored can be stored. Therefore, the potential level of the output terminal based on the discharge of the charge from the first capacitance can be brought close to the potential level of the output terminal at the time of data output based on the first power supply, and the power consumption from the first power supply is reduced. The current can be reduced.

【0091】また、請求項13に係る発明の半導体記憶
装置における上記第5トランジスタおよび第6トランジ
スタは、互いに並列に接続された複数のトランジスタで
構成されているので、上記各容量に対する電荷の蓄積ま
たは引抜き時にオンされる上記第5トランジスタおよび
上記第6トランジスタのオン抵抗を低減できる。したが
って、上記第1容量に蓄積された電荷を無駄なく上記出
力端子に放出できる。あるいは、上記出力端子の電荷を
効率よく上記第2容量に引抜くことができる。
Further, since the fifth transistor and the sixth transistor in the semiconductor memory device according to the thirteenth aspect are composed of a plurality of transistors connected in parallel with each other, the charge accumulation or It is possible to reduce the on-resistance of the fifth transistor and the sixth transistor which are turned on at the time of extraction. Therefore, the charges accumulated in the first capacitor can be discharged to the output terminal without waste. Alternatively, the charge of the output terminal can be efficiently extracted to the second capacitor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の半導体記憶装置における出力回路の
回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram of an output circuit in a semiconductor memory device of the present invention.

【図2】図1における入力信号IN11,IN12と、信号
a11〜a13,b11〜b13と、出力端子の電圧レベルを示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing input signals IN11, IN12, signals a11 to a13, b11 to b13, and voltage levels of output terminals in FIG.

【図3】図1とは異なる出力回路の回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of an output circuit different from that in FIG.

【図4】図1および図3とは異なる出力回路の回路図で
ある。
FIG. 4 is a circuit diagram of an output circuit different from FIGS. 1 and 3.

【図5】図1,図3および図4とは異なる出力回路の回
路図である。
5 is a circuit diagram of an output circuit different from those in FIGS. 1, 3 and 4. FIG.

【図6】図1,図3〜図5とは異なる出力回路の回路図
である。
FIG. 6 is a circuit diagram of an output circuit different from FIGS. 1 and 3 to 5.

【図7】図1,図3〜図6とは異なる出力回路の回路図
である。
FIG. 7 is a circuit diagram of an output circuit different from FIGS. 1 and 3 to 6;

【図8】従来の半導体記憶装置の出力回路の回路図であ
る。
FIG. 8 is a circuit diagram of an output circuit of a conventional semiconductor memory device.

【図9】図8とは異なる出力回路の回路図である。FIG. 9 is a circuit diagram of an output circuit different from that in FIG.

【図10】図9に示す出力回路において出力端子にレベ
ル“H"の信号を出力する場合の波形図である。
10 is a waveform diagram in the case where a signal of level "H" is output to the output terminal in the output circuit shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,31,41,61,81,91…出力制御回路、 12〜17…出力ライン、 18,32,42,62,82,92…第1トランジスタ1
8、 19,33,43,63,83,93…出力端子、 20,34,44,64,84,94…第2トランジスタ、 21,35,45,65,85,95…第3トランジスタ、 22,36,46,66,86,96…第4トランジスタ、 23,37,47,67,87,97…第1トランジスタ
群、 24,38,48,68,88,98…第2トランジスタ
群、 25,39,50,70,90,100…第1コンデンサ、 26,40,49,69,89,99…第2コンデンサ、 51,71…インバータ。
11, 31, 41, 61, 81, 91 ... Output control circuit, 12-17 ... Output line, 18, 32, 42, 62, 82, 92 ... First transistor 1
8, 19, 33, 43, 63, 83, 93 ... Output terminal, 20, 34, 44, 64, 84, 94 ... Second transistor, 21, 35, 45, 65, 85, 95 ... Third transistor, 22 , 36, 46, 66, 86, 96 ... Fourth transistor, 23, 37, 47, 67, 87, 97 ... First transistor group, 24, 38, 48, 68, 88, 98 ... Second transistor group, 25 , 39, 50, 70, 90, 100 ... First capacitor, 26, 40, 49, 69, 89, 99 ... Second capacitor, 51, 71 ... Inverter.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 17/00 G11C 11/00 H03K 19/00 Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H03K 17/00 G11C 11/00 H03K 19/00

Claims (13)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1電源と第2電源との間に直列接続さ
れた第1トランジスタおよび第2トランジスタと、上記
第1トランジスタと第2トランジスタの間に接続された
出力端子と、2つの入力信号に基づいて上記第1,第2
トランジスタのオンオフを制御する制御回路を有して、
上記各入力信号のレベルに応じた所定レベルの電圧を上
記出力端子に出力する半導体記憶装置において、 上記出力端子と第3電源との間に、上記出力端子側か
ら、第5トランジスタと第1スイッチング手段とを順次
接続し、 上記出力端子と第4電源との間に、上記出力端子側か
ら、第6トランジスタと第2スイッチング手段とを順次
接続し、 上記第5トランジスタと第1スイッチング手段との接続
点と、上記第2電源との間に、第1容量を接続し、 上記第6トランジスタと第2スイッチング手段との接続
点と、上記第2電源との間に、第2容量を接続して、 上記制御回路は、上記第1,第2スイッチング手段およ
び上記第5,第6トランジスタのオンオフをも制御可能
になっていることを特徴とする半導体記憶装置。
1. A first transistor and a second transistor connected in series between a first power supply and a second power supply, an output terminal connected between the first transistor and the second transistor, and two inputs. Based on the signal, the first and second
Having a control circuit for controlling the on / off of the transistor,
In a semiconductor memory device that outputs a voltage of a predetermined level according to the level of each input signal to the output terminal, a fifth transistor and a first switching device are provided between the output terminal and a third power supply from the output terminal side. Means and the sixth transistor and the second switching means are sequentially connected from the output terminal side between the output terminal and the fourth power supply, and the fifth transistor and the first switching means are connected. A first capacitor is connected between the connection point and the second power supply, and a second capacitor is connected between the connection point between the sixth transistor and the second switching means and the second power supply. In the semiconductor memory device, the control circuit can also control ON / OFF of the first and second switching means and the fifth and sixth transistors.
【請求項2】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第1トランジスタ,第2トランジスタ,第5トランジ
スタおよび第6トランジスタは、Nチャネル型トランジ
スタであることを特徴とする半導体記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the first transistor, the second transistor, the fifth transistor and the sixth transistor are N-channel type transistors.
【請求項3】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第1トランジスタおよび第5トランジスタはPチャ
ネル型トランジスタであり、 上記第2トランジスタおよび第6トランジスタはNチャ
ネル型トランジスタであることを特徴とする半導体記憶
装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the first transistor and the fifth transistor are P-channel transistors, and the second transistor and the sixth transistor are N-channel transistors. And semiconductor memory device.
【請求項4】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第1電源および第3電源は、同電位であって、互い
に高抵抗で接続されていることを特徴とする半導体記憶
装置。
4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the first power supply and the third power supply have the same potential and are connected to each other with high resistance.
【請求項5】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第2電源および第4電源は、同電位であって、互い
に高抵抗で接続されていることを特徴とする半導体記憶
装置。
5. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the second power source and the fourth power source have the same potential and are connected to each other with high resistance.
【請求項6】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第1電源および第3電源は、外部から供給される電
源であって、互いに電気的に完全に分離されていること
を特徴とする半導体記憶装置。
6. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the first power supply and the third power supply are power supplies supplied from the outside and are electrically completely separated from each other. Semiconductor memory device.
【請求項7】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第2電源および第4電源は、外部から供給される電
源であって、互いに電気的に完全に分離されていること
を特徴とする半導体記憶装置。
7. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the second power source and the fourth power source are power sources supplied from the outside and are electrically completely separated from each other. Semiconductor memory device.
【請求項8】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第3電源の電位は、上記第1電源の電位以上である
ことを特徴とする半導体記憶装置。
8. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the potential of the third power source is equal to or higher than the potential of the first power source.
【請求項9】 請求項1に記載の半導体記憶装置におい
て、 上記第4電源の電位は、上記第2電源の電位以下である
ことを特徴とする半導体記憶装置。
9. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the potential of the fourth power source is equal to or lower than the potential of the second power source.
【請求項10】 請求項1に記載の半導体記憶装置にお
いて、 上記制御回路は、上記第5トランジスタをオンするに先
立って上記第1スイッチング手段をオフし、上記第6ト
ランジスタをオンするに先立って上記第2スイッチング
手段をオフするようになっていることを特徴とする半導
体記憶装置。
10. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the control circuit turns off the first switching means before turning on the fifth transistor, and turns on the sixth transistor. A semiconductor memory device characterized in that the second switching means is turned off.
【請求項11】 第1電源と第2電源との間に直列接続
された第1トランジスタおよび第2トランジスタと、上
記第1トランジスタと第2トランジスタの間に接続され
た出力端子と、2つの入力信号に基づいて上記第1,第
2トランジスタのオンオフを制御する制御回路を有し
て、上記各入力信号のレベルに応じた所定レベルの電圧
を上記出力端子に出力する半導体記憶装置において、 上記出力端子と第3電源との間に、上記出力端子側か
ら、第5トランジスタと第1スイッチング手段とを順次
接続し、 上記出力端子と第4電源との間に、上記出力端子側か
ら、第6トランジスタと第2スイッチング手段とを順次
接続し、 上記第5トランジスタと第1スイッチング手段との接続
点と、第5電源との間に、第1容量を接続し、 上記第6トランジスタと第2スイッチング手段との接続
点と、上記第2電源との間に、第2容量を接続して、 上記制御回路は、上記第1,第2スイッチング手段およ
び上記第5,第6トランジスタのオンオフをも制御可能
になっていることを特徴とする半導体記憶装置。
11. A first transistor and a second transistor connected in series between a first power supply and a second power supply, an output terminal connected between the first transistor and the second transistor, and two inputs. A semiconductor memory device having a control circuit for controlling ON / OFF of the first and second transistors based on a signal and outputting a voltage of a predetermined level according to the level of each of the input signals to the output terminal. The fifth transistor and the first switching means are sequentially connected between the terminal and the third power source from the output terminal side, and the sixth transistor and the first switching means are sequentially connected from the output terminal side to the sixth terminal between the output terminal and the fourth power source. A transistor and a second switching means are sequentially connected, a first capacitor is connected between a connection point between the fifth transistor and the first switching means, and a fifth power source, and the sixth transistor is connected. A second capacitor is connected between a connection point between the switching device and the second switching means and the second power source, and the control circuit includes the first and second switching means and the fifth and sixth transistors. A semiconductor memory device characterized in that it is also possible to control ON / OFF of.
【請求項12】 請求項11に記載の半導体記憶装置に
おいて、 上記第5電源の電源電圧は、上記第2電源の電位以下で
あることを特徴とする半導体記憶装置。
12. The semiconductor memory device according to claim 11, wherein the power supply voltage of the fifth power supply is equal to or lower than the potential of the second power supply.
【請求項13】 請求項1あるいは請求項11に記載の
半導体記憶装置において、 上記第5トランジスタおよび第6トランジスタは、互い
に並列に接続された複数のトランジスタで構成されてい
ることを特徴とする半導体記憶装置。
13. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the fifth transistor and the sixth transistor are composed of a plurality of transistors connected in parallel with each other. Storage device.
JP19710498A 1998-07-13 1998-07-13 Semiconductor storage device Expired - Fee Related JP3443526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710498A JP3443526B2 (en) 1998-07-13 1998-07-13 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710498A JP3443526B2 (en) 1998-07-13 1998-07-13 Semiconductor storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000031804A JP2000031804A (en) 2000-01-28
JP3443526B2 true JP3443526B2 (en) 2003-09-02

Family

ID=16368804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19710498A Expired - Fee Related JP3443526B2 (en) 1998-07-13 1998-07-13 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443526B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962173B2 (en) * 2007-07-02 2012-06-27 ソニー株式会社 Semiconductor integrated circuit
JP5104383B2 (en) 2008-02-20 2012-12-19 富士通株式会社 Electronic circuit equipment
JP5278167B2 (en) * 2009-05-29 2013-09-04 富士通株式会社 Semiconductor integrated circuit device and power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000031804A (en) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455521A (en) Self-timed interconnect speed-up circuit
US5237213A (en) Semiconductor integrated circuit with low-noise output buffers
US4918339A (en) Data output circuit
US5537060A (en) Output buffer circuit for memory device
US5877635A (en) Full-swing buffer circuit with charge pump
KR980011424A (en) Digital signal transmission device
JPH11308088A (en) Output buffer circuit
US4638182A (en) High-level CMOS driver circuit
US6515529B2 (en) Semiconductor buffer circuit with a transition delay circuit
US5124585A (en) Pulsed bootstrapping output buffer and associated method
US8149632B2 (en) Output circuit for a semiconductor memory device and data output method
US5517142A (en) Output buffer with a reduced transient bouncing phenomenon
US5341338A (en) Data output circuit with minimum power source noise
KR100567497B1 (en) Bus interface circuit and receiver circuit
JP3443526B2 (en) Semiconductor storage device
JPH0456400B2 (en)
US5296766A (en) CMOS circuit with crowbar limiting function
US7701253B2 (en) Booster circuits for reducing latency
US6430093B1 (en) CMOS boosting circuit utilizing ferroelectric capacitors
JPH10294652A (en) Semiconductor integrated circuit
US5469385A (en) Output buffer with boost from voltage supplies
US6169423B1 (en) Method and circuit for regulating the length of an ATD pulse signal
JP2863044B2 (en) Semiconductor storage device
KR100407816B1 (en) CMOS full swing output driving circuit using on-chip capacitor
US6559678B1 (en) Node predisposition circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees