JP3433868B2 - E-mail communication media conversion system - Google Patents

E-mail communication media conversion system

Info

Publication number
JP3433868B2
JP3433868B2 JP28976795A JP28976795A JP3433868B2 JP 3433868 B2 JP3433868 B2 JP 3433868B2 JP 28976795 A JP28976795 A JP 28976795A JP 28976795 A JP28976795 A JP 28976795A JP 3433868 B2 JP3433868 B2 JP 3433868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
voice
reading
text
mail communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28976795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09135264A (en
Inventor
久子 浅野
芳史 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP28976795A priority Critical patent/JP3433868B2/en
Publication of JPH09135264A publication Critical patent/JPH09135264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3433868B2 publication Critical patent/JP3433868B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メール通信に
おいて、テキストからなる電子メールに合成音声で正確
な読みと自然な韻律を付与して読み上げることを可能と
する電子メール通信メディア変換システムに関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an e-mail communication media conversion system capable of reading an e-mail composed of text by adding accurate reading and natural prosody with synthetic voice in e-mail communication. Is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電子メール通信システムにおいて
は、一般にテキスト、図形、音声などを、そのまま忠実
に送受信している。このため、例えばテキストのみのメ
ールを外出中に電話で聞くことはできなかった。
2. Description of the Related Art In a conventional electronic mail communication system, texts, figures, voices, etc. are generally faithfully transmitted and received. Therefore, for example, it was not possible to listen to a text-only mail by telephone while outing.

【0003】一方、テキストを合成音声に変換するテキ
スト音声変換装置(ハードウェア、ソフトウェア共に存
在)が販売されており、ユーザ端末から合成音声でメー
ルを読み上げさせることはできるものもあるが、現状で
は、読み・韻律付与のための単語辞書の語彙数が少な
い、読み・韻律付与ルールが不十分である等により、読
みの正確性、韻律の自然性にかなり問題があり、理解で
きない部分があったり、聞きにくいことが頻繁にあっ
た。
On the other hand, text-to-speech converters (both hardware and software exist) for converting texts into synthetic speech are on the market, and there are some which allow a user terminal to read a mail with synthetic speech, but under the present circumstances. , The number of vocabularies in the word dictionary for reading and prosody provision is small, the reading and prosody provision rules are insufficient, etc. , It was often difficult to hear.

【0004】図2に、この種のテキスト音声変換装置の
一般的な流れを示す。200は日本語の入力テキストで
ある。読み・韻律付与部210は簡単な単語辞書と読み
・韻律付与ルールを具備し、入力テキスト200を入力
として、該入力テキストに対する読みと韻律情報を付与
して読み・韻律情報230を出力する。読み・韻律情報
230は、簡単なテキストフォーマットで表現され、読
み、アクセント句分割位置、アクセント句アクセント
型、ポーズ位置、ポーズ長などの読みと韻律情報をも
つ。この読み・韻律情報のフォーマットは各テキスト音
声変換装置ごとに多少異なるが、簡単に各音声変換装置
のフォーマットに変換可能である。合成音声生成部24
0は読み・韻律情報230を入力として合成音声を生成
し、合成音声250を出力する。
FIG. 2 shows a general flow of this type of text-to-speech conversion apparatus. Reference numeral 200 is a Japanese input text. The reading / prosody imparting unit 210 has a simple word dictionary and a reading / prosody imparting rule, receives the input text 200 as an input, imparts reading and prosody information to the input text, and outputs the reading / prosody information 230. The reading / prosody information 230 is expressed in a simple text format and has readings and prosody information such as reading, accent phrase division position, accent phrase accent type, pose position, and pose length. The format of the reading / prosodic information is slightly different for each text-to-speech conversion device, but can be easily converted to the format of each speech-to-speech device. Synthetic speech generator 24
0 receives the reading / prosodic information 230 as input, generates a synthetic voice, and outputs a synthetic voice 250.

【0005】なお、一般にテキスト音声変換装置は、入
力がテキストである場合と、読み・韻律情報である場合
の両方に対応している。入力がテキストである場合に
は、テキスト200を入力として読み・韻律付与部21
0、合成音声生成部240の処理を行い、合成音声25
0を出力し、入力が読み・韻律情報である場合には、読
み・韻律情報230を入力として、直ちに合成音声生成
部240の処理を行い、合成音声250を出力する。
In general, the text-to-speech conversion apparatus is compatible with both the case where the input is text and the case where the input is reading / prosodic information. When the input is text, the text / 200 is used as the input and the reading / prosody providing unit 21.
0, the processing of the synthetic speech generation unit 240 is performed, and the synthetic speech 25
When 0 is output and the input is reading / prosodic information, the reading / prosodic information 230 is input, the processing of the synthetic speech generation unit 240 is immediately performed, and the synthetic speech 250 is output.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来の電子メール通信
システムでは、テキストメール(テキストのみからなる
電子メール)を音声で聞くことができなかった。また、
テキスト音声変換装置を利用して、テキストメールを読
み上げさせた場合でも、読みの正確性、韻律の自然性に
問題があった。
In the conventional electronic mail communication system, it was not possible to listen to a text mail (an electronic mail consisting only of text) by voice. Also,
Even when a text-to-speech device is used to read a text mail aloud, there are problems in reading accuracy and naturalness of prosody.

【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、ユーザが使用する端末の
テキスト音声変換装置の読み・韻律付与処理の能力に依
存せずに、また、携帯端末等のディスク容量の小さいユ
ーザ端末においても、テキストメールを正しい読み、自
然な韻律で読み上げることを可能とする電子メール通信
メディア変換システムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and does not depend on the reading / prosody imparting processing capability of the text-to-speech conversion device of the terminal used by the user, and An object of the present invention is to provide an electronic mail communication media conversion system that allows a user terminal such as a mobile terminal having a small disk capacity to read a text mail correctly and read it in a natural prosody.

【0008】さらに本発明は、ユーザ端末の音声出力装
置を利用して電子メールを読み上げる場合にも、ユーザ
端末が受け取るデータ量をほとんど増やすことなく、テ
キストメールを正しい読み、自然な韻律で読み上げるこ
とを可能とする電子メール通信メディア変換システムを
提供することにある。
Further, according to the present invention, even when an e-mail is read out by using the voice output device of the user terminal, the text mail is read correctly and read out in a natural prosody with almost no increase in the amount of data received by the user terminal. It is to provide an electronic mail communication media conversion system that enables the above.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子メールの配信を行うメール通信ネッ
トワークと、前記メール通信ネットワークに接続され、
ユーザが電子メールを送受信する複数のユーザ端末とか
らなる電子メール通信システムにおいて、前記メール通
信ネットワーク上に、テキストからなる電子メールに音
声出力デバイスを用いて合成音声を生成するための読み
・韻律情報を付与するテキスト変換サーバと、ユーザが
指定した場合に合成音声デバイスとなり合成音声を生成
する音声出力サーバとを接続し、テキストからなる電子
メールに前記テキスト変換サーバにて読み・韻律情報を
付与し、前記音声出力サーバが音声出力デバイスとなっ
て合成音声を生成する構成としたことである。なお、ユ
ーザ端末内に合成音声装置がある場合は、前記音声出力
サーバのかわりにこの合成音声装置を音声出力デバイス
としてもよく、あるいは、メール通信ネットワーク上の
音声サーバとユーザ端末内の合成音声装置を必要に応じ
て使い分ることでもよい。
In order to achieve the above object, the present invention provides a mail communication network for delivering electronic mail, and a mail communication network connected to the mail communication network.
In an e-mail communication system including a plurality of user terminals for users to send and receive e-mails, reading / prosodic information for generating synthetic voice for a text e-mail using a voice output device on the mail communication network. Is connected to a text output server that generates a synthetic voice as a synthetic voice device when the user specifies, and the text conversion server assigns reading / prosodic information to an email composed of text. The voice output server serves as a voice output device and generates a synthesized voice. If there is a synthesized voice device in the user terminal, this synthesized voice device may be used as a voice output device instead of the voice output server, or a synthesized voice device in the voice server on the mail communication network and the user terminal. May be used as needed.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の電子メール通信
メディア変換システムの一実施例の概略構成を示す図で
ある。100はメール通信ネットワークであり、任意の
メール通信ネットワークを想定している。メールの配信
方式はそのネットワークの方式を利用する。110は大
規模な単語辞書と高い精度の読み・韻律付与ルールを備
え、テキストメールに読み・韻律情報を付与するテキス
ト変換サーバである。120は、ユーザがユーザ端末に
音声合成装置を持たない場合や高品質の音声を聞きたい
場合に合成音声を出力するために用いる音声出力サーバ
である。130は電子メールを利用するユーザのユーザ
端末、140は各ユーザがもつ音声出力設定ファイル、
150は読み・韻律情報に基づき合成音声を出力する音
声合成装置である。音声合成装置150は、図2の合成
音声生成部240に相当し、ソフトウェアのみで構成さ
れるもの、ボードとなっているもの等、さまざまなもの
がある。なお、ユーザ端末130には、音声合成装置1
50を持つ端末と持たない端末がある。また、ユーザ端
末130が音声合成装置150を持つ場合には、音声出
力サーバ120を省略してもよい。
1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an electronic mail communication media conversion system of the present invention. Reference numeral 100 denotes a mail communication network, which is assumed to be an arbitrary mail communication network. The mail delivery method uses the network method. Reference numeral 110 denotes a text conversion server that has a large-scale word dictionary and a highly accurate reading / prosody addition rule, and adds reading / prosody information to a text mail. A voice output server 120 is used to output a synthesized voice when the user does not have a voice synthesizer in the user terminal or wants to hear a high quality voice. 130 is a user terminal of a user who uses e-mail, 140 is a voice output setting file of each user,
Reference numeral 150 is a voice synthesizing device which outputs a synthetic voice based on the reading / prosodic information. The speech synthesizer 150 corresponds to the synthesized speech generator 240 of FIG. 2, and there are various ones such as one configured only with software and one configured as a board. It should be noted that the user terminal 130 includes the speech synthesizer 1
Some terminals have 50 and others do not. If the user terminal 130 has the voice synthesizer 150, the voice output server 120 may be omitted.

【0011】音声出力設定ファイル140は、メールを
音声出力するための読み・韻律情報を生成するかどう
か、またどのメールを対象に読み・韻律情報を付与する
かなどを設定するファイルであり、ユーザがあらかじめ
必要な情報を設定しておく。この音声出力設定ファイル
の一例を図3に示す。
The voice output setting file 140 is a file for setting whether or not to generate reading / prosodic information for voice-outputting a mail, and for which mail the reading / prosody information is to be given, and the like. Sets the necessary information in advance. An example of this audio output setting file is shown in FIG.

【0012】図3において、311は音声出力フラグフ
ィールド、312は送信者フィールド、313はキーワ
ードフィールド、314は日時フィールド、315は変
換サーバフィールド、316は音声出力デバイスフィー
ルド、317は自動読み上げフィールドである。各フィ
ールドは、各フィールド名とフィールド値よりなる。音
声出力フラグフィールド311は、“on”または“o
ff”のフィールド値をもつ。ここで、“on”の場合
に、テキストメールに読み・韻律情報を付与することを
示し、“off”の場合には付与しないことを示す。
In FIG. 3, 311 is a voice output flag field, 312 is a sender field, 313 is a keyword field, 314 is a date and time field, 315 is a conversion server field, 316 is a voice output device field, and 317 is an automatic reading field. . Each field consists of each field name and field value. The audio output flag field 311 is "on" or "o".
The field value is “ff”. Here, when “on”, the reading / prosodic information is added to the text mail, and when it is “off”, it is not added.

【0013】312〜317の各フィールドは、読み・
韻律情報を付与する条件を表す。各フィールドは、複数
のフィールド値をもつことが可能であり、複数のフィー
ルド値をもつ場合には、それらがOR条件を表す。ま
た、フィールドがないか、またはフィールド値をもたな
い場合、そのフィールドに対して任意のメールを読み・
韻律情報付与の対象とする。
The fields 312 to 317 are read and
Indicates the condition for adding prosody information. Each field can have multiple field values, and if they have multiple field values, they represent an OR condition. Also, if there is no field or no field value, read any email for that field.
It is the target of prosody information addition.

【0014】送信者フィールド312は、当該フィール
ド値のいずれかの文字列を含む送信者からの電子メール
のみを、読み・韻律情報付与の対象とする。図3の例で
は、abc@aaa.bbb.ccc.jpやyyy@
ddd.eee.jpやyyy@ddd.eee.jp
からきたメールのみを対象とする。
The sender field 312 is a target of reading / prosodic information addition only for an electronic mail from a sender including any character string of the field value. In the example of FIG. 3, abc @ aaa. bbb. ccc. jp or yyy @
ddd. ee. jp or yyy @ ddd. ee. jp
Only emails from

【0015】キーワードフィールド313は、当該フィ
ールド値のいずれかを本文に含む電子メールのみを、読
み・韻律情報付与の対象とする。図3の例では、「緊
急」または「至急」という文字を本文に含む電子メール
のみを対象とする。
The keyword field 313 targets only e-mails containing any of the field values in the text for reading / prosodic information addition. In the example of FIG. 3, only electronic mail including the characters “urgent” or “urgent” in the body is targeted.

【0016】フィールド314は、当該日時フィールド
値で示す日時(期間)に到着したメールのみを、読み・
韻律情報付与の対象とする。図3の例ではフィールド値
がないので、日時による制限は行わない。
The field 314 reads / reads only the mail that arrives at the date / time (period) indicated by the date / time field value.
It is the target of prosody information addition. In the example of FIG. 3, since there is no field value, there is no limitation by date and time.

【0017】変換サーバフィールド315は、読み・韻
律情報を付与するテキスト変換サーバをフィールド値と
する。フィールドがないか、またはフィールド値を持た
ない場合は、ユーザ端末がテキスト変換サーバとなる。
図3の例では、conv@ooo.ppp.jpという
テキスト変換サーバを指定している。
The conversion server field 315 uses a text conversion server to which reading / prosodic information is added as a field value. If there is no field or no field value, the user terminal becomes the text conversion server.
In the example of FIG. 3, conv @ ooo. ppp. The text conversion server jp is specified.

【0018】音声出力デバイスフィールド316は、合
成音声を生成するデバイス(ネットワーク上の音声出力
サーバまたはユーザ端末の音声合成装置)をフィールド
値とする。また、このフィールド値により、図2の読み
・韻律情報230のフォーマットが定まる。図3の例で
は、syaberinbo(ここでは「しゃべりん坊H
G」NTT−IT社製を表している)という音声合成装
置により、合成音声を生成する。
The voice output device field 316 has a device (a voice output server on the network or a voice synthesizer of a user terminal) that generates a synthesized voice as a field value. The format of the reading / prosodic information 230 of FIG. 2 is determined by this field value. In the example of FIG. 3, syaberinbo (here, “Shaberinbo H
G) (representing the product of NTT-IT) is used to generate synthetic speech.

【0019】自動読み上げフィールド317は、当該フ
ィールド値が“on”の場合、読み・韻律情報が付与さ
れた電子メールが到着するか、またはユーザがユーザ端
末にログインし、未読電子メールがある場合に、自動的
にユーザ端末から合成音声で読み上げることを表わして
いる。フィールド値が“off”の場合には、ユーザが
電子メール読み上げコマンドを実行した場合にのみ、電
子メールの読み上げを行う。
When the field value is "on", the automatic reading field 317 indicates that an e-mail with reading / prosody information arrives, or the user logs in to the user terminal and there is an unread e-mail. , Which means that the user terminal automatically reads aloud a synthetic voice. When the field value is "off", the e-mail is read out only when the user executes the e-mail reading command.

【0020】以上まとめると、図3の音声出力設定ファ
イルの例では、「メールアドレスにabc@aaa.b
bb.ccc.jpまたはddd.eee.jpという
文字列を含む送信者から来る、本文に「緊急」または
「至急」という文字列を含むメール」に対して、con
v@ooo.ppp.jpというテキスト変換サーバに
より読み・韻律情報を付与し、syaberinboと
いう音声合成装置により、読み・韻律情報が付与された
電子メールが到着すると同時に合成音声を出力する。
In summary, in the example of the voice output setting file of FIG. 3, "mail address is abc@aaa.b.
bb. ccc. jp or ddd. ee. For mails that include the text string "Urgent" or "Urgent" from the sender that contains the text string "jp," con
v @ ooo. ppp. The text conversion server jp adds reading / prosodic information, and the voice synthesizer sibererbo outputs synthetic voice at the same time when the e-mail with reading / prosodic information arrives.

【0021】なお、電子メールを集中管理サーバで集中
管理する場合には、図3のような音声出力設定ファイル
140も、集中管理サーバでユーザ対応に集中管理すれ
ばよい。
When the e-mail is centrally managed by the central management server, the voice output setting file 140 as shown in FIG. 3 may be centrally managed by the central management server for each user.

【0022】図4は、本電子メール通信メディア変換シ
ステムが電子メールに読み・韻律情報を付与する処理の
流れを示す図である。図4の処理は、新規電子メールが
到着するごとにその処理が繰り返される。以下、図4の
処理を詳細に説明する。
FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing in which the present electronic mail communication media conversion system adds reading / prosodic information to electronic mail. The process of FIG. 4 is repeated each time a new electronic mail arrives. Hereinafter, the processing of FIG. 4 will be described in detail.

【0023】(1) 任意のユーザ(ここではRとす
る)に、テキストのみからなる新規電子メール(電子メ
ールの送信者≠テキスト変換サーバ)が到着する。これ
は、メール通信ネットワーク100がインターネット等
のバケツリレー方式の場合には、受信側のユーザ端末に
電子メールが到着することを意味する。また、パソコン
通信等の集中管理方式の場合には、電子メールの集中管
理サーバ(図1では図示せず)に電子メールが到着する
ことを意味する。電子メール到着後、(2)へ移行す
る。
(1) A new electronic mail (sender of electronic mail ≠ text conversion server) consisting only of text arrives at an arbitrary user (here, R). This means that when the mail communication network 100 is a bucket relay system such as the Internet, the electronic mail arrives at the user terminal on the receiving side. In the case of a centralized management system such as personal computer communication, it means that the electronic mail arrives at a centralized management server (not shown in FIG. 1) for the electronic mail. After the e-mail arrives, move to (2).

【0024】(2) 音声出力設定ファイル140の音
声出力フラグフィールド311をチエックする。当該フ
ィールドが“on”である場合には(3)へ移行する。
“off”である場合には処理を終了する。
(2) Check the voice output flag field 311 of the voice output setting file 140. When the field is “on”, the process proceeds to (3).
If it is "off", the process is terminated.

【0025】(3) 音声出力設定ファイル14の送信
者フィールド312、キーワードフィールド313、日
時フィールド314の各条件を満たすか判定する。条件
を満たす場合には(4)へ移行する。条件を満たさない
場合には処理を終了する。
(3) It is determined whether each condition of the sender field 312, the keyword field 313, and the date / time field 314 of the voice output setting file 14 is satisfied. When the condition is satisfied, the process shifts to (4). If the condition is not satisfied, the process ends.

【0026】(4) 音声出力設定ファイル140の変
換サーバフィールド315で指定するテキスト変換サー
バ110に、到着した電子メールを転送する。この処理
後、(5)へ移行する。
(4) The arrived electronic mail is transferred to the text conversion server 110 designated by the conversion server field 315 of the voice output setting file 140. After this process, the process moves to (5).

【0027】(5) テキスト変換サーバ110におい
て、メールヘッダ部に読み・韻律情報を付与する。この
処理後(6)へ移行する。
(5) The text conversion server 110 adds reading / prosodic information to the mail header section. After this process, the process moves to (6).

【0028】(6) ユーザRに、読み・韻律情報を付
与した電子メールを転送する。これで、電子メール読み
・韻律情報を付与する処理が終了する。
(6) The electronic mail to which the reading / prosodic information is added is transferred to the user R. This completes the process of adding the e-mail reading / prosodic information.

【0029】ここで、メール通信ネットワークがパソコ
ン通信等の集中管理方式の場合には、電子メールはネッ
トワーク内の集中管理サーバに格納され、ユーザはその
サーバからの自ユーザ端末へ電子メールを引きだして読
むことになる。このようなネットワーク形態の場合に
は、集中管理サーバが図1のテキスト変換サーバ11
0、音声出力サーバ120を兼ねる場合がある。この場
合、図4の(4)、(6)の転送処理は不要であり、集
中管理サーバ内で処理が終結することになる。
Here, when the mail communication network is a centralized management system such as personal computer communication, the electronic mail is stored in a centralized management server in the network, and the user draws the electronic mail from the server to his own user terminal. Will read. In the case of such a network form, the central management server is the text conversion server 11 of FIG.
0, the voice output server 120 may also be used. In this case, the transfer processing of (4) and (6) in FIG. 4 is unnecessary, and the processing ends in the centralized management server.

【0030】図6に、図3の音声出力設定ファイルのフ
ィールド例を用いた場合の電子メールの読み・韻律情報
付与処理例を示す。
FIG. 6 shows an example of e-mail reading / prosodic information adding processing when the field example of the voice output setting file of FIG. 3 is used.

【0031】図6(A)は読み・韻律情報付与前の電子
メールである。この電子メールの送信者は「abc@a
aa.bbb.ccc.jp」であり、図3の送信者フ
ィールド312を満たす。また、電子メールの本文には
「緊急」という文字列が含まれるので、図3のキーワー
ドフィールド313を満たす。そして、図3において、
日時フィールド314の指定はないので、この図6
(A)の電子メールは読み・韻律情報付与の対象とな
る。
FIG. 6A shows an electronic mail before the reading / prosodic information is added. The sender of this email is "abc @ a
aa. bbb. ccc. jp ”and fills the sender field 312 of FIG. Further, since the text of the e-mail contains the character string “urgent”, the keyword field 313 of FIG. 3 is satisfied. And in FIG.
Since the date / time field 314 is not specified, this FIG.
The electronic mail of (A) is a target for reading and prosody information addition.

【0032】図6(B)は読み・韻律情報付与後の電子
メールである。ヘッダ部に、網かけで示したような読み
・韻律情報が付与される。この読み・韻律情報のフォー
マットは、図3の音声出力デバイスフィールド316で
指定されたsyaberinboフォーマットであり、
「読みデータ〔文節セパレータ アクセント〕」をひと
まとめにして文節としている(具体的には、「しゃべり
ん坊HG操作マニュアル」(NTT−IT)P72に示
されるアクセント付カナ文の形式を参照)。この例で
は、「コンニチワ」、「コレワ」、「キンキューノ」、
「メールデス」などが読みデータ、「。」(長ポーズを
伴う)、「/」(ポーズを伴わない弱い結合)、「*」
(ポーズを伴わない強い結合)などが文節セパレータ、
「00」、「04」がアクセントを付ける読みの位置で
ある。
FIG. 6B shows an electronic mail after the reading / prosodic information is added. Reading / prosodic information as shown by hatching is added to the header portion. The format of this reading / prosodic information is the syaberinbo format specified in the audio output device field 316 of FIG.
The "reading data [sentence separator accent]" is collected into a sentence (specifically, refer to the accented kana sentence format shown in "Shaberinbo HG Operation Manual" (NTT-IT) P72). In this example, "konichiwa", "korewa", "kinkyuno",
"Mail Death" is read data, "." (With long pause), "/" (weak bond without pause), "*"
(Strong bond without pause) etc. is a phrase separator,
"00" and "04" are the reading positions to be accented.

【0033】図5は、本電子メール通信メディア変換シ
ステムの音声出力処理の流れを示す図である。この音声
出力処理は、ユーザに到着した任意のメールが対象とな
る。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of voice output processing of the electronic mail communication media conversion system. This voice output process is targeted for any mail that arrives at the user.

【0034】(1) ユーザ端末130において、メー
ル読み上げコマンドが実行されたか判定する。実行され
た場合には(2)へ移行する。実行されない場合には処
理を終了する。なお、図3の自動読み上げフィールド3
17が“on”の場合には、図4の(6)において、読
み・韻律情報の付与されたメールをユーザに転送後、す
ぐにこのメール読み上げコマンドが実行される。
(1) In the user terminal 130, it is determined whether or not the mail reading command is executed. When it is executed, the process proceeds to (2). If not executed, the process ends. In addition, the automatic reading field 3 in FIG.
When 17 is “on”, in (6) of FIG. 4, this mail read command is executed immediately after the mail to which the reading / prosodic information is added is transferred to the user.

【0035】(2) メール読み上げコマンドが実行さ
れた電子メールのヘッダ部に、読み・韻律付与情報が存
在するか判定する。存在しない場合には(3)へ移行す
る。存在する場合には(4)へ移行する。
(2) It is determined whether or not the reading / prosody addition information is present in the header portion of the electronic mail in which the mail reading command is executed. If it does not exist, the process proceeds to (3). If it exists, the process proceeds to (4).

【0036】(3) 図4の(4),(5),(6)の
読み・韻律情報設定処理を行う。この処理後、(4)へ
移行する。
(3) The reading / prosodic information setting process of (4), (5), and (6) in FIG. 4 is performed. After this processing, the process moves to (4).

【0037】(4) 電子メールヘッダの読み・韻律情
報から、図3の音声出力デバイスフィールド316で示
される音声出力デバイスにより音声を生成し、ユーザ端
末130から合成音声を出力する。
(4) From the reading / prosodic information of the electronic mail header, a voice is generated by the voice output device indicated by the voice output device field 316 in FIG. 3, and the synthesized voice is output from the user terminal 130.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
大規模な単語辞書を持ち、精度の高い読み・韻律付与ル
ールを備えたテキスト変換サーバを介することにより、
ユーザ端末に単語辞書をもつ必要がないので、携帯端末
等のディスク容量が小さい端末においても、読みが正確
で韻律が自然な読み・韻律情報を得ることができるの
で、電子メールを、読み誤りがない自然な合成音声で聞
くことが可能となる。さらに、特にユーザ端末の合成音
声装置を利用する場合には、ユーザ端末が受け取るデー
タ量をほとんど増やすことなく、電子メールを、読み誤
りがなく、自然な合成音声で聞くことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
By having a large-scale word dictionary and a text conversion server equipped with highly accurate rules for reading and prosody,
Since it is not necessary for the user terminal to have a word dictionary, it is possible to obtain reading / prosodic information that is accurate in reading and has a natural prosody even in a terminal with a small disk capacity such as a mobile terminal. It becomes possible to listen with no natural synthetic voice. Further, particularly when using the synthetic speech device of the user terminal, it becomes possible to listen to the e-mail with natural synthetic speech without reading errors, while increasing the amount of data received by the user terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の電子メール通信メディア変換システム
の一実施例の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an electronic mail communication media conversion system of the present invention.

【図2】一般的なテキスト音声変換装置の処理の流れを
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a processing flow of a general text-to-speech conversion device.

【図3】本発明で用いる音声出力設定ファイルの一例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an audio output setting file used in the present invention.

【図4】本発明の電子メール通信メディア変換システム
の読み・韻律情報付与処理の流れを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flow of reading / prosodic information addition processing of the electronic mail communication media conversion system of the present invention.

【図5】本発明の電子メール通信メディア変換システム
の音声出力処理の流れを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of voice output processing of the electronic mail communication media conversion system of the present invention.

【図6】読み・韻律付与処理の具体例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a specific example of reading / prosody addition processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 メール通信ネットワーク 110 テキスト変換サーバ 120 音声出力サーバ 130 ユーザ端末 140 音声出力設定ファイル 150 音声合成装置 311 音声出力フラグフィールド 312 送信者フィールド 313 キーワードフィールド 314 日時フィールド 315 変換サーバフィールド 316 音声出力デバイスフィールド 317 自動読み上げフィールド 100 mail communication network 110 Text conversion server 120 voice output server 130 user terminal 140 audio output setting file 150 speech synthesizer 311 Audio output flag field 312 Sender field 313 Keyword field 314 date and time field 315 Conversion server field 316 Audio output device field 317 Automatic reading field

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/58 G06F 13/00 G06F 3/16 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/58 G06F 13/00 G06F 3/16

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子メールの配信を行うメール通信ネッ
トワークと、前記メール通信ネットワークに接続され、
ユーザが電子メールを送受信する複数のユーザ端末とか
らなる電子メール通信システムにおいて、 前記メール通信ネットワーク上に、テキストからなる電
子メールに音声出力デバイスを用いて合成音声を生成す
るための読み・韻律情報を付与するテキスト変換サーバ
と、ユーザが指定した場合に合成音声デバイスとなり合
成音声を生成する音声出力サーバとを接続し、 ユーザ端末内に、ユーザが指定した場合に音声出力デバ
イスとなり合成音声を生成する合成音声装置を設け、 ユーザの設定情報に基づき、テキストからなる電子メー
ルに前記テキスト変換サーバにて読み・韻律情報を付与
し、前記音声出力サーバあるいは合成音声装置が音声出
力デバイスとなって合成音声を生成することを特徴とす
る電子メール通信メディア変換システム。
1. A mail communication network for delivering electronic mail, and a connection to the mail communication network,
In an e-mail communication system composed of a plurality of user terminals for sending and receiving e-mails by a user, reading / prosodic information for generating synthetic voice for a text e-mail using a voice output device on the mail communication network. Connect a text conversion server that assigns a voice output server to a voice output server that becomes a synthetic voice device and generates a synthetic voice when the user specifies, and becomes a voice output device and generates a synthetic voice when the user specifies in the user terminal. According to the user's setting information, the text conversion server adds reading / prosodic information to the e-mail composed of text, and the voice output server or the synthesized voice device serves as a voice output device to synthesize. E-mail communication media conversion system characterized by generating voice
【請求項2】 電子メールの配信を行うメール通信ネッ
トワークと、前記メール通信ネットワークに接続され、
ユーザが電子メールを送受信する複数のユーザ端末とか
らなる電子メール通信システムにおいて、 前記メール通信ネットワーク上に、テキストからなる電
子メールに音声出力デバイスを用いて合成音声を生成す
るための読み・韻律情報を付与するテキスト変換サーバ
と、ユーザが指定した場合に合成音声デバイスとなり合
成音声を生成する音声出力サーバとを接続し、 ユーザの設定情報に基づき、テキストからなる電子メー
ルに前記テキスト変換サーバにて読み・韻律情報を付与
し、前記音声出力サーバが音声出力デバイスとなって合
成音声を生成することを特徴とする電子メール通信メデ
ィア変換システム。
2. A mail communication network for delivering electronic mail, and a connection to the mail communication network,
In an e-mail communication system composed of a plurality of user terminals for sending and receiving e-mails by a user, reading / prosodic information for generating synthetic voice for a text e-mail using a voice output device on the mail communication network. Connect a text conversion server that assigns a text output to a voice output server that becomes a synthetic voice device and generates synthetic voice when specified by the user, and the text conversion server sends an e-mail composed of text to the text conversion server based on the setting information of the user. An electronic mail communication media conversion system, characterized in that reading / prosodic information is added, and the voice output server serves as a voice output device to generate synthetic voice.
【請求項3】 電子メールの配信を行うメール通信ネッ
トワークと、前記メール通信ネットワークに接続され、
ユーザが電子メールを送受信する複数のユーザ端末とか
らなる電子メール通信システムにおいて、 前記メール通信ネットワーク上に、テキストからなる電
子メールに音声出力デバイスを用いて合成音声を生成す
るための読み・韻律情報を付与するテキスト変換サーバ
を接続し、 ユーザ端末内に、ユーザが指定した場合に音声出力デバ
イスとなり合成音声を生成する合成音声装置を設け、 ユーザの設定情報に基づき、テキストからなる電子メー
ルに前記テキスト変換サーバにて読み・韻律情報を付与
し、前記合成音声装置が音声出力デバイスとなって合成
音声を生成することを特徴とする電子メール通信メディ
ア変換システム。
3. A mail communication network for delivering electronic mail, and a connection to the mail communication network,
In an e-mail communication system composed of a plurality of user terminals for sending and receiving e-mails by a user, reading / prosodic information for generating synthetic voice for a text e-mail using a voice output device on the mail communication network. Connect a text conversion server that assigns, and install a synthetic voice device that becomes a voice output device and generates a synthetic voice in the user terminal when the user specifies it. An e-mail communication media conversion system characterized in that reading / prosodic information is added by a text conversion server, and the synthetic speech device serves as a speech output device to generate synthetic speech.
【請求項4】 請求項1,2もしくは3に記載の電子メ
ール通信メディア変換システムにおいて、電子メールの
読み・韻律情報を付与するかどうかを指定する情報と、
前記電子メールの読み・韻律情報を付与する条件とし
て、特定の電子メールのみの読み・韻律情報を付与する
ことを指定する情報、テキスト変換サーバを指定する
報、音声出力デバイスを指定する情報、電子メールの到
着と同時に音声で読み上げるかどうかを指定する情報
一部あるいは全部の情報を設定する手段を有することを
特徴とする電子メール通信メディア変換システム。
4. The electronic mail communication media conversion system according to claim 1, 2 or 3, and information specifying whether to add reading / prosodic information of electronic mail,
As a condition for adding the reading / prosodic information of the e-mail
Te, information that specifies that to grant read-prosodic information of only a particular e-mail, information that specifies the text conversion server
Broadcast, e-mail communication media conversion system characterized by comprising means for setting information for specifying an audio output device, part or all of the information of the information that specifies whether read aloud by voice at the same time as the arrival of electronic mail.
JP28976795A 1995-11-08 1995-11-08 E-mail communication media conversion system Expired - Fee Related JP3433868B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28976795A JP3433868B2 (en) 1995-11-08 1995-11-08 E-mail communication media conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28976795A JP3433868B2 (en) 1995-11-08 1995-11-08 E-mail communication media conversion system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09135264A JPH09135264A (en) 1997-05-20
JP3433868B2 true JP3433868B2 (en) 2003-08-04

Family

ID=17747503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28976795A Expired - Fee Related JP3433868B2 (en) 1995-11-08 1995-11-08 E-mail communication media conversion system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433868B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11202885A (en) 1998-01-19 1999-07-30 Sony Corp Conversion information distribution system, conversion information transmission device, and conversion information reception device
JP2002297501A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ten Ltd Communication terminal
JP4651882B2 (en) * 2001-09-05 2011-03-16 株式会社日立製作所 Communication terminal device and station operation command system using communication terminal device
JPWO2004020061A1 (en) * 2002-08-28 2005-12-15 株式会社セガ トイズ Game device
CN101490740B (en) * 2006-06-05 2012-02-22 松下电器产业株式会社 Audio combining device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09135264A (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10720145B2 (en) Speech synthesis apparatus, speech synthesis method, speech synthesis program, portable information terminal, and speech synthesis system
US8428952B2 (en) Text-to-speech user's voice cooperative server for instant messaging clients
US6182041B1 (en) Text-to-speech based reminder system
JP3224760B2 (en) Voice mail system, voice synthesizing apparatus, and methods thereof
US20060069567A1 (en) Methods, systems, and products for translating text to speech
WO1999042932A3 (en) Computer-based patient record and message delivery system
WO2005093713A1 (en) Speech synthesis device
JP2002041411A (en) Text-reading robot, its control method and recording medium recorded with program for controlling text recording robot
EP1369797B1 (en) Electronic mail replies with speech recognition
US20020169610A1 (en) Method and system for automatically converting text messages into voice messages
JP3433868B2 (en) E-mail communication media conversion system
JPH11202885A (en) Conversion information distribution system, conversion information transmission device, and conversion information reception device
JPH04175049A (en) Audio response equipment
JPH10149361A (en) Information processing method and its device, and storage medium
JP2004023225A (en) Information communication apparatus, signal generating method therefor, information communication system and data communication method therefor
JP2002099485A (en) Electronic mail reader and record medium
JP2004185055A (en) Electronic mail system and communication terminal
JPH09258764A (en) Communication device, communication method and information processor
JPH09244679A (en) Method and device for synthesizing speech
KR20020004337A (en) Electronic mail information method and system based on text to speech technique
JPH09258785A (en) Information processing method and information processor
JP3276670B2 (en) Voice mail system
KR20010035529A (en) Voice Character Messaging Service System and The Method Thereof
KR20040015471A (en) System and Method for transmitting voice message converted from e-mail message
JP2002108378A (en) Document reading-aloud device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees