JP3438857B2 - Network communication quality control system and traffic management device - Google Patents
Network communication quality control system and traffic management deviceInfo
- Publication number
- JP3438857B2 JP3438857B2 JP17425697A JP17425697A JP3438857B2 JP 3438857 B2 JP3438857 B2 JP 3438857B2 JP 17425697 A JP17425697 A JP 17425697A JP 17425697 A JP17425697 A JP 17425697A JP 3438857 B2 JP3438857 B2 JP 3438857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resources
- application
- network
- communication
- sum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークに
おける通信サービスの品質を保証するための技術に係
り、特に通信プロトコルとしてIP(Internet Protoco
l〜インターネットプロトコル)を用いるIPネットワ
ークにおけるマルチメディア情報通信処理システムの通
信品質保証に好適なネットワークの通信品質制御システ
ム及び通信管理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for guaranteeing the quality of communication service in a network, and more particularly to IP (Internet Protocol) as a communication protocol.
l-Internet Protocol), the present invention relates to a communication quality control system and a communication management device for a network suitable for guaranteeing communication quality of a multimedia information communication processing system in an IP network.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット回線の高速化及びマルチ
メディアパソコン(パーソナルコンピュータ〜Personal
Computer、すなわちPC)の普及に伴い、トランザク
ションデータだけでなくオーディオ(音声)、静止画、
及び動画等のいわゆるマルチメディアを転送するマルチ
メディア通信サービスが可能となってきた。2. Description of the Related Art Speeding up internet connection and multimedia personal computer (personal computer to Personal)
With the spread of Computer, that is, PC, not only transaction data but also audio, still image,
Also, multimedia communication services for transferring so-called multimedia such as moving images have become possible.
【0003】このような状況において、企業がインター
ネットをビジネスに利用したいとする要求が高まってき
ている。ビジネスで利用されるネットワークには高い品
質と信頼性が求められる。Under such circumstances, there is an increasing demand for companies to use the Internet for their business. Networks used in business require high quality and reliability.
【0004】しかし、インターネットにおける主たる通
信プロトコルであるTCP/IP(Transmission Contr
ol Protocol/Internet Protocol)は、その特徴に起因
して、通信サービスにおいて必ずしも高い品質を提供で
きていない。TCP/IPは、OSI(Open Systems I
nterconnection〜開放型システム間相互接続)モデルに
おけるトランスポート層に対応するプロトコルとしてT
CP(Transmission Control Protpcol)を用い、OS
Iモデルにおけるネットワーク層に対応するプロトコル
としてIPを用いる方式である。このIPをネットワー
ク層のプロトコルとして用いるネットワーク、つまりI
Pネットワークは、インターネット等を含む。However, TCP / IP (Transmission Contr), which is the main communication protocol in the Internet, is used.
ol Protocol / Internet Protocol) cannot always provide high quality in communication services due to its characteristics. TCP / IP is based on OSI (Open Systems I
nterconnection-open system interconnection) as a protocol corresponding to the transport layer in the model.
OS using CP (Transmission Control Protocol)
This is a method of using IP as a protocol corresponding to the network layer in the I model. A network that uses this IP as a protocol for the network layer, that is, I
The P network includes the Internet and the like.
【0005】このTCP/IPを用いるインターネット
が高い品質を提供できない最大の理由は、ネットワーク
層のプロトコルであるIPがベストエフォート(best e
ffort〜最善努力)のプロトコルであり、通信サービス
の品質を保証していないためである。すなわち、IP
は、アプリケーションプログラム(AP:ApplicationP
rogram〜以下、単に「アプリケーション」と称する)の
ためのベストエフォート、つまり相手への情報転送に最
善を尽くし、転送情報自体については十分な品質を保証
していない。このため、インターネットに関しビジネス
の利用に耐え得るようなQOSを保証したいという要求
がある。The biggest reason why the Internet using TCP / IP cannot provide high quality is that IP, which is a network layer protocol, is a best effort.
This is because the quality of communication service is not guaranteed. That is, IP
Is an application program (AP: ApplicationP
rogram ~ hereinafter, simply referred to as "application"), the best effort is made to transfer information to the other party, and the transfer information itself does not guarantee sufficient quality. Therefore, there is a demand for guaranteeing a QOS that can withstand business use on the Internet.
【0006】そこで、最近、インターネットにおけるQ
OS(通信サービスの品質)の保証のための様々な議論
と試みがなされている。Therefore, recently, Q on the Internet
Various discussions and attempts have been made to guarantee the OS (communication service quality).
【0007】〔QOS保証の考え方〕QOSという観点
におけるインターネットの特徴を、プロトコル、パケッ
ト交換及びルーティングについてそれぞれ列挙すると、
次の通りである。[Concept of QOS Guarantee] The characteristics of the Internet in terms of QOS are listed in terms of protocol, packet switching, and routing.
It is as follows.
【0008】〈プロトコル〉
(1) インターネットのネットワーク層のプロトコルであ
るIPは、ベストエフォートのプロトコルであり、アプ
リケーションのために相手への情報転送に最善をつく
す。しかし、このIPでは、情報転送に最善をつくすこ
とから、ネットワークの状態によって通信パケットの順
序が入れ替わったり、通信帯域が充分に確保できないと
きは、通信情報がバッファに保留されたり、あるいは通
信パケットが紛失してしまったりすることもある。した
がって、ネットワークサービスという観点では、着実に
情報が転送されなかったり、予想以上の遅延が発生した
りすることが起こり得る。<Protocol> (1) IP, which is a network layer protocol of the Internet, is a best-effort protocol, and makes the best possible transfer of information to the other party for an application. However, in this IP, since the best transfer of information is made, the order of communication packets is changed depending on the network condition, or when the communication band cannot be sufficiently secured, the communication information is held in the buffer, or the communication packet is It may be lost. Therefore, from the viewpoint of network services, information may not be steadily transferred or a delay longer than expected may occur.
【0009】(2) トランスポート層のプロトコルとして
は、TCPの他にUDP(User Datagram Protocol)が
使用されることもある。トランスポート層のプロトコル
であるUDPはコネクションレス型のデータグラム配送
を実現するものであり、情報が相手先へ確実に到達する
ことを保証しない。このため、UDPは、転送における
遅延を低減することは可能であるが、信頼性を提供する
ものではない。(2) As the transport layer protocol, UDP (User Datagram Protocol) may be used in addition to TCP. UDP, which is a transport layer protocol, realizes connectionless datagram delivery, and does not guarantee that information will reach the destination reliably. For this reason, UDP can reduce the delay in transfer, but does not provide reliability.
【0010】(3) UDPと同様にトランスポート層の
プロトコルであるTCPは、UDPとは対照的にコネク
ションオリエンテッドなプロトコルであり、信頼性を提
供する。しかしながら、TCPは、信頼性を提供するこ
との代償として処理上のオーバヘッドがある。(3) TCP, which is a transport layer protocol like UDP, is a connection-oriented protocol in contrast to UDP, and provides reliability. However, TCP comes with a processing overhead at the cost of providing reliability.
【0011】〈パケット交換〉上述したベストエフォー
トであることと関連するが、インターネットはパケット
による情報通信であるため、トラフィックの状況によっ
ては、ネットワークのルータ内にパケットが滞留するこ
とがある。このため、高度のリアルタイム性(実時間
性)が要求されるリアルタイム通信には、インターネッ
トは不向きである。<Packet Switching> Although related to the best effort described above, the Internet is information communication using packets, and therefore packets may stay in the router of the network depending on the traffic conditions. Therefore, the Internet is unsuitable for real-time communication that requires a high degree of real-time property (real-time property).
【0012】〈ルーティング(経路制御)〉送信側ノー
ドと受信側ノードとの間には、パケットの転送ルートを
制御する複数のルータが存在する。これらのルータは、
隣接するルータ相互間で情報を交換し合うことにより他
ノードへの経路つまりルートを定めている。すなわち、
ネットワークの接続形態によって、情報転送ルートがあ
らかじめ一意に定まってしまう。しかし、一部のアプリ
ケーションにおいては、動的にルートを変更して、スル
ープット、遅延、あるいはエラーレートに関するユーザ
の様々な要求を満たすようにすることが望まれつつあ
る。<Routing (Route Control)> A plurality of routers for controlling packet transfer routes exist between the transmitting side node and the receiving side node. These routers
By exchanging information between adjacent routers, routes to other nodes, that is, routes are defined. That is,
The information transfer route is uniquely determined in advance depending on the network connection form. However, in some applications, it is desired to dynamically change routes to meet various user demands regarding throughput, delay, or error rate.
【0013】次に、サービスタイプ別のQOSについて
検討する。ここでは、インターネット上のサービスが要
求するQOSを、ネットワークが提供する伝送品質及び
信頼性等をあらわすパラメータの組み合わせによって定
義する。これらのパラメータは次の通りである。
(a) 遅延の平均及び遅延の分散(ジッタ)
(b) 単位当たりのデータ量(帯域)及びその分散
(c) データロス率及び分散Next, QOS for each service type will be examined. Here, QOS required by the service on the Internet is defined by a combination of parameters representing transmission quality and reliability provided by the network. These parameters are as follows: (a) Average delay and delay variance (jitter) (b) Data volume (bandwidth) per unit and its variance (c) Data loss rate and variance
【0014】これらに基づくサービスタイプ別のQOS
の考え方は次の通りである。
〔1〕放送型一方向リアルタイム通信
具体例:VOD(Video on Demand〜ビデオオンデマン
ド)、放送型サービス
QOS:遅延分散(ジッタ)の最小化
〔2〕電話型双方向リアルタイム通信
具体例:電話、ビデオ会議型サービス
QOS:遅延、ジッタの最小化
〔3〕トランザクション型通信
具体例:トランザクション、検索サービス
QOS:最大遅延、データロス率の最小化
〔4〕データ転送型バースト通信
具体例:ファイル転送サービス
QOS:帯域の確保、データロス率の最小化QOS for each service type based on these
The concept of is as follows. [1] Broadcast-type one-way real-time communication specific example: VOD (Video on Demand-Video on Demand), broadcast-type service QOS: minimizing delay dispersion (jitter) [2] Telephone-type two-way real-time communication specific example: telephone, Video conference service QOS: Minimization of delay and jitter [3] Specific example of transaction type communication: Transaction, search service QOS: Maximum delay, minimization of data loss rate [4] Specific example of data transfer type burst communication: File transfer service QOS: Secure bandwidth, minimize data loss rate
【0015】次に、インターネット上のサービスのQO
S保証について検討する。上述したQOSに関してのイ
ンターネットの特徴、すなわちQOSという観点におけ
るプロトコル、パケット交換及びルーティングについて
のインターネットの特徴から次のことがいえる。Next, QO of services on the Internet
Consider S guarantee. The following can be said from the characteristics of the Internet regarding the above-mentioned QOS, that is, the characteristics of the Internet regarding the protocol, packet switching, and routing in terms of QOS.
【0016】〈プロトコルについて〉UDP上のアプリ
ケーションについては、信頼性が保証できないためトラ
ンザクション型通信やデータ転送型バースト通信には不
向きである。<Protocol> For applications on UDP, the reliability cannot be guaranteed, and therefore it is not suitable for transaction type communication or data transfer type burst communication.
【0017】〈パケット交換について〉パケット交換タ
イプであるため、負荷の状況によってはルータ内にパケ
ットが滞留することがあり、遅延の発生が避けられない
ため、リアルタイム通信には不向きである。<Packet Switching> Since it is a packet switching type, packets may stay in the router depending on load conditions, and delays cannot be avoided. Therefore, it is not suitable for real-time communication.
【0018】〈ルーティングについて〉ルーティングが
システムの構成によって固定若しくは動的に決定されて
いるため、ユーザ自身が様々なアプリケーションに適し
た伝送路を選択することができない。したがって、例え
ば、リアルタイム通信のために高速通信回線を利用し、
同報の時には衛星回線を利用しようというように、サー
ビス種別により回線を使い分けることが不可能である。<Regarding Routing> Since the routing is fixedly or dynamically determined by the system configuration, the user cannot select the transmission path suitable for various applications. So, for example, using a high-speed communication line for real-time communication,
It is impossible to use different lines depending on the service type, such as using a satellite line when broadcasting.
【0019】以上説明した通り、インターネットは通信
サービスのQOS保証という観点では必ずしも理想的な
ネットワークとはいえない。したがって、インターネッ
トを利用して通信サービスを提供するためには、QOS
保証の実現方式が大きな課題となる。そこで、以下にお
いて、インターネット上でのQOS保証を実現するため
の方式について考察する。As described above, the Internet is not necessarily an ideal network in terms of QOS guarantee of communication services. Therefore, in order to provide communication services using the Internet, QOS
How to realize the guarantee is a big issue. Therefore, a method for realizing the QOS guarantee on the Internet will be considered below.
【0020】〔QOS保証の実現方式案〕まず、QOS
保証の考え方について検討する。通信サービスにおいて
QOSを保証する最も理想的な方法は、全トラフイック
をまかなうような高速(大束、つまり大容量)で且つ高
信頼な回線を設置することである。しかしながら、現実
には、コストの点から限られた回線が用いられ、回線速
度及び信頼性に制約があるため、先に説明したパラメー
タである遅延、帯域、及びデータロス率のうちのいずれ
かを犠牲にすることになる。[Proposal for Realizing QOS Guarantee] First, QOS
Examine the way of thinking about guarantee. The most ideal method of guaranteeing QOS in communication services is to install a high-speed (large bundle, that is, large capacity) and highly reliable line that covers all traffic. However, in reality, a limited number of lines are used from the viewpoint of cost, and the line speed and reliability are limited. Therefore, any one of the delay, bandwidth, and data loss rate, which are the parameters described above, is used. It will be a sacrifice.
【0021】ここで、遅延については、回線容量及びこ
の回線上のトラフィック量によってパラメータの値が決
定される。帯域についてのパラメータは、通信のある時
点における転送可能なトラフィック量を示している。ま
た、信頼性に関係するデータロス率に着目すると、例え
ば回線品質が悪いことに起因してパケット紛失が発生し
たり、高トラフィックに起因してパケット落ちが発生し
たりする場合、プロトコル(TCP)又はアプリケーシ
ョンレベルで、転送データの再送などを行うことによ
り、要求するデータロス率を保つことが可能である。但
し、このようにすると、再送処理に係るオーバヘッドに
よって、遅延を発生させることになり、性能を犠牲にす
ることになる。この場合、回線容量が十分に大きければ
高トラフイックによるパケット落ちを回避したり再送処
理に係るオーバヘッドによる遅延時間を短縮することが
できる。Here, regarding the delay, the value of the parameter is determined by the line capacity and the amount of traffic on this line. The parameter regarding the band indicates the amount of traffic that can be transferred at a certain point of communication. Focusing on the data loss rate related to the reliability, when a packet loss occurs due to poor line quality or a packet drop occurs due to high traffic, a protocol (TCP) is used. Alternatively, it is possible to maintain the required data loss rate by resending the transfer data at the application level. However, in this case, the overhead due to the retransmission processing causes a delay, and the performance is sacrificed. In this case, if the line capacity is sufficiently large, packet drop due to high traffic can be avoided and delay time due to overhead related to retransmission processing can be shortened.
【0022】上述したように、遅延、帯域及びデータロ
ス率はトレードオフの関係があることから、ここでは問
題を簡単化し、QOS保証は遅延の回避や帯域の確保に
より実現することができるものとする。この結果、QO
S保証の問題は通信回線の容量とトラフィック量の相関
関係に帰着させることができる。すなわち、ユーザが転
送したいデータ量に対しどの程度の帯域を提供できるか
ということがQOS保証の基本的な考え方となる。QO
S保証のためのメカニズム、すなわちQOS保証を実現
するために必要な機能及びその内容を図6に示す。As described above, since the delay, the bandwidth and the data loss rate have a trade-off relationship, the problem is simplified here, and the QOS guarantee can be realized by avoiding the delay and securing the bandwidth. To do. As a result, QO
The problem of S guarantee can be reduced to the correlation between communication line capacity and traffic volume. That is, the basic idea of QOS guarantee is how much bandwidth can be provided for the amount of data that the user wants to transfer. QO
FIG. 6 shows a mechanism for S guarantee, that is, a function and its contents necessary for realizing QOS guarantee.
【0023】第1項の品質要求機能、すなわちシグナリ
ング機能は、ネットワークが提供するQOS用パラメー
タをアプリケーションが指定したとき、これにしたがっ
てネットワーク構成機器のセットアップを行う機能であ
る。この第1項に関しては、RSVP(Resource Reser
vation Protocol)等によるリソース予約機能を採用す
ることができる。The quality request function of the first item, that is, the signaling function, is a function of setting up the network constituent equipment according to the QOS parameter provided by the network when the application specifies it. Regarding this first term, RSVP (Resource Reser
A resource reservation function such as vation protocol) can be adopted.
【0024】第2項のスケジューリング機能は、アプリ
ケーションの要求値に従いパケットの送出を制御する機
能である。この第2項に関してはインターネットでは、
ルータに各種のパケットスケジューリング機能が組み込
まれることになるが、アプリケーションからのQOS要
求とパケットレベルでの優先制御を対応付けるための仕
組みが必要である。第3項のQOSルーティング機能
は、QOSを満たすのに適した通信メディアを選択する
機能である。この第3項については、アプリケーション
が要求するQOSとこれを実現するための通信メディア
との適正な対応付けを明確にする必要がある。これら第
2項及び第3項については今後の検討課題であると考え
られる。The scheduling function of the second term is a function of controlling packet transmission according to a request value of an application. Regarding the second term, on the Internet,
Although various packet scheduling functions will be incorporated in the router, a mechanism for associating the QOS request from the application with the priority control at the packet level is required. The QOS routing function of the third term is a function of selecting a communication medium suitable for satisfying QOS. With regard to the third term, it is necessary to clarify the appropriate correspondence between the QOS required by the application and the communication medium for realizing this. It is considered that these items 2 and 3 are for further study.
【0025】第4項の提供品質の調整機能は、限られた
ネットワークリソースを有効且つ適正に提供するため、
アプリケーションにどのようなQOSを提供するかのポ
リシーを反映する機能である。この発明は、主としてこ
の第4項の提供品質の調整機能に係るものである。The provision quality adjusting function of the fourth item is to provide the limited network resources effectively and appropriately.
This is a function that reflects the policy of what QOS is provided to the application. The present invention mainly relates to the provision quality adjusting function of the fourth item.
【0026】そこで、QOS保証時の問題点について検
討する。アプリケーションが要求するQOSの保証の度
合は、そのときに利用する通信回線のリソースに大きく
依存する。すなわち、複数のアプリケーションが要求す
るリソースの合計が、利用する通信回線のリソース内に
収まる時に限り全アプリケーションが要求するQOSは
満足される。それ以外は、一部のアプリケーションがリ
ソースを独占して他のアプリケーションの要求が全く受
け付けられなかったり、要求以下のリソースで通信を行
ったりするといったいわゆるベストエフォートの状態と
なる。Therefore, a problem in QOS guarantee will be examined. The degree of guarantee of the QOS required by the application largely depends on the resources of the communication line used at that time. That is, the QOS required by all the applications is satisfied only when the total of the resources required by the plurality of applications falls within the resources of the communication line used. Other than that, some applications monopolize resources and cannot accept requests from other applications at all, or communication is performed with resources less than or equal to the request, which is a so-called best effort state.
【0027】この場合の問題はネットワーク全体で見れ
ばリソースに余裕があるにも関わらず局所的な過負荷の
ために実行できないアプリケーションが発生したり、ア
プリケーション実行の緊急度に差があるにも関わらず原
則的に受け付けの順に実行されるということである。こ
のため、べストエフォートの状態にあっても可能な限り
において、リソースを最大限活用したり、緊急度の高い
アプリケーションの実行を優先したりするなどのメカニ
ズムを取り入れることができることが望ましい。その方
法としては、次の2つが考えられる。
(i) アプリケーションの実行前に、アプリケーションが
予め必要なリソースを予約しておく。
(ii) アプリケーション別に実行優先度を付し、この実
行優先度に従ってリソースを配分する。The problem in this case is that there is an application that cannot be executed due to a local overload even if there are resources in the network as a whole, or there is a difference in the urgency of application execution. In principle, it is executed in the order of acceptance. For this reason, it is desirable to be able to incorporate a mechanism such as maximizing the use of resources and giving priority to the execution of an application with a high degree of urgency as much as possible even in the best effort state. The following two methods are possible. (i) Before executing the application, the application reserves necessary resources in advance. (ii) The execution priority is given to each application, and resources are distributed according to this execution priority.
【0028】上述の(i)については、RSVP等のリソ
ース予約機能が存在するが、現在の仕様では送受信ノー
ド間のルート内でリソースの有無を調査し、リソースが
確保できないと予約をすることができないため、上述の
問題に対する有効な解決策となってはいない。また、(i
i)については、図6に示したスケジューリング機能によ
りアプリケーションの実行優先度を制御している例もあ
るが、これについてもルータが複数のアプリケーション
から受け付けたイベント間での制御であり、ネットワー
クの広域にわたるアプリケーションの実行優先度をコン
トロールしているわけではない。これらの問題点を有効
に解決するためには、ネットワーク全体でQOSの制御
を行う必要がある。Regarding (i) above, there is a resource reservation function such as RSVP, but in the current specifications, it is possible to check the existence of resources in the route between the transmitting and receiving nodes and make a reservation if the resources cannot be secured. Therefore, it is not an effective solution to the above problems. Also, (i
Regarding i), there is an example in which the execution function of the application is controlled by the scheduling function shown in FIG. 6, but this is also control between the events received by the router from a plurality of applications, and the wide area of the network. It does not control the execution priority of the application. In order to effectively solve these problems, it is necessary to control the QOS in the entire network.
【0029】次に、ここで提案するQOSの調整機能に
ついて検討する。上述したQOS保証時の問題点に関連
して示したようなネットワーク全体を管理する方法とし
ては、ネットワーク内のある限定された範囲において集
中管理する方式と、各ルータに管理機能を持たせてこれ
らの間で分散管理する方式とが考えられる。これらの方
式における特徴を図7に示しており、この図7を参照し
てネットワーク全体の管理方式を比較する。集中管理方
式は、ネットワーク全体を管理することができるため、
分散管理方式と比較して制御が容易であるということが
長所である。しかしながら、この集中管理方式には、制
御のための負荷が集中する可能性があるという短所があ
る。一方、分散管理方式には、管理箇所それぞれについ
ての処理負荷が小さくて済むという長所がある。しかし
ながら、分散管理方式の短所は、全体を管理するために
分散管理における個々の管理箇所間で常時情報交換する
必要があり制御が複雑となることである。Next, the adjustment function of the QOS proposed here will be examined. As a method of managing the entire network as shown in relation to the above-mentioned problems at the time of guaranteeing QOS, there are a method of performing centralized management within a limited range within the network, and a method of providing management functions to each router. A method of distributed management between the two can be considered. The features of these methods are shown in FIG. 7, and the management methods of the entire network are compared with reference to FIG. 7. Since the centralized management method can manage the entire network,
The advantage is that it is easier to control than the distributed management method. However, this centralized management method has a disadvantage that a control load may be concentrated. On the other hand, the distributed management method has an advantage that the processing load on each management location is small. However, a disadvantage of the distributed management method is that control is complicated because it is necessary to constantly exchange information between individual management points in distributed management in order to manage the entire system.
【0030】[0030]
【発明が解決しようとする課題】上述したように、現
在、インターネットにおいてQOSを保証するための手
法として、リソース、例えば帯域を予約するRSVP
(Resource Reservation Protocol)等のリソース予約
プロトコルが開発されている。インターネットでは、基
本的に送受信間のルートはルータによって一意に定めら
れ、RSVP等のリソース予約プロトコルは、基本的
に、送受信ノード間のルートにおけるリソースを予め予
約するものである。As described above, as a method for guaranteeing QOS on the Internet at present, RSVP for reserving a resource, for example, a band is currently used.
Resource reservation protocols such as (Resource Reservation Protocol) have been developed. On the Internet, basically, a route between transmission and reception is uniquely determined by a router, and a resource reservation protocol such as RSVP basically reserves resources in advance in a route between transmission and reception nodes.
【0031】したがって、RSVP等のリソース予約プ
ロトコルによるQOSの調整には次のような問題があ
る。
(a) リソースの予約は、基本的に要求の順に行う。この
ため、緊急度の高いアプリケーションの実行を、先に要
求を発したアプリケーションよりも優先させるなどとい
う制御が不可能である。
(b) 複数のアプリケーションの通信ルートが重なった場
合、迂回ルートが存在すればそちらへ転送しリソース競
合を回避できるケースもある。しかしながら、現在のイ
ンターネットにはトラフィックの状態によって通信を迂
回させる機能が設けられていないため、複数のアプリケ
ーションの通信ルートが重複すると、リソースの予約が
できないという事態が発生する。Therefore, the adjustment of QOS by the resource reservation protocol such as RSVP has the following problems. (a) Basically, resources are reserved in order of request. For this reason, it is impossible to control the execution of an application having a high degree of urgency over the application that has issued the request first. (b) When communication routes of multiple applications overlap, if there is a detour route, it may be transferred to that route and resource conflict may be avoided. However, since the current Internet does not have a function for circumventing communication depending on the traffic state, if the communication routes of a plurality of applications overlap, a situation in which resources cannot be reserved occurs.
【0032】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たもので、IPプロトコルを用いるネットワークにおい
て、簡単な構成により、別途に設定される優先度に基づ
いて、要求順序に拘束されることなく、アプリケーショ
ンの実行を適切に且つ効果的に制御して、有効なQOS
保証を実現し得る技術を提供することを目的とする。ま
た、この発明は、アプリケーションの実行を適切に且つ
効果的に制御して、有効なQOS保証を実現し得る技術
を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and in a network using the IP protocol, with a simple configuration, based on the priority set separately, without being restricted by the request order, Appropriate and effective control of application execution, effective QOS
The purpose is to provide technology that can realize the guarantee. Another object of the present invention is to provide a technique capable of appropriately and effectively controlling execution of an application and realizing effective QOS guarantee.
【0033】[0033]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点によるネットワークの通信品
質制御システムは、IPネットワークを介して相互に接
続された複数のサービス対象ネットワークと、ネットワ
ーク上のトラフィックを管理するトラフィック管理手段
と、を備えるネットワークの通信品質制御システムにお
いて、 前記サービス対象ネットワークは、それぞれ、該
サービス対象ネットワークに配置され、該サービス対象
ネットワーク上のアプリケーション実行システム上で実
行されるアプリケーションからのリソースの予約要求を
受け付け、要求されたリソースの予約が可能か否かを判
別し、可能であると判別した場合に、前記トラフィック
管理手段に予約内容とアプリケーションの優先度を通知
し、さらに、要求元のアプリケーションに予約を通知す
るトラフィック制御装置を備え、 前記トラフィック管理
手段は、各トラフィック制御装置からの通知に従って、
予約された通信ルートについて、各アプリケーションの
要求リソースの総和とその通信ルートが保有するリソー
スの総和とを比較し、要求リソースの総和がその通信ル
ートの保有リソースの総和以下であれば、予約を成功と
し、各アプリケーションの要求リソースの総和がその通
信ルートの保有リソースの総和以上であれば、リソース
の割り当て量がその通信ルートの保有リソースの総和以
下となるように、リソースを割り当てる割当処理を実行
する、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the communication quality control system for a network according to the first aspect of the present invention is connected to each other via an IP network.
Multiple serviced networks and network
Traffic management means for managing traffic on the network
In the communication quality control system of the network equipped with
The service target networks are
It is located in the service target network and the service target
On the application execution system on the network
Request for resource reservation from the application
Accept and determine if the requested resource can be booked
Otherwise, if it is determined that it is possible, the traffic
Notify management means of reservation details and application priority
In addition, notify the requesting application of the reservation.
That includes a traffic control device, the traffic management
Means, according to the notification from each traffic control device,
About the reserved communication route of each application
Total resources required and resources held by the communication route
The sum of required resources is compared with the sum of the required resources.
If the total number of resources owned by the
However, the sum of required resources of each application is
If the total number of resources in the trust route is greater than or equal to
Is less than or equal to the sum of resources owned by the communication route
Perform allocation process to allocate resources as shown below
It is characterized by:
【0034】前記トラフィック管理手段は、例えば、各
アプリケーションの要求リソースの総和がその通信ルー
トが保有するリソースの総和以上の場合に、アプリケー
ションの優先度順にリソースを割り当てる。この場合、
前記トラフィック管理手段は、例えば、各アプリケーシ
ョンの要求リソースの総和がその通信ルートが保有する
リソースの総和以上であり、優先度に基づいてリソース
を割り当てないと判別したアプリケーションについて、
ルーティングを変更して通信ルートを迂回制御する手段
を含んでもよい。 The traffic management means is, for example,
The sum of the required resources of the application is the communication route.
If the total number of resources owned by the
Allocate resources in order of priority. in this case,
The traffic management means may be, for example, each application.
The total number of required resources of the communication route is held by the communication route.
Is greater than or equal to the sum of resources, and resources based on priority
For applications that are determined not to be assigned,
A means to change the routing and control the detour of the communication route
May be included.
【0035】前記トラフィック管理手段が管理する複数
のサービス対象ネットワークを含む品質制御エリアがI
Pネットワークに複数接続され、複数の品質制御エリア
の間にまたがった管理を行うための上位管理手段を更に
備えるように構成してもよい。 また、前記トラフィック
管理手段が管理する複数のサービス対象ネットワークを
含む品質制御エリアがIPネットワークに複数接続さ
れ、複数の前記トラフィック管理手段には、優先順位が
割り当てられており、制御が競合する場合には、優先順
位の高い管理手段の動作を優先させるようにしてもよ
い。 Plural managed by the traffic management means
Quality control area including the service target network of
Multiple quality control areas connected to the P network
Further higher-level management means for performing management across
You may comprise so that it may be equipped. Also said traffic
Multiple service target networks managed by management means
Including multiple quality control areas connected to the IP network
And the plurality of traffic management means have priority levels.
If assigned and control conflicts, priority
You may give priority to the operation of the higher-ranking management means.
Yes.
【0036】この発明の第2の観点によるトラフィック
管理装置は、IPネットワークを介して相互に接続さ
れ、それぞれトラフィック制御手段を備える複数のサー
ビス対象ネットワーク上のトラフィックを管理するため
のトラフィック管理装置であって、各サービス対象ネッ
トワークに配置されたトラフィック制御手段から、該ト
ラフィック制御手段が、該サービス対象ネットワーク上
のアプリケーション実行システム上で実行されるアプリ
ケーションからのリソースの予約要求を受け付け、要求
されたリソースの予約が可能か否かを判別し、可能であ
ると判別した場合に送信してくる予約内容と該アプリケ
ーションの優先度の通知を受信する受信手段と、各トラ
フィック制御手段からの通知に従って、予約された通信
ルートについて、各アプリケーションの要求リソースの
総和とそのルートが保有するリソースの総和とを比較
し、要求リソースの総和がその通信ルートが保有するリ
ソースの総和以下であれば、予約を成功とし、各アプリ
ケーションの要求リソースの総和がその通信ルートが保
有するリソースの総和以上であれば、リソースの割り当
て量がその通信ルートの保有リソースの総和以下となる
ように、リソースを割り当てる割当手段と、を備える。 Traffic according to the second aspect of the present invention
The management devices are connected to each other via an IP network.
Multiple servers, each with its own traffic control means.
To manage traffic on the target network
Traffic management device for each service
From the traffic control means installed in the network,
The traffic control means is on the target network
Apps that run on other application execution systems
Request for resource reservation from the application
It is possible to determine whether the reserved resource can be reserved.
If it is determined that the reservation content and the application
And a method for receiving notification of the priority of the
Reserved communication according to the notification from the Fick control means
About the root of the requested resource of each application
Compare the sum total with the sum of the resources owned by that route
However, the sum of the requested resources is
If it is less than the sum of the sources, the reservation is successful and each application
The total number of resources requested by the
If the total number of resources is more than
Is less than or equal to the sum of the resources owned by that communication route
In this way, the allocation means for allocating resources is provided.
【0037】前記割当手段は、例えば、各アプリケーシ
ョンの要求リソースの総和がその通信ルートが保有する
リソースの総和以上であれば、アプリケーションの優先
度順にリソースを割り当てる。 The assigning means may be, for example, each application.
The total number of required resources of the communication route is held by the communication route.
If it is more than the sum of resources, application priority
Allocate resources in order of degree.
【0038】前記割当手段は、例えば、各アプリケーシ
ョンの要求リソースの総和がその通信ルートが保有する
リソースの総和以上であると判別した場合に、優先度に
基づいてリソースを割当てないと判別したアプリケーシ
ョンについて、ルーティングを変更して通信ルートを迂
回制御する手段を含む。The assigning means may be, for example, each application.
The total number of required resources of the communication route is held by the communication route.
If it is determined that the total number of resources is greater than or equal to
Application that determines that resources are not allocated based on
Route, change the routing to bypass the communication route.
Including means to control the rotation .
【0039】上述の複数のトラフィック管理装置と、前
記複数のトラフィック管理装置が管理する複数のサービ
ス対象ネットワークを含む品質制御エリアの間にまたが
った管理を行うための上位管理手段とから、ネットワー
クの通信品質制御システムを構成するようにしてもよ
い。 また、上述の複数のトラフィック管理装置を備え、
複数の前記トラフィック管理装置には、優先順位が割り
当てられており、制御が競合する場合には、優先順位の
高い管理手段の動作を優先させるようにネットワークの
通信品質制御システムを構成してもよい。 A plurality of traffic management devices as described above,
Multiple services managed by multiple traffic management devices
Between quality control areas including the target network
From the higher-level management means for managing
You may configure the communication quality control system
Yes. Further, the above-mentioned plurality of traffic management devices are provided,
A priority is assigned to the plurality of traffic management devices.
If there is a conflict and control conflicts,
Network to prioritize the operation of high management measures
You may comprise a communication quality control system.
【0040】[0040]
【0041】[0041]
【0042】[0042]
【0043】[0043]
【0044】[0044]
【0045】[0045]
【0046】[0046]
【0047】[0047]
【0048】[0048]
【0049】[0049]
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1〜図4を参照して、この発
明の第1の実施の形態に係るネットワークの通信品質制
御システムを説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A communication quality control system for a network according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0050】図1は、この発明の第1の実施の形態に係
るネットワークの通信品質制御システムの構成を模式的
に示している。FIG. 1 schematically shows the configuration of a network communication quality control system according to the first embodiment of the present invention.
【0051】図1に示すネットワークの通信品質制御シ
ステムは、トラフィックコントロールセンタ(以下、
「TCC」と称する)1、ルータ2,2′、トラフィッ
クコントロールボックス(以下、「TCB」と称する)
3,3′、アプリケーションシステム4,4′及び5,
5′を備えている。ルータ2、TCB3、アプリケーシ
ョンシステム4及び5は、ルータ2が所轄するサービス
対象ネットワーク6を構成し、ルータ2′、TCB
3′、アプリケーションシステム4′及び5′は、ルー
タ2′が所轄するサービス対象ネットワーク6′を構成
する。TCC1とルータ2及び2′は、インターネット
等のIPネットワーク7を介して結合されており、TC
C1及びサービス対象ネットワーク6,6′を含む領域
が、TCC1の制御が及ぶ範囲、すなわちQOS制御領
域(QOS Control Area〜以下、「QCA」と称する)で
ある。The communication quality control system for the network shown in FIG.
"TCC") 1, routers 2 and 2 ', traffic control box (hereinafter "TCB")
3, 3 ', application systems 4, 4'and 5,
5 '. The router 2, the TCB 3, and the application systems 4 and 5 constitute a service target network 6 controlled by the router 2, and the router 2'and the TCB.
3 ', application systems 4'and 5'constitute a service target network 6'controlled by the router 2'. The TCC 1 and the routers 2 and 2'are connected via an IP network 7 such as the Internet,
An area including the C1 and the service target networks 6 and 6'is a range covered by the control of the TCC1, that is, a QOS control area (hereinafter referred to as "QCA").
【0052】QCAは、例えば自律系(AS:Autonomo
us System〜以下、「AS」と称する)又はASに相当
する領域であるとする。図1においては、QCA内にT
CC1が管轄する2つのサービス対象ネットワーク6及
び6′を示したが、QCA内には、2以上の適宜個数の
サービス対象ネットワーク6,6′等が存在し、TCC
1は、これらQCA内の全てのサービス対象ネットワー
ク6,6′等を管轄する。アプリケーションシステム
4,4′,5,5′等は、それぞれアプリケーションが
実行され得るサーバ及びクライアントシステムのような
パーソナルコンピュータ又はワークステーション等のコ
ンピュータを中心とするシステムであり、サービス対象
ネットワーク6,6′等の内部ネットワークに結合され
ている。The QCA is, for example, an autonomous system (AS: Autonomo).
us System-hereinafter referred to as "AS") or an area corresponding to AS. In FIG. 1, the T in the QCA
Although two service target networks 6 and 6'controlled by CC1 are shown, there is an appropriate number of service target networks 6, 6'of 2 or more in the QCA.
1 has jurisdiction over all service target networks 6, 6 ', etc. in these QCAs. The application systems 4, 4 ', 5, 5', etc. are systems centered on computers such as personal computers or workstations such as server and client systems capable of executing applications, respectively, and service target networks 6, 6 '. Etc. are connected to the internal network.
【0053】図2は、TCC1及びサービス対象ネット
ワーク6、すなわちルータ2、TCB3、アプリケーシ
ョンシステム4及び5からなる部分を詳細に示してい
る。FIG. 2 shows in detail the TCC 1 and the service target network 6, that is, the part including the router 2, the TCB 3, and the application systems 4 and 5.
【0054】TCC1は、IPネットワーク7上のQC
A内で動作する複数のアプリケーションにおけるサービ
ス品質を監視し、該サービス品質を適切に制御すべく各
アプリケーションに対するトラフィック制御情報を生成
する。アプリケーションは、サービス対象ネットワーク
6等のアプリケーションシステム4又は5等で実行され
る。この場合、TCC1は例えばQCA内のリソースに
よりQOSを管理制御する。The TCC1 is a QC on the IP network 7.
The quality of service in a plurality of applications operating in A is monitored, and traffic control information for each application is generated to appropriately control the quality of service. The application is executed by the application system 4 or 5 such as the service target network 6. In this case, the TCC1 manages and controls the QOS by using the resource in the QCA, for example.
【0055】すなわち、TCC1は、QCA内のリソー
スの利用状況をチェックして常時把握しておき、アプリ
ケーションからのリソースの要求に対して、アプリケー
ションの所定の優先度に従ってアプリケーションへのリ
ソース配分を制御する。TCC1は、このリソース配分
の制御により、QCA内の各アプリケーションの実行優
先度を制御したり、QCA内のネットワークの過負荷を
防止しあるいは負荷を平滑化したりする。このため、T
CC1は、リソース監視部11及びリソース割付部12
を有している。リソース監視部11は、IPネットワー
ク7上のQCA内のリソースの使用状況を監視する。リ
ソース割付部12は、アプリケーションからのリソース
要求に対し、アプリケーションの所定の優先度に従って
QCA内のリソースの提供をスケジュールする。That is, the TCC 1 checks the utilization status of the resources in the QCA and constantly grasps them, and controls the resource allocation to the applications according to the predetermined priority of the application in response to the resource request from the application. . By controlling the resource allocation, the TCC 1 controls the execution priority of each application in the QCA, prevents the network from being overloaded in the QCA, or smooths the load. Therefore, T
CC1 is a resource monitoring unit 11 and a resource allocation unit 12
have. The resource monitoring unit 11 monitors the usage status of resources in the QCA on the IP network 7. The resource allocating unit 12 schedules the provision of resources in the QCA according to a predetermined priority of the application in response to a resource request from the application.
【0056】ルータ2等は、サービス対象ネットワーク
6等内のIPネットワーク7との結合部に設けられ、サ
ービス対象ネットワーク6等をIPネットワーク7に結
合するとともに、パケットの転送ルートを制御する。サ
ービス対象ネットワーク6等のアプリケーションシステ
ム4,5等が通信における送信側ノード及び受信側ノー
ドを構築する。ルータ2等は、隣接するルータ2等の相
互間で情報を交換し合うことにより、他ノードへの通信
ルートを定めている。この場合、ルータ2等はリソース
予約プロトコル例えばRSVPに対応しているものとす
る。RSVP機能に対応しているルータ2等の場合、送
信側ノード及び受信側ノードのアプリケーションシステ
ム4,5等は、ルータ2等を介して相互間でパスメッセ
ージ及びリザーブメッセージのやりとりを行い、通信ル
ートのリソースを予約する。The router 2 and the like are provided in the connection part with the IP network 7 in the service target network 6 and the like, and connect the service target network 6 and the like to the IP network 7 and control the packet transfer route. The application systems 4, 5 and the like such as the service target network 6 build a transmitting side node and a receiving side node in communication. The routers 2 and the like define communication routes to other nodes by exchanging information between adjacent routers 2 and the like. In this case, the router 2 and the like support the resource reservation protocol, for example, RSVP. In the case of the router 2 etc. supporting the RSVP function, the application systems 4, 5 etc. of the transmitting side node and the receiving side node exchange path messages and reserve messages with each other via the router 2 etc. Reserve resources for.
【0057】RSVPにおいては、サーバ側は、通信ル
ートのルータを順次介して、パスメッセージによってパ
ス情報や予約用情報をクライアント側に送信する。クラ
イアント側は、送信されたパスメッセージに従って、通
信ルートのルータを逐次介して、リザーブメッセージに
よって通信ルートの品質確保を要求する。このようにし
て、通信パスの帯域リソースが確保される。このような
RSVPは、混雑したネットワークでもスムーズな通信
を実現するので、TV(テレビジョン)会議及びIPネ
ットワーク電話等のマルチメディア通信、並びにEC
(Electronic Commerce)等のように確実な送達が必要
な通信に適している。In RSVP, the server side sequentially transmits the path information and the reservation information to the client side by a path message through the router of the communication route. The client side requests the quality assurance of the communication route by the reserve message through the router of the communication route in accordance with the transmitted path message. In this way, the bandwidth resource of the communication path is secured. Since such RSVP realizes smooth communication even in a congested network, multimedia communication such as TV (television) conference and IP network telephone, and EC
It is suitable for communications that require reliable delivery such as (Electronic Commerce).
【0058】但し、この通信品質制御システムでは、上
述したRSVPによるルータ2等を介してのリソース予
約機能の一部をTCC1及びTCB3等の制御によって
抑制し、リソース予約をQOSを適切に調整すべく制御
することにより、有効なQOS保証を実現している。However, in this communication quality control system, a part of the resource reservation function via the router 2 or the like by RSVP described above is suppressed by the control of TCC1 and TCB3, and the resource reservation is adjusted appropriately in QOS. By controlling, effective QOS guarantee is realized.
【0059】TCB3等は、例えばIPネットワーク7
に結合された各ルータ2等と1以上のアプリケーション
システム4,5等との間に介挿される。TCB3等は、
アプリケーションからのリソースの要求を受け付け、ア
プリケーションからの要求に対し、ルータ2を介して、
送信先までリソース予約プロトコル(RSVP)による
リソースの予約が可能であるか否かを調べ、予約可能で
あれば、アプリケーションの代わりにTCC1との間で
リソース要求のネゴシエーションを行い、その結果をア
プリケーションに通知するとともに、必要なスケジュー
リング処理等を行う。The TCB 3 and the like are, for example, the IP network 7
Is inserted between each router 2 and the like connected to each other and one or more application systems 4, 5 and the like. TCB3 etc.
Accepting the resource request from the application, A
In response to the request from the application, via the router 2,
Resource reservation protocol (RSVP) to destination
Check whether the resource can be reserved and check if it can be reserved.
If there is, the resource request is negotiated with the TCC 1 instead of the application, the result is notified to the application, and necessary scheduling processing is performed.
【0060】すなわち、TCB3は、該アプリケーショ
ンシステム4,5等で実行されるアプリケーションのサ
ービス品質に関する要求内容をTCC1に供給するとと
もに、該TCC1から与えられる制御情報に基づいてア
プリケーションシステム4,5等における各アプリケー
ションの動作を制御する。具体的には、TCB3等は、
アプリケーションのQOS要求をTCC1に伝達する。
また、TCB3は、TCC1から通知されたアプリケー
ションに関するQOS情報を該当するアプリケーション
に通知する。That is, the TCB 3 supplies the required contents regarding the service quality of the application executed by the application system 4, 5 or the like to the TCC 1, and the TCB 3 in the application system 4, 5 or the like based on the control information given from the TCC 1. Control the operation of each application. Specifically, TCB3 etc.
Communicate the application's QOS request to TCC1.
Further, the TCB 3 notifies the corresponding application of the QOS information regarding the application notified from the TCC 1.
【0061】この場合、TCB3は、リソース要求部3
1及びアプリケーション制御部32を有する。リソース
要求部31は、アプリケーションシステム4,5等で実
行されるアプリケーションからのリソース要求に対し、
ルータ2を介して、送信先までリソース予約プロトコル
(RSVP)によるリソースの予約が可能であるか否か
を調べ、予約可能であれば、要求元のアプリケーション
に対して予約(リソースを要求したこと)を通知すると
ともにTCC1に対しても予約内容(リソースの要求内
容)をTCC1のリソース割付部12に供給する。アプ
リケーション制御部32は、リソース割付部12により
提供されるスケジュール(リソース割り当て情報)を各
アプリケーションに通知し、さらに、スケジュールに基
づいてアプリケーションシステム4,5等における各ア
プリケーションの動作を制御する。In this case, the TCB 3 has the resource request unit 3
1 and an application control unit 32. The resource request unit 31 responds to a resource request from an application executed by the application system 4, 5 or the like .
Resource reservation protocol through router 2 to the destination
Whether resources can be reserved by (RSVP)
And if the reservation is available, the requesting application
Notify the reservation (requesting the resource) to
Reservation contents for both TCC1 (within resource request)
Content) to the resource allocation unit 12 of the TCC1. The application control unit 32 sets the schedule (resource allocation information) provided by the resource allocation unit 12 to each
The application is notified, and the operation of each application in the application systems 4, 5 and the like is controlled based on the schedule .
【0062】アプリケーションシステム4,5等は、先
に述べたように、サーバシステム又はクライアントシス
テム等に代表されるアプリケーションを実行し得るシス
テムであり、それぞれパーソナルコンピュータ又はワー
クステーション等のコンピュータを中心として構成さ
れ、サービス対象ネットワーク6等の内部ネットワーク
に結合されている。As described above, the application systems 4, 5 and the like are systems capable of executing applications represented by a server system, a client system, etc., and are mainly composed of computers such as personal computers or workstations, respectively. And is connected to an internal network such as the service target network 6.
【0063】次に、図1及び図2に示したように構成さ
れるネットワークの通信品質制御システムの動作につい
て、図3及び図4に示す処理シーケンスのフローチャー
トを参照しながら説明する。Next, the operation of the communication quality control system for the network configured as shown in FIGS. 1 and 2 will be described with reference to the flowcharts of the processing sequences shown in FIGS.
【0064】まず、QOS保証の要求のためのQOS要
求シーケンスについて説明する。QOS要求シーケンス
のフローチャートを図3に示している。First, the QOS request sequence for requesting the QOS guarantee will be described. A flow chart of the QOS request sequence is shown in FIG.
【0065】(1) 例えばTCB3は、そのTCB3自体
又はそれに接続されているルータ2に隣接している他の
ルータ(例えばルータ2′)あるいは他のTCB(例え
ばTCB3′)との間の回線について、回線種別、回線
速度等の回線に関する属性情報を取得保持しているもの
とする(ステップS11)。さらに、TCB3は、これ
らの情報についてTCC1と情報交換することによっ
て、当該QCA内のネットワークに関する情報をも予め
取得しているものとする(ステップS12)。(1) For example, the TCB3 is a line between itself or another router (eg, router 2 ') adjacent to the router 2 connected to it or another TCB (eg, TCB3'). , Attribute information about the line such as line type and line speed is acquired and held (step S11). Further, it is assumed that the TCB 3 also acquires in advance information regarding the network in the QCA by exchanging information with the TCC 1 regarding these pieces of information (step S12).
【0066】(2) 例えばアプリケーションシステム4に
おけるクライアントのアプリケーションは、予めRSV
P等のリソース予約プロトコルを用いてTCB3のリソ
ース要求部31に対しリソースの予約要求を行う(ステ
ップS13)。(2) For example, the client application in the application system 4 is previously RSV
A resource reservation request is made to the resource request unit 31 of the TCB 3 using a resource reservation protocol such as P (step S13).
【0067】(3) TCB3は、アプリケーションからの
要求に対し、ルータ2を介して、送信先までリソース予
約プロトコル(RSVP)によるリソースの予約が可能
であるか否かを調べ(ステップS14)、予約可能であ
れば、要求元のアプリケーションに対して予約(リソー
スを要求したこと)を通知するとともにTCC1に対し
ても予約内容(リソースの要求内容)を通知する(ステ
ップS15)。このとき、TCB3は、TCC1に対し
て、後述するアプリケーションの実行優先度も通知して
(ステップS16)、処理を終了する。この段階では、
リソースの割り当ては未だに行われていない。ステップ
S14において、予約可能でない(リソースの割り当て
ができない)ならば、予約(リソースの要求)等の通知
をせずに、そのまま処理を終了する。(3) In response to the request from the application, the TCB 3 checks whether or not the resource can be reserved by the resource reservation protocol (RSVP) to the destination via the router 2 (step S14), and the reservation is made. If possible, make a reservation for the requesting application (resource
Of the reservation request) and the reservation contents ( request contents of the resource ) to the TCC1 (step S15). At this time, the TCB 3 also notifies the TCC 1 of the execution priority of the application, which will be described later (step S16), and ends the process. At this stage,
Allocation of resources has not been done yet. In step S14, reservation is not possible (resource allocation
If not possible) , the processing is terminated as it is without notifying the reservation (resource request) or the like.
【0068】次に、QOSを保証するためのQOS保証
シーケンスについて説明する。QOS保証シーケンスの
フローチャートを図4に示している。Next, a QOS guarantee sequence for guaranteeing QOS will be described. A flow chart of the QOS guarantee sequence is shown in FIG.
【0069】(1) TCC1は、配下のTCB3等から受
け付けた各アプリケーションに関するリソースの予約状
況(リソースの要求状況)を比較評価する(ステップS
21)。
(2) ステップS21における比較評価の結果、指定され
た通信ルートにおける各アプリケーションによる要求リ
ソースの総和がそのルートが保有するリソースの総和以
下であれば(ステップS22)、全要求の予約を有効と
し、予約成功として、各予約に対しリソースを割り当
て、その割り当て情報(スケジュール)をTCB3に通
知し、処理を終了する(ステップS23)。TCB3
は、この割り当て情報を各アプリケーションに通知し、
各アプリケーションの動作を制御する。 (1) The TCC 1 compares and evaluates the resource reservation status (resource request status) regarding each application received from the subordinate TCB 3 and the like (step S).
21). (2) As a result of the comparative evaluation in step S21, if the total sum of the resources requested by each application in the designated communication route is less than the total sum of the resources held by the route (step S22), the reservation of all requests is validated, Allocation of resources to each reservation as reservation success
The allocation information (schedule) to TCB3.
Then, the process ends (step S23). TCB3
Notifies each application of this allocation information,
Control the operation of each application.
【0070】(3) 指定された通信ルートにおける各アプ
リケーションの要求リソースの総和がそのルートが保有
するリソースの総和より多ければ(ステップS22)、
次の処理を行う。
(4) 各アプリケーションの実行優先度を比較し、優先度
の高いアプリケーションの予約(リソースの要求)から
リソースを割り当てていく(ステップS24)。通信ル
ートのリソース内に割り当てられたアプリケーションに
ついては(ステップS25)、ステップS23に移行し
て予約成功とし、それ以外のアプリケーションについて
は(ステップS25)、次の処理を行う。(3) If the total sum of the requested resources of each application in the designated communication route is larger than the total sum of the resources held by the route (step S22),
The following processing is performed. (4) The execution priorities of the applications are compared with each other, and resources are allocated from the reservation of high-priority applications (resource request) (step S24). For applications allocated in the resources of the communication route (step S25), the process proceeds to step S23 and the reservation is successful, and for other applications (step S25), the following processing is performed.
【0071】(5) 迂回可能なアプリケーションであっ
て、迂回ルートが存在するならば(ステップS26)、
ルーティングの変更を行って、通信ルートを迂回させ
て、変更されたルートについての処理に供し(ステップ
S27)、それ以外はアプリケーションのリソース予約
を保証させない(ステップS28)。TCC1は、割り
当て情報(迂回したルートでのリソースの割り当て情報
又はリソースを割り当てないという情報)をTCB3に
通知する。TCB3は、この割り当て情報をアプリケー
ションに通知し、アプリケーションの動作を制御する。 (5) If it is a detourable application and a detour route exists (step S26),
The routing is changed to bypass the communication route, and the changed route is processed (step S27). Otherwise, the resource reservation of the application is not guaranteed (step S28). TCC1 is divided
Assigned information (Resource allocation information for the bypassed route
Or information that resource is not allocated) to TCB3
Notice. The TCB3 uses this allocation information for the application.
Control the behavior of the application.
【0072】ここで、上述したステップS24における
優先度比較割り当てに際して用いられるアプリケーショ
ンの優先度付与の方法について説明する。Here, a method of assigning the priority of the application used in the priority comparison and allocation in step S24 described above will be described.
【0073】TCC1では、QCA内すなわちTCC1
の配下の各アプリケーションからリソースを要求された
とき、リソースの総和とQCA内の既存の全トラフィッ
クを比較し、リソースの空きの分だけ新規の通信を許可
するものとする。このために、アプリケーションに実行
優先度を付与する。In the TCC1, in the QCA, that is, TCC1
When a resource is requested from each application under the control of, the total sum of resources is compared with all existing traffic in the QCA, and new communication is permitted only for the available resources. For this purpose, the execution priority is given to the application.
【0074】アプリケーションに優先度を付与する方法
としては、ポート番号によって簡易に優先度を定めるよ
うにしてもよいが、より適切なQOS保証を実現するた
めの優先度の付与の方法としては、次のようなものが考
えられる。As a method of giving a priority to an application, the priority may be easily determined by a port number. However, as a method of giving a priority for realizing a more appropriate QOS guarantee, the following is given. Something like is possible.
【0075】(a) 利用者指定タイプ
利用者指定タイプの優先度付与方法においては、利用者
に対応させて基準を設け、利用者に基づいて優先度を決
定する。(A) User-designated type In the user-designated type priority assigning method, a reference is set corresponding to the user, and the priority is determined based on the user.
【0076】(b) 時間指定タイプ
時間指定タイプの優先度付与方法においては、アプリケ
ーションを実行したいと思う時間帯を予め予約してお
き、予約した時間帯において、そのアプリケーションに
高い優先度を与える。すなわち、随時、その時間帯を予
約しているアプリケーションの実行を優先させる。(B) Time designation type In the time designation type priority giving method, a time zone in which an application is desired to be executed is reserved in advance, and a high priority is given to the application in the reserved time zone. That is, the execution of the application that reserves the time period is given priority at any time.
【0077】(c) トラフィック種別指定タイプ
トラフィック種別指定タイプの優先度付与方法において
は、通信内容の種類によって優先度を設定し、例えば、
リアルタイムデータ通信のトランザクションの優先度は
最も高く、ファイルデータ等のバルク転送の優先度は最
も低いといった考え方で、各トラフィックの優先度を設
定する。(C) Traffic type designation type In the priority assigning method of the traffic type designation type, the priority is set according to the type of communication contents.
The priority of each traffic is set based on the idea that the transaction has the highest priority in real-time data communication and the bulk transfer of file data has the lowest priority.
【0078】これら(a) 〜(c) の方法を必要に応じて適
宜組み含わせて利用する。もちろん、これらの一部のみ
を使用してもよく、状況に応じて、選択的に切替えて使
用するようにしてもよい。また、これら以外のタイプの
優先度付与方法により、あるいはそれを組み合わせて、
アプリケーションの実行優先度を規定してもよい。な
お、上述した各手法を組み合わせて使用する場合、組み
合わせられる各手法により決定される優先度相互間の優
先度、又は同一優先度の要求が重複した場合の取り扱い
などを予め決定しておくことが望ましい。These methods (a) to (c) are appropriately combined and used as necessary. Of course, only a part of these may be used, or it may be selectively switched and used depending on the situation. In addition, by using a priority assigning method other than these, or by combining them,
The execution priority of the application may be specified. When the above methods are used in combination, it is possible to determine in advance the priorities among the priorities determined by the combined methods, or the handling when the requests with the same priority are duplicated. desirable.
【0079】なお、上述においては、主として、ルータ
2、TCB3及びアプリケーションシステム4を例にと
って説明したが、他のルータ2′等、他のTCB3′等
又は他のアプリケーションシステム4′,5,5′等に
ついても、ルータ2、TCB3及びアプリケーションシ
ステム4の場合と同様である。In the above description, the router 2, the TCB 3 and the application system 4 have been mainly described as an example. However, another router 2 ', another TCB 3', etc. or another application system 4 ', 5, 5'. The same applies to the case of the router 2, TCB 3 and application system 4.
【0080】上述したように、QOS保証の集中管理を
TCC1によって実現する。TCC1は、該TCC1が
管轄するQCA内のリソースの利用状況をチェックしア
プリケーションへのリソース配分を制御することによ
り、QCA内のネットワークの過負荷を防止し、負荷を
平滑化する。このために、上述のように、アプリケーシ
ョンが実行前に予めリソースを予約する方法と、QCA
内で動作する全アプリケーションに優先度を付与し、該
優先度に従ってリソースを提供する方法とを組み合わせ
ている。すなわち、TCC1では、TCC1の配下の各
アプリケーションからリソースの予約を要求されたと
き、要求リソースの総和とQCA内の既存の全トラフィ
ックを比較し、帯域の空いているぶんだけ新規の通信の
ためのリソースの予約を許可する。このために、アプリ
ケーションに実行優先度を付与している。As described above, the centralized management of QOS guarantee is realized by TCC1. The TCC1 checks the use status of the resources in the QCA under the control of the TCC1 and controls the resource allocation to the applications, thereby preventing the network overload in the QCA and smoothing the load. To this end, as described above, the method in which the application reserves resources in advance before execution, and the QCA
This is combined with a method of assigning a priority to all the applications operating in the inside and providing resources according to the priority. That is, in TCC1, when each application under the control of TCC1 requests the resource reservation, the total sum of the requested resources is compared with all the existing traffic in the QCA, and the new communication is performed as much as there is a free band. Allow resource reservation. For this reason, the execution priority is given to the application.
【0081】次に、図5を参照して、この発明の第2の
実施の形態に係るネットワークの通信品質制御システム
を説明する。A network communication quality control system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
【0082】図5は、この発明の第2の実施の形態に係
るネットワークの通信品質制御システムの構成を模式的
に示している。FIG. 5 schematically shows the configuration of a communication quality control system for a network according to the second embodiment of the present invention.
【0083】図5に示すネットワークの通信品質制御シ
ステムは、IPネットワーク上に複数のTCCを設け、
これら複数のTCCの各々についてのQCAを設定した
ものでる。図5に示すネットワークの通信品質制御シス
テムは、IPネットワーク7上に、2つのQCA、すな
わちQCA−A及びQCA−Bを設定している。QCA
−Aは、TCC−A1Aと、3つのサービス対象ネット
ワーク6A1、6A2及び6A3とを備えており、QC
A−Bは、TCC−B1Bと、2つのサービス対象ネッ
トワーク6B1及び6B2とを備えている。The communication quality control system for the network shown in FIG. 5 has a plurality of TCCs provided on the IP network.
The QCA is set for each of the plurality of TCCs. The communication quality control system of the network shown in FIG. 5 sets two QCAs, that is, QCA-A and QCA-B, on the IP network 7. QCA
-A comprises TCC-A1A and three served networks 6A1, 6A2 and 6A3, and QC
AB includes TCC-B1B and two serviced networks 6B1 and 6B2.
【0084】各サービス対象ネットワーク6A1〜6A
3、6B1及び6B2は、それぞれ、図1及び図2に示
したのと同等のルータ、TCB及びアプリケーションシ
ステムを有している。TCC−A1A及びTCC−B1
Bは、共に、図1及び図2に示したTCC1と同様に構
成されている。TCC−A1Aは、配下のサービス対象
ネットワーク6A1〜6A3についてのトラフィックを
制御して、QCA−A内のQOSを保証する。TCC−
B1Bは、配下のサービス対象ネットワーク6B1及び
6B2についてのトラフィックを制御して、QCA−B
内のQOSを保証する。Each service target network 6A1-6A
3, 6B1 and 6B2 have routers, TCBs and application systems equivalent to those shown in FIGS. 1 and 2, respectively. TCC-A1A and TCC-B1
Both B have the same configuration as the TCC 1 shown in FIGS. 1 and 2. The TCC-A1A controls the traffic for the subordinate service target networks 6A1 to 6A3 to guarantee the QOS in the QCA-A. TCC-
B1B controls the traffic for the subordinate service target networks 6B1 and 6B2, and QCA-B
Guarantee QOS in.
【0085】TCC−A1Aは、IPネットワーク7上
のQCA−A内で動作する複数のアプリケーションにお
けるサービス品質を監視し、該サービス品質を適切に制
御すべく各アプリケーションに対するトラフィック制御
情報を生成する。QCA−A内のアプリケーションは、
サービス対象ネットワーク6A1〜6A3のアプリケー
ションシステムで実行される。TCC−A1AはQCA
−A内のリソースによりQOSを管理制御する。すなわ
ち、TCC−A1Aは、QCA−A内のリソースの利用
状況をチェックして常時把握しておき、QCA−A内の
アプリケーションからのリソースの要求に対して、アプ
リケーションへのリソース配分を所定の優先度に従って
制御して、リソースの提供をスケジュールする。TCC
−A1Aは、このリソース配分の制御により、QCA−
A内の各アプリケーションの実行優先度を制御したり、
QCA−A内のネットワークの過負荷を防止しあるいは
負荷を平滑化したりする。The TCC-A1A monitors the quality of service of a plurality of applications operating in the QCA-A on the IP network 7 and generates traffic control information for each application in order to properly control the quality of service. The application in QCA-A is
It is executed by the application system of the service target networks 6A1 to 6A3. TCC-A1A is QCA
-The QOS is managed and controlled by the resources in A. That is, the TCC-A1A checks the usage status of the resources in the QCA-A to keep track of the usage status, and with respect to the resource request from the application in the QCA-A, the resource allocation to the applications is given a predetermined priority. Schedule resource delivery with controlled degree. TCC
-A1A controls the resource allocation so that QCA-
Control the execution priority of each application in A,
It prevents the network in QCA-A from being overloaded or smooths the load.
【0086】サービス対象ネットワーク6A1〜6A3
内のIPネットワーク7との結合部にはそれぞれルータ
が設けられ、該ルータは、サービス対象ネットワーク6
A1〜6A3をIPネットワーク7に結合するととも
に、パケットの転送ルートを制御する。TCBは、例え
ばIPネットワーク7に結合された各ルータ2とアプリ
ケーションシステムとの間に介挿される。TCBは、ア
プリケーションからのリソースの要求を受け付け、アプ
リケーションの代わりにTCC−A1Aとの間でリソー
ス要求のネゴシエーションを行い、その結果をアプリケ
ーションに通知するとともに、必要なスケジューリング
処理等を行う。Service target networks 6A1 to 6A3
A router is provided at each coupling part with the IP network 7, and the router serves as the service target network 6
A1 to 6A3 are coupled to the IP network 7 and the packet transfer route is controlled. The TCB is inserted, for example, between each router 2 coupled to the IP network 7 and the application system. The TCB receives a resource request from an application, negotiates a resource request with the TCC-A1A instead of the application, notifies the application of the result, and performs necessary scheduling processing and the like.
【0087】すなわち、TCBは、アプリケーションシ
ステムで実行されるアプリケーションのサービス品質に
関する要求内容をTCC−A1Aに供給するとともに、
該TCC−A1Aから与えられる制御情報に基づいてア
プリケーションシステムにおける各アプリケーションの
動作を制御する。具体的には、TCBは、アプリケーシ
ョンのQOS要求をTCC−A1Aに伝達する。また、
TCBは、TCC−A1Aから通知されたアプリケーシ
ョンに関するQOS情報を該当するアプリケーションに
通知する。That is, the TCB supplies the TCC-A1A with the content of the request relating to the quality of service of the application executed by the application system, and
The operation of each application in the application system is controlled based on the control information given from the TCC-A1A. Specifically, the TCB delivers the application's QOS request to the TCC-A1A. Also,
The TCB notifies the corresponding application of the QOS information regarding the application notified from the TCC-A1A.
【0088】アプリケーションシステムは、先に述べた
ように、サーバシステム又はクライアントシステム等に
代表されるアプリケーションを実行し得るシステムであ
り、サービス対象ネットワーク6A1〜6A3の内部ネ
ットワークに結合されている。As described above, the application system is a system capable of executing an application represented by a server system or a client system, and is connected to the internal networks of the service target networks 6A1-6A3.
【0089】サービス対象ネットワーク6B1及び6B
2内のIPネットワーク7との結合部にはそれぞれルー
タが設けられ、該ルータは、サービス対象ネットワーク
6B1及び6B2をIPネットワーク7に結合するとと
もに、パケットの転送ルートを制御する。TCBは、例
えばIPネットワーク7に結合された各ルータ2とアプ
リケーションシステムとの間に介挿される。TCBは、
アプリケーションからのリソースの要求を受け付け、ア
プリケーションの代わりにTCC−B1Bとの間でリソ
ース要求のネゴシエーションを行い、その結果をアプリ
ケーションに通知するとともに、必要なスケジューリン
グ処理等を行う。Service target networks 6B1 and 6B
A router is provided in each of the connection parts with the IP network 7 in 2 and the router connects the service target networks 6B1 and 6B2 to the IP network 7 and controls the transfer route of the packet. The TCB is inserted, for example, between each router 2 coupled to the IP network 7 and the application system. TCB is
It receives a resource request from an application, negotiates a resource request with TCC-B1B instead of the application, notifies the application of the result, and performs necessary scheduling processing and the like.
【0090】すなわち、TCBは、アプリケーションシ
ステムで実行されるアプリケーションのサービス品質に
関する要求内容をTCC−B1Bに供給するとともに、
該TCC−B1Bから与えられる制御情報に基づいてア
プリケーションシステムにおける各アプリケーションの
動作を制御する。具体的には、TCBは、アプリケーシ
ョンのQOS要求をTCC−B1Bに伝達する。また、
TCBは、TCC−B1Bから通知されたアプリケーシ
ョンに関するQOS情報を該当するアプリケーションに
通知する。That is, the TCB supplies the TCC-B1B with the content of the request relating to the quality of service of the application executed by the application system, and
The operation of each application in the application system is controlled based on the control information given from the TCC-B1B. Specifically, the TCB delivers the application's QOS request to the TCC-B1B. Also,
The TCB notifies the corresponding application of the QOS information regarding the application notified from the TCC-B1B.
【0091】アプリケーションシステムは、先に述べた
ように、サーバシステム又はクライアントシステム等に
代表されるアプリケーションを実行し得るシステムであ
り、サービス対象ネットワーク6B1及び6B2の内部
ネットワークに結合されている。As described above, the application system is a system capable of executing an application represented by a server system or a client system, and is connected to the internal networks of the service target networks 6B1 and 6B2.
【0092】TCCによる管理の範囲すなわちQCAに
ついては、IPネットワーク全体を1個所(すなわち全
世界で1個所)のTCCで管理することは、管理の膨大
さや困難性からみて現実的ではない。図5においては、
例として2個のQCAを設ける構成を示したが、現実に
は、IPネットワーク全体に、さらに多数のTCCを配
置することになる。そして、上述では、制御の容易性か
らAS程度のエリアを想定して、QCAとしたが、AS
よりも広範囲の領域をQCAとしたり、TCCにおい
て、他のQCAとの間にまたがる管理を行うようにして
もよい。Regarding the range of management by TCC, that is, QCA, it is not realistic to manage the entire IP network by one TCC (that is, one site in the world) from the viewpoint of enormous management and difficulty. In FIG.
Although a configuration in which two QCAs are provided has been shown as an example, in reality, a larger number of TCCs will be arranged in the entire IP network. Further, in the above description, QCA is assumed by assuming an area of about AS for ease of control.
A wider area than that may be used as the QCA, or the TCC may be managed so as to extend across other QCAs.
【0093】このように、複数のQCAの間にまたがっ
た管理を行う場合には、各々のQCA内に存在するTC
Cを総合的に管理する上位のTCCを設けて、TCCに
階層を持たせるようにしてもよく、あるいはTCCに優
先順位を設定して、制御が競合する場合には優先順位の
高いTCCの動作を優先させるようにしてもよい。As described above, when performing management across a plurality of QCAs, TCs existing in each QCA are
A higher-order TCC that comprehensively manages C may be provided so that the TCC has a hierarchy, or a priority order is set for the TCC, and when control conflicts, the operation of the higher-priority TCC May be prioritized.
【0094】また、上述においては、TCB3等をルー
タ2等とQCA内のネットワークとの間に設けるように
したが、TCBをルータに組み込んだり、TCBとルー
タとを並列的に設ける構成としたりしてもよい。Further, in the above description, the TCB 3 and the like are provided between the router 2 and the like and the network in the QCA, but the TCB may be incorporated in the router or the TCB and the router may be provided in parallel. May be.
【0095】なお、この発明のネットワークの通信品質
制御システムは、専用のシステムとして構成することな
く、通常のコンピュータシステムを用いて実現すること
ができる。例えば、コンピュータシステムに上述の動作
を実行するためのプログラムを格納した媒体(フロッピ
ーディスク、CD−ROM等)から該プログラムをイン
ストールすることにより、上述の処理を実行するネット
ワークの通信品質制御システムを構築することができ
る。インストールによって、当該プログラムは、コンピ
ュータシステム内のハードディスク等の媒体に格納され
て、ネットワークの通信品質制御システムを構成し、実
行に供される。The network communication quality control system of the present invention can be realized by using a normal computer system without being configured as a dedicated system. For example, by installing the program in a computer system from a medium (a floppy disk, a CD-ROM, etc.) storing a program for executing the above operation, a communication quality control system for a network that executes the above processing is constructed. can do. By the installation, the program is stored in a medium such as a hard disk in the computer system, configures a communication quality control system of the network, and is provided for execution.
【0096】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、狭義の記憶媒体に限らず、通信回線、
通信ネットワーク及び通信システムのように、一時的且
つ流動的にプログラム等の情報を保持する通信媒体等を
含む広義の記憶媒体であってもよい。The medium for supplying the program to the computer is not limited to a storage medium in a narrow sense, but a communication line,
It may be a storage medium in a broad sense including a communication medium that temporarily and fluidly holds information such as programs, such as a communication network and a communication system.
【0097】例えば、IPネットワーク等の通信ネット
ワーク上に設けたFTP(File Transfer Protocol)サ
ーバに当該プログラムを登録し、FTPクライアントに
ネットワークを介して配信してもよく、通信ネットワー
クの電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)等
に該プログラムを登録し、これをネットワークを介して
配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、O
S(Operating System)の制御下において実行すること
により、上述の処理を達成することができる。さらに、
通信ネットワークを介してプログラムを転送しながら起
動実行することによっても、上述の処理を達成すること
ができる。For example, the program may be registered in an FTP (File Transfer Protocol) server provided on a communication network such as an IP network and distributed to the FTP client via the network. An electronic bulletin board (BBS: BBS: Bulletin Board System) and the like may be registered and distributed via a network. Then start this program and press O
By executing under the control of S (Operating System), the above-mentioned processing can be achieved. further,
The above-described processing can also be achieved by starting and executing the program while transferring the program via the communication network.
【0098】[0098]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、IPネットワーク上の所定管理領域内で実行される
全アプリケーションのQOSを監視し制御するための集
中コントロール機能を実現するトラフィック制御部を設
け、例えば、アプリケーションの実行優先度を制御した
り、通信ルートを変更したりして、前記所定管理領域内
のリソースの有効利用を図ることによって、IPネット
ワークにおいて、簡単な構成により、別途に設定される
優先度に基づいて、要求順序に拘束されることなく、ア
プリケーションの実行を適切に且つ効果的に制御して、
有効なQOS保証を実現し得るネットワークの通信品質
制御システムを提供することができる。As described above, according to the present invention, the traffic control unit for realizing the centralized control function for monitoring and controlling the QOS of all the applications executed in the predetermined management area on the IP network is provided. Provided, for example, by controlling the execution priority of the application or changing the communication route to achieve effective use of the resources within the predetermined management area, the IP network can be set separately with a simple configuration. Appropriately and effectively control the execution of the application based on the priority of
It is possible to provide a communication quality control system for a network that can realize effective QOS guarantee.
【図1】この発明の第1の実施の形態に係るネットワー
クの通信品質制御システムの構成を模式的に示すブロッ
ク図である。FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a communication quality control system for a network according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1のネットワークの通信品質制御システムの
要部の詳細な構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a detailed configuration of a main part of a communication quality control system for the network of FIG.
【図3】図1のネットワークの通信品質制御システムに
おけるQOS(Quality of Service)要求の動作シーケ
ンスを説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation sequence of a QOS (Quality of Service) request in the communication quality control system of the network of FIG.
【図4】図1のネットワークの通信品質制御システムに
おけるQOS保証の動作シーケンスを説明するためのフ
ローチャートである。4 is a flow chart for explaining an operation sequence of QOS guarantee in the communication quality control system of the network of FIG.
【図5】この発明の第2の実施の形態に係るネットワー
クの通信品質制御システムの構成を模式的に示すブロッ
ク図である。FIG. 5 is a block diagram schematically showing a configuration of a network communication quality control system according to a second embodiment of the present invention.
【図6】ネットワークのQOS保証のための機能を説明
するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a function for guaranteeing QOS of a network.
【図7】QOS保証のためのネットワーク全体の管理方
式を比較するための図である。FIG. 7 is a diagram for comparing management methods of the entire networks for QOS guarantee.
1,1A,1B トラフィックコントロールセンタ
(TCC)
2,2′ ルータ
3,3′ トラフィックコントロールブロック
(TCB)
4,4′,5,5′ アプリケーションシステム
6,6′,6A1〜6A3,6B1,6B2 サービ
ス対象ネットワーク
7 IPネットワーク1,1A, 1B Traffic Control Center (TCC) 2,2 'Router 3,3' Traffic Control Block (TCB) 4,4 ', 5,5' Application System 6,6 ', 6A1-6A3,6B1,6B2 Service Target network 7 IP network
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日下 貴義 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エ ヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−314044(JP,A) 特開 昭49−95502(JP,A) 特開 平10−84349(JP,A) 特開 平9−121217(JP,A) 特開 平9−18489(JP,A) 特開 平5−219091(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 29/06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Takayoshi Kusaka Inventor Takayoshi Kusaka 3-3-3 Toyosu, Koto-ku, Tokyo, NTT Data Communications Co., Ltd. (56) References JP, A) JP 49-95502 (JP, A) JP 10-84349 (JP, A) JP 9-121217 (JP, A) JP 9-18489 (JP, A) JP 5-219091 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/56 H04L 29/06
Claims (10)
た複数のサービス対象ネットワークと、 ネットワーク上のトラフィックを管理するトラフィック
管理手段と、を備えるネットワークの通信品質制御シス
テムにおいて、 前記サービス対象ネットワークは、それぞれ、該サービ
ス対象ネットワークに配置され、該サービス対象ネット
ワーク上のアプリケーション実行システム上で実行され
るアプリケーションからのリソースの予約要求を受け付
け、要求されたリソースの予約が可能か否かを判別し、
可能であると判別した場合に、前記トラフィック管理手
段に予約内容とアプリケーションの優先度を通知し、さ
らに、要求元のアプリケーションに予約を通知するトラ
フィック制御装置を備え、 前記トラフィック管理手段は、各トラフィック制御装置
からの通知に従って、予約された通信ルートについて、
各アプリケーションの要求リソースの総和とその通信ル
ートが保有するリソースの総和とを比較し、要求リソー
スの総和がその通信ルートの保有リソースの総和以下で
あれば、予約を成功とし、各アプリケーションの要求リ
ソースの総和がその通信ルートの保有リソースの総和以
上であれば、リソースの割り当て量がその通信ルートの
保有リソースの総和以下となるように、リソースを割り
当てる割当処理を実行する、ことを特徴とするネットワ
ークの通信品質制御システム。 1. Connected to each other via an IP network
Traffic that manages multiple served networks and traffic on the network
A communication quality control system for a network including management means.
System, the service target networks are
Service target network
The application on the work is executed on the system
Reservation requests for resources from applications
Determine whether the requested resource can be reserved,
If it is determined that the traffic management is possible,
The reservation details and application priority, and
In addition, the transaction that notifies the requesting application of the reservation
A traffic control device, and the traffic management means comprises:
According to the notification from, about the reserved communication route,
Sum of required resources of each application and its communication rule
Request resource by comparing the total resource
If the sum of resources is less than or equal to the sum of resources owned by the communication route
If so, the reservation is considered successful and the request request for each application is returned.
The sum of the sources is less than the sum of the resources owned by the communication route.
If it is above, the resource allocation amount is
Allocate resources so that the total is less than or equal to the total number of owned resources.
A network characterized by executing appropriate allocation processing
Communication quality control system.
ーションの要求リソースの総和がその通信ルートが保有
するリソースの総和以上の場合に、アプリケーションの
優先度順にリソースを割り当てる、ことを特徴とする請
求項1に記載のネットワークの通信品質制御システム。 2. The traffic management means is provided for each application.
The total number of required resources for the communication is held by the communication route.
If the total number of resources to be
A contract characterized by allocating resources in order of priority
A communication quality control system for a network according to claim 1.
ーションの要求リソースの総和がその通信ルートが保有
するリソースの総和以上であり、優先度に基づいてリソ
ースを割り当てないと判別したアプリケーションについ
て、ルーティングを変更して 通信ルートを迂回制御する
手段を含むことを特徴とする請求項2に記載のネットワ
ークの通信品質制御システム。 3. The traffic management means is for each application.
The total number of required resources for the communication is held by the communication route.
Is greater than or equal to the total number of resources
For applications that are determined not to allocate
And change the routing to bypass the communication route
The network of claim 2, including means.
Communication quality control system.
のサービス対象ネットワークを含む品質制御エリアがI
Pネットワークに複数接続され、 複数の品質制御エリアの間にまたがった管理を行うため
の上位管理手段を更に備える、ことを特徴とする請求項
1、2又は3に記載のネットワークの通信品質制御シス
テム。 4. A plurality of units managed by the traffic management unit
Quality control area including the service target network of
To manage across multiple P control networks and across multiple quality control areas
The further upper management means of is further provided.
Communication quality control system for the network according to 1, 2 or 3
Tem.
のサービス対象ネットワークを含む品質制御エリアがI
Pネットワークに複数接続され、 複数の前記トラフィック管理手段には、優先順位が割り
当てられており、制御が競合する場合には、優先順位の
高い管理手段の動作を優先させる、ことを特徴とする請
求項1、2又は3に記載のネットワークの通信品質制御
システム。 5. A plurality of units managed by the traffic management unit
Quality control area including the service target network of
A plurality of P-networks are connected , and a priority is assigned to the plurality of traffic management means.
If there is a conflict and control conflicts,
A contract characterized by giving priority to the operation of high management means
Communication quality control of the network according to claim 1, 2 or 3
system.
れ、それぞれトラフィック制御手段を備える複数のサー
ビス対象ネットワーク上のトラフィックを管理するため
のトラフィック管理装置であって、 各サービス対象ネットワークに配置されたトラフィック
制御手段から、該トラフィック制御手段が、該サービス
対象ネットワーク上のアプリケーション実行システム上
で実行されるアプリケーションからのリソースの予約要
求を受け付け、要求されたリソースの予約が可能か否か
を判別し、可能であると判別した場合に送信してくる予
約内容と該アプリケーションの優先度の通知を受信する
受信手段と、 各トラフィック制御手段からの通知に従って、予約され
た通信ルートについて、各アプリケーションの要求リソ
ースの総和とそのルートが保有するリソースの総和とを
比較し、要求リソースの総和がその通信ルートが保有す
るリソースの総 和以下であれば、予約を成功とし、各ア
プリケーションの要求リソースの総和がその通信ルート
が保有するリソースの総和以上であれば、リソースの割
り当て量がその通信ルートの保有リソースの総和以下と
なるように、リソースを割り当てる割当手段と、を備え
ることを特徴とするトラフィック管理装置。 6. Connected to each other via an IP network.
Multiple servers, each with its own traffic control means.
To manage traffic on the target network
Traffic management device, which is located in each serviced network
From the control means, the traffic control means
On the application execution system on the target network
Resources must be reserved from applications running on
Whether the request can be accepted and the requested resource can be reserved
And if it is determined that it is possible,
Receive notification of content and priority of the application
Reserved according to the notification from the receiving means and each traffic control means
For each communication route,
Sum of resources and the sum of resources held by the route
Compare, and the total sum of required resources is held by the communication route.
That equal to or less than the total sum of resources, to make a reservation with success, each A
The sum of application requested resources is the communication route
If the total number of resources owned by
If the allocated amount is less than or equal to the sum of the resources owned by the communication route
Allocation means for allocating resources,
A traffic management device characterized in that
求リソースの総和がその通信ルートが保有するリソース
の総和以上であれば、アプリケーションの優先度順にリ
ソースを割り当てる、ことを特徴とする請求項6に記載
のトラフィック管理装置。 7. The assigning means is a key for each application.
The sum of the requested resources is the resource owned by the communication route
If the sum is greater than or equal to the sum of
The source is assigned, according to claim 6.
Traffic management equipment.
求リソースの総和がその通信ルートが保有するリソース
の総和以上であると判別した場合に、優先度に基づいて
リソースを割当てないと判別したアプリケーションにつ
いて、ルーティングを変更して通信ルートを迂回制御す
る手段を含むことを特徴とする請求項7に記載のトラフ
ィック管理装置。 8. The assigning means is a key for each application.
The sum of the requested resources is the resource owned by the communication route
When it is determined that it is equal to or more than the sum of
For applications that are determined not to allocate resources
And change the routing to control the detour of the communication route.
The trough according to claim 7, further comprising:
Management device .
ィック管理装置と、 前記複数のトラフィック管理装置が管理する複数のサー
ビス対象ネットワークを含む品質制御エリアの間にまた
がった管理を行うための上位管理手段を備える、ことを
特徴とするネットワークの通信品質制御システム。 9. A plurality of troughs according to claim 6, 7 or 8.
Security management device and a plurality of services managed by the plurality of traffic management devices.
Between quality control areas including the target network
It is equipped with a higher-level management means for performing strict management.
Characteristic network communication quality control system.
フィック管理装置を備え、 複数の前記トラフィック管理装置には、優先順位が割り
当てられており、制御が競合する場合には、優先順位の
高い管理手段の動作を優先させる、ことを特徴とするネ
ットワークの通信品質制御システム。 10. A plurality of tigers according to claim 6, 7 or 8.
A traffic management device , a priority order is assigned to the traffic management devices.
If there is a conflict and control conflicts,
This is characterized by giving priority to the operation of high management means.
Network communication quality control system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17425697A JP3438857B2 (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Network communication quality control system and traffic management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17425697A JP3438857B2 (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Network communication quality control system and traffic management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1127316A JPH1127316A (en) | 1999-01-29 |
JP3438857B2 true JP3438857B2 (en) | 2003-08-18 |
Family
ID=15975459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17425697A Expired - Lifetime JP3438857B2 (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Network communication quality control system and traffic management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3438857B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000349901A (en) | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Nec Corp | Internet protocol network bypass system |
US7142512B1 (en) | 1999-12-02 | 2006-11-28 | Hitachi, Ltd. | Network measurement controlling system apparatus and method |
JP3641410B2 (en) | 2000-05-24 | 2005-04-20 | 日本電気通信システム株式会社 | IP packet priority control method |
US7146425B2 (en) * | 2000-12-22 | 2006-12-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Measurement-based admission control utilizing effective envelopes and service curves |
JP2002342195A (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | Method and system for providing information service |
JP4589180B2 (en) * | 2005-06-14 | 2010-12-01 | 株式会社日立製作所 | Switching node |
JP2009267525A (en) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Ntt Docomo Inc | Transmission device, management apparatus, method, and communicating system |
JP4935911B2 (en) * | 2010-01-28 | 2012-05-23 | 沖電気工業株式会社 | Communication control device |
US9098279B2 (en) * | 2010-09-14 | 2015-08-04 | Google Inc. | Methods and systems for data interchange between a network-connected thermostat and cloud-based management server |
US9046898B2 (en) | 2011-02-24 | 2015-06-02 | Google Inc. | Power-preserving communications architecture with long-polling persistent cloud channel for wireless network-connected thermostat |
EP3053515A4 (en) | 2013-12-19 | 2017-09-27 | Olympus Corporation | Image capture system |
CN114915585A (en) * | 2019-03-11 | 2022-08-16 | 华为技术有限公司 | Message processing method, device, equipment and system |
-
1997
- 1997-06-30 JP JP17425697A patent/JP3438857B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1127316A (en) | 1999-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4410408B2 (en) | Service quality management method and apparatus for network equipment | |
JP2592213B2 (en) | Data processing system and information transmission method | |
JP4796157B2 (en) | System and method for implementing resource allocation in network communications | |
US7564872B1 (en) | Apparatus and methods for providing event-based data communications device configuration | |
US7076540B2 (en) | Service assignment apparatus | |
US20020059432A1 (en) | Integrated service network system | |
US7764665B2 (en) | Real-time network scheduled packet routing system | |
JP2000032048A (en) | Network system | |
JP2004153778A (en) | Apparatus, method, and program for transmission/reception control | |
EP1370934A1 (en) | Policy-based synchronization of per-class resources between routers in a data network | |
JP2001045066A (en) | IP COMMUNICATION NETWORK SYSTEM AND QoS WARRANT SYSTEM | |
JP3438857B2 (en) | Network communication quality control system and traffic management device | |
Schelén et al. | Resource sharing in advance reservation agents | |
Steinmetz et al. | Quality of Service: Where are we? | |
US20060013229A1 (en) | Method and arrangement to reserve resources in an ip network | |
US9043468B2 (en) | Method and arrangement for network resource management | |
JP2000312226A (en) | Method for warranting communication quality | |
JP4272322B2 (en) | Information disposal method and information disposal apparatus | |
JP4681034B2 (en) | Bandwidth setting method and apparatus in class-based network | |
JP2004153776A (en) | Information distribution system, access relay device, distribution relay device, communication terminal device, information distribution method, and program | |
JP2004153775A (en) | Apparatus, method, and program for transmission/reception control | |
JP2002374286A (en) | Communication quality control system and communication quality control method | |
JP2004153777A (en) | Apparatus, method, and program for transmission/reception control | |
EP1113629B1 (en) | Session subscription system and method for same | |
JP3927386B2 (en) | Coordinated scheduling type QoS control system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |